< A8FEE95F18CF6955C B835E E88E6816A4F4B2E786C7378>

Size: px
Start display at page:

Download "< A8FEE95F18CF6955C B835E E88E6816A4F4B2E786C7378>"

Transcription

1 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 ポピンズ保育室植田 小規模保育事業 A 型 天白区植田 2 丁目 107 番地アーバンドエル植田 2101 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 利用定員 利用定員の内訳 株式会社ポピンズ 10 人 3 号認定子ども 10 人 平日 7:30 ~ 土曜日 7:30 ~ 保育標準時間 7:30 ~ 延長 ~ 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30 ~ 産休明けから 2 歳まで 運営情報 運営に関する方針 児童福祉法 ( 平成 22 年法律第 164 号 ) 及びなごや子ども条例 ( 平成 20 年条例第 24 号 ) の理念にのっとり 保育を必要とする乳児及び幼児の保育を行い その健全な心身の発達を図ることを目的としています 事業情報 教育 保育の内容等 給食実施状況 休園日 の事業の実施状況 対象 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 注 ) における卒園後の受け皿に関する支援は 連携する施設への優先的な利用を保障するもの ではありません 教育. 保育目標 1 寛容な人間 2 聡明で愛情深い人間 3 探究心の旺盛な人間 4グローバル社会で活躍できる人間脳科学の視点を積極的に取り入れ エデュケーション ( 教育 ) とケア ( 保育 ) を組み合わせた0 歳からの乳幼児教育 エデュケア を提唱しています 乳幼児期を人生の基礎を作る大切な時期と捉えて 子ども一人ひとりと向き合いながら 才能と個性を伸ばし 人間性豊かで創造性に富む人間を育成することを目標としています 日にち 期間 提供方法 年末年始 12 月 29 日 ~1 月 3 日 全員 自園調理 給食搬入施設の 給食搬入施設の名称 の 事業 日曜 祝日 の名称 島田第一保育園 一本松保育園 牧野原保育園 事業名実施状況備考 備考 保育の内容に関する支援 島田第一保育園 一本松保育園 代替保育に関する支援 設定なし 卒園後の受皿に関する支援 牧野原保育園 (2 人 )

2 利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 ポピンズ保育室植田 小規模保育事業 A 型 天白区植田 2 丁目 107 番地アーバンドエル植田 2101 電話番号 ( 問合せ先 ) 株式会社ポピンズ 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 行事への参加に要する費用 食事の提供に要する費用 通園に要する費用 タオル 布団リース代 などの費用 鉛筆 はさみ のり ペン 絵の具などの費用 スモック 帽子などの費用 絵本 ひらがな帳 お絵かき帳 副教材などの費用 上記に該当しない物品の購入に関する費用 遠足 親子遠足等の行事の参加に係る費用 エプロン 食器等食事の提供に要する費用 通園する場合に必要な費用 通常必要とされるものにかかるの費用であって 保護者に負担を求めるもの 上記に該当しない費用 教育 保育の質の向上を図る上で 保護者に負担を求めるもの 教育 保育の質向上質の向上に伴う必要な物品 経費に係る費用 職員の配置向上 設備の向上 実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが に園が代行して徴収している費用 保護者会費 配置基準を超える職員の配置等 配置に係る費用 設備更新の前倒し等に係る費用 上記に該当しない費用 保護者会を組織している場合の会費 注 ) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります 300 円 注 ) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり 費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの 対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります 各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい

3 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 小規模保育所なのはな 小規模保育事業 A 型 天白区福池二丁目 363 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) ( 野並保育園 ) 開所時間 受入可能年齢 利用定員 利用定員の内訳 社会福祉法人野並福祉会 10 人 3 号認定子ども 10 人 平日 7:15 ~ 18:15 土曜日 7:15 ~ 18:15 保育標準時間 7:15 ~ 18:15 延長 ~ 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 前延長 7:15 ~ 8:30 後延長 16:30 ~ 18:15 産休明けから 2 歳まで 運営情報 運営に関する方針 当保育所は モンテッソーリ教育法により集中力 自立性 思考力を高め 園児それぞれの個性を伸ばすための援助を促し 子どもたち自らで 生きる力 を育むよう導いていく 当保育所は 土に触れ苗植えから収穫そして調理を自ら行う体験等 食育を通して 健康なからだ を作っていく 当保育所は 集団生活や遊びの中で 人との心のふれあいや楽しさを通して 守らなければならない きまり を身につける 教育 保育の内容等 1. 自然を愛し 強い意志や集中力 自立性 思考力などを身につけ 一人ひとりが個性を伸ばすための援助を行い 子どもたち自身による人格形成へと導いていく 2. 今現在が心地よく生き生きと幸せであり 未来を見据えて保護者と協力し 生涯にわたる 生きる力 の基礎を培うこと 併設の老人デイサービスセンターとの世代間交流から始まった地域交流が小学校や中学校へと広がっていき 子育てや介護が地域で楽しく無理なくできる拠点であるよう努めていきます 事業情報 給食実施状況 休園日 の事業の実施状況 対象 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 注 ) における卒園後の受け皿に関する支援は 連携する施設への優先的な利用を保障するもの ではありません 日にち 期間 提供方法 給食搬入施設の 給食搬入施設の名称 の 社会福祉法人野並福祉会 年末年始 12 月 29 日 ~1 月 3 日 全員 外部搬入 社会福祉法人野並福祉会 野並保育園 事業名実施状況備考 事業 日曜 祝日 の名称 野並保育園 備考 保育の内容に関する支援 野並保育園 代替保育に関する支援 野並保育園 卒園後の受皿に関する支援 野並保育園 (5 人 )

4 利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 小規模保育所なのはな 小規模保育事業 A 型 天白区福池二丁目 363 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) ( 野並保育園 ) 社会福祉法人野並福祉会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 行事への参加に要する費用 食事の提供に要する費用 通園に要する費用 タオル 布団リース代 などの費用 鉛筆 はさみ のり ペン 絵の具などの費用 スモック 帽子などの費用 絵本 ひらがな帳 お絵かき帳 副教材などの費用 上記に該当しない物品の購入に関する費用 遠足 親子遠足等の行事の参加に係る費用 エプロン 食器等食事の提供に要する費用 通園する場合に必要な費用 通常必要とされるものにかかるの費用であって 保護者に負担を求めるもの 上記に該当しない費用 教育 保育の質の向上を図る上で 保護者に負担を求めるもの 教育 保育の質向上質の向上に伴う必要な物品 経費に係る費用 職員の配置向上 設備の向上 配置基準を超える職員の配置等 配置に係る費用 設備更新の前倒し等に係る費用 上記に該当しない費用 入所時約 800 円全員 月額約 900 円全員 実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが に園が代行して徴収している費用 保護者会費保護者会を組織している場合の会費 注 ) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります 注 ) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり 費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの 対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります 各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい

5 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 利用定員 利用定員の内訳 島田子供の家 小規模保育事業 A 型 天白区高坂町 340 番地 長野みすず 19 人 3 号認定子ども 19 人 平日 7:30 ~ 土曜日 7:30 ~ 保育標準時間 7:30 ~ 延長 ~ 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30 ~ 産休明けから 2 歳まで 運営情報 運営に関する方針 1 子どもが健康 安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し 自己を十分に発揮しながら活動できるようにする 2 家庭や地域社会と連携を図り 保護者の協力の下に家庭教育の補充を行う 教育 保育の内容等 ひとりひとりが遊びや生活を通して情緒の安定を図り 心身の健康の基礎を養う また 自然に関心を向け様々な体験を通して豊かな心情 思考力 創造性の芽生えを養う 事業情報 給食実施状況 休園日 の事業の実施状況 対象 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 注 ) における卒園後の受け皿に関する支援は 連携する施設への優先的な利用を保障するもの ではありません 日にち 期間 提供方法 年末年始 12 月 29 日 ~1 月 3 日 全員 自園調理 給食搬入施設の 給食搬入施設の名称 の 事業 日曜 祝日 の名称 島田第一保育園 上ノ池保育園 山根保育園 事業名実施状況備考 備考 保育の内容に関する支援 島田第一保育園 上ノ池保育園 代替保育に関する支援 島田幼稚園 卒園後の受皿に関する支援 島田幼稚園 (6 人 ) 山根保育園(1 人 ) 上ノ池保育園(1 人 )

6 利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 島田子供の家 小規模保育事業 A 型 天白区高坂町 340 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 長野みすず 費目費用 対象者 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 タオル 布団リース代 などの費用 鉛筆 はさみ のり ペン 絵の具などの費用 スモック 帽子などの費用 月額約 1,000 円利用者 年額約 400 円全員 入園時約 900 円全員 教材費 絵本 ひらがな帳 お絵かき帳 副教材などの費用 年額 約 400 円 1 歳以上児 実費徴収 行事への参加に要する費用 食事の提供に要する費用 上記に該当しない物品の購入に関する費用 遠足 親子遠足等の行事の参加に係る費用 約 2,000 円 通園に要する費用 エプロン 食器等食事の提供に要する費用 通園する場合に必要な費用 入園時 300 円全員 通常必要とされるものにかかるの費用であって 保護者に負担を求めるもの 上記に該当しない費用 教育 保育の質の向上を図る上で 保護者に負担を求めるもの 上乗せ徴収 教育 保育の質向上質の向上に伴う必要な物品 経費に係る費用 職員の配置向上 設備の向上 配置基準を超える職員の配置等 配置に係る費用 設備更新の前倒し等に係る費用 実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが に園が代行して徴収している費用 保護者会費 上記に該当しない費用 保護者会を組織している場合の会費 注 ) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります 注 ) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり 費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの 対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります 各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい

7 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 ラベンダー原保育室 小規模保育事業 B 型 天白区原一丁目 1705 番地ラ ポール光 1F 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 利用定員 利用定員の内訳 株式会社ラベンダー 19 人 3 号認定子ども 保育標準時間 7:30 ~ 延長 ~ 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30 ~ 6 ヶ月から 2 歳まで 19 人 平日 7:30 ~ 土曜日 7:30 ~ 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 運営情報 運営に関する方針 一人一人の子どもの背景にある家庭環境までも含めて多様化したニーズに対応し 働く保護者の方々をバックアップして安心して預けられる保育施設にする 教育 保育の内容等 保育所保育指針に則ることを前提として小規模ならではの特徴を生かし子ども一人一人の特徴 発達の個人差を十分に把握し 長期 短期の個人の指導計画を立て 養護及び教育を一体的に行う 事業情報 給食実施状況 休園日 の事業の実施状況 対象 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 注 ) における卒園後の受け皿に関する支援は 連携する施設への優先的な利用を保障するもの ではありません 日にち 期間 提供方法 年末年始 12 月 29 日 ~1 月 3 日 全員 自園調理 給食搬入施設の 給食搬入施設の名称 の 事業 日曜 祝日 の名称 平針原保育園 島田第一保育園 一本松保育園 事業名実施状況備考 備考 保育の内容に関する支援 平針原保育園 島田第一保育園 代替保育に関する支援 原幼稚園 卒園後の受皿に関する支援 一本松保育園 (1 人 ) 上ノ池保育園(1 人 ) 原幼稚園(5 人 )

8 利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 ラベンダー原保育室 小規模保育事業 B 型 天白区原一丁目 1705 番地ラ ポール光 1F 電話番号 ( 問合せ先 ) 株式会社ラベンダー 費目費用 対象者 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費文房具費被服費教材費 リネン代 衛生費鉛筆 はさみ のり ペン 絵の具などの費用スモック 帽子などの費用絵本 ひらがな帳 お絵かき帳 副教材などの費用 実費徴収 行事への参加に要する費用 食事の提供に要する費用 上記に該当しない物品の購入に関する費用 遠足 親子遠足等の行事の参加に係る費用 通園に要する費用 エプロン 食器等食事の提供に要する費用 通園する場合に必要な費用 通常必要とされるものにかかるの費用であって 保護者に負担を求めるもの 上記に該当しない費用 教育 保育の質の向上を図る上で 保護者に負担を求めるもの 上乗せ徴収 教育 保育の質向上質の向上に伴う必要な物品 経費に係る費用 職員の配置向上 設備の向上 配置基準を超える職員の配置等 配置に係る費用 設備更新の前倒し等に係る費用 実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが に園が代行して徴収している費用 保護者会費 上記に該当しない費用 保護者会を組織している場合の会費 注 ) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります 注 ) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり 費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの 対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります 各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい

