町内会 ( 自治会 ) 加入促進に関する検討結果 平成 23 年 3 月 加入促進プロジェクトチーム 加入促進ワーキンググループ

Size: px
Start display at page:

Download "町内会 ( 自治会 ) 加入促進に関する検討結果 平成 23 年 3 月 加入促進プロジェクトチーム 加入促進ワーキンググループ"

Transcription

1 町内会 ( 自治会 ) 加入促進に関する検討結果 平成 23 年 3 月 加入促進プロジェクトチーム 加入促進ワーキンググループ

2 目 次 1. 町内会 ( 自治会 ) 加入促進の必要性 P1 ~ 地域力の強化に向けて ~ 2. 出雲市における加入状況と課題 P1 市全体の加入状況 都市化の進行 持家率 市職員の加入状況 町内会 ( 自治会 ) 未加入者と理由 3. 課題の解決に向けて P4 これまで行ってきた対策 成果 4. 具体的な町内会 ( 自治会 ) 加入促進への取り組み P5 重点項目 平成 23 年度から取り組むべき対策 P 5 継続して検討すべき対策 P10 資料 P11

3 1. 町内会 ( 自治会 ) 加入促進の必要性 ~ 地域力の強化に向けて ~ 町内会 ( 自治会 ) は最も身近な住民自治組織であり 地域の抱える問題に対し組織的に対応する力を有し 防災 防犯 福祉や教育 環境といった多様な分野が抱える問題を解決するとともに 行政連絡業務や広報活動 日頃からの親睦と交流など自主的な活動を通し 地域づくりや地域運営を担っている 阪神 淡路大震災時においては 行政の救助活動の限界が明らかになり ほとんどの救助活動が地域住民の手によって行われた また 奄美大島の豪雨災害 今冬季の豪雪災害では 地域住民同士の助け合いにより 安否の確認や水 食料の確保 病人発生時の搬送等が 住民自らが立ち上がり行われるなど 町内会 ( 自治会 ) の持つ 地域力 の重要性を改めて認識させられた 町内会 ( 自治会 ) が より良いまちづくりを行うためには 地域への関心を深め 人材のネットワークを築き 組織力 自治能力を向上することが求められるが 近年 住民の価値観の多様化や近隣関係の希薄化などにより 町内会 ( 自治会 ) 活動に関心を持たない世帯が増えており 日常の活動に苦労している町内会 ( 自治会 ) も少なくない 特にアパート マンションなどの集合住宅を抱える地域においてその傾向が大きくなっている 町内会 ( 自治会 ) 活動の衰退は地域コミュニティの弱体化や災害 環境保全などへの対応力の低下を意味し 行政運営においてもはかり知れない影響が予想される このことから 地域力を維持 強化していくことは 最大の行政課題のひとつとしてとらえ 全市をあげて加入促進策を検討し その対策に取り組まなければならない 2. 出雲市における加入状況と課題 市内には約 2,100 の町内会 ( 自治会 ) があるが加入率は年々低下しており 特に 市中心部ではアパートやマンションの増加 高齢化が進み 町内会 ( 自治会 ) 組織の弱体化や町内会 ( 自治会 ) 加入率が低下するなど 組織の維持ができなくなるのではとの危機感が地元では大きくなっている 市全体の加入状況 (P11 資料 出雲市町内会加入率の推移 ) (P12 資料 出雲地域町内会加入率の推移 ) 町内会 ( 自治会 ) 加入率は平成 17 年度で市全体が76.4% であり 出雲地域以外は 90% 前後と高い加入率となっていたが 平成 22 年度では 市全体で70.7%(H 17 年比 5.7%) 90% 以上は多伎地域のみという状況であり 出雲地域以外も加入率は低下傾向にある 特に出雲地域中心部は 自治協会が行っている加入促進活動などにより町内会 ( 自治会 ) 加入世帯数はほぼ横ばいであるが 分母の値となる世帯数がここ10 年で増加したことにより 加入率の低下という結果を招いている このことからも 増加した世帯の多くが未加入世帯と推定される 1

4 地域別加入率地域 平成 17 年度 平成 22 年度 減少率 出雲 68.0% 62.2% 5.8% 平田 88.0% 84.5% 3.5% 佐田 94.0% 89.1% 4.9% 多伎 99.5% 91.9% 7.6% 湖陵 90.1% 84.0% 6.1% 大社 92.7% 86.3% 6.4% 全体 76.4% 70.7% 5.7% 出雲地域の世帯数年度 世帯数 ( 住民基本台帳 ) 町内会 ( 自治会 ) 加入世帯数 12 28,409 (H12 年比 ) 21,071 (H12 年比 ) 17 30, % 20, % 22 32, % 20, % 都市化の進行 持家率 (P13 資料 持ち家率と自治会加入率の関係 ) 出雲地域の中心部は人口移動 流動の増大 土地利用の変化 機関 施設の集中 家族形態の変化 ( 核家族化 ) など都市化傾向が進んでおり 家族関係の単純化 個人化によりアパート マンションなどの集合住宅が増加するとともに 近隣関係の希薄化が進み加入率の低下を招いている 加入状況を見ると 一部の分譲地では未加入世帯が見受けられるものの戸建て世帯の加入率は90% 以上となっており 主な未加入世帯はアパート マンション世帯である 資料からも分かるように持家率が低い地区は町内会 ( 自治会 ) 加入率も低い傾向にある 特に塩冶 四絡地区にその傾向が顕著である 持家率と町内会 ( 自治会 ) 加入率 地区 持家率 (H17 国調 ) 町内会 ( 自治会 ) 加入率 (H21) 今市 64.2% 72.9% 大津 61.2% 67.7% 塩冶 37.6% 52.3% 高松 70.7% 63.0% 四絡 44.1% 43.3% 川跡 62.4% 60.3% 佐田 ( ) 96.1% 89.9% 多伎 ( ) 85.9% 92.6% 持家率が高い地区 2

5 市職員の加入状況本年度 11 月に市職員の町内会 ( 自治会 ) 加入状況調査を実施し その結果として 職員についても若い世代を中心にアパートやマンション居住者が多く 未加入職員も多くいることが分かった 平成 18 年度にも同様の調査を行っているが 未加入職員数はほぼ横ばいとなっており 5 年を経て状況が改善されていない実態が明らかとなった 持家戸建てに居住する職員のほとんどが町内会 ( 自治会 ) に加入しているが 分譲地に住まいしている職員は その多くで町内会 ( 自治会 ) が組織されていないことから 加入率が低くなっている また 賃貸物件に居住する職員は 実家から出てアパートなどに入居し いずれ親世代と同居するまでの短期間居住の事例が多く また 実家の町内会 ( 自治会 ) に参加している職員も多いことが加入率の低下要因となっている 職員の率先した地域活動への参加が求められている今 職員に対する町内会 ( 自治会 ) 加入促進の取り組みが強く求められている 回答職員数未加入職員数未加入率 平成 22 年度調査 1,200 人 206 人 17% 平成 18 年度調査 1,498 人 213 人 14% 町内会 ( 自治会 ) 未加入者とその理由 1) 主な町内会 ( 自治会 ) 未加入者は 1 短期間の滞在である学生や企業に勤める単身者 ( 単身赴任者含む ) 2 親から独立した20~30 代の若者 3 高齢者世帯 12 については その多くがアパートやマンション居住者となっている 2) 未加入の理由について 町内会( 自治会 ) のことが分からない 地域を知らない 地域との距離 役員 会費の負担が大きい 忙しい 負担の大きさ 未加入でも困らない 面倒 希薄な近所付き合い 短期間の居住 地域に無関心 地域との距離 3

6 3. 課題の解決に向けて これまで行ってきた対策 ( 市 ) 市民窓口( 転入時や建築確認申請時 ) における加入促進の呼びかけ 町内会加入促進マニュアル 町内会結成の手引き の作成 配布 地域における加入促進活動への助成( パンフや横断幕作成などへの補助 ) 地域と一体となった加入促進活動( マンション説明会など ) ( 地元 = 自治協会 ) プロジェクトチーム等による未加入世帯への加入促進活動( ローラー作戦 マンション説明会 個別勧誘活動 ) 共益的会費の負担のお願い( 防災費 消防費など ) 防災訓練時の未加入世帯への声がけ ( 業界 ) 町内会 ( 自治会 ) 加入促進検討委員会に参加 ( 加入促進に向けた検討 意見交換 ) 成果市においては 市民窓口における加入の呼びかけを行っているが 限られた窓口のみの取り組みとなっている また 各地域の取り組みへの助成 町内会 ( 自治会 ) 加入促進検討委員会における検討や各地域の活動にも参加しているが 個別の対応に留まっており 統一的 全庁的な対応が求められている 一方 地元においては 今市地区でマンションや分譲地建設時の業者への働きかけ 完成時の住民説明会により フローレンスマンション パークタウン団地などで町内会 ( 自治会 ) 組織を立ち上げ 全戸が加入となっている また 川跡地区や四絡地区では加入促進委員会などを立ち上げ ローラー作戦を展開 戸建て未加入世帯への加入促進を行い 町内会 ( 自治会 ) の結成や結成が予定されている その他地区においても 分譲地などでの説明会開催や 横断幕 パンフレットによるPR 活動を行い 戸建て世帯の町内会 ( 自治会 ) 加入率の向上につながっている また 共益的会費 ( 防災費 消防費 ) の負担や 防災訓練への参加を呼びかけ 町内会 ( 自治会 ) 活動への理解 促進や町内会 ( 自治会 ) 結成 加入への過渡期的状況の事例もある しかしながら アパート マンションの町内会 ( 自治会 ) の組織化 加入については依然として地域と住民の距離が縮まっておらず ほとんど成果があがっていない状況にある 4

7 4. 具体的な町内会 ( 自治会 ) 加入促進への取り組み 重点項目 未加入者と地域との距離を縮める取り組み ~ 町内会 ( 自治会 ) を知る 地域を知る ~ アパート マンション居住世帯の町内会 ( 自治会 ) 参加への取り組み ~ 現状を把握し 全市をあげて加入促進 ~ 参加しやすい仕組みづくりへの取り組み ~まず参加! 町内会 ( 自治会 ) の設立や加入へのステップに~ 平成 23 年度から取り組むべき対策 未加入者と地域との距離を縮める取り組み ~ 町内会 ( 自治会 ) を知る 地域を知る ~ 1 啓発対策 ( 広報紙 HP への掲載 ケーブル TV 市政のひろば での周知 ) 地域防災 災害時における住民同士の協働の必要性について 火災や災害時や防犯対策には 住民同士の助け合いが大切であり 普段からの付き合い により いざという時の高齢者や住民同士の安否確認もできる 一番頼りになるのは隣近 所であることを 安全 安心 をキーワードに理解を求める 日頃から恩恵を受けている地域の安全や安心活動について その地区で居住していれば 地域活動により何らかの恩恵を受けている 防犯灯や子 ども見守り隊など 地域で様々な 安全 安心 に対する活動が行われていることに 気づいてもらい理解を得る 5

