万博公園いきものリスト

Size: px
Start display at page:

Download "万博公園いきものリスト"

Transcription

1 万博公園で観察記録のある哺乳類 (Mammalia) 1 アライグマ アライグマ Procyon lotor 2 チョウセンイタチ イタチ Mustela sibirica 3 ノイヌ イヌ Canis familiaris 4 タヌキ イヌ Nyctereutes procyonides 5 キツネ イヌ Vulpes vulpes 6 ニホンザル サル Macaca fuscata 7 ノネコ ネコ Felis catus 3~6は目撃情報のみ 万博公園で観察記録のある両生類 爬虫類 (Amphibia/Reptilia) 1 イシガメ イシガメ Mauremys japonica 2 クサガメ イシガメ Chinemys reevesii 3 ミシシッピーアカミミガメ ヌマガメ Trachemys scripta 4 アオダイショウ ナミヘビ Elaphe climacophora 5 カナヘビ カナヘビ Takydromus tachydromoides 6 シマヘビ ナミヘビ Elaphe quadrivirgata 7 ニホントカゲ カナヘビ Eumeces latiscutatus 8 ニホンヤモリ ヤモリ Gekko japonicus 9 アマガエル アマガエル Hyla japonica 10 ウシガエル アカガエル Rana catesbeiana 11 トノサマガエル アカガエル Rana nigromaculata 12 ニホンアカガエル アカガエル Rana japonica 13 モリアオガエル アオガエル Rhacophorus arboreus 万博公園で観察記録のある魚類 (Pisces) 1 オイカワコイ Zacco platypus 2 オオキンブナコイ Carassius auratus buergeri 3 ギンブナコイ Carassius langsdorfii 4 ゲンゴロウブナコイ Carassius cuvieri 5 コイコイ Cyprinus carpio 6 シロヒレタビラコイ Acheilognathus tabira tabira 7 ソウギョコイ Ctenopharyngodon idellus 8 タイリクバラタナゴコイ Rhodeus ocellatus ocellatus 9 タモロコ コイ Gnathopogon elongatus 10 ドジョウ ドジョウ Misgurnus anguillicaudatus 11 ニゴロブナ コイ Carassius buergeri grandoculis 13 ハクレン コイ Hypophthalmichthys molitrix 14 メダカ メダカ Oryzias latipes 15 モツゴ コイ Pseudorasbora parva 16 ヨシノボリ ハゼ Rhinogobius sp - 1 -

2 万博公園で観察記録のある野鳥 (Avesd) 万博での繁殖 備考 渡り区分 ( 万博ベース ) カイツブリ カイツブリ Podiceps ruficollis 留鳥 カッコウ Cuculus canorus telephonus 旅鳥 ツツドリ カッコウ Cuculus saturatus horsfieldi 旅鳥 ホトトギス Cuculus poliocephalus poliocephalus 旅鳥 アメリカヒドリ Anas americana 冬鳥 オカヨシガモ Anas strepera 冬鳥 オシドリ Aix galericulata 冬鳥 オナガガモ Anas acuta 冬鳥 カルガモ Anas poecilorhyncha 留鳥 キンクロハジロ Aythya fuligula 冬鳥 コガモ カモ Anas craecca 冬鳥 シマアジ Anas querquedula 旅鳥 ハシビロガモ Anas clypeata 冬鳥 ヒドリガモ Anas penelope 冬鳥 マガモ Anas platyrhynchos 留鳥 時々繁殖 ヨシガモ Anas falcata 冬鳥 ミコアイサ Mergus albellus 冬鳥 キジ Phasianus versicolor(colchicus) 留鳥 98 年以降生息なし キジ コジュケイ Bambusicola thoracica 留鳥 キジより早くいなくなった アオゲラ Picts awokera awokera 旅鳥 アカゲラ Dendrocopos major hondoensis 旅鳥 キツツキ コゲラ Dryocopus kizuki 留鳥 アリスイ Jynx torquilla japonica 旅鳥 アオサギ Ardea cinerea 留鳥 アカガシラサギ Ardeola bocchus 冬鳥 ゴイサギ Nycticorax nycticorax 留鳥 コサギ Egretta garzetta 留鳥 ササゴイ サギ Ardeola(Butorides) striata 夏鳥 ダイサギ Ardea(Egretta) alba 留鳥 チュウサギ Egretta intermedia 旅鳥 アマサギ Egretta ibis 旅鳥 カラシラサギ Egretta eulophotes 迷鳥 アトリ Fringilla montifrinfilla 冬鳥 イカル Coccothraustes personatus 留鳥 千里 NTでは今も繁殖しているはず ウソ Pyrrhula pyrrhula 冬鳥 カワラヒワ Carduelis sinica 留鳥 アトリ コイカル Coccothraustes migratorius 冬鳥 シメ Coccothraustes coccothraustes 冬鳥 マヒワ Carduelis spinus 冬鳥 ベニマシコ Uragus sibiricus 冬鳥 万博での繁殖 備考 渡り区分 ( 万博ベース ) アマツバメ アマツバメ Aqus pacificus 旅鳥 ウグイス Cettia diphone 留鳥? 夏に囀り聞くこと有 エゾムシクイ Phylloscopus tenellipes 旅鳥 オオヨシキリ Acrocephalus arundinaeeus 旅鳥 センダイムシクイ Phylloscopus coronatus 旅鳥 ウグイス メボソムシクイ Phylloscopus borealis 旅鳥 ヤブサメ Urosphena squameiceps 旅鳥 コヨシキリ Acrocephalus bistrigiceps 旅鳥 キクイタダキ Regulus regulus 旅鳥 エナガ エナガ Aegithalos caudatus 留鳥 サンコウチョウ カササギヒタキ Terpsiphone atrocaudata 旅鳥 カケス Garrulus glandarius 冬鳥 ハシブトガラス カラス Corvus macrorhynchos 留鳥 ハシボソガラス Corvus corone 留鳥 サンショウクイ サンショウクイ Pericrocotus divaricatus 旅鳥 コガラ Parus montanus 冬鳥 シジュウカラ Parus major 留鳥 シジュウカラ ヒガラ Parus ater 冬鳥 ヤマガラ Parus varius 留鳥 最近毎年繁殖 キセキレイ セキレイ Motacilla cinerea robusta 冬鳥 セグロセキレイ Motacilla grandis 留鳥 タヒバリ Anthus spinoletta japonicus 冬鳥 セキレイ ハクセキレイ Motacilla alba lugens 留鳥 毎年繁殖 ( 営巣場所不明 ) ビンズイ Anthus hodgsoni hodgsoni 冬鳥 ソウシチョウ チメドリ Leiothrix lutea 迷鳥? アカハラ Turdus chrysolaus 旅鳥 クロツグミ Turdus cardis 旅鳥 コマドリ Erithacus akahige akahige 旅鳥 ジョウビタキ Phoenicurus auroreus auroreus 冬鳥 ツグミ シロハラ Turdus pallidus 冬鳥 ツグミ Turdus naumanni eunomus 冬鳥 トラツグミ Zoothera dauma 冬鳥 ノビタキ Saxicola torqata 旅鳥 マミジロ Turdus sibiricus 旅鳥 ルリビタキ Tarsiger cyanurus cyanurus 冬鳥 マミチャジナイ Turdus obscurs 旅鳥 ツグミ ノゴマ Erithacus calliope 旅鳥 ノドグロツグミ Turdus ruficollis 迷鳥 ノドアカツグミ コルリ Erithacus cyane 旅鳥 イワツバメ Delichon urbica dasyqus 旅鳥ツバメコシアカツバメ Hirundo dauric japonica 夏鳥 - 2 -

3 万博での繁殖 備考 渡り区分 ( 万博ベース ) ショウドウツバメ Riparis riparia ijimae 旅鳥 ツバメ ツバメ Hirundo rustica gutturalis 夏鳥 スズメ Passer montanus 留鳥 ハタオリドリ ニュウナイスズメ Passer rutilans 旅鳥 オオルリ Cyanoptila cyanomelana 旅鳥 エゾビタキ Muscicapa griseisticta 旅鳥 キビタキ Ficedula narcissina 旅鳥 ヒタキ コサメビタキ Muscicapa dauurica 旅鳥 サメビタキ Muscicapa sibirica 旅鳥 ムギマキ Ficedula mugimaki 旅鳥 ヒバリ ヒバリ Alauda arvensis japonica 留鳥 ヒヨドリ ヒヨドリ Hypsipetes amaurotis amaurotis 留鳥 アオジ Emberiza spodocephala 冬鳥 カシラダカ Emberiza rustica 冬鳥 クロジ Emberiza variabilis 冬鳥 コホオアカ ホオジロ Emberiza pusilla 旅鳥 ノジコ Emberiza sulphurata 冬鳥 ホオジロ Emberiza cioides 留鳥 ミヤマホオジロ Emberiza elegans 冬鳥 コムクドリ Sturnus philippensis 旅鳥 ムクドリ ムクドリ Sturnus cineraceus 留鳥 メジロ メジロ Zosterops japonica 留鳥 モズ モズ Lanius bucephlus bucephalus 留鳥 キレンジャク Bombycilla garrulus ceutralasiae 冬鳥 ヒレンジャク レンジャク Bombycilla japonica 冬鳥 オオタカ Accipiter gentilis 留鳥 サシバ Butastur indicus 旅鳥 タカ ツミ Accipiter gularis 旅鳥 トビ Milvus opgrans 留鳥 ノスリ Buteo buteo 冬鳥 ハイタカ Accipiter nisus 冬鳥 ハチクマ タカ Pernis apivoyus 旅鳥 ミサゴ pondion haliaetus 冬鳥 オオワシ Haliaeetus pelagicus 迷鳥 チョウゲンボウ Falco tinnunculus 冬鳥 ハヤブサ ハヤブサ Falco peregrinus 留鳥 エキスポタワーで繁殖準備 セグロカモメ Larus argentatus vegae 冬鳥 カモメ ユリカモメ Larus ridibundus sibiricus 冬鳥 イソシギ Tringa hypoleucos 旅鳥 チュウシャクシギ シギ Numenius phaeopus 旅鳥 ヤマシギ Scolopax yusticola 冬鳥 種名 ( 和名 ) 科名種名 ( 学名 ) 渡り区分 ( 万博ベース ) タシギ Gallinago gallinago 冬鳥 タカブシギ Tringa glareola 旅鳥シギアオアシシギ Tringa nebularia 旅鳥 クサシギ Tringa ochropus 旅鳥 イカルチドリ Charodrius placidus 冬鳥 ケリ Microsarcops cinereus 留鳥チドリコチドリ Charadrius dubius 夏鳥 ムナグロ Pluvialis dominica 旅鳥 万博での繁殖 クイナ Rallus aquaticus 冬鳥クイナバン Gallinula chloropus 留鳥 アオバト Sphenurus sieboldii siedoldii 冬鳥 カワラバトハト Columba livia 留鳥 キジバト Streptopelia orientalis 留鳥 フクロウフクロウ Strix uralensis 留鳥 カワセミカワセミ Alcedo atthis bengalensis 留鳥 多分繁殖したことがあるはず ヤツガシラヤツガシラ Upupa epops satuata 迷鳥 カワウウ Phalacrocorax carbo 留鳥 留鳥 37 ほぼ毎年繁殖 19 夏鳥 4 繁殖したこと有 8 冬鳥 46 繁殖の可能性有 2 旅鳥 47 迷鳥 5 備考 - 3 -

