建設副産物対策近畿地方連絡協議会建設リサイクルシンポジウム 建設リサイクルの推進に向けて 大阪市立大学名誉教授都市リサイクル工学研究所山田優 1

Size: px
Start display at page:

Download "建設副産物対策近畿地方連絡協議会建設リサイクルシンポジウム 建設リサイクルの推進に向けて 大阪市立大学名誉教授都市リサイクル工学研究所山田優 1"

Transcription

1 建設副産物対策近畿地方連絡協議会建設リサイクルシンポジウム 建設リサイクルの推進に向けて 大阪市立大学名誉教授都市リサイクル工学研究所山田優 1

2 建設リサイクル とは 建設副産物のみならず他産業から発生するものも含めて建設資源とする省資源 資源循環への取り組みである (1996 年の建設リサイクル推進懇談会提言より ) 各産業でリサイクルが進むが そこで利用できないものの多くを建設資源として利用することが期待される すなわち ゼロエミッション 省資源 資源循環型社会の構築のために建設リサイクルは重要な役割を持っている 2

3 (建設発生土千万m3用率(%)主な建設副産物 の年間排出量の推移 建設発生土の工事間利年間排出量建設廃棄物百万トン建設発生土() コンクリート塊アスファルト塊建設汚泥建設発生木材建設混合廃棄物 年度 主な建設廃棄物の再資源化 縮減率および建設発生土の工事間利用率の推移 建設発生土建 設廃棄物の再資源化 縮減率(%)年度 コンクリート塊アスファルト塊建設汚泥建設発生木材建設混合廃棄物建設廃棄物全体 3

4 残余年数 最終処分による減少 産業廃棄物処分場の容量と残余年数の推移 ( 環境省統計より ) 4

5 現状 リサイクルが促進され 建設廃棄物全体の再資源化率は 92%(2005 年度 ) にまで上昇した しかし 再資源化が低い品目が残っている 発生抑制の取り組みは緒に就いたばかりである 不法投棄廃棄物の 7 割 (2006 年度 ) を建設廃棄物が占めている リサイクルの質の向上 については まだ十分な成果が得られていない 第 3 次環境基本計画 (2006 年閣議決定 ) 第 2 次循環型社会形成推進計画 (2008 年閣議決定 ) の考え方を基本とし リサイクルの 質 の観点の施策強化につなげていく必要がある ( 建設リサイクル推進計画 2008 前文より ) 5

6 質の高いリサイクル とは 単に最終処分量を減らすだけのリサイクルではなく 省資源 資源循環のために有効なリサイクル 建設資材の量と質を確保するためのリサイクル 発生から再利用 最終処分まで 全体の利益のためのリサイクル 6

7 コンクリートのリサイクル 7

8 40 ンクリート塊排出量(100 万 t) 年度コ 最終処分 再生砕石原料 84 万 t 3% 294 万 t 9% 2749 万 t 88% 最終処分 再生コンクリート砂原料再生砕石原料 注 ) 本図は 国土交通省 : 建設副産物実態調査結果に基づき作成された コンクリート塊の排出量と用途内訳の推移 8

9 アスファルト舗装 アスファルト塊 コンクリート塊 コンクリート構造物 アスファルト塊 コンクリート塊の利用状況 (2008 年度分 国土交通省調査結果から ) 搬出量 1,992 搬出量 3,127 再資源化施設へ 1,961 最終処分 31 最終処分 1 最終処分場 最終処分 65 最終処分 19 再資源化施設へ 3,062 コンクリート用 ( 僅少 ) 再資源化 1,960 再資源化 3,043 再生コンクリート砂 294 再生 As 合材用新規骨材等 2,084 再生骨材へ 1,555 再生砕石へ 405 再生砕石へ 2,749 粒度調整等 565 ( 単位 : 万トン ) 新規 As 合材 405 再生 As 合材 3,639 鉱滓 818 再生砕石 3,720 As 合材利用量 4,045 路盤材 裏込材 基礎材等としての砕石類利用量 12,995 土砂としての利用 砕石 ( 新材 ) 8,457 9

10 2002 年度分コンクリート塊 アスファルト塊の再資源化フロー 建設副産物リサイクル広報推進会議発行 よくわかる建設リサイクル より引用 10

11 おけるクラッシャラン出荷ラ砕石業における砕石出荷合計量に占めるク)に設工事における再生砕石使用量 および砕石業量(100 万 t) 建40 砕石業におけるクラッシャラン出荷量 2) 砕石業の砕石出荷量に占めるクラッシャランの割合 2) 再生砕石使用量 1) ッシャラン出荷量の割合(% 年 度 1) 国土交通省 : 建設副産物実態調査結果より 2) 経済産業省 : 砕石等動態統計調査結果より 建設工事における再生砕石使用量および砕石業におけるクラッシャラン出荷量の推移 11

12 コンクリート用骨材 セメント 建設資材コンクリート ( 生コン ) 10,100 万 m 3 (23,600 万 t) 建設副産物 混和材 コンクリート塊 3,100 万 t アスファルト混合物用材料 アスファルト舗装混合物 4,100 万 t アスファルト塊 2,000 万 t 路盤等用砕石類 路盤等用粒状材料 13,000 万 t 山土等購入土 鉱さいその他 3,200 万 t 8,500 万 t 3,200 万 m 18,500 万 t 2,500 万 t 3 1,300 万 t 1,600 万 t 2,800 万 t 200 万 t 100 万 t 400 万 t 4,200 万 m 3 建設発生土 14,100 万 m 3 材料土 7,500 万 m 3 輸入木材 5,900 万 m 3 木質材料 7,800 万 m 3 建設汚泥 400 万 t 400 万 t 国産木材 建設発生木材 減量化 焼却 埋立処分 その他? 1,900 万 m 万 t 100 万 t 主な建設副産物の発生と再利用の現状 (2008 年度分 )

13 コンクリート塊を破砕しただけの再生骨材は セメント分を含有していて低品質 構造用コンクリートに適さない ジョークラッシャ 砕石製造装置 ( 砕く ) インパクトクラッシャ セメントモルタルが骨材に付着 ( 高吸水率 脆弱 ) 砕石製造装置のような破砕処理では モルタル ( セメントペースト ) が多量に残る 圧縮強度の低下 乾燥収縮の増加 ( ひびわれ ) 耐久性の低下凍害抵抗性の低下中性化速度の増加 13

14 コンクリート再生骨材に係る JIS 規格 再生骨材の呼称再生骨材 H 再生骨材 M 再生骨材 L 骨材の品質 ( 吸水率 ) 想定される 使用用途 JIS 規格 JIS 規格の形態 粗骨材 3.0% 以下 5.0% 以下 7.0% 以下 細骨材 3.5% 以下 7.0% 以下 13.0% 以下 特に制限なし ( 通常の骨材と同等 ) H17.3 制定済み JIS A 5021 コンクリート用再生骨材 H 骨材としての規格 杭 基礎梁 鋼管充填コンクリート等 乾燥収縮や凍結融解の影響を受けにくい部材での使用を想定 H19.3 制定済み JIS A 5022 コンクリート用再生骨材 Mを用いたコンクリート コンクリートとしての規格 裏込めコンクリート 均しコンクリート 捨てコンクリート等 高い強度 高い耐久性が要求されない部材及び部位での使用を想定 H18.3 制定済み JIS A 5023 コンクリート用再生骨材 Lを用いたコンクリート コンクリートとしての規格 14

15 コンクリート再生骨材の高品質化の方法 : (1) 機械的すりもみ ( 摩砕 ) 処理によるセメント水和物分の分離除去 (2) 水を用いた洗浄 比重分離等による不良質粒子の分離除去 これらの方法により 再生粗骨材 Hの製造は可能 京星 :H23 年度会長賞 さらに 前処理として 300 程度の加熱をすれば (1) の摩砕処理により再生細骨材 H の製造も可能 15

16 圧縮強度 (N/mm 2 ) 再生細骨材 (L) または普通細骨材を用いたコンクリートの圧縮強度試験結果の例 標準養生材齢 28 日 C/W 普通 骨材 NR NRC NL LS 再生 骨材 RFP RF1 RF1+NR RF3 RF3+NR 圧縮強度 (N/mm 2 ) 標準養生材齢 28 日空気量 3% R=0.930 空気量 5% R= C/TW NR NRC NL LS RFP RF1 RF1+NR RF3 RF3+NR セメント量 / 水量セメント量 /( 水量 + 骨材の吸水量 ) 麓隆行氏 ( 近畿大学 ) の研究成果より 16

17 再生細骨材 (L) または普通細骨材を用いたコンクリートの中性化深さ試験結果および乾燥収縮試験結果の例 中性化深さ (mm) R=0.954 CO 2 養生材齢 26 週 NR RFP NRC RF1 NL RF1+NR LS RF3 RF3+NR C/TW セメント量 /( 水量 + 骨材の吸水量 ) 単位セメント容積あたりの 長さ変化率 ( 10-4 %) R=0.966 乾燥材齢 48 週 NR RFP NRC RF1 NL RF1+NR LS RF3 RF3+NR C/TW セメント量 /( 水量 + 骨材の吸水量 ) 麓隆行氏 ( 近畿大学 ) の研究成果より 17

18 再生細骨材 (L) または普通細骨材を用いたコンクリートの凍結融解抵抗性試験結果の例 耐久性指数 (%) 細骨材, 粗骨材再生, 普通 W/C=50% W/C=60% W/C=70% 細骨材, 粗骨材再生, 再生 W/C=60% 再生細骨材への置換率 (%) 耐久性指数 (%) C/TW 細骨材, 粗骨材再生, 普通 W/C=50% W/C=60% W/C=70% 細骨材, 粗骨材再生, 再生 W/C=60% セメント量 /( 水量 + 骨材の吸水量 ) 麓隆行氏 ( 近畿大学 ) の研究成果より 18

19 JIS 取得済コンクリート用再生骨材製造工場 JIS 取得 (L) 樋口産業 ( 株 ) 東浜工場 ( 福岡県福岡市 ) JIS 取得 (M) ( 株 ) 京星 ( 大阪府枚方市 ) JIS 取得 (L) 埼玉総業 ( 株 ) ( 埼玉県さいたま市 ) JIS 取得 (L) 立石建設 ( 株 ) 葛西工場 ( 東京都江戸川区 ) JIS 取得 (H) 成友興業 ( 株 ) 城南島工場 ( 東京都大田区 ) JIS 取得 (L) 宮松城南 ( 株 ) 千葉工場 ( 千葉県袖ヶ浦市 ) 2010 年 11 月再生骨材コンクリート普及連絡協議会発足 19

20 再生12 骨材10 コン8 クリ6 ート出4 荷量2 ( 万 m3) 0 ( 再生骨材コンクリート普及連絡協議会会員 9 社による出荷量 ) 年度 再生骨材コンクリート出荷量の推移 20

21 コンクリート用再生骨材 が普及しない理由 (1) 高品質化処理は 採算が合わない 適正規模以上の処理量確保 新材製造と併用など 設備の高稼働率化が必要 (2) 品質が信頼されない 不安定 高品質骨材の製造能力をもつ業者による製造 原料となるコンクリート塊の品質確保が必要 (3) 当面 多くの需要が見込めない 高吸水率骨材に適した用途 品質の不安定さが許容されやすい用途の検討が必要 21

22 再生骨材生コン良質のコンクリート塊3 採石場原石 砕石工場骨材 再生骨材 現状 1 または 2 が多い しかし 再生骨材の製造は 本来 骨材製造を専門とする砕石工場が担うべきで 3 が望ましい 生コン工場コンクリート 2 建設工事コンクリート構造物 再生骨材解体工事可搬再生プラントコンクリート塊 1 再生骨材 中間処理施設 道路工事等 再生路盤材等 コンクリート用再生骨材の製造 使用フロー 22

