目の学部 学科注Contents 概説 p60 京都大学手塚哲央教授 エネルギー 資源の研究は 工学的な問題だけでは なく 政治や政策に関わる人間の判断が影響を与え る 研究の重要課題の 1 つは地熱 風力 太陽光などの 再生可能エネルギーへの移行 第 40 回 エネルギー 資源 Column 日本

Size: px
Start display at page:

Download "目の学部 学科注Contents 概説 p60 京都大学手塚哲央教授 エネルギー 資源の研究は 工学的な問題だけでは なく 政治や政策に関わる人間の判断が影響を与え る 研究の重要課題の 1 つは地熱 風力 太陽光などの 再生可能エネルギーへの移行 第 40 回 エネルギー 資源 Column 日本"

Transcription

1 目の学部 学科注Contents 概説 p60 京都大学手塚哲央教授 エネルギー 資源の研究は 工学的な問題だけでは なく 政治や政策に関わる人間の判断が影響を与え る 研究の重要課題の 1 つは地熱 風力 太陽光などの 再生可能エネルギーへの移行 第 40 回 エネルギー 資源 Column 日本のエネルギー 資源の現状 p62 入試情報 p64 太陽光発電 p66 福島大学齊藤公彦特任教授 主な 5 種類の再生可能エネルギーの中でも 太陽光発 電は発電機が不要で 個人でも電力を得ることが可能 高効率 薄型結晶シリコン太陽電池を研究 産業革命以降 人類は石油や石炭 天然ガスといった化石燃料等を利用し 経済発展を果たしてきた 日本は 国内の石炭が日本のエネルギー供給の中心を担っていたが 1960 年代以降急速にエネルギーの需要が増え 高度成長期には中東から輸入された安価な石油が経済発展を支えた しかし 第四次中東戦争を契機に 1973 年に起きた第一次石油ショック 次いでイラン革命による影響で 1979 年には再び原油価格が大幅に高騰する第二次石油ショックが起こった 一方で 日本のエネルギー自給率は 7.0%(2015 年度 ) と 他の OECD 諸国と比較しても低い水準であり 原油価格の高騰やレアアースの供給が不安定になると 国民生活や産業に大きな影響を及ぼす 日本では 限りある資源を有効活用するため 省エネルギーに関する取り組みも進んでいるが 当面は 効率的で環境にやさしい持続可能なエネルギーの利用方法を探る必要がある そこで 11 月号では エネルギー 資源 をテーマとし まず 概説として京都大学手塚哲央教授に エネルギー 資源問題の考え方を伺った 多様なトピックスの中から 太陽光発電 海底鉱物資源 核融合 の 3つについて その概要や研究内容を伺った また 教育 として 資源開発の専門家を文理融合教育で育成する秋田大学国際資源学部の取り組みを紹介する 海底鉱物資源 p68 東京大学中村謙太郎准教授 日本近海に 4 種類の海底鉱物資源が存在 海底資源 の利用をめざし 複数の技術を組み合わせて場所を 特定 海底資源の研究は地球や生命の進化の過程にもつな がる分野 核融合 p70 京都大学小西哲之教授 2 億 以上のプラズマ状態を 1 秒以上持続させ 水 素からエネルギーを取り出す核融合 核融合炉を使ったバイオマス 核融合ハイブリッド システムを研究 教育 p72 秋田大学国際資源学部 英語は必須 開発技術だけでなく 文理融合教育を 行い 資源開発の専門家を育成 約 1 カ月間の 海外資源フィールドワーク は全員 必修 卒業後の進路 p74 Kawaijuku Guideline

2 手塚哲注目の学部 学科 概説 京都大学大学院エネルギー科学研究科 君たちが決める日本の エネルギー 資源 の将来 日本は化石燃料や金属などの資源の非常に少ない しかも海に囲まれた 工業化国である このような国は世界中探しても他には存在しない そし て日本では 2011 年の東日本大震災以降 原子力と再生可能エネルギーの 利用が大きな問題となっている このエネルギー 資源問題の考え方につ いて 京都大学大学院エネルギー科学研究科手塚哲央教授に話を伺った エネルギー 資源分野の研究産業革命以降 人類は石炭や石油といった化石燃料 そして核エネルギー ( 原子力 ) を活用することにより 国によってその差はあるものの経済発展を果たした しかし そのエネルギーの使い方は 生物の体内でのエネルギーの利用方法とは大きく異なる 生物内では 体温程度の低い温度でエネルギーが使われるのに対して 例えば火力発電では数百度以上の高温が作られる まだまだエネルギーの利用方法については研究の余地があるが 当面はより効率的で環境にやさしい持続可能な利用方法を探る必要がある そのような状況の下での現在のエネルギー 資源に関する研究の重要課題の一つは 地熱 風力 太陽光などの再生可能エネルギーへの移行である しかし 再生可能エネルギーは エネルギー密度が低いため 簡便かつ安価に利用することが困難である そのため国では 2012 年に固定価格買取制度 (FIT) を導入するなど 再生可能エネルギーの拡大を図っている 一方 まだ利用されていない化石燃料や 今ある化石燃料を有効に使うための研究も行われている もし 新しい化石燃料の開発が成功し そちらの利用が進むような政策や人々の行動がとられるなら 再生可能エネルギーの研究開発が停滞することもあり得る つまり エネルギー 資源の研究は 工学的な問題だけではなく 政治や政策に関わる人間の判断が影響を与えるテーマでもある 工学としては エネルギー 資源をうまく使う技術を創り出せばいいのですが そこには 人間としてどう生きるべきか という問題も横たわっています 化石燃料という過去の太陽エネルギーの蓄えで生きていればいいのか 央教それとも今 太陽から降り注いでいるエネルギーのみを利授 人はどう生きるべきか が問われる用して生きようとするのか? もっとわかりやすい例えで いうと 親の残した財産で生きるのか自分の稼ぎだけで生 きるのかという問いです ただ 今すぐには再生可能エネ ルギーのみに頼るのは難しいため それをいつまでにどの 程度利用するのかを決めることが大きな課題になっていま す 決定を下すのは私たち自身ですから エネルギー 資 源の問題は 自分たちがどう生きたいのかを自分で決める という問題につながっているのです ( 手塚教授 ) 民生 運輸 産業で異なる課題 我々のエネルギー消費は 大きく 民生 運輸 産 業 の 3 つの部門に分けられる 民生 は家庭やオフィ スビルなど 運輸 は自動車や船舶 航空機など 産 業 は種々の製造業のことを指す 私たちは 普段 原 油 石炭 天然ガス等のエネルギー資源を 熱エネルギ ーや運動エネルギー 電気エネルギーなどに変換して 種々の目的に利用している 民生部門での利用は電気エネルギーが重要である 現 在 民生部門での注目されているトピックは 電力の自由 化 と 再生可能エネルギーの貯蔵 の 2 つである 電 力の自由化については 制度 政策 政治の関与が大き い それに関連して スマートエネルギーシステム ( 地 域で電力などのエネルギーをうまく利用するシステム ) と いう概念が注目されており 保存の難しい電気エネルギ ーを賢く (= スマートに ) 利用する方法が模索されている これも人々のエネルギー利用 ( ライフスタイル ) の在り方 にも関わっており 研究は端緒についたばかりだ 再生可能エネルギーの利用では エネルギーを貯蔵し て運ぶ エネルギーキャリア の選択が問題になります 太陽電池を家庭で使う場合 例えば 発電する時間帯と 60 Kawaijuku Guideline

3 日本の現状福島大学東京大学京都大学秋田大学の進路電気を使う時間帯が異なるため 何らかの形で太陽光の 第 40 回 エネルギー 資源 < 図 > エネルギーに関わる 3 つの世界 ( 学問分野 ) エネルギーを蓄積しなければなりません また自動車の場 合には エネルギーを自動車に積む必要があります その ためにバッテリーを使うのか 水素を使うのか アンモニ ア (NH 3 ) に変換して利用するのか それ以外にも実にさ まざまなアイデアがあります しかし新しいエネルギーキ ャリアの利用には新しいインフラの整備が必要であり こ れも政策で決定すべき問題です ( 手塚教授 ) ( 注また 自動車に関しては 化石燃料を使う内燃機関 1) か 電気モーターかの大きな岐路に立っている 内燃 機関のエネルギー効率 ( 注 2) は 一定の回転数を維持でき れば 40 ~ 50% に達するが 自動車のエンジンの場合は 加減速があるので平均で 10% 強しかない ガソリンエン ジンと電気モーターなど複数の動力源を搭載しているハ イブリッド車は 回転数の変化を抑えてエネルギー効率 を上げるシステムを採用したが 動力源である内燃機関と 電気モーターを両方積むのでは過渡的な技術といえる 一方の電気自動車も 大容量バッテリーを搭載するの か 電力を無線で飛ばして供給するのか あるいは架線 方式を導入するのか さまざまな方策があります それぞ れにさまざまな技術的な課題があります 燃料電池車の 研究も盛んに行われていますが コスト面も含めて技術的 なハードルが高く うまくいっているとはいえません ( 手 塚教授 ) 産業部門では 資源のリサイクル問題にも関心が集ま っている 日本には金属資源はほとんどないが 現在は安 価に輸入できるため アルミや銅などの一部の金属を除 いてほとんどリサイクルされていない 最新技術に利用 されるレアメタルも供給が不安定ですが 都市鉱山 と 呼ばれる携帯電話などの廃棄家電から金属をリサイクル する方法も コストが問題になって なかなか進展してい ません ( 手塚教授 ) 日本はエネルギー 金属資源のほとんどない国である では どのような発展の方向があるのか 海に囲まれた 資源のない唯一の先進国である日本では もっと海の活 用を考えるべきでしょう メタンハイドレートは利用可能 なエネルギー資源ですし 海底火山からはさまざまな金属 ちょうせき が湧き出しています 海洋エネルギーを使った潮汐発電 も可能性があります こうした新しい分野に挑戦していく ことは もちろん 利用の困難さの問題もありますが 日 本の未来の生き方を模索するうえで極めて重要なことだと ( 手塚哲央教授 ) 考えています もう 1つ エネルギー 資源の研究で忘れてならないのが核エネルギー ( 原子力 ) の研究です 突き詰めれば 自然界のエネルギーは核エネルギーと重力から生まれています 原子力発電所の運転の可否の議論とは別に 核エネルギーを含めてエネルギーに関わる多様な基礎研究を続けていくことは重要です 将来のエネルギー利用技術として何が新しく生まれるかは全く想像できないからです ( 手塚教授 ) 理学部と工学部で本質的な差はない研究室 研究者に注目をエネルギー 資源の問題は 自然科学 社会科学 人文学のあらゆる学問分野からアプローチできるため どの学部 学科に進んでも関連した学びはできる< 図 > 人文学との関連について 手塚教授は エネルギー 資源は 環境問題と極めて密接に結びついているほか 倫理学とも関係が深く 環境倫理 という分野もあります そのため 理工系であっても倫理学や哲学は決して無縁ではありません と指摘する また 大学や学部 学科選択にあたっては 資源開発 再生可能エネルギーなど 具体的な事柄に関心があれば その事柄が学べる学部 学科を選択すればいい 学士課程では理学部も工学部もそう大きな違いはありません ただ 大学院からは大きく方向が異なるため 大学院進学の際には注意が必要です 私が一番よいと思うのは 自分で興味深いと感じる研究を行っている研究者がいれば その学部 学科 大学院を選ぶことです また 単に授業を受けるだけでなく 個人的に質問するなど研究者と直接話せるのが大学の醍醐味であり そうすれば きっと授業だけでは得られない魅力を感じることができるはずです ( 手塚教授 ) 概説コラム入試情報太陽光発電海底鉱物資源核融合教育卒業後( 注 1) 内燃機関 シリンダーの中でガソリン 重油などの燃料を燃焼させ 爆発させること ( 内燃 ) によって得た熱エネルギーを 機械的エネルギーに変える装置 ( 注 2) エネルギー効率 狭い意味では 燃焼したり 反応したりさせるエネルギーのうち どれだけのエネルギーが回収できるかという比率 Kawaijuku Guideline

4 注目の学部 学科 Column 日本のエネルギー 資源の現状 学部 学科や研究内容を見る前に その前提として 経済産業省資源エネルギー庁が発行している エネルギー白書 2017 などを参考に 日本のエネルギー 資源の現状を見ておこう 日本の一次エネルギー自給率は 7% < 図表 1>は 日本の 一次エネルギー ( 詳細は後述 ) の自給率の推移を示している 2015 年度の日本のエネルギー自給率は 7.0% であり 2010 年度の自給率 19.9% に比べるとかなり低くなっている ( 注 1) < 図表 2>は一次エネルギー国内供給の推移をまとめたグラフである 石油の割合は 第一次石油ショック時の 1973 年度の 75.5% から徐々に減少し 石炭 天然ガス 原子力の割合が増加していたが 2011 年の東日本大震災とそれによる原子力発電所の停止により 原子力による供給がほとんどなくなった そのため 2011 年度以降 化石燃料の割合が増加し 図表 1に示すように一次エネルギーの自給率が下がっている ところで エネルギーは生産されてからエネルギー消費者に使用されるまでにいろいろな段階を経ている 一般的に 原油 石炭 天然ガスなどにより各種エネルギーが供給され 発電所や石油精製工場などの発電 転換部門で電気や石油製品などになり 消費者が最終的に消費する流れになっている 発電ロス 輸送中に生じるロス 発電 転換部門で使用する分も含めた 日本で必要とする全てのエネルギー量を 一次エネルギー供給 といい 私たち消費者が最終的に使用するエネルギーのことを 最終エネルギー消費 という 例えば 最終エネルギー消費 は 電気だけではなく都市ガス 熱 ガソリン 灯油 重油といった石油製品なども含まれる 最終エネルギー消費 は 一次エネルギー供給 の 7 割程度に留まっている 一次エネルギーの種類別に見ると 原子力や再生可能エ < 図表 1> 日本の一次エネルギー自給率の推移 年度 エネルギー自給率 ( ) ( 1)IEAは 子力を国産エネルギーとしている ( 2) エネルギー自給率 (%)= 国内産出 一次エネルギー 給 100 ( 3)2015 年はIEAによる 計値である 出 IEA orld Energy alances 2016 Edition を に作成 ( エネルギー白書 2017 ( 経済産業省資源エネルギー庁 )P.140) < 図表 2> 一次エネルギー国内供給の推移 25 (10 18 ) 新エネルギー 地熱 水力 子力 天然ガス 油 % 16.9% 21.3% % % 9.7% 19.6% % 10.7% 16.8% 12.2% 11.5% 16.5% 12.6% 13.8% 18.5% 11.6% 14.8% 20.8% 11.1% 19.2% 22.5% % 3.6% 24.3% 25.9% 化 エネルギー 化 エネルギー % % 69.9% 75.5% 64.7% 55.4% 55.9% 53.6% 49.1% 46.8% 39.8% 41.0% % ( 年度 ) ( 1) 合エネルギー 計 では 1990 年度以降 数値について 出方法が変 されている ( 2) 新エネルギー 地熱 とは 太 力 バイオマス 地熱などのこと 出 資源エネルギー庁 合エネルギー 計 を に作成 ( エネルギー白書 2017 ( 経済産業省資源エネルギー庁 )P.138) ( 注 1) エネルギー自給率 生活や経済活動に必要な一次エネルギーのうち自国内で確保できる比率 62 Kawaijuku Guideline