4 万博公園で観察記録のある昆虫類 (insect) チョウ (Lepidoptera) 種名 ( 和名 ) 科名種名 ( 学名 ) 1 アオスジアゲハ アゲハチョウ Graphium sarpedon 2 アカシジミ シジミチョウ Japonica lutea 3 アカタテハ タテハチョウ Vanessa indica 4 イチモンジセセリ セセリチョウ Parnara gutta 5 ウラギンシジミ ウラギンシジミチョウ Curetis acuta 6 ウラナミシジミ シジミチョウ Lampideses boeticus 7 キアゲハ アゲハチョウ Papillo machaon 8 キタテハ タテハチョウ Polygponia c aureum 9 キチョウ シロチョウ Eurema hecabe 10 キマダラセセリ セセリチョウ Potathus flavus 11 クロアゲハ アゲハチョウ Papillio Protenor 12 クロコノマチョウ ジャノメチョウ Melanitis phedima 13 クロヒカゲ ジャノメチョウ Lethe diana 14 クロヒカゲモドキ ジャノメチョウ Lethe marginalis 15 ゴイシシジミ シジミチョウ Taraka hamada 16 コジャノメ ジャノメチョウ Mycalesis francisca 17 ゴマダラチョウ タテハチョウ Hestina Japonica 18 コミスジ タテハチョウ Neptis sappho 19 コムラサキ タテハチョウ Apatira metis 20 サトキマダラヒカゲ ジャノメチョウ Neope goschkevitschii 21 ジャコウアゲハ アゲハチョウ Byasa alcinous 22 ジャノメチョウ ジャノメチョウ Minois dryas 23 チャバネセセリ セセリチョウ Pelopidas mathias 24 ツバメシジミ シジミチョウ Everes argiades 25 ツマグロヒョウモン タテハチョウ Argyreus hyperbius 26 テングチョウ テングチョウ Libythea celtis 27 ナガサキアゲハ アゲハチョウ Papillio memnon 28 ナミアゲハ アゲハチョウ Papillio xuthus 29 ヒカゲチョウ ジャノメチョウ Lethe sicelis 30 ヒメアカタテハ タテハチョウ Cynthia cardui 31 ヒメウラナミジャノメ ジャノメチョウ Ypthima argus 32 ヒメジャノメ ジャノメチョウ Mycalesis gotama 33 ヒメヒカゲ ジャノメチョウ Coenonympha oedippus 34 ベニシジミ シジミチョウ Lycaena phlaeas 35 ホシミスジ タテハチョウ Noptis pryeri 36 ミスジチョウ タテハチョウ Noptis philyra 37 ミドリシジミ シジミチョウ Neozephyrus japonicus 38 ムラサキシジミ シジミチョウ Narathura japonica 39 モンキアゲハ アゲハチョウ Papillo helenus 40 モンキチョウ シロチョウ Colias erate 41 モンシロチョウ シロチョウ Pieris rapae 42 ヤマトシジミ シジミチョウ Zizeeria maha 43 ルリシジミ シジミチョウ Celastrina argiolus 44 ルリタテハ タテハチョウ Kaniska canace トンボ (Odonata) 1 アオイトトンボ アオイトトンボ Lestes sponsa 2 アオモンイトトンボ イトトンボ Ischnura senegalensis 3 アキアカネ エゾトンボ Sympotrum frequens 4 アジアイトトンボ イトトンボ Ischnura asiatica 5 ウスバキトンボ エゾトンボ Pantala flavescens 6 ウチワヤンマ サナエトンボ Ictinogmphus clavatus 7 エゾトンボ エゾトンボ matochoraviridiaenoa 8 オオアオイトトンボ アオイトトンボ Lestes temporalis 9 オオキトンボ エゾトンボ Sympetrum uniforme 10 オオシオカラトンボ エゾトンボ Orthetrum triangulare 11 オオヤマトンボ エゾトンボ Epophthalmia elogans 12 オツネントンボ アオイトトンボ Sympecma paedisca 13 オナガアカネ エゾトンボ Sympetrum cordulegaster 14 オナガサナエ サナエトンボ Onychogomphus viridicostus 15 オニヤンマ オニヤンマ Anotogaster sieboldii 16 カトリヤンマ ヤンマ Gynacantha japonica 17 キイトトンボ イトトンボ Ceriagrion melanurum 18 キトンボ エゾトンボ Sympetrum croceolum 19 ギンヤンマ ヤンマ Anax parthenope 20 クロイトトンボ イトトンボ Cercion calamorum 21 クロスジギンヤンマ ヤンマ Anax nigrofasciatus 22 コオニヤンマ サナエトンボ Sieboldius albardae 23 コシアキトンボ エゾトンボ Pseudothemis zonata 24 コノシメトンボ エゾトンボ Sympetrum baccha 25 コフキトンボ エゾトンボ Deielia phaon 26 サラサヤンマ ヤンマ Oligoaeschna pryeri 27 シオカラトンボ エゾトンボ Orthetrum albistylum 28 シオヤトンボ エゾトンボ Orthotrum japonicum 29 ショウジョウトンボ エゾトンボ Crocothemis sorvilia 30 セスジイトトンボ イトトンボ Cercion hiemglyphicum 31 タイリクアカネ エゾトンボ Sympetrum striolatum 32 タイワンウチワヤンマ サナエトンボ Ictinogmphus pertinax 33 チョウトンボ エゾトンボ Rhyothemis fuliginosa 34 トラフトンボ エゾトンボ Epithoca marginata 35 ナツアカネ エゾトンボ Sympotrum darwinianum 36 ネキトンボ エゾトンボ Sympotrum speciosum 37 ノシメトンボ エゾトンボ Sympetrum infuscatum 38 ハグロトンボ カワトンボ Calopteryx atrata 39 ベニイトトンボ イトトンボ Ceriagrion nipponicum 40 ホソミイトトンボ イトトンボ Aciagrion migratum 41 マユタテアカネ エゾトンボ Sympotrum eroticum 42 ムスジイトトンボ イトトンボ Cercion sexlineatum 43 モノサシトンボ モノサシトンボ Copera annutata 44 ヤブヤンマ ヤンマ Polycanthagyna melanictera 種名 ( 和名 ) 科名種名 ( 学名 ) 45 ヤマサナエ サナエトンボ Asiagomphus melaenops 46 ヨツボシトンボ エゾトンボ Libollila quadrimaculata 47 リスアカネ エゾトンボ Sympetrum risi バッタ目 カマキリ目 (Orthoptera) 種名 ( 和名 ) 科名 学名 1 アオマツムシマツムシ科 Truijalia hibinonis 2 アシグロツユムシキリギリス科 Phaneroptera nigroantennata 3 イボバッタバッタ科 Trilophidia annulata 4 ウスイロササキリキリギリス科 Conocephalus chinensis 5 ウスグモスズクサヒバリ科 Usugumona genji 6 エゾイナゴ, コバネイナゴバッタ科 Oxya yezoensis 7 エンマコオロギコオロギ科 Teleogryllus emma 8 オナガササキリキリギリス科 Conocephalus gladiatus 9 オンブバッタオンブバッタ科 Atractomorpha lata 10 カネタタキカネタタキ科 Ornebius kanetataki 11 カヤキリキリギリス科 Pseudorhynchus japonicus 12 カンタンカンタン科 Oecanthus longicauda 13 キリギリスキリギリス科 Gampsocleis buergeri 14 クサキリキリギリス科 Homorocoryphus lineosus 15 クサヒバリクサヒバリ科 Paratrigonidium bifasciatum 16 クビキリギスキリギリス科 Euconocephalus thunbergi 17 クマコオロギコオロギ科 Modicogryllus minor 18 クルマバッタモドキバッタ科 Oedaleus infernalis 19 ケラケラ科 Gryllotalpa orientalis 20 コガタコオロギコオロギ科 Velarifictorus ornatus 21 コロギスコロギス科 Prosopogryllacris japonica 22 ササキリキリギリス科 Conocephalus melas 23 ササキリモドキキリギリス科 Kuzuicus suzukii 24 サトクダマキモドキキリギリス科 Holochlora japonica 25 シバスズコオロギ科 Pteronemobius mikado 26 ショウリョウバッタバッタ科 Acrida cinerea 27 セスジツユムシキリギリス科 Ducetia japonica 28 タンボコオロギコオロギ科 Modicogryllus siamensis 29 ツチイナゴバッタ科 Patanga japonica 30 ツヅレサセコオロギコオロギ科 Velarifictorus micado 31 ツユムシキリギリス科 Phaneroptera falcata 32 トゲヒシバッタヒシバッタ科 Criotettix japonicus 33 トノサマバッタバッタ科 Locusta migratoria 34 ニセハネナガヒシバッタヒシバッタ科 Ergatettix dorsifer 35 ノセヒシバッタヒシバッタ科 Tetrix fornicata 36 ノミバッタノミバッタ科 Xya japonica 37 ハネナガイナゴバッタ科 Oxya japonica 38 ハネナガヒシバッタヒシバッタ科 Euparatettix insularis 39 ハヤシノウマオイキリギリス科 Hexacentrus japonicus - 4 -

5 種名 ( 和名 ) 科名 学名 40 ハラオカメコオロギ コオロギ科 Loxoblemmus campestris 41 ハラヒシバッタ ヒシバッタ科 Tetrix japonica 42 ヒゲシロスズ コオロギ科 Pteronemobius flavoantennalis 43 ヒナバッタ バッタ科 Chorthippus brunneus 44 ヒメギス キリギリス科 Eobiana engelhardti 45 ヒメスズ コオロギ科 Pteronemobius nigrescens 46 ヒメヒシバッタ ヒシバッタ科 Tetrix minor 47 ヒロバネカンタン カンタン科 Oecanthus sp. 48 ヒロバネヒナバッタ バッタ科 Chorthippus latipennis 49 ホシササキリ キリギリス科 Conocephalus maculatus 50 マダラスズ コオロギ科 Dianemobius nigrofasciatus 51 ミツカドコオロギ コオロギ科 Loxoblemmus doenitzi 52 モリオカメコオロギ コオロギ科 Loxoblemmus sylvestris 53 モリヒシバッタ ヒシバッタ科 Tetrix silvicultrix 54 ヤセヒシバッタ ヒシバッタ科 Tetrix macilenta 55 ヤチスズ コオロギ科 Pteronemobius ohmachii 56 ヤブキリ キリギリス科 Tettigonia orientalis 1 ハラビロカマキリ カマキリ科 Hierodula patellifera 2 コカマキリ カマキリ科 Statilia maculata 3 チョウセンカマキリ カマキリ科 Tenodera angustipennis 4 オオカマキリ カマキリ科 Tenodera aridifolia - 5 -

6 万博公園で観察記録のある草本植物 (Plants) 1 シロザ アカザ Chenopodium album 2 アカザ アカザ Chenopodium album var. centrorubrum 3 ケアリタソウ アカザ Chenopodium ambrosioides 4 コアカザ アカザ Chenopodium ficifolium 5 ヒメヨツバムグラ アカネ Galium gracilens 6 キクムグラ アカネ Galium kikumugura 7 ヤエムグラ アカネ Galium spurium var. echinospermon 8 ハナムグラ アカネ Galium tokyoense 9 ヨツバムグラ アカネ Galium trachyspermum 10 ヘクソカズラ アカネ Paederia scandens 11 メマツヨイグサ アカバナ Oenothera biennis 12 オオマツヨイグサ アカバナ Oenothera erythrosepala 13 コマツヨイグサ アカバナ Oenothera laciniata 14 アカバナユウゲショウ アカバナ Oenothera rosea 15 マツヨイグサ アカバナ Oenothera stricta 16 アケビ アケビ Akebia quinata 17 セイヨウカラシナ アブラナ Brassica juncea 18 セイヨウアブラナ アブラナ Brassica napus 19 アマナズナ アブラナ Camelina alyssum 20 ナズナ アブラナ Capsella bursa-pastoris 21 タネツケバナ アブラナ Cardamine flexuosa 22 ミズタガラシ アブラナ Cardamine lyrata 23 カラクサナズナ アブラナ Coronopus didymus 24 マメグンバイナズナ アブラナ Lepidium virginicum 25 ダイコン アブラナ Raphanus sativus 26 イヌガラシ アブラナ Rorippa indica 27 スカシタゴボウ アブラナ Rorippa islandica 28 クレソン アブラナ Rorippa nasturtiumaquaticum 29 ハタザオガラシ アブラナ Sisymbrium altissimum 30 カキネガラシ アブラナ Sisymbrium officinale 31 グンバイナズナ アブラナ Thlaspi arvense 32 シャガ アヤメ Iris japonica 33 カキツバタ アヤメ Iris laevigata 34 ニワゼキショウ アヤメ Sisyrinchium atlanticum 35 アイイロニワゼキショウ アヤメ Sisyrinchium graninoides 36 オオニワゼキショウ アヤメ Sisyrinchium iridifolium var.laxum 37 アリノトウグサ アリノトウ Haloragis micrantha 38 イ イグサ Juncus effusus 39 コウガイゼキショウ イグサ Juncus leschenaultii 40 ホソイ イグサ Juncus setchuensis 41 クサイ イグサ Juncus tenuis 42 スズメノヤリ イグサ Luzula capitata 43 ヤマスズメノヒエ イグサ Luzula multiflora 44 アオカモジグサ イネ Agropyron ciliare var. minus 45 カモジグサ イネ Agropyron tsukushiense var. transiens 46 コヌカグザ イネ Agrostis alba 47 ヌカボ イネ Agrostis clavata ssp.matsumurae 48 スズメノテッポウ イネ Alopecurus aequalis 49 メリケンカルガヤ イネ Andropogon virginicus 50 ハルガヤ イネ Anthoxanthum odolatum 51 コブナグサ イネ Arthraxon hispidus 52 トダシバ イネ Arundinella hirta 53 カラスムギ イネ Avena fatua 54 カズノコグサ イネ Beckmannia syzigachne 55 コバンソウ イネ Briza maxima 56 ヒメコバンソウ イネ Briza minor 57 ヤクナガイヌムギ イネ Bromus carinatus 58 イヌムギ イネ Bromus catharticus 59 スズメノチャヒキ イネ Bromus japonicus 60 ヒゲナガスズメノチャヒキ イネ Bromus rigidus 61 ノゲイヌムギ イネ Bromus sitchensis 62 ジュズダマ イネ Coix lacryma-jobi 63 ギョウギシバ イネ Cynodon dactylon 64 ティフトンシバ イネ Cynodon x magennisii 65 カモガヤ イネ Dactylis glomerata 66 メヒシバ イネ Digitaria adscendens 67 コメヒシバ イネ Digitaria timorensis 68 アキヒメシバ イネ Digitaria violascens 69 アブラススキ イネ Eccoilopus cotulifer 70 イヌビエ イネ Echinochloa crus-galli var. caudata 71 ケイヌビエ イネ Echinochloa crus-galli var. echinata 72 オヒシバ イネ Eleusine indica 73 スズメガヤ イネ Eragrostis cilianensis 74 シナダレスズメガヤ イネ Eragrostis curvula 75 カゼクサ イネ Eragrostis ferruginea 76 ニワホコリ イネ Eragrostis multicaulis 77 コスズメガヤ イネ Eragrostis poaeoides 78 オニウシノゲグサ イネ Festuca arundinacea 79 トボシガラ イネ Festuca parvigluma 80 チガヤ イネ Imperata cylindrica var. koenigii 81 ネズミムギ イネ Lolium multiflorum - 6 -