8 2 子育て世代への周知 ( 多様なチャンネルを利用 ) スポーツ 文化 教育など各行政分野において子育て世代への周知を徹底 PTA や子ども会 子育てサロンなどでの周知 お祭り 運動会などの地域のイベントや 子ども会活動 子育てサロンなど 自然なふ れあいの中で町内会 ( 自治会 ) 活動の大切さや 加入について周知する 3 大好きいずも ふるさと情報コーナー の開設 (3 月下旬 ~4 月上旬 ) 転入者への地域情報の提供 町内会加入の説明など 地域と町内会 ( 自治会 ) を知るきっかけとしてもらうため 転入者が居住する地区の PR パンフの配布や町内会 ( 自治会 ) 加入の説明を行う 4 町内会 ( 自治会 ) 加入についての説明及び自治協会 PRパンフ配布 ( 通年 ) 市民課 ( 転入者 ) 資産税課( 家屋調査 ) 高齢者福祉課( サロン事業 ) 建築住宅課 ( 建築確認申請 ) 環境生活課 ( ごみ集積場 分別相談 ) での啓発 大学駅伝やそば祭りなどのイベント時や市施設へ横断幕を張るなどの啓発 市民と接する機会が多い課に加入促進 PRパンフを置き 転入者 転入予定者に説明を行う また イベントなどで横断幕設置やPRパンフ配布を行い 幅広いチャンネルでの啓発活動を行う より多くの課が加入促進活動に取り組むことで 市役所全体のムードを高める 5 自治協会の情報公開 自治協会や連合町内会などの予算 決算 行事などをはじめとする情報の公開 生活に密着したマップや会費 行事を (PR) 掲載したパンフレットの作成 パンフレットは説明会での活用 市民窓口や宅建協会窓口などで配布 未加入の理由として会費の使途やどんな行事を行っているか分からないとの意見が多い 予算 決算 行事内容などは幅広く公開し 共有することが加入につながる ( ガラス張りの自治協会 ) 市民窓口では 転入者から自分が住む地区の生活に密着した地図を求められることが多くある 各自治協会でマップと行事 会費を掲載した独自のPRパンフを作成し 未加入者に地域を知ってもらうとともに地元や関係団体 市で加入促進ツールとして活用する 6

9 アパート マンション居住世帯の町内会 ( 自治会 ) 参加への取り組み ~ 現状を把握し 全市をあげて加入促進 ~ 1 自治協会内の現状把握 未加入である戸建てやアパート マンションなどの把握と位置図の作成 自治協会費以外に各世帯が負担している会費などの把握 ( 他団体 ) 未加入世帯アンケート ( なぜ町内会に入らないのか どんな町内会なら入るか ) 各自治協会の仕組み 会費や役員 行事 ( 宅建協会などへ情報提供 ) 未加入世帯の把握や町内会 ( 自治会 ) の現状を把握することは加入促進や目標設定を 行ううえで重要である また 自治協会費以外の負担状況調査 未加入者の意見聴取に より なぜ町内会 ( 自治会 ) に加入しないのか把握し対策に役立てる 2 加入のステップとなる取り組み 防災訓練や体育祭への参加案内や防災費 消防費など共益的経費負担のお願い 夜道を照らす防犯灯 財産や生命を守る消防団 人と人との繋がりを築く体育祭など アパート マンション居住世帯に理解や参加を求めやすいところから 加入のステップ になる取り組みを進める 3 不動産関係団体との連携 管理 仲介時の町内会 ( 自治会 ) 加入への働きかけ ( 説明 パンフ配布 ) 町内会加入のための連絡先の提供 ( 各コミュニティセンターの紹介 ) 地元 宅建協会 市で協力し 加入率の低いアパート マンション対策を重点に加入 を促進する また 分譲地の建設など不動産業者が行う開発情報をいち早く入手し 大 家や管理者 入居者へ協力要請や説明会を実施する 7

10 4 商工会議所 商工会への協力依頼 企業を通じ 職員 ( 従業員 ) への加入促進の働きかけ 松江市の企業が町内会などの役員を務める職員に対し手当てを出す もう一役運動手 当て を創設した事例などがある 職員の地域貢献を掲げる企業も多くなっていること から 加入促進 地域活動への参加の呼びかけをお願いする 5 国 県職員への対応 未加入官舎などは自治協会で把握 市内にある国 県の未加入者 ( 官舎 ) への加入促進活動国 財務省中国財務局松江財務事務所ほか県 東部県民センター出雲事務所 ( 出雲合庁 ) 病院局( 中央病院内 ) ほか 公共機関が管理する宿舎 ( 官舎 ) の多くは町内会 ( 自治会 ) に加入をしているが 一 部未加入の宿舎 ( 官舎 ) がある 国 県の管理部門に出向き 未加入宿舎 ( 官舎 ) の加 入促進を要請する 6 市職員への対応 未加入アパート 分譲地などは自治協会で把握 市職員未加入者への加入促進 ( 職員相談 自治協会紹介 説明会 ) 1 戸建て近隣の町内会 ( 自治会 ) へ加入又は町内会新設 2 分譲マンション 1 世帯での加入又は数世帯 全世帯での町内会新設 持家所有の職員については 町内会 ( 自治会 ) 未結成の場合は隣近所の未加入世帯と協力し町内会 ( 自治会 ) の立ち上げを 結成できない場合でも近隣の町内会 ( 自治会 ) に参加するか 1 2 世帯での加入を呼びかける 賃貸物件に居住する職員は アパート マンション単位での町内会 ( 自治会 ) 立ち上げや 1 2 世帯での加入を呼びかける また 実家で町内会 ( 自治会 ) に加入している職員が多いことから 自治協会と協議のうえ会費の軽減や役員の免除 ( 準町内会 準会員 ) などの対策が必要である 8

11 参加しやすい町内会 ( 自治会 ) づくり ~ まず参加! 町内会 ( 自治会 ) の設立や加入へのステップに ~ 世帯町内会への対応 配布物や情報提供などを自治協会 ( コミセン ) で個別に対応 町内会 ( 自治会 ) は結成できないが 1 世帯や 2 世帯で加入を希望する世帯への対策 自治協会 ( コミセン ) が個別の対応を行うなど手間はかかるが 町内会 ( 自治会 ) 結成 への一歩と考えた取り組みとなる 2 支援 コミュニティづくり支援 ( 自治振興課 ) などの継続と PR 同じ課題を抱える地域の統一的な取り組みをコーディネート 市の関係制度 補助 助成制度平成 23 年度予算額担当課名 防犯灯設置補助 ごみ集積場設置等経費補助 4,365 千円防災交通課 4,600 千円環境生活課 道路 河川ふれあい愛護活動助成 道路 3,100 千円 河川 3,500 千円 道路河川維持課 市民活動支援事業補助 平成 23 年度から女性団体活動助成金を統合する 地区青少年ネットワーク支援事業補助集会所建設事業補助 3,000 千円市民活動支援課 8,000 千円青少年育成課 15,000 千円 コミュニティセンター自主企画事業交付金 地域コミュニティづくり支援補助 34,000 千円 730 千円 自治振興課 9

12 継続して検討すべき対策 参加しやすい町内会 ( 自治会 ) づくり ~ まず参加! 町内会 ( 自治会 ) の設立や加入へのステップに ~ 1 町内会の新設 合併を支援する制度の検討 補助 助成制度の検討 町内会の新設や合併に必要な費用の補助や 集積場設置等補助 集会所建設事業補助 制度などの拡充による支援を検討する 2 準町内会 準会員制度の検討 アパート1 棟を1 戸と考え 定額会費を集めるなど 新規町内会などは期限付きの会費軽減や役負担の免除など 高齢者世帯の会費軽減や役員負担の免除など 世帯数の規模による定額会費制度など今までにない発想も必要と考える また 持家世帯が町内会 ( 自治会 ) を新設する場合には期限付きで会費の軽減や役員負担 の免除制度を設け 加入しやすくすることも必要 3 実態把握 現状分析 目標設定 一口に未加入世帯といっても 学生や福祉施設の入居者も1 世帯とカウントされている実態がある 平成 22 年度における検討では十分な実態調査ができなかったが 自治協会と協力し その実態を把握することが必要である 実態の分析結果をもとに 一定の 目標設定 を行う必要がある 10

13 資 料 出雲市町内会加入率の推移 平成 17 年 4 月 平成 18 年 4 月 平成 19 年 4 月 平成 20 年 4 月 平成 21 年 4 月 平成 22 年 4 月 地域 住基世帯数住基世帯数住基世帯数住基世帯数住基世帯数住基世帯数加入率加入率前年比加入率前年比加入率前年比加入率前年比加入世帯数加入世帯数加入世帯数加入世帯数加入世帯数加入世帯数 加入率 前年比 出雲 平田 佐田 30,197 30, , , , , % 66.5% -1.5% 65.1% -1.4% 63.6% -1.5% 63.7% 0.1% 62.2% -1.5% 20,524 20, , , , , ,214 8, , , , , % 87.1% -0.9% 86.1% -1.0% 85.7% -0.4% 85.3% -0.4% 84.5% -0.8% 7,227 7, , , , , ,277 1, , , , , % 93.5% -0.5% 90.0% -3.5% 88.6% -1.4% 89.9% 1.3% 89.1% -0.8% 1,200 1, , , , ,125-9 多伎 1,315 1, , , , , % 94.6% -4.9% 94.8% 0.2% 94.3% -0.5% 92.6% -1.7% 91.9% 1,309 1, , , , , % 湖陵 大社 1,969 1, , , , , % 89.4% -0.7% 88.5% -0.9% 86.4% -2.1% 84.8% -1.6% 84.0% -0.8% 1,775 1, , , , , ,992 5, , , , , % 89.7% -3.0% 89.0% -0.7% 87.8% -1.2% 86.9% -0.9% 86.3% -0.6% 4,628 4, , , , , ,964 48, , , , , 全体 76.4% 74.8% -1.6% 73.6% -1.2% 72.2% -1.4% 72.0% -0.2% 70.7% -1.3% 36,663 36, , , , , 未加入 11, % 12, % % 13, % % 13, % % 13, % % 14, % % 住基世帯数は 外国人世帯数を含む 加入世帯数は 1 世帯町内会 ( 自治会 ) を除く 11

