神経 精神系 1 ユニットの概要 神経 精神系ユニットでは 神経系において 神経解剖と神経生理の知識 および その異常によってもたらされる病態を理解し 臨床実習に必要な症候 病因 診断 疾患 病理 治療に関わる基本的な知識を修得することを目的とする 精神系については 精神医学的知識に基づいて病態を理

Size: px
Start display at page:

Download "神経 精神系 1 ユニットの概要 神経 精神系ユニットでは 神経系において 神経解剖と神経生理の知識 および その異常によってもたらされる病態を理解し 臨床実習に必要な症候 病因 診断 疾患 病理 治療に関わる基本的な知識を修得することを目的とする 精神系については 精神医学的知識に基づいて病態を理"

Transcription

1 1 ユニットの概要 ユニットでは 神経系において 神経解剖と神経生理の知識 および その異常によってもたらされる病態を理解し 臨床実習に必要な症候 病因 診断 疾患 病理 治療に関わる基本的な知識を修得することを目的とする 精神系については 精神医学的知識に基づいて病態を理解し 臨床実習に必要な症候 病因 診断 疾患 病理 治療に関わる基本的な知識を修得することを目指す また ユニットの到達目標は臨床実習中の学習と合わせて実習終了時に到達していればよいこととする 2 金沢医科大学の到達目標 ( アウトカム ) 1 患者中心 コミュニケーション チーム医療 2 医学知識と技能 3 豊かな人間性と倫理観 4 生涯学習 5 地域医療 社会貢献 6 科学的態度 探求心 3 ユニットの到達目標 ( アウトカム ) カッコ内の数字は上記の金沢医科大学の到達目標との関連を示す 分野に関係する領域 ( 解剖学 生理学 病理学 薬理学 放射線学 内科学 精神神経科学 ) を広く理解する (2) 神経学的診察で確認すべき項目 ( 意識状態 高次脳機能 脳神経系 深部腱反射 小脳 運動機能 感覚系 髄膜刺激徴候など ) を列挙し 診察法を説明できる (2) 患者 - 医師の良好な信頼関係に基づく精神科面接の基本を説明できる (2) 診療ならびに疾患の探求に必要な方法論 ( 文献の検索 理解など ) を実践できる (246) に関わる 収集した情報から臨床問題解決のための考察ができる (26) 主要な症候 疾患の発症機序 病態生理が説明できる (2) 主要な症候 疾患を診断するための検査法の適応と意義を概説できる (2) 主要な症候 疾患の治療が理解できる (2) 使用頻度の高い薬剤の薬理作用を概説できる (2)

2 外科的治療の適応とその方法を概説できる (2) 主要な症候 疾患の予後が理解できる (2) の医療に関わる 多職種 チーム医療を理解し 医師の役割を理解できる (13) 社会制度 ( 厚生医療 難病の患者に対する医療等に関する法律 精神保健福祉法など ) を理解できる (5) 主要な疾患 症候 検査 治療症候頭痛 めまい 複視 瞳孔不同 半盲 ( 両耳側 同名 ) けいれん 脱力( 筋力低下 片麻痺 ) 筋萎縮 しびれ 疼痛 認知障害( 失語 失認 失行 ) 意識障害 歩行障害 不随意運動 小脳症状 異常姿位 頭蓋内圧亢進 ホルモン異常記憶障害 ( 健忘 ) 幻覚 妄想 思路障害 強迫 解離 爽快気分 抑うつ気分 感情鈍麻 不安 恐怖 意欲低下 脱抑制 昏迷 睡眠障害 過食 拒食 自傷 自殺 精神運動興奮 疾患 治療脳血管障害 ( 脳梗塞 脳出血 くも膜下出血 ) てんかん ミオパチー ニューロパチー 脊髄根障害 変性疾患 ( 筋萎縮性側索硬化症 パーキンソン病 多系統萎縮症 進行性核上性麻痺 ) 認知症(Alzheimer 病 正常圧水頭症 ) 脱髄性疾患( ギラン バレー症候群 慢性炎症性多発根神経炎 多発性硬化症 ) 重症筋無力症 感染性疾患( 脳炎 髄膜炎 脳膿瘍 ) 全身疾患の神経合併症( 肝性脳症 Wernicke 脳症など ) 脳腫瘍 ( 悪性 良性 ) 頭部外傷 脳挫傷 硬膜外血腫 硬膜下血腫 水頭症 機能的疾患 脊椎疾患 ( 靭帯骨化症を含む ) 頭蓋早期癒合症 腰仙部脂肪腫統合失調症 気分 ( 感情 ) 障害 ( うつ病 双極性障害 ) 神経症性障害( 不安障害 強迫性障害 ストレス因関連障害など ) 症候性および器質性精神障害( 認知症 せん妄など ) 精神作用物質関連障害( 薬物依存など ) 生理的障害 身体的要因に関連した障害 ( 摂食障害 睡眠障害 ) 小児 青年期の精神 心身医学的疾患( 精神遅滞 広汎性発達障害など ) パーソナリティ障害免疫修飾薬や副腎皮質ホルモンによる治療 抗パーキンソン薬による治療 脳神経外科手術 身体療法 ( 薬物療法 電気けいれん療法 TMS など ) 精神療法 環境療法( 生活療法 社会復帰活動 精神科リハビリテーションなど ) 検査 医用機器など 腰椎穿刺 CT/MRI 検査 核医学検査 神経伝導検査 筋電図 脳波 誘発電位 神経生 検 筋生検 脳血管撮影 手術器具 顕微鏡手術器具 血管内治療器具

3 心理検査 光トポグラフィー検査 4 学習方略 統合型講義 5 評価 評価区分 評価項目 評価の対象 評価割合 形成的評価 授業の出席 態度 総括的評価 ユニット試験 知識 100% その他 合計 100% ユニットの単位認定は ユニット試験の結果で評価する 精神系 および 神 経系 において それぞれの学習領域の習得を確認する試験の合格をもって ユ ニット合格 (60 点以上 ) とする したがって どちらか一方の領域でも不合格 の場合は ユニットが不合格 (59 点以下 ) となる 授業への出席は ユニット 試験の受験資格の有無を評価する指標として用いる また 授業中の態度は単位 認定の際の判断材料とする 6 授業スケジュール 別項参照 7 事前事後学修について 教科書の該当部分を読んでおくこと シラバスの資料があればあらかじめ目を通しておくこと 自己学習( 準備学習 ) に必要な時間 1 時限あたり予習 :15 分 復習 :5 分 8 課題 ( 試験やレポート等 ) に関するフィードバック 小テストを行った場合には 講義中に解説する

4 9 教育担当者 ユニット責任者 : 松井 真 ( ) 責任者 : 精神系 川﨑康弘 ( 精神神経科学 ) 神経系 内科系 松井 真 ( ) 外科系 飯塚秀明 ( ) 担当教員 : スケジュール参照 10 参考図書 文献 購入すべき図書 1. 標準精神医学 第 7 版医学書院 ( 尾崎紀夫 三村將 水野雅文 水野雅文監修 ) 2. 新臨床内科学 第 9 版医学書院 ( 高久史麿 黒川清 尾形悦郎 矢崎義雄監修 ) 3. 標準 第 14 版医学書院 4. 神経診察クローズアップ正しい病巣診断のコツ 改訂 2 版 Medical View( 鈴木則宏編 ) 購入するとよい図書 1. 神経内科ハンドブック- 鑑別診断と治療 - 第 5 版医学書院 ( 水野美邦編集 ) 2. 現代臨床精神医学 改訂第 12 版金原出版 ( 大熊輝雄著 ) 3. ベッドサイドの神経の診かた 改訂 18 版南山堂 ( 田崎義昭 斎藤佳雄著坂井文彦改訂 )

5 第 4 学年 学期回数開講日時限区分講義 実習内容コアカリ項目講座名教員名 前 4 月 08 日 ( 月 ) 1 特別講義学年オリエンテーション 前 1 4 月 08 日 ( 月 ) 2 講義精神医学序説 D-15-G 精神神経科学川﨑教授 前 2 4 月 08 日 ( 月 ) 3 講義精神疾患の診断学 (1) D-15-1) 精神神経科学川﨑教授 前 3 4 月 08 日 ( 月 ) 4 講義精神疾患の診断学 (2) D-15-1) 精神神経科学川﨑教授 前 4 4 月 08 日 ( 月 ) 5 講義精神疾患の診断学 (3) D-15-1) 精神神経科学川﨑教授 前 5 4 月 08 日 ( 月 ) 6 講義主要症候 ( 知能 記憶 欲動 行動 (1)) D-15-2) 精神神経科学上原准教授 前 6 4 月 08 日 ( 月 ) 7 講義主要症候 ( 知能 記憶 欲動 行動 (2)) D-15-2) 精神神経科学上原准教授 前 7 4 月 09 日 ( 火 ) 1 講義主要症候 ( 錯覚 幻覚 思考障害など ) D-15-2) 精神神経科学上原准教授 前 8 4 月 09 日 ( 火 ) 2 講義主要症候 ( 不安 恐怖 強迫 ) D-15-2) 精神神経科学上原准教授 前 9 4 月 09 日 ( 火 ) 3 講義主要症候 ( 感情障害 抑うつと躁状態 ) D-15-2) 精神神経科学上原准教授 前 10 4 月 09 日 ( 火 ) 4 講義大脳構造と高次脳機能 (1) D-2-1)-(4) 精神神経科学渡辺講師 前 11 4 月 09 日 ( 火 ) 5 講義大脳構造と高次脳機能 (2) D-2-1)-(4) 精神神経科学渡辺講師 前 12 4 月 10 日 ( 水 ) 1 講義器質性精神障害 D-15-3)-1 精神神経科学渡辺講師 前 13 4 月 10 日 ( 水 ) 2 講義認知症をきたす疾患 (1) D-15-3)-2 精神神経科学渡辺講師 前 14 4 月 10 日 ( 水 ) 3 講義認知症をきたす疾患 (2) D-15-3)-2 精神神経科学渡辺講師 前 15 4 月 10 日 ( 水 ) 4 講義高齢者と認知症 (1) D-2-4)-(02) 高齢医学森本教授 前 16 4 月 10 日 ( 水 ) 5 講義高齢者と認知症 (2) D-2-4)-(02) 高齢医学森本教授 前 17 4 月 10 日 ( 水 ) 6 講義睡眠障害 (1) D-15-3) 精神神経科学山口客員教授 前 18 4 月 10 日 ( 水 ) 7 講義睡眠障害 (2) D-15-3) 精神神経科学山口客員教授 前 19 4 月 11 日 ( 木 ) 1 講義ライフサイクルとこころの発達 (1) C-5-5) 精神神経科学北本講師 前 20 4 月 11 日 ( 木 ) 2 講義ライフサイクルとこころの発達 (2) C-5-5) 精神神経科学北本講師 前 21 4 月 11 日 ( 木 ) 3 講義心理検査 精神療法 心理療法 (1) D-15-1)-5 精神神経科学北本講師 前 22 4 月 11 日 ( 木 ) 4 講義心理検査 精神療法 心理療法 (2) D-15-1)-5 精神神経科学北本講師 前 23 4 月 11 日 ( 木 ) 5 講義心理検査 精神療法 心理療法 (3) D-15-1)-5 精神神経科学北本講師 前 24 4 月 11 日 ( 木 ) 6 講義精神疾患の疫学と社会的ケア F-3 公衆衛生学西条教授 前 25 4 月 11 日 ( 木 ) 7 講義精神保健と社会福祉 D-15-1)-3 精神神経科学松原非常勤講師 前 26 4 月 12 日 ( 金 ) 1 講義 前 27 4 月 12 日 ( 金 ) 2 講義 小児 思春期 青年期の精神 心身医学的疾患 (1) 小児 思春期 青年期の精神 心身医学的疾患 (2) D-15-3)-11 精神神経科学榎戸非常勤講師 D-15-3)-12 精神神経科学榎戸非常勤講師 前 28 4 月 12 日 ( 金 ) 3 講義児童思春期をとりまく社会支援システム A-7-1)-3 精神神経科学木原助教 前 29 4 月 12 日 ( 金 ) 4 講義児童精神医学 (1) D-15-3)-11 精神神経科学宇佐美非常勤講師 前 30 4 月 12 日 ( 金 ) 5 講義児童精神医学 (2) D-15-3)-12 精神神経科学宇佐美非常勤講師 前 31 4 月 12 日 ( 金 ) 6 講義精神療法 (1) D-15-1)-1 精神神経科学市来非常勤講師 前 32 4 月 12 日 ( 金 ) 7 講義精神療法 (2) D-15-1)-1 精神神経科学市来非常勤講師 前 4 月 13 日 ( 土 ) 1 特別講義特別講義 前 4 月 13 日 ( 土 ) 2 特別講義特別講義 前 4 月 13 日 ( 土 ) 3 特別講義特別講義 前 33 4 月 15 日 ( 月 ) 1 講義気分 ( 感情 ) 障害 (1) D-15-3)-5 精神神経科学川﨑教授 前 34 4 月 15 日 ( 月 ) 2 講義気分 ( 感情 ) 障害 (2) D-15-3)-5 精神神経科学川﨑教授 前 35 4 月 15 日 ( 月 ) 3 講義双極性感情障害 D-15-3)-6 精神神経科学川﨑教授 前 36 4 月 15 日 ( 月 ) 4 講義統合失調症 (1) D-15-3)-4 精神神経科学川﨑教授 前 37 4 月 15 日 ( 月 ) 5 講義統合失調症 (2) D-15-3)-4 精神神経科学川﨑教授 前 38 4 月 15 日 ( 月 ) 6 講義神経精神薬理 (1) F-2-08)-4 精神神経科学上原准教授 前 39 4 月 15 日 ( 月 ) 7 講義神経精神薬理 (2) F-2-08)-4 精神神経科学上原准教授 前 40 4 月 16 日 ( 火 ) 1 講義神経症性障害 (1) D-15-3)-7 精神神経科学長澤講師

