Microsoft Word - 第3章 蚕体の構造と各器官のはたらき 1

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 第3章 蚕体の構造と各器官のはたらき 1"

Transcription

1 第 章 蚕体の構造と各器官のはたらき 第 1 節 蚕の一生 さなぎ蚕は完全変態 ( 卵 幼虫 蛹 成 虫 ) をする昆虫で卵で冬を越す 春 になって桑の葉が伸び始める頃に ふかぎさん孵化した幼虫は小さく黒いので蟻蚕 と呼ばれる 5 日位桑を食べ, この みん間に 4 回の眠 ( 脱皮 ) を行って繭を 作り始める およそ 日で繭は作ら れ, さらに ~ 日して繭の中で脱 皮して蛹となる 蛹は約 10 日で成 虫 ( 蛾 ) となり, 朝早く明るくなる 頃に繭から出てきて交尾する 雌蛾 は夕方から夜の間に 500 粒位の卵を 産み, その後, 何も食べずに数日し て死ぬ 蚕の中には, 春に孵化した幼虫が 成虫となり産卵し, 卵のまま越年し て翌春に孵化するもの (1 化性 ), 春 羽化 休眠卵 蛹化 4~5 日 に孵化したものが成虫となって産卵 1 図蚕の生活環し, この卵が 週間位して再び孵化し発育して成虫となり, これが産卵して冬を越すもの ( 化性 ), また, 年に 回またはそれ以上生活環を繰り返すもの ( 多化性 ) がある 卵 10~15 日 吐糸 5 齢 越年 人工孵化 11~14 日 非休眠卵 4 齢 齢 6~8 日 ~1 日 5~6 日 齢 掃立て 1 齢 ~4 日 ~ 日 ~4 日 4 眠 熟蚕 孵化 眠 眠 1 眠 第 節 蚕の形態と成長 第 1. 外形幼虫の体は細長い円筒形をしており, 頭部と胸部 腹部に区別される 前端の頭部は灰褐色の堅いキチン板に包まれ, これに続く胸部と腹部はキチン外皮で覆われている 体は 1 の体節からなり, 前端の頭部に続く次の 体節の部分を胸部, それ以降の 10 体節を腹

2 部胸脚頭第 節蚕の形態と成長 57 部という 胸部には 対 眼状紋半月紋星状紋尾角 の胸脚があり, 腹部には 4 対の腹脚と 1 対の尾脚があり, 第 8 腹節背面に Ⅰ Ⅱ Ⅲ 個の尾角がある また, 第 1 胸節と第 1 腹節から第 8 腹節の体側には計 対の気門がある 体の内 気門 腹脚 図 幼虫の外形 ( 横山 ) Ⅰ~Ⅲ. 胸部体節 1~10. 腹部体節 尾脚 部の大半を占めるのは消化管で口から肛門までの 1 本の太い管となっている 第. 皮 膚 皮膚は外皮 ( 表皮 ) と真皮細胞からなる 外皮はさらに外層 ( エピクチクラ ), 中層 ( エクソクチクラ ), 内層 ( エンドクチクラ ) の 層に分けられる 外皮は主としてキチンとタンパク質からなり, 外皮の最外部には薄いろう質がある 体節と体節との間は薄くひだ状になっていて, この部分を体節間膜といい, 体が伸縮するのに都合よくできている 斑紋を表している部分には色素があり, 色素は外皮の外層部と真皮細胞の中に存在している 第. 気 門 気門は呼吸器の開口部にあって, 前記の 対のほかに, 第 1 胸節と第 胸節との境に 1 対の退化気門がある 気門は楕円形の黒いキチン環で縁どられ, この左右の内側から出て ふるいいる黄褐色のキチン棒によって篩状になっており, その中央に小裂孔を開いている 第 4. 頭 部 頭部は黒褐色で堅いキチンの頭蓋でかこま れ, キチン質の表面には多数の毛が生えてい る 頭蓋の側面には黒褐色をした 6 対の単眼 があり, この腹側には 本の感覚毛を持つ触 角があって, 触覚及び嗅覚をつかさどる 頭 だいさい蓋の腹面には上唇 大顋 しょうさい 小顋 及び下唇から なる口器があり, 大顋は黒色の堅いキチン質 きょからできた鋸 し歯 で桑葉を噛み切る 小顋には 小顋髭と粒状体があり, この部分には感覚毛 大顋 触角 頭楯上唇単眼粒状体小顋髭小顋下唇下唇肢吐糸管 図幼虫の頭部

3 58 第 章蚕体の構造と各器官のはたらき と感覚突起があって味覚をつかさどる 下唇の中央部に吐糸管が突き出しており, その両 かしん側には 節からなる下唇 し肢 がある 吐糸管からは繭を作るとき繭糸を吐出する 第 5. 胸 脚 胸脚は胸部の 体節に 1 対ずつあって, えんすい円錐形で 小節からできており先端に 1 本の鉤爪がある 胸脚は桑を食べるとき に桑葉を保持するのに用いられる 第 6. 腹 脚 腹脚は腹部の第 ~6 腹節に 1 対ずつ あり, 円柱状で先端はやや膨大して円盤 状を呈している その外縁には半環状の 黒色キチン帯があり, 内縁には大小交互に小鉤爪が腹脚の先端外側に向かって密生してい る 腹脚は歩くためと足場の確保に用いられる 1 胸脚 先端部 先端部 1. 第 1 小節. 第 小節. 第 小節 4. 感覚突起 5. 剛毛 6. 鉤爪 4 6 腹脚 4 図胸脚と腹脚 ( 田中 ) 第 7. 尾 脚 尾脚は腹部の末端節 ( 第 10 腹節 ) にあり, 腹脚に似た肉状 7 突出物であって小鉤爪を持っている 尾脚も桑などの物体につかまるために用いられる 1 8 第 8. 雌雄の特徴第 4~5 齢の幼虫になると第 8 及び第 腹節の腹面で雌雄を鑑別できる すなわち雌には左右 1 対ずつの乳白色の小点が第 8 腹節と第 腹節にみられ, 前 4 ( 雌 ) ( 雄 ) 5 図 幼 虫 の 性 徴 1. 石渡前腺. 石渡後腺. ヘロルド腺 4. 尾脚 腹部体節 者を石渡前腺, 後者を石渡後腺と呼ぶ 雄には第 8~ 腹節の節間中央部に乳白色の小体 ( ヘロルド腺 ) が認められる 成虫の生殖器の一部はこれらから分化発達して作られる

4 第 節蚕の消化器官と栄養摂取 5 第. 体色と斑紋 蚕の幼虫は, 孵化直後は黒いが, 桑を 1 日食べて大きくなると毛振るいといって白っぽ くなってくる 第 4 齢以降には品種固有の体色や斑紋が明らかに現れる 一般に見られる 斑紋は, 第 胸節の眼状紋, 第 腹節の半月紋, 第 5 腹節の星状紋であって, これらの斑 かた紋を持つ蚕を形 こ蚕 ひめといい, 斑紋をまったく持たない蚕を姫 っていろいろ変わった斑紋を持つ蚕がいる こ蚕 という この他突然変異によ 第 節 蚕の消化器官と栄養摂取 第 1. 消化器官 幼虫の消化器は体内を縦貫する太い管で, 口器内側 こうこうの口腔で始まり腹部末端の肛門で終わる 消化器は前 腸 中腸及び後腸に大別され, いずれも皮膜細胞層と がいこれを包む筋肉層からなっている 前腸及び後腸は外 はいよう胚葉の陥入によってできたもので, 皮膜細胞層の内側 にある内膜は, 皮膚の表皮と同じように眠ごとに更新 される 中腸は内胚葉より生じたものである 前腸と 中腸, 中腸と後腸の接合部の内面には弁膜があり, 前 ふんもん 者を噴門 べん弁 ゆうもん, 後者を幽門 べん弁 といい, 食下桑葉が逆流す るのを防ぎ, また流れを調節する ( 6 図 ) 1. 前 腸 いんとう前腸は口腔 咽頭及び食道に分けら れ, 口腔の前面は大顋で後部は狭くなって咽頭に連な る 口腔の左右両側に各 1 本の淡黄色の唾 だ せん腺 が開口し, 唾腺からは無色透明の唾液が分泌される この唾液は 弱アルカリ性ででんぷん分解酵素であるアミラーゼを 含んでおり, 桑葉の消化を助ける 咽頭は細い管状の器官で 対の筋肉が付着しており, この筋肉の伸縮によって食下した桑葉片を食道に送り 込む 食道は後方が広くなってフラスコ状を呈し, 食下し 中腸 咽腔 食道 小腸 結腸 直腸 た桑葉片が一時蓄えられる 食道の底部と中腸との間に噴門弁がある 6 図蚕の消化器

5 60 第 章蚕体の構造と各器官のはたらき. 中腸中腸は消化管の大半を占 める部分で, 第 胸節から第 6 腹節の間に 位置し, 食下した桑の消化 吸収をする重 要な部分である 中腸は筋肉層 基底膜 皮膜細胞層及び囲食膜からできており, 皮 はいじょう膜細胞層には円筒細胞 盃状細胞 新生細 胞が存在する ( 7 図 ) 円筒細胞と盃状細胞の起原は別で, 眠か ら次の齢の初期に新生細胞からそれぞれ作 られる 円筒細胞は消化酵素を分泌し桑葉 成分の吸収に関係し, 盃状細胞は消化液成 分の分泌を行う 囲食膜は皮膜細胞層の内側に, 少し離れ ている薄い層状をした膜で, 食物を包んで 皮膜細胞層に直接食物が触れるのを防ぐほかに生体防御も担っている 囲食膜は中腸前部 から分泌されて形成される 幼虫が脱皮する際, 刹離し糞とともに体外に排出される なお, 中腸はその前部と後部とでは組織構造が多少異なっており, 生理機能にも差が見 られる. 後腸後腸は小腸 結腸 直腸からなる 小腸は中腸と連なっており, 後方は しだいに細くなって漏斗状をしている 後端は結腸と連なり, この境界部の左右両端には 排泄器であるマルピギー管が開口する 結腸は前方の小腸, 後方の直腸と連なる部分がくびれており, 結腸の中央部もくびれて いるのでひょうたん形をしていて, 容易に区別することができる 直腸は結腸に続き, 肛門で終わる普通球形をした部分で, その表面には縦に走る 6 条の 発達した筋肉を持っている 直腸は二重膜構造をしており, 皮膜細胞層の外側には二重膜 と呼ぶ薄膜があって, 皮膜細胞層を包んでいる 直腸前端部の左右には各 本のマルピギ ー管が二重膜を貫通して皮膜細胞層との間に入り, 複雑に屈曲してそれぞれが盲管で終わ っている マルピギー管は排泄作用を担っている 中腸管内の食桑片は, 小腸を通って結腸で圧縮され, さらに直腸で筋肉の働きによって 六角の柱状に固められ, 糞として肛門から体外に排出される 7 図中腸皮膜細胞 1. 囲食膜. 細線縁. 円筒細胞 4. 盃状細胞 5. 環状筋 6. 縦走筋

6 第 節蚕の消化器官と栄養摂取 61 第. 栄養の摂取食物中の水分 ビタミ 1 表消化液中に存在する主な酵素酵素の種類存在の有無ン 無機塩類などは, そのトリプシン + まま中腸の皮膜細胞で吸収タンパク質分解酵素ペプシン - されるが, タンパク質 脂ペプチターゼ + 質 炭水化物 ( 多糖類 ) は, 脂肪分解酵素リパーゼ + アミラーゼ + 消化管内で化学的に分解さ炭水化物分解酵素サッカラーゼ - れた後に吸収される このマルターゼ - 働きは中腸管内の消化液にオキシダーゼ + 酸化酵素パーオキシダーゼ + よってなされる 消化液は, 中腸の皮膜細胞から分泌される粘ちょうな黄色あるいは黄緑色の強アルカリ性 (ph.0~11.0) の液体で, 強い殺菌性を持っている また, 1 表に示すようなタンパク質 脂質 炭水化物を分解する消化酵素と, 数種の酸化酵素を含んでいる 消化液中のアミラーゼ作用力は蚕品種によって差があり, 一般に熱帯種では強いが, 欧州種ではほとんど作用が認められない 食物中のタンパク質はトリプシンによって簡単なペプチドと一部アミノ酸に分解され, 脂肪はリパーゼによって脂肪酸とグリセリンに分解される また, でんぷん 糊精はアミラーゼによって麦芽糖に, 麦芽糖はマルターゼによって一部ブドウ糖に分解される 蚕においては, この程度の分解で中腸皮膜細胞に吸収され, 高等動物とは異なっている 一方, 中腸皮膜細胞の中には強い活性を持つペプチターゼ サッカラーゼ マルターゼなどが存在しており, 中腸細胞に吸収されたペプチド 麦芽糖 ショ糖などは, 中腸細胞中の酵素の作用によってそれぞれ最小単位であるアミノ酸, 単糖類 ( ブドウ糖 果糖など ) に分解され, その後蚕体に利用される 1 頭の蚕は上蔟するまでに約 0g の桑を食べるが, その約 85% は第 5 齢期に食べる 食べた桑の葉は乾物にして稚蚕では約 50%, 壮蚕では約 5% が消化吸収される この消化乾物量の約 5% が絹物質になるから, 食べた桑の葉の乾物量に対しては, その約 10% が絹物質に変わることとなる 絹物質はその大部分がタンパク質であるが, 桑葉乾物中にはその約 0% に達する粗タンパク質が含まれている 1. 摂食第 1~ 齢の蚕は桑の葉を裏面から葉肉を掘りすくうようにして食べるが, 齢以降の大きい蚕は, 胸脚で桑の葉を保持しながら葉縁から食べる 1 回の食桑時間は約 15 分間位で 1 日に 0~0 回も休んでは食べ, 食べては休み, いわゆる蚕食する 食べた桑が排出されるまでの時間は稚蚕 (1~ 齢 ) は短く, 壮蚕 (4~5 齢 ) は長く, 約 1