14 出雲地域町内会加入率の推移 平成 17 年 4 月平成 18 年 4 月平成 19 年 4 月平成 20 年 4 月平成 21 年 4 月 平成 22 年 4 月 H21 H22 比較 H17 H22 比較 住基世帯数住基世帯数住基世帯数住基世帯数住基世帯数住基世帯数住基世帯数住基世帯数加入率加入率加入率加入率加入率加入率加入率加入率加入世帯数加入世帯数加入世帯数加入世帯数加入世帯数加入世帯数加入世帯数加入世帯数 今市 大津 塩冶 2,673 2,702 2,715 2,738 2,717 2, % 75.5% 73.9% 73.3% 72.9% 71.4% -1.5% 2,086 2,041 2,007 2,006 1,980 1, ,339 3,359 3,401 3,461 3,455 3, % 71.8% 69.4% 68.1% 67.7% 66.7% -1.0% 2,452 2,413 2,361 2,357 2,340 2, ,704 5,827 5,937 5,938 5,722 5, % 52.9% 51.4% 50.0% 52.3% 50.1% -2.2% 3,092 3,082 3,053 2,971 2,995 2, % -6.7% -4.1% 古志 % 83.0% 80.1% 79.3% 80.9% 79.0% -1.9% -2.4% 高松 3,113 3,174 3,254 3,296 3,321 3, % 66.3% 64.9% 63.8% 63.0% 61.8% -1.2% 2,108 2,103 2,113 2,104 2,092 2, % 四絡 3,846 3,916 3,967 4,077 4,046 4, % 46.8% 45.8% 43.0% 43.3% 41.0% -2.3% -7.4% 1,861 1,834 1,815 1,754 1,751 1, 高浜 1,006 1,022 1,033 1,036 1,073 1, % 83.1% 84.0% 84.2% 82.0% 80.3% -1.7% % 川跡 2,706 2,792 2,877 2,981 3,077 3, % 64.7% 63.5% 61.3% 60.3% 60.0% -0.3% -6.6% 1,803 1,806 1,828 1,828 1,856 1, 鳶巣 % 89.3% 88.0% 88.6% 87.8% 86.6% -1.2% % 上津 % 92.0% 91.3% 89.8% 90.2% 89.9% -0.3% -2.3% 稗原 % 94.0% 94.4% 93.5% 94.5% 93.8% -0.7% % 朝山 % 94.5% 93.9% 92.6% 91.5% 91.5% 0.0% -3.8% 乙立 % 95.1% 95.0% 95.8% 94.9% 93.6% -1.3% % 神門 2,092 2,125 2,155 2,226 2,312 2, % 73.5% 72.6% 69.3% 66.7% 65.9% -0.8% -8.9% 1,564 1,562 1,565 1,543 1,543 1, 神西 1,192 1,217 1,246 1,271 1,271 1, % 70.6% 67.8% 66.8% 66.0% 66.0% 0.0% % 長浜 1,619 1,623 1,650 1,667 1,663 1, % 75.8% 74.1% 74.0% 74.6% 74.5% -0.1% -2.1% 1,240 1,231 1,222 1,234 1,240 1, 平成 % 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% 0.0% % 全体 30,197 30,675 31,152 31,625 31,572 32, , % 66.5% 65.1% 63.6% 63.7% 62.2% -1.5% -5.8% 20,524 20,393 20,286 20,122 20,111 20, 非加入 9, % 10, % 10, % 11, % 11, % 12, % % 2, % 住基世帯数は 外国人世帯数を含む 加入世帯数は 1 世帯町内会 ( 自治会 ) を除く 12

15 持ち家率と自治会加入率の関係 区分 H22.5 現在 H17 国調 H21.4 センター名 世帯数 人口 世帯数 持ち家 持ち家率 自治会加入率 A B 今市 2,668 6,746 2,491 1, 大津 3,470 9,350 3,253 1, 塩冶 5,572 14,020 6,282 2, 古志 724 2, 高松 3,278 9,827 2,893 2, 四絡 4,155 10,654 3,895 1, 高浜 1,117 3,664 1, 川跡 3,113 8,919 2,888 1, 鳶巣 442 1, 上津 407 1, 稗原 545 2, 朝山 568 2, 乙立 神門 2,300 7,237 2,084 1, 神西 1,238 3, 長浜 1,585 4,948 1,467 1, 平田 2,255 7,237 2,141 1, 灘分 1,021 3,692 1, 国富 797 2, 西田 573 1, 鰐淵 久多美 739 2, 檜山 420 1, 東 821 2, 北浜 428 1, 佐香 562 1, 伊野 435 1, 須佐 670 2,216 窪田 591 1,810 1,166 1, 多伎 1,332 3,863 1,275 1, 湖陵 2,018 5,604 1,749 1, 大社 2,117 5,913 荒木 1,900 6,076 遙堪 744 2,406 日御碕 鵜鷺 ,785 4, 合計 49, ,795 46,930 33,

16 プロジェクトチーム ワーキンググループ名簿 会長 黒目副市長 課名 プロジェクトチーム ワーキンググループ 広報情報課 森廣課長 片寄係長 防災交通課 曽田危機管理監 山根課長補佐 福祉推進課 馬庭課長 金森課長補佐 高齢者福祉課 和田係長 市民課 吉田課長 長岡主任 文化スポーツ課 山田次長 山田次長 環境生活課 佐貫課長 藤原係長 産業振興課 小瀧課長 原田主事 建築住宅課 米山課長 飯塚主任技師 学校教育課 板垣課長 加藤係長 青少年育成課 安井係長 消防江戸係長 ( 警防課 ) 自治振興課 ( 自治振興係 ) 事務局 14

17 PT WGの協議日程について 11 月 12 日 第 1 回 PT スケジュール 加入状況 課題 取り組み状況等について 24 日 第 1 回 WG PT 協議の確認 各課に寄せられている未加入世帯に関する苦情 対応 未加入世帯増加による行政業務遂行上の問題点 課題など 先進地事例 加入促進策の検討 ( 市 民間 連携 未加入職員等 ) 中旬 ~ 市職員加入状況調査 12 月 8 日 第 2 回 WG 市職員加入状況調査の結果について (WG 確認後 庁議報告 ) 上記 調査からの加入促進策の検討 ( 市 民間 連携 未加入 職員等 ) 1 月 6 日 自治協会聞取 7つの自治協会の 11 日 1 未加入世帯の現状 13 日 2 問題点 課題など 3 加入促進の取り組み状況などについて聞取り 19 日 加入促進検討 PT WGの検討内容 意見などについて 委員会 加入促進策の検討 アパート マンション対策の検討 その他 2 月 10 日 第 3 回 WG 加入促進策 ( 案 ) の検討 17 日 第 1 回合同会 集合住宅居住世帯の町内会加入促進検討委員会とPTの合同会 未加入世帯への取組み 成果 未加入世帯増加による問題点 課題 各団体が実施すべき加入促進対策 ( 自治協会 不動産業者 市 ) 3 月 中旬 会長 PT PT WG 協議結果の報告及び検証 加入促進対策への各課協力体制の確認 最終報告庁議 ( 協議内容の報告及び今後 実行する促進対策の内容 協力について ) その他 1) 必要に応じ 集合住宅居住世帯の町内会加入促進検討委員会を開催する 2) 協議の進行により 宅建協会出雲支部との協議又は参加を要請する 3)PT WGなどで協議した加入促進策は 特に加入減少率が著しい7 地区 ( 今市 大津 塩冶 高松 四絡 川跡 神門 ) とその他出雲地域中心地区を率先して取り組み その成果を検証し全市に広げていく 15

<819E8F6F895F8E7397A78FAC92868A778D5A CF906B8FF38BB E312E31292E786C73>

<819E8F6F895F8E7397A78FAC92868A778D5A CF906B8FF38BB E312E31292E786C73> 出雲市立小中学校 幼稚園施設の学校別耐震化状況 小学校 今市小 大津小 平成 26 年 1 月 1 日現在 教室棟 ( 北 ) 校舎 RC 3 S31.7 1,048 第 2 次診断実施済 0.55 教室棟 ( 南 ) 校舎 RC 4 S54.3 2,138 第 2 次診断実施済 0.36 管理 教室棟 ( 南 ) 校舎 RC 4 S54.3 2,312 第 2 次診断実施済 0.36 廊下棟校舎

More information

マンション等集合住宅における町内会の形成及び

マンション等集合住宅における町内会の形成及び マンション等集合住宅における町内会の形成及び 連合町内会加入促進に関する報告書 平成 23 年 2 月 マンション等集合住宅における町内会の形成及び連合町内会加入促進にかかる検討会 目 次 一はじめに 1 二アンケート調査 2 1 調査概要 2 調査結果の分析 (1) マンションにおけるコミュニティ活動について (2) マンションにおける町内会の加入 形成について (3) 連合町内会について 三マンションにおける町内会の加入

More information

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見

(1) ほのぼのネット事業 目的事業内容経過方法と時期 担当係: 地域係 地域でサポートを必要としている人の発見 見守り 交流活動を 地域で暮らす住民自らが主体となって取り組む ほのぼのネット活動 の推進を通じて 住民の手による 福祉のまちづくり を展開します 1 ほのぼのネット班 28 班による見 重点項目 1 小地域ネットワーク活動 1. 目的 ( 展望 ) 高齢になっても 障がいを持っていても 誰もが住み慣れた地域で安心して暮らせる 地域づくり が社会福祉の重要な課題になっていますが 地域にある課題や福祉ニーズは 行政などの公的サービスだけでは対応できないものも数多く含まれています ほのぼのネット活動 をはじめとするボランティア活動の支援を通じて これらの課題 福祉ニーズに対応するだけでなく

More information

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです 地域のつながりに関するアンケート調査結果 環境生活政策課 県では 地域における人と人との絆 つながりが希薄化しつつある中で 家族や地域社会とのつながりを失い 地域の中で孤立し 生活上の不安や困難を抱えるといった問題が生じてきている状況に対応するため 地域のつながりの再生や支え合いの仕組みづくりなどを通して 誰もが安心して暮らせる地域づくりを推進しています そこで 県民の皆さんの地域のつながりや地域コミュニティに対する意識等について把握し

More information

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所

資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 資料 2 東区まちづくり推進事業の検証結果について ( 平成 29 年度第 2 回東区まちづくり懇話会 ) 開催概要 開催日時 : 平成 29 年 9 月 15( 金 ) 午前 9 時 30 分 場 所 : 東区役所 3 階すこやかホール 熊本市東区役所 評価項目の定義 1 継 続 来年度も同一内容で事業を実施又は必要に応じて改善していく 来年度も事業費は現状維持又は削減に努める 下記のいずれかに該当する場合

More information

ユニティ[01-24].indd

ユニティ[01-24].indd 8 9 20 2 8 3 4 5 ひと いえ くるま の万一に備えて 安 心をお届けする JA共済 ライフアドバイザー 私たちLAにご相談ください 中部ブロック 中 部ブロック渉 外 課16名のLAは共 済事業を通じて組 合員 地域の皆さま のお役に立てるこ とを使命とし活動を おこなっておりま す 磯田 郁雄 塩冶地区担当 冨廣 龍吉 大津地区担当 南場 賢 大津地区担当 須山 雄太 上津地区担当

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

<4D F736F F D2092AC93E089EF5F8EA98EA189EF5F82D682CC89C193FC91A CC82B782B782DF95FB2E646F63>

<4D F736F F D2092AC93E089EF5F8EA98EA189EF5F82D682CC89C193FC91A CC82B782B782DF95FB2E646F63> [ 手引き ] 町内会 ( 自治会 ) 加入促進活動のすすめ方 1 一般的な町内会加入促進活動 町内会加入促進活動については 各町区 地区において これまでいろいろな方法で取り組まれてきたと思いますが ここでは 一般的な取組事例をまとめて見ましたので 参考にしていただき 一層の加入促進に努めてください (1) 加入勧誘訪問の手順 1 未加入世帯調査 住宅地図などを参考に未加入世帯の確認 アパート マンション等の場合は