23 砕石工場 720 万 t,24% 砕石工場 290 万 t,11% 中間処理専門施設 90 万 t,4% アスファルト合材工場 980 万 t,33% 受入量合計 3000 万 t 中間処理専門施設 1300 万 t 43% 受入量合計 2600 万 t アスファルト合材工場 2220 万 t,85% コンクリート塊 アスファルト塊 受入施設別コンクリート塊およびアスファルト塊の年間受入量 (2007 年度分推定 ) 23

24 24 コンクリート 16% 汚泥 30% 木材 10% 混合廃棄物 37% その他 7% コンクリート 45% 木材 38% 混合廃棄物 16% その他 1% 木材 5% 混合廃棄物 4% その他 4% コンクリート 87% 新築 改築 1889 万トン解体 ( 木造 ) 1370 万トン解体 ( 非木造 ) 875 万トン木材 21% コンクリート 55% 混合廃棄物 12% その他 12% 解体 ( 木造 ) 550 万トン木材 3% 混合廃棄物 2% その他 6% コンクリート 89% 解体 ( 非木造 ) 973 万トン木材 3% 混合廃棄物 2% その他 5% コンクリート 90% 解体 ( 非木造 ) 1076 万トンコンクリート 29% 汚泥 29% 木材 10% 混合廃棄物 11% その他 21% 新築改築 1364 万トン汚泥 17% 木材 9% 混合廃棄物 16% その他 17% コンクリート 41% 新築改築 1128 万トン木材 23% コンクリート 65% 混合廃棄物 7% その他 5% 解体 ( 木造 ) 509 万トン 1990 年度 2005 年度 2008 年度建築工事から分別搬出される建設廃棄物の変化

25 コンクリート用再生骨材の用途開発事例 転圧コンクリート舗装の骨材として利用 ( 再生骨材は吸水率が高く コンクリートの流動性が低くなりやすいが 転圧工法ではその問題が軽減される ) ( 株 ) 京星製造の再生骨材 (M) を使用し 3 箇所で試験施工 近畿地整近畿技術事務所構内 (2009 年 12 月施工 ) 木津川堤防天端強化工事 (2010 年 3 月施工 ) 咲洲域内道路補修工事 (2010 年 3 月施工 ) 25

26 アスファルト舗装のリサイクル 26

27 スファルト塊排出年度ア 最終処分 最終処分 量(100 万 t) 10 5 再生砕石原料 再生アスファルト合材原料 32 万 t 2% 405 万 t 20% 1555 万 t 78% 再生砕石原料 再生アスファルト合材原料 注 ) 本図は 国土交通省 : 建設副産物実態調査結果に基づき作成された アスファルト塊の用途 27

28 27% 73% 28

29 80 ア 70 スフ 60 ァル 50 ト 40 混合 30 物使 20 用量 10 (100 万 t) 年度 285 万 t 7% 2324 万 t 54% 1731 万 t 40% 新規混合物 再生混合物用新規骨材等 再生混合物用再生骨材 再生合材中に占める再生骨材の割合 ( 混入率 ): 平均 43% アスファルト混合物中に占める新規材 再生材使用量の推移 ( 国土交通省の調査結果から ) 29

30 年平均価格 ( 万円 /t または kl) ガソリン軽油アスファルト A 重油セメント アスファルト A 重油軽油ガソリンセメント 本図は 建設物価 掲載記事を基に作成された アスファルトの価格推移 30

31 原油 常圧蒸留 液化石油ガス軽質ナフサ重質ナフサ ( ガソリン ) 灯油軽油 残油 接触分解 減圧蒸留 重油 熱分解 石油コークス アスファルト 従来の石油精製工程 最近の石油精製工程 31

32 アスファルト塊のアスファルト合材用原料としての再利用 についての問題点 1. 再生混合物中の再生骨材混入率が高くなっている 2. 溶融しにくいアスファルトを含む再生骨材が多くなっている 32

33 改質アスファルト出荷量 ( 千 t) ストレートアスファルト内需量 ( 千 t) ポリマー改質 Ⅰ Ⅱ Ⅲ 型ポリマー改質 H 型ストレートアスファルト ポリマー改質アスファルトの出荷量の推移 日本改質アスファルト協会発行 改質アスファルト 掲載資料より作成 ( ストレートアスファルト内需量 : 国土交通省主要建設資材需要見通しより 33 )

34 ポーラスアスファルト混合物 不透水混合物 排水性舗装の断面 34

35 破砕 アスファルト塊 再生骨材 加熱混合 再生混合物 新規骨材 新アスファルト 溶融しにくいアスファルトを含有する再生骨材は 再生混合物中で分散しにくい 現状の再生アスファルト混合物製造方法 35

36 路面切削機 バックホウによるアスファル ト混合物のはぎ取り 路面切削機の回転ドラムとビット 路面切削機で削り取られたアスファルト塊 細粒分が多く 排水性舗装に適さない 36 骨材粒度になっている

37 再生アスファルト混合物中で 骨材とアスファルトが 設計どおりに配合され よく分散 混合されていなければならない 排水性舗装廃材からの再生骨材を多量に使用する場合 それが難しい 改善策再生骨材を予め解砕し 団粒状態の大きな粒子を少なくする その方法 (1) 破砕機による機械的摩砕 ( 摩砕式 ) (2) 砂等との加熱混合 ( 加熱式 ) 佐野正典近大教授ら :H23 年度会長賞 37

38 破砕 アスファルト塊 再生骨材 新しい砂 粉 加熱混合 再生粗骨材 ふるい分け よく分離した再生骨材 細粒アスファルト材 ( 再生細骨材 ) 加熱式骨材再生方法の概要 38

39 建設汚泥のリサイクル 39

40 2% 2 工事間利用 8 万トン 89% 1 建設汚泥 3 再資源化施設へ場外搬出量 399 万トン 451 万トン 再資源化施設 68% 5 再資源化施設後再利用 307 万トン 有効利用できたのか? 有償譲渡できたのか? 15% 6 再資源化施設で減量化 69 万トン 5% 7 再資源化施設 10% 4 直接最終処分 44 万トン後最終処分 23 万トン 建設汚泥の再資源化等率 (2+5+6)/1=85.1% 再資源化率 (2+5)/1=69.8% 15% 最終処分 67 万トン 建設汚泥のリサイクルの状況 (2008 年度分 国土交通省調査 ) 建設工事における土砂利用量 7,498 万 m3 内訳 ( 単位 : 万 m3) 新材( 山砂等 ) 3,156 建設発生土の工事間利用 3,425 土質改良プラント経由の改良土 744 コンクリートからの再生砂 147 建設汚泥処理土 (48 万トン )

41 設汚泥水 フィルタープレスなどで脱水 建設汚泥の固化 再生方法 土材料として利用 建高含水比の泥土含水比調整低含水比の泥土 41 固化材と撹拌混合しながら粒状化 養生 泥固化材加圧養生破砕と混合成形 脱水ケーキ 土材料として利用したいが 有償譲渡は困難 路盤等用粒状材料として利用 大阪ベントナイト事業協同組合 :H22 年度会長賞

42 土砂か汚泥かの判断は 掘削工事に伴って排出される時点で行うものとする ( 環廃産 276 号より ) 掘削孔 一体の施工システム ( 泥水 ) 分級機 (74μm をこえる砂分 ) 土砂 工事によっては この工程を経ない場合もある 調整槽 ( 廃棄泥水 ) ( 余剰泥水 ) 汚泥 脱水機 ( 排水 ) 作泥 ( 水 ) 汚泥 有償譲渡されるまで 汚泥 である 建設汚泥の発生例 ( 泥水シールド リバースサーキュレーション工法等 汚水循環工法で ) 42

43 建設汚泥 再資源化処理施設 路盤等用再生粒状材 建設汚泥処理土 再利用 ( 製品として有償譲渡 ) 取り扱われ方に大きな差 建設汚泥の処理 処分の現状 建設汚泥処理物 建設汚泥 産業廃棄物 ( 管理型廃棄物の汚泥 ) として処分 43

44 現状 有償譲渡できない建設汚泥処理物 再生品は 1. 再生利用制度を活用して再利用 2. 有償譲渡できるまで再度処理して再利用 ( ただし 建設汚泥としての処理となる ) 3. 管理型廃棄物として埋立処分 しかない 路盤等用再生粒状材化など 有償譲渡されやすい再生品の製造をもっと積極的に奨励するか または 有償譲渡できないが 汚泥に戻らない安定した建設汚泥処理物 再生品は 安定型廃棄物とみなし 再生路盤材などの原料として利用できないのか? 44

45 建設発生土のリサイクル 45

46 建設発生土の搬出量は減少したが 依然 建設工事で必要とする土砂の量より多い にもかかわらず 山土などの新材を使用している 工事間利用率は 30% 程度にとどまっている 搬出先別建設発生土搬出量 ( 千万 m 3 ) 0 海面処分場 内陸受入地 再資源化施設 工事間利用 年度 調達先別土砂利用量 % 10 ( 千万 m 3 ) 5 5% 24% 0 新材利用 他副産物利用 土質改良後利用 工事間利用 年度 搬出先別建設発生土搬出量の推移 調達先別土砂利用量の推移 46

47 建設発生土に係る課題と方策 1. 搬出量の削減 掘削量を少なくする工法の採用 構造設計 現場基盤面のかさ上げ 空き地に小山築造 2. 工事間利用の促進 情報交換システムの活用 ストックヤードの確保 共同利用 土質改良プラントの整備 3. 土砂利用量の拡大 原則として新材 ( 購入土 ) を使わない スーパー堤防 低地のかさ上げ 人工山 砕石用途の土の利用 高架道路を 橋梁でなく盛土で 47

48 土質改良プラントの役割 がれき類が混入した建設発生土の再資源化 ( 破砕 混合などの処理 ) 1970 年頃の道路工事では 分別掘削は行われなかった 粘性分の多い軟弱土の改質 ( 石灰などの添加 混合 ) オージーロード :H23 年度会長賞 汚染土壌の浄化 ( 分級洗浄などによる有害物の分離 ) ( 汚染土壌の減量化 ) 日本国土開発 大阪支店 :H22 年度会長賞 48

49 建設発生木材のリサイクル 49

50 1 建設発生木材場外搬出量 410 万トン 3% 2 工事間利用 10 万トン 81% 3 再資源化施設へ 330 万トン 8% 4 焼却施設へ 32 万トン 再資源化施設 9% 5 直接最終処分 37 万トン 78% 6 再資源化施設後再利用 319 万トン 再利用 計 80% 329 万トン うち 100 万トン程度が木質ボードへ残りは主にエネルギー利用? 減量化 計 2% 7 再資源化施設で減量化 10 万トン 7% 9 焼却施設で減量化 28 万トン 9% 38 万トン 1% 8 再資源化施設後最終処分 2 万トン 1% 10 焼却施設後最終処分 4 万トン 建設発生木材の再資源化等率 ( )/1=89.4% 再資源化等率 (2+6)/1=80.3% 最終処分計 11% 43 万トン 建設発生木材のリサイクルの状況 (2008 年度分 国土交通省調査 ) 50

51 木くずの発生量と再資源化の状況 (2008 年度 ) 注 ) 本表は日本繊維板工業界および農林水産省の資料を参考に作成された マテリアル利用 よりも エネルギー利用 への傾向が強い 課題 : 林地残材のリサイクルをどうするか 51

52 その他の建設副産物 52

53 都市公団 ( 現 都市再生機構 ) 石膏ボード 34.5kg モデル分別解体工事 (H13, 三鷹台 ) における分別物の種類と住宅戸当たり発生量 (RC 造 2DK 延床面積 47.8m 2 / 戸 ) コンクリート 34,880kg 金属 木材 2,274kg 1,260kg 板ガラス 61.6kg 蛍光灯 0.53kg 発泡スチロール 0.14kg 畳 199kg 塩ビ管 継手 100kg グラスウール 3.9kg 53

