<8D5D938C8BE682CC8DE096B18F9197DE81698DFB8E71816A2E786477>

Size: px
Start display at page:

Download "<8D5D938C8BE682CC8DE096B18F9197DE81698DFB8E71816A2E786477>"

Transcription

1 江東区の財務書類 ( 平成 27 年度決算 ) ~Financial statements of Koto City~

2

3 目 次 1 はじめに 1 2 財務書類の作成概要 2 (1) 作成基準 2 (2) 財務書類の相関関係 4 (3) 連結財務書類について 5 3 江東区財務書類 ( 普通会計 ) 7 (1) 貸借対照表 9 (2) 貸借対照表 ( 注記情報 ) 15 (3) 行政コスト計算書 17 (4) 純資産変動計算書 23 (5) 資金収支計算書 25 4 江東区財務書類 ( 連結 ) 27 (1) 連結貸借対照表 29 (2) 連結行政コスト計算書 35 (3) 連結純資産変動計算書 41 (4) 連結資金収支計算書 43 5 江東区財務書類の各種分析について 46 (1) 一人当たり財務書類 47 (2) 将来世代負担比率 49 (3) 純資産比率 51 (4) 資産老朽化比率 53 (5) 行政コスト対公共資産比率 55 (6) 受益者負担比率 57 6 参考資料編 6

4 27 年度決算に基づく財務書類 1 はじめに 本区は マンション建設に伴う人口増加などにより 臨海部を中心に今もなお変貌を遂げています また 東京 22 オリンピック パラリンピック競技大会開催や築地市場の豊洲移転整備は 本区のまちづくりに大きな影響を及ぼすことが想定されます こうした中 本区では みんなでつくる伝統 未来水彩都市 江東 を区の将来像とする基本構想を掲げ その具体的な指針とする江東区長期計画 ( 後期 ) を策定し 現在 新たなまちづくりを進めています 本区を取り巻く財政環境は 景気回復や人口増加などの影響により特別区税や特別区交付金が増加傾向にあるものの 景気動向に左右されやすい不安定な状況に変わりはなく 中 長期的には楽観視できません 一方で 保育所待機児童の解消や 高齢化社会への対応といった本区の行政課題は山積しており これからも扶助費等の歳出は増え続けることが予想されます こうした行政需要に的確に対応し 安定的かつ継続的な区民サービスを提供するためには 行財政改革の着実な推進等により 経済情勢に左右されない強固な財政基盤を構築しなければなりません 企業会計的手法を用いた財務書類の作成 分析は 経常収支比率や公債費負担比率といった財政健全化判断基準とともに 本区の財務状況を把握するための手段として重要な役割を担っています この度 財務状況をお示しするひとつの手段として 総務省方式改訂モデルによる財務書類 江東区の財務書類 ( 平成 27 年度決算 ) を作成しました 平成 27 年度決算における財務書類及びその概要については 平成 27 年度江東区財政レポート で既に公表していますが 今回の 江東区の財務書類 ( 平成 27 年度決算 ) では 前年度比較や項目ごとの分析 経年推移などの詳細な分析を加え 表や図を活用して わかりやすさ 見やすさ を重視しているところが特徴となっています 詳細な分析を加えることにより 従来の単年度による決算収支では把握できなかった資産の減価償却等の発生主義的なコストや 資産の蓄積情報 連結方式による全体情報としての財務状況を企業会計的な視点で把握することができます 区民の皆さんが本書をご覧になることで区の財務状況を知り みんなでつくる という基本構想の理念に則り 積極的に区政に参加する一助となれば幸いです 平成 29 年 3 月江東区政策経営部財政課 -1-

5 2 財務書類の作成概要 (1) 作成基準 1. 財務書類の作成モデル 平成 19 年 1 月に総務省が公表した 新地方公会計制度実務研究会報告書 で示されている 総務省方式改訂モデル に基づき作成しています 2. 対象の会計対象とする会計は 地方財政状況調査 ( 以下 決算統計 という ) 上 統一的に用いられる 普通会計 としています 本区の普通会計は一般会計から在宅介護支援センターなどの運営に要する経費を経理する 介護サービス事業勘定 等の経費を控除したものです 3. 基準日作成の基準日は各年度の期末日 (3 月 31 日 ) としています なお 出納整理期間 (4 月 1 日から 5 月 31 日まで ) における出納については基準日までに終了したものとして処理しています 4. 作成基礎データ原則として 昭和 44 年度以降の決算統計のデータを基礎数値として使用しています また 決算統計では取り扱わない数値等については 歳入歳出決算書や人事データ 健全化判断比率の算定データ等を用いています 5. 固定 流動の区分け 原則として 基準日の翌日 (4 月 1 日 ) から 1 年以内に入出金されるものを流動資産及び流 動負債とし それ以外のものを固定資産及び固定負債とする一年基準を採用しています 6. 有形固定資産有形固定資産は 取得原価主義に基づいて計上しています 具体的には 昭和 44 年度以降の決算統計における普通建設事業費 ( 同級他団体等に負担金 補助金等として支出した金額を除く ) を集計し 減価償却計算を行った金額を 生活インフラ 国土保全 教育 福祉 環境衛生 産業振興 消防 総務 の 7 つの行政目的別に分類集計し 計上しています また 売却可能資産には 普通財産の内 基準日時点において特定の目的で利用されていないものを対象とし 固定資産税評価額をもって評価を行い 貸借対照表に計上しています -2-

6 7. 減価償却 土地を除く有形固定資産については 新地方公会計制度実務研究会報告書 に定められた 有形固定資産耐用年数表により 残存価額ゼロの定額法 ( 耐用年数に渡って同額を計上する方 式 ) で減価償却を行っています 耐用年数の区分は以下のとおりです 耐用年数表 決算統計上の区分 耐用耐用耐用決算統計上の区分決算統計上の区分年数年数年数 総務費 漁港 5 街路 48 庁舎等 5 農業農村整備 2 都市下水路 2 その他 25 海岸保全 3 区画整理 4 民生費 その他 25 公園 4 保育所 3 商工費 25 その他 25 その他 25 土木費 住宅 4 衛生費 25 道路 48 空港 25 労働費 25 橋りょう 6 その他 25 農林水産業費 河川 49 消防費 造林 25 砂防 5 庁舎 5 林道 48 海岸保全 3 その他 1 治山 3 港湾 49 教育費 5 砂防 5 都市計画 その他 回収不能見込額収入未済額のうち 不納欠損が発生しているという事実に鑑み 回収が困難であると見込まれる特別区税や使用料 手数料等の額を計上しています 支払期限が到来して 1 年以上が経過する債権である長期延滞債権については この傾向が特に顕著であることから 不納欠損額 ( 滞納繰越収入額 + 不納欠損額 ) の過去 3 年間の平均値を用いて算出した金額を回収不能見込額として計上しています 9. その他 千円単位で計上を行っていますが 端数処理の関係で合計値が一致しない場合があります -3-

7 (2) 財務書類の相関関係 財務書類は 貸借対照表 (BS) 行政コスト計算書 (PL) 資金収支計算書 (CF) 純資産変動計算書(NWM) の作成 公表が求められています 4 表はそれぞれ数値が関連しており 全体の相互関係は下図のとおりです 財務 4 表相関図 < 貸借対照表 > < 行政コスト計算書 > 借方 貸方 資産負債経常行政コスト ( マイナス ) 経常収益 歳計現金歳計現金 資産合計 純資産純資産 負債 純資産合計 ( イコール ) 純経常行政コスト 4 < 資金収支計算書 > < 純資産変動計算書 > 3 1 支出 2 期首純資産残高 ( マイナス ) ( マイナス ) 収入 ( イコール ) 純経常行政コスト 歳計現金増減額 +( プラス ) ああ 1 ±( プラス マイナス ) あ 期首歳計現金残高 一般財源 国補助金 ( イコール ) 資産評価替え等 ( イコール ) 期末歳計現金残高 期末純資産残高 1 貸借対照表の資産のうち 歳計現金 の額は 資金収支計算書 期末歳計現金残高 と一致 2 貸借対照表の 純資産 の額は 資産と負債の差額として計算され 純資産変動計算書の 期末純資産残高 と一致 3 行政コスト計算書の 純経常行政コスト の額は 経常行政コストと経常収益の差額であり 純資産変動計算書の 純経常行政コスト と一致 4 貸借対照表の 資産合計 は 負債 純資産合計 と一致 -4-

8 (3) 連結財務書類について 連結財務書類は 普通会計のほか 特別会計や 江東区と連携協力して行政サービスを実施 している関係団体や法人などを一つの行政サービス実施主体とみなして作成する財務書類で す 1. 連結の目的行政サービス主体として 広く会計や団体を捉え 財務書類を作成することで より透明性の高い財務情報を提示できるほか 第三セクターや土地開発公社等の関係団体に対するチェック機能を果たすことにより 財政健全化に向けた取り組みをより効果的なものとすることが可能となります 2. 連結の範囲普通会計に 特別会計 ( 国民健康保険会計 介護保険会計 後期高齢者医療会計 ) や介護サービス事業会計 公営企業会計 ( 介護サービス事業 ) のほか 本区が出資 補助している第三セクター等 ( 江東区土地開発公社 公益財団法人江東区文化コミュニティ財団 公益財団法人江東区健康スポーツ公社 社会福祉法人江東区社会福祉協議会及び一般社団法人江東区観光協会 ) 本区が加入する一部事務組合や広域連合を加えた連結財務書類を作成しています なお 連結対象団体及び経費負担比率等は下表のとおりです 連結対象団体及び出資率等 <A. 江東区全体 > <B. 第三セクター等 > 普通会計 介護サービス事業会計 公営企業会計 ( 介護サービス事業 ) 土地開発公社 健康スポーツ公社 文化コミュニティ財団 社会福祉協議会 特別会計 江東区観光協会 <C. 一部事務組合 広域連合等 > 特別区人事 厚生事務組合 (4.49%) 特別区競馬組合 (4.35%) 東京二十三区清掃一部事務組合 (4.7%) 東京都後期高齢者医療広域連合 (3.1%) -5-

9 3 作成基準 1 各会計 団体における作成方法 A. 江東区全体のうち介護サービス事業会計 公営企業会計 ( 介護サービス事業 ) 特別会計 原則として 新地方公会計制度実務研究会報告書 の作成基準に準拠しています B. 第三セクター等公益法人会計基準及び土地開発公社経理基準要綱等に従って作成される貸借対照表 損益計算書 キャッシュフロー計算書等から 新地方公会計制度実務研究会報告書 に基づき 連結財務書類上の勘定科目に組み替えています C. 一部事務組合 広域連合等原則として 新地方公会計制度実務研究会報告書 の作成基準に準拠しています なお 連結にあたり 一部事務組合や広域連合等の財務書類に経費負担割合の比率を乗じた数値により作成しています 2 作成上の相殺消去等連結グループという一つの行政サービス実施主体が外部と行った取引によって発生した資産 負債 行政コスト等のみを計上することとなるため 連結対象となる会計 団体間で行われた取引 ( 普通会計から連結対象団体 会計 法人への補助金や繰出金等 ) は原則として相殺消去しています 3 その他 千円単位で計上を行っていますが 端数処理の関係で合計値が一致しない場合があります -6-

10 -7-

11 -8-

12 (1) 貸借対照表 貸借対照表は 地方公共団体が行政サービスを提供するために保有している財産 ( 資産 ) と その資産をどのような財源 ( 負債 純資産 ) で賄ってきたかを総括的に対照表示した財 務書類です 貸借対照表でわかること 将来世代に引き継ぐ資産がどの程度あるか:5,343 億円 将来世代にどの程度の負債を残しているか:4,519 億円 資産の部 区が行政サービスを提供するために使用すると見込まれる インフラ資産や施設などの有形固定資産に該当する資産 ( 使う資産 ) と 将来区に資金流入をもたらす税金の未収金や売却可能資産といった資産 ( 回収する資産 売れる資産 ) に区分されます 1 公共資産有形固定資産資産総額は 5,343 億 17 百万円で うち有形固定資産は 4,27 億 42 百万円であり 総資産の 78.7%( 前年度比.9 ポイント ) を占めています 目的別で見ると 学校等の教育施設の整備 ( 教育 ) に力を入れてきたことがわかります また 豊洲シビックセンターの整備等により 総務 が増加しています 売却可能資産公共資産のうち 遊休資産や未利用資産など 現在は行政目的のために使用されていない資産で 2 億 45 百万円を計上しています 2 投資等第三セクター等への出資金や基金 貸付金や回収期限が到来してから 1 年以上回収できていない債権 ( 長期延滞債権 ) などの資産で 693 億 93 百万円を計上しています 3 流動資産現金や必要に応じてすぐに使用できる基金 税金等の未収金で 439 億 37 百万円を計上しています 負債の部 将来 支払義務の履行により区から資金流出をもたらすものであり 特別区債の返済や職員へ将来支払う退職手当等が該当します 1 固定負債貸借対照表基準日の翌日から 1 年以降に返済や支払いが行われる予定の特別区債や退職手当等で 457 億 4 百万円を計上しています 2 流動負債 1 年以内に支払いや返済を行わなければならない特別区債や退職手当等で 61 億 78 百万円を計上しています -9-

13 貸借対照表 ( 単位 : 千円 ) 借方貸方 [ 資産の部 ] 27 年度 26 年度増減 [ 負債の部 ] 27 年度 26 年度 増減 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 3,878,13 26,633,593 4,244,537 1 生活インフラ 国土保全 132,58, ,229, ,148 (2) 長期未払金 2 教育 186,836, ,373,944 1,462,213 1 物件の購入等 3 福祉 32,96,882 33,32, ,351 2 債務保証又は損失補償 4 環境衛生 8,238,883 8,453, ,748 3その他 5 産業振興 2,472,18 2,523,352 51,244 長期未払金計 6 消防 3,74,428 2,743,913 33,515 (3) 退職手当引当金 14,861,875 16,445,231 1,583,356 7 総務 54,65,311 52,1,159 2,55,152 (4) 損失補償等引当金 有形固定資産計 42,741,656 47,726,971 13,14,685 固定負債合計 45,74,5 43,78,824 2,661,181 (2) 売却可能資産 244, ,386 23,595 公共資産合計 42,986,637 47,948,357 13,38,28 2 流動負債 (1) 翌年度償還予定地方債 1,6,462 2,221,152 62,69 2 投資等 (2) 短期借入金 ( 翌年度繰上充用金 ) (1) 投資及び出資金 (3) 未払金 1 投資及び出資金 919, ,273 (4) 翌年度支払予定退職手当 3,25,935 2,182,1 843,835 2 投資損失引当金 32, ,987 75,15 (5) 賞与引当金 1,551,496 1,526,193 25,33 投資及び出資金計 617, ,286 75,15 流動負債合計 6,177,893 5,929, ,448 (2) 貸付金 549,94 62,334 7,394 (3) 基金等 負 債 合 計 51,917,898 49,8,269 2,99,629 1 退職手当目的基金 2その他特定目的基金 56,235,937 45,372,137 1,863,8 3 土地開発基金 6,, 6,, [ 純資産の部 ] 4その他定額運用基金 4,95, 4,947, 42, 1 公共資産等整備国県補助金等 4,583,21 4,6,54 576,517 5 退職手当組合積立金 基金等計 67,14,937 56,319,137 1,821,8 2 公共資産等整備一般財源等 412,869, ,42,441 19,467,44 (4) 長期延滞債権 1,748,92 1,758,521 9,619 (5) 回収不能見込額 663, ,765 76,19 3 その他一般財源等 22,938,866 23,863, ,326 投資等合計 69,393,131 58,82,513 1,59,618 4 資産評価差額 6,7,813 5,97,818 99,995 3 流動資産 (1) 現金預金 純 資 産 合 計 482,399, ,179,955 19,219,23 1 財政調整基金 31,948,598 29,777,798 2,17,8 2 減債基金 6,168,613 6,3,96 132,347 3 歳計現金 5,11,12 8,567,183 3,466,63 現金預金計 43,218,331 44,645,941 1,427,61 (2) 未収金 1 地方税 421,98 441,793 2,695 2その他 3,236 37,773 7,537 3 回収不能見込額 2,35 21,153 18,83 未収金計 718, ,413 72,429 流動資産合計 43,937,315 45,437,354 1,5,39 資産合計 534,317,83 512,188,224 22,128,859 負債 純資産合計 534,317,83 512,188,224 22,128,859-1-

14 資産の状況 ( 普通会計 ) 江東区が有する資産を前年度と比較することによって 資産の増減要因や資産形成の傾向を明らかにすることができます 資産 とは 1 将来資金流入をもたらすもの 資産 とは 2 将来の行政サービス提供能力を有するもの ( 単位 : 千円 %) 27 年度 26 年度 増減 金額 構成比 金額 構成比 金額 伸率 公共資産 42,986, ,948, ,38, 有形固定資産 42,741, ,726, ,14, 売却可能資産 244, , , 投資等 69,393, ,82, ,59, 投資及び出資金 617, , , 貸付金 549, , , 基金等 67,14, ,319, ,821, 長期延滞債権 1,748,92.3 1,758, ,619.5 回収不能見込額 663, , , 流動資産 43,937, ,437, ,5, 現金預金 43,218, ,645, ,427, 未収金 718, , , 合 計 534,317, ,188, ,128, ( 億円 ) 6, 5, 4, 3, 2, 1, 資産の状況 ( 普通会計 ) 総額 5,343 流動資産 439 流動資産 454 投資等 694 公共資産 4,21 総額 5,122 投資等 588 公共資産 4,8 27 年度 26 年度 ポイント! 対前年度比較 資産合計 221 億 29 百万円増公共資産 13 億 38 百万円増 ( 仮称 ) 第二有明小 中学校整備に係る用地取得や豊洲シビックセンター整備等による増投資等 15 億 91 百万円増 その他特定目的基金残高の増( 財政調整基金 減債基金除く ) 流動資産 15 億円減 歳計現金の減 -11-

15 有形固定資産の行政目的別割合 ( 普通会計 ) 資産のうち 特に有形固定資産について分析を行います 有形固定資産の行政目的別割合をみることにより 江東区の行政分野ごとの社会資本形成の比重を把握できます また これを前年度と比較することによって 行政分野ごとに社会資本がどのように変動したかを把握することができます 有形固定資産 とは 地方公共団体が行政サービスを提供するために長期にわたって使用ないしは利用するものとして所有し 物理的に存在し実態をもつ資産のこと ( 不動産 動産など ) 生活インフラ 国土保全 教育福祉環境衛生産業振興消防総務合計 ( 単位 : 千円 %) 27 年度 26 年度 増減 金額 構成比 金額 構成比 金額 伸率 132,58, ,229, , ,836, ,373, ,462, ,96, ,32, , ,238, ,453, , ,472,18.6 2,523, , ,74, ,743, , ,65, ,1, ,55, ,741, ,726, ,14, 有形固定資産の行政目的別割合 ( 普通会計 ) 環境衛生 2.% 産業振興.6% 消防.7% 27 年度 生活インフラ 国土保全 31.5% 教育 44.4% 福祉 7.8% 総務 13.% 26 年度 生活インフラ 国土保全 32.4% 教育 43.2% 福祉 8.2% 総務 12.8% 環境衛生 2.1% 産業振興.6% 消防.7% % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% ポイント! 対前年度比較 教育 14 億 62 百万円増 ( 仮称 ) 第二有明小 中学校整備に係る用地取得や第二亀戸小学校の改築などによる増総務 25 億 5 百万円増 豊洲シビックセンター整備などによる増 江東区が保有する有形固定資産は 学校などの 教育 にかかるものが 4 割以上を占めており 27 年度の合計は前年度比 3.2 ポイントの増となりました -12-

