Microsoft Word - [FS311]30_報告書概要

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - [FS311]30_報告書概要"

Transcription

1 H25 JCM 実現可能性調査 (FS) 最終報告書 ( 概要版 ) バイナリー地熱発電 ( 調査実施団体 : 日本工営株式会社 ) 調査協力機関調査対象国 地域対象技術分野プロジェクトの概要 JCM 方法論適格性要件 デフォルト値の設定 リファレンス排出量の算定 モニタリング手法 Hen Linn San Co., Ltd (HLS) ミャンマー タチレイ市 再生可能エネルギー 東シャン州タチレイ市は タイ国との国境に位置し 交通の要所として市街化が急速に進んでいる 同市の現在の人口約 10 万人は 数年以内に倍増すると考えられている こうした急速な発展により 深刻な電力不足を生じており 頻繁な停電発生を余儀なくされており 緊急の電力インフラ開発が望まれている 本プロジェクトは 周辺の豊富な地熱資源を利用して タチレイ市の近郊にパイロットとして 200kW 規模の地熱発電施設の建設を検討するものである 現在 プロジェクト周辺地域の電力は 100% タイ国からの輸入で賄われているが 今後の電力不足を補うためには 発電コストが高いディーゼル発電に頼らざるを得ないと推定される したがって その一部を地産の再生可能エネルギーである地熱発電に置き換えることにより 電力供給の安定化や売電価格の低減が図れ ミャンマー国内で排出される GHG の排出削減に大いに貢献できるものと期待される 本方法論では 以下に示す 4 つの適格性要件を設定した 適格性要件 1 バイナリー方式の地熱発電設備の設置であること 適格性要件 2 発生蒸気中に含まれる CO2 及び CH4 濃度の定期モニタリング契約を 分析会社と交わしていること ただし 新たに生産井を掘り蒸気を二次媒体の加熱に使う場合にのみ本要件を適用する 適格性要件 3 二次媒体として IPCC 評価報告書で示す GHG を使う場合 その充填量を最低年 1 回モニタリングする計画があること 適格性要件 4 バイナリー地熱発電設備メーカー もしくはエンジニアリング会社から最低 1 年間以上の保証サービスを受け かつバイナリー地熱発電設備の本体及び付帯設備について年次メンテナンスサービスを受ける計画があること本方法論において設定するデフォルト値は以下の通りである ミャンマー国の系統電力排出係数 : 0.371[tCO2/MWh] ディーゼル発電機 ( 中型 ) システムの排出係数 : 0.56[kg CO2/MWh] ディーゼル発電機 ( 小型 ) システムの排出係数 : 0.7 6[kg CO2/MWh] 二次媒体の地球温暖化係数 (tco2e/thfc-245fa) : 1,030 本 JCM 方法論では以下の 3 つのリファレンスシナリオを提案している シナリオ 1 ミャンマー国のグリッドが延伸され 電力が供給される シナリオ 2 中型( 出力 1,000 kw 程度 ) のディーゼル発電機が導入され 分散型電源として電力が供給される シナリオ 3 各世帯に小型のディーゼル発電機が導入され 自家発電で電力が供給される リファレンス排出量に係るモニタリング : 全てのシナリオにて バイナリー地熱発電設備の送電量 [MWh/y] をモニタリングする 1

2 GHG 排出量及び削減量 環境影響等 事業計画 日本技術の導入可能性 ホスト国における持続可能な開発への寄与 プロジェクト排出量に係るモニタリング : プロジェクト排出に係るモニタリングとして (1) 蒸気中に含まれる CO2 濃度と CH4 濃度 (2) 発生蒸気量 (3) 二次媒体の充填量 を確認する リファレンスシナリオ 1( グリッド延伸の代替 ) に関して GHG 排出削減量を算定した場合 発電量 1,261[MWh/y] がグリッド排出係数 0.371[tCO2/MWh] の代替となることから GHG 排出削減量は 468[tCO2/y] となる 本プロジェクトはディーゼル発電の代替となり SOx や NOx 等の大気汚染物質の削減に寄与する 本プロジェクトで採用するバイナリー方式は 基本的に閉鎖系であるので 大気 水質汚染物質の汚染等はほとんどないとが考えられる 負の影響として 騒音 排熱 景観の影響を考慮する必要がある しかしながら 本プロジェクトの候補地点 Loc.2 では 約 2 km 以内には民家はないため 騒音の住民生活への影響はほとんどないと考えられる また 排熱に関して 発電によって得られる余熱を利用して サウナや穀物の乾燥施設として活用し 環境への負荷を下げることも可能である 景観の多少の変化は避けられないが 樹木の伐採を最小化する等 環境に配慮した建設は可能である タチレイ市中心部から約 8.2km 北東 San Lue 村から約 2 km 北方に 200 kw 規模のバイナリー地熱発電所を建設するものである 2015 年工事着工 2017 年から操業開始を予定している 調査費を含めた総建設額は約 535 百万円 本プロジェクトは ミャンマー国初の地熱発電プロジェクトである 日本製のバイナリー地熱発電設備は 近年 ようやく製品販売が始まったところである 国外における日本製バイナリー地熱発電設備の展開も 海外メーカーに比べて後れを取っている このため 性能と価格において他国製品に対する優位性を示すことは難しいが 一つのセールスポイントとなるのが保守点検サービスと手厚い保証サービスである 事業者に配慮した保守点検と保証サービスは バイナリー地熱発電設備に限らず日本のメーカー全般に共通している優位性でもある また ミャンマーでは初めての地熱発電事業であり 進出先鞭をつけることによって 世界の中でも数少ない未開拓市場であるミャンマーでの今後展開が期待できる 近年の民主化に伴う経済成長により 急増する電力需要に対し ミャンマー政府は 水力発電の増強に加え ガス 石油 石炭などの電源多様化 地熱を含めた再生可能エネルギーの開発促進を 緊急の課題として打ち出している ミャンマー国内では 98 の温泉が確認されている (Myanmar Engineering Society 資料 ) また タチレイ市を含む東シャン州一帯には 地熱源となる花崗岩が広く分布し シャン州では 17 の温泉が確認されている (Geology of Buruma(1934)) しかしながら 大きな地熱ポテンシャルが予想されるものの これまでミャンマー地熱開発は詳細な調査を含め 未だ実施されていない したがって 本プロジェクトにより 我が国技術を用いた地熱開発促進され 化石燃料よる発電の代替手段として 全国の地熱発電開発への波及効果が高く期待される また 本プロジェクトによって得られる地熱開発の経験は 今後のミャンマー国地熱開発の手法を確立し 他地域への地熱技術展開を行う上で 多大な貢献となる 2

3 調査名 : 二国間クレジット制度 (JCM) 実現可能性調査 (FS) バイナリー地熱発電 ( ホスト国 : ミャンマー連邦共和国 ) 調査実施団体 : 日本工営株式会社 1. 調査実施体制 : 弊社以外で調査実施に関与した団体およびその役割を以下に示す 国名 調査実施に関与した団体名 役割 ミャンマー Hein Linn San Co., Ltd. 事業主体 日本 富士電機株式会社 地熱発電所概念設計 積算 日本 地熱エンジニアリング株式会社 地熱貯留層解析 ミャンマー Electrum Services Co., Ltd. 地熱資源調査 ( 電気探査 ) タイ SGS Thailand 地熱資源調査 ( 地化学調査 ) 2. プロジェクトの概要 : (1) プロジェクトの内容 : 本プロジェクトは タチレイ市周辺の豊富な地熱資源を利用して タチレイ市の近郊にパイロットとして 200kW 規模の地熱発電施設の建設を検討するものである 現在 プロジェクト周辺地域の電力は 100% タイ国からの輸入で賄われているが 今後の電力不足を補うためには 発電コストが高いディーゼル発電に頼らざるを得ないと推定される したがって その一部を地産の再生可能エネルギーである地熱発電に置き換えることにより 電力供給の安定化や売電価格の低減が図れ ミャンマー国内で排出される GHG の排出削減に大いに貢献できるものと期待される 事業概要を下表にまとめる プロジェクト地点発電規模カウンターパート及びオーナー事業概要 事業概要東シャン州タチレイ市バイナリー地熱発電所 200kW 規模民間 (HEIN LIEN SAN Co., Ltd) 以下 HLS 社と記す タチレイ市中心部から約 8.2km 北東 San Lue 村から約 2 km 北方に バイナリー地熱発電所を建設するものである 2015 年工事着工 2017 年から操業開始を予定している 調査費を含めた総建設額は約 535 百万円 本プロジェクトは ミャンマー国初の地熱発電プロジェクトである 出典 : 調査団作成 (2) ホスト国の状況 : ミャンマーの電力需要は この 10 年間 GDP の成長に伴って堅調に増加しており 供給力の増強が図られたものの需給バランスは逼迫した状態が続き ヤンゴン市をはじめ タチレイ等の主要地方都市においても 停電が頻発発生している状況にある 近年の民主化に伴う経済成長により 今後急速に増えていくと予想される電力需要に対し 如何に電力インフラを増強していくのかが電 3

4 力セクターの重要課題となっている ミャンマー政府は 今後の電力需要の増加に対応するために エネルギー政策に基づいた短期 長期のエネルギー計画など電力セクターに係る事項を統括する国家エネルギー管理委員会を立ち上げ緊急電力供給プログラムを早急に策定する計画である 安定した電力供給のためには 現在主流である水力に加え 天然ガス ディーゼル 石炭 自然エネルギー ( 太陽光 風力 バイオマス ) など電源の多様化と再生可能エネルギーなど利用可能なエネルギーの効率的開発が基本的な方針となっている エネルギー開発計画では 2020 年までに 総電力の 15%~20% を再生可能エネルギーで賄うこととしている 3. 調査の内容及び結果 (1)JCM 方法論作成に関する調査 1 適格性要件 a. 明らかにすべき課題と実施した調査 明らかにすべき課題 実施した調査 - バイナリー地熱発電設備の市場と国内外メーカーの動向 - 文献調査 メーカーやエンジニアリング会社へのヒアリ - 日本及び海外の技術や機能 メンテナンスサービスの差異 ング - バイナリー地熱発電設備における非凝縮性ガス (NCG: non-condensable gas) や二次媒体の取り扱い - バイナリー地熱発電設備における日本及び海外の技術や機能 メンテナンスサービスの情報収集と比較 - CDM 登録プロジェクトや国内外のバイナリー地熱発電設備の事例確認 - 稼働しているバイナリー地熱発電設備における NCG や二次媒体の取り扱いの確認 出典 : 調査団作成 b. 解決した内容 課題解決の方向性上記の調査の結果 以下の適格性要件を提案する 適格性要件 1. 適格性要件 1: バイナリー方式の地熱発電設備の設置であること (JCM 登録のための要求事項 ) 2. 発生蒸気中に含まれる CO 2 及び CH 4 濃度の定期モニタリング契約を 分析会社と交わしていること ただし 新たに生産井を掘り蒸気を二次媒体の加熱に使う場合にのみ本要件を適用する ( 方法論適用のための要求事項 ) 3. 適格性要件 3: 二次媒体として IPCC 評価報告書で示す GHG を使う場合 その充填量を最低年 1 回モニタリングする計画があること ( 方法論適用のための要求事項 ) 適格と考える理由等地熱発電設備にはいくつかの発電方式があるが 本 JCM 方法論ではバイナリー方式のみを対象とするため 本要件を設定する ミャンマー国における 2012 年時点の電化率は約 27%(MOEP のデータ ) であり グリッドに接続していない地域がまだ多く残る 今後 オフグリッド地域への地熱発電施設の導入を検討する可能性も十分あるため 本 JCM 方法論では特にグリッド接続を前提としない 地熱蒸気には CO 2 や塩化物 硫酸塩 硫化水素 (H 2 S) CH 4 等 様々な化学物質が含まれる 蒸気はバイナリー地熱発電設備の蒸発器で二次媒体を加熱した後 凝縮されて温水になるが NCG と呼ばれる H 2 S や CO 2 CH 4 等は 凝縮されず蒸発器内に滞留する このまま充満すると蒸発性能が低下するため NCG は蒸発器の上部から内圧で大気に放出される NCG は通常 地熱蒸気に数 % 含まれる程度であるが CO 2 と CH 4 は GHG であり 本 JCM 方法論では保守的に考え この 2 つのパラメータをモニタリングしプロジェクト排出量として算定する プロジェクト実施者には地熱蒸気中の CO 2 や CH 4 濃度の分析能力がなく 分析会社へ発注する必要があるため本要件を設定する また 新たに生産井を掘らず自噴の熱源を利用する場合は プロジェクト実施前と後で発生蒸気量に変化がないため 本要件を適用しない また 温水中には NCG が含まれないため 二次媒体の加熱に温水を使う場合も本要件を適用する必要はない バイナリー地熱発電設備では 二次媒体は密閉構造のクローズドサイクルで循環し 基本的に漏れはないと考えられる ただし 日本製品に関しては稼働実績がほとんどなく 稼働中の漏れの有無は現時点で明確に判断できない 実際 海外製品で若干古い設備ではあるが タイ国の Fang にあるバイナリー地熱発電設備 ( オーマット製 ) では 二次媒体であるイソペンタンを年間 200 L 充填している また メンテナンスの際にも若干ではあるが漏れが想定される そのため 本 JCM 方法論では保守的に考え プロジェクト実施者がバイナリー地熱発電設備メーカーやエンジニアリング会社を通し 最低年 1 回 充填量をモニタリングする計画であることを適格性要件とする 5-1 収集データ : 適格性要件 バイナリー地熱発電設備 ( 出力数百 kw) で使われる主な 4