54 できるもできるも国土交通省による建設混合廃棄物の組成調査結果 (2011 年実施 ) 単位 :% 分分 類 新築工事 ( ビル ) 新築工事 ( 木造 ) テコンクリート リ石膏ホ ート ( 付着物無 ) アル石膏ホ ート ( 付着物有 リサイクル可 ) リのサ塩ビ管 継ぎ手 イ金属 クル段ボール 解体工事 ( 木造 ) マ その他紙類 リサその他プラスチック サーイマクルのルをえないもる 木 繊維 可燃混合物 最終その他がれき類 1.07 処分せざの 石膏ホ ート ( 付着物有 リサイクル不可 ) その他ガラス陶磁器 安定型混合物 管理型混合物

55 リサイクル事業の成功例 岩井化成の 廃ポリエチレン(袋 シート)のリサイクルシステム H23年度(財)クリーン ジャパン センター会長賞受賞) 有価物と して回収 クリーン ジャパン センターの資料より 55

56 課題 発生から再利用 最終処分まで 全体の利益のためのリサイクル コスト優先の分別順位 段ボールスクラップ木くずコンクリートがら廃プラ 混合石膏ボード紙可燃不燃木 中間処理場 ( 選別負荷大 ) 処理優先の分別順位 廃石膏ボード可燃物不燃物 リサイクル品 混合 ( 複合 ) 中間処理場 ( 選別負荷小 ) 中間処理業者が望む分別優先順位の切り換え 建設リサイクル 冬号 (No.54) 掲載建設廃棄物協同組合専務理事松原泰男氏の寄稿から 56

57 EN D ご清聴ありがとう ございました 57

Microsoft Word - 02参考資料_89九州(260324).docx

Microsoft Word - 02参考資料_89九州(260324).docx 参考資料 - 平成 24 年度建設副産物実態調査結果参考資料. 建設副産物の再資源化の動向関連資料 建設廃棄物は 前回調査( 平成 20 年度 ) に比して2.9ポイント増である 建設発生土は 前回調査( 平成 20 年度 ) に比して9.2ポイント増である 表. 平成 24 年度の建設副産物注 ) の再資源化率注 2) や再資源化 縮減率注 3) の状況及び 九注 5) 州地方における建設リサイクル推進計画

More information

Microsoft Word - ①記者発表(表紙).doc

Microsoft Word - ①記者発表(表紙).doc 平成 22 年 3 月 3 日東北地方建設副産物対策連絡協議会 平成 20 年度建設副産物実態調査結果について ( 東北地方版 ) 平成 20 年度に東北地方の建設工事から排出された建設副産物注 ) の排出量及び再資源化等の状況について 調査結果を取りまとめましたので 公表致します 調査結果の概要. 排出量の動向東北地方における平成 20 年度の建設廃棄物の排出量は約 9 万トン 建設発生土の排出量は約,44

More information

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および

福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および 福井県建設リサイクルガイドライン 平成 16 年 3 月 福井県 福井県建設リサイクルガイドライン 第 1. 目的資源の有効な利用の確保および建設副産物の適正な処理を図るためには 建設資材の開発 製造から土木構造物や建築物等の設計 建設資材の選択 分別解体等を含む建設工事の施工 建設廃棄物の廃棄等に至る各段階において 建設副産物の排出の抑制 建設資材の再使用および建設副産物の再資源化等の促進という観点を持ち

More information

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1

4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1 4. 再生資源の利用の促進について 建近技第 385 号 平成 3 年 10 月 25 日 4-1 再生資源の利用の促進について 目 次 1. 再生資源の利用...4-3 2. 指定副産物に係る再生資源の利用の促進...4-4 3. 各事業執行機関における再生資源の利用の促進を図るため 地方建設局と 地方公共団体等との緊密な連携を図り 情報交換を活発に行うこと...4-4 再生材の使用に関する取扱いについて...4-5

More information

642/08-コンクリート.indd

642/08-コンクリート.indd 1. はじめに 図 -1 2. リサイクルの現状 数量 10 8 6 億 t 4 / 年 2 骨材総需要量 (1+2) コンクリート用骨材需要量 (1) 道路用骨材需要量 (2) コンクリート解体材発生量 0 1950 2000 2050 2100 年度 1) 図 -1 骨材需要量とコンクリート解体材発生量の将来予測 最終処分場 アスファルト廃棄物より再生砕石等 1,412 4 最終処分 87 2

More information

1 調査目的 建設副産物対策を総合的に推進することを目的に 諸施策の策定やその評価に必要な排出量や再資源化等の動向に関する実態を把握する 建設副産物とは 建設工事 ( 土木 建築 ) に伴い副次的に得られた物品例 : コンクリート塊 木材 汚泥 建設発生土など 建設副産物 廃棄物 ( 廃棄物処理法

1 調査目的 建設副産物対策を総合的に推進することを目的に 諸施策の策定やその評価に必要な排出量や再資源化等の動向に関する実態を把握する 建設副産物とは 建設工事 ( 土木 建築 ) に伴い副次的に得られた物品例 : コンクリート塊 木材 汚泥 建設発生土など 建設副産物 廃棄物 ( 廃棄物処理法 機密性 2 情報 平成 30 年度建設副産物実態調査について 概要版 国土交通省総合政策局 公共事業企画調整課 環境 リサイクル企画室 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 1 調査目的 建設副産物対策を総合的に推進することを目的に 諸施策の策定やその評価に必要な排出量や再資源化等の動向に関する実態を把握する 建設副産物とは

More information

3 再生資材等の利用 (1) 再生骨材等の利用工事現場から 40km の範囲内に再資源化施設がある場合は 工事目的物に要求される品質等を考慮したうえで 原則として 再生骨材を利用する (2) 再生加熱アスファルト混合物の利用工事現場から 40km 及び運搬時間 1.5 時間の範囲内に再生加熱アスファ

3 再生資材等の利用 (1) 再生骨材等の利用工事現場から 40km の範囲内に再資源化施設がある場合は 工事目的物に要求される品質等を考慮したうえで 原則として 再生骨材を利用する (2) 再生加熱アスファルト混合物の利用工事現場から 40km 及び運搬時間 1.5 時間の範囲内に再生加熱アスファ 鹿児島市建設局における再生資源活用工事実施要領 の運用 鹿児島市建設局における再生資源活用工事実施要領 の運用については 下記により実施 するものとする 1 指定副産物の工事現場からの搬出 (1) コンクリート塊 アスファルト コンクリート塊公共工事に伴い発生したコンクリート塊 アスファルト コンクリート塊を廃棄物として工事現場から搬出する場合は 再資源化施設へ搬出する (2) 建設発生木材 ( 伐採木

More information

<4D F736F F D2090C290588CA C8E8682C696DA8E9F2E646F63>

<4D F736F F D2090C290588CA C8E8682C696DA8E9F2E646F63> 青森県建設リサイクル推進行動計画 平成 14 年 7 月 ( 改正 : 平成 2 年 1 月 ) 青森県 目 次 頁 第 1 章建設リサイクル推進行動計画の趣旨 1 第 2 章建設リサイクル推進行動計画の目標 2 第 3 章建設リサイクル推進行動計画の基本方針 3 第 4 章建設リサイクル推進行動計画の具体的方策 4-1 発注者としての責務の徹底 5 4-2 受注者への指導 7 4-3 リサイクル促進のための施策

More information

untitled

untitled 第 12 節廃棄物等 1. 調査 1.1. 調査する情報調査する情報は 以下のとおりとする 1 埋設廃棄物の状況 1.2. 調査手法 (1) 埋設廃棄物の状況埋設廃棄物の状況については 現在 業務実施中である 今治市新ごみ処理施設に係る環境影響評価および施設発注支援等業務委託 の内容を整理 把握した 詳細は 第 7 節土壌汚染 1. 調査 1.2 調査手法 に記載したとおりである 1.3. 調査結果

More information

注 ) 建設副産物 : 建設工事に伴って副次的に得られる物品であり 建設廃棄物 ( コンクリート塊 建設発生木材など ) 及び建設発生土 ( 建設工事の際に搬出される土砂 ) の総称 注 2) 再資源化 縮減率 : 建設廃棄物として排出された量に対する再資源化及び縮減された量と工事間利用された量の合

注 ) 建設副産物 : 建設工事に伴って副次的に得られる物品であり 建設廃棄物 ( コンクリート塊 建設発生木材など ) 及び建設発生土 ( 建設工事の際に搬出される土砂 ) の総称 注 2) 再資源化 縮減率 : 建設廃棄物として排出された量に対する再資源化及び縮減された量と工事間利用された量の合 平成 24 年度建設副産物実態調査結果 ( 北陸地方版 ) について平成 26 年 3 月 27 日北陸地方建設副産物対策連絡協議会 注 ) 平成 24 年度に北陸地方 ( 新潟県 富山県 石川県 ) の建設工事から排出された建設副産物について 再資源化及び排出量等の調査結果をとりまとめましたので公表いたします 建設副産物実態調査とは 全国の建設工事や再資源化施設等を対象に 建設副産物の発生量 再資源化状況及び最終処分量

More information

建設リサイクル推進計画2008

建設リサイクル推進計画2008 東北地方における 建設リサイクル推進計画 206 平成 28 年 7 月 東北地方建設副産物対策連絡協議会 目次. 本計画の位置づけ () 計画策定の背景と目的 (2) 計画の実施主体と対象 2 (3) 計画のフォローアップ 2 2. 中期的に目指すべき方向性 () 主要課題 3 (2) 品目毎の課題 5 (3) 目標設定 0 3. 新たに取り組むべき重点施策 () 建設副産物物流のモニタリング強化

More information

<4D F736F F D208E9197BF342D325F302D318D488E9694AD928D8ED28CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF342D325F302D318D488E9694AD928D8ED28CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63> 5 実態調査でのチェックリスト 53 54 資料 4-2 実態調査でのチェックリスト 中部地方では 建設リサイクルの状況を把握するため 毎年度建設副産物実態調査を実施しています 調査精度をより高めるため 元請業者より提出された建設工事データの次のチェック箇所をチェックしてください 元請業者より提出された時点でチェックを行うことで より正確なデータを得ることができます また エラーを解消できれば 次年度に行うエラーチェックの対象から外れ

More information

H230228CREDAS説明会-5.xdw

H230228CREDAS説明会-5.xdw 平成 23 年 2 月 28 日 建設リサイクルデータ総合システム (CREDAS) の記入ミスについて 上ノ国町施設課 CREDAS( クレダス ) の提出手順 工事着手時施工計画書に 再生資源利用計画書 と 再生資源利用促進計画書 を添付する 工事完成時 実施書 を作成し 監督員が確認した後に提出成果品へ綴る 電子データは別途監督員へ提出する 1 再生資源利用計画書 と 再生資源利用促進計画書

More information

システム情報フロー システムの利用対象者と活用によるメリット建設リサイクル法等の提出書類の作成機能 システムの適用範囲工事発注者排出事業者処理業者情報登録発注前発注後施工計画時施工完了時 区分適用範囲 対象建設副産物対象地域 工事発注者排出事業者処理業者利用対象者システム活用によるメリット工事概要画

システム情報フロー システムの利用対象者と活用によるメリット建設リサイクル法等の提出書類の作成機能 システムの適用範囲工事発注者排出事業者処理業者情報登録発注前発注後施工計画時施工完了時 区分適用範囲 対象建設副産物対象地域 工事発注者排出事業者処理業者利用対象者システム活用によるメリット工事概要画 建設副産物情報交換システム (COBRIS) 平成 14 年 5 月 30 日 建設リサイクル法 完全施行を受け 対象建設工事では 分別解体等及び再資源化が義務付けられました 処理業者 排出事業者 JACIC 建設副産物情報センター 工事発注者 提出 報告 CREDAS の活用による提出書類の省力 システムの年度間利用料金 問い合わせ先 システム情報フロー システムの利用対象者と活用によるメリット建設リサイクル法等の提出書類の作成機能

More information

目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的 建設副産物情報交換システムの位置づけ 1 2 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲 建設副産物情報交換システムの機能について 建

目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的 建設副産物情報交換システムの位置づけ 1 2 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲 建設副産物情報交換システムの機能について 建 建設副産物情報交換システム操作マニュアル [ 簡易版 ] ( 処理業者用 ) 平成 25 年 6 月 ( 一財 ) 日本建設情報総合センター 建設副産物情報センター 目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ... 1 1.1 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的 1 1.2 建設副産物情報交換システムの位置づけ 1 2 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲... 2