7 82 ホソムギ イネ Lolium perenne 83 ササガヤ イネ Microstegium japonicum 84 アシボソ イネ Microstegium vimineum 85 ススキ イネ Miscanthus sinensis 86 ヌマガヤ イネ Moliniopsis japonica 87 ネズミガヤ イネ Muhlenbergia japonica 88 チヂミザサ イネ Oplismenus undulatifolius 89 ケチヂミザサ イネ Oplismenus undulatifolius var. undulatifolius 90 オオクサヒギ イネ Paicum dichotomiflorum 91 ヌカキビ イネ Panicum bisulcatum 92 シマスズメノヒエ イネ Paspalum dilatatum 93 キシュウスズメノヒエ イネ Paspalum distichum 94 スズメノヒエ イネ Paspalum thunbergii 95 タチスズメノヒエ イネ Paspalum urvillei 96 チカラシバ イネ Pennisetum alopecuroides 97 クサヨシ イネ Phalaris arundinacea 98 ネザサ イネ Pleioblastus chino var. viridis 99 ミゾイチゴツナギ イネ Poa acroleuca 100 スズメノカタビラ イネ Poa annua 101 ナガハグサ イネ Poa pratensis 102 イチゴツナギ イネ Poa sphondylodes 103 オオスズメノカタビラ イネ Poa trivialis 104 ヒエガエリ イネ Polypogon fugax 105 アキノエノコログサ イネ Setaria faberi 106 キンエノコロ イネ Setaria glauca 107 コツブキンエノコロ イネ Setaria pallide-fusca 108 エノコログサ イネ Setaria viridis 109 ムラサキエノコロ イネ Setaria viridis subsp. minor f. misera 110 セイバンモロコシ イネ Sorghum halepense 111 ネズミノオ イネ Sporobolus fertilis 112 カニツリグサ イネ Trisetum bifidum 113 ナギナタガヤ イネ Vulpia myuros 114 ノシバ イネ Zoysia japonica 115 シバ イネ Zoysia japonica 116 コアカソ イラクサ Boehmeria spicata 117 カラムシ イラクサ Last modified 118 ホソバイラクサ イラクサ Urtica angustifolia 119 ウキクサ ウキクサ Spirodela polyrhiza 120 ウド ウコギ Aralia cordata 121 キカラスウリ ウリ Trichosanthes kirilowii var. japonica 122 スズメウリ ウリ Zehneria japonica 123 オオバコ オオバコ Plantago asiatica 124 ヘラオオバコ オオバコ Plantago lanceolata 125 ツボミオオバコ オオバコ Plantago virginica 126 コケオトギリソウ オトギリソウ Hypericum laxum 127 オミナエシ オミナエシ Patrinia scabiosaefolia 128 ノヂシャ オミナエシ Valerianella locusta 129 ガガイモ ガガイモ Metaplexis japonica 130 イモカタバミ カタバミ Oxalis articulata Savign 131 カタバミ カタバミ Oxalis corniculata 132 ウスアカカタバミ カタバミ Oxalis corniculata f. tropaeolides 133 アカカタバミ カタバミ Oxalis corniculata. f. rubrifolia 134 ムラサキカタバミ カタバミ Oxalis corymbosa 135 オッタチカタバミ カタバミ Oxalis stricta 136 ヒメガマ ガマ Typha angustifolia 137 ガマ ガマ Typha latifolia 138 イトハナビテンツキ カヤツリグサ Bulbostylis densa 139 アオスゲ カヤツリグサ Carex breviculmis 140 ヒメカンズゲ カヤツリグサ Carex conica 141 アゼナルコスゲ カヤツリグサ Carex dimorpholepis 142 シラスゲ カヤツリグサ Carex doniana 143 マスクサ カヤツリグサ Carex gibba 144 ヒカゲスゲ カヤツリグサ Carex lanceolata 145 ナキリスゲ カヤツリグサ Carex lenta 146 カンスゲ カヤツリグサ Carex morrowii 147 シバスゲ カヤツリグサ Carex nervata 148 クサスゲ カヤツリグサ Carex rugata 149 ヤワラスゲ カヤツリグサ Carex transversa 150 モエギスゲ カヤツリグサ Carex tristachya 151 チャガヤツリ カヤツリグサ Cyperus amuricus 152 ヒメクグ カヤツリグサ Cyperus brevifolius 153 クグカヤツリ カヤツリグサ Cyperus compressus 154 イヌクグ カヤツリグサ Cyperus cyperoides 155 タマガヤツリ カヤツリグサ Cyperus difformis 156 アゼガヤツリ カヤツリグサ Cyperus globosus 157 コゴメカヤツリ カヤツリグサ Cyperus iria 158 カヤツリグサ カヤツリグサ Cyperus microiria 159 アオガヤツリ カヤツリグサ Cyperus nipponicus 160 イガガヤツリ カヤツリグサ Cyperus polystachyos 161 ハマスゲ カヤツリグサ Cyperus rotundus 162 カワラスガナ カヤツリグサ Cyperus sanguinolentus 163 ヒメテンツキ カヤツリグサ Fimbristylis autumnalis - 7 -

8 164 ノテンツキ カヤツリグサ Fimbristylis complanata 165 テンツキ カヤツリグサ Fimbristylis dichotoma 166 クロテンツキ カヤツリグサ Fimbristylis diphylloides 167 ヒデリコ カヤツリグサ Fimbristylis miliaceae 168 ホタルイ カヤツリグサ Scirpus juncoides 169 マツカサススキ カヤツリグサ Scirpus mitsukurianus 170 カンガレイ カヤツリグサ Scirpus triangulatus 171 サンカクイ カヤツリグサ Scirpus triqueter 172 ツリガネニンジン キキョウ Adenophora triphylla 173 キキョウ キキョウ Platycodon grandiflorum 174 キキョウソウ キキョウ Specularia perfoliata 175 ブタクサ キク Ambrosia artemisiaefolina 176 ヨモギ キク Artemisia princeps 177 イナカギク キク Aster ageratoides 178 ノコンギク キク Aster microcephalus 179 キダチコンギク キク Aster pilosus 180 シラヤマギク キク Aster scaber 181 ホウキギク キク Aster subulatus 182 センダングサ キク Bidens biternata 183 アメリカセンダングサ キク Bidens frondosa 184 コセンダングサ キク Bidens pilosa 185 トキンソウ キク Centipeda minima 186 ノアザミ キク Cirsium japonicum 187 オオアレチノギク キク Conysa sumatrensis 188 ケナシヒメムカシヨモギ キク Conyza parva 189 マメカミツレ キク Cotula australis 190 ベニバナボロギク キク Crassocephalum 191 タカサブロウ キク Eclipta thermalis 192 ダンドボロギク キク Erechtites hieracifolia 193 ヒメジョオン キク Erigeron annuus 194 ヒメムカシヨモギ キク Erigeron canadensis 195 アレチノギク キク Erigeron florbundus 196 ハルジオン キク Erigeron philadelphicus 197 ヘラバヒメジョオン キク Erigeron strigosus 198 フジバカマ キク Eupatorium fortunei 199 オオヨモギ キク Artemisia montana 200 サワヒヨドリ キク Eupatorium lindleyanum 201 ツワブキ キク Farfugium japonicum 202 ハキダメギク キク Galinsoga ciliata 203 ハハコグサ キク Gnaphalium affine 204 タチチチコグサ キク Gnaphalium calviceps 205 チチコグサ キク Gnaphalium japonicum 206 チチコグサモドキ キク Gnaphalium pensylvanicum 207 ウスベニチチコグサ キク Gnaphalium purpureum 208 ウラジロチチコグサ キク Gnaphalium spicatum 209 エダウチチチコグサ キク Gnaphalium sylvaticum 210 キツネアザミ キク Hemistepta lyrata 211 ブタナ キク Hypochoeris radicata 212 オオジシバリ キク Ixeris debilis 213 ニガナ キク Ixeris dentata 214 オオバナニガナ キク Ixeris dentata var. albiflora f. amplifolia 215 ノニガナ キク Ixeris polycephala 216 イワニガナ キク Ixeris stolonifera 217 ヨメナ キク Kalimeris yomena 218 アキノノゲシ キク Lactuca indica 219 ホソバアキノノゲシ キク Lactuca indica f. indivisa 220 アレチジシャ キク Lactuca scariola 221 コオニタビラコ キク Lapsanastrum apogonoides 222 ヤブタビラコ キク Lapsanastrum humile 223 カミツレ キク Matricaria recutita 224 コウヤボウキ キク Pertya scandens 225 フキ キク Petasites japonicus 226 コウゾリナ キク Picris hieracioides 227 アラゲハンゴウソウ キク Rudbeckia hirta 228 ノボロギク キク Senecio vulgaris 229 セイタカアワダチソウ キク Solidago altissma 230 アキノキリンソウ キク Solidago virga-aurea ssp. asiatica 231 アレチノゲシ キク Sonchus arvensis var. uliginosus 232 オニノゲシ キク Sonchus asper 233 ノゲシ キク Sonchus oleraceus 234 シロバナタンポポ キク Taraxacum albidum 235 カンサイタンポポ キク Taraxacum japonicum. 236 セイヨウタンポポ キク Taraxacus officinale 237 オオオナモミ キク Xanthium occidentale 238 オニタビラコ キク Youngia japonica 239 キツネノマゴ キツネノマゴ Acabthaceae justicia 240 テイカカズラ キョウチクトウ Trachelospermum asiaticum 241 ボタンヅル キンポウゲ Clematis apiifolia 242 センニンソウ キンポウゲ Clematis terniflora 243 ケキツネノボタン キンポウゲ Ranunculus cantoniensis 244 ウマノアシガタ キンポウゲ Ranunculus japonicus 245 タガラシ キンポウゲ Ranunculus sceleratus - 8 -

9 246 キツネノボタン キンポウゲ Ranunculus silerifolius 247 ヒメウズ キンポウゲ Semiaquilegia adoxoides 248 アレチハナガサ クマツヅラ Verbena brasiliensis 249 クワクサ クワ Fatoua villosa 250 イタビカズラ クワ Ficus nipponica et Savat. 251 カナムグラ クワ Humulus japonicus 252 ムラサキケマン ケシ Corydalis incisa 253 タケニグサ ケシ Macleaya cordata 254 マツバウンラン ゴマノハグサ Linaria canadensis 255 ウリクサ ゴマノハグサ Lindernia crustacea 256 アメリカアゼナ ゴマノハグサ Lindernia dubia 257 ムラサキサギゴケ ゴマノハグサ Mazus miquelii 258 トキワハゼ ゴマノハグサ Mazus pumilus 259 アゼトウガラシ ゴマノハグサ Vandellia angustifolia 260 ビロウドモウズイカ ゴマノハグサ Verbascum thapsus 261 タチイヌノフグリ ゴマノハグサ Veronica arvensis 262 フラサバソウ ゴマノハグサ Veronica hederaefolia 263 ムシクサ ゴマノハグサ Veronica peregrina 264 オオイヌノフグリ ゴマノハグサ Veronica persica 265 カワヂシャ ゴマノハグサ Veronica undulata 266 オカトラノオ サクラソウ Lysimachia clethroides 267 ナガエコナスビ サクラソウ Lysimachia japonica 268 ザクロソウ ザクロソウ Mollugo stricta 269 セキショウ サトイモ Acorus gramineus 270 ムサシアブミ サトイモ Arisaema ringens 271 カラスビシャク サトイモ Pinellia ternata 272 キランソウ シソ Ajuga decumbens 273 トウバナ シソ Clinopodium gracile 274 イヌトウバナ シソ Clinopodium micranthum 275 ノラニンジン シソ Daucus carota 276 カキドウシ シソ Glechoma hederacea 277 ホトケノザ シソ Lamium amplexicaule 278 ヒメオドリコソウ シソ Lamium purpureum 279 セイヨウハッカ シソ Mentha piperita 280 イヌコウジュ シソ Mosla punctulata 281 アキノタムラソウ シソ Salvia japonica 282 ミゾコウジュ シソ Salvia plebeia 283 タツナミソウ シソ Scutellaria indica 284 スイカズラ スイカズラ Lonicera japonica 285 スベリヒユ スベリヒユ Portulaca oleracea 286 タチツボスミレ スミレ Viola grypoceras 287 コスミレ スミレ Viola japonica ex Ging. 288 スミレ スミレ Viola mandshurica 289 ヒメスミレ スミレ Viola minor Makino 290 ツボスミレ スミレ Viola verecunda. 291 シハイスミレ スミレ Viola violacea var. violacea 292 ノジスミレ スミレ Viola yedoensis 293 イトバドクゼリモドキ セリ Ammi visnaga 294 マツバセリ セリ Apium leptophyllum 295 ツボクサ セリ Centella asiatica 296 ミツバ セリ Cryptotaenia japonica 297 ノチドメ セリ Hydrocotyle maritima 298 オオチドメ セリ Hydrocotyle ramiflora 299 チドメグサ セリ Hydrocotyle sibthorpioides 300 セリ セリ Oenanthe javanica 301 ヤブジラミ セリ Torilis japonica 302 チョウジタデ タデ Ludwigia epilobioides 303 ミズヒキ タデ Persicaria filiformis ex W.T. 304 ヤナギタデ タデ Persicaria hydropiper 305 オオイヌタデ タデ Persicaria lapathifolia 306 イヌタデ タデ Persicaria longiseta 307 サクラタデ タデ Persicaria macrantha ssp. Conspicua 308 ハナタデ タデ Persicaria posumbu 309 ボントクタデ タデ Persicaria pubescens 310 ママコノシリヌグイ タデ Persicaria senticosa 311 ミゾソバ タデ Persicaria thunbergii var. thunbergii 312 ミチヤナギ タデ Polygonum aviculare 313 ツルドクダミ タデ Polygonum multiflorum 314 イシミカワ タデ Polygonum perfoliatum 315 ハルタデ タデ Porigonum persicaria 316 イタドリ タデ Reynoutria japonica 317 スイバ タデ Rumex acetosa 318 ヒメスイバ タデ Rumex acetosella 319 アレチギシギシ タデ Rumex conglomeratus 320 ナガバギシギシ タデ Rumex crispus 321 ギシギシ タデ Rumex japonicus 322 コギシギシ タデ Rumex nipponicus 323 エゾノギシギシ タデ Rumex obtusifolius 324 アオツヅラフジ ツヅラフジ Cocculus trilobus 325 ツユクサ ツユクサ Commelina communis 326 ヤブミョウガ ツユクサ TPollia japonica 327 エノキグサ トウダイグサ Acalypha australis - 9 -

