投票所見直しの検証と今後の方針について 平成 26 年 9 月 北栄町選挙管理委員会

Size: px
Start display at page:

Download "投票所見直しの検証と今後の方針について 平成 26 年 9 月 北栄町選挙管理委員会"

Transcription

1 投票所見直しの検証と今後の方針について 平成 26 年 9 月 北栄町選挙管理委員会

2 Ⅰ 検証に至った経緯投票所見直し後に執行した参議院議員選挙及び町議会議員選挙の 2 回の選挙を通じて 投票所変更に対する意見が多く寄せられたことから 投票所見直しを原因とする問題 課題等を確認し その対策を講じるため 検証を実施しました Ⅱ 検証の視点 1 投票所数減少による投票率への影響 2 投票所が遠方になったことによる高齢者等の投票機会の確保 3 投票所選定への再検証 4 その他投票環境全般について Ⅲ 検証の方法 1 見直し後の執行選挙結果による分析平成 25 年 7 月執行の参議院議員選挙及び平成 25 年 10 月執行の北栄町議会議員選挙について 投票区別 自治会別 年代別による投票率をそれぞれ前回の選挙結果と比較する方法により分析を行いました また 選挙の種類 ( 国 県 町 ) ごとに投票率が変動することから 他市町村の投票率の変動状況と比較する方法で 投票所数の減少による投票率への影響の有無を確認しました 2 有権者アンケート投票率だけでは確認できない投票状況や 投票所見直しに対する有権者の意見等を広く集めるため 加えて選挙執行にあたっての問題点や課題を把握するため 有権者を対象にアンケート調査を実施しました 1 対象者 : 1,480 人 名簿登録者数の約 1 割を対象 北栄町内に居住する満 20 歳以上の方で 平成 26 年 3 月 1 日現在 北栄町選挙人名簿に登載されている有権者の中から無作為抽出 2 実施期間 : 平成 26 年 5 月 16 日 ~5 月 31 日 3 回答件数 : 660 人 ( 回答率 44.6%) 4 質問事項 : 参議院議員選挙及び町議会議員選挙における投票方法について 投票所の見直しによる投票行動の変化について 投票に行けなくなった ( しにくくなった ) 理由と改善方法について 期日前投票所を増設した場合の投票場所について 投票所の閉鎖時間について 投票率向上への対策について その他選挙制度全般について 3 聴取意見に対する検討 (1) 選挙実施時に有権者から寄せられた意見選挙実施時に投票所や選挙管理委員会に寄せられた意見を整理し 検討しました (2) 自治会意見交換会検証前には予定していませんでしたが アンケート結果などから特徴的な状況が見 - 1 -

3 受けられ 特に意見を聞くことが必要と思われたため 該当自治会住民から直接意見聴取を行う意見交換会を実施しました 1 実施自治会 : 大谷自治会 2 実施日 : 平成 26 年 8 月 29 日 ( 金 ) 午後 7 時 30 分 ~9 時 15 分 3 会場 : 大谷公民館 4 自治会参加者 : 約 40 人 Ⅳ 検証経過 H 選挙管理委員会選挙結果による状況確認 H 選挙管理委員会選挙結果による状況確認 H 選挙管理委員会課題 問題点の把握 検証スケジュール H 選挙管理委員会課題 問題点に対する状況 新たな課題確認 H 自治会長会評議員会での意見聴取 H 選挙管理委員会アンケート実施方法 H ~5.31 アンケート実施 H 選挙管理委員会アンケート実施状況報告 H 選挙管理委員会アンケート結果報告 H 選挙管理委員会移動支援対策について H 大谷自治会意見交換会 H 選挙管理委員会検証を踏まえた改善策について H 選挙管理委員会検証を踏まえた改善策について Ⅴ 検証結果 アンケート考察 1 投票所数減少による投票率への影響投票率については 投票所の見直し前後で比較した場合 参議院議員選挙で -6.68% (H22 年 74.00% H25 年 67.32%) 町議会議員選挙で-4.44%(H21 年 76.37% H25 年 71.93%) の低下がみられました 参議院議員選挙については 国 鳥取県 近隣市町の投票率の推移と比較した場合 国は-5.31%(H22 年 57.92% H25 年 52.61%) 鳥取県は-6.89%(H22 年 65.79% H25 年 58.90%) となっており 北栄町と同様の傾向が見られることから 投票所の見直しが大きく影響したものではないと考えます また 町議会議員選挙については 一般的には定数に対する立候補者の数等も投票率に影響すると考えますので 近隣市町の投票率と一概に比較することはできないと考えます しかし琴浦町では-10.52%(H22 年 78.71% H26 年 68.19%) 倉吉市では -6.23%(H21 年 67.60% H25 年 61.37%) と投票率はいずれも低下傾向にあります 三朝町 (H21 年無投票 H25 年 81.59%) 湯梨浜町 (H21 年無投票 H25 年 66.35%) - 2 -

4 中部市町の投票率の推移 投票率 H19 県知事 H19 参 H21 衆 H22 参 H23 県知事 H24 衆 H25 参投票所減の状況 倉吉市 67.19% 68.45% 75.91% 65.96% 64.66% 62.43% 60.22% - 三朝町 71.51% 76.51% 82.24% 76.04% 71.15% 72.72% 72.8% - 湯梨浜町 66.89% 73.57% 79.01% 73.03% 64.24% 67.21% 62.68% H19 県知事 (16 15) H21 衆 (15 12) 琴浦町 72.43% 77.06% 80.72% 74.13% 71.2% 70.34% 68.14% H23 県知事 (30 16) 北栄町 71.36% 76.35% 81.1% 74% 70.16% 71.75% 67.32% H19 県知事 (27 20) H25 参 (20 12) H19 県知事 ~H25 参鳥取県 61.46% 67.7% 75.33% 65.79% 59.11% 62.95% 58.9% ( ) 国 54.85% 58.64% 69.28% 57.92% 52.77% 59.32% 52.61% なお 自治会別の投票率で見た場合には 必ずしも投票所がある自治会の投票率が高いわけではなく 12 投票所のうち 投票所のある自治会の投票率が 1 番高かったという投票所は参議院議員選挙では 4 か所 町議会議員選挙では 3 か所でした つまり 投票所が近いことだけで投票率が高くなるものではないことが分かります しかし 投票率が大きく下がった自治会の上位 5 地区を見てみると 参議院議員選挙ではうち 3 地区 ( 北条地区 1 大栄地区 2) が 町議会議員選挙では 5 地区 ( 北条地区 5) 全てが投票所の変更があった自治会であったことも分かりました 北栄町全体の投票率の低下については 全国的な傾向であると言えますが 一部の自治会においては 見直しの影響がなかったとは言えないものと考えます - 3 -

5 H25 参議院議員選挙 : 投票所内で投票率が一番高い自治会 投票区 投票所 投票率が一番高い自治会 ( 投票所あり ) 投票率 1 中北条水田生産組合集出荷施設 江北 75.36% 2 みどり南公民館 みどり一区 66.02% 3 北条農村環境改善センター 土下 71.84% 4 B&G 海洋センター 駅前 77.27% 5 下神卓球場 下神 72.76% 6 大栄健康増進センター 原 77.43% 7 西園多目的集会所 西園 72.04% 8 大栄文化センター 西穂波 86.49% 9 大栄ふれあい会館 下種 81.51% 10 勤労者体育センター 由良宿 3 区 88.89% 11 大栄農村環境改善センター 由良宿 3 区 77.59% 12 妻波公民館 妻波 65.19% H25 町議会議員選挙 : 投票所内で投票率が一番高い自治会 投票区 投票所 投票率が一番高い自治会 ( 投票所あり ) 投票率 1 中北条水田生産組合集出荷施設 江北 79.81% 2 みどり南公民館 みどり一区 64.94% 3 北条農村環境改善センター 米里 72.73% 4 B&G 海洋センター 駅前 82.41% 5 下神卓球場 下神 70.63% 6 大栄健康増進センター 原 78.25% 7 西園多目的集会所 西園 74.85% 8 大栄文化センター 西穂波 81.08% 9 大栄ふれあい会館 下種 84.40% 10 勤労者体育センター 緑ヶ丘団地 89.35% 11 大栄農村環境改善センター 由良宿 3 区 78.72% 12 妻波公民館 大谷 80.85% H25 参議院議員選挙 : 投票率の減少が大きかった自治会 投票区 投票所 自治会 ( 見直しあり ) H25 H22 比較 (H22-H25) 旧投票所 11 大栄農村環境改善センター 由良宿 6 区 44.79% 66.02% % 由良こども園 12 妻波公民館 青木 53.57% 72.22% % 11 大栄農村環境改善センター 二子塚団地 72.50% 90.24% % 4 B&G 海洋センター 大野 44.06% 60.41% % 国坂浜集落センター 12 妻波公民館 大谷 58.16% 74.29% % 大谷公民館 H25 町議会議員選挙 : 投票率の減少が大きかった自治会 投票区 投票所 自治会 ( 見直しあり ) H25 H21 比較 (H21-H25) 旧投票所 2 みどり南公民館 さくら団地 46.61% 70.71% % みどり団地公民館 4 B&G 海洋センター 山西 30.00% 51.35% % 北条農村環境改善センター 2 みどり南公民館 みどり二区 58.21% 75.17% % みどり団地公民館 4 B&G 海洋センター 弓原 73.01% 84.26% % 中央保育所 3 北条農村環境改善センター 北条島 68.78% 79.75% % 北条島集落センター - 4 -

6 有権者アンケートで 見直しにより投票所に変更があった自治会に投票行動の変化 を尋ねたところ 変わらない が 51.2% 行きにくくなった が 33.2% 行けな くなった が 4.2% でした 行きにくくなった 行けなくなった ことの理由を尋 ねたところ 投票所が遠くなり行く方法がない という回答が 37.6% で 続いて そ の他 が 34.4% となっています その他 の内容については 徒歩で気軽に行けた が車で行かなくてはならない 行く方法はあるが おっくうになった 知らない場 所に変わり 行きにくかった との回答が多く 行くことはできるものの 以前より 行きにくくなったと感じていることが分かります このため 今後の選挙においては 投票に行く方法がない方への移動支援の取り組 みと気軽に投票できる環境づくりに取り組む必要があると考えます 気軽に投票でき る方法として 全国的には期日前投票所をショッピングセンターに開設する取り組み も行われていますので 北栄町でどのような取り組みが有効であるかを考えていく必 要があります 投票区 投票所見直しに関するアンケート (H26.5 月実施 ) 問 投票所が変わったことで あなたの投票行動は変わりましたか ( 割合 年齢別 ) 回答不明 1 年代行けるよう行きやす行きにく行けなく ( 複数回未回答変わらないになったくなったくなったなった答 ) 20~24 歳 62.5% 12.5% 25.0% 25~29 歳 75.0% 25.0% 30 歳代 55.9% 5.9% 32.4% 5.9% 40 歳代 59.5% 37.8% 2.7% 50 歳代 60.4% 3.8% 28.3% 7.5% 60 歳代 52.9% 2.9% 37.1% 7.1% 70 歳代 50.9% 1.8% 36.4% 3.6% 3.6% 3.6% 80 歳代 31.9% 1.4% 31.9% 17.4% 17.4% 合計 51.2% 2.4% 33.2% 4.2% 0.9% 8.1% 回答者 660 人中 投票所の見直しがあった方 334 人を対象に質問したものです 問 4 以前より投票に行きにくくなった または 5 以前は投票に行けていたが 行けなくなっ た と回答された方にお尋ねします それはどうしてですか ( 割合 年齢別 ) 1 投票所が遠 2 投票所の場 3 駐車場が 4 投票所内 5 投票所が 6 その他 年代 くなり行く方法がない 所が分かりにくい 狭く車が止めにくい の段差があり入れない 狭く混雑している 未回答 20~24 歳 100.0% 25~29 歳 50.0% 50.0% 50.0% 50.0% 30 歳代 9.1% 27.3% 9.1% 36.4% 36.4% 40 歳代 14.3% 14.3% 7.1% 7.1% 50.0% 7.1% 50 歳代 33.3% 13.3% 6.7% 6.7% 66.7% 60 歳代 26.9% 7.7% 26.9% 7.7% 7.7% 42.3% 3.8% 70 歳代 50.0% 13.6% 13.6% 13.6% 18.2% 9.1% 80 歳代 58.8% 2.9% 11.8% 2.9% 17.6% 14.7% 合計 37.6% 11.2% 14.4% 4.8% 4.0% 34.4% 10.4% 回答者 660 人中 投票所の見直しがあった方で 4 以前より投票に行きにくくなった または 5 以前は投票に行けていたが 行けなくなった と回答された方 125 人を対象に質問したものです ( 複数回答可 ) - 5 -