9 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 健生くまのこ園 小規模保育事業 A 型 天白区高島一丁目 1804 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 利用定員 利用定員の内訳 株式会社健生カルティベイト 19 人 3 号認定子ども 保育標準時間 7:30 ~ 延長 ~ 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30 ~ 6 ヶ月から 3 歳まで 19 人 平日 7:30 ~ 土曜日 7:30 ~ 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 運営情報 運営に関する方針 当園が最も大切な要素として重要視しているのは 1 健やかな発達と健康 2 しつけ 3 教育です 時代や社会環境がどのように変わろうとも今も昔も変わらず この 3 つは子どもの成長において核をなす大切な要素となっています 園生活において 子どもたちとの関わりの中で この 3 つの要素を中心に集団生活の中で適切に解りやすく丁寧に繰り返し指導し地道な育成に取り組んで行きます 事業情 教育 保育の内容等 給食実施状況 休園日 の事業の実施状況 1 健康な発達 : 各年齢に応じた遊びや運動 レクリエーション等の活動を通して心身の健やかな発達を 2 しつけ : わかりやすく 丁寧に くりかえしを一人一人に 3 教育 :0 歳 ~2 歳 (3 歳未満 ) から詰め込みではなく家庭的な保育環境の中で ことば ( 国語 ) かず ( 数字 = 算数 ) 知恵 ( 知識 ) の基本となる要素を楽しく学んでいきます 保育環境 保育職員による保育自体がすべての学びに繋がり 見て 聞いて 感じて 行動する すべてが乳幼児期のお子様の学びとなります 日にち 期間 対象 提供方法 年末年始 12 月 29 日 ~1 月 3 日 日曜 祝日 報注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 注 ) における卒園後の受け皿に関する支援は 連携する施設への優先的な利用を保障するものではありません 全員 自園調理 給食搬入施設の 給食搬入施設の名称 の 株式会社健生カルティベイト の名称 島田第一保育園 上ノ池保育園 健生保育園 事業名実施状況備考 事業 備考 保育の内容に関する支援 島田第一保育園 上ノ池保育園 健生保育園 代替保育に関する支援 健生保育園 卒園後の受皿に関する支援 のりくら保育園 (1 人 ) 黒石保育園(2 人 ) 健生保育園(1 人 ) 島田幼稚園(3 人 ) 黒石みどり幼稚園 (1 人 )

10 利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 健生くまのこ園 小規模保育事業 A 型 天白区高島一丁目 1804 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 株式会社健生カルティベイト 費目費用 対象者 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費文房具費被服費教材費 タオル 布団リース代 などの費用鉛筆 はさみ のり ペン 絵の具などの費用スモック 帽子などの費用絵本 ひらがな帳 お絵かき帳 副教材などの費用 年額 1,500 円 全員 年額 2,500 円 全員 入園時 10,000 円 全員 年額 4,000 円 全員 実費徴収 行事への参加に要する費用 食事の提供に要する費用 上記に該当しない物品の購入に関する費用 遠足 親子遠足等の行事の参加に係る費用 年額 1,000 円利用者 通園に要する費用 エプロン 食器等食事の提供に要する費用 通園する場合に必要な費用 通常必要とされるものにかかるの費用であって 保護者に負担を求めるもの 上記に該当しない費用 教育 保育の質の向上を図る上で 保護者に負担を求めるもの 上乗せ徴収 教育 保育の質向上質の向上に伴う必要な物品 経費に係る費用 職員の配置向上 設備の向上 配置基準を超える職員の配置等 配置に係る費用 設備更新の前倒し等に係る費用 実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが に園が代行して徴収している費用 保護者会費 上記に該当しない費用 保護者会を組織している場合の会費 注 ) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります 注 ) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり 費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの 対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります 各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい

11 運営情報 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 あかつき保育ルーム 小規模保育事業 A 型 天白区平針南二丁目 1005 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 学校法人暁学園 19 人 3 号認定子ども 保育標準時間 8:30 ~ 16:30 延長 ~ 前延長 ~ 後延長 ~ 1 歳から 2 歳まで 19 人 平日 8:30 ~ 16:30 土曜日 ~ 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 利用乳幼児の最善の利益を考慮し その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活の場であるよう努めるものとする 保育に関する専門性を有する職員が 家庭との緊密な連携の下に 利用乳幼児の状況や発達過程を踏まえ 事業所における環境を通して 養護及び教育を一体的に行うものとする 家庭や地域の様々な社会資源との連携を図りながら 利用乳幼児の保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援等を行うよう努めるものとする の定める条例及び関係法令等を遵守し 保育を実施するものとする 教育 保育の内容等 保育所保育指針 ( 平成 20 年厚生労働省告示第 141 号 ) に基づき 利用乳幼児の心身の状況等に応じて 次に掲げる保育の便宜の提供を適切に行うものとする (1) 保育の提供 (2) 給食の提供 (3) 保育にかかる行事等 事業情報 給食実施状況 休園日 の事業の実施状況 日にち 期間 対象 提供方法 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 注 ) における保育の受け皿としての支援の実施については今後検討することとなっており への 優先的な入所を保障するものではありません 年末年始 12 月 29 日 ~1 月 3 日 全員 自園調理 給食搬入施設の 給食搬入施設の名称 の 学校法人暁学園 事業 土曜 日曜 祝日 の名称 名古屋あかつき幼稚園 事業名実施状況備考 備考 保育の内容に関する支援 名古屋あかつき幼稚園 代替保育に関する支援 名古屋あかつき幼稚園 卒園後の受皿に関する支援 名古屋あかつき幼稚園 (19 人 )

12 利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 あかつき保育ルーム 小規模保育事業 A 型 天白区平針南二丁目 1005 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 学校法人暁学園 費目費用 対象者 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費文房具費被服費教材費 布オムツ トレーニングパンツ タオルケットのリース代 などの費用鉛筆 はさみ のり ペン 絵の具などの費用スモック 帽子などの費用絵本 ひらがな帳 お絵かき帳 副教材などの費用 月額 約 4,000 円 全員 入園時 約 5,500 円 全員 実費徴収 行事への参加に要する費用 食事の提供に要する費用 上記に該当しない物品の購入に関する費用 遠足 親子遠足等の行事の参加に係る費用 通園に要する費用 エプロン 食器等食事の提供に要する費用 通園する場合に必要な費用 通常必要とされるものにかかるの費用であって 保護者に負担を求めるもの 上記に該当しない費用 教育 保育の質の向上を図る上で 保護者に負担を求めるもの 上乗せ徴収 教育 保育の質向上質の向上に伴う必要な物品 経費に係る費用 職員の配置向上 設備の向上 配置基準を超える職員の配置等 配置に係る費用 設備更新の前倒し等に係る費用 月額 3,000 円全員 実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが に園が代行して徴収している費用 保護者会費 上記に該当しない費用 保護者会を組織している場合の会費 注 ) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります 注 ) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり 費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの 対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります 各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい

13 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 ラベンダー平針保育室 小規模保育事業 B 型 天白区平針四丁目 1101 番地コットンハウス平針 1F 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 利用定員 利用定員の内訳 株式会社ラベンダー 19 人 3 号認定子ども 保育標準時間 7:30 ~ 延長 ~ 前延長 7:30 ~ 8:00 後延長 16:00 ~ 6 ヶ月から 2 歳まで 19 人 平日 7:30 ~ 土曜日 7:30 ~ 保育短時間 8:00 ~ 16:00 短時間延長 運営情報 運営に関する方針 一人一人の子どもの背景にある家庭環境までも含めて多様化したニーズに対応し 働く保護者の方々をバックアップして安心して預けられる保育施設にする 教育 保育の内容等 保育所保育指針に則ることを前提として小規模ならではの特徴を生かして子ども一人一人の特徴 発達の個人差を十分に把握し 長期 短期の個人の指導計画を立て 養護及び教育を一体的に行う 事業情報 給食実施状況 休園日 の事業の実施状況 日にち 期間 対象 提供方法 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 注 ) における保育の受け皿としての支援の実施については今後検討することとなっており への 優先的な入所を保障するものではありません 年末年始 12 月 29 日 ~1 月 3 日 全員 自園調理 給食搬入施設の 給食搬入施設の名称 の 事業 日曜 祝日 の名称 島田第一保育園 平針原保育園 事業名実施状況備考 備考 保育の内容に関する支援 島田第一保育園 平針原保育園 代替保育に関する支援 原幼稚園 卒園後の受皿に関する支援 原幼稚園 (10 人 )

14 利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 ラベンダー平針保育室 小規模保育事業 B 型 天白区平針四丁目 1101 番地コットンハウス平針 1F 電話番号 ( 問合せ先 ) 株式会社ラベンダー 費目費用 対象者 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費文房具費被服費教材費 タオル 布団リース代 などの費用鉛筆 はさみ のり ペン 絵の具などの費用スモック 帽子などの費用絵本 ひらがな帳 お絵かき帳 副教材などの費用 実費徴収 行事への参加に要する費用 食事の提供に要する費用 上記に該当しない物品の購入に関する費用 遠足 親子遠足等の行事の参加に係る費用 通園に要する費用 エプロン 食器等食事の提供に要する費用 通園する場合に必要な費用 通常必要とされるものにかかるの費用であって 保護者に負担を求めるもの 上記に該当しない費用 教育 保育の質の向上を図る上で 保護者に負担を求めるもの 上乗せ徴収 教育 保育の質向上質の向上に伴う必要な物品 経費に係る費用 職員の配置向上 設備の向上 配置基準を超える職員の配置等 配置に係る費用 設備更新の前倒し等に係る費用 実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが に園が代行して徴収している費用 保護者会費 上記に該当しない費用 保護者会を組織している場合の会費 注 ) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります 注 ) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり 費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの 対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります 各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい

15 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 まつぼっくり保育室 家庭的保育事業 天白区西入町 80 トルースヒルズ K101 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 利用定員 利用定員の内訳 太田正恵 5 人 3 号認定子ども 保育標準時間 7:30 ~ 5 人 平日 7:30 ~ 土曜日 7:30 ~ 延長 ~ 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30 ~ 産休明けから 2 歳まで 運営情報 運営に関する方針 家庭の延長である まつぼっくり保育室 では 人生経験豊かな保育士スタッフが 常に寄り添い耳を傾け 安心してお子さまを預けて頂けるよう 子どもたちひとりひとりの毎日の成長を共に見守り続けます 教育 保育の内容等 家庭的な雰囲気 ひとりひとりの個性を大切にし 自らの気持ち 好奇心の発達を応援します 家庭との連絡を密にし お互い信頼関係を土台にした保育を行います 積極的に散歩や外遊びを取り入れています 安心できる素材を使った手作りの給食で丈夫な体を作ります 事業情報 給食実施状況 休園日 の事業の実施状況 対象 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 注 ) における卒園後の受け皿に関する支援は 連携する施設への優先的な利用を保障するもの ではありません 日にち 期間 提供方法 年末年始 12 月 29 日 ~1 月 3 日 全員 自園調理 給食搬入施設の 給食搬入施設の名称 の 社会福祉法人広徳会 事業 日曜 祝日 の名称 島田第一保育園 山根保育園 天白保育園 事業名実施状況備考 備考 保育の内容に関する支援 島田第一保育園 山根保育園 代替保育に関する支援 島田第一保育園 卒園後の受皿に関する支援 天白保育園 (1 人 ) 音聞山保育園(1 人 )