7 6 第 章蚕体の構造と各器官のはたらき ~4 時間を要する 第 4 節 蚕の絹糸腺と吐糸営繭 第 1. 絹糸腺の形態 絹糸腺は繭糸の材料である絹タンパク質を生成す る重要な幼虫器官であって, 消化管の腹面に位置す る 1 対の屈曲した透明の管で後端は第 7 腹節の小腸 の下側で左右向かい合って盲管となっている 前端 は頭部に入った所で左右が合一して 1 本となり, 下 中唇の吐糸管に開口する 絹糸腺は左右 1 本に合一し 図 ) た部分を除き, 前部 中部 後部に分けられる ( 8 図 ) 1. 前部糸腺 ほとんど屈曲しない一様な太さ をした細い管で, この部分には気管が分布していな い 前部糸腺の前端部の左右両糸腺の合一する部分 8 図 絹 糸 腺 の両側に, ぶどう状のフィリッピ腺が 1 個ずつあり, 絹糸腺に開口している フィリッピ腺から吐糸に関 係する 1 種の粘液が分泌される. 中部糸腺 最も太い S 字状に屈曲した部分 で, 前 中 後の 区に分けられる. 後部糸腺 ほとんど全体が一様な太さの管 で, 若い齢では曲がりが少ないが, 齢の進むにつれ て不規則に屈曲するようになり, 特に 5 齢の中期よ り著しい 絹糸腺は前部 中部 後部を通じ, 管壁は外側よ り固有膜 ( 外膜 ), 腺細胞及び内膜の 層からなり, せんこう樹枝状核管内の隙間を腺腔という 腺細胞の核は 1 齢では棒 状であるが, 齢期以降からしだいに不定形となり, 図 絹糸腺細胞 (5 齢 ) 5 齢になると複雑な樹枝状となる なお, 腺細胞の 数は幼虫全期間を通じて一定で,1 本の絹糸腺あたり約 600 個の細胞からできている ( 後部糸腺吐糸部 フィリッピ腺 前部糸腺 部糸腺

8 第 4 節蚕の絹糸腺と吐糸営繭 6 第. 繭糸生成 1. 絹糸腺の成長 蟻蚕の絹 表 フィブロインとセリシンのアミノ酸組成 (g/100g) ( 小松 ) 糸腺は極めて小さいが,4 齢からアミノ酸の種類フィブロインセリシン急に発育し, 特に 5 齢中期から繭グリシン を作り始める熟蚕にかけて著しく ア ラ ニ ン 肥大伸長して長大となり, 体腔の ロ イ シ ン 大部分を占めるようになる これ イソロイシン バリン.0.1 は個々の絹糸腺細胞の肥大成長に ア ル ギ ニ ン よるもので, 蟻蚕の絹糸腺重が ヒ ス チ ジ ン mgであるのに対し, 熟蚕の最 リジン アスパラギン酸 大時の重さは約 1,600 mgとなり, グ ル タ ミ ン 酸 実に 16 万倍の大きさとなる セ リ ン スレオニン 繭糸の生成蚕の幼虫時フェニールアラニン 代に摂取したタンパク質の約半量チロシン を用いて繭糸を生産する 繭糸の プ ロ リ ン 材料となる絹タンパク質は 75~ シ ス チ ン % のフィブロインと 0~5% トリプトファン ハイドロオキシプロリン のセリシンからなり, 他にわずかのろう物質と無機成分を含んでい メ チ オ ニ ン る フィブロインは後部糸腺から分泌されて中部糸腺に一時たくわえられ, この外側が中 部糸腺から分泌されるセリシンによって包まれる 前部糸腺は分泌を行わない 一般に白繭を作る蚕の絹糸腺は, 無色透明或いは淡い乳白色であるが, 黄繭 緑繭 紅 繭などの着色繭を作る蚕の絹糸腺は, それぞれ特色ある色を呈している 黄繭と紅繭の色 素は桑葉中のカロチノイド系の色素に由来し, 緑繭 笹繭の色素は桑葉中のフラボン系と 消化管細胞及び血液内で合成されるフラボン系の色素に由来する これらの色素による絹 糸腺の着色は絹糸腺の中部或いは後部によって 4 齢期以降に起り, 特に 5 齢期で著しい これは絹糸腺細胞の透過性が変わるために起こるものである 白繭種ではほとんど着色が 起こらないのは, 白繭種の蚕の消化管がカロチノイド系色素を血液中に透過させない場合 と, 血液中にこの色素が透過されても絹糸腺内に入ることができない場合とがある また, フラボン系色素については, この色素が絹糸腺内に透過できないか, 或いは合成能力を欠 くために血液中に形成されないためである これらの透過性は遺伝子に支配されている. 吐糸営繭 体腔の大部分を占めていた消化管は熟蚕においては背側に押しやられ,

9 64 第 章蚕体の構造と各器官のはたらき これに代わって絹糸腺が体内に広がる 絹糸腺内に充満した絹タンパク質は漸次吐糸口に けんいん移り, 熟蚕はこれをある 1 点に付着させ, 頭胸部を動かし牽引凝固によって絹タンパク質 を繊維化する 1 点の付着 - 牽引 - 他点への付着 - 牽引 - すなわち左右への頭振り運動に よって倒 S 字形 ( ) または倒 8 字形 ( ) の吐糸を続ける 液状であった絹タンパク質 まさつは, この運動によって生ずる牽引力により内部摩擦を増し, フィブロイン粒子が結び付い て伸長して繭糸を形成する この際の温度 湿度 気流などは吐糸の速さを規定するばか りでなく, 繭糸の繊維化及びセリシンのこう着などに直接または間接に影響し, 繭から糸 のほぐれ具合 ( 解じょ ) を左右する 第 5 節 蚕の生殖器と精子 卵子形成 第 1. 幼虫の生殖器 幼虫は栄養成長の時期であるので, 生殖器は完全に発達した状態にはならないが,5 齢 期になるとかなり発達する 1. 雄の生殖器 精巣と導管と からなる 精巣はそらまめ形をして 4 6 おり, その凹んだ側で背脈管を挟んで向かい合い, 第 5 腹節背面の皮膚 下に位置する 精巣の中は 4 室に分 6 7 かれており,5 齢期になると各室に 8 10 は先端細胞 精原細胞 精母細胞及 8 び精子束が混じって存在する 導管 は精巣の凹んだ部分から発し, 左右 ( 雄 ) ( 雌 ) 本がそれぞれ両体側を通って後走 10 図 蚕の生殖器 ( 雄 雌 ) し, 第 8 腹節後端のヘロルド腺に連 1. 精巣. 導管. ヘロルド腺 4. 卵巣 なる一様な太さの細管である ( 10 図 ) 5. 導管 6~. 気門 10. 神経. 雌の生殖器 卵巣と導管とからなる 卵巣は三角形をしており, その一辺を向か い合わせて精巣と同じ場所に位置している 卵巣内は 4 室に分かれているが, 齢が進むに 従って発達して長く伸び,4 本の卵管となる 導管は卵巣の外側の頂点から発し, 左右別々 に体側を通って後走し, 第 8 腹節腹面の石渡前腺に連なる ( 10 図 )

10 第 5 節蚕の生殖器と精子 卵子形成 65 第. 精子及び卵子形成 1. 精子形成各精室の先端にある 1 個の先端細胞を取り囲む精原細胞は, 盛んに増 殖した後そのいくつかが集合し, 精原細胞のうと呼ばれる皮膜におおわれるようになる 精原細胞はその中で分裂を続 けるが,5 齢に入ると精母細 胞となり, 成長して大きくな る この 1 個の精母細胞は 回の減数分裂を行って, 染色 体の半減 (n=8) した 4 個の 精子細胞となり, 変形してそ れぞれが精子となる 精子は 多数が集まって共同被膜に包 まれた精子束を形成するが, 蛹の後期になると共同被膜を 脱して, 一部は輸精管にまで 下がる ( 11 図 ). 卵子形成卵管の先 端に 1 個の大形をした先端細 胞があり, この下方に卵原細 胞があって盛んに細胞分裂を 行って数を増加する 8 個の 卵原細胞は, いくつかの包卵 細胞とともに一つの集団を作 り,8 個の内 1 個は卵細胞と なり, 他の 7 個は栄養細胞に なる 4 齢の中頃には卵細胞と栄養細胞は規則的な配列をとるようになり, これと同時に 包卵細胞も規則的に配列して, 卵室と栄養室を形成する 5 齢初期になると卵 1 個ずつの くびれが明瞭となり, 蛹の初期には卵管は卵巣の外膜を破って腹腔に露出する 卵細胞は 初め半円形であるが, 栄養細胞の退化に伴って短円形となり, さらに発育 成長して完成 した卵では円形となる 栄養細胞が退化し, 包卵細胞が卵を包むようになると, 包卵細胞 かくから卵殻が分泌される ( 11 図 ) 卵原細胞 回分裂 栄養細胞 第 1 卵母細胞 第 卵母細胞 卵 原始生殖細胞 精原細胞 6 回分裂 第 1 精母細胞 第 精母細胞 有核精子束 精子 11 図精子及び卵子形成の模式図 ( 大槻 )

11 66 第 章蚕体の構造と各器官のはたらき 第 6 節 蚕の内分泌器官と変態 昆虫が孵化してから食物を食べて発育を続け, 成虫となるまでの過程を後胚子発生という 蚕は完全変態の昆虫で, 卵 幼虫 蛹及び成虫の各期が明らかに区別できる 蚕の変態は蛹化脱皮及び成虫化脱皮によってなされるが, 幼虫時代においても成長のために普通 4 回の脱皮 ( 幼虫脱皮 ) を行う 脱皮の行われる前には新外皮が旧外皮の内側に形成され, その後旧外皮が脱ぎ捨てられる この現象は内分泌器官から分泌されるホルモンの働きによって起こるものである 蚕の脱皮に関与する内分泌器官は脳, アラタ体及び前胸腺である 第 1. 脳頭部の咽頭の背面に薄紫のひょうたん形をした脳がある 脳の中には大形と小形の 種類の分泌細胞があり, この大形細胞から成虫化 ( 化蛾 ) などに関与する物質が分泌される これを脳ホルモンという ( 14 図参照 ) 脳ホルモンは前胸腺刺激ホルモン (PTTH) と称され, その構造が解明されている 第. 前胸腺第 1 胸節の第 1 気門の内側にある 1 対の紐状の器官で, 本の枝を前 後 腹側に出している これは多数の細胞によって構成され, 幼虫 蛹の発育に伴って周期的な分泌活動が見られる この分泌物は脱皮ホルモンと呼ばれ蛹化及び成虫化脱皮に働き, 幼虫脱皮にはアラタ体の幼若ホルモンとともに働く ( 1 図 ) 蚕の内分泌器官としては上記の他に, エノサイト, 周気管腺, 食道下腺, 食道下神経球などが知られている 食道下神経球からは卵の休眠を支配する休眠ホルモンが分泌される 唾腺前胸腺筋肉 1 図蚕の前胸腺 第. アラタ体 アラタ体は, 頭部と胸部の境界部で消化管の左右腹面近くに存在している 1 対の白色 楕円形の小さい器官で, 脳から派出する神経と連なっている アラタ体は幼虫期から蛹期

12 第 7 節蚕のその他の器官とその生理 67 を通じて 0 数個の細胞で構成され, この細胞から分泌される物質は幼若ホルモンといわ れ脱皮ホルモンとともに幼虫脱皮に関与する ( 14 図 ) 第 7 節 蚕のその他の器官とその生理 第 1. 神経系 蚕の神経系は中枢 ( 中央 ) 神経系 末梢神経系及び交感 神経系からなっている 中枢神経系は 1 対 ( 外観 は 1 個に見える ) の神経球 と, これを連ねる神経索から なり, 体の腹面正中線を縦走 している このうち, 第 1 と 第 神経球は頭部内にあり, 第 1 神経球を脳, 第 神経球 を食道下神経球と呼び, 他の 神経球より大きい 第 ~11 神経球は胸部及び第 6 腹節ま での各体節に 1 対ずつあり, 第 7 腹節には第 1 1 神経 球が接合している 神経索は 第 1~5 神経球の間は 本が 認められるが, それ以降は合 一して 1 本に見える ( 1 図 ) 頭部1 胸15 部 腹6 部 図蚕の神経系 1. 脳. 食道下神経球 ~1. 各神経球 14. 交感神経 15. 末梢神経 末梢神経は中枢神経から派出して, 体内の各組織 器官に分布する神経で脳から 対, 食道下神経球から 対, その他の各神経球から 対ずつ出されている 交感神経系は中枢神経の支配を受けずに独自に働く神経で, 頭部交感神経と腹面交感神 経の 種がある 頭部交感神経は脳と前額神経球と連絡し, さらにそこから前後に派出さ れて消化管, 背脈管に分布するものと, 脳と側心体 ( 咽腔側神経球 ) と連なり, さらにア ラタ体と連なって分枝し, 消化管に分布する二つがある 腹面交感神経は, 胸腹部の各神 経球の後端中央から出て, 次の神経球の中間で左右に 分し, 気門の内面を通り, さらに 脳. 食道下神経球. 前額神経球 図蚕の頭部神経系 咽腔側神経球 5. アラタ体 6. 胃背交感神 経 7. 上唇神経 8. 触角神経. 視神経 10. 下唇神経 11. 小あご神経 1. 大あご 神経 1. 側心体神経 14. アラタ体神経