16 負債の状況 ( 普通会計 ) 貸借対照表では 地方債に加え 未払金や退職手当引当金などを含めた負債の総額が把握できます 負債を前年度と比較することにより 江東区の負債の増減要因を明らかにすることができます 負債 とは 過去の事象に起因する現在の義務であり その履行が地方公共団体に 対して 将来行政サービスの提供能力または経済的便益の減少を生じ させるもの 将来世代が負担する部分 ( 単位 : 千円 %) 27 年度 26 年度 増減 金額 構成比 金額 構成比 金額 伸率 固定負債 45,74, ,78, ,661, 地方債 3,878, ,633, ,244, 長期未払金.. 退職手当引当金 14,861, ,445, ,583, 損失補償等引当金.. 流動負債 6,177, ,929, , 翌年度償還予定地方債 1,6, ,221, , 短期借入金 ( 翌年度繰上充用金 ).. 未払金.. 翌年度支払予定退職手当 3,25, ,182, , 賞与引当金 1,551, ,526, , 合 計 51,917, ,8, ,99, ( 億円 ) 負債の状況 ( 普通会計 ) 総額 519 総額 49 流動負債 62 流動負債 59 ポイント! 対前年度比較 負債合計 29 億 1 百万円増固定負債 26 億 61 百万円増 学校教育施設の整備に係る地方債の発行な どによる増 3 流動負債 2 億 48 百万円増 2 固定負債 457 固定負債 431 翌年度支払予定退職手当の増 1 27 年度 26 年度 江東区の負債は 前年度に比べると全体で 29 億 1 百万円の増となっています これは 固定負 債での学校教育施設等の整備に係る地方債の増や 流動負債での翌年度支払予定退職手当の増が主 な要因です -13-

17 純資産の内訳 ( 普通会計 ) ここでは 純資産の内訳について分析を行います 純資産のうち公共資産等整備に充当された財源がどれだけあるのか また将来においても使用可能な財源 ( 使途の自由な財源 その他一般財源等 ) がどれだけあるのかがわかります 純資産 とは 資産 から 負債 を控除したもので 正味の資産をいう 資産 の財源としてみた場合 過去及び現世代が負担した部分 ( 単位 : 千円 %) 27 年度 26 年度 増減 金額 構成比 金額 構成比 金額 伸率 公共資産等整備国県補助金等 4,583, ,6, , 公共資産等整備一般財源等 412,869, ,42, ,467, その他一般財源等 22,938, ,863, , 資産評価差額 6,7, ,97, , 合 計 482,399, ,179, ,219, ( 億円 ) 純資産の内訳 ( 普通会計 ) 5, 4,5 4, 3,5 3, 総額 4, 総額 4,632 ポイント! 対前年度比較 純資産合計 192 億 19 百万円増公共資産等整備国県補助金等 5 億 77 百万円増 中川大橋改修等による国庫補助金の増公共資産等整備一般財源等 194 億 67 百万円増 2,5 2, 4,129 3,934 その他一般財源等 9 億 24 百万円減 資産評価差額 1 億円増 1,5 公共資産等整備一般財源等 は 公 1, 年度 26 年度資産評価差額その他一般財源等公共資産等整備一般財源等公共資産等整備国県補助金等 共資産等に充てられた一般財源等であるのに対し その他一般財源等 は将来自由に財源として使用できる純資産です 27 年度は公共資産等整備に多くの資金を投入した結果 合計で 192 億 19 百万円の増となりました -14-

18 (2) 貸借対照表 ( 注記情報 ) 注記情報は 貸借対照表や資金収支計算書等の財務書類の情報を補足するもので 貸借対 照表等では読み取れない情報を記載しています 貸借対照表の注記情報でわかること 他団体や民間への支出金により形成された資産はどの程度か:534 億円 契約上支払いが確定しているもの( 債務負担行為額 ) はどの程度か :242 億円 他団体及び民間への支出金により形成された資産 他団体や民間企業等に支出した資産形成に係る負担金 補助金及びその財源については 本区が直接形成した資産ではないので 貸借対照表には計上せず 重要な財務情報として欄外で注記しています 生活インフラ 国土保全の構成比が全体の 61.4%( 前年度比 1.7 ポイント ) を占めており 市街地再開発の負担金等が該当します 27 年度は 私立保育所整備費補助金の増により福祉が増となっています 債務負担行為に関する情報 発生主義では 物件の引渡しを受けたものを貸借対照表の借方に有形固定資産として計上し 支払が完了していないものについては 貸方の未払金に計上することとなります 一方 物件の引渡しを受けていないものについては 貸借対照表上では計上されることはありませんが 債務負担行為を設定し 契約上支払いが確定しているものについては 重要な財務情報として欄外に注記しています 1 物件の購入等 には ( 仮称 ) 第二有明小 中学校の整備など 29 億 47 百万円を計上しています 2 債務保証又は損失補償 には 計上すべき値はありません 3その他 には 仮設校舎賃貸借など 32 億 69 百万円を計上しています 普通会計の将来負担に関する情報 財政健全化法 における健全化を判断する指標の一つである 将来負担比率 に関する情報として 土地開発公社の先行取得用地の未取得分や公営企業等の負債に対する繰出金等の将来普通会計の負担が見込まれる債務とそのための財源を欄外に注記しています 普通会計が将来負担すべき特別区債残高や退職手当負担見込額などが 585 億 35 百万円であるのに対して 基金等将来負担軽減資産として特別区債の償還に充当が可能な交付税見込額や基金等が 1,871 億 64 百万円と将来負担額を上回っており 27 年度決算の時点においては 本区は将来に向けて 財政状況が健全であることがわかります しかしながら 特別区は地方交付税の不交付団体であり 地方債償還額等充当交付税見込額の 846 億 81 百万円は 区税収入などで財源を確保する必要があるため より強固な財政基盤を確立していくことが重要です -15-

19 ( 単位 : 千円 ) 27 年度 26 年度増減 1 他団体及び民間への支出金により形成された資産 1 生活インフラ 国土保全 32,759,459 33,58, ,99 2 教育 48,58 496,317 15,737 3 福祉 11,698,787 1,544,785 1,154,2 4 環境衛生 6,791,997 7,112,657 32,66 5 産業振興 349,262 39,421 41,159 6 消防 529, ,35 18,899 7 総務 744, ,134 4,749 計 53,353,719 53,258,222 95,497 上の支出金に充当された財源 1 国県補助金等 11,594,79 11,575,392 19,317 2 地方債 1,342,332 1,19, ,694 3 一般財源等 4,416,678 4,492,192 75,514 計 53,353,719 53,258,222 95,497 2 債務負担行為に関する情報 1 物件の購入等 2,946,512 11,17,613 9,838,899 2 債務保証又は損失補償 ( うち共同発行地方債に係るもの ) 3その他 3,268,952 3,138,884 13,68 3 地方債残高 ( 翌年度償還予定額を含む ) のうち 千円については 償還時に地方交付税の算定の基礎に含まれることが見込まれているものです 4 普通会計の将来負担に関する情報 ( 単位 : 千円 ) 27 年度 26 年度 増減 項 目 金額 負債計上 ( 翌年度償還予定 ) 地方債 ( 長期 ) 未払金 引当金 契約債務 偶発債務 普通会計の将来負担額 58,534,665 51,945,478 6,589,187 [ 内訳 ] 普通会計地方債残高 32,578,594 32,578,594 28,954,747 3,623,847 債務負担行為支出予定額 3,14,968 3,14,968 1,511,444 1,593,524 公営事業地方債負担見込額 一部事務組合等地方債負担見込額 1,274,78 1,274,78 1,325,857 51,149 退職手当負担見込額 21,576,395 21,576,395 2,153,43 1,422,965 第三セクター等債務負担見込額 連結実質赤字額 一部事務組合等実質赤字負担額 基金等将来負担軽減資産 187,163, ,982,612 7,181,365 [ 内訳 ] 地方債償還額等充当基金残高 12,471,789 89,618,864 12,852,925 地方債償還額等充当歳入見込額 1,8 1,8 地方債償還額等充当交付税見込額 84,681,388 9,352,948 5,671,56 ( 差引 ) 普通会計が将来負担すべき実質的な負債 128,629, ,37, ,178 5 有形固定資産のうち 土地は147,326,13 千円です また 有形固定資産の減価償却累計額は25,191,488 千円です [ 内訳 ] 注記 金額金額 -16-

20 (3) 行政コスト計算書 行政コスト計算書は1 年間の行政活動のうち 資産形成に結び付かない行政サービスにかかる経費とその行政サービスの対価として得られた財源を対比させた財務書類です 経常行政コスト と 経常収益 から構成され これらの差額が 純経常行政コスト となります 行政コスト計算書でわかること 資産を形成しない経常的な行政サービスにかかったコスト:1,537 億円 受益者負担で賄われたコスト:76 億円 経常行政コスト 1 年間の行政サービスを提供するにあたって どのような性質 ( 人件費や物件費など ) の経費がどのような目的 ( 教育 福祉など ) で用いられているかがわかります なお 行政コスト計算書は性質別 ( 縦方向 ) と行政目的別 ( 横方向 ) のマトリックス形式で表示しています ここでは 性質別及び行政目的別に切り分け 前年度と比較しています 27 年度行政コスト計算書は 参考資料 (P63) に掲載していますのでご参照ください 経常収益 使用料 手数料 分担金 負担金 寄附金といった節区分によって表示され 調定額を計上しています 経常行政コストと経常収益合計との比率をみることで 行政サービスがどの程度の受益者負担で賄われているかがわかります 受益者負担比率 経常収益 / 経常行政コスト ( 経常費用 ) 詳しくは 5 江東区財務書類の各種分析について の (6) 受益者負担比率 (P57) をご参照ください ( 差引 ) 純経常行政コスト 経常行政コスト - 経常収益 で算出され 経常行政コストがどの程度受益者負担以外の財源で賄われているかがわかります 27 年度の経常収益の比率 ( 受益者負担比率 ) は全体で 5.% 前年度に比べ.5 ポイント減となりました ( 差引 ) 純経常行政コストは 1,46 億 83 百万円で 経常行政コストの多くが受益者負担以外の財源で賄われています -17-

21 行政コスト計算書( 性質別 ) 1 年間の行政サービスが どのような性質 ( 人件費 物件費や減価償却費など ) に区分されているかを表すものです 1 人にかかるコスト行政サービスの担い手である職員に要するコストで 人件費や退職手当引当金繰入等などで 257 億 67 百万円を計上しています 2 物にかかるコスト地方公共団体が最終消費者になっているコストで 物件費や減価償却費などで 439 億 67 百万円を計上しています 3 移転支出的なコスト他の主体に移転して効果が出てくるようなコストで 社会保障給付や他団体への補助金 他会計への繰出金などで 832 億 33 百万円を計上しています 4 その他のコストその他経常的に要する行政コストで 特別区債の支払利息や回収不能見込計上額などで 7 億 32 百万円を計上しています 行政コスト計算書( 目的別 ) 1 年間の行政サービスを 12 の目的別の区分 ( 一般財源振替額は経常収益のみ ) に切り分け 前年度と比較をしています ここでは 目的別の構成比が大きいものをご説明します 1 福祉高齢者や子育て支援などの福祉施策に要する経費で 経常行政コストは 919 億 44 百万円 構成比は 59.8% となっています なお 経常行政コストから経常収益を差し引いた純経常行政コストは 892 億 84 百万円で 前年度に比べ 37 億 68 百万円の増となっています これは 保育所関連経費や介護給付費などの増によるものです 2 教育学校教育や図書館などの運営等に要する経費で 経常行政コストは 222 億 12 百万円 構成比は 14.4% となっています なお 経常行政コストから経常収益を差し引いた純経常行政コストは 219 億 62 百万円で 前年度に比べ 4 百万円の減となっています 3 総務庁舎等の維持管理や職員の給与等に要する経費で 経常行政コストは 133 億 36 百万円 構成比は 8.7% となっています なお 経常行政コストから経常収益を差し引いた純経常行政コストは 131 億 26 百万円で 前年度に比べ 11 億 98 百万円の増となっています -18-

22 行政コスト計算書 ( 性質別 ) 経常行政コスト ( 単位 : 千円 ) 人にかかるコスト 27 年度 26 年度増減 総額 ( 構成比率 ) 総額 ( 構成比率 ) 総額 ( 伸率 ) (1) 人件費 22,826,8 14.9% 22,799, % 26,653.1% 1 (2) 退職手当引当金繰入等 1,389,66.9% 446,952.3% 942, % (3) 賞与引当金繰入額 1,551,496 1.% 1,526,193 1.% 25,33 1.7% 物にかかるコスト 小計 25,767, % 24,772, % 994,664 4.% (1) 物件費 3,385, % 29,293, % 1,92,27 3.7% 2 (2) 維持補修費 2,39, % 2,14, % 65,18 3.1% (3) 減価償却費 11,541, % 11,355, % 186, % 移転支出的なコスト 小計 43,966, % 42,753, % 1,213, % (1) 社会保障給付 57,2, % 51,753, % 5,266, % (2) 補助金等 8,776, % 11,185,42 7.6% 2,48, % 3 (3) 他会計等への支出額 14,963,42 9.7% 13,759, % 1,23, % (4) 他団体への公共資産整備補助金等 その他のコスト 2,472, % 2,733, % 261, % 小計 83,232, % 79,431, % 3,8,64 4.8% (1) 支払利息 423,152.3% 443,36.3% 19, % 4 (2) 回収不能見込計上額 38,553.2% 287,61.2% 2, % (3) その他行政コスト.%.%.% 小計 731,75.5% 73,637.5% 1,68.1% 経常行政コスト a 153,698, ,688,341 6,9,794 経常収益 1 使用料 手数料 b 3,748,728 3,737,99 1,738 2 分担金 負担金 寄附金 c 3,866,322 4,42, ,133 経常収益合計 ( b + c ) d 7,615,5 8,14, ,395 d/a 5.% 5.5%.5% ( 差引 ) 純経常行政コスト a-d 146,83,85 139,547,896 6,535,

23 27 年度 26 年度 増 減 行政コスト計算書 ( 目的別 ) ( 単位 : 千円 ) 総額 生活インフラ 国土保全 教育福祉環境衛生産業振興消防総務議会支払利息 回収不能見込計上額 その他 一般財源振替額 経常行政コスト a 153,698,135 8,693,644 22,212,172 91,943,579 13,414,331 1,377,168 1,53,133 13,335, , ,152 38,553 1,81 ( 構成比率 ) 5.7% 14.4% 59.8% 8.7%.9%.7% 8.7%.6%.3%.2%.% 経常収益 b 7,615,5 56,526 25,384 2,659,8 1,647,986 21,251 2,286,13 b/a 5.% 6.4% 1.1% 2.9% 12.3%.%.% 1.6%.%.%.% ( 差引 ) 純経常行政コスト a-b 146,83,85 8,133,118 21,961,788 89,283,779 11,766,345 1,377,168 1,53,133 13,125, , ,152 38,553 1,81 2,286,13 経常行政コスト a 147,688,341 8,181,314 22,219,649 87,917,622 13,279,421 1,236,446 1,111,931 12,119, , ,36 287, ( 構成比率 ) 5.5% 15.% 59.5% 9.%.8%.8% 8.2%.6%.3%.2%.% 経常収益 b 8,14,445 86,41 218,62 2,41,524 1,654, ,178 2,815,255 b/a 5.5% 1.5% 1.% 2.7% 12.5%.%.% 1.6%.%.%.% ( 差引 ) 純経常行政コスト a-b 139,547,896 7,321,273 22,1,587 85,516,98 11,625,46 1,236,446 1,111,921 11,928,5 891, ,36 287, ,815,255 経常行政コスト a 6,9, ,33 7,477 4,25, ,91 14,722 58,798 1,216,668 44,5 19,884 2, ( 構成比率 ).2 ポイント.6 ポイント.3 ポイント.3 ポイント.1 ポイント.1 ポイント.5 ポイント. ポイント. ポイント. ポイント. ポイント 経常収益 b 525, ,515 32, ,276 6, ,73 529,152 b/a.5 ポイント 4.1 ポイント.1 ポイント.2 ポイント.2 ポイント. ポイント. ポイント. ポイント. ポイント. ポイント. ポイント ( 差引 ) 純経常行政コスト a-b 6,535, ,845 39,799 3,767, ,299 14,722 58,788 1,197,595 44,5 19,884 2, ,

24 性質別行政コスト ( 普通会計 ) 江東区が区民の皆さんに対して行政サービスを提供するためには 様々な費用が発生し ます 性質別行政コストの割合を前年度と比較することにより 江東区ではどのような性 質のコストが伸びる傾向にあるのかを把握することができます 性質別行政コスト とは 発生した経費がどのような 性質 のものに使用されたかと いう面から分類 ( 単位 : 千円 %) 27 年度 26 年度 増減 金額 構成比 金額 構成比 金額 伸率 人にかかるコスト 25,767, ,772, , 物にかかるコスト 43,966, ,753, ,213, 移転支出的なコスト 83,232, ,431, ,8, その他のコスト 731, , ,68.1 経常行政コスト 153,698, ,688, ,9, 性質別行政コスト ( 普通会計 ) その他のコスト.5% 27 年度 人にかかるコスト 16.8% 物にかかるコスト 28.6% 移転支出的なコスト 54.1% 26 年度 人にかかるコスト 16.8% 物にかかるコスト 28.9% 移転支出的なコスト 53.8% その他のコスト.5% % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% ポイント! 対前年度比較 人にかかるコスト 9 億 95 百万円増 物にかかるコスト 12 億 13 百万円増 移転支出的なコスト 38 億 1 百万円増 江東区においては 移転支出的なコスト が 5 割以上を占めています 子ども関連経費など扶助費の増により 社会保障給付にかかる経費が増加しています 扶助費の増により 移転支出的なコスト は今後も伸びていくことが予想されます また 物にかかるコスト は江東きっずクラブの運営や個人番号カードの交付などにより 増加しています

25 目的別行政コスト ( 普通会計 ) 目的別行政コストの割合を前年度と比較することにより 江東区ではどのような目的のコストが伸びる傾向にあるのかを把握することができます 目的別行政コスト とは 発生した経費がどのような 目的 のために使用されたかという面から分類 ( 単位 : 千円 %) 27 年度 26 年度 増減 金額 構成比 金額 構成比 金額 伸率 生活インフラ 国土保全 8,693, ,181, , 教育 22,212, ,219, ,477. 福祉 91,943, ,917, ,25, 環境衛生 13,414, ,279, ,91 1. 産業振興 1,377, ,236, , 消防 1,53, ,111, , 総務 13,335, ,119, ,216, 議会 935, , ,5 4.9 その他 732, ,39.6 1,477.2 経常行政コスト 153,698, ,688, ,9, 生活インフラ 国土保全 5.7% 目的別行政コスト ( 普通会計 ) 産業振興.9% 消防.7% 議会.6% その他.5% 27 年度 教育 14.4% 福祉 59.8% 環境衛生 8.7% 総務 8.7% 生活インフラ 国土保全 5.5% 26 年度 教育 15.% 福祉 59.5% 環境衛生 9.% 総務 8.2% 産業振興.8% 消防.8% 議会.6% その他.6% % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% ポイント! 対前年度比較 福祉 4 億 26 百万円増 社会保障給付や物件費等の増総務 12 億 17 百万円増 補助金等の増 江東区においては 福祉 にかかる経費が全体の約 6 割を占めています 子ども関連経費や介護給付費など扶助費等の増加や 高齢者 子ども関連施設の整備等により 福祉 に係る経費は今後も伸びていくことが予想されます なお 27 年度は個人番号カードの交付などにより 総務 にかかる経費が増となっています