16 利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 まつぼっくり保育室 家庭的保育事業 天白区西入町 80 トルースヒルズK101 電話番号 ( 問合せ先 ) 太田正恵 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 行事への参加に要する費用 食事の提供に要する費用 通園に要する費用 タオル 布団リース代 などの費用 鉛筆 はさみ のり ペン 絵の具などの費用 スモック 帽子などの費用 絵本 ひらがな帳 お絵かき帳 副教材などの費用 上記に該当しない物品の購入に関する費用 遠足 親子遠足等の行事の参加に係る費用 エプロン 食器等食事の提供に要する費用 通園する場合に必要な費用 通常必要とされるものにかかるの費用であって 保護者に負担を求めるもの 上記に該当しない費用 教育 保育の質の向上を図る上で 保護者に負担を求めるもの 教育 保育の質向上質の向上に伴う必要な物品 経費に係る費用 職員の配置向上 設備の向上 実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが に園が代行して徴収している費用 保護者会費 配置基準を超える職員の配置等 配置に係る費用 設備更新の前倒し等に係る費用 上記に該当しない費用 保護者会を組織している場合の会費 注 ) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります 年額 900 円全員 年額 1,000 円全員 注 ) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり 費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの 対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります 各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい

17 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 利用定員 利用定員の内訳 おりーぶ保育室 家庭的保育事業 天白区保呂町 1013 番地 相馬美紀子 5 人 3 号認定子ども 保育標準時間 7:30 ~ 5 人 平日 7:30 ~ 土曜日 7:30 ~ 延長 ~ 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30 ~ 産休明けから 2 歳まで 運営情報 運営に関する方針 (1) 当保育室は 子ども一人一人が安全 安心できる生活を保障します (2) 当保育室は 家庭との連携を図りながら 保護者の気持ちを受け止め 共に子育てします (3) 当保育室は 地域との交流を図り 子育て支援の保育室を目指します 教育 保育の内容等 当保育室は 子ども一人一人と向き合いコミニュケーションを大切に保護者から信頼される地域に根差した保育室を目指し 丈夫な体の子ども 情操豊かな子ども 何事にも自分で考えて意欲的に行動する子ども 自分を大切にして仲間を思いやれる子ども 挨拶のできる子どもたちに育って欲しいと 子ども一人一人の成長 発達をおさえながら, 安心して過ごせる日課作りを大切に 遊ぶ 食べる 眠る ことを基本に五感を豊かに促す生活を保障します 事業情報 給食実施状況 休園日 の事業の実施状況 対象 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 注 ) における卒園後の受け皿に関する支援は 連携する施設への優先的な利用を保障するもの ではありません 日にち 期間 提供方法 年末年始 12 月 29 日 ~1 月 3 日 全員 自園調理 給食搬入施設の 給食搬入施設の名称 の 社会福祉法人広徳会 事業 日曜 祝日 の名称 島田第一保育園 山根保育園 天白保育園 事業名実施状況備考 備考 保育の内容に関する支援 島田第一保育園 山根保育園 代替保育に関する支援 島田第一保育園 卒園後の受皿に関する支援 天白保育園 (1 人 ) 音聞山保育園(1 人 )

18 利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 おりーぶ保育室 家庭的保育事業 天白区保呂町 1013 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 相馬美紀子 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 行事への参加に要する費用 食事の提供に要する費用 通園に要する費用 タオル 布団リース代 などの費用 鉛筆 はさみ のり ペン 絵の具などの費用 スモック 帽子などの費用 絵本 ひらがな帳 お絵かき帳 副教材などの費用 上記に該当しない物品の購入に関する費用 遠足 親子遠足等の行事の参加に係る費用 エプロン 食器等食事の提供に要する費用 通園する場合に必要な費用 通常必要とされるものにかかるの費用であって 保護者に負担を求めるもの 上記に該当しない費用 210 円 教育 保育の質の向上を図る上で 保護者に負担を求めるもの 教育 保育の質向上質の向上に伴う必要な物品 経費に係る費用 職員の配置向上 設備の向上 実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが に園が代行して徴収している費用 保護者会費 配置基準を超える職員の配置等 配置に係る費用 設備更新の前倒し等に係る費用 上記に該当しない費用 保護者会を組織している場合の会費 注 ) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります 注 ) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり 費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの 対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります 各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい

19 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 くろーばー保育室 家庭的保育事業 天白区向が丘 1 丁目 1301 GREENHILLS102 号室 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 利用定員 利用定員の内訳 古澤春香 5 人 3 号認定子ども 保育標準時間 7:30 ~ 5 人 平日 7:30 ~ 土曜日 7:30 ~ 延長 ~ 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30 ~ 産休明けから 2 歳まで 運営情報 運営に関する方針 地域に求められる保育室作り 様々な就労や暮らしを支えるため 産休明け保育の実施 保護者が安心して預けられる保育室に 教育 保育の内容等 あたたかい家庭的な雰囲気のなかで お子さんひとりひとりの発達や月例を考慮しながら 安心してのびのびと過ごせる環境をつくり 心身の発達を図ります 健康でのびのびと元気に活動するちからを育みます 優しさ おもいやりのある心を葉含みます 食事 排せつ 着脱などの習慣で自立の芽生えを育てます 事業情報 給食実施状況 休園日 の事業の実施状況 対象 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 注 ) における卒園後の受け皿に関する支援は 連携する施設への優先的な利用を保障するもの ではありません 日にち 期間 提供方法 年末年始 12 月 29 日 ~1 月 3 日 全員 自園調理 給食搬入施設の 給食搬入施設の名称 の 社会福祉法人潤法福祉会 事業 日曜 祝日 の名称 島田第一保育園 上ノ池保育園 平針保育園 事業名実施状況備考 備考 保育の内容に関する支援 島田第一保育園 山根保育園 代替保育に関する支援 島田第一保育園 卒園後の受皿に関する支援 平針保育園 (2 人 )

20 利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 くろーばー保育室 家庭的保育事業 天白区向が丘 1 丁目 1301 GREENHILLS102 号室 電話番号 ( 問合せ先 ) 古澤春香 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 行事への参加に要する費用 食事の提供に要する費用 通園に要する費用 タオル 布団リース代 などの費用 鉛筆 はさみ のり ペン 絵の具などの費用 スモック 帽子などの費用 絵本 ひらがな帳 お絵かき帳 副教材などの費用 上記に該当しない物品の購入に関する費用 遠足 親子遠足等の行事の参加に係る費用 エプロン 食器等食事の提供に要する費用 通園する場合に必要な費用 通常必要とされるものにかかるの費用であって 保護者に負担を求めるもの 上記に該当しない費用 教育 保育の質の向上を図る上で 保護者に負担を求めるもの 教育 保育の質向上質の向上に伴う必要な物品 経費に係る費用 職員の配置向上 設備の向上 配置基準を超える職員の配置等 配置に係る費用 設備更新の前倒し等に係る費用 上記に該当しない費用 1 回 850 円全員 実費徴収又は上乗せ徴収には該当しないが に園が代行して徴収している費用 保護者会費保護者会を組織している場合の会費 注 ) 利用者負担額の階層区分に応じて実費徴収の金額が異なる場合があります 注 ) 上記の金額は入園後に係る費用の概ねの目安であり 費目によってはクラス年齢に応じ必要なもの 対象者等の 違いが有るため金額に増減が出る場合があります 各費用の詳細については各施設へお問い合わせ下さい

事業所情報 開所時間 受入可能年齢 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 事業所名称 事業類型 利用定員 利用定員の内訳 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 名古屋市ポピンズ保育室植田 小規模保育事業 A 型 事業所所在地名古屋市天白区植田 2 丁目 10

事業所情報 開所時間 受入可能年齢 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 事業所名称 事業類型 利用定員 利用定員の内訳 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 名古屋市ポピンズ保育室植田 小規模保育事業 A 型 事業所所在地名古屋市天白区植田 2 丁目 10 開所時間 受入可能年齢 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 利用定員 利用定員の内訳 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 ポピンズ保育室植田 小規模保育事業 A 型 天白区植田 2 丁目 107 番地アーバンドエル植田 2101 電話番号 ( 問合せ先 ) 0528062101 株式会社ポピンズ 10 人 3 号認定子ども 10 人 平日 7:30 ~

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当 特定教育 保育施設 ( ) 情報 施設情報 運営情報 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 20 人 55 人 平日 7:30 ~ 18:30 土曜日 7:30 75 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども ~ 18:30 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 延長 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30

More information

特定教育 保育施設 ( 保育所 ) 情報 施設情報 運営情報 施設名称 施設類型 大高保育園 保育所 施設所在地名古屋市緑区大高町向山 16 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 設置主体 利用定員 利用定員の内訳 名古屋市 100 人 3

特定教育 保育施設 ( 保育所 ) 情報 施設情報 運営情報 施設名称 施設類型 大高保育園 保育所 施設所在地名古屋市緑区大高町向山 16 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 設置主体 利用定員 利用定員の内訳 名古屋市 100 人 3 特定教育 保育施設 ( ) 情報 運営情報 大高保育園 施設所在地緑区大高町向山 16 電話番号 ( 問合せ先 ) 0526212569 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 100 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども 20 人 80 人 平日 7:30 ~ 19:30 土曜日 7:30 ~ 19:30 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 延長 18:30 ~

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 小規模保育事業保育ルームルナⅡ 丸の内 中区丸の内 2 丁目 155ライオンス マンション丸の内第 号室 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 小規模保育事業保育ルームルナⅡ 丸の内 中区丸の内 2 丁目 155ライオンス マンション丸の内第 号室 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物 運営情報 事業情報 小規模保育事業保育ルームルナⅡ 丸の内 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30 ~ 対象 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 注 ) における卒園後の受け皿に関する支援は 連携する施設への優先的な利用を保障するもの ではありません 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 中区丸の内 2 丁目 155 ライオンス

More information

事業所情報 運営情報 連携施設 事業情報 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 教育 保育の内容等 給食実施状況 休園日 連携施設 その他の事業の実施状況 ( 平成 29 年 12 月 1 日現在 ) 前延長 7:30 ~ 8:30 - 後延長 16:30 ~ 18:30 - 対象 注 ) 事業

事業所情報 運営情報 連携施設 事業情報 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 教育 保育の内容等 給食実施状況 休園日 連携施設 その他の事業の実施状況 ( 平成 29 年 12 月 1 日現在 ) 前延長 7:30 ~ 8:30 - 後延長 16:30 ~ 18:30 - 対象 注 ) 事業 運営情報 事業情報 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 教育 保育の内容等 給食実施状況 休園日 の事業の実施状況 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30 ~ 対象 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 注 ) における卒園後の受け皿に関する支援は 連携する施設への優先的な利用を保障するもの ではありません 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 幼保連携型認定こども園道徳保育園 幼保連携型認定こども園 名古屋市南区観音町 6 丁目 20 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 社会福祉法人道徳福祉会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 幼保連携型認定こども園道徳保育園 幼保連携型認定こども園 名古屋市南区観音町 6 丁目 20 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 社会福祉法人道徳福祉会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必 運営情報 事業情報 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 教育 保育の内容等 利用定員 利用定員の内訳 学級数 特定教育 保育施設 ( 認定こども園 ) 情報 幼保連携型認定こども園道徳保育園 前延長 ~ 後延長 15:00 ~ 18:00 対象 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 幼保連携型認定こども園 名古屋市南区観音町 6 丁目

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 高坂こども園 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市天白区高坂町 74 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 社会福祉法人高坂福祉会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 高坂こども園 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市天白区高坂町 74 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 社会福祉法人高坂福祉会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に 運営情報 事業情報 施設所在地 特定教育 保育施設 ( 認定こども園 ) 情報 前延長 ~ 後延長 16:00 ~ 18:00 対象 高坂こども園 幼保連携型認定こども園 名古屋市天白区高坂町 74 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 0528040010 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 教育 保育の内容等 利用定員 利用定員の内訳 学級数 社会福祉法人高坂福祉会 135 人 3 号認定子ども