10 328 ニシキソウ トウダイグサ Chamaesyce humifusa 329 コニシキソウ トウダイグサ Chamaesyce maculata 330 ハイニシキソウ トウダイグサ Chamaesyce prostrata 331 トウダイグサ トウダイグサ Euphorbia helioscopia 332 オオニシキソウ トウダイグサ Euphorbia maculata 333 ドクダミ ドクダミ Houttuynia cordata 334 ハンゲショウ ドクダミ Saururus chinensis 335 コナスビ ナス Lysimachia japonica f. subsessilis 336 ハシリドコロ ナス Scopolia japonica 337 ワルナスビ ナス Solanum carolinense 338 ヒヨドリジョウゴ ナス Solanum lyratum 339 イヌホオズキ ナス Solanum nigrum 340 アメリカイヌホウズキ ナス Solanum americanum 341 ノミノツヅリ ナデシコ Arenaria serpyllifolia 342 オランダミミナグサ ナデシコ Cerastium glomeratum 343 ミミナグサ ナデシコ Cerastium holosteides 344 ノハラナデシコ ナデシコ Dianthus armeria 345 カワラナデシコ ナデシコ Dianthus superbus 346 ツメクサ ナデシコ Sagina japonica 347 ウシハコベ ナデシコ Stellaria aquatica 348 コハコベ ナデシコ Stellaria media 349 ミドリハコベ ナデシコ Stellaria neglecta 350 ハコベ ナデシコ Stellaria neglecta 351 ヤマハコベ ナデシコ Stellaria uchiyamana 352 ノミノフスマ ナデシコ Stellaria uliginosa 353 ナンバンギセル ハマウツボ Aeginetia indica 354 ヤセウツボ ハマウツボ Orobanche minor 355 クサボケ バラ Chaenomeles japonica 356 ヘビイチゴ バラ Duchesnea chrysantha 357 ヤブヘビイチゴ バラ Duchesnea indica 358 キジムシロ バラ Potentilla fragarioides var. major 359 オヘビイチゴ バラ Potentilla kleiniana 360 クサイチゴ バラ Rubus hirsutus 361 バライチゴ バラ Rubus illecebrosus 362 ニガイチゴ バラ Rubus microphyllus 363 ナガバモミジイチゴ バラ Rubus palmatus. var. palmatus 364 ナワシロイチゴ バラ Rubus parvifolius 365 ワレモコウ バラ Sanguisorba officinalis 366 シロバナヒガンバナ ヒガンバナ Lycoris albiflora 367 ヒガンバナ ヒガンバナ Lycoris radiata 368 スイセン ヒガンバナ Narcissus tazetta. var. chinensis 369 ヒカゲイノコヅチ ヒユ Achyranthes bidentata Blume var. japonica 370 ヒナタイノコヅチ ヒユ Achyranthes bidentata Blume var. tomentosa 371 イヌビユ ヒユ Amaranthus lividus 372 ホソアオゲイトウ ヒユ Amaranthus patulus 373 アオゲイトウ ヒユ Amaranthus retroflexus 374 アオビユ ヒユ Amaranthus viridis 375 ホナガイヌビユ ヒユ Amaranthus viridis 376 コヒルガオ ヒルガオ Calystegia hederacea 377 ヒルガオ ヒルガオ Calystegia pubescens 378 アメリカネナシカズラ ヒルガオ Cuscuta pentagona 379 ディコンドラ ヒルガオ Dichondra sericea. 380 マルバアサガオ ヒルガオ Ipomoea purpurea 381 アメリカフウロ フウロソウ Geranium carolinianum 382 ゲンノショウコ フウロソウ Geranium thunbergii ex Lindl. et Paxton 383 ノブドウ ブドウ Ampelopsis brevipedunculata 384 ヤブガラシ ブドウ Cayratia japonica 385 サンカズヅル ブドウ Vitis flexuosa 386 コモチマンネングサ ベンケイソウ Sedum bulbiferum 387 オノマンネングサ ベンケイソウ Sedum lineare 388 マンネングサ ベンケイソウ Sedum sarmentosum 389 クサネム マメ Aeschynomene indica 390 レンゲソウ マメ Astragalus sinicus 391 タンキリマメ マメ Crotalaria calycina 392 アレチヌスビトハギ マメ Desmodium paniculatum 393 ヌスビトハギ マメ Desmodium podocarpum 394 マルバヌスビトハギ マメ Desmodium podocarpum ssp. Podocarpum 395 コマツナギ マメ Indigofera pseudotinctoria 396 ヤハズソウ マメ Kummerowia striata 397 メドハギ マメ Lespedeza cuneata 398 ネコハギ マメ Lespedeza pilosa 399 ミヤコグサ マメ Lotus corniculatus var. japonicus 400 コメツブウマゴヤシ マメ Medicago lupulina 401 ウマゴヤシ マメ Medicago polymorpha 402 クズ マメ Pueraria lobata 403 コメツブツメグサ マメ Trifolium dubium 404 アカツメグサ マメ Trifolium fragiferum 405 ムラサキツメグサ マメ Trifolium pratense 406 シロツメグサ マメ Trifolium repens 407 モモイロツメグサ マメ Trifolium repens f. roseum 408 ヤハズエンドウ マメ Vicia angustifolia 409 カラスノエンドウ マメ Vicia angustifolia

11 410 スズメノエンドウ マメ Vicia hirsuta 411 ザートウィッケン マメ Vicia sativa 412 カスマグサ マメ Vicia tetrasperma 413 マンテマ マンネングサ Silene gallica var gallica 414 ミクリ ミクリ Sparganium erectum 415 ミソハギ ミソハギ Lythrum anceps 416 アサザ ミツガシワ Nymphoides peltata 417 ハナイバナ ムラサキ Bothriospermum tenellum 418 キュウリグサ ムラサキ Trigonotis peduncularis 419 ビナンカズラ モクレン Kadsura japonica 420 ヒノキバヤドリギ ヤドリギ Korthalsella japonica 421 ヨウシュヤマゴボウ ヤマゴボウ Phytolacca americana 422 ヤマノイモ ヤマノイモ Dioscorea japonica 423 カエデドコロ ヤマノイモ Dioscorea quinqueloba 424 ユキノシタ ユキノシタ Saxifraga stolonifera 425 ノビル ユリ Allium grayi 426 チゴユリ ユリ Disporum smilacinum 427 ヤブカンゾウ ユリ Hemerocallis fulva var. kwanso 428 ノカンゾウ ユリ Hemerocallis fulva. var. disticha 429 ギボウシ ユリ Hosta 430 ハナニラ ユリ Ipheion uniflorum 431 ヒメヤブラン ユリ Liriope minor 432 ヤブラン ユリ Liriope platyphylla 433 ジャノヒゲ ユリ Ophiopogon japonicus 434 ナルコユリ ユリ Polygonatum falcatum 435 ツルボ ユリ Scilla scilloides 436 サルトリイバラ ユリ Smilax china 437 ネジバナ ラン Spirianthes sinensis var. amoema 438 フデリンドウ リンドウ Gentiana zollingeri 万博公園で観察記録のあるシダ類 (Pteropsida) 和名 科名 属名 学名 1 イノモトソウ イノモトソウ イノモトソウ Pteris multifida 2 オオバイノモトソウ イノモトソウ イノモトソウ Pteris cretica 3 シケシダ イワデンダ オオシケシダ Deparia japonica 4 クサソテツ イワデンダ オオシケシダ Matteuccia struthiopteris 5 イヌワラビ イワデンダ メシダ Athyrium niponicum 6 ノキシノブ ウラボシ ノキシノブ Lepisorus thumbergianus 7 マメヅタ ウラボシ マメヅタ Lemmaphyllum microphyllum 8 イノデ オシダ イノデ Polysticum polyblepharum 9 ジュウモンジシダ オシダ イノデ Polysticum tripteron 10 オオイタチシダ オシダ オシダ Dryopteris pacifica 11 オクマワラビ オシダ オシダ Dryopteris uniformis 12 トウゴクシダ オシダ オシダ Dryopteris nipponensis 13 オオベニシダ オシダ オシダ Dryopteris hondoensis 14 ベニシダ オシダ オシダ Dryopteris erythrosora 15 オニカナワラビ オシダ オシダ Arachniodes simplicior var.majar 16 ハカタシダ オシダ カナワラビ Arachniodes simplicior 17 リョウメンシダ オシダ カナワラビ Arachniodes standishii 18 オニヤブソテツ オシダ ヤブソテツ Cyrtomium falcatum 19 ヤブソテツ オシダ ヤブソテツ Cyrtomium fortunei 20 ヤマヤブソテツ オシダ ヤブソテツ Cyrtomium clivicola 21 ウチワゴケ コケシノブ アオホラゴケ Crepidomanes minutum 22 イワヒメワラビ コバノイシカグマ イワヒメワラビ Hypolepis punctata 23 フモトシダ コバノイシカグマ フモトシダ Microlepia marginata 24 ワラビ コバノイシカグマ ワラビ Pteridium aquilinum 25 ゼンマイ ゼンマイ ゼンマイ Osmunda japonica 26 トラノオシダ チャセンシダ チャセンシダ Asplenium incisum 27 スギナ トクサ トクサ Equisetum arvense 28 オオハナワラビ ハナヤスリ ハナワラビ Botrychium japonicum 29 ゲジゲジシダ ヒメシダ ヒメシダ Thelypteris japonica 30 ハリガネワラビ ヒメシダ ヒメシダ Thelypteris japonica 31 ホシダ ヒメシダ ヒメシダ Thelypteris acuminata 32 ヤワラシダ ヒメシダ ヒメシダ Thelypteris laxa 33 カニクサ フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 34 タチシノブ ホウライシダ タチシノブ Onychium japonicum

12 万博公園で観察記録のあるキノコ類 (Regnum Fungi ) 種名 科名 属名 学名 1 カニノツメ アカカゴタケ カニノツメ Linderia bicolumnata 2 アミガサタケ アミガサタケ アミガサタケ Morchella esculenta 3 イロガワリ イグチ イグチ Boletus pulverulentus 4 チチアワタケ イグチ ヌメリイグチ Suillus granulatus 5 ヌメリイグチ イグチ ヌメリイグチ Suillus luteus 6 ケロウジ イボタケ コウタケ Sarcodon scabrosus 7 ベニヒダタケ ウラベニガサ ウラベニガサ Pluteus leoninus 8 オニイグチモドキ オニイグチ オニイグチ Strobilomyces confusus 9 カレエダタケ カレエダタケ カレエダタケ Clavulina cristata 10 アラゲキクラゲ キクラゲ キクラゲ Auricularia polytricha 11 キクラゲ キクラゲ キクラゲ Auricularia auricula 12 カクミノシメジ キシメジ シメジ Lyophyllum sykosporum 13 キツネタケモドキ キシメジ キツネタケ Laccaria obiensis 14 コムラサキシメジ キシメジ ムラサキシメジ Lepista sordida 15 ダイダイガサ キシメジ ダイダイガサ Cyptotrama asprata 16 ハタケシメジ キシメジ シメジ Lyophyllum decastes 17 ヒナノヒガサ キシメジ ヒナノヒガサ Gerronema fibula 18 ムラサキシメジ キシメジ ムラサキシメジ Lepista nuda 19 モリノカレバタケ キシメジ モリノカレバタケ Collybia dryophila 20 ワサビカレバタケ キシメジ モリノカレバタケ Collybia peronata 21 ニッケイタケ サルノコシカケ オツネンタケ Coltricia cinnamomea 22 シロソウメンタケ シロソウメンタケシロソウメンタケ Clavaria vermicularis 23 シロヤリタケ シロソウメンタケシロソウメンタケ Clavaria acuta 24 キツネノエフデ スッポンタケ キツネノロウソク Mutinus bambusinus 25 キツネノロウソク スッポンタケ キツネノロウソク Mutinus caninus 26 アシグロタケ タコウキン オツネンタケモドキ Polyprous badius 27 カワラタケ タコウキン シロアミタケ Trametes versicolor 28 ハチノスタケ タコウキン タマチョレイタケ Polyporus alveolaris 29 ネンドタケ タバコウロコタケキコブタケ Phellinus gilvus 30 オオチャワンタケ チャワンタケ チャワンタケ Peziza vesiculosa 31 タマゴタケ テングタケ テングタケ Amanita hemibapha 32 ドクツルタケ テングタケ テングタケ Amanita virosa 33 ヘビキノコモドキ テングタケ テングタケ Amanita spissacea 34 ヒメカタショウロ ニセショウロ ニセショウロ Scleroderma areolatum 35 アカヤマタケ ヌメリガサ アカヤマタケ Hygrocybe conica 36 アキヤマタケ ヌメリガサ アカヤマタケ Hygrocybe flavescens 37 クロアシボソノボリリュウタケ ノボリリュウタケノボリリュウタケ Helvella atra 38 ナカグロモリノカサ ハラタケ ハラタケ Agaricus praeclaresquamosus 39 アシナガイタチタケ ヒトヨタケ ナヨタケ Psathyrella spadiceogrisea 40 イタチタケ ヒトヨタケ ナヨタケ Psathyrella candolliana 41 ウスベニイタチタケ ヒトヨタケ ナヨタケ Psathyrella bipellis 種名 科名 属名 学名 42 キララタケ ヒトヨタケ ヒトヨタケ Coprinus micaceus 43 コキララタケ ヒトヨタケ ヒトヨタケ Coprinus radians 44 ササクレヒトヨタケ ヒトヨタケ ヒトヨタケ Coprinus comatus 45 ナヨタケ ヒトヨタケ ナヨタケ Psathyella gracilis 46 ヒトヨタケ ヒトヨタケ ヒトヨタケ Coprinus atramentarius 47 ムジナタケ ヒトヨタケ ナヨタケ Psathyrella velutina 48 ヒメキクラゲ ヒメキクラゲ ヒメキクラゲ Exidia glandulosa 49 エリマキツチグリ ヒメツチグリ ヒメツチグリ Geastrum triplex 50 ウスヒラタケ ヒラタケ ヒラタケ Pleurotus pulmonarius 51 オオキヌハダトマヤタケ フウセンタケ アセタケ Inocybe fastigiata 52 ヒメコガサ フウセンタケ ケコガサタケ Galerina hypnorum 53 アカカバイロタケ ベニタケ ベニタケ Russula compacta 54 カシタケ ベニタケ ベニタケ Russula sp 55 カワリハツ ベニタケ ベニタケ Russula cyanoxantha 56 キチャハツ ベニタケ ベニタケ Russula sororia 57 クロハツ ベニタケ ベニタケ Russula nigricans 58 ケショウハツ ベニタケ ベニタケ Russula violeipes 59 シロハツ ベニタケ ベニタケ Russula delica 60 ニオイコベニタケ ベニタケ ベニタケ Russula mariae 61 キツネノチャブクロ ホコリタケ ホコリタケ Lycoperdon perlatum 62 ノウタケ ホコリタケ ノウタケ Calvatia craniiformis 63 コフキサルノコシカケ マンネンタケ コフキサルノコシカケ Ganoderma applanatum 64 マンネンタケ マンネンタケ マンネンタケ Ganoderma lucidum 65 ニガクリタケ モエギタケ クリタケ Hypholoma fasciculare 66 アラゲカワラタケ タコウキン カワラタケ Coriolus hirsutus 67 アリノタイマツ シロソウメンタケシラウオタケ multiclavula clara 68 オチバタケ キシメジ ホウライタケ Marasmius androsaceus 69 カブラアセタケ フウセンタケ アセタケ Inocybe asterospora 70 ケコガサタケ ヒメノガステル ケコガサタケ Galerina vittaeformis 71 コカラカサタケ ハラタケ カラカサタケ Macrolepiota neomastoidea 72 ツヤウチワタケモドキ サルノコシカケ ツヤウチワタケ Microporus subaffinis 73 ナメアシタケ キシメジ クヌギタケ Mycena epipterygia 74 ニオイカレバタケ キシメジ モリノカレバタケ Collybia iocephala 75 ヒメキツネダケ キシメジ キツネタケ Laccaria laccata 76 ヒメコウジタケ イグチ イグチ Boletus aokii 77 ヒメホウキタケ ホウキタケ ホウキタケ Ramaria flava 78 ベッコウタケ サルノコシカケ ウスキアナタケ Perenniporia fraxinea 79 ミヤコホウライタケ キシメジ ホウライタケ Russula anatina 80 ムラサキカスリタケ ベニタケ ベニタケ Russula amoena