6 第 4 学年 学期回数開講日時限区分講義 実習内容コアカリ項目講座名教員名 前 41 4 月 16 日 ( 火 ) 2 講義神経症性障害 (2) D-15-3)-7 精神神経科学長澤講師 前 42 4 月 16 日 ( 火 ) 3 講義コンサルテーション リエゾン精神医学 D-15-1)-4 精神神経科学新田助教 前 43 4 月 16 日 ( 火 ) 4 講義心理教育 C-5-8)-4 精神神経科学下寺非常勤講師 前 44 4 月 16 日 ( 火 ) 5 講義家族療法 C-5-8)-4 精神神経科学下寺非常勤講師 前 45 4 月 17 日 ( 水 ) 1 講義摂食障害 D-15-3)-8 精神神経科学長澤講師 前 46 4 月 17 日 ( 水 ) 2 講義パーソナリティ障害 D-15-3)-10 精神神経科学川﨑教授 前 47 4 月 17 日 ( 水 ) 3 講義精神作用物質による障害 D-15-3)-3 精神神経科学川﨑教授 前 48 4 月 17 日 ( 水 ) 4 講義心理社会的治療 (1) A-5-G 精神神経科学橋本助教 前 49 4 月 17 日 ( 水 ) 5 講義心理社会的治療 (2) A-5-G 精神神経科学橋本助教 前 50 4 月 17 日 ( 水 ) 6 講義心理社会的治療 (3) A-5-G 精神神経科学橋本助教 前 51 4 月 17 日 ( 水 ) 7 講義認知症サポーター養成講座 E-8-1) 精神神経科学川﨑教授 前 52 4 月 18 日 ( 木 ) 1 講義神経線維と機能 反射の生理 D-2-1)-(2)-2 生理学 I 加藤教授 前 53 4 月 18 日 ( 木 ) 2 講義筋トーヌスの生理 ( 痙縮と固縮 ) D-2-1)-(5)-1 生理学 I 加藤教授 前 54 4 月 18 日 ( 木 ) 3 講義神経系の診察と症候 前 55 4 月 18 日 ( 木 ) 4 講義 前 56 4 月 18 日 ( 木 ) 5 講義 前 57 4 月 18 日 ( 木 ) 6 講義 小脳および錐体外路系の機能と不随意運動の分類脊髄小脳変性症 多系統萎縮症 Huntington 病 本態性振戦筋萎縮性側索硬化症 脊髄性筋萎縮症 球脊髄性筋萎縮症 前 58 4 月 19 日 ( 金 ) 1 講義臨床に直結する中枢神経系の解剖と生理 画像 F-3-5)-(6)-1, F-3-5)-(6)-2 D-2-1)-(5)-2, D-2-1)-(5)-3 D-2-3)-(1)-2, D-2-3)-(1)-3 松井教授 中西講師 中西講師 D-2-4)-(02)-4 中西講師 D-2-1)-(3)-1, D-2-1)-(4)-1 真田准教授 前 59 4 月 19 日 ( 金 ) 2 講義脱髄疾患 ( 多発性硬化症 NMO ADEM) D-2-4)-(03)-2 真田准教授 前 60 4 月 19 日 ( 金 ) 3 講義 末梢神経と筋および神経筋接合部の構造と機能 神経 筋生検の意義 C-2-2)-(1)-5,D-2-1)-(2)-3,D-2-2)-2 真田准教授 前 61 4 月 19 日 ( 金 ) 4 講義 Guillain-Barre 症候群とその類縁疾患 D-2-4)-(05)-2 真田准教授 前 62 4 月 19 日 ( 金 ) 5 講義 前 63 4 月 19 日 ( 金 ) 6 講義 前 4 月 20 日 ( 土 ) 1 特別講義特別講義 前 4 月 20 日 ( 土 ) 2 試験精神系ユニット試験 前 4 月 20 日 ( 土 ) 3 試験精神系ユニット試験 末梢神経障害 (CMTD ベル麻痺 DM 性 中毒性 栄養障害性 アミロイド ) 筋電図 神経伝導検査 誘発電位検査の原理と実際 D-2-4)-(05)-1, D-2-4)-(05)-3 真田准教授 D-2-2)-2 野寺准教授 前 64 4 月 22 日 ( 月 ) 1 講義脳神経外科疾患理解のための基礎知識 D-3-1) 飯塚教授 前 65 4 月 22 日 ( 月 ) 2 講義 前 66 4 月 22 日 ( 月 ) 3 講義 前 67 4 月 22 日 ( 月 ) 4 講義 診断と検査の基本 ( 単純エックス線撮影 CT MRI) 診断と検査の基本 ( 脳血管造影 核医学検査など ) 脳神経外科疾患に特有な症候と病態 / 頭蓋内圧亢進と脳ヘルニア D-2-2)-1 岡本講師 D-2-2)-1, D-2-2)-2 岡本講師 D-2-1),D-2-3) 飯塚教授 前 68 4 月 22 日 ( 月 ) 5 講義髄液循環と水頭症 D-2-4)-(09)-2 赤井非常勤講師 前 69 4 月 22 日 ( 月 ) 6 講義脳 脊髄先天異常の診断と治療 D-2-4)-(09)-2 赤井非常勤講師 前 70 4 月 23 日 ( 火 ) 1 講義クモ膜下出血の診断と治療 D-2-4)-(01) 飯塚教授 前 71 4 月 23 日 ( 火 ) 2 講義脳出血の診断と治療 ( クモ膜下出血以外 ) D-2-4)-(01) 白神講師 前 72 4 月 23 日 ( 火 ) 3 講義脳血管奇形 (AVM AVF CCF モヤモヤ病 ) D-2-4)-(01) 白神講師 前 73 4 月 23 日 ( 火 ) 4 講義脳虚血の治療 ( 脳血管内治療など ) D-2-4)-(01) 白神講師 前 74 4 月 23 日 ( 火 ) 5 講義中枢神経系感染症 ( 脳膿瘍など ) D-2-4)-(03)-2 岡本講師 前 4 月 24 日 ( 水 ) 1 特別講義特別講義 前 75 4 月 24 日 ( 水 ) 2 講義頭部外傷の分類と病態 D-2-4)-(04)-1 飯塚教授 前 76 4 月 24 日 ( 水 ) 3 講義外傷性頭蓋内出血の診断と治療 D-2-4)-(04)-2, D-2-4)-(04)-3 飯塚教授 前 77 4 月 24 日 ( 水 ) 4 講義脳腫瘍総論 D-2-4)-(10) 立花教授 前 78 4 月 24 日 ( 水 ) 5 講義神経上皮性腫瘍 悪性リンパ腫 D-2-4)-(10) 立花教授 前 4 月 24 日 ( 水 ) 6 特別講義特別講義 ( 定期健康診断 ) 前 4 月 24 日 ( 水 ) 7 特別講義特別講義 ( 定期健康診断 )