5 4. 適格性要件 4: バイナリー地熱発電設備メーカー もしくはエンジニアリング会社から最低 1 年間以上の保証サービスを受け かつバイナリー地熱発電設備の本体及び付帯設備について年次メンテナンスサービスを受ける計画があること ( 方法論適用のための要求事項 ) 二次媒体 に示した通り 出力数百 kw のバイナリー地熱発電設備において 国内外の多くのメーカーがハイドロフルオロカーボン HFC-245fa を二次媒体として使っている 一方 オーマットのように GHG とされていない炭化水素系の二次媒体を使うメーカーもあるが その数は少ないのが現状である このように各社が使う二次媒体にほとんど違いがないため その種類や地球温暖化係数を基にした適格性要件は難しいと判断した 数百 kw 程度の小型バイナリー地熱発電設備では タービン発電機や蒸発器をパッケージ化した本体ユニットのみを販売するメーカーが多く 周辺の冷却塔や配管等の付帯設備はエンジニアリング会社が設計し調達する そのため バイナリー地熱発電設備メーカー自身による保証やメンテナンスサービスは本体パッケージユニットだけを対象とするケースがほとんどで 付帯設備を含んだシステム全体の点検はエンジニアリング会社が実施することになる 温泉地域での地熱利用では 本体パッケージユニット外に設置することの多い蒸発器がスケールや腐食等の影響を最も受けやすく 設備効率を維持するためには その保守点検が重要となる この保守点検はバイナリー地熱発電設備メーカーの対象外であることが多いため エンジニアリング会社からの適切なメンテナンスサービスが必要となる 5-1 収集データ : 適格性要件 バイナリー地熱発電設備 ( 出力数百 kw) の保守点検サービス にまとめたように 日本のメーカーには設備の稼働実績がほとんどなく 具体的な保守点検内容や実施体制が確定していないところが多い とはいえ メーカーの中には年次点検に加えて 2 年次と 4 年次 8 年次の点検とパーツ交換 4 年次と 8 年次のタービンと液化ガス設備 電気品の点検といった具体的な案を作成しているところもあり 設備の稼働に合わせ保守点検の実績も出てくると思われる 一方 日本のエンジニアリング会社としては第一実業や JFE エンジニアリング等があり 米国メーカーが製造した本体パッケージユニットの国内代理店となっている場合が多い これらのエンジニアリング会社は国内で稼働する設備の保守点検を行うが 例えば第一実業では 3 年間 計 100 万円のスペアパーツ ( 電気ヒューズや循環器等 ) 点検交換といった具体的な内容を設定している 保証に関しては 1 年間とするメーカーとエンジニアリング会社が多いが 第一実業では本体ユニット価格に含まれる保証に加え 他の重要機器に対する 5 年間 計 500 万円の追加保証サービスも提供している これは 本体パッケージユニットだけでなく 他の重要機器についても保証が欲しいという事業者の声に対応したものである 一方 海外のバイナリー地熱発電設備メーカーやエンジニアリング会社では こうした保守点検サービスや保証についてあまり聞くことがない 若干古い施設ではあるが タイ国の Fang にあるバイナリー地熱発電設備 ( オーマット製 ) でのヒアリングによると メーカーからのアフターサービスはなく タイ国の Electricity Generating Authority of Thailand(EGAT) の現場職員が対応している状況である 小型バイナリー地熱発電設備に関し 現時点では海外展開を具体的に予定する日本のメーカーやエンジニアリング会社はない だた 海外展開の可能性を全否定するものではなく 第一実業やホット アース等では 海外展開の可能性も視野に入れている 本要件を設定することで 今後 日本のメーカーやエンジニアリング会社の事業者に対するきめ細やかな保守点検サービスと保証の展開を促進でき バイナリー地熱発電設備の効率的な操業と効果的な GHG 削減が実現できると考えられる 出典 : 調査団作成 2プロジェクト実施前の設定値 a. 明らかにすべき課題と実施した調査 明らかにすべき課題 実施した調査 - 算定方法の検討と並行した 算定に必要なパラメータの - 算定方法の検討と必要なパラメータの特定 検討 - CDM 登録プロジェクトにおける CO 2 濃度と CH 4 濃度の - 発生蒸気中に含まれる CO 2 濃度と CH 4 濃度の事前設定 モニタリング結果の確認 値化の検討 - ミャンマー国の系統電力排出係数の試算 - ミャンマー国の系統電力排出係数の検討 出典 : 調査団作成 5

6 b. 解決した内容 課題解決の方向性 b-1. デフォルト値の設定ミャンマー国の系統電力排出係数ミャンマー国系統電力排出係数をデフォルト値として設定し その値は tco 2 /MWh とする 以下 3 排出削減量の算定 ( リファレンス排出量 プロジェクト排出量の算定 ) で述べるように 本 JCM 方法論では 抑圧された需要下でのリファレンスシナリオを提案している 抑圧された需要下での系統電力排出係数については 人為的排出量の将来的な増加が予測されるシナリオに基づいて試算するのが妥当である グリッド排出係数は 通常 コンバインドマージン (CM) を使用する CM 排出係数は オペレーティングマージン (OM) 排出係数 及びビルドマージン (BM) 排出係数を用いて下記 2 つのオプションから相応しいものを選択 CM を算定する a. 加重平均 CM b. 簡易 CM 簡易 CM の適用には 1プロジェクトが後発開発途上国 (Least Developed Country:LDC) であること CDM 登録件数が 10 件以下 又は島嶼国であること 加えて 2BM 算定方法の要求が満たせないことが条件となっている グリッド排出係数の算定に係り 当該国ミャンマーは LDC 国に該当する そのため 上記 1に該当する また 既存発電所のデータについて ミャンマー電力省より入手したミャンマー国内の発電所の発電量 自己消費量等のデータは かろうじて OM が算定できるものの BM が算定できるまでの情報は収集できていない そのため 上記 2に相当する状況である 以上より ミャンマーにおけるグリッド排出係数の算定では b. 簡易 CM を算定した なお CM 排出係数の算定は OM 排出係数 ( 下表 ) より 以下のように求める EF CM,y = W OM EF OM,y + W BM EF BM,y = 1 EF OM,y + 0 EF BM,y = EF OM,y OM 排出係数計算結果 年 平均値 ( ) CO 2 排出量 (tco2) 2,426,383 3,351,111 3,644,442 EG y (MWh) 6,873,000 8,839,862 9,537,685 EF OM, y (tco2/mwh) 出典 : 平成 25 年度 CDM 実現可能性調査 小規模流れ込み式水力発電所 以上より ミャンマー国における既存発電所データ等の情報を基に設定したグリッド排出係数は [tco2/mwh] と算定した 6

7 CH 4 の地球温暖化係数 (100 年値 ) CH 4 の地球温暖化係数 (100 年値 ) をデフォルト値として設定し その値は 25 tco 2 e/tch 4 とする 出典は IPCC AR4(Fourth Assessment Report) である b-2. 事前設定値二次媒体の地球温暖化係数 (100 年値 ) を事前設定値として設定する 本プロジェクトでは二次媒体として HFC-245fa を想定しており その地球温暖化係数は 1030 tco 2 e/thfc-245fa である 出典は IPCC AR4(Fourth Assessment Report) である 3 排出削減量の算定 ( リファレンス排出量 プロジェクト排出量の算定 ) a. 明らかにすべき課題と実施した調査 明らかにすべき課題 実施した調査 - ミャンマー国における抑圧された需要に関する検討 - 抑圧された需要に関する調査やその UNFCCC における - ミャンマー国及びプロジェクトエリアにおける電化状況と 協議内容の確認 今後の電化計画の検討 - ミャンマー国とプロジェクトエリアにおける電化状況と今後 - ミャンマー国の電化計画を考慮した上での BaU とリファ の電化計画の調査 レンス排出量の検討 - ミャンマーの電化計画を考慮した上での BaU 及びリファ - 算定式での NCG と二次媒体の取り扱いの検討 レンスシナリオの設定及びその排出量の算定式の設定 - NCG と二次媒体の取り扱いの検討に基づいた プロジェクト排出量の算定式の設定 出典 : 調査団作成 b. 解決した内容 課題解決の方向性本プロジェクトでは 設置するバイナリー地熱発電設備がタイ国のグリッドに繋がり タイ国側で排出量の削減効果が発生する可能性がある ただし JCM 制度上ではこうした状況に対する取り扱いはまだ明確でなく 本調査ではこの状況を特に考慮しないことを前提に検討を行う b-1. リファレンスシナリオの設定 抑圧された需要 に関する UNFCCC ガイドラインや平成 23 年度と平成 24 年度に行われた JCM 実現可能性調査での検討を基にすると プロジェクトエリアでは抑圧された需要が存在すると考えるのが妥当である ミャンマー国において 家庭での電力利用に関する具体的なベンチマーク等はない 一方 プロジェクトエリアでの聞き取りでは 電気を利用できる世帯がまず使うのが照明 そしてテレビである さらに電力の余裕があれば DVD プレイヤーや冷蔵庫を使うようになる こうした現地でのニーズを考えると プロジェクトエリアにおける人間の基本的ニーズとして 照明やテレビの使用を挙げることが可能と思われる そして 最低サービス水準はこのニーズに応えられる安定的な電力を供給することと考えることができる しかし プロジェクトエリアである Tachileik Township の人口のうち タイ国グリッド電力を利用できるのは 25% のみである 残りの 75% はガソリンやディーゼル発電機による自家発電 もしくはローソクに頼っている状況である 発電機の使用も 1 日 2~3 時間に限られ 大多数のユーザーにとって 人間の基本的ニーズを満たしているとは言えない状態であり 抑圧された需要が存在すると考えるのが適当である 最低サービス水準である 各世帯が安定的に照明やテレビを使うことができる電力の供給 を満たす技術や方策としては プロジェクトエリアにミャンマー国のグリッドが延伸され 電力が供給さ 7