13 68 第 章蚕体の構造と各器官のはたらき 背脈管に分布する ( 14 図 ) 第. 循環系 蚕の循環系は背脈管 ( 心臓 ) と血 液に分けられる 背脈管は体の背面 正中線の皮膚直下を縦走する管状器 官で, 頭部の脳の下側前方で開口し, 後端は第 腹節の前端で盲管となっ ている 第 腹節から第 腹節の管 壁には, 各節に 1 対ずつの扇状筋が 付着しており, 第 胸節から末端ま での管壁背面には, 血液の流入口で ある 1 対ずつの弁孔がある また, ここには管腔後方から前方に向かう はくどう弁膜があり, 血液の循環を助ける 背脈管の後部には搏動の 自動能があり, この働きによって背脈管は搏動し, 血液を 後部より前方に送って循環させる ( 15 図 ) ねん血液は粘ちょうな液体で, 血しょうと血球からなり 0 ~5% の水分を含む 血球は 6 種類の血球細胞, すなわち 原白血球, 顆粒細胞, 小球細胞 ( 及び成虫型小球細胞 ), プ ラズマ細胞, エノシトイドに区別され, その数は蚕品種, 発育の時期によって異なるが,1mm 中におよそ,000~ 8,000 個ある 血液の色は一般に黄繭種では黄色, 白繭種のでは無色または薄い黄色であ るが, これは血しょうの色による 大動脈 背脈管 ( 心臓 ) 扇状筋 弁孔 15 図蚕の背脈管 図蚕の気管分布 ( 腹面 ) 1~. 気門 10. 退化気門 11. 灰色部 第. 呼吸系 蚕の呼吸系は 対の気門と気管からなる 気門の内面には開閉する 枚の膜と, これを 動かす 種類の筋肉がある また, 気門の内側は膨らんで室を作っている 中腸の両側には前後に走る左右 1 本ずつの縦走気管がある 各体節には気管の集まりで そうある気管叢があり, その部分は気門と連絡している 左右の縦走気管は対をなす気管叢ご とにはしご状に連絡されている 気管は気管叢から分岐するに従い細い管となり, 体内の あらゆる器官に分布する 気管は外側より固有膜, 皮膜細胞層及び内膜の 部からなる

14 第 7 節蚕のその他の器官とその生理 6 らせん内膜の内面には螺旋状のキチン質からなる黄褐色の螺旋糸 ( デニディウム ) があり, 気管 の内腔を一定に保っている この内膜は脱皮の際に更新される ( 16 図 ) 蚕においては気門 気管を通して呼吸が行われ, 皮膚呼吸はほとんど行われない 第 4. 排泄器 蚕に消化吸収された物質は, 貯蔵され, また 生活のために利用される 利用された物質は分 解されて, マルピギー管で排泄される マルピ ギー管から排泄される主な物質は尿酸及びしゅ う酸石灰である 幼虫のマルピギー管は小腸と結腸の境界部に 1 対開口し, 後端は直腸壁内で盲管で終わる黄 色の細い管である これは開口部の近くで枝分 かれして左右それぞれ 本の計 6 本となり, そ れぞれが中腸壁に沿って上 下行し, 結腸付近 で複雑に屈曲した後, 直腸壁に入る なお, 開 口部近くのマルピギー管は膨れており, この部 ぼうこう分を膀胱と呼んでいる ( 17 図 ) 小腸後端部の開口部 直腸より出る 本のマルピギー管 17 図蚕のマルピギー管 1. 中腸. マルピギー管. 小腸 4. 結腸 5. 直腸 6. ぼうこう 7. 背面管 8. 側面管. 腹面管 第 5. 脂肪組織体内に広く分布する白いへん平柔軟な葉状 紐状または帯状の組織で, 脂肪体ともいう これは多数の脂肪細胞の集合体で, 細胞中にタンパク質 脂肪 グリコーゲンなどをたくわえ, また代謝に関係する重要な器官である 第 6. 筋肉歩行運動 大顋の食桑運動 消化管のぜん動運動 排糞動作 吐糸の際の頭胸部運動などは筋肉の働きによってなされる 蚕は堅い 18 図筋肉の構造 1. 筋しょう. 筋しょう核. 筋肉線維 4. 筋核 5. 筋原形質 キチンを含む皮膚を骨格として体形を保持しており, 筋肉は骨格または体内器官に付着し,

15 図蛹の外形 ( 鶴井 ) 70 第 章蚕体の構造と各器官のはたらき その伸縮によって運動する 蚕の筋肉は, 主に筋肉線維が集まった横紋筋である ( 18 図 ) 第 8 節蛹及び蛾 第 1. 蛹外形は褐色の紡錘形をしており, 蛹期間中ほとんど外形には変化が見られない 体は頭部, 体節の胸部及び 10 体節の腹部からなる 頭部には発達した触角と目 ( 複眼 ) が見られるようになるが, 口器は退化して小さい ( 1 図 ) 胸部 腹部 ⅠⅡⅢ触角 前翅 気門 ( 雌 ) ( 雄 ) Ⅰ~Ⅲ. 胸部体節 1~10. 腹部体節 はね胸部は前 中 後胸からなり, 各体節には 1 対の胸脚と中胸及び後胸には 1 対の翅が生 じ, 体に固着している 中胸の翅を前翅, 後胸の翅を後翅といい, 後翅は前翅と重なって 被われているために見ることはできない 腹部の第 1 体節は小さいが, 後方になるに従い大きくなり, 第 体節が最も大き く, さらに後方は小さくなる 雌蛹の腹部は太く末端が円形をしており, 第 8 腹節の腹面 中央には縦に走る溝がある 一方, 雄蛹の腹部は雌よりも細く末端が尖っていて, 第 腹 節の腹面中央に小点がある これらの特徴は蛹の雌雄鑑別に用いられる 蛹の体内では幼虫組織が解離し, 新たに成虫組織が形成される, きわめて変化の激しい 時期である 糸繭生産では蛹は殺され乾燥されるが, 種繭生産では蚕種製造上重要な時期であって温

16 第 8 節蛹及び蛾 71 度 4 内外, 湿度 80% 前後に保護される 第. 蛾 ( 成虫 ) ようひ早朝に蛹皮を破り, 次いでアルカリ性の液を口から出して繭層を湿し, 繭糸をかき分け て繭から出てくる 体の頭部 胸部 腹部が明瞭になり, 体表は全面白色の鱗 おわれ, 鱗毛が乾き翅も十分に伸びるとまもなく雌雄は交尾する りん もう毛 によりお 頭部の背面両側には, 六角形をした多数の個 ( 小 ) 眼によって構成された複眼があり, 赤褐色の半球状をしている 複眼の上方には羽毛状の 1 対の触角があり, 触覚及び嗅覚を つかさどる感覚毛が密生している 口器は頭部の腹面にあるが, 退化してこん跡の様相を 示している 胸部は前 中 後胸の 節からなるが, 前胸は他に比べて非常に小さい 胸部の各部に はほとんど同型の 1 対ずつの胸脚があり, 中胸及び後胸には 1 対ずつの翅がある しかし, この翅で飛ぶことはできない 腹部は雌が 7 節, 雄は 8 節からなっている 雌雄 とも腹部の末端には複雑な構造の生殖外器 ( 交尾器 ) があるが, これは消失した腹部の末端節の変化によ って生じたものである 生殖外器の主なものは, 雄 では陰茎及びかく握器, 雌では産卵管 側唇及び誘 引腺である 1. 雄の生殖器精巣 輸精管 貯精のう 射 精のう 付属腺 射精管及び陰茎からなる 輸精管 は幼虫の導管が変化したもので, 貯精のう 付属腺 及び射精管はヘロルド腺から作られたものである 精巣は腹部第 5 体節の背面に 1 対あり, 内部は四つ の精のうに分かれており, この中には精子が充満し ている 貯精のうは精子を貯える所で, 精巣中の精 子は輸精管を通ってここに貯えられる 射精は射精 のう 射精管を通り, 陰茎から行われる ( 0 図 ). 雌の生殖器雌蛾の生殖器は卵管 輸卵管 膣 交尾のう 受精のう及び粘液腺 からなる 輸卵管は幼虫の導管に相当し, 幼虫の石渡前腺は交尾のう 受精のう及び膣の 前半部を, 石渡後腺は粘液腺と膣の後半部に, それぞれ発達して作られたものである 粘 液腺は膣の両側にあり, 粘液物質を貯えており, 産卵のときにこの物質を卵の表面に出し, 精巣 輸精管 射精のう 付属腺 貯精のう 射精管 陰茎 0 図雄蛾の内部生殖器

17 7 第 章蚕体の構造と各器官のはたらき 卵が物に付着する役目をする 交尾のうは交尾のときに雄から精液を受け入れる この精 液はさらに小管を経て受精のうに運ばれ, 産卵の際には再び膣まで戻って卵中に入る ( 1 図 ) 卵管 受精のう 受精のう付属腺 粘液腺 輸卵管 直腸 交尾のう 産卵管 膣 1 図雌蛾の内部生殖器. 交尾及び受精 雌蛾の腹部末端にある誘引腺から性フェロモン ( ボンビコール ) が発散されると, 雄蛾は触角によってこれを感じて雌蛾の位置を知り, 雌蛾に向かって激しく翅を振るわせながら移動して交尾する ( 図 ) 交尾後 0~0 分以内に第 1 回の射精があり, 第 回の射精はそれから 60 ~0 分以内に行われる 受精すなわち卵子と精子の合一は, 蚕では交尾と同時には起こらず, 産卵後 1~ 時間後に行われる 発蛾した日の夕刻から翌朝までに産卵し, そのまま何も食べないで数日の後には死ぬ 図 交尾 ( 左 : 雌, 右 : 雄 )

Microsoft Word - 第3章 蚕体の構造と各器官のはたらき 1

Microsoft Word - 第3章 蚕体の構造と各器官のはたらき 1 第 節蚕のその他の器官とその生理 6 を通じて 0 数個の細胞で構成され, この細胞から分泌される物質は幼若ホルモンといわ れ脱皮ホルモンとともに幼虫脱皮に関与する ( 図 ) 第 節 蚕のその他の器官とその生理 第. 神経系 蚕の神経系は中枢 ( 中央 ) 神経系 末梢神経系及び交感 神経系からなっている 中枢神経系は 対 ( 外観 は 個に見える ) の神経球 と, これを連ねる神経索から なり,

More information

Microsoft Word - 第3章 蚕体の構造と各器官のはたらき 1

Microsoft Word - 第3章 蚕体の構造と各器官のはたらき 1 第 3 節蚕の消化器官と栄養摂取 59 第 9. 体色と斑紋 蚕の幼虫は, 孵化直後は黒いが, 桑を 1 日食べて大きくなると毛振るいといって白っぽ くなってくる 第 4 齢以降には品種固有の体色や斑紋が明らかに現れる 一般に見られる 斑紋は, 第 2 胸節の眼状紋, 第 2 腹節の半月紋, 第 5 腹節の星状紋であって, これらの斑 かた紋を持つ蚕を形 こ蚕 ひめといい, 斑紋をまったく持たない蚕を姫

More information

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ

生理学 1章 生理学の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 按マ指 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 鍼灸 (1734) E L 1-3. 細胞膜につ の基礎 1-1. 細胞の主要な構成成分はどれか 1 タンパク質 2 ビタミン 3 無機塩類 4 ATP 第5回 (1279) 1-2. 細胞膜の構成成分はどれか 1 無機りん酸 2 リボ核酸 3 りん脂質 4 乳酸 第6回 (1734) 1-3. 細胞膜について正しい記述はどれか 1 糖脂質分子が規則正しく配列している 2 イオンに対して選択的な透過性をもつ 3 タンパク質分子の二重層膜からなる 4

More information

環状紋が鮮明, 翅の縁は黄色す じ紋がある ゴキブリは幼虫から成虫への発育過程に蛹という発育段階がない不完全変態をする昆虫である 幼虫の形は成虫とよく似ているが, 翅がない 卵から孵化した幼虫は脱皮を繰り返して大きくなり, 最終に羽化して成虫になる 小型のチヤバネゴキブリは 6~7 回の脱皮を経て成

環状紋が鮮明, 翅の縁は黄色す じ紋がある ゴキブリは幼虫から成虫への発育過程に蛹という発育段階がない不完全変態をする昆虫である 幼虫の形は成虫とよく似ているが, 翅がない 卵から孵化した幼虫は脱皮を繰り返して大きくなり, 最終に羽化して成虫になる 小型のチヤバネゴキブリは 6~7 回の脱皮を経て成 第 1 章. ゴキブリ ゴキブリは 2 億年前の石炭紀にすでに出現し, 今日まで生存し続けてきた昆虫の代表格として, 昆虫の中には生きる化石とも言われるぐらいの大先輩に当たる ゴキブリの種類は世界中で 4,000 種以上とされるが, その 99% 以上は熱帯地域の野外自然環境にひそかに棲息する野生種である 主に建物内に生息するいわゆる住家性ゴキブリで, 人間との関わりのある種類はそんなに多くない 朝比奈博士の名著

More information

生物 第39講~第47講 テキスト

生物 第39講~第47講 テキスト 基礎から分かる生物 興奮の伝導と伝達 1. 興奮の伝導 1 興奮の伝導 興奮が生じると, 興奮が生じた部位と隣接する静止状態の部位の間で電位の差が発生する. この電位差により, 興奮部分から隣接部へと活動電流が流れる. 活動電流が隣接部を興奮させる刺激となり, 隣接部が次々と興奮する. これによって興奮は, 興奮が発生した部位から軸索内を両方向に伝導する. 1 興奮の発生 2 隣接部に活動電流が流れる