5 概説日本の現状コラム入試情報太陽光発電福島大学海底鉱物資源東京大学京都大学核融合秋田大学教育卒業後の進路( 注 2) 排他的経済水域 (Exclusive Economic Zone) 沿岸から 200 カイリ ( 約 370 キロ ) までの範囲 ( 海洋法に関する国際連合条約 による ) で 沿岸国が 第 40 回 エネルギー 資源 ネルギーの多くは電力に転換され 消費されているが 石油は電力への転換割合が比較的少なく ガソリン 軽油などの輸送用燃料 灯油や重油などの石油製品として消費され 石炭は電力への転換や製鉄に必要な原料としての使用が大きな割合を占めている エネルギー供給の安定を図りつつ中長期的な政策と技術開発を推進エネルギー自給率の低い日本は 安定したエネルギー供給のために さまざまな工夫を行っている 一次エネルギーは ほぼ全てを海外からの輸入に頼っているため 安定供給のためには 輸入先を多角化して 国際紛争などで供給が止まるリスクを減らす必要がある 原油に関しては産油国の多い中東への依存は高いものの その中でも国を分散させている < 図表 3> LNG( 天然ガス ) はオーストラリアや南アジア諸国 中東 ロシアなどに分散させている また 資源の探査や採掘などに関わる日本の優れた技術を資源国に提供するなど 資源国との関係強化への努力も行っている これらの取り組みとともに 一次エネルギーに占める化石燃料の割合を下げ 再生可能エネルギーの割合を高める試みがなされているが 現在 普及が進んでいる風力発電や太陽光発電は 風や日射といった自然現象に依存するため 安定的に発電することが難しい そのため さまざまな電源と組み合わせたり 蓄電池や電気エネルギーを燃料 に転換して貯蔵したりするなどの工夫が必要になる 技術開発と同時に 電気事業者に再生可能エネルギーを一定割合以上利用することを義務づける制度 (RPS 法 ) や 再生可能エネルギーの固定価格買取制度 (FIT 法 ) などの政策的な後押しを行っている 日本の産業発展に欠かせない鉱物資源海底鉱床などの海洋資源にも注目石油や石炭などのエネルギー資源以外の鉱物資源についても注意を払う必要がある 建材をはじめ ありとあらゆる製品の構造部材などに使われている鉄をはじめとして ベースメタルと呼ばれる銅 亜鉛 鉛 アルミニウムなどの非鉄金属は 合金の材料としてさまざまな素材に使われている 加えて 高性能な電子部品製造に欠かせないのが レアアース と呼ばれる稀少鉱物資源だ 産出国が偏在しているため < 図表 4> 高い税率をかけたり 輸出を規制したりする 資源ナショナリズム に結びつきやすい 国内でレアアースがほとんど産出されない日本では 外交的な努力と同時に 海洋資源の開発にも力を入れている ( 注領海と EEZ( 排他的経済水域 2) ) を合わせた日本の海は世界 6 位の面積があり 近年になって レアアースの海底熱水鉱床が確認され 開発も始まった また メタンハイドレート ( 注 3) と呼ばれる燃料も日本近海で埋蔵が確認されており 新しいエネルギー資源という点でも期待が寄せられている < 図表 3> 2015 年日本の化石燃料輸入先 メキシコ 1% エクアドル 1 % イラク 2% インドネシア 2% イラン 5% クウェート 8% カタール 8% ロシア 9% サウジアラ ア 33% 25% < 図表 4> レアメタルの偏在性 その他 パプア ューギ ア 5% 6% ブルネイ 5% オーストラリア ナイジェリア 5% 22% 6% インドネシア 7% オマーン 3% その他 3% カタール 17% マレーシア 18% ( 日本のエネルギー 2016 年度版 ( 経済産業省資源エネルギー庁 )P.3) 資源の上位産出国 (2016 年 ) 上位 3カ国の合計シェア レアアース 1 中国 83% 2オーストラリア 11% 3ロシア 2% 97% タングステン 1 中国 82% 2ベトナム 7% 3ロシア 3% 92% 白金族 1 南アフリカ 51% 2ロシア 28% 3カナダ 8% 87% リチウム 1オーストラリア 41% 2チリ 34% 3アルゼンチン 16% 91% タンタル 1コンゴ民主共和国 41% 2ルワンダ 27% 3ブラジル 10% 79% コバルト 1コンゴ民主共和国 54% 2 中国 6% 3カナダ 6% 66% マンガン 1 南アフリカ 29% 2 中国 19% 3オーストラリア 16% 64% ロシア 9% 中国 0.9% 国 3.2% その他 0.7% カナダ 4.2% ロシア 8.7% インドネシア 17.3% ( MINERAL COMMODITY SUMMARIES 2017 より ) オーストラリア 65.1% 水産資源や海底鉱物資源などの探査 開発 保全 保護などに関して主権的権利を持つ水域のこと ( 注 3) メタンハイドレート メタンは天然ガスの主成分であり ハイドレート (hydrate) は 水和物 の意味 メタン分子の周りを 複数の水分子が取り囲んだ包接水和物である 燃える氷 といわれることもある Kawaijuku Guideline

6 注目の学部 学科 入試情報 エネルギー 資源に関する学問は主に工学部や理工学部に設置されているエネルギーや環境 資源といっ た名称を持つ学科で学べるが その数は多くない 今回は 河合塾の分類で エネルギー 資源を含む 材 料 物質 資源 に分類される学科を中心に 入試情報を見ていく 志願者 倍率は減少傾向 < 図表 1> は 材料 物質 資源 の志願者数と倍率 ( 志願者数 合格者数 ) の推移を示したものだ 国公立大 では志願者数は緩やかに減少しており 倍率もこの 5 年間 で 2.6 倍 2.3 倍へダウンした 一方 私立大では 志願 者は隔年現象を繰り返しているものの 倍率で見るとダウ ン傾向にある なお 2016 年度入試では 前年より志願 < 図表 1> 材料 物質 資源志願者数 倍率の推移 ( 人 ) 8,000 6,000 4,000 2, ,125 18,303 16, ,498 19,681 ( 倍 ) ( 年度 ) ( 人 ) ( 倍 ) 25, ,000 15,000 10,000 5, ,435 6,410 5,800 5,590 5, ( 年度 ) 河合塾調べ国公立大は前期日程 私立大は一般入試 ( 一般方式 + センター方式 ) で集計 倍率は志願者数 合格者数 < 図表 2> 材料 物質 資源国公立大前期日程 2 次試験教科パターン 教科数 教科パターン 占有率 4 教科 英 数 国 理 2 2% 英 数 理 小 面 2% 3 教科 英 数 理 16% 英 数 理 2 39% 数 理 調 2% 2 教科 数 理 29% 数 理 2 2% 数 理 面 2% 1 教科 ( 数 理 1) 2% 理 2% 課さない 2% 科目パターンが複数ある場合は それぞれで集計 河合塾調べ 2018 年度入試 (2017 年 10 月現在 ) の募集区分で集計 者数が 4 千人ほど増加しているが これは千葉工業大の志 願者増による影響が大きい 千葉工業大はこの年に 1 回の 出願で複数学科併願可能な制度を導入し 延べ志願者数が 大きく増加した この年の志願者増は学部系統の人気とは 相関が低い 国公立大のセンター試験は 7 科目理型 2 次試験は 3 教科 4 科目が基本 次に入試科目の特徴を見ていこう 国公立大前期日程のセンター試験科目では すべての募 集区分で 7 科目理型 を課している 理科については大 学により科目設定が異なる 約 9 割の大学で理科 22 科目 < 図表 3> 材料 物質 資源私立大一般方式 センター利用方式 (1 期 ) 教科パターン 一般方式教科数 教科パターン 占有率 英 数 理 67% 3 教科 英 数 理 2 9% 数 理 他 2% 数 理 4% ( 英 数 理 2) 2% 数 理 2 2% 2 教科 ( 英 数 国 2) 2% ( 英 数 国 理 2 2) 2% 数 ( 英 理 1) 7% ( 英 理 1)( 数 国 1) 2% センター利用方式教科数 教科パターン 占有率 英 数 2 国 理 2 地公 3% 5 教科 英 数 2 国 理 地公 6% ( 英 数 国 理 地 公 4) 3% 4 教科 英 数 2 理 2 ( 国 地公 1) 3% 英 数 2 国 理 6% ( 英 数 国 理 地公 3) 3% ( 英 数 国 理 3) 6% ( 英 数 国 理 地 公 3) 6% 数 2 ( 英 国 理 地公 2) 6% 3 教科 数 ( 英 理 2 2) 3% 英 数 2 理 2 11% 英 数 2 理 11% 英 国 理 3% 英 数 理 3% ( 英 国 1)( 数 理 1) 3% ( 英 数 2 国 理 2 2) 3% ( 数 2 理 2 3) 3% 2 教科 数 2 理 2 6% 数 2 理 3% 英 国 3% 理 ( 英 数 1) 3% ( 数 理 1) 6% 1 教科 ( 英 国 地公 1) 3% 1 募集区分に科目パターンが複数ある場合は それぞれで集計 河合塾調べ 2018 年度入試 (2017 年 10 月現在 ) の募集区分で集計 を指定しており 理科 1 を 選択できるのは 弘前大 秋 田大 愛媛大 琉球大の 4 大学のみである なお 理 科 22 科目を指定している 大学のうち 科目を指定して いないのは 4 割弱にとどまる 物理 化学必須は 4 割 物 理か化学を必須とするのは 3 割弱である このため 理 科は理科 2 の 物理 化 学 で準備させるのがよい だろう 続いて 2 次試験科目につ いて見ていこう 京都大で は 4 教科 5 科目を課すが 他は 2 教科を課す大学が 3 割強 3 教科を課す大学が 6 割弱と 2~3 教科が基 本となっている < 図表 2> 英語 数学 理科のいずれ かを課す大学が多く 教科 選択パターンを見ると 4 割が英語 数学 理科 2 科 目の 3 教科 4 科目を課し 数学 理科の 2 教科 2 科目 を課す大学が 3 割を占める 数学についてはいずれの大 学も数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 64 Kawaijuku Guideline

7 ) 2 次試験合格者 偏差値 概説日本の現状コラム入試情報太陽光発電福島大学Ⅲ 数学 A 数学 Bを出題範囲としている また 物理をの進路第 40 回 エネルギー 資源 < 図表 4> 材料 物質 資源国公立大大学別合格者平均成績 90% 85% 80% 75% 70% 65% 60% 55% 河合塾 2017 年度入試結果調査データ より 前期日程合格者を対象に集計 名 50% < 図表 5> 材料 物質 資源私立大一般入試合格者平均偏差値一覧 偏差値帯 大学名 62.5 早稲田 上智 同志社 東京理科 日本 関西 芝浦工業 名城 関西学院 千葉工業 龍谷 東京都市 東北工業 東海 福井工業 河合塾 2017 年度入試結果調査データ より 一般入試合格者を対象に集計 必須とする区分が全区分の半数を占める 学部系統の内容 からも物理重視の姿勢がうかがえる 志望者には物理の準 備をしっかりさせたい なお 名古屋工業大 ( 工 - 創造 - 材料 エネルギー ) で は英語 数学 理科のほかに小論文 面接 滋賀県立大 ( 工 - 材料科学 ) では数学 理科のほかに面接を課す 教 科以外の対策が必要な大学に注意させたい 私立大は一般 センター利用方式とも 2~3 教科が主流 ここからは私立大の入試の特徴を見ていこう < 図表 3> 私立大の一般方式 (1 期 ) では英語 数学 理科の 3 教科 が基本である そのうち理科は 1 科目で受験できる教科選 択パターンが 7 割近くを占め 理科 2 科目が必要な大学が 多い国公立大とは異なる なお 私立大でも早稲田大と関 西大 ( 学部理科 2 科目 ) などは理科 2 科目が必要である ただし 関西大は他に理科 1 科目で受験できる方式がある 理科 2 科目を準備しないと受験できない大学は私立大では ごく一部にとどまる 2 教科で受験できる大学は全体の 4 分の 1 程度である 数学または理科のいずれかを課すパターンが主流だが な かには英語や国語など別の教科で受験できる区分もある 私立大ではアラカルト方式を採用し このような科目設定 をしている大学もあるが募集人員は少ない センター利用方式 (1 期 ) では 2 教科型が2 割 3 教科型が5 割を占める 東京都市大 ( 工 - 原子力安全工 エネルギー化学 )5 教科型は5 教科 6 科目 関西学院大 ( 理工 - 先進エネルギーナノ工 )1 月 7 科目は7 科目理型となっており 科目負担が重い ただし どちらの大学も他に少ない教科 科目数で受験できる方式もあり 必ずしも 5 教科の準備は必要ない センター利用方式では英語 数学 理科をベースに国語 地歴 公民などが選択できる教科パターンが多い 入試難易度国公立大 私立大とも幅広く分布 最後に入試難易度について見てみよう < 図表 4>は国公立大前期日程合格者の大学別平均成績を表したものだ 縦軸にセンター試験の平均得点率を 横軸に 2 次試験の平均成績を取り 右上に行くほど入試難易度が高くなる センター試験の平均得点率は 50 ~ 85% 2 次試験の平均偏差値は 40.0 ~ 65.0 と幅広く分布しており 難易度に差があることがわかる < 図表 5>は私立大一般入試の合格者平均偏差値の分布である 国公立大と同様 偏差値 35.0 ~ 62.5 の間に幅広く分布している もっとも難易度が高いのは早稲田大 ( 創造理工 - 環境資源工 ) の63.8 である 東京大学京都大学秋田大学海底鉱物資源核融合教育卒業後Kawaijuku Guideline