7 第 4 学年 学期回数開講日時限区分講義 実習内容コアカリ項目講座名教員名 前 79 4 月 25 日 ( 木 ) 1 講義髄膜腫 神経鞘腫 小児脳腫瘍 D-2-4)-(10) 立花教授 前 80 4 月 25 日 ( 木 ) 2 講義脳腫瘍 ( トルコ鞍部腫瘍 ) D-2-4)-(10) 林教授 前 81 4 月 25 日 ( 木 ) 3 講義脳腫瘍 ( 松果体部腫瘍 転移性腫瘍 その他 ) D-2-4)-(10) 林教授 前 82 4 月 25 日 ( 木 ) 4 講義脊髄疾患概説 I( 脊髄障害の症候 病態 ) 前 83 4 月 25 日 ( 木 ) 5 講義 前 84 4 月 25 日 ( 木 ) 6 講義 前 85 4 月 26 日 ( 金 ) 1 講義脊髄の構造と機能 髄液検査の意義と実際 D-2-1)-(2),D-2-1)-(5),D-2-1)-(6) D-2-4)-(01), D-2-4)-(10) 飯塚教授 飯塚教授 D-2-4)-(04) リハビリテーション医学中川教授 D-2-1)-(2), F-2-03)-15 松井教授 前 86 4 月 26 日 ( 金 ) 2 講義髄膜炎の病態と治療 D-2-4)-(03)-1 松井教授 前 87 4 月 26 日 ( 金 ) 3 講義感染性および自己免疫性脳炎の病態と治療 D-2-4)-(03)-1 松井教授 前 88 4 月 26 日 ( 金 ) 4 講義サイエンス漢方 (1) 井齋非常勤講師 前 89 4 月 26 日 ( 金 ) 5 講義サイエンス漢方 (2) 井齋非常勤講師 前 4 月 26 日 ( 金 ) 6 特別講義特別講義 前 4 月 27 日 ( 土 ) 1 特別講義特別講義 前 4 月 27 日 ( 土 ) 2 特別講義特別講義 前 4 月 27 日 ( 土 ) 3 特別講義特別講義 前 90 5 月 07 日 ( 火 ) 1 講義脳波の発生機序 検査法とその読み方 D-2-2)-2, D-2-4)-(03)-1 垣内非常勤講師 前 91 5 月 07 日 ( 火 ) 2 講義てんかん (1) D-2-4)-(03)-1 垣内非常勤講師 前 92 5 月 07 日 ( 火 ) 3 講義てんかん (2) D-2-4)-(03)-1 垣内非常勤講師 前 93 5 月 07 日 ( 火 ) 4 講義 脊髄疾患概説 II( 脊髄腫瘍 脊髄血管障害 その他 ) 頭部外傷 中枢神経先天異常のリハビリテーション 筋緊張性ジストロフィー 周期性四肢麻痺 ミトコンドリア脳筋症 その他重要筋疾患 D-2-4)-(06), D-2-4)-(06)-2 前 94 5 月 07 日 ( 火 ) 5 講義重症筋無力症 Lambert-Eaton 症候群 D-2-4)-(06)-1 前 95 5 月 08 日 ( 水 ) 1 講義頭痛の病態生理と治療 前 96 5 月 08 日 ( 水 ) 2 講義 めまい 失神 自律神経障害を起こす疾患とその鑑別 前 97 5 月 08 日 ( 水 ) 3 講義梅毒 HAM HIV PML Prion 病 前 98 5 月 08 日 ( 水 ) 4 講義 代謝性疾患 ( 白質ジストロフィー Wilson 病 Wernicke 脳症 代謝性脳症 ) F-1-33)-1, F-1-33)-3 D-14-4)-(1)-3,F-1-09)-1, F-1-09)-3,F-1-07)-1 D-2-4)-(03),E-2-4)-(1)-7,E-2-4)- (1) 9 D-12-4)-(07), D-12-4)-(09) 前 99 5 月 08 日 ( 水 ) 5 講義神経病理 ( 総論 ) D-2-2) 病理学 II 佐藤准教授 前 月 08 日 ( 水 ) 6 講義神経病理 ( 各論 ) D-2-2) 病理学 II 佐藤准教授 前 月 09 日 ( 木 ) 1 講義意識障害の病態と診断 F-1-07)-1 松井教授 前 月 09 日 ( 木 ) 2 講義脳血管障害総論 ( 分類と病態 ) D-2-4)-(01)-1 松井教授 前 月 09 日 ( 木 ) 3 講義虚血性脳血管障害の診断と治療 (1) D-2-4)-(01)-2 松井教授 前 月 09 日 ( 木 ) 4 講義虚血性脳血管障害の診断と治療 (2) D-2-4)-(01)-2 松井教授 前 月 09 日 ( 木 ) 5 講義脳血管障害の疫学と管理 B-1-5)-G 衛生学櫻井准教授 前 月 09 日 ( 木 ) 6 講義 脳血管障害患者 嚥下障害患者のリハビリテーション D-2-4)-(01)-2 リハビリテーション医学中川教授 前 月 10 日 ( 金 ) 1 講義パーキンソン病 DLBD パーキンソン症候群 D-2-4)-(01) 大江田非常勤講師 前 月 10 日 ( 金 ) 2 講義 パーキンソン病 DLBD パーキンソン症候群および難病診療の実際 D-2-4)-(01) 大江田非常勤講師 前 月 10 日 ( 金 ) 3 講義 Neurotransmitter の性質と作用 F-2-08)-4 薬理学益岡准教授 前 月 10 日 ( 金 ) 4 講義中枢神経作用薬の薬理作用 (1) F-2-08)-4 薬理学益岡准教授 前 月 10 日 ( 金 ) 5 講義中枢神経作用薬の薬理作用 (2) F-2-08)-4 薬理学益岡准教授 前 5 月 10 日 ( 金 ) 6 特別講義特別講義 前 5 月 11 日 ( 土 ) 1 特別講義特別講義 前 5 月 11 日 ( 土 ) 2 試験神経系合同ユニット試験 前 5 月 11 日 ( 土 ) 3 試験神経系合同ユニット試験

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴 専門研修プログラム整備基準項目 5 別紙 1 専門技能 ( 診療 検査 診断 処置 手術など ) 1 年目 1 患者及び家族との面接 : 面接によって情報を抽出し診断に結びつけるとともに 良好な治療関係を維持する 2. 診断と治療計画 : 精神 身体症状を的確に把握して診断し 適切な治療を選択するとともに 経過に応じて診断と治療を見直す 3. 疾患の概念と病態の理解 : 疾患の概念および病態を理解し

More information

医学英語 II 1 ユニットの概要 Medical English courses are designed to help students become independent lifelong learners and healthcare professionals who can util

医学英語 II 1 ユニットの概要 Medical English courses are designed to help students become independent lifelong learners and healthcare professionals who can util 医学英語 II 1 ユニットの概要 Medical English courses are designed to help students become independent lifelong learners and healthcare professionals who can utilize English in medical contexts and contribute to the

More information

untitled

untitled Japan Community Health care Organization 神経内科について 神経内科 鈴 木 秀一郎 神経内科が主に診療している病気は れば後遺症なく完治できる病気も少なか 脳 脊髄 末梢神経 筋肉の病気になり らずあります 精神的な問題ではなく手 ますが 近年人口の高齢化と共に患者数 足に力が入らない 思うように動かすこ が増えています 具体的な病気としては とができないなど体が不自由になった場

More information

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症 賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症状 治療 処遇 リハビリテーション等について 正しい理解をもち 患者さんやその家族 他の院内 院外のスタッフと共に歩むことができなければならない

More information

26 年度後期時間割 時限は下記の通り 11 8:50~10: :30~12: :00~14: :50~14: :40~16: :30~16: :20~17:50 時限の例 開始時限が11で終了時限が11の場合は8:

26 年度後期時間割 時限は下記の通り 11 8:50~10: :30~12: :00~14: :50~14: :40~16: :30~16: :20~17:50 時限の例 開始時限が11で終了時限が11の場合は8: 26 年度後期時間割 時限は下記の通り 11 8:50~10:20 12 10:30~12:00 13 13:00~14:30 23 12:50~14:20 14 14:40~16:10 24 14:30~16:00 15 16:20~17:50 時限の例 開始時限が11で終了時限が11の場合は8:50~10:20 開始時限が11で終了時限が12の場合は8:50~12:00(2 時限続き ) ただし

More information

HSR第15回 勉強会資料

HSR第15回 勉強会資料 認知症者の介護サービスのあり方に関する研究 HSR( 第 15 回 ) 研究進捗状況報告古城隆雄中島民恵子 2006 年 4 月 20 日 1 今日の内容 研究目的 研究手法 レビュー状況 ディスカッション 2 ディスカッション 研究方法への提案 レビューに対する提案 レビュー方法に対する意見 認知症者が抱える課題 & 対応する政策に関する意見 質疑応答 3 研究目的 認知症を患う本人とその家族 地域が抱える問題を明確にすること

More information

01 表紙

01 表紙 第 8 節 / 精神の障害 精神の障害による障害の程度は 次により認定する 1 認定基準 精神の障害については 次のとおりである 令別表 国年令別表 厚別表第 1 年令別表第 2 障害手当金 精神の障害であって 前各号と同程度以上と認められる程度のもの精神の障害であって 前各号と同程度以上と認められる程度のもの精神に 労働が著しい制限を受けるか 又は労働に著しい制限を加えることを必要とする程度の障害を残すもの精神に

More information

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ リハビリテーションに関わる 医療 福祉の仕組み NTT 東日本関東病院 総合相談室 ソーシャルワーカー井手宏人 リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

Microsoft Word - 6神経内科_H 修正_

Microsoft Word - 6神経内科_H 修正_ 神経内科後期研修プログラム ( 平成 26 年度 ) 1) 診療科紹介当科は, 長年にわたり札幌南病院神経内科として診療してきましたが, 札幌南病院は平成 22 年 2 月 28 日をもって閉院し, 同日西札幌病院と統合して北海道医療センターとなりました 北海道医療センターの神経内科は救命救急センターを有する急性期総合病院のなかに障害者病棟 80 床を有するという全国的にも珍しい形でスタートしました

More information

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4

10038 W36-1 ワークショップ 36 関節リウマチの病因 病態 2 4 月 27 日 ( 金 ) 15:10-16:10 1 第 5 会場ホール棟 5 階 ホール B5(2) P2-203 ポスタービューイング 2 多発性筋炎 皮膚筋炎 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:4 10001 P1-089 ポスタービューイング 1 関節リウマチの治療 :DMARDs NSAIDs 4 月 26 日 ( 木 ) 13:20-14:40 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール E 10002 P2-041 ポスタービューイング 2 関節リウマチの治療評価と予測 2 4 月 27 日 ( 金 ) 12:40-14:00 - ポスター 展示会場ホール E B2 階 ホール

More information

採択演題一覧

採択演題一覧 10000 O13-1 6 月 20 日 ( 木 ) 14:00~15:00 1 第 4 会場 一般口演 腰椎 4 10001 P11-9 6 月 20 日 ( 木 ) 15:00~16:00 9 ポスター会場 5 一般ポスター 胸椎疾患 10002 O12-4 6 月 20 日 ( 木 ) 11:00~12:00 4 第 4 会場 一般口演 腰椎 3 10003 O8-3 6 月 20 日 ( 木

More information

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6, 訪問看護料金表 ( 医療保険 ) 健康保険 国民健康保険 後期高齢者医療保険等の加入保険の負担金割合 (1~3 割 ) により算定します 介護保険から医療保険への適用保険変更介護保険の要支援 要介護認定を受けた方でも 次の場合は 自動的に適用保険が介護保険から医療保険へ変更になります 1 厚生労働大臣が定める疾病等の場合 1 多発性硬化症 2 重症筋無力症 3スモン 4 筋萎縮性側索硬化症 5 脊髄小脳変性症

More information

kari.indb

kari.indb 経: 十分に理解しておくことが望ましい B: 概略理解しておくことが望ましい C: 知っておくことが望ましい 神神経 認定内科医 総合内科専門医 Ⅰ. 知識 309 1. 機能解剖 1) 大脳, 小脳, 脳幹, 脊髄, 末梢神経, 筋肉 2) 脳神経系 3) 運動系 ( 錐体路, 錐体外路 ) 4) 感覚系 ( 表在感覚, 深部感覚 ) 5) 反射 ( 腱反射, 表在反射, 病的反射 ) 6) 高次機能

More information

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63> 1. 脊椎および脊髄について脊柱は 7 個の頚椎 12 個の胸椎 5 個の腰椎 5 個の仙椎が一体となった仙骨 および 3~5 個の尾椎により構成されています 脊柱は頭部および体幹を支える支持組織であり また可動性のある運動組織でもあります さらに 脊柱のほぼ中心に中枢神経である脊髄を納め これを保護しています 脊髄は脳とともに中枢神経系に属する神経組織です 全体の長さは約 40~45cm あり 断面は直径が約

More information

岸和田徳洲会病院 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表し

岸和田徳洲会病院 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表し 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表しません 一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業に関する研究 (JND: Japan NeurosurgicalDatabase)

More information

000-はじめに.indd

000-はじめに.indd 2 リハビリテーション看護 (1) 概要 ア 看護部の理念 方針 理念 患者様とともにリハビリテーションのゴール 目標 を目指し できるかぎりの自立を支援 し 安全で質の高い看護を提供します 方針 1 人間の生命 人間としての尊厳および権利を尊重した看護サービスを提供します 2 リハビリテーション看護の専門性を発揮し 患者様の日常生活行動の獲得に向けて 見守る 待つ ともに考える 姿勢を持ってかかわり

More information

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認 血液内科 ( 専門医取得コース ) 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認骨髄穿刺 腰椎穿刺など外来 講義 研究会発表 症例検討 教授回診骨髄採取手術 外来 17:00~ 17:30~ 移植カンファレンス カンファレンス 抄読会 骨髄スメア検鏡会

More information

wslist01

wslist01 身体のなかの心, 心のなかの身体 11 月 26 日 ( 土 )13:30 ~ 14 :30( 第 1 会場 メインホール ) SL-1. Current practice and future of consultation-liaison psychiatry in Mayo Clinic 11 月 25 日 ( 金 )16:00 ~ 17:00 ( 第 1 会場 メインホール ) SL-2.