More information

動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ

動物の生活と生物の進化 消化と吸収 次の問いに答えなさい 液1 試験管を40 ぐらいの湯につけた理由を書きなさい (1) 図のように,~Dの₄ 本の試験管にデンプン溶液をとり,とに デンプン溶液だはだ液を,とDにはそれぞれ同量の水を入れ, 約 40 に保った 約 D 10 分後,とにはヨ 動物の生活と生物の進2-2 映像との対応 / 2 年 消化と吸収 1 消化 (1)( 1 消化 ) 食物中の成分を分解し, からだの中に吸収しやすい形に変化させること 1 ( 2 2 ( 3 (2) 消化のしくみ 消化管 ) 口から, 食道, 胃, 小腸, 大腸などを経て肛門に終わる ₁ 本の長い管 消化液 ) 食物を消化するはたらきをもつ液 1 食物中の成分は, 消化管を移動して消化され, 吸収されやすい形になる

More information

家屋害虫Vol

家屋害虫Vol 第 2 章. ハエ ハエはハエ目 ( 双翅目 )Diptera に属する昆虫の総称で, 一般に, ハエ, アブ, ブユ, カなどと呼ばれる昆虫の仲間で, 世界中には 25 万種はいると推定されている 本当の意味でのハエはハエ目環縫群 (Cyclorrhapha) に属するもので, 日本からは約 50 科,3,000 種が記録されている しかし, その 95% は自然界に生息し 人間の生活に関与していないもので,

More information

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の

相模女子大学 2017( 平成 29) 年度第 3 年次編入学試験 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 栄養科学部健康栄養学科 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の 相模女子大学 学力試験問題 ( 食品学分野 栄養学分野 ) 2016 年 7 月 2 日 ( 土 )11 時 30 分 ~13 時 00 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題用紙を開いてはいけません 2. 開始の合図があったら 問題用紙 解答用紙の指定の箇所に受験番号 氏名を必ず記入してください 3. これは 学力試験の問題用紙です 問題の本文は 食品学分野は 2ページ (4 題 ) 栄養学分野は2ページ

More information

FdText理科1年

FdText理科1年 中学理科 2 年 : 消化 [ http://www.fdtext.com/dat/ ] [ 要点 ] (1) だ液の実験 だ液にはデンプンを糖に変えるアミラーゼとこうそいう消化酵素が含まれている しょうかこうそ 消化酵素は体温近くでもっともよくはたらく ヨウ素液: デンプンがあると青紫色に変化 ( 図の A,B,D が青紫色に変化 ) しゃふつせきかっしょくとっぷつ ベネジクト液: 糖に加えて煮沸

More information

衛生昆虫の微細構造 第 7 章ユスリカ BSI 生物科学研究所 第 7 章. ユスリカ ユスリカはハエ目 (Diptera), カ亜目 (Nematocera), カ群 (Culicomorpha), ユスリカ科 (Chironomidae) に属する昆虫の総称で, 種類が非常に多く世界からすでに

衛生昆虫の微細構造 第 7 章ユスリカ BSI 生物科学研究所 第 7 章. ユスリカ ユスリカはハエ目 (Diptera), カ亜目 (Nematocera), カ群 (Culicomorpha), ユスリカ科 (Chironomidae) に属する昆虫の総称で, 種類が非常に多く世界からすでに 第 7 章. ユスリカ ユスリカはハエ目 (Diptera), カ亜目 (Nematocera), カ群 (Culicomorpha), ユスリカ科 (Chironomidae) に属する昆虫の総称で, 種類が非常に多く世界からすでに 120 属, 5,000 種以上が報告されている ユスリカは南北両極の周辺地域から熱帯に及ぶ陸域に広く分布している 幼虫は淡水中だけではなく, 汽水中や海水中, さらには陸地にまで生息している種もいる

More information

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ

福島県のがん死亡の年次推移 福島県におけるがん死亡数は 女とも増加傾向にある ( 表 12) 一方 は 女とも減少傾向にあり 全国とほとんど同じ傾向にある 2012 年の全のを全国と比較すると 性では高く 女性では低くなっている 別にみると 性では膵臓 女性では大腸 膵臓 子宮でわずかな増加がみられ 福島県のがんの死亡の特徴 2012 年の別は 全でみると 性は 179.5 女性は 86.0 に対し 全国は性 175.7 女性は 90.3 であった 別にみると いずれもわずかであるが 性の胃や大腸 女性では膵臓や卵巣が全国より高く 肺は女とも全国より低くなっている ( 図 15) 図 15. 別 ( 人口 10 万対 ) 標準集計表 9 から作成 - 2012 年 ( 平成 24 年 ) - 性

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

スライド 1

スライド 1 1. 血液の中に存在する脂質 脂質異常症で重要となる物質トリグリセリド ( 中性脂肪 :TG) 動脈硬化に深く関与する 脂質の種類 トリグリセリド :TG ( 中性脂肪 ) リン脂質 遊離脂肪酸 特徴 細胞の構成成分 ホルモンやビタミン 胆汁酸の原料 動脈硬化の原因となる 体や心臓を動かすエネルギーとして利用 皮下脂肪として貯蔵 動脈硬化の原因となる 細胞膜の構成成分 トリグリセリド ( 中性脂肪

More information

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ

2017 年度茨城キリスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ア ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ 207 年度茨城リスト教大学入学試験問題 生物基礎 (A 日程 ) ( 解答は解答用紙に記入すること ) Ⅰ ヒトの肝臓とその働きに関する記述である 以下の設問に答えなさい 肝臓は ( ) という構造単位が集まってできている器官である 肝臓に入る血管には, 酸素を 運ぶ肝動脈と栄養素を運ぶ ( ) の 2 つの血管系がある 肝臓はこれらの血管系から入ってくる 酸素や栄養素等を用いて, 次のような様々な化学反応を行う

More information

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている )

1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている ) 1 編 / 生物の特徴 1 章 / 生物の共通性 1 生物の共通性 教科書 p.8 ~ 11 1 生物の特徴 (p.8 ~ 9) 1 地球上のすべての生物には, 次のような共通の特徴がある 生物は,a( 生物は,b( 生物は,c( ) で囲まれた細胞からなっている ) を遺伝情報として用いている ) を利用していろいろな生命活動を行っている 生物は, 形質を子孫に伝える d( ) のしくみをもっている

More information

2005年勉強会供覧用

2005年勉強会供覧用 肝臓 胆管系の勉強会 外科 玉木 今回の勉強会は肝臓 胆管系全般ついて勉強したいと 考えています 盛りだくさんですが消化 不良で下痢しないようにして下さい 先ずは 肝臓とはどういった臓器なのかを患者さんから聞かれたときに返答できる様になりまし ょう 肝臓の形態と働き 1 肝臓の構造 肝臓は 人体の中でもっとも重い臓器で 成人では約1400g 体重の約50分の1の重さが あります 肝臓の血管系には 主に栄養を運ぶ役割をもつ門脈と

More information

衛生昆虫の微細構造 第 9 章ノミバエ BSI 生物科学研究所 第 9 章. ノミバエ ノミバエは双翅目 (Diptera), 短角亜目 (Brachycera), 無額嚢群 (Aschiz), ノミバエ科 (Phoridae) に属する小型ハエ類昆虫の総称である 体長 0.5~6mm, 体色は黄色

衛生昆虫の微細構造 第 9 章ノミバエ BSI 生物科学研究所 第 9 章. ノミバエ ノミバエは双翅目 (Diptera), 短角亜目 (Brachycera), 無額嚢群 (Aschiz), ノミバエ科 (Phoridae) に属する小型ハエ類昆虫の総称である 体長 0.5~6mm, 体色は黄色 第 9 章. ノミバエ ノミバエは双翅目 (Diptera), 短角亜目 (Brachycera), 無額嚢群 (Aschiz), ノミバエ科 (Phoridae) に属する小型ハエ類昆虫の総称である 体長 0.5~6mm, 体色は黄色から黒色までさまざまで, 頭部は小さく, 強く隆起した胸部の前下方に位置する 腹部は短い 脚が強大で 特に腿節は太く, やや側扁する ノミバエは広く世界中に分布して,

More information

日本医科大学医学会雑誌第5巻第2号

日本医科大学医学会雑誌第5巻第2号 図 1 アクアポリンの 構 造 アクアポリンはアミノ 酸 にして 300 以 下 の 短 い 1 本 の ポリペプチド 鎖 からなり, 細 胞 膜 を 6 回 貫 通 する.N 末 端 と C 末 端 はいずれも 細 胞 内 に 伸 びている. 細 胞 内 の loopbと 細 胞 外 の loopeには,アスパラギン プ ロリン アラニン(アミノ 酸 の 一 文 字 表 記 により NPA)からなる

More information

シトリン欠損症説明簡単患者用

シトリン欠損症説明簡単患者用 シトリン欠損症の治療 患者さんへの解説 2016-3-11 病因 人は 健康を維持するために食物をとり 特に炭水化物 米 パンなど 蛋白質 肉 魚 豆など 脂肪 動物脂肪 植物油など は重要な栄養素です 栄養は 身体の形 成に また身体機能を維持するエネルギーとして利用されます 図1に 食物からのエ ネルギー産生経路を示していますが いずれも最終的にはクエン酸回路を介してエネル ギー ATP を産生します

More information

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

第6回 糖新生とグリコーゲン分解 第 6 回糖新生とグリコーゲン分解 日紫喜光良 基礎生化学講義 2018.5.15 1 主な項目 I. 糖新生と解糖系とで異なる酵素 II. 糖新生とグリコーゲン分解の調節 III. アミノ酸代謝と糖新生の関係 IV. 乳酸 脂質代謝と糖新生の関係 2 糖新生とは グルコースを新たに作るプロセス グルコースが栄養源として必要な臓器にグルコースを供給するため 脳 赤血球 腎髄質 レンズ 角膜 精巣 運動時の筋肉

More information

高位平準動物看護概論動物機能形態学対面学習確認テスト 問題 1: 脳幹の役割として正しいのはどれか 1 学習 知覚 認知 運動 感覚などの高次機能に関わる 2 呼吸 心臓 嚥下の働きなど 生命にかかわる基本的な機能を維持する 3 からだの働き バランス 姿勢の制御を行う 4 末梢の各器官で得た情報を

高位平準動物看護概論動物機能形態学対面学習確認テスト 問題 1: 脳幹の役割として正しいのはどれか 1 学習 知覚 認知 運動 感覚などの高次機能に関わる 2 呼吸 心臓 嚥下の働きなど 生命にかかわる基本的な機能を維持する 3 からだの働き バランス 姿勢の制御を行う 4 末梢の各器官で得た情報を 高位平準動物看護概論動物機能形態学対面学習確認テスト 問題 1: 脳幹の役割として正しいのはどれか 1 学習 知覚 認知 運動 感覚などの高次機能に関わる 2 呼吸 心臓 嚥下の働きなど 生命にかかわる基本的な機能を維持する 3 からだの働き バランス 姿勢の制御を行う 4 末梢の各器官で得た情報を脳に伝える 5 随意運動や急速眼球運動を調節する 問題 2: 交感神経と副交感神経の働きとして正しいのはどれか

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 マイマイガ 鱗 翅 目 (ドクガ 科 ) 主 加 害 樹 加 害 形 態 サクラ 類 コナラ ハンノキ クリ カラマツなどバラ 科 ブナ 科 の 樹 種 雑 食 性 ( 広 葉 樹 から 針 葉 樹 まで 300 種 以 上 )で 大 型 の 幼 虫 が 葉 を 食 害 する 重 要 害 虫 である しばしば 大 発 生 することがあり 大 き な 被 害 となることがある 虫 の 形 態 幼 虫

More information

※ 教科 理科テキスト 小6 1学期 5月 体のつくりとはたらき

※ 教科 理科テキスト 小6 1学期 5月 体のつくりとはたらき す息の入ったふくろ ( ア ) と, まわりにある吸う空気を入れたふく せつかいすいろ ( イ ) それぞれに, 石灰水を入れ, よくふりまぜました 結果 せつかいすい はいた息を入れたほうの石灰水は白く にごった す 吸う空気を入れたほうは, あまりにご らなかった この実験から, 次のことがいえます そはく空気には二酸化炭素が多くふくまれ ている - 1/29 - 実験からわかったことは次の通りです

More information

第6回 糖新生とグリコーゲン分解

第6回 糖新生とグリコーゲン分解 第 6 回糖新生とグリコーゲン分解 日紫喜光良 基礎生化学講義 2014.06.3 1 主な項目 I. 糖新生と解糖系とで異なる酵素 II. 糖新生とグリコーゲン分解の調節 III. アミノ酸代謝と糖新生の関係 IV. 乳酸 脂質代謝と糖新生の関係 2 糖新生とは グルコースを新たに作るプロセス グルコースが栄養源として必要な臓器にグルコースを供給するため 脳 赤血球 腎髄質 レンズ 角膜 精巣 運動時の筋肉

More information

< F2D819A939C BB95A8816A81402E6A7464>

< F2D819A939C BB95A8816A81402E6A7464> 糖 糖 m( 2) nの一般式で表される化合物 単糖類 6 12 6 糖類の最小単位 加水分解しない グルコース ( ブドウ糖 ), フルクトース ( 果糖 ), ガラクトース 多糖類 加水分解で多数の単糖類を生じる糖類, デキストリン, グリコーゲン, セルロース 還元性なし ( 60) アミロース ( 20 ~ 25 %) 溶けやすい分子量 ( 数十万 ) 直鎖状 アミロペクチン ( 75 ~