26 (4) 純資産変動計算書 純資産変動計算書は 貸借対照表の純資産の部に計上されている各数値が 1 年間でどのよ うに変動したかを記載した財務書類です 純資産変動計算書でわかること 資産はどのように変動したか 資産はどのような財源で形成されたか 純経常行政コストと財源 行政コスト計算書で算定された純経常行政コストの金額に対して一般財源及び経常的な補助金等受入の金額がどの程度発生しているのかを分析することで 純経常行政コストが受益者負担以外の経常的な財源により どの程度賄われているかを把握することができます 行政コスト計算書では 直接行政サービスの対価として収入されたもののみを財源として充てていたため 27 年度の純経常行政コストは 1,46 億 83 百万円でした 一方 純資産変動計算書では 純経常行政コストに対して経常的な収入 ( 特別区税 特別区交付金などの一般財源等 ) が どの程度調達できているかをみることにより 純経常行政コストが受益者負担以外の経常的な収入によって どのように賄われているかがわかります 臨時損益 経常的なコストや財源の他に 公共資産の除売却や第三セクター等に対する投資の評価減といった 臨時的な要因によるコストや収益がどの程度発生したのかを把握することができます 27 年度は 東日本大震災に伴う道路の復旧工事等により 災害復旧事業費で 1 億 19 百万円 文化コミュニティ財団の純資産減少に伴う実質価値の下落など投資損失で 75 百万円となりました また 財産の売払収入が 3 億 72 百万円ありました 資産評価替えによる変動額 売却可能資産や有価証券の時価評価による資産価値の増減など 潜在的な一般財源の増減を示しています 無償受贈資産受入 当年度において寄附等により無償で資産を受贈したものが どの程度発生したのかを読み取ることができます これらの資産は作成基礎となる決算統計のデータに反映されないため 路線価等を用いて評価をしています 27 年度は 認可保育所 ( 土地 建物 ) の寄附により 合計で 76 百万円を計上しています

27 純資産変動計算書 ( 単位 : 千円 ) 27 年度 26 年度 増減 期首純資産残高 463,179, ,859,29 16,32,746 純経常行政コスト 146,83,85 139,547,896 6,535,189 一般財源地方税 47,888,88 46,397,856 1,49,232 地方交付税 その他行政コスト充当財源 78,322,7 7,114,815 8,27,885 補助金等受入 38,813,57 39,323,822 51,315 臨時損益災害復旧事業費 118,67 75,24 43,43 公共資産除売却損益 371,845 94,14 277,831 投資損失 75,15 75,15 損失補償等引当金繰入等 資産評価替えによる変動額 23, ,68 59,23 無償受贈資産受入 76,4 579,983 53,583 その他 期末純資産残高 482,399, ,179,955 19,219,

28 (5) 資金収支計算書 資金収支計算書は 歳計現金 (= 資金 ) の出入りの情報を性質の異なる 3 つの区分 ( 経常 的収支の部 公共資産整備収支の部 投資 財務的収支の部 ) に分けて表示し 資金の調達 先や資金の使い道を明らかにする財務書類です 資金収支計算書でわかること 経常的経費や投資的経費がどのような財源で賄われているか 年間での資金の変動要因 経常的収支の部 区政を運営するうえで 毎年度経常的 継続的にかかる人件費や物件費 社会保障給付 ( 扶助費 ) などの支出と税収や手数料などの収入が計上されており 日常の行政活動による資金収支の状況が表示されています 27 年度は 271 億 51 百万円の黒字でしたが この黒字額が縮小すれば 財政構造が硬直化していることを意味し 現在の行政サービスを維持できなくなる恐れがでてきます 特別区交付金などその他収入が 57 億 71 百万円の増となったものの 子ども関連経費等により 社会保障給付が 52 億 67 百万円の増となったほか 国民健康保険会計への繰出金が制度改正に伴い増となったことで 他会計等への事務費等充当財源繰出支出が 12 億 48 百万円の増となり 経常的収支額が前年度に比べ 37 億 8 百万円の減となっています 公共資産整備収支の部 公共資産の整備などによる支出とその財源である補助金 借入などによる収入が計上されており 有形固定資産形成に伴う資金の使途とその財源の状況が表示されています 27 年度は 131 億 78 百万円の赤字でした 公共資産整備には多額の経費を要するため この収支不足部分には経常的収支の部の黒字 (= 一般財源 ) を充てています 公共資産整備支出が ( 仮称 ) 第二有明小 中学校整備等で 85 億 65 百万円の増となったことにより 公共資産整備収支額は 39 億 38 百万円の減となっています 投資 財務的収支の部 出資 基金の積立 特別区債の償還などによる支出とその財源である補助金 借入 貸付金元金回収などの収入が計上されています 27 年度は 174 億 39 百万円の赤字でした 公共資産整備収支の部と同様に この収支不足部分には経常的収支の部の黒字 (= 一般財源 ) を充てています 基金積立額は 財政調整基金や公共施設建設基金の増など 192 億 3 百万円を積み立て 将来を見据えた弾力的な財政構造の構築に努めました このように 経常的収支の部 で生じた収支余剰で 公共資産整備収支の部 と 投資 財務的収支の部 の収支不足を穴埋めするという関係になっており 期末歳計現金残高として 51 億 1 百万円を翌年度以降の財源として繰り越しています

29 資金収支計算書 ( 単位 : 千円 ) 1 経 常 的 収 支 の 部 27 年度 26 年度 増減 人件費物件費社会保障給付補助金等支払利息他会計等への事務費等充当財源繰出支出その他支出 26,481,454 3,385,28 57,2,164 8,776, ,152 14,96,779 2,158,18 26,681,312 29,293,73 51,753,171 11,185,42 443,36 13,712,52 2,179, ,858 1,92,27 5,266,993 2,48,435 19,884 1,248,277 21,75 支 出 合 計 14,25, ,248,372 4,957,55 地方税地方交付税国県補助金等 47,978,336 36,532,16 46,718,97 34,932,372 1,26,239 1,599,644 使用料 手数料分担金 負担金 寄附金諸収入地方債発行額基金取崩額その他収入 3,77,23 3,694,737 1,253,965 69,145 73,581,241 3,73,396 3,93,961 1,236,423 7,776,196 67,81,12 23,166 29,224 17,542 7,167,51 5,771,229 収 入 合 計 167,356,67 166,17,457 1,249,213 経 常 的 収 支 額 27,15,748 3,859,85 3,78,337 2 公 共 資 産 整 備 収 支 の 部 27 年度 26 年度 増減 公共資産整備支出公共資産整備補助金等支出他会計等への建設費充当財源繰出支出 24,48,218 2,472,352 15,914,84 2,733,514 43,936 8,565, ,162 43,936 支 出 合 計 26,952,57 18,692,254 8,26,316 国県補助金等地方債発行額基金取崩額その他収入収 入 合 計 2,281,491 6,125, 4,757, 611,3 13,774,494 4,391,45 1,774, 2,53,11 756,664 9,452,125 2,19,959 4,351, 2,226, ,661 4,322,369 公 共 資 産 整 備 収 支 額 13,178,76 9,24,129 3,937,947 3 投 資 財 務 的 収 支 の 部 27 年度 26 年度 増減 投資及び出資金貸付金基金積立額定額運用基金への繰出支出他会計等への公債費充当財源繰出支出地方債償還額長期未払金支払支出 618,474 19,22,662 1,263 1, 2,51, ,266 16,121,336 2,36 1, 1,938, ,792 3,81,326 1,97 562,582 支 出 合 計 22,324,552 18,944,533 3,38,19 国県補助金等貸付金回収額基金取崩額地方債発行額 695, , 97, ,52 275, ,48 公共資産等売却収入その他収入 371,845 2,843,661 94,14 48,34 277,831 2,435,321 収 入 合 計 4,885,817 1,756,817 3,129, 投 資 財 務 的 収 支 額 17,438,735 17,187, ,19 翌年度繰上充用金増減額当年度歳計現金増減額 3,466,63 4,431,24 7,897,33 期首歳計現金残高期末歳計現金残高 8,567,183 5,11,12 4,135,943 8,567,183 4,431,24 3,466,63 1 一時借入金に関する情報 1 資金収支計算書には一時借入金の増減は含まれていません 2 平成 27 年度における一時借入金の借入限度額は 3,, 千円です 3 支払利息のうち 一時借入金利子は 千円です 2 基礎的財政収支 ( プライマリーバランス ) に関する情報 27 年度 収入総額地方債発行額財政調整基金等取崩額支出総額地方債元利償還額財政調整基金等積立額基礎的財政収支 ,16,981 6,125, 975, 189,483,44 2,924,35 3,13,453 4,628,35 26 年度 177,316,399 1,774, 4,783,52 172,885,159 2,381,67 5,411,317 5,666,644 増減 8,7,582 4,351, 3,88,52 16,597, ,698 2,397,864 1,294,949

30 -27-

31 -28-

32 (1) 連結貸借対照表 連結貸借対照表とは 連結対象の各会計 団体 法人を一つの行政サービス実施主体とみなして 全体の資産や負債の蓄積 ( ストック ) 情報を網羅した財務書類です 連結対象団体では法人固有の会計基準等によって貸借対照表を作成しており 本区普通会計と連結する際に 総務省方式改訂モデルのルールに基づく読み替えや各種調整を行っています 連結貸借対照表でわかること 将来世代に引き継ぐ資産がどの程度あるか:5,788 億円 将来世代にどの程度の負債を残しているか:4,58 億円 資産の部 1 公共資産有形固定資産連結ベースの有形固定資産は 4,494 億 36 百万円と 前年度に比べ 124 億 21 百万円の増となっています これは 清掃一部事務組合で 5 億 61 百万円 土地開発公社で 1 億 18 百万円の減があったものの 普通会計で 13 億 15 百万円の増となったことが主な要因です 売却可能資産連結を行った団体等では計上がないため 普通会計と同額です 2 投資等連結ベースの投資等の額は 745 億 3 百万円で 前年度に比べ 19 億 38 百万円の増となっています これは 普通会計における基金等が 18 億 22 百万円の増となったことが主な要因です 3 流動資産現金や必要に応じてすぐに使用できる基金 税金の未収金等で 連結ベースにおける流動資産は 545 億 31 百万円で 前年度に比べ 1 億 2 百万円の減となっています 負債の部 1 固定負債連結ベースの固定負債は 496 億 85 百万円で 前年度に比べ 28 億 22 百万円の増となっています これは 普通会計で学校教育施設の整備に係る地方債発行などにより 26 億 61 百万円の増となったほか 健康スポーツ公社において長期未払金が 55 百万円の増となったことが主な要因です 2 流動負債連結ベースの流動負債は 83 億 36 百万円で 前年度に比べ 2 億 25 百万円の増となっています これは 連結対象団体で 23 百万円の減となったものの 普通会計で翌年度支払予定退職手当の増などにより 2 億 48 百万円の増となったことが要因です 1-29-

33 連結貸借対照表 借方貸方 ( 単位 : 千円 ) [ 資産の部 ] 27 年度 26 年度増減 [ 負債の部 ] 27 年度 26 年度増減 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方公共団体 1 生活インフラ 国土保全 133,382, ,221,83 161,61 1 普通会計地方債 3,878,13 26,633,593 4,244,537 2 教育 186,836, ,373,944 1,462,213 2 公営事業地方債 1, 1, 3 福祉 33,812,26 34,98, ,355 地方公共団体計 3,978,13 26,733,593 4,244,537 4 環境衛生 34,997,163 35,773, ,988 (2) 関係団体 5 産業振興 2,472,535 2,534,857 62,322 1 一部事務組合 広域連合地方債 1,628,631 1,569,465 59,166 6 消防 3,74,428 2,743,913 33,515 2 地方三公社長期借入金 1,129 1,129 7 総務 54,72,12 52,154,628 2,547,384 3 第三セクター等長期借入金 8 収益事業 159,53 115,238 43,815 関係団体計 1,628,631 1,579,594 49,37 9その他 (3) 長期未払金 113,437 61,785 51,652 有形固定資産合計 449,436, ,15,428 12,42,863 (4) 引当金 16,964,77 18,483,862 1,519,155 (2) 無形固定資産 28,631 18,179 1,452 ( うち退職手当等引当金 ) 16,964,77 18,483,862 1,519,155 (3) 売却可能資産 244, ,386 23,595 ( うちその他の引当金 ) 公共資産合計 449,79,93 437,254,993 12,454,91 (5) その他 4,75 4,75 固定負債合計 49,684,94 46,862,99 2,821,995 2 投資等 2 流動負債 (1) 投資及び出資金 796, ,551 43,32 (1) 翌年度償還予定額 (2) 貸付金 545, ,884 23,429 1 地方公共団体 1,6,462 2,221,152 62,69 (3) 基金等 71,32,8 6,285,29 11,17,771 2 関係団体 162, , ,442 (4) 長期延滞債権 3,613,791 3,734, ,6 翌年度償還予定額計 1,763,373 2,533,55 77,132 (5) その他 26, ,967 (2) 短期借入金 ( 翌年度繰上充用金を含む ) 827,6 71, ,623 (6) 回収不能見込額 1,755,65 1,79,569 35,54 (3) 未払金 862,183 1,541, ,198 投資等合計 74,53,23 63,591,713 1,938,31 (4) 翌年度支払予定退職手当 3,118,937 2,244,3 874,97 (5) 賞与引当金 1,71,316 1,663,585 37,731 (6) その他 63,283 57,63 5,68 3 流動資産 流動負債合計 8,336,152 8,111, ,61 (1) 資金 51,478,15 52,248,794 77,779 (2) 未収金 2,786,673 3,37,48 25,87 負 債 合 計 58,21,56 54,974,451 3,46,65 (3) 販売用不動産 (4) その他 269, , [ 純資産の部 ] (5) 回収不能見込額 2,798 21,932 19,134 1 公共資産等整備国県補助金等 44,766,695 44,338, ,71 流動資産合計 54,531,223 55,533,494 1,2,271 2 公共資産等整備一般財源等 436,679,84 417,161,139 19,518,665 3 他団体及び民間出資分 3,777 3, その他一般財源等 32,16,14 32,81, ,632 4 繰延勘定 資産評価差額 7,193,765 7,11,35 92,73 純資産合計 52,75,181 51,46,37 19,343,811 資産合計 578,771, ,38,821 22,39,416 負債及び純資産合計 578,771, ,38,821 22,39,

34 資産の状況 ( 連結 ) 普通会計における資産の前年度比較については 先ほど分析を行いました ここでは 連結対象団体の資産も含めて分析することにより 江東区を中心とする行政サービス実施主体全体の資産総額の増減を把握することができます ( 単位 : 千円 %) 27 年度 26 年度 増減 金額 構成比 金額 構成比 金額 伸率 普通会計 534,317, ,188, ,128, 連結対象団体 44,454, ,192, ,557.6 合 計 578,771, ,38, ,39, 資産の状況 ( 連結 ) ( 億円 ) 7, 総額 5,788 総額 5,564 6, 5, 連結 445 連結 442 4, 3, 2, 普通 5,343 普通 5,122 1, 27 年度 26 年度 ポイント! 対前年度比較 資産合計 223 億 9 百万円増普通会計 221 億 29 百万円増 ( 仮称 ) 第二有明小 中学校整備に係る用地取得などによる公共資産の増 公共施設建設基金への積立などによる投資等の増連結対象団体 2 億 62 百万円増 介護保険会計での流動資産の増 普通会計と連結団体いずれも資産が増加し 資産合計は前年度比で増となっています 連結対象団体では 介護保険会計で流動資産が増となったほか 特別区競馬組合の有形固定資産及び流動資産が増となったことが主な増加要因となっています 3-31-

35 有形固定資産の行政目的別割合 普通会計と連結の比較 普通会計と連結の有形固定資産の行政目的別割合を比較することにより 江東区を中心とする行政サービス実施主体全体の行政分野ごとの社会資本形成の比重を把握することができます 普通会計と連結の比較 以下 連単分析 生活インフラ 国土保全 教育福祉環境衛生産業振興消防総務収益事業その他合計 ( 単位 : 千円 %) 普通会計連結金額構成比金額構成比 差額 132,58, ,382, , ,836, ,836, ,96, ,812, ,378 8,238, ,997, ,758,28 2,472,18.6 2,472, ,74, ,74, ,65, ,72, ,71 159, ,53. 42,741, ,436, ,694,635 有形固定資産の行政目的別割合 ( 連単分析 ) 環境衛生 2.% 産業振興.6% 消防.7% 普通 生活インフラ 国土保全 31.5% 教育 44.4% 福祉 7.8% 総務 13.% 連結 生活インフラ 国土保全 29.7% 教育 41.6% 福祉 7.5% 環境衛生 7.8% 総務 12.2% 産業振興 消防.5%.7% % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% ポイント! 普通会計と連結の比較 環境衛生 267 億 58 百万円増 清掃一部事務組合の保有資産が大きいため 連結により 267 億 58 百万円の増 江東区を中心とする行政サービス実施主体全体が保有する有形固定資産は 普通会計と同様 教育 生活インフラ関連が大きな割合を占めています また 連結対象団体である清掃一部事務組合の資産が加わることにより 環境衛生の構成比が大きくなることがわかります 4-32-

36 負債の状況 ( 連結 ) 普通会計における負債の前年度比較については 先ほど分析を行いました ここでは 連結対象団体の負債も含めて分析することにより 江東区を中心とする行政サービス実施主体全体の負債総額の増減を把握することができます ( 単位 : 千円 %) 27 年度 26 年度 増減 金額 構成比 金額 構成比 金額 伸率 普通会計 51,917, ,8, ,99, 連結対象団体 6,13, ,966, , 合 計 58,21, ,974, ,46, ( 億円 ) 負債の状況 ( 連結 ) 総額 58 連結 61 総額 55 連結 普通 519 普通 年度 26 年度 ポイント! 対前年度比較 負債合計 3 億 47 百万円増普通会計 29 億 1 百万円増 地方債や翌年度支払予定退職手当の増連結対象団体 1 億 37 百万円増 文化コミュニティ財団における翌年度支払予定退職手当の増 健康スポーツ公社における未払金の増 普通会計と連結団体いずれも負債が増加し 負債合計は前年度比で増となっています 連結 対象団体では 文化コミュニティ財団及び健康スポーツ公社などにおける負債の増加が 主な 増要因となっています 5-33-

37 純資産の内訳 普通会計と連結の比較 ここでは 普通会計と連結の純資産の内訳を比較します これにより 江東区を中心とする行政サービス実施主体全体の公共資産等整備に充当された財源及び将来においても使用可能な財源 ( 使途の自由な財源 その他一般財源等 ) を把握することができます ( 単位 : 千円 %) 普通会計 連結 差額 金額 構成比 金額 構成比 公共資産等整備国県補助金等 4,583, ,766, ,183,674 公共資産等整備一般財源等 412,869, ,679, ,81,319 他団体及び民間出資分 3,777. 3,777 その他一般財源等 22,938, ,16, ,167,274 資産評価差額 6,7, ,193, ,185,952 合 計 482,399, ,75, ,35,996 ( 億円 ) 6, 5, 4, 純資産の内訳 ( 連単分析 ) 総額 4,824 総額 5, ポイント! 普通会計と連結の比較 純資産合計 383 億 51 百万円増公共資産等整備国県補助金等 41 億 84 百万円増 清掃一部事務組合による増 公共資産等整備一般財源等 3, 238 億 1 百万円増 2, 4,129 4,367 清掃一部事務組合による増その他一般財源等 91 億 67 百万円増 国民健康保険会計等の特別会計による増 1, 連結の純資産の内訳をみると 普通会計 と同様に 公共資産等整備一般財源等 が 普通 連結 全体の 8 割以上を占めています また 普通会計と連結を比べた場合 清 資産評価差額その他一般財源等 掃一部事務組合が加わることにより 公共資産等整備一般財源等 が大幅に増とな 公共資産等整備一般財源等公共資産等整備国県補助金等 っています 6-34-

