The International Pharmaceutical Council コプロセス添加剤ガイド For Pharmaceutical Excipient First Version ( 参考訳 ) 2017 この訳文は参考訳でありますので 最終的な判断と行動は 必ず原文に拠ってください 0

Size: px
Start display at page:

Download "The International Pharmaceutical Council コプロセス添加剤ガイド For Pharmaceutical Excipient First Version ( 参考訳 ) 2017 この訳文は参考訳でありますので 最終的な判断と行動は 必ず原文に拠ってください 0"

Transcription

1 The International Pharmaceutical Council コプロセス添加剤ガイド For Pharmaceutical Excipient First Version ( 参考訳 ) 2017 この訳文は参考訳でありますので 最終的な判断と行動は 必ず原文に拠ってください 0

2 この文書は 添加剤業界の自主的なガイダンスであり その内容は規制要件と解釈される べきではない 同等の添加剤品質保証レベルを達成するために 本ガイドのアプローチに 代わるものを使用してもよい 序文 International Pharmaceutical Excipient Counci(IPEC) は添加剤製造業者 流通業者 末端ユーザーによって作られた国際的業界団体である 執筆時点では アメリカ ヨーロッパ 日本 中国 およびインドにその地域の医薬品添加剤業界団体がある IPEC の目的は 国際的な添加剤標準の制定と調和 有用な新しい添加剤の開発と導入 添加剤に関するベストプラクティスとガイダンスの策定に貢献することである IPEC には三つの大きな利害関係者のグループがある 1. 添加剤製造業者と流通業者 この文書でサプライヤーと定義される 2. 医薬品製造業者 この文書でユーザーと定義される 3. 医薬品を規制する規制当局 この文書は コプロセス添加剤の開発 製造および使用に関するベストプラクティスおよび自主的なガイダンスを提示する 読者はこれが ( にあるガイドの最新版であることを確認することが重要である [ 注 : 定義 1 に関して International Pharmaceutical Excipient Council 用語集 : 用語と頭字語の一般用語集 を参照すること 用語集に記載されている用語の最初の使用は太字になる ] ICH のコモンテクニカルドキュメントでは 3.2.P.4.6. の 新規 添加剤で言及している この用語は適切な場所で このガイドの中で採用されている ( 新しい という用語とは対照的に ) 2 1 The International Pharmaceutical Excipient Council: General Glossary of Terms and Acronyms ( 2 International Conference on Harmonisation of Technical Requirements for Registration of Pharmaceuticals for Human Use. ICH Harmonised Tripartite Guideline: The Common Technical Document for the Registration of Pharmaceuticals for Human Use: Quality M4Q(R1); Quality Overall Summary Of Module 2 Module 3: Quality. Current Step 4 Version Dated 12 September

3 謝辞このガイドは International Pharmaceutical Excipients Council of the Americas (IPEC- Americas ) the International Pharmaceutical Excipients Council (IPEC) Europe これらは添加剤製造業者 流通業者 末端ユーザーが主要なメンバーである業界団体であるが これらの会員会社の多くの代表者によって制定された このガイドに関して携わった会社の代表者を以下に示す IPEC-Americas からの参加者のリスト Professor Brian AC Carlin (Chair) George Collins, Vanderbilt Chemicals LLC David Klug, Sanofi US Bretta Lichtenhan, MilliporeSigma Brian McCarter, MilliporeSigma Lisa Milano, Genentech Christian Moreton, FinnBrit Consulting Frank Murphy, ACEF Consulting Carl Perini, Ashland, Inc Dave Schoneker, Colorcon Heather Sturtevant, J & J Consumer Healthcare Katherine Ulman, KLU Consulting Ann Van Meter, AVM Enterprises Priscilla Zawislak, Dow Chemical Company Joe Zeleznik, MEGGLE USA, Inc. IPEC Europe からの参加者のリスト Frank Milek, Aug. Hedinger GmbH & Co. KG Frithof Holtz, Merck KGaA Johanna Eisele, Evonik Nutrition & Care GmbH Carl Mroz, Colorcon Ltd. 2

4 Table of Contents FOREWARD... 1 ACKNOWLEDGEMENTS INTRODUCTION Purpose Scope Principles Adopted Layout General Considerations Co-processed Excipients Co-processed excipient manufacturers Co-processed excipient development Co-processed excipient composition and specification Analytical method development Co-processed excipient composition profile Co-processed excipient stability Novel co-processed excipients and patient safety Safety Bridging Co-Processed Excipient Risk Analysis IPEC New Excipient Safety Evaluation Scheme Manufacture of co-processed excipients Co-processed excipient and process robustness Regulatory affairs Quality-by-Design Provision of samples of co-processed excipients Pharmacopeia monograph Co-processed excipient users Co-processed excipient technical data package Regulatory and safety Co-processed excipient manufacture Fitness for purpose Supply

5 5 Summary REFERENCES Table of Figures Figure 1 Safety data requirements for novel excipients (NCE=New Chemical Entity). 9 4

6 1 はじめに 1.1 目的 このガイドは コプロセス添加剤の製造業者とユーザーの双方に支援を提供することを目的と している さらに このガイドは 新規コプロセス添加剤を含有する製品の薬事申請に必要な 安全性情報に関して 添加剤ユーザーとサプライヤーとの間のコミュニケーションを促進する ことを意図している 1.2 範囲 このガイドは 医薬の処方で使用されるコプロセス添加剤 コプロセス化の結果として新たな共 有結合を伴わない に適用される ただし このガイドで説明されているすべてのオプションが すべてのコプロセス添加剤に適用されるわけではなく このガイドを使用する人は その特定の 状況でどのオプションが適用されるかを確認するリスク評価と常識を適用する必要がある 1.3 採用した原則 このガイドは 医薬添加剤が多様であり 医薬用途以外の用途があることを念頭に置いて 国際 的な適用を有するべきである 国際的なガイダンス文書として すべての国の法要件を特定する ことはできず すべてのコプロセス添加剤の特定の特性を詳細にカバーすることもできない こ のガイドの使用方法を検討する際には 各添加剤メーカーは 製品およびプロセスにどのように 適用されるかを考慮する必要がある 各添加剤ユーザーは その特定の用途 製剤設計および開 発プロジェクト にどのように適用されるかを考慮する必要がある 添加剤の多様性は ガイドのいくつかの原則が あるコプロセス添加剤や応用に適用できない可 能性があることを意味する 用語 すべきである should と 推奨する it recommend は しなければならない must を意味するものではなく このガイドの適用に常識が用いられ るべきであることを意味するものである 1.4 レイアウト このガイドに記載されているアドバイスは 添加剤のユーザーおよび添加剤の製造業者のため に別々に示している この区別は 添加剤のユーザーおよび製造業者が必要な情報を得ることを より容易にするためである 1.5 一般的な考慮事項 添加剤は 化学的に多様な物質群であり すべての状態 固体 液体 気体および半固体 を含 む バッチプロセスで製造されているものもあるが 多くは連続プロセスで製造されている 添 加剤の製造スケールは 原薬 API または製剤の場合よりもはるかに大きい場合がある 加え て 医薬品用途専用で製造される添加剤はごくわずかである 非常に多くの場合 添加剤の医薬 品用途は 他の工業用途のほんの一部である 5

7 添加剤は 医薬品の製造および安定性に関して活性医薬成分 API のいくつかの限界を克服し また 患者に投与後のそれらの使用および放出および/または送達を容易にするために 医薬品 製剤中に含まれる 名目上の単一成分の医薬添加剤の数は限られている 単一成分の添加剤から得られる特性 機能 性 の範囲にはギャップがある 新規の化学添加剤の導入は 時間と経済的の両方のリスクがあ る 3,4,5 コプロセス添加剤は 新規の化学添加剤の導入に関連する時間と経済的リスクなしに新 しい添加剤の機能性を導入する手段を提供する 他の添加剤と同様に コプロセス添加剤は バッチプロセスまたは連続プロセスのいずれかを用 いて製造することができる 安全性と性能の一貫性 バラツキ に関する要件はどちらのタイプ の処理に対しても同じである 2. コプロセス添加剤 コプロセス添加剤は単純な混合物ではない コプロセス添加剤は 以下のように定義される 1 コプロセス添加剤は 単純な物理的混合では達成できない そして重大な化学変化をさせない で その性質を物理的に改変するように設計された 2 つ以上の公定書または非公定書の添加 剤の組み合わせである しかしながら ある場合には その場での塩形成のような 必要な成 分の形成が起こることがある この定義から 製造業者および添加剤ユーザーの両方によって対処されるべき重要な要素は コ プロセス添加剤の組成とその処理が本当に水素結合またはイオン会合のような物理的相互作用 のみであり共有化学結合が生じていないことの確認であることが分かる さらに 新しい 物 質と同様に その添加剤がヒトまたは動物用医薬品に使用することを意図される場合 患者の安 全性に対するリスクを評価する必要がある 新しいコプロセス添加剤が商業的に販売される前 に 成分の比率 必要な処理およびコプロセス添加剤の安全性を正当化するための検討を行う必 要がある コプロセス添加剤のユーザーは 目的への適合性とそのコプロセス添加剤およびその 成分が許容される製造管理および品質管理に関する基準 GMP に従って製造されていることを 保証する責任がある これらの要素については 以下でさらに詳しく説明する コプロセス添加剤の製造業者とユーザーとの間のコミュニケーションは 製剤化プロジェクト の成功にとって重要である より有用な議論を可能にするために 機密開示契約 CDA を結ぶ ことが強く推奨される 3 Steinberg, M.; Borzelleca, J. F.; Enters, E. K.; Kinoshita, F. K.; Loper, A.; Mitchell, D. B.; Tamulinas, C. B.; Weiner, M. L., A new approach to the safety assessment of pharmaceutical excipients, Reg. Toxicol. Pharmacol (1996), 24(2, Pt. 1), Guidance for Industry: Nonclinical Studies for the Safety Evaluation of Pharmaceutical Excipients, U.S. Department of Health and Human Services, Food and Drug Administration, Center for Drug Evaluation and Research (CDER), Center for Biologics Evaluation and Research (CBER), May Moreton, R.C., Tablet excipients to the year 2001: A look into the crystal ball, Drug Dev. Ind. Pharm., (1996), 22, (1),