More information

区(支部)社協会費関係相談記録

区(支部)社協会費関係相談記録 平成 30 年度版 社協会費についての Q&A 社会福祉法人仙台市社会福祉協議会 あいさつ 本会の事業推進につきましては 日頃より多大なるご支援 ご協力を賜り厚く御礼申し上げます 国は 地域共生社会の実現 を目指し 地域力の強化 地域住民の福祉活動への参加促進等を掲げておりますが これらは仙台市社会福祉協議会が推進してきた地区社協活動の活性化を基本とした地域福祉の推進と方向性を同じくするものです 一人ひとりの市民が

More information

< F2D30358ED089EF8BB388E78EE58E9682C682CC98418C672E6A7464>

< F2D30358ED089EF8BB388E78EE58E9682C682CC98418C672E6A7464> 社会教育と地域コミュニティーの連携について H22.8.16 地域振興部地域政策課 1. 社会教育主事について (1) 社会教育主事とは 社会教育法に基づいて県や市町村の教育委員会に置かれる社会教育を推進する専門的 教育職員で 社会教育行政の中核として 地域の社会教育事業を直接企画 実施した り 関係機関 団体の事業に助言したりすることを通して 地域住民の自発的な学習 活動を援助する役割を担う人材

More information

基本事業評価シートA

基本事業評価シートA 平成 26 年度基本事業評価シート ( 平成 25 年度実績評価 ) 政策施策 基本事業 主管課 : 関係課 : 01 安全 安心に暮らせるまち 03 防災対策の推進 07 市民の防災意識の向上 財政課 社会福祉課 介護福祉課 都市計画課 建設課 1. 基本事業の目的対象 ( 誰 何を対象としているか ) 市民 重点課題 出力日 2014 年 11 月 19 日 1 2 3 意図 ( どのような状態にしたいのか

More information

はじめに

はじめに 四国中央市 地域コミュニティ基本計画 絆 平成25年6月 四国中央市 はじめに 第 1 章地域コミュニティ基本計画の策定に当たり 1 頁 1. 地域コミュニティ基本計画策定の趣旨 2. 基本計画の位置づけ 3. 基本計画の期間及び推進 4. 基本計画の策定体制 第 2 章地域コミュニティの範囲と必要性 4 頁 1. 地域コミュニティとは 2. 地域コミュニティの範囲 3. 地域コミュニティの必要性

More information

区(支部)社協会費関係相談記録

区(支部)社協会費関係相談記録 平成 29 年度版 社協会費についての Q&A 社会福祉法人仙台市社会福祉協議会 あいさつ 本会の事業推進につきましては 日頃より多大なるご支援 ご協力を賜り厚く御礼申し上げます さて 仙台市においても少子高齢化が進んでおり 住み慣れた地域で住民がお互いに支え合う地域福祉の取り組みは 今後ますます重要性を増しています 仙台市社会福祉協議会は 一人ひとりの市民が その人らしく地域で安心していきいきと暮らせるまちづくり

More information

大規模住宅団地の現状と活性化・再生の進め方

大規模住宅団地の現状と活性化・再生の進め方 1 団地の現状と活性化 再生の始め方 (1) はじめに 高度経済成長期における大都市圏への人口集中に対応するため 都内には 公共住宅等の事業者や民間事業者により開発された住宅団地が 数多く存在します こうした住宅団地の多くは 入居開始から 40 年以上が経過し 建物の老朽化が進み 改修や建替えなどの時期を迎えるととともに 同時期に大量に入居した世代が一斉に高齢化しています 中でも 大規模な住宅団地では

More information

1c_本文118号.indb

1c_本文118号.indb 42 笑んがわ市の憩いのコーナー 中野地区 概ね小学校区単位で 計30の地域自主組織 笑んがわ市に集まる移動販売 中野地区 非常勤数名が標準 は地域自主組織が直接雇用する 財政支援に関しては 当初は地域振興補助金とい う形で支給していたが 平成23年度からより自由度の 地域自主組織は平成17年度から19年度にかけて 高い 地域づくり活動等交付金 になった 人口や高 市内全地域で設立された 名称は 振興会

More information

< F DC58F4994C5816A>

< F DC58F4994C5816A> 地域の課題を解決する話し合いの場 地域プラットフォーム をみんなで立ち上げましょう! 地域プラットフォーム 立ち上げ 運営のヒント集 奈良県くらし創造部協働推進課 地域プラットフォーム 立ち上げ 運営のヒント集 目次 はじめに 1 ヒント集のねらい ----------------------- 1 2 ヒント集の構成 ------------------------ 1 第 1 部地域プラットフォームとは

More information

災害時要援護者支援マニュアル策定ガイドライン

災害時要援護者支援マニュアル策定ガイドライン 第 4 部地域の共助力を高めるために Ⅰ 自助 共助 公助の役割災害時に犠牲者が限りなくゼロになる地域づくりを進めていくためには 災害の規模によっては公助による支援に限界があることを踏まえ 共助 と 公助 が一体となり 地域主導型の取組が不可欠である 自らの命は自らが守る 自助 自分たちの地域は自分たちで支える 共助 そして 近助 行政による 公助 の相互連携のもと いざという時に 住民 地域 災害支援関係者

More information

社会福祉法人の地域との関係等に関するアンケート 調査報告書 千葉市社会福祉協議会 平成 30 年 3 月 1. 調査の概要 (1) 目的 社会福祉法人 社会福祉施設の地域貢献活動の現状を把握し 今後本会として貴法人 施設との連携 協働を進める資料とするため (2) 実施主体 千葉市社会福祉協議会 (3) 実施対象 千葉市内の社会福祉施設 (4) 調査内容 Ⅰ 基本情報 Ⅱ 社会福祉法人の地域との関係等について

More information

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の

弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の 弦打校区コミュニティ協議会会則 ( 名称及び組織 第 1 条この会は, 弦打校区コミュニティ協議会 ( 以下 協議会 という ) と称し, 協議会の区域内に居住する個人および所在する法人ならびに別表 ( 組織図 ) に掲げる構成団体等で組織する ( 目的 ) 第 2 条協議会は, 住みよい地域社会の構築を目指し, 地域自治の精神に基づいて校区に おける共通の課題解決のため, 自主的, 主体的に地域活動を行うことを目的とする

More information

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十

資料 3 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十 1 ごみ減量化についての課題分析 1) 原因の抽出 課題 : どうして 家庭ごみの排出量が減らないのか? ごみが 減らな い原因 1 使い捨て製品やすぐにごみになるものが身の回りに多い 2ごみを減らしたり リサイクルについての情報が少ない 3 分別収集しているごみの品目が少なく 資源化が十分でない 4ごみを減らしても減らさなくても自分の生活に影響がないと考えている 5ごみを減らしたり リサイクルするのに手間がかかる

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

はじめに マンション住民の方々と一緒にまちづくりをするためにはどうし たらよいのだろうか? 目の前で建設されているマンションに町内会を設立するよう働き かけるにはどうしたらよいのだろうか? 既に建っているマンション住民に町内会加入 設立に向けた働きかけをするにはどうしたらよいのだろうか? 近年 市内

はじめに マンション住民の方々と一緒にまちづくりをするためにはどうし たらよいのだろうか? 目の前で建設されているマンションに町内会を設立するよう働き かけるにはどうしたらよいのだろうか? 既に建っているマンション住民に町内会加入 設立に向けた働きかけをするにはどうしたらよいのだろうか? 近年 市内 マンションと 一緒に取り組む まちづくり 地域コミュニティ形成に向けた 取り組みの手引き 仙台市 仙台市連合町内会長会 はじめに マンション住民の方々と一緒にまちづくりをするためにはどうし たらよいのだろうか? 目の前で建設されているマンションに町内会を設立するよう働き かけるにはどうしたらよいのだろうか? 既に建っているマンション住民に町内会加入 設立に向けた働きかけをするにはどうしたらよいのだろうか?

More information

活動状況調査

活動状況調査 市民協働指針 ( 仮称 ) 策定にかかる活動状況調査について 概要本調査は 市民協働指針 ( 仮称 ) の策定にあたり 市内における市民活動 の実態や市民活動団体のニーズを把握し 指針に反映させるためのものです 市民活動の実態を可能な限り把握するため 無作為抽出で対象者を限定する手法を取らず ホームページ 市民活動ネット 市民交流サロンの Facebook 市民活動団体へのメール送信等の電子媒体 市民交流サロン

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

瀬谷区連合町内会自治会連絡会

瀬谷区連合町内会自治会連絡会 3 月定例会議 平成 31 年 3 月 18 日 ( 月 ) 午前 10 時 ~ 区役所 5 階大会議室 次 第 開 会 諸橋副会長 あいさつ 網代会長 森 区長 議 長 網代会長 閉 会 奥津副会長 瀬谷警察署人事異動の紹介 議題及び処理事項 1 瀬谷警察署からのお知らせとお願い 説明者 : 常盤生活安全課長 滝川交通課長 1 犯罪発生件数等について 書類番号 1 ア内容 : 瀬谷区内の犯罪発生件数等について

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

スライド 1

スライド 1 マンション管理会社のみなさまへ マンション共用部分の 地震保険について 2015 年度版 一般社団法人一般社団法人 日本損害保険協会マンション管理業協会 目次 はじめに マンション共用部分の地震保険付帯状況 地震保険に加入しない理由 火災保険の加入率と加入経路 損害保険の見直しと地震保険の加入率 築年数別付帯率 まとめ < ご依頼 > マンション付属物の説明に関するマンション管理会社 ( 損害保険代理店

More information

H25 港南区区民意識調査

H25 港南区区民意識調査 4. 大地震などの災害に備えた対策 (1) 問 9 地震や火災に備えて行っている対策ア地震や火災に備えて行っている対策 ( 全体 ) 地震や火災に備えて行っている対策は 寝室 台所などに住宅用火災警報器を設置している ( 71.4%) が最も多く 以下 携帯ラジオ 懐中電灯 医薬品などを準備している (67.8%) 食糧や飲料水を準備している ( 61.6%) が6 割台で続いています 問 9 あなたの家では

More information

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果)

平成13年度分譲マンションアンケート調査(簡易集計結果) 平成 年度分譲マンション管理組合アンケート調査結果 1. 調査の概要 (1) 調査目的 千葉市内における分譲マンション管理組合の運営状況や御意見等を把握し 今後のマンション管理関連施策に役立てていくために実施するものです () 調査方法 1) 調査時期 平成 年 月 ~1 月 ) 調査対象 市内の分譲マンション管理組合 6 管理組合 ( うち旧耐震基準のマンション 1 管理組合 ) ) 調査方法 アンケート調査票を各団地へ郵送し

More information

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市

一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市 一宮市住宅マスタープラン ~ 住み続けたいまち 住んでみたいまち 人々が生き生きと暮らせるまち ~ 概要版 平成 2 5 年 3 月 一宮市 1 住宅マスタープランとは? 住宅マスタープランをなぜ定めるの? 一宮市住宅マスタープラン は 今後の一宮市の住宅政策の基本的な方向を定め それに基づ き具体的にどのような取組みを進めるかを示すものです 一宮市では 平成 15 年に住宅マスタープランを策定し

More information

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ

資料 4 平成 29 年 1 月 27 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 4 地区の土地区画整理事業は 平成 29 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ 資料 平成 年 1 月 日記者会見 土地区画整理事業に関する土地利活用意向調査の実施結果について 復興推進本部都市整備推進室 1 土地利活用意向調査の目的 市内 地区の土地区画整理事業は 平成 年度末を目標に全ての宅地引渡しが完了できるよう鋭意工事を進めております 地権者へ土地の引渡しが行われると それぞれの生活再建プランに基づいた土地利用が行われますが 土地の引渡し完了に伴い地権者による維持管理が必要になるとともに