More information

<4D F736F F D208C9A90DD959B8E5995A882CC8F88979D8AEE8F802E646F63>

<4D F736F F D208C9A90DD959B8E5995A882CC8F88979D8AEE8F802E646F63> 建設副産物の処理基準 平成 20 年 10 月宇都宮市 目次 第 1 基本方針 1 第 2 用語の定義 1 第 3 建設副産物の搬出について 2 第 4 建設発生土及び再生資材の利用について 3 第 5 処理方法 3 第 6 積算方法 5 第 7 処理計画 確認 6 第 1 基本方針 建設工事に伴い発生する建設発生土, アスファルト コンクリート塊 ( 以下 アスコン塊 という ), コンクリ -

More information

< F2D90CF8E5A91E682568FCD959B8E5995A CC >

< F2D90CF8E5A91E682568FCD959B8E5995A CC > 第 7 章 建設副産物処理設計積算要領 7-1 宮城県建設副産物処理設計積算要領 ( 目 的 ) 第 1 条 この要領は, 宮城県土木部が発注する土木 建築工事の施工に伴い発生する建設副産物の発生の抑制, 再生 利用の促進及び適正処理を推進するに当たり, その設計積算に関して, 必要な事項を定めるものとする ( 定 義 ) 第 2 条 この要領において, 次の各号に掲げる用語の意義は, 当該各号に定めるところによる

More information

(Microsoft Word - \215\234\215\336\216\216\214\261.doc)

(Microsoft Word - \215\234\215\336\216\216\214\261.doc) 4 骨材試験 骨材試験は 平成 21 年度に受託したうち 受託数の多いコンクリート用骨材と道路用骨材につい て 統計 解析を行ったものである 4 1 コンクリート用骨材用骨材について生コンクリートの体積の 7 割を占める骨材は その品質が極めて重要であり コンクリートの強度を支配するばかりでなく 耐久性や力学的性質に大きく影響することが知られている しかし 最近のコンクリート用骨材は 資源的 地域的な制約から多種多様化しており

More information

資料4 国土交通省資料

資料4   国土交通省資料 資料 4 国土交通省における 循環型社会形成の取組 平成 23 年 10 月 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 目次 1. 建設リサイクルの推進 1 2. 下水道における未利用資源 エネルギーの有効利用の促進 2 3. リサイクルポート施策の推進 6 4. 海面処分場の計画的な整備 10 5. 広域地方計画における地域循環圏

More information

建設副産物情報交換システム(COBRIS)における調査データの確認の要点

建設副産物情報交換システム(COBRIS)における調査データの確認の要点 建設副産物情報交換システム (COBRIS) における調査データの確認の要点 平成 26 年 12 月 東京都建設副産物対策協議会 目 次 1. 工事データの確認に必要な作業の流れ... 1 2. 工事監督員の作業について... 2 2-1. 工事登録証明書及び再生資源利用計画書 ( 実施書 ) 確認の要点... 2 2-2. 工事データの確認手順及び要点... 6 2-2-1. 工事データの確認手順...

More information

スライド 1

スライド 1 Japan Construction Information Center 建設副産物情報交換システム (COBRIS) 建設発生土情報交換システムの概要 一般財団法人日本建設情報総合センター建設副産物情報センター 1 目次 建設副産物情報交換システム (Construction By-products Resource Information System) 1. COBRISの概要 2. COBRISの主な画面

More information

はじめに 北九州市は 世界の環境首都 をめざし 資源循環型都市づくりに積極的に取り組んでいます 公共工事においてもリサイクルを推進し リサイクル資材について性能 品質 経済性 環境面等を総合的に評価し 認定する 北九州市建設リサイクル資材認定制度 を実施しています 2

はじめに 北九州市は 世界の環境首都 をめざし 資源循環型都市づくりに積極的に取り組んでいます 公共工事においてもリサイクルを推進し リサイクル資材について性能 品質 経済性 環境面等を総合的に評価し 認定する 北九州市建設リサイクル資材認定制度 を実施しています 2 産学官交流会 建設リサイクル資材認定制度について 北九州市技術監理室 1 はじめに 北九州市は 世界の環境首都 をめざし 資源循環型都市づくりに積極的に取り組んでいます 公共工事においてもリサイクルを推進し リサイクル資材について性能 品質 経済性 環境面等を総合的に評価し 認定する 北九州市建設リサイクル資材認定制度 を実施しています 2 建設リサイクルに関する取り組み 関係法令 H 3: : 資源の有効な利用の促進に関する法律

More information

目次 建設副産物適正処理推進要綱...3 第 1 章 総則... 3 第 1 目的... 3 第 2 適用範囲... 3 第 3 用語の定義... 3 第 4 基本方針... 4 第 5 関係者の基本的責務... 4 第 2 章 計画の作成等... 4 第 6 発注者による計画の作成 条件明示等..

目次 建設副産物適正処理推進要綱...3 第 1 章 総則... 3 第 1 目的... 3 第 2 適用範囲... 3 第 3 用語の定義... 3 第 4 基本方針... 4 第 5 関係者の基本的責務... 4 第 2 章 計画の作成等... 4 第 6 発注者による計画の作成 条件明示等.. ( 参考資料 :12) 建設副産物適正処理推進要綱 目次 建設副産物適正処理推進要綱...3 第 1 章 総則... 3 第 1 目的... 3 第 2 適用範囲... 3 第 3 用語の定義... 3 第 4 基本方針... 4 第 5 関係者の基本的責務... 4 第 2 章 計画の作成等... 4 第 6 発注者による計画の作成 条件明示等... 4 第 7 元請業者による施工計画の作成等...

More information

請負者が提出するその他の書類

請負者が提出するその他の書類 請負者が提出するその他の書類 - 130 - 請負者が提出するその他の書類 ( 様式目次 ) 名称様式備考頁 再生資源利用画書 ( 実施書 ) 再生資源利用促進画書 ( 実施書 ) 東京都建設リサイクルカ イト ライン 様式 特記仕様書に基づく リサイクル画書 リサイクル報告書 の添付書類 画書については施工画書に含めて提出する 本様式の作成対象となる工事は建設副産物を搬出する工事 132 133

More information

建設リサイクル推進計画 2015 ( 関東地域版 ) 平成 27 年 7 月 関東地方建設副産物再利用方策等連絡協議会

建設リサイクル推進計画 2015 ( 関東地域版 ) 平成 27 年 7 月 関東地方建設副産物再利用方策等連絡協議会 建設リサイクル推進計画 2015 ( 関東地域版 ) 平成 27 年 7 月 関東地方建設副産物再利用方策等連絡協議会 目次 1. 本計画の位置づけ 2 (1) 計画策定の背景と目的 (2) 計画の実施主体と対象 (3) 計画のフォローアップ 2. 中期的に目指すべき方向性 5 (1) 主要課題 (2) 品目毎の課題 (3) 目標設定 3. 新たに取り組むべき重点施策 18 (1) 建設副産物物流のモニタリング強化

More information

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 27 日 千葉市長熊谷俊人 殿 提出者 住所千葉県船橋市浜町 ららぽーと三井ビル 12 階 氏名三井ホーム株式会社千葉支店 電話番号 支店長五井尚人 廃

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 27 日 千葉市長熊谷俊人 殿 提出者 住所千葉県船橋市浜町 ららぽーと三井ビル 12 階 氏名三井ホーム株式会社千葉支店 電話番号 支店長五井尚人 廃 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 27 日 千葉市長熊谷俊人 殿 提出者 住所千葉県船橋市浜町 211 ららぽーと三井ビル 12 階 氏名三井ホーム株式会社千葉支店 電話番号 支店長五井尚人 0474379810 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

廃ボードの発生状況と業界の対応 新築廃材への取組み 解体廃材への取り組み 1 ボード工場 加工場 流通倉庫での発生廃材 1990 年以降資源の有効利用を目的に全量回収再利用に 努めております 2 新築の現場で発生する廃材 大口建築現場 ( ビル等 ) は 分別回収が進んでいます 但し小口建築現場 (

廃ボードの発生状況と業界の対応 新築廃材への取組み 解体廃材への取り組み 1 ボード工場 加工場 流通倉庫での発生廃材 1990 年以降資源の有効利用を目的に全量回収再利用に 努めております 2 新築の現場で発生する廃材 大口建築現場 ( ビル等 ) は 分別回収が進んでいます 但し小口建築現場 ( ボードリサイクルの現状 と今後の課題 廃ボードの発生状況と業界の対応 < 新築廃材と解体廃材への取り組み > 吉野のボードリサイクルについて < 現状の取り組みについて > 廃ボードの発生状況と業界の対応 新築廃材への取組み 解体廃材への取り組み 1 ボード工場 加工場 流通倉庫での発生廃材 1990 年以降資源の有効利用を目的に全量回収再利用に 努めております 2 新築の現場で発生する廃材 大口建築現場

More information

<4D F736F F D BE38F4294C C7689E C4816A2E646F6378>

<4D F736F F D BE38F4294C C7689E C4816A2E646F6378> 九州地方における 建設リサイクル推進計画 2014 平成 27 年 3 月 九州地方建設副産物対策連絡協議会 目次 1. 本計画の位置づけ 2 (1) 計画策定の背景と目的 (2) 計画の実施主体と対象 (3) 計画のフォローアップ 2. 中期的に目指すべき方向性 5 (1) 主要課題 (2) 品目毎の課題 (3) 目標設定 3. 九州地域の建設リサイクル推進に向けて重点的に取り組む施策 26 (1)

More information

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号

様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 令和元年 5 月 30 日 松山市長殿 提出者 住所 広島市中区中町 8 番 6 号 氏名 株式会社フジタ 広島支店 執行役員支店長安東則好 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 0822414131 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他 その処理に関する計画を作成したので

More information

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機

産業廃棄物の処理に係る管理体制に関する事項 ( 管理体制図 ) ゼロエミッション推進体制 ( 第 2 面 ) 滋賀水口工場長 定期会議事務局会議 1 回 /W 担当者会議 1 回 /M 推進報告会 1 回 /2M 推進責任者 : 工務安全環境部長 実行責任者 : 安全環境課長 事務局 中間膜製造部機 様式第二号の八 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 27 年 6 月 23 日 滋賀県知事三日月大造殿 提出者 住所滋賀県甲賀市水口町泉 1259 氏名 電話番号 積水化学工業株式会社滋賀水口工場工場長武智昌裕 0748-62-3381 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

Microsoft PowerPoint T.y...I...z

Microsoft PowerPoint T.y...I...z 資料 5 建設リサイクルに関する これまでの取り組み 廃棄物対策 リサイクルに関するこれまでの流れ 戦後 清掃法 ( 昭和 29 年公布 ) 汚物を衛生的に処理し公衆衛生の向上を図ることを目的 市街地を中心とする特別清掃区域制度を設け 処理区域を明確化 [ 背景 ] 都市部への人口の流入による 廃棄物の増加 化学肥料の普及により し尿を肥料として利用しなくなり し尿の処理が問題化 ごみ処理の考え方

More information

<4D F736F F D EBF8AC7979D8AEE8F BD90AC E A82CC89FC92E88A E646F63>

<4D F736F F D EBF8AC7979D8AEE8F BD90AC E A82CC89FC92E88A E646F63> 参考資料 2 品質管理基準 ( 平成 23 年度 ) の改定概要 1/9 主な改定箇所一覧 手引き該当頁 セメント コンクリート 3-4-3 ( 転圧コンクリート コンクリートダム 覆工コンクリート 吹付コンクリートを除く ) ガス圧接 3-4-7 下層路盤工 3-4-9 上層路盤工 3-4-9 セメント安定処理路盤 3-4-10 アスファルト舗装 3-4-11 転圧コンクリート 3-4-13 グースアスファルト舗装