8 れる が考えられる ミャンマー国の政策では 将来的に Tachileik Township へグリッドが延伸される予定である (5-2 収集データ : リファレンス排出量設定参照 ) 延伸時期は 2015 年以降とされており詳細な情報はないものの レファレンスシナリオの一つとして考えることは可能と思われる b-2. リファレンス排出量の算定以下の算定式でリファレンス排出量を算定する RE = EF grid * EG PJ RE: リファレンス排出量 (tco 2 /y) EF grid : ミャンマー国の系統電力排出係数 (tco 2 /MWh) EG PJ : プロジェクトによる送電量 (MWh) b-3. プロジェクト排出量の算定以下の算定式でプロジェクト排出量を算定する PE = PE NCG + PE BM = (W s,co2 + W s,ch4 * GWP CH4 ) * M s + M BM * GWP BM PE: プロジェクト排出量 (tco 2 e/y) PE NCG :NCG の放出に伴う排出量 (tco 2 e/y) PE BM : 二次媒体の漏洩に伴う排出量 (tco 2 e/y) W s,co2 : 発生蒸気中に含まれる CO 2 濃度 (tco 2 /t steam) W s,ch4 : 発生蒸気中に含まれる CH 4 濃度 (tch 4 /t steam) GWP CH4 :CH 4 の地球温暖化係数 (tco 2 e/tch 4 ) M s : 発生蒸気量 (t steam/y) M BM : 二次媒体の充填量 (t/y) GWP BM : 二次媒体の地球温暖化係数 (tco 2 e/tbm) * 新たに生産井を掘らずに自噴蒸気を使う場合や温水を利用する場合 :PE NCG = 0 b-4. 排出削減量の推計値本プロジェクトのバイナリー地熱発電設備が稼働する 2017 年の排出削減量の推計値は以下の通りである リファレンス排出量 (tco2/y) プロジェクト排出量 ((tco2e/y) 排出削減量 (tco2e/y) 1, ,059 注 : 本プロジェクトでは二次媒体の加熱に温水を使うため PE NCG (NCG の放出に伴う排出量 ) は 0 現時点で二次媒体の充填量の予測は難しいため PE BM ( 二次媒体の漏洩に伴う排出量 ) を 0 と想定出典 : 調査団作成 (2)JCM プロジェクト設計書 (PDD) の作成に関する調査 a. モニタリング計画本プロジェクトのモニタリング計画は以下の通りである パラメータ手法プロジェクトによる発電量 (MWh/y) 手法 : 送電端の電力量を 常時 自動的にデジタル測定データ保管方法 : 送電量のデータは 24 時間ごとにログとしてパソコンに保管し 最低でも 1 カ月ごとの送電量として取りまとめ二次媒体の充填量 (t/y) 手法 : メンテナンス業者が行う年次点検の際の充填量データを取得 充填が必要な場合には本プロジェクトの実施者も立ち会い 充填量をダブルチェックデータ保管方法 : データ取得後 エクセルファイルに入力注 : 本プロジェクトでは二次媒体の加熱に温水を使うため W s,co2 ( 発生蒸気中に含まれる CO 2 濃度 ) と W s,ch4 ( 発生蒸気中に含まれる CH 4 濃度 ) M s ( 発生蒸気量 ) のモニタリングは必要なし出典 : 調査団作成 8

9 本プロジェクトのモニタリング体制は以下の通りである プロジェクト実施者 - モニタリングデータはエクセルで管理 プロジェクトによる発電量 - 送電端の電力量を 常時 自動的にデジタル測定 二次媒体の充填量 - メンテナンス業者よりプロジェクト実施者がデータ取得 モニタリング体制図 出典 : 調査団作成 (3) プロジェクト実現に向けた調査 1プロジェクト計画地熱発電計画において プロジェクト諸元 特に発電出力を定めるためには 地質調査 物理探査 地化学調査に加えて 試験井戸掘削によって 開発可能な地熱ポテンシャルを確認する必要がある このため 現時点では 本調査で発電規模を精度良く決めることはできないが 地質調査結果および近傍の地熱発電所 (Fang Geothermal Plant) を参考に 以下のように地熱リザーバーの条件を推定し 概念設計を実施した バイナリー地熱発電設備の諸元を下表に示す バイナリー発電設備諸元 バイナリー発電設備設置予定地 Loc.2 備考 熱源熱水条件 供給圧力 [barg] 1.5 供給温度 [deg.c] 130 流量 [L/min] 2000 Fang タイを参考に推定 生産井 3 抗 ph [-] 9.13 SiO2 [mg/l] 607 ハ イナリー出口熱水 温度 [deg.c] 95 冷却水条件 冷却方式 水冷 温度 [deg.c 25 流量 [t/h] 300 補給水量 [t/h] 11 ハ イナリー発電設備 発電端出力 [kw] 台 x59kw 所内動力 [kw] 115 送電端出力 [kw] 180 概算建設コスト [ 百万 ] 300 ( 土建やその他付帯除く ) 出典 : 調査団作成 上記諸元は 試験井を掘削後に再検討する必要がある また 一般に地熱発電開発事業では 施設を運用 運転しながら 生産井戸 還元緯度の状況をモニタリングするとともに 並行して周辺の地質状況を追加確認しつつ 徐々に発電規模を拡大していくことで 過大な初期投資にならな 9

10 いようにするアプローチが採用される 事業主体である HLS 社の資本に加え 本プロジェクトは 再生可能エネルギー源の発電で有り インフラの成長を促し 貧困削減 また GHG 削減による気候変動対策になることから JICA の海外投融資や JBIC のバイヤーズクレジットの対象となると考えられる 今後 試掘井調査を行い 地熱発電の可能性を評価するとともに 本プロジェクトへの融資の可能性を検討して 事業性を評価する計画である 次年次以降の実施スケジュールを下表に示す 実施スケジュール 出典 : 調査団作成 2MRV 体制 2013 年 11 月 29 日に現地にてプロジェクト実施者と協議を行い 測定 (M) と報告書作成 (R) は基本的にプロジェクト実施者が行うことを確認した しかしながら プロジェクト事業者にはバイナリー地熱発電所の運用経験がなく 測定と報告書作成について十分な能力を有するとは言い難い そのため プロジェクト事業者には 発電開始から 1 年間は日本工営から技術支援を行うことを提案している また 報告書の検証 (V) は現地にて第三者検証機関に依頼し Joint Crediting Mechanism Guidelines for Validation and Verification に則り実施する これらの MRV 体制の概要を次図にまとめる 10

11 Measurement 主体 : プロジェクト実施者 自身でモニタリング - プロジェクトによる発電量 ( 送電端の電力量を 常時 自動的にデジタル測定 ) - 二次媒体の充填量 ( メンテナンス業者よりデータ取得 ) 技術支援 日本工営 Verification Reporting 主体 : プロジェクト実施者 主体 : プロジェクト実施者 発注 第三者機関 技術支援 技術支援 日本工営 日本工営 MRV 実施体制図出典 : 調査団作成 3プロジェクト許認可取得発電 送配電等の電力セクターは 電力省 (MOEP) が管轄している 地熱発電に関しては ミャンマー国内では実施された経験が無いため 法令等は整備されておらず また どの部署の所轄となるか等 役割は未だ明確にはなっていない 本プロジェクトを含めた地熱プロジェクトの規模や進捗等に合わせ 整理されていくものと予想される 現時点では 本プロジェクトの調査実施に関しては 電力省本局が対応して許可認可を行っている 今後 本件のように小規模で地方電化となる場合 ミャンマー電力公社 (MEPE) が 監督官庁となるものと予想される 発電事業について 新外国投資法が 2012 年に制定され 外資にとって投資の自由化と規制の大枠が規定された また 2013 年ミャンマー投資委員会は 施行細則を公表し 外国投資が禁止される 21 分野 ミャンマー企業との合弁のみ許可される 42 分野 特定の条件化のみ参加可能となる 27 分野 そして EIA が認可の条件となる 34 分野を公表した 発電 IPP 事業に関し 民間資本の導入が認められ 近年 タイ 中国 インドへの電力輸出を前提とした水力発電の IPP プロジェクトが進行している しかしながら 運用に関しては ミャンマー投資委員会 (MIC) の許認可に依存する部分が多く 不透明な状態である MIC が投資事業や外国企業の業態などから個別に判断し 政府の承認を得て決定している ミャンマー政府としては IPP 投資を拡大したい意向があるようであるが 投資法が確立されていないため リスクが大きい 今後 新外国投資法に基づく 許認可取得 最低資本額 資本額の持ち込み方法のルールの明確化が必要とされる 輸出入許可については商業省貿易局が管轄しており 1 輸出入業者登録をし 2 輸入ライセンス ( 輸出入のつど必要 ) を取得する必要がある 発電機器に関し HLS 社が輸入業者となることが想定される 4 日本の貢献日本製のバイナリー地熱発電設備は 近年 ようやく製品販売が始まったところである さらに 国外における日本製バイナリー地熱発電設備の展開も 海外メーカーに比べて後れを取っている そのため 性能と価格において他国製品に対する優位性を示すことは難しいが 一つのセールスポイントとなるのが保守点検サービスと手厚い保証サービスである 事業者に配慮した保守点検と保証サービスは バイナリー地熱発電設備に限らず日本のメーカー全般に共通している優位性で 11

12 もある 日本のバイナリー地熱発電設備メーカーでは 保守点検や保証サービスの内容についてまだ検討しているところが多いが いち早く内容を固めながら海外進出の準備も進めることで 世界の中でも数少ない未開拓市場である本プロジェクトエリアを含むミャンマーでの展開が期待できる 当該地域は ミャンマーでも最貧地域であり かつて 所謂ゴールデントライアングルと呼ばれ麻薬の密造地帯であった 近年政府主導により 他の産業への転換を図りつつあるものの 高い電気料や頻発する電力不足により 新たな産業振興が妨げられており 新規の電源開発は住民の切実な願いである 本プロジェクト実施によって 周辺地域が電化されるとともに 貧困削減 地域発展に大きく寄与できると考えられる 5 環境十全性の確保本プロジェクトはディーゼル発電の代替となり SOx や NOx 等の大気汚染物質の削減に寄与する 本プロジェクトで採用するバイナリー方式は 基本的に閉鎖系であるので 大気 水質汚染物質の汚染等はほとんどないとが考えられる ただし 負の影響としては 民家が近くにある場合は騒音の影響を考慮する必要がある また 景観変化や排熱に関して影響は大きくないものの 避けられないものとして挙げられる ただし 排熱に関しては 発電によって得られる余熱を利用して サウナや穀物の乾燥施設として活用し 環境への負荷を下げることも可能である 本調査において 噴出ガスを測定したところ 二酸化炭素濃度が ppm メタンが 1ppm 以下程度検出された これらは自然噴出であり 事業の前後において変わるものではない 新規の井戸掘削によって 噴出量は変化する可能性はあるが 基本的には還元井によって地下に戻されることを基本としている 井戸掘削後の噴気については 今後 試験井戸を掘削する時点で 噴出ガスの成分を分析し 影響を評価する また こうした現地調査結果を踏まえ 概略設計を実施する中で検討し 必要に応じ対策を講じていく 一般に 地熱発電所稼動中に発生する騒音は 60dBA~75dBA 程度と考えられている ( 平成 24 年度小規模地熱発電及び地熱水の多段階利用事業の導入課題調査手引書から ) これは 日常経験する騒音レベルに相当する程度であり 本プロジェクトの候補地点 Loc.2 は 地点からおよそ2 km 以内には民家はないため 住民生活への影響はほとんどないと考えられる ただし もう一つの候補地点 Loc.4 は住宅地の中心に有るため この開発には住民への影響を考慮する必要がある 6ホスト国の持続可能な開発への寄与近年の民主化に伴う経済成長により 急増する電力需要に対し ミャンマー政府は 水力発電の増強に加え ガス 石油 石炭などの電源多様化 地熱を含めた再生可能エネルギーの開発促進を 緊急の課題として打ち出している ミャンマー国内では 98 の温泉が確認されている (Myanmar Engineering Society 資料 ) また タチレイ市を含む東シャン州一帯には 地熱源となる花崗岩が広く分布し シャン州では 17 の温泉が確認されている (Geology of Buruma (1934)) しかしながら 大きな地熱ポテンシャルが予想さ 12