7 2 投票所が遠方になったことによる高齢者等の投票機会の確保年代別の投票率を前回と比較すると 参議院議員選挙においては 30 代の低下が一番大きく-10.46% 続いて 40 代が-8.24% 次に 60 代が-6.54% となりました 70 代以上の投票率については 70 代が-5.46% 80 代が-6.33% 90 代以上が-6.26% となっており むしろ若い年代の投票率の低下が大きいことが分かります また 町議会議員選挙においても 30 代の低下が一番大きく-7.82% 続いて 40 代が-5.97% 次に 90 代以上が-5.05% となりました なお 70 代は-3.44% 80 代は-4.62% で やはり若い年代での投票率の低下が大きくなっています このことから 投票率の改善については 高齢者のみに重点を置く対策ではなく 全ての年代を対象に実施する必要があると考えます 参議院議員選挙 年代別投票率 H25 H22 90 代年代別 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代全体以上有権者数 1,420 1,793 1,670 2,258 2,516 1,708 1, ,979 投票者数 605 1,020 1,165 1,758 2,032 1, ,738 投票率 42.61% 56.89% 69.76% 77.86% 80.76% 77.05% 58.62% 26.69% 67.32% 有権者数 1,634 1,862 1,650 2,567 2,292 1,784 1, ,254 投票者数 800 1,254 1,287 2,126 2,001 1, ,808 投票率 48.96% 67.35% 78.00% 82.82% 87.30% 82.51% 64.95% 32.95% 74.00% 比較 (H25-H22) 有権者数 投票者数 ,070 投票率 -6.35% % -8.24% -4.96% -6.54% -5.46% -6.33% -6.26% -6.68% 町議会議員選挙 年代別投票率 H25 H21 年代別 20 代 30 代 40 代 50 代 60 代 70 代 80 代 90 代以上 全体 有権者数 1,358 1,754 1,673 2,180 2,571 1,719 1, ,857 投票者数 598 1,036 1,213 1,762 2,213 1, ,248 投票率 44.04% 59.06% 72.50% 80.83% 86.08% 85.63% 65.97% 33.65% 71.93% 有権者数 1,618 1,821 1,663 2,596 2,207 1,840 1, ,179 投票者数 778 1,218 1,305 2,224 1,972 1, ,065 投票率 48.08% 66.89% 78.47% 85.67% 89.35% 89.08% 70.59% 38.70% 76.37% 比較 (H25-H21) 有権者数 投票者数 投票率 -4.04% -7.82% -5.97% -4.84% -3.28% -3.44% -4.62% -5.05% -4.44% 有権者アンケートの結果を見ると 町議会議員選挙で投票に行かなかった理由 について 30 代 ~60 代では 用があった ( 忙しかった ) という回答が多かった一方 70 代 ~80 代では 病気 投票所が遠い 面倒 関心なし との回答が多くなっています この度の見直しで投票所に変更があった自治会のみに投票行動の変化やその理由を尋ねたところ 行きにくくなった 行けなくなった と回答された方のうち 投票所が遠くなり行く方法がない と回答した人数は 70 代 80 代の割合が高く その他 を選んだ方についても 自由記載の内容の多くは 遠くになって徒歩で行けなくなった という回答でした - 6 -

8 また その改善方法について尋ねたところ その他 として自由記載欄には 投 票所を元に戻す 自治会公民館に設置する という意見が多く 特に見直し前に投 票所が設置されていた自治会については同様の意見が多く見られました 投票区 投票所見直しに関するアンケート (H26.5 月実施 ) 問 平成 25 年 10 月の町議会議員選挙で投票しなかった方にお尋ねします 投票に行かなかったのは なぜですか ( 割合 年齢別 ) 年代 用があった病気面倒 関投票所遠投票所分政策候補者その他 ( 忙しかっ心なしいからない分からない た ) 20~24 歳 100.0% 25~29 歳 100.0% 30 歳代 57.1% 28.6% 14.3% 14.3% 40 歳代 33.3% 33.3% 33.3% 50 歳代 20.0% 40.0% 40.0% 60 歳代 33.3% 11.1% 11.1% 44.4% 70 歳代 50.0% 20.0% 10.0% 20.0% 80 歳代 37.5% 12.5% 37.5% 12.5% 年齢不明 100.0% 合計 21.7% 19.6% 13.0% 15.2% 8.7% 23.9% 回答者 660 人中 町議会議員選挙で投票しなかった方 46 人を対象に質問したものです 問 投票所が変わったことで あなたの投票行動は変わりましたか P.5 参照 問 4 以前より投票に行きにくくなった または 5 以前は投票に行けていたが 行けなくなった と回答された方にお尋ねします それはどうしてですか P.5 参照 問 4 以前より投票に行きにくくなった または 5 以前は投票に行けていたが 行けなくなった と回答された方にお尋ねします 改善方法としてどのようなことを希望しますか ( 割合 年齢別 ) 年代 1 バス運行等の移動支援 20~24 歳 100.0% 2 案内看板設置 地図配付 3 期日前投票所増設 25~29 歳 100.0% 50.0% 50.0% 4 投票所内の段差解消 5 投票所内の土足化 6 その他 未回答 30 歳代 27.3% 9.1% 18.2% 27.3% 36.4% 40 歳代 14.3% 28.6% 35.7% 21.4% 50 歳代 26.7% 6.7% 26.7% 26.7% 20.0% 60 歳代 11.5% 7.7% 15.4% 3.8% 7.7% 38.5% 26.9% 70 歳代 13.6% 13.6% 13.6% 9.1% 18.2% 36.4% 80 歳代 14.7% 11.8% 14.7% 2.9% 17.6% 47.1% 合計 14.4% 11.2% 18.4% 3.2% 4.0% 25.6% 32.8% 回答者 660 人中 投票所の見直しがあった方で 4 以前より投票に行きにくくなった または 5 以前は投票に行けていたが 行けなくなった と回答された方 125 人を対象に質問したものです ( 複数回答可 ) 2 回の選挙実施時には 投票所が遠くなり 行きたくても行けない高齢者があるのではないか 送迎バスを 1 便でもよいので走らせてはどうか 投票所の数が減って 遠く不便になり 年配者や車のない方は投票しにくくなった 等の意見が寄せられました また 自治会との意見交換会でも 近くなら歩いて行けるが 車で行かないといけないところなら行かない という高齢者の方もおられるとお聞きしたところです 選挙の投票所においては 普段から使用している身近な施設の方が投票に行きやす - 7 -

9 いと感じる方が多いということ 特に高齢になるほど移動手段が限られるため 遠方や普段利用しない施設での投票に不便を感じることが多いということが分かります 高齢者が投票に行きやすい環境づくりという点では 行きなれた地域の自治会公民館に投票所を設置することが有効ですが 全自治会に設置することは現実的に不可能だと考えています そのため 高齢者の投票機会の確保という視点で投票所の場所を決定することは難しく 別途 投票支援策を講じていくことが必要ではないかと考えます 特にこの度の見直しにおいては 高齢化が進む中 有効な移動支援の方法がないことを理由に 特段の配慮を講じなかったことを反省するところです 次回の選挙においては 投票所削減に係る負担感の軽減や移動支援の対策を講じていかなくてはならないと考えます 3 投票所選定への再検証見直しの投票所選定にあたっては 次の 4 点を判断基準としました 1 期日前投票を加味した当日投票予定者数 地理的条件 投票所の位置を踏まえ 再編を行う 2 経費の削減を念頭に置きつつ 適切な投票事務が執行できる投票者の基本人数を概ね 1,000 人とし 投票区の範囲と投票所施設の規模を考慮した区域設定を行う 3 投票所までの距離を概ね 3 kmまでとし これを超える場合は投票区を分割する 4 投票所の選定にあたっては 施設の規模 バリアフリー化 駐車スペースなどを考慮し 公共的施設 自治会公民館を優先的に使用する しかし 実際に選挙を実施すると 選定段階で気が付かなかった投票所の問題点も見つかりました 自治会との意見交換会では 投票所の駐車場について 事業所の車等の出入りが多く 駐車しにくい 駐車の仕方によっては あまり多く駐車できない 投票所の目の前に駐車できる方がよい 駐車場から坂を上るのは大変 等の意見が聞かれました 選挙時に駐車場が使えないということがないよう 事業所等にも協力を求め 事前調整を行う必要があります また 他の投票所においても選挙時に 自治会公民館は駐車場や道路が狭いので 車で行きやすい町の施設の方がよい という意見が寄せられました 普段利用しない他の自治会公民館より 多少距離が遠くなっても 駐車場が広く交通の便がよい町の施設な方が利用しやすいという意見です 選挙管理委員会では このような視点での投票所の選定は行っておらず 有権者の感覚とは異なる部分があることも理解できました しかし 交通弱者の投票機会の確保という点では ある程度の距離の基準をもって 投票区の範囲を決めることが適当であると考えています 投票所の選定基準については 自治会との意見交換会で 有権者数が多い自治会を優先して選定するべき との意見もいただきました 見直しに係る投票所の場所は 有権者数ではなく その投票所を利用する全ての有権者の利便性に共通する項目として 施設の規模 バリアフリー化 駐車スペース等を選定の基準としたところです 選挙管理委員会としては投票所の選定表により より公平に投票所を決定するよう心がけたところですが その優先順位については 必ずしも有権者の全員の意見が一致 - 8 -

10 するものではなく 異論が出ることも理解できるところです 現在のところ 投票所の設置は 国の投票所増設基準である 3 キロを越える投票所 を作らないこと 見直しの基準の範囲で投票所として利用できる施設があるならば その施設を選定すべきと考えているところですが 投票所のあり方を考える上で 選 定基準はどうあるべきかという問題は今後の課題となるものだと考えます 投票所選定表 (20 12 投票所 ) ( 投票所施設の状況 ) 投(現)票区施設の名称 決定結果 広さ駐車場下足可バリアフリー段差なし : 大幅な余裕 : 10 台以上 : 下足可 : スロープあり : 若干の余裕 : 5 台以上 : 下足不可 : 若干の段差 : 余裕なし : 大きな段差 : 1 江北部落公民館 その他 2 みどり団地公民館 場所が分かりにくい 3 みどり南団地公民館 位置保育園目印 4 中北条水田生産組合集出荷施設 5 国坂浜集落センター 6 北条農村環境改善センター 7 北条島集落センター 8 中央保育所 施設廃止 9 下神卓球場 10 原公民館 11 西園多目的集会所 12 東園構造改善センター 13 大栄健康増進センター 14 大栄文化センター シート 15 大栄ふれあい会館 シート 16 勤労者体育センター シート 17 大栄農村環境改善センター 18 由良保育所 シート 19 妻波公民館 シート 20 大谷公民館 - B&G 海洋センター シート - JA 旧下北条支所 - 由良宿 2 区公民館 - 西園作業場 トイレ 水道なし 照明暗い 4 その他投票環境全般について (1) 投票時間の繰り上げについて投票時間の繰り上げについては 公職選挙法で投票時間は原則午後 8 時までと定められており 特別な事情がある場合に限り 各自治体の判断で投票時間を繰り上げることができるとなっています 県内では 19 市町村のうち 12 市町村が投票所の閉鎖時間の繰り上げを実施しており 投票所 380 か所のうち約 37% の 140 か所の投票所が閉鎖時間を繰上げている状況にあります - 9 -