More information

< F2D8C9A90DD838A E838B C7689E62E6A7464>

< F2D8C9A90DD838A E838B C7689E62E6A7464> 東北地方建設リサイクル推進計画 平成 15 年 6 月 東北地方建設副産物対策連絡協議会 農林水産省東北農政局 国土交通省東北地方整備局 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 仙台市 都市基盤整備公団仙台都市整備事務所 日本道路公団東北支社 地域振興整備公団常磐支社 日本鉄道建設公団盛岡支社 日本下水道事業団東京支社 ( 社 ) 日本土木工業協会東北支部 東北建設業協会連合会 ( 社 )

More information

第9章 建設リサイクル実施状況の把握等

第9章 建設リサイクル実施状況の把握等 第 9 章建設リサイクル実施状況の把握等推進計画では 平成 27 年度における再資源化等率の目標を定めており 毎年度建設リサイクル実施状況を把握し その結果をもとに補足改善することにより さらに建設資源循環を促進していくことが必要である このため 各工事ごとに再生資源利用 ( 促進 ) の状況等について請負者から報告を受けるとともに 実態把握及び補足改善等に必要な各種の調査を実施するものとし 協議会又は利用調整会議が発注部局に調査を依頼する

More information

目次 第 1 章行動計画策定の背景等 背景と目的 対象 位置付け... 2 第 2 章建設発生木材の現状と将来予測 建設発生木材の発生 リサイクルの現状 建設廃棄物再資源化の現状 建設廃棄物の品目別排出量と最

目次 第 1 章行動計画策定の背景等 背景と目的 対象 位置付け... 2 第 2 章建設発生木材の現状と将来予測 建設発生木材の発生 リサイクルの現状 建設廃棄物再資源化の現状 建設廃棄物の品目別排出量と最 北海道地方における 建設発生木材リサイクル促進行動計画 平成 23 年 3 月 北海道地方建設副産物対策連絡協議会 目次 第 1 章行動計画策定の背景等... 2 1. 背景と目的... 2 2. 対象... 2 3. 位置付け... 2 第 2 章建設発生木材の現状と将来予測... 3 1. 建設発生木材の発生 リサイクルの現状... 3 1 建設廃棄物再資源化の現状... 3 2 建設廃棄物の品目別排出量と最終処分量...

More information

建設副産物に係る特記仕様書

建設副産物に係る特記仕様書 建設副産物に係る特記仕様書 本特記仕様書は 建設工事に伴い副次的に得られる物品についての取扱い及び建設副産物実態調査に関する事項を定めるものであり 逗子市が発注する工事に適用する Ⅰ. 建設廃棄物の適正処理等に関する事項工事の施工等にあたっては まず建設副産物の発生抑制に努め 発生したものについては再使用 再生利用を徹底し そして熱回収が可能なものは熱回収を行うことを基本として取り組むこととし このための施工方法及び建設資材の選択等については積極的に提案すること

More information

<4D F736F F D208E9197BF342D335F302D318D488E968EF3928D8ED25F8AC493C288F5816A8CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF342D335F302D318D488E968EF3928D8ED25F8AC493C288F5816A8CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63> 3 廃棄物処理 リサイクル関連の情報の入手方法の紹介 35 36 資料 4-3 建設リサイクルを推進させるために必要となる情報 役に立つ情報の入手源を 次の項目で区分けしてまとめました 建設リサイクル推進に係る動向 建設リサイクルを理解するための資料 建設リサイクルに係る支援システム 適正処理業者の選定 最新技術情報の入手 建設リサイクル推進に係る動向 全国の取り組み 建設リサイクル推進計画 2008

More information

2 建設資材利用 コンクリート * コンクリート骨材等に再生材を使用していない新材の場合 生コン ( 新材 ) なので 再生 資材利用量は 0 になる 1 建設資材利用の タブを選択 生コン ( 新材 ) の利用 量を記入する 生コン ( 新材 ) の場合は 再生資材の利用がないので 空白にする 注

2 建設資材利用 コンクリート * コンクリート骨材等に再生材を使用していない新材の場合 生コン ( 新材 ) なので 再生 資材利用量は 0 になる 1 建設資材利用の タブを選択 生コン ( 新材 ) の利用 量を記入する 生コン ( 新材 ) の場合は 再生資材の利用がないので 空白にする 注 再生資源利用 ( 利用促進 ) 計画書 実施書の作成方法 ***CREDAS への入力例 ********** 新規登録画面( 計画 ) 1 工事概要 1 計画を選択 担当者名及び連絡先 を必ず記入 2 プルダウンから発 注機関を選択 震災関連は 3. 通常工 事を選択 請負をチェックし 請負 額を記入 請負額は 桁間違いに注 契約時の工事概要を 記入 意しカンマは入れない 重要 〇請負金額が 100

More information

Microsoft Word - 特記例

Microsoft Word - 特記例 下記の例を参考に建設副産物に関する事項を特記仕様書等に記載すること 建設工事に係る特記仕様書への記載例 建設副産物 1. 共通事項 1) 千葉県建設リサイクル推進計画 2016ガイドライン に基づき 本工事に係る 再生資源利用計画書 及び 再生資源利用促進計画書 を 建設副産物情報交換システム (COBR IS) により作成し 施工計画書に含め各 1 部提出すること また 計画の実施状況 ( 実績

More information

keikaku_kinyuurei.doc

keikaku_kinyuurei.doc 項目提出者について提出者の住所提出者の氏名提出者の電話番号事業場の名称 ( 行政庁管轄内事業場 ) 事業場の所在地計画期間 産業廃棄物処理計画書の記入要領 ( 特別管理産業廃棄物処理計画書も準じて作成してください ) 説明産業廃棄物処理計画書の提出者は 多量排出事業者が法人の場合は法人の代表者です ただし 処理計画書の作成単位である支店等の代表者で提出することもできます 提出者の住所を都道府県名から記入してください

More information

COBRISにおける調査データの確認手順と各種機能について

COBRISにおける調査データの確認手順と各種機能について Japan Construction Information Center COBRIS における調査データの確認手順と各種機能について 一般財団法人日本建設情報総合センター建設副産物情報センター 1 COBRIS 利用のフロー 設計 発注 処理施設検索 ( 道のり検索 ) 工事検索 ( 地図検索 ) 項目 4 施工 施工計画書作成 施工完了 提出書類の確認工事データの確認 提出書類の確認工事データの確認

More information

論文 重回帰分析等を用いた再生コンクリートの強度特性に関する評価 高橋智彦 *1 大久保嘉雄 *2 長瀧重義 *3 要旨 : 本研究は, 再生コンクリートの強度およびヤング係数を把握することを目的に実施したものである 再生コンクリートの強度およびヤング係数については既往文献結果を重回帰分析し評価した

論文 重回帰分析等を用いた再生コンクリートの強度特性に関する評価 高橋智彦 *1 大久保嘉雄 *2 長瀧重義 *3 要旨 : 本研究は, 再生コンクリートの強度およびヤング係数を把握することを目的に実施したものである 再生コンクリートの強度およびヤング係数については既往文献結果を重回帰分析し評価した 論文 重回帰分析等を用いた再生コンクリートの強度特性に関する評価 高橋智彦 *1 大久保嘉雄 *2 長瀧重義 *3 要旨 : 本研究は, 再生コンクリートの強度およびヤング係数を把握することを目的に実施したものである 再生コンクリートの強度およびヤング係数については既往文献結果を重回帰分析し評価した さらに, 電力施設のコンクリート解体材を用いて, 再生骨材の特性をパラメータとした試験を実施し, 上記分析結果の適用性について検証した

More information

目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的 建設副産物情報交換システムの位置づけ 1 2 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲 2 3 建設副産物情報交換システムの機能について 4 4 建設副産物情報交換シ

目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的 建設副産物情報交換システムの位置づけ 1 2 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲 2 3 建設副産物情報交換システムの機能について 4 4 建設副産物情報交換シ 建設副産物情報交換システム操作マニュアル [ 簡易版 ] ( 建設副産物窓口担当者用 ) 平成 30 年 5 月 ( 一財 ) 日本建設情報総合センター 建設副産物情報センター 目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ 1 1.1 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的 1 1.2 建設副産物情報交換システムの位置づけ 1 2 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲 2

More information

Q&A 集質問発注機関の名称が変更されました CREDAS に新しい名称が存在しない場合, どのコードを選択すればよいですか 建設資材の利用量の欄において,0.03 など,0.05 未満の数値を入力した場合, 自動的に 0.0 と表示されてしまいます 0.05 未満の数値を入力したい場合どうすればい

Q&A 集質問発注機関の名称が変更されました CREDAS に新しい名称が存在しない場合, どのコードを選択すればよいですか 建設資材の利用量の欄において,0.03 など,0.05 未満の数値を入力した場合, 自動的に 0.0 と表示されてしまいます 0.05 未満の数値を入力したい場合どうすればい CREDAS 入力システム Q&A 集 ( 案 ) 平成 26 年 12 月 京都市建設副産物対策協議会 Q&A 集質問発注機関の名称が変更されました CREDAS に新しい名称が存在しない場合, どのコードを選択すればよいですか 建設資材の利用量の欄において,0.03 など,0.05 未満の数値を入力した場合, 自動的に 0.0 と表示されてしまいます 0.05 未満の数値を入力したい場合どうすればいいですか

More information

<4D F736F F D C9A90DD838A E838B C98C5782E995FB8DF4>

<4D F736F F D C9A90DD838A E838B C98C5782E995FB8DF4> 建設リサイクル推進に係る方策 平成 26 年 8 月 社会資本整備審議会環境部会建設リサイクル推進施策検討小委員会 交通政策審議会交通体系分科会環境部会建設リサイクル推進施策検討小委員会 はじめに 1 これまでの施策経緯 (1) 平成 12 年以前 ( 循環型社会形成推進基本法 建設リサイクル法制定前 ) (2) 平成 12 年 ~ 平成 20 年以前 ( 循環型社会形成推進基本法 建設リサイクル法制定後

More information

災害廃棄物の種類

災害廃棄物の種類 添付資料 本添付資料は 災害時に発生する可能性がある廃棄物の種類を写真で紹介したものです 基礎教材と併せてご活用ください 災害廃棄物の種類 1. 2. 選別品の例 資料中に示した災害廃棄物の 区分 品目例 は 廃棄物区分リスト に準拠 各自治体の処理方針 処理フローにより 品目例の組替え 追加 削除が可能 1 区分 混合物 品目例 可燃系混合物 品目例 可燃系混合物 品目例 可燃系混合物 効率的に処理を行うためできるだけ混合状態としない方が良い

More information

RIBC66MO_20446.pdf

RIBC66MO_20446.pdf 特集 建築工事における共通費について 図2 人員輸送の管理は物流センターが運行表を作成 れているか 不法投棄の要因を招いていないかを して 停止階や運行時間 さらに工具や道具の移 物流センターが監視 管理して 中間処理業者や 動にも対応する また緊急時においては 揚重の リサイクル業者への引渡しを行う 基本的に分別 スケジュールを調整して対応を行う 収拾用の専用パレットを使用するが 専用パレッ トを使用することにより

More information

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る

目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る 栗原市分別収集計画 ( 第 8 期 ) 平成 28 年 6 月栗原市 目 次 1 計画策定の意義 1 2 基本的方向 2 3 計画期間 2 4 対象品目 2 3 5 各年度における容器包装廃棄物の排出量の見込み 4 6 容器包装廃棄物の排出の抑制の促進するための方策に 関する事項 5 7 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器 包装廃棄物の収集に係る分別の区分 6 8 各年度において得られる分別基準適合物の特定分別基準適合物

More information

1 事業場における事業の概要 産業廃棄物適正処理報告書 産業廃棄物の減量及び適正な処理を図るために山口支店で講じている取組について 次のとおり報告します ホームページ URL 資本金又は資本金 記入者 全社員数 山口支店社員数 山口支店完工高 山口支店事業内容 山口支店事業展望