13 れるものの これまでミャンマー地熱開発は詳細な調査を含め 未だ実施されていない したがって 本プロジェクトにより 我が国技術を用いた地熱開発促進され 化石燃料よる発電の代替手段として 全国の地熱発電開発への波及効果が高く期待される また 本プロジェクトによって得られる地熱開発の経験は 今後のミャンマー国地熱開発の手法を確立し 他地域への地熱技術展開を行う上で 多大な貢献となる 7 今後の予定及び課題地熱発電は初期投資の規模が大きく また 生産井 還元井のための井戸掘削のリスクを伴う 物理探査によって 有る程度推定はできるものの 実際には掘削によって 地下の状況を確認するまで 発電規模が確定しない 地熱発電発において こうしたリスクを避けることはできないが 段階的な調査を進めることによってリスクを出来る限り回避し 投資コストの合理化を図ることは可能である 地熱開発には以上の大きな井戸リスクを伴うことから 本プロジェクトの開発は以下が必要と考えられる 段階的な調査および事業性評価事業実施までのフローを次図に示す 今後 試掘井戸を行い 地熱発電の可能性を評価するとともに 経済性評価を実施し 事業性を評価する 既存源泉のポテンシャル 試掘井戸による資源量調査温泉成分分析 試験井 (slim hole) 径 3inch 延長 200 m 程度 3 孔掘削およびボーリング孔を利用した検層 発電可能出力 発電可能熱水量 温度の見積もり 発電の可能性評価 可能性有り周辺環境調査 モニタリング 可能性無し 他の熱水利用の可能性検討 経済性評価周辺条件評価 事業性無し事業性評価事業性有り事業設計 他の熱水利用の可能性検討 発電所施設建設 バイナリー地熱発電事業実施までのフロー 出典 : 平成 24 年度小規模地熱発電及び地熱水の多段階利用事業の導入課題調査手引書を参考に調査団作成 13

14 段階的な開発計画現時点では 200kW 規模の地熱発電所の 2017 年事業開始を目指しており 発電を行いながら 井戸の状況 ( 地熱ポテンシャルやスケール状況等 ) を確認し 運転のデータを蓄積するとともに 並行して周辺の地質状況を追加確認し 徐々に発電規模を拡大していくことが望ましい 地元の地熱発電に対する期待は大きく 地熱のポテンシャルや事業性を見極めながら徐々に規模拡大を行い 2024 年頃までに 2MW 程度の発電実施を想定している 以上 14

Microsoft Word - 1.B.2.d. 地熱発電における蒸気の生産に伴う漏出

Microsoft Word - 1.B.2.d. 地熱発電における蒸気の生産に伴う漏出 1.B.2.d その他 - 地熱発電における蒸気の生産に伴う漏出 (Other - Fugitive emissions associated with the geothermal power generation) (CO2, CH4) 1. 排出 吸収源の概要 1.1 排出 吸収源の対象 及び温室効果ガス排出メカニズム熱水や蒸気などの地熱流体は大部分が水もしくは水蒸気であるが 非凝縮性ガスとして微量の

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する さらに メタン発酵後の残さから堆肥メタン発酵後の残さから堆肥 液肥を生産

プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する さらに メタン発酵後の残さから堆肥メタン発酵後の残さから堆肥 液肥を生産 JCM 実証案件組成調査 卸売市場における有機廃棄物メタン発酵及びコジェネレーション 2014 年 3 月 4 日 日立造船株式会社株式会社サティスファクトリーインターナショナル 1 プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する

More information

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/

A.3 排出削減量の算定方法 A.3.1 排出削減量 ER EM BL EM PJ ( 式 1) 定義単位 数値 4 ER 排出削減量 1 kgco2/ 年 0 t<1 年 年 t<2.5 年 年 <t EM BL ベースライン排出量 2 kgco2/ A.2 追加性の評価 本プロジェクトについては家庭部門を対象としており 経済的障壁を有する蓋然性が高いため 追加性の評価は不要とする 注 ) 投資回収年数の算定式などを記載すること 本プロジェクトについては家庭部門を対象としており 経済的障壁を有する蓋然性が高いため 追加性の評価は不要とする (2) 追加性評価に必要な情報の入手方法 注 )(1) の評価に必要な情報の入手方法について記載すること全削減活動について同一の想定値などを用いる場合は

More information

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2) 1. 方法論番号 007-A 2. 方法論名称 コージェネレーションの新設 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: コージェネレーションを新設すること 1 条件 2: 新設したコージェネレーションでは複数の種類の燃料を使用しないこと 条件 3: コージェネレーションを新設した事業者が コージェネレーションで生産した蒸気又は温水 及び電力を自家消費すること

More information

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2) 1. 方法論番号 007 2. 方法論名称 コージェネレーションの導入 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: コージェネレーションを導入すること 条件 2: コージェネレーションの導入を行わなかった場合 事業実施前のボイラー設備を継続して利用できること 1 条件 3: 燃料転換を伴う場合 燃料転換後に複数の種類の燃料を使用しないこと 事業実施前後において単一の燃料を用いること

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代 プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) Ver.3.2 J-クレジット制度プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) プロジェクトの名称 : A 重油ボイラから木質バイオマスボイラへの更新プロジェクト プロジェクト 実施者名 エンジニアウッド宮崎事業協同組合 妥当性確認申請日 2018 年 10 月 10 日 プロジェクト登録申請日 2018 年 11 月 21 日 1 プロジェクト実施者の情報

More information

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差 1. 方法論番号 001 2. 方法論名称ボイラーの更新 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: 事業実施前のボイラーよりも高効率のボイラーに更新すること ただし バイオマスへの燃料転換を伴う場合は ボイラー効率の改善については問わない 条件 2: ボイラーの更新を行わなかった場合 事業実施前のボイラーを継続して利用することができること 1 条件 3:

More information

北杜市新エネルギービジョン

北杜市新エネルギービジョン 概 要 版 平 成 18 年 3 月 山 梨 県 北 杜 市 1 新エネルギーとは 深刻化する地球温暖化 心配される化石燃料の枯渇といった課題への対策として注目されているのが 新エネル ギー です 新エネルギー とは 太陽や風 森林などの自然のエネルギーなどを活用するもので 石油代替エネ ルギーとして導入が期待されているものの コストなどの制約から普及が十分でないため 積極的に促進を図る必 要があるもの

More information

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使 B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使用量 m3 / 年 A 木質チップ供給会社からの請求書等より把握する 対象期間で累計 1,26. PV

More information

方法論 EN-S-031(ver.1.0) サーバー設備の更新 方法論番号 EN-S-031 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称 サーバー設備の更新 方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理者へ確認してください < 方法論の対象 > <

方法論 EN-S-031(ver.1.0) サーバー設備の更新 方法論番号 EN-S-031 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称 サーバー設備の更新 方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理者へ確認してください < 方法論の対象 > < 方法論番号 EN-S-031 Ver.1.0 本方法論に基づいてプロジェクトを計画する場合は 方法論名称 サーバー設備の更新 方法論の改定が必要となる場合があるので 計画書作成前に制度管理者へ確認してください < 方法論の対象 > < 確認先メールアドレス> help@jcre.jp 本方法論は 省電力のサーバー設備へ更新することにより 電力使用量を削減する排出削減活 動を対象とするものである 1.

More information

地熱発電を中核とする地熱エネルギーの活用が 我が国の安全で安定したエ ネルギー供給に貢献し 地球温暖化対策や地域経済の発展に寄与する様 以下 の施策が実施されることを要望致します 1. 固定価格買い取り制度 の恒久的な運用 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法 に基づく 再

地熱発電を中核とする地熱エネルギーの活用が 我が国の安全で安定したエ ネルギー供給に貢献し 地球温暖化対策や地域経済の発展に寄与する様 以下 の施策が実施されることを要望致します 1. 固定価格買い取り制度 の恒久的な運用 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法 に基づく 再 地熱エネルギー開発促進のための政策要望 ( 平成 25 年度 ) 2013 年 11 月 日本地熱協会 地熱発電を中核とする地熱エネルギーの活用が 我が国の安全で安定したエ ネルギー供給に貢献し 地球温暖化対策や地域経済の発展に寄与する様 以下 の施策が実施されることを要望致します 1. 固定価格買い取り制度 の恒久的な運用 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法 に基づく

More information

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2 国内再生可能エネルギーからの水素製造の展望と課題 第 2 回 CO2フリー水素ワーキンググループ水素 燃料電池戦略協議会 216 年 6 月 22 日 日本エネルギー経済研究所 柴田善朗 Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 1 電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素

More information

EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における CO2 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から CO2 を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた CO2 を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前

EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における CO2 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から CO2 を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた CO2 を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前 EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前に炭酸ガス発生装置を設置している園芸用施設において 別途設置している空調用ボイラー等から発生するを回収し施用するシステムを導入すること

More information

Microsoft Word 後藤佑介.doc

Microsoft Word 後藤佑介.doc 課題アプローチ技法 Ⅲ 73070310 後藤佑介テーマ 住宅用太陽光発電システムの利用効果 1. はじめに近年 地球温暖化問題に関心が集まっている その要因である二酸化炭素は私たちの生活を支える電力利用から排出される 二酸化炭素の排出を削減するためには再生可能エネルギー利用の技術が必要である その技術の一つである太陽光発電システム (PV システム ) はクリーンで無公害なエネルギーとして大きな期待が寄せられている

More information

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁 資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁 1. 再生可能エネルギーの 接続可能量 の算定について 2. 出力制御の見通しについて 1. 再生可能エネルギーの 接続可能量 の算定について 系統 WG のこれまでの経緯 4 2014 年 9 月太陽光発電の大量申し込みにより接続保留問題が発生 10 月 接続可能量 (2014 年度算定値 )

More information

NISSIN REPORT 2015 17 18 19 20 21 22 23 1 2 3 5 7 9 10 11 12 13 15 1,500 1,000 500 0 1,033 2012 1,099 1,071 2013 2014 150 100 50 0 71 2012 95 90 2013 2014 44.2% 18.3% 22.4% 15.1% 49.5% 1.1% 28.4% 17.5%

More information

2008年6月XX日

2008年6月XX日 2008 年 6 月 17 日 環境 持続社会 研究センター国際環境 NGO FoE Japan メコン ウォッチ満田夏花 ( 地球 人間環境フォーラム ) 新 JICA 環境社会配慮ガイドラインに関する NGO 提案 新 JICA が行うべき環境社会配慮手続きについて ( 協力準備調査の実施段階を除く ) 1. ローリングプランの公開... 2 2. 協力準備調査... 2 2.1 協力準備調査の実施決定プロセス...