More information

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1

(2) 金沢市の世帯数の動向 350, , ,000 ( 人 世帯 ) ( 人 / 世帯 ) 世帯数 世帯人員 , , , , ,1 第 1 章金沢市の概況と住宅事情 1. 金沢市の概況 (1) 金沢市の人口の動向 500,000 ( 人 ) 430,481 442,868 453,975 456,438 454,607 443,050 400,000 300,000 200,000 100,000 0 S60 H2 H7 H12 H17 H27 推計 (2) 金沢市の世帯数の動向 350,000 300,000 250,000

More information

目 次 はじめに 1 新郷地区でのこれまでの取り組み 2 共通の取り組み 3 個別テーマ 4 防犯 4 防災 5 コミュニティー 6

目 次 はじめに 1 新郷地区でのこれまでの取り組み 2 共通の取り組み 3 個別テーマ 4 防犯 4 防災 5 コミュニティー 6 新郷地域力向上活動計画 ( アクションプラン ) 新郷地域力向上委員会 平成 25 年 4 月 目 次 はじめに 1 新郷地区でのこれまでの取り組み 2 共通の取り組み 3 個別テーマ 4 防犯 4 防災 5 コミュニティー 6 はじめに 新郷地域は 幡野町 赤重町 東赤重町 新郷町 原山町 緑町 白山町及び県営瀬戸口住宅の7 町内会で構成されていて この地域の北西は陶原連区 西は長根連区 東は菱野団地の原山台

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 4 男女共同参画を推進する地域の中の担い手と人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について 2 男女共同参画を推進する地域の中の担い手の人材育成について 1 市と地域の中の担い手による取組の推進について (1) が男女ともに 幅広い世代のに利用されるようにしていく 泉大津市 働く男性等 泉大津市 働く男性等 利用グループ 子育て中の女性等 の活動 利用グループ 子育て中の女性等

More information

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ

富山県 地域包括ケアシステム構築に向けた取組事例 ( 様式 ) 1 市区町村名 富山市 2 人口 ( 1) 322,059 人 ( 平成 25 年 3 月末現在 ) ( 8,253 人 ) 3 高齢化率 ( 1) 65 歳以上 26.1% ( 30.3% ) (65 歳以上 75 歳以上それぞれにつ 認知症になっても安心して暮らせる まちづくり ( 奥田北地区 ) 地域において徘徊のある認知症高齢者を早期に発見し 事故を未然に防ぎ安全で住みよいまちづくりを目的に地域住民が中心となり 平成 21 年奥田北地区初の SOS ネットワーク隊が中島町内で結成 現在 3 町内で SOS ネットワーク隊が活動中であり 徘徊発生時の隊員間の伝達方法や対応について地域ケア会議で検討 奥田北地区における徘徊 SOS

More information

自主防災組織をつくろう

自主防災組織をつくろう 自主防災組織をつくろう 自主防災組織とは 地域住民が協力して 自分たちの地域を自分たちで守る ために立ち上げる組織のことで す 平常時には災害に備えた取組を実践し 災害時には被害を最小限にくい止めるための応急活動を行います また 復旧 復興時には わがまちの再生のために様々な取組を行います これから自主防災組織を立ち上げようとしている地域や すでに自主防災活動を行っている方々の参考としてい ただくため

More information

~ 目次 ~ 1. 自治会への加入を勧める理由 加入率の推移 3 加入率低下による影響 3 2. 自治会加入のメリット 災害時に助け合う 4 犯罪から身を守る 6 子どもたちを交通事故から守る 7 地域住民の交流を深める 8 3. 自治会加入を呼びかけよう! 訪問前の準備 9 訪問の方法 9 1

~ 目次 ~ 1. 自治会への加入を勧める理由 加入率の推移 3 加入率低下による影響 3 2. 自治会加入のメリット 災害時に助け合う 4 犯罪から身を守る 6 子どもたちを交通事故から守る 7 地域住民の交流を深める 8 3. 自治会加入を呼びかけよう! 訪問前の準備 9 訪問の方法 9 1 ~ 住みよいまちづくりのために ~ 平成 27 年 (2015 年 )4 月改訂 大和市自治会連絡協議会 大和市 公益社団法人神奈川県宅地建物取引業協会県央東支部 ~ 目次 ~ 1. 自治会への加入を勧める理由 加入率の推移 3 加入率低下による影響 3 2. 自治会加入のメリット 災害時に助け合う 4 犯罪から身を守る 6 子どもたちを交通事故から守る 7 地域住民の交流を深める 8 3. 自治会加入を呼びかけよう!

More information

施策吊

施策吊 15 学習活動の充実 1 施策の展開学習環境の整備 充実 課名 社会教育課 地域教育振興課 あらゆる年齢層に応じた様々な学習機会や 多様な方法による 2 取組概要 学習情報の提供を行う また 市民の学習活動の普及促進をめざ し 指導者養成に努める (1) 生涯学習推進事業 3 構成取組 (2) 社会教育施策推進事務 (3) 施設管理事業 ( 教育センター 中央公民館 エスポアール ) (4) 成人式事業

More information

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案)

三鷹市耐震改修促進計画(改定素案) 第 3 章 耐震診断及び耐震改修の促進を図るための施策 耐震化の促進を図るための施策 住宅 建築物の所有者が耐震化を行いやすい支援策を推進します - 住宅の耐震化 施策の取り組み 木造住宅耐震診断及び耐震改修助成 新耐震基準の木造住宅の耐震化性能検証の周知 3 分譲マンション耐震化事業助成制度の検討 4 分譲マンションへの啓発 災害時における市民の生命 財産の保護及び地域の被害軽減のために 住宅の耐震化を促進することが重要となる

More information

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 (

用への助成を除くと 住宅に関する融資や助成制度等の情報提供の充実 との回答割合が高い( 子育て住み替え意識調査 ) 以上のことから 住宅が手狭であることを理由に市外へ転出する若い世代が相当数存在し また その傾向が強まっていることがうかがえる また 住み替え後は4LDKの間取りを中心とした持ち家 ( 地域再生計画 1 地域再生計画の名称 戸田市空家等を活用した子育て世帯の住み替え促進計画 2 地域再生計画の作成主体の名称 戸田市 3 地域再生計画の区域 戸田市の全域 4 地域再生計画の目標 4-1 地方創生の実現における構造的な課題 戸田市は社会増減が激しく( 人口 13 万 5 千人に対し 毎年約 1 万人の転出入がある ) 特に 20 代 30 代の転出入が約 6 割を占めている ( 戸田市人口ビジョン

More information

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx

Microsoft Word - 単純集計_センター長.docx 認知症高齢者を支える地域づくり に向けた業務環境改善に関する調査 _ 単純集計結果 ( センター長 管理者用調査 ) 地域包括 援センター ( 以下 センター ) の概要 - センター管轄地域の および 齢化率について 問 1 センター管轄地域の人口 1 万人 ~2 万人未満 20 11.5 2 万人 ~3 万人未満 65 37.4 3 万人 ~4 万人未満 37 21.3 4 万人 ~5 万人未満

More information

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80

< 図 Ⅳ-16-2> 性別 年齢別 / 家族構成別 / 居住地域別 現在, 参加している今は参加していないが, 今後ぜひ参加したい今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい参加したいとは思わない参加できないわからない無回答 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80 16. まちづくり活動への参加意識について (1) まちづくり活動 への参加意向 今は参加していないが, 今後機会があれば参加したい が3 割半ば 問 49 あなたは まちづくり活動 に参加したいと思いますか まちづくり活動とは, ボランティアなどの自主的で営利を目的としない活動 例として, 自治会や子ども会 育成会活動, 地域清掃, 河川愛護, 里山保全活動など ( は1つ) 1 現在, 参加している

More information

< FB96408F E4F8F648CA788C990A88E73815E8FAC969392AC967B92AC926E8BE6817A2E786477>

< FB96408F E4F8F648CA788C990A88E73815E8FAC969392AC967B92AC926E8BE6817A2E786477> 様式 1 都市再生整備計画事後評価方法書 小俣町本町地区 平成 22 年 6 月 三重県伊勢市 (1) 成果の評価 1) 都市再生整備計画に記載した数値目標の達成状況指標 1: 宮川駅乗車人数減少率 1 従前値の平成 10 年度から平成 15 年度時点の減少率 ( 平成 15 年度時点 ) 基準時点 2 実施主体 旧小俣町産業建設課 3 計測手法三重県統計書 (10 運輸 通信 ) から平成 10

More information

地域福祉とは 住民による自主的な活動や行政などの公的サービスを活用しながら 個人が人としての尊厳を持って家庭や地域の中で その人らしい自立した生活を送れるように支える ものです 計画の内容は 少子高齢化が急速に進む中で 核家族化が進行し地域意識は希薄化し 家庭や地域で 支え合う力が弱まりつつあります

地域福祉とは 住民による自主的な活動や行政などの公的サービスを活用しながら 個人が人としての尊厳を持って家庭や地域の中で その人らしい自立した生活を送れるように支える ものです 計画の内容は 少子高齢化が急速に進む中で 核家族化が進行し地域意識は希薄化し 家庭や地域で 支え合う力が弱まりつつあります 概要版 第 2 期那珂川町地域福祉推進プラン 那珂川町地域福祉計画那珂川町地域福祉活動計画 平成 28 年 2 月那珂川町那珂川町社会福祉協議会 地域福祉とは 住民による自主的な活動や行政などの公的サービスを活用しながら 個人が人としての尊厳を持って家庭や地域の中で その人らしい自立した生活を送れるように支える ものです 計画の内容は 少子高齢化が急速に進む中で 核家族化が進行し地域意識は希薄化し

More information

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります

図 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方 2 市民 事業者 行政の役割資料 2-2 に示したとおり 今後のごみ処理においては ごみの減量化 資源化の推進が重要となり これらを実現するためには 各主体がそれぞれの役割を認識し 相互に協力しながら取り組む体制を整備する必要があります 第 3 回ごみ処理基本構想検討委員会 ( 西知多医療厚生組合 ) 資料 3-1 ごみの減量化方策等について 1 ごみの減量化方策及び資源化方策の検討の進め方ごみ処理基本構想では 図 3-1 - 1 の位置づけに基づき ごみ処理基本構想検討委員会での意見を踏まえ 減量化方策等の方向性を示すこととします ごみ処理基本構想の方向性を受けて 具体的な取組は両市が策定するごみ処理基本計画で 具体的な施設計画は組合が策定する施設整備基本計画で検討することとします

More information

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利

評価項目 評価ポイント 所管部局コメント 評価 国際交流に関する情報の収集及び提供事業国際交流活動への住民の参加促進事業国際理解推進事業在住外国人に対する相談事業在住外国人に対する支援事業 安定 確実な施設運営管理 公正公平な施設使用許可や地域に出向いた活動に取り組むなど新たな利用者の増加に努め 利 様式 2 平成 28 年度指定管理者制度導入施設の管理運営業務の年度評価評価基準表 施 設 名 とよなか国際交流センター 所管部 ( 局 ) 課 人権政策課 指定管理者 公益財団法人とよなか国際交流協会 1 基本姿勢 管理運営のビジョンが公共の利益の増進を示したものであり 障害者 子ども 高齢者等の利用に配慮したものとなっているか事業内容に偏りがあり 利用者が限られることがない等 市民の様々なニーズに応えるものとなっているか