More information

細胞の構造

細胞の構造 大阪電気通信大学 5/8/18 本日の講義の内容 酵素 教科書 第 4 章 触媒反応とエネルギーの利用 酵素の性質 酵素反応の調節 酵素の種類 触媒の種類 無機物からなる無機触媒と有機物からなる有機触媒がある 触媒反応とエネルギーの利用 1 無機触媒の例 過酸化水素水に二酸化マンガンを入れると過酸化水素水が分解して水と酸素になる 2 有機触媒の例 細胞内に含まれるカタラーゼという酵素を過酸化水素水に加えると

More information

Microsoft PowerPoint - DNA1.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - DNA1.ppt [互換モード] 生物物理化学 タンパク質をコードする遺伝子 (135~) 本 PPT 資料の作成には福岡大学機能生物研究室のホームページを参考にした http://133.100.212.50/~bc1/biochem/index2.htm 1 DA( デオキシリボ核酸 ) の化学的特徴 シャルガフ則とDAのX 線回折像をもとに,DAの構造が予測された (Watson & Crick 1953 年 ) 2 Watson

More information

3 ウ ワ ミ ズ ザ ク ラ 幹 の 樹 皮 に は 横 縞 の 模 様 も な く 花 も 桜 の 概 念 か ら は ほ ど 遠 い 形 を し て い る が こ れ も 桜 の 仲 間 で あ る 20 メートル に も な る 大 木 で 4 月 の 中 頃 新 葉 が ひ ら い て

3 ウ ワ ミ ズ ザ ク ラ 幹 の 樹 皮 に は 横 縞 の 模 様 も な く 花 も 桜 の 概 念 か ら は ほ ど 遠 い 形 を し て い る が こ れ も 桜 の 仲 間 で あ る 20 メートル に も な る 大 木 で 4 月 の 中 頃 新 葉 が ひ ら い て 河 辺 い き も の の 森 の 植 物 そ の 3 樹 の 花 河 辺 い き も の の 森 に は 約 100 種 類 の 樹 木 が 生 育 し て い る 整 備 さ れ る 以 前 の 森 は そ の 見 か け 上 の 違 い か ら ケ ヤ キ 林 コ ナ ラ 林 ア ラ カ シ 林 ス ギ 林 竹 林 の 5 種 類 の 林 か ら 成 り 立 つ と さ れ て い た が 手

More information

22 610407487 ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 0. 0 5 % 2319001C1072 23 610412059 ゲ シ ン L 錠 5 0 m g 2478001G1046 24 610412105 ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル 3 7. 5 m g 1147002N1

22 610407487 ロ ペ ミ ッ ク 小 児 用 0. 0 5 % 2319001C1072 23 610412059 ゲ シ ン L 錠 5 0 m g 2478001G1046 24 610412105 ソ レ ル モ ン S R カ プ セ ル 3 7. 5 m g 1147002N1 お 知 ら せ ( 薬 ) 0 0 5 平 成 2 0 年 8 月 2 9 日 医 薬 品 マ ス タ ー の 改 定 に つ い て 今 般 下 記 の と お り 医 薬 品 マ ス タ ー を 改 定 し ま し た の で お 知 ら せ し ま す 記 次 の 医 薬 品 に つ い て は 平 成 2 0 年 3 月 5 日 付 け 厚 生 労 働 省 告 示 第 7 2 号 に 基 づ

More information

外来で役立つ爪診療ハンドブック

外来で役立つ爪診療ハンドブック 爪の総論 爪は手指, 足趾の先に存在する皮膚付属器である. その構造について説明したいが, 爪甲およびその周囲の組織は複雑に分化しており, 三次元的に構造を理解するのがなかなか難しい. 本書ではこの後の章でさまざまな爪疾患について述べるが, そのために各部位の名称と定義をしっかりと記したい. 爪の構造 まずはおおまかな爪の構造を説明する. 爪は, 爪甲を中心に周囲を皮膚で囲まれていて, この周囲の皮膚を爪郭とよぶ.

More information

「解剖学用語 改訂13版」解剖学会ホームページ公開版

「解剖学用語 改訂13版」解剖学会ホームページ公開版 感 覚 器 感 覚 器 視 覚 器 眼 および 関 連 する 構 造 視 神 経 眼 球 内 部 篩 板 前 部 篩 板 内 部 篩 板 後 部 眼 窩 部 管 内 部 ; 視 神 経 管 部 頭 蓋 内 部 視 神 経 外 鞘 視 神 経 内 鞘 鞘 間 鮎 眼 球 前 極 後 極 赤 道 経 線 外 眼 球 軸 内 眼 球 軸 視 軸 眼 球 前 区 眼 球 後 区 眼 胞 眼 杯 眼 球 線

More information

<5461726F2D8347834E835A838B82C58341837E836D8E5F82CC89B130322E6A>

<5461726F2D8347834E835A838B82C58341837E836D8E5F82CC89B130322E6A> Excel でつくる アミノ 酸 の 桶 Excel のグラフ 作 成 機 能 を 使 って アミノ 酸 の 桶 を 簡 単 作 成! 表 の 作 成 データ 入 力 Excel のシートに 次 のようなデータを 入 力 します 列 幅 の 調 整 A 列 の 幅 を 一 番 長 い 文 字 列 にあわせて 広 げます 列 表 示 [A]をクリックして 選 択 状 態 にし [ 書 式 ]メニュ ーより[

More information

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ

院内がん登録における発見経緯 来院経路 発見経緯がん発見のきっかけとなったもの 例 ) ; を受けた ; 職場の健康診断または人間ドックを受けた 他疾患で経過観察中 ; 別の病気で受診中に偶然 がん を発見した ; 解剖により がん が見つかった 来院経路 がん と診断された時に その受診をするきっ 15 年 12 月時点 院内がん登録統計 (13 年 ) 登録対象 当院で診断された または治療された がん 当院で がん と判明した場合や他施設から がん の治療のためにされた場合に登録 診断された時点で登録を行うため 治療実績 手術件数などとは件数が異なります 例 )A さんは X 医院で胃がんと診断され 治療のために当院に来院された 胃がん を登録 1 腫瘍 1 登録 1 人が複数の部位に がん

More information

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc

Microsoft Word - 1 糖尿病とは.doc 2 糖尿病の症状がは っきりしている人 尿糖が出ると多尿となり 身体から水分が失われ 口渇 多飲などが現れます ブドウ糖が利用されないため 自分自身の身体(筋肉や脂肪)を少しずつ使い始めるので 疲れ やすくなり 食べているのにやせてきます 3 昏睡状態で緊急入院 する人 著しい高血糖を伴う脱水症や血液が酸性になること(ケトアシドーシス)により 頭痛 吐き気 腹痛などが出現し すみやかに治療しなければ数日のうちに昏睡状態に陥ります

More information

ウ 一 日 当 たりの 摂 取 目 安 量 粒 ~ 粒 お 召 し 上 がりください という 旨 の 幅 の 両 端 をもって 表 示 することも 可 能 です エ 栄 養 成 分 の 量 及 び 熱 量 ( 栄 養 成 分 表 示 ) 一 日 の 摂 取 目 安 量 当 たりの 栄 養 成 分 の

ウ 一 日 当 たりの 摂 取 目 安 量 粒 ~ 粒 お 召 し 上 がりください という 旨 の 幅 の 両 端 をもって 表 示 することも 可 能 です エ 栄 養 成 分 の 量 及 び 熱 量 ( 栄 養 成 分 表 示 ) 一 日 の 摂 取 目 安 量 当 たりの 栄 養 成 分 の 栄 養 機 能 食 品 として 栄 養 成 分 の 機 能 の 表 示 を 行 うには 1 日 当 たりの 摂 取 目 安 量 に 含 まれる 栄 養 成 分 量 が 国 が 定 めた 下 限 上 限 値 の 基 準 に 適 合 していることが 必 要 です 定 められた 栄 養 成 分 の 機 能 の 表 示 のほか 摂 取 す る 上 での 注 意 事 項 や 消 費 者 庁 長 官 の 個 別

More information

平成14年度研究報告

平成14年度研究報告 平成 14 年度研究報告 研究テーマ 多嚢胞性卵巣発症に関する遺伝性素因の解析 - PCO の解析 - 北海道大学大学院医学研究科 助手菅原照夫 現所属 : 北海道大学大学院医学研究科 医学部連携研究センター サマリー 多嚢胞性卵巣 (PCO) は生殖可能年齢の婦人の 5 10% に発症する内分泌疾患である 臨床症状は 月経不順 多毛 肥満 排卵障害が主な特徴であり 難治性の不妊症の主な原因である

More information

論文の内容の要旨

論文の内容の要旨 1. 2. 3. 4. 5. 6. WASP-interacting protein(wip) CR16 7. 8..pdf Adobe Acrobat WINDOWS2000 論文の内容の要旨 論文題目 WASP-interacting protein(wip) ファミリー遺伝子 CR16 の機能解析 氏名坂西義史 序 WASP(Wiskott-Aldrich syndrome protein)

More information

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用

保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用 資料 1 食品の機能性表示に関する制度 平成 25 年 4 月 4 日 消費者庁 保健機能食品制度 特定保健用食品 には その摂取により当該保健の目的が期待できる旨の表示をすることができる 栄養機能食品 には 栄養成分の機能の表示をすることができる 食品 医薬品 健康食品 栄養機能食品 栄養成分の機能の表示ができる ( 例 ) カルシウムは骨や歯の形成に 特別用途食品 特定保健用食品 保健の機能の表示ができる

More information

SSH資料(徳島大学総合科学部 佐藤)

SSH資料(徳島大学総合科学部 佐藤) だ液タンパク質 (α- アミラーゼ ) の分析 ~ 電気泳動による決定と酵素活性の測定 ~ 人の体はさまざまなタンパク質から成り立っている タンパク質とは 20 種のアミノ酸という物質が 100 個以上重合して出来る生体高分子である 髪の毛 爪 皮ふなどもタンパク質からできており 生体内のタンパク質には これ以外にもいろいろな種類と機能がある このうち ある化学反応を触媒するタンパク質を特に酵素 (

More information

ドリル No.6 Class No. Name 6.1 タンパク質と核酸を構成するおもな元素について述べ, 比較しなさい 6.2 糖質と脂質を構成するおもな元素について, 比較しなさい 6.3 リン (P) の生体内での役割について述べなさい 6.4 生物には, 表 1 に記した微量元素の他に, ど

ドリル No.6 Class No. Name 6.1 タンパク質と核酸を構成するおもな元素について述べ, 比較しなさい 6.2 糖質と脂質を構成するおもな元素について, 比較しなさい 6.3 リン (P) の生体内での役割について述べなさい 6.4 生物には, 表 1 に記した微量元素の他に, ど 1 微視的生物学 生化学 1.1 生物を構成する元素 (element) 生物を構成する主要元素の種類と, おもな微量元素とその役割の概略について説明できる 地球上には 100 種類以上の元素があり, そのうち生体を構成する元素の種類は限られていて, 約 20 種類である 主要元素としては水素 (H), 炭素 (C), 窒素 (N), 酸素 (O) の 4 元素で, これらで, 生体を構成するタンパク質や核酸,

More information

02-08p

02-08p 2007 5 2 KAYOKO ADACHI 3 http://www.sankikai.or.jp/tsurumaki 抹茶 豆乳わらびもち 材料 6人分 わらびもち粉 90g ラカントS 90g 豆乳 調整豆乳 360g 抹茶 4g 水 20g きなこ 15g 砂糖 15g 塩 少々 1鍋に分量の豆乳 水溶き抹茶 ラカントS わらびもち粉を入 れ 泡立て器で完全に溶かす 21を中火にかけ 木杓子で絶

More information

5 月 25 日 2 口 腔 咽 頭 唾 液 腺 の 疾 患 2 GIO: 口 腔 咽 頭 唾 液 腺 の 疾 患 を 理 解 する SBO: 1. 急 性 慢 性 炎 症 性 疾 患 を 説 明 できる 2. 扁 桃 の 疾 患 を 説 明 できる 3. 病 巣 感 染 症 を 説 明 できる 4

5 月 25 日 2 口 腔 咽 頭 唾 液 腺 の 疾 患 2 GIO: 口 腔 咽 頭 唾 液 腺 の 疾 患 を 理 解 する SBO: 1. 急 性 慢 性 炎 症 性 疾 患 を 説 明 できる 2. 扁 桃 の 疾 患 を 説 明 できる 3. 病 巣 感 染 症 を 説 明 できる 4 日 付 時 限 内 容 4 月 6 日 2 総 論 GIO: 耳 鼻 咽 喉 科 疾 患 を 持 つ 患 者 の 診 断 と 治 療 ができるようになるために これらの 系 の 基 本 的 知 識 特 性 を 理 解 する SBO: 1. 耳 疾 患 について 説 明 できる 2. 鼻 疾 患 について 説 明 できる 3. 咽 頭 喉 頭 疾 患 について 説 明 できる 4 月 13 日 2 鼻

More information

第 20 講遺伝 3 伴性遺伝遺伝子がX 染色体上にあるときの遺伝のこと 次代 ( 子供 ) の雄 雌の表現型の比が異なるとき その遺伝子はX 染色体上にあると判断できる (Y 染色体上にあるとき その形質は雄にしか現れないため これを限性遺伝という ) このとき X 染色体に存在する遺伝子を右肩に