8 齊藤公注目の学部 学科 太陽光発電福島大学共生システム理工学類再生可能エネルギー寄附講座 ( 太陽光 ) 持続可能な社会に必要な再生可能エネルギー安価で高効率をめざす太陽光発電に期待 現在 人類が消費するエネルギーの大半は石油や石炭などの化石燃料に頼 っている だがこれらのエネルギー資源は環境に与える影響が大きい そこ で注目されているのが再生可能エネルギーだ 自然条件によって安定的な発 電が難しいなどデメリットもあるが 持続可能な社会を実現するには欠かせ ないエネルギーである とりわけ 太陽光だけで電気を作り出す太陽光発電 は 安価で手軽な発電システムとして期待されている 太陽光は発電機不要の発電システム再生可能エネルギーとは 有限でいずれ枯渇する化石燃料やウラン燃料などとは異なり 自然界から絶え間ない再生供給によって半永久的に得られ 継続して利用できるエネルギー ということになります 化石燃料は 枯渇するだけでなく CO 2 の放出により地球温暖化を誘発しますし 原子力発電に使われるウラン燃料は 発電設備の安全性や廃棄物処理に大きな課題があります こうしたさまざまなリスクを回避し 持続可能な社会を実現するには再生可能エネルギーの開発が不可欠です 再生可能エネルギーにはいろいろな種類がありますが 主なものは 風力 水力 地熱 バイオマス 太陽光の5 種類です このうち風力と地熱 太陽光はほぼ無尽蔵ですし 水力も地球の水蒸気循環が続く限り河川などを通して安定的に得られます バイオマスはバイオエタノールなどの燃料利用の他 火力発電と同様の発電を行うことができますが 燃料に植物由来の有機物を利用するため 植林などで植物の総量を変えない限り 原理的には地球全体の CO 2 を増加させることはあ りません これらは いずれも電力を取り出すことが主目的ですが バイオマス 太陽光は熱として利用する場合もあります ( 注 1) バイオマスの燃焼熱は地域暖房などに使われ 太陽光は屋根で温水を作る太陽熱温水器などに使われています なお 太陽光の熱利用の場合 巨大な鏡で太陽光を 1 点に集めて加熱し高温高圧にした水蒸気でタービンを回して発電する場合もありますが これは 太陽熱発電 と呼び太陽光発電と区別しています これらの再生可能エネルギーから電力を取り出す際に風力と水力は発電機が必要ですし 地熱とバイオマスは 得られる熱で高温の水蒸気を作り ( 注 2) その高温の気体の力で回すタービンと発電機が必要です ところが 太陽光発電には発電機は必要ありません 光が当たると電気が発生する半導体の光電効果を利用しているため 太陽光を当てるだけで電力が得られます つまり太陽光発電は発電機そのものなのです 太陽光以外の再生可能エネルギーは 発電機などの設備や大規模な施設が必要なため 個人で電力を得ることはほぼ不可能ですが 太陽光発電なら 近年電気量販店でも販売されている太陽電池パネル ( ソーラーパネル ) とパ 彦特任教授ワーコンディショナーを購入すれば電力が得られます この手軽さと政府の普及政策も相まって 住宅の屋根から大型の発電所まで 日本で新規に導入された再生可能エネルギーによる発電量のほぼ 8 割が太陽光発電によるものになっているのです 高い変換効率と製造コストの軽減が太陽光発電のさらなる普及を促進太陽光発電の仕組みは n 型半導体とp 型半導体を接合させたものに光が当たると 接合面から見て n 型半導体に電子が p 型半導体に正孔 ( 電子が不足して相対的に +の電荷を持ったもの ) が移動する性質を利用しています それぞれ半導体に電極をつなげば電流が流れて 電池のような働きをするわけです この2 種類の半導体を組み合わせ 電極を取り付けたものが太陽電池パネルです 太陽電池パネルの材料は シリコンや化合物半導体などのほか 酸化金属 ( 色素増感 ) や 有機などがあります < 図 1> 太陽電池パネルの性能は 太陽光エネルギーを電気エネルギーに変換できる割合を示す変換効率で決まりますが 1つの接合 ( 単接合 ) で得られる電力は理論的に 30% が限 ( 注 1) ちなみに温泉の熱源は地熱のため 見方によってはこれも熱利用である ( 注 2) バイオマスの場合はガス化した燃料の場合もある 66 Kawaijuku Guideline

9 概説日本の現状福島大学東京大学京都大学秋田大学の進路界とされています 現在 最も高効率 第 40 回 エネルギー 資源 < 図 1> 太陽電池パネルの種類 < 図 2> 主な結晶シリコン太陽電池の構造 を誇る材料は ガリウム (Ga) とヒ素 (As) を使った化合物半導体で 単接合で約 28% です この化合物半導体の接合を複数重ねることで変換効率を向上することができ 集光技術と組み合わせることで 実験レベルでは 46% の効率も得られていますが 発電システムが複雑になるなど利用場所は限られます なお ペロブスカイト (NH 3 CH 3 PbI 3 ) を使った太陽電池は 開発から数年で 20% を超えており 現在 有望な材料として盛んに研究開発が行われています とはいえ 市販の太陽電池パネルの材料は 単結晶 多結晶を問わず結晶シリコンを使ったものがほとんどです 半導体産業の発達でシリコン材料が安価に入手できるほか シリコンの主原料であるケイ素 (Si) も 地球上で酸素の次に多い元素のため 枯渇の心配もありません 太陽光発電をさらに普及させるには 結晶シリコン太陽電池の変換効率を限界まで高めることと 製造コストを下げることが重要で そのための研究開発が世界中で行われています 太陽光のエネルギーを有効に使うためヘテロ接合やタンデム化の技術を開発結晶シリコン太陽電池の変換効率は実用ウェハーサイズで 一般に流 通している汎用型で 15% 程度ですが 表裏両面に保護膜を使った改良型では20% を超すものもあります また 保護膜にアモルファスシリコンを使ったヘテロ接合にすると 25.1% になります さらに最近では 太陽光を遮る電極をすべて裏側に配置した裏面電極型ヘテロ接合が登場し 単接合のシリコンとしては世界最高の 26.7% が報告されています < 図 2> この段階ですでに単接合の理論限界値に近いため 現在は吸収する太陽光スペクトルが異なる他の太陽電池をこの単接合シリコンに重ねる方法 ( タンデム化 ) で 効率的に太陽光を利用する技術開発に力が注がれています 私は 主に高効率 薄型結晶シリコン太陽電池の研究に力を入れています 太陽電池の課題として高効率化 低コスト化 長寿命化や新規用途の拡大等が挙げられますが 主流の結晶シリコン太陽電池についてのこれらの追及は増々重要になっています 特に薄型化することにより ウェハーコストを削減できる他 IoT ( 注 3) に用いる各種センサー電源等に用いることができたり また屈曲性が得られるようになることから 例えば 高いデザイン性が要求される建築物や電気自動車などへの応用を広げることができます 結晶シリコン太陽電池のシリコン層が薄くなると出力電流が減少するため 高効率を得るためには 入射光を遮る表面電極の無い裏面電極型ヘ ( 図 1 2 とも齊藤公彦特任教授 ) テロ接合構造の採用が必須であり 高デザイン用途に向けても見栄えが良く望ましいですが 裏面側の電極構造が複雑であり その配線には高価な写真製版 ( フォトリソグラフィー ) 技術が必要でした 私共のグループでは それをインクジェット技術に代替させることに成功し 割れやすい薄い基板にも適用でき かつ 工程数が削減できて簡便で安価に作製できる可能性を見出すことができました また ヘテロ接合をつくるためには アモルファスシリコン膜を危険なガスを用いる真空プロセスで形成する必要があるため 現在は さらなるプロセス簡略化 低コスト化を図るために アモルファスシリコンに代わる 簡便に形成可能な新しいヘテロ接合材料の探索も行っています この他にも 私は 小規模な太陽光発電装置について 太陽電池パネルの故障や微妙な出力低下を伴う劣化などを 簡便に検出できる装置の開発も行っています 太陽光発電を 従来のように電力系統に接続するのではなく データサーバーへの電力供給用独立電源として地産地消型の利用をし このようなシステムをインターネットで複数接続することによって 日射量 ( 発電量 ) の多い地点のデータサーバーで優先的にデータ処理を実施するような仕事分散処理システムの開発も手がけるなど 太陽光発電を利用したシステム応用研究にも挑戦しています コラム入試情報太陽光発電海底鉱物資源核融合教育卒業後( 注 3)IoT Internet of Things の略 あらゆるモノをインターネットにつなげる技術のこと Kawaijuku Guideline

10 注目の学部 学科 深海底に存在する金属資源の利用をめざし海域の絞り込みや探査技術の開発が進む 現在の日本は資源の乏しい国と言われるが 四方を取り囲む海洋に目を転 じれば 銅や亜鉛 レアアース等を含む海底熱水鉱床をはじめとする金属資 源や メタンハイドレートなどのエネルギー資源が豊富に眠っており 開発 に向けたプロジェクトも始まっている 海底鉱物資源の調査をめざす政府主 導の 海のジパング計画 も始動し さまざまな技術開発が行われている 中村謙太郎准教授海底鉱物資源東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻 日本近海でも 4 種類の海底鉱物資源を確認海底鉱物資源の中で 最初に発見されたのは マンガン団塊 です 19 世紀後半に世界中に分布していることが判明しました 以後 さまざまな調査により 海底熱水鉱床 マンガンクラスト レアアース泥 が次々と発見され 現在は この4 種類の海底鉱物資源の存在が知られています マンガン団塊は マンガン ニッケル コバルト 銅などを含む球状の塊で 大きさはさまざまですが 直経数 cmから十数 cmのものが 水深 4,000 ~ 6,000m の大洋底と呼ばれる場所で多く見つかっています 海水熱水鉱床は海底の温泉が作る資源です 地上の温泉で温泉水に溶けている硫黄などの成分が湯の花として沈殿するのを見たことのある人も多いと思います 海底では圧力が高いために 温泉水は 300 ~ 400 もの高温となり 多量の金属が溶けています ( 熱水と呼ばれます ) この熱水が海底に出てきたとたん 2 程度の海水に触れることで一気に金属が沈殿します 沈殿した金属はチムニーと呼ばれる煙突状の構造物や それが崩れて積み上がったマウンド と呼ばれる山を形成します マウンドは 大きなものでは直径数百 m 高さ数十 m 鉱量数百万 tもの規模になります マンガンクラストは 海山と呼ばれる海底に存在する山の斜面に モルタルを吹き付けたような形で存在するマンガンの酸化物です 海山は 深海底の平均水深 4,000 ~ 5,000m からそびえ立つ富士山のような大きな山で 頂上付近の水深 1,000m くらいから山肌に沿って金属が幅広く分布しています 成分はマンガン団塊に似ていますが コバルトの含有量が特に高いものが見つかっており それらは コバルトリッチクラスト と呼ばれ 資源として有望視されています レアアース泥は 水深 4,000 ~ 6,000m の大洋底に広がる高濃度にレアアースが含まれている泥で 2011 年に私たちの研究グループが発見した新しい資源です 広大な海の底に莫大な量が存在し さらに開発の障害となる有害な元素を含まないなど 陸上の鉱床と比べて利点も多いことから 新しい資源として開発が期待されています 近年 これら4 種類すべての海底鉱物資源が 日本の EEZ( 排他的経済水域 ) 内に存在することがわかっ てきました< 図 > 通常 マンガン団塊やレアアース泥は 陸地から遠く離れた大洋の真ん中でしかできませんが 太平洋プレートが移動することで日本の近海へと運ばれます さらに大陸に近づくと 普通は陸から降ってくる砂や泥がその上を覆うのですが 南鳥島付近は海流の影響によって 資源が埋もれることなく海底に直に露出しており すぐにでも採取できる状態で存在していることが 私たちの調査でわかってきました 海底の資源は 場所の特定や埋蔵量の推定に技術的課題海底資源の存在がわかっても それを資源として開発するには大きな課題があります それは 探査の方法が確立されていないことです 資源として利用するには 採掘できる場所 ( 範囲 ) を特定し そこに存在する資源の正確な量を明らかにすることが不可欠です 資源の量が少なければ わざわざ苦労して開発する意味はないからです ところが 海底の様子を知る手段は限られており 範囲と資源量の特定は困難です 地上では 電磁波を使えば何百 km 離れた宇宙からでも地表の正確な地形がわかりますし 波長を分析する 68 Kawaijuku Guideline