8 3 コプロセス添加剤の製造業者 製造業者のコプロセス添加剤の開発プログラムでは ユーザーからのありそうな質問を予測し かつそのコプロセス添加剤が 一貫した規格で製造されることを示すために必要な情報を提供 する必要がある 3.1 コプロセス添加剤の開発 コプロセス添加剤は 通常 添加剤の単純な混合物を超える利点を提供する この利点は 製造 および/または薬物送達のいずれかであると見込まれる 開発プログラムでは 許容できるパフ ォーマンスの利点と限界 組成とプロセス を確認するために設計され実行すべきである 3.2 コプロセス添加剤の組成および規格 新規コプロセス添加剤はその添加剤の意図した性能を提供する組成物で商業的販売のために発 売されるであろう その組成物の限界は モデル処方を用いて望ましいパフォーマンスの達成に 基づいて確立されてきたかもしれない 定義の限度値およびその他の関連試験は 一般販売規格 6 及び最終的には公定書規格に組み込 む必要がある 規格書の構成には 最終的な公定書規格 3.11 節参照 に含まれる可能性のある試験を含めるべ きである コプロセス化される添加剤の比率の精度は プロセスの能力によって決まる もし成分のみが コプロセスそのものの代わりに 処方に記載されている場合 たとえコプロセス添加剤自体が ±10 の精度で添加されたとしても 各添加剤の含有量の許容変動を±10 としている欧州 GMP 要件の適合性を言明することができないかもしれない7 3.3 分析方法の開発 コプロセス添加剤は 定義では 2 つ以上の成分の単純混合物である コプロセス添加剤の組成 は 販売のための添加剤の出荷に使用される対応戦略 例えば 工程試験結果の使用 にかかわ らず ルーティンベース 例えば 品質管理の目的で決定することを可能にする試験方法を開発 することが必要であろう 可能であれば コプロセス添加剤を調製するために使用される個々の 成分の定量が好ましい しかしながら これは常に可能ではない 特にポリマー成分にとって それにもかかわらず コプロセス添加剤の組成を規定するのに十分な成分の定量が開発される 6 Note: there may also be other specifications such as the manufacturing specification and in-process specifications. It is common for the manufacturing and in-process specifications to be tighter than the general sales specification. 7 In CPMP/QWP/486/95: Section 3 Manufacturing Formula it is required that excipients be % of the nominal quantity in the formulation. (As an example, the allowable ranges for each of the novel excipient s ingredients had been provided (e.g., % ingredient Y) in the CTD. The reviewer took these ranges and applied the limits of % to each ingredient as if each ingredient of the mixed excipient were a single excipient in the drug product formulation. In so doing, at the extremes of the ranges, the ingredients did not meet the % requirement.). See also Regulatory Rapporteur, Vol 11, No 7/8, July/August 2014, pp

9 べきである 成分の定量に加えて 考慮すべき他の試験もある IPEC 添加剤適格性ガイド 8 お よび添加剤の USP モノグラフ追補ガイドライン 9 も参照 これらの追加試験には 次のものが 含まれますが これらに限定されない 含水量 残留溶媒 元素不純物 物理的試験 例えば 粒度および粒度分布 粘度 分解産物 個々の添加剤成分に適用可能な限度試験 開発すべきもう 1 つの試験は コプロセス添加剤と成分添加剤の単純混合物とを区別すること ができる分析試験である そのような試験は コプロセス添加剤のための最終的なモノグラフを 得るために必要である 以下の 3.11 節参照 この試験では 使用中の性能に頼るべきでなく 分析ラボで日常的に行われる適切な分析方法を 用いるべきである また 必要な包装は 適切な保管支持で確認されるべきである 3.4 コプロセス添加剤組成プロファイル コプロセス添加剤の組成プロファイルは 個々の成分添加剤の組成プロファイルと その他の少 量の付随成分とともに構成する 全てのバッチについて全部の組成物を試験することはできないが その添加剤の開発者/製造業 者は可能な限り多くの組成プロファイルと もしあるなら 時間とともに変化するものを知って いるべきである 添加剤製造業者は コプロセス添加剤を構成する個々の添加剤の比率における特定の相違を正 当化させるべきである その相違は 工程の能力に依存し得るが コプロセス添加剤の意図され た性能に影響を与えてはならない ユーザーは 場合によっては そのような相違が成分添加の ±10 の標準的な GMP 精度よりも大きい場合があることに留意すべきである 8 IPEC Qualification of Excipients for use in Pharmaceuticals USP Guideline for Submitting Requests for Revision to USP NF: Submission Guideline for Chemical Medicines ( 8

10 3.5 コプロセス添加剤の安定性 任意の添加剤と同様に コプロセス添加剤の安定性は確立されるべきである 安定性試験は 改 善された性能の 安定性 を含むコプロセス添加剤の化学的安定性および物理的安定性の両方に 対処するべきである 安定性試験は 商用包装の代替品を適切にシミュレートする保管条件下で 実施されるべきである 新規コプロセス添加剤と患者の安全性 添加剤のコプロセス化は新規な規制物質を作り出すが 新規の化学物質ではない 任意の新規添 加剤と同様に その新規コプロセス添加剤からの患者への潜在的リスクを評価する必要がある 患者への潜在的リスクと安全性データは 新しさ のタイプに依存する 新規なコプロセス添 加剤の場合 患者へのリスクはそれでも最小限であかもしれない しかし このことは正当化さ れるべきである 下図 1 参照 コプロセス添加剤の目的は 新たに共有結合された物質を避けることであるので コプロセス添 加剤の安全性をその成分添加剤の安全性にリンク 橋かけ することは論理的である これを行 うことができるためには そのようなブリッジングが有効であることを示す必要がある 図 1 新規添加剤の安全性データ要求 NCE = New Chemical Entity IID:Inactive Ingredients Database 安全性のブリッジング 新規コプロセス添加剤の安全性は 個々の成分の安全性および毒性に基づいてもよい その成分が 物理的に結合されているだけであり 対応する物理的混合物と比較して共有結合 的に変化していないことを実証されるべきである その結果 コプロセス添加剤の安全性は 毒物学的手段ではなく分析手段によって 個々の成分の安全性につなげることができる 10 The IPEC Excipient Stability Program Guide, 2010 ( 9

11 コプロセス添加剤のリスク分析 新規コプロセス添加剤の最初の評価は 個々の成分のコプロセス化からの可能性のある反応の リスク評価から始まる コプロセス化後に成分が化学的に分離したままであることを確認する ための分析方法を開発する必要がある そのような研究の正確な内容は 個々の成分の性質とコプロセス添加剤の形態に依存する 組成プロファイルは コプロセス化の有無にかかわらず 定性的および定量的に比較されるべき である 使用した分析技術が重大な化学変化がないことを示すために十分であることを正当化 する科学的根拠が提供されるべきである いくつかの技術は水素結合の変化を含む物理的相互作用を拾うことができるので注意が必要で ある このような影響を共有結合と混同してはいけない 水素結合の変化 または他の物理的相 互作用 例えば 疎水性相互作用 の検出は コプロセス添加剤について予想されるべきである 一つの試験ではおそらく共有結合の形成を排除し得ないので コプロセス添加剤は一連の異な る試験を行うことが推奨される このようなブリッジング試験の結果が新しい化学物質を明確に排除できない場合は さらなる 評価が必要であり 生体内安全性評価が必要となるかもしれない 下記参照 検討中に新たな共有結合性が見られない場合 コプロセス添加剤の安全性評価を個々の成分の 安全性にブリッジング つなぎ する科学的正当化が文書化されることができる さらに 安全性評価をサポートするための検討 報告または正当化において何も見落としがない という追加の保証を提供するために 科学的正当化 実験方法および結果を相互評価されること が推奨される この評価は 第三者の独立したコンサルタントが行うことができる 以下のセクション を 参照 その結果は 相互評価される peer-reviewed 学術誌に掲載のために投稿されるか ま たは単に DMF タイプ IV の添加剤に入れ その添加剤ユーザーのマーケティングアプリケーシ ョン 販売申請 新薬承認申請 NDA または簡略新薬承認申請 ANDA で参照される IPEC 新添加剤の安全性評価スキーム 11 安全評価は 独立した評価部門 レビューサービス によって完全なものにすることができ そ れによって 添加剤製造業者がそのブリッジング つなぎ 論拠と共に提案するコプロセス添加 剤の安全性および一連の分析データは 医薬品申請の裏付けとして規制当局によって承認の可 能性を評価するために毒物学の専門家によってレビューされる 11 For further information please see the IPEC-Americas website; ( 10

12 3.7 コプロセス添加剤の製造 任意の添加剤と同様に バッチプロセス 連続プロセス または両方のハイブリッド 混成 を 使用してコプロセス添加剤を製造することが可能である ヒト用または動物用医薬品の製造に使用されるコプロセス添加剤 およびそれらの成分 は GMP の許容基準に適合して製造されなければならない 12 実行することのできる一般的に受け 入れられる基準がある 13,14,15, コプロセス添加剤およびプロセス堅牢性 製造プロセスの堅牢性と 組成および性能の両方の要件を日常的に満たすコプロセス添加剤を 製造する能力を確立することが必要である 医薬品製造においては これをバリデーションと呼ぶ 化学工業 特に連続プロセスでは プロ セス能力を考慮することがより普通であり そして工程能力指数の使用が一般的である しかしながら コプロセス添加剤については さらなる検討がある それはコプロセス添加剤の 使用が性能向上を前提としているので 性能の向上 満たされていないニーズを満たす もまた 安定していること 3.8 規制関連業務 新しいコプロセス添加剤が受け入れられるためには それが国家規制機関 欧州連合 EU に おける国の所轄官庁 が規制する承認製品に含まれなければならない 主要な地域 ヨーロッパ 日本 米国 でのコプロセス添加剤の取り扱い方法には違いがある ヨーロッパでは 添加剤マスターファイルシステムが存在しないため 添加剤に関する詳細は販 売申請 マーケティングアプリケーション に含まれる 治験薬 IMP または販売許可のため の申請は コモンズテクニカルドキュメント ICH M4Q R1 17 の 3.2.P.4 の添加剤の管理 特に 3.2.P.4.6 新規添加剤 およびアネックス 3 新規添加剤 に記載されている詳細な情報を 参照すべきである すべての必要な情報は申請者が提出する必要がある 12 See for example, USP 37-NF32, General Notices 3.10 Applicability of Standards. Although these General Notices strictly apply to official substances, the FDA has stated that the same requirements apply to non-compendial excipients. Similar requirement are found in Europe, Japan, and other countries. 13 The International Pharmaceutical Excipient Council & The Pharmaceutical Quality Group The Joint Good Manufacturing Practices Guide for Pharmaceutical Excipients 2017 ( 14 EXCiPACT Certification Standards for Pharmaceutical Excipient Suppliers, Issue 1, January 2012, EXCiPACT, Brussels, Belgium, ( 15 NSF/IPEC/ANSI Good Manufacturing Practices (GMP) for Pharmaceutical Excipients. 16 USP 37-NF32, General Chapter <1078> Good Manufacturing Practices for Bulk Pharmaceutical Excipients, USP Convention, Inc., Rockville MD, International Conference on the Harmonisation of Technical Requirements for Registration of Pharmaceuticals for Human Use. ICH Harmonised Tripartite Guideline: The Common Technical Document for the Registration of Pharmaceuticals for Human Use: Quality M4Q(R1). Quality Overall 11