第 20 講遺伝 3 伴性遺伝遺伝子がX 染色体上にあるときの遺伝のこと 次代 ( 子供 ) の雄 雌の表現型の比が異なるとき その遺伝子はX 染色体上にあると判断できる (Y 染色体上にあるとき その形質は雄にしか現れないため これを限性遺伝という ) このとき X 染色体に存在する遺伝子を右肩に 基礎から分かる生物基礎 第 20 講遺伝 3 いろいろな遺伝 性決定と伴性遺伝 染色体の種類 (XY 型 ) 動物の染色体は常染色体と1 組の性染色体からなる 常染色体は それぞれ相同染色体の対になっており 雌雄共通である 性染色体はX 染色体とY 染色体の2 種類があり X 染色体を2 本持つのが雌 X 染色体とY 染色体を1 本ずつ持つのが雄となる 性決定様式の種類動物の性決定様式はXY 型のほか

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション マイマイガ防除マニュアル 目次 : マイマイガの生態について p1 マイマイガの防除について p2 孵化幼虫の防除について p3 幼虫の防除について p4 成虫の防除及び卵塊の除去について p5 岐阜県のマイマイガに関する相談状況について p6 本資料の内容は ( 地独 ) 北海道立総合研究機構林業試験場 2010 年 4 月作成 発行 最近大発生しているマイマイガの生態 被害 防除 及び マイマイガの生態

More information

<4040208D918E8E89DF8B8E96E22D826C828F82948288828582922D82638261>

<4040208D918E8E89DF8B8E96E22D826C828F82948288828582922D82638261> 過 去 問 クラブ 回 ~8 回 kakomon-club.com 柔 整 鍼 灸 あマ 指 共 通 科 目 Hyper-Mix [ 科 目 名 ]=0 解 剖 学 [ 章 名 ]=08 内 分 泌 系 < > 005 H08 00 H07 H06 00 J00 J08 009 J05 下 垂 体 について 誤 っている 記 述 はどれか トルコ 鞍 の 中 に 位 置 する 腺 性 下 垂 体 と

More information

5 曾我部國久 金山良子 坂本一光 処理した時にはラジカル量が増えた事実から推測すると 25 0 01モル濃度で1 2hr 以上のアルカリ処理は かえっ 寧 て繊維の構造破壊をもたらすものと考えられる 20 そこで アルカリ処理によって生糸から絹糸に加工さ 去 哀 れる際に 繊維自身にどのような変化が起き ラジカル 15 黒 Q 醐 ミ 十 十 10 十 長 1卜 5 十 太 合 ロ ロ 合 参 客茎婁φ

More information

血 清 気 管 ク ロ ア カ ス ワ ブ : 各 10 検 体 細 菌 検 査 心 肺 肝 脾 全 血 顔 面 腫 脹 部 皮 下 ス ワ ブ を 血 液 寒 天 DHL 寒 天 チ ョ コ レ ー ト 寒 天 に ス タ ン プ 37 24 ~ 48 時 間 好 気 微 好 気 培 養 ウ イ

血 清 気 管 ク ロ ア カ ス ワ ブ : 各 10 検 体 細 菌 検 査 心 肺 肝 脾 全 血 顔 面 腫 脹 部 皮 下 ス ワ ブ を 血 液 寒 天 DHL 寒 天 チ ョ コ レ ー ト 寒 天 に ス タ ン プ 37 24 ~ 48 時 間 好 気 微 好 気 培 養 ウ イ 採 卵 鶏 農 場 に お け る ア ジ ュ バ ン ト 肉 芽 腫 の 発 生 と そ の 対 策 紀 南 家 畜 保 健 衛 生 所 山 本 敦 司 吉 川 克 郎 背 景 お よ び 目 的 平 成 17 年 ( 2005 ) に 副 作 用 情 報 と し て 顔 面 腫 脹 を 呈 す る 鶏 の 報 告 が あ り そ れ ま で に も 数 件 の 報 告 が な さ れ て い る

More information

資生堂 肌の奥 1 からシミを増殖させる新たなメカニズムを解明 シミ増殖因子の肌の上部 ( 表皮 ) への流入量をコントロールしているヘパラン硫酸の 減少抑制効果が マドンナリリー根エキス に 産生促進効果が グルコサミン にあることを発見 資生堂は これまでシミ研究ではあまり注目され

資生堂 肌の奥 1 からシミを増殖させる新たなメカニズムを解明 シミ増殖因子の肌の上部 ( 表皮 ) への流入量をコントロールしているヘパラン硫酸の 減少抑制効果が マドンナリリー根エキス に 産生促進効果が グルコサミン にあることを発見 資生堂は これまでシミ研究ではあまり注目され 2012-9 資生堂 肌の奥 1 からシミを増殖させる新たなメカニズムを解明 シミ増殖因子の肌の上部 ( 表皮 ) への流入量をコントロールしているヘパラン硫酸の 減少抑制効果が マドンナリリー根エキス に 産生促進効果が グルコサミン にあることを発見 資生堂は これまでシミ研究ではあまり注目されていなかった肌の奥 1 で シミの増殖防御機能が低下していることを発見しました 今回 その原因が真皮と表皮の間にある基底膜の構成成分のひとつであるヘパラン硫酸という物質がシミのある部位では減少していること

More information

α α α α α α α α αα α 滴同士が融合し 大きな脂肪滴を形成していた HFC16w では HFC12w と同程度の脂肪が沈着した 細胞だけでなく 線維に置換されていて脂肪沈着の みられない部位が出現していた 図 2H 3 肝臓のアミノ酸分析 1g あたりの肝臓中の総アミノ酸量は いずれの 飼育期間においても HFC 群が有意に低い結果と なった 表

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 小腸と大腸は胃に続く長い管で 十二指腸から始まって 空腸 回腸と続き 更に盲腸 上行結腸 横行結腸 下行結腸 S 状結腸および直腸となって肛門に達する 1 消化器系は口から始まって肛門に終わる一本の管と その上皮から発生する様々の腺によって構築されており その上皮は内胚葉に由来する この図は消化器系の一般構造を示す模式図である ( 原図 ) この図は 図説組織学 ( 溝口史郎著金原出版 ) より転載した

More information

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor

ヒト慢性根尖性歯周炎のbasic fibroblast growth factor とそのreceptor α μ μ μ μ 慢性化膿性根尖性歯周炎の病態像 Ⅰ型 A D Ⅱ型 E H Ⅰ型では 線維芽細胞と新生毛細血管が豊富で線維成分 に乏しく マクロファージ リンパ球や形質細胞を主とす る炎症性細胞の多数浸潤を認める Ⅱ型では Ⅰ型よりも線維成分が多く 肉芽組織中の炎 症性細胞浸潤や新生毛細管血管の減少や Ⅰ型よりも太い 膠原線維束の形成を認める A C E G B D F H A B E F HE

More information

8-1. 成虫 キイロショウジョウバエ ( 図 8-1) は成虫の体長が約 2mm, 黄橙色を呈する 一方, ク ロショウジョウバエ ( 図 8-2) は成虫の体長が 2.5~3mm, 黒色で, 特に腹部の背板が光 沢のある黒色を呈する 図 8-1. キイロショウジョウバエ成虫 図 8-2. クロシ

8-1. 成虫 キイロショウジョウバエ ( 図 8-1) は成虫の体長が約 2mm, 黄橙色を呈する 一方, ク ロショウジョウバエ ( 図 8-2) は成虫の体長が 2.5~3mm, 黒色で, 特に腹部の背板が光 沢のある黒色を呈する 図 8-1. キイロショウジョウバエ成虫 図 8-2. クロシ 第 8 章. ショウジョウバエ ショウジョウバエは双翅目 (Diptera), 短角亜目 (Brachycera), ショウジョウバエ科 (Drosophilidae) に属する小型ハエ類昆虫の総称である その生態や食習性から, 欧米では果実バエと呼ばれ, 漢字圏では猩々 ( 中国伝説上の酒が大好きな動物 ) のようによく酒類のにおいに引かれて集まるので猩々蝿と書く ショウジョウバエは広く世界中に分布して,

More information

研究報告書11号 修正.indd

研究報告書11号 修正.indd 豊田ホタルの里ミュージアム研究報告書第 11 号 : 199-203 頁, 2019 年 3 月 Bull. Firefly Museum of Toyota Town. (11): 199-203, Mar. 2019 報告 豊田ホタルの里ミュージアム, 750-0441 山口県下関市豊田町大字中村 50-3 はじめに ゲンジボタル Luciola cruciata Motschulsky, 1854

More information

資料提供招請(登録版)

資料提供招請(登録版) 資料提供招請に関する公表 次 の と お り 物 品 の 導 入 を 予 定 し て い ま す の で 当 該 導 入 に 関 し て 資 料 等 の 提 供 を 招 請 し ま す 平 成 3 0 年 1 1 月 2 0 日 独 立 行 政 法 人 国 立 病 院 機 構 本 部 総 務 部 長 大 門 龍 生 調 達 機 関 番 号 5 9 7 所 在 地 番 号 1 3 Ⅰ 調 達 内 容

More information

漢方薬

漢方薬 神経系 Pharmaceutical education for the general public. Advanced level text to learn medicine. 深井良祐 [ 著 ] 1 目次 第一章. 神経系とは P. 3 1-1. 神経系の仕組み P.3 1-2. 神経系の分類 P.4 第二章. 中枢神経 ( 脳で働く神経伝達物質 ) P. 6 第三章. 自律神経 ( 交感神経と副交感神経

More information

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C

1981 年 男 全部位 C00-C , , , , ,086.5 口腔 咽頭 C00-C 1980 年 男 全部位 C00-C96 11.2 4.3 4.6 2.3 11.1 10.6 37.1 85.0 104.9 210.0 364.0 617.3 871.7 1,231.6 1,759.0 2,286.6 1,998.0 1,827.2 口腔 咽頭 C00-C14 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 0.0 2.0 5.0 0.0 6.6 17.5 8.7 7.4 36.9 16.8

More information

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10

卵管の自然免疫による感染防御機能 Toll 様受容体 (TLR) は微生物成分を認識して サイトカインを発現させて自然免疫応答を誘導し また適応免疫応答にも寄与すると考えられています ニワトリでは TLR-1(type1 と 2) -2(type1 と 2) -3~ の 10 健康な家畜から安全な生産物を 安全な家畜生産物を生産するためには家畜を衛生的に飼育し健康を保つことが必要です そのためには 病原体が侵入してきても感染 発症しないような強靭な免疫機能を有していることが大事です このような家畜を生産するためには動物の免疫機能の詳細なメカニズムを理解することが重要となります 我々の研究室では ニワトリが生産する卵およびウシ ヤギが生産する乳を安全に生産するために 家禽

More information

1-1 栄養素の代謝と必要量 : 糖質 炭水化物 1 糖質の消化吸収 デンプンは唾液中のα アミラーゼの作用により加水分解され かなりの部分が消化を受ける ヒト の唾液中に存在するデンプン消化酵素は α アミラーゼがほとんどである 胃では糖質の消化酵素は 分泌されないが 食道から胃内に流入した食塊が

1-1 栄養素の代謝と必要量 : 糖質 炭水化物 1 糖質の消化吸収 デンプンは唾液中のα アミラーゼの作用により加水分解され かなりの部分が消化を受ける ヒト の唾液中に存在するデンプン消化酵素は α アミラーゼがほとんどである 胃では糖質の消化酵素は 分泌されないが 食道から胃内に流入した食塊が 栄養素の代謝と必要量 1-1 糖質 炭水化物 Point 糖質は単糖類 オリゴ糖 二糖類 三糖類など 多糖類に分類される 食物繊維とは ヒトの消化酵素で消化されない食物成分 と定義されている 解糖系はルコースがピルビン酸または乳酸にまで分解される代謝経路であり 細胞質で行われる GI 値が高い食物は血糖値が上がりやすく 低い食物は血糖値が上がりにくいことを表している 日本人は 1 日の摂取エネルギーの

More information

PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL: PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 060-0808 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL 011-706-2610 FAX 011-706-2092 E-mail: kouhou@jimu.hokudai.ac.jp URL: http://www.hokudai.ac.jp クワガタムシの雌雄差を生み出す遺伝子の同定に成功 研究成果のポイント クワガタムシで雌雄差を生み出す遺伝子を同定した

More information

木村の有機化学小ネタ セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア

木村の有機化学小ネタ   セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニア セルロース系再生繊維 再生繊維セルロースなど天然高分子物質を化学的処理により溶解後, 細孔から押し出し ( 紡糸 という), 再凝固させて繊維としたもの セルロース系の再生繊維には, ビスコースレーヨン, 銅アンモニアレーヨンがあり, タンパク質系では, カゼイン, 大豆タンパク質, 絹の糸くず, くず繭などからの再生繊維がある これに対し, セルロースなど天然の高分子物質の誘導体を紡糸して繊維としたものを半合成繊維と呼び,

More information

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd

1-A-01-胸部X線写真の読影.indd A B normal variant Keats Atlas of normal Roentgen variants that may simulate disease 1973 1207 normal variant borderlands Borderlands of normal and early pathological findings in skeletal radiography 1910

More information

解糖系でへ 解糖系でへ - リン酸 - リン酸 1,-2 リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 - リン酸 - リン酸 1,-2 リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 AT AT リン酸化で細胞外に AT 出られなくなる 異性化して炭素数 AT の分子に分解される AT 2 ホスホエノール AT 2 1