More information

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について

「(仮称)姫路市地域IT基本計画」の概要について 資料編 3 姫路市情報化計画の等 姫路市情報化計画アクションプランに係る情報化施策の達成状況 ⑴ アクションプランに掲げ 推進中の情報化事業 6 件 ⑵ 上記 6 件の情報化事業の ( 平成 末見込み ) 評価の基準 ( 評価ランク ) 事業数構成比 C 情報通信システムを構築済であり 中 情報通信システムの一部を構築情報通信システムを構築 設計中 情報通信システムの構想 整備計画を策定中 中 48

More information

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要)

持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について(概要) 持続可能な自治会活動に向けた男女共同参画の推進について ( 概要 ) 平成 29 年 3 月 内閣府男女共同参画局 背景 第 4 次男女共同参画基本計画 ( 平 27.12.25 閣議決定 ) 自治会 町内会等 地域における多様な政策 方針決定過程への女性の参画拡大を図るとともに 地域活動に男女共同参画の視点が反映されるよう 各団体に対して働きかける < 成果目標 > 自治会長に占める女性の割合平成

More information

< E D78BAD89EF97708D A90DD97A7838A815B C A197BC96CA8BB282DD8D9E82DD6E A2E707562>

< E D78BAD89EF97708D A90DD97A7838A815B C A197BC96CA8BB282DD8D9E82DD6E A2E707562> 地域の自治を持続させるために 地域内連携協議会を設立しませんか? ~ 地域コミュニティの再構築 ~ 地域コミュニティを取り巻く状況 人口が全体的に減っていて その中で 若い世代が減って 高齢者が増えている 家族内の人数が減り 世代間での同居が減っている 高齢者の一人暮らしや孤独死 児童虐待などが増えている など 地域コミュニティ って なんだろう? 近隣住民同士の つながり が感じられる 地域社会のことです

More information

<4D F736F F D2092E88F5A91A D E F C589FC816A8DC590562E646F63>

<4D F736F F D2092E88F5A91A D E F C589FC816A8DC590562E646F63> 定住促進プロジェクト行動計画 ~ 概要版 ~ 土木建築部 定住促進プロジェクトチーム 19 1. 背景と目的日本の将来推計人口をみると 平成 17 年の国勢調査で 1 億 27,768 千人あった人口は 平成 67 年には 8,993 万人になると推計されています 平成 17 年から平成 67 年までの 50 年間で 70.4% と人口は縮小し 約 3 割の 37,838 千人の人口が減少するとされています

More information

ボランティア行動等実態調査【速報】

ボランティア行動等実態調査【速報】 別紙 ボランティア行動等実態調査 速報 平成 29 年 1 月 調査実施の概要 1 調査目的 東京都がボランティア活動を推進する中で 都民のボランティア活動に関する取組状況等 についての把握を行う 2 調査項目 (1) ボランティア活動に対する関心の有無 (2) ボランティア活動の経験の有無 (3) ボランティア活動の情報の入手先 (4) ボランティア活動を始めたきっかけ (5) ボランティア活動に参加する理由

More information

平成20年度

平成20年度 平成 20 年度 自治会町内会 地区連合町内会 予算決算集計調査報告書 平成 21 年 3 月 横浜市市民活力推進局 目次 第 1 章調査の概要 1 1. 調査内容 1 2. 調査方法 1 3. 調査対象及び集計対象 1 4. 調査基準日 1 5. 数値 集計表の見方 1 第 2 章自治会町内会の予算決算状況 2 1. 平成 19 年度決算の状況 2 2. 平成 20 年度予算の状況 3 第 3 章地区連合町内会の予算決算状況

More information

第3節 重点的な取り組み

第3節 重点的な取り組み 第 4 節 高齢者の生きがいづくりと社会参加の促進 1 生きがいづくり活動等への参加促進現状と課題 団塊の世代が定年退職し さまざまな価値観を持った高齢者が増えてきました 社会の中で高齢者の占める割合が高くなるにつれて 高齢者が社会的弱者であるというイメージは徐々に変わりつつあり 第二の現役世代 として さまざまな形で地域で活躍していくことが 特別なことではなく高齢者の普通の姿になろうとしています

More information

学校の危機管理マニュアル作成の手引

学校の危機管理マニュアル作成の手引 子供たちの命を守るために 学校の危機管理マニュアル 作成の手引 1 2 3 4 5 6 1 1 体制整備 ボランティア等との連携のポイント 地域のボランティア 地域の関係機関 ボランティア団体との連絡調整を行う地域学校協働活動推進員等 に対応する担当者 地域連携担当教職員 を決めておく 電子メールの活用など 緊急事態の発生連絡を受けた場合のボランティア団体との連携方法について定め 地域学校協働活動推進員やボランティア団体とも共有しておく

More information

q&q

q&q 大学生参加による町内会加入 活動参加促進ポスター検討 制作事業 ~ 大学生と町内会役員が作った町内会 Q&A 集 大学生から出された町内会に対する疑問の数々に町内会役員が答えました 町内会について知らない方だけではなく 町内会役員の方にも参考にしていただきたいと思います 町内会役員には当たり前のことでも 町内会に普段接していない人にとっては知らないことがたくさんあるようです 町内会とは Q1. そもそも町内会って何ですか?

More information

Microsoft Word - 文書 1

Microsoft Word - 文書 1 < 南丹市 平成 22 年度 > 共同募金改革推進モデル支会支援事業事業報告書 ( 平成 22 年度分 ) Ⅰ. 概要 1 支会名南丹市共同募金委員会 2 事業名委員会立ち上げ事業 Ⅱ. 事業概要 1 事業の目的 平成 22 年度に 南丹市共同募金委員会 が立ち上がり 今までの募金のシステムと変りました それに伴って 当会専用の封筒や集金袋を作成し 住民の方々により共同募金への理解をはたらきかけることを目的とする

More information

太白区まちづくり活動助成事業申込書

太白区まちづくり活動助成事業申込書 ( 記載例 ) 太白区まちづくり活動助成事業申込書 ( 継続 2 年目 ) 評価の参考にしますので 申込年日平成 31 年 日詳細に記載してください ( あて先 ) 仙台市長 助成事業の指定を受けたいので, 下記のとおり申し込みます また, この申込書 ( 個人情報等を除く ) 及び添付資料 ( 会員名簿, 役員名簿を除く ) の 写しを, 公開で実施する事業計画説明会の際に来場者に配布することに同意します

More information

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として

市税に係る減免措置調査票 所属名 此花区役所 1 減免対象 市税の税目 ( 該当に 印 ) 減免内容 ( 該当条例等 ) 個人市民税 法人市民税 固定資産税 軽自動車税 事業所税 児童遊園の用に供する固定資産 条例第 4 条の 3 第 4 号規則 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として 此花区役所 (1) 政策目的地域コミュニティの中核的組織として 住民間の良好な協力関係を築きながら 地域課題の解決 防犯 防災活動に自主的に取り組み 快適で住みよい地域づくりに資する () 支援の必要性 ( 理由 ) 当該施設の所有者である地域団体は収益事業を行わない非営利型法人であり 運営費は会員からの会費により活動を行っている 当該施設は政策目的である快適で住みよい地域づくり事業を実施するにあたり必要不可欠であるが

More information

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4>

<4D F736F F D B A815B836782CC8A C98C5782E9834B C4> ヘルスケアリートの活用に係る ガイドライン素案 014 年 月国土交通省土地 建設産業局不動産市場整備課 1. 目的高齢化の進展に伴い ヘルスケア施設の供給の拡大等が求められる中 ヘルスケアリート創設の環境整備として 日本再興戦略 ( 平成 5 年 6 月 14 日閣議決定 ) において 民間資金の活用を図るため ヘルスケアリートの活用に向け 高齢者向け住宅等の取得 運用に関するガイドラインの整備

More information

市民自治をめざす1000人の会NEWS

市民自治をめざす1000人の会NEWS NEWS NEWS NEWS 市 民 参 加 の 市 立 病 院 建 設 を 求 めて < 市 民 住 民 運 動 の 現 場 から> 売 却 しない 住 民 に 情 報 公 開 をすること 住 民 が 参 加 した 跡 地 検 討 委 員 会 の 開 催 を を 求 めて 市民 住民運動の現場から 五香に児童館をつくる会 がスタート 民間版の児童館づくりをめざして 去る6月 7 日 五香公会堂に於いて

More information

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担

病院等における耐震診断 耐震整備の補助事業 (1) 医療施設運営費等 ( 医療施設耐震化促進事業平成 30 年度予算 13,067 千円 ) 医療施設耐震化促進事業 ( 平成 18 年度 ~) 医療施設の耐震化を促進するため 救命救急センター 病院群輪番制病院 小児救急医療拠点病院等の救急医療等を担 病院等の耐震化支援事業平成 30 年度 ~ 厚生労働省 土交通省 ( 別添 ) 区分耐震診断耐震改修 政策医療を担う病院 ( 救命救急センター 病院群輪番制病院など ) 厚生労働省 耐震診断 医療施設耐震化促進事業 ( 医療施設運営費 ) 耐震改修 医療施設等耐震整備事業 ( 医療提供体制施設整備交付金 ) 補助率 県 基準額 1 か所あたり 560 万円 補助率 1/2 基準額 1 2,300 m2

More information

スライド 1

スライド 1 平成 21 年度 第 2 回成果発表会 生活再建の課題 すまいの再建 京都大学防災研究所准教授牧紀男 2010.02.26 すまい再建の 3 層構造 個人 個宅人再によ建る住 / 宅質再の建管支理援 行政による住 家計 市場 住宅産業 住宅政策 ( 公営住宅 民間住宅規制 ) 流通 ( 金融 / 交通 ) 基盤 ( 通信 / エネルギー / 水 ) 巡住構る宅造問再題建のを 社会 / 文化 構造物

More information

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女

() 港南区の防災 箇条 港南区の防災 箇条は平成 年に定められましたが 初めて言葉を聞いた が% と最も多く 認知度は低くなっています 内容を知っており 箇条をもとに災害時の備えを実施している は% にとどまっています [ 性年代別防災五箇条認知度 ] 高齢者の方が認知度が高くなる傾向にあり 男女 災害に備えた対策 () 災害への対策 災害への対策としては 食料や飲み水を準備している (7%) が最も多く 次いで 携帯ラジオ 懐中電灯 医薬品などを準備している (%) 基本的に重いものは 高いところに置かないようにしている (%) が続いています 前回調査と比較すると 0ポイント以上増加しているのは 基本的に重いものは 高いところに置かない ( 前回比 +ポイント ) 寝室 台所などに住宅用火災警報器を設置