11 第 40 回 エネルギー 資源 図 日本の EEZ 内の主な海底鉱物資源 のという成因 は電磁波は使えません 光も深海で がわかれば はせいぜい10m 程度しか届きません まず海底に活 そこで 海中では主に音波を使いま 火山の分布し す しかし 音波の届く距離も限ら ている海域に れており さらに高い周波数を使っ 絞り込むこと て高い解像度を得ようとすれば音波 が可能です の到達距離は短くなり 低い周波数 これにより で到達距離を伸ばせば解像度が低く 探すべき範囲 なります そのため 調査の解像度 は EEZ の 約 を上げるためには 船だけでなく潜 10% まで絞り 水船を使って海底に近づくなど高度 込むことがで な調査技術が必要となります さら きます に 資源量を正確に推定するために 入試情報 ることさえできます しかし 海中で コラム 日本の現状 動でできるも 概説 ことでそこに含まれている元素を知 火山の場所 船の上から数 km も離れた海底の試 いよいよ熱水 料をピンポイントで採取するには 活動の兆候を 多くの時間と手間がかかり どうし 探します 海 ても効率が低くなってしまうのです 底熱水鉱床からはさまざまな金属や 日本近海でもレアアース泥が存在す それらが析出した黒い煙のような熱 ること さらにはその位置までも推 水が噴出しているため 船から降ろ 定できるのです 中村 謙太郎 准教授 成分を検出することで その近くに 資源確保に資するだけではありませ 海底熱水鉱床があるということがわ ん 海底熱水鉱床付近には 太陽光 こうした課題を解決するために さ かります こうして数 km 四方くらい の届かない深海であるにも関わらず まざまな努力が行われています 内 まで範囲を絞り込むことができれば 多様な生物が高密度で生息していま 閣府が進める 戦略的イノベーショ そこに AUV などの潜水船を下ろして す これらは 熱水に溶けている水 ン創造プログラム の一環である より詳しく調査します その際も 音 素 硫化水素 重金属などの酸化還 次世代海洋資源調査技術 海のジ 波探査や磁気探査といった探査の解 元反応によってエネルギーを得る化 パング計画 もその1つであり 探 像度が異なる複数の技術を上手に組 学合成細菌を基盤とする生態系なの 査技術の確立をめざしたさまざまな み合わせることが重要です こうし です こうした熱水噴出孔の環境は 研究 開発が行われています て 広い海から海底熱水鉱床の場所 初期地球や水が存在する地球外天体 を特定できるのです に似ていると推測されており 海底 注1 この計画では AUV 注2 や ROV の開発 音波や磁力を使った探査技 一方 レアアース泥はこれまでの 熱水鉱床付近にいる生物を調べるこ 術の開発 海洋資源の成因から資源 研究によって陸地から遠く離れた大 とで生命の起源や生物の進化 さら の存在する海域を絞り込む手法の開 洋底で生成されることがわかってい には地球外生命の探索にもつながる 発を行っています ます また 太平洋の海底はプレー と期待されています 海底資源の研 例えば 直径数百 m の海底熱水鉱 ト運動によって日本に向かってゆっ 究は地球や生命の進化の過程をより 床を広大な EEZ の中から闇雲に探す くりと移動していることも知られてい 詳細に解き明かす夢のある分野でも ことは あまりに無謀といえます し ます このプレートの動きとレアア あるのです かし 海底熱水鉱床は海底の火山活 ース泥の成因を組み合わせることで 注1 AUV 自律型無人潜水機 注2 ROV 遠隔操作型無人潜水機 Kawaijuku Guideline 卒業後の進路 海底鉱物資源の研究は 将来的な 教育 秋田大学 したセンサーなどを使ってそれらの 核融合 京都大学 海底資源探査の 効率を高める成因研究 絞り込み手法のさまざまな 組み合わせが鍵 海底鉱物資源 東京大学 がわかったら 太陽光発電 福島大学 はサンプル採取が必須です しかし

12 小西哲注目の学部 学科 核融合 京都大学エネルギー理工学研究所 実現が待たれる夢のエネルギー 核融合 発電だけでなく燃焼生産にも利用できる 地上の太陽 とも呼ばれる核融合は 安全に核エネルギーを利用できる 方法として 1950 年代から研究が始まった 現在 国際プロジェクト ITER ( 注 ) が動き出しており フランスに実用規模の世界初の核融合実験炉を建設し 今世紀半ばまでに実験炉を稼働させる計画が進んでいる もし実現すれば 燃料はほぼ無尽蔵 高レベルの放射性廃棄物も出ないという夢のエネルギー となる 核融合は発電だけでなく バイオマスを使った燃料生産にも利用で き 持続可能な発展に大きく貢献する 之教2 億 以上のプラズマ状態を 1 秒以上持続させ水素からエネルギーを取り出す核融合地球上で利用可能なエネルギーの 1つに核エネルギーがあります 核エネルギーには核分裂によるものと 核融合によるものの2 種類があります 核分裂は 重い元素の原子核が分裂して軽い元素になるときに出るエネルギーを利用し 核融合は 軽い元素の原子核が融合して重い元素になるときに出るエネルギーを利用します 核分裂は原子力発電に利用されていますが 核融合のエネルギー利用はまだ実現できていません 核融合は 2つの水素の原子核が融合して 1つのヘリウム原子核を生成する際に 莫大なエネルギーを出す反応です 太陽は同じ原理で燃えており 既に数十億年もの間 地球にエネルギーを供給し続けていますが その仕組みを地上で実現するのは極めて困難です なぜなら非常に難しい制御技術が必要だからです 核融合の燃料は 水素の同位体である重水素 ( 陽子 1 中性子 1) と三重水素 ( 陽子 1 中性子 2) で これ らの原子を高速で衝突させることで ヘリウム ( 陽子 2 中性子 2) と 中性子 1つが生成されます 一般に 物質の温度が高くなると原子の動きが活発になり 固体から液体 気体へと変化しますが 1 万 を超えるような超高温になると 電子と原子核がそれぞれバラバラに飛び回るプラズマ状態になります 核融合反応には 2 億 以上のプラズマ状態を 1 秒以上持続させる必要があります 現在 ITERが進行中で フランスで核融合発電のための実験炉の建設が進められています 日本も建設に参加しており 私もプロジェクトメンバーです ITERで建設中の核融合炉では 強力な磁力線を使ってドーナツ状の容器の中に高温の水素プラズマを閉じ込めることで核融合を起こさせます 生成されたヘリウム原子核はプラスの電荷を持つため プラズマ状態で炉内に閉じ込められますが 電荷を持たない中性子は自由に飛び去り 核融合炉の壁にぶつかります すると運動エネルギーが熱エネルギーに変わり 壁が高温になります この熱で水蒸気を作って発電機を回し発電しようというのが核融合発電です 授( 注 ) 次段階の核融合研究開発として 国際熱核融合実験炉 (ITER = イーター ) 計画が進行中 EU 日本 ロシア アメリカ 韓国 中国 インドが共同 燃料はほぼ無尽蔵で暴走の危険もなく廃棄物の維持管理が可能な持続可能エネルギー核融合発電の燃料である重水素や三重水素のもととなるリチウムは 海水中にほぼ無尽蔵にあります 水から重水素を作る技術は既に確立していますし 三重水素は炉内にリチウムを入れておけば プラズマが燃焼するときに 自動的に生成されます リチウムは 現在 携帯電話やスマートフォンの蓄電池に使われており 埋蔵量は膨大です 海水中からも取り出せるなど リチウムが枯渇する心配はほぼありません また 核融合の生成物であるヘリウムは無害で 環境に負荷を与える影響は無視できます 一方 核融合は放射能と無縁ではありません 例えば 燃料の三重水素は放射性物質です しかし 炉内で生成後すぐ燃やされてヘリウムに変化するため 放射能を心配する必要はありません また 熱を作り出す中性子はそれ自体が放射線で ぶつかった炉壁を放射性物質に変えてしまいます しかし 壁の材質を工 で取り組んでいる ITER は 実用規模のエネルギーを発生する最初の核融合実験炉であり 立地場所であるフランスのサン ポール レ デュランスには 研究者約 300 名が集まる 実験研究を行う客員の研究者や運転支援者を含めると 1,000 名程度になる大規模なプロジェクト 70 Kawaijuku Guideline

13 第 40 回 エネルギー 資源 図 バイオマス 核融合炉エネルギーシステム 夫することで 300 年ほどで放射能 況です その点 を無害化したりリサイクルもできま 核融合発電は ど す 10 万年もの半減期を持つ高線量 んな場所にも設置 の放射性廃棄物を出し続ける原子力 でき 燃料も核物 発電と比べれば 廃棄物処理や管理 質の制約がないこ の負担もかなり低いはずです とから 発展途上 原子炉と異なり 暴走することは原 しながら持続可能 理的にあり得ません 原子炉は炉内 な世界を作ってい の燃料棒の制御が不能になれば燃料 くのに最適なエネ にたまったエネルギーを放出する危 ルギー源なのです 険性がありますが 核融合炉は た るのが難しい上に 燃料は炉内に1 秒分しかないため 不具合が生じれ ば火が消えてしまいます 作る熱源は何でもかまいませんが 化 石 燃 料 を使 えば CO2 が出 ますの で 熱源として核融合を使おうとい うのが私の研究です 廃棄物は先進 国でも発展途上国でも出ますし 日 本も産油国になれるのです 燃料が無尽蔵で入手しやすいこと 電力としてよりも燃料として使われ 池 電気自動車の蓄電池 バッテリ 環境に負荷を与えず 放射性廃棄物 ることの方が多くなっています 電 ー などが普及し 晴天の日の昼間 の維持管理が可能なことなどは 持 力は再生可能エネルギーでも作れま は太陽電池で作った電気を使い 夜 続可能な社会を作るためのエネルギ すが 燃料は CO2 を排出する化石燃 間や曇天の日は 蓄電池に蓄えた電 ー源として有効であることを意味し 料に頼っているのが現状です そこ 気や 燃料電池で作った電気を使う ています 水力や風力 太陽光など で 私は 核融合炉を使ったバイオ といった 必要なときに必要なだけ の再生可能エネルギーは 発電施設 マス 核融合ハイブリッドシステム の電力を各自が生産し 使う社会に の立地場所が限られる上 定常的な を研究しています なってきます そうなると 各家庭 に応じた給電も難しいのが現状です 能な生物由来の有機性資源のことで 電気を作れるように 燃料や水素の しかし 核融合であれば 再生可能 化石資源を除いたものを指します 形でエネルギー源を提供した方が効 エネルギーに比べて立地場所を選び バイオマスの中には 企業や家庭な 率的になるはずです 燃料としてバ ませんし 常にエネルギーを作り出 どから出る 燃えるゴミ や農産物 イオマスから製造した燃料を使用す せます しかも その発電量は 再 や森林の廃棄物があり これらの大 れば 植物を植え続けている限り 生可能エネルギーはもちろん 石油 半はセルロースなど炭素 水素 酸 大気中の CO2 の総量を増やすことは 石炭 天然ガスなどの化石燃料に比 素の化合物です このゴミに 900 ありませんし 砂漠を緑化したり森 べて莫大です の高温水蒸気を加えると 水素と一 林を作れば減らすこともできます 現在 先進国はエネルギーを大量 酸化炭素ができ 実験室レベルでは 核融合炉は余った熱で海水淡水化を に消費していますが 今後それよりは 乾燥重量1kg のセルロースから して緑を増やすことにも使えます るかに多く使う発展途上国が経済開 0.5 リットルの軽油相当のガス化に 核融合は このように原料の制約 発を進めようとしても 地球環境の面 成功し バイオマスの持っている化 なしに電力を作れるだけでなく ゴ からCO2 を排出する化石燃料の使用 学エネルギーの 97% を変換するこ ミをリサイクルしてエネルギーに転 は推奨されませんし 原子力発電も とができました さらにこのガスか 換し 人類の持続可能な開発という 核兵器への転用の可能な燃料と放射 ら よく知られた反応で軽油を製造 問題を解決できる可能性を秘めてい 性廃棄物の懸念から推進が難しい状 することもできます 900 の熱を るのです Kawaijuku Guideline 卒業後の進路 事業者が必要なときに 必要なだけ 教育 秋田大学 バイオマスとは 一般的に再生可 核融合 京都大学 今後は 太陽電池や家庭用燃料電 海底鉱物資源 東京大学 現在も将来もエネルギー消費は 太陽光発電 福島大学 核融合のこうした特徴 すなわち 電力供給が難しいだけでなく 需要 入試情報 だでさえ高温プラズマ状態を維持す バイオマス 核融合 ハイブリッドシステムで 燃料電池による 個別発電社会を実現 小西 哲之 教授 コラム 日本の現状 国の人々も豊かに 概説 しかも 核融合炉は原子力発電の