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 幼保連携型認定こども園名古屋東幼稚園 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市名東区亀の井二丁目 210 電話番号 ( 問合せ先 ) 学校法人名古屋東学院 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 幼保連携型認定こども園名古屋東幼稚園 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市名東区亀の井二丁目 210 電話番号 ( 問合せ先 ) 学校法人名古屋東学院 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 運営情報 特定教育 保育施設 ( 認定こども園 ) 情報 幼保連携型認定こども園名古屋東幼稚園 幼保連携型認定こども園 施設所在地名古屋市名東区亀の井二丁目 210 電話番号 ( 問合せ先 ) 0527013191 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 学級数 学校法人名古屋東学院 230 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども 1 号認定子ども 30 人 49 人 151

More information

< FBA A8FEE95F18CF6955C B835E81698E8497A7816A4F4B2E786C7378>

< FBA A8FEE95F18CF6955C B835E81698E8497A7816A4F4B2E786C7378> 運営情報 特定教育 保育施設 ( 認定こども園 ) 情報 南山ルンビニー園 幼保連携型認定こども園 施設所在地名古屋市昭和区南山町 5 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 学級数 0528326305 社会福祉法人愛知育児院 130 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども 1 号認定子ども 55 人 75 人 3 人 3 歳児 4 歳児 5 歳児 1 学級 1 学級

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 めぐみ保育園 幼保連携型認定こども園 名古屋市緑区有松町大字桶狭間字愛宕西 23 番地の73 電話番号 ( 問合せ先 ) 社会福祉法人相和福祉会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 めぐみ保育園 幼保連携型認定こども園 名古屋市緑区有松町大字桶狭間字愛宕西 23 番地の73 電話番号 ( 問合せ先 ) 社会福祉法人相和福祉会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物 運営情報 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 学級数 短時間延長 特定教育 保育施設 ( 認定こども園 ) 情報 めぐみ保育園 幼保連携型認定こども園 名古屋市緑区有松町大字桶狭間字愛宕西 23 番地の 73 電話番号 ( 問合せ先 ) 0526224520 社会福祉法人相和福祉会 144 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども 1 号認定子ども 54 人 84 人

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 認定丘の上こども園 幼保連携型認定こども園 名古屋市緑区高根山一丁目 1601 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) (1 号こども )/ (2 3 号こども ) 社会福祉法人聖英会 費目費用 対象者 実費徴収

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 認定丘の上こども園 幼保連携型認定こども園 名古屋市緑区高根山一丁目 1601 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) (1 号こども )/ (2 3 号こども ) 社会福祉法人聖英会 費目費用 対象者 実費徴収 運営情報 特定教育 保育施設 ( 認定こども園 ) 情報 認定丘の上こども園 幼保連携型認定こども園 名古屋市緑区高根山一丁目 1601 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 0526248811(1 号こども )/0526248855(2 3 号こども ) 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 学級数 社会福祉法人聖英会 270 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども 1

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 幼保連携型認定こども園スカイ 幼保連携型認定こども園 名古屋市守山区桔梗平一丁目 408 番の1 電話番号 ( 問合せ先 ) 社会福祉法人中日会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 幼保連携型認定こども園スカイ 幼保連携型認定こども園 名古屋市守山区桔梗平一丁目 408 番の1 電話番号 ( 問合せ先 ) 社会福祉法人中日会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物 運営情報 事業情報 特定教育 保育施設 ( 認定こども園 ) 情報 前延長 7:00 ~ 8:30 後延長 16:30 ~ 18:00 対象 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 幼保連携型認定こども園スカイ 幼保連携型認定こども園 名古屋市守山区桔梗平一丁目 408 番の 1 電話番号 ( 問合せ先 ) 0527391112 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針

More information

園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 香川県さぬき市長尾西 連絡先 TEL FAX 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名

園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 香川県さぬき市長尾西 連絡先 TEL FAX 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名 園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 769-2302 香川県さぬき市長尾西 1601-1 連絡先 TEL 0879-23-6134 FAX 0879-23-6177 12 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名 2 3 号認定 71 名 ) 敷地面積 4673.55 平方メートル 構造面積 鉄骨造一階建 1312.17

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

公立保育所 石岡市みなみ保育所 設置者石岡市電話番号 石岡市月岡 1375 番地 2 号計 99 名 (3 歳 :31 名 4 歳 :34 名 5 歳 :34 名 ) 3 号 計 41 名 ( 0 歳 3ヵ月 ~:9 名 1 歳 :14 名 2 歳 :18 名 ) 標準時間

公立保育所 石岡市みなみ保育所 設置者石岡市電話番号 石岡市月岡 1375 番地 2 号計 99 名 (3 歳 :31 名 4 歳 :34 名 5 歳 :34 名 ) 3 号 計 41 名 ( 0 歳 3ヵ月 ~:9 名 1 歳 :14 名 2 歳 :18 名 ) 標準時間 公立保育所 石岡市立第 1. 第 2 保育所 設置者石岡市電話番号 0299-22-3122 石岡市総社一丁目 2 番 10 号 2 号計 69 名 (3 歳 :14 名 4 歳 :25 名 5 歳 :30 名 ) 3 号計 28 名 ( 0 歳 7ヵ月 ~:6 名 1 歳 :10 名 2 歳 :12 名 ) 標準時間 7:30-18:30 短時間 9:00-17:00 開所時間 7:30-18:30

More information

(1) 家庭的保育事業 項目 国基準 区分 保育業者 家庭的保育者 市町村長が行う研修を修了した保育士 保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者 家庭的保育補助者 市町村長が行う研修を修了した者 数 0~2 歳児 3:1( 家庭的保育補助者を置く場合 5:2) 保育を行う専用居室

(1) 家庭的保育事業 項目 国基準 区分 保育業者 家庭的保育者 市町村長が行う研修を修了した保育士 保育士と同等以上の知識及び経験を有すると市町村長が認める者 家庭的保育補助者 市町村長が行う研修を修了した者 数 0~2 歳児 3:1( 家庭的保育補助者を置く場合 5:2) 保育を行う専用居室 家庭的保育事業等の及び運営に関する基準 資料 2-2 1 家庭的保育事業等とは 児童福祉法に位置付けられた市町村による認可事業 ( 地域型保育事業 ) で 市町村の地域型保育給付費の支給対象として 多様な施設や事業の中から 利用者が選択できる仕組みです 原則として 満 3 歳未満の保育を必要とする乳幼児が対象となる事業で 定員数や保育の実施場所等によって下記の表のとおり4つに分類されます 事業概要定員

More information

「運営規程」

「運営規程」 運営規程 社会福祉法人清明会 清明保育園 清明保育園運営規程 ( 事業所の名称等 ) 第 1 条社会福祉法人清明会が設置するこの保育園の名称及び所在地は 次のとおりとする (1) 名称清明保育園 (2) 所在地京都市右京区西院清水町 28 番 3 ( 施設の目的及び運営方針 ) 第 2 条清明保育園 ( 以下 当園 という ) は 保育を必要とする乳児及び幼児を日々受け入れ 保育事業を行うことを目的とする

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ 平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携による療育 医療モデルの構築を目指す 2 南区の中核的療育支援センターとしての役割保育所等への専門職の派遣や専門職による講演会や研修会を開催し

More information

13邑南

13邑南 邑南町 1. 保育所 施設名 ページ番号 阿須那保育所 1 口羽保育所 2 東光保育園 出羽保育園 4 5 6 東保育所 7 いわみ西保育所 8 日貫保育所 9 施設の名称阿須那保育所種別保育所事業所番号 24495191 施設の所在地 69651 邑南町邑智郡邑南町阿須那 166 1 電話番号 855884 山本由美子 認可年月日 21 年 11 月 26 日確認年月日 215 年 4 月 1 日

More information

25_01_02_19koudahoikuen

25_01_02_19koudahoikuen 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類 名称 所在地 電話番号 ホームページアドレス 事業所番号 管理者の氏名 管理者の職名 認可年 認定年 事業開始年 確認年 連携施設の名称 ( 地域型保育事業のみ ) 保育所幸田保育園茨城県稲敷市幸田 1349 番地 299-79-2296 https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page979.html

More information

乳児期からの幼児教育について 大阪総合保育大学 大方美香

乳児期からの幼児教育について   大阪総合保育大学 大方美香 資料 2 乳児期からの幼児教育について 大阪総合保育大学 大方美香 背景 ( 保育をめぐる近年の状況 ) 量 と 質 の両面から子どもの育ちと子育てを社会全体で支える 子ども 子育て支援新制度 の施行 ( 平成 27 年 4 月 ) 子育て世帯における子育ての負担や孤立感の高まり 児童虐待相談件数の増加 (42,664 件 (H20) 103,286 件 (H27)) 等 0~2 歳児を中心とした保育所利用児童数の増加

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 第 2 章幼児教育の現状と課題 3 1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 文部科学省では 平成 18 年 10 月には 幼児教育振興アクションプログラム

More information

説明会の内容 1 事業計画について 1 2 認定こども園について 2 3 認定こども園での教育 保育について 3 4 認定こども園の概要 ( 案 ) について 1 施設の所在等 2 施設の規模 3 開園時期 4 主な配置施設 5 5 認定区分 6 保育日及び保育時間 7 利 定員 6 8 認定区分に

説明会の内容 1 事業計画について 1 2 認定こども園について 2 3 認定こども園での教育 保育について 3 4 認定こども園の概要 ( 案 ) について 1 施設の所在等 2 施設の規模 3 開園時期 4 主な配置施設 5 5 認定区分 6 保育日及び保育時間 7 利 定員 6 8 認定区分に 認定こども園事業計画に関する 説明会資料 2016.8.27 河合町福祉部認定こども園準備室 資料については 現時点での内容であり 今後の協議等により変更することがありますので 御了承ください 説明会の内容 1 事業計画について 1 2 認定こども園について 2 3 認定こども園での教育 保育について 3 4 認定こども園の概要 ( 案 ) について 1 施設の所在等 2 施設の規模 3 開園時期

More information

1 号認定子ども 10 月 1 日園に直接申し込み 2 号 3 号認定子ども 西区役所こども家庭支援課こども福祉係 ( 明石市の方は 明石市 役所子ども育成室保育担当 ) に申し込み 認定申請用紙の第 1 希望園欄には 本園の名前を記入し 認定申請を行ってください 明石市の申請書の受付日は 明石市に

1 号認定子ども 10 月 1 日園に直接申し込み 2 号 3 号認定子ども 西区役所こども家庭支援課こども福祉係 ( 明石市の方は 明石市 役所子ども育成室保育担当 ) に申し込み 認定申請用紙の第 1 希望園欄には 本園の名前を記入し 認定申請を行ってください 明石市の申請書の受付日は 明石市に 平成 31 年度園児募集要項 学校法人山田学園幼保連携型認定こども園有瀬幼稚園 651-2113 神戸市西区伊川谷町有瀬 854-1 TEL(078)974-4600 はじめに当園は 平成 28 年度より幼保連携型認定こども園として 平成 27 年 4 月 1 日から始まった 子ども 子育て支援新制度 の 特定教育 保育施設 として運営しています 認定こども園とは 教育と保育を一体的に行う施設として

More information

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ

基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります 基本方針 2 児童 生徒一人ひとりに応じた学習を大切にし 確かな学力の育成を図ります (1) 基礎的 基本的な学力の定着児童 生徒一人ひとりが生きる力の基盤として 基礎的 基本的な知識や技能を習得できるよう それぞ 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります 基本方針 1 家庭や地域 関係機関との密接な連携により 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期の教育の充実を図ります (1) 幼児教育の質の向上及び幼児教育 保育のあり方の検討幼児教育の質の向上を図るとともに 0 歳から 5 歳までの就学前の子どもに対する幼児教育 保育のあり方について検討します