11 県内市町村の面積と投票所数 投票所閉鎖時間の繰り上げ 開票区名 総面積 ( km2 ) 投票所数 左のうち閉鎖時刻を繰り上げる投票所数 鳥取市 米子市 倉吉市 境港市 繰上時間別投票所数 1 時間 2 時間 3 時間 4 時間 岩美町 若桜町 智頭町 八頭町 三朝町 湯梨浜町 琴浦町 北栄町 日吉津村 大山町 南部町 伯耆町 日南町 日野町 江府町 県計 3, 北栄町においては 午後 7 時以降の投票者数は 平成 25 年の参議院議員選挙では 198 人で投票日当日の投票者の 3.02% 町議会議員選挙では 136 人で 1.88% となって います これらの方の投票機会については 期日前投票において毎日午後 8 時まで投 票できることから 投票時間を短縮してもおおむね確保できるのではないかと考えて います また 投票時間の短縮のメリットとしては 経費節減や立会人の負担軽減 有権者により早く開票結果を知らせることができること等が考えられます 投票所における時間別投票状況 選挙名 総数 当日投票所における投票者数期日前投票者数不在投票所投票所者 18:00 での投 19:00 での投 18:00 19:00 投 ~ 票者に ~ 票者に総数 ~ ~ 票 19:00 占める 20:00 占める 19:00 20:00 者割合割合数 投票者総数 選挙当日有権者数 H25 参議院 6, % % 2, ,738 12,979 H25 町議 7, % % 1, ,248 12,857 この度の有権者アンケートで 平成 10 年に投票所の閉鎖時間が午後 6 時から午後 8 時までに延長されましたが あなたにとってメリットがありましたか と尋ねたところ その回答の割合は メリットなし が 62.6% どちらともいえない が 17.4% メリットあり が 12.3% でした また 投票所の投票時間は何時までが適当と思

12 いますか と尋ねたところ その回答の割合は 午後 7 時まで が 39.1% 午後 8 時まで 30.3% 午後 6 時まで が 21.7% でした 回答数の比較で言えば 繰り 上げが適当という回答が多いものの 午後 8 時まで という回答が全体の 3 割を占 めており 20~30 代の 6 割が 午後 8 時まで が適当と回答しています 投票率が高 くない若い年代の有権者は 実際に利用する機会は少ないものの 投票所は午後 8 時 まで開いている方がよいという希望を持っていることが分かります 投票区 投票所見直しに関するアンケート (H26.5 月実施 ) 問 平成 10 年に投票所の閉鎖時間が午後 6 時から午後 8 時までに延長されましたが あなたにとってメリットはありましたか ( 割合 年齢別 ) 年代メリットありメリットなしどちらともいその他未回答えない 20~24 歳 10.0% 50.0% 30.0% 10.0% 25~29 歳 7.7% 61.5% 23.1% 7.7% 30 歳代 33.3% 47.6% 17.5% 1.6% 40 歳代 23.5% 50.0% 22.1% 1.5% 2.9% 50 歳代 17.9% 59.8% 13.4% 3.6% 5.4% 60 歳代 7.7% 75.1% 13.3% 1.1% 2.8% 70 歳代 3.6% 68.2% 15.5% 1.8% 10.9% 80 歳代 2.0% 56.6% 27.3% 1.0% 13.1% 年齢不明 50.0% 50.0% 合計 12.3% 62.6% 17.4% 1.8% 5.9% 問 投票所の投票時間は何時までが適当と思いますか ( 割合 年齢別 ) 年代 1 午後 6 時まで 2 午後 7 時まで 3 午後 8 時まで 4 その他 未回答 20~24 歳 20.0% 80.0% 25~29 歳 23.1% 23.1% 53.8% 30 歳代 15.9% 20.6% 58.7% 1.6% 3.2% 40 歳代 19.1% 32.4% 41.2% 2.9% 4.4% 50 歳代 21.4% 32.1% 37.5% 4.5% 4.5% 60 歳代 20.4% 47.5% 25.4% 3.3% 3.3% 70 歳代 18.2% 55.5% 16.4% 10.0% 80 歳代 33.3% 35.4% 13.1% 2.0% 16.2% 年齢不明 25.0% 50.0% 25.0% 合計 21.7% 39.1% 30.3% 2.4% 6.5% (2) 期日前投票所の増設平成 17 年の合併当時には期日前投票所を北条庁舎にも設置していましたが 利用者数が少ないことから 平成 19 年に大栄庁舎に統合しました また 中部市町は全て 1 カ所のみの設置となっています 近年 全国的に期日前投票所の利用者数は増加しており 北栄町においても投票所の見直し前である平成 23 年県知事県議会選挙では 1,297 人 平成 24 年衆議院議員選挙では 1,608 人が利用されています 見直し後の参議院議員選挙では 投票者の約 24% にあたる 2,102 人が 町議会議員選挙では約 21% の 1,947 人が期日前投票を行い その利用者の増加に伴って その利便性の向上も求められています

13 しかし 利用者の増加に伴い 投票日の 2~3 日前には期日前投票所が混雑するこ とも多くなり 待ち時間の短縮が課題となっています また 期日前投票所の利用者 は大栄地区が大きく伸びる一方 北条地区では変化が少なく 直近の町議会議員選挙 では 大栄地区が 1,487 人であったのに対し北条地区では 460 人にとどまっています 期日前投票における北条地区 大栄地区の利用状況の推移 期日前投票者数選挙名当日有権者数投票者数北条地区大栄地区合計 H17 町長 町議 13,551 11, ,008 1,447 H19 県知事 13,359 9, ,053 H19 参議院 13,482 10, ,161 1,590 H21 衆議院 13,260 10, ,325 1,801 H21 町議会 13,179 10, ,275 H22 参議院 13,254 9, ,181 1,691 H23 県知事 13,045 9, ,297 H24 衆議院 12,951 9, ,164 1,608 H25 参議院 12,979 8, ,534 2,102 H25 町議会 12,857 9, ,487 1,947 H19 県知事まで 期日前投票所は 2 カ所 ( 大栄庁舎 北条庁舎 ) 設置 有権者アンケートで 期日前投票所が北条庁舎に増設されたとしたら どこで投票 しますか と尋ねたところ 北条地区の 52.8% が 当日投票所 と回答し 30.7% が 北条庁舎の期日前投票所 と回答していることから 北条地区での期日前投票所の 増設については 有権者の利便性の向上につながるものと考えられます ( 大栄地区 は 43.4% が 当日投票所 で 40.6% が 大栄庁舎の期日前投票所 と回答 ) 投票区 投票所見直しに関するアンケート (H26.5 月実施 ) 問 期日前投票所が北条庁舎に増設されたとしたら どこで投票しますか ( 割合 地区別 ) 地区 1 当日投票所 2 期日前投票所 3 期日前投票所 4 その他 分か 未回答 ( 増設北条庁舎 ) ( 大栄庁舎 ) らない 北条地区 52.8% 30.7% 2.8% 7.9% 8.7% 大栄地区 43.4% 1.7% 40.6% 6.6% 9.7% 未回答 59.3% 5.1% 17.8% 4.2% 13.6% 合計 49.8% 13.5% 22.0% 6.7% 10.0% Ⅵ 今後の方針 1 投票所の変更検証結果により確認された各投票所固有の問題点 課題について改善を図る必要があるものの 投票所選定については誤りがあったといえるものは確認できませんでした 問題点等については 下記の新たな対策の実施により改善が見込まれることから 見直し後の投票所施設の変更 増設は行わないこととします ただし 投票機会の確保や投票所のあり方については 選挙管理委員会が考えていくべきテーマですので 選挙毎に引き続き検討していくこととしています

14 2 投票所削減に係る負担感の軽減 (1) 移動期日前投票所の開設投票所の見直しにより 投票所が遠くなった方の負担感を軽減するため 自治会間を移動しながら短時間の期日前投票所を開設する 移動期日前投票所 を実施します 開設場所については 当面は投票所までの距離が遠くなり投票しにくくなったとする有権者への対応策として効果が見込まれるため 旧投票所を基本とします 高齢化が進み 交通弱者に対する投票環境の整備が必要となることから 今後は試行等を繰り返し 投票所までの距離や高齢者の状況により適正な場所を判断していくことも必要であると考えます (2) 移動支援バスの運行高齢者等の移動支援として 期日前投票所への移動支援バスを試験運行します 交通弱者に対する投票環境の改善を目的に 投票所の見直しの有無に関わらず 投票所までの距離が遠い自治会を対象に実施します 3 一般有権者の利便性の向上と投票機会の確保 (1) 北条地区における期日前投票所の設置投票所の見直しにより 期日前投票所の投票者数が増加した自治会がありました 期日前投票への志向が高まっていること 北条地区 ( 役場北条庁舎 ) で期日前投票を行うことへの希望が少なくないことから 投票者数少数により取り止めた北条地区の期日前投票所を改めて設置します 有権者の投票方法の選択肢を増やすとともに 投票者数の増加により混雑や待ち時間が生じていた大栄庁舎期日前投票所についても一定の改善が見込まれるものと思われます (2) 投票所の閉鎖時間の繰上げ アンケート結果に基づく検証結果のとおり 有権者の理解を得るには時期尚早であ ると考え 当面は実施しないこととします Ⅶ 今後の予定 1 継続検討のスケジュール H26.10 自治会長説明会 H26.10~ 自治会説明会 ( 希望自治会 ) H26.11~ 移動期日前投票所の設置場所と対象地区の検討 決定移動支援バスの運行地区 期間の検討 決定北条期日前投票所の開設場所 期間の検討 決定 H27.2~3 選挙 ( 新対策 ) の広報 H27. 4 県知事 県議会議員選挙 2 新対策の実施時期 平成 27 年 4 月執行県知事 県議会議員選挙

平成 2 4 年 ( 年 ) 1 0 月 1 7 日 選挙管理委員会決 定 期日前投票所の設置についての考え方 1 はじめに中野区選挙管理委員会では 区役所本庁舎の不在者投票所以外に 本庁舎までの交通不便地域の選挙人の利便を図るため 平成 5 年に執行された東京都議会議員選挙において

平成 2 4 年 ( 年 ) 1 0 月 1 7 日 選挙管理委員会決 定 期日前投票所の設置についての考え方 1 はじめに中野区選挙管理委員会では 区役所本庁舎の不在者投票所以外に 本庁舎までの交通不便地域の選挙人の利便を図るため 平成 5 年に執行された東京都議会議員選挙において 平成 2 4 年 ( 2 0 1 2 年 ) 1 2 月 6 日 総務委員会資料 選挙管理委員会事務局 期日前投票所の設置についての考え方 について 1 検討の経緯期日前投票所 ( 不在者投票所 ) については 区役所本庁舎以外に 本庁舎までの交通不便地域の選挙人の利便を図るため 平成 5 年に鷺宮地域センター ( 現 : 区民活動センター ) を開設し それ以後は配置バランスや有権者の利便性の向上を図るため

More information

平成 30 年 12 月 くらしの安心推進課 鳥取県の犬及び猫のデータ ( 平成 29 年度 ) 1 犬の登録 狂犬病予防注射実施頭数 平成 29 年度末の県内の犬の登録頭数は 22,874 頭で引き続き減少傾向にあります 狂犬病予防注射 実施率は 76% であり前年度からわずかに上昇し 平成 29

平成 30 年 12 月 くらしの安心推進課 鳥取県の犬及び猫のデータ ( 平成 29 年度 ) 1 犬の登録 狂犬病予防注射実施頭数 平成 29 年度末の県内の犬の登録頭数は 22,874 頭で引き続き減少傾向にあります 狂犬病予防注射 実施率は 76% であり前年度からわずかに上昇し 平成 29 平成 30 年 12 月 くらしの安心推進課 鳥取県の犬及び猫のデータ ( 平成 29 年度 ) 1 犬の登録 狂犬病予防注射実施頭数 平成 29 年度末の県内の犬の登録頭数は 22,874 頭で引き続き減少傾向にあります 狂犬病予防注射 実施率は 76% であり前年度からわずかに上昇し 平成 29 年度の全国平均 71.4% を上回りました 区分 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