38 (2) 連結行政コスト計算書 連結行政コスト計算書は 連結対象の各会計 団体 法人を一つの行政サービス実施主体とみなして 資産形成に結び付かない行政サービスにかかる経費とその行政サービスの対価として得られた財源を対比させた財務書類です 特別会計や第三セクター等は 原則として受益者負担により賄われるべきものであるため 経常行政コストに占める経常収益 ( 受益者負担部分 ) の比率はどの会計 団体においても高くなっており 普通会計行政コスト計算書と比べて 当該比率及び経常収益は大きく増加しています 連結行政コスト計算書でわかること 資産を形成しない経常的な行政サービスにかかったコスト :2,71 億円 受益者負担で賄われたコスト :878 億円 経常行政コスト 普通会計では 1,536 億 98 百万円 ( 前年度比 6 億 1 百万円増 ) であったのに対し 連結ベ ースの経常行政コストは 2,71 億 49 百万円 ( 前年度比 17 億 63 百万円増 ) となっています 経常収益 連結ベースの経常収益は 878 億 34 百万円で 前年度に比べ 93 億 28 百万円の増となっています その結果 経常行政コストに占める経常収益は 連結ベースでは 32.4% で 前年度に比べ 1.5 ポイント増加しています なお 普通会計ではこの割合が 5.% となっています 連結対象である特別会計や第三セクター等の経常行政コストの方が 受益者負担により賄われている割合が高いことがわかります ( 差引 ) 純経常行政コスト 経常行政コストから経常収益を差し引いた ( 差引 ) 純経常行政コスト は 普通会計では 1,46 億 83 百万円 ( 前年度比 65 億 35 百万円増 ) であったのに対し 連結ベースでは 1,832 億 15 百万円 ( 前年度比 77 億 35 百万円増 ) となっています 連結行政コスト計算書( 性質別 ) 性質別に区分すると 国民健康保険会計や介護保険会計で行っている保険給付等の影響により 移転支出的なコストのうち 社会保障給付が経常行政コストの大半を占めており 1,537 億 72 百万円 構成比が 56.7% となっています また 移転支出的なコストのうち 他会計等への支出額については 普通会計での計上額から 149 億 63 百万円の皆減となっています これは 普通会計の当該計上額は全て特別会計等への繰出金であり 連結により 内部取引として相殺消去されたことによるためです 7-35-

39 連結行政コスト計算書 ( 目的別 ) ここでは 目的別の構成比が大きいものをご説明いたします 1 福祉経常行政コストは 2,56 億 29 百万円で 構成比は 75.9% となっています 普通会計では 919 億 44 百万円で構成比が 59.8% であったことを踏まえると 本区の連結対象 ( 主に特別会計 ) の目的区分は多くが福祉分野であり 連結させることにより大きく金額と構成比が伸びることがわかります 2 教育経常行政コストは 225 億 45 百万円で 構成比は 8.3% となっています 普通会計での構成比は 14.4% でしたので 連結ベースで見ると 6.2 ポイントの減となっています 本区の連結対象 ( 主に特別会計 ) の目的区分は多くが福祉分野であるため 連結させることにより相対的に教育分野の構成比が減少していることがわかります 3 環境衛生経常行政コストは 149 億 86 百万円で 構成比は 5.5% となっています なお 経常行政コストから経常収益を差し引いた純経常行政コストは 121 億 68 百万円で 前年度に比べ 23 百万円の増となっています 8-36-

40 連結行政コスト計算書 ( 性質別 ) 経常行政コスト ( 単位 : 千円 ) 人にかかるコスト 27 年度 26 年度増減 総額 ( 構成比率 ) 総額 ( 構成比率 ) 総額 ( 伸率 ) (1) 人件費 25,91, % 25,63, % 297, % 1 (2) 退職手当等引当金繰入等 1,417,118.5% 553,491.2% 863, % (3) 賞与引当金繰入額 1,683,411.6% 1,661,992.7% 21, % 物にかかるコスト 小計 29,1, % 27,818, % 1,183,25 4.3% (1) 物件費 34,659, % 33,812, % 846,87 2.5% 2 (2) 維持補修費 2,86, % 2,994, % 134, % (3) 減価償却費 12,487, % 12,263, % 223, % 小計 5,7, % 49,71, % 935, % 移転支出的なコスト (1) 社会保障給付 153,772, % 143,988, % 9,784, % (2) 補助金等 32,196, % 26,618, % 5,577, % 3 (3) 他会計等への支出額.%.% - (4) 他団体への公共資産整備補助金等 2,492,913.9% 2,76, % 267, % 小計 188,461, % 173,367, % 15,94,34 8.7% その他のコスト (1) 支払利息 447,57.2% 469,59.2% 22, % 4 (2) 回収不能見込計上額 1,13,914.4% 1,267,517.5% 163, % (3) その他行政コスト 2,26,885.7% 1,99,955.8% 35,93 1.8% 小計 3,577, % 3,727, % 15,125 4.% 経常行政コスト a 271,48, ,985,89 17,63,35 経常収益 1 使用料 手数料 4,531,174 4,511,6 2,114 2 分担金 負担金 寄附金 58,275,741 49,279,623 8,996,118 3 保険料 22,834,781 22,522, ,457 4 事業収益 1,767,2 1,754,327 12,675 5 その他特定行政サービス収入 425,52 438,699 13,647 6 他会計補助金等 経常収益 b 87,833,749 78,56,33 9,327,716 b/a 32.4% 3.9% 1.5 ポイント ( 差引 ) 純経常行政コスト a-b 183,215,95 175,479,776 7,735,

41 27 年度 26 年度 増 減 連結行政コスト計算書 ( 目的別 ) ( 単位 : 千円 ) 総額 生活インフラ 国土保全 教育福祉環境衛生産業振興消防総務議会支払利息 回収不能見込計上額 その他 一般財源振替額 経常行政コスト a 271,48,844 8,694,552 22,544,874 25,628,67 14,986,12 3,756,875 1,53,133 11,896, , ,57 1,13,914 1,81 ( 構成比率 ) 3.2% 8.3% 75.9% 5.5% 1.4%.4% 4.4%.3%.2%.4%.% 経常収益 b 87,833,749 56, ,311 8,434,868 2,818, , ,341 2,356,167 b/a 32.4% 6.4% 3.6% 39.1% 18.8% 16.8%.% 1.8%.%.%.% ( 差引 ) 純経常行政コスト a-b 183,215,95 8,134,23 21,726, ,193,82 12,167,557 3,123,886 1,53,133 11,684, , ,57 1,13,914 1,81 2,356,167 経常行政コスト a 253,985,89 8,18,369 22,584,9 19,267,911 14,911,926 3,627,478 1,111,931 1,672, , ,59 1,267, ( 構成比率 ) 3.2% 8.9% 74.9% 5.9% 1.4%.4% 4.2%.4%.2%.5%.% 経常収益 b 78,56,33 86,43 826,452 7,356,569 2,767, , ,536 2,883,871 b/a 3.9% 1.5% 3.7% 37.% 18.6% 17.1%.% 1.8%.%.%.% ( 差引 ) 純経常行政コスト a-b 175,479,776 7,32,326 21,757, ,911,342 12,144,369 3,7,482 1,111,921 1,481, , ,59 1,267, ,883,871 経常行政コスト a 17,63,35 514,183 39,135 15,36,759 74, ,397 58,798 1,224,71 44,28 22, ,63 49 ( 構成比率 ). ポイント.6 ポイント 1. ポイント.4 ポイント. ポイント. ポイント.2 ポイント.1 ポイント. ポイント.1 ポイント. ポイント 経常収益 b 9,327, ,514 8,141 1,78,299 5,988 12, ,85 527,74 b/a 1.5 ポイント 4.1 ポイント.1 ポイント 2.1 ポイント.2 ポイント.3 ポイント. ポイント. ポイント. ポイント. ポイント. ポイント ( 差引 ) 純経常行政コスト a-b 7,735, ,697 3,994 5,282,46 23, ,44 58,788 1,23,267 44,28 22, , ,74-38-

42 性質別行政コスト 普通会計と連結の比較 ここでは 普通会計と連結の行政コストの性質別割合を比較します これにより 江東区を中心とする行政サービス実施主体全体の行政コストの性質別割合を 把握することができます ( 単位 : 千円 %) 普通会計 連結 差額 金額 構成比 金額 構成比 人にかかるコスト 25,767, ,1, ,234,631 物にかかるコスト 43,966, ,7, ,4,897 移転支出的なコスト 83,232, ,461, ,229,3 その他のコスト 731,75.5 3,577, ,846,151 経常行政コスト 153,698, ,48, ,35,79 性質別行政コスト ( 連単分析 ) その他のコスト.5% 普通 人にかかるコスト 16.8% 物にかかるコスト 28.6% 移転支出的なコスト 54.1% 連結 人にかかるコスト 1.7% 物にかかるコスト 18.5% 移転支出的なコスト 69.5% その他のコスト 1.3% % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% ポイント! 普通会計と連結の比較 人にかかるコスト 32 億 35 百万円増物にかかるコスト 6 億 41 百万円増移転支出的なコスト 1,52 億 29 百万円増 社会保障給付にかかる経費の増 行政コストの性質別割合を普通会計と連結で比較すると 移転支出的なコスト が大きく 伸びることがわかります これは 国民健康保険会計や後期高齢者医療会計 介護保険会計と いった医療や介護にかかる保険給付費が大半を占める特別会計を連結しているためです -39-

43 目的別行政コスト 普通会計と連結の比較 ここでは 普通会計と連結の行政コストの目的別割合を比較します これにより 江東区を中心とする行政サービス実施主体全体の行政コストの目的別割合を 把握することができます ( 単位 : 千円 %) 普通会計連結金額構成比金額構成比 差額 生活インフラ 国土保全 8,693, ,694, 教育 22,212, ,544, ,72 福祉 91,943, ,628, ,685,91 環境衛生 13,414, ,986, ,571,771 産業振興 1,377, ,756, ,379,77 消防 1,53, ,53,133.4 総務 13,335, ,896, ,438,94 議会 935, , その他 732, ,552, ,266 経常行政コスト 153,698, ,48, ,35,79 生活インフラ 国土保全 5.7% 目的別行政コスト ( 連単分析 ) 産業振興.9% 消防.7% 議会.6% その他.5% 普通 教育 14.4% 福祉 59.8% 環境衛生 8.7% 総務 8.7% 生活インフラ 国土保全 3.2% 連結 教育 8.3% 福祉 75.9% 環境衛生 5.5% 産業振興 1.4% 消防.4% 議会.3% その他.6% % 1% 2% 3% 4% 5% 6% 7% 8% 9% 1% 総務 4.4% ポイント! 普通会計と連結の比較 福祉 1,136 億 85 百万円増 社会保障給付にかかる経費の増 行政コストの目的別割合を普通会計と連結で比較すると 福祉 にかかるコストが大きく 伸びることがわかります これは 国民健康保険会計や後期高齢者医療会計 介護保険会計と いった 福祉 において大きな役割を担う特別会計を連結したためです -4-

44 (3) 連結純資産変動計算書 連結純資産変動計算書は 連結ベースで作成した貸借対照表の純資産の部に計上されている各数値が1 年間でどのように変動したかを記載した財務書類です 特別会計及び第三セクター等では 国県補助金等以外の収入をすべて行政コスト計算書に計上しているため 財源調達のうち一般財源として計上されている額は すべて普通会計の収入 ( 特別区税及び特別区交付金など ) と一部事務組合等の収入となります 連結純資産計算書でわかること 資産はどのように変動したか 資産はどのような財源で形成されたか 純経常行政コストと財源の部 連結行政コスト計算書では 直接行政サービスの対価として収入されたもののみを財源として充てていたため 27 年度の純経常行政コストは 1,832 億 15 百万円でした 一方 連結純資産変動計算書では 純経常行政コストに対して経常的な収入 ( 特別区税 特別区交付金などの一般財源等受入 ) が どの程度調達できているかをみることにより 純経常行政コストが受益者負担以外の経常的な収入によって どの程度賄われているかがわかります 臨時損益 臨時損益は 2 億 53 百万円となっています これは 東日本大震災により被害を受けた道路の復旧工事等により災害復旧事業費で 1 億 19 百万円となったものの 公共資産除売却損益で 3 億 72 百万円となったことが要因です 資産評価替えによる変動額 資産評価替えによる変動額は 24 百万円となっています これは 普通会計において 売却可能資産の評価替えを行ったことなどによるものです 無償受贈資産受入 無償受贈資産受入は 76 百万円となっています これは 普通会計において認可保育所の土地 建物の寄附を受けたことなどにより 76 百万円を計上したことによるものです 期末純資産残高 期末純資産残高は 5,27 億 5 百万円で 前年度末より 193 億 44 百万円の増となりました これは 普通会計における純資産が 192 億 19 百万円の増となったほか 介護保険会計や 特別区競馬組合などの連結対象団体でも純資産が増となったことによるものです -41-

45 連結純資産変動計算書 ( 単位 : 千円 ) 27 年度 26 年度 増減 期首純資産残高 51,46,37 484,93,814 16,52,556 純経常行政コスト 183,215,95 175,479,776 7,735,319 一般財源地方税 47,888,88 46,397,856 1,49,232 地方交付税 その他行政コスト充当財源 78,712,416 7,596,83 8,115,586 補助金等受入 75,733,669 75,376,53 357,616 臨時損益災害復旧事業費 118,67 75,24 43,43 公共資産除売却損益 371,788 74, ,993 投資損失 収益事業純損失 損失補償等引当金繰入 出資の受入 新規設立 資産評価替えによる変動額 23, ,4 281,599 無償受贈資産受入 76,4 579,983 53,583 経費負担割合変更に伴う差額 128,38 79, ,561 期末純資産残高 52,75,181 51,46,37 19,343,

46 (4) 連結資金収支計算書 連結資金収支計算書は 連結対象の各会計 団体 法人を含めた一つの行政サービス実施主体の収支の実態を示す財務書類です 連結範囲の会計及び団体間相互で委託料や補助金等の資金の授受がある場合は 該当する支出及び収入を相殺消去しています 対象とする 資金 の範囲が普通会計と異なります 普通会計の資金収支計算書では歳計現金のみがその範囲でしたが 連結資金収支計算書では 財政調整基金や減債基金の残高も 資金 に含まれます 連結資金収支計算書でわかること 経常的経費や投資的経費がどのような財源で賄われているか 年間での資金の変動要因 経常的収支の部 経常的収支額は 285 億 52 百万円で 黒字額は前年度に比べ8 億 1 百万円の増となっています これは 支出のうち東京都後期高齢者医療広域連合や国民健康保険の社会保障給付などが増となったものの 収入のうち分担金 負担金 寄附金などが増となり 収入が支出を上回ったことが主な要因です 経常的収支の部の黒字額は行政サービスの提供に大きな影響を及ぼすため 非常に重要な数値といえます 公共資産整備収支の部 公共資産整備収支額は 131 億 46 百万円となっています これは 公共資産整備のほとんどを普通会計で行っており 普通会計における公共資産整備収支が 131 億 78 百万円となったことが主な要因です 投資 財務的収支の部 投資 財務的収支額は 赤字額が 162 億 16 百万円となっており 前年度に比べ 3 億 96 百万円の減となっています これは 普通会計における支出のうち基金積立額や地方債償還額が増となったことが主な要因です 経常的収支の部で生じた収支余剰で 公共資産整備収支の部と投資 財務的収支の部の収支不足を穴埋めするという関係は 普通会計と同様です 連結資金収支計算書では 資金の範囲に財政調整基金や減債基金が含まれますので 当該基金残高と年度における資金収支の結果として 514 億 78 百万円が期末資金残高となり 翌年度以降の財源として繰り越しています -43-

47 連結資金収支計算書 1 経 常 的 収 支 の 部 27 年度 26 年度 人件費物件費社会保障給付補助金等支払利息その他支出支 出 合 計 29,484,559 34,763, ,772,461 32,19,85 447,57 5,23, ,682,17 29,762,25 33,715, ,988,27 26,614, ,59 5,64, ,614,238 地方税地方交付税国県補助金等使用料 手数料 47,978,336 73,323,12 4,49,79 46,718,97 7,762,146 4,54,972 分担金 負担金 寄附金保険料事業収入諸収入地方債発行額長期借入金借入額短期借入金増加額基金取崩額その他収入 58,15,419 22,221,723 1,757,168 1,83,973 94,621 73,649,248 48,783,489 21,582,617 1,749,1 1,821,23 3,599,4 67,844,5 収 入 合 計 284,233, ,364,949 経 常 的 収 支 額 28,551,58 27,75,711 ( 単位 : 千円 ) 増減 277,646 1,48,57 9,784,191 5,576,623 22,452 41,417 16,67,869 1,26,239 2,56,974 14,893 9,321,93 639,16 8,68 17,5 2,694,383 5,84,748 16,868,738 8,869 2 公 共 資 産 整 備 収 支 の 部 公共資産整備支出公共資産整備補助金等支出地方独立行政法人公共資産整備支出一部事務組合 広域連合公共資産整備支出地方三公社公共資産整備支出第三セクター等公共資産整備支出 24,351,588 2,492,914 4,53 78,19 12,111 15,551,276 2,76, ,264 97,68 13,147 8,8, ,397 35, ,41 1,36 支 出 合 計 28,37,252 19,173,66 8,864,186 国県補助金等地方債発行額 2,41,549 6,334,355 4,613,98 2,19,645 2,23,359 4,224,71 長期借入金借入額基金取崩額その他収入 768,16 4,757, 621,79 93,74 2,53,11 758,69 675,32 2,226, ,99 収 入 合 計 14,891,88 1,14,77 4,786,381 公 共 資 産 整 備 収 支 額 13,146,164 9,68,359 4,77,85 3 投 資 財 務 的 収 支 の 部 投資及び出資金貸付金基金積立額定額運用基金への繰出支出地方債償還額長期借入金返済額短期借入金減少額長期未払金支払支出収益事業純支出その他支出 529,728 16,698,24 1,263 2,79,665 81,53 77,57 536,198 11,15,997 2,36 2,292, , ,456 6,47 5,547,27 1,97 498, , ,51 支 出 合 計 2,178,869 14,4,656 5,778,213 国県補助金等貸付金回収額基金取崩額地方債発行額 57,95 3, ,412 69,435 4,493 38,998 長期借入金借入額公共資産等売却収入収益事業純収入その他収入 371,845 15,547 2,838,917 94,86 147,747 42, ,759 2,8 2,435,922 収 入 合 計 3,962,651 1,28,676 2,681,975 投 資 財 務 的 収 支 額 16,216,218 13,119,98 3,96,238 翌年度繰上充用金増減額当年度資金増減額期首資金残高経費負担割合変更に伴う差額期末資金残高 81,82 52,248,794 4,23 51,478,15 5,562,372 46,75,464 19,42 52,248,794 6,373,174 5,543,33 59,65 77,

48 -45-

49 5 江東区財務書類の各種分析について 江東区では 以前より経常収支比率 健全化判断比率などの指標により 財政状況の分析を行い 財政レポートなどで財政状況を公表してきました ここでは 27 年度決算に基づく財務書類 ( 普通会計 ) から 江東区の財政状況をいくつかの指標によって分析を行います 分析内容は 区民一人当たりの財務書類のほか 指標分析として 社会資本形成における世代間負担の割合を示す将来世代負担比率や 公共施設の改築や改修時期の判断材料となる資産老朽化比率などを掲載しています なお各指標は 普通会計をベースとして算出し 5 年間の推移をもとに分析を行っています 併せて 人口や財政規模が同等の他団体比較を行っています -46-

50 (1) 一人当たり財務書類 普通会計 一人当たりの普通会計財務書類は 平成 27 年度決算財務書類 普通会計 を平成 28 年 4 月 1 日の人口 (52,779 人 ) で除したものです 人口には 外国人住民数を含む 一人当たりで数値を算出することで 区民の皆さんがイメージできる数値となり よりわかりやすい財務書類となるほか 区民一人当たりという単位で財政規模の異なる他団体との比較が可能となります 一人当たりの普通会計財務書類でわかること 区民一人当たりの資産額:16 万 2 千円 (+3 万 4 千円 ) 区民一人当たりの負債額: 1 万 3 千円 (+5 千円 ) 区民一人当たりの行政サービス提供にかかった経費:3 万 6 千円 (+9 千円 ) ( ) 書きは前年度増減を表しています 区民一人当たりの普通会計財務書類 ( 表 1) ( 単位 : 千円 ) < 貸借対照表 > 資産の部 負債の部 区 分 金額 区 分 金額 (1) 公共資産 837 (1) 固定負債 91 (2) 流動負債 12 (2) 投資等 138 負債合計 13 純資産の部 (3) 流動資産 87 純資産合計 959 資産合計 1,62 負債 純資産合計 1,62 < 行政コスト計算書 > 区 分 (1) 人にかかるコスト (2) 物にかかるコスト (3) 移転支出的なコスト (4) その他のコスト 経常費用合計経常収益 純経常行政コスト ( 経常費用合計 - 経常収益 ) 金額 < 資金収支計算書 > 区分 (1) 経常的収支 (2) 公共資産整備収支 (3) 投資 財務的収支当年度歳計現金増減額期首歳計現金残高期末歳計現金残高 < 純資産変動計算書 > 金額 区 分 金額 54 期首純資産残高 純経常行政コスト 財源調達 その他 17 期末純資産残高 端数処理により合計が一致しない場合があります -47-