13 日本では コプロセス添加剤は プレミックス添加剤と呼ばれる 日本には添加剤マスターファ イルシステムがあり DMF システムはプレミックス添加剤に使用することができる 18 米国 FDA には 添加剤のための確立された Drug Master File DMF システムを有する 添加 剤の化学 製造および管理の情報は DMF タイプ IV として提出することができる そのような 提出のフォーマットは ICH M4Q R1 7 文書のガイドラインに従うべきである 分析的ブリッ ジング つなぎ 論拠を超えた安全性データが必要な場合は 適切な DMF 形式について FDA に 相談する必要がある [注 FDA による正式な独立したデータのレビューおよび添加剤の承認はない FDA は DMF の 提出を受理する ただし NDA または ANDA 申請に含まれるまでその審査は行われない 3.9 クオリティー バイ デザイン 潜在的なユーザーおよび既存のユーザーが QbD Quality-by-Design の原則に従って製剤開発 プロジェクトを行う可能性があります したがって 添加剤の製造業者は コプロセス添加剤の 性能および組成に関する質問を予想すべきである このような疑問に対する迅速な対応を容易 にするために コプロセス添加剤の開発において 添加剤の開発が QbD の原則または同等なも のに従うことが推奨される [注 このような情報すべてを潜在的な顧客または顧客と常に共有することは推奨しない この 情報の一部は所有権とみなされ 機密情報開示契約 CDA の下で開示される必要がある ] 3.10 コプロセス添加剤のサンプルの提供 どんな新しい添加剤でも 発売され 市場で受け入れられるために サンプルを可能性のある顧 客に提供することが必要であろう 市場に受け入れられた後でも 可能性のある新規顧客にサン プルを提供する必要がある 製薬業界による QbD の採用が増加するにつれて サンプルの提供はより重要と考えられてきて いる コプロセス添加剤が特定の用途 製剤開発プロジェクト のために選択される場合 添加 剤ユーザーは それらの使用のための組成および/または許容可能な性能の限界を表す実験用サ ンプルを入手することを望むであろう そのようなサンプルの提供は簡単ではないかもしれな い この読者は IPEC-Americas Quality by Design QbD サンプリングガイド を参照 すること Summary of Module 2. Module 3: Quality. Current Step 4 version dated 12 September ( 18 Drug Approval and Licensing Procedures in Japan, Chapter 2: Handling of Pharmaceutical Excipients, Jiho, Inc, Tokyo, Japan, pages The IPEC-Americas Quality by Design (QbD) Sampling Guide, ( 12

14 実験的な QbD サンプルがユーザーに利用可能になった場合は それらが供給される条件は明確 に定義されるべきである 例えば 非 GMP 使用のみ 市販されていないなど IPEC-Americas QbD Sampling Guide 2016 を参照すること 薬局方モノグラフ コプロセス添加剤が承認された市販製剤中に含まれることが分かったら 関連する薬局方のモ ノグラフの対象となる資格が得られる 三主要薬局方のそれぞれは モノグラフ案の提出のた めの異なる規則および手続き およびコプロセス物質のモノグラフ提案の受容性がある 以下の リンクを参照のこと 欧州薬局方 20 日本薬局方および日本医薬品添加物規格 21 米国薬局方 国民医薬品集 9 4 コプロセス添加剤のユーザー コプロセス添加剤を使用する前に ユーザーは適切な適正評価 デューデリジェンス を実施す る必要がある 添加剤製造業者は 恐らく開発および試験中にコプロセス添加剤の性能に関する 情報を提供するであろう ユーザーは以下のことを行うべきである コプロセス添加剤が 意図された目的への適合性を含め ニーズに合っているかどうかを決 定する コプロセス添加剤の使用に伴う潜在的な規制上 および安全性 の障害を考慮する コプロセス添加剤およびその成分が GMP の許容基準に適合して製造されていることを確認 する コプロセス添加剤に潜在的な供給問題がないことを判断する 4.1 コプロセス添加剤技術データパッケージ コプロセス添加剤の技術データパッケージは 以下のもののいくつかまたは全部を含むことが できるが これらに限定されない コプロセス添加剤の基原 組成 新しい共有結合のないことの声明文を含む 利点或いは取り組んだアンメット これまで満たされていなかった 技術ニーズ 20 EDQM Submitting drafts and requests for monograph revision: ( 21 There is no precedence to indicate that the Japanese Pharmacopoeia (JP) will accept a monograph proposal for a coprocessed excipient. However, there is an alternative publication Japanese Pharmaceutical Excipients (JPE) that does accept monographs for co-processed excipients. JPE is edited by the Japanese Pharmaceutical Excipients Council (JPEC) and published by Yakuji Nippo Ltd. For further information, please contact JPEC (office@jpec.gr.jp) 13

15 知的所有権に関する声明文 一般的な製造プロセス パフォーマンス 性能 評価 販売規格 分析法 バッチ分析データ 安定性データ 取扱い及び保管 その他の標準的な声明 例 安全性 環境 遺伝子組み換え生物 GMO 残留溶媒 元素 不純物 GMP の基準 ユーザーの技術ニーズ 長期的なプロジェクト目標 および期待する供給要件に関して コプロ セス添加剤技術データパッケージの情報が要件を満たしているかどうかを判断するのはユーザ ーの責任である 開発中に 添加剤製造業者は モデル処方を用いて添加剤の性能をテストしたかもしれない 再 度 そのような例からデータを評価し 彼らの特定のニーズへの関連性を評価することは ユー ザーの責任である 4.2 規制と安全性 コプロセス添加剤は それらが市場に最初に導入されるとき 規制目的では 新規 添加剤であ ると考えられる 任意の 新規 添加剤と同様に コプロセス添加剤がヒトまたは動物用医薬品 における意図した用途に対して安全であることをユーザー自身が保証することが必要であろう 定義上 コプロセス添加剤は 新たに共有結合した分子をもたらすことを意図していないので 新規コプロセス添加剤の安全性を個々の成分の安全性につなげることが可能であるべきである 添加剤製造業者は 安全性データおよび/または安全性と成分添加剤間の新しい共有結合の形成 がないことに関するステートメント 記述 を有するべきである ユーザーは コプロセス添加剤が意図する用途に対して安全であることを保証する最終的な責 任を有する コプロセス添加剤の場合 安全性評価は コプロセス化中に新たに共有結合した物 質が形成されなかったことを証明するための分析試験のみを含むだけでよいかもしれない コ プロセス添加剤に関連する可能性のある分析試験のタイプは第 3.3 節に列挙されており それら についてはここでは詳細に論じない 用いた試験および方法 試験を実施した組織 得られた結 果 および成分添加剤間に新しい共有結合が存在しないことを試験が適切に実証していること については ユーザー自身が納得すべきである コプロセス添加剤のための追加の動物試験の必要性は 分析検討からの結果の部分に基づくか もしれない さらに コプロセス添加剤の特定の添加剤成分が 特定の投与経路で報告されてい る使用量を超える場合には さらなる安全性の根拠が必要とされ得る 米国では FDA の Inactive Ingredient Database IID が個々の成分添加剤の許容される使用レベルに関する有益な情報を 提供している コプロセス添加剤の製造 14

16 ヒトまたは動物用医薬品の製造に使用されるコプロセス添加剤 およびそれらの成分 は GMP の許容基準に適合して製造されなければならない.14 ユーザーは 現地での監査を通じて確認し 製造業者がいかに適切な GMP 基準を決定したかを検証すべきである ユーザーは 製造プロセ スおよびコプロセス添加剤の限界を理解するために 添加剤製造業者の技術的な適正評価 デュ ーデリジェンス を行うことを強く勧める 4.4 目的適合性 すべての添加剤と同様に コプロセス添加剤がその適用のニーズを満たすことを決めることは ユーザーの責任である 代表的な数のコプロセス添加剤バッチが評価されるべきである 規制当局は コプロセス添加剤の使用の根拠を含む添加剤の選択の正当性を要求する ユーザー は 添加剤の選択を科学的に正当化し 最終製品および製造プロセスの堅牢性を評価し 対応戦 略を立てるべきである 4.5 供給 ユーザーは 特に 必要な量 最初の商業的な量のタイミング および予測される再供給のタイ ミングおよび量について 添加剤製造業者と話し合うべきである ユーザーは供給を確保するた めに添加剤製造業者との供給契約を締結することを強く推奨する 5 要約 このガイドで定義されているように コプロセス添加剤は新規化学構造なしで新規の特性の組 み合わせを提供することによって QbD をサポートする その定義を物理的な組み合わせに限定 することにより コプロセス添加剤の固有の安全性は 新しい化学物質に必要とされる広範な安 全性試験を必要とせずに 分析的ブリッジング つなぎ 法によって実証することができる こ のガイドは コプロセス添加剤の安全性と品質を十分に定義するために必要なものを明確にす るのに役立ち このガイドのポイントはコプロセス添加剤の開発中に考慮されるべきである こ のガイドのコンセプトをより良く理解することで 新しいコプロセス添加剤の開発と採用が容 易になるであろう 22 Inactive Ingredient Database, U.S. Department of Health and Human Services, Food and Drug Administration, Center for Drug Evaluation and Research (CDER) ( 15

17 6. REFERENCES 1. International Pharmaceutical Excipients Council: General Glossary of Terms and Acronyms 2014 ( 2. International Conference on Harmonisation of Technical Requirements for Registration of Pharmaceuticals for Human Use. ICH Harmonised Tripartite Guideline: The Common Technical Document for the Registration of Pharmaceuticals for Human Use: Quality M4Q(R1); Quality Overall Summary Of Module 2 Module 3 : Quality. Current Step 4 Version Dated 12 September ( 3. Steinberg, M.; Borzelleca, J. F.; Enters, E. K.; Kinoshita, F. K.; Loper, A.; Mitchell, D. B.; Tamulinas, C. B.; Weiner, M. L., A new approach to the safety assessment of pharmaceutical excipients, Reg. Toxicol. Pharmacol (1996), 24(2, Pt. 1), Guidance for Industry: Nonclinical Studies for the Safety Evaluation of Pharmaceutical Excipients, U.S. Department of Health and Human Services, Food and Drug Administration, Center for Drug Evaluation and Research (CDER), Center for Biologics Evaluation and Research (CBER), May Moreton, R.C., Tablet excipients to the year 2001: A look into the crystal ball, Drug Dev. Ind. Pharm., (1996), 22, (1), International Pharmaceutical Excipient Council Qualification of Excipients for use in Pharmaceuticals 2008 ( 6. USP Guideline for Submitting Requests for Revision to USP NF: Submission Guideline for Chemical Medicines ( 7. The IPEC Excipient Stability Program Guide, 2010 ( 8. The International Pharmaceutical Excipient Council & The Pharmaceutical Quality Group The Joint Good Manufacturing Practices Guide for Pharmaceutical Excipients 2017 ( 9. EXCiPACT Certification Standards for Pharmaceutical Excipient Suppliers, Issue 1, January 2012, EXCiPACT, Brussels, Belgium, NSF/IPEC/ANSI Good Manufacturing Practices (GMP) for Pharmaceutical Excipients. 11. USP 39-NF34, General Chapter <1078> Good Manufacturing Practices for Bulk Pharmaceutical Excipients, USP Convention, Inc., Rockville MD, Drug Approval and Licensing Procedures in Japan, Chapter 2: Handling of Pharmaceutical Excipients, Jiho, Inc, Tokyo, Japan, pages The IPEC-Americas Quality by Design (QbD) Sampling Guide, 2016, ( 14. EDQM Submitting drafts and requests for monograph revision: ( 15. Inactive Ingredient Database, U.S. Department of Health and Human Services, Food and Drug Administration, Center for Drug Evaluation and Research (CDER) ( 16