14 注目の学部 学科 教育 秋田大学国際資源学部 資源は人類全体の財産 との認識を持ち各国と共同で資源開発を行うことができる人材を育成 日本は現在 エネルギー 資源のほとんどを輸入に頼っている 今後 資源国と共同で資源開発を行うことで 日本に資源を輸入 するルートを構築する必要がある 今回は 日本の大学では数が 少なくなった エネルギー 資源開発に必要な知識やスキルに関 する体系的な教育 研究を行っている秋田大学国際資源学部の教 育内容について 国際資源学部長 副学長 ( 国際戦略担当 ) の佐 藤時幸教授に話を伺った 佐藤時幸学部長海外資源フィールドワークの実習先を示す世界地図を背景に グローバルな視点で資源を捉えられる資源開発の専門家育成こそが重要 炭鉱の閉山やエネルギー自給率の低下に伴って 日本ではエネルギー 資源の開発に関わる学部が少なくなり 技術者も減少していきました しかし 石油価格が高騰したり スマートフォンやパソコン 自動車などに不可欠なレアアースの供給が不安定になったりすると 国内産業や国民生活に大打撃を与えます ですから エネルギー 資源開発に関わる技術者を育成し 各国とのネットワークを強化することで エネルギー 資源の安定確保につなげる必要が出てきたのです と 佐藤学部長は 人材育成の重要性を強調する 秋田大学国際資源学部は 明治時代に設立された旧制の秋田鉱山専門学校が源流の鉱山学部において 鉱山技術者などを育成してきた歴史を持つ そこで 国やエネルギー 資源の業界団体からの要請や支援を受けて 2014 年に工学資源学部を改組し 国際資源学部を設置した 本学部では 資源は人類全体の財産 という認識に立ち 現地の人たちと一緒に技術開発を行い その技術を根付かせ わが国を含む供給 ルートを切り開くといった 日本のエネルギー 資源確保に貢献できる人材を育成したいと考えています ( 佐藤学部長 ) エネルギー 資源の開発技術だけでなく法律や国際協力なども含む文理融合教育国際資源学部は 資源政策 資源地球科学 資源開発環境 の 3 コース制をとる カリキュラムの全体像は< 図 >の通りである 資源政策コースは いわゆる文系の学びが中心になる 資源国 地域の歴史 文化の理解や 資源探査 開発に必要な法律や経済の知識 国際協力を進めるのに必要な条件などについて学び 人文 社会科学的な素養を備えて資源開発を進められる人材を育成する 日本の企業が海外展開を行う場合 現地の歴史 文化の理解が不可欠ですし 国際協力の現場には技術だけでは解決できない問題もたくさんあります 実際 リベラルアーツをベースに技術もわかる人材が求められており それに応えるコースといえます ( 佐藤学部長 ) 資源地球科学コースは 地学を中心とする理学系のコースだ 地球が どのように誕生し どのような経緯を経て現在の姿になったのか その歴史的変化が資源の形成にどのように影響したのかを理解する すなわち石油などのエネルギー資源 金やレアメタルなどの金属資源 ダイアモンドなどの鉱物資源が どこに なぜ どのようにして 生成されるのかを学び 対象とする資源を見つけるための探査技術なども学ぶ 資源開発環境コースは 資源の利用方法を学ぶ工学系だ 探査の結果見つかった鉱物が 資源として利用できる価値があるのか そのためにはどのような生産方法をとるのか その過程で排出される廃棄物や副産物はどのように処理すればいいのかなど 資源開発技術だけでなく 環境保全に関する知識や技術までも含んでいる このように文系 理学系 工学系のコースに分かれているが 互いの専門分野を相互に履修できる仕組みになっており 文理融合カリキュラムを通して 資源開発に貢献できる人材を育成している なお 同学部では 2 年次からの専門教育科目は すべて英語で行われている 日本にはほとんど資源がなく 資源開発が行われるのはほとんどが海外です 本来は現地語を習得すれば 72 Kawaijuku Guideline

15 概説日本の現状コラム入試情報太陽光発電福島大学海底鉱物資源東京大学京都大学核融合秋田大学教育卒業後の進路( 注 1)Intensive-English for Academic Purposes は集中大学英語の略 秋田大学国際資源学部の英語教育プログラムについては P44 も合わせてご覧ください 第 40 回 エネルギー 資源 < 図 > 秋田大学国際資源学部 4 年間のカリキュラム よいのですが そうなると言語が多岐にわたりますし いろいろな国 地域で活躍することを考えると まず国際共通語としての英語を使えた方が幅広く対応できると考え どの科目も英語で教えることにしたのです ( 佐藤学部長 ) 講義を英語で理解できるだけの英語力が必要なため1 ~2 年次にかけて 全員が I-EAP と呼ばれる英語教育プログラムを受講する ( 注 1) 日本語での専門用語の習得や理解も不可欠なことから 必要があれば日本語での説明も行うが 授業中は基本的に英語だ それゆえ 学内は日常的に英語が飛び交うグローバル空間になっている 1カ月間で学生をたくましく成長させる全員必修の 海外資源フィールドワーク 学士課程教育の最大の特色は 3 年次に実施される 海外資源フィールドワーク である 全員必修で 8 月 ~ 12 月末までの間で 約 1カ月間 世界各地の資源開発の現場で実習を行う 実習先はアメリカやヨーロッパから 東南アジア アフリカ 中東まで世界中に広がり 1 期生は 18 カ国 26プログラムに参加した プログラムは 各コースの教員が自分の研究と関係の深い現場を選び 相手先と交渉してその内容を決定する そのため 担当する教員が所属するコースの学生が対象になってい るが 中にはコースを問わないプログラムもある 資源探査 開発というのは 各地域 各現場でまったく状況が違います 例えばイギリスの北海油田では 海底地下の地質探査の結果を解析し その結果と実際に採取した石との関係性を考えたり 採取した石にどの程度の熱と圧力を加えると石油が生成するかを解析させたり 次に掘る場所を考えさせたりするなど 非常に実践的な内容を学んでいます ( 佐藤学部長 ) 現地までの航空運賃 ( 最大 30 万円 ) とビザの取得費用 保険費用は大学が負担するが 現地での生活費や宿泊費は学生負担だ 教員は原則として引率はせず 外務省の海外安全情報を確認し 危険情報レベル2 の場合は中止する ( 注 2) 安全性にやや問題がある場合は教員が帯同する フィールドワーク中 学生は担当教員に1 日 1 回報告し 大学も1 週間に1 回安全確認メールの送信を行うほか 緊急の場合に備えて 24 時間いつでも学生からの連絡が受けられる体制を取っている さらに 危機管 ( 秋田大学広報誌 アプリーレ 2017 No.54 p.3) 理コンサルタントと契約し 365 日 24 時間体制で安全確保に努めている フィールドワークの前後には 英語力強化や 滞在地域の理解 安全講習といった事前学習や 帰国後に英語でのプレゼンテーションやレポートなどを課す 国際資源クリエイティブ演習 も並行して履修し フィールドワークの教育効果を高めている フィールドワークから帰ってきた学生は 実務に接したせいか英語力も向上していますし 自分に何が不足しているかを実感するため 学業に意欲的に取り組むようになります 何よりも 資源開発の現場を目の当たりにしたことで 将来を考える大きな手がかりになっているはずです 実際 2018 年 3 月に卒業する1 期生はエネルギー業界に数多く就職する予定で 就職率はほぼ 100% になる予定です また 理系の2つのコースは約半数が大学院に進学します 彼らの活躍に大いに期待しています ( 佐藤学部長 ) ( 注 2) 外務省から対象地域ごとに 4 つのカテゴリーによる安全対策の目安が示される 危険情報レベル 2 は 不要不急の渡航は止めてください 詳細は外務省海外安全ホームページをご参照ください Kawaijuku Guideline

16 注目の学部 学科 卒業後の進路 学士課程卒業生の 4 割が製造業に就職 文部科学省が発行している学校基本調査等では エネルギー 資源 での統計がないため ここでは 河合塾と朝日新聞の共同調査 ひらく日本の大学 2016 年度調査において 入試情報でまとめた 材料 物質 資源 に分類される学科について集計した この分類は エネルギー 資源だけでなく隣接の学科のデータも含むため およその傾向として参考にしてほしい ( 注 1) 国立大では 73% が大学院等に進学 まず 大学卒業後の進学状況から見ていく 材料 物 質 資源 系統全体では 57% が大学院等に進学し 39% が就職している ただし 設置者別では 国立大 73% 公 立大 38% 私立大 35% となっており 国立大の進学率が 高い < 図 1> 今回の集計では国立大の卒業者数が全体 の半数以上を占めるため 全体の進学率を引き上げている 国立大でも 個別の大学を見るとかなり進学率に差 がある 旧帝国大学を中心に 9 割近い大学もある一方 で 国立大の中にも 立地条件や学科構成の違いなどか ら 進学率が 2 ~ 3 割の大学もある また 私立大の中 にも進学率が 7~9 割の大学もあり 同じ大学でも学科 < 図 1> 学士課程 材料 物質 資源 系の大学卒業後の進路 国立大 公立大 私立大 全 73% 23% 38% 58% 4% 進学 ( 率 ) 就職 ( 率 ) その他 ( 率 ) 4% 35% 59% 5% 57% 39% 4% 100 によって進学率に違いがある また 他の理系学部 学科も同様だが 企業も含めた研究者をめざすのであれば修士課程進学までは想定し 進路選択の際には大学院進学率も確認しておきたい 製造業への就職が半数近い専門的 技術的職業従事者の割合が約 6 割に次に 産業別の就職状況を見ていく< 図 2> 就職者 ( 正規雇用 98% 非正規雇用 2%) のうち 全体の 41% は製造業に就職している 設置者別に見ると 国立大 46% 公立大 27% 私立大 41% と 公立大は低い割合だが 製造業が最多である点は共通している このほかに多い業種は 卸売業 小売業 10% その他のサービス業 14% 情報通信業の9% などで 国公立大で公務などが目立つ以外は 多くの産業に幅広く進出している 職業別の就職状況で特筆すべきは 全体の 58% が専門的 技術的職業に従事していることだ < 図 3> 第 2 位以下の事務従事者 20% 販売従事者 14% を大きく引き離している 修士課程修了者は自動車 鉄鋼 重工業などに進出大学院の場合は ひらく日本の大学 2016 年度調査から研究科名や専攻名にエネルギーの名称が含まれてい < 図 2> 学士課程 材料 物質 資源 系の産業別就職者の割合 1% 1%1% 国立大 4% 46% 2% 11% 2% 6% 4% 3% 9% 11% 1% 1% 公立大 3% 27% 1% 14% 2% 9% 12% 3% 3% 15% 9% 1% 1% 私立大 8% 41% 1% 7% 2% 12% 3% 3% 17% 3% 1% 1% 全 6% 41% 1% 9% 2% 10% 5% 3% 14% 6% 1% 業 業 業 鉱業 業 業 ガス 熱 給 水 業 情報通 業 運 業 業 業 小 業 金融業 保険業 不動産業 物 業 教育 学習支援業 業 保 生 社会保険 社会福 護 業 その他のサー ス業 公務 以外 ( 注 1)82 大学 127 学科を集計 内訳は国立大 39 大学 71 学科 公立大 7 大学 8 学科 私立大 36 大学 48 学科 74 Kawaijuku Guideline

17 概説日本の現状( 図 1 3とも ひらく日本の大学 2016 年度調査 ) の進路第 40 回 エネルギー 資源 < 図 3> 学士課程 材料 物質 資源 系の職業別就職者の割合 国立大 公立大 21% 1% 67% 1%1% 1% 13% 8% 3% 4% 1% 7% 2% 1% 私立大 63% 10% 20% 3%2% 1% 1% 全 58% 1% 20% 14% 3% 2% 1% 的 技術的職業 者 理的職業 者 務 者 者 サー ス職業 者 保安職業 者 業 者 生産工程 者 機械運転 者 その他 68% る4 大学のデータを見ていく ( 注 2) 数が少ない点にご留意就職者の産業別状況を見ると 学士課程卒と同様に製いただきたい 博士課程への進学率は平均で5% であり 造業が多く その割合は平均で約 6 割と学士課程卒より全員が就職している大学もある 2016 年度の学校基本調もその割合が高い 職業別では 当然のことながら 専査によれば 修士課程修了者の進学率は 理学系 16.8% 門的 技術的職業従事者となる割合が8 割と群を抜いて工学系 5.6% 農学系 10.0% となっており 工学系の研究いる 科卒とほぼ同様の状況となっている コラム 大学院に進学して 研究マインド を身につけよう 京都大学エネルギー理工学研究所小西哲之教授 大学院は研究する場所大学で4 年間学ぶと 半年もしないうちに こうしエネルギー 資源の分野をはじめとして 理工系のた研究の世界に飛び込んでいくことになります 大学学部 学科をめざしている高校生の皆さんに ぜひ伝院なんてまだ先のことだと思っていても 意外と早くやっえたいことがあります それは 大学に入学すると てきます ですから 理工系を志望する人は 自分も多くの人が大学院で研究を行うようになるということ研究をすることになるのだということをしっかり認識です 大学院は 勉強するところではなく 研究するした上で 大学に入学してほしいと思います ところ というところがポイントです 研究室によって多少違いがあるかもしれませんが 大学院に入学し普通の人でも研究者になれるて半年間ほどは授業がありますが 以降は論文を読み 大学院に進学すると 一部の人はさらに研究を続け 好きなことだけを勉強してひたすら研究する日々が続博士課程に進学し 研究者になります 研究者と聞くきます と 特別な才能が必要なように思うかもしれませんが 研究とは 誰も知らないことを見つけることです 実際には 普通の人 が大半です 天才のアタマも 死大学院に進んでも 大半の学生は修士課程 (2 年間 ) 修ぬほどの努力も必要ありません 普通の学生が 普通了後に企業などに就職します それでも学生全員が研に勉強しても 研究者になることができます 究するのは 新しいものを創り出す力や 困難な課題研究者は バカではできないが 利口じゃやらない を乗り越える力といった 研究マインド が 社会からと言っています 実験結果を予見して やっても無駄 期待されているからです だと思うような人は研究者には向いていません 愚直大学院では 研究内容を学会で発表する機会もありに実験を重ねていくことができる人が 結果を残せるます 例えば 私の研究室は世界でも最先端の研究をのです その意味で 何度失敗しても挑戦し続ける 根行っており 大学院生の研究でも世界初の結果を出す性 は必須かもしれません ことができます すると 世界のトップ研究者が集ま理工系に進もうとする皆さんの多くは 大学院に進る国際学会に出席し 彼らと並んで研究成果を発表す学することになるでしょう それぞれの分野で ぜひることになるのです 研究ではみんな甲子園やウイン研究の楽しさを味わってください ブルドンレベルです 福島大学東京大学京都大学秋田大学コラム入試情報太陽光発電海底鉱物資源核融合教育卒業後( 注 2) 京都大学 大阪大学 大分大学 早稲田大学 Kawaijuku Guideline