More information

3 職員及びクラス等について (1) 職員について園長 保育士 調理員等の職員については 認可保育園では 園児の数や年齢に応じて人数の基準があります 今年度は園長 1 名 主任保育士 1 名 保育士 7 名 非常勤保育士 5 名 調理員等 4 名 嘱託医 1 名 嘱託歯科医 1 名 嘱託眼科医 1

3 職員及びクラス等について (1) 職員について園長 保育士 調理員等の職員については 認可保育園では 園児の数や年齢に応じて人数の基準があります 今年度は園長 1 名 主任保育士 1 名 保育士 7 名 非常勤保育士 5 名 調理員等 4 名 嘱託医 1 名 嘱託歯科医 1 名 嘱託眼科医 1 高家保育園 重要事項説明書 高家保育園 ( 以下 本園 という ) が市町村の委託を受け 日々お子さまを保育するにあ たり 保護者の皆様に次のような内容を説明させていただきます 1 施設運営の目的及び運営の方針 (1) 施設の概要 名 称 : 高家保育園 所在地 : 大分県宇佐市大字東高家 899 番地の1 電話番号 :0978-32-6969 (2) 目的本園は 宇佐市の委託を受け 保育 ( 養護

More information

Microsoft Word - 【第4章】無償化実施計画 修正.docx

Microsoft Word - 【第4章】無償化実施計画 修正.docx 第 4 章 伊丹市幼児教育無償化推進計画 目 次 1 目的... 1 2 対象年齢... 1 3 対象施設... 1 4 対象経費 (1) 基本的考え方... 2 (2) 幼稚園保育料 (1 号認定 )... 2 (3) 保育所保育料 (2 号認定 )... 2 (4) 認定こども園 (1 号認定 2 号認定 )... 2 (5) 私学助成を受ける私立幼稚園... 2 5 実施方法 (1) 基本的考え方...

More information

資料 3 幼児教育の無償化について 平成 30 年 11 月 26 日 津市健康福祉部子育て推進課 3 歳から 5 歳までの子供たちの幼稚園 保育所 認定こども園などの料が無償化されます 消費税率引上げ時の 2019 年 10 月 1 日からの実施を目指すこととされています 子育て世帯を応援し 社会保障を全世代型へ抜本的に変えるため 幼児教育の無償化を一気に加速することとされました 幼児教育の無償化は

More information

一人につき 1 枚提出する必要があります 幼稚園教諭免許状を有しない者を学級担任とすることの理由書 本認定こども園においてすべての学級担任を幼稚園教諭免許状を有する者とすることが困難である ため 神奈川県認定こども園の認定の基準に関する取扱基準第 3 条第 1 項の規定に基づき 次の者を 学級担任と

一人につき 1 枚提出する必要があります 幼稚園教諭免許状を有しない者を学級担任とすることの理由書 本認定こども園においてすべての学級担任を幼稚園教諭免許状を有する者とすることが困難である ため 神奈川県認定こども園の認定の基準に関する取扱基準第 3 条第 1 項の規定に基づき 次の者を 学級担任と 職員名簿 専任 非常勤保育 職名氏名資格免許等の種類担当業務 兼任 士の常勤換 1 非常勤 算値 2 園長 田 男 幼稚園教諭 種保育士 施設長 園運営 専任 教諭 川 子 幼稚園教諭 種保育士 学級担任 (5 歳 ) 専任 教諭 田 子 幼稚園教諭 種保育士 学級担任 (4 歳 ) 専任 教諭 本 男 幼稚園教諭 種保育士 学級担任 (3 歳 ) 専任 教諭 島 郎 幼稚園教諭 種保育士 長時間預かり担当

More information

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

第3部 次世代育成支援対策(前期行動計画) 第3章 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 第 3 章子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備 基本方針幼児の心身の健全な発達を促進するため 幼児教育の質的な向上に努めるとともに 良好な教育環境の整備に努めます また 家庭や地域との連携を深めながら ボランティア活動などの多様な 生活体験 お手伝い 自然体験 等体験活動の推進 道徳観 正義感 を身に付ける教育機会の充実を図ります 施策の方向具体的な施策事業名 子どもの心身の健やかな成長に資する教育環境の整備

More information

南山ルンビニー園運営規程 ( 施設の目的 ) 第 1 条南山ルンビニー園 ( 以下 本園 という ) は 就学前の子どもに関する教育 保育の総合的な提供の推進に関する法律 ( 平成 18 年法律第 77 号 ) 及びなごや子ども条例 ( 平成 20 年名古屋市条例第 24 号 ) の理念と愛知育児院

南山ルンビニー園運営規程 ( 施設の目的 ) 第 1 条南山ルンビニー園 ( 以下 本園 という ) は 就学前の子どもに関する教育 保育の総合的な提供の推進に関する法律 ( 平成 18 年法律第 77 号 ) 及びなごや子ども条例 ( 平成 20 年名古屋市条例第 24 号 ) の理念と愛知育児院 南山ルンビニー園運営規程 ( 施設の目的 ) 第 1 条南山ルンビニー園 ( 以下 本園 という ) は 就学前の子どもに関する教育 保育の総合的な提供の推進に関する法律 ( 平成 18 年法律第 77 号 ) 及びなごや子ども条例 ( 平成 20 年名古屋市条例第 24 号 ) の理念と愛知育児院基本指標 いのちの輝きを追求する に基づき よりよい環境下 保育と教育の場として一人ひとりを尊重しながら適切な発達援助をするとともに

More information

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による 資料 3 の設定 平成 31 年度 (1) 認定こども園そらいろこども園 ( 仮称 ) 1 意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による施設のの設定

More information

学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞ

学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞ 平成 30 年度 入園児募集要項 学校法人川崎学園 学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞれの良さを生かし 子どもの視点に立った施設運営を行います

More information

11_01_01_01 takahagihoikusyo

11_01_01_01 takahagihoikusyo 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類名称所在地電話番号 保育所高萩市立高萩保育所茨城県高萩市本町 3-118 0293-22-2429 ホームページアドレス 事業所番号 管理者の氏名 管理者の職名 認可年 小田木真代 高萩市長 昭和 25 年 4 1 認定年 事業開始年 昭和 43 年 4 1 確認年

More information

( 職員の職種 員数及び職務の内容 ) 第 4 条保育の実施に当たり 配置する職員の職種 員数及び職務内容は 次のとおりとする (1) 園長 1 名 ( 常勤専従 ) 園長は 職員及び業務の管理を一元的に行い 職員に対し法令を遵守させるため必要な指揮命令を行うとともに 利用乳幼児を全体的に把握し 園

( 職員の職種 員数及び職務の内容 ) 第 4 条保育の実施に当たり 配置する職員の職種 員数及び職務内容は 次のとおりとする (1) 園長 1 名 ( 常勤専従 ) 園長は 職員及び業務の管理を一元的に行い 職員に対し法令を遵守させるため必要な指揮命令を行うとともに 利用乳幼児を全体的に把握し 園 高橋保育園運営規程 ( 事業所の名称等 ) 第 1 条社会福祉法人高橋福祉会が設置するこの保育園の名称及び所在地は 次のとおりとする (1) 名称高橋保育園 (2) 所在地南さつま市金峰町高橋 2069 番地 ( 施設の目的及び運営方針 ) 第 2 条高橋保育園 ( 以下 当園 という ) は 保育を必要とする乳児及び幼児を日々受け入れ 保育事業を行うことを目的とする 2 当園は 保育の提供に当たって

More information

2部.indd

2部.indd 幼児教育 11 幼稚園教育要領 等(*) の改訂 ( 定 ( 定 ) 及び実施上のポイント ) * 幼稚園教育要領 幼保連携型認定こども園教育 保育要領 保育所保育指針 (1)3 つの施設 ( 幼稚園 幼保連携型認定こども園 保育所 ) 等において重視すること 基本原則は 環境を通して行う ものであること 生きる力の基礎を育むため 資質 能力を育むこと 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿 を明確にして取り組むこと

More information

-218-

-218- -217- -218- -219- -220- -221- -222- -223- -224- 52-225- -226- -227- -228- 2007 1-229- -230- -231- -232- -233- -234- 1 2-235- -236- -237- -238- -239- -240- -241- -242- -243- -244- -245- -246- -247- 95.69

More information

を生かした環境を構成することも求められます 3 安全で保健的な環境次に 施設などの環境整備を通して 保育所の保健的環境や安全の確保などに努めること としています 子どもの健康と安全を守ることは保育所の基本的かつ重大な責任です 全職員が常に心を配り 確認を怠らず 子どもが安心 安全に過ごせる保育の環境

を生かした環境を構成することも求められます 3 安全で保健的な環境次に 施設などの環境整備を通して 保育所の保健的環境や安全の確保などに努めること としています 子どもの健康と安全を守ることは保育所の基本的かつ重大な責任です 全職員が常に心を配り 確認を怠らず 子どもが安心 安全に過ごせる保育の環境 と活動できる場となるように配慮すること エ子どもが人と関わる力を育てていくため 子ども自らが周囲の子どもや大人と関わっていくことができる環境を整えること 1 環境を通して行う保育の重要性保育の環境については 前項までに何度か述べられていますが それは 保育の環境が多岐にわたるものであるとともに 様々な事柄との関連性があり たいへん重要であるからです 保育所における保育の基本は 環境を通して行うことです

More information

 

  基本的な考え方 保育に関する認可制度の改善等について 認可制度を前提としながら 大都市部の保育需要の増大に機動的に対応できるよう 1 社会福祉法人 学校法人以外の者に対しては 客観的な認可基準への適合に加えて 経済的基礎 社会的信望 社会福祉事業の知識経験に関する要件を満たすことを求める 2 その上で 欠格事由に該当する場合や供給過剰による需給調整が必要な場合を除き 認可するものとする その際 都道府県は

More information

資料4 幼児教育無償化に係る食材料費の取扱いについて

資料4 幼児教育無償化に係る食材料費の取扱いについて 資料 4 幼児教育無償化に係る食材料費 の取扱いについて 平成 30 年 11 月 6 日 1. 幼稚園 保育所 認定こども園以外の無償化措置の対象範囲等に関する検討会報告書 ( 平成定価格30 年 5 月 )( 抜粋 ) 2. 保護者の自己負担の仕組み ( 現状 ) (1) 保護者の自己負担の方法 1 保護者が施設 ( 保育所は市町村 ) に支払う ( 子ども 子育て支援法 ) 2 保護者が施設に実コストに応じて支払う

More information

加須市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例をここに公布する

加須市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例をここに公布する 加須市小学校就学前子どもの教育 保育に係る保育料等に関する条例をここに公布する 平成年月日 加須市長 加須市条例第 号 加須市小学校就学前子どもの教育 保育に係る保育料等に関する 条例 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 子ども 子育て支援法 ( 平成 24 年法律第 65 号 以下 法 という ) に規定する特定教育 保育施設又は特定地域型保育事業を利用する小学校就学前子どもの保育料 預かり保育料及び延長保育料に関し必要な事項を定めるものとする

More information

子ども・子育て支援新制度の解説資料 2.利用者負担 その1

子ども・子育て支援新制度の解説資料 2.利用者負担 その1 子ども 子育て支援新制度の解説 2 平成 26 年 7 月文部科学省 のイメージの位置付けについて 新制度におけるについては 世帯の所得の状況その他の事情を勘案して定めることとされており 現行の幼稚園 保育所のの水準を基に国が定める水準を限度として 実施主体である市町村が定めることとなる に関して国が定める水準は 公定価格と同様 最終的に平成 27 年度予算編成を経て決定するものであるが 新制度の円滑な施行に向けて

More information

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園 新制度開始に当たっての幼児教育の実施方針 ~ 大分市幼児教育振興計画 の当面の実施方針 ~ 平成 27 年 3 月大分市教育委員会 目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園