51 連結 一人当たりの連結財務書類は 平成 27 年度決算財務書類 連結 を平成 28 年 4 月 1 日の人口 (52,779 人 ) で除したものです 人口には 外国人住民数を含む 一人当たりの財務書類 普通会計 と比較することにより 連結対象団体( 特別会計や第三セクター等 ) がどれだけ影響しているのかが明らかになります 一人当たりの連結財務書類でわかること 区民一人当たりの資産額:115 万 1 千円 (+3 万 4 千円 ) 区民一人当たりの負債額:11 万 5 千円 (+5 千円 ) 区民一人当たりの行政サービス提供にかかった経費:53 万 9 千円 (+2 万 9 千円 ) ( ) 書きは前年度増減を表しています 区民一人当たりの連結財務書類 ( 表 2) ( 単位 : 千円 ) < 連結貸借対照表 > 資産の部 負債の部 区 分 金額 区 分 金額 (1) 公共資産 894 (1) 固定負債 99 (2) 流動負債 16 (2) 投資等 148 負債合計 115 < 連結行政コスト計算書 > 区 分 金額 (1) 人にかかるコスト 58 (2) 物にかかるコスト 99 (3) 移転支出的なコスト 375 (4) その他のコスト 7 経常費用合計 539 経常収益 175 (3) 流動資産 19 純資産の部 純経常行政コスト ( 経常費用合計 - 経常収益 ) 364 (4) 繰延勘定 純資産合計 1,36 資産合計 1,151 負債 純資産合計 1,151 < 連結資金収支計算書 > < 連結純資産変動計算書 > 区 分 金額 区 分 金額 (1) 経常的収支 57 期首純資産残高 997 (2) 公共資産整備収支 (3) 投資 財務的収支 純経常行政コスト財源調達 当年度資金増減額 2 その他 期首資金残高期末資金残高 期末純資産残高 1,36 端数処理により合計が一致しない場合があります -48-

52 (2) 将来世代負担比率 将来世代負担比率は 公共資産などに対する地方債残高などの割合により算出し 公共資産 整備の財源をどの程度将来世代が負担することになるかを示す指標です この数値が低いほど 将来世代の負担割合が小さいことを意味します 将来世代負担比率 = 地方債残高 + 未払金公共資産 + 投資等 将来世代負担比率の平均的な数値 :15~4% 江東区の将来世代負担比率 ( 表 3) ( 単位 : 千円 ) 27 年度 26 年度 増減 地方債残高 + 未払金 32,478,592 28,854,745 3,623,847 公共資産 + 投資等 49,379, ,75,87 23,628,898 将来世代負担比率 6.6% 6.2%.4ポイント 本区の将来世代負担比率は 6.6% で 前年度と比較して.4 ポイント増加し 将来世代への負担が増加したことがわかります ( 表 3) 分子においては 27 年度は ( 仮称 ) 第二有明小 中学校整備に係る用地取得や豊洲シビックセンター整備の財源とするため区債を発行したことなどにより 地方債残高 が 36 億 24 百万円の増となっています なお 未払金 はありません 分母においては 教育施設などの有形固定資産の増加により 公共資産 が増となったほか その他特定目的基金などの基金等の増加により 投資等 が増加した結果 236 億 29 百万円の増となっています 分子と分母がどちらも増加していますが 増加率で見ると分子の増加率が分母の増加率を上回ったため 将来世代負担比率は増加しました 本区の将来世代負担比率は比較的低いものとなっていますが 今後も南部地域を中心とした人口増に対応するための公共施設整備に係る経費や 老朽化した公共施設の更新が見込まれています 公共施設を計画的に整備するために 引き続き世代間の適正な負担を考慮した上で 地方債を有効活用する必要があります -49-

53 江東区の将来世代負担比率推移 ( 図 1) % 将来世代負担比率 ( 普通会計 ) 年度 他団体比較 ( 図 2) % 将来世代負担比率 ( 他団体比較 ) 江東区 A 区 B 区 C 区 D 市 E 市 本区の将来世代負担比率 (27 年度決算 ) を他区 (A~C 区 ) と比較すると 若干高めといえますが 本区と財政規模や人口規模が類似した自治体 (D 市 E 市 ) との比較では 将来世代負担比率は低くなっています ( 図 2) 27 年度は 義務教育施設整備事業債や豊洲シビックセンター整備事業債等を発行しましたが 長期計画 ( 後期 ) に基づく施設整備や改修のために 今後も地方債を活用することが想定されます 本区は 引き続き人口の増加が見込まれており 公共施設の整備などの行政需要に応えていくために 今後も後年度負担を十分考慮したうえで財政運営を行っていく必要があります -5-

54 (3) 純資産比率 純資産比率は 負債及び純資産合計に対する純資産 ( 返済義務を負わない資産 ) の割合によ り算出し 財務状況の健全性を示す指標です この数値が高いほど 財務状況の健全性が高いことを意味します 純資産比率 = 純資産負債 + 純資産 純資産比率の平均的な数値 :7~8% 江東区の純資産比率 ( 表 4) ( 単位 : 千円 ) 27 年度 26 年度 増減 純資産 482,399, ,179,955 19,219,23 負債 + 純資産 534,317,83 512,188,224 22,128,859 純資産比率 9.3% 9.4%.1ポイント 本区の純資産比率は 9.3% で 前年度と比較して.1 ポイント減となっています ( 表 4) この要因は 分子である 純資産 と分母にある 負債 がそれぞれ増加したものの 分母である 負債 + 純資産 の増加率が上回ったためです まず 分子である 純資産 は その他一般財源等が減となったものの 公共資産等整備一般財源等及び公共資産等整備国県補助金等が増となった結果 192 億 19 百万円の増となりました また 分母である 負債 + 純資産 では 負債において ( 仮称 ) 第二有明小 中学校整備に係る用地取得のための区債発行により固定負債が大幅な増となった結果 221 億 29 百万円の増となりました 現在の数値によれば健全性を維持しているといえますが 今後も長期計画 ( 後期 ) に基づく公共施設の整備や改修等で多額の経費が必要となることから 地方債発行に伴う負債の増加が見込まれます 地方債の活用には 後年度負担を考慮することはもちろん 支払利子も発生することから 適正な活用を図り 健全性を維持した財政運営を行っていく必要があります -51-

55 江東区の純資産比率推移 ( 図 3) % 純資産比率 ( 普通会計 ) 年度 他団体比較 ( 図 4) % 純資産比率 ( 他団体比較 ) 江東区 A 区 B 区 C 区 D 市 E 市 本区の純資産比率 (27 年度決算 ) を他区 (A~C 区 ) と比較すると 若干低い水準にあります ( 図 4) 19~21 年度の 3 か年で減税補てん債の繰上償還を実施し 地方債残高を圧縮したことに加え 景気の回復基調等による歳入環境の改善から純資産比率は上昇傾向となっているものの 27 年度は義務教育施設の用地取得に係る区債発行により負債が増加したため 前年度と比較し微減となっています 今後 長期計画 ( 後期 ) の着実な推進及び公共施設の整備 改修などに 基金や起債などの活用が見込まれており 純資産比率に配慮した財政運営に取り組む必要があります なお 本区と財政規模及び人口規模が類似した自治体 (D 市 E 市 ) と比較した場合 純資産比率は高くなっていることがわかります -52-

56 (4) 資産老朽化比率 資産老朽化比率は 土地以外の資産の取得価額に対する減価償却累計額の割合を算出して施設の耐用年数に比較し どの程度年数が経過しているかを示す指標です この数値が高いほど公共資産の老朽化が進行しており 施設の更新や維持補修にかかるコストが 近い将来必要となってくることが予想されます 資産老朽化比率 = 減価償却累計額有形固定資産 - 土地 + 減価償却累計額 資産老朽化比率の平均的な数値 :35~5% 江東区の資産老朽化比率 ( 表 5) ( 単位 : 千円 ) 27 年度 26 年度 増減 減価償却累計額 25,191, ,649,555 11,541,933 有形固定資産 42,741,656 47,726,971 13,14,685 土地 147,326,13 141,585,229 5,74,784 資産老朽化比率 47.8% 47.3%.5ポイント 本区の資産老朽化比率は 47.8% で前年度と比べ.5 ポイント上昇しています ( 表 5) これは 分母にある 有形固定資産 が ( 仮称 ) 第二有明小 中学校整備に係る用地取得等により 13 億 15 百万円の増となったものの 分母及び分子にある 減価償却累計額 が 115 億 42 百万円の増となったことにより分子の増加率が分母以上に高くなったためであり 区内公共施設の老朽化が進行していることがわかります 本区の資産老朽化比率は年々上昇しており 公共施設の老朽化が進んでいることは明らかです 区民サービスを維持し 施設の適正な管理を行うためには 区民ニーズを踏まえた計画的 効率的な改築や施設の更新 維持補修等をしていく必要があります -53-

57 江東区の資産老朽化比率推移 ( 図 5) % 資産老朽化比率 ( 普通会計 ) 年度 他団体比較 資産老朽化比率は 今回比較対象としている自治体の公表資料から必要な数値を把握することが出来ないため 他団体との比較分析はできません 本区の資産老朽化比率は 年々上昇しており 今後も施設の改築や維持補修にかかるコストが 更に上昇することが見込まれます -54-

58 (5) 行政コスト対公共資産比率 行政コスト対公共資産比率は どれだけの資産でどれだけの行政サービスを提供しているか を算出し どの程度資産の効率的な活用を図っているかを示す指標です 行政コスト対公共資産比率 = 経常行政コスト公共資産 行政コスト対公共資産比率の平均的な数値 :1~3% 江東区の行政コスト対公共資産比率 ( 表 6) ( 単位 : 千円 ) 27 年度 26 年度 増減 経常行政コスト 153,698, ,688,341 6,9,794 公共資産 42,986,637 47,948,357 13,38,28 行政コスト対公共資産比率 36.5% 36.2%.3ポイント 本区の行政コスト対公共資産比率は 36.5% で 前年度と比べて微増となっており 平均的な数値を上回っていることがわかります ( 表 6) これは 分母である 公共資産 が ( 仮称 ) 第二有明小 中学校整備に係る用地取得等により増となったものの 分子である 経常行政コスト が 社会保障給付や他会計等への支出額により増加したことで 分子の増加率が分母を上回ったためです この行政コスト対公共資産比率の推移を見ると 27 年度決算に限らず 本区は以前から数値が高い状態にあります これは子育て支援経費や介護給付費をはじめとする扶助費などの支出により 経常行政コスト が年々増加しているためです 今後も扶助費の増加が見込まれるため 行財政改革計画の推進による事業の見直しを積極的に行うなど より効果的 効率的な行財政運営を進めていく必要があります -55-

59 江東区の行政コスト対公共資産比率推移 ( 図 6) % 行政コスト対公共資産比率 ( 普通会計 ) 年度 他団体比較 ( 図 7) % 行政コスト対公共資産比率 ( 他団体比較 ) 江東区 A 区 B 区 C 区 D 市 E 市 本区の行政コスト対公共資産比率 (27 年度決算 ) を他区 (A~C 区 ) と比較すると 本区は経常行政コストの増により 数値が高くなっていることがわかります ( 図 7) 行政コスト対公共資産比率は どれだけの資産でどれだけの行政サービスを提供しているかを表すもので この数値が高いと行政サービスが効率的に提供されていない可能性があります また 人口増加を続ける本区の場合 行政コストに見合った公共資産が形成されていないとも分析され 今後も公共施設の整備や改修などが必要であるといえます 本区は 行政サービスが適正かつ効果的に提供されているか 事業の見直しや再構築などを通じて十分に検証するとともに 公共施設の計画的な整備 改修や効率的な管理運営を行っていく必要があります なお 本区と財政規模及び人口規模が類似した自治体 (D 市 E 市 ) と比較しても 行政コスト対公共資産比率が高くなっていることがわかります -56-

60 (6) 受益者負担比率 受益者負担比率は 経常行政コストに対する経常収益の割合を算出し 経常的な行政サービ スを提供するにあたり どの程度受益者が負担しているのかを示す指標です 受益者負担比率 = 経常収益経常行政コスト 受益者負担比率の平均的な数値 :2~8% 江東区の受益者負担比率 ( 表 7) ( 単位 : 千円 ) 27 年度 26 年度 増減 経常収益 7,615,5 8,14, ,395 経常行政コスト 153,698, ,688,341 6,9,794 受益者負担比率 5.% 5.5%.5ポイント 本区の受益者負担比率は 5.% で 前年度と比べ.5 ポイントの減となり 公共施設の維持管理に対する受益者 ( 区民 ) の負担割合が減少していることがわかります ( 表 7) これは 分母の 経常行政コスト が社会保障給付などにより増となったほか 分子の 経常収益 がマンション建設事業者からの公共施設整備協力金 ( 以下 マンション寄付金 という ) 等の変動により大幅な減となったことによるものです 今後も子育て支援施策の充実など 区民ニーズに的確に対応するため 扶助費をはじめとした経常行政コストの増加が見込まれます 本区が継続的に行政サービスを提供するには 定期的な使用料見直し等により 行政サービスに対する適正な費用負担を区民の皆さんに求めつつ 定員適正化や執行体制の見直しなどにより 効率的な事業運営を図る必要があります -57-

61 江東区の受益者負担比率推移 ( 図 8) % 受益者負担比率 ( 普通会計 ) 年度 他団体比較 ( 図 9) % 受益者負担比率 ( 他団体比較 ) 江東区 A 区 B 区 C 区 D 市 E 市 本区の受益者負担比率 (27 年度決算 ) を他区 (A~C 区 ) と比較すると 若干高い水準にあるといえます また 本区と人口が同規模の自治体 (D 市 E 市 ) と比較しても受益者負担比率は高い数値であることがわかります 一方で 近年の受益者負担比率は分担金 負担金 寄附金 ( 特にマンション寄付金 ) による増減が大きく 依存財源に左右されやすい不安定な構造といえます 公共施設の維持管理経費は 受益者負担以外については公費 ( 区税など ) で賄っていることから 今後も行政サービスに対する適正な利用者負担を求めていく必要があります -58-

62 -59-

63 6 参考資料編 Ⅰ. 平成 27 年度決算普通会計財務書類 (1) 貸借対照表 (2) 行政コスト計算書 (3) 純資産変動計算書 (4) 資金収支計算書 Ⅱ. 平成 27 年度決算連結財務書類 (1) 貸借対照表 (2) 行政コスト計算書 (3) 純資産変動計算書 (4) 資金収支計算書 -6-

64 平成 27 年度決算財務書類 普通会計 貸借対照表 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 借 方 貸 方 [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 3,878,13 1 生活インフラ 国土保全 132,58,887 (2) 長期未払金 2 教育 186,836,157 1 物件の購入等 3 福祉 32,96,882 2 債務保証又は損失補償 4 環境衛生 8,238,883 3その他 5 産業振興 2,472,18 長期未払金計 6 消防 3,74,428 (3) 退職手当引当金 14,861,875 7 総務 54,65,311 (4) 損失補償等引当金 有形固定資産計 42,741,656 固定負債合計 45,74,5 (2) 売却可能資産 244,981 公共資産合計 42,986,637 2 流動負債 (1) 翌年度償還予定地方債 1,6,462 2 投資等 (2) 短期借入金 ( 翌年度繰上充用金 ) (1) 投資及び出資金 (3) 未払金 1 投資及び出資金 919,273 (4) 翌年度支払予定退職手当 3,25,935 2 投資損失引当金 32,137 (5) 賞与引当金 1,551,496 投資及び出資金計 617,136 流動負債合計 6,177,893 (2) 貸付金 549,94 (3) 基金等 負 債 合 計 51,917,898 1 退職手当目的基金 2その他特定目的基金 56,235,937 3 土地開発基金 6,, [ 純資産の部 ] 4その他定額運用基金 4,95, 1 公共資産等整備国県補助金等 4,583,21 5 退職手当組合積立金 基金等計 67,14,937 2 公共資産等整備一般財源等 412,869,485 (4) 長期延滞債権 1,748,92 (5) 回収不能見込額 663,784 3 その他一般財源等 22,938,866 投資等合計 69,393,131 4 資産評価差額 6,7,813 3 流動資産 (1) 現金預金 純 資 産 合 計 482,399,185 1 財政調整基金 31,948,598 2 減債基金 6,168,613 3 歳計現金 5,11,12 現金預金計 43,218,331 (2) 未収金 1 地方税 421,98 2その他 3,236 3 回収不能見込額 2,35 未収金計 718,984 流動資産合計 43,937,315 資産合計 534,317,83 負債 純資産合計 534,317,83 千円単位で計上を行っていますが 端数処理の関係で合計値が一致しない場合があります -61-

行政コスト計算書 自平成 26 年 4 月 1 日 至平成 27 年 3 月 31 日 経常行政コスト 総 額 ( 構成比率 ) 生活インフラ 国土保全 教育 福祉 環境衛生 産業振興 消防 総務 議会 支払利息 回収不能見込計上額 その他 (1) 人件費 69,25, % 8,37,6

行政コスト計算書 自平成 26 年 4 月 1 日 至平成 27 年 3 月 31 日 経常行政コスト 総 額 ( 構成比率 ) 生活インフラ 国土保全 教育 福祉 環境衛生 産業振興 消防 総務 議会 支払利息 回収不能見込計上額 その他 (1) 人件費 69,25, % 8,37,6 貸借対照表 ( 平成 27 年 3 月 31 日現在 ) 借 方 貸 方 [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 1,224,816,98 1 生活インフラ 国土保全 2,326,578,341 (2) 長期未払金 2 教育 522,664,586 1 物件の購入等 3 福祉 47,658,924 2 債務保証又は損失補償 4 環境衛生

More information

<4D F736F F D2095CA8DFB325F8CF6955C97708CB48D DE096B18F94955C816A2E646F63>

<4D F736F F D2095CA8DFB325F8CF6955C97708CB48D DE096B18F94955C816A2E646F63> 26 24 13 13 14 15 16 16 17 2 2 21 24 24 24 24 23 25 26 26 27 27 28 29 1 29-1 - 24 18-2 - 24 19 1 5 1 5 1 44 25 5 5 25 48 5 3 49 25 25 5 25 3 25 49 25 48 48 2 3 4 5 4 5 25 2 4 3 25 25 25-3 - 24-4 - 24 1

More information

<81798A6D92E8817A32358DE096B18F9197DE2E786477>

<81798A6D92E8817A32358DE096B18F9197DE2E786477> 江東区の財務書類 ( 平成 25 年度決算 ) ~Financial statements of Koto City~ 1 はじめに 2 財務書類の作成概要 貸借対照表でわかること 将来世代に引き継ぐ資産がどの程度あるか:4,979 億円 将来世代にどの程度の負債を残しているか:4,511 億円 貸借対照表の注記情報でわかること 他団体や民間への支出金により形成された資産はどの程度か:528

More information

<95BD90AC E93788E75957A8E758E738DE096B18F94955C2E7864>

<95BD90AC E93788E75957A8E758E738DE096B18F94955C2E7864> 貸借対照表 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 借方貸方 [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 21,812,977 1 生活インフラ 国土保全 32,185,584 (2) 長期未払金 2 教育 12,823,841 1 物件の購入等 499,189 3 福祉 554,197 2 債務保証又は損失補償 4 環境衛生 56,783