More information

外科学

外科学 糖尿病 代謝内科学 責任者 : 石垣泰教授 教育成果 ( アウトカム ): 糖尿病 代謝疾患の症状 病態を理解することで 糖尿病の病型診断 病態に応じた治療方針の立案を行う能力を身につける 患者診察を通じて合併症の評価を行う技術を習得する また 患者およびさまざまな職種の医療従事者とのコミュニケーションを通じ 生活指導に向けた基本的な診療能力 ( 態度 技術 知識 ) とチーム医療への参加のあり方を修得する

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

北海道医療大学歯学部シラバス

北海道医療大学歯学部シラバス 歯科放射線学 [ 講義 ] 第 4 学年前後期必修 3 単位 担当者名 教授 / 中山英二講師 / 大西隆講師 / 佐野友昭助教 / 杉浦一考 概要 放射線を含む画像検査および画像診断に関する基礎的ならびに臨床的知識を修得することを目的とする 学習目標 放射線に関する物理的および生物学的な基本的知識を獲得する 放射線を含む画像検査の種類と特徴 およびその利用法についての知識を獲得する 放射線を含む画像検査による正常画像解剖の知識を獲得する

More information

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350

5. 死亡 (1) 死因順位の推移 ( 人口 10 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 悪性新生物 位 26 悪性新生物 350 5. 死亡 () 死因順位の推移 ( 人口 0 万対 ) 順位年次 佐世保市長崎県全国 死因率死因率死因率 24 悪性新生物 328.4 悪性新生物 337.0 悪性新生物 286.6 25 悪性新生物 377.8 悪性新生物 354. 悪性新生物 290.3 位 26 悪性新生物 350.3 悪性新生物 355.7 悪性新生物 290.3 27 悪性新生物 332.4 悪性新生物 35. 悪性新生物

More information

小児外科学 (-Pediatric Surgery-) Ⅰ 教育の基本方針小児外科は 子供 (16 歳未満 ) の一般外科と消化器外科を扱う科です 消化器 一般外科学並びに小児外科学に対する基礎医学から臨床にわたる幅広い知識をあらゆる診断 治療技術を習得し 高い技術力と探究心及び倫理観を兼ね備えた小

小児外科学 (-Pediatric Surgery-) Ⅰ 教育の基本方針小児外科は 子供 (16 歳未満 ) の一般外科と消化器外科を扱う科です 消化器 一般外科学並びに小児外科学に対する基礎医学から臨床にわたる幅広い知識をあらゆる診断 治療技術を習得し 高い技術力と探究心及び倫理観を兼ね備えた小 小児外科学 (-Pediatric Surgery-) Ⅰ 小児外科は 子供 (16 歳未満 ) の一般外科と消化器外科を扱う科です 消化器 一般外科学並びに小児外科学に対する基礎医学から臨床にわたる幅広い知識をあらゆる診断 治療技術を習得し 高い技術力と探究心及び倫理観を兼ねえた小児外科医の養成 Ⅱ 年次毎の 小児の外科的疾患の診断に必要な問診および身体診察を行うことができる 小児の外科的疾患の診断計画をたてることができる

More information

h29c04

h29c04 総数 第 1 位第 2 位第 3 位第 4 位第 5 位 総数 悪性新生物 25,916 心疾患 14,133 肺炎 7,239 脳血管疾患 5,782 老衰 4,483 ( 29.8) ( 16.2) ( 8.3) ( 6.6) ( 5.1) PAGE - 1 0 歳 先天奇形 変形及び染色体異 38 胎児及び新生児の出血性障害 10 周産期に特異的な呼吸障害及 9 不慮の事故 9 妊娠期間及び胎児発育に関連

More information

要望

要望 脳神経外科専門医研修ネットワークプログラム 1 はじめに脳神経外科は主に脳腫瘍 脳血管障害 頭部外傷などを担当する診療科です 大学などの基幹病院では脳腫瘍の症例が多く 市中病院では脳血管障害や頭部外傷の症例が多いため 基幹病院と手術数の多い市中病院でバランス良く研修することが脳神経外科専門医育成に欠かせません また欧米の脳神経外科医と異なり 日本の脳神経外科医は手術のみならず 脳卒中や頭部外傷をふくむ多発外傷も守備範囲に入っており

More information

末梢神経障害

末梢神経障害 Ⅱ 臨床診断と治療 Ⅰ 検査 1 Ⅲ 遺伝性末梢神経障害 脱髄と軸索変性はどのように 見分けるのでしょうか 1 脱髄と軸索変性を鑑別する意義 末梢神経障害患者を診る場合に まず行うべきことは脱髄か軸索変性かの鑑別 である これは第 1 に原因診断を目的としている 基本病態が脱髄か軸索変性か によって原因が大きく異なるからである 圧迫性ニューロパチーの場合には圧 迫 虚血が軽度の場合には脱髄あるいは静止膜電位変化による機能的伝導障害が

More information

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E > カリキュラムについて 専門看護師 等を養成する既存の課程との関係について 論点 1 資料 2 専門看護師 等を養成する既存の課程が 特定行為の習得のための教育を併せて行う場合 当該課程を指定する際に留意すべき事項は何か 教育 研修を行う機関では 専門看護師 等を養成するための教育内容と 特定行為の習得のための教育内容等基準とを組み合わせ 独自のカリキュラム (123) を策定すると想定している その場合

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学

系統看護学講座 クイックリファレンス 2012年 母性看護学 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の対象となる人々 関連する保健医療の仕組み 倫理的問題 人間の性と生殖のしくみについての理解を問う 1 母性看護の概念 母性看護の主な概念 a 母性の概念 母性の発達 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論 家族関係論

More information

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 精神医学の概念 精神医学の方法論と 精神障害の成 因と分類を理解する 3 精神疾患の診断法 診断の手順と方法 症状把握 検査 法について理解する 4 精神疾患の理解 1 症状性および器質性精神疾患 5 精神疾患の理解 2 精神作用物質による精神障害 6 精神疾患

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 精神医学の概念 精神医学の方法論と 精神障害の成 因と分類を理解する 3 精神疾患の診断法 診断の手順と方法 症状把握 検査 法について理解する 4 精神疾患の理解 1 症状性および器質性精神疾患 5 精神疾患の理解 2 精神作用物質による精神障害 6 精神疾患 専門)精神医学 単位数履修方法配当学年 4 単位 R or SR 3 年以上 科目コード CQ4140 担当教員高野毅久 ( 上 ) 2017 年度より担当教員が変更になりましたが レポート課題等に 変更はありません 2014 年度より R or SR 科目に変更され スクーリングが開講 されています スクーリングは高野毅久先生 上 滝井泰孝先生 左 西尾雅明先生 右 の 3 名が担当いたします 科目の内容精神障害は紀元前の古くから知られていましたが

More information

専門)精神医学 単位数履修方法配当学年 4 単位 R or SR 3 年以上 科目コード CQ4140 担当教員松江克彦 ( 上 ) 平成 26 年度より R or SR 科目に変更され スクーリングが開講されています スクーリングは別教員 ( 滝井泰孝先生 左 西尾雅明先生 中 高野毅久先生 右

専門)精神医学 単位数履修方法配当学年 4 単位 R or SR 3 年以上 科目コード CQ4140 担当教員松江克彦 ( 上 ) 平成 26 年度より R or SR 科目に変更され スクーリングが開講されています スクーリングは別教員 ( 滝井泰孝先生 左 西尾雅明先生 中 高野毅久先生 右 専門)精神医学 単位数履修方法配当学年 4 単位 R or SR 3 年以上 科目コード CQ4140 担当教員松江克彦 ( 上 ) 平成 26 年度より R or SR 科目に変更され スクーリングが開講されています スクーリングは別教員 ( 滝井泰孝先生 左 西尾雅明先生 中 高野毅久先生 右 ) が担当いたします 科目の内容精神障害は紀元前の古くから知られていましたが 科学的な近代精神医学が確立されたのは約一世紀前のことです

More information

認定看護師教育基準カリキュラム

認定看護師教育基準カリキュラム 認定看護師教育基準カリキュラム 分野 : 摂食 嚥下障害看護平成 27 年 3 月改正 ( 目的 ) 1. 摂食嚥下障害のある患者に対し 熟練した看護技術を用いて水準の高い看護実践ができる能力を育成する 2. 摂食嚥下障害のある患者の看護において 看護実践を通して他の看護職者に対して指導ができる能力を育成する 3. 摂食嚥下障害のある患者の看護において 看護実践を通して他の看護職者に対して相談対応

More information

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について

Microsoft Word - ①【修正】B型肝炎 ワクチンにおける副反応の報告基準について 資料 1 B 型肝炎ワクチンの副反応報告基準について 予防接種法における副反応報告制度について 制度の趣旨副反応報告制度は 予防接種後に生じる種々の身体的反応や副反応が疑われる症状等について情報を収集し ワクチンの安全性について管理 検討を行うことで 広く国民に情報を提供すること及び今後の予防接種行政の推進に資することを目的としている 報告の義務 予防接種法第 12 条 1 項 ( 参考資料 1)

More information

<4D F736F F D EA94CA8ED C93FA967B945D905F8C6F8A4F89C88A7789EF B835E B83588CA48B868E968BC D905

<4D F736F F D EA94CA8ED C93FA967B945D905F8C6F8A4F89C88A7789EF B835E B83588CA48B868E968BC D905 本院で脳神経外科治療を受けた 患者さんへのお願い 現在 当院では 日本脳神経外科学会データベース研究事業 (Japan Neurosurgical Database:JND) に協 しています 2018 年 1 から当院脳神経外科に 院された患者さんの臨床データを解析させて頂き 脳神経外科医療の質の評価に役 てることを 的としています 解析にあたって提供するデータは 提供前に個 を特定できない形に加

More information

神経A A 352 神経 知識 技術 技能 症例 4) 脳血流シンチグラフィ (SPECT) A B 345 5)MIBG 心筋シンチグラフィ, ドパミントランスポーターシンチグラフィ 頁 B B 345 6) 脳波検査 B C 345 7) 神経筋生理学的検査 ( 末梢神経伝導速度検査 誘発筋電図

神経A A 352 神経 知識 技術 技能 症例 4) 脳血流シンチグラフィ (SPECT) A B 345 5)MIBG 心筋シンチグラフィ, ドパミントランスポーターシンチグラフィ 頁 B B 345 6) 脳波検査 B C 345 7) 神経筋生理学的検査 ( 末梢神経伝導速度検査 誘発筋電図 A: 十分に理解しておくことが望ましい B: 概略理解しておくことが望ましい 神経 神経 知識 技術 技能 症例 頁 Ⅰ. 知識 339 1. 機能解剖 339 1) 高次脳機能 ( 大脳 ) 機能局在 A 339 C: 知っておくことが望ましい 2) 脳神経 ( 脳幹 ) A 339 3) 運動系 ( 錐体路系, 錐体外路系, 小脳 ) A 339 4) 感覚系 A 339 5) 反射 A 339

More information

ER・ICU 100のdon'ts−明日からやめる医療ケア

ER・ICU 100のdon'ts−明日からやめる医療ケア Ⅰ E R 診 断 1 1 低リスクの軽症頭部外傷患者に対する 頭部 CT ている その背景には 患者が頭部 CT 撮像を望むことがあげられる 特に小 児の頭部外傷では 親が心配のあまり頭部 CT を強く望むことがまれではな い しかし頭部 CT には放射線被曝のリスクが付きまとう 2012 年 Lancet に掲載された Pearce らの報告は 17 万人以上のコホートで 2 3 回の頭 部 CT