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を

内の他の国を見てみよう 他の国の発電の特徴は何だろうか ロシアでは火力発電が カナダでは水力発電が フランスでは原子力発電が多い それぞれの国の特徴を簡単に説明 いったいどうして日本では火力発電がさかんなのだろうか 水力発電の特徴は何だろうか 水力発電所はどこに位置しているだろうか ダムを作り 水を 中学第 1 学年社会科 ( 地理的分野 ) 学習指導案単元名 : 日本の資源 エネルギー問題 授業者 : 教育学部第二類社会系コース学生番号 :B130301 氏名 : 池田葵 本時の学習 ⑴ 本時の目標 日本は資源に乏しく 国内で使用されている資源のほとんどを海外からの輸入に頼っていることを理解する 日本では現在火力発電が発電のほとんどを占めているが 火力発電には原料の確保が海外の動向に左右されることや

More information

北杜市新エネルギービジョン

北杜市新エネルギービジョン 概 要 版 平 成 18 年 3 月 山 梨 県 北 杜 市 1 新エネルギーとは 深刻化する地球温暖化 心配される化石燃料の枯渇といった課題への対策として注目されているのが 新エネル ギー です 新エネルギー とは 太陽や風 森林などの自然のエネルギーなどを活用するもので 石油代替エネ ルギーとして導入が期待されているものの コストなどの制約から普及が十分でないため 積極的に促進を図る必 要があるもの

More information

平成20年度AO入試基本方針(案)

平成20年度AO入試基本方針(案) 平成 33(2021) 年度 AO 入試 における変更について 1. 大学入試センター試験 から 大学入学共通テスト への変更 医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科 ) 平成 33(2021) 年 1 月から大学入学共通テストが実施されることに伴い, 現在大学入試センター試験を利用している医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科

More information

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- 平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 2006 3. 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- エネルギー対策特別会計 ( 経済産業省分 ), 一般会計 ( 資源エネルギー庁分 ) -2- エネルギー安全保障の強化

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

分散型エネルギーによる 発電システム 博士 ( 工学 ) 野呂康宏 著 コロナ社 コロナ社

分散型エネルギーによる 発電システム 博士 ( 工学 ) 野呂康宏 著 コロナ社 コロナ社 分散型エネルギーによる 発電システム 博士 ( 工学 ) 野呂康宏 著 まえがき / ii 目 次 分散型エネルギーと発電形態 1 3 3 5 6 8 10 11 13 15 16 DC 18 太陽光発電 19 19 20 21 21 23 iv 25 27 27 27 30 30 30 31 35 37 38 40 41 太陽熱発電 42 43 44 48 49 49 50 51 風力発電 52

More information

Microsoft Word 後藤佑介.doc

Microsoft Word 後藤佑介.doc 課題アプローチ技法 Ⅲ 73070310 後藤佑介テーマ 住宅用太陽光発電システムの利用効果 1. はじめに近年 地球温暖化問題に関心が集まっている その要因である二酸化炭素は私たちの生活を支える電力利用から排出される 二酸化炭素の排出を削減するためには再生可能エネルギー利用の技術が必要である その技術の一つである太陽光発電システム (PV システム ) はクリーンで無公害なエネルギーとして大きな期待が寄せられている

More information

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー ( 第 3 章のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー ( 太陽光 太陽熱 ) について 資源エネルギー庁から出される公式統計 総合 エネルギー統計 での最終エネルギー消費量 28

More information

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_ . 入学状況 ( 各年度 月 日現在 ) -. 入学状況 ( 学部 ) --. 入学者数推移 ( 全体 ) 入学者の出身地域に大きな変化は見られないが 福岡県出身者がやや減少傾向にあり 関西地域が増加傾向なのが分かる 九州大学, 入学者数推移,,,, 男子 ( 内数 ),9,9,,97,9,9,,77 女子 ( 内数 ) 7 779 79 7 7 77 797 7 学生数,,7,79,7,,7,,

More information

Gifu University Faculty of Engineering

Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering the structure of the faculty of engineering DATA Gifu University Faculty of Engineering the aim of the university education

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京 率 93 東京工業 ( 生命理工 - 生命理工 ) 67.5 東京 ( 理科一類 ) 67.5 90 九州 ( 工 - 機械航空工 ) 67.5 ( 理科二類 ) 67.5 89 九州 ( 工 - 電気情報工 ) 65.0 京都 ( 工 - 情報 ) 65.0 87 筑波 ( 理工 - 工学システム ) 九州 ( 工 - 建築 ) 65.0 86 北海道 ( 工 - 情報エレクトロニクス ) 60.0

More information

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった

3-1. 新学習指導要領実施後の変化 新学習指導要領の実施により で言語活動が増加 新学習指導要領の実施によるでの教育活動の変化についてたずねた 新学習指導要領で提唱されている活動の中でも 増えた ( かなり増えた + 少し増えた ) との回答が最も多かったのは 言語活動 の 64.8% であった Ⅲ での教育活動 での新しい学力 能力の育成と大学入試平成 25 年度からでの新学習指導要領が全面実施されている 新学習指導要領では 新しい学力観やその育成方法について示されているが 本調査でも 重視して取り組むべき事項として掲げられている学習や活動について 実施前との変化をたずねた その結果 言語活動 は 64.8% のが 増えた ( かなり増えた + 少し増えた の%) と回答 アクティブラーニング

More information

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形

3. 一般入試における大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目について 教科 科目名等大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 ( 前期日程 ) 個別学力検査等 ( 後期日程 ) 学部 学科 課程等教科科目名等 注 教科科目名等教科科目名等国語 国語 人間形 平成 27 年度横浜国立大学入学者選抜における出題教科 科目等について ( 予告 ) 横浜国立大学では, 平成 27 年度入学者選抜における出題教科 科目等について, 以下のとおり予告します 詳細は 平成 27 年度入学者選抜要項 ( 平成 26 年 7 月公表 ) にて確認してください なお, 内容は現時点のものであり, 今後変更する可能性がありますので, 本学からの発表にご注意ください 1. 大学入試センター試験について

More information

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ

平成 28 年度エネルギー消費統計における製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量を部門別にみると 製造部門で消費されるエネルギーは 1,234PJ ( 構成比 90.7%) で 残りの 127PJ( 構成比 9.3%) は管理部門で消費されています 平成 28 年度エ 平成 28 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 30 年 3 月 平成 28 年度エネルギー消費統計における調査の結果 最終エネルギー消費量計は 3,889PJ 1 ( 原油換算 10,044 万 kl) でした 最終エネルギー消費量をエネルギー種別割合で見ると 燃料 ( 石油 石炭製品 + ガス + 再生可能等 ) が 36.2 % 電力が 51.7% 蒸気 熱が 12.2%

More information

平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出

平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出 平成 26 年度海外市場探求奨学金報告書 機械創造工学課程 4 年高桑勇太 探求テーマ スペインにおける自動車市場の探求 実務訓練期間 2014 年 9 月 1 日 2015 年 2 月 7 日 実務訓練先 スペイン ( バルセロナ ): カタルーニャ工科大学 概要近年, 日本の自動車企業の海外進出が進んでいる. スペイン, バルセロナには日産自動車の工場が建設され, 現在稼働している. また, ヨーロッパでは自動車産業が進んでおりドイツの

More information

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0]

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0] 次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0] 1-1. 次世代のエネルギーシステムの前提 エネルギーシステムに関する三つのリスク 1 エネルギー供給システムの技術的なリスク

More information

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活

第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 第 2 章 産業社会の変化と勤労者生活 戦後日本経済と産業構造 1 節 2 第章産業社会の変化と勤労者生活 1950 年代から 70 年代にかけ 急速な工業化を通じて高度経済成長を達成した我が国経済第は その後 サービス化 情報化を伴いながら進展する ポスト工業化 の時代の中を進んでいる ポスト工業化 社会では 社会の成熟化に伴い 物質的な豊かさだけでなく精神 1 節第的な充足も重視され 企業には

More information

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 能代市における水素エネルギーに関する 基本方針 平成 30 年 3 月 能代市 目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 1. 策定の趣旨水素は 利用段階ではCO2を排出しない低炭素型のエネルギーであり 無尽蔵に存在する水や多様な一次エネルギー源から様々な方法で製造することができます

More information

100% % 60% 40% その他 火力発電 原子力発電 20% 0% 図 1: 電源別発電量構成比

100% % 60% 40% その他 火力発電 原子力発電 20% 0% 図 1: 電源別発電量構成比 核融合発電 実現に向けて 所属 : 工学系 2 年 8 組 25 番橋詰遼太 第 1 章はじめに 第 1 節主題設定の理由地球温暖化が問題視される中 原子力発電は火力発電に代わる主力エネルギー源として期待されていた しかし福島第一原子力発電所の事故の影響で風向きが大きく変わり 新たな発電方法が必要とされている 知名度は低いが その候補の一つとして核融合発電が挙げられる 核融合発電は 二酸化炭素を排出せず大規模な発電が可能なエネルギー源である

More information

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案

バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については FIT 入札の落札案 既認定案件による国民負担 の抑制に向けた対応 ( バイオマス比率の変更への対応 ) 2018 12 21 日資源エネルギー庁 バイオマス比率をめぐる現状 課題と対応の方向性 1 FIT 認定を受けたバイオマス発電設備については 毎の総売電量のうち そのにおける各区分のバイオマス燃料の投入比率 ( バイオマス比率 ) を乗じた分が FIT による売電量となっている 現状 各区分のバイオマス比率については

More information

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2 国内再生可能エネルギーからの水素製造の展望と課題 第 2 回 CO2フリー水素ワーキンググループ水素 燃料電池戦略協議会 216 年 6 月 22 日 日本エネルギー経済研究所 柴田善朗 Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 1 電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素

More information

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた 2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いたします 1. 大学入試センター試験 に代わって実施される 大学入学共通テスト ( 全学部 学環 ) (1)

More information

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑 報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑波大学 という ) 数理物質系 系長三明康郎 守友浩教授は プルシャンブルー類似体を用いて 水溶液中に溶けている

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32>

<95BD90AC E937891E595AA91E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E92D32> 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等について ( 予告 ) 平成 24 年度から実施される新高等学校学習指導要領による 数学, 理科 を含む平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目については, 平成 27 年度大分大学入学者選抜 ( 一般入試 ) における実施教科 科目等 ( 予告 ) について のとおりとします

More information

鹿児島県海洋再生可能エネルギー開発可能性調査仕様書

鹿児島県海洋再生可能エネルギー開発可能性調査仕様書 2. 水素及び再生可能エネルギーに関するアンケート調査 2.1 調査方法 (1) 調査対象鹿児島県内主要企業 (2) 調査対象数 508 社 (3) 調査方法質問紙郵送による配布 回収 (4) 調査期間平成 28 年 11 月 24 日 ~12 月 9 日 ( 約 2 週間 ) 2.2 回収結果 (1) 配布数 508 社 (2) 有効回収数 225 社 ( 有効回収率 44.3%) 2.3 回答者の属性

More information

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E >

<4D F736F F F696E74202D208ED089EF959F8E F958B5A8F70985F315F91E630338D E328C8E313393FA8D E > 第 2 章では ソーシャルワーク実践を方向づけるものとして ソーシャルワークの価値を学習しました ソーシャルワーク専門職は ソーシャルワークの価値を深く理解し ソーシャルワーク実践のなかにしっかりと位置づけ 具現化していかなければなりません 1 価値 は 人の判断や行動に影響を与えます ソーシャルワーカーの判断にも 価値 が大きく影響します ソーシャルワークとしてどのような援助の方向性をとるのか さまざまな制約の中で援助や社会資源の配分をどのような優先順位で行うか

More information

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論

5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論 5. 政治経済学部 ( 政治行政学科 経済経営学科 ) (1) 学部学科の特色政治経済学部は 政治 経済の各分野を広く俯瞰し 各分野における豊かな専門的知識 理論に裏打ちされた実学的 実践的視点を育成する ことを教育の目標としており 政治 経済の各分野を広く見渡す視点 そして 実践につながる知識理論の育成を教育展開の柱にすえている すなわち 総合的な教養を備えた幅広い職業人を養成することによって社会貢献を果たすことが教育の目的である

More information

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程)

2018年度(平成30年度)兵庫県立大学入学者選抜方法等 一般入試(後期日程) 一般入試 ( 後期日程 ) 経済学部 経済学部学部で募集 国際経済学科応用経済学科 学科の決定は 2 回生進級時に行う 55 名 [ 出願期間 ] 3 月 21 日 ( 水 ) 出題教科出題科目科目数 外国語 英語中国語 Ⅰ Ⅱ A B 1 科目選択 4 科目解答 11:00~12:00 13:30~14:50 出題範囲 (1) 英語はコミュニケーション英語 Ⅰ コミュニケーション英語 Ⅱ コミュニケーション英語

More information

<4D F736F F D F95BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C C8D90816A2E646F6378>

<4D F736F F D F95BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7793FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C C8D90816A2E646F6378> このことについて 経済学部 ( ) 経営学部( ) 工学部( 一般入試 私費外国人留学生入試 (YGEP N1 渡日前入試 )) 及び都市科学部 ( ) において 次のとおり変更します 1. 経済学部及び経営学部 (1) ( 詳細は 2 3 ページ ) 出願要件である 外部英語試験 について 実用英語技能検定は 入試を実施する年度の 2 年前の 4 月 1 日以降に ( 平成 31 年度入試については

More information

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社 日本市場における 2020/2030 年に向けた 太陽光発電導入量予測 固定価格買取制度下での住宅用 産業用 メガソーラーの導入量予測プレゼンテーション資料 2015 年 7 月株式会社資源総合システム 2015 株式会社資源総合システム無断複写 複製 無断転載を禁止します 日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測

More information

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378>

< DDD8A7790B E90B688C88A4F816A B83678F578C762E786C7378> 旭川高専に関する調査 ( 在 ) 1 / 6 旭川高専 ( 独立行政法人国立高等専門学校機構旭川工業高等専門学校 ) に関する調査在校生対象 旭川高専の将来構想に係る今後の参考とするため アンケートの記入にご協力をお願いします 問 1 あなたの学年を教えてください ( 該当するものに をつけてください ) 1.2 年生 2.3 年生 3.4 年生 4.5 年生問 2 あなたの性別を教えてください (