御殿場口雪代堆積地の侵入植物調査.pages

御殿場口雪代堆積地の侵入植物調査.pages 御殿場口雪代堆積地の侵入植物一覧 番号 科名 区分 和名 学名 1 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 メシダ イヌワラビ Anisocampium niponicum 3 ヒノキ スギ Cryptomeria japonica 4 ドクダミ ドクダミ Houttuynia cordata 5 サトイモ カラスビシャク Pinellia ternata 6 アヤメ ニワゼキショウ

More information

2.6 動物 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerr

2.6 動物 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerr 2.6 動物 2.6.1 調査手法別鳥類確認種一覧 表任意観察調査によって確認された種一覧 (1) 渡り 目名科名種名学名生活型区分 任意観察調査 第 3 期区域 開発済区域 周辺区域 冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季冬季春季夏季秋季 1 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 陸禽 留鳥 2 キジ Phasianus colchicus 陸禽 留鳥 3 カモ カモ

More information

吉田裕樹・石川康裕・佐藤友哉・馬場好一郎・藤吉正明:秦野市弘法山公園において2006年から2008年までに観察された鳥類

吉田裕樹・石川康裕・佐藤友哉・馬場好一郎・藤吉正明:秦野市弘法山公園において2006年から2008年までに観察された鳥類 神奈川自然誌資料 (31): 75-79, Mar. 2010 秦野市弘法山公園において 2006 年から 2008 年までに観察された鳥類 吉田 裕樹 石川 康裕 佐藤 友哉 馬場 好一郎 藤吉 正明 Yuki Yoshida, Yasuhiro Ishikawa, Yuya Sato, Kouichiro Baba and Masaaki Fujiyoshi: Notes on Wild Birds

More information

佐藤.indd

佐藤.indd (29): 73-82 Mar. 2007 Yuya Sato, Yasuhiro Ishikawa, Shinpei Seki, Yuki Yoshida, Kouichiro Baba and Masaaki Fujiyoshi : Wild Birds Observed on the Shonan Campus of Tokai University 50ha 50 50 1992 50 20m

More information

アヤメ科イネ科イネ科イネ科イネ科20 イネ科21 キショウブ Iris pseudacorus カモガヤ Dactylis glomerata 花期 5~6 月出現ポイント C タイプ多年草生息地水辺原産地欧州 花期 7~8 月出現ポイント A C タイプ多年草生息地道端草地原産地欧州西アジア イヌ

アヤメ科イネ科イネ科イネ科イネ科20 イネ科21 キショウブ Iris pseudacorus カモガヤ Dactylis glomerata 花期 5~6 月出現ポイント C タイプ多年草生息地水辺原産地欧州 花期 7~8 月出現ポイント A C タイプ多年草生息地道端草地原産地欧州西アジア イヌ アカネ科アカバネ科アカバネ科アカバネ科19 図鑑の見方 1 2 3 ヘクソカズラ Paederia scandens var. mairei 1 科名 2 名前 3 学名 4 写真 5 撮影日 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています 和名 世界共通の名前 全てアドバンテストビオトープ内で撮影されたものです 6 花期花の咲いている時期です

More information

福井県総合グリーンセンター公園における鳥類相

福井県総合グリーンセンター公園における鳥類相 Ciconia 16:21-27 2011 1 2011 8 24 50 25 9 12 4 2 12 Carduelis sinica Kunimitsu YANAGIMACHI 1. 2011. Bird fauna in Fukui Prefectural General Green Center. Ciconia (Bulletin of Fukui Nature Conservation

More information

(7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環

(7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環 (7) 鳥類 調査は 6 月 9~10 月 1 月に実施した 調査は 対象地区の面積 地形を考慮して決定した定量 的観察 ( ルートセンサスまたは定点観察 ) と 調査範囲を任意に踏査して出現種を記録する任意観察の2 手法によって出現種の把握に努めた また 調査実施時には 主に植生の違いを考慮した環境区分別に観察を行い 出現種組成の違いを整理した 調査時の環境概要を表 5 (7) 1~ 表 5 (7)

More information

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録

中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 中宮展示館周辺で観察された鳥類の記録 The records of the birds observed around the Chugu Exhibition Hall. Shin-ichi Hiramatsu, Hakusan Nature Conservation Center, Ishikawa Hiroshi Minamide, Hakusan Nature Conservation Center,

More information

資料 -2 第 32 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 2012 年 9 月 29 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい 1

資料 -2 第 32 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 2012 年 9 月 29 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい 1 資料 - 第 回 荒川太郎右衛門自然再生協議会 0 年 月 日 モニタリング調査の状況 重要種の確認位置は 種の保護の観点から示していません スクリーンでご確認下さい . 平成 年度のモニタリング調査計画と実施状況 以下の 点を除いて 予定通り進捗しています 月の 試験施工地 : ハンノキ育成試験地 でのミドリシジミ調査が 台風の影響により委員との合同では実施できませんでした ( 事務所で調査を実施しました

More information

万博探鳥会2009年の記録

万博探鳥会2009年の記録 (9 年 月 ~ 年 月 ) 年 月 日 万博探鳥会 9 年度実績 9 年度探鳥会概要 年 ~9 年観察記録からの特記 年 ~9 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 /8 年 年 年 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 年間観察種数 月平均観察種数 万博探鳥会 9 年度実績 主催 日本野鳥の会大阪支部 定例開催日毎月第 土曜日 9:

More information

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図

イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 秋冬の植物 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図 イネ科イネ科イネ科イネ科37 図鑑の見方 1 2 3 アキメヒシバ Digitaria violascens 4 5 花期 6 出現ポイント 7 タイプ 8 生息地 9 原産地 10 2014.9 花期 8~10 月出現ポイント B タイプ一年草生息地畑道端原産地日本全土 1 科名 本図鑑は季節ごとに科名のあいうえお順となっています キンエノコロ Setaria pumilla 2 名前 3 学名

More information

.\.\...iPDF.p.j.pwd

.\.\...iPDF.p.j.pwd Quercus serrata Q. acutissima Castanea crenata Pinus densiflora Viburnum dilatatum Rhododendron obtusum kaempferi Pertya scandens Pleioblastus chino Castanopsis sieboldii Quercus myrsinaefolia Aucuba japonica

More information

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 平野 加美周辺で観察された生き物調査報告書コース No.26 報告者 : 北川ちえこ日時 :2016 年 1 月 17 日 ( 日 )10:00~15:00 曇り調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 中道陽子 堀田サダ 桝元慶子 松川欣二 (7 名 ) 一般参加者 5 名 ( 親子 2 組 子供 3 名 ) 事務局 : 花野コース : JR 平野駅 ~ 大念佛寺 ~ 杭全神社 ~ 平野川歩行者専用道

More information

Microsoft Word - NO1-2

Microsoft Word - NO1-2 1 2 5 鳥相 大山ダム周辺の鳥類について 大山ダム周辺の森林植生は古くからの植林活動により大部分がスギ ヒノキの人工林で占められている また この地域はシイタケ栽培が盛んであることからシイタケ原木であるクヌギ林も多く これに自然植生のコナラ ミズナラ等が混在している ダム周辺ではシイ カシ等の広葉樹林は崖地や岩石地の急斜面などに残されている さらに赤石川や 赤石川支流の小さな谷川沿いにも広葉樹林が点在している

More information

第1章 高病原性鳥インフルエンザ発生の概要

第1章 高病原性鳥インフルエンザ発生の概要 高病原性鳥インフルエンザ の感染経路について 2004 年 6 月 30 日 高病原性鳥インフルエンザ感染経路究明チーム ............... 1............... 2...... 3 1...... 4 1...4 2...4 3...9 2......... 12 1...12 2...15 3...18 3...... 23 1...23 2...28 4... 30 1...30

More information

表 1 竜西地区で観察された鳥類種 番号 RDB 観察種名 個体数観察回数 番号 RDB 観察種名個体数観察回数 1 アオゲラ シメ アオサギ ジュウイチ アカゲラ スズメ アカハラ

表 1 竜西地区で観察された鳥類種 番号 RDB 観察種名 個体数観察回数 番号 RDB 観察種名個体数観察回数 1 アオゲラ シメ アオサギ ジュウイチ アカゲラ スズメ アカハラ 表 1 竜西地区で観察された鳥類種 番号 RDB 観察種名 個体数観察回数 番号 RDB 観察種名個体数観察回数 1 アオゲラ 16 16 40 シメ 2 1 2 アオサギ 198 83 41 ジュウイチ 1 1 3 アカゲラ 17 17 42 スズメ 1785 448 4 アカハラ 2 2 43 セグロセキレイ 40 37 5 EN アカモズ 1 1 44 CR セッカ 1 1 6 アマツバメ 102

More information

万博公園探鳥会 07年度の記録

万博公園探鳥会 07年度の記録 (07 年 4 月 ~08 年 3 月 ) 2008 年 3 月 31 日 1 万博探鳥会 07 年度実績 207 年度探鳥会報告 307 年度探鳥会全データ 401 年 ~07 年観察回数 501 年 ~07 年年間観察種数 601 年 ~07 年冬鳥 & ツグミの推移ツグミ ( 冬鳥の定番鳥 ) 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1/8 1 万博探鳥会

More information

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

平野・加美周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 平野 加美周辺で観察された生き物調査報告書コース No.26 報告者 : 北川ちえこ日時 :2018 年 5 月 20 日 ( 日 )10:00~16:00 晴れ調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 林耕太 桝元慶子 (5 名 ) 一般参加者 :3 名 ( 親子 児童 2 名 ) 事務局 : 八木綾子コース :JR 平野駅 ~ 大念佛寺 ~ 杭全神社 ~ 平野川歩行者専用道 平野市橋と慶楽橋の中間

More information

万博公園探鳥会2012年度の記録

万博公園探鳥会2012年度の記録 (12 年 4 月 ~13 年 3 月 ) 2013 年 3 月 31 日 ( マヒワの群 : 有賀憲介 2013.2.19) 1. 万博探鳥会 12 年度実績 2. 12 年度探鳥会概要 3. 01 年 ~12 年度観察記録からの特記 4. 01 年 ~12 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1 1. 万博探鳥会 2012 年度実績

More information

indd

indd 利尻研究 (29): 01-06, March 2010 繁殖期における奥尻島の鳥類相 藤巻裕蔵 072-0005 美唄市東 4 条北 2 丁目 6-1 Avifauna of Okushiri Island in Breedidng Season Yuzo Fu j i m a k i Higashi 4, Kita 2-6-1, Bibai, Hokkaido, 072-0005 Japan Abstract.

More information

生き生き地球館活動

生き生き地球館活動 自 然 環 境 野 外 調 査 報 告 上 町 台 地 七 坂 近 辺 生 き 物 調 査 コース No.15 日 時 :2013 年 10 月 13 日 10:00~16:00 晴 れ 調 査 者 : 岩 永 北 川 塩 路 桝 元 コース: 谷 町 線 谷 町 九 丁 目 駅 ~ 高 津 神 社 ~ 真 言 坂 ~ 生 國 魂 神 社 ~ 生 玉 公 園 ~ 生 玉 公 園 地 下 壕 ( 松

More information

万博公園探鳥会2010年度の記録

万博公園探鳥会2010年度の記録 (10 年 4 月 ~11 年 3 月 ) 2011 年 3 月 31 日 1 万博探鳥会 10 年度実績 210 年度探鳥会概要 301 年 ~10 年観察記録からの特記 401 年 ~10 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1/8 1 万博探鳥会 10 年度実績 主催 日本野鳥の会大阪支部 定例開催日毎月第 2 土曜日 9:30 自然文化園中央口集合

More information

長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4

長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4 長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4 月 6 月に種数は増加したが, 冬季の種数は低かった. キーワード : 鳥類相, 敷地, 飯綱高原,

More information

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477>

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477> 2.1.1.3 生態系 2.1.1.3.1 注目種 : 鳥類 (1) 調査目的本調査は 慶佐次川とその周辺地域における鳥類の生息状況の把握を目的とする (2) 調査方法調査方法を表 2.1.1.3.1-1 に示す また 確認種における重要種の選定基準については 表 2.1.1.3.1-2 の選定基準に従って重要な種の抽出を行った なお 使用した基準文献のカテゴリー等を表 2.1.1.3.1-3~4

More information

万博公園05年春の渡り鳥調査結果

万博公園05年春の渡り鳥調査結果 ( 調査期間 05.4.15~5.5) 製作 : 吹田野鳥の会 協力 : 独立行政法人日本万国博覧会記念機構 1 はじめに 1) 野鳥は生態系の頂点にいて自然環境を表す指標となっており どんな鳥がいるかでその環境がわかります 万博公園の野鳥については日本野鳥の会の定例探鳥会などにより 毎月 1 回以上確認 観察しているが 月 1 回の探鳥会では全体像がつかめない 春の渡り鳥 について 4 月中旬 ~5

More information

Tori.dvi

Tori.dvi Analysis of Bird Count Series by Local Regression to Explore Environmental Changes Hideyasu SHIMADZU and Ritei SHIBATA Five bird count series observed on a monthly basis from 1967 to 1998 at Jiyu- Gakuen,

More information

教養・文化論集 第5巻第1号

教養・文化論集 第5巻第1号 Carex rugulosa Carex scabrifolia Carex lithophila Veronica undulata Galium tokyoense Solidago altissima Phragmites communis Carex dispalata Carex thunbergii Carex rugulosa Carex scabrifolia Phragmites

More information

Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck, 1835) 50cm 4 VI 1983 1 3VI 1984 1 4, VII 1986VI 2000 1993. pp. 18

Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck, 1835) 50cm 4 VI 1983 1 3VI 1984 1 4, VII 1986VI 2000 1993. pp. 18 Gavia pacifica (Lawrence, 1858) 65cm 1997 1 Botaurus stellaris (Linnaeus, 1758) 2001.2.6 70cm 1999 20002000 2001 1980, 103pp Ixobrychus sinensis (Gmelin, 1789) 1978.5.21 35cm 5-7 Gorsachius goisagi (Temminck,

More information

城北公園・ワンドで観察された生き物調査報告書 コース4

城北公園・ワンドで観察された生き物調査報告書 コース4 城北公園 ワンドで観察された生き物調査報告書コース 4 報告者 : 北川ちえこ日時 :2017 年 8 月 20 日 ( 日 )13:00~17:30 晴れ調査者 : 岩永圭司 北川ちえこ 忍喜博 苗田京子 中谷憲一 桝元慶子 松川欣二 (6 名 ) 一般参加者 :17 名 ( うち子ども 4 名 親子 4 組 一般 9 名 ) 事務局 : 岩崎江利子コース : 市営バス停 城北公園前 ~ 城北公園