More information

1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ

1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフラ 1 東日本大震災での多くの被害が発生!! 平成 23 年 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 三陸沖を震源としたマグニ チュード 9.0 仙台市内での最大震度 6 強 宮城野区 という巨大な地震でした 東部沿岸地域では 推定 7.1m 仙台港 もの津波により 家屋の浸水やライフライン施 設の損壊など 大きな被害をもたらしました 更に 丘陵部地域においては 擁壁崩壊 地 すべり等が発生し

More information

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに

笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに 笠縫東学区まちづくり協議会会則 ( 名称 ) 第 1 条本会は 笠縫東学区まちづくり協議会 ( 以下 協議会 という ) と称する ( 事務所 ) 第 2 条協議会の事務所は 滋賀県草津市集町 58 番地の8に置く ( 目的 ) 第 3 条協議会は 地域住民が主体となって地域共通の願いの実現ならびに課題の解決やまちづくりの構想 計画の策定など 人びとが住み続けたいと願うまちづくりのための諸事業を行い

More information

ができるボランティア活動 のメニューを開拓するとともにウェブサイ トや SNS などを通じて情報発信を行います 施等により スポーツ団体等と連携した体験型ボランティアイベントの実施等により ボランティアムーブメントを拡大します 向けのボラ 学ボランテ 身近な所属等を通じて活動への参加を促すため企業や

ができるボランティア活動 のメニューを開拓するとともにウェブサイ トや SNS などを通じて情報発信を行います 施等により スポーツ団体等と連携した体験型ボランティアイベントの実施等により ボランティアムーブメントを拡大します 向けのボラ 学ボランテ 身近な所属等を通じて活動への参加を促すため企業や 4 地域の多様な活動の推進 ア ボランティア活動の支援 47ページ 人口減少社会の本格的な到来や首都直下地震への対策など様々な社会課 かっこ4 地域の多様な活動の推進 題の解決に当たっては都民がお互いに支え合う必要性が増しておりボ ア ボランティア活動の支援 ランティアや NPO が行う社会貢献活動の役割が重要になります また 東京 2020 大会においても多くのボランティアの参加が欠かせません 人口減少社会の本格的な到来や首都直下地震への対策など様々な社会課

More information

自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自

自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自 自治会における個人情報保護 名簿などにより会員の状況等を把握しておくことは 自治会でのコミュニケーションのため大切なことですが プライバシー保護の意識の高まりにより個人情報の提供を拒む方もいらっしゃるようです ここでは名簿の作成や利用など 個人情報の取り扱いについて記載しています 個人情報保護法と自治会 個人情報保護法とは? 個人情報の取扱いに関し 個人の権利と利益を保護することを目的として制定されたもので

More information

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6

- 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 船橋市自殺対策計画 概要版 ~ 誰も自殺に追い込まれることのない生きる道をつなぐ船橋市 ~ ( 案 ) 船橋市 平成 31(2019) 年 3 月 - 目次 - Ⅰ 計画策定の趣旨等 1 Ⅱ 船橋市における自殺の現状 2 Ⅲ 船橋市の自殺対策における取組 3 Ⅳ 船橋市の自殺対策推進体制 6 Ⅰ 計画策定の趣旨等 国においては 平成 18(2006) 年に 自殺対策基本法

More information

外国人との共生・交流社会づくり推進指針(仮称)素案

外国人との共生・交流社会づくり推進指針(仮称)素案 第 3 アンケート調査から見た在住外国人の現状 石川県では 県内在住外国人の生活実態や行政への要望等を把握し 今後の多文化共生 交流社会づくりを推進していく上での参考とするため 在住外国人及び外国人が多く居住すると思われる県内の自治会等を対象としてアンケート調査を実施した ( 在住外国人に対するアンケート ) 調査期間 : 平成 19(2007) 年 1 月 ~2 月対象者 : 石川県内に在住する特別永住者を除く外国人

More information

北見市総合計画.indd

北見市総合計画.indd 第 2 章 旧 4 市町のまちづくりの課題 3 世帯数 1 将来像 等の達成状況と課題 旧北見市は 愛情豊かな創造的文化都市 旧端野町は 人を育み 自然を大切にするまち 旧 常呂町は 心 潤いの里 まち ところ 旧留辺蘂町は 人と緑を育む いきいきふれあいのまち を将来像 目標として掲げてきましたが これらの将来像は住民に十分浸透したとはいえませんで した 今後は 市民と行政がまちの将来像を共有し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 2-1 4K 8K に関する周知 広報戦略について 平成 2 8 年 1 2 月 2 0 日事務局 目次 2 1 BS 及び110 度 CSによる4K 8K 放送に関する周知 広報の必要性 2 今後の周知 広報の基本的考え方 3 周知 広報の取組案 1~6 4 今後の主な取組スケジュール ( イメージ ) ( 参考 ) BS 東経 110 度 CSによる4K 8K 実用放送の業務等の認定申請の受付結果

More information

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政

女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する 経営上のメリットにつなぐ 外部から見えるようにし当該取組の市場評価を高めるよう政 資料 8 - 女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 - 平成 25 年 9 月 18 日 内閣府 ( 男女共同参画局 ) 厚生労働省経済産業省 女性の活躍促進や仕事と子育て等の両立支援に取り組む企業に対するインセンティブ付与等 役員 管理職等への女性の登用促進 М 字カーブ問題の解消には企業の取組が不可欠 このため 企業の自主的な取組について 経済的に支援する

More information

< E63489F AE8E5982CC8C698B4393AE8CFC82C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA202E786C73>

< E63489F AE8E5982CC8C698B4393AE8CFC82C98AD682B782E B836792B28DB88C8B89CA202E786C73> 第 4 回不動産の景気動向に関するアンケート調査結果 Ⅰ. 松江圏域 (9 社 ) 住宅地 : 地価公示松江 -9 松江市上乃木 5 丁目 2191 番 6 松江圏域版商業地 : 地価公示松江 5-5 松江市朝日町字伊勢宮 47 番 1 外 上記所在地周辺における地価動向について 問 1. 現在 ( 平成 25 年 4 月 1 日時点 ) の地価動向は 半年前 ( 平成 24 年 1 月 1 日時点

More information

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回

報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回 報道関係者各位 2019 年 2 月 1 日野村不動産アーバンネット株式会社 リリースカテゴリー 都市型コンパクトタウン 都市再生 地方創生グローバルへの取組み不動産テック 働き方改革健康 介護ニーズ社会課題定期報告 レポート 不動産情報サイト ノムコム 住宅購入に関する意識調査 ( 第 16 回 ) を実施 ~ 消費税増税に伴う住宅取得支援策 への期待高まる ~ 住宅購入計画において 消費税増税の影響は受けない

More information

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910

Microsoft Word - 02_福利厚生会260910 具体的な行動計画成25 の取組結果02 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 団体目標 02 ( 一財 ) 札幌市職員福利厚生会 団体の在り方見直し 新公益法人制度への対応新方針新たな公益法人制度が施行されたことに伴い 当団体の設立趣旨及び事業内容を検討した結果 札幌市職員等及び家族の福利厚生事業をこれからも安定して運営できる組織としては 非重点取組目標営利で共益型の一般法人 への移行が最も有効であることから

More information

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73>

<8F5A91EE838A B83808F9590AC E786C73> 遠別町住宅リフォーム助成事業 Q&A Q1 どのような人が 対象者 となるのか? A1. 下記に該当する方が申請の対象となります 1 町内に居住し 住宅を所有している方 2 町税等を滞納していない方 Q2 子 親及び配偶者の親が所有している住宅に居住している場合に対象となるのか? A2. 子 親及び配偶者の親が住宅の所有者で 自ら居住している場合 本人が対象者となり申請を行うことができます ( この場合

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

【最終】平成28年度活動状況調査結果

【最終】平成28年度活動状況調査結果 平成 28 年度 スポーツクラブ 21 ひょうご 活動状況調査結果 平成 29 年 3 月 兵庫県教育委員会 目 次 1 調査の概要 1 2 調査結果の概要 (1) クラブ会員 2 (2) クラブ会費 3 (3) 法人格の取得 4 (4) クラブの危機管理方策 事故防止対策 5 (5) クラブの活動内容 6 (6) クラブ所属のスポーツ指導者 8 (7) クラブの事務局体制 11 (8) クラブの予算規模

More information

相模原市住宅基本計画 概要版

相模原市住宅基本計画 概要版 相模原市住宅基本計画 平成 22~31 年度 概要版 みんなではぐくむゆとりと安らぎの住まい まちづくり 平成 22 年 3 月 相模原市 1. 計画の目的と位置づけ 1 計画の目的 本市では 豊かなライフスタイル都市相模原 を基本理念とする相模原市住宅基本計画を平成 10 年 3 月に策定し 良好な住まい まちづくりに取り組んできましたが 津久井地域との合併による生活圏 市勢の拡大 社会経済情勢の変化

More information

2. 相談 29

2. 相談 29 2. 相談 29 2-1-1 2. 相談 ( 震災 ) 2-1-1 住宅再建について 相談できるところはありますか 1 事業 No 2-1-1 住宅再建相談会 ( 事業主体 ) 住宅金融支援機構ほか 災害復興住宅融資 フラット 35 に関する出張相談を実施しています 市町村による補助制度の相談も可能です ( 相談会場によります ) 相談会のスケジュールは下記 を参照して下さい 連絡先 住宅金融支援機構お客様コールセンター災害専用ダイヤル

More information

事業内容

事業内容 第 2 章前期 ( 第 3 期 ) 計画の取り組み状況 平成 24 年度から平成 28 年度までの5 年間進めてきた第 3 期名寄市地域福祉実践計画は ともに支えあう 安心 安全 福祉のまちづくり を基本理念に5つの基本計画を設け 各取り組みを進めてきました それぞれの取り組み状況については ここに記載のとおりとなっています 基本計画 1 市民主体の地域活動の活性化と仕組みづくり 重点推進事項 1

More information

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ~ 生ごみ減量化 資源化に関する市民アンケート調査結果 ~ 1 アンケート回答者の属性 年齢 世帯人数 住宅形態 70 代以上 25.2% 60 代 23.6% 10 代 0.3% 20 代 8.1% 30 代 11.1% 50 代 18.2% 40 代 13.5% 4 人以上

More information

04 Ⅳ 2(防災).xls

04 Ⅳ 2(防災).xls 2 防災について () 大地震発生時のための日頃の備え 防災用品の備蓄 食料 飲料水などの備蓄 がそれぞれ 6 割 問 5 大地震が起こったときのために 日頃からしている備えをお答えください ( はいくつでも ) 図 2-- 大地震発生時のための日頃の備え (=980) 防災用品 ( 救急医薬品 ラジオ 懐中電灯 ろうそく コンロなど ) の備蓄 食料 飲料水などの備蓄 家具などの転倒防止 近くの学校や公園など

More information

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計

目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3. 回答内容 4 (1) 地価動向の集計 4 1 岐阜県全域の集計 4 2 地域毎の集計 5 (2) 不動産取引 ( 取引件数 ) の動向 8 1 岐阜県全域の集計 岐阜県における 土地価格と不動産取引の動向に関するアンケート調査結果 ~ 岐阜県不動産市況 DI 調査 ~ ( 平成 27 年 4 月 1 日基準点 ) 平成 27 年 5 月 協賛岐阜県 公益社団法人岐阜県宅地建物取引業協会 公益社団法人岐阜県不動産鑑定士協会 目 次 調査結果について 1 1. 調査実施の概要 3 2. 回答者の属性 3 (1) 主な事業地域 3 (2) 主な事業内容 3 3.