More information

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word) 世界のエアコン需要推定 2014 年 4 月 地域世界のエアコン需要の推定について 2014 年 4 月 一般社団法人日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 2013 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2008 年から 2013 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

浜松 市が目指す将 来ビジョン スマートシティ 浜松 スマートシティ 浜松 の 将来イメージ :THY[ JP[` /HTHTH[Z\ 安心 安全で安定的なエネルギーを賢く利用し 持続的に成長発展する都市 太陽光や風 力 水 力 バイオマスなど 地 域 の自然 資源を活用した再生可能エネルギーや 自家発電 設 備 ガスコージェネレーション による自立分散型電源により 自分たちで使う電 力を自分たちで創り

More information

66

66 補足資料 1 西南学院大学入学定員増に関するニーズ調査結果報告書 高校生対象調査 平成 28 年 5 月株式会社進研アド Shinken-Ad. Co., Ltd. All Rights Reserved. 65 66 高校生対象調査概要 1. 調査目的 2017 年 4 月の 西南学院大学 6 学部 10 学科 2 専攻の入学定員増 構想に対して 高校生のニーズを把握する 2. 調査概要調査対象調査エリア調査方法

More information

RIETI Highlight Vol.66

RIETI Highlight Vol.66 2 0 1 7 F A L L 66 1 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL 3 Interviewer 4 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL DPNo No. 17-E-082-0 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/17e082.pdf RIETI HIGHLIGHT

More information

平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) 業務部

平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) 業務部 平成 22 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 24 年 4 月 エネルギー種別に見ると 最終エネルギー消費総量の 37.5% が燃料 54.8% が電力 7.4% が熱となっています 調査の対象となった非製造業 製造業 ( 石油等消費動態統計対象事業所を除く ) のエネルギー消費量計は 3,805PJ( 原油換算 9,828 万 kl) でした PJ( ペタ ジュール

More information

01-02_入稿_0415

01-02_入稿_0415 2017年度 学校案内 日本農業経営大学校 http://jaiam.afj.or.jp/ お問い合わせ先 日本農業経営大学校 一般社団法人アグリフューチャージャパン 108-0075 東京都港区港南2丁目10番13号 農林中央金庫品川研修センター5階 TEL 03-5781-3751 admission@afj.or.jp 日本の農業を切り拓く 農業経営者へ 農業の可能性を具現させる農業経営者の育成に

More information

技術士への道

技術士への道 2018 年 4 月 17 日改訂 一般社団法人日本技術者教育認定機構 (JABEE) 公益社団法人日本技術士会 技術士への道 -JABEE 認定プログラム修了生の皆さんへ- JABEE は 世界各国の技術者が肩を並べて働く時代を見越し 世界で通用する技術者教育の定着に向けた活動を行っています JABEE 認定プログラムを修了して卒業された皆さんは在学中大変な努力をされたことと思います 今般の修了に際しては技術士資格への第一歩である

More information

TSRマネジメントレポート2014表紙

TSRマネジメントレポート2014表紙 2014 TSRマネジメントレポート 理事長あいさつ 事業報告の概要 TSRマネジメントリポートの位置付け 3つの経営基盤 5つの社会的責任 用語集 事業の概要 資金収支計算書 消費収支計算書 貸借対照表 主な経営指標等の推移 経年比較 活動報告 FD活動実績報告 教育における活動報告 学生生活における活動報告 就職指導について 学生指導について 学校法人の概要 建学の精神 智慧と慈悲の実践 教育ビジョン

More information

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1

ここで, 力の向きに動いた距離 とあることに注意しよう 仮にみかんを支えながら, 手を水平に 1 m 移動させる場合, 手がした仕事は 0 である 手がみかんに加える力の向きは鉛直上向き ( つまり真上 ) で, みかんが移動した向きはこれに垂直 みかんは力の向きに動いていないからである 解説 1 1 仕事と仕事の原理 仕事の原理 解説 1 エネルギー電池で明かりをともすことができる 音を出すことやモーターを動かすことにも利用できる 電池には光, 音, 物を動かすといった能力がある 車の燃料はガソリンが一般的だが, 水素を燃料とするもの, 太陽光で動くものもある ガソリン, 水素, 太陽光それぞれには, 車を動かすという能力がある 電池, ガソリン, 水素, 太陽光 には, 光, 音, 物を動かす,

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

電気エネルギーをつくる方法 火力発電化石燃料を燃やしてを沸騰させ, その蒸気の力でタービンを回転させて発電します ( 利点 ) 電気をたくさんつくることができる 電気をつくる量を調節しやすい ( 課題 ) 二酸化炭素が大量発生する ( 地球温暖化の原因になる ) 燃料 ( 天然ガス, 石炭, 石油

電気エネルギーをつくる方法 火力発電化石燃料を燃やしてを沸騰させ, その蒸気の力でタービンを回転させて発電します ( 利点 ) 電気をたくさんつくることができる 電気をつくる量を調節しやすい ( 課題 ) 二酸化炭素が大量発生する ( 地球温暖化の原因になる ) 燃料 ( 天然ガス, 石炭, 石油 山梨市立山梨南中学校の太陽光発電システム 年 組氏名 山梨県教育庁義務教育課 電気エネルギーをつくる方法 火力発電化石燃料を燃やしてを沸騰させ, その蒸気の力でタービンを回転させて発電します ( 利点 ) 電気をたくさんつくることができる 電気をつくる量を調節しやすい ( 課題 ) 二酸化炭素が大量発生する ( 地球温暖化の原因になる ) 燃料 ( 天然ガス, 石炭, 石油 ) に限りがある 火力発電

More information

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc 第 3 編企業行動に関する意識調査 64 Ⅰ. 調査要領 特別アンケート企業行動に関する意識調査結果 2011 年 7 月 調査時期 :2011 年 7 月 1 日 ( 金 ) を期日として実施 調査対象 :2010 2011 2012 年度設備投資計画調査の対象企業 調査名 対象 回答状況 ( 回答率 ) 製造業非製造業 企業行動に関する意識調査 大企業 ( 資本金 10 億円以上 ) 3,302

More information

一般入学試験 A日程27 一般入学試験 理工型 理工学部入試方式 理科 選択科目 配点 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 1 記述式 13:10 14:40(90 分 ) 理 科 物理 物理基礎 物理 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 2 から1 科目選択 *

一般入学試験 A日程27 一般入学試験 理工型 理工学部入試方式 理科 選択科目 配点 数 学 数学 Ⅰ 数学 Ⅱ 数学 Ⅲ 数学 A 数学 B 1 記述式 13:10 14:40(90 分 ) 理 科 物理 物理基礎 物理 化学 化学基礎 化学 または生物 生物基礎 生物 2 から1 科目選択 * 一般入学試験 A 日程 一般入学試験一般入学試験 A日程 26 文系型 文学部経済学部 経営学部 法学部 政策学部 国際学部 社会学部 農学部 ( 植物生命科学科 資源生物科学科 食料農業システム学科 ) 短期大学部 ( 社会福祉学科 ) 入試方式配点 国 語 国語総合 現代文 B 古典 B( いずれも漢文を除く ) マーク式 12:50 13:50(60 分 ) 日本史 B 世界史 B 政治 経済

More information

スライド 1

スライド 1 系統接続制約問題の影響度を判断するための 出力制御シミュレーション について -FIT が開く太陽光発電 普及の新しい扉 - 2015 年 4 月 14 日一般社団法人太陽光発電協会 1 出力制御シミュレーション の考え方 1 本シミュレーションは 以下の三つの要素情報をもとに 試算されています 1 電力需要実績各電力会社より公表されている 2013 年の時間毎 (24 時間 365 日 =8,760

More information

H30全国HP

H30全国HP 平成 30 年度 (2018 年度 ) 学力 学習状況調査 市の学力調査の概要 1 調査の目的 義務教育の機会均等とその水準の維持向上の観点から 的な児童生徒の学力や学習状況を把握 分析し 教育施策の成果と課題を検証し その改善を図る 学校における児童生徒への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てる 教育に関する継続的な検証改善サイクルを確立する 2 本市における実施状況について 1 調査期日平成

More information

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29> 運転音に配慮した 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム の据付けガイドブック 平成 28 年 6 月 燃料電池実用化推進協議会 目次 エネファームの運転音について 1 エネファームの据付け要領 2 1. 据付け場所の選定 2 2. 据付け方法 2 3. 試運転時の確認 2 4. 据付け後の対応 2 表 1 の据付け場所に関する配慮点 3 表 2 据付け推奨例 4 エネファームの運転音について家庭用燃料電池コージェネレーションシステム

More information

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt 2 3 / 2007 1973200712,152197312,001 200820099,65010 1 140 120 100 112 106 99 97 101 100 101 103 91 98 107 102 110 111 113 113 118 122 106 97 80 60 40 20 0 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999

More information

学部名教育学部一般入試 学科 課程等名 選抜方法 大学入試センター試験の利用教科 科目名 学校教育課程学校教育課程教科科目 ( 注 2) 国語 国語 小論文 音楽の実技 美術の実技 総合問題 音楽の実技 美術の実技 地 理 歴 史 世界史 B 日本史 B 地理 B 体育の実技から1 教科 200 点

学部名教育学部一般入試 学科 課程等名 選抜方法 大学入試センター試験の利用教科 科目名 学校教育課程学校教育課程教科科目 ( 注 2) 国語 国語 小論文 音楽の実技 美術の実技 総合問題 音楽の実技 美術の実技 地 理 歴 史 世界史 B 日本史 B 地理 B 体育の実技から1 教科 200 点 このことについて 教育学部 ( 一般入試 AO 入試 ) および 理工学部 ( 私費外国人入試 (YGEP-N1 渡日前入試 )) において 次のとおり変更します 1. 教育学部 (1) 教育学部の募集人員を以下のように変更します 入学者選抜種別平成 29 年度募集人員平成 30 年度募集人員一般入試 160 人 134 人 AO 入試 30 人 30 人 ( 変更無し ) ( 全国枠 ) 28 人

More information

他の単元との連関 子どもが獲得する見方や考え方 教師の持つ指導ポイント 評価規準 小学 4 年生 もののあたたまり方 小学 6 年生 電気の利用 ~ エネルギーの工場と変身と銀行 ~ 中学 1 年生 光と音 ( 光のエネルギーを利用しよう ) 中学 2 年生 電流 ( 電気とそのエネルギー ) 電流

他の単元との連関 子どもが獲得する見方や考え方 教師の持つ指導ポイント 評価規準 小学 4 年生 もののあたたまり方 小学 6 年生 電気の利用 ~ エネルギーの工場と変身と銀行 ~ 中学 1 年生 光と音 ( 光のエネルギーを利用しよう ) 中学 2 年生 電流 ( 電気とそのエネルギー ) 電流 理科中学 3 年生 ( 様々なエネルギーとその変換 ) 単元計画 構成 実施時期 提案項目 キーワード エネルギー教育実践パイロット校 4 つの課題との関連 単元計画 構成 ( 全 4 時間 ) 12 月ごろ 内容 エネルギーの変換, 効率 B-1,B-2,B-3,C-1,D-1 様々なエネルギーの変換を具体的な例をもとに考察し, 身近な利用や, 電気エネルギーへの変換を学ぶ 電気エネルギーの利用ではその消費量に合わせた発電のしくみや,

More information

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1

基礎化学 Ⅰ 第 5 講原子量とモル数 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1 第 5 講原子量とモル数 1 原子量 (1) 相対質量 まず, 大きさの復習から 原子 ピンポン玉 原子の直径は, 約 1 億分の 1cm ( 第 1 講 ) 原子とピンポン玉の関係は, ピンポン玉と地球の関係と同じくらいの大きさです 地球 では, 原子 1 つの質量は? 水素原子は,0.167 10-23 g 酸素原子は,2.656 10-23 g 炭素原子は,1.993 10-23 g 原子の質量は,

More information

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20

2. 募集人員 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 20 2. 学部学科 課程入学定員 国際教養学部 工学部 園芸学部 薬学部 国際教養学科 90 文学部 人文学科 170 法政経学部 法政経学科 370 教育学部 学校教員養成課程 390 数学 情報数理学科 44 物理学科 39 理学部 化学科 39 生物学科 39 地球科学科 39 計 200 総合工学科 620 園芸学科 64 応用生命化学科 31 緑地環境学科 66 食料資源経済学科 29 薬学科

More information

Microsoft Word - プレリリース参考資料_ver8青柳(最終版)

Microsoft Word - プレリリース参考資料_ver8青柳(最終版) 別紙 : 参考資料 従来の深紫外 LED に比べ 1/5 以下の低コストでの製造を可能に 新縦型深紫外 LED Ref-V DUV LED の開発に成功 立命館大学総合科学技術研究機構の黒瀬範子研究員並びに青柳克信上席研究員は従来 の 1/5 以下のコストで製造を可能にする新しいタイプの縦型深紫外 LED(Ref-V DUV LED) の開発に成功した 1. コスト1/5 以下の深紫外 LED 1)

More information

“理系女子”は本当に増えたのか?|旺文社教育情報センター

“理系女子”は本当に増えたのか?|旺文社教育情報センター 理系女子入学者数調査 2016 理系女子 は本当に増えたのか? 理系女子の割合は 40 年間で 27% 増の 36% も 工学系の機械 電気分野はいまだ 1 未満! 旺文社教育情報センター 28 年 12 月 21 日 理系女子 の増加が注目されて久しい 一時期はブームと呼べるほど注目された理系女子だが 理工学系や医歯薬学系といった様々な理系分野のなかで 実際はどの分野の理系女子が増えているのだろうか