More information

第5章 調査方法

第5章 調査方法 10-12 陸上動物 10-12-1 工事中の造成等による土地の改変 存在 供用時の改変後の地形及び樹木伐採後の状態における保全すべき動物種への影響 (1) 調査結果 1) 現地調査 1 現地調査期日各項目の調査期日は表 10-12-1 に示すとおりである 表 10-12-1 陸上動物の現地調査期日 項目 調査手法 調査内容 平成 24 年 7 月 28 日 ( 夏季 : 繁殖後期 ) 鳥類 哺乳類

More information

札幌大学総合論叢第35号

札幌大学総合論叢第35号 札幌大学総合論叢 第 35 号 2013 年 3 月 論文 札幌市豊平区西岡の住宅地における鳥類 庭に来る鳥のアンケート調査 早矢仕 有子 はじめに 近年 繁殖のために日本に渡来する夏鳥および越冬期に滞在する冬鳥の個体数減少が指 摘されている Higuchi and Morishita 1999, Kasahara and Koyama 2010 さらに最近 人の生活にもっとも身近な鳥類であるスズメの個体数減少が報告されている

More information

2002年度

2002年度 生物リスト 105 表 1. 鳥類ラインセンサス調査での出現種と月ごとの平均個体数 (2016 年 4 月 -2017 年 3 月 ) 数値は月ごとの平均個体数 種名 4 月 5 月 6 月 10 月 1 月 2 月 3 月 1 キジバト 2.0 0.5 4.5 2.0 1.5 3.5 1.5 2 ホトトギス 0.5 0.5 3 ヒメアマツバメ 0.5 4 トビ 0.5 1.0 1.0 1.0 0.5

More information

平野せせらぎの里周辺生き物調査報告書 コースNo

平野せせらぎの里周辺生き物調査報告書 コースNo 平 野 せせらぎの 里 周 辺 生 き 物 調 査 報 告 書 コース No.0 報 告 者 : 北 川 ちえこ 日 時 :2014 年 9 月 14 日 ( 日 )10:10~15:30 晴 れ 調 査 者 北 川 ちえこ 忍 喜 博 中 谷 憲 一 堀 田 サダ 桝 元 慶 子 (7 名 一 般 参 加 者 :2 名 ) 事 務 局 : 正 垣 コース: 地 下 鉄 南 巽 駅 ~ 市 水 道

More information

<959F88E B997DE8C518F C589BA>

<959F88E B997DE8C518F C589BA> 6 図 1. 鳥種の出現データに基づくセンサス間の類似度のデンドログラムとグループ分け. 全センサス数は63. 各センサスのグループの類別については付表 1に示した. Fig. 1. Dendrogram of similarity indices between the studies (n = 63) and clustering (phi correlation coefficient) based

More information

演習林(第28号)表紙.pwd

演習林(第28号)表紙.pwd Avifauna in the Ikawa University Forest and the Ikawa Area, City of Shizuoka, Japan. Masahiro FUJIOKA Summary FSCSGEC Yatsugatake University Forest, Agricultural and Forestry Research Center, Faculty of

More information

04第12回多々良沼・城沼自然再生協議会発表資料(植物モニタリング2)

04第12回多々良沼・城沼自然再生協議会発表資料(植物モニタリング2) 1 イチョウウキゴケ 準絶 ウキゴケ科 Ricciocarpos natans 2 スギナ トクサ科 Equisetum arvense f. arvense 3 カニクサ カニクサ科 Lygodium japonicum 4 アゾラクリスタータ 外 サンショウモ科 Azolla ssp. 5 ヒメミズワラビ イノモトソウ科 Ceratopteris gaudichaudii var. vulgaris

More information

見られた種一覧 1 / 5 ページ 6 調査データ集計 1 平成 26 年度調査で見られた種 208 種 ( 野生化した外来種 4 種を含む ) 分類 掲載順は日本鳥類目録改訂第 7 版に準拠する ( リストIDも同目録で付与されたもの ) レッドリスト 目 科 種 学名 リスト ID 環境省第 4

見られた種一覧 1 / 5 ページ 6 調査データ集計 1 平成 26 年度調査で見られた種 208 種 ( 野生化した外来種 4 種を含む ) 分類 掲載順は日本鳥類目録改訂第 7 版に準拠する ( リストIDも同目録で付与されたもの ) レッドリスト 目 科 種 学名 リスト ID 環境省第 4 見られた種一覧 1 / 5 ページ 6 調査データ集計 1 平成 26 年度調査で見られた種 208 種 ( 野生化した外来種 4 種を含む ) 分類 掲載順は日本鳥類目録改訂第 7 版に準拠する ( リストIDも同目録で付与されたもの ) レッドリスト 目 科 種 学名 リスト ID 環境省第 4 次 愛知県 2015 キジ キジ ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii 4 キジ

More information

橡 PDF

橡 PDF An avifaunal study in different types of forests in the central part of Hokkaido Japan YuzoFUJIMAKI 1967 140ha 3040 100ha 50ha 500m 18 km 21.1 8 8.9 1 1964 11 1967 612 1968 36 1969 148 1970 48 58 Hokkaido

More information

目科種類発見月日発見場所備考 タカ目ブッポウソウ目 タカ科カワセミ科 イヌワシ Aquila chrysaetos アカショウビン Halcyon coromanda カワセミ Alcedo atthis 7 月 9 日 雷鳥沢上空 目撃 5 月 30 日 山崎カール 羽毛採取 5 月 14 日 室

目科種類発見月日発見場所備考 タカ目ブッポウソウ目 タカ科カワセミ科 イヌワシ Aquila chrysaetos アカショウビン Halcyon coromanda カワセミ Alcedo atthis 7 月 9 日 雷鳥沢上空 目撃 5 月 30 日 山崎カール 羽毛採取 5 月 14 日 室 2017 年 (H29 年 ) 鳥類 目科種類発見月日発見場所備考 キジ目 キジ科 ライチョウ Lagopus muta キジバト Streptopelia orientalis 目撃情報 記録簿は記載せず 6 月 1 日浄土沢羽毛採取 ハト目 ハト科 アオバト Treron sieboldii 4 月 19 日室堂山荘入口羽毛採取 5 月 12 日浄土山中腹死体採取 カッコウ目カッコウ科カッコウ

More information

< B95B62D92E189F0919C93782E706466>

< B95B62D92E189F0919C93782E706466> Diomedea albatrus Diomedea immutabilis Diomedea nigripes Calonectris leucomelas Puffinus carneipes Puffinus tenuirostris Sula leucogaster Phalacrocorax capillatus Nycticorax nycticorax Bubulcus ibis Egretta

More information

Microsoft Word - 資料7-2 植物確認種一覧_141208

Microsoft Word - 資料7-2 植物確認種一覧_141208 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 7-2.1~9 に示す -286-7-12 表 7-2.1 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧 7-13 -287- 番号 分類 科名 種名 学名 1 シダ植物門 トクサ スギナ Equisetum arvense 2 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 3 コバノイシカグマ ワラビ Pteridium aquilinum var.

More information

柳町 邦光 図 1. 調査地および拡大図 繁殖期を過ぎた夏季および積雪で餌の少なくなる冬季には, これらが減少する傾向にある ( 例えば柳町, 2011). これらの諸点を踏まえ, 本研究では秋季と春季に行った. 秋季は夏鳥が南の地域への渡去を始める 9 月から, 冬鳥が渡来して里山に定着する12

柳町 邦光 図 1. 調査地および拡大図 繁殖期を過ぎた夏季および積雪で餌の少なくなる冬季には, これらが減少する傾向にある ( 例えば柳町, 2011). これらの諸点を踏まえ, 本研究では秋季と春季に行った. 秋季は夏鳥が南の地域への渡去を始める 9 月から, 冬鳥が渡来して里山に定着する12 福井市自然史博物館研究報告第 64 号 :37-48(2017) Bulletin of the Fukui City Museum of Natural History,No.64,37-48(2017) 2016 2017 年羽坂林道周辺における鳥類相 柳町邦光 * The bird fauna around Hazaka Woody Path in 2016 2017 Kunimitsu YANAGIMACHI*

More information

.V.K1

.V.K1 The Iliad of Homer The Iliad of Homer L Iliade Ammannia multiflora Rotala pusilla Pueraria lobata Solidago altissima Deinostema adenocaulum Gratiola japonica Oryza sativa Paspalum distichum Cerastium

More information

は 前報 同様 4 区画に対し 便宜的に南側から 記 号 A~D を付与し 結果はそれらを用いて示す 図 1 に 各区画の位置 調査時の景観を示す 区画 A は南北方向に約 200 m 区画 B は約 250 m 区 画 C は約 200 m 区画 D は約 150 m の帯状となっている 2-3

は 前報 同様 4 区画に対し 便宜的に南側から 記 号 A~D を付与し 結果はそれらを用いて示す 図 1 に 各区画の位置 調査時の景観を示す 区画 A は南北方向に約 200 m 区画 B は約 250 m 区 画 C は約 200 m 区画 D は約 150 m の帯状となっている 2-3 横浜市環境科学研究所報 第 42 号 2018 グランモール公園における鳥類 昆虫類調査結果について 第 2 報 七里浩志 横浜市環境科学研究所 千木良泰彦 牧 寛 横浜市環境創造局 Birds, dragonflies and butterflies in Grand Mall Park, Minatomirai21, Yokohama (Part Hiroshi Shichiri (Yokohama

More information

図 4.2.1(4) 土層別 logcv-logp 曲線 4-18

図 4.2.1(4) 土層別 logcv-logp 曲線 4-18 図 4.2.1(3) 土層別 logcv-logp 曲線 4-17 図 4.2.1(4) 土層別 logcv-logp 曲線 4-18 (3) 土質区分 Acl 層の e-logp 曲線に着目して 土質を4つのグループに区分した 図 4.2.2 土質区分図 4-19 (4) 土質定数圧密沈下層中には緩い砂層が狭在している これは日本道路公団の手法 ( 図 4.2.3 参照 ) により計算した 図 4.2.3

More information

00_015_目次.indd

00_015_目次.indd 712 69 11 2015 TSWV 1 Frankliniella occidentalis Pergande1983 1990 1991 1993 1998 1995 2014 a Tomato spotted wilt virus TSWVBunyaviridae Tospovirus MOUND, 1996 TSWV 1990 1990 1991 TSWV 1999 1996 1998 TSWV

More information

資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 に示す 表 植生調査票 ( 調査地点 Q1)

資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 に示す 表 植生調査票 ( 調査地点 Q1) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) を 表 7-1.1~ 表 7-1.8 に示す 表 7-1.1 植生調査票 ( 調査地点 Q1) 7-1 - 263 - 資料 7-1 植生調査結果 ( 地点別調査票 ) 表 7-1.2 植生調査票 ( 調査地点 Q2) - 264-7-2 資料 7-1 植生調査結果

More information

外来種一覧 ( 植物 ) ( その 1) No. 科和名種和名学名外来生物法 北海道 天塩川 米代川 東北 最上川 赤川 関東 利信根濃川(川烏川 神流川)四北陸中部近畿中国九州国 庄川 安倍川 矢作川 櫛田川 淀北川(川猪名川)高津川 高梁川 小瀬川 肱川 松浦川 大野川 確認河川数 1 イワヒバ

外来種一覧 ( 植物 ) ( その 1) No. 科和名種和名学名外来生物法 北海道 天塩川 米代川 東北 最上川 赤川 関東 利信根濃川(川烏川 神流川)四北陸中部近畿中国九州国 庄川 安倍川 矢作川 櫛田川 淀北川(川猪名川)高津川 高梁川 小瀬川 肱川 松浦川 大野川 確認河川数 1 イワヒバ 外来種一覧 ( 植物 ) ( その 1) 1 イワヒバ科コンテリクラマゴケ Selaginella uncinata 1 2 イラクサ科ナンバンカラムシ Boehmeria nivea var. tenacissima 4 3 タデ科シャクチリソバ Fagopyrum cymosum 8 4 タデ科ソバカズラ Fallopia convolvulus 1 5 タデ科オオツルイタドリ Fallopia

More information

 

  No. 分類科名学名和名 1 シダ植物トクサ類 トクサ科 Equisetum arvense スギナ 2 シダ類 ハナヤスリ科 Botrychium japonicum オオハナワラビ 3 Botrychium ternatum フユノハナワラビ 4 フサシダ科 Lygodium japonicum カニクサ 5 コバノイシカグマ科 Hypolepis punctata イワヒメワラビ 6 Pteridium

More information

No 科和名種和名学名生活型 環境省レッドリスト 重要種 石川県レッドデータブック 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来種 外来生物法生態系被害防止外来種リスト 春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草

No 科和名種和名学名生活型 環境省レッドリスト 重要種 石川県レッドデータブック 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来種 外来生物法生態系被害防止外来種リスト 春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋春秋 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草 地区別 季節別確認種一覧 (1/6) 外来生物法生態系被害防止リスト 1 イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia 多年生草本 2 トクサ科スギナ Equisetum arvense 多年生草本 3 テドリドクサ Equisetum x moorei 多年生草本絶滅危惧 Ⅱ 類 4 イヌドクサ Equisetum ramosissimum 多年生草本 5 ゼンマイ科ゼンマイ

More information

3 0 5 19 9 26 3 2 2014 7 13 2012 2012 26 3 2 1 3 1,500 30 21 2012 26 3 1 150 cm150 cm 2 1 10 m 1 500 m 2 10 m 22 164 7 1 31 290 2 1 1 10 m 2 3.0 m 120 cm 90 cm 1 90 cm 150 cm 180 cm 50 m 120 cm 180 cm180

More information

第16回 霞ヶ浦田村・沖宿・戸崎地区自然再生協議会 配布資料

第16回 霞ヶ浦田村・沖宿・戸崎地区自然再生協議会 配布資料 - 第 16 回協議会参考資料 - 2007.8.5 資料 -4 0 第 16 回協議会資料 ( 参考資料 ) 1.A 区間の作業の参加に関するアンケート 1 2.A 区間の現地状況 4 3. 深浅測量図 5 4.B 区間の現存植物種 ( 平成 18 年 9 月調査 ) 7 5.B 区間パース図 9 平成 19 年 8 月 5 日 霞ヶ浦田村 沖宿 戸崎地区自然再生協議会 - 第 16 回協議会参考資料

More information

Bull. Ibaraki Nat. Mus., (15): (2012) 13 ( ) Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture R

Bull. Ibaraki Nat. Mus., (15): (2012) 13 ( ) Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture R Collection and Photographic Data on Dragonflies and Damselflies from Ibaraki Prefecture Ryo FUTAHASHI, Takehiko YAMANAKA, Yoshinobu UEMURA and Masaki HISAMATSU 15 24 12 Reprinted from Bulletin of Ibaraki