More information

RIETI Highlight Vol.66

RIETI Highlight Vol.66 2 0 1 7 F A L L 66 1 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL 3 Interviewer 4 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL DPNo No. 17-E-082-0 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/17e082.pdf RIETI HIGHLIGHT

More information

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5> 1-1. 1-2. 1-3. 1-4. 1-5. 1-6. 1-7. 1-8. 1-9. 1-10. 1-11. 京都メカニズムとはクリーン開発メカニズム (CDM) とは CDMプロジェクト活動の分類項目 ( スコープ ) 新規植林 / 再植林 CDM(A/R CDM) プロジェクト活動とは A/R CDMプロジェクト活動の適格地クレジット獲得量の算定方法クレジット期間 A/R CDMにおいて発行される期限付きクレジット

More information

H26 年度 JCM 方法論和文要約 A. 方法論タイトル 電気自動車による地球温室効果ガス排出量削減 B. 用語の定義 用語定義電気自動車 ( 以下 EV) 車載電池からの電力のみで走行する自動車をいう 送電線経由で車載 2 次電池に蓄電し 走行時に電動機に電力を供給する 2 次電池車が一般的であ

H26 年度 JCM 方法論和文要約 A. 方法論タイトル 電気自動車による地球温室効果ガス排出量削減 B. 用語の定義 用語定義電気自動車 ( 以下 EV) 車載電池からの電力のみで走行する自動車をいう 送電線経由で車載 2 次電池に蓄電し 走行時に電動機に電力を供給する 2 次電池車が一般的であ H26 年度 JCM 方法論和文要約 A. 方法論タイトル 電気自動車による地球温室効果ガス排出量削減 B. 用語の定義 用語定義電気自動車 ( 以下 EV) 車載電池からの電力のみで走行する自動車をいう 送電線経由で車載 2 次電池に蓄電し 走行時に電動機に電力を供給する 2 次電池車が一般的である 外から走行動力供給を受ける車輛及びハイブリッド自動車 プラグインハイブリッド自動車等 内燃機関から発生するエネルギーを動力源の一部とする自動車は対象外とする

More information

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0]

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0] 次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0] 1-1. 次世代のエネルギーシステムの前提 エネルギーシステムに関する三つのリスク 1 エネルギー供給システムの技術的なリスク

More information

H25 JCM 実証案件組成調査 (PS) 最終報告書 ( 概要版 ) H25 JCM 実証案件組成調査 (PS) 最終報告書 ( 概要版 ) 高効率冷凍機システムの導入による省エネルギー ( 調査実施団体 : 日本工営株式会社 荏原冷熱システム株式会社 ) 調査協力機関 PT Primatexco

H25 JCM 実証案件組成調査 (PS) 最終報告書 ( 概要版 ) H25 JCM 実証案件組成調査 (PS) 最終報告書 ( 概要版 ) 高効率冷凍機システムの導入による省エネルギー ( 調査実施団体 : 日本工営株式会社 荏原冷熱システム株式会社 ) 調査協力機関 PT Primatexco H25 JCM 実証案件組成調査 (PS) 最終報告書 ( 概要版 ) 高効率冷凍機システムの導入による省エネルギー ( 調査実施団体 : 日本工営株式会社 荏原冷熱システム株式会社 ) 調査協力機関 PT Primatexco Indonesia PT. Argo Pantes 調査対象国 地域 インドネシア 対象技術分野 省エネルギー プロジェクトの概要 本調査は インドネシア ジャワ島中部セマラン郊外に位置す

More information

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) 実施者名 住所 イッハ ンサ イタ ンホウシ ンフ ナノサトシラカミコウシャ一般財団法人ブナの里白神公社 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田 プロジェク

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) 実施者名 住所 イッハ ンサ イタ ンホウシ ンフ ナノサトシラカミコウシャ一般財団法人ブナの里白神公社 青森県中津軽郡西目屋村大字田代字神田 プロジェク プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) Ver.3.0 J-クレジット制度プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) プロジェクトの名称 : 西目屋村の薪を活用したボイラー更新プロジェクト プロジェクト 実施者名 一般財団法人ブナの里白神公社 妥当性確認申請日 2017 年 9 月 5 日 プロジェクト登録申請日 2017 年 10 月 10 日 1 プロジェクト実施者の情報 1.1

More information

スライド 1

スライド 1 系統接続制約問題の影響度を判断するための 出力制御シミュレーション について -FIT が開く太陽光発電 普及の新しい扉 - 2015 年 4 月 14 日一般社団法人太陽光発電協会 1 出力制御シミュレーション の考え方 1 本シミュレーションは 以下の三つの要素情報をもとに 試算されています 1 電力需要実績各電力会社より公表されている 2013 年の時間毎 (24 時間 365 日 =8,760

More information

〔表紙〕

〔表紙〕 グリーン調達ガイドライン 2018 年 12 月 ( 第 2 版 ) メタウォーター株式会社 目次 1. メタウォーター株式会社のグリーン調達について 1-1 グリーン調達の基本理念 1-2 グリーン調達の方針 1-3 グリーン調達の指針 1) お取引先様に求める必須事項 2) お取引先様に求める推奨事項 2. 本ガイドラインの活用について 2-1 お取引先様の環境保全活動について ( 自己評価のお願い

More information

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案 既認定案件による国民負担 の抑制に向けた対応 ( バイオマス比率の変更への対応 ) 2018 12 21 日資源エネルギー庁 バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については

More information

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも

注 1: 要件の判断に係る算定に当たっては 複数の発電用の電気工作物が同一の接続地点に接続している場合は 一つの発電用の電気工作物とみなす 注 2: 特定発電用電気工作物に該当しない電気工作物は 発電事業の要件 ( 小売電気事業用等接続最大電力の合計が 1 万 kw 又は 10 万 kw を超えるも 改訂箇所は下線部 平成 28 年度発電事業届出書等の記載要領 平成 2 8 年 3 月平成 2 8 年 4 月改訂資源エネルギー庁電力 ガス事業部電力基盤整備課 項目内容 1. 発電事業届出書 (1) 基本事項 発電事業を営もうとする者は 発電事業届出書を提出すること 平成 28 年 4 月 1 日において現に発電事業を営んでいる者は 同年 6 月 30 日までに届出を行うこと ( ただし みなし発電事業者

More information

豊田通商株式会社 CSR Report 2011

豊田通商株式会社 CSR Report 2011 CSR Report 2011 Contents 200 171 185 158 111 150 146 102 93 85 110 120 124 135 125 77 100 67 68 72.5 60 85 60.3 60.0 60 50 47.4 50.1 50 53 56 52.5 58 61 65 69 74 25 30.3 0 2006 2007 2008 2009 2010

More information

( 太陽光 風力については 1/2~5/6 の間で設定 中小水力 地熱 バイオマスについては 1/3~2/3 の間で設定 )) 7 適用又は延長期間 2 年間 ( 平成 31 年度末まで ) 8 必要性等 1 政策目的及びその根拠 租税特別措置等により実現しようとする政策目的 長期エネルギー需給見通

( 太陽光 風力については 1/2~5/6 の間で設定 中小水力 地熱 バイオマスについては 1/3~2/3 の間で設定 )) 7 適用又は延長期間 2 年間 ( 平成 31 年度末まで ) 8 必要性等 1 政策目的及びその根拠 租税特別措置等により実現しようとする政策目的 長期エネルギー需給見通 1 政策評価の対象とした租税特別措置等の名称 租税特別措置等に係る政策の事前評価書 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置 2 対象税目 ( 地方税 8) ( 固定資産税 : 外 ) 3 租税特別措置等の内容 内容 新設 拡充 延長 再生可能エネルギー発電設備 ( 電気事業者による再生可能エネルギー電気 の調達に関する特別措置法第二条第三項に規定する発電設備 )( ) に係る 課税標準の特例について

More information

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 能代市における水素エネルギーに関する 基本方針 平成 30 年 3 月 能代市 目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 1. 策定の趣旨水素は 利用段階ではCO2を排出しない低炭素型のエネルギーであり 無尽蔵に存在する水や多様な一次エネルギー源から様々な方法で製造することができます

More information

【HP公開用】J-グリーン・リンケージ倶楽部(電気自動車)プロジェクト計画書案(別紙) 1205

【HP公開用】J-グリーン・リンケージ倶楽部(電気自動車)プロジェクト計画書案(別紙) 1205 A.2 追加性の評価 本プロジェクトについては家庭部門を対象としており 経済的障壁を有する蓋然性が高いため追加性の評価は不要である A.3 排出削減量の算定方法 なお 以下は典型的な削減活動として 日産 ( リーフ ) の使用を想定したものである A.3.1 排出削減量 方法論 EN-S-012 より 排出削減量は以下の式で算定される ER = EM BL -EM PJ 定義数値 4 ER 排出削減量

More information

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項

エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目 ) として取りまとめ その中から 3つの柱で計 26 項目の重点課題を特定 1 電力システムの改革 (9 項 資料 3-5 (12 月 21 日開催エネルギー 環境会議 ( 第 5 回 ) 資料 4-1) エネルギー規制 制度改革アクションプランの進捗状況 ( 概要 ) 平成 23 年 12 月 21 日 国家戦略室 エネルギー規制 制度改革アクションプラン (11 月 1 日 ) の概要 重点課題と詳細リスト 現時点で政府が取り組むこととしている又は検討中の事項を 実施 検討事項詳細リスト (77 項目

More information

企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

企画書タイトル - 企画書サブタイトル - 中期経営計画 ( 平成 27~29 年度 ) 一部改定 基本目標 JBIC ならではの金融仲介機能の発揮により 我が国企業の国際事業展開及び資源獲得への支援を深化し 我が国の持続的な成長に繋がる新たなビジネス機会の探索と創造に貢献します 平成 29 年 1 月 一部改定のコンセプト 株式会社国際協力銀行 (JBIC) は 平成 27 年 6 月に策定した 平成 27~29 年度中期経営計画 ( 中期経営計画

More information

UIプロジェクトX

UIプロジェクトX エネルギー分散管理と地方経済 原田達朗九州大学炭素資源国際教育研究センター http://cr.cm.kyushu-u.ac.jp/ https://www.facebook.com/carbonresources.kyushuuniv 2017.02.03 九州大学 1 1. 背景 2. 日本のエネルギー ( 電力 / ガス ) の状況 3. 地域経済 4. 地域でマネージメント 1. 背景 2

More information

JAXA前半_PDF用.indd

JAXA前半_PDF用.indd 2015 Explore to Realize 02 04 06 08 FEATURE 01 11 FEATURE 02 12 FEATURE 03 CONTENTS 14 16 18 26 34 36 37 38 01 02 03 Research and Development 01 02 03 04 05 04 05 01 02 03 04 05 06 07 FEATURE 01 08 09

More information

npg2018JP_1011

npg2018JP_1011 環境に関わる責任 日本製紙グループでは バリューチェーンの各段階で発生する 環境負荷を可能な限り小さくすることを目指し 持続可能な循環型社会の構築に貢献していきます 評価指標 重要課題 日本製紙 株 斜里社有林 目標 達成状況 2017 年度 気候変動問題への取り組み 温室効果ガス排出量 2020年度までに2013年度比で10%削減する 3.9 削減 2020年度までに98%以上とする 98.6 自社林の森林認証取得率

More information

製糖工場におけるバガス利用コジェネレーション ( 調査実施団体 : みずほ情報総研株式会社 ) 調査協力機関 調査対象国 地域対象技術分野事業 活動の概要 MRV 方法論適用の適格性要件 リファレンスシナリオ及びバウンダリーの設定 Dan Chang Bio-Energy Co., Ltd(DCB)

製糖工場におけるバガス利用コジェネレーション ( 調査実施団体 : みずほ情報総研株式会社 ) 調査協力機関 調査対象国 地域対象技術分野事業 活動の概要 MRV 方法論適用の適格性要件 リファレンスシナリオ及びバウンダリーの設定 Dan Chang Bio-Energy Co., Ltd(DCB) 製糖工場におけるバガス利用コジェネレーション ( 調査実施団体 : みずほ情報総研株式会社 ) 調査協力機関 調査対象国 地域対象技術分野事業 活動の概要 RV 方法論適用の適格性要件 リファレンスシナリオ及びバウンダリーの設定 Dan Chang Bio-Energy Co., Ltd(DCB), エネルギー総合工学研究所 (IAE), みずほコーポレート銀行 (HCB) タイ王国バイオマス利用タイ国

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

. 石垣島における電力系統の概要 Copyright The Okinawa Electric Power Company, Incorporated. All Rights Reserved.