More information

Taro-鳥取における自死の現状(平

Taro-鳥取における自死の現状(平 鳥取県における自死の状況 ~ 平成 24 年の統計 ~ 鳥取県自死対策情報センター 平成 25 年 12 月 目 次 Ⅰ 内閣府 警察庁 平成 24 年中における自殺の状況 より 1 全国の状況 1 2 鳥取県の状況 4 Ⅱ 厚生労働省 口動態統計 より 1 全国の状況 6 2 鳥取県の状況 7 3 地域ごとの状況 8 Ⅲ 資 料 1 自殺者数 自殺死亡率の年次推移 ( 警察庁 自殺統計 ) 1 2

More information

スライド 1

スライド 1 投票率の推移 注1 昭和55年及び昭和61年は 衆参同日選挙である 注2 平成12年より 投票時間が 2時間延長になり 午後8時 までとなった 注3 平成17年より 期日前投票 制度が導入された 注1 昭和55年及び昭和61年は 衆参同日選挙である 注2 平成10年より 投票時間が 2時間延長になり 午後8時 までとなった 注3 平成16年より 期日前投票 制度が導入された 3 10

More information

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や

(2) あなたは選挙権年齢が 18 歳以上 に引き下げられたことに 賛成ですか 反対ですか 年齢ごとにバラツキはあるものの概ね 4 割超の人は好意的に受け止めている ここでも 18 歳の選択率が最も高く 5 割を超えている (52.4%) ただ 全体の 1/3 は わからない と答えている 選択肢や 18 歳選挙権認知度調査 明るい選挙推進協会では 選挙権年齢を 20 歳以上から 18 歳以上に引き下げる改正公職選挙法の成立直後に 15 歳 ( 中学生は含まない ) から 24 歳の男女 3 千人を対象としたインターネット調査を実施し 今回の選挙権年齢の引き下げの認知や賛否 また政治や選挙への関心などを尋ねた 以下 調査結果より抜粋 ( 調査実施 6 月 19 日から 6 月 23 日 ) 1

More information

<4D F736F F D2081A895F193B98B408AD681798E9F92B781458F918B4C92B E28DB2817A2E646F63>

<4D F736F F D2081A895F193B98B408AD681798E9F92B781458F918B4C92B E28DB2817A2E646F63> 平成 30 年 4 月 27 日 県政記者クラブ報道機関各位 山形県選挙管理委員会事務局 第 48 回衆議院議員総選挙の意識調査について 平成 29 年 10 月 22 日に行われた第 48 回衆議院議員総選挙についての意識調査を別添のとおり取りまとめましたのでお知らせします なお 当該調査結果の概要は下記のとおりです 記 1 調査の趣旨有権者の投票行動や政治と選挙に対する意識や関心を探り 今後の選挙啓発のあり方を探るため

More information

目次 I. 転入者 転出者転出者アンケート実施概要 調査の目的 調査の内容 調査の方法等... 3 II. 調査の結果 回収の状況 転入者調査... 4 (1) 回答者の属性について... 4 (2) 転入前 転入後のお

目次 I. 転入者 転出者転出者アンケート実施概要 調査の目的 調査の内容 調査の方法等... 3 II. 調査の結果 回収の状況 転入者調査... 4 (1) 回答者の属性について... 4 (2) 転入前 転入後のお 平成 27 年度 転入者 転出者アンケート調査 報告書 平成 27 年 9 月 目次 I. 転入者 転出者転出者アンケート実施概要... 3 1. 調査の目的... 3 2. 調査の内容... 3 3. 調査の方法等... 3 II. 調査の結果... 4 1. 回収の状況... 4 2. 転入者調査... 4 (1) 回答者の属性について... 4 (2) 転入前 転入後のお住まいは?... 5

More information

億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治 ( 目次 ) はじめに 1. データの出所 2. 統計集 ( はじめに ) 3. 統計集 ( 第 1 章 ) 4. 統計集 ( 第 2 章 ) 以上 統計集 Ⅰ

億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治 ( 目次 ) はじめに 1. データの出所 2. 統計集 ( はじめに ) 3. 統計集 ( 第 1 章 ) 4. 統計集 ( 第 2 章 ) 以上 統計集 Ⅰ Osaka University of Economics Working Paper Series No. 2018-6 億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治 2018 年 9 月 億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治

More information

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ

無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロ Ⅰ 無党派層についての分析 無党派層についての分析 芝井清久 神奈川大学人間科学部教務補助職員 統計数理研究所データ科学研究系特任研究員 注 ) 図表は 不明 無回答 を除外して作成した 設問によっては その他 の回答も除外した この分析では Q13 で と答えた有権者を無党派層と定義する Q13 と Q15-1, 2 のクロス表 Q13 合計 Q15-1 男性 度数 76 78 154 行 % 49.4%

More information

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています

( ウ ) 年齢別 年齢が高くなるほど 十分に反映されている まあまあ反映されている の割合が高くなる傾向があり 2 0 歳代 では 十分に反映されている まあまあ反映されている の合計が17.3% ですが 70 歳以上 では40.6% となっています (4) 住民による自治のあり方 1まちづくりへの区民意識の反映状況 ( 問 5) ( ア ) 傾向 十分に反映されている まあまあ反映されている と回答した方の合計が25.8% であり あまり反映されていない まったく反映されていない と回答した方の合計である17.2% を上回っています しかし どちらともいえない と回答した方の割合が 54.1% と最も多くなっています 24.3 54.1 14.1

More information

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378>

<4D F736F F D DC58F49817A B836782DC82C682DF5F CF68BA48CF092CA89EF8B A2E646F6378> 伊那市地域公共交通に関するアンケート結果 平成 26 年 10 月 Ⅰ 調査の概要 1 調査の目的 2 対象者 3 実施方法 4 アンケート内容 5 回収結果 Ⅱ 調査結果の詳細 1 属性 2 公共交通の利用の有無 3 バスを利用した買い物の状況について 4 バスを利用した通院の状況について 5 運賃上限を 200 円に引き下げた場合の利用頻度 6 利用する頻度が増える 新たに利用するようになるのに必要な改善

More information

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い

高齢者の健康及び長寿医療制度アンケート調査のご協力のお願い 健康と医療に関する高齢者意識調査 アンケート調査ご協力のお願い 平素は 医療保険行政にご理解 ご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 20 年 4 月から長寿医療制度 ( 後期高齢者医療制度 ) がはじまり 1 年が経過しました この間 滋賀県後期高齢者医療広域連合と県内各市町では いつまでも元気で活動的に暮らせるよう 高齢者の健康づくりに取り組んでいるところです 本調査は 県内にお住まいの

More information

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満

() 土地の総面積 利用目的別面積 所有する土地の面積は 最小で 90 m 最大で,400m であり 00~400 m との回答が最も多い 駐車場としての利用では 月極駐車場が 309 台分 日貸駐車場では 5 台分となっている 所有する総面積 00m以下 m未満 m未満 参考資料 -5 土地所有者意向調査結果概要 JR 行田駅前広場周辺再整備基本計画 を策定するにあたり JR 行田駅周辺地区の土地所有者 に 今後の土地の利活用に関する意向を調査するためのアンケートを行った アンケートの概要は 以下の通りである アンケート調査の概要 調査対象 : 行田市壱里山町内で一定規模以上の土地を有料駐車場などとして活用している方や未利 用地を所有している方を対象とし アンケート票を郵送

More information

施設までの距離は 地区中心付近からのおおよその距離 大原台 回答者の年齢構成 3 5 主な (2 箇所の行き先 ) 10% 1 70% 主な行き先 フレスタ沼田店 ( 約 0.7km) ビッグハウス沼田店 ( 約 1km) 買物目的 :7 :1 : 最寄り駅 大原 ( 約 0.7km) 駅 :88

施設までの距離は 地区中心付近からのおおよその距離 大原台 回答者の年齢構成 3 5 主な (2 箇所の行き先 ) 10% 1 70% 主な行き先 フレスタ沼田店 ( 約 0.7km) ビッグハウス沼田店 ( 約 1km) 買物目的 :7 :1 : 最寄り駅 大原 ( 約 0.7km) 駅 :88 2 各地区の特性 若葉台 回答者の年齢構成 2 7 主な (2 箇所の行き先 ) 8 主な行き先 買物目的 ゆめマート沼田店 ( 約 3km) フレスタ沼田店 ( 約 4km) 施設までの距離は 地区中心付近からのおおよその距離 :9 : : 最寄り駅 大原 ( 約 4km) 駅 :64 % :2 : 杜の街 5 4 8 イズミ八幡店ザビッグ五日市店サンリブ五日市店 ( 約 5km) :9 : なし

More information

人口増減の推移 H27 H28 H29 H3 自然増減の推移 6 出生数死亡数自然増減

人口増減の推移 H27 H28 H29 H3 自然増減の推移 6 出生数死亡数自然増減 鳥取県の推計人口 ( 鳥取県人口移動調査 ) 平成 31 年 1 月 1 日現在 推計人口 総人口は 559,71 人で 前年同月に比べ減少 ( 4,689 人.83%) 15 歳未満人口は 66,587 人で 前年同月に比べ減少 ( 967 人 1.43%) 15~64 歳人口は 37,69 人で 前年同月に比べ減少 ( 5,78 人 1.63%) 65 歳以上人口は 181,682 人で 前年同月に比べ増加

More information

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63> 平成 27 年 4 月 14 日 報道関係各位 株式会社共立総合研究所 主婦の消費行動に関するアンケート ( 健康 について ) 結果 株式会社共立総合研究所 ( 大垣市郭町 2-25 取締役社長森秀嗣 ) は 主婦の消費行動に関するアンケート結果を取りまとめましたので その中から 健康について の部分を抜粋してご紹介します なお 結果の全文は 4 月 1 日発刊の当研究所の機関誌 レポート Vol.157

More information

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問

第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2 結婚について (1) 問 柏原市地方創生に向けた戦略策定アンケート結果速報版 ( 年齢別 / 結婚 出産 子育て 定住 ) 平成 27 年 8 月 4 日 第 1 章アンケートの概要 1-1 調査の目的 1-2 対象者 1-3 調査方法 1-4 実施期間 1-5 調査結果サンプル数 1 1 1 1 1 第 2 章アンケート調査結果 2-1 回答者自身について (1) 問 2: 年齢 (2) 問 5: 同居している家族 2-2

More information

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4. 6. 横浜ベイスターズに対する関心や考え方 本章では 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心や考え方を検討する まず 横浜ベイスターズに対する関心の程度について単純集計の結果を示したあと 回答者の性別 年齢による差異を分析 考察する 最後に 横浜ベイスターズへの好意の有無 好意を有する理由を検討する 6.1 横浜ベイスターズに対する関心 1) 単純集計の結果 横浜ベイスターズに対する関心を示した図

More information

=平成22年度調査結果の概要===============

=平成22年度調査結果の概要=============== 調査結果のポイント 1 市政への満足度と要望 満足度が最も高いのは バス 地下鉄などの便 で 10 年連続要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続 12 1 満足 要望ともに 昨年度調査と比べて上位 5 項目に変動はありませんでした 要望は 地震などの災害対策 が 23 年度以降 7 年連続で1 位ですが 減少傾向にあります 順位 (%) 60 50 40 満足の上位 5 項目 (