More information

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : (2014) 特集 Revegetation of coastal plants damaged

The Ecological Society of Japan (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : (2014) 特集 Revegetation of coastal plants damaged (Japanese Journal of Conservation Ecology) 19 : 189-199 (2014) 特集 2011 1 2 1 2 Revegetation of coastal plants damaged by the 2011 Tohoku tsunami Kohei Oka 1 and Yoshihiko Hirabuki 2 1 Faculty of Environmental

More information

 

  No. 分類科名学名和名 2012 夏 2013 早春 2013 夏 外来種 1 滋賀 RDB 2 シダ植物トクサ科 1 トクサ類 Equisetum arvense スギナ 2 シダ類 ハナヤスリ科 Botrychium japonicum オオハナワラビ 3 Botrychium ternatum フユノハナワラビ 4 フサシダ科 Lygodium japonicum カニクサ 5 コバノイシカグマ科

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【東京都】

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価書 資料編 【東京都】 15 植物 15-1 植物出現種リストトンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における植物確認種の一覧は表 15-1-1 に示すとおりである 環 15-1-1 表 15-1-1(1) 植物確認種一覧 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ Selaginella nipponica 3 クラマゴケ Selaginella

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書 12. 植物 12-1 植物出現種リストトンネル ( 非常口 ( 都市部 )) の工事及び存在に伴う影響の調査における植物確認種の一覧は表 12-1-1 に示すとおりである 環 12-1-1 表 12-1-1(1) 植物確認種一覧 1 ヒカゲノカズラトウゲシバ Lycopodium serratum 2 イワヒバタチクラマゴケ Selaginella nipponica 3 クラマゴケ Selaginella

More information

目 科 種類 発見月日 発見場所 備考 6 月 22 日 エンマ台 目撃 7 月 2 日 ミドリガ池上空 目撃 7 月 11 日 祓堂上空 目撃 7 月 12 日 浄土山上空 目撃 7 月 13 日 大谷上空 2 羽 目撃 7 月 14 日 室堂平上空 2 羽 目撃 7 月 18 日 国見岳上空 2

目 科 種類 発見月日 発見場所 備考 6 月 22 日 エンマ台 目撃 7 月 2 日 ミドリガ池上空 目撃 7 月 11 日 祓堂上空 目撃 7 月 12 日 浄土山上空 目撃 7 月 13 日 大谷上空 2 羽 目撃 7 月 14 日 室堂平上空 2 羽 目撃 7 月 18 日 国見岳上空 2 2016 年 (H28) 鳥類 目科種類発見月日発見場所備考 キジ目カモ目 キジ科カモ科 ライチョウ Lagopus muta ヤマドリ Syrmaticus soemmerringii カルガモ Anas zonorhyncha 別記 6 月 4 日 天狗平山荘付近 糞採取 5 月 19 日 浄土沢 羽毛採取 キジバト Streptopelia orientalis 5 月 15 日 浄土沢下部

More information

愛媛県外来種 クエリ 

愛媛県外来種 クエリ  愛媛県の外来種 ( 逸出種 帰化種 ) 2014 年 10 月 22 日作成 参考年 : 松井が保有する文献で 県内で逸出野生化あるいは帰化が確認されたもっとも古い記録と思われる年 イワヒバ科 コンテリクラマゴケ Selaginella uncinata 逸出 トクサ科 トクサ Equisetum hyemale 逸出 イノモトソウ科 モエジマシダ Pteris vittata 帰化 1960 年

More information

目次 野川の 植物目録 作成にあたって 野川の植物目録 1 ~13 科別の種類 14 写真集野川の外来植物 ( オオブタクサなど ) の昔と今 15 ~ 17 あとがき

目次 野川の 植物目録 作成にあたって 野川の植物目録 1 ~13 科別の種類 14 写真集野川の外来植物 ( オオブタクサなど ) の昔と今 15 ~ 17 あとがき 目次 野川の 植物目録 作成にあたって 野川の植物目録 1 ~13 科別の種類 14 写真集野川の外来植物 ( オオブタクサなど ) の昔と今 15 ~ 17 あとがき 野川の 植物目録 作成にあたって みたか野川の会 は 三鷹地区の野川周辺の自然環境保全活動のために 2008 年 8 月に発足しました そして 1 野川の外来植物の駆除 2 生きものの観察などの活動を実施しました 活動の範囲は 三鷹市内の野川の富士見大橋

More information

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 ( 変更 ) 高知県レッドリスト ( 鳥類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク キジキジウズラ Coturnix japonica 絶滅危惧

高知県レッドリスト ( 動物編 )2017 改訂版 ( 変更 ) 高知県レッドリスト ( 鳥類 ) レッドリストの改訂対象種 目科種学名 改訂後ランク 理由 備考 高知県 2002 ランク 環境省 2017 年ランク キジキジウズラ Coturnix japonica 絶滅危惧 環境省 2017 年 キジキジウズラ Coturnix japonica 絶滅危惧 Ⅰ 類河川敷草地や農耕地の生息環境が悪化し, 生息情報がなくなった ハトハトカラスバト Columba janthina janthina 絶滅危惧 Ⅰ 類県西部の離島にのみ生息し, 個体数は減少傾向にある 絶滅危惧 IA 類準絶滅危惧 カツオドリウヒメウ Phalacrocorax pelagicus 絶滅危惧 Ⅰ

More information

プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコー

プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコー プレスリリース 独立行政法人国立科学博物館 公益財団法人山階鳥類研究所 平成 26 年 6 月 24 日 日本産鳥類の種数が分類学上大幅に増加する可能性を示唆 - 日本繁殖鳥類 234 種の DNA バーコーディングが完成し データベースが公開されました - この度 日本繁殖鳥類の DNA バーコーディング が完成し公開となりました また こ の日本繁殖鳥類 234 種の遺伝構造を解析した結果 およそ一割にあたる

More information

160 図 1. 観察場所. A: 奥村運動場,B: 二見港,C: 自衛隊基地,D: 州崎, E: 小曲,F: 小港 ~ 北袋沢. 灰色部分は観察した範囲 太線は河川を示す. 今回観察された小笠原群島で繁殖記録の ある陸鳥は 8 種であった ( 表 1). このうち, 小笠原固有亜種はオガサワラノス

160 図 1. 観察場所. A: 奥村運動場,B: 二見港,C: 自衛隊基地,D: 州崎, E: 小曲,F: 小港 ~ 北袋沢. 灰色部分は観察した範囲 太線は河川を示す. 今回観察された小笠原群島で繁殖記録の ある陸鳥は 8 種であった ( 表 1). このうち, 小笠原固有亜種はオガサワラノス Strix 報文 - Vol. 27, pp. 159 164, 2011 小笠原群島父島の鳥類相 15 年前との比較 栄村奈緒子 100-2101 東京都小笠原村父島字小曲 * 159 はじめに小笠原群島は本土から約 1000 km 南に位置する太平洋上の海洋島で, 聟島列島, 父島列島, および母島列島から成る. 小笠原群島の鳥類相は 戦前から現在にかけてまとめられた文献がいくつか存在する (Seebohm

More information

東成・生野周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo

東成・生野周辺で観察された生き物調査報告書 コースNo 東成 生野周辺で観察された生き物調査報告書コース No.23 報告者 : 北川ちえこ日時 :2016 年 2 月 14 日 ( 日 )10:00~15:30 晴れ調査者 : 北川ちえこ 忍喜博 中谷憲一 中道陽子 桝元慶子 松川欣二 (6 名 ) 一般参加者 1 名事務局 : 柳沼宣裕コース : 地下鉄 北巽駅 ~ 加美巽川 ~ 巽公園 ~ 舎利寺小学校 ~ 生野中央公園 ~ 御勝山南公園 ~ 御勝山古墳

More information

SG A-16013

SG A-16013 報告様式 12 整理番号 SG150148 活動番号 A-013 科学研究実践活動のまとめ 1. タイトル 奈良教育大学附属中学校の裏山に生息する野鳥の調査 2. 背景 目的私は, 小学校 2 年生の時から鳥について興味を持ち始めた そのきっかけは, 近所の人から日本野鳥の会の観察会を紹介されて, 参加したことだった 奈良公園での観察会だったが, カワセミを観察することができ, 身近なところにカワセミがいることにとても驚いた

More information

土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18 年度在籍 ) 要旨地球温暖化対策やエネルギー対策としてバイオマスの利用が大きく注目されている 河川 道路

土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18 年度在籍 ) 要旨地球温暖化対策やエネルギー対策としてバイオマスの利用が大きく注目されている 河川 道路 I S S N 0386-5878 土木研究所資料第 4095 号 土木研究所資料 草木系バイオマスの組成分析 データ集 平成 20 年 2 月 独立行政法人土木研究所 材料地盤研究グループリサイクルチーム 土木研究所資料 第 4095 号 2008 年 2 月 草木系バイオマスの組成分析 データ集 リサイクルチーム総括主任研究員落修一 上席研究員 専門研究員 尾崎正明 牧孝徳 * (* 平成 18

More information

Microsoft Word _☆●鳥類

Microsoft Word _☆●鳥類 確認種一覧 ( 鳥類 ) ( その 1) 目和名科和名 種和名 学名 4-3 1 キジ目キジ科エゾライチョウ Tetrastes bonasia 1 樹林 2 キジ目キジ科コジュケイ Bambusicola thoracicus 2 樹林 3 キジ目キジ科ウズラ Coturnix japonica 1 草原 4 キジ目キジ科キジ Phasianus colchicus 5 樹林 5 キジ目キジ科コウライキジ

More information

< B95B62D92E189F0919C93782E706466>

< B95B62D92E189F0919C93782E706466> RECOVERY DATA BY SPECIES Anas falcata,falcated Teal Anas falcata Anas panelope,wigeon Anas panelope RECOVERY DATA BY SPECIES Anas panelope 3 種類別回収記録の解析結果 20 オナガガモ Anas acuta, Pintail 雌約53cm カモ類としては頸が長い

More information

6-1 植物の確認種目録

6-1 植物の確認種目録 6-1 植物の確認種目録 シダ植物イワヒバ科クラマゴケ Selaginella remotifolia ハナヤスリ科フユノハナワラビ Botrychium ternatum var. ternatum トクサ科 スギナ Equisetum arvense f. arvense イヌドクサ Equisetum ramosissimum var. ramosissimum ゼンマイ科ゼンマイ Osmunda

More information

Petasites japonicus Citrus sudachi

Petasites japonicus Citrus sudachi Petasites japonicus Petasites japonicus Citrus sudachi Department of Brewing and Fermentation, Junior College of Tokyo University of Agriculture, 1 1 1, Sakuragaoka, Setagaya-ku, Tokyo 156 8502 Department

More information

8. 植物関連 資料 8-1 植物確認種一覧 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 8-1-1 に示す 表 8-1-1(1) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 1 シダ植物門トクサスギナ Equisetum arvense 2 フサシダカニクサ Lygodium japonicum 3 ミズワラビミズワラビ Ceratopteris thalictroides 4 イノモトソウイノモトソウ

More information

表 8-1-1(2) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 85 種子植物門ツバキツバキ Camellia japonica var. hortensis 86 被子植物亜門サザンカ Camellia sasanqua 87 双子葉植物綱モッコク Ternstroemia gymnanthera 8

表 8-1-1(2) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 85 種子植物門ツバキツバキ Camellia japonica var. hortensis 86 被子植物亜門サザンカ Camellia sasanqua 87 双子葉植物綱モッコク Ternstroemia gymnanthera 8 資料 8-1 植物確認種一覧 植物 ( 維管束植物 ) の確認種一覧を表 8-1-1 に示す 表 8-1-1(1) 植物 ( 維管束植物 ) 確認種一覧 1 シダ植物門トクサスギナ Equisetum arvense 2 フサシダカニクサ Lygodium japonicum 3 ミズワラビミズワラビ Ceratopteris thalictroides 4 イノモトソウイノモトソウ Pteris

More information

< F88E42E707562>

< F88E42E707562> 1 Strix Vol. 23, pp. 1-29, 2005 A Journal of Field Ornithology Wild Bird Society of Japan 全国的な鳥類調査 鳥の生息環境モニタリング調査 で明らかになった繁殖期の鳥類群集の種構成 福井晶子 1 安田雅俊 2 神山和夫 1 金井裕 1 1. 日本野鳥の会自然保護室. 191-0041 東京都日野市南平 2-35-2

More information

Orn_sb_IX_end_4.vp

Orn_sb_IX_end_4.vp 1309ィィ0605060006-0706 ツ0902ィェィェ04ィヲ 00ィ ィコィョ05ィケィー02ィー 05ィ ィェィコィー-0302ィー0208ィ ィョ080009ィコ060006 000609ィョ01ィ 0809ィー0902ィェィェ060006 ィョィェィィ09020809ィィィー02ィーィ Faculty of Biology and Soil Science of the St Petersburg

More information

‡Æ‡Ñ‡ç†iŸa†j

‡Æ‡Ñ‡ç†iŸa†j Dr. Shinya Umemoto The elements of ethnobotanical classification in Kii Province, Japan 20 20 12 21 8000 on situ 2001 I 2002 10 26 2001 12 21 106-113 1848 1930 1930 1933 1936 1954 1955 1960 1966 1970 1973

More information

植物リスト

植物リスト 王 梨事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 スギナ Equisetum arvense トクサ 3 トクサ Equisetum hyemale 4 フユノハナワラビ Botrychium ternatum ハナヤスリ 5 コヒロハハナヤスリ Ophioglossum petiolatum 6 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 7

More information

巴川流域

巴川流域 1.11 麻機遊水地の自然環境 麻機遊水地の自然環境の特徴を以下に示す 1.11.1 植物これまでに麻機遊水地で確認された植物は約 600 種であるが そのほとんどは草本類 ( 木本類はヤナギ類をはじめ 20 種程度 ) である これらの植物の中には 治水工事により田畑が掘り起こされ 土中に埋もれていた埋土種 図 1-41. ミズアオイ 図 1-42. タコノアシ 子から蘇った湿生植物も見ら 出典

More information

技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成

技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成 技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成 FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 茨城大学 高橋是成 1. はじめに茨城大学農学部が位置する阿見町において 附属フィールドサイエンス教育研究センター (FS センター ) は 市街化するなかで唯一の 緑の空間 となっている 本 FS