More information

<4D F736F F F696E74202D A81798F64817A926D82E882BD82A295B782AB82BD82A289C692EB FAC8B4B96CD81958E968BC68F8A93E DB88E789808FEE95F1202E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D A81798F64817A926D82E882BD82A295B782AB82BD82A289C692EB FAC8B4B96CD81958E968BC68F8A93E DB88E789808FEE95F1202E B8CDD8AB B83685D> 家庭的保育事業園情報 福田保育室 045-641-4263 心身共に豊かな子 自分もおともだちも大切にできる明るく元気な子 思いやりのある優しい子 JR 山手駅から徒歩 5 分 緑に囲まれた自宅の専用保育室で少人数のお子様をきめ細かく保育します 庭の畑で花や野菜を育てたり 近所の公園に散歩に出かけたり子供たちは四季折々の自然にふれ元気いっぱいに育ちます 標準時間月 ~ 金 ~ 短時間月 ~ 金 8:30~16:30

More information

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互 ( 第 1 号様式 ) 年月日 認定こども園認定申請書 住所 市 区 1-1-1 設置者名 法人 代表者職氏名 長 田 男 幼稚園型はA--- 線部分を 保育所型及び地方裁量型は B 線部分を 幼就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律第稚園型でを設ける場合はAB 両方を記載してください 4 条第 1 項の規定 なお 幼稚園において 保育を必要とする子ども の人数を設ける場合は

More information

新潟市延長保育事業実施要綱の一部改正について

新潟市延長保育事業実施要綱の一部改正について 新潟市一時預かり事業実施要綱新潟市一時保育事業実施要綱 ( 平成 10 年 4 月 1 日制定 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 家庭において一時的に保育を受けることが困難となった乳児又は幼児 ( 以下 乳幼児 という ) を, 保育所その他の場所で一時的に預かることで, 安心して子育てができる環境を整備し, もって児童の福祉の向上を図ることを目的とする一時預かり事業 (

More information

品川区オアシスルーム実施要綱

品川区オアシスルーム実施要綱 品川区生活支援型一時保育 ( オアシスルーム ) 実施要綱 制定平成 16 年 5 月 7 日 区長決定 要綱第 76 号 改正平成 17 年 3 月 14 日 区長決定 要綱第 11 号 改正平成 18 年 11 月 20 日 部長決定 要綱第 693 号 改正平成 19 年 4 月 1 日 区長決定 要綱第 69 号 改正平成 20 年 4 月 1 日 区長決定 要綱第 29 号 改正平成 22

More information

Microsoft Word - 運営規程  docx

Microsoft Word - 運営規程  docx 東大沢保育園運営規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 社会福祉法人遍照会 ( 以下 本法人 という ) が設置する保育所東大沢保育園 ( 以下 本園 という ) の適切な運営を確保するとともに 本園を利用する児童 ( 以下 園児 という ) へ適切な保育を提供するため 施設の目的及び運営の方針その他本園の運営に関し必要な事項を定めるものとする 2 この規程は 東大沢保育園の園則を兼ねる ( 施設の目的及び運営の方針

More information

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた (

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた ( 第3保護者との関わり 子育て支援第 3 節 幼稚園の親子登園 預かり保育 2 歳児の受け入れ 園の子育て支援には第 2 節で紹介したもの以外に親子登園 預かり保育 2 歳児の受け入れがある 預かり保育は経年でみても拡大しており 特にほとんどの私立幼稚園で実施されている 親子登園も3 歳児で私立の約 6 割 国公立の約 4 割が実施していた 2 歳児の受け入れは私立幼稚園で拡大しており 約 4 割の園が受け入れている

More information

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED >

< C28A4F95DB88E78E7B90DD8A4A90DD8AF3965D8ED > 保育所は 乳幼児が 生涯にわたる人間形成の基礎を培う極めて重要な時期に その生活の大半を過ごすところです 保育所における保育の基本は 家庭や地域社会と連携を図り 保護者の協力の下に家庭養育の補完を行い 子どもが健康 安全で情緒の安定した生活ができる環境を用意し 自己を十分に発揮しながら活動できるようにすることにより 健全な心身の発達を図るところにあります したがって 認可外保育施設の開設にあたっては

More information

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平 幼児期の教育 保育の需給画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 ) における教育 保育の利用の 量の見込み とそれに対応する教育 保育の提供体制の 確保の内容

More information

08_01_01_01shimotsumahoikuen

08_01_01_01shimotsumahoikuen 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類名称所在地電話番号 保育所下妻保育園下妻市下妻丙 172 0296 44-2245 ホームページアドレス 事業所番号管理者の氏名管理者の職名認可年 821051000106 小竹千鶴子園長昭和 30 年 5 2 認定年 事業開始年 確認年 昭和 30 年 6 2 平成

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information

<4D F736F F D208A9D83968DE88E738CF68BA48E7B90DD94928F912E646F6378>

<4D F736F F D208A9D83968DE88E738CF68BA48E7B90DD94928F912E646F6378> 6 保育園 施設番号 施設名複合施設賃借 6-1 小和田保育園 - 6-2 室田保育園 - 6-3 浜見平保育園 - 6-4 鶴が台保育園 - 6-5 香川保育園 - 6-6 浜須賀保育園 - 6-7 中海岸保育園 高砂コミュニティセンター には 20 園以上の保育園がありますが そのうち7 園が市の施設 ( 公立 ) です 中海岸保育園は 指定管理者制度を導入し 民間の力を活用して運営しています

More information

2 就学前の教育 保育施設の認可について旧制度では 保育所 幼稚園等の設置について 各根拠法令に基づき 県知事による認可等の手続きがありましたが 新制度においては 地域型保育事業 ( 小規模保育事業 家庭的保育事業等 ) について 新たに認可制度が設けられ 市が定める設備および運営の基準 ( 彦根市

2 就学前の教育 保育施設の認可について旧制度では 保育所 幼稚園等の設置について 各根拠法令に基づき 県知事による認可等の手続きがありましたが 新制度においては 地域型保育事業 ( 小規模保育事業 家庭的保育事業等 ) について 新たに認可制度が設けられ 市が定める設備および運営の基準 ( 彦根市 資料 5 特定教育 保育施設の利用定員の設定と認可について 1 子ども 子育て支援新制度における給付施設の確認 ( 利用定員設定 ) について子ども 子育て支援新制度 ( 以下 新制度 という ) においては 子ども 子育て支援法 ( 以下 法 という ) に基づき 施設型給付施設 ( 保育所 幼稚園 認定こども園 ) と地域型保育給付施設 ( 小規模保育 家庭的保育等 ) について 各施設の利用定員を定めた上で

More information

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc 袋井市子ども 子育て支援事業計画 中間改訂版 子育てするなら ふくろいで 平成 30 年 3 月 袋井市 目 次 ヘ ーシ 1 計画見直しの背景 1 2 幼児期の学校教育 保育 2 3 地域子ども 子育て支援事業 4 1 計画見直しの背景 袋井市子ども 子育て支援事業計画 は 幼児期の学校教育及び保育 並びに地域の子ども 子育て支援を総合的かつ計画的に推進するため 平成 27 年 3 月に策定しました

More information

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D E9197BF322D31817A8E968BC68C7689E682CC8A65985F82C982C282A282C42E646F6378> 資料 2-1 ( 事前送付分 ) 高知市子ども 子育て支援事業計画の各論について 今後検討が必要な項目 計画の構成 Ⅰ 序論 1 計画策定の背景 2 計画策定の目的 3 計画の位置付け 4 計画期間 5 計画策定への取組 6 計画の点検 評価 Ⅱ 本論 1 子どもと子育てを取り巻く現状 2 計画の基本理念 3 計画の基本方針 ( 目標 ) 4 施策体系 5 重点施策 Ⅲ 各論 各施策の内容 各施策を推進するための数値目標について

More information

.T.v...ec6

.T.v...ec6 子育て支援推進都市をめざして 鈴鹿市は 子育て支援の先進都市をめざして取り組んでいます その一環として市は平 成16に 子育て支援総合推進モデル市町村事業 を導入しました これは 次世 代育成支援行動計画において各種の子育て支援事業に積極的に取り組もうとする市町村 を国が指するもので 全国で49市町村が指されたものです このため 鈴鹿市では 通常の市町村がを設するサービスよりも多くのメニューについてを設して

More information

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行 札幌市幼児教育振興計画 ~ 豊かな育ちを実現するために ~ 概要版 平成 17 年 12 月 第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行う 第

More information

03_06_02_01kizzumaamu

03_06_02_01kizzumaamu 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類名称所在地電話番号 小規模保育事業キッズマアム茨城県土浦市板谷七丁目 626 番地 11 29-83-226 ホームページアドレス 事業所番号管理者の氏名管理者の職名認可年 8235221 松葉綾子園長平成 27 年 6 1 認定年 事業開始年 確認年 平成 27

More information

資料2:修正一覧

資料2:修正一覧 ( 仮称 ) 郡山市ニコニコ子ども 子育てプラン修正一覧 ページ 修正前 修正後 8 未婚率の推移( 女性 20~39 歳 ) 未婚率の推移( 女性 20~39 歳 ) 資料 2 (%) 90.0 80.0 70.0 77.2 81.0 82.5 83.4 83.8 81.1 (%) 100.0 90.0 80.0 77.2 81.0 82.5 83.4 83.8 81.1 グラフ縦軸の最大値を 100%

More information

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定 船橋市 子ども 子育て 支援事業計画 概要版 平成 27 年 3 月 船橋市 1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定こども園や小規模保育事業等の普及をめざします

More information

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ) 児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用 公表日 :0 年 月 日 事業所名 : あかしゆらんこクラブ 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 指定基準に基づき指導訓練室等のスペースを十分に確保している できている 00% 環境 体制整備 職員の適切な配置指定基準に基づき職員の配置をしている 本人にわかりやすい構造 バリアフリー化 情報伝達等に配慮した環境など障害の特性に応じた設備整備

More information

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と 49 章家庭 地域との連携 章家庭 地域との連携近年 家庭の教育力の低下や 地域における人間関係の希薄化などによる地域の教育力や子育て支援機能の低下が指摘されています 子どもにとってより良い教育 保育環境を確保するためには 幼稚園 保育所 家庭 地域がそれぞれの教育 保育機能の充実をはかるとともに 相互の連携を強化し 幼稚園 保育所 家庭 地域が一体となって子どもの教育 保育に取り組む環境づくりを進めていくことが必要です

More information

<8E9197BF81698E518D6C33816A95DB88E78E6D8E8E8CB A8F4389C896DA88EA97972E786C7378>

<8E9197BF81698E518D6C33816A95DB88E78E6D8E8E8CB A8F4389C896DA88EA97972E786C7378> 第 7 回保育士養成課程等検討会 平成 24 年 10 月 22 日 参考資料 3 保育士と履修科目一覧 1 社会福祉 1 現代社会における社会福祉の意義と歴史的変遷 (1) 社会福祉の理念と概念 (2) 社会福祉の歴史的変遷 2 社会福祉と児童家庭福祉 (1) 社会福祉の一分野としての児童家庭福祉 (2) 児童の人権擁護と社会福祉 (3) 家庭支援と社会福祉 3 社会福祉の制度と実施体系 (1)

More information

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案) 平成 27 年度社会福祉法人多花楽会事業計画 1. 基本計画社会福祉法人多花楽会は 高齢化社会及び多様化する福祉ニーズに対応するため 指定介護保険適用事業所 指定介護予防サービス 指定障害サービス事業者として地域社会において社会福祉法人の理念に基づき 地域に根ざした各種福祉サービス事業を行う また 要介護状態もしくは要支援状態の高齢者や障害者等に健康増進のために保健事業等や障害サービス事業を行い 介護保険の予防に努めその家族の介護負担の軽減と援助を図る

More information

基本方針 これまでも幼稚園は幼稚園教育要領に 保育園は保育所保育指針に基づいた幼児教育 保育を展開してきた また 平成 20 年 3 月の大幅な改定により 3 歳児から5 歳児の教育に関する内容では整合性が図られている しかし 統一されたカリキュラムがないことで 幼稚園と保育園の内容に違いがあるかの