More information

018 脊髄小脳変性症(多系統萎縮症を除く。)

018 脊髄小脳変性症(多系統萎縮症を除く。) 18 脊髄小脳変性症 ( 多系統萎縮症を除く ) 概要 1. 概要脊髄小脳変性症とは 運動失調を主症状とし 原因が 感染症 中毒 腫瘍 栄養素の欠乏 奇形 血管障害 自己免疫性疾患等によらない疾患の総称である 臨床的には小脳性の運動失調症候を主体とする 遺伝性と孤発性に大別され いづれも小脳症状のみが目立つもの ( 純粋小脳型 ) と 小脳以外の病変 症状が目立つもの ( 多系統障害型 ) に大別される

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料

Microsoft PowerPoint - 参考資料 参考資料 1 精神疾患を有する総患者数の推移 ( 単位 : 万人 ) 400 392.4 350 300 258.4 302.8 323.3 320.1 250 200 150 100 204.1 170 223.9 267.5 290 287.8 361.1 外来患者数 入院患者数 50 0 34.1 34.5 35.3 33.3 32.3 31.3 H11 H14 H17 H20 H23 H26

More information

認知症治療薬の考え方,使い方

認知症治療薬の考え方,使い方 Ch a pterⅠ 1 はじめに わが国における高齢者の認知症有病率は今後も高くなり 認知症者が増 加していく可能性が示されている1,2 海外においても アジア アフリカ などを中心に今後の認知症者数が増大する可能性が指摘されている 一 方 欧米においては認知症者発症率の減少を指摘する報告もある しかし 高齢化もあって認知症者数は増加すると考えられ わが国のみならず世界 の認知症者数は増加すると考えられている

More information

認定看護師教育基準カリキュラム

認定看護師教育基準カリキュラム 認定看護師教育基準カリキュラム 分野 : 慢性心不全看護平成 28 年 3 月改正 ( 目的 ) 1. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族に対し 熟練した看護技術を用いて水準の高い看護実践ができる能力を育成する 2. 安定期 増悪期 人生の最終段階にある慢性心不全患者とその家族の看護において 看護実践を通して他の看護職者に対して指導ができる能力を育成する 3. 安定期 増悪期

More information

30 MEP潜時 CMCT 図3 MEP潜時とCMCT MEP潜時では86%で, CMCTでは59%で延長がみられた CMCT)を算出した2) 健常者に同様の検査を行っ 定後に不調や症状の悪化を訴える症例はなく, たデータを正常値(上肢CMCT:8.0±1.Oms, 検査による合併症は認めなかった 下肢CMCT:14.4±1.lms,上肢末梢潜時: 頚髄症の手術症例216例においてJOAスコア 12.9±0.7ms,下肢末梢潜時:23.4±1.0ms)と

More information

<30358CC48B7A8AED C838B834D815B8145E4508CB E089C88A772E786477>

<30358CC48B7A8AED C838B834D815B8145E4508CB E089C88A772E786477> 呼吸器 アレルギー 膠原病内科学 責任者 : 前門戸任教授 教育成果 ( アウトカム ): 呼吸器 アレルギー性疾患 膠原病 心身症を有する患者の心身両面における症状と日常生活上の障害を理解するとともに これらの疾患の適切な診断を行うために 医療面接 基本的診察手技及び検査法について実践的知識を身につける 加えて 疾患の病態を把握し 患者や家族と話し合い 適切な社会的及び身体的治療目標に到達するように包括的な治療方法の作成を修得する

More information

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい

幻覚が特徴的であるが 統合失調症と異なる点として 年齢 幻覚がある程度理解可能 幻覚に対して淡々としている等の点が挙げられる 幻視について 自ら話さないこともある ときにパーキンソン様の症状を認めるが tremor がはっきりせず 手首 肘などの固縮が目立つこともある 抑うつ症状を 3~4 割くらい レビー小体型認知症 Dementia with Lewy bodies : DLB(070803 110225) 110225 参考文献 5 を復習して追加記載 治療に関する論文のリンクを張った レビー小体型認知症の患者を診察する期会があったので その基本について復習してみる こ の疾患はアルツハイマー型認知症とパーキンソン病の特徴を併せ持つような疾患で 典型的なア ルツハイマー型認知症と思っても

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10

公的医療保険が対象とならない治療 投薬などの費用 ( 例 : 病院や診療所以外でのカウンセリング ) 精神疾患 精神障害と関係のない疾患の医療費 医療費の自己負担ア ) 世帯 ( 1) における家計の負担能力 障害の状態その他の事情をしん酌した額 ( しん酌した額が自立支援医療にかかった費用の 10 自立支援医療 ( 精神通院医療 ) について 自立支援医療 ( 精神通院医療 ) は 精神疾患 ( てんかんを含みます ) で 通院による精神医療を続ける必要がある病状の方に 通院のための医療費の自己負担を軽減するものです 対象となる方 医療費の軽減が受けられる医療の範囲 医療の自己負担 手続き 受給者証の有効期間 本制度で医療を受けられる医療機関や薬局について 対象となる方何らかの精神疾患 ( てんかんを含みます

More information

言語聴覚士学科 ( 昼間 2 年制 ) 系列 開講科目名 ( 英語表記 ) 必修選択 授業形態 時間数 単位数 1 年 2 年 前期後期前期後期 講義概要 医学総論 Introduction to Medicine 必修講義 15 (1) 15 医学の目的や内容の変化 健康と病気等に関する学習を通じ

言語聴覚士学科 ( 昼間 2 年制 ) 系列 開講科目名 ( 英語表記 ) 必修選択 授業形態 時間数 単位数 1 年 2 年 前期後期前期後期 講義概要 医学総論 Introduction to Medicine 必修講義 15 (1) 15 医学の目的や内容の変化 健康と病気等に関する学習を通じ 医学総論 Medicine 必修講義 15 (1) 15 医学の目的や内容の変化 健康と病気等に関する学習を通じ 医療従事者としての医療に関する基本的な考え方 あるべき姿をについて説明できる 基礎 解剖学 Anatomy 人体の形態や構造を理解する 人体の基本的組織全般の構造や系について説明できる 医学 生理学 Physiology 生体機能が器官 組織 細胞レベルでどのように発現 調整されているか理解し

More information

P01-16

P01-16 脳波検査とは 脳はその活動にともない常に微 わず 動を頭部に付けた電極で捉え 増 は準備を含めて約1時間ですが の刺激を与えた時などの脳波を調 じた時 深呼吸をした時 光や音 ていただき目を開いた時 目を閉 糊 で 取 り 付 け ま す 安 静 に し が改善するように手術を希望され ている場合は 少しでもその症状 運動麻痺などの症状が出てしまっ す 術後の日常生活は 術前に を最小限に抑えるための検査で

More information

頭頚部がん1部[ ].indd

頭頚部がん1部[ ].indd 1 1 がん化学療法を始める前に がん化学療法を行うときは, その目的を伝え なぜ, 化学療法を行うか について患者の理解と同意を得ること ( インフォームド コンセント ) が必要である. 病理組織, 病期が決定したら治療計画を立てるが, がん化学療法を治療計画に含める場合は以下の場合である. 切除可能であるが, 何らかの理由で手術を行わない場合. これには, 導入として行う場合と放射線療法との併用で化学療法を施行する場合がある.

More information

7 1 2 7 1 15 1 2 (12 7 1 )15 6 42 21 17 15 21 26 16 22 20 20 16 27 14 23 8 19 4 12 6 23 86 / 230) 63 / 356 / 91 / 11.7 22 / 18.4 16 / 17 48 12 PTSD 57 9 97 23 13 20 2 25 2 12 5

More information

(目的)

(目的) 目的 期待される能力 ( 目的 ) 1. 糖尿病を持ちながら生活をする対象に対し 悪化を防ぎ 健康な生活が継続できるような質の高い技術を用いて援助でき 発症予防においても貢献できる糖尿病看護認定看護師を育成する 2. 糖尿病教育 看護分野において優れた実践力を発揮し あらゆる分野の看護職に対して必要に応じて相談 支援ができ医療チームにおいて連携が図れる 3. 1,2 を通して 糖尿病教育 看護分野全体の質の向上を図る

More information

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成

系統看護学講座 クイックリファレンス 2013年7月作成 母性看護学 母性看護学 目標 Ⅰ. 母性看護の概念および人間の性と生殖について基本的な理解を問う 大項目中項目小項目系統看護学講座の該当箇所 1 母性看護の概念 A 母性看護の主な概念 a 母性 父性 母性看護の概念 母性看護学 [1]( 母性看護学概論 ): 第 1 章 A 母性とは (p.2 12) 公衆衛生 : 第 5 章 C リプロダクティヴ ヘルス / ライツ (p.115 130) 家族論

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション あなたの頭痛 の原因は? 頭痛外来について 藤枝市立総合病院脳神経外科 頭痛とは ありふれた疾患で 外来初診患者さんの約 10% を占める わが国の人口の 4 人に 1 人 ( 約 3000 万人 ) は患っている 頭部には 疼痛を感じる部位がさまざま存在する 頭皮 筋肉 骨膜 動脈 硬膜 クモ膜 など 逆に痛みを感じない部分 頭蓋骨 頭髪 脳実質 静脈 頭痛の原因は たくさん存在する 種類がたくさん存在する

More information

1/5 第 19 回介護福祉士国家試験問題 解説 ( やまだ塾 ) =10 精神保健 = ( 問題 69~ 問題 72) (2007 年 5 月 24 日ホームページ掲載 ) 精神保健 問題 69 精神障害とその症状に関する次の組み合わせのうち適切なものの組み合わせを一つ選びな さい A. 神経症

1/5 第 19 回介護福祉士国家試験問題 解説 ( やまだ塾 ) =10 精神保健 = ( 問題 69~ 問題 72) (2007 年 5 月 24 日ホームページ掲載 ) 精神保健 問題 69 精神障害とその症状に関する次の組み合わせのうち適切なものの組み合わせを一つ選びな さい A. 神経症 1/5 第 19 回介護福祉士国家試験問題 解説 ( ) =10 精神保健 = ( 問題 69~ 問題 72) (2007 年 5 月 24 日ホームページ掲載 ) 精神保健 問題 69 精神障害とその症状に関する次の組み合わせのうち適切なものの組み合わせを一つ選びな さい A. 神経症 幻聴 B. 認知症 フラッシュバック C. アルコール依存症 人格変化 D. 躁病 観念奔逸 1 A B 2 A

More information

希少・難治性疾患登録データベース

希少・難治性疾患登録データベース 臨床調査個人票 013. 多発性硬化症 / 視神経脊髄炎 ( 新規 ) 基本情報 氏名 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 住所郵便番号 住所 生年月日等 生年月日 西暦 年 月 日 性別 1. 男 2. 女 出生市区町村 出生時氏名 ( 変更のある場合 ) 姓 ( 漢字 ) 名 ( 漢字 ) 姓 ( かな ) 名 ( かな ) 家族歴 近親者の発症者の有無発症者続柄

More information

Q1 訪問看護の導入時期は どのように判断すればよいでしょうか? A 医療処置や医療機器の管理などが必要な場合は比較的早期に訪問看護の依頼がありますが ADLの維持 向上などの予防的ケアや病気の悪化予防の目的での訪問看護についても できるだけ早期の導入が理想的です また ターミナル時期の利用者の場合