More information

Taro-27文章バージョン

Taro-27文章バージョン [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 1,2,67,779 1 生活インフラ 国土保全 2,27,13,196 (2) 長期未払金 2 教育 274,39,54 1 物件の購入等 3 福祉 18,168,462 2 債務保証又は損失補償 4 環境衛生 29,175,386 3 その他 5 産業振興 275,383,773 長期未払金計

More information

(Ⅱ 普通会計財務書類について ) 経常行政コスト 総額 ( 構成比率 ) 生活インフラ 国土保全 (2) 行政コスト計算書自平成 25 年 4 月 1 日 至平成 26 年 3 月 31 日 教育福祉環境衛生産業振興警察総務議会支払利息 (1) 人件費 121,117,56 27.% 4,415,

(Ⅱ 普通会計財務書類について ) 経常行政コスト 総額 ( 構成比率 ) 生活インフラ 国土保全 (2) 行政コスト計算書自平成 25 年 4 月 1 日 至平成 26 年 3 月 31 日 教育福祉環境衛生産業振興警察総務議会支払利息 (1) 人件費 121,117,56 27.% 4,415, (Ⅱ 普通会計財務書類について ) 3 財務書類 4 表 ( 普通会計 ) (1) 貸借対照表 ( 平成 26 年 3 月 31 日現在 ) 借 方 [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 1,21,175,36 1 生活インフラ 国土保全 2,97,979,392 (2) 長期未払金 2 教育 182,713,665 1 物件の購入等

More information

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D A6D92E8817A95BD90AC E937895EF8A87944E8E9F8DE096B195F18D908F912E646F63> 4 連結財務書類の要旨と分析荒川区では 区と連携協力して行政サービスを実施している関係団体を連結して一つの行政サービス実施主体とみなし その財政状況を明らかにするため 連結財務書類を作成しています 地方自治体と関係団体等を連結して1つの行政サービス実施主体としてとらえることにより 公的資金等によって形成された資産の状況 その財源とされた負債 純資産の状況 さらには行政サービス提供に要したコストや資金収支の状況などを総合的に明らかにすることができます

More information

[ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 13,451,327 1 生活インフラ 国土保全 12,25,617 (2) 長期未払金 2 教育 7,134,832 1 物件の購入等 3 福祉 1,65,858 2 債務保証又は損失補償 4 環

[ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 13,451,327 1 生活インフラ 国土保全 12,25,617 (2) 長期未払金 2 教育 7,134,832 1 物件の購入等 3 福祉 1,65,858 2 債務保証又は損失補償 4 環 平成 27 年度財務書類 4 表の公表について 土佐清水市 1. 新地方公会計制度の概要 平成 18 年 6 月に成立した 行政改革推進法 をきっかけに 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられ これにより地方公共団体は 発生主義 複式簿記の考え方を導入し 財務書類 4 表を作成することになりました 財務書類には 基準モデル 総務省方式改訂モデル の2 種類があり いずれも総務省の

More information

[ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 5,591,868 1 生活インフラ 国土保全 14,49,268 (2) 長期未払金 2 教育 7,47,7 1 物件の購入等 3 福祉 1,763,351 2 債務保証又は損失補償 4 環境衛生

[ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 5,591,868 1 生活インフラ 国土保全 14,49,268 (2) 長期未払金 2 教育 7,47,7 1 物件の購入等 3 福祉 1,763,351 2 債務保証又は損失補償 4 環境衛生 富士見町の財務書類 4 表 ( 平成 27 年度普通会計 ) 総務省改定モデル による財務書類 4 表 貸借対照表行政コスト計算書純資産変動書資金収支計算書 平成 29 年 3 月 富士見町 [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 5,591,868 1 生活インフラ 国土保全 14,49,268 (2) 長期未払金 2 教育 7,47,7

More information

平成22年度連結決算財務諸表(PDF)

平成22年度連結決算財務諸表(PDF) 連結貸借対照表 ( 平成 23 年 3 月 31 日現在 ) 借方貸方 [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方公共団体 1 生活インフラ 国土保全 13,716,367 1 普通会計地方債 4,51,915 2 教育 127,765,29 2 公営事業地方債 3 福祉 41,163,272 地方公共団体計 4,51,915 4 環境衛生 18,116,19

More information

[ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 8,335,765 1 生活インフラ 国土保全 20,815,976 (2) 長期未払金 2 教育 8,171,837 1 物件の購入等 64,594 3 福祉 2,468,951 2 債務保証又は

[ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 8,335,765 1 生活インフラ 国土保全 20,815,976 (2) 長期未払金 2 教育 8,171,837 1 物件の購入等 64,594 3 福祉 2,468,951 2 債務保証又は [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 8,335,765 1 生活インフラ 国土保全 20,815,976 (2) 長期未払金 2 教育 8,171,837 1 物件の購入等 64,594 3 福祉 2,468,951 2 債務保証又は損失補償 4 環境衛生 433,926 3 その他 5 産業振興 5,703,039 長期未払金計 64,594

More information

<30342D315F819A958192CA89EF8C DD8ED891CE8FC6955C816A2E786C73>

<30342D315F819A958192CA89EF8C DD8ED891CE8FC6955C816A2E786C73> [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 51,726,988 1 生活インフラ 国土保全 163,561,849 (2) 長期未払金 2 教育 131,537,771 1 物件の購入等 3 福祉 12,375,418 2 債務保証又は損失補償 4 環境衛生 24,386,913 3 その他 5 産業振興 3,559,546 長期未払金計

More information

目 次 普通会計財務書類の概要 1 普通会計財務書類について 2 参考 6 財務 4 表の相関関係町民一人当たり金額主な指標 普通会計財務書類 4 表 8 貸借対照表行政コスト計算書純資産変動計算書資金収支計算書 山ノ内町全体の財務書類の概要 14 山ノ内町全体の財務書類について 15 山ノ内町全体

目 次 普通会計財務書類の概要 1 普通会計財務書類について 2 参考 6 財務 4 表の相関関係町民一人当たり金額主な指標 普通会計財務書類 4 表 8 貸借対照表行政コスト計算書純資産変動計算書資金収支計算書 山ノ内町全体の財務書類の概要 14 山ノ内町全体の財務書類について 15 山ノ内町全体 山ノ内町の財務書類 ( 平成 22 年度決算 ) 平成 24 年 3 月 山ノ内町総務課 目 次 普通会計財務書類の概要 1 普通会計財務書類について 2 参考 6 財務 4 表の相関関係町民一人当たり金額主な指標 普通会計財務書類 4 表 8 貸借対照表行政コスト計算書純資産変動計算書資金収支計算書 山ノ内町全体の財務書類の概要 14 山ノ内町全体の財務書類について 15 山ノ内町全体の財務書類

More information

連結 経常行政コスト ( 単位 : 千円 ) 総額 ( 構成比率 ) 生活インフラ 国土保全 連結行政コスト計算書自平成 21 年 4 月 1 日 至平成 22 年 3 月 31 日 教育福祉環境衛生産業振興消防総務議会支払利息 回収不能見込計上額 (1) 人件費 7,521, % 78

連結 経常行政コスト ( 単位 : 千円 ) 総額 ( 構成比率 ) 生活インフラ 国土保全 連結行政コスト計算書自平成 21 年 4 月 1 日 至平成 22 年 3 月 31 日 教育福祉環境衛生産業振興消防総務議会支払利息 回収不能見込計上額 (1) 人件費 7,521, % 78 連結 連結貸借対照表 ( 平成 22 年 3 月 31 日現在 ) 借方貸方 [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方公共団体 1 生活インフラ 国土保全 155,287,562 1 普通会計地方債 42,491,336 2 教育 24,75,474 2 公営事業地方債 41,627,487 3 福祉 4,371,349 地方公共団体計 84,118,823

More information

è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx

è²¡å‰Žåłłè¡¨.xlsx 資産の部 貸借対照表 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 科目名金額科目名金額 負債の部 様式第 1 号 固定資産 3,181,100,669 固定負債 - 有形固定資産 1,089,001 地方債 - 事業用資産 1,089,001 長期未払金 - 土地 - 退職手当引当金 - 立木竹 - 損失補償等引当金 - 建物 - 建物減価償却累計額 - 流動負債 31,688,145 工作物 -

More information

用語解説 貸借対照表 資産の部 1. 公共資産用語解説市が住民サービスを提供するために保有する資産を昭和 44 年度以降の 地方財政状況調査表 ( いわゆる決算統計 ) の普通建設事業費を取得原価として算出し 各行政目的分野別に表示しています また 土地以外の資産については 総務省の定める耐用年数に

用語解説 貸借対照表 資産の部 1. 公共資産用語解説市が住民サービスを提供するために保有する資産を昭和 44 年度以降の 地方財政状況調査表 ( いわゆる決算統計 ) の普通建設事業費を取得原価として算出し 各行政目的分野別に表示しています また 土地以外の資産については 総務省の定める耐用年数に 用語解説 貸借対照表 資産の部 1. 公共資産用語解説市が住民サービスを提供するために保有する資産を昭和 44 年度以降の 地方財政状況調査表 ( いわゆる決算統計 ) の普通建設事業費を取得原価として算出し 各行政目的分野別に表示しています また 土地以外の資産については 総務省の定める耐用年数による残存価額ゼロの定額法で減価償却をおこなっています なお 他団体及び民間へ支出金により形成された資産については

More information

Ⅰ 概要

Ⅰ 概要 Ⅰ 新地方公会計制度の概要 1. 新地方公会計制度の背景と目的地方公共団体の会計制度は 現金収支を厳密に記録することで1 年間の現金の動きはよくわかりますが 学校 図書館 公園などの公共資産と基金 地方債などの関係や 行政サービスのコストを地方公共団体全体で把握しにくいといった側面があります そこで 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に

More information

Microsoft Word - 27 第3部財務4表本文.doc

Microsoft Word - 27 第3部財務4表本文.doc 第 3 部 普通会計財務 4 表 連結財務 4 表 各項目の数値のうち 平成 27 年度の数値は速報値であり 最終的に変更となる場合があります なお 財務 4 表 ( 確定値 ) につきましては 分析も含め12 月頃に台東区ホームページ上で公表いたします - 51 - Ⅰ 普通会計財務 4 表総務省方式改訂モデルに基づき 普通会計 ( 一般会計 病院施設会計 ) 決算をベースに財務 4 表 ( 貸借対照表

More information

第 3 部 普通会計財務 4 表 連結財務 4 表

第 3 部 普通会計財務 4 表 連結財務 4 表 第 3 部 普通会計財務 4 表 連結財務 4 表 - 51 - Ⅰ 普通会計財務 4 表総務省方式改訂モデルに基づき 普通会計 ( 一般会計 病院施設会計 用地会計 ) 決算をベースに財務 4 表 ( 貸借対照表 行政コスト計算書 純資産変動計算書 資金収支計算書 ) を作成しました 1. 貸借対照表 (1) 貸借対照表とは 会計年度末における本区の資産と債務の状況を示すものです 貸借対照 表の構成は

More information

Microsoft Word - Ⅰ普通会計財務4表(P52,53,56,57,58,59,62,63,64).doc

Microsoft Word - Ⅰ普通会計財務4表(P52,53,56,57,58,59,62,63,64).doc Ⅰ 普通会計財務 4 表総務省方式改訂モデルに基づき 普通会計 ( 一般会計 病院施設会計 用地会計 ) 決算をベースに財務 4 表 ( 貸借対照表 行政コスト計算書 純資産変動計算書 資金収支計算書 ) を作成しました 1. 貸借対照表 (1) 貸借対照表とは 会計年度末における本区の資産と債務の状況を示すものです 貸借対照 表の構成は 左側に資産を表示し 右側に負債と純資産を一覧で表します (2)

More information

最上町バランスシートを読むにあたって

最上町バランスシートを読むにあたって 最上町の財務書類 ( 平成 28 年度 ) 最上町 平成 28 年度最上町財務書類について 1. 統一的基準による財務諸類について 本年度より統一的基準による財務書類を行います 前年度まで作成していた総務省方式改訂モデル との違いは 発生主義 複式簿記の導入 ICT を活用した固定資産台帳の整備 比較可能性の確保 総務省方式改訂モデル決算統計データを活用して財務書類を作成 固定資産台帳の整備は必ずしも前提とされていない基準モデルや総務省方式改訂モデル

More information

有形固定資産明細表 ( 平成 22 年度 ) 償却資産 区分 土地 取得価額 減価償却累計額 帳簿価格 貸借対照表計上額 A B C うち当年度償却額 D=B-C A+D うち資産評価差額 生活インフラ 国土保全 18,247,336 53,694,732 18,677,59 1,141,647 3

有形固定資産明細表 ( 平成 22 年度 ) 償却資産 区分 土地 取得価額 減価償却累計額 帳簿価格 貸借対照表計上額 A B C うち当年度償却額 D=B-C A+D うち資産評価差額 生活インフラ 国土保全 18,247,336 53,694,732 18,677,59 1,141,647 3 一般会計等貸借対照表 ( 平成 23 年 3 月 31 日現在 ) 借方貸方 [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 23,465,916 1 生活インフラ 国土保全 53,265,9 (2) 長期未払金 2 教育 35,72,538 1 物件の購入等 3 福祉 1,755,38 2 債務保証又は損失補償 4 環境衛生 1,6,25 3

More information

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 平成 24 年度 高鍋町財務書類 ( 版 ) 宮崎県高鍋町 Ⅰ 平成 24 年度高鍋町財務書類の公表について 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 又は 総務省方式改訂モデル を活用して

More information

東京二十三区清掃一部事務組合 平成 27 年度財務書類

東京二十三区清掃一部事務組合 平成 27 年度財務書類 東京二十三区清掃一部事務組合 平成 27 年度財務書類 目 次 1 平成 27 年度財務書類の作成について 1 2 貸借対照表 2 3 行政コスト計算書 6 4 純資産変動計算書 10 5 資金収支計算書 14 清掃一組の財務書類 1 平成 27 年度財務書類の作成について (1) 公会計による財務書類の整備区民の方々の清掃事業に対する理解を一層深め 事業の透明性を高めるため また 東京二十三区清掃一部事務組合

More information

東京二十三区清掃一部事務組合 平成 26 年度財務書類

東京二十三区清掃一部事務組合 平成 26 年度財務書類 東京二十三区清掃一部事務組合 平成 26 年度財務書類 目 次 1 平成 26 年度財務書類の作成について 1 2 貸借対照表 2 3 行政コスト計算書 6 4 純資産変動計算書 10 5 資金収支計算書 14 清掃一組の財務書類 1 平成 26 年度財務書類の作成について (1) 公会計による財務書類の整備区民の方々の清掃事業に対する理解を一層深め 事業の透明性を高めるため また 東京二十三区清掃一部事務組合

More information

<8DE096B18F9197DE90E096BE8E9197BF81798A C5817A2E786C73>

<8DE096B18F9197DE90E096BE8E9197BF81798A C5817A2E786C73> 概要版 新地 公会計制度に基づく 財務書類 4 表 ( 平成 24 年度決算 ) 平成 25 年 8 月 加賀市 目次 新地方公会計制度導入の目的について 1 財務書類の基本的な作成方針について 1 平成 24 年度加賀市普通会計財務書類 2 平成 24 年度加賀市連結財務書類 3 財務書類を活用した分析 4 市民 1 人あたりの比較表 6 新地方公会計制度導入の目的について 新地方公会計とは 現金主義

More information

連結財務書類について ( 平成 23 年度決算 ) 総務省方式改訂モデル 平成 25 年 3 月 奈良県天理市

連結財務書類について ( 平成 23 年度決算 ) 総務省方式改訂モデル 平成 25 年 3 月 奈良県天理市 連結財務書類について ( 平成 23 年度決算 ) 総務省方式改訂モデル 平成 25 年 3 月 奈良県天理市 平成 23 年度天理市決算ハイライト 天理市財政データ 歳入総額 25,79,753 千円 財政力指数.587 経常収支比率 99.6 実質赤字比率 - 連結実質赤字比率 - 実質公債費比率 1.5. 将来負担比率 14.5. 天理市基礎データ (H24.3.31) 人口 67,39 人

More information

(Microsoft Word - 27\214\366\225\\\210\304.docx)

(Microsoft Word - 27\214\366\225\\\210\304.docx) 平成 27 年度南丹市南丹市の財務書類 4 表 貸借対照表 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 行政コスト計算書 ( 平成 27 年度 ) 純資産変動計算書 ( 平成 27 年度 ) 資金収支計算書 ( 平成 27 年度 ) 南丹市総務部財務課 平成 29 年 3 月 1. はじめに 現在 地方公共団体の会計は現金主義 単式簿記により行われており 現金の収支についてはわかりやすく状況を把握できますが

More information

1118【入力シート】H23_埼玉県連結ベース内訳.xls

1118【入力シート】H23_埼玉県連結ベース内訳.xls 平成 23 年度 埼玉県の財務諸表 埼玉県のマスコットコバトン 平成 24 年 12 月埼玉県 目 次 第 1 章はじめに 1 埼玉県の財務諸表についての取組状況 1 2 財務諸表として作成している財務書類 4 表とは? 1 3 財務諸表作成の対象範囲 2 4 財務諸表の作成にあたって 2 第 2 章普通会計財務書類 4 表の概要 1 貸借対照表 3 1 公共資産の行政目的別割合 4 2 社会資本形成の世代間負担比率

More information

【印刷用】連結4表一覧表(調整部分を相殺消去部分に記載).xls

【印刷用】連結4表一覧表(調整部分を相殺消去部分に記載).xls 平成 24 年度 埼玉県の財務諸表 埼玉県のマスコットコバトン 平成 25 年 12 月埼玉県 目 次 第 1 章はじめに 1 埼玉県の財務諸表についての取組状況 1 2 財務諸表として作成している財務書類 4 表とは? 1 3 財務諸表作成の対象範囲 2 4 財務諸表の作成にあたって 2 第 2 章普通会計財務書類 4 表の概要 1 貸借対照表 3 1 公共資産の行政目的別割合 4 2 社会資本形成の世代間負担比率

More information

新しい地方公会計制度 これまで南阿蘇村では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 南阿蘇村がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなか

新しい地方公会計制度 これまで南阿蘇村では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 南阿蘇村がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなか 平成 28 年度 財務書類の公表 - 1 - 新しい地方公会計制度 これまで南阿蘇村では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 南阿蘇村がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報を 新たな切り口から見ることができました この改訂モデルの作成方式に代わり

More information

<4D F736F F D20819A DE096B18F9197DE82CC90E096BE312D32208DE090AD8C7689E69770>

<4D F736F F D20819A DE096B18F9197DE82CC90E096BE312D32208DE090AD8C7689E69770> 東京二十三区清掃一部事務組合 平成 23 年度財務書類 ~ 新地方公会計制度に基づく総務省方式改訂モデルによる財政状況の説明 ~ 目 次 1 平成 23 年度財務書類の作成について 1 2 貸借対照表 2 3 行政コスト計算書 6 4 純資産変動計算書 10 5 資金収支計算書 14 1 平成 23 年度財務書類の作成について (1) 公会計による財務書類の整備区民の方々の清掃事業に対する理解を一層深め

More information

平成20年度十和田市財務書類報告書

平成20年度十和田市財務書類報告書 Ⅲ. 連結財務書類 1 連結の対象範囲 本市における連結の対象範囲は 普通会計をはじめとする市の全ての会計 (10 会計 ) 本市が加入している一部事務組合等(8 団体 ) 本市が2 分の1 以上出資している法人等 (3 団体 ) となっています 図 9 連結対象範囲 ( 連結グループ ) の概要 普通会計 一般会計 ( 駐車場事業分を除く ) 国民健康保険事業特別会計後期高齢者医療特別会計介護保険事業特別会計

More information

5-2 連結貸借対照表内訳表 普通会計 地方公共団体 公営事業会計公営企業会計その他 ( 合計 ) ( 相殺消去等 ) 純計 介護保険介護保険後期高齢者特定環境 (A+B+C+D) 工業用水道市民病院国民健康保険簡易水道公共下水道農業集落排水浄化槽 A ( 小計 ) B ( 保険 ) ( サービス