. 石垣島における電力系統の概要 Copyright The Okinawa Electric Power Company, Incorporated. All Rights Reserved. 石垣島における再生可能エネルギー発電設備の連系に関する説明会 平成 6 年 6 月 3 日 沖縄電力株式会社 . 石垣島における電力系統の概要 Copyright The Okinawa Electric Power Company, Incorporated. All Rights Reserved. . 石垣島系統における電源設備 石垣島では主に内燃力発電機を用い電気の供給を行っております 内燃力発電設備

More information

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給

部分供給については 例えば 以下の3パターンが考えられる ( 別紙 1 参照 ) パターン1: 区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ( 又は他の小売電気事業者 ) が一定量のベース供給を行い 他の小売電気事業者 ( 又は区域において一般電気事業者であった小売電気事業者 ) がを行う供給 部分供給に関する指針 平成 24 年 12 月策定平成 28 年 3 月一部改訂資源エネルギー庁 1. 基本的な考え方 部分供給については 適正な電力取引についての指針 に規定されていたところ 実例が少なく 具体的な実施方法についての慣行が確立されてこなかった 平成 24 年 7 月に総合資源エネルギー調査会総合部会電力システム改革専門委員会が取りまとめた 電力システム改革の基本方針 において 部分供給に係る供給者間の役割分担や標準処理期間等についてガイドライン化するとされ

More information

2 政策体系における政策目的の位置付け 3 達成目標及び測定指標 1. 地球温暖化対策の推進 1-2 国内における温室効果ガスの排出抑制 租税特別措置等により達成しようとする目標 2030 年の電源構成における再生可能エネルギーの割合を 22~24% とする 租税特別措置等による達成目標に係る測定指

2 政策体系における政策目的の位置付け 3 達成目標及び測定指標 1. 地球温暖化対策の推進 1-2 国内における温室効果ガスの排出抑制 租税特別措置等により達成しようとする目標 2030 年の電源構成における再生可能エネルギーの割合を 22~24% とする 租税特別措置等による達成目標に係る測定指 1 政策評価の対象とした租税特別措置等の名称 租税特別措置等に係る政策の事前評価書 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置の拡充及び延長 ( 地方税 7)( 固定資産税 : 外 ) 2 要望の内容特例措置の対象 ( 支援措置を必要とする制度の概要 ) 再生可能エネルギー発電設備 ( 電気事業者による再生可能エネルギー電 気の調達に関する特別措置法第三条第二項に規定する認定発電設備 ) につ

More information

電力事情 BOP 実態調査レポート 調査実施日 :2012 年 12 月 調査対象 ヒヤリング : ダッカ電力供給会社 (DESCO) ダッカ農村電化庁 (REB) アンケート : ダッカ ( 都市と農村の中間地にあるサバール地域 ) の 26 名 ( 男性 6 名 女性 20 名 ) バングラデシ

電力事情 BOP 実態調査レポート 調査実施日 :2012 年 12 月 調査対象 ヒヤリング : ダッカ電力供給会社 (DESCO) ダッカ農村電化庁 (REB) アンケート : ダッカ ( 都市と農村の中間地にあるサバール地域 ) の 26 名 ( 男性 6 名 女性 20 名 ) バングラデシ 調査実施日 :2012 年 12 月 調査対象 ヒヤリング : ダッカ電力供給会社 (DESCO) ダッカ農村電化庁 (REB) アンケート : ダッカ ( 都市と農村の中間地にあるサバール地域 ) の 26 名 ( 男性 6 名 女性 20 名 ) バングラデシュでは 電力需要が日々増加している 現在の発電能力は 7,000MW だが 需要が常に超えているため 人々はしばしば停電を強いられている

More information

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という

つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という つがる市小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備建設に関するガイドライン 平成 29 年 11 月 15 日公表 1 目的本ガイドラインは つがる市 ( 以下 市 という ) において小形風力発電 (20kW 未満 ) 設備及び設備建設に伴う送電線等の付帯設備 ( 以下 小形風力発電設備等 という ) の建設 ( ただし 自家用かつ高さ10m 以下のものは除く ) にあたって つがる市民の安全 安心

More information

第2回アジア科学技術フォーラム

第2回アジア科学技術フォーラム ベトナムのエネルギーの現状について :Tran Thuc 1. 概要 東南アジアに位置する 縦長の国で海岸線も特に長い 面積 : 約 330,000km 2 人工: 約 8300 万人 気候と地形 : 南部は熱帯 北部は亜熱帯 首都 : ハノイ 気温 : 平均の最低気温は 16 最高気温は平均で 29 GDP: 2,270 億ドル (US$) 成長率:7.2%(2003 年 ) 7.7%(2004

More information

Trung Tâm Phát Triển Sáng Tạo Xanh

Trung Tâm Phát Triển Sáng Tạo Xanh G7 直前国際シンポジウム ベトナムにおける石炭火力発電の影響と 日本の関与 2016 年 5 月 20 日 ( 東京 ) 報告者 : Green Innovation and Development Centre (GreenID) Nguy Thi Khanh 内容 ベトナムにおける電力開発の状況 第 7 次電力開発計画 (Power Development Plan, PDP VII) の改訂

More information

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス L i q u e f i e d P e t r o l e u m G a s 3 第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス とも呼ばれ

More information

MARKALモデルによる2050年の水素エネルギーの導入量の推計

MARKALモデルによる2050年の水素エネルギーの導入量の推計 IEEJ 2013 年 5 月掲載禁無断転載 EDMC エネルギートレンド MARKAL モデルによる 2050 年の水素エネルギーの導入量の推計 - 低炭素社会に向けた位置づけ - 計量分析ユニット川上恭章 1. はじめに 2011 年 3 月に生じた東日本大震災および福島第一原子力発電所事故は 日本のエネルギー政策に大きな影響を与えた 前年の 2010 年に公表された エネルギー基本計画 1)

More information

Microsoft Word - 報告書.doc

Microsoft Word - 報告書.doc 第 4 節 電力市場自由化の先進地域の現状 PPS 事業者 オンサイト事業者などの新規参入者はターゲットとなる需要家が多い地域から優先的に事業展開を図る傾向があるため 参入状況は地域によって大きく異なる 図表 23 に示すとおり PPS 事業者の販売量シェアが高い地域のうち関東 近畿及び九州地域を先進地域と位置づけ 新規参入者の参入状況 その結果としての電力価格の推移等の情報を整理する 図表 24

More information

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見について 平成 2 9 年 3 月 1 5 日 経済産業省 本日 環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 ) 第 3 条の6の規定に基づき 中国電力株式会社及びJFEスチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力発電所建設計画計画段階環境配慮書 について 中国電力株式会社及びJFEスチール株式会社に対し

More information

<4D F736F F D B4B5F8AC28BAB8FC88F4390B E9197BF A8B5A8F DB91E882C689F08C888DF42E646F6378>

<4D F736F F D B4B5F8AC28BAB8FC88F4390B E9197BF A8B5A8F DB91E882C689F08C888DF42E646F6378> 資料 4 技術的課題と解決策について 温泉資源の保護と地熱発電関係に関する技術的課題について 温泉資源の保護に関するガイドライン ( 地熱発電関係 ) (H24.3 環境省) における整理内容や 関連する研究 技術開発動向 専門技術図書 ( たとえば 地熱エネルギーハンドブック (H26.2 オーム社 ) における整理内容等より 下記の3 点について整理 提示する 1. モニタリングデータによる温泉影響評価

More information

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年) No. 1 環境データ 2011 2020 年 環境負荷のマスバランス 1 INPUT 原料 副資材 エネルギー 用水 溶剤 t 46,920 46,863 47,418 47,628 38,715 40,305 42,404 樹脂 t 57,205 53,136 50,518 47,177 45,859 43,231 41,217 顔料 t 25,841 31,645 30,036 29,560

More information

別添 表 1 供給力確保に向けた緊急設置電源 ( その 1) 設置場所 定格出力 2 発電開始 2 運転開始 公表日 3 姉崎火力発電所 約 0.6 万 kw (0.14 万 kw 4 台 ) 平成 23 年 4 月 24 日平成 23 年 4 月 27 日 平成 23 年 4 月 15 日 袖ケ浦

別添 表 1 供給力確保に向けた緊急設置電源 ( その 1) 設置場所 定格出力 2 発電開始 2 運転開始 公表日 3 姉崎火力発電所 約 0.6 万 kw (0.14 万 kw 4 台 ) 平成 23 年 4 月 24 日平成 23 年 4 月 27 日 平成 23 年 4 月 15 日 袖ケ浦 東日本大震災における発電設備に関する復旧計画 被災を受けた火力発電設備の早期復旧津波等の影響を受けた太平洋沿岸の鹿島火力 1~6 号機 常陸那珂火力 1 号機 広野火力 1~5 号機等損傷を受けた火力発電設備については 今春から今夏の供給力となるよう復旧を目指す 復旧にあたっては 出来るだけ早期の発電開始を目指し 各方面の協力のもと一丸となって進める 火力発電所等の敷地内における火力発電設備の新規設置今夏の電源あるいは今冬

More information

スライド 0

スライド 0 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2013 OEG セミナー 硫黄系アウトガスによる電子機器の障害事例 身近に潜む腐蝕原因ガス 2013 年 7 月 9 日 環境事業部 鈴木康之 Copyright 2013 Oki Engineering Co., Ltd. All rights reserved 2 目次 1.

More information

) まとめ シート 複数の電源に共通する条件等を設定します 設定する条件は 以下の 6 つです. 割引率 - 0% % % 5% から選択. 為替レート - 任意の円 / ドルの為替レートを入力. 燃料価格上昇率 ( シナリオ ) - 現行政策シナリオ 新政策シナリオを選択 4. CO 価格見通し

) まとめ シート 複数の電源に共通する条件等を設定します 設定する条件は 以下の 6 つです. 割引率 - 0% % % 5% から選択. 為替レート - 任意の円 / ドルの為替レートを入力. 燃料価格上昇率 ( シナリオ ) - 現行政策シナリオ 新政策シナリオを選択 4. CO 価格見通し ) シートの構成発電コストレビューシートは大きく 種類のシートより構成されています まとめ 電源別及び基準年度 (04 年 00 年 00 年 ) 別の発電コストの計算結果をまとめて表示します 条件を変更した時の計算は自動的になされますので 各条件の下での電源種別毎の発電コストを比較することができます ( 内容は後述 ) 電源 基準年度別レビューシート 電源別及び基準年度別に詳細を計算するシートです

More information

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52%

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52% (4) 技術革新 量産効果によるコスト低減の考え方 2020 年と 2030 年モデルプラントについて 技術革新や量産効果などによる発電コストの低減が期待される電源について 以下のとおり検証した (a) 石炭火力 石炭火力については 2010 年モデルプラントにおいて超々臨界圧火力発電による約 42% の発電効率を前提としている 現在 更なる熱効率向上に向けて石炭ガス化複合発電 (IGCC) 1 や先進超々臨界圧火力発電

More information

<4D F736F F D E9197BF312D33817A91E63289F CC A F8B638E E7C E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF312D33817A91E63289F CC A F8B638E E7C E646F6378> 資料 1-3 小規模火力発電等の環境保全に関する検討会関連団体ヒアリング第 2 回 ( ご意見要旨 ) 新電力 A 社 火力発電所の開発に当たっては 発電方法 インフラ 系統 アセスメントの有無が主な検討事項である 計画中の小規模石炭火力の効率は 発電端 LHV で約 43% で超々臨界 (USC) の効率と 1~ 2% 差であり 法に基づく環境アセスメントで用いられている BAT の参考表 の 20

More information

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 約束草案の提出に関する各国の状況 (2015 年 4 月 28 日時点 ) 2015 年 4 月 28 日時点で 7 か国 1 地域 (EU28 カ国 ) が約束草案を提出