1 事業場における事業の概要 産業廃棄物適正処理報告書 産業廃棄物の減量及び適正な処理を図るために山口支店で講じている取組について 次のとおり報告します ホームページ URL 資本金又は資本金 記入者 全社員数 山口支店社員数 山口支店完工高 山口支店事業内容 山口支店事業展望 1 事業場における事業の概要 産業廃棄物適正処理報告書 産業廃棄物の減量及び適正な処理を図るために山口支店で講じている取組について 次のとおり報告します ホームページ URL 資本金又は資本金 記入者 全社員数 山口支店社員数 山口支店完工高 山口支店事業内容 山口支店事業展望 http://www.kentaku.co.jp/ 記入者所属大東建託株式会社山口支店工事課 29,060 百万円 9,428(

More information

図 -1 建設副産物と再生資源 廃棄物との関係 廃棄物 ( 廃棄物処理法 ) 原材料として利用が不可能なもの 有害 危険なもの 建設副産物 原材料として利用の可能性があるもの コンクリート塊 アスファルト コンクリート塊 建設発生木材 建設汚泥 建設混合廃棄物 再生資源 ( 資源有効利用促進法 )

図 -1 建設副産物と再生資源 廃棄物との関係 廃棄物 ( 廃棄物処理法 ) 原材料として利用が不可能なもの 有害 危険なもの 建設副産物 原材料として利用の可能性があるもの コンクリート塊 アスファルト コンクリート塊 建設発生木材 建設汚泥 建設混合廃棄物 再生資源 ( 資源有効利用促進法 ) 建設副産物対策全般 Q1. 建設副産物対策とは何ですか A1 建設副産物に係る総合的な対策は 循環型社会形成推進基本法 ( 基本的枠組み法 ) において基本原則が示されています まず 建設副産物の1 発生抑制 次に2 再使用を行う これらの措置をとったあとに発生した建設副産物については 3 再生利用 ( マテリアルリサイクル ) を行い それが技術的な困難性 環境への負荷の程度等の観点から適切でない場合には

More information

埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市

埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市 埋戻しに使用する材料の標準仕様書 平成 25 年 9 月 ( 改訂 ) 上越市 目 次 1. 山砂の品質基準 ------------------------------------------------------------------------------1 2. 良質土の品質基準 ---------------------------------------------------------------------------1

More information

<4D F736F F D208A658EED B834A838A A834A94BD899E90AB8E8E8CB182C982E682E98D9C8DDE8B7982D E838A815B836782CC94BD899E90AB955D89BF C668DDA816A2E646F63>

<4D F736F F D208A658EED B834A838A A834A94BD899E90AB8E8E8CB182C982E682E98D9C8DDE8B7982D E838A815B836782CC94BD899E90AB955D89BF C668DDA816A2E646F63> 各種アルカリシリカ反応性試験による骨材及びコンクリートの反応性評価 愛知県生コンクリート工業組合技術委員会 1. 試験目的骨材のアルカリシリカ反応性を判定するために化学法 (JIS A 1145) 及びモルタルバー法 (JIS A 1146) が使用されてきたが これら以外にモルタルバー迅速法 (JIS A 1804) 及びコンクリート自体の反応性を調べる迅速試験法 (ZKT 206) も導入されている

More information

掘削工事に伴う汚泥と土砂の 判断区分について ( 第 4 版 ) 平成 30 年 4 月 大阪府 大阪市 堺市 豊中市 高槻市 枚方市 八尾市 東大阪市

掘削工事に伴う汚泥と土砂の 判断区分について ( 第 4 版 ) 平成 30 年 4 月 大阪府 大阪市 堺市 豊中市 高槻市 枚方市 八尾市 東大阪市 掘削工事に伴う汚泥と土砂の 判断区分について ( 第 4 版 ) 平成 30 年 4 月 大阪府 大阪市 堺市 豊中市 高槻市 枚方市 八尾市 東大阪市 はじめに 掘削工事に伴い発生する掘削物が 汚泥 に該当すれば 廃棄物の処理及び清掃に関する法律 ( 以下 廃棄物処理法 という ) が適用され産業廃棄物となり 残土又はしゅんせつ土砂 ( 以下 土砂 という ) に該当すれば廃棄物処理法規制対象外とされています

More information

がれき類の再資源化施設事務取扱要領(H31.4.1)

がれき類の再資源化施設事務取扱要領(H31.4.1) がれき類の再資源化施設 に関する事務取扱要領 横浜市 昭和 63 年 10 月 1 日施 行 平成 31 年 4 月 1 日改訂施行 がれき類の再資源化施設に関する事務取扱要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は 本市工事に伴い排出するがれき類の処理及び再生材の生産を行う再資源化施設の登録に関する事務手続等を定めることにより 公共事業の円滑な推進及び資源の循環的な利用の促進に寄与することを目的とする

More information

プラ協マテリアル2017.indd

プラ協マテリアル2017.indd 217 Reduce Reuse Recycle 21812 217年 プラスチックのマテリアルフロー図 プラスチック製品 廃棄物 再資源化フロー図 樹脂製造 製品加工 市場投入段階 排 出 段 階 一般社団法人 プラスチック循環利用協会 処 理 処 分 段 階 1 一 般 系 廃 棄 物 マテリアル リサイクル 再生利用 67万t 樹脂生産量 1,12万t 高炉 コークス炉原料 ガス化 油化 2

More information

目 次 1 再生資源利用 促進 計画書 ( 実施書 ) 作成の対象工事 1-1 再生資源利用 促進 計画書 ( 実施書 ) とは 各段階における計画書の作成等 1 2 提出書類の作成方法 2-1 建設副産物情報交換システム (COBRIS) による作成 建設リサイクルテ ータ

目 次 1 再生資源利用 促進 計画書 ( 実施書 ) 作成の対象工事 1-1 再生資源利用 促進 計画書 ( 実施書 ) とは 各段階における計画書の作成等 1 2 提出書類の作成方法 2-1 建設副産物情報交換システム (COBRIS) による作成 建設リサイクルテ ータ 再生資源利用 促進 計画書 ( 実施書 ) 作成の手引き 平成 24 年 3 月 三重県建設副産物対策連絡協議会 目 次 1 再生資源利用 促進 計画書 ( 実施書 ) 作成の対象工事 1-1 再生資源利用 促進 計画書 ( 実施書 ) とは 1 1-2 各段階における計画書の作成等 1 2 提出書類の作成方法 2-1 建設副産物情報交換システム (COBRIS) による作成 3 2-2 建設リサイクルテ

More information

はじめに 産業廃棄物をもっと減らしたい 産業廃棄物の処理費用を削減したい 省資源やゼロエミッションにより会社のCSR 企業の社会的責任 を向上させたい 事業活動によって出てくる廃棄物について 各企業や事業所はさまざまな課題を持っています そして 既にそのような課題に取り組み 廃棄物削減に大きな成果を上げ さらにコスト削減や作業 工程の合理化など経営マネジメントの向上まで実現している企業もあります 廃棄物を削減するためには

More information

様式第二号の二(第八条の四の四関係)

様式第二号の二(第八条の四の四関係) 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 29 年 6 月 22 日 栃木県知事福田富一 様 提出者 住所栃木県佐野市出流原町 1677 氏名ニューアーボン株式会社 代表取締役社長寺内利夫 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 0283-25-0131 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

参考資料2 プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況 2016年

参考資料2 プラスチック製品の生産・廃棄・再資源化・処理処分の状況 2016年 216 Reduce Reuse Recycle 21712 216年 プラスチックのマテリアルフロー図 プラスチック製品 廃棄物 再資源化フロー図 樹脂製造 製品加工 市場投入段階 排 出 段 階 処 理 処 分 段 階 一 般 系 廃 棄 物 再生利用 68万t 樹脂生産量 1,75万t 高炉 コークス炉原料 ガス化 油化 2 98万t 国内樹脂投入量 使用 9万t 使用済製品 排出量 固形燃料

More information

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代

条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代 条例施行規則様式第 26 号 ( 第 46 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 3 年 6 月日 長野県知事 様 提出者 住 所 東御市下之城畔 132-2 ( 法人にあっては 主たる事業所の所在地 ) 氏 名 川西保健衛生施設組合長花岡利夫 ( 法人にあっては 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 268-67-2128 廃棄物の適正な処理の確保に関する条例第 55 条第 1

More information

4. 建設リサイクルガイドライン 1. 目的建設リサイクル推進計画 2002 の目標値を達成するためには 事業の初期の段階から 実施の各段階においてリサイクルの検討状況を把握 チェックすることにより リサイクル原則化ルールの徹底など 公共工事発注者の責務の徹底を図ることが必要である このため 本ガイ

4. 建設リサイクルガイドライン 1. 目的建設リサイクル推進計画 2002 の目標値を達成するためには 事業の初期の段階から 実施の各段階においてリサイクルの検討状況を把握 チェックすることにより リサイクル原則化ルールの徹底など 公共工事発注者の責務の徹底を図ることが必要である このため 本ガイ 4. 建設リサイクルガイドライン 1. 目的建設リサイクル推進計画 2002 の目標値を達成するためには 事業の初期の段階から 実施の各段階においてリサイクルの検討状況を把握 チェックすることにより リサイクル原則化ルールの徹底など 公共工事発注者の責務の徹底を図ることが必要である このため 本ガイドラインでは リサイクル計画書の作成など 建設事業の計画 設計段階から施工段階までの各段階 積算 完了の各執行段階における具体的な実施事項をとりまとめたものである

More information

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 14 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県府中市本山町 佐々田土建株式会社 代表取締役三島俊美 電話番号 廃棄物の処理及び清掃

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 14 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県府中市本山町 佐々田土建株式会社 代表取締役三島俊美 電話番号 廃棄物の処理及び清掃 様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 3 年 6 月 14 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県府中市本山町 53-223 佐々田土建株式会社 代表取締役三島俊美 電話番号 847-41-33 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 1 項の規定に基づき, 平成物処理計画の実施状況を報告します 29 年度の産業廃棄

More information

第 2 節廃棄物の排出 処理状況 1. 排出から処理 処分までの流れ (1) 発生量及び平成 22 年度の1 年間に県内で発生した産業廃棄物の発生量は 1,814 千トンであり 有償物量は 153 千トン は 1,661 千トンとなっている を種類別にみると が 6,638 千トンと最も多く 次いで

第 2 節廃棄物の排出 処理状況 1. 排出から処理 処分までの流れ (1) 発生量及び平成 22 年度の1 年間に県内で発生した産業廃棄物の発生量は 1,814 千トンであり 有償物量は 153 千トン は 1,661 千トンとなっている を種類別にみると が 6,638 千トンと最も多く 次いで 第 2 章産業廃棄物の排出及び処理状況の推計結果 第 1 節結果の概要平成 22 年度の1 年間に県内で発生した産業廃棄物の発生量は 1,814 千トンで 有償物量は 153 千トン ( 発生量の 1.4%) は 1,661 千トン ( 同 98.6%) となっている 1,661 千トンのうち 排出事業者自らの中間処理による減量化量 (7,73 千トン ) 及び (1,478 千トン ) を除いたは

More information

< E93788E598BC694708AFC95A88F88979D8C7689E68F912D332E786477>

< E93788E598BC694708AFC95A88F88979D8C7689E68F912D332E786477> 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 静岡県知事 川勝平太殿 産業廃棄物処理計画書 H25 年 6 月 6 日 提出者 住所 静岡県榛原郡吉田町川尻 4000 番地 氏名富士フイルム株式会社吉田南工場 執行役員吉田南工場長久村讓 電話番号 0548327319 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

中部地区建設副産物留意点(仮称)

中部地区建設副産物留意点(仮称) 九州地区建設副産物に関する留意事項 ( 案 ) < 留意事項のまとめ > 1. 建設リサイクル関連の情報収集に努めましょう 2. 既存の建設リサイクルに係るオンラインシステムを活用しましょう 3. 公開情報から 適正処理業者の選定に努めましょう 4. 公開情報から 最新技術情報の入手に努めましょう 5. アスファルト コンクリート塊 コンクリート塊は異物混入に留意しつつ 運搬距離に関係なく再資源化施設へ搬出しましょう

More information

<88EA8EAE8B4C93FC97E12E786C73>

<88EA8EAE8B4C93FC97E12E786C73> 第 号様式 ( 再資源化等 ) 再資源化等完了報告書 平成 8 年 6 月 日 燕市長燕太郎様契約書の発注者を記入する 契約書に記載されたものと同じに記入する請負者住所新潟県燕市吉田日之出町 番 号燕建設株式会社氏名代表取締役燕次郎鑑は契約書に押したものと同じものを押す 特定建設資材廃棄物の再資源化等が完了したので 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律第 8 条第 項の規定により 下記のとおり報告します

More information

<4D F736F F D208E9197BF342D315F93DE97C78CA794708AFC95A88F88979D8C7689E65F89FC92E C456312E332E646F6378>

<4D F736F F D208E9197BF342D315F93DE97C78CA794708AFC95A88F88979D8C7689E65F89FC92E C456312E332E646F6378> 資料 4 平成 29 年 11 月 10 日草案 V1.3 ( 第 4 次計画 ) ( 案 ) 奈良県エコキャラクターな ~ らちゃん 平成 30 年 3 月 奈良県 目次 1. 計画の位置付け... 1 2. 計画の期間... 2 3. 基本目標... 2 4. 計画の対象 ( 廃棄物 )... 2 5. 現状と課題... 3 (1) 一般廃棄物... 3 (2) 産業廃棄物... 7 6. 数値目標...