5-2 連結貸借対照表内訳表 普通会計 地方公共団体 公営事業会計公営企業会計その他 ( 合計 ) ( 相殺消去等 ) 純計 介護保険介護保険後期高齢者特定環境 (A+B+C+D) 工業用水道市民病院国民健康保険簡易水道公共下水道農業集落排水浄化槽 A ( 小計 ) B ( 保険 ) ( サービス 5-1 連結対象法人等明細表 区分 普通会計普通会計 公営事業会計国民健康保険事業特別会計 一部事務組合 広域連合 介護保険事業特別会計 ( 保険事業勘定 ) 介護保険事業特別会計 ( サービス事業勘定 ) 老人保健医療事業特別会計 簡易水道事業特別会計 公共下水道事業特別会計 特定環境保全公共下水道事業特別会計 農業集落排水事業特別会計 浄化槽設置事業特別会計 工業用水道事業特別会計 市民病院事業特別会計

More information

<4D F736F F D EA916782CC8DE096B18F9197DE C8E DA8E9F816A>

<4D F736F F D EA916782CC8DE096B18F9197DE C8E DA8E9F816A> 清掃一組の財務書類 平成 21 年度版 1 平成 21 年度財務書類の作成について 1 2 貸借対照表 2 3 行政コスト計算書 6 4 純資産変動計算書 10 5 資金収支計算書 14 1 平成 21 年度財務書類の作成について (1) 公会計による財務書類の整備 23 区及び 23 区民の清掃事業に対する理解を一層深め 事業の透明性を高めるため また東京二十三区清掃一部事務組合の財政状況をより正確に把握して行財政などの経営に資するため

More information

資産の部 道路 小 中学校など公共施設の現在価値のほか 他団体に対する出資金や預金など これまで積み上げてきた金額 負債の部 借入金の残高 退職手当の引当金など 将来の世代が負担しなければならない金額 純資産の部 資産のうち税金などによって形成され これまでの世代が負担した金額 公共資産 自治体が所

資産の部 道路 小 中学校など公共施設の現在価値のほか 他団体に対する出資金や預金など これまで積み上げてきた金額 負債の部 借入金の残高 退職手当の引当金など 将来の世代が負担しなければならない金額 純資産の部 資産のうち税金などによって形成され これまでの世代が負担した金額 公共資産 自治体が所 新地方公会計制度のはじまり 平成 1 8 年 8 月の 地方公共団体における行政改革の更なる推進のための指針 地方行革新指針 における 新地方公会計制度研究会報告書 で 地方公共団体財務書類作成にかかる基準モデル 又は 地方公共団体財務書類作成にかかる総務省方式改訂モデル による普通会計及び連結の財務諸表 4 表 貸借対照表 行政コスト計算書 資金収支計算書 純資産変動計算書 を整備すること との方針が示されたことにより新地方公会計制度が導入されることになりました

More information

(Microsoft Word - 24\214\366\225\\\210\304.doc)

(Microsoft Word - 24\214\366\225\\\210\304.doc) 平成 24 年度南丹市南丹市の財務書類 4 表 貸借対照表 ( 平成 25 年 3 月 31 日現在 ) 行政コスト計算書 ( 平成 24 年度 ) 純資産変動計算書 ( 平成 24 年度 ) 資金収支計算書 ( 平成 24 年度 ) 南丹市総務部財務課 平成 26 年 3 月 1. はじめに 現在 地方公共団体の会計は現金主義 単式簿記により行われており 現金の収支についてはわかりやすく状況を把握できますが

More information

新地方公会計制度に基づく 阿賀町の財務 4 表 ( 総務省方式改定モデル ) 平成 29 年 3 月

新地方公会計制度に基づく 阿賀町の財務 4 表 ( 総務省方式改定モデル ) 平成 29 年 3 月 新地方公会計制度に基づく 阿賀町の財務 4 表 ( 総務省方式改定モデル ) 平成 29 年 3 月 1. 地方公会計改革の趣旨 平成 18 年 5 月に 新地方公会計制度研究会報告書 が公表され それを受けて総務省から示された 地方公共団体における行政改革の更なる推進のための指針の策定について ( 平成 18 年 8 月 ) に基づき 平成 21 年度を目途に 地方公会計改革 ( 及び財務諸表 4

More information

Ⅲ. 連結財務書類 1 連結の対象範囲本市における連結の対象範囲は 普通会計をはじめとする市の全ての会計 (11 会計 ) 本市が加入している一部事務組合等(9 団体 ) 本市が2 分の1 以上出資している法人等 (3 団体 ) となっています 図 9 連結対象範囲 ( 連結グループ ) の概要 普

Ⅲ. 連結財務書類 1 連結の対象範囲本市における連結の対象範囲は 普通会計をはじめとする市の全ての会計 (11 会計 ) 本市が加入している一部事務組合等(9 団体 ) 本市が2 分の1 以上出資している法人等 (3 団体 ) となっています 図 9 連結対象範囲 ( 連結グループ ) の概要 普 Ⅲ. 連結財務書類 1 連結の対象範囲本市における連結の対象範囲は 普通会計をはじめとする市の全ての会計 (11 会計 ) 本市が加入している一部事務組合等(9 団体 ) 本市が2 分の1 以上出資している法人等 (3 団体 ) となっています 図 9 連結対象範囲 ( 連結グループ ) の概要 普通会計 市全体 一般会計 ( 駐車場事業分を除く ) 公営事業会計 国民健康保険事業特別会計老人保健特別会計後期高齢者医療特別会計介護保険事業特別会計

More information

新しい地方公会計制度 これまで錦町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 錦町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報

新しい地方公会計制度 これまで錦町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 錦町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報 平成 28 年度 財務書類の公表 - 1 - 新しい地方公会計制度 これまで錦町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 錦町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報を 新たな切り口から見ることができました この改訂モデルの作成方式に代わり

More information

猪名川町の財務書類

猪名川町の財務書類 猪名川町の財務書類 ( 平成 25 年度決算 ) 平成 2 7 年 3 月 企画総務部企画財政課 目次 1 財務書類作成の目的 1 (1) 説明責任の履行 1 (2) 財政の効率化 適正化 1 2 財務書類作成の効果 ( 現金主義による会計の補完 ) 2 (1) 発生主義による正確な行政コストの把握 2 (2) 資産 負債 ( ストック ) の相対の一覧的把握 2 (3) 連結ベースでの財務状況の把握

More information

新しい地方公会計制度 これまで氷川町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 氷川町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった

新しい地方公会計制度 これまで氷川町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 氷川町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった 平成 28 年度 財務書類の公表 - 1 - 新しい地方公会計制度 これまで氷川町では 総務省方式改訂モデル ( 以後 改訂モデルと言います ) の財務書類を作成してきました 氷川町がこれまで積み上げてきた資産と この先返済する必要がある負債 すでに支払いが終わっている純資産などの情報を表示した貸借対照表など 今までの決算書では把握できなかった情報を 新たな切り口から見ることができました この改訂モデルの作成方式に代わり

More information

○ 何のために財務書類を作成するか

○ 何のために財務書類を作成するか 平成 24 年度 清須市の財務諸表について ( 概要版 ) 平成 25 年 12 月 清須市総務部財政課 もくじ Ⅰ はじめに 1 何のために財務諸表を作成するか 1 地方公共団体における企業会計的手法 ( 財務書類 4 表 ) の導入について 2 財務書類 4 表の作成方法には いくつかの方式があります 1 基準モデル 総務省方式改訂モデル 3 清須市の財務書類 4 表は 1 清須市の財務諸表の構成

More information

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について

報告事項     平成14年度市町村の決算概要について Ⅰ 平成 25 年度市町村決算の概要 ( 確報値 ) について 1. 普通会計決算の概要 ( 注 1) 本資料は 県内市町村 (14 市 23 町 8 村 政令指定都市である熊本市を含む ) の普通会計の決算額をまとめたもの ( 注 2) 本資料の図表中の数値については 表示単位未満四捨五入の関係で 合計が一致しない場合がある ( 注 3)( ) については 資料の末尾に用語の説明あり (1) 決算規模及び決算収支

More information

○ 何のために財務書類を作成するか

○ 何のために財務書類を作成するか 平成 27 年度 清須市の財務諸表について ( 概要版 ) 平成 28 年 12 月 清須市総務部財政課 もくじ Ⅰ はじめに 1 何のために財務諸表を作成するか 1 地方公共団体における企業会計的手法 ( 財務書類 4 表 ) の導入について 2 財務書類 4 表の作成方法には いくつかの方式があります 1 基準モデル 総務省方式改訂モデル 3 清須市の財務書類 4 表は 1 清須市の財務諸表の構成

More information

新しい財務書類の公表にあたって

新しい財務書類の公表にあたって 平成 29 年 6 月 大竹市総務部企画財政課 平成 27 年度大竹市の財務書類 総務省方式改訂モデル 目 次 平成 27 年度大竹市の財務書類 ( 普通会計 ) ダイジェスト版平成 27 年度大竹市の財務書類 ( 連結ベース ) ダイジェスト版 Ⅰ はじめに 1 財務書類の公表にあたって 1 2 これまでの公会計改革への取り組み 1 3 財務書類から読み取る平成 27 年度の大竹市 2 4 公会計の今後の方向

More information

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73>

< C8E C8E DA8E9F C95742E786C73> 平成 22 年度多摩市の財政白書 ~ わかりやすい多摩市の財政状況 ( 決算版 )~ 平成 24 年 1 月 7 ~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E A AC8DE096B18F9197DE81698AEE8F B816A>

<4D F736F F D2095BD90AC E A AC8DE096B18F9197DE81698AEE8F B816A> 平成 26 年度 阿武町財務書類 ( 基準モデル ) 目 次 Ⅰ 阿武町の財務書類の公表について 1 新地方公会計制度の概要 2 2 阿武町の取り組み 2 3 基準モデルの特徴 2 4 作成基準日 3 5 作成対象とする範囲 3 Ⅱ 阿武町の財務書類について 1 貸借対照表 4 2 行政コスト計算書 5 3 純資産変動計算書 6 4 資金収支計算書 7-1 - Ⅰ 阿武町の財務書類の公表について 1

More information

第 1 部平成 28 年度決算にみる中野区の財政 平成 28 年度普通会計決算の概要 ( 歳入 歳出 ) 歳入歳出 実質収支の推移 歳入歳出実質収支 ( 実質収支 ) 1,4 1,2 1, ,324 1,333 1,23 1,265 1,95 1,43 1,52 1,89 1,14

第 1 部平成 28 年度決算にみる中野区の財政 平成 28 年度普通会計決算の概要 ( 歳入 歳出 ) 歳入歳出 実質収支の推移 歳入歳出実質収支 ( 実質収支 ) 1,4 1,2 1, ,324 1,333 1,23 1,265 1,95 1,43 1,52 1,89 1,14 中野区の 財政白書 概要版 平成 28 年度決算の状況 区の財政状況の健全性を判断するには 1 年間の収支の状況を分析すると同時に これまでに積み重ねてきた 資産と負債の状況の二つの側面から財政運営の分析を行うことが必要です 財政白書 ( 平成 29 年 (217 年 )9 月発行 ) は この二つの側面から財政の健全性をみるため 第 1 部 ( 普通会計 ( 注 1) による決算分析 ) と第 2

More information

平成 26 年度 佐賀市財務諸類の公表について Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデ

平成 26 年度 佐賀市財務諸類の公表について Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデ 平成 2 6 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 28 年 3 月 佐賀市総務部財政課 平成 26 年度 佐賀市財務諸類の公表について Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル 又は

More information

貝監第  号

貝監第  号 目 次 第 1 審査の対象 1 第 2 審査の方法 1 第 3 審査の期間 1 第 4 審査の結果 2 第 5 健全化判断比率の分析等 3 (1) 実質赤字比率 3 (2) 連結実質赤字比率 4 (3) 実質公債費比率 5 (4) 将来負担比率 6 第 6 資金不足比率の分析等 7 (1) 地方公営企業法適用企業 8 (2) 地方公営企業法非適用企業 9 注 1 文中に用いる金額は原則として千円単位で表示し

More information

平成 25 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示され

平成 25 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示され 平成 2 5 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 27 年 3 月佐賀市総務部財政課 平成 25 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

More information

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市

健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市 健全化比率及び資金不足比率の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 により 藤枝市の健全化判断比率及び資金不足比率につい て 以下のとおり算定しました これは 平成 19 年 6 月に公布された上記法律に基づき 毎年度 監査委 員の審査に付した上で 議会に報告及び公表するものです 本市の平成 27 年度決算に基づく健全化判断比率等は いずれも早期健全化基準等を下回っています 早期健全化基準等とは健全化判断比率のうちいずれかが

More information

(Microsoft Word - \225\361\215\220\217\221.rtf)

(Microsoft Word - \225\361\215\220\217\221.rtf) 奈良県の財務諸表 平成 24 年 1 月 奈良県 -1- はじめに... 1 Ⅰ 新地方公会計制度について Ⅰ-1. これまでの経緯... Ⅰ-2. 新地方公会計制度とは... Ⅰ-3. 奈良県の取組... 2 3 3 Ⅱ 奈良県普通会計財務諸表の作成方法 Ⅱ-1. 対象会計範囲... Ⅱ-2. 作成基準日... Ⅱ-3. 基礎数値... 6 6 6 Ⅲ 奈良県普通会計貸借対照表 ( バランスシート

More information

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報

平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報 平成 27 年度高浜町の健全化判断比率及び資金不足比率 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 が平成 21 年 4 月から全面施行され この法律により地方公共団体は 4 つの健全化判断比率 ( 実質赤字比率 連結実質赤字比率 実質公債費比率 将来負担比率 ) と公営企業ごとの資金不足比率を議会に報告し 公表することとなりました 高浜町の平成 27 年度の健全化判断比率及び資金不足比率は以下のとおりです

More information

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には

~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書 には 平成 28 年度多摩市の財政白書 ~ わかりやすい多摩市の財政状況 ( 決算版 )~ 平成 30 年 3 月 ~ わかりやすい決算報告をめざして ~ 市ではさまざまな事業を行っています どのような事業を行うのか 資金調達はどうするか どのように支出するかを 歳入 歳出 という形でお金で表し とりまとめた計画が 予算書 です その予算に沿って事業を行った一年間の結果を報告したものが 決算書 です 決算書

More information

平成 2 4 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 26 年 3 月佐賀市総務部財政課

平成 2 4 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 26 年 3 月佐賀市総務部財政課 平成 2 4 年度 佐賀市財務書類 基準モデル 平成 26 年 3 月佐賀市総務部財政課 平成 24 年度 佐賀市財務諸類の公表公表についてについて Ⅰ 平成 18 年 6 月に成立した 簡素で効率的な政府を実現するための行政改革の推進に関する法律 を契機に 地方の資産 債務改革の一環として 新地方公会計制度の整備 が位置づけられました これにより 新地方公会計制度研究会報告書 で示された 基準モデル

More information

平成20年度那珂市財務書類

平成20年度那珂市財務書類 平成 2 年度公会計の整備推進のための那珂市財務書類 ( 貸借対照表 行政コスト計算書純資産変動計算書 資金収支計算書 ) 平成 21 年 11 月 那珂市総務部財政課 目次 平成 2 年度那珂市普通会計財務書類 1 平成 2 年度那珂市全体の財務書類 5 平成 2 年度那珂市連結財務書類 9 同内訳表 13 平成 2 年度那珂市財務書類に対する注記 24 平成 2 年度那珂市財務書類をご覧頂くにあたって

More information

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤

2 決算収支 実質収支は 59 億 63 百万円の黒字で 11 年連続で全団体黒字となった 単収支は 9 億 92 百万円の黒字となった また 赤字団体は35 団体中 15 団体となり 前と比べて8 団体減少した 実質単収支は 189 億 82 百万円の赤字となり 前と比べて41 億 47 百万円赤 第 1 部平成 27 普通会決算の状況 Ⅰ 決算の概要 地方財政状況調査 より 1 歳入歳出規模平成 27 普通会決算額は 歳入が1 兆 9,512 億 31 百万円 歳出が1 兆 7,297 億 12 百万円で 形式収支が2,215 億 19 百万円の黒字となった 決算規模の増減率は 歳入が1.7% の減 歳出が2.7% の減となり 歳入 歳出ともに減少した また 仙台を除いた場合は 歳入が.2%

More information

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

47 大木町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 22.96% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地

14 中間市 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 7.65% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな

資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円とな 資金収支計算書 平成 30 年度の収支状況を資金収支計算書の流れでみると 収入額は平成 31 年度新入生の入学時納付金の前受金等を含め 195 億 5,975 万 4 千円となり 前年度より繰越された 40 億 5,576 万 3 千円を加えると 収入合計は 236 億 1,551 万 7 千円となりました 一方 支出額は 白島再開発 中高新校舎 (Ⅰ 期 ) 完成に伴う施設設備関係支出の増加により

More information

1 北九州市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 20 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.0% 166.9% 平成 24 年度 170.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め

1 北九州市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 20 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.0% 166.9% 平成 24 年度 170.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め 1 北九州市 将来負担比率 平成 2 年度 171.8% 平成 21 年度 173.5% 平成 22 年度 平成 23 年度 166.9% 166.% 166.9% 平成 24 年度 17.3% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地方公共団体の一般会計等が将来負担 すべき実質的な負債の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます

More information

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

57 みやこ町 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 9.49% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

<4D F736F F D2081A C28BB48BE682CC8DE096B18F9197DE C8E86816A816989FC A2E646F63>

<4D F736F F D2081A C28BB48BE682CC8DE096B18F9197DE C8E86816A816989FC A2E646F63> 板橋区の財務諸表 - 平成 23 年度 - 総務省方式改訂モデルによる 板橋区の財政状況 平成 24 年 9 月 目 次 Ⅰ はじめに 1. 新公会計制度による財務諸表作成について 1 2. 普通会計財務諸表作成基準について 1 3. 連結会計財務諸表作成基準について 4 Ⅱ 普通会計財務 4 表 1. 貸借対照表 ( バランスシート ) 5 2. 行政コスト計算書 16 3. 純資産変動計算書 22

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 統一的な基準による財務書類 4 表の公表 ( 平成 28 年度決算 ) 十島村の財政状況を住民の皆さまにより分かりやすく提供するため 統一的な基準による財務書類 4 表 [ 貸借対照表 (= バランスシート ) 行政コスト計算書 純資産変動計算書 資金収支計算書 ] を作成しました 1 貸借対照表 (= バランスシート ) 貸借対照表は 保有している資産とその資産を取得するために使ったお金を表しています

More information

H27表紙

H27表紙 平成 27 年度 沖縄県の財務諸表 ( 普通会計 ) ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 貸借対照表行政コスト計算書純資産変動計算書資金収支計算書 平成 29 年 3 月 沖縄県総務部財政課 借方貸方 [ 資産の部 ] [ 負債の部 ] 1 公共資産 1 固定負債 (1) 有形固定資産 (1) 地方債 584,812,97 1 生活インフラ 国土保全 2,236,133,735 (2) 長期未払金

More information

54 赤村 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方

54 赤村 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 1.59% 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範囲

More information

千葉県のバランスシート等の財務書類について

千葉県のバランスシート等の財務書類について 平成 29 年度千葉県のバランスシート等の財務書類について 平成 31 年 3 月 29 日 千葉県総務部財政課 電話 43-223-276 県が有する資産 債務や 行政サービスに要するコストなどについて 企業会計の 考え方を活用して明らかにするため 平成 29 年度決算におけるバランスシート等の 財務書類を作成しました 本県では 平成 2 年度決算以降 総務省方式改訂モデル により作成してきましたが

More information

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』

『学校法人会計の目的と企業会計との違い』 学校法人会計の目的と企業会計との違い ( 平成 27 年度以降 ) 平成 27 年度より 学校法人会計基準が一部改正されました 社会 経済状況の大きな変化 会計のグローバル化等を踏まえた様々な企業会計基準の改正等を受け 学校法人の経営状態を社会に分かりやすく説明する仕組みが求められていることが背景にあります これにより 主に以下の変更がありました (1) 資金収支計算書に加えて 新たに活動区分ごとの資金の流れがわかる