More information

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです

3 地域コミュニティ活動について 地域コミュニティ活動 への参加について よく参加している 時々参加している とい う回答は 55.4% となりました また 参加したことはない と回答された方以外を対象に 地域コミュニティ団体の課題と 思うもの を尋ねたところ 回答が多かったものは 以下のとおりです 地域のつながりに関するアンケート調査結果 環境生活政策課 県では 地域における人と人との絆 つながりが希薄化しつつある中で 家族や地域社会とのつながりを失い 地域の中で孤立し 生活上の不安や困難を抱えるといった問題が生じてきている状況に対応するため 地域のつながりの再生や支え合いの仕組みづくりなどを通して 誰もが安心して暮らせる地域づくりを推進しています そこで 県民の皆さんの地域のつながりや地域コミュニティに対する意識等について把握し

More information

選挙について ( 問 74 問 7 は 選挙の投票についての質問です 20 歳未満の方は回答不要です ) 問 74 あなたは 公職 ( 国会議員や地方公共団体の長 議員 ) 選挙の投票に行っていますか 必ず行くようにしている 行かないことも多い 全く行っていない

選挙について ( 問 74 問 7 は 選挙の投票についての質問です 20 歳未満の方は回答不要です ) 問 74 あなたは 公職 ( 国会議員や地方公共団体の長 議員 ) 選挙の投票に行っていますか 必ず行くようにしている 行かないことも多い 全く行っていない 家族構成別 居住区別 居住年数別 職業別 一人暮らし 夫婦のみ あなた ( 又はあなた夫婦 ) と親あなた ( 又はあなた夫婦 ) と子あなたを含めて三世代その他 中区 東区 南区 西区 安佐南区 安佐北区 安芸区 佐伯区 1 年未満 1~2 年未満 2~ 年未満 ~10 年未満 10~20 年未満 20~30 年未満 30~0 年未満 0 年以上 農業 林業 水産業 商業 サービス業 工業自由業

More information

Windows ユーザー

Windows ユーザー ~ 期日前投票所の増設について ~ 皆さんおはようございます 吹田新選会 足立将一 通告に従いまして個人質問させていただきます 1 点目は 投票率向上です 私ども吹田新選会は 前回選挙の際 投票に行こうということを有権者に訴えておりました 現在吹田市における市長選挙 市議会議員選挙投票率は 徐々に向上しているとはいえ 50% を下回り 有権者の二人に一人が投票を棄権しており 特に若年者層の投票率の低下は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 商工会議所婚活事業 ( 出会いの場提供事業 独身者交流会等 ) 実施状況調査 事業数 実施率とも大幅増加 平成 22 年 11 月 29 日 日本商工会議所 Copyright 2010 The Japan Chamber of Commerce and Industry. All rights reserved. 1. 調査概要 1. 調査目的 各地商工会議所において 少子化対策 地域活性化等の観点から

More information

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3(

目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1] 設問 2,3( 住宅地価格 ) 7~9 [-2] 設問 2,3( 商業地価格 ) 10~12 [-3] 設問 2,3( 長野県の地価と不動産市場の動向に関する アンケート調査結果 ~ 第 3 回長野県不動産市況 DI 調査 ~ 平成 29 年 4 月 一般社団法人長野県宅地建物取引業協会 一般社団法人長野県不動産鑑定士協会 後援 : 長野県 目 次 [Ⅰ] 調査方法 2 [Ⅱ] 地域区分図 3 [Ⅲ] アンケート調査票 4~5 [Ⅳ] 第 2 回不動産市況 DI 調査結果の概要 6 [Ⅴ] 設問ごとの回答内訳 [-1]

More information

平成16年度第1回○○区地域協議会次第

平成16年度第1回○○区地域協議会次第 平成 29 年度第 9 回板倉区地域協議会次第 1 開会 日時 : 平成 29 年 12 月 14 日 ( 木 ) 午後 6 時 00 分から場所 : 板倉コミュニティプラザ 201 202 会議室 2 会長あいさつ 3 所長あいさつ 4 協議 (1) 自主的審議事項について 小学校の在り方について (2) その他 5 その他 6 閉会 次回 ( 予定 ) 2 月 6 日 ( 火 ) 午後 6 時

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 選挙に関する特別授業 あした選挙へ行くまえに 選挙管理委員会 学校 選挙あるあるクイズ に チャレンジ! ( 制限時間 3 分 ) あした選挙へ行くまえに 今日のメニュー なぜ選挙権が18 歳以上に? 投票率が低いとどうなるのか? どうやって投票するのか? 選挙運動ってなに? あした選挙へ行くまえに 今日のメニュー なぜ選挙権が18 歳以上に? 投票率が低いとどうなるのか? どうやって投票するのか?

More information

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ

目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設 設備 情報提供師の接遇の接遇の接遇 V. ポートフォリ 入院患者満足度調査結果報告書 調査期間 :2017 年入院患者満足度調査 (2017 年 12 月 05 日 ~2017 年 12 月 28 日 ) 稲沢市民病院様 目次 I. 調査概要 II. 調査票 調査目的調査期間調査対象調査方法サンプル数 III. 属性調査結果 性別年齢入院病棟入院日数当院を選んだ理由 IV. 満足度調査結果 1. 満足度ポイント一覧 2. 満足度構成比率総合満足度医療サービス施設

More information

イ類似団体の状況 法定上限数 抜粋 30 人 ( 人口 8~ 10 万人 ) 34 人 ( 人口 10~ 14 万人 ) 定数が定数を減員の状況法定市数法定上限人2人3人4人5人6人7人8人9人上限数数より減員1と同じ (14.8%) 9 (23.1%) 10 人11 人以上 23

イ類似団体の状況 法定上限数 抜粋 30 人 ( 人口 8~ 10 万人 ) 34 人 ( 人口 10~ 14 万人 ) 定数が定数を減員の状況法定市数法定上限人2人3人4人5人6人7人8人9人上限数数より減員1と同じ (14.8%) 9 (23.1%) 10 人11 人以上 23 議員定数に関する調査について ( 最終報告 ) 議員定数等調査特別委員会 本特別委員会の調査事項である 議員定数に関する調査 について, 本年 2 月 15 日から14 回にわたり調査を行ってきた 調査に当たっては, 議会基本条例第 20 条第 2 項の規定に基づき, 行財政改革の視点だけでなく, 市政の現状及び課題並びに将来の予測及び展望を十分に考慮するとともに, 議員活動の評価等に関して, 参考人制度を活用して市民等の意見を聴取した

More information

yogo1.xls

yogo1.xls 用語 説 明 ア行 都道府県 市町村の議会の議員全員を選ぶ選挙 任期満了 (4 年 ) だけでな 一般選挙 く 議会の解散 選挙の全部無効 議員の退職などによって議員または当選人 のすべてがいなくなった場合も含まれる 演説会 会場に聴衆を集めて 候補者等が政見や主張を演説する会合 カ行 街頭演説 駅前などの街頭で 居合わせ または通りかかった人たちに向けて行う演説 開票管理者 開票区 開票立会人 確認団体

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

社会保険診療報酬の所得計算の特例措置の概要 概要 医業又は歯科医業を営む個人及び医療法人が 年間の社会保険診療報酬が 5,000 万円以下であるときは 当該社会保険診療に係る実際経費にかかわらず 当該社会保険診療報酬を 4 段階の階層に区分し 各階層の金額に所定の割合を乗じた金額の合計額を社会保険診

社会保険診療報酬の所得計算の特例措置の概要 概要 医業又は歯科医業を営む個人及び医療法人が 年間の社会保険診療報酬が 5,000 万円以下であるときは 当該社会保険診療に係る実際経費にかかわらず 当該社会保険診療報酬を 4 段階の階層に区分し 各階層の金額に所定の割合を乗じた金額の合計額を社会保険診 社会保険診療報酬の所得計算の特例に係る適用実態調査の結果について 平成 24 年 11 月 厚生労働省 社会保険診療報酬の所得計算の特例措置の概要 概要 医業又は歯科医業を営む個人及び医療法人が 年間の社会保険診療報酬が 5,000 万円以下であるときは 当該社会保険診療に係る実際経費にかかわらず 当該社会保険診療報酬を 4 段階の階層に区分し 各階層の金額に所定の割合を乗じた金額の合計額を社会保険診療に係る経費とすることができる特別措置

More information

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65

問 2. 現在 該当区域内に居住していますか 1. 居住している % 2. 居住していない % 無回答 % % 単位 : 人 1.9% 32.7% 65.4% 1. 居住している 2. 居住していない無回答 回答者のうち 居住者が約 65 習志野市の 市街化調整区域 におけるまちづくり今後の土地利用について アンケート調査全体集計結果 アンケート調査の概要 1. 配布 回収期間 平成 27 年 1 月 16 日 ~1 月 31 日 2. 調査総数 1,680 通 3. 総回収数 752 通 4. 地区別の集計結果地区名鷺沼地区藤崎 鷺沼台地区実籾本郷地区実籾 3 丁目地区屋敷 1 丁目地区計 送付数 回収数 回収率 311 139 44.7%

More information

完成版1:習志野市発達支援モニタリング調査保護者データ分析報告

完成版1:習志野市発達支援モニタリング調査保護者データ分析報告 習志野市発達支援施策モニタリング調査データ分析結果 ( 保護者データ ) Ⅰ. 保護者回答の度数分布 表 1 問 18 性別 男性 15 4.4 4.4 4.4 有効数 女性 324 95.3 95.6 100.0 339 99.7 100.0 欠損値システム欠損値 1.3 表 2 問 19 年齢 29 歳以下 12 3.5 3.5 3.5 30 歳代 169 49.7 49.9 53.4 有効数

More information

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局

第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 第 7 回大阪市人口移動要因調査報告書 平成 27 年 3 月 大阪市都市計画局 はじめに 本報告書は 大阪市における社会移動の状況及びその要因について調査し とりまとめたものである 転入 転出等の社会移動は 大阪市における人口変動の主たる構成要素となっており 本市施策を検討する上で重要な基礎資料となることから 平成 21 年度に続き7 回目となる 大阪市人口移動要因調査 を実施した 本報告書は 第

More information

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部

ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ごみ減量化 資源化に関する 市民アンケート結果 ( 項目別分析 ) 平成 27 年 (2015 年 )12 月 資源循環部 ~ 生ごみ減量化 資源化に関する市民アンケート調査結果 ~ 1 アンケート回答者の属性 年齢 世帯人数 住宅形態 70 代以上 25.2% 60 代 23.6% 10 代 0.3% 20 代 8.1% 30 代 11.1% 50 代 18.2% 40 代 13.5% 4 人以上

More information

スライド 1

スライド 1 問 1 プロ野球への関心 問 1-1 直接野球場に足を運ぶのは 若い年代の性が多い 実際に割合を見ると 年代別 性別共に差がことがわかる 特に年代別では顕著な差が見られ のほうが直接割合が高い n=110 27.3% 72.7% n=204 22.5% 77.5% n=155 n=135 14.8% 15.6% 85.2% 84.4% n=198 14.6% 85.4% n=400 18.5% 81.5%

More information

ユニバーサルデザインについてのアンケート結果 県では 平成 17 年に 淡海ユニバーサルデザイン行動指針 を策定し ユニバーサルデザインの考え方を浸透させるための取組を進めてきたところです 平成 30 年 5 月に バリアフリー法 の一部改正があり 本県も県民全体でユニバーサルデザインを進める節目に

ユニバーサルデザインについてのアンケート結果 県では 平成 17 年に 淡海ユニバーサルデザイン行動指針 を策定し ユニバーサルデザインの考え方を浸透させるための取組を進めてきたところです 平成 30 年 5 月に バリアフリー法 の一部改正があり 本県も県民全体でユニバーサルデザインを進める節目に ユニバーサルデザインについてのアンケート結果 県では 平成 17 年に 淡海ユニバーサルデザイン行動指針 を策定し ユニバーサルデザインの考え方を浸透させるための取組を進めてきたところです 平成 30 年 5 月に バリアフリー法 の一部改正があり 本県も県民全体でユニバーサルデザインを進める節目にあり 心のバリアフリー をより進めるため 県民の皆様の意識等を把握するアンケート調査を実施しました 調査時期