More information

<4D F736F F D208E9197BF342D325F302D318D488E9694AD928D8ED28CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF342D325F302D318D488E9694AD928D8ED28CFC82AF8E9197BF816988C4816A2E646F63> 1 建設リサイクルの各種施策 (1) 建設副産物対策の実務上の留意点 1 2 資料 4-2 本資料では 現場における建設副産物対策に関する実務上の留意事項を 着工前から竣工後に至るまでの流れに沿って 発注者 元請業者 協力業者 ( 下請負人 ) それぞれについて取りまとめました 以下の図は建設リサイクルの標準的な事務処理の流れを表しています この順番にそって 各々の段階で適用される法律等を紹介します

More information

山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領

山形県県土整備部資材単価及び歩掛等決定要領 山形県県土整備部における資材単価及び歩掛等の決定方法について 1 資材単価について使用頻度の高い資材等については 県土整備部建設企画課において 以下に基づき 土木関係設計単価 ( 以下 県単価表 という ) として決定する なお 県単価表に掲載されていない資材等については 実勢取引価格 ( 消費税相当分は含めない ) を採用することとし 以下により決定することを標準とする 1-1 資材単価の決定方法単価決定方法の優先順位は以下の

More information

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな

1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくな 第 8 期 九重町分別収集計画 大分県玖珠郡九重町 計画期間平成 29 年 4 月 ~ 平成 4 年 月 1 計画策定の意義 私たちが暮らす現代社会は これまで快適で潤いのある生活環境を築くため 大量生産 大量消費 大量廃棄という使い捨てのライフスタイルを恒常化させてきた それに伴い排出される廃棄物は 多様化 増大化を続けたため 処理場や処分場の確保は次第に困難になり 廃棄物処理を取り巻く環境は厳しくなった

More information

Y O J & Y JO CONTENTS 阪急阪神東宝グループの一員として 阪急阪神 ホールディングス グループ 5 4 森組にとって初めてのCSRレポートの発行です 森組のCSRへの考え方や活動について できる限り簡潔に

Y O J & Y JO CONTENTS 阪急阪神東宝グループの一員として 阪急阪神 ホールディングス グループ 5 4 森組にとって初めてのCSRレポートの発行です 森組のCSRへの考え方や活動について できる限り簡潔に JOY & JOY C S R R E P O R T 2 0 0 6 http://www.morigumi.co.jp Y O J & Y JO CONTENTS 03 05 11 1 15 2 17 7 21 3 25 27 31 6 阪急阪神東宝グループの一員として 阪急阪神 ホールディングス グループ 5 4 森組にとって初めてのCSRレポートの発行です 森組のCSRへの考え方や活動について

More information

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容

目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容 容器包装リサイクル法に基づく 第 8 期江戸川区分別収集計画 平成 28 年 6 月 江戸川区 目 次. 計画策定の意義 2. 基本的方針 3. 計画期間 4. 対象品目 5. 各年度における容器包装廃棄物の排出量見込み ( 第 8 条第 2 項第 号 ) 2 6. 容器包装廃棄物の排出の抑制のための方策に関する事項 ( 第 8 条第 2 項第 2 号 ) 3 7. 分別収集をするものとした容器包装廃棄物の種類及び当該容器包装廃棄物の収集に係る分別の区分

More information

建設副産物処理基準・再生資材利用基準

建設副産物処理基準・再生資材利用基準 17. 建設副産物処理基準再生資材利用基準 平成 7 年 4 月 1 日 適 用 平成 8 年 7 月 1 日 一部改定 平成 11 年 4 月 1 日 一部改定 平成 12 年 4 月 1 日 一部改定 平成 14 年 5 月 30 日 一部改定 平成 17 年 4 月 1 日 一部改定 平成 21 年 2 月 1 日 一部改定 平成 27 年 11 月 1 日 一部改定 17-1 17-2 目次

More information

高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局

高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局 高性能 AE 減水剤を用いた流動化コンクリート 配合設定の手引き ( 案 ) - 改訂版 - 平成 21 年 6 月 国土交通省四国地方整備局 目 次 1. はじめに 1 2. 材料 1 2-1 セメント 1 2-2 高性能 AE 減水剤 2 2-3 細骨材 3 2-4 粗骨材 3 3. 配合設定 4 3-1 流動化コンクリートの配合基準 4 3-2 室内配合設定手順および方法 4 3-3 現場配合試験

More information

<4D F736F F D E93788AC28BAB8D7393AE8C7689E D815B AFC95A891CE8DF42992B28DB88C8B89CA2888C42

<4D F736F F D E93788AC28BAB8D7393AE8C7689E D815B AFC95A891CE8DF42992B28DB88C8B89CA2888C42 2017 年 10 月 20 日日本製紙連合会 2017 年度 環境行動計画 ( 廃棄物対策 ) フォロ - アップ調査結果 (2016 年度実績 ) 日本製紙連合会の 環境行動計画 ( 廃棄物対策 ) の進捗状況を確認するため 本年 7 月に 2017 年度フォローアップ調査 (2016 年度実績 ) を実施した 1. 目標 12020 年度までに産業廃棄物の最終処分量を有姿量で 13 万トンまで低減する

More information

概要:プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価(LCA)

概要:プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価(LCA) プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価 (LCA) 2019 年 5 月 14 日 海洋プラスチック問題対応協議会 (JaIME) 受託 : 一般社団法人プラスチック循環利用協会 1. 背景 目的 海洋プラスチック問題を契機として プラスチック資源の循環利用を推進する動きが 国際的に活発になってきている プラスチック資源の循環利用を推進するにあたり の有効利用手法

More information

建設副産物の物流状況等の試行モニタリング 実施要領 平成 27 年 3 月 国土交通省 総合政策局公共事業企画調整課環境 リサイクル企画室 i

建設副産物の物流状況等の試行モニタリング 実施要領 平成 27 年 3 月 国土交通省 総合政策局公共事業企画調整課環境 リサイクル企画室 i 建設副産物の物流状況等の試行モニタリング 実施要領 平成 27 年 3 月 国土交通省 総合政策局公共事業企画調整課環境 リサイクル企画室 i 建設副産物の物流状況等の試行モニタリング実施要領目次構成 1. 目的 2. 適用範囲 3. 定義 4. 公共工事 民間公益工事に関する調査について 5. 民間工事に関する調査の実施方法 5.1 対象とする民間工事とその規模等 5.2 試行開始当初における民間工事の情報提供に関する取扱いについて

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 国立大学法人名古屋工業大学 http://www.cm.nitech.ac.jp/civil/ 山梨県産業廃棄物適正処理検討会議第二回分科会 2016 年 8 月 5 日 ( 金 ) 再生利用困難物の建設資源としての利用事例について 本日のメニュー 1. コンクリートの特徴 - 材料 強度の制御 - 2. 使用済み瓦のリサイクル現状 課題 用途開拓 利用状況など 資料を抜粋 更新 3. 再資源化への一考察再資源化に関する課題と連携名古屋工業大学社会工学専攻土木材料研究室上原匠

More information

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 29 日 広島県知事 様 提出者 住所 広島県尾道市美ノ郷町本郷 氏名 日東電工株式会社 尾道事業所 事業所長岡田和之 電話番号 廃棄物の処

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 6 月 29 日 広島県知事 様 提出者 住所 広島県尾道市美ノ郷町本郷 氏名 日東電工株式会社 尾道事業所 事業所長岡田和之 電話番号 廃棄物の処 様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 3 年 6 月 9 日 広島県知事 様 提出者 住所 広島県尾道市美ノ郷町本郷 4556 氏名 日東電工株式会社 尾道事業所 事業所長岡田和之 電話番号 848481 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 1 条第 1 項の規定に基づき, 平成 9 年度の産業廃棄物処理計画の実施状況を報告します 事業場の名称日東電工株式会社尾道事業所

More information

現場分別マニュアル ( 案 ) (Ver.1.0) 目次 1. 本マニュアルの活用について 現場分別することの意義 現場分別のポイント 現場分別の実施について 現場分別を実施する上での留意事項 別紙 : 建設副産物現場分別品

現場分別マニュアル ( 案 ) (Ver.1.0) 目次 1. 本マニュアルの活用について 現場分別することの意義 現場分別のポイント 現場分別の実施について 現場分別を実施する上での留意事項 別紙 : 建設副産物現場分別品 現場分別マニュアル ( 案 ) (Ver.1.0) 目次 1. 本マニュアルの活用について... 1 2. 現場分別することの意義... 3 3. 現場分別のポイント... 5 4. 現場分別の実施について... 7 5. 現場分別を実施する上での留意事項... 16 別紙 : 建設副産物現場分別品目区分表 ( 案 )... 19 平成 29 年 3 月 中部地方建設副産物対策連絡協議会 -0- 1.

More information

<4D F736F F D B3817A8C9A90DD959B8E5995A8934B90B38F88979D D6A2E646F63>

<4D F736F F D B3817A8C9A90DD959B8E5995A8934B90B38F88979D D6A2E646F63> 16. 建設副産物適正処理推進要綱 平成 11 年 4 月 1 日 平成 14 年 5 月 30 日 16-1 16-2 余白 建設副産物適正処理推進要綱 第 1 章総則 第 1 目的この要綱は 建設工事の副産物である建設発生土と建設廃棄物の適正な処理等に係る総合的な対策を発注者及び施工者が適切に実施するために必要な基準を示し もって建設工事の円滑な施工の確保 資源の有効な利用の促進及び生活環境の保全を図ることを目的とする

More information

<8D4C93875F F878B91E F8FF097E18C7689E62E786C73>

<8D4C93875F F878B91E F8FF097E18C7689E62E786C73> 様式第 21 号 ( 第 68 条関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 平成 30 年 6 月 30 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県安芸郡坂町平成ヶ浜 1 丁目 7 番 34 号 有限会社大迫組代表取締役大廻博幸 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 082-885-3019 広島県生活環境の保全等に関する条例第 85 条第 1 項の規定により, 平成

More information

16 コンクリートの配合設計と品質管理コンクリートの順に小さくなっていく よって, 強度が大きいからといってセメントペーストやモルタルで大きい構造物を作ろうとしても, 収縮クラックが発生するために健全な構造物を作ることはできない 骨材は, コンクリートの収縮を低減させ, クラックの少ない構造物を造る

16 コンクリートの配合設計と品質管理コンクリートの順に小さくなっていく よって, 強度が大きいからといってセメントペーストやモルタルで大きい構造物を作ろうとしても, 収縮クラックが発生するために健全な構造物を作ることはできない 骨材は, コンクリートの収縮を低減させ, クラックの少ない構造物を造る 1 コンクリートの基本的性質と配合 コンクリートは, セメントと岩石の粒である骨材に水を加えて混合したものである 混合直後には粘りのある液体であるが, セメントは水との化学反応により硬化していくため, 時間の経過とともに固まっていく セメントと水の反応は 水和反応 と呼ばれる 骨材は,5 mm のふるい目を通る粒径のものを 細骨材, それより大きい粒径のものを 粗骨材 と呼ぶ 水とセメントの混合物を