解糖系でへ 解糖系でへ - リン酸 - リン酸 1,-2 リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 - リン酸 - リン酸 1,-2 リン酸 ジヒドロキシアセトンリン酸 AT AT リン酸化で細胞外に AT 出られなくなる 異性化して炭素数 AT の分子に分解される AT 2 ホスホエノール AT 2 1 糖質の代謝 消化管 デンプン 小腸 肝門脈 AT 中性脂肪コレステロール アミノ酸 血管 各組織 筋肉 ムコ多糖プリンヌクレオチド AT 糖質の代謝 糖質からの AT 合成 の分解 : 解糖系 と酸化的リン酸化嫌気条件下の糖質の分解 : 発酵の合成 : 糖新生 糖質からの物質の合成 の合成プリンヌクレオチドの合成 : ペントースリン酸回路グルクロン酸の合成 : ウロン酸回路 糖質の代謝 体内のエネルギー源

More information

19 610406260 フ ェ ネ ル ミ ン 錠 鉄 5 0 m g 3222013F1068 20 610406267 プ リ ン ド リ ル 細 粒 1 % 1179028C1031 21 610406339 リ ザ ス ト 錠 3 m g 4420001F1040 22 610406350

19 610406260 フ ェ ネ ル ミ ン 錠 鉄 5 0 m g 3222013F1068 20 610406267 プ リ ン ド リ ル 細 粒 1 % 1179028C1031 21 610406339 リ ザ ス ト 錠 3 m g 4420001F1040 22 610406350 お 知 ら せ ( 薬 ) 0 0 9 平 成 2 1 年 3 月 3 1 日 医 薬 品 マ ス タ ー の 改 定 に つ い て 今 般 下 記 の と お り 医 薬 品 マ ス タ ー を 改 定 し ま し た の で お 知 ら せ し ま す 記 次 の 医 薬 品 に つ い て は 平 成 2 0 年 3 月 5 日 付 け 厚 生 労 働 省 告 示 第 7 2 号 に 基 づ

More information

2016入試問題 indd

2016入試問題 indd 公募制推薦入試 生物 家政学部食物栄養学科 出題のねらい A 方式 Ⅰ: 生物と遺伝子動物細胞と植物細胞に関して 構造と細胞小器官のはたらきについての理解をみる問題です Ⅱ: ヒトの腎臓ヒトの腎臓に関して 構造とはたらきについての理解をみる問題です 血しょう 原尿 尿のそれぞれに含まれる成分と濃度のデータを通して 濃縮率や再吸収率を計算する力や 計算結果を基に考察する力をみています Ⅲ:DNAの複製とPCR

More information

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること 生化学 責任者 コーディネーター 看護専門基礎講座塚本恭正准教授 担当講座 学科 ( 分野 ) 看護専門基礎講座 対象学年 1 期間後期 区分 時間数 講義 22.5 時間 単位数 2 単位 学習方針 ( 講義概要等 ) 生化学反応の場となる細胞と細胞小器官の構造と機能を理解する エネルギー ATP を産生し 生体成分を作り出す代謝反応が生命活動で果たす役割を理解し 代謝反応での酵素の働きを学ぶ からだを構成する蛋白質

More information

相模女子大学 2016 年度 AO 入学試験 適性試験問題 栄養科学部 2015 年 8 月 29 日 ( 土 )10 時 00 分 ~10 時 50 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題冊子を開いてはいけません 2. これは 適性試験の問題冊子です 問題の本文は 1ページから 5 ページ

相模女子大学 2016 年度 AO 入学試験 適性試験問題 栄養科学部 2015 年 8 月 29 日 ( 土 )10 時 00 分 ~10 時 50 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題冊子を開いてはいけません 2. これは 適性試験の問題冊子です 問題の本文は 1ページから 5 ページ 相模女子大学 2016 年度 AO 入学試験 適性試験問題 栄養科学部 2015 年 8 月 29 日 ( 土 )10 時 00 分 ~10 時 50 分 注意事項 1. 監督の指示があるまで 問題冊子を開いてはいけません 2. これは 適性試験の問題冊子です 問題の本文は 1ページから 5 ページまでの計 5 ページです そのほか計算用紙が1 枚セットされています 解答用紙は別に配付します 3.

More information

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化

抑制することが知られている 今回はヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸のプロテ アーゼ活性に対する効果を検討することとした コレステロール硫酸の着床期特異的な発現の機序を解明するために 合成酵素であるコ レステロール硫酸基転移酵素 (SULT2B1b) に着目した ヒト子宮内膜は排卵後 脱落膜 化 論文の内容の要旨 論文題目 着床期ヒト子宮内膜におけるコレステロール硫酸の発現調節機序及び機能の解析 指導教員武谷雄二教授 東京大学大学院医学系研究科 平成 15 年 4 月入学 医学博士課程 生殖 発達 加齢医学専攻 清末美奈子 緒言 着床とは 受精卵が分割し形成された胚盤胞が子宮内膜上皮へ接着 貫通し 子 宮内膜間質を浸潤して絨毛構造を形成するまでの一連の現象をいう 胚盤胞から分化した トロフォブラストが浸潤していく過程で

More information

問 21 細胞膜について正しい記述はどれか 問 31 発汗について誤っている記述はどれか A 糖脂質分 が規則正しく配列している A 体温の上昇を防ぐ B イオンに対して選択的な透過性をもつ B 汗腺には交感神経が分布する C タンパク質分 の 重層膜からなる C 温熱性発汗には 脳 質が関与する

問 21 細胞膜について正しい記述はどれか 問 31 発汗について誤っている記述はどれか A 糖脂質分 が規則正しく配列している A 体温の上昇を防ぐ B イオンに対して選択的な透過性をもつ B 汗腺には交感神経が分布する C タンパク質分 の 重層膜からなる C 温熱性発汗には 脳 質が関与する 問 1 消化された栄養素や 分は 主としてどこから吸収されるか 問 11 トリプシンは何を分解するのか A 道 A 糖質 B 胃 B タンパク質 C 腸 C 脂質 D 腸 D グリコーゲン 問 2 胃酸を分泌する細胞はどれか 問 12 脂質を分解する酵素はどれか A 主細胞 A アミラーゼ B 副細胞 B トリプシン C 壁細胞 C ぺプチダーゼ D G 細胞 D リパーゼ 問 3 ペプシノーゲンを分泌する細胞はどれか

More information

第3類危険物の物質別詳細 練習問題

第3類危険物の物質別詳細 練習問題 第 3 類危険物の物質別詳細練習問題 問題 1 第 3 類危険物の一般的な消火方法として 誤っているものは次のうちいくつあるか A. 噴霧注水は冷却効果と窒息効果があるので 有効である B. 乾燥砂は有効である C. 分子内に酸素を含むので 窒息消火法は効果がない D. 危険物自体は不燃性なので 周囲の可燃物を除去すればよい E. 自然発火性危険物の消火には 炭酸水素塩類を用いた消火剤は効果がある

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 酵素 : タンパク質の触媒 タンパク質 Protein 酵素 Enzyme 触媒 Catalyst 触媒 Cataylst: 特定の化学反応の反応速度を速める物質 自身は反応の前後で変化しない 酵素 Enzyme: タンパク質の触媒 触媒作用を持つタンパク質 第 3 回 : タンパク質はアミノ酸からなるポリペプチドである 第 4 回 : タンパク質は様々な立体構造を持つ 第 5 回 : タンパク質の立体構造と酵素活性の関係

More information

乳がんの疑いがある といわれたあなたへ 乳がんの疑いがあるといわれ 気が動転しているのではないでしょうか これからの人生がどうなるのか 心配でいっぱいかもしれません 乳がんは 比較的治癒率の高いがんで 新しい治療も開発されています 乳房を温存したり 再建したり 女性らしい体を保つ治療法もあります 納得のいく治療を受けるために 今 あなたができること まずは正確な情報を集めましょう もっと 知ってほしい

More information

Microsoft Word - 第4章 蚕の成長

Microsoft Word - 第4章 蚕の成長 第 4 章 蚕 の 成 長 卵 から 孵 化 した 幼 虫 は 食 物 を 食 べ 続 けて 栄 養 物 を 摂 取 し, 生 活 のために 消 費 するほかに, 蛹 や 蛾 の 生 活 を 保 障 するために 体 内 に 蓄 積 しつつ, 大 きさや 重 さを 著 しく 増 加 させる こ の 現 象 を 成 長 という 一 般 に 生 物 の 成 長 は, 体 を 構 成 している 諸 器 官

More information

メディカルスタッフのための腎臓病学2版

メディカルスタッフのための腎臓病学2版 1 章 腎臓の構造 structure of kidney 腎臓 (kidney) は背中側にある臓器で, 1 胸椎から 1 腰椎のあたりに脊柱を挟んで左右に 1 個ずつ ( 計 個 ) あります. 腎臓 1 個の大きさは, 長径約 1 cm, 短径約 6 cm, 幅 ( 厚み ) 約 3 cm で, 握りこぶしよりやや大きめです (1 6 3 cm). 重量は個人差がありますが,10~150 g

More information

核内受容体遺伝子の分子生物学

核内受容体遺伝子の分子生物学 核内受容体遺伝子の分子生物学 佐賀大学農学部 助教授和田康彦 本講義のねらい 核内受容体を例として脊椎動物における分子生物学的な思考方法を体得する 核内受容体遺伝子を例として脊椎動物における遺伝子解析手法を概観する 脊椎動物における核内受容体遺伝子の役割について理解する ヒトや家畜における核内受容体遺伝子研究の応用について理解する セントラルドグマ ゲノム DNA から相補的な m RNA( メッセンシ

More information

平成 29 年 6 月 9 日 ニーマンピック病 C 型タンパク質の新しい機能の解明 リソソーム膜に特殊な領域を形成し 脂肪滴の取り込み 分解を促進する 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長門松健治 ) 分子細胞学分野の辻琢磨 ( つじたくま ) 助教 藤本豊士 ( ふじもととよし ) 教授ら

平成 29 年 6 月 9 日 ニーマンピック病 C 型タンパク質の新しい機能の解明 リソソーム膜に特殊な領域を形成し 脂肪滴の取り込み 分解を促進する 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長門松健治 ) 分子細胞学分野の辻琢磨 ( つじたくま ) 助教 藤本豊士 ( ふじもととよし ) 教授ら 平成 29 年 6 月 9 日 ニーマンピック病 C 型タンパク質の新しい機能の解明 リソソーム膜に特殊な領域を形成し 脂肪滴の取り込み 分解を促進する 名古屋大学大学院医学系研究科 ( 研究科長門松健治 ) 分子細胞学分野の辻琢磨 ( つじたくま ) 助教 藤本豊士 ( ふじもととよし ) 教授らの研究グループは 出芽酵母を用いた実験により ニーマンピック病 C 型 (NPC 病 ) タンパク質の新たな機能を明らかにしました

More information

木村の理論化学小ネタ 体心立方構造 面心立方構造 六方最密構造 剛球の並べ方と最密構造剛球を平面上に の向きに整列させるのに次の 2 つの方法がある 図より,B の方が A より密であることがわかる A B 1

木村の理論化学小ネタ   体心立方構造 面心立方構造 六方最密構造 剛球の並べ方と最密構造剛球を平面上に の向きに整列させるのに次の 2 つの方法がある 図より,B の方が A より密であることがわかる A B 1 体心立方構造 面心立方構造 六方最密構造 剛球の並べ方と最密構造剛球を平面上に の向きに整列させるのに次の 2 つの方法がある 図より,B の方が A より密であることがわかる A B 1 体心立方構造 A を土台に剛球を積み重ねる 1 段目 2 2 段目 3 3 段目 他と色で区別した部分は上から見た最小繰り返し単位構造 ( 体心立方構造 ) 4 つまり,1 段目,2 段目,3 段目と順に重ねることにより,

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation Visible Body on Ovid ユーザーガイド 2017 年 目次 1. Visible Body シリーズのご案内 アクセス方法 2. Human Anatomy Atlas 言語設定 トップページ 構造のオリエンテーション 系の追加 削除 構造の選択 表示機能 構造の検索 他の機能 複数選択 描く メモカード ダウンロード 索引 履歴 お気に入り 特定ビュー 断面 感覚 筋肉の動き クイズ

More information

Database Center for Life Science Online Service

Database Center for Life Science Online Service 50 蛋白質 核酸 酵素 Vol.44No.11 1999 三 級 ア ミ ンの 誘 導 体 は 四 級 ア ミ ン の 誘 導 体 よ り も導 入 導 入 効 率 を 与 え る こ と を 最 近 発 見 し た この 親 水 性 側 効 率 が 高 い ② 末 端 の ア ル キ ル 基 が か さ高 くな る 大 鎖 末 端 基 を も った コ レス テ ロー ル 誘 導 体Ⅱ き くな

More information

昭和62年度目本獣医公衆衛生学会講演要旨

昭和62年度目本獣医公衆衛生学会講演要旨 4~5 月 1~2 月 で 0.11-0.19%, T@-R18は 14-19 頭,その 他 は 4~8 頭. また, 出 産 の 重 なった 昭 和 61 年 4~5 (* 北 海 道 銀 11 路 保 -~II 路 市 花 園 町 8-6) 年 8 月 ~62 年 4 月 に, 北 海 ミートと 畜 場 に 搬 入 された 某 養 豚 場 の 6~7 カ 月 齢 肉 豚 に 継 続 的 に 発

More information

人 間 ドックコース( 脳 検 査 がん 検 査 含 む) 298,000 円 / 税 込 その 他 肥 満 症 やせ 症 高 / 低 血 圧 近 視 乱 視 白 内 障 緑 内 障 網 膜 疾 患 外 部 の 音 を 遮 断 したブースで 音 を 聞 き 取 って 調 難 聴 腹 部 超 音 波