More information

ニュースリリース

ニュースリリース ニュースリリース 消費者 : 食の志向 平成 25 年 3 月 12 日株式会社日本政策金融公庫 健康志向が調査開始以来最高 特に 7 歳代の上昇顕著国産 安全 イメージは原発事故前水準まで回復 - 日本公庫 平成 24 年度下半期消費者動向調査結果 - 日本政策金融公庫 ( 日本公庫 ) 農林水産事業が1 月に実施した平成 24 年度下半期消費者動向調査で消費者の食の志向や国産品に対する意識について調査したところ

More information

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し

「教育資金贈与信託」、資産の世代間移行を後押し 2014 年 8 月 20 日 教育資金贈与信託 資産の世代間移行を後押し 新規申し込み件数が増えるも 払い出し手続きに戸惑う生活者 情報管理ソリューションのトッパン フォームズ株式会社 ( 以下 トッパンフォームズ ) は お孫さんなどの教育資金として祖父母が金銭などを信託した場合に 1 人あたり 1,500 万円まで贈与税が非課税となる制度を利用した金融商品 教育資金贈与信託 に関する調査を実施しました

More information

1市町村の選挙管理委員会は 政令で定めるところにより 登録月の一日現在により 当該市町村の選挙人名簿に登録される資格を有する者を同日(同日が地方公共団体の休日に当たる場合(登録月の一日が選挙の期日の公示又は告示の日から当該選挙の期日の前日までの間にある場合を除く )には 登録月の一日又は同日の直後の

1市町村の選挙管理委員会は 政令で定めるところにより 登録月の一日現在により 当該市町村の選挙人名簿に登録される資格を有する者を同日(同日が地方公共団体の休日に当たる場合(登録月の一日が選挙の期日の公示又は告示の日から当該選挙の期日の前日までの間にある場合を除く )には 登録月の一日又は同日の直後の 公職選挙法及び最高裁判所裁判官国民審査法の一部を改正する法律要綱第一公職選挙法の一部改正一都道府県選挙の選挙権に係る同一都道府県内移転時の取扱いの改善1日本国民たる年齢満十八年以上の者でその属する市町村を包括する都道府県の区域内の一の市町村の区域内に引き続き三箇月以上住所を有していたことがあり かつ その後も引き続き当該都道府県の区域内に住所を有するものは 第九条第二項に規定する住所に関する要件にかかわらず

More information

平成23年度 旭区区民意識調査

平成23年度 旭区区民意識調査 心配ごとや困っていること 問 3 あなたは 近頃 ご自分やご家族の生活のことで心配ごとや困っていることがありますか ( は 3 つまで ) 自分の病気や老後のこと が前回の調査と同様最も多いものの 40 歳代以下では 仕事や職場 景気や生活費のこと が多くなっている 地震 災害のこと が前回の調査に比べ大幅増加 地震 災害に対する不安が増大したものとなっている 自分の病気や老後のこと が 42.0

More information

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:

1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL: 電力小売自由化に関する物価モニター調査の結果 平成 30 年 11 月 9 日 ( 金 ) 1. 調査の目的 物価モニター調査の概要 原油価格や為替レートなどの動向が生活関連物資等の価格に及ぼす影響 物価動向についての意識等を正確 迅速に把握し 消費者等へタイムリーな情報提供を行う ( 参考 )URL:http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_research/price_measures/index.html#price_monitor

More information

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25

3.e-Tax や確定申告書等作成コーナーをどのようにして知りましたか < 複数回答 > 4. 利用した手続 < 複数回答 > 52,413 1, , ,782 2,919 3, ,000 10,000 15,000 20,000 25 平成 26 年 6 月 国税庁 国税電子申告 納税システム (e-tax) の利用に関するアンケートの実施結果について 国税庁では 国税電子申告 納税システム (e-tax) を皆様にとって利用しやすいシステムにしていきたいと考えております そこで 今後のシステム開発や運用等の参考とさせていただくため e-tax ホームページ及び確定申告書等作成コーナーにおいて アンケートを実施しているところですが

More information

平成14年度

平成14年度 平成 26 年度 選挙のめいすいくん 明るい選挙推進協会イメージキャラクター 財団法人明るい選挙推進協会 1 2 はじめに 大和市の有権者の皆さんは 政治や選挙について日ごろどのような意見や考えを持っているのでしょうか 平成 26 年 12 月 14 日に第 47 回衆議院議員総選挙が執行されました 今回の選挙は解散から選挙期日まで日数が非常に短く また 年末の繁忙期に行われた選挙ということで大和市の投票率は50.52%

More information

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金

ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金 ニュースリリース 平成 3 1 年 3 月 2 8 日 消費者動向調査 : 軽減税率 株式会社日本政策金融公庫 消費税の 軽減税率制度 消費者の受け止め方を調査 ~ 約 7 割の消費者が制度を認知認知 制度運用には わかりやすさ を求める ~ < 平成 31 年 1 月消費者動向調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 平成 31 年 1 月の消費者動向調査で 消費税率引き上げ時に実施される予定の

More information

Microsoft Word - ●03仕様書

Microsoft Word - ●03仕様書 1 テレビスポット (WEB 連動 ) 容投票率の向上を目的としたテレビスポット 参議院議員通常選挙への関心を高め 投票日 投票方法の周知 期日前投票ができること及び投票参加を呼びかけるもの 新潟県選挙管理委員会が行う啓発事業として適切な容であること 規格等 1 公示日 ~ 投票日前々日版 15 秒 2 投票日前日版 15 秒 3 当日版 15 秒 投票日 : 令和元年 7 月 21 日 ( 日 )(

More information

●03仕様書(修正)

●03仕様書(修正) 1 テレビスポット (WEB 連動 ) 容投票率の向上を目的としたテレビスポット 参議院議員通常選挙への関心を高め 投票日 投票方法の周知 期日前投票ができること及び投票参加を呼びかけるもの 新潟県選挙管理委員会が行う啓発事業として適切な容であること 規格等 1 公示日 ~ 投票日前々日版 15 秒 2 投票日前日版 15 秒 3 当日版 15 秒 投票日 : 平成 28 年 7 月 10 日 (

More information

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63>

<4D F736F F D20345F8E9197BF345F A835E838A F92B28DB88C8B89CA E646F63> 資料 4 モニタリング調査結果 ( 利用者アンケート ) (1) 調査概要対象配布期間回収数 きんちゃんバス利用者 7 月 11 日 ~1 週間 92 名 案内文のうら面には きんちゃんバスの利用促進を図るために 定期券等の情報も記載した 案内文 ( 左 : おもて面 右 : うら面 ) 1 アンケート票 2 (2) 調査結果 1 属性 女性 が 77.2% と多くなっている 75 歳以上 が 58.7%

More information

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中

1 消費者庁に対する認知度 消費者庁 の認知度を性別でみると 男性の認知度が 80.1% に対し女性は 72.1% と 男性の認知度の方が女性よりも高くなっている 年代別では 40 代の認知度が 8% と他の年代の中ではもっとも高くなっている 一方 70 歳以上の認知度は 58.9% と他の年代の中 4. 消費生活の安定 向上に向けた取り組み (1) 消費者行政に関する各種制度等の認知度 消費者行政に関する各種制度等に対する認知度の有無についてみると もっとも認知度 ( 言葉も内容も 知っている 割合 + 言葉だけ知っている 割合 ) が高い制度は クーリングオフ制度 で 87.2% 2 番目 に高い制度は 消費者庁 で 75.3% 3 番目は 独立行政法人国民生活センター で 70.1% となっている

More information

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

来場者アンケート集計結果 / 実施概要 ニッポン全国物産展 214 来場者アンケート集計結果 ニッポン全国物産展 214 11/21 ~ 11/23 池袋サンシャインシティ展示ホール A B 来場者アンケート集計結果 / 実施概要 来場者アンケート集計結果 / 実施概要 1. アンケート目的 ニッポン全国物産展 214 の来場者意識調査 年代 男女 地域別の 地域物産品の魅力 購入先 物産展の滞在時間広告自体の注目 記憶度などについての把握を行う

More information

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料

平成18年度推進計画の進行状況_参考資料 参考資料 柏市 男女共同参画社会に関する市民意識調査 調査対象 柏市在住の満 2 歳以上の男女 標本数 4, 人 抽出方法 住民基本台帳より無作為抽出 調査時期 平成 17 年 7 月 1 日 ~7 月 日 調査方法 郵送により調査票 返信用封筒を配布し 郵送により回収 回収率 33.2 国 男女共同参画社会に関する世論調査 調査対象 全国 2 歳以上の者 標本数 5, 人 抽出方法 層化 2 段無作為抽出

More information

資料3

資料3 資料 3 論点に対する回答 重点分野地方税 論点 1. 国税 地方税共通の論点 (1) 電子申告義務化は法制措置を要すると思われるが 1 実際の施行までにどの程度の期間を見込むのか 2また 具体的に義務化する対象につき どのような範囲で考えているのか 例えば 添付書類の提出も含めて電子申告を義務化するのか 回答 施行時期については 企業から寄せられている声も踏まえつつ 税制改正プロセスの中で適切に検討してまいりたい

More information

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21 企業における仕事と家庭の両立支援に関するアンケート調査結果報告書 平成 26 年 6 月 千歳市子育て支援室子育て推進課 第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て

More information

庁内文書

庁内文書 まちづくりへの関心について (10) あなたは雫石町のまちづくりに関心がありますか. 大いに関心がある と回答した割合が 16.2% 関心がある と回答した割合が 46.2% であり 合わせて 62.4% の方々が町のまちづくりに関心を持っているという結果となった 一方で あまり関心がない 全く関心がない 合わせた回答も 21.9% あった ただし も 15.6% あった また 前回との比較では 大いに関心がある

More information

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような

九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような 九州新幹線 久留米駅についてのアンケート の主な結果概要 福岡県立大学人間社会学部公共社会学科 2017 年度社会調査実習 九州新幹線調査 グループ担当教員田代英美学生調査グループ一同 回答者のプロフィール 久留米市の旧久留米市域にお住いの 18 歳 ~79 歳の方から無作為で ( くじ引きのような方法で )1500 人の方を選び アンケートを郵送させていただきました 回答を返送してくださった方は

More information

- 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 整備の目標 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者

- 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 整備の目標 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者 - 目次 - 1. 基本構想策定の趣旨と役割 1 2. 交通バリアフリー法 2 3. 焼津市移動円滑化基本構想策定体制及び上位計画との関連 4 4. 重点整備地区及び特定経路について 6 5. 地区別の現状把握 12 6. 整備の目標 16 7. 心のバリアフリー 24 参考資料 1. 人口と高齢者 障害者数について 27 2. 整備課題等についてのアンケート結果 29 3. 住民の参画 33 1.