The IPEC Good Distribution Practices Guideline

The IPEC Good Distribution Practices Guideline IPEC Good Distribution Practices Guide For Pharmaceutical Excipients この文書は医薬品添加物のサプライチェインに関わる会社への助言を提供する為に書かれている 実際の経験に基づく実施例が GDP の活用を促進する為に提供されている しかしながら 補助的な活用も可能である このガイドは GOOD TRADE AND DISTRIBUTION

More information

Microsoft PowerPoint - US cGMP検討会用080226(資料3-1).ppt

Microsoft PowerPoint - US cGMP検討会用080226(資料3-1).ppt 資料 3-1 米国 FDA による ダイエタリーサプリメントの cgmp 21 CFR Part 111 2008 年 2 月 26 日 日本健康食品規格協会理事長大濱宏文 1 正式名称 ダイエタリーサプリメントの製造 包装 表示および保管のための cgmp (Current Good Manufacturing Practice in Manufacturing, Packaging, Labeling,

More information

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の

バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP 省令に規定するバリデーションについては 品質リスクを考慮し 以下の バリデーション基準 に基づいて実施すること 2. バリデーション基準 (1) バリデーションの目的バリデーションは 製造所の構造設備並びに手順 工程その他の製造管理及び品質管理の方法 ( 以下この基準において 製造手順等 という ) が期待される結果を与えることを検証し これを文書とすることによって

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

本 の内容 背景 阪会議からモントリオール会議までの活動 モントリオール会議での議論 / 作業 ステップ1 書の概要 今後の予定 2

本 の内容 背景 阪会議からモントリオール会議までの活動 モントリオール会議での議論 / 作業 ステップ1 書の概要 今後の予定 2 平成 29 年 6 30 第 36 回 ICH 即時報告会全電通労働会館 ( 全電通ホール ) ICH Q12: Technical and Regulatory Considerations for Pharmaceutical Product Lifecycle Management ( 医薬品のライフサイクルマネジメント ) 医薬品医療機器総合機構 (PMDA) 再 医療製品等審査部岸岡康博

More information

ICH Q8, Q9, Q10ガイドライン 運用実務研修会 討論会の概略及び結果

ICH Q8, Q9, Q10ガイドライン 運用実務研修会  討論会の概略及び結果 ICH Q11 ガイドライン説明会 ICH Q11: 原薬の開発と製造 ( 化学薬品とバイオテクノロジー応用医薬品 / 生物起源由来医薬品 ) セッション B: コモン テクニカル ドキュメン ト (CTD) 様式での製造工程開発情報 及び関連情報の提出及びライフサイクル マネジメント 2011 年 8 月 5 日 ( 金 ) タワーホール船堀 東京 仲川知則 日本製薬工業協会 ICH プロジェクト委員会

More information

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770>

<4D F736F F F696E74202D D95698EBF B C8B4B8A698E8E8CB181698D828BB4816A44325F D9770> 第 10 回医薬品品質フォーラムシンポジウム生物学的同等性試験ガイドラインの改訂に向けて 医薬品品質フォーラム溶出試験 WG での議論から - 規格試験としての溶出試験 製薬協製剤研究部会アステラス製薬製剤研究所高橋豊 1 はじめに 議論に至った背景 溶出試験の規格試験設定については 各社が個別に当局と相談して設定しているが レビューアにより対応が異なるケースがある BE ガイドラインに関する議論から派生した課題も含めて

More information

制度から見る薬剤師の役割

制度から見る薬剤師の役割 平成 27 年 7 月 23 日第 32 回 ICH 即時報告会全電通労働会館 ( 全電通ホール ) ICH Q12: Technical and Regulatory Considerations for Pharmaceutical Product Lifecycle Management 医薬品医療機器総合機構 再生医療製品等審査部 岸岡康博 1 本日の内容 本トピックの目的 リスボン会議後から福岡会議までの活動

More information

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ

IAF ID 2:2011 Issue 1 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネ IAF ID 2:2011 International Accreditation Forum Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document ISO/IEC 17021:2006 から ISO/IEC 17021:2011 への マネジメントシステム認定移行のための IAF 参考文書 (IAF ID 2 : 2011) 注 : この文書は Informative

More information

医薬品添加剤 医薬品添加剤の供給者管理 一般社団法人日本医薬品添加剤協会専務理事木嶋敬二 第 17 改正日本薬局方製剤総則による医薬品添加剤 添加剤は 製剤に含まれる有効成分以外の物質で 有効成分及び製剤の有用性を高める 製剤化を容易にする 品質の安定化を図る または使用性を向上させるなどの目的で用

医薬品添加剤 医薬品添加剤の供給者管理 一般社団法人日本医薬品添加剤協会専務理事木嶋敬二 第 17 改正日本薬局方製剤総則による医薬品添加剤 添加剤は 製剤に含まれる有効成分以外の物質で 有効成分及び製剤の有用性を高める 製剤化を容易にする 品質の安定化を図る または使用性を向上させるなどの目的で用 医薬品添加剤 医薬品添加剤の供給者管理 一般社団法人日本医薬品添加剤協会専務理事木嶋敬二 第 17 改正日本薬局方製剤総則による医薬品添加剤 添加剤は 製剤に含まれる有効成分以外の物質で 有効成分及び製剤の有用性を高める 製剤化を容易にする 品質の安定化を図る または使用性を向上させるなどの目的で用いられる 製剤には 必要に応じて 適切な添加剤を加えることができる ただし 用いる添加剤はその製剤の投与量において薬理作用を示さず

More information

O-27567

O-27567 そこに そこがあるのか? 自明性 (Obviousness) における固有性 (Inherency) と 機能的クレーム (Functional Claiming) 最近の判決において 連邦巡回裁判所は 当事者系レビューにおける電気ケーブルの製造を対象とする特許について その無効を支持した この支持は 特許審判部 (Patent and Trial and Appeal Board (PTAB))

More information

Green Light GxP HPLC 2

Green Light GxP HPLC 2 Excellence Plus Good Manufacturing Practice (GMP) 1 (OOS) (OOT) (OOE) 2 2 3 5 5 5 8 8 LevelControl 8 9 profact profact Advanced 9 TestManager 11 11 12 Green Light GxP HPLC 2 GMP GLP (USP) FDA (PAI) 7346.832

More information

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社

オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 オクノベル錠 150 mg オクノベル錠 300 mg オクノベル内用懸濁液 6% 2.1 第 2 部目次 ノーベルファーマ株式会社 Page 2 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 第 2 部 :CTD の概要 ( サマリー ) 2.1 CTD の目次 ( 第 2 部から第 5 部 ) 2.2 諸言 2.3 品質に関する概括資料 2.3.I 諸言 2.3.S 原薬 ( オクスカルバゼピン,

More information

第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 目次 1 目的 IAF 加盟 ISO/IEC 認定審査員の力量 連絡要員... Error! Bookmark not defined. 2 CB の認定

第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 目次 1 目的 IAF 加盟 ISO/IEC 認定審査員の力量 連絡要員... Error! Bookmark not defined. 2 CB の認定 Part 第 5 部 5: : Requirements 認定機関に対する要求事項 for ABs 食品安全システム認証 22000 第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 バージョン 4.1 2017 年 7 月 1 / 6 バージョン 4.1:2017 年 7 月 第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 目次 1 目的... 4 1.1 IAF 加盟... 4 1.2 ISO/IEC 17011...

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

RAD-AR News Vol.15, No.4 (Nov. 2004) 2

RAD-AR News Vol.15, No.4 (Nov. 2004) 2 Series No. 65Nov. 2004 CONTENTS RAD-AR News Vol.15, No.4 (Nov. 2004) 2 3 4 RAD-AR News Vol.15, No.4 (Nov. 2004) 5 RAD-AR News Vol.15, No.4 (Nov. 2004) FDAの リスクマネジメントプランのための ドラフトガイダンス案 について くすりの適正使用協議会

More information

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S

IAF ID X:2014 International Accreditation Forum, Inc. 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food S 国際認定機関フォーラム (IAF) IAF Informative Document IAF Informative Document for the Transition of Food Safety Management System Accreditation to ISO/TS 22003:2013 from ISO/TS 22003:2007 ISO/TS 22003:2007 から ISO/TS

More information

K Server 141571 新潟県厚生農業協同組合 本文 15c 厚生連医誌 解 第 3巻 五十嵐 88 96 2014.02.18 13.40 1号 8 8 9 6 1 4 説 食品安全における前提条件プログラム Prerequisite Program, PRP の新しい標準化の動き BSI/PAS 8 英国規格協会 British Standards Institution/ Publicly

More information

ICH Q4B Annex12

ICH Q4B Annex12 薬食審査発 0321 第 1 号平成 2 5 年 3 月 21 日 各都道府県衛生主管部 ( 局 ) 長殿 厚生労働省医薬食品局審査管理課長 ( 公印省略 ) ICHQ4B ガイドラインに基づく事項別付属文書 ( エンドトキシン試験法 ) について 今般 日米 EU 医薬品規制調和国際会議 (ICH) において ICHQ4B ガイドライン ( 平成 21 年 5 月 26 日付け薬食審査発第 0526001

More information

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具体的指針 5.0 よくある質問 6.0 ISO 9001:2015 に関する信頼できる情報源 1 1. 序文 この実施の手引は ユーザが ISO 9001:2008 及び ISO 9001:2015 の併存期間中に考慮する必要のある事項を理解するのを支援するために作成された

More information

Huawei G6-L22 QSG-V100R001_02

Huawei  G6-L22 QSG-V100R001_02 G6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 1 2 3 17 4 5 18 UI 100% 8:08 19 100% 8:08 20 100% 8:08 21 100% 8:08 22 100% 8:08 ********** 23 100% 8:08 Happy birthday! 24 S S 25 100% 8:08 26 http://consumer.huawei.com/jp/

More information

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 )

プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) プロジェクトマネジメント知識体系ガイド (PMBOK ガイド ) 第 6 版 訂正表 - 第 3 刷り 注 : 次の正誤表は PMBOK ガイド第 6 版 の第 1 刷りと第 2 刷りに関するものです 本 ( または PDF) の印刷部数を確認するには 著作権ページ ( 通知ページおよび目次の前 ) の一番下を参照してください 10 9 8 などで始まる文字列の 最後の 数字は その特定コピーの印刷を示します