More information

ファクトシート : モルプレ B(5&6 号機 ) 石炭火力発電事業 2017 年 10 月 13 日 環境 持続社会 研究センター (JACSES) 1. 事業の概要 1 モルプレ B 石炭火力発電所 (5&6 号機 ) 建設事業は ボツワナ共和国のパラピエ地区おいて 既存のモルプレ B 発電所

ファクトシート : モルプレ B(5&6 号機 ) 石炭火力発電事業 2017 年 10 月 13 日 環境 持続社会 研究センター (JACSES) 1. 事業の概要 1 モルプレ B 石炭火力発電所 (5&6 号機 ) 建設事業は ボツワナ共和国のパラピエ地区おいて 既存のモルプレ B 発電所 ファクトシート : モルプレ B(5&6 号機 ) 石炭火力発電事業 2017 年 10 月 13 日 環境 持続社会 研究センター (JACSES) 1. 事業の概要 1 モルプレ B 石炭火力発電所 (5&6 号機 ) 建設事業は ボツワナ共和国のパラピエ地区おいて 既存のモルプレ B 発電所 (1-4 号機 ) を拡張させ 300 MW(150 MW 2 基 ) 規模の石炭火力発電所を建設する事業である

More information

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を 中学第 1 学年社会科 ( 地理的分野 ) 学習指導案単元名 : 日本の資源 エネルギー問題 授業者 : 教育学部第二類社会系コース学生番号 :B130301 氏名 : 池田葵 本時の学習 ⑴ 本時の目標 日本は資源に乏しく 国内で使用されている資源のほとんどを海外からの輸入に頼っていることを理解する 日本では現在火力発電が発電のほとんどを占めているが 火力発電には原料の確保が海外の動向に左右されることや

More information

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一 ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか のれんの会計処理及び開示 に対する意見 平成 26 年 9 月 30 日 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会は 企業会計基準委員会 (ASBJ) 欧州財務報告諮問グループ (EFRAG) 及びイタリアの会計基準設定主体 (OIC) のリサーチ グループによるリサーチ活動に敬意を表すとともに ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか

More information

<8CF68A4A E94728F6F8DED8CB88E968BC68C7689E62E786C73>

<8CF68A4A E94728F6F8DED8CB88E968BC68C7689E62E786C73> 排出削減事業計画 排出削減事業の名称 : スーパーマーケットにおける総合的省エネルギー事業 排出削減事業者名 : スーパーサンシ株式会社 排出削減事業共同実施者名 : 株式会社日本環境取引機構 その他関連事業者名 : 目次 1 排出削減事業者の情報 2 2 排出削減事業概要 3 2.1 排出削減事業の名称 3 2.2 排出削減事業の目的 3 2.3 温室効果ガス排出量の削減方法 3 3 排出削減量の計画

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D> 世界の火力発電の市場動向 次世代 発電協議会 ( 第 5 回会合 ) 資料 2 1. はじめに 2. 世界の発電動向 3. 世界の国 地域別発電市場動向 4. 我が国の発電市場動向 5. 世界の火力発電の発電効率 6. 今後の世界の火力発電市場 一般財団法人エネルギー総合工学研究所小野崎正樹 1 1. はじめに 東南アジアを中心とした急激な経済成長にともない 発電設備の拡充が進んでいる 2040~2050

More information

公共建築改善プロジェクト(仮)

公共建築改善プロジェクト(仮) 資料 4 公共建築事業の発注フローにおける課題 事例等について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 公共建築事業の発注までのフロー 段階 企画 基本設計 実施設計 積算 概算工事費算出 1 概略工期算出 1 概算工事費算出 2 概略工期算出 2 概算工事費算出 3 概略工期算出 3 工期設定 実施内容 企画立案予算措置 諸条件把握発注条件とりまとめ

More information

参考 :SWITCH モデルの概要 SW ITCH モデル は既存の発電所 系統 需要データを基にして 各地域における将来の自然エネルギーの普及 ( 設備容量 ) をシミュレーションし 発電コストや CO 排出量などを計算するモデルです このモデルでは さらに需要と気象の時間変動データから 自然エネ

参考 :SWITCH モデルの概要 SW ITCH モデル は既存の発電所 系統 需要データを基にして 各地域における将来の自然エネルギーの普及 ( 設備容量 ) をシミュレーションし 発電コストや CO 排出量などを計算するモデルです このモデルでは さらに需要と気象の時間変動データから 自然エネ 第 章 日本版 SWITCH モデルによる 00 年需給構造の評価 電力需給モデルによるエネルギーシナリオの分析本章では 自然エネルギー財団が提案する 00 年度のエネルギーシナリオ (JREF シナリオ ) の実現可能性やコストを分析します このシナリオの分析には 発電所 需要地 系統等情報によって構成される電力需給モデル SWITCH-Japan モデル を用いました SWITCH-Japan

More information

センタリング

センタリング 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 2005 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 CH4 排出量 [kt-co2 eq.] 1.A.3.c 鉄道 (Ralways)( CH4, N2O) 1. 排出 吸収源の概要

More information

Monitoring National Greenhouse Gases

Monitoring National Greenhouse Gases Task Force on National Greenhouse Gas Inventories 温室効果ガスインベントリー : パリ協定の下の温暖化対策の 進捗評価への関連性 エドワルド カルボ ブエンディア (IPCC インベントリータスクフォース共同議長 ) 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 公開シンポジウム 神戸 2016 年 1 月 28 日 内容 温室効果ガスインベントリ その重要性

More information

AMOLEA yd

AMOLEA yd 技術資料 AMOLEA X,Y シリーズ 2016 年 12 月 はじめに 現在 空調機器や自動車などの冷媒に使用されているハイドロフルオロカーボン (HFC) は GWP が高く 環境 負荷が大きいことから 世界的に使用が見直されています 日米欧等の先進国では既に独自の HFC 規制が始まっ ており 新興国を含めた規制の導入が国際的にも議論されていることはご既承の通りです AMOLEA ( アモレア

More information

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー ( 第 3 章のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー ( 太陽光 太陽熱 ) について 資源エネルギー庁から出される公式統計 総合 エネルギー統計 での最終エネルギー消費量 28

More information

御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを

御意見の内容 御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方ることは可能です このような訴求は 小売電気事業者が行うことを想定したものですが 消費者においても そのような訴求を行っている小売電気事業者から電気の小売供給を受け 自らが実質的に再生可能エネルギーに由来する電気を消費していることを 資料 3-1 いただいた御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方 御意見の全体像が分かるように代表的な御意見を抽出し 整理しています 基本的にいただいた御意見から抜粋したものですが 明らかな誤字や変換ミス等はこちらで修正しています 御意見の内容御意見に対する電力 ガス取引監視等委員会事務局の考え方今回の改定事項に関する御意見再生可能エネルギーを用いた商品メニューについて 意見内容今回の

More information

平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 8 府省庁名環境省 対象税目個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置の延長

平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 8 府省庁名環境省 対象税目個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置の延長 平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 8 府省庁名環境省 対象税目個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( ) 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 再生可能エネルギー発電設備に係る課税標準の特例措置の延長 特例措置の対象 ( 支援措置を必要とする制度の概要 ) 再生可能エネルギー発電設備 ( 電気事業者による再生可能エネルギー電気の調達に関する特別措置法第二条第三項に規定する発電設備

More information

Microsoft PowerPoint _04_槌屋.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint _04_槌屋.ppt [互換モード] 23~25 年の日本のエネルギーの検討 COP21 向け削減目標検討会東工大蔵前会館大岡山 215 年 4 月 8 日 槌屋治紀システム技術研究所 1 WWF ジャパン 1% 自然エネルギーシナリオ 省エネルギー ( 効率向上 ) エネルギー需要の削減 省エネルギー編 211 年 7 月発表 1% 自然エネルギーで供給 1% 自然エネルギー編 211 年 11 月発表 費用算定編 213 年 3 月発表

More information

1 排出削減事業者の情報排出削減事業者会社名株式会社シンセラ排出削減事業を実施する事業所事業所名株式会社シンセラ排出削減事業共同実施者 ( 国内クレジット保有予定者 ) 排出削減事業共同実施者名一般社団法人低炭素投資促進機構 1

1 排出削減事業者の情報排出削減事業者会社名株式会社シンセラ排出削減事業を実施する事業所事業所名株式会社シンセラ排出削減事業共同実施者 ( 国内クレジット保有予定者 ) 排出削減事業共同実施者名一般社団法人低炭素投資促進機構 1 排出削減事業計画 排出削減事業の名称 : 機械製造工場における高効率コンプレッサー導入による CO2 排出削減事業 排出削減事業者名 : 株式会社シンセラ 排出削減事業共同実施者名 : 一般社団法人低炭素投資促進機構 その他関連事業者名 : 1 排出削減事業者の情報排出削減事業者会社名株式会社シンセラ排出削減事業を実施する事業所事業所名株式会社シンセラ排出削減事業共同実施者 ( 国内クレジット保有予定者

More information

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継

大規模災害等に備えたバックアップや通信回線の考慮 庁舎内への保存等の構成について示すこと 1.5. 事業継続 事業者もしくは構成企業 製品製造元等の破綻等により サービスの継続が困難となった場合において それぞれのパターン毎に 具体的な対策を示すこと 事業者の破綻時には第三者へサービスの提供を引き継 企画提案書記載項目 企画提案書の作成にあたって 以下に示す各章 項の構成に則って作成すること 注意事項 各章 項毎に要件定義書 基本事項編 で示す 関連する仕様を満たすこと及び提案要求内容を含め提案を行うこと 全ての提案項目への記入は必須のものであり 記入のない項目については0 点として採点するため十分留意すること 企画提案書に記載する内容は全て本業務における実施義務事項として事業者が提示し かつ提案価格内で契約する前提になるものであることに留意すること

More information

Microsoft PowerPoint _ _挰喬表è³⁄挎(æ¡‹)H _报渖é£�åfi†.pptx

Microsoft PowerPoint _ _挰喬表è³⁄挎(æ¡‹)H _报渖é£�åfi†.pptx 事業概要書 日清食品 ( 株 ) 滋賀新事業所におけるスマートエネルギー推進事業 平成 28 年度地産地消型再生可能エネルギー面的利用等推進事業費補助金 代表申請者三井住友ファイナンス & リース株式会社 共同申請者 日清食品株式会社 株式会社 OGCTS 地方公共団体 作成日 : 平成 29 年 6 月 30 日 平成 28 年度地域の特性を活かしたエネルギーの地産地消促進事業費補助金事業概要書

More information

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) の一番下を参照してください 10 9 8 などで始まる文字列の 最後の 数字は その特定コピーの印刷を示します

More information

(Microsoft Word - JCMFS\215\305\217I\225\361\215\220\217\221\212T\227v\224\305_\230a\225\266_ doc)

(Microsoft Word - JCMFS\215\305\217I\225\361\215\220\217\221\212T\227v\224\305_\230a\225\266_ doc) H24 二国間オフセット クレジットオフセット クレジット制度制度の実現可能性調査最終報告書 ( 概要版 ) 太陽光発電出力太陽光発電出力の安定化安定化を達成達成するためのハイブリッド発電発電システムシステム ( 調査実施団体 : 日立造船株式会社 ) 調査協力機関 国内 みずほコーポレート銀行 ソーラーフロンティア ホスト国 Differ/ Eco Power 調査対象国 地域インドネシア ニアス島対象技術分野再生可能エネルギー事業

More information

15/研究員リポート/秋田/地熱04.indd

15/研究員リポート/秋田/地熱04.indd シリーズ 再生可能エネルギー 地熱利用の展望 第4回 温泉バイナリー発電の試み 秋田 涼子 一般財団法人日本経済研究所 国際局 主任研究員 我が国が豊富に有する資源である地熱をどう利用 上昇する間に沸騰して発生する蒸気を気水分離器 すべきなのか 財団法人日本経済研究所では推進で セパレーター によって蒸気と熱水に分離し 蒸 も反対でもない中立の立場から6回に分けて考察し 気でタービンを回すという仕組みが基本である