Q1 訪問看護の導入時期は どのように判断すればよいでしょうか? A 医療処置や医療機器の管理などが必要な場合は比較的早期に訪問看護の依頼がありますが ADLの維持 向上などの予防的ケアや病気の悪化予防の目的での訪問看護についても できるだけ早期の導入が理想的です また ターミナル時期の利用者の場合 6. 訪問看護を利用するにあたっての連携上のポイント Q&A ケアマネジャーが訪問看護ステーションと連携していく上で 迷うことや質問されることをQ&Aとしてまとめました ケアマネジャーと訪問看護師がより良い連携をはかり チームの一員として 利用者の生活を支えていきたいと考えています P20 Q1 訪問看護の導入時期は? Q2 医療機関から在宅へ移行する利用者に訪問看護を導入するための連絡方法は? Q3

More information

認定看護師教育基準カリキュラム

認定看護師教育基準カリキュラム 認定看護師教育基準カリキュラム 分野 : 脳卒中リハビリテーション看護平成 27 年 4 月改正平成 28 年 7 月下線部追記 ( 目的 ) 1. 脳卒中患者およびその家族に対し QOL 向上を目指して 熟練した脳卒中リハビリテーション看護技術を用いた水準の高い看護実践ができる能力を育成する 2. 脳卒中患者およびその家族の看護において 看護実践を通して他の看護職者に対して指導ができる能力を育成する

More information

工内耳植込手術等に伴う聴覚 言語機能の障害を有する患者さん 顎 口腔の先天 異常に伴う構音障害を有する患者さん 運動器 上 下肢の複合損傷 脊椎損傷による四肢麻痺その他の急性発症した運動器疾患又 器疾患により 一定程度以上の運動機能及び日常生活能力の低下を来している患者 はその手術後の患者さん 関節

工内耳植込手術等に伴う聴覚 言語機能の障害を有する患者さん 顎 口腔の先天 異常に伴う構音障害を有する患者さん 運動器 上 下肢の複合損傷 脊椎損傷による四肢麻痺その他の急性発症した運動器疾患又 器疾患により 一定程度以上の運動機能及び日常生活能力の低下を来している患者 はその手術後の患者さん 関節 と医療保険制度 ( 診療報酬制度 ) 1 はじめに 診療報酬とは 診察や診療を受けた際に 診療行為に対して支払われる報酬の事を言います 診療報酬は厚生労働大臣の諮問機関である中央社会保険医療協議会 ( 中医協 ) により定められており 病院や診療所 医院などは これに基づき請求を行います つまり 同じ基準で同じ医療行為を受けた時の費用は法律により定められており 国内の医療機関では同じ基準で同じ医療行為を受けた時の費用は基本的に同じです

More information

知症など脳疾患としての精神科疾患の評価と医学的治療 職場や学校での不適応や幼少時の生育歴に由来する心の悩みへの心理的なサポート 社会資源を利用しての生活指導まで多岐にわたっている そのため 多様な価値観とトレーニングを経て来た多様な人材がそれぞれの持ち味を生かしながら診療をしていくことに大きな意味が

知症など脳疾患としての精神科疾患の評価と医学的治療 職場や学校での不適応や幼少時の生育歴に由来する心の悩みへの心理的なサポート 社会資源を利用しての生活指導まで多岐にわたっている そのため 多様な価値観とトレーニングを経て来た多様な人材がそれぞれの持ち味を生かしながら診療をしていくことに大きな意味が 精神科研修プログラム プログラム担当者氏名 : 大島智弘住所 : 480-1195 愛知県長久手市岩作雁又 1 番地 1 電話番号 : 0561-62-3311 F A X: 0561-63-8270 E - m a i l: tomohiro@aichi-med-u.ac.jp I 専門研修の理念と使命 1. 専門研修プログラムの理念精神医学および精神科医療の進歩に応じて 生涯にわたる相互研鑽を図ることにより精神科医療

More information

臨床神経学雑誌第48巻第7号

臨床神経学雑誌第48巻第7号 β β β β Table1 アルツハイマー病 (Alzheimerdisease:AD) 家族性 孤発例 発症 予後 前駆状態 症状 遺伝子座 遺伝子障害部位 病理変化 日本に約 100 家系 65 歳以上の 4%(120 万人 ) 早期発症 / 晩期発症 (> 65 歳 ) 5±3 年, 死亡原因の第 7 位 軽度認知障害 (MCI;60 歳以上の 3%) 認知症 ( 記憶障害, 高次機能障害,

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 東邦大学医療センター佐倉病院市民公開講座 Jul. 23 (Sat), 16 適正飲酒とアルコール依存症 桂川修一東邦大学医療センター佐倉病院 メンタルヘルスクリニック アルコール関連問題 アルコールに関係したすべてをアルコール関連問題と呼び, さまざまな健康問題や社会問題を包含 世界保健期間 (WHO) は,60 以上もの病気がアルコールによって引き起こされていると報告 問題は飲酒する当人に限らず,

More information

くろすはーと30 tei

くろすはーと30 tei 1No.30 017 1 脳神経内科 脳神経内科部長 北山 次郎 脳神経外科部長 吉岡 努 皆様へお知らせです 既にお気づきの方もおられる 高脂血症など生活習慣病を背景とした脳血管病変の 013年4月に脳血管内手術を当院に導入するために 代表的な手術として 脳動脈瘤の手術 動脈瘤コイル塞 かとは思いますが このたび016年10月より当院脳 評価や治療にあたる一方で 意識障害 けいれん 頭 赴任し 脳血管内手術の定着のために業務上の調整を

More information

内科学 ( 腎臓 リウマチ膠原病内科学 -Nephrology & Rheumatology-) Ⅰ 教育の基本方針腎臓は他臓器の影響を受けやすい臓器で 全身疾患においても症状を現すことが多いが 一方 リウマチ膠原病は全身疾患であり 腎を始め多彩な臓器病変を呈する その意味では腎臓病とリウマチ膠原病

内科学 ( 腎臓 リウマチ膠原病内科学 -Nephrology & Rheumatology-) Ⅰ 教育の基本方針腎臓は他臓器の影響を受けやすい臓器で 全身疾患においても症状を現すことが多いが 一方 リウマチ膠原病は全身疾患であり 腎を始め多彩な臓器病変を呈する その意味では腎臓病とリウマチ膠原病 内科学 ( 腎臓 リウマチ膠原病内科学 -Nephrology & Rheumatology-) Ⅰ 腎臓は他臓器の影響を受けやすい臓器で 全身疾患においても症状を現すことが多いが 一方 リウマチ膠原病は全身疾患であり 腎を始め多彩な臓器病変を呈する その意味では腎臓病とリウマチ膠原病は対極にありながら密接に関連しており 双方を平行して学ぶことは 極めて効果的である 臨床医として病態を把握し診断を行う能力

More information

< F2D90B8905F8EE892A08EC08E7B977697CC B8C292E6A7464>

< F2D90B8905F8EE892A08EC08E7B977697CC B8C292E6A7464> 障発 0113 第 1 号平成 23 年 1 月 13 日 各 都道府県知事 指定都市市長 殿 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部長 精神障害者保健福祉手帳制度実施要領の一部改正について 精神障害者保健福祉手帳制度については 精神障害者保健福祉手帳制度実施要領について ( 平成 7 年 9 月 12 日健医発第 1132 号厚生省保健医療局長通知 以下 実施要領通知 という ) により その適切な実施をお願いしているところであるが

More information

ご自宅で充分なリハビリをしていると感じていますか? デイケア 訪問リハビリのご案内 しっかりとリハビリをすればもっと良くなります してもらうリハビリ から 自ら動くリハビリ へ 退院はゴールではありません!! 3 時間デイケア 軽度 :1 階のご利用 : 要支援 1 2 概ね要介護 1 までの方 サ

ご自宅で充分なリハビリをしていると感じていますか? デイケア 訪問リハビリのご案内 しっかりとリハビリをすればもっと良くなります してもらうリハビリ から 自ら動くリハビリ へ 退院はゴールではありません!! 3 時間デイケア 軽度 :1 階のご利用 : 要支援 1 2 概ね要介護 1 までの方 サ ご自宅で充分なリハビリをしていると感じていますか? デイケア 訪問リハビリのご案内 しっかりとリハビリをすればもっと良くなります してもらうリハビリ から 自ら動くリハビリ へ 退院はゴールではありません!! 3 時間デイケア 軽度 :1 階のご利用 : 要支援 1 2 概ね要介護 1 までの方 サーキットトレーニングや運動量が必要な方 中等度 :2 階のご利用 : 概ね要介護 2 以上の方生活に必要な立ち上がり

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 NTT 東日本関東病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 03-3448-6033 連絡先 FAX 03-3448-6034 e-mail matsuo@east.ntt.co.jp 担当者名 松尾綾子 プログラム責任者氏名 河手良一 責任基幹施設 NTT 東日本関東病院 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 基幹研修施設 関連研修施設 国立成育医療研究センター

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 周術期看護エキスパートナース育成計画 作成者 : 高橋育代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している手術を受ける患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が周術期看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で手術看護分野の知識と技術習得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間 時間 1 年間の継続教育とする 10

More information

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6>

<4D F736F F D2089BB8A7797C C B B835888E790AC8C7689E6> 2012 年 4 月更新作成者 : 宇根底亜希子 化学療法看護エキスパートナース育成計画 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が化学療法分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象者 1 ) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 2 ) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間 時間間 1 年間の継続教育とする

More information

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは

なくて 脳以外の場所で起きている感染が 例えばサイトカインやケモカイン 酸化ストレスなどによって間接的に脳の障害を起こすもの これにはインフルエンザ脳症やH HV-6による脳症などが含まれます 三つ目には 例えば感染の後 自己免疫によって起きてくる 感染後の自己免疫性の脳症 脳炎がありますが これは 2012 年 10 月 3 放送 脳炎と脳症 岡山大学大学院 小児医科学教授 森島 恒雄 急性脳炎 脳症とは 急性脳炎 脳症とはどんな病気で しょうか まず その説明をしたい と思います 急性脳炎に関してはこのように考 えるとわかりやすいと思います 一つは ウイルスが脳の中で直接 増殖することによって 中枢神経の 障害が起きる場合です これには 単純ヘルペス脳炎や日本脳炎などが あります 次に 脳症と呼ばれるもの

More information

5 月 18 日 5 新生児の呼吸障害 GIO: 新生児期に生じる呼吸障害の病態の特徴を説明でき 胸部 XPから診断できる SBO: 1. 新生児呼吸障害の病態に基づく症状の特徴を説明できる 2. RDSの病態を知り 診断でき その治療法について説明できる 3. 新生児一過性多呼吸の特徴を説明できる

5 月 18 日 5 新生児の呼吸障害 GIO: 新生児期に生じる呼吸障害の病態の特徴を説明でき 胸部 XPから診断できる SBO: 1. 新生児呼吸障害の病態に基づく症状の特徴を説明できる 2. RDSの病態を知り 診断でき その治療法について説明できる 3. 新生児一過性多呼吸の特徴を説明できる 日付 時限 4 月 6 日 5 小児医療 GIO: 小児科学 とは何か を学ぶ SBO: 1. 小児疾病の特徴について概説できる 内 容 2. 新生児 幼児 学童 思春期 青年期の発育 発達を説明できる 3. 発育過程の各年齢におけるエネルギー 蛋白質所要量を説明できる 小児薬用量について概説できる 4 月 13 日 5 周産期医療概論 GIO: 周産期医療について理解する SBO: 1. 周産期医療とは何かを概説できる

More information

図表 リハビリテーション評価 患 者 年 齢 性 別 病 名 A 9 消化管出血 B C 9 脳梗塞 D D' E 外傷性くも幕下出血 E' 外傷性くも幕下出血 F 左中大脳動脈基始部閉塞 排尿 昼夜 コミュニ ケーション 会話困難 自立 自立 理解困難 理解困難 階段昇降 廊下歩行 トイレ歩行 病