More information

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ 実務指針 6.1 ガバナンス プロセス 平成 29( 2017) 年 5 月公表 [ 根拠とする内部監査基準 ] 第 6 章内部監査の対象範囲第 1 節ガバナンス プロセス 6.1.1 内部監査部門は ガバナンス プロセスの有効性を評価し その改善に貢献しなければならない (1) 内部監査部門は 以下の視点から ガバナンス プロセスの改善に向けた評価をしなければならない 1 組織体として対処すべき課題の把握と共有

More information

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO

Copyright Compita Japan ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO 新アセスメント規格 ISO 33K シリーズの概要 2015 年 4 月 9 日 コンピータジャパン Copyright Compita Japan 2015 2 ISO33k シリーズとは? これまで使用されてきたプロセスアセスメント標準 (ISO/IEC 15504 - 本稿では以降 ISO15504 と略称する ) は 2006 年に基本セットが完成し 既に 8 年以上が経過しています ISO15504

More information

L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G

L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? 当ててみて / 私の血液型を Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. えーと / あなたはとっても真面目な人 / だから / 私は ~ と思います / あなたの血液型は

More information

Q4.25 バルク保管用の設備が製品の要求事項に従って設計されていることを保証するシステムの存在 Q4.26 必要な場合 製品を酸化や吸湿から保護するため 保管タンク内に窒素ブランケットシステムや除湿設備が備えられているか Q4.27 ブランケットガスの品質は 製品との適合性があるか Q4.28 必

Q4.25 バルク保管用の設備が製品の要求事項に従って設計されていることを保証するシステムの存在 Q4.26 必要な場合 製品を酸化や吸湿から保護するため 保管タンク内に窒素ブランケットシステムや除湿設備が備えられているか Q4.27 ブランケットガスの品質は 製品との適合性があるか Q4.28 必 ガイドライン検討会議事録 ( 平成 28 年 5 月 ) 1. 日時 : 平成 28 年 5 月 17 日 ( 水 )13:30~17:00 2. 場所 : 日本医薬品添加剤協会会議室 3. 出席者 :( 敬称略 順不同 ) 三井委員長 ( メルク ) 和泉副委員長 ( 林原 ) 木佐貫 (DPS 五協フード & ケミカル ) 小林 (CBC) 4. 議題 : IPEC Europe Good Distribution

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc

Microsoft Word - JSQC-Std 目次.doc 日本品質管理学会規格 品質管理用語 JSQC-Std 00-001:2011 2011.10.29 制定 社団法人日本品質管理学会発行 目次 序文 3 1. 品質管理と品質保証 3 2. 製品と顧客と品質 5 3. 品質要素と品質特性と品質水準 6 4. 8 5. システム 9 6. 管理 9 7. 問題解決と課題達成 11 8. 開発管理 13 9. 調達 生産 サービス提供 14 10. 検査

More information

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス 文書番号 QM-01 制定日 2015.12.01 改訂日 改訂版数 1 株式会社ハピネックス (TEL:03-5614-4311 平日 9:00~18:00) 移行支援 改訂コンサルティングはお任せください 品質マニュアル 承認 作成 品質マニュアル 文書番号 QM-01 改訂版数 1 目次 1. 適用範囲... 1 2. 引用規格... 2 3. 用語の定義... 2 4. 組織の状況... 3

More information

厚生労働科学研究「「医薬品添加剤の海外における規制情報提供の在り方等に関する調査研究」

厚生労働科学研究「「医薬品添加剤の海外における規制情報提供の在り方等に関する調査研究」 厚生労働科学研究 医薬品添加剤の海外における規制情報提供の在り方等に関する調査研究 Excipient Master File Guide 添加剤マスターファイルガイド 本ガイドは米国の添加剤製造業者及び医薬品メーカーから構成される産業団体である国際医薬品添加剤協会 アメリカ (IPEC-America) の会員各社の代表者によって作成されたものである 本ガイドの作成者は以下のとおりである 本ガイド作成の背景

More information

<4D F736F F F696E74202D208DEC90AC C8E817A836F838A B AEE8F802E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208DEC90AC C8E817A836F838A B AEE8F802E B8CDD8AB B83685D> 製薬セミナー 12 月期 バリデーション 薬務課振興係 1 バリデーション基準の全面改正 2 1 バリデーション基準の全面改正 バリデーションについては GMP 省令の取扱いに関する通知が発出される前から すでに存在していたもの 今回は バリデーション基準の全部を説明することは 時間の制約上難しいことから 改正の主要点等を中心に説明します 第 4 バリデーション基準 1. 医薬品 医薬部外品 GMP

More information

JISQ 原案(本体)

JISQ 原案(本体) 目次 ページ序文 1 1 適用範囲 1 2 引用規格 1 3 用語及び定義 2 4 力量要求事項 2 5 労働安全衛生マネジメントシステム審査員に対する力量要求事項 2 5.1 一般 2 5.2 OH&Sの用語, 原則, プロセス及び概念 2 5.3 組織の状況 2 5.4 リーダーシップ, 働く人の協議及び参加 2 5.5 法的要求事項及びその他の要求事項 2 5.6 OH&Sリスク,OH&S 機会並びにその他のリスク及びその他の機会

More information

356 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /., No.1, -/0-0+ (,**1) 44 For Quality Control and Quality Assurance in Food Analysis Akemi Yasui Analyt

356 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /., No.1, -/0-0+ (,**1) 44 For Quality Control and Quality Assurance in Food Analysis Akemi Yasui Analyt 356 Nippon Shokuhin Kagaku Kogaku Kaishi Vol. /., No.1, -/0-0 (,**1) 44 For Quality Control and Quality Assurance in Food Analysis Akemi Yasui Analytical Science Division, National Food Research Institute,

More information

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

ISO9001:2015内部監査チェックリスト ISO9001:2015 規格要求事項 チェックリスト ( 質問リスト ) ISO9001:2015 規格要求事項に準拠したチェックリスト ( 質問リスト ) です このチェックリストを参考に 貴社品質マニュアルをベースに貴社なりのチェックリストを作成してください ISO9001:2015 規格要求事項を詳細に分解し 212 個の質問リストをご用意いたしました ISO9001:2015 は Shall

More information

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事

ASNITE 試験事業者認定の一般要求事項 (TERP21) ASNITE 校正事業者認定の一般要求事項 (CARP21) ASNITE 試験事業者 IT 認定の一般要求事項 (TIRP21) ASNITE 標準物質生産者認定の一般要求事項 (RMRP21) ASNITE 試験事業者認定の一般要求事 IAJapan 測定のトレーサビリティに関する方針 (URP23) 改正案新旧対照表 1. 目的 ~2. 適用範囲略 改正案 1. 目的 ~2. 適用範囲略 現行 ( 下太線部分は改正部分 ) 3. 引用法令 規格 規程等 ISO 11843-1 Capability of detection -- Part 1: Terms and definitions (JIS Z 8462-1 測定方法の検出能力

More information

「いわゆる健康食品」の安全性評価ガイドライン(案)

「いわゆる健康食品」の安全性評価ガイドライン(案) P. 8-1 いわゆる健康食品 の安全性評価ガイドライン ( 案 ) 財団法人日本健康 栄養食品協会 健康食品安全性評価に係る検討委員会 Ⅰ. ガイドライン作成の目的と安全性評価の基本的考え方 1. 目的近年 国民の健康に対する関心の高まりなどを背景に 健康食品 の摂取が増加している 一方 販売されている製品の中には これまで限られた地域で飲食に供されていたもの 新しい原材料が使用されているもの 特定の成分が高濃度に添加された錠剤

More information

untitled

untitled SUBJECT: Applied Biosystems Data Collection Software v2.0 v3.0 Windows 2000 OS : 30 45 Cancel Data Collection - Applied Biosystems Sequencing Analysis Software v5.2 - Applied Biosystems SeqScape Software

More information

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462> 2011 Vol.60 No.2 p.138 147 Performance of the Japanese long-term care benefit: An International comparison based on OECD health data Mie MORIKAWA[1] Takako TSUTSUI[2] [1]National Institute of Public Health,

More information

生研ニュースNo.132

生研ニュースNo.132 No.132 2011.10 REPORTS TOPICS Last year, the Public Relations Committee, General Affairs Section and Professor Tomoki Machida created the IIS introduction video in Japanese. As per the request from Director

More information

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ

ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表 JIS Q 9001:2015 JIS Q 9001: 適用範囲 1 適用範囲 1.1 一般 4 組織の状況 4 品質マネジメントシステム 4.1 組織及びその状況の理解 4 品質マネジメントシステム 5.6 マネジ ISO 9001:2008 と ISO 9001:2015 との相関表 この文書は ISO 9001:2008 から ISO 9001:2015 及び ISO 9001:2015 から ISO 9001:2008 の相関表を示す この文書は 変更されていない箇条がどこかということに加えて 新たな箇条 改訂された箇条及び削除された箇条がどこにあるかを明らかにするために用いることができる ISO 9001:2015

More information

<4D F736F F D B835E8BA4974C8EE888F E63294C5816A8F4390B E31322E F4390B394C5816A2E646F63>

<4D F736F F D B835E8BA4974C8EE888F E63294C5816A8F4390B E31322E F4390B394C5816A2E646F63> 目次の表 1 序... 11 1.1 データ共有に関する手引文書の目的... 11 1.2 概観... 11 1.2.1 登録義務... 11 1.2.2 段階的導入物質及び非段階的導入物質... 12 1.2.3 登録についての移行制度... 13 1.2.4 予備登録及び遅発予備登録... 13 1.2.5 登録に先立つ照会... 14 1.2.6 物質情報交換フォーラム... 14 1.2.7

More information

目 次 目次は制定時に全面的に見直すページ 1. 適用範囲 6 2. 関係文書 (Related documents) 引用文書 (Normative documents) 認定の一般基準 認定の固有基準及び指針 認定の規則 関連文書 (R

目 次 目次は制定時に全面的に見直すページ 1. 適用範囲 6 2. 関係文書 (Related documents) 引用文書 (Normative documents) 認定の一般基準 認定の固有基準及び指針 認定の規則 関連文書 (R マネジメントシステム認証機関に対する認定の補足手順 - 食品安全システム認証 22000- ( 案 ) JAB MS202:2011 第 1 版 :2011 年 0x 月 xx 日 公益財団法人日本適合性認定協会 初版 :2011-0x-xx -1/13- 初版 :2011-0x-xx 目 次 目次は制定時に全面的に見直すページ 1. 適用範囲 6 2. 関係文書 (Related documents)

More information

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1

JIS Q 27001:2014への移行に関する説明会 資料1 JIS Q 27001:2014 への 対応について 一般財団法人日本情報経済社会推進協会情報マネジメント推進センターセンター長高取敏夫 2014 年 10 月 3 日 http://www.isms.jipdec.or.jp/ Copyright JIPDEC ISMS, 2014 1 アジェンダ ISMS 認証の移行 JIS Q 27001:2014 改正の概要 Copyright JIPDEC

More information

制度から見る薬剤師の役割

制度から見る薬剤師の役割 平成 26 年 12 月 11 日第 31 回 ICH 即時報告会日本薬学会長井記念ホール Q12: Technical and Regulatory Considerations for Pharmaceutical Product Lifecycle Management 医薬品医療機器総合機構 再生医療製品等審査部 岸岡康博 1 本日の内容 背景 リスボン会議での議論 今後の予定 2 経緯 ~2014