基本方針 これまでも幼稚園は幼稚園教育要領に 保育園は保育所保育指針に基づいた幼児教育 保育を展開してきた また 平成 20 年 3 月の大幅な改定により 3 歳児から5 歳児の教育に関する内容では整合性が図られている しかし 統一されたカリキュラムがないことで 幼稚園と保育園の内容に違いがあるかの 文京区版 幼児教育 保育カリキュラム 男女協働子育て支援部 教育推進部 基本方針 これまでも幼稚園は幼稚園教育要領に 保育園は保育所保育指針に基づいた幼児教育 保育を展開してきた また 平成 20 年 3 月の大幅な改定により 3 歳児から5 歳児の教育に関する内容では整合性が図られている しかし 統一されたカリキュラムがないことで 幼稚園と保育園の内容に違いがあるかのように伝わっているのが現状である

More information

社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園重要事項説明書 1. 施設の目的及び運営の方針 ( 1 ) 運営主体 ( 事業者の概要 ) 事業者の名称 事業者の所在地 社会福祉法人新生福祉会 福岡県直方市下新入 558 番地 事業者の連絡先 代表者氏名理事長万田康 ( 2 ) 施設の

社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園重要事項説明書 1. 施設の目的及び運営の方針 ( 1 ) 運営主体 ( 事業者の概要 ) 事業者の名称 事業者の所在地 社会福祉法人新生福祉会 福岡県直方市下新入 558 番地 事業者の連絡先 代表者氏名理事長万田康 ( 2 ) 施設の 社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園重要事項説明書 1. 施設の目的及び運営の方針 ( 1 ) 運営主体 ( 事業者の概要 ) 事業者の名称 事業者の所在地 社会福祉法人新生福祉会 福岡県直方市下新入 558 番地 事業者の連絡先 0141-55-5536 代表者氏名理事長万田康 ( 2 ) 施設の概要 種別名称所在地連絡先 保育所社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園福岡県直方市下新入 558 番地

More information

流山市子ども・子育て会議

流山市子ども・子育て会議 1 流山市子ども 子育て会議 ~ 第 1 回会議資料 ~ 子育ての現状 2 子ども 子育て支援新制度がスタート! 3 子ども 子育て関連 3 法の成立 子ども 子育て支援事業計画の策定 子ども 子育て支援新制度スタート 子ども 子育て関連 3 法 4 子ども 子育て支援法 施設型給付 地域型保育給付の創設 地域の子ども 子育て支援の充実 認定こども園法の一部改正法 幼保連携型認定こども園以外の子ども園の充実

More information

平成 27 年 3 月 田川市

平成 27 年 3 月 田川市 平成 27 年 3 月 田川市 ( 中略 ) 第 2 章子どもを取り巻く現状 2. 教育 保育等の実施状況 (1) 教育 保育施設の状況 1) 保育所 ( 園 ) の利用児童数本市には認可保育所が 20 園あり 公営が3 園 民営が 17 園となっています 名称 定員 名称 定員 田川市中央保育所 公営 60 紅百合保育園 民営 120 田川市西保育所 公営 110 弓削田保育所 民営 90 田川市北保育所

More information

1 計画見直しの趣旨 中央区では 平成 27 年 4 月の子ども 子育て支援新制度実施に伴い 幼児期の教育 保育および地域子ども 子育て支援事業の提供体制の確保を円滑に行うため 子ども 子育て支援施策を中心に 母子保健 教育 ワーク ライフ バランス等の取組を総合的に推進する ( 以下 本計画 とい

1 計画見直しの趣旨 中央区では 平成 27 年 4 月の子ども 子育て支援新制度実施に伴い 幼児期の教育 保育および地域子ども 子育て支援事業の提供体制の確保を円滑に行うため 子ども 子育て支援施策を中心に 母子保健 教育 ワーク ライフ バランス等の取組を総合的に推進する ( 以下 本計画 とい ( 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 ) [ 平成 29 年 8 月見直し ] 中央区 1 計画見直しの趣旨 中央区では 平成 27 年 4 月の子ども 子育て支援新制度実施に伴い 幼児期の教育 保育および地域子ども 子育て支援事業の提供体制の確保を円滑に行うため 子ども 子育て支援施策を中心に 母子保健 教育 ワーク ライフ バランス等の取組を総合的に推進する ( 以下 本計画 という )

More information

hyoushi_ol

hyoushi_ol 次世代育成支援行動計画とは 次世代育成支援行動計画とは 次世代育成支援行動計画は 次世代育成支援対策推進法に基づき 市町村 都道府県が策定する計画です この法律は 急速な少子化の進行等を踏まえ 子どもが健やかに生まれ育つ環境の整備を図るため 地方公共団体及び事業主に対し 子育て環境の整備や 仕事と子育ての両立のための取組について行動計画として策定することを義務付けています 平成 27 年 3 月 3

More information

3 前項の規定にかかわらず 満 3 歳以上の子どもの教育及び保育時間相当利用児の保育に従事する職員は 保育士の資格を有する者でなければならない ただし 幼稚園型認定こども園又は地方裁量型認定こども園にあっては 保育士の資格を有する者を当該職員とすることが困難であると認められるときは 幼稚園の教員の免

3 前項の規定にかかわらず 満 3 歳以上の子どもの教育及び保育時間相当利用児の保育に従事する職員は 保育士の資格を有する者でなければならない ただし 幼稚園型認定こども園又は地方裁量型認定こども園にあっては 保育士の資格を有する者を当該職員とすることが困難であると認められるときは 幼稚園の教員の免 幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件に関する規則をここに公布する 平成 26 年 10 月 28 日静岡県知事川勝平太静岡県規則第 47 号幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件に関する規則 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件に関する条例 ( 平成 26 年静岡県条例第 77 号 ) 第 3 条の規定に基づき 幼保連携型認定こども園以外の認定こども園の認定の要件を定めるものとする

More information

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書

目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進 4 (2) 地域 図書 富良野市子どもの読書推進プラン 第 2 次計画 ( 富良野市次世代育成支援第 3 期地域行動計画 ) 平成 27 年 3 月 富良野市教育委員会 目 次 1. 策定の趣旨 2 2. 基本理念 2 3. 計画の期間及び推進状況の把握 2 4. 計画の対象 2 5. 第 1 次計画 における成果と課題 2 (1) 成果 2 (2) 課題 3 6. 計画の全体構想図 3 7. 推進事業 4 (1) 家庭における読書活動の推進

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 制度創設の背景 趣旨 核家族化の進展 地域のつながりの希薄化 共働き家庭の増加 兄弟姉妹の数の減少など子育て家庭や子どもの育ちをめぐる環境が大きく変化 子どもや子育て家庭の置かれた状況や地域の実情を踏まえ 国や地域を挙げて 子ども 子育てへの支援を強化する必要 子どもの年齢や親の就労状況などに応じた多様かつ質の高い支援を実現するため 消費税財源も活用して 幼児期の学校教育 保育 地域の子ども 子育て支援を総合的に推進

More information

<4D F736F F D A8EB388BE8E738E7182C782E08A C52D38702DB6D7B0>

<4D F736F F D A8EB388BE8E738E7182C782E08A C52D38702DB6D7B0> 概要版 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 平成 27 年 3 月 宍粟市 計画の概要計画策定の背景と趣旨 わが国の少子化は急速に進む一方 夫婦が理想とする子どもの人数と実際の子どもの人数の間には開きがあり その理由として 子育てに関する不安感や 仕事と子育てとの両立に対する負担感があると指摘されています 宍粟市では 平成 22 年 3 月に 第 2 次宍粟市少子化対策推進総合計画 ( しそう子ども

More information

41_01_02_01yachiyohoikuen

41_01_02_01yachiyohoikuen 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類名称所在地電話番号ホームページアドレス事業所番号管理者の氏名管理者の職名認可年 保育所八千代保育園茨城県結城郡八千代町沼森 1132 0296-48-0668 http://yachiyo-h.jp/ 852151000050 伊佐法宏園長昭和 33 年 11 1

More information

第 5 条当園は 子ども 子育て支援法 その他関係法令等を遵守し 幼稚園教育要領 幼保連携型認定こども園教育 保育要領を踏まえ 保育所保育指針に沿って乳幼児の発達に必要な教育 保育を総合的に提供する ( 子育て支援の内容 ) 第 6 条当園は園児の保護者と常に密接な連携を保ち 園児の教育方針 成長及

第 5 条当園は 子ども 子育て支援法 その他関係法令等を遵守し 幼稚園教育要領 幼保連携型認定こども園教育 保育要領を踏まえ 保育所保育指針に沿って乳幼児の発達に必要な教育 保育を総合的に提供する ( 子育て支援の内容 ) 第 6 条当園は園児の保護者と常に密接な連携を保ち 園児の教育方針 成長及 やまざきゆめの森こども園運営規程 ( 施設の名称等 ) 第 1 条社会福祉法人蓮華会が設置する認定こども園の名称及び所在地は 次のとおりとする ( 1 ) 名称やまざきゆめの森こども園 ( 2 ) 所在地岐阜県海津市南濃町山崎 9 4 9 番地 3 ( 施設の目的 ) 第 2 条社会福祉法人蓮華会が設置するやまざきゆめの森こども園 ( 以下 当園 という ) は認定こども園として 義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満

More information

茨木市待機児童解消保育所等整備計画 ( 平成 30~32(2020) 年度 ) 平成 30 年 12 月 茨木市

茨木市待機児童解消保育所等整備計画 ( 平成 30~32(2020) 年度 ) 平成 30 年 12 月 茨木市 茨木市待機児童解消保育所等整備計画 ( 平成 30~32(2020) 年度 ) 平成 30 年 12 月 茨木市 もくじ 1 計画策定の趣旨等 (1) 計画作成の背景及び趣旨 (2) 保育提供区域 (3) 計画の目標及び期間 2 これまでの本市の取組と待機児童数の推移 3 待機児童解消施策 (1) 待機児童解消に向けた課題 (2) 整備計画の見直し 1 計画策定の趣旨等 (1) 計画作成の背景及び趣旨本市における保育所等待機児童解消に必要な保育の受入体制については

More information

1

1 大津市幼児教育 保育共通カリキュラム わくわくのびのびいきいき めざす子どものキーワード 大津市 大津市教育委員会 0 1 はじめに ~ カリキュラムの作成にあたって ~ 大津市幼児教育 保育共通カリキュラムは 幼稚園教育要領と保育所保育指針を基本に 就学前の子ども達が過ごす場所が異なっていても 子どもにとっての質の高い教育と保育を保障することを目的に 市立幼稚園 保育園の保育者を中心メンバーとした策定会議により策定されました

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

はじめに 佐世保市では平成 16 年 3 月に次世代育成支援対策推進法に基づく 次世代育成支援佐世保市行動計画 ( 前期行動計画 ) を 平成 22 年 3 月には後期計画である させぼっ子未来プラン を策定し 子どもを安心して産み育てることのできる環境の充実や地域での子どもと子育て支援 子育てと仕事の両立支援など 子どもと子育てを支援するための総合的な施策に取り組んでまいりました そのような中 平成

More information

2017 年度は 過去 年間の経験を踏まえ 以下の 5 項目を事業計画とした 認定子ども園豊中愛光幼稚園 2017 年度事業計画 (1) 豊中愛光幼稚園の質の向上に努める 1. 教育 保育の質の向上を目指して 幼児クラスの保育のあり方を再確認する 特に 幼児クラスの預かり保育時間 (1:00~18:

2017 年度は 過去 年間の経験を踏まえ 以下の 5 項目を事業計画とした 認定子ども園豊中愛光幼稚園 2017 年度事業計画 (1) 豊中愛光幼稚園の質の向上に努める 1. 教育 保育の質の向上を目指して 幼児クラスの保育のあり方を再確認する 特に 幼児クラスの預かり保育時間 (1:00~18: 2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 施設関係者評価結果公表シート 2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 学校法人豊中キリスト教会学園 幼保連携型認定こども園豊中愛光幼稚園 1. 教育方針 キリスト教精神に基づき 自由遊びを中心とした保育と異年齢保育を大切にした教育 保育を行います また 主体性と社会性等 さらに体育活動を加えて 心身ともに調和のとれた子どもに成長するよう願い 子どもを真ん中に置いた教育

More information

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年)

八街市教育振興基本計画(平成26年~平成35年) 八街市民憲章 わたくしたちの八街は 開拓の歴史と恵まれた自然環境の中で 先人の努力によって栄えてきたまちです わたくしたちは ヒューマンフィールドやちまた を目指して 調和のとれたよりよいまちづくりのために この憲章を定めます 1. 郷土を愛し 文化のかおり高いまちにしましょう 1. 自然を大切にし 潤いのある美しいまちにしましょう 1. きまりを守り 明るく住みよいまちにしましょう 1. おもいやりのある

More information

九州大学学術情報リポジトリ Kyushu University Institutional Repository 保育所での乳幼児の生活体験と自立 : 日常生活体験のプログラム化に向けて 石坂, 孝喜大塚保育園 Ishizaka, Takayoshi Otuka Day Care Center https://doi.org/10.15017/19976 出版情報 : 生活体験学習研究. 9, pp.23-30,

More information

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1) 資料 :1 平成 27 年度 向日市子ども 子育て支援事業計画に 係る 拡大 及び 新規 取り組み事業について 教育 保育事業関係 1. 新規 現施設 ( 保育園 幼稚園 ) から認定こども園への移行に関する意向調 査の実施 京都府からの依頼により 市内の保育所を運営している社会福祉法人 (4か所) 及び幼稚園を運営している学校法人 (3か所) に対し 認定こども園への移行等に関する意向調査を実施しました

More information

( 地域の子育て家庭に関する支援 ) 第 6 条当園は 地域の乳幼児及びその保護者が相互の交流を行う場所を開設する 2 当園は 地域の保護者の子育てについての相談 情報の提供 助言その他の支援を行う ( 給食及び食育活動 ) 第 7 条当園は 必要な給与栄養目標量を確保しつつ 発達段階や健康状態 ア

( 地域の子育て家庭に関する支援 ) 第 6 条当園は 地域の乳幼児及びその保護者が相互の交流を行う場所を開設する 2 当園は 地域の保護者の子育てについての相談 情報の提供 助言その他の支援を行う ( 給食及び食育活動 ) 第 7 条当園は 必要な給与栄養目標量を確保しつつ 発達段階や健康状態 ア 大野保育園運営規程 ( 事業所の名称等 ) 第 1 条社会福祉法人擁童協会が設置するこの幼保連携型認定こども園の名称及び所在地は 次のとおりとする (1) 名称大野保育園 (2) 所在地岐阜県揖斐郡大野町大字大野 240 番地 1 ( 施設の目的 ) 第 2 条大野保育園 ( 以下 当園 という ) は 幼保連携型認定こども園として 満 3 歳以上の子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い

More information

事業者向けFAQ(よくある質問)【第6版】 3

事業者向けFAQ(よくある質問)【第6版】 3 員公立幼稚園 保育所から公私連携幼保連携型認定こども園に移行する場合において 設置者は私立になりますが 市町村との協定により市町村の強い関与を維持しており かつ実態として現に存する園からの移行形態であることには違いはないことから 既存園からの円滑な移行を促すための経過措置の趣旨を踏まえ 経過措置の対象として差し支えありません 小規模保育に関すること Q1) 小規模保育事業において A 型 B 型 C

More information

1 事業の目的 しらゆり幼児園 ( 以下, 当園 といいます ) は, 以下の運営方針に基づき, 児童 への保育と子育て支援を行うことを目的とします 2 運営の方針 入園する乳児及び幼児 ( 以下 利用乳幼児 といいます ) の最善の利益を考慮し, その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活

1 事業の目的 しらゆり幼児園 ( 以下, 当園 といいます ) は, 以下の運営方針に基づき, 児童 への保育と子育て支援を行うことを目的とします 2 運営の方針 入園する乳児及び幼児 ( 以下 利用乳幼児 といいます ) の最善の利益を考慮し, その福祉を積極的に増進することに最もふさわしい生活 宇都宮市特定教育 保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例 ( 平成 26 年条例第 33 号 ) 第 5 条に基づく, 重要事項文書 ( 保育所用 ) 平成 29 年 4 月 しらゆり幼児園 1 事業の目的 しらゆり幼児園 ( 以下, 当園 といいます ) は, 以下の運営方針に基づき, 児童 への保育と子育て支援を行うことを目的とします 2 運営の方針 入園する乳児及び幼児

More information

<4D F736F F D F8F E968D8090E096BE8F B7B8E7394C5816A95DB88E78F8A>

<4D F736F F D F8F E968D8090E096BE8F B7B8E7394C5816A95DB88E78F8A> 宇都宮市特定教育 保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例 ( 平成 26 年条例第 33 号 ) 第 5 条に基づく, 重要事項文書の作成にあたっての雛形 ( 保育所用 ) この雛形で定めている項目は, 園で作成しているパンフレット などに項目を追加して対応することも可能です 平成 26 年 11 月 宇都宮市子ども部保育課 1 事業の目的 保育園 ( 以下, 当園 といいます

More information

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1 子ども 子育て支援新制度の解説 1 制度概要 平成 26 年 7 月文部科学省 Ⅰ. 制度の全体像 子ども 子育て支援新制度の全体像 1 幼児期の学校教育 保育 子育て支援について共通の仕組みの下で必要な財源を確保 施設型給付 地域型保育給付 及び 地域子ども 子育て支援事業 の創設 充実 公定価格 ( 国で告示 ) ( ) = 施設型給付 ( 施設が法定代理受領 ) + 利用者負担 ( 国基準内で世帯所得を勘案して市町村が設定

More information

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園が 市町村が実施主体である新制度に円滑に移行できるよう 以下の事項に留意して対応 主な課題対応 市町村と幼稚園の関係構築 体制整備 市町村による私立幼稚園の状況把握 関係構築等 都道府県 ( 私学担当 ) による市町村への支援 地方版子ども 子育て会議等への幼稚園関係者の参画 計画に基づく認定こども園や新制度への円滑な移行支援 都道府県等計画における必要量

More information

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等

資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 - 平成 30 年度 - 事業計画書 社会福祉法人北九州市小倉南区社会福祉協議会 資料 目 次 事業方針 実施計画 みんなで福祉の風土を広げよう 住民 関係機関 団体のネットワークで身近な福祉活動を進めよう 一人ひとりの安全で安心な暮らしを守ろう Ⅳ 推進基盤の強化 主な年間行事等 事業方針 市 区社会福祉協議会では 住民主導により 関係機関 団体と連携 協働して地域福祉を推進するため 行政計画と連動した

More information

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収

2 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収集を適切に行っている 十分 おおむね十分 やや十分 不十分 分からない 不明 計 学校は 防災や防犯についての体制作りや情報収 学籍分類 度数 相対度数 (%) 小 通学 22 46.8 小 訪問 13 中 通学 5 10.6 中 訪問 7 不明 0 計 47 10 学籍分類 7 5 13 22 小 通学小 訪問中 通学 1 学校 ( 教室等 ) は常に整頓され 清掃が行き届いている 十分 11 23.4 46.3 おおむね十分 15 31.9 39.0 やや十分 4 8.5 2.4 不十分 2 4.3 分からない 15 31.9

More information

小規模保育園友愛子育ての森 重要事項説明書 資料 1-2 保育の提供の開始にあたり 当園があなたに説明すべき内容は次のとおりです 1 事業運営主体 名称所在地電話番号代表者氏名 特定非営利活動法人友愛子育ての森米子市富益町 650 番地 理事長友森良民 2 事業所の概要 施

小規模保育園友愛子育ての森 重要事項説明書 資料 1-2 保育の提供の開始にあたり 当園があなたに説明すべき内容は次のとおりです 1 事業運営主体 名称所在地電話番号代表者氏名 特定非営利活動法人友愛子育ての森米子市富益町 650 番地 理事長友森良民 2 事業所の概要 施 小規模保育園友愛子育ての森 重要事項説明書 資料 1-2 保育の提供の開始にあたり 当園があなたに説明すべき内容は次のとおりです 1 事業運営主体 名称所在地電話番号代表者氏名 特定非営利活動法人友愛子育ての森米子市富益町 650 番地 0859-57-4418 理事長友森良民 2 事業所の概要 施設の種類 小規模保育事業 A 型 施設の名称 友愛子育ての森 施設の所在地 米子市富益町 650 番地

More information

(2) 設備について 認可基準 ( 下線 : 必須 ) 幼保連携型 建物及び附属施設の設置場所 同一敷地内又は隣接する敷地内 ( 公道を挟む程度 ) 既存幼稚園 保育所からの移行の場合の特例 1~3 をすべて満たせば 同一敷地内にない場合も設置可 1 教育 保育の適切な提供が可能 2 子どもの移動時

(2) 設備について 認可基準 ( 下線 : 必須 ) 幼保連携型 建物及び附属施設の設置場所 同一敷地内又は隣接する敷地内 ( 公道を挟む程度 ) 既存幼稚園 保育所からの移行の場合の特例 1~3 をすべて満たせば 同一敷地内にない場合も設置可 1 教育 保育の適切な提供が可能 2 子どもの移動時 認定こども園の認可 認定基準について 1 幼保連携型認定こども園の認可基準について (1) 学級編成について 幼保連携型認可基準 ( 下線 : 必須 ) 資料 2 園長の資格 幼稚園教諭免許状と保育士資格 ( 両方の保有が必要 ) 5 年以上の教育職又は児童福祉事業の経験 ( ただし 同等の資質 を有する者についても認める ) 職員の資格 ( 教育 保育に従事する者 ) 幼稚園教諭免許状と保育士資格

More information

千歳市におけるにおける新制度の新制度の保育料 ( 案 ) について 幼児期の教育及び保育 地域の子育て支援を総合的に進める 子ども 子育て支援新制度 ( 以下 新制度 という ) は 平成 27 年 4 月から本格施行される予定であり 市は実施主体として 現時点における新制度の保育料 ( 案 ) を

千歳市におけるにおける新制度の新制度の保育料 ( 案 ) について 幼児期の教育及び保育 地域の子育て支援を総合的に進める 子ども 子育て支援新制度 ( 以下 新制度 という ) は 平成 27 年 4 月から本格施行される予定であり 市は実施主体として 現時点における新制度の保育料 ( 案 ) を 保護者の皆様へ 資料 4 千歳市における新制度の保育料 ( 案 ) について 新制度の保育料については 国が定める水準を上限として 実施主体である市が定めることになりますが 国が定める水準 ( 政令で定める額 ) は 平成 27 年 2 月頃に確定すると予想されております それまで保育料がわからないままでは 保護者の利用施設の選択や入園手続き等に支障が生ずることから 平成 27 年度保育料 ( 案

More information

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ

希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実 一人ひとりが結婚や出産について諦めることなく取 り組める環境をつくることによって まちに家族を持つこ との幸せをもたらします 結婚を希望する人の未婚率の改善 結婚や妊娠 出産に関するライフプ 第 2 章 希望をかなえるまちづくり ( 結婚 出産 子育て ) 10 年後に目指す姿 結婚や出産の希望を叶えられ 子育てを楽しむことができるまちを目指します 重点テーマ 結婚 出産 子育ての希望実現 重点施策 1 結婚や出産に対する支援の充実 2 子育て支援の推進 3 子育てと仕事の両立支援 39 希望をかなえるまちづくり 結婚 出産 子育て 結婚 出産 子育ての希望実現 1 結婚や出産に対する支援の充実

More information