図表 リハビリテーション評価 患 者 年 齢 性 別 病 名 A 9 消化管出血 B C 9 脳梗塞 D D' E 外傷性くも幕下出血 E' 外傷性くも幕下出血 F 左中大脳動脈基始部閉塞 排尿 昼夜 コミュニ ケーション 会話困難 自立 自立 理解困難 理解困難 階段昇降 廊下歩行 トイレ歩行 病 大阪 転倒転落の要因と分析 B 福岡メディカル研究会 座長 株式会社メディカルクリエイト表パートナー 遠山 峰輝 : 北山 后子 はじめに 背景と目的 社会の変化とともに医療界の事故がマスコミなどにより大き 今回 転倒 転落 を選択した理由は 患者の自発行 く取りざたされるようになってきた 訴訟も年々増加の傾向に 動による転倒転落が 占めるという理由 そして患者に与え ある 昨年より厚生労働省も各施設に安全管理委員会の設置

More information

教科課程 言語聴覚士学科 系列 開講科目名 ( 英語表記 ) 必修選択 授業形態 時間数 単位数 1 年 2 年 前期後期前期後期 講義概要 医学総論 Introduction to Medicine 必修講義 15 (1) 15 医学の目的や内容の変化 健康と病気等に関する学習を通じ 医療従事者と

教科課程 言語聴覚士学科 系列 開講科目名 ( 英語表記 ) 必修選択 授業形態 時間数 単位数 1 年 2 年 前期後期前期後期 講義概要 医学総論 Introduction to Medicine 必修講義 15 (1) 15 医学の目的や内容の変化 健康と病気等に関する学習を通じ 医療従事者と 教科課程 医学総論 Medicine 必修講義 15 (1) 15 医学の目的や内容の変化 健康と病気等に関する学習を通じ 医療従事者としての医療に関する基本的な考え方 あるべき姿が説明できる 基礎医学 解剖学 Anatomy 生理学 Physiology 人体の形態や構造を理解できる 人体の基本的組織全般の構造や系について理解できる 生体機能が器官 組織 細胞レベルでどのように発現 調整されているか理解し

More information

4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃

4 月 20 日 2 胃癌の内視鏡診断と治療 GIO: 胃癌の内視鏡診断と内視鏡治療について理解する SBO: 1. 胃癌の肉眼的分類を列記できる 2. 胃癌の内視鏡的診断を説明できる 3. 内視鏡治療の適応基準とその根拠を理解する 4. 内視鏡治療の方法 合併症を理解する 4 月 27 日 1 胃 日付 時限 4 月 6 日 1 食道腫瘍の病理 GIO: 食道腫瘍の病理学的所見を理解する SBO: 1. 食道の構造を説明できる 内 容 2. 食道の良性上皮性腫瘍の分類と病理所見を説明できる 3. 食道の悪性上皮性腫瘍の分類と病理所見 ( 肉眼所見 組織所見 ) を説明できる 4. バレット食道 バレット腺癌について説明できる 5. 食道の非上皮性腫瘍を良性病変と悪性病変と分けて説明できる 4

More information

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期

SBOs- 3: がん診断期の患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 4: がん治療期 ; 化学療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 5: がん治療期 ; 放射線療法を受けている患者の心身の特徴について述べることができる SBOs- 6: がん治療期 がん看護エキスパートナース育成計画 2009 年 6 月 25 日 作成者 : 祖父江正代 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院しているがん患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師ががん看護 ( とくに緩和ケア ) 分野の知識や技術を修得することを目的とする 2. 対象者 1) レベル Ⅱ 以上で各分野の知識と技術修得を希望する者 2) 期間中 80% 以上参加できる者 3. 教育期間

More information

nit5楠部剛史 ( クスベ医院 ) 黒田健治 ( 阪南病院 ) 西口直希 ( 兵庫教育大学 ) 千頭孝史 ( 三国丘病院 ) 和氣浩三 ( 新生会病院 ) 船津浩二 ( 貝塚中央病院 ) 2. コース目標 第 1 2 週 一般目標 (GIO) 医師として日常診療で遭遇する神経系疾患の患者さんに対応

nit5楠部剛史 ( クスベ医院 ) 黒田健治 ( 阪南病院 ) 西口直希 ( 兵庫教育大学 ) 千頭孝史 ( 三国丘病院 ) 和氣浩三 ( 新生会病院 ) 船津浩二 ( 貝塚中央病院 ) 2. コース目標 第 1 2 週 一般目標 (GIO) 医師として日常診療で遭遇する神経系疾患の患者さんに対応 臨床各論ⅢUnit5 92 Unit 5 臨床各論 Ⅲ 神経 精神 1. 教員名 責任者楠進神経内科学 職位教員名 所属 教 授 楠進 ( 神経内科学 ) 中村雄作 ( 堺病院神経内科 ) 重吉康史 ( 解剖学 ) 大槻俊輔 ( 脳卒中センター ) 加藤天美 ( 脳神経外科学 ) 片岡和夫 ( 近大奈良病院脳神経外科 ) 白川治 ( 精神神経科学 ) 小山敦子 ( 心療内科学 ) 特任教授人見一彦

More information

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表

2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS mmHg X 2 重篤な血管性疾患 表 2 4 診断推論講座 各論 腹痛 1 腹痛の主な原因 表 1 症例 70 2 numeric rating scale NRS 4 10 50 160 90mmHg691836.3 X 2 重篤な血管性疾患 表 2 72 73 表 1 腹痛をきたす疾患の緊急度と治療担当診療科による分類 1 2 3 4 5 表 2 3 血管性疾患と炎症性疾患の症状 腹膜刺激症状 表 1 表 3 74 75 表 3 腹膜刺激症状を修飾する因子

More information

<4D F736F F F696E74202D20838A836E D814091E63789F D8C8C8AC78FE18A C668EA697702E707074>

<4D F736F F F696E74202D20838A836E D814091E63789F D8C8C8AC78FE18A C668EA697702E707074> リハビリテーション普及教室 第 9 回 脳血管障害 ( 脳卒中 ) について 平成 23 年 9 月 だいなリハビリクリニック リハビリスタッフ http://dyna.gotdns.com/ 1 脳血管障害 ( 脳卒中 ) とは 脳に栄養を与える血管が 詰まったり ( 脳梗塞 ) 出血したり ( 脳出血 ) して 脳組織の血流不足が生じ 脳の神経細胞が死んでしまい 様々な脳機能の障害が現れる状態をいう

More information

124 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症

124 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 124 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 概要 1. 概要皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 (CADASIL:Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy with Subcortical Infarct and Leukoencephalopathy) は 常染色体優性遺伝形式を示し 若年期から前兆を伴う片頭痛が先行 CT MRI で同定される大脳白質病変が徐々に進行

More information

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他 CONTENTS 1 2 3 4 5 6 7 8 2008 8 980-8574 1 1 T E L 022 717 7000 T E L 022 717 7131 FAX 022 717 7132 SPECIAL 1 TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います

More information

124 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 概要 1. 概要皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 (Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy with Subcortical Infarct and Leukoencephalopathy

124 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 概要 1. 概要皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 (Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy with Subcortical Infarct and Leukoencephalopathy 124 皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 概要 1. 概要皮質下梗塞と白質脳症を伴う常染色体優性脳動脈症 (Cerebral Autosomal Dominant Arteriopathy with Subcortical Infarct and Leukoencephalopathy:CADASIL) は 常染色体優性遺伝形式を示し 若年期から前兆を伴う片頭痛が先行 CT MRI で同定される大脳白質病変が徐々に進行

More information

がん登録実務について

がん登録実務について 平成 28 年度東京都がん登録説明会資料 2-1 がん登録届出実務について (1) 1. 届出対象 2. 届出候補見つけ出し 3. 診断日 4. 届出票の作成例示 東京都地域がん登録室 1 1. 届出対象 1 原発部位で届出 2 入院 外来を問わず 当該腫瘍に対して 自施設を初診し 診断あるいは治療の対象 ( 経過観察を含む ) となった腫瘍を届出 3 届出対象となった腫瘍を 1 腫瘍 1 届出の形で届出

More information

医療連携ガイドライン改

医療連携ガイドライン改 睡眠医療入門キットのご紹介 厚生労働省委託研究 睡眠医療における医療機関連携ガイドラインの有効性検証に関する研究 班主任研究者 : 清水徹男 ( 秋田大学教授 日本睡眠学会理事長 ) 睡眠医療入門キット ( 入門キット ) の目的は 睡眠医療の専門家ではない医師が睡眠障害の初期診断を行い 適切な医療連携を行うための指針を提供することです このキットは スクリーニングガイドライン と 医療連携ガイドライン

More information

Microsoft Word - シラバス.doc

Microsoft Word - シラバス.doc 1 多様なサービスと理解 (1) 職務の理解 これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を行うのか 具体的なイメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにさせる 2. 2. 多様なサービスの理解 2 介護職の仕事内容や働く現場の理解 3. 3. 介護職の仕事内容や働く現場の理解 3 (

More information

みんなで学ぼう! 認知症

みんなで学ぼう! 認知症 知る わかる 行う できる わかちあう みんなで学ぼう! 認知症 今日の到達目標 今日のワークショップが終わったら 自信をもって 物忘れの方の相談を 医師とできる 今日の到達目標 介護職 コメディカル かかりつけ医 専門医 認知症診断 認知症の疑い 認知症と類似の状態の鑑別 加齢に伴う物忘れせん妄 うつ状態 ( 偽性認知症 ) MCI 治療可能な認知症 の鑑別 : 血液検査 頭部画像診断 認知症の診断

More information

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32

10,000 L 30,000 50,000 L 30,000 50,000 L 図 1 白血球増加の主な初期対応 表 1 好中球増加 ( 好中球 >8,000/μL) の疾患 1 CML 2 / G CSF 太字は頻度の高い疾患 32 白血球増加の初期対応 白血球増加が 30,000~50,000/μL 以上と著明であれば, 白血病の可能性が高い すぐに専門施設 ( ) に紹介しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, まず発熱など感染症を疑う症状 所見に注目しよう ( 図 1) 白血球増加があれば, 白血球分画を必ずチェックしよう 成熟好中球 ( 分葉核球や桿状核球 ) 主体の増加なら, 反応性好中球増加として対応しよう ( 図

More information

第 2 再審査請求の理由 第 3 原処分庁の意見 第 4 争 点 本件の争点は 請求人に残存する障害が障害等級第 14 級を超える障害等級に該当する障害であると認められるか否かにある 第 5 審査資料 第 6 事実の認定及び判断 1 当審査会の事実の認定 2 当審査会の判断 (1) 請求代理人は 本

第 2 再審査請求の理由 第 3 原処分庁の意見 第 4 争 点 本件の争点は 請求人に残存する障害が障害等級第 14 級を超える障害等級に該当する障害であると認められるか否かにある 第 5 審査資料 第 6 事実の認定及び判断 1 当審査会の事実の認定 2 当審査会の判断 (1) 請求代理人は 本 平成 27 年労第 250 号 主 文 本件再審査請求を棄却する 理 由 第 1 再審査請求の趣旨及び経過 1 趣旨再審査請求人 ( 以下 請求人 という ) の再審査請求の趣旨は 労働基準監督署長 ( 以下 監督署長 という ) が平成 年 月 日付けで請求人に対してした労働者災害補償保険法 ( 昭和 22 年法律第 50 号 ) による障害補償給付の支給に関する処分を取り消すとの裁決を求めるというにある