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応 ISO/FDIS 9001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 14 日 23 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他

More information

No.7, (2006) A Survey of Legislation Regarding Environmental Information in Europe and Japan IWATA Motokazu Nihon University, Graduate School of

No.7, (2006) A Survey of Legislation Regarding Environmental Information in Europe and Japan IWATA Motokazu Nihon University, Graduate School of No.7, 35-44 (2006) A Survey of Legislation Regarding Environmental Information in Europe and Japan IWATA Motokazu Nihon University, Graduate School of Social and Cultural Studies As Principle 10 of the

More information

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務 ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 1.2015 年版改定の概要 2.2015 年版の6 大重点ポイントと対策 3.2015 年版と2008 年版の相違 4.2015 年版への移行の実務 TBC Solutions Co.Ltd. 2 1.1 改定の背景 ISO 9001(QMS) ISO

More information

15288解説_D.pptx

15288解説_D.pptx ISO/IEC 15288:2015 テクニカルプロセス解説 2015/8/26 システムビューロ システムライフサイクル 2 テクニカルプロセス a) Business or mission analysis process b) Stakeholder needs and requirements definieon process c) System requirements definieon

More information

食品安全管理システム認証 食品安全管理システム認証 22000(FSSC 22000) は 食品関連産業全般 ( フードチェーン ) の食品安全の審査と認証を行う 国際的に確立された ISO を基盤とする認証スキームです FSSC は 既に制定されている ISO

食品安全管理システム認証 食品安全管理システム認証 22000(FSSC 22000) は 食品関連産業全般 ( フードチェーン ) の食品安全の審査と認証を行う 国際的に確立された ISO を基盤とする認証スキームです FSSC は 既に制定されている ISO Food Safety System Certification 22000 食品安全管理システム認証 22000 fssc 22000 食品安全管理システム認証 22000 食品安全管理システム認証 22000(FSSC 22000) は 食品関連産業全般 ( フードチェーン ) の食品安全の審査と認証を行う 国際的に確立された ISO を基盤とする認証スキームです FSSC 22000 は 既に制定されている

More information

JOURNAL OF THE JAPANESE ASSOCIATION FOR PETROLEUM TECHNOLOGY VOL. 66, NO. 6 (Nov., 2001) (Received August 10, 2001; accepted November 9, 2001) Alterna

JOURNAL OF THE JAPANESE ASSOCIATION FOR PETROLEUM TECHNOLOGY VOL. 66, NO. 6 (Nov., 2001) (Received August 10, 2001; accepted November 9, 2001) Alterna JOURNAL OF THE JAPANESE ASSOCIATION FOR PETROLEUM TECHNOLOGY VOL. 66, NO. 6 (Nov., 2001) (Received August 10, 2001; accepted November 9, 2001) Alternative approach using the Monte Carlo simulation to evaluate

More information

ユーザーズマニュアル

ユーザーズマニュアル 1 2 3 4 This product (including software) is designed under Japanese domestic specifications and does not conform to overseas standards. NEC *1 will not be held responsible for any consequences resulting

More information

IATF16949への移行審査

IATF16949への移行審査 International Automotive Task Force TRANSITION STARATEGY ISO/TS 16949 > IATF 16949 www. Iatfglobaloversight.org 前置き 2 移行タイミング要求事項 2 移行審査の要求事項 3 CB に対する移行審査チームの要求事項 5 移行審査の不適合マネジメント 6 IATF 16949 登録証発行 6

More information

IAF MD 21:2018 International Accreditation Forum, Inc. IAF Mandatory Document OHSAS 18001:2007 から ISO 45001:2018 への移行 (Migration) に関する要求事項 Issue 1 (IA

IAF MD 21:2018 International Accreditation Forum, Inc. IAF Mandatory Document OHSAS 18001:2007 から ISO 45001:2018 への移行 (Migration) に関する要求事項 Issue 1 (IA IAF Mandatory Document OHSAS 18001:2007 から ISO 45001:2018 への移行 (Migration) に関する要求事項 Issue 1 () 注 : この文書は IAF Mandatory Document - Requirements for the Migration to - Issue 1 の内容について 参考訳として 本協会が翻訳したものであるが

More information

9100 Key Changes Presentation

9100 Key Changes Presentation 管理者向け資料 注意事項 : この資料は,IAQG の Web サイトに掲載されている 9100 次期改正動向説明資料の 9100 revision 2016 Executive Level Presentation October 2016 を翻訳 / 一部補足したものです 和訳の内容が不明確な場合は原文 ( 英文 ) を参照願います 翻訳 編集 :JAQG 規格検討ワーキンググループ作成 :IAQG

More information

IAF-MD 3:2008 ASRP

IAF-MD 3:2008 ASRP 情報マネジメントシステム IMS 認証機関認定の実施に係る指針 MD15 JIP-IMAC215-2.0 2018 年 8 月 21 日 一般社団法人情報マネジメントシステム認定センター (ISMS-AC) 106-0032 東京都港区六本木 1 丁目 9 番 9 号六本木ファーストビル内 Tel:03-5860-7570 Fax:03-5573-0564 URL https://isms.jp/

More information

QbDを用いた新薬申請の審査とGMP適合性調査 -現状及び課題-

QbDを用いた新薬申請の審査とGMP適合性調査 -現状及び課題- QbD を用いた新薬申請の 審査と GMP 適合性調査 - 現状及び課題 - 医薬品医療機器総合機構 新薬審査第五部 松田嘉弘 品質管理部 森末政利 審査の視点から 本日の内容 ICH Q8 Q9 Q10 Q11について QbD 申請の状況 審査の事例 審査における課題 調査の視点から GMP 調査とQbD 調査のポイント 調査の事例 QbDが実現すること ICH Q8 Q9 Q10 Q11 について

More information

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一

1. のれんを資産として認識し その後の期間にわたり償却するという要求事項を設けるべきであることに同意するか 同意する場合 次のどの理由で償却を支持するのか (a) 取得日時点で存在しているのれんは 時の経過に応じて消費され 自己創設のれんに置き換わる したがって のれんは 企業を取得するコストの一 ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか のれんの会計処理及び開示 に対する意見 平成 26 年 9 月 30 日 日本公認会計士協会 日本公認会計士協会は 企業会計基準委員会 (ASBJ) 欧州財務報告諮問グループ (EFRAG) 及びイタリアの会計基準設定主体 (OIC) のリサーチ グループによるリサーチ活動に敬意を表すとともに ディスカッション ペーパー のれんはなお償却しなくてよいか

More information

Microsoft PowerPoint - 1小嶋スライド.ppt

Microsoft PowerPoint - 1小嶋スライド.ppt はじめに マスターファイル 原薬製造の外注化 委受託 独立行政法人医薬品医療機器総合機構顧問 小嶋茂雄 マスターファイル (MF) 制度の概要 MF 制度説明の講演会 (2006 年 3 月 ) のスライドから 平成 17 年 4 月施行の改正薬事法 承認 許可制度が製造承認をベースとしたものから販売承認をベースとしたものに抜本的に改められた. 承認申請書への製造方法の詳細な記載の義務付けと軽微変更届出システムの導入

More information

これまでの検討経緯 2014 年 6 月 E17 EWG 設立 2014 年 11 月第 1 回対面会合 ( リスボン ) 2015 年 6 月第 2 回対面会合 ( 福岡 ) 2015 年 12 月第 3 回対面会合 ( ジャクソンビル ) 2016 年 5 月 -6 月 エクスパートによるサイン

これまでの検討経緯 2014 年 6 月 E17 EWG 設立 2014 年 11 月第 1 回対面会合 ( リスボン ) 2015 年 6 月第 2 回対面会合 ( 福岡 ) 2015 年 12 月第 3 回対面会合 ( ジャクソンビル ) 2016 年 5 月 -6 月 エクスパートによるサイン ICH E17 ガイドライン国際共同治験の計画及びデザインに関する一般原則 宇山佳明 ICH E17 rapporteur 医療情報活用推進室長 ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 (PMDA) 1 これまでの検討経緯 2014 年 6 月 E17 EWG 設立 2014 年 11 月第 1 回対面会合 ( リスボン ) 2015 年 6 月第 2 回対面会合 ( 福岡 ) 2015 年 12 月第

More information

Microsoft PowerPoint - PCG-AssessmentReportSummary (J) v2.0d3.pptx

Microsoft PowerPoint - PCG-AssessmentReportSummary (J) v2.0d3.pptx PCG Solutions / Viedoc 供給者アセスメント報告書のご紹介 2017 年 8 月アズビル株式会社 はじめに アズビルは ( スポンサからの委託に依らず ) 独自にPCG Solutions AB( 以下 PCG Solutions) に対してサプライヤアセスメントを実施しました このアセスメント結果をまとめた PCG Solutions / Viedoc 供給者アセスメント報告書

More information

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ

【資料1-2】脳神経外科手術用ナビゲーションユニット基準案あ 脳神経外科手術用ナビゲーションユニット認証基準 ( 案 ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律 ( 以下 法 という ) 第二十三条の二の二十三第一項の規定により厚生労働大臣が基準を定めて指定する高度管理医療機器は 別表第一の下欄に掲げる基準に適合する同表の中欄に掲げるもの ( 専ら動物のために使用されることが目的とされているものを除く ) であって 次に掲げる要件の全てに適合するものとする

More information

Microsoft PowerPoint - 12奥田檜山修正.ppt

Microsoft PowerPoint - 12奥田檜山修正.ppt 原薬品質保証に関する国際的視点から見た問題点の提起 奥田晴宏 / 檜山行雄国立医薬品食品衛生研究所 講演項目 原薬製造プロセス開発ガイドライン (Q11) への期待 医薬品品質システム (Q10) の実践 原薬の基準 製造所認定 個別承認への取り込みー欧州 EDQM の取り組み紹介 原薬や製剤を管理するための方策 ( 新医薬品の規格及び試験方法の設定 (Q6A)) 規格は 製品の品質ならびに恒常性を確保するために用いられる原薬や製剤を管理するための方策の一つである

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ectd v4.0 関連通知概要説明会 ectd v4.0 運用に向けた企業での準備 ICH プロジェクト委員会 M8 比留間良一 Disclaimer 本日の内容は一部, 演者の個人的見解を含んでいます 本資料の内容は今後の情勢の変化などにより, 変更されることがあります 皆さまが今後, 通知を読み,eCTD v4.0 対応を検討する上で, 本発表が参考になれば幸いです 日本製薬工業協会 ICHプロジェクト委員会

More information

何故 2 つの規格としたのですか (IATF 16949:2016 及び ISO 9001:2015)? 2 つの規格となると 1 つの規格の場合より, 読んで理解するのが非常に難しくなります 1 まえがき 自動車産業 QMS 規格 IATF と ISO との間で,IATF を統合文書と