More information

家庭ごみ有料化制度の 導入是非の検討について

家庭ごみ有料化制度の 導入是非の検討について 資料 1 家庭ごみ有料化制度に関する 意見交換会 資料 検討の背景 意義 効果について 静岡市環境局廃棄物対策部廃棄物政策課 1 静岡市の廃棄物処理事業における使命 現在及び将来のすべての市民が健康で文化的な生活を営むことのできる良好な環境の創造 環境共生都市しずおか の実現へ向けて 静岡市環境基本条例 より 天然資源の消費を抑制し 環境への負荷を低減した 循環型社会 への転換が必要 静岡市一般廃棄物処理基本計画

More information

Microsoft PowerPoint - 再生資源利用〔促進〕計画書(

Microsoft PowerPoint - 再生資源利用〔促進〕計画書( 資料 6 再生資源利用 促進 計画書 ( 実施書 ) について 平成 27 年 4 月 21 日 香川県土木部技術企画課 1 1. 再生資源利用 促進 計画書 ( 実施書 ) とは 工事着手前に提出するのが計画書 1 再生資源利用計画書 ( 様式 1) 建設資材の利用予定 2 再生資源利用促進計画書 ( 様式 2) 建設副産物の搬出予定工事完成後に提出するのが実施書 1 再生資源利用実施書 ( 様式

More information

<4D F736F F F696E74202D E838A815B836782CC92B28D875F31205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E838A815B836782CC92B28D875F31205B8CDD8AB B83685D> コンクリートの調合 水, 粉に対する水の量が少 コシ大, 但し, 扱い難い ( 固い ) セメント 水 砂利 ( 粗骨材 ) 砂 ( 細骨材 ) 水, セメントに対する水の量が少 強度, 耐久性大但し, 扱い難い ( 固い ) 化学混和剤 水分少 縮み量小 数年かけて 水分少 縮み量小 水が少 水が多 強度小さい収縮耐久性 施工性 コンクリートの調合上のポイント 目標とするコンクリートの性能 構造安全性

More information

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 5 月 18 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県三原市須波 1 丁目 23-8 藤井建設 代表取締役藤井啓文 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 (08

様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 30 年 5 月 18 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県三原市須波 1 丁目 23-8 藤井建設 代表取締役藤井啓文 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 (08 様式第二号の九 ( 第八条の四の六関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画実施状況報告書 平成 3 年 5 月 18 日 広島県知事 様 提出者 住所 氏名 広島県三原市須波 1 丁目 23-8 藤井建設 代表取締役藤井啓文 ( 法人にあっては, 名称及び代表者の氏名 ) 電話番号 (848)67-2 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 1 項の規定に基づき, 平成 29 年度の産業廃棄

More information

目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的 建設副産物情報交換システムの位置づけ 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲 建設副産物情報交換システムの機能について

目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的 建設副産物情報交換システムの位置づけ 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲 建設副産物情報交換システムの機能について 建設副産物情報交換システム操作マニュアル [ 簡易版 ] ( 排出事業者用 ) 平成 24 年 4 月 ( 一財 ) 日本建設情報総合センター 建設副産物情報センター 目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ...1 1.1 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的...1 1.2 建設副産物情報交換システムの位置づけ...1 2 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲...2

More information

改定対照表(標準単価)

改定対照表(標準単価) 目次 標準単価移行にともない 第 Ⅵ 編市場単価の 2 区画線工 3 高視認性区画線工 19 排水構造物工の 3 工種は廃止 目次 6-4 削除 頁 6-5 削除 6-13 削除 7-1 7-2 7-3 7-4 7-5 7-6 7-7 頁 7-8 7-9 7-10 7-11 頁 7-12 7-13 7-14 7-15 7-16 改定前 改定後 ( 平成 30 年 1 月 4 日以降適用 ) 7-17

More information

4/4 様式 2 再生資源利用促進実施書 - 建設副産物搬出工事用 - 建築工事において 解体と新築工事を一体的に施工する場合は 解体分と 1. 工事概要 表面 ( 様式 1) に必ずご記入下さい 新築分の数量を区分し それぞれ別に様式を作成して下さい 裏面 2. 建設副産物搬出実施 建設副産物 1

4/4 様式 2 再生資源利用促進実施書 - 建設副産物搬出工事用 - 建築工事において 解体と新築工事を一体的に施工する場合は 解体分と 1. 工事概要 表面 ( 様式 1) に必ずご記入下さい 新築分の数量を区分し それぞれ別に様式を作成して下さい 裏面 2. 建設副産物搬出実施 建設副産物 1 様式 1 表面再生資源利用実施書 - 建設資材搬入工事用 - 建設リサイクルガイドライン 建設リサイクル法第 18 条再資源化報告 H3 建設副産物実態調査 対応版 - 3/4 発注担当者チェック欄 1. 工事概要 ( 赤着色セルは必須入力箇所です ) 法人番号 12345678912 3 http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/ 大分類発注機関コード 建設請負会社名

More information

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年) No. 1 環境データ 2011 2020 年 環境負荷のマスバランス 1 INPUT 原料 副資材 エネルギー 用水 溶剤 t 46,920 46,863 47,418 47,628 38,715 40,305 42,404 樹脂 t 57,205 53,136 50,518 47,177 45,859 43,231 41,217 顔料 t 25,841 31,645 30,036 29,560

More information

<4D F736F F D E D834F E F18CB48D652E646F63>

<4D F736F F D E D834F E F18CB48D652E646F63> 長崎県建設リサイクル 公共工事アクションプログラム 平成 16 年 4 月 長崎県 目 次 第 1 章 計画策定の趣旨 1 アクションプログラム策定の背景 1 2 アクションプログラム策定の目的 1 第 2 章建設リサイクルの現状と課題 1 現状 ( 全体 ) 3 2 現状 ( 各品目別 ) 4 3 課題 6 第 3 章 基本的考え方 1 基本理念 8 2 実施主体 9 3 関係者の役割 9 4

More information

Microsoft Word 廃棄物_ビッグサイト__151001途中

Microsoft Word 廃棄物_ビッグサイト__151001途中 9.7 廃棄物 9.7.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.7-1 に示すとおりである 調査事項 1 施設等での廃棄物発生状況 2 工事等に伴う廃棄物の状況 3 再利用 再資源化の状況 4 法令等の目的 方針 基準等 5 東京都等の計画等の状況 表 9.7-1 調査事項及びその選択理由選択理由 事業の実施に伴い廃棄物の排出量及び再利用量並びに処理 処分方法等の影響が考えられることから

More information

目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的 建設副産物情報交換システムの位置づけ 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲 建設副産物情報交換システムの機能について...

目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的 建設副産物情報交換システムの位置づけ 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲 建設副産物情報交換システムの機能について... 建設副産物情報交換システム操作マニュアル [ 簡易版 ] ( 排出事業者用 ) 平成 30 年 5 月 ( 一財 ) 日本建設情報総合センター 建設副産物情報センター 目次 1 建設副産物情報交換システムの目的及び位置づけ... 1 1.1 建設副産物情報交換システムの開発経緯と目的... 1 1.2 建設副産物情報交換システムの位置づけ... 1 2 建設副産物情報交換システムの利用イメージと適用範囲...

More information

目次 はじめに... 1 第 1 章エラーチェックツール利用方法... 2 第 2 章エラー解説 エラーの種類 エラーの確認方法... 4 (1) 一覧の確認... 4 (2) 詳細の確認... 5 (3) の確認 修正の際の注意事項 エラー内容...

目次 はじめに... 1 第 1 章エラーチェックツール利用方法... 2 第 2 章エラー解説 エラーの種類 エラーの確認方法... 4 (1) 一覧の確認... 4 (2) 詳細の確認... 5 (3) の確認 修正の際の注意事項 エラー内容... < H30 センサス報告シート対応版 > 平成 30 年度建設副産物実態調査 ( 利用量 搬出先調査 ) エラーチェックツール利用方法 エラー解説書 平成 30 年 9 月 目次 はじめに... 1 第 1 章エラーチェックツール利用方法... 2 第 2 章エラー解説... 4 1. エラーの種類... 4 2. エラーの確認方法... 4 (1) 一覧の確認... 4 (2) 詳細の確認...

More information

1 4. 3R に関する国際規格と国内規格の比較検討 4.1 3R 製品の需要拡大に向けた製品 ( 品質 ) 規格に関する比較検討 (1) 国際規格と国内規格の状況の確認 2.1 章及び 3.1 章の結果を踏まえて 国際規格と国内規格の状況の一覧を作成した ( 表 4.1-1) なお 一覧を作成するに当たり 規格分野 ISO EU 米国 東南アジア 日 本 の 4 つに区分した 表 4.1-1 国際規格と国内規格の状況の一覧

More information

目次 1. はじめに 実施工程

目次 1. はじめに 実施工程 合成短繊維の添加によるコンクリート片剥落防止効果の確認試験 立会い試験結果報告書 製品名 : シムロック SX 平成 22 年 11 月 宇部日東化成株式会社 シムロック は 宇部日東化成株式会社の登録商標です 目次 1. はじめに --------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

More information

フライアッシュ (JIS 灰 / 非 JIS 灰 ) 石炭火力発電所で微粉炭を燃焼した際に発生する石炭灰のうち 集塵器で採取された灰のこと 採取された灰は分級工程を経て細粉 粗粉に分けられ, 品質試験を行いサイロで貯蔵 管理された後出荷される コンクリートの混和材やフライアッシュセメントの原料として

フライアッシュ (JIS 灰 / 非 JIS 灰 ) 石炭火力発電所で微粉炭を燃焼した際に発生する石炭灰のうち 集塵器で採取された灰のこと 採取された灰は分級工程を経て細粉 粗粉に分けられ, 品質試験を行いサイロで貯蔵 管理された後出荷される コンクリートの混和材やフライアッシュセメントの原料として 技術評価が向上した 6 材料 鉄鋼スラグ二次製品 ( 浚渫土改質材 ) 用途 埋立材 評価 + ( 品質 : C B 実績 : b b ) 浚渫土改質材は 転炉にて鋼を製造する工程で生成する転炉系製鋼スラグを成分管理と粒度調整した材料であり 軟弱浚渫土と混合して利用されるもの 本ガイドラインは 浚渫土改質材の一つであるカルシア改質材について 評価を行った 技術マニュアルが整備されたため スラグ二次製品を埋立材として活用

More information

災害廃棄物の発生原単位について ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) 取り纏め : 国立環境研究所 家屋の全壊に伴って排出される災害廃棄物 ( 解体廃棄物 ) の発生原単位について既存の文献をレビューした 基本的には被災自治体が公開した発生原単位は現地調

災害廃棄物の発生原単位について ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) 取り纏め : 国立環境研究所 家屋の全壊に伴って排出される災害廃棄物 ( 解体廃棄物 ) の発生原単位について既存の文献をレビューした 基本的には被災自治体が公開した発生原単位は現地調 20110628 災害廃棄物の発生原単位について ( 第一報 ) 震災対応ネットワーク ( 廃棄物 し尿等分野 ) 取り纏め : 国立環境研究所 家屋の全壊に伴って排出される災害廃棄物 ( 解体廃棄物 ) の発生原単位について既存の文献をレビューした 基本的には被災自治体が公開した発生原単位は現地調査結果をもとにした実績値である 既存の文献によると 災害廃棄物の発生原単位は木造に限れば 0.27~0.71

More information

... 1... 2... 3... 4... 5... 6... 7... 7... 9... 10... 16... 16... 19... 20... 21... 25... 26... 27... 31... 39... 40... 40... 43... 45... 53... 54... 55... 55... 56... 57... 57... 59... 60... 61... 61...

More information