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation アジアの石炭火力発電からの排出増大に起因する疾病の問題 国際シンポジウム 気候変動とエネルギー : 石炭火力発電の問題に迫る 2015 年 5 月 29 日 シャノン コプリッツ 1 ダニエル ヤコブ 1 ラウリ ミリビルタ 2 メリッサ サルプリツィオ 1 1 ハーバード大学 2 グリーンピース インターナショナル 石炭火力発電からの排出は人間の健康に有害 微細粒子状物質 (PM 2.5 ) 二酸化硫黄

More information

White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan

White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan 第2部 2013 White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan 自己変革を遂げて躍動する 中小企業 小規模事業者 46 2013 White Paper on Small and Medium Enterprises in Japan 47 48 2013 White Paper on Small and Medium Enterprises

More information

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- 平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 2006 3. 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- エネルギー対策特別会計 ( 経済産業省分 ), 一般会計 ( 資源エネルギー庁分 ) -2- エネルギー安全保障の強化

More information

Microsoft Word 磁気ディスク装置_Version 1.1(p)

Microsoft Word 磁気ディスク装置_Version 1.1(p) 付 -10. 磁気ディスク装置 Version 1.1 1. 製品名称 磁気ディスク装置 ( 国内 ) 2. 適用対象本方法論は 次の条件の全てを満たす製品に適用する 条件 1: エネルギー使用の合理化に関する法律( 省エネ法 ) の 第 6 章機械器具に係る措置 に規定されているトップランナー基準の対象機器である 磁気ディスク装置 におけるサブシステム条件 2: 日本国内に提供された製品 3. ベースライン

More information

(1) プロジェクトの背景 必要性 インドネシア政府は 急増する電力需要に対応するために電力開発を急いでいるが 電源の多様化や再生可能エネルギーの開発にも重点を置いている 再生可能エネルギーの開発のために インドネシア政府は 10,000 MW 開発計画 Crash Program II を進めてい

(1) プロジェクトの背景 必要性 インドネシア政府は 急増する電力需要に対応するために電力開発を急いでいるが 電源の多様化や再生可能エネルギーの開発にも重点を置いている 再生可能エネルギーの開発のために インドネシア政府は 10,000 MW 開発計画 Crash Program II を進めてい 平成 22 年度 一般案件に係る円借款案件形成等調査 インドネシア フルライス地域地熱発電開発調査 ( インドネシア ) 報告書要約 平成 23 年 3 月 経済産業省 委託先 : 新日本有限責任監査法人独立行政法人日本貿易振興機構西日本技術開発 (1) プロジェクトの背景 必要性 インドネシア政府は 急増する電力需要に対応するために電力開発を急いでいるが 電源の多様化や再生可能エネルギーの開発にも重点を置いている

More information

1. はじめに 1 需要曲線の考え方については 第 8 回検討会 (2/1) 第 9 回検討会 (3/5) において 事務局案を提示してご議論いただいている 本日は これまでの議論を踏まえて 需要曲線の設計に必要となる考え方について整理を行う 具体的には 需要曲線の設計にあたり 目標調達量 目標調達

1. はじめに 1 需要曲線の考え方については 第 8 回検討会 (2/1) 第 9 回検討会 (3/5) において 事務局案を提示してご議論いただいている 本日は これまでの議論を踏まえて 需要曲線の設計に必要となる考え方について整理を行う 具体的には 需要曲線の設計にあたり 目標調達量 目標調達 第 14 回容量市場の在り方等に関する検討会資料 3 需要曲線作成の考え方について 平成 30 年 8 月 9 日 容量市場の在り方等に関する検討会事務局 本検討会は 資源エネルギー庁と電力広域的運営推進機関の共同事務局により開催している 1. はじめに 1 需要曲線の考え方については 第 8 回検討会 (2/1) 第 9 回検討会 (3/5) において 事務局案を提示してご議論いただいている 本日は

More information

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ 平成 28 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 30 年 3 月 平成 28 年度エネルギー消費統計における調査の結果 最終エネルギー消費量計は 3,889PJ 1 ( 原油換算 10,044 万 kl) でした 最終エネルギー消費量をエネルギー種別割合で見ると 燃料 ( 石油 石炭製品 + ガス + 再生可能等 ) が 36.2 % 電力が 51.7% 蒸気 熱が 12.2%

More information

Microsoft Word 標準型実施手引.doc

Microsoft Word 標準型実施手引.doc 標準型及び高度技術提案型の実施の手引 1 評価項目標準型又は高度技術提案型の総合評価方式を適用する工事は 施工上の課題等について技術提案をさせ 工事の品質向上を期待するものであるため 下表を参考に技術提案を求め 提案の実現性や安全性等について審査 評価を行う また 企業の施工実績や配置予定技術者の能力について評価することも考えられる なお 高度技術提案型とは 市の暫定的な設計に基づき入札参加者に技術提案を求め

More information

2014PSA01_11_報告書和文概要

2014PSA01_11_報告書和文概要 平成 26 年アジア地域における二国間クレジット制度の候補案件の組成調査報告書調査案件名織布分野における高効率エアジェット織機導入による省エネルギー調査実施団体豊田通商株式会社ホスト国バングラデシュ 1. 調査実施体制 : 国 調査実施に関与した団体名 受託者との関係 実施内容 日本 豊田自動織機株式会社 協力先 情報の提供 日本 三菱 UFJ モルガン スタンレ MRV 方法論作成 技術分析 ー証券株式会社

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション JCM 支援事業 ( 補助金制度 ) の 利用実績 大阪カーボン カンファレンス 2018 公益財団法人地球環境センター (O-JCM 事務局 ) 気候変動対策課課長松田直子 2018 年 1 月 8 日 本日の内容 1. 二国間クレジット (JCM) について 2.JCM 設備補助事業の概要 3.JCMを通じた現地環境インフラへの貢献 4. 採択案件一覧 (2013 年度 ~2018 年度 1 次公募

More information

CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ

CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ CKTB-313 東芝 21 シリーズ 東芝 は 環境への配慮 地球温暖化防止を目 指して 菜種油を採用した地球にやさしい変 圧器です 省エネ法特定機器の使命である地球環境保護のための省エネはもとより 化石燃料を使用しない 環境 調 和性 環境調和性と安全性を追求しました CO の削減 (カーボンニュートラル) ² 土壌汚染の防止 (生分解性があり 毒性がない) 難燃性に優れている 安全性 長寿命化が期待できる

More information

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出

力率 1.0(100%) の場合 100% の定格出力まで有効電力として発電し 出力できます 力率 0.95(95%) の場合は 定格出力の 95% 以上は有効電力として出力できません 太陽光発電所への影響 パワコンの最大出力が 95% になるので 最大出力付近ではピークカットされます パワコンの出 力率一定制御についての Q&A 集 2018 年 5 月 31 日 JPEA 事務局 2017 年 3 月の系統連系規程改定により 低圧配電線に逆潮流ありで連系する太陽光発電設備の標準力率値は 0.95 とすることが規定されました パワコンメーカーでは力率を 0.95 に設定することができる機能を付加した製品を順次市場に送り出しております このようなパワコンでは 力率値を 0.95 に設定する必要があります

More information

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手

豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手 豊橋市 PPP/PFI 手法導入優先的検討方針 効率的かつ効果的な公共施設等の整備等を進めることを目的として 多様なPPP/P FI 手法導入を優先的に検討するための指針 ( 平成 27 年 12 月 15 日民間資金等活用事業推進会議決定 ) に基づき 公共施設等の整備等に多様なPPP/PFI 手法を導入するための優先的検討方針を次のように定める 第 1 章総則 1 目的本方針は 優先的検討を行うに当たって必要な手続を定めることにより

More information

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3

( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 記載要領 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3 ( 参考様式 1) ( 新 ) 事業計画書 1 事業名 : 2 補助事業者名 : 3 事業実施主体名 : Ⅰ 事業計画 1 事業計画期間 : 年 月 ~ 年 月 事業計画期間とは 補助事業の開始から事業計画で掲げる目標を達成するまでに要する期間とし その期限は事業実施年 度の翌年度から 3~5 年間とする 2 事業計画期間内の投資予定額 : 千円 ( 年度 : 千円 年度 : 千円 年度 : 千円

More information

1. 用役 ( ユーティリティー ) と用役設備 用役 ( ユーティリティー ) の種類 用役 ( ユーティリティー ) の起動手順 電力供給設備 電力の種類と電圧 電力供給設備とは 発電設備.

1. 用役 ( ユーティリティー ) と用役設備 用役 ( ユーティリティー ) の種類 用役 ( ユーティリティー ) の起動手順 電力供給設備 電力の種類と電圧 電力供給設備とは 発電設備. cq comtecquest 件名基本設計演習 用役プロセス設計指針 作成年月日 2011 年 1 月 10 日 1 1. 用役 ( ユーティリティー ) と用役設備... 3 1.1 用役 ( ユーティリティー ) の種類... 3 1.2 用役 ( ユーティリティー ) の起動手順... 3 2. 電力供給設備... 4 2.1 電力の種類と電圧... 4 2.2 電力供給設備とは... 4 2.3

More information

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス   閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他 地球温暖化対策実施状況報告書 ( 報告先 ) 横浜市長 平成 25 年 7 月 31 日 住所東京都渋谷区神南 1-10-1 氏名 株式会社ドトールコーヒー代表取締役社長鳥羽豊 ( 法人の場合は 名称及び代表者の氏名 ) 横浜市生活環境の保全等に関する条例 ( 以下 条例 という ) 第 144 条第 2 項の規定により 次のとおり報告します 1 地球温暖化対策事業者等の概要 事業者の氏名又は名称株式会社ドトールコーヒー代表取締役社長鳥羽豊

More information

第1章

第1章 エネルギー価格と為替レートが消費者物価指数へ与える影響 化石 電力ユニットガスグループ 上野宏一 1. はじめに 2013 年 4 月の日本銀行による異次元緩和政策の導入以降 一時は 1.5% まで上昇した消費者物価指数上昇率 ( 消費税を除く ) は 2014 年後半からの原油価格急落を要因として急激に低下した コアCPI(CPI 総合 < 生鮮食品除く>) の足元の動きをみると 2016 年初頭から原油価格は徐々に持ち直し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 国有林野事業における木材の販売に係る提案募集 ( マーケットサウンディング ) 提案の取りまとめと課題の整理 平成 29 年 12 月 26 日 ( 火 ) 民間提案募集における取組状況について 未来投資戦略 2017 林業の成長産業化に向けた先駆的な取組として 国有林野において 民間が長期 大ロットで伐採から販売までを一括して行うことにより現行より有利な立木資産の売却となる手法の可能性を検証するため

More information

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局

資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局 資料 - 3 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託 落札者決定基準 平成 30 年 10 月 流山市上下水道局 流山市浄水場運転及び維持管理等業務委託落札者決定基準 ( 目的 ) 第 1 条流山市上下水道局 ( 以下 局 という ) が流山市浄水場運転及び維持管理等業務を委託方式により民間企業へ外部発注するにあたり 良質で安全な飲料水の安定供給を確保するためには 受託者が高度な専門的技術や知識 豊富な経験を有することが必要条件となる

More information

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に

取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 認証番号 :CO 有効期間満了報告書受領済み 持続可能な島嶼社会の発展に 取組概要 ( 申請書からの転記 ) 全 般 排 出 量 の 認 識 取組名称 認証取得者名取組の概要 適用したカーボン オフセット第三者認証基準のバージョン認証の有効期間オフセット主体認証ラベルの使途 認証対象活動 持続可能な島嶼社会の発展に関する専門家会議 の開催に係る国内での CO2 排出量のカーボン オフセット株式会社コングレ 2014 年 6 月 29 日 ~30 日に開催された 持続可能な島嶼社会の発展に関する専門家会議

More information