人 間 ドックコース( 脳 検 査 がん 検 査 含 む) 298,000 円 / 税 込 その 他 肥 満 症 やせ 症 高 / 低 血 圧 近 視 乱 視 白 内 障 緑 内 障 網 膜 疾 患 外 部 の 音 を 遮 断 したブースで 音 を 聞 き 取 って 調 難 聴 腹 部 超 音 波 お 客 様 のニーズに 対 して 弊 社 は 多 種 のコースを 作 成 し ました ご 覧 ください 人 間 ドックコース( 一 般 ) その 他 り 聴 診 や 打 診 を 行 う 252,000 円 / 税 込 肥 満 症 やせ 症 高 / 低 血 圧 外 部 の 音 を 遮 断 したブースで 音 を 聞 き 取 って 調 近 視 乱 視 白 内 障 緑 内 障 網 膜 疾 患 難 聴 腹 部

More information

加工デンプン(栄養学的観点からの検討)

加工デンプン(栄養学的観点からの検討) 加工デンプン ( 栄養学的観点からの検討 ) 加工デンプンは 未加工デンプンが有する物理化学的性状を変化させ 利便性の拡大を図るために加工処理を施したものであり 通常 未加工デンプンに代わるものとして用いられる デンプンは三大栄養素の一つである炭水化物の摂取源であることから 炭水化物の摂取量 加工デンプンの摂取量 加工デンプンの体内動態 ( 消化酵素分解率 ) から 加工デンプンの食品への使用について栄養学的観点からの検討を行う

More information

「ゲノムインプリント消去には能動的脱メチル化が必要である」【石野史敏教授】

「ゲノムインプリント消去には能動的脱メチル化が必要である」【石野史敏教授】 プレス通知資料 ( 研究成果 ) 報道関係各位 平成 26 年 2 月 17 日国立大学法人東京医科歯科大学 ゲノムインプリント消去には能動的脱メチル化が必要である マウスの生殖細胞系列で起こる能動的脱メチル化を明らかに ポイント 将来 精子 卵子になる始原生殖細胞 (PGC) のゲノムインプリント消去に能動的脱メチル化機構が関係することを初めて実証しました この能動的脱メチル化機構には DNA 塩基除去修復反応が関与しています

More information

首 は 下 あ ご の 骨 の 下 か ら 鎖 骨 の 上 ま で 自 分 の 首 を 両 手 で は さ ん で お さ え て み ま し ょ う 師 首 っ て ど ん な 仕 事 を し て い る か な 子 頭 を の せ て い る 頭 を お さ え て い る 頭 を 動 か し

首 は 下 あ ご の 骨 の 下 か ら 鎖 骨 の 上 ま で 自 分 の 首 を 両 手 で は さ ん で お さ え て み ま し ょ う 師 首 っ て ど ん な 仕 事 を し て い る か な 子 頭 を の せ て い る 頭 を お さ え て い る 頭 を 動 か し の ど の 仕 事 2 0 1 5 年 3 月 4 日 黒 川 理 科 研 究 会 永 澤 義 人 私 は ふ だ ん は 自 分 の か ら だ に つ い て 深 く 考 え る こ と は ほ と ん ど あ り ま せ ん で も 一 昨 年 食 道 癌 に な り 担 当 医 か ら 食 道 癌 の 後 遺 症 で い ち ば ん 多 く 恐 ろ し い の は 誤 飲 に よ る 肺 炎

More information

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73> がんに対する診療機能 各領域の専門医に加え 認定看護師 専門 認定薬剤師等とともにチーム医療を展開しており 標準的かつ良質 適切な医療の提供に努め 又 他の医療機関との連携を推進しております. 肺がん 当該疾患の診療を担当している 医師数 当該疾患を専門としてい 腫瘍内科 4 4 2 腫瘍外科 ( 外科 ) 5 4 3 腫瘍放射線科 実績実績実績 開胸 治療の実施 (: 実施可 / : 実施不可 )

More information

Microsoft Word - 01.doc

Microsoft Word - 01.doc 自然科学研究機構生理学研究所京都大学大学院農学研究科国立研究開発法人国立循環器病研究センター 褐色脂肪細胞においてエネルギー消費を促す新たなメカニズムを発見 からだの熱産生に褐色脂肪細胞の TRPV2 チャネルが関与 今回 自然科学研究機構生理学研究所の富永真琴教授 内田邦敏助教および Sun Wuping 研究員と 京都大学大学院農学研究科河田照雄先生 国立循環器病研究センター岩田裕子先生の研究グループは

More information

をずっと疑問を持っていました 2 3 年前に安保徹先生の本を読んでいた時 元々あった副交感神経の間に交感神経が割り込んできて二つに分けたのだと書いてありましたから これは納得できると思いました それで交感神経ができたのは どうしてだろうかということを考え始めました 交感神経と副交感神経は 対立しなが

をずっと疑問を持っていました 2 3 年前に安保徹先生の本を読んでいた時 元々あった副交感神経の間に交感神経が割り込んできて二つに分けたのだと書いてありましたから これは納得できると思いました それで交感神経ができたのは どうしてだろうかということを考え始めました 交感神経と副交感神経は 対立しなが 67 副交感神経の大事な役割 自律神経は交感神経と副交感神経という二つの系統で内臓をコントロールしています 自律神経は 自分の意識と関係なく 勝手に内臓をコントロールしています 人が走ると心臓が勝手に速く拍動するようになります 人の健康を考える場合 自律神経が重要な働きをしていることを知っておく必要があり ます 交感神経と副交感神経については基本的な事を一つだけ知っておいてください あとは 順番に説明していきます

More information

図 4-1. ダニの形態 ( 腹面側 ) 図 4-2. ミナミツメダニ (200 倍 ) 畳やじゅうたんに生息して, コナダニ, チリダニなどを捕食するダニである よく人を刺咬し, 掻痒感のある皮疹を発症させる 図 4-3. チリカブリダニ (70 倍 ) 図 4-4. ヤケヒョウヒダニ (150

図 4-1. ダニの形態 ( 腹面側 ) 図 4-2. ミナミツメダニ (200 倍 ) 畳やじゅうたんに生息して, コナダニ, チリダニなどを捕食するダニである よく人を刺咬し, 掻痒感のある皮疹を発症させる 図 4-3. チリカブリダニ (70 倍 ) 図 4-4. ヤケヒョウヒダニ (150 第 4 章. ダニ ダニは節足動物門 (phylum Arthropoda) の蛛形綱 (class Arachnida), ダニ目 (order Acarina) を構成する一群の小さい節足動物である 分類学に昆虫と同じ門に属するが, 綱が異なるため, 生物学的には昆虫類 (Insecta) ではなく, 鋏角類 (Chelicerata) グループに分類される 昆虫との異なる点は, 1. 昆虫は頭部,

More information

中学の生物見本

中学の生物見本 9 消化と吸収 2 章 動物の生活と生物の進化 1 ふく食物に含まれる養分 ⑴ 有機物炭水化物 ( デンプンなど ) タンパク質 しぼう脂肪など 1 食物に含まれる有機物 養分炭水化物 おもなはたらきエネルギーのもとになる 有機タンパク質からだをつくる ⑵ 無機物食塩, 鉄など からだの調子を整える 物脂肪エネルギーのもとになる びりょう ⑶ ビタミン体内で合成することができない微量の有機物で, からだの調子を整える

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション アオオサムシ Carabus insulicola 胚における sub および : 再考 subl theory 幼虫 成虫 小林幸正 ( 狭山市 ) Subl theory: Heymons 1899 胸脚最基部の環節 sub: 胸部側板と腹板を形成 paratergite? sub sub sub 中胸背板 気門 Naucoris cimicoides コバンムシ (Heymons, 1899

More information

10w.xdw

10w.xdw 児 県 感 染 症 発 生 動 向 調 査 事 業 感 染 症 のホームページアドレス http://www.pref.kagoshima.jp/kenko-fukushi/kenko-iryo/kansen/index.html 県 内 に 流 行 性 耳 下 腺 炎 (おたふくかぜ)の 流 行 発 生 警 報 が 発 令 されました 県 内 の 流 行 性 耳 下 腺 炎 の 発 生 動 向 と

More information

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形 学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 坂本和陽 論文審査担当者 主査副査 宗田大星治 森田定雄 論文題目 An anatomic study of the structure and innervation of the pronator quadratus muscle ( 論文内容の要旨 ) < 要旨 > 方形回内筋は浅頭と深頭に区別され, 各頭がそれぞれ固有の機能をもつと考えられている しかし,

More information

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ

2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです こ 第 1 章 錆はどのようにして できるか 2 私たちは生活の中で金属製の日用品をたくさん使用していますが 錆びるので困ります 特に錆びやすいのは包丁や鍋などの台所用品です 金属は全て 水と酸素により腐食されて錆を生じますが 台所は水を使う湿気の多い場所なので 包丁や鍋を濡れたまま放置しておくと水と空気中の酸素により腐食されて錆びるのです この鉄が錆びる様子を化学の眼でみると次のようになります 金属鉄は鉄原子と自由電子から構成されています

More information

4 章エネルギーの流れと代謝

4 章エネルギーの流れと代謝 4 章エネルギーの流れと代謝 細胞代謝と自由エネルギー 自発的反応 分解反応 = 起こりやすい反応 熱の放出 エネルギー減少 合成反応 = 起こりにくい反応 熱を加える ΔG エネルギー増加 +ΔG CO 2 + H 2 O A B ΔG > 0 エネルギー的に不利 S P ΔG < 0 エネルギー的に有利 光 熱 A 光合成 B ΔG > 0 + ΔG < 0 = ΔG < 0 S P 有機分子

More information

Database Center for Life Science Online Service Natuo Komoto, jp Silkworm mutants

Database Center for Life Science Online Service Natuo Komoto,   jp   Silkworm mutants Natuo Komoto, E-mail : natuo@affrc.go. jp http://cse.nias.affrc.go.jp/natuo/index.htm Silkworm mutants whose deficiency of epidermal orate granules causes translucent larval skin phenotypes 図3 カイ コ幼 虫

More information

2 99% 支 配 言 げ 思 視 点 変 症 状 思 当 肌 荒 大 人 ニ ビ 抜 け 毛 冷 症 肩 頭 痛 便 秘 病 院 行 ほ け ツ 不 そ ほ 実 深 関 係 バ 不 忙 現 代 社 会 そ 子 年 々 増 加 言 換 活 化 バ 整 ば そ 不 悩 格 段 改 善 そ け 整 ば

2 99% 支 配 言 げ 思 視 点 変 症 状 思 当 肌 荒 大 人 ニ ビ 抜 け 毛 冷 症 肩 頭 痛 便 秘 病 院 行 ほ け ツ 不 そ ほ 実 深 関 係 バ 不 忙 現 代 社 会 そ 子 年 々 増 加 言 換 活 化 バ 整 ば そ 不 悩 格 段 改 善 そ け 整 ば ボ ヴ ォ ワ ( 思 想 家 ) 人 2 99% 支 配 言 げ 思 視 点 変 症 状 思 当 肌 荒 大 人 ニ ビ 抜 け 毛 冷 症 肩 頭 痛 便 秘 病 院 行 ほ け ツ 不 そ ほ 実 深 関 係 バ 不 忙 現 代 社 会 そ 子 年 々 増 加 言 換 活 化 バ 整 ば そ 不 悩 格 段 改 善 そ け 整 ば ハ 肌 ツ ヤ ツ ヤ 3 じ 髪 瞳 特 有 美 手 入 ケ

More information

巻頭言〜.indd

巻頭言〜.indd 19 < 昆虫学講座第 3 回 > シロアリ目 山野勝次 1. シロアリの特徴シロアリはアリと体の形や大きさ, 生活様式, 名前が似ているが, アリとは類縁関係は遠く, むしろゴキブリと近縁である 生殖性の生殖虫 ( 女王 王 ), 副生殖虫 ( 副女王 副王 ) と無翅で生殖力のない職蟻, 兵蟻の階級があって, 社会生活を営む 咀嚼性のよく発達した口器を有し, 触角は数珠状である 前胸は独立して動くが,

More information

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k

B. モル濃度 速度定数と化学反応の速さ 1.1 段階反応 ( 単純反応 ): + I HI を例に H ヨウ化水素 HI が生成する速さ は,H と I のモル濃度をそれぞれ [ ], [ I ] [ H ] [ I ] に比例することが, 実験により, わかっている したがって, 比例定数を k 反応速度 触媒 速度定数 反応次数について. 化学反応の速さの表し方 速さとは単位時間あたりの変化の大きさである 大きさの値は 0 以上ですから, 速さは 0 以上の値をとる 化学反応の速さは単位時間あたりの物質のモル濃度変化の大きさで表すのが一般的 たとえば, a + bb c (, B, は物質, a, b, c は係数 ) という反応において,, B, それぞれの反応の速さを, B, とし,

More information

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー

食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コー ~ アクリルアミドを減らすために家庭でできること ~ 食品には たんぱく質や脂質 炭水化物などの栄養成分が含まれています 私たちが健康な生活を送ることができるのは 食品から必要な栄養を必要な量とっているからです 食材を加熱すると 食材に天然に含まれている成分から新たな成分ができることがあります それによって 例えばパンを焼いたときの美味しそうな色 コーヒーの良い香りができます また 加熱すると食材に付いている微生物を殺すことができますし

More information

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

下痢 消化管粘膜が損傷をうけるために起こります 好中球 白血球 減少による感 染が原因の場合もあります セルフケアのポイント 症状を和らげる 下痢になると 体の水分と電解質 ミネラル が失われるので ミネラルバ ランスのとれたスポーツドリンクなどで十分補うようにしましょう 冷えすぎた飲み物は 下痢を悪化させることがあるので控えましょう おなかが冷えないよう腹部の保温を心がけましょう 下痢のひどいときは

More information