More information

小・中学校における学校選択制等の実施状況について(平成24年10月1日現在)

小・中学校における学校選択制等の実施状況について(平成24年10月1日現在) 小 中学校における学校選択制の実施状況について 1. 調査の趣旨 市町村教育委員会は その設置する小学校又は中学校が2 校以上 ( 複数 ) ある場合 就学予定者 ( 及び学齢児童生徒 ) が就学すべき小学校又は中学校を指定 ( 以下 就学校の指定 という ) することとされている ここで 市町村教育委員会の中には いわゆる 学校選択制 として あらかじめ保護者の意見を聴取してから就学校の指定を行う取組も見られるところ

More information

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業 ニッセイインターネットアンケート ~ セカンドライフ に関する意識調査 ~ 2018 年 9 月 1 1 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (http://www.nissay.co.jp) 内の ご契約者さま専用サービス にて セカンドライフ に関するアンケート調査を実施いたしました

More information

no.58.04_05

no.58.04_05 2010 516 No.74 区のできごと 児 乳幼 け 子の 集いの場 が 4月21日 東区役所で 佐藤食品工業 株 の取引先79 社で構成する 佐藤食品友和会 藤井順一会長 の皆さ 増 え た し ま 障がい者通所施設へ寄付金を贈呈 向 親 の 地域子育て 支援センター んから 区内の5つの障がい者通所施設へ寄付金が贈られ ました 寄付を受けた施設の代表者は 大変ありがたい 寄付 をいただいたことを施設のみんなに伝え

More information

スライド 1

スライド 1 2014 年 3 月 25 日 20~50 代の未 既婚男性 1,000 名に聞いた理想のパートナー像と パートナーとの理想の関係に関するアンケート調査結果発表! 男性が理想とする女性像 三等 は 1 年でどう変化したか 理想を追うのをやめ 年収 年齢 身長などを 気にしない 層が拡大かは年収 年齢で対等 同等を求める傾向で結婚意欲は旺盛!? コンシェルジュによる婚活支援サービスを展開する株式会社パートナーエージェント

More information

<819A819A94928E E738C7689E F E6169>

<819A819A94928E E738C7689E F E6169> まち豊かな自然と共生する自立と循環の都市 ~ 土利用制度の見直しについて ~ 白山市では 豊かで活力ある都市を目指し 松任 美川 鶴来域を 白山都市計画区域 に統一するとともに 都市計画区域全域に 区域区分 ( 線引き ) 及び 用途域 を導入することについて 平成 24 年春を目標に進めています 平成 年 月 白山市 土利用制度見直しの背景 現在 白山市では 松任 美川 鶴来域にそれぞれの都市計画が定められ

More information

Microsoft PowerPoint - グラフ

Microsoft PowerPoint - グラフ ネットリサーチDIMSDRIVE 第 222 回公開調査 3Dテレビ に関するアンケート 2010 年 6 月 9 日インターワイヤード株式会社 Copyright 2010,INTERWIRED.CO.,LTD.ALL Rights Reserved. 1 3D テレビ元年 ともいわれている 2010 年 3D 映画 アバター のヒットもあり認知度は高まりつつありますが まだまだ知らないことの方が多いようです

More information

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない

1 クレジットカードの利用意向 (1) クレジットカードを積極的に利用したいと思うか 問 1 あなたは, クレジットカードを積極的に利用したいと思いますか この中から 1 つだけお答えください そう思う( 小計 ) 39.8% そう思う 20.3% どちらかといえばそう思う 19.5% そう思わない クレジットカード取引の安心 安全に関する世論調査 の概要 平成 28 年 9 月内閣府政府広報室 調査対象 全国 18 歳以上の日本国籍を有する者 3,000 人 有効回収数 1,815 人 ( 回収率 60.5%) 調査時期 21 日 ~7 月 31 日 ( 調査員による個別面接聴取 ) 調査目的クレジットカード取引の安心 安全に関する国民の意識を把握し, 今後の施策の参考とする 調査項目 クレジットカードの利用意向

More information

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい

3 参加しやすい工夫 ( 効果的な周知や会議運営 ( 開催時間 委員の構成等 ) の工夫 ) 4 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 小橋委員 2 名関口副会長 高柴委員 1 名櫻井委員 関口副会長 パブリックの後の説明会 意見交換会の開催検討の方向性は 担当課の工夫がある 高柴委員 このバスを望んでい 平成 30 年度市民参加実施予定委員 1 事業名 市内循環バス運行見直し 道路安全課 1 市民参加の組み合わせ実施時期 ( ハ フ リック 意見交換会 審議会等の組み合わせ方 実施時期 回数 ) 3 名柳田委員 猪瀬委員 庄司委員 3 名関口副会長 高柴委員 小橋委員 1 名櫻井委員 関口副会長 高柴委員 市内循環バス車内における利用者のアンケート 市民ニーズを初期の段階で調査 計画されていることは

More information

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ

設 機能の見直しハード面の効率化財源確保1-3. 再配置パターン ( 手法 ) の考え方 再配置計画の検討に向けて 公共施設の再配置を う場合の基本的なパターン ( 手法 ) について整理し それらの効果についても確認していきます 施設の再配置にあたっては 厳しい財政状況の中 人口が減少傾向にあるこ 泉佐野市公共施設再配置計画 ( 変更 ) 1. 公共施設の見直しと再配置計画 泉佐野市の公共施設には 経年劣化による 朽化とそれに伴う安全性 機能性の低下などの課題を有する施設が 受けられ 施設の安全性確保に向けた適切な維持 改修が必要となっています こうした状況を踏まえ 政サービスの 準確保や防災対策を考慮した上で 財政負担の縮減と施設サービスの向上に向けた施設の更新 機能の 直しや維持管理 運営の効率化等のあり方について検討し

More information

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター インターネット に関する調査 ( 調査結果の概要 ) 2010 年 12 月 10 日社団法人中央調査社 CENTRAL RESEARCH SERVICES,INC. 東京都中央区銀座 6-16-12 電話 03-3549-3121 世論調査 市場調査の専門機関である社団法人中央調査社 ( 会長中田正博 ) は インターネット に関する全国意識調査を実施し 調査日前の1ヶ月間におけるインターネットの利用について調査しました

More information

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答

参考 調査員調査の対象者へのアンケート ( 平成 21 年 4 月実施 ) の概要 1 目的総務省統計局が調査対象者から直接 調査員調査の実施状況を把握し 平成 20 年度の委託業務の中で調査員調査の検証を行うとともに 今後の民間調査機関への指導についての参考資料を得る また 本アンケートでは 回答 資料 5 郵送調査と調査員調査の対象範囲の検討に係るアンケートについて サービス産業動向調査の開始前に実施した試験調査では 調査員調査の回収率が郵送調査のそれよりも高く 調査員調査が有効 との結論を得たため 小規模事業所については調査員調査を実施しているところである ところが 実際に調査を開始してみると 調査員調査の回収率が 事業従事者 10 人未満の小規模事業所を対象としているとはいえ 予想外に低迷している

More information

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】

放課後児童健全育成事業(放課後児童クラブ)の実施状況【概要】 厚生労働省発表平成 20 年 10 月 16 日 ( 照会先 ) 厚生労働省雇用均等 児童家庭局担当係 : 育成環境課健全育成係電話 :03-5253-1111( 内線 7909) 03-3595-2505( タ イヤルイン ) 平成 20 年 5 月 1 日現在 放課後児童健全育成事業 ( 放課後児童クラブ ) の実施状況について 調査結果のポイント 放課後児童クラブ数は 898 か所増加放課後児童クラブ数は

More information

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数 ( 平成 25 年 9 月 2 日現在 ) に基づく試算結果の概要 Ⅰ 国勢調査口 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数の推移 平成 22 年国調平成 17 年国調増減数増減率 国勢調査口 ( 確定値 )A ( 確定値 )B A-B C C/B 128,057,352 127,767,994 289,358 0.23% H25.9.2 現在 H24.9.2 現在 増減数

More information

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平 幼児期の教育 保育の需給画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 ) における教育 保育の利用の 量の見込み とそれに対応する教育 保育の提供体制の 確保の内容

More information

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53 2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53.4% にのぼる カカクコムが運営する購買支援サイト 価格.com( カカクドットコム ): http://kakaku.com/

More information

Microsoft Word - ★調査結果概要3.17版new.doc

Microsoft Word - ★調査結果概要3.17版new.doc 北海道における女性農業者の現状 平成 25 年度農業 農村における女性の社会参画実態調査結果から 道では 農村における女性の地位や社会参画の状況を把握するため 平成 25 年度に一般社団法人北海道総合研究調査会に委託し 実態調査を実施した 調査の概要 1 全道調査調査対象 : 全道の女性農業者 (1000 件 ( 回収率 61.5%)) 調査内容 : 経営上の役割 労働条件 家事分担 社会参画の問題点等調査時期

More information

1. クレジットカードの保有枚数 クレジットカード の保有枚数は平均 2.94 枚 鳥取県内の勤労者 ( 所謂サラリーマン ) のJCBや VISA イオンなどのクレジットカード の平均保有枚数は の平均で1 人当たり2.94 枚となった 年代別では 40 歳代 が最もクレジットカードの平均保有枚数

1. クレジットカードの保有枚数 クレジットカード の保有枚数は平均 2.94 枚 鳥取県内の勤労者 ( 所謂サラリーマン ) のJCBや VISA イオンなどのクレジットカード の平均保有枚数は の平均で1 人当たり2.94 枚となった 年代別では 40 歳代 が最もクレジットカードの平均保有枚数 平成 18 年 6 月 鳥取銀行くらしと経営相談所 ~ 平成 18 年夏のボーナス 消費アンケート付随調査 ~ 調査要領 調査目的 クレジットカードの保有状況や利用状況を把握するため 夏のボーナスアンケートと同時に実施 調査対象 鳥取県内勤労世態の家計を主に取りしきる方 1,000 名 調査期間 平成 18 年 5 月 10 日 ~5 月 24 日 調査方法 鳥取銀行県内各支店を通じ 窓口 事業所等で所定の調査用紙を配布し

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 多摩都市モノレール町田方面延伸の取組み 報告 町田市と多摩都市モノレール モノレール延伸実現に向けて 2014 年 6 月 30 日 多摩都市モノレール町田方面延伸促進協議会 事務局 : 町田市政策経営部企画政策課 町田市と多摩都市モノレール 町田市と多摩都市モノレール ~ 多摩都市モノレールとは?~ 多摩都市モノレールは 多摩地域の 相互連携を強化し また多摩地域の南北方向の公共交通をより充実させるため

More information

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22

市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 市からのお知らせについて 市からのお知らせについて 西宮市では 市民のみなさまに市政への理解と関心を深めてもらうために 市政ニュー スやホームページなどさまざまな媒体を活用して情報発信をしています みなさまからい ただいたご意見を踏まえ より効果的で分かりやすい情報提供に努めてまいります 問 22 西宮市では 市政情報など 市からのお知らせ を次のような方法でお届けしています あなたは これらをどの程度利用

More information

衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票日の統一(概要)

衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票日の統一(概要) 平成 27 年 1 月 23 日 衆議院議員総選挙及び最高裁判所裁判官国民審査の期日前投票日の統一 ( 概要 ) - 行政苦情救済推進会議の意見を踏まえたあっせん - 総務省行政評価局は 次の行政相談を受け 行政苦情救済推進会議 ( 座長 : 大森彌東京大学名誉教授 ) に諮り 同会議からの 衆議院議員総選挙の期日前投票日と最高裁判所裁判官国民審査 ( 以下 国民審査 という ) の期日前投票日の統一について検討する必要がある

More information

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント JTB 広報室 JTB WEB アンケート 140-8602 東京都品川区東品川 2-3-11 TEL.03-5796-5833 FAX.03-5796-5848 http://jtb.jp/ 2016 年第 85 号調査結果 (vol.103) (2016.05.30) 登山 トレッキング ハイキングに関するアンケート調査 過去 5 年以内に登山 トレッキング ハイキングをしたことは? 約 4 割の方が

More information

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43 報道関係者各位 なんと半数近くが取り組んでいる! 子どもを育む朝活事情 2017 年 2 月 22 日 アクトインディ株式会社 ママが喜ぶ! パパと子どもの朝活 料理 が上位 ~ 朝のコミュニケーションでグッと縮まる親子の距離 ~ アクトインディ株式会社 ( 本社 : 東京都品川区代表 : 下元敬道 ) が企画運営する 国内最大級の子供とおでかけ情報サイト いこーよ ( http://iko-yo.net/

More information

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd)

(Taro-\222\262\215\270\225[.A4\207B.jtd) 平成 21 年第 3 回 ( 平成 21 年 8 月 1 日実施 ) 鳥取県企業経営者調査報告 目次ヘ ーシ 御利用にあたって 1 1 業界の景気判断 3 2 自己企業の売上高判断 5 3 自己企業の経常利益判断 7 4 生産数量の判断 9 5 在庫水準の判断 1 6 生産設備の規模判断 1 7 設備投資の動向 11 8 資金繰りの判断 12 9 企業経営上の問題点 13 1 自由記入欄の傾向 14