何故 2 つの規格としたのですか (IATF 16949:2016 及び ISO 9001:2015)? 2 つの規格となると 1 つの規格の場合より, 読んで理解するのが非常に難しくなります 1 まえがき 自動車産業 QMS 規格 IATF と ISO との間で,IATF を統合文書と IATF - 国際自動車産業特別委員会 IATF 16949:2016 よくある質問 (FAQ) IATF 16949:2016 第 1 版は,2016 年 10 月に出版された IATF 承認審査機関及び利害関係者からの質問に応えて, 以下の質問及び回答は,IATF によってレビューされたものである 特に示されていなければ,FAQ は発行と同時に適用される FAQ は IATF 16949:2016

More information

Agenda Benefit/Risk Assessmentとは Life-Cycleを通したBenefit/Risk Assessment 開発段階 市販後 2

Agenda Benefit/Risk Assessmentとは Life-Cycleを通したBenefit/Risk Assessment 開発段階 市販後 2 Benefit/Risk Balance の向上に向けて - 非臨床から臨床へ 臨床から非臨床へ ( 独 ) 医薬品医療機器総合機構 佐藤淳子 第 35 回日本臨床薬理学会学術総会 2014.12.5. 松山非臨床と臨床のクロストークによる副作用リスクに対する科学的なアプローチ 1 Agenda Benefit/Risk Assessmentとは Life-Cycleを通したBenefit/Risk

More information

Microsoft Word - 取締規則様式(HP用).docx

Microsoft Word - 取締規則様式(HP用).docx 様式第八号 ( 第十三条 第二十二条 第九十一条の十一 第九十一条の十八 第九十一条の八十九 第九十一条の九十八関係 ) ( 一 ) 医薬品 ( 体外診断用医薬品を除く ) 又は医薬部外品の製造業の許可の場合動物用医薬品 ( 医薬部外品 ) 製造業許可更新申請書年月日 農林水産大臣 殿 ( 法人にあっては 名称及び代表者の ) 医薬品 医療機器等の品質 有効性及び安全性の確保等に関する法律第 13

More information

12_11B-5-00-omote※トンボ付き.indd

12_11B-5-00-omote※トンボ付き.indd Enquiry CEPA website (http://www.tid.gov.hk/english/cepa/index.html) provides information on the content and implementation details of various CEPA liberalisation and facilitative measures, including the

More information

{.w._.p7_.....\.. (Page 6)

{.w._.p7_.....\.. (Page 6) 1 1 2 1 2 3 3 1 1 8000 75007000 4 2 1493 1 15 26 5 6 2 3 5 7 17 8 1614 4 9 7000 2 5 1 1542 10 11 1592 12 1614 1596 1614 13 15691615 16 16 14 15 6 2 16 1697 17 7 1811 18 19 20 1820 21 1697 22 1 8 23 3 100

More information

表 3 厚生労働省新旧ガイドライン目次比較 は新ガイドラインで追加された項目 コンピュータ使用医薬品等製造所適正管理ガイドライン 第 1 目的 1. 総則 1.1 目的 第 2 適用の範囲 2. 適用の範囲 第 3 開発業務 1. 開発検討段階 (1) 開発段階の責任体制の確立 (2) 開発マニュア

表 3 厚生労働省新旧ガイドライン目次比較 は新ガイドラインで追加された項目 コンピュータ使用医薬品等製造所適正管理ガイドライン 第 1 目的 1. 総則 1.1 目的 第 2 適用の範囲 2. 適用の範囲 第 3 開発業務 1. 開発検討段階 (1) 開発段階の責任体制の確立 (2) 開発マニュア 表 3 厚生労働省新旧ガイドライン目次比較 は新ガイドラインで追加された項目 コンピュータ使用医薬品等製造所適正管理ガイドライン 第 1 目的 1. 総則 1.1 目的 第 2 適用の範囲 2. 適用の範囲 第 3 開発業務 1. 開発検討段階 (1) 開発段階の責任体制の確立 (2) 開発マニュアルの作成 (3) 開発計画書の作成 2. システム設計段階 (1) システム設計書の作成 (2) システム設計書の確認

More information

1 4. 3R に関する国際規格と国内規格の比較検討 4.1 3R 製品の需要拡大に向けた製品 ( 品質 ) 規格に関する比較検討 (1) 国際規格と国内規格の状況の確認 2.1 章及び 3.1 章の結果を踏まえて 国際規格と国内規格の状況の一覧を作成した ( 表 4.1-1) なお 一覧を作成するに当たり 規格分野 ISO EU 米国 東南アジア 日 本 の 4 つに区分した 表 4.1-1 国際規格と国内規格の状況の一覧

More information

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews

AAプロセスアフローチについて_ テクノファーnews 品質マネジメントシステム規格国内委員会事務局参考訳 るために必要なすべてのプロセスが含まれる 実現化プロセス これには, 組織の望まれる成果をもたらすすべてのプロセスが含まれる 測定, 分析及び改善プロセス これには, 実施状況の分析並びに有効性及び効率の向上のための, 測定並びにデータ収集に必要となるすべてのプロセスが含まれる それには測定, 監視, 監査, パフォーマンス分析および改善プロセス

More information

バイオ医薬品は生物を用いて製造されます 通常 細菌や動物細胞などの生体の中で目的とするタンパク質を産生させます バイオ医薬品の特性は製造プロセスの状態に依存するところが大きく しばしば プロセスが製品 と喩えられます 事実 製造プロセスにおける小さな変更でも 最終製品の違いにつながる可能性があります

バイオ医薬品は生物を用いて製造されます 通常 細菌や動物細胞などの生体の中で目的とするタンパク質を産生させます バイオ医薬品の特性は製造プロセスの状態に依存するところが大きく しばしば プロセスが製品 と喩えられます 事実 製造プロセスにおける小さな変更でも 最終製品の違いにつながる可能性があります バイオ医薬品とバイオシミラー ( バイオ後続品 ) に関する Q&A 1. バイオテクノロジーとは そしてバイオ医薬品の役割とはどのようなものでしょうか? バイオテクノロジーとは 製品やサービスを生み出するために生物やその一部による修飾を用いた一連の方法やプロセスです 1970 年代のいわゆる 組換えDNA 技術 の発展 展開により 分子レベル でのバイオテクノロジーという新たな時代が幕を開け 様々な分野で知識革命を引き起こしました

More information

パラダイムシフトブック.indb

パラダイムシフトブック.indb 3. 記録管理プログラムの作成記録管理のプログラムとは 組織ごとの記録管理の方針からルール ( 管理規則 実施手順など ) 教育計画 監査基準まで すべてがセットになったものであり 組織における包括的な記録管理の仕組みである この項では ISO15489の考え方をベースに国際標準に基づいた記録管理プログラムとはどのようなものか示す 記録管理のプログラムを作成する場合 先に述べた基本的な記録管理の要求事項

More information

JCROA自主ガイドライン第4版案 GCP監査WG改訂案及び意見

JCROA自主ガイドライン第4版案 GCP監査WG改訂案及び意見 受託業務の適正な実施に関する日本 CRO 協会の自主ガイドライン ( 第 4 版 ) 目 次 1. 本ガイドライン制定の背景 2. 目的 3. 関連法規の遵守 4. 受託業務の範囲 5. 受託の検討 6. 受託業務の品質管理及び品質保証 7. 健康被害補償と損害賠償 8. 教育 9. モニタリング 10. 情報セキュリティ 11. 本会員の重大事態への対応 1/5 1. 本ガイドライン制定の背景日本

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

表 1 ポリエチレン, ポリプロピレンにおける多品種生産の国際比較 -,,,

表 1 ポリエチレン, ポリプロピレンにおける多品種生産の国際比較 -,,, 査読論文 石油化学工業における多品種大量生産プロセスの成立と展開 ポリプロピレン生産プロセスを事例に * 中村真悟 要旨 キーワード : * / E-mail nakamura-s@tortuga.sakura.ne.jp 表 1 ポリエチレン, ポリプロピレンにおける多品種生産の国際比較 -,,, 1. チーグラー触媒の発見とプロピレン生産プロセスへの応用 I.C.I., I.C.I. I.C.I.

More information

137. Tenancy specific information (a) Amount of deposit paid. (insert amount of deposit paid; in the case of a joint tenancy it should be the total am

137. Tenancy specific information (a) Amount of deposit paid. (insert amount of deposit paid; in the case of a joint tenancy it should be the total am 13Fast Fair Secure PRESCRIBED INFORMATION RELATING TO TENANCY DEPOSITS* The Letting Protection Service Northern Ireland NOTE: The landlord must supply the tenant with the Prescribed Information regarding

More information

172 第 3 部附録と GRADE profiler の用語集 附録 H QUOROM から PRISMA へ 従来,RCT に関するメタアナリシス報告の質を向上させるため,QUOROM (The Quality of Reporting of Meta-Analyses: メタアナリシス報告の質

172 第 3 部附録と GRADE profiler の用語集 附録 H QUOROM から PRISMA へ 従来,RCT に関するメタアナリシス報告の質を向上させるため,QUOROM (The Quality of Reporting of Meta-Analyses: メタアナリシス報告の質 172 第 3 部附録と GRADE profiler の用語集 従来,RCT に関するメタアナリシス報告の質を向上させるため,QUOROM (The Quality of Reporting of Meta-Analyses: メタアナリシス報告の質 ) 声明が利用されてきた この声明は, メタ 111) アナリシス報告に関する 27 項目のチェックリストとフローチャートから構成されているものであるが,

More information

再生材料や部品の利用促進を具体的に進めていることから その努力を示すものとして 本規格では マテリアルリサイクル及びリユースのみを対象としている 機器製造業者が直接その努力に関わるという 観点からも 本規格では 再生資源をマテリアルリサイクルのみに限定している Q5) 自らが資源循環利用をコントロー

再生材料や部品の利用促進を具体的に進めていることから その努力を示すものとして 本規格では マテリアルリサイクル及びリユースのみを対象としている 機器製造業者が直接その努力に関わるという 観点からも 本規格では 再生資源をマテリアルリサイクルのみに限定している Q5) 自らが資源循環利用をコントロー ( 一般社団法人日本電機工業会 (JEMA) 2017 年 3 月 JIS C 9911 電気 電子機器の資源再利用指標などの算定及び表示の方法 の FAQ 適用範囲 Q1) 適用範囲を家電リサイクル法対象機器としている理由は? A1) 電気 電子機器の中で 家電リサイクル法対象機器は その回収 リサイクルのプロセスが法律で制度化されている 本規格は 機器製造業者 ( 特に設計者 ) が 機器の設計時に世代を跨る再生材料等の利用を促進させ

More information

Table 1 Utilization of Data for River Water Table 2 Utilization of Data for Groundwater Quality Analysis5,6,9,10,13,14) Quality Analysis5-13) Fig. 1 G