More information

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1

3 流動比率 (%) 流動資産流動負債 短期的な債務に対する支払能力を表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 流動負債に 1 年以内に償還される企業債や賞与引当金等が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は下がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 1 経営指標の概要 1. 経営の健全性 効率性 1 経常収支比率 (%) 経常収益 経常費用 経常収支比率は 当該年度において 給水収益等の収益で維持管理費や支払利息等の費用をどの程度賄えているかを表す指標である 平成 26 年度からは 会計制度の見直しに伴い 収益に長期前受金戻入が計上されることとなったため それ以前と比べ 比率は上がっている 分析にあたっての一般的な考え方 当該指標は 単年度の収支が黒字であることを示す

More information

4_1_renketu

4_1_renketu 資産の部 連結貸借対照表 ( 平成 29 年 3 月 31 日現在 ) 科目金額科目金額 負債の部 様式第 1 号 ( 単位 : 千円 ) 固定資産 30,910,080 固定負債 9,355,114 有形固定資産 29,643,022 地方債等 8,090,261 事業用資産 8,667,771 長期未払金 881 土地 2,227,761 退職手当引当金 889,173 立木竹 - 損失補償等引当金

More information

第4期電子公告(東京)

第4期電子公告(東京) 株式会社リーガロイヤルホテル東京 貸借対照表 (2019 年 3 月 31 日現在 ) ( 単位 : 千円 ) 科目金額科目金額 ( 資産の部 ) (8,822,432) ( 負債の部 ) (10,274,284) 流動資産 747,414 流動負債 525,089 現金及び預金 244,527 買掛金 101,046 売掛金 212,163 リース債務 9,290 原材料及び貯蔵品 22,114

More information

平成 28 年度鳥栖地区広域市町村圏組合財務書類 ( 統一的な基準 )

平成 28 年度鳥栖地区広域市町村圏組合財務書類 ( 統一的な基準 ) 平成 28 年度鳥栖地区広域市町村圏組合財務書類 ( 統一的な基準 ) 目 次 Ⅰ 鳥栖地区広域市町村圏組合の財務書類の公表について 1 地方公会計制度の概要 2 2 鳥栖地区広域市町村圏組合の取り組み 2 3 統一的な基準の特徴 3 4 作成基準日 3 5 作成対象とする範囲 3 Ⅱ 鳥栖地区広域市町村圏組合の財務書類について 1 貸借対照表 4~6 2 行政コスト計算書 6 7 3 純資産変動計算書

More information

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201

財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~201 財務の概要 (2012 年度決算の状況 ) 1. 資金収支計算書の概要 資金収支計算書は 当該会計年度の教育研究活動に対応するすべての資金の収入 支出の内容を明らかにし かつ 当該会計年度における支払資金の収入 支出の顛末を明らかにするものです 資金収支計算書 2012 年 4 月 1 日 ~2013 年 3 月 31 日 収入の部 学生生徒等納付金収入 1,605,991 1,605,634 357

More information

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B >

<4D F736F F D20819A819A81798B4C8ED294AD955C817A30315F967B95B > 平成 30 年 8 月 22 日行政経営部財政課 平成 29 年度決算の概要について 1 一般会計予算規模 当初予算額 1 2,015 億 1,211 万円 前年度からの繰越額 2 103 億 5,241 万円 補正予算額 3 61 億 4,575 万円 42 億 666 万円の増 最終予算額 (1+2+3) 2,057 億 1,666 万円 平成 29 年度の最終予算額は, 当初予算額に, 前年度からの繰越額

More information

16 筑紫野市 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は

16 筑紫野市 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 22.91% 実質赤字比率及び連結実質赤字比率の状況と推移 実質赤字比率は 地方公共団体の一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率で 福祉 教育等を 行う地方公共団体の一般会計等の赤字の程度を指標化し 財政運営の悪化の度合いを示す指標ともいえます 連結実質赤字比率は 地方公共団体の全会計を対象とした実質赤字額又は資金の不足額の標準財政規模に対する比率で 実質赤字比率の算定範囲 資金不足比率の算定範

More information

その 1 花巻市の財政状況は? 平成 27 年度一般会計決算から花巻市の財政状況を説明します 1 平成 27 年度の主なお金の使い道は? 扶助費 81 億 3,922 万円 16.5% その他の経費 225 億 941 万円 45.7% 義務的経費 218 億 5,720 万円 44.4% 人件費

その 1 花巻市の財政状況は? 平成 27 年度一般会計決算から花巻市の財政状況を説明します 1 平成 27 年度の主なお金の使い道は? 扶助費 81 億 3,922 万円 16.5% その他の経費 225 億 941 万円 45.7% 義務的経費 218 億 5,720 万円 44.4% 人件費 わかりやすく解説 花巻市の財政状況 < 平成 27 年度決算から > 花巻市は全国でも有名な温泉どころです 花巻市の財政状況をわかりやすく解説します もくじその1 花巻市の財政状況は? 1 平成 27 年度の主なお金の使い道は? 1 2 花巻市の財政は黒字? 貯金はどれくらい? 2 3 自由に使えるお金の割合はどれくらい? 3 4 どれくらい自力で財源を確保できているの? 4 その2 花巻市の借金はどうなっているの?

More information

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての

平成 30 年 (2018 年 )9 月 20 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての 平成 3 年 (218 年 )9 月 2 日 財政局 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率等の状況について 地方公共団体の財政の健全化に関する法律 に基づき 平成 29 年度決算に基づく健全化判断比率及び資金不足比率を算定いたしましたのでお知らせします 健全化判断比率については すべての比率で 前年度に引き続き早期健全化基準を下回りましたが 資金不足比率については 下水道事業で経営健全化基準を上回る結果となっています

More information

目次 1. 普通会計財務書類 4 表 1-1. 貸借対照表 1-2. 行政コスト計算書 1-3. 純資産変動計算書 1-4. 資金収支計算書 2. 普通会計附属明細書 2-1. 有形固定資産明細表 2-2. 売却可能資産明細表 2-3. 投資及び出資金明細表 2-4. 貸付金明細表 2-5. 基金等

目次 1. 普通会計財務書類 4 表 1-1. 貸借対照表 1-2. 行政コスト計算書 1-3. 純資産変動計算書 1-4. 資金収支計算書 2. 普通会計附属明細書 2-1. 有形固定資産明細表 2-2. 売却可能資産明細表 2-3. 投資及び出資金明細表 2-4. 貸付金明細表 2-5. 基金等 平成 27 年度決算 総務省方式改訂モデルに基づく日高市財務書類 別表 目次 1. 普通会計財務書類 4 表 1-1. 貸借対照表 1-2. 行政コスト計算書 1-3. 純資産変動計算書 1-4. 資金収支計算書 2. 普通会計附属明細書 2-1. 有形固定資産明細表 2-2. 売却可能資産明細表 2-3. 投資及び出資金明細表 2-4. 貸付金明細表 2-5. 基金等明細表 2-6. 長期延滞債権明細表

More information

第2部

第2部 財務諸表にみる中野区の財政 平成 23(211) 年度決算 企業会計的手法による分析 目 次 財務諸表にみる中野区の財政 ~ 企業会計的手法による分析 1 新地方公会計による財務書類作成の意義...1 2 普通会計の財務書類.... 6 2-1 貸借対照表... 7 (1) 平成 23 年度貸借対照表の概要... 9 (2) 項目別のくわしい説明... 11 (3) 貸借対照表の分析... 15 2-2

More information

その 1 花巻市の財政状況は? 平成 26 年度一般会計決算から花巻市の財政状況を説明します 1 平成 26 年度の主なお金の使い道は? 扶助費 79 億 6,283 万円 16.5% その他の経費 213 億 1,965 万円 44.1% 義務的経費 215 億 7,690 万円 44.6% 人件

その 1 花巻市の財政状況は? 平成 26 年度一般会計決算から花巻市の財政状況を説明します 1 平成 26 年度の主なお金の使い道は? 扶助費 79 億 6,283 万円 16.5% その他の経費 213 億 1,965 万円 44.1% 義務的経費 215 億 7,690 万円 44.6% 人件 わかりやすく解説 花巻市の財政状況 < 平成 26 年度決算から > 花巻市の財政状況をわかりやすく解説します ハヤチネウスユキソウもくじその1 花巻市の財政状況は? 1 平成 26 年度の主なお金の使い道は? 1 2 花巻市の財政は黒字? 貯金はどれくらい? 2 3 自由に使えるお金の割合はどれくらい? 3 4 どれくらい自力で財源を確保できているの? 4 その2 花巻市の借金はどうなっているの?

More information

営業報告書

営業報告書 計算書類 ( 第 15 期 ) 平成 2 7 年 4 月 1 日から 平成 2 8 年 3 月 31 日まで アストライ債権回収株式会社 貸借対照表 ( 平成 28 年 3 月 31 日現在 ) 科 目 金 額 科 目 金 額 ( 資産の部 ) ( 負債の部 ) 流 動 資 産 2,971,172 流 動 負 債 72,264 現金及び預金 48,880 未 払 金 56,440 買 取 債 権 2,854,255

More information

報告書掲載事項

報告書掲載事項 平成 22 年度決算に基づく 日向市財務書類報告書 ~ 企業会計的手法を用いた財務書類の作成と分析 ~ 平成 24 年 2 月 日向市 < 目次 > I 財務書類に関する基本的事項について... 4 1 財務書類作成に関する基本的事項について... 4 2 貸借対照表 ( バランスシート )... 5 3 行政コスト計算書... 10 4 純資産変動計算書... 11 5 資金収支計算書... 12

More information

平成24年度宮崎市財務諸表( )

平成24年度宮崎市財務諸表( ) 平成 2 4 年度 宮崎市財務諸表 平成 26 年 3 月 目次 1 企業会計的手法による財務諸表の作成について 1 2 普通会計財務諸表 3 (1) 財務 4 表の相関図 ( 普通会計 ) 3 (2) 普通会計貸借対照表 4 (3) 普通会計行政コスト計算書 10 (4) 普通会計純資産変動計算書 15 (5) 普通会計資金収支計算書 17 3 連結財務諸表 20 (1) 連結貸借対照表 20 (2)

More information

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3

国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 旧令長期経理 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 3 国家公務員共済組合連合会 民間企業仮定貸借対照表 平成 26 年 3 月 31 日現在 ( 単位 : 円 ) 科目 金額 ( 資産の部 ) Ⅰ 流動資産 現金 預金 311,585,825 未収金 8,790,209 貸倒引当金 7,091,757 1,698,452 流動資産合計 313,284,277 Ⅱ 固定資産 1 有形固定資産 器具備品 19,857,353 減価償却累計額 18,563,441

More information

平成12年度

平成12年度 平成 28 年度 豊島区財務諸表 平成 29 年 9 月 目 次 はじめに 1 Ⅰ. 豊島区 ( 普通会計 ) の財務状況について 1. バランスシートの概要及び説明事項 2 2. バランスシートに係る分析 12 3. 行政コスト計算書の概要及び説明事項 17 4. 行政コスト計算書に係る分析 20 5. 純資産変動計算書の概要 23 6. キャッシュ フロー計算書の概要 25 7. 重要な会計方針

More information

横浜市の財政状況 目次 第 Ⅰ 部企業会計的手法からみた財政状況 1 企業会計的手法による財務書類の作成について 2 (1) 財務 4 表の概要 5 2 普通会計財務書類 (1) 普通会計貸借対照表 10 (2) 普通会計行政コスト計算書 21 (3) 普通会計純資産変動計算書 27 (4) 普通会

横浜市の財政状況 目次 第 Ⅰ 部企業会計的手法からみた財政状況 1 企業会計的手法による財務書類の作成について 2 (1) 財務 4 表の概要 5 2 普通会計財務書類 (1) 普通会計貸借対照表 10 (2) 普通会計行政コスト計算書 21 (3) 普通会計純資産変動計算書 27 (4) 普通会 横 浜 財 市 政 の 状 23 年度決算 財政状況 2 況 - 横 浜 市 - - 財政局 - 平成 25 年 3 月 横浜市の財政状況 目次 第 Ⅰ 部企業会計的手法からみた財政状況 1 企業会計的手法による財務書類の作成について 2 (1) 財務 4 表の概要 5 2 普通会計財務書類 (1) 普通会計貸借対照表 10 (2) 普通会計行政コスト計算書 21 (3) 普通会計純資産変動計算書

More information

さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P

さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P さぬき市普通会計決算状況 普通会計決算状況及び財政指標等 1P 普通会計歳入決算状況 普通会計歳出決算状況 主な一般財源の推移 ( 市税及び地方交付税 ) 普通建設事業費と義務的経費の推移 基金 市債及び元利償還金等の状況 2P 3P 4P 5P 6~8P 区分 普通会計決算状況及び財政指標等 ( 単位 : 百万円 ) 旧五町 さぬき市 歳入総額 (A) 27,822 32,312 25,517 26,588

More information

01_表紙

01_表紙 平成 28 年度版 小金井市の財務書類 ( 統一的な基準による地方公会計 ) 平成 30 年 3 月 小金井市 はじめに 本市では 平成 19 年度まで総務省統一基準等に基づき バランスシート 行政コスト計算書及びキャッシュ フロー計算書を作成し 企業会計的手法を活用した財務情報の提供に努め 平成 20 年度決算から平成 27 年度までは総務省方式改訂モデルによる財務書類を作成してきたところです 国は

More information

15 小郡市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 21 年度 118.0% 平成 22 年度 102.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地

15 小郡市 将来負担比率の状況と推移 将来負担比率 平成 21 年度 118.0% 平成 22 年度 102.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地 15 小郡市 将来負担比率 平成 21 年度 118.% 平成 22 年度 12.9% 平成 23 年度 平成 24 年度 81.4% 92.7% 81.4% 平成 25 年度 76.4% 将来負担比率は 地方公社や損失補償を行っている出資法人等に係るものも含め その地方公共団体の一般会計等が将来負担 すべき実質的な負債の額を その団体の標準財政規模を基本とした額 ( ) と比べたときの率をいいます

More information

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36>

<4D F736F F D20834F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE E718CF68D90817A E36> 貸借対照表 ( 平成 24 年 6 月 30 日現在 ) 資産の部負債の部 ( 単位 : 千円 ) 流動資産 1,467,088 流動負債 803,958 現金及び預金 788,789 短期借入金 14,000 売掛金 138,029 1 年内返済予定の 47,952 長期借入金貯蔵品 857 未払金 90,238 前払費用 27,516 未収収益 12,626 未払法人税等 247,756 未払消費税等

More information

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理

平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理 平成 27 年度岩国市下水道事業決算の要領 下水道事業の経営成績と財政状態をお知らせするため 平成 27 年度決算の要領を公表します 1. 業務量 下水道区域の拡大により 処理人口は 260 人増加し 年間有収水量は 52,674 m3増加しました 区分 平成 27 年度 平成 26 年度 処 理 人 口 47,654 人 47,394 人 年 間 総 処 理 水 量 11,499,777 m3 11,241,190

More information

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F

<4D F736F F D2081A F838D815B836F838B8F5A94CC81408C768E5A8F9197DE8B7982D1958D91AE96BE8DD78F F 貸借対照表 ( 平成 28 年 6 月 30 日現在 ) 資産の部負債の部 ( 単位 : 千円 ) 流動資産 1,849,964 流動負債 460,780 現金及び預金 1,118,009 短期借入金 2,400 売掛金 95,652 1 年内返済予定の 6,240 長期借入金販売用不動産 13,645 未払金 41,252 貯蔵品 1,154 未払法人税等 159,371 前払費用 47,335

More information

Microsoft Word - 公益法人会計の仕訳

Microsoft Word - 公益法人会計の仕訳 公益法人らくらく会計 の仕訳 1. 仕訳の方式について... 2 らくらく会計 の仕訳概要... 2 らくらく会計 の仕訳のルール... 2 2. 具体的な仕訳例... 3 日常の仕訳について... 3 収入 ( 収益 ) があった場合の仕訳... 3 支出 ( 経費 ) があった場合の仕訳... 3 複合仕訳について... 3 給与を支給したときの仕訳... 4 未払金 未収入金 前払金 前受金等の仕訳...

More information

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

野村アセットマネジメント株式会社 平成30年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF) 野村アセットマネジメント株式会社 平成 30 年 3 月期 個別財務諸表の概要 ( 未監査 ) 貸借対照表 科 目 ( 資産の部 ) 前期 当期 前期比 (29.3.31) (30.3.31) 増減 流動資産現金 預金 127 919 792 金銭の信託 52,247 47,936 4,311 有価証券 15,700 22,600 6,900 未収委託者報酬 16,287 24,059 7,772

More information

2 事業活動収支計算書 ( 旧消費収支計算書 ) 関係 (1) 従前の 消費収支計算書 の名称が 事業活動収支計算書 に変更され 収支を経常的収支及び臨時的収支に区分して それぞれの収支状況を把握できるようになりました 第 15 条関係 別添資料 p2 9 41~46 82 参照 消費収入 消費支出

2 事業活動収支計算書 ( 旧消費収支計算書 ) 関係 (1) 従前の 消費収支計算書 の名称が 事業活動収支計算書 に変更され 収支を経常的収支及び臨時的収支に区分して それぞれの収支状況を把握できるようになりました 第 15 条関係 別添資料 p2 9 41~46 82 参照 消費収入 消費支出 学校法人会計基準の改正点 1 資金収支計算書関係 (1) 資金収支計算書の内訳書として 新たに活動区分ごとの資金の流れがわかる 活動区分資金収支計算書 の作成が必要となりました 第 14 条の 2 第 1 項関係 別添資料 p2 8 39 40 参照 知事所轄法人については 活動区分資金収支計算書の作成を要しません 資金収支計算書資金収支計算書 内訳書 資 金 収 支 内 訳 表 資 金 収 支 内

More information

横浜市の財政状況 目次 第 Ⅰ 部企業会計的手法からみた財政状況 1 企業会計的手法による財務書類の作成について 2 (1) 財務 4 表の概要 5 2 普通会計財務書類 (1) 普通会計貸借対照表 10 (2) 普通会計行政コスト計算書 17 (3) 普通会計純資産変動計算書 22 (4) 普通会

横浜市の財政状況 目次 第 Ⅰ 部企業会計的手法からみた財政状況 1 企業会計的手法による財務書類の作成について 2 (1) 財務 4 表の概要 5 2 普通会計財務書類 (1) 普通会計貸借対照表 10 (2) 普通会計行政コスト計算書 17 (3) 普通会計純資産変動計算書 22 (4) 普通会 横 浜 財 市 政 の 状 22 年度決算 財政状況 2 況 - 横 浜 市 - - 財政局 - 平成 24 年 4 月 横浜市の財政状況 目次 第 Ⅰ 部企業会計的手法からみた財政状況 1 企業会計的手法による財務書類の作成について 2 (1) 財務 4 表の概要 5 2 普通会計財務書類 (1) 普通会計貸借対照表 10 (2) 普通会計行政コスト計算書 17 (3) 普通会計純資産変動計算書

More information

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF)

野村アセットマネジメント株式会社 2019年3月期 個別財務諸表の概要 (PDF) 野村アセットマネジメント株式会社 2019 年 3 月期 個別財務諸表の概要 ( 未監査 ) 貸借対照表 科 目 ( 資産の部 ) 前期 当期 前期比 (2018.3.31) (2019.3.31) 増減 流動資産現金 預金 919 1,562 643 金銭の信託 47,936 45,493 2,442 有価証券 22,600 19,900 2,700 未収委託者報酬 24,059 25,246 1,186

More information

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主

平成 29 年度連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主 連結計算書類 計算書類 ( 平成 29 年 4 月 1 日から平成 30 年 3 月 31 日まで ) 連結計算書類 連結財政状態計算書 53 連結損益計算書 54 連結包括利益計算書 ( ご参考 ) 55 連結持分変動計算書 56 計算書類 貸借対照表 57 損益計算書 58 株主資本等変動計算書 59 52 連結計算書類 連結財政状態計算書 国際会計基準により作成 53 流動資産 資産の部 平成

More information