More information

~ 副腎に腫瘍がある といわれたら ~ 副腎腫瘍? そもそも 副腎って何? 小さいけれど働き者の 副腎 副腎は 左右の腎臓の上にある臓器です 副腎皮質ホルモンやカテコラミンと呼ばれる 生命や血圧を維持するために欠かせない 重要なホルモンを分泌している大切な臓器です 副腎 副腎 NEXT ホルモンって 何? 全身を調整する大切な ホルモン 特定の臓器 ( 内分泌臓器 ) から血液の中に出てくる物質をホルモンと呼びます

More information

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の 認定看護師 21 分野 1 万 7,443 人に専門性を発揮し 高齢者や長期療養者の生活を支える 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 70 万人 ) は このたび 第 24 回認定看護師認定審査 を実施しました 審査に合格した 1,626 人が新たに認定され 認定看護師は 1 万 7,443 人となりました (5 ページ参照 ) 認定看護師は 高度化し専門分化が進む医療の現場において

More information

<4D F736F F D208E9197BF C D8FC782C68C D8B40945C8FE18A5182C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208E9197BF C D8FC782C68C D8B40945C8FE18A5182C982C282A282C42E646F63> 資料 7-1 認知症と軽度認知機能障害軽度認知機能障害について 1 認知症と軽度認知障害 1.1 認知症の定義認知症とは いったん発達した知的機能が低下して社会生活や職業生活に支障をきたす状態を表している 認知症の診断基準は 表 1 に示したDSM-Ⅳ-TR 精神障害の診断統計マニュアル (American Psychiatric Association 2000) が最も多く使われている 表 1.DSM-Ⅳ-TR

More information

P01-16

P01-16 はじめに 心理室では5名の臨床心理士が 働いています 仕事の三本柱は 教育です 心理検査で医師の診断 精神科疾患に特化した検査 そ と心理教育で医師の治療のお手伝 いをしています 心理検査 精神科領域の代表的な疾患にう つ病があります うつ病にかかる と 食欲がない 身体がだるい 気力が出ない といった症状が出 ます しかし 一般の身体科の検 こころの医療センター 心理室 そうなってしまうきっかけとし

More information

健康管理学 29 社 1_21 健康管理学.xlsx 1 年 科目名 : 健康管理学 担当教員氏名 : 成瀬優知 単位 開講時期 ( 年次 期 ) 2 1 年次後期 科目の区分 授業方法 必修 / 選択 専門選択科目講義選択 備考 健康管理士一般指導員受験資格 健康を維持するために必要な健康管理法に

健康管理学 29 社 1_21 健康管理学.xlsx 1 年 科目名 : 健康管理学 担当教員氏名 : 成瀬優知 単位 開講時期 ( 年次 期 ) 2 1 年次後期 科目の区分 授業方法 必修 / 選択 専門選択科目講義選択 備考 健康管理士一般指導員受験資格 健康を維持するために必要な健康管理法に 身体を守る健康知識 29 社 2_25 身体を守る.xlsx 科目名 : 身体を守る健康知識 2 2 年次前期専門選択科目講義選択 2 年 担当教員氏名 : 小出えり子 毛利亘 介護福祉専攻教員 村田美代子 村井嘉寛 健康づくりのための運動などの 1 次予防に加えて 薬の基本的な知識 救急蘇生法 介護法などの身体を守るための健康知識を学ぶ 健康 介護 医療 支援 授業科目の到達目標学習教育目標 B

More information

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2 平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅱ)(1 単位 ) 200 点 3. 脳血管疾患等リハビリテーション料

More information

核51-4試験1.indd

核51-4試験1.indd 日本核医学会第 11 回核医学専門医試験問題 第 11 回核医学専門医試験は, 平成 26 年 (2014 年 )6 月 29 日 ( 日 ), 下記の要領で行われました. ここに, 試験問題 ( 原文のまま ) を掲載いたします. なお, 受験者は 86 名で 79 名合格いたしました. 平成 27 年 6 月実施予定の第 12 回核医学専門医試験も, 多数受験されるようお願いします. 一般社団法人日本核医学会

More information

臨床神経学雑誌第48巻第1号

臨床神経学雑誌第48巻第1号 meta parkin α α α meta parkin Fig.1 パーキンソン病および類縁疾患における H/M 比の比較検討 ( 早期像 ). PD: パーキンソン病,PAF: 純粋自律神経不全症,DLB: レビー小体型認知症,MSA: 多系統萎縮症,PSP: 進行性核上性麻痺,BD: 大脳皮質基底核変性症,ET: 本態性振戦,AD: アルツハイマー病,: コントロール ( 織茂智之 : 内科

More information

06: 耳鼻咽喉 頭頸部外科コース 1. 耳鼻咽喉 頭頸部外科コースの概説このコースでは 聴器 平衡器 鼻 副鼻腔 口腔 咽頭 喉頭 気管 食道および唾液腺 甲状腺を含む臨床解剖 生理を知り これら器官の疾患の診断および治療法についての概念を習得することにあるが さらにこれら疾患と他臓器疾患との関連

06: 耳鼻咽喉 頭頸部外科コース 1. 耳鼻咽喉 頭頸部外科コースの概説このコースでは 聴器 平衡器 鼻 副鼻腔 口腔 咽頭 喉頭 気管 食道および唾液腺 甲状腺を含む臨床解剖 生理を知り これら器官の疾患の診断および治療法についての概念を習得することにあるが さらにこれら疾患と他臓器疾患との関連 06: 耳鼻咽喉 頭頸部外科コース 1. 耳鼻咽喉 頭頸部外科コースの概説このコースでは 聴器 平衡器 鼻 副鼻腔 口腔 咽頭 喉頭 気管 食道および唾液腺 甲状腺を含む臨床解剖 生理を知り これら器官の疾患の診断および治療法についての概念を習得することにあるが さらにこれら疾患と他臓器疾患との関連を知ることも重要である 耳科学 鼻科学 頭頸部外科学で構成される 2. 教育目標 (1) 一般目標聴器

More information

2. 視空間失認 ( ア ) 注視空間障害 1 バリント症候群同時に 2 つ以上のものを 知覚することが困難 2 半側空間無視 半側空間にある対象の存在を無視 ( イ ) 地誌的障害 1 街並失認 自分の周りの風景がよくわからない 2 道順障害 自宅の道順を説明できない 身体 身体失認 身体認知障害

2. 視空間失認 ( ア ) 注視空間障害 1 バリント症候群同時に 2 つ以上のものを 知覚することが困難 2 半側空間無視 半側空間にある対象の存在を無視 ( イ ) 地誌的障害 1 街並失認 自分の周りの風景がよくわからない 2 道順障害 自宅の道順を説明できない 身体 身体失認 身体認知障害 高次脳機能障害と物忘れ外来 河畔病院神経内科岸川秀明 ( 神経内科専門医内科専門医 ) 所属学会日本内科学会 日本神経学会 日本高次脳機能障害学会 日本神経心理学会 日本神経治療学会 日本脳卒中学会 神経内科とは神経組織を扱う内科の中の一分野であり精神科や心療内科とは違います その範囲は大脳 小脳 脳幹 脊髄 神経根 末梢神経 神経筋接合部 筋肉と頭のてっぺんから足の指の先まで体全体を扱う学問です

More information

月 6 日金 幼児期の子どもの健康障害と看護 2 川崎病幼児期の子どもの健康障害と看護 3 髄膜炎 月 13 日金 C401 学童期の子どもの健康障害と看護 2 糖尿病学童期の子どもの健康障害と看護 3 紫斑病看護過程 3 まとめネフローゼ症候群の子

月 6 日金 幼児期の子どもの健康障害と看護 2 川崎病幼児期の子どもの健康障害と看護 3 髄膜炎 月 13 日金 C401 学童期の子どもの健康障害と看護 2 糖尿病学童期の子どもの健康障害と看護 3 紫斑病看護過程 3 まとめネフローゼ症候群の子 科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 小児看護学活動論演習 2 単位 /60 時間必修 佐鹿孝子 杉山智江 科目の目標 健康な子どもの理解を基盤に 健康障害や入院が子どもと家族に及ぼす影響を理解する また 健康障害の ある子どもと家族がセルフケア能力を高め ウェルビーイングの実現を目指した看護をするための基礎的知識 と援助方法を修得する 学習の具体的な目標 1) 健康障害のある子どもと家族を取り巻く環境について説明できる

More information

科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 人体の構造と機能 Ⅱ 演習 2 単位 /60 時間必修 江連和久 北村邦男 村田栄子 科目の目標 人体の構造と機能 はヒトの体が正常ではどうできていてどう働くのかを理解することを目的とする この学問は将来 看護師として 病む ということに向き合う際の

科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 人体の構造と機能 Ⅱ 演習 2 単位 /60 時間必修 江連和久 北村邦男 村田栄子 科目の目標 人体の構造と機能 はヒトの体が正常ではどうできていてどう働くのかを理解することを目的とする この学問は将来 看護師として 病む ということに向き合う際の 科目名授業方法単位 / 時間数必修 選択担当教員 人体の構造と機能 Ⅱ 演習 2 単位 /60 時間必修 江連和久 北村邦男 村田栄子 科目の目標 人体の構造と機能 はヒトの体が正常ではどうできていてどう働くのかを理解することを目的とする この学問は将来 看護師として 病む ということに向き合う際の知的基盤 および今後学ぶさまざまな看護 医療行為の科学的根拠を理解する基盤を形成する 人体の構造と機能

More information

12核49-4試験01.pdf

12核49-4試験01.pdf 日本核医学会第 9 回核医学専門医試験問題 第 9 回核医学専門医試験は, 平成 24 年 (2012 年 )6 月 24 日 ( 日 ), 下記の要綱で行われました. ここに, 試験問題 ( 原文のまま ) を掲載いたします. なお, 受験者は 36 名で 34 名合格いたしました. 平成 25 年 6 月実施予定の第 10 回核医学専門医試験も, 多数受験されるようお願いします. 一般社団法人日本核医学会

More information

10. 脳底部における脳動脈の模式図を示す. 中大脳動脈はどれか 血圧低下および頻脈 3. 血圧上昇および徐脈 4. 血圧上昇および頻脈 5. 血圧不変および不整脈 15. 下位運動ニューロンの障害でみられる症状はどれか. 1. 振戦 2. ミオクロー

10. 脳底部における脳動脈の模式図を示す. 中大脳動脈はどれか 血圧低下および頻脈 3. 血圧上昇および徐脈 4. 血圧上昇および頻脈 5. 血圧不変および不整脈 15. 下位運動ニューロンの障害でみられる症状はどれか. 1. 振戦 2. ミオクロー 平成 30 年度神経病態学試験問題各設問につき選択肢より解答を一つ選びなさい. 1. 正しいのはどれか. 1. 脳の白質は無髄神経線維である. 2. 跳躍伝導は無髄神経線維に生じる. 3. 有髄神経線維は太いほど伝導速度が遅い. 4. 有髄神経線維は太いほど圧迫で障害を受けにくい. 5. 末梢神経の髄鞘はシュワン細胞が形成する. 2. 交感神経節後線維が発する神経伝達物質はどれか. 1. ノルアドレナリン

More information

Microsoft Word - 01_2_【資料1】ICD最近の動向(脳卒中、認知症)170626(反映)

Microsoft Word - 01_2_【資料1】ICD最近の動向(脳卒中、認知症)170626(反映) ICD-11 における議論の最近の動向 1. 脳血管疾患 ICD-10 で循環器系の疾患の章に分類されていた脳血管疾患 ( くも膜下出血 脳内出血 脳梗塞 脳卒中等 I60-I69) が 神経系の疾患の章に移動 2016 年 10 月 3 日版 2017 年 4 月 2 日版 第 11 章循環器系の疾患 第 8 章神経系の疾患 脳血管疾患 ( 詳細 ) 1 2. 認知症 ICD-10 では 認知症

More information