Table 1 Utilization of Data for River Water Table 2 Utilization of Data for Groundwater Quality Analysis5,6,9,10,13,14) Quality Analysis5-13) Fig. 1 G Key Words: river water quality, groundwater quality, manpower development, sewerage Table 1 Utilization of Data for River Water Table 2 Utilization of Data for Groundwater Quality Analysis5,6,9,10,13,14)

More information

- 1 -

- 1 - - 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - - 9 - - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - 1 2 1-16 - 2 3 4 5 6 7-17 - 1 2 1 2 3 4-18 - 1 2 3 4 1 2-19 - 1 2 3 1 2-20 - 3 4 5 6 7 1-21 - 1 2 3 4-22

More information

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc

Microsoft Word - IRCA250g APG EffectivenessJP.doc 品質マネジメントシステムを組織と事業の成功に整合させる 事業 品質 秀逸性 ( エクセレンス ) の間には 多くのつながりがあり 組織が使用できるモデルやツールも多々ある その数例を挙げれば バランス スコアカード ビジネス エクセレンス モデル ISO 9001 品質マネジメントシステム シックス シグマ デミングとジュランのモデル などがある 組織の使命と戦略を 戦略的測定とマネジメントシステムの枠組みを提供する包括的な一連のパフォーマンス測定指標に変換するシステム

More information

DumpsKing Latest exam dumps & reliable dumps VCE & valid certification king

DumpsKing   Latest exam dumps & reliable dumps VCE & valid certification king DumpsKing http://www.dumpsking.com Latest exam dumps & reliable dumps VCE & valid certification king Exam : PMP-JPN Title : Project Management Professional v5 Vendor : PMI Version : DEMO Get Latest & Valid

More information

Microsoft Word - CLP規則導入手引(第2.1版)(修正: ) 修正.doc

Microsoft Word - CLP規則導入手引(第2.1版)(修正: ) 修正.doc 目次 1. 序... 12 1.1 この手引について... 12 1.2 この手引は誰のため?... 12 1.3 CLP とは何か そしてなぜ我々はそれを持つのか?... 12 1.4 ハザード分類 表示及び包装とは何か?... 13 1.5* リスクのアセスメントについて?... 14 *JETOC 注 : 原文には抜けているが 本文中には存在する 1.6 欧州化学品庁 (ECHA 又は庁 )

More information

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73> 4. 品質マネジメントシステム 4.1 一般要求事項 1 組織が品質マネジメントシステムを確立する上で必要としたプロセスは何ですか? 2 営業 / 購買 / 設計のプロセスについて 1このプロセスはどのプロセスと繋がっていますか? また関係していますか? 2このプロセスの役割と目的は何ですか? 3このプロセスの運用 管理の判断基準と 方法は何ですか? 4このプロセスの運用 管理での必要な資源と情報は何ですか?(

More information

<4D F736F F F696E74202D A838C F838A B C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D A838C F838A B C982C282A282C42E B8CDD8AB B83685D> の 取扱いについて 薬務課振興係 バリデーションの種類 ( 要件 ) ( バリデーション基準 ) 適格性評価 設計時適格性評価(DQ) 設備据付時適格性評価(IQ) 運転時適格性評価(OQ) 性能適格性評価(PQ) プロセスバリデーション (PV) 予測的バリデーション 洗浄バリデーション 再バリデーション 変更時のバリデーション とは バリデーション基準 GMP 事例集 (PIC/S GMP ガイドラインアネックス

More information

< F2D8E9197BF A836F815B2E6A7464>

< F2D8E9197BF A836F815B2E6A7464> ( 第 1 回検討会の資料 3 の P.16) 治験薬 GMP の概要 治験薬の品質を保証することで 不良な治験薬から被験者を保護する 均一な品質の治験薬を用いることで 治験の信頼性を確保する 治験薬と市販後製品とで同一の品質を保証することで 市販後製品の有効性と安全性を確保する 根拠 医薬品の臨床試験の実施の基準に関する省令(GCP 省令 ) に基づく通知 治験薬の製造管理及び品質管理基準及び治験薬の製造施設の構造設備基準

More information

電子的な管理 記録の管理 記録の保管に関する SOP 文書化の基準(Good Documentation Practice*) ( 注 :* この部分については適切な訳が見出せない ) 4.3 変更の管理 変更管理の手順 製造変更の管理 変更の独立した承認 適格性評価又はバリデーションへ

電子的な管理 記録の管理 記録の保管に関する SOP 文書化の基準(Good Documentation Practice*) ( 注 :* この部分については適切な訳が見出せない ) 4.3 変更の管理 変更管理の手順 製造変更の管理 変更の独立した承認 適格性評価又はバリデーションへ Federation ガイドライン委員会議事録 ( 平成 24 年 10 月 ) 1. 日時 : 平成 24 年 10 月 24 日 ( 水 )13:30~17:00 2. 場所 : 日本医薬品添加剤協会会議室 3. 出席者 :( 敬称略 順不同 ) 和泉 ( 林原 ) 武野 (DPS 五協フード & ケミカル ) 本多 ( メルク ) 安藤( 日本曹達 ) 御宮知 ( 日本合成 ) 柴田 ( 日本合成

More information

第 6.2 版 規制上の義務上記参照上記参照 & 規定 肉 魚等検査法規定 上記参照 カナダ国民のための食品安全法 PCP - E: (b) カナダ国民のための食品安全法規定 外部委託プロセス 4.1 FSM 17 PRP -H 2.1 PCP pp

第 6.2 版 規制上の義務上記参照上記参照 & 規定 肉 魚等検査法規定 上記参照 カナダ国民のための食品安全法 PCP - E: (b) カナダ国民のための食品安全法規定 外部委託プロセス 4.1 FSM 17 PRP -H 2.1 PCP pp ジェトロは できる限り適切な和訳を行うよう努めておりますが 和訳版と原文 ( 英語 ) に差異が発生した場合には 原文を優先します 食品安全管理システムの要件 - 比較 - 民間 & 公共部門プログラム - 2013 年 6 月 19 日 第 4 版 第 6.2 版 一般的 文書化された 4.1 I II 117.126III FSM 1 食品安全計画 2.2.6 IV 適格基準 -3 V 文書化された予防管理計画

More information

<4D F736F F F696E74202D FA967B82CC96F28E9690A C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D FA967B82CC96F28E9690A C982C282A282C42E > 日本の薬事制度について 厚生労働省 医薬食品局審査管理課中西民二 本日の内容 医薬品の製造販売 外国製造業者の認定と GMP 適合性調査 外国製造業者の認定 承認審査における GMP 適合性調査 原薬等登録原簿 (MF) 医薬品の製造販売 医薬品の製造販売に関する規制 製造販売とは 製造等製造等 ( 他に委託して製造をする場合を含む ) をし 又は輸入をした医薬品 ( 原薬たる医薬品を除く ) を

More information

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案)

「GMP担当者研修・認定講座」の運用規定(案) GMP 担当者研修 認定講座 の概要 改訂 7 版 2017 年 9 月 1 日 NPO-QA センター 品質保証委員会 1 1. 趣旨 目的 2002 年の薬事法の全面改正により GQP 省令第 10 条では 製造販売業者は医薬品製造業者の GMP 実施状況の管理監督を義務づけられ GMP 省令第 18 条では 医薬品製造業者は GMP 実施状況の自己点検を義務づけられている GMP の実施については

More information

06’ÓŠ¹/ŒØŒì

06’ÓŠ¹/ŒØŒì FD. FD FD FD FD FD FD / Plan-Do-See FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD FD JABEE FD A. C. A B .. AV .. B Communication Space A FD FD ES FD FD The approach of the lesson improvement in Osaka City University

More information

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63>

<4D F736F F D2088E396F BB91A28BC EF C8EA695DB8AC78BE695AA816A C826F8AEE8F808F918EE88F878F B2E646F63> 16 12 24 179 26 1 5 26 1 5 注意 品質部門は製造部門から独立していなければならない 各部門の業務を適切かつ円滑に実施しうる能力のある責任者を 組織 規模 業務の種類に応じ 適切な人数を配置すること ( 必要に応じ 上記に挙げた責任者の枠を増やしてもよい ) 各責任者は業務に支障がない限り兼務することができる ただし 製造部門責任者と品質部門責任者は兼務することはできない 出荷可否決定者は品質部門の者とすること

More information

ディープラーニングとオープンサイエンス ~研究の爆速化が引き起こす摩擦なき情報流通へのシフト~

ディープラーニングとオープンサイエンス ~研究の爆速化が引き起こす摩擦なき情報流通へのシフト~ KITAMOTO Asanobu http://researchmap.jp/kitamoto/ KitamotoAsanob u 1 2 3 4 5 1. 2. 3. 6 Lawrence Lessig (Founder of Creative Commons), Code: And Other Laws of Cyber Space (first edition 1999) 7 NSF Data

More information

A Study on Throw Simulation for Baseball Pitching Machine with Rollers and Its Optimization Shinobu SAKAI*5, Yuichiro KITAGAWA, Ryo KANAI and Juhachi

A Study on Throw Simulation for Baseball Pitching Machine with Rollers and Its Optimization Shinobu SAKAI*5, Yuichiro KITAGAWA, Ryo KANAI and Juhachi A Study on Throw Simulation for Baseball Pitching Machine with Rollers and Its Optimization Shinobu SAKAI*5, Yuichiro KITAGAWA, Ryo KANAI and Juhachi ODA Department of Human and Mechanical Systems Engineering,

More information

soturon.dvi

soturon.dvi 12 Exploration Method of Various Routes with Genetic Algorithm 1010369 2001 2 5 ( Genetic Algorithm: GA ) GA 2 3 Dijkstra Dijkstra i Abstract Exploration Method of Various Routes with Genetic Algorithm

More information

UL マーク 将来のためのエンハンストマーク エンハンストマーク スマートマーク エンハンスト / スマート UL 認証マーク * およびバッジシステムは 明確性を 向上して 変化する市場のニーズと製品認証の発展性に対応することによ って 今日の市場での受け入れ促進を支援します エンハンスト / ス

UL マーク 将来のためのエンハンストマーク エンハンストマーク スマートマーク エンハンスト / スマート UL 認証マーク * およびバッジシステムは 明確性を 向上して 変化する市場のニーズと製品認証の発展性に対応することによ って 今日の市場での受け入れ促進を支援します エンハンスト / ス エンハンスト / スマート U L マークおよびバッジ UL マーク 将来のためのエンハンストマーク エンハンストマーク スマートマーク エンハンスト / スマート UL 認証マーク * およびバッジシステムは 明確性を 向上して 変化する市場のニーズと製品認証の発展性に対応することによ って 今日の市場での受け入れ促進を支援します エンハンスト / スマート UL マークおよびバッジシステムは 製品の小型化と認証の増加に伴い

More information

14 10 24 5 47 11 9 22 5 53 Tufts Center for the Study of Drug Development 図表13 現状の医薬品の剤形別生産金額 精度があり 適正価格で入手できる封じ込め技術 システムも重要となるだろう 場従業員の志気を高める言動も重要である 医薬品創り や 医薬品造り を担当する後輩 さらに 今後の剤形について予測すれば これか

More information