More information

<8EA98CC8955D89BF92B28F B9E924F946792AC816A2E786C73>

<8EA98CC8955D89BF92B28F B9E924F946792AC816A2E786C73> 1 群調書 市町村未来づくり交付金自己調書 重点目標 平成 17 年 10 月に京丹波町が発足し 新町まちづくり計画 の基本方針に基づき安定した行財政運営を推進すべく 1 将来のまちづくりを担う人材育成 2 安心 安全なまちづくり 3 魅力ある産の活性化 4 豊かで美しい環境づくり 5 定住 交流の基盤整備 6 協働のまちづくりに対応する施策等を計画的かつ重点的課題として取組む 群 a 人と人 みんなが支え合う

More information

ここからは 更に 新宿区と渋谷区を取り上げて詳細検証を進めて見ましょう 1 人口動態 ( 年齢別 ) 人口割合 (40 代以下 ) 人口 平成 10 年 10 月現在 平成 23 年 10 月現在 新宿区 増加 61% 61% 30~40 代 /60 代以上増加が顕著 ( 別表 ) 渋谷区 増加 6

ここからは 更に 新宿区と渋谷区を取り上げて詳細検証を進めて見ましょう 1 人口動態 ( 年齢別 ) 人口割合 (40 代以下 ) 人口 平成 10 年 10 月現在 平成 23 年 10 月現在 新宿区 増加 61% 61% 30~40 代 /60 代以上増加が顕著 ( 別表 ) 渋谷区 増加 6 賃貸マーケットレポート ( 東京 編 ) 別の地域特性 ( 新宿区 渋谷区 ) 国勢調査 によると 東京 における住宅に住む世帯総数 ( 以下 世帯総数という ) は 2010 年に438.6 万世帯となっています そのうち 共同住宅に居住する民営借家世帯 ( 賃貸マンション居住世帯という ) は183.5 万世帯で 世帯総数に対する割合 41% となっています 東京 の世帯総数は 過去 10 年間

More information

2016年度 事業計画書(第一次補正)

2016年度 事業計画書(第一次補正) 2016 年度 事業計画書 ( 第一次補正 ) 自 2016 年 4 月 1 日至 2017 年 3 月 31 日 公益財団法人笹川スポーツ財団 目 次 Ⅰ. 事業方針 1 Ⅱ. 事業計画 2 スポーツシンクタンクに関する調査研究事業 公 1-(1) スポーツ振興のための研究調査 2 公 1-(2) スポーツ振興のための支援 3 公 1-(3) スポーツ振興機関との連携 4 Ⅰ. 事業方針 2015

More information

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に

自治会では どのように 取り扱ったらいいの ですか? 自治会における情報の取り扱い 個人情報保護法では 持っている情報を適正に扱うことを規定しています 自治会が会員の氏名や住所 電話番号などの個人情報を持つことは 活動する上で不可欠です これからは 自治会においても大切な情報を守るため 正しい管理に 個人情報保護法って? 自治会との関係は? 個人情報保護法って? 個人情報保護法 は 個人の権利と利益を保護することを目的に制定され 平成 17 年 4 月 1 日に施行されました この法律の対象は 5,000 人以上の個人情報を有する民間の事業者です 自治会との関係は? 斜里町内の自治会は 5,000 人を超える世帯を有するところは ありませんので この法律の事業者にはあたりません しかし 個人情報を保護するという点では

More information

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加

社会的責任に関する円卓会議の役割と協働プロジェクト 1. 役割 本円卓会議の役割は 安全 安心で持続可能な経済社会を実現するために 多様な担い手が様々な課題を 協働の力 で解決するための協働戦略を策定し その実現に向けて行動することにあります この役割を果たすために 現在 以下の担い手の代表等が参加 私たちの社会的責任 宣言 ~ 協働の力 で新しい公共を実現する~ 平成 22 年 5 月 12 日社会的責任に関する円卓会議 社会的責任に関する円卓会議 ( 以下 本円卓会議 という ) は 経済 社会 文化 生活など 様々な分野における多様な担い手が対等 平等に意見交換し 政府だけでは解決できない諸課題を 協働の力 で解決するための道筋を見出していく会議体として 平成 21 年 3 月に設立されました

More information

平成23年度

平成23年度 4. 生活環境全般に対する満足度 重要度について (1) 問 11 生活環境に対する満足度現在のお住まいの周辺の生活環境に対する満足度に関して 総合的な評価 としては 満足 が 7.9% やや満足 が 45.8% やや不満 19.0% 不満 4.8% となっています 観点別 項目別には 満足 との回答は 等で高く 一方 不満 との回答は 商店街の振興 放置自転車の防止 駐輪場整備 交通安全対策 等で高くなっています

More information

ユニティ[01-24].indd

ユニティ[01-24].indd 7 8 16 2 7 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 12 13 13 14 15 16 17 18 住宅の新築 購入 リフォーム資金 他金融機関等の 借換資金 教育ローン マイカーローンなど 各種ローンのご相談も承ります マイホーム資金は JAいずも におまかせください 夢広がる家づくり 応援いたします ቛ 住宅ローン相談会 お近くの会場へお出かけください なお 最寄りの支店にて事前のご予約を承っております

More information

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc

Microsoft Word - 舞09・絆1(多文化) ⑤ doc 舞台づくり絆 1 多文化共生社会へのステップアップ プログラム 主担当部 : 生活部 プログラムの目標 国籍や民族などの異なる人びとが 対等な関係のもとで互いの文化的な違いを認め合うとともに 外国人住民を含む県民一人ひとり NPO 企業 市町 県 国などの多様な主体が連携 協働し 主体的に多文化共生社会づくりに取り組んでいます プログラムのねらい 外国人住民が年々増加している状況をふまえ 市町や NPO

More information

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ

< 賃貸住宅管理業者登録制度 > 国土交通省では 賃貸住宅管理業の適正化を図るため 平成 23 年から任意の登録制度として賃貸住宅管理業者登録制度を実施しています 賃貸住宅管理業者登録制度では サブリースを含む賃貸住宅管理業の遵守すべきルールを設けており 登録業者は このルールを守らなければなりませ サブリース契約を検討されている方は契約後のトラブルにご注意ください! 平成 30 年 3 月 27 日国土交通省消費者庁 サブリース契約は サブリース業者がアパート等の賃貸住宅をオーナーから一括して借り上げるため 一定の賃料収入が見込めることや 管理の手間がかからないことなど オーナーにとってのメリットがある一方で 近年 賃料減額をめぐるトラブルなどが発生しています サブリース契約をする場合は 契約の相手方から説明を受け

More information

<4D F736F F D2091E682518E9F926E88E6959F8E838A8893AE8C7689E682CC96DA8E9F>

<4D F736F F D2091E682518E9F926E88E6959F8E838A8893AE8C7689E682CC96DA8E9F> 第 21 章京田辺市の現状と福祉課題 第 1 節地域類型 1. なぜ地域類型をするのか 第 1 次活動計画でも述べられていたように 生活問題の傾向をつかんだり 地域福祉活動の進め方を検討するためには 地域間の違いに配慮した活動展開を検討したり 同じ類型に属する地域の取り組みを分析することが必要です また 地域の特徴を社会福祉協議会が把握しておくことで ニーズに基づいた支援ができるだけでなく それぞれの地域が今後直面するであろう課題に先手を打ってアプローチすることも可能になります

More information

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取

公益財団法人和歌山市文化スポーツ振興財団 ( 財団法人和歌山市都市整備公社から名称変更 ) 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組の最終進捗結果の説明区分基準 A ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ B 取 経営健全化 ( 自立化推進 ) 計画 ( 平成 22 年度 ~ 平成 25 年度 ) 取組結果報告 取組結果報告における各取組のの説明区分基準 ほぼ予定どおり 若しくは予定以上に進んだ 取組がやや遅延し 多少目標を下回った C 計画期間内に取組を完了できなかった 1 収入増加に向けた取組 自主事業の充実 アンケート調査等でのニーズの把握により より充実した自主事業を展開し 参加者の拡大による収入の増加を図る

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

資料 5 総合計画の推進について 1 総合計画推進の基本的な考え方 ⑴ 第 5 次長期総合計画の体系 ( 本編 P.9) 第 5 次長期総合計画は まちの将来ビジョンとして 基本構想部分で目指すまちの姿やまちづくり戦略 5つの戦略の柱などを定め 戦略計画部分で 重点的な施策展開として 5つの戦略の柱

資料 5 総合計画の推進について 1 総合計画推進の基本的な考え方 ⑴ 第 5 次長期総合計画の体系 ( 本編 P.9) 第 5 次長期総合計画は まちの将来ビジョンとして 基本構想部分で目指すまちの姿やまちづくり戦略 5つの戦略の柱などを定め 戦略計画部分で 重点的な施策展開として 5つの戦略の柱 資料 5 総合計画の推進について 1 総合計画推進の基本的な考え方 ⑴ 第 5 次長期総合計画の体系 ( 本編 P.9) 第 5 次長期総合計画は まちの将来ビジョンとして 基本構想部分で目指すまちの姿やまちづくり戦略 5つの戦略の柱などを定め 戦略計画部分で 重点的な施策展開として 5つの戦略の柱に沿った展開の方向などを定めている また 各分野の個別計画は それぞれの分野の具体的な施策展開の方向を定めている

More information

6月号 P1表紙

6月号 P1表紙 課題解決に向けて これらのアンケート結果を踏まえ 検 討 委 員 会 を 設 置 し 次 の よ う な 取 り組みを行いました 1 自治会運営マニュアルの作成 こ れ ま で は 規 約 が 設 け ら れ て い な い 地 区 が 多 く 引 継 ぎ が 口 頭 で 行 わ れ る な ど 不 明 瞭 な 点 が あ り 慣 例 や 習慣による運営が行われてきました 新 任 の 区 長 は 何

More information

和泉市の宅地開発における制度

和泉市の宅地開発における制度 和泉市の宅地開発制度について はじめに みなさんは 日ごろ身近なところで造成工事などが始まったとき 何ができるのだろう? どんな工事がされるのだろう? と思われたことはありませんか 都市計画法では 無秩序な市街化を防止し計画的な市街化を図ることや 安全で良好な宅地環境の整備を図るため 開発許可制度が設けられています さらに 和泉市では 宅地の開発等を行おうとする個人や事業者に対し 安全で良質な宅地となるよう

More information

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477>

<323091E693F18FCD208E96914F959C8BBB82CC8EE F DF82E98FE382C582CC8AEE967B934982C88D6C82A695FB2D322E786477> 事前復興の取組を進める上での基本的な考え方 第一章で示したとおり 都市復興の迅速化 復興計画に関する合意形成の円滑化等を図るためには 事前復興に取り組むことが有効である 本章では 事前復興の取組を実際に進める上での基本的な考え方や実施にあたっての留意点 そして他自治体での取組事例などについて取りまとめている 第二章 事前復興の取組を進める上での基本的な考え方 5 6 (1) 事前復興の取組の概要 7

More information