More information

Microsoft Word - 調査結果

Microsoft Word - 調査結果 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 に基づく自立支援給付と介護保険制度の適用関係等についての 運用等実態調査結果 平成 27 年 2 月 厚生労働省社会 援護局 障害保健福祉部障害福祉課 調査の概要 調査の目的 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく自立支援給付と介護保険制度との適用関係については その基本的な考え方 優先される介護保険サービス 介護保険サービス優先の捉え方

More information

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さまは 7 割弱 ご主人は9 割弱 P.1

1. ボーナスは定期的に支給されていますか? 年代累計で 奥さまは6 割強 ご主人は8 割強に定期支給 P.1 2. お互いに ボーナスの支給明細書 を見せていますか? あるいは お互いのボーナス支給額をご存知ですか? ボーナスの支給額を知らせる割合は 奥さまは 7 割弱 ご主人は9 割弱 P.1 主婦のボーナスに関する意識調査 ~2016 年度冬季 ~ - 平成 29 年 1 月発行 - ご回答者のプロフィール ( ご年齢 お仕事 お住まい等 ) この調査は ボーナスの支給時期にあわせ 県内 10 市にご在住のビジネスパーソン ( サラリーマン ) 家庭の主婦を対象として ボーナス受給額や使いみちなどを尋ね その意識と実態を把握するために 夏と冬の年 2 回実施しております 調査時期 : 平成

More information

資料 1 第 1 号議事 六会地区における予約型乗合タクシーの導入について 1. 実証運行までの経緯と結果 1-1. これまでの経緯六会地区の公共交通利用不便地区の解消に向けた取組については 平成 21 年度に交通不便地区解消検討事業が地域まちづくり事業として決定し 地域が主体となり 市と新たな交通

資料 1 第 1 号議事 六会地区における予約型乗合タクシーの導入について 1. 実証運行までの経緯と結果 1-1. これまでの経緯六会地区の公共交通利用不便地区の解消に向けた取組については 平成 21 年度に交通不便地区解消検討事業が地域まちづくり事業として決定し 地域が主体となり 市と新たな交通 資料 1 第 1 号議事 六会地区における予約型乗合タクシーの導入について 1. 実証運行までの経緯と結果 1-1. これまでの経緯六会地区の公共交通利用不便地区の解消に向けた取組については 平成 21 年度に交通不便地区解消検討事業が地域まちづくり事業として決定し 地域が主体となり 市と新たな交通システムの導入の検討を重ねた結果 予約型乗合タクシーを採用し 平成 28 年 11 月から1 年間の実証運行を行った

More information

城陽市総合計画策定に係る

城陽市総合計画策定に係る 第 4 次城陽市総合計画策定に係る まちづくり市民アンケート 調査結果報告書 平成 28 年 12 月 城陽市 はじめに 本市では 市の計画的なまちづくりの根幹となる総合計画を昭和 59 年に策定し 以降 現在の総合計画に至るまで2 回の改定を行ってまいりました 現在の第 3 次総合計画は 当初からの 緑と太陽 やすらぎのまち 城陽 を目指すべき都市像とし 平成 19 年 3 月に策定したもので

More information

Microsoft Word - 00.表紙.doc

Microsoft Word - 00.表紙.doc 9 裁判に参加する場合の心配や支障となるもの Q9 回答票 9 あなたが刑事裁判に参加するとした場合, あなたにとって心配や支障となるものはどれですか 当てはまると思うものを, 次の中からすべてお聞かせください (M.A.) 0 10 20 30 40 50 60 70 80 90 自分たちの判決で被告人の運命が決まるため, 責任を重く感じる 78.7 76.1 素人に裁判という難しい仕事を正しく行うことはできないのではないかという不安がある

More information

トイレに関する調査 ( 結果報告書 ) 平成 25 年 8 月 山形行政相談委員協議会 取りまとめに当たって 行政相談委員は 国民の行政に関する苦情の解決の促進と行政の民主的な運営に寄与することを目的として 行政相談委員法第 2 条に基づき 総務大臣から委嘱されているものです 現在 山形県内には 35 市町村に67 人の行政相談委員が配置され 無償で地域住民の皆様から行政に対する苦情 意見 要望等の相談に応じています

More information

07体制届留意事項(就労継続支援A型)

07体制届留意事項(就労継続支援A型) 体制届 ( 一覧表及び別表等 ) の作成に係る留意事項について ( 就労継続支援 A 型 ) 1 概要 ( 主なもの ) 区分 届出 加算等 主なポイント 新設 平均労働時間区分 専ら通常の事業所に雇用されることが困難であって 適切な支援により雇用契約に基づく就労が困難であって 適切な支援により雇用契約に基づく就労が可能である者のうち65 歳未満のもの若しくは65 歳以上のもの (65 歳に達する前

More information

平成29年選挙副読本.indd

平成29年選挙副読本.indd 一緒 学! 平成 29 年度版 選挙 BOOK 平成 28 年度 さいたま市明るい選挙啓発ポスターコンクール入選作品 ( 学校名 学年は入選当時 ) 宮原中学校 1 年小曽戸岳洋さん 春野中学校 1 年木原亜美さん 常盤中学校 1 年伊藤英さん 日進中学校 2 年江原夏実さん 岸中学校 2 年土屋麻乃さん 第 12 回 さいたま市明るい選挙啓発標語コンクール最優秀賞作品 18 の姉がにっこり初投票

More information

_第279回消費者委員会本会議_資料1-3

_第279回消費者委員会本会議_資料1-3 第 6 スマートフォンの Web ページを閲覧する際の一般消費者の表示の見方今回の調査では スマートフォンの表示に接する際の情報の拾い読みの特徴について検証するため 目立つ表示の箇所に視線が停留しやすい一方 それらの表示と同一画面にある目立たない表示の箇所には視線が停留しにくいか 注意を向けた表示から離れた箇所にある表示には視線が停留しにくいかを調べた また スクロールしながら表示に接する際 作業記憶が失われることがある点や

More information

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017

Microsoft PowerPoint - DL_saiyo_2017 社員寮 福利厚生 採用などに関するアンケート集計結果 株式会社共立メンテナンス アンケート概要 本調査結果は下記の概要にて実施したアンケート集計結果からの抜粋データです 貴社人事 労務の各種ご検討 お打ち合せなどに是非ご活用ください ( 各種 Webサイト 印刷物 映像などへの無断での転載 引用につきましてはお控えください ご要望の際は 本資料に記載の問い合わせ先まで お気軽にご相談ください ) 調査期間:2017

More information

CRC CRC CRC No F TEL : FAX : URL :

CRC CRC CRC No F TEL : FAX : URL : CRC CRC CRC No.18 2004 5 103-0023 3-4-1 5F TEL : 03-5200-2681 FAX : 03-5200-2684 E-mail : onozuka-opir@jpma.or.jp, asaka-opir@jpma.or.jp URL : http://www.jpma.or.jp/opir/ 1.... 1 2.... 2 2.1... 2 2.1.1...

More information

平成13年度 常任・特別委員長会議名簿

平成13年度 常任・特別委員長会議名簿 平成 29 年 11 月 24 日 久留米市議会議長佐藤晶二様 議会広報委員長山下尚 委員派遣実施報告書 本委員会は 次のとおり委員派遣を実施しましたので 報告書を提出します 記 1 日程平成 29 年 11 月 15 日 ( 水 )~17 日 ( 金 ) 2 派遣先東京都町田市 : 議会広報及び議会 ICT 化の取り組みについて 及び内容 東京都立川市 : 議会 ICT 化の取り組みについて 3

More information

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63>

<4D F736F F D E E96914F955D89BF82CC906982DF95FB2E646F63> 目標目標を定量化する指標整備方針 大目標 目標 1 目標 n 指標 1 指標 n 整備方針 1 整備方針 n 目標 (1~n) は地域の状況に応じて設定することができる 図 2-3 目標 目標を定量化する指標 整備方針との関係 1 都市再生基本方針との適合等客観的評価基準 Ⅰ.1.1) に対応都市再生整備計画におけるまちづくりの目標は 都市再生基本方針との適合が求められます 平成 16 年 4 月

More information

経総要求資料(出前授業)表紙.xdw

経総要求資料(出前授業)表紙.xdw ( 経済総務委員会要求資料 ) 平成 2 8 年 6 月 選挙管理委員会事務局 明るい選挙出前授業使用テキストについて 選挙管理委員会事務局で作成し, 使用している資料は別添のとおりです 明るい選挙出前授業 ~ 18 歳選挙権に向けて ~ 京都市選挙管理委員会 めいすいくん ( 明るい選挙を推進するためのイメージキャラクター ) 1. はじめに 日本国憲法 ( 前文抜粋 ) 日本国民は, 正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し,(

More information

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt) 目指すのは 幸せな省エネ生活! エネルギーに関する調査 < 第 5 回アンケートに答えて地球に木を植えようPJT 結果より > < 要約 > エネルギーを日頃から意識している人の割合は全体で 75.8% 年齢が高くなるに伴い意識も高くなる傾向 東日本大震災をきっかけに関心が高まった人の割合は全体で 76.2% 60 代以上 50 代 60 代以上は 8 割を超える 少ないエネルギー消費でも幸せになれると思う人の割合は全体で

More information

参議院比例代表選出議員選挙 ( 平成 28 年 7 月 10 日執行 ) 国立市開票区 開票速報 (1 時 32 分確定 ) 開票率 :100 % 届出番号 政党党派名 得票数 1 社会民主党 1, 国民怒りの声 674 3おおさか維新の会 2, 公明党 3,473.

参議院比例代表選出議員選挙 ( 平成 28 年 7 月 10 日執行 ) 国立市開票区 開票速報 (1 時 32 分確定 ) 開票率 :100 % 届出番号 政党党派名 得票数 1 社会民主党 1, 国民怒りの声 674 3おおさか維新の会 2, 公明党 3,473. 平成 28 年 7 月 10 日執行参議院 ( 東京都選出 ) 議員選挙開票結果 当落 党派名 候補者氏名 東京都全体得票数 新党改革 たかぎさや 60,431.00 日本のこころを大切にする党鈴木まりこ 102,402.57 おおさか維新の会 田中康夫 469,314.00 無所属 よこぼり喜久 7,329.00 社会民主党 増山れな 93,677.00 無所属 いわさかゆきお 5,184.00

More information

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7.

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7. P R E S S R E L E A S E 2011 年 3 月 1 日株式会社ニワンゴ ニコニコ動画 ネット世論調査 に 8 万 4 千人が回答 東京都知事にふさわしい人 1 位 東国原英夫 蓮舫 は 5 位 衆院選が行われるべき時期 できるだけ早く 6 割 菅内閣 支持 6.3% 一方で 25.7% が どちらともいえない 株式会社ニワンゴ ( 本社 : 東京都中央区 代表取締役 : 杉本誠司

More information

Uモニ  アンケート集計結果

Uモニ  アンケート集計結果 U モニ アンケート集計結果 第 66 回のテーマは 浦安市健幸ポイントプロジェクト事業に関するアンケート でした 登録者数 699 人 実施期間 平成 28 年 7 月 15 日 ( 金 )~7 月 21 日 ( 木 ) 回答者数 ( 回答率 ) 401 人 (57.4%) 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 問 1 あなたは 健幸ポイント事業 について知っていますか 1.

More information

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農

2 農業委員会の運営 2 農業委員会は 市町村長が議会の同意を得て任命した 農業委員 で組織され 農業委員は 合議体としての意思決定 ( 農地の権利移動の許可 不許可の決定など ) を担当 農業委員会は 農地利用最適化推進委員 ( 以下 推進委員 という ) を委嘱し 推進委員は 担当区域における農 1 農業委員会制度の概要 農業委員会は その主たる使命である 農地等の利用の最適化 ( 担い手への農地利用の集積 集約化 遊休農地の発生防止 解消 新規参入の促進 ) の推進 を中心に 農地法に基づく農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申など 農地に関する事務を執行する行政委員会として 市町村に設置 必須事務 農地法等によりその権限に属させられた事項 ( 農地の売買 貸借の許可 農地転用案件への意見具申

More information