More information

Microsoft Word - (紀要)御蔵島の鳥類.doc

Microsoft Word - (紀要)御蔵島の鳥類.doc ikurensis (2012) Vol. 1, pp. 57-64 みくらしまの科学 - 御蔵島の鳥類目録 小木万布 1 ) 広瀬節良 1 ) 伊藤俊一 2 ) 1) 御蔵島観光協会 100-1301 東京都御蔵島村おうし屋敷 2) 御蔵島郵便局 100-1301 東京都御蔵島村 緒言御蔵島を含む伊豆諸島には 日本固有種や島嶼環境に適応した亜種など多くの鳥類が生息している 特に三宅島では 商業的にも趣味的にもバードウォッチングが盛んに行なわれており

More information

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位

緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位 緑地科学プロジェクト実習 Ⅰ 2011.6.17 国府台緑地調査報告書 千葉大学大学院園芸学研究科 M1 大豆生田萌, 前田一樹, 町田茜 1. はじめに国府台緑地は市内最大級 ( 約 5.1ha) の面積を有する樹林地である. 国府台緑地 ( 以下, 本緑地 ) は北西部水と緑の回廊 1) 上に位置し, 緑の拠点 2) として位置づけられている. 本緑地の大部分はイヌシデ, コナラ, クヌギ, ケヤキなどを構成種とする落葉広葉樹二次林であるが,

More information

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路

第10号(実画編集)/1林(出雲平野の水路 : Bull. Hoshizaki Green Found: Mar Records on Freshwater Invertebrate and Vertebrate of Irrigation Canal in Izumo-heiya, Shimane Prefecture, Japan Masakazu HAYASHI, Katsuhide YAMAGUCHI, Hiroshi NAKANO,

More information

< D89BF8F918E9197BF95D2>

< D89BF8F918E9197BF95D2> 3.6 土壌 3.6 土壌 3.6.1 土壌 ( ダイオキシン類 ) 現地調査現地調査結果については表 3.6-1 に示す 表 3.6-1(1) 土壌 ( ダイオキシン類 ) 調査結果 (No.1) 219 表 3.6-1(2) 土壌 ( ダイオキシン類 ) 調査結果 (No.2) 220 表 3.6-1(2) 土壌 ( ダイオキシン類 ) 調査結果 (No.3) 221 3.6.2 既存調査対象事業実施区域には

More information

事業所名 No. 科名種名学名本社 カシオ計算機 羽村技術 センター 八王子技術 センター 山形カシオ本社山梨事業所 カシオ 電子工業 カシオビジネ スサービス 甲府事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense

事業所名 No. 科名種名学名本社 カシオ計算機 羽村技術 センター 八王子技術 センター 山形カシオ本社山梨事業所 カシオ 電子工業 カシオビジネ スサービス 甲府事業所 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense ビジネ 1 イワヒバ クラマゴケ Selaginella remotifolia 2 トクサスギナ Equisetum arvense 3 トクサ Equisetum hyemale 4 ハナヤスリ フユノハナワラビ Botrychium ternatum 5 コヒロハハナヤスリ Ophioglossum petiolatum 6 フサシダ カニクサ Lygodium japonicum 7 コバノイシカグマイワヒメワラビ

More information

<8E7182C782E082CC905882CC904195A8838A CB48D E786C73>

<8E7182C782E082CC905882CC904195A8838A CB48D E786C73> みなくち子どもの森維管束植物リスト シダ植物門 1 ヒカゲノカズラ トウゲシバ Lycopodium serratum 2 ヒカゲノカズラ ヒカゲノカズラ Lycopodium clavatum 3 トクサ スギナ Equisetum arvense 4 ハナヤスリ コハナヤスリ Ophioglossum thermale var. nipponicum (3) 絶危 5 ハナヤスリ フユノハナワラビ

More information

広島市植物公園栽培記録.indd

広島市植物公園栽培記録.indd 1983 9 28 44 107 59 290 24 2005 5 2007 12 1 53 301 13 47 (1983) 211 38 105 16 137 35 137 1983 2003 1985 1987 1983 1983 2003 (2007) 21 36 12 2 14 105 1983 6 75-89 1997 832pp Ito,M., A.Soejima.1995 Aster

More information

表紙の写真メダイチドリとトウネン (2015 年 5 月藤前干潟 ) 写真提供東海 稲永ネットワーク

表紙の写真メダイチドリとトウネン (2015 年 5 月藤前干潟 ) 写真提供東海 稲永ネットワーク 名古屋市野鳥生息状況調査報告 名古屋の野鳥 2014 平成 26 年 4 月 - 平成 27 年 3 月調査 (2014.4-2015.3) 名古屋市 表紙の写真メダイチドリとトウネン (2015 年 5 月藤前干潟 ) 写真提供東海 稲永ネットワーク 目 次 1 調査結果の概要 1 2 調査 記録方法について 5 3 調査を終えて ( 名古屋鳥類調査会森井豊久さん ) 6 4 名古屋の自然環境 8

More information

表紙の写真メダイチドリとトウネン (2015 年 5 月藤前干潟 ) 写真提供東海 稲永ネットワーク

表紙の写真メダイチドリとトウネン (2015 年 5 月藤前干潟 ) 写真提供東海 稲永ネットワーク 名古屋市野鳥生息状況調査報告 名古屋の野鳥 2014 平成 26 年 4 月 - 平成 27 年 3 月調査 (2014.4-2015.3) 名古屋市 表紙の写真メダイチドリとトウネン (2015 年 5 月藤前干潟 ) 写真提供東海 稲永ネットワーク 目 次 1 調査結果の概要 1 2 調査 記録方法について 5 3 調査を終えて ( 名古屋鳥類調査会森井豊久さん ) 6 4 名古屋の自然環境 8

More information

Microsoft Word - H_tori.doc

Microsoft Word - H_tori.doc 東京都港区の小 大規模樹林地間の距離と越冬期の鳥類の種組成との関係について 河野明日香上田智翔 Relationship between Birds Composition in Winter and Distances among Small and Large Scales of Woodlots on the Minato Ward in Tokyo Asuka Kohno Chisho Ueda

More information

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生

1) 樹林地 ため池 ( 東部丘陵地 ) ため池 2 なごやの水 20 ページ参照 生き物がみられる樹林地 ため池 東部丘陵 : 東谷山 小幡緑地 東山公園 平和公園 猪高緑地 牧野ヶ池緑地 相生山緑地 みどりが丘公園 勅使ヶ池緑地 大高緑地など 東部丘陵に残存するまとまりのある樹林地とため池は 生 名古屋市内のみどりの面積 名古屋市内のみどりは 次の 4 つに大きく分けられます 1. 樹林地 高木や低木 竹林 街路樹などのみどり ( 約 3,600ha) 2. 芝 草地 芝や草地などのみどり ( 約 1,900ha) 3. 農地 水田や畑 果樹園などのみどり ( 約 1200ha) 4. 水面 河川やため池などのみどり ( 約 1000ha) まとまった樹林地や芝 草地 農地 水面には それぞれの環境に適応した生き物が生息しており

More information

1. エノコログサ 2. オヒシバ 3. メヒシバ 4. イヌムギ 5. イヌビエ 6. カヤツリグサ 7. カゼクサ 8. ヒヨドリバナ 9. イヌホオズキ 10. オオニシキソウ 11. オオアレチノギク 12. ヒメムカシヨモギ 13. ヘクソカズラ 14. ヤブカラシ 15. ネジバナ 16

1. エノコログサ 2. オヒシバ 3. メヒシバ 4. イヌムギ 5. イヌビエ 6. カヤツリグサ 7. カゼクサ 8. ヒヨドリバナ 9. イヌホオズキ 10. オオニシキソウ 11. オオアレチノギク 12. ヒメムカシヨモギ 13. ヘクソカズラ 14. ヤブカラシ 15. ネジバナ 16 はしがき 雑草と呼ばないで 路傍の草花たち夏篇 えと文佐藤勝昭 道ばたにしっかりと根を下ろしている草花たち 栽培種でない 希少種でないという理由で 雑草 と呼ばれ 駆除の対象になっています 犬の散歩の途中の道ばたで見つけた草花 家に持ち帰ってサインペンと水彩でスケッチ うんちくを添えてみました 2013 年 12 月 27 日 1. エノコログサ 2. オヒシバ 3. メヒシバ 4. イヌムギ 5.

More information

種子植物 草本 :1, 木本 :2 種名 ( ) クロンキスト科名 APG3 科名 属名 学名 1 1 イチビ アオイ アオイ イチビ Abutilon theophrasti 2 1 タチアオイ アオイ アオイ タチアオイ Althaea rosea 3 1 モミジアオイ アオイ

種子植物 草本 :1, 木本 :2 種名 ( ) クロンキスト科名 APG3 科名 属名 学名 1 1 イチビ アオイ アオイ イチビ Abutilon theophrasti 2 1 タチアオイ アオイ アオイ タチアオイ Althaea rosea 3 1 モミジアオイ アオイ 草本 :1, 木本 :2 種名 (2013.11.24) クロンキスト科名 APG3 科名 属名 学名 1 1 イチビ アオイ アオイ イチビ Abutilon theophrasti 2 1 タチアオイ アオイ アオイ タチアオイ Althaea rosea 3 1 モミジアオイ アオイ アオイ フヨウ Hibiscus coccineus 4 2 フヨウ アオイ アオイ フヨウ Hibiscus

More information

BS165141_雑草と呼はないて_責R_e.indd

BS165141_雑草と呼はないて_責R_e.indd 仮 トビラ 雑 草 と 呼 ばないで 路 傍 の 草 花 たち えと 文 佐 藤 勝 昭 はしがき 道 端 にしっかりと 根 を 下 ろしている 草 花 たち 栽 培 種 でない 希 少 種 でないという 理 由 で 雑 草 と 呼 ばれ 駆 除 の 対 象 になっていますが どっこい みん なしっかりと 根 を 下 ろして 生 きています 私 は 川 崎 市 北 部 にある 柿 生 地 区 に

More information

Microsoft Word - 本文第6-1章永松先生■砂丘の動植物

Microsoft Word - 本文第6-1章永松先生■砂丘の動植物 第 6 章鳥取砂丘の植物相と主要植物の分布の特徴 永松大 (1) 2010 年夏の植物調査天然記念物鳥取砂丘の指定範囲 ( 約 146ha) とその周辺にあたる砂丘地部分 ( 約 160ha, 以下 鳥取砂丘 ) では, 以前から植物に関する調査が行われてきており, 植物群落の状況が報告されてきた ( 永松 富永 2007など ) 今回, 鳥取砂丘における植物に関する最新の状況を明らかにするとともに,

More information

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P

第10号(実画編集)/6林 島根県におけるバッタ・コオロギ+P : Bull. Hoshizaki Green Found : Mar List of Ensifera and Caerifera of Shimane Prefecture, Japan Insecta: Orthoptera Masakazu HAYASHI Hoshizaki Green Foundation, Okinoshima, Sono, Izumo, Shimane Pref.,

More information

第 12 章植物 121 現地調査結果現地調査により確認された植物種の一覧は 資料表 121(1)~(12) に示すとおりである また 現地調査のは 春季については資料表 122(1)~(3) 夏季については資料表 123(1)~(9) 秋季については資料表 124(1)~(12) に示すとおりであ

第 12 章植物 121 現地調査結果現地調査により確認された植物種の一覧は 資料表 121(1)~(12) に示すとおりである また 現地調査のは 春季については資料表 122(1)~(3) 夏季については資料表 123(1)~(9) 秋季については資料表 124(1)~(12) に示すとおりであ 第 12 章植物 第 12 章植物 121 現地調査結果現地調査により確認された植物種の一覧は 資料表 121(1)~(12) に示すとおりである また 現地調査のは 春季については資料表 122(1)~(3) 夏季については資料表 123(1)~(9) 秋季については資料表 124(1)~(12) に示すとおりである 245 246 資料表 121(1) 植物確認種目録 確認位置重要種の選定基準調査時期

More information

<90E797748CA7838C836283688366815B835E83758362834E6373332E696E6464>

<90E797748CA7838C836283688366815B835E83758362834E6373332E696E6464> X Ixobrychus eurhythumus (Swinhoe,1873) X Ciconia boyciana Swinhoe,1873 X Nipponia Nippon (Temminek,1835) X Threskiornis melanocephalus (Latham,1790) X Anser albifrons (Scopoli,1769) X Anser erythropus

More information

鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara

鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara 鹿児島県立博物館研究報告第 35 号 :57 66,2016 トカラ列島口之島, 中之島, 諏訪之瀬島の昆虫 (2015) 守山泰司 * 金井賢一 ** Insects collected on Kuchino-shima,Nakano-shima and Swanose-jima (Tokara Islands) in 2015 Taiji MORIYAMA * and Kenichi KANAI

More information

山本 39p-.indd

山本 39p-.indd 短報 富士山研究第 6 巻 (2012) 45 49 頁 富士山北麓の繁殖期の鳥類相 西教生 Avifauna of breeding season at northern slope of Mt. Fuji Norio NISHI 要旨 富士山北麓の繁殖期の森林における鳥類相を明らかにするために 山地帯から亜高山帯までの標高 1162 ~ 2348m の場所に 10 箇所 (A ~ J) の調査地点を設置して調査をおこなった

More information

はしがき 雑草と呼ばないで 路傍の草花たち秋篇 えと文佐藤勝昭 道ばたにしっかりと根を下ろしている草花たち 夏の厳しい暑さを乗り越えた路傍の草花たちは 秋になると可憐な花を咲かせ 実をつけます 秋の草花たちの美しい姿をサインペンと水彩でスケッチ ちょっとうんちくを添えてみました 2013 年 12

はしがき 雑草と呼ばないで 路傍の草花たち秋篇 えと文佐藤勝昭 道ばたにしっかりと根を下ろしている草花たち 夏の厳しい暑さを乗り越えた路傍の草花たちは 秋になると可憐な花を咲かせ 実をつけます 秋の草花たちの美しい姿をサインペンと水彩でスケッチ ちょっとうんちくを添えてみました 2013 年 12 はしがき 雑草と呼ばないで 路傍の草花たち秋篇 えと文佐藤勝昭 道ばたにしっかりと根を下ろしている草花たち 夏の厳しい暑さを乗り越えた路傍の草花たちは 秋になると可憐な花を咲かせ 実をつけます 秋の草花たちの美しい姿をサインペンと水彩でスケッチ ちょっとうんちくを添えてみました 2013 年 12 月 27 日 1. トコロ 2. キツネノマゴ 3. クワクサ 4. ツルボ 5. ミズヒキ 6. イノコヅチ

More information