More information

九州女子入試要項13(Y書体置換).indd

九州女子入試要項13(Y書体置換).indd 学力特待生入学試験 (A 日程 B 日程 センター利用期 センター利用期 ) 九州女子大学の学力特待生制度は 学力試験の成績上位者の授業料を免除する制度です 合格者は 初年度の授業料は免除されます 入学後も学業成績等に関する条件をクリアすれば 最長 4 年間授業料が免除されます 募集は 本学一般入試のA 日程 B 日程及びセンター Ⅰ 期 センター Ⅱ 期の募集時に併せて行います 学力特待生入試の入学手続に関する免除後の納入金はP84を参照ください

More information

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から 55 要旨 水温上昇から太陽の寿命を算出する 53 町野友哉 636 山口裕也 私たちは, 地球環境に大きな影響を与えている太陽がいつまで今のままであり続けるのかと疑問をもちました そこで私たちは太陽の寿命を求めました 太陽がどのように燃えているのかを調べたら水素原子がヘリウム原子に変化する核融合反応によってエネルギーが発生していることが分かった そこで, この反応が終わるのを寿命と考えて算出した

More information

-Š³‡Ì”q‚æ06“ƒ_Ł\”ƒfiÁ’Fid6.indd

-Š³‡Ì”q‚æ06“ƒ_Ł\”ƒfiÁ’Fid6.indd 6 Jul 2010 Contents P.2 P.3 P.4 P.6 P.11 P.12 P.14 P.15 P.16 2 3 4 5 6 7 8 9 10 奨学生からのメッセージ 平成22年度竜の子奨学生 将来への夢をご紹介します 第4回奨学金贈呈式 第3回卒業式 祝賀会を通じて 他の奨学生とも交流を深めることができたと同時に 先輩方 の熱意に感化されたことでやる気を更に増やすことができました

More information

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外

教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名個別学力検査等 科目名等教科等科目名等 前期国国語国現代文 古典人文学類地歴世 A, 世 B, 日 A, 日 B, 地理 A, 地理 B 地歴世 B, 日 B, 地理 B 人文 文化公民現社, 倫, 政経, 倫 政経公民倫 学 群 数 数 Ⅰ 数 A 外 平成 28 年度筑波大学入学者選抜における出題教科 科目等について ( 予告 ) 平成 25 年 8 月筑波大学 新高等学校学習指導要領による平成 28 年度大学入試センター試験の利用教科 科目及び個別学力検査等の出題教科 科目等は, 次のとおりです なお, 教科 科目等は現時点での内容であり, 今後諸事情により変更する場合がありますので, 本学からの発表についてご注意ください 個別学力検査等について

More information

< E89BB A838A834C D E786C73>

< E89BB A838A834C D E786C73> 応用化学科 カリキュラムマップ ( 共通教養科目 ) 授業科目名 単位数 必修 選択の別 学年 学期 C D E F G H 113 自校学習 1 選択科目 1 年 前期 112 人権と社会 1 2 113 人権と社会 2( 受講するには 人権と社会 1 を履修しなければならない ) 112 暮らしのなかの憲法 2 112 住みよい社会と福祉 2 112 現代社会と法 2 122 環境と社会 2 122

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主 世界のエアコン需要推定 2017 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主要な国ごとに まとめました * ここでのエアコンは 住宅

More information

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0

3-2 学びの機会 グループワークやプレゼンテーション ディスカッションを取り入れた授業が 8 年間で大きく増加 この8 年間で グループワークなどの協同作業をする授業 ( よく+ある程度あった ) と回答した比率は18.1ポイント プレゼンテーションの機会を取り入れた授業 ( 同 ) は 16.0 3-1 大学教育観 大学に指導や支援を求める意見が 8 年間で増加 3 大学生の学びこの8 年間で 学習方法を 自分で工夫 するよりも 大学の指導 を受けたいと考える学生が11.4ポイント 学生生活について 学生の自主性に任せる よりも 教員の指導 支援 を受けたいと考える学生が22.9ポイント増加しており 大学に指導を求める声が大きくなっている また 単位取得が難しくても興味のある授業 よりも あまり興味がなくても楽に単位を取得できる授業

More information

選抜方法 1 一般入試 平成 29 年度大学入試センター試験 1 月 14 日 ( 土 ) 15 日 ( 日 ) 受験しておかなければならない科目は 一般入試で受験できる学部 学科 専攻によって様々です 個別学力検査等 前期日程 全学部平成 29 年 2 月 25 日 ( 土 ) 個別学力検査等 後

選抜方法 1 一般入試 平成 29 年度大学入試センター試験 1 月 14 日 ( 土 ) 15 日 ( 日 ) 受験しておかなければならない科目は 一般入試で受験できる学部 学科 専攻によって様々です 個別学力検査等 前期日程 全学部平成 29 年 2 月 25 日 ( 土 ) 個別学力検査等 後 選抜方法 1 一般入試 平成 29 年度大学入試センター試験 1 月 14 日 ( 土 ) 15 日 ( 日 ) 受験しておかなければならない科目は 一般入試で受験できる学部 学科 専攻によって様々です 個別学力検査等 前期日程 全学部平成 29 年 個別学力検査等 後期日程 看護学部 情報科学部平成 29 年 3 月 12 日 ( 日 ) 一般入試 ( 前期日程 ) の実施教科 科目等について 一般入試(

More information

Microsoft PowerPoint - AR1(理科森田) [互換モード]

Microsoft PowerPoint - AR1(理科森田) [互換モード] 高等学校化学に対する生徒の興味 関心を高める指導法の研究 - 日常生活の文脈を重視した指導法の考案 - 自然システム教育学専修 森田晋也 研究の概要 目的生徒の化学に対する意義や必要性の認識を高めるため, 日常生活の文脈を重視した指導法を考案し, その効果を検証する 方法 結果 授業実践 : 高等学校 3 年生文型 化学選択クラス 10 名化学 Ⅰ 有機化合物官能基を含む化合物 検証方法 : 質問紙,

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2016 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2015 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2010 年から 2015 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました * ここでのエアコンは 住宅 ビル等に用いられるエアコンの合計で

More information

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

< D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364> 2013 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2013 年 9 月 3 日 5 日 第 1 日 理事会セッション 休憩 B04 B05 核融合中性子工学 B06 B07 特別講演 原子力安全部会セッション 第 2 日 総合講演 報告 4 市民および専門家の意識調査 分析 原子力発電部会 第 24 回全体会議 原子力発電部会セッション

More information

別紙様式7

別紙様式7 平成 26 年度金沢工業大学入学者選抜要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 26 年 3 月に卒業見込みの者で 心身ともに健康なもの 選抜方法等 面談 ( 約 30 分 ) エントリーシートの内容に基づき面談をします 出願書類 ( エントリーシート 提出資料等 ) と面談の結果により総合的に選考します エントリー期間

More information

インターネット白書2002

インターネット白書2002 第 3 部 社会 第 1 章教育 小中高 学校ホームページの展開とドメイン名 資料 3-1-1 学校ホームページの開設数の推移 資料 3-1-2 学校ホームページの都道府県別開設率 ( 上位 16 府県 ) 資料 3-1-3 学校ホームページのドメイン分布 資料 3-1-4 学校のインターネット環境 ( 設備 ) の課題 (*.jp の内訳は地域ドメインが 95% であり, 汎用 jp ドメインが

More information

別紙様式7

別紙様式7 平成 27 年度金沢工業大学入学者選抜要項 目的志向型入学 (AO 入学 ) 募 集 人 員 148 名 出 願 資 格 高等学校若しくは中等教育学校を平成 27 年 3 月に卒業見込みの者で 心身ともに健康なもの 選抜方法等 面談 ( 約 30 分 ) エントリーシートの内容に基づき面談をします 出願書類 ( エントリーシート 提出資料等 ) と面談の結果により総合的に選考します エントリー期間

More information

<30345F D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364>

<30345F D834F E8F48816A2D8AAE90AC2E6D6364> 2015 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2015 年 9 月 9 日 11 日 発表 10 分, 質疑応答 5 分 第 1 日 炉設計と炉型戦略, 核変換技術 A01 A02 A03 炉設計と炉型戦略, 核変換技術 A04 A05 A06 A07 休憩 教育委員会セッション 炉設計と炉型戦略, 核変換技術 A08 A09 A10

More information

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~ コード B02(rev.03) ~ 柔軟な組織運営を目指す ~ 組織活性化の進め方 本コースは 組織活性化は組織成果を出していくための十分な条件である ことを前提として 組織の基本理解 原則を踏まえ 組織活性化のポイントについて理解を深めていくことを狙いとしています ケーススタディを通じて具体的な状況における組織活性化策を検討することで 柔軟な組織運営能力を高めていきます 2. 組織の基本理解 3.

More information

文学 - 英米文学英語学 1 月 % 文学 - 英米文学英語学英語併用型 % 文学 - 英米文学英語学 3 月 4 科目

文学 - 英米文学英語学 1 月 % 文学 - 英米文学英語学英語併用型 % 文学 - 英米文学英語学 3 月 4 科目 文学部 関西学院大 2018 年度入試結果分析 大学全体の志願者数は 42,304 人 ( 前年比 98%) と微減 一方 合格者数は 9,882 人 ( 前年比 80%) と大きく減少したため 倍率が上昇する結果となった 学部別の動向を見ると 経済学部の志願者数は 5,787 人 ( 前年比 103%) と前年並みの動きに対し 合格者数は 939 人 ( 前年比 60%) と大きく減少した 倍率

More information

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd 修士課程人文科学人文科学研究科 哲学 日本文学 英文学 史学 地理学 心理学専攻 1. 一般入試 受験資格 7~10ページを参照して 必ずご自身の受験資格をご確認ください プログラムの選択について日本文学専攻の文芸創作研究プログラムを志望する場合のみ 各様式のコース欄に記入してください 希望指導教員名の記入について ( 様式 2 様式 3) 別冊 法政大学大学院入学案内 2019 を参照し 専任教員

More information

「標準的な研修プログラム《

「標準的な研修プログラム《 初等中等教育向け GIS 研修プログラム (3) オリエンテーション ティーチングノート 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 (1) オリエンテーション ティーチングノート 1) 研修テーマ 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 2) 研修目標 GIS の特性と学習活動での活用の意義について理解する あわせて 社会変化を踏まえた学習指導要領上の GIS の位置付けの変化を学び

More information

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ

2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イ 2017 年 9 月 8 日 このリリースは文部科学記者会でも発表しています 報道関係各位 株式会社イーオンイーオン 中学 高校の英語教師を対象とした 中高における英語教育実態調査 2017 を実施 英会話教室を運営する株式会社イーオン ( 本社 : 東京都新宿区 代表取締役 : 三宅義和 以下 イーオン ) は 中学 高校で英語を教えている現役教師 339 名を対象に 中高における英語教育実態調査

More information

別表第 1 平成 30 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 個別学力検査等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科

別表第 1 平成 30 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 個別学力検査等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 科目名等 教科等 個別学力検査等 科 別表第 1 平成 30 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入試センター試験の利用教科 科目名 教科等 等 2 段階選抜 人文社会学部 人間社会学科 前期 国 国 国 国 注 (1) 地歴 世 B, 日 B, 地理 B, から1 地歴世 B, 日

More information

NISSIN REPORT 2015 17 18 19 20 21 22 23 1 2 3 5 7 9 10 11 12 13 15 1,500 1,000 500 0 1,033 2012 1,099 1,071 2013 2014 150 100 50 0 71 2012 95 90 2013 2014 44.2% 18.3% 22.4% 15.1% 49.5% 1.1% 28.4% 17.5%

More information

16-40.indd

16-40.indd 2009 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2009 年 3 月 23 日 25 日 炉材料 A05 A06 A07 A08 学生連絡会 第 17 回会員総会 第 1 日 第 41 回日本原子力学会学会賞 贈呈式 特別講演 炉材料 A01 A02 A03 A04 第 1 日 休憩 炉材料 A09 A10 A11 A12 A13

More information

第 2 日 放射性廃棄物処分と環境 A21 A22 A23 A24 A25 A26 放射性廃棄物処分と環境 A27 A28 A29 A30 バックエンド部会 第 38 回全体会議 休 憩 放射性廃棄物処分と環境 A31 A32 A33 A34 放射性廃棄物処分と環境 A35 A36 A37 A38

第 2 日 放射性廃棄物処分と環境 A21 A22 A23 A24 A25 A26 放射性廃棄物処分と環境 A27 A28 A29 A30 バックエンド部会 第 38 回全体会議 休 憩 放射性廃棄物処分と環境 A31 A32 A33 A34 放射性廃棄物処分と環境 A35 A36 A37 A38 2013 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2013 年 3 月 26 日 28 日 第 1 日 原子力施設の廃止措置技術 A01 A02 A03 A04 原子力施設の廃止措置技術 A05 A06 A07 放射性廃棄物処分と環境 A08 A09 A10 A11 A12 A13 放射性廃棄物処分と環境 A14 A15 A16 A17

More information

pdf

pdf 平成 27 年度名古屋大学入学者選抜試験 ( 一般選抜 センター試験を課す推薦 ) における出題教科 科目等について 平成 26 年 3 月名古屋大学 平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査の出題教科 科目については, 次のとおりとします 入学者選抜の出題教科 科目 学部 学科等名 教科 科目名等 教科等 科目名等 文学部教育学部法学部経済学部 地歴 公民世 B, 日 B,

More information

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟

簿記教育における習熟度別クラス編成 簿記教育における習熟度別クラス編成 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟 濱田峰子 要旨 近年 学生の多様化に伴い きめ細やかな個別対応や対話型授業が可能な少人数の習熟度別クラス編成の重要性が増している そのため 本学では入学時にプレイスメントテストを実施し 国語 数学 英語の 3 教科については習熟度別クラス編成を実施している 本稿では さらにの導入へ向けて 既存のプレイスメントテストを活用したクラス編成の可能性について検討した 3 教科に関するプレイスメントテストの偏差値を説明変数

More information

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】 報道関係各位 2014 年 5 月 28 日 二酸化チタン表面における陽電子消滅誘起イオン脱離の観測に成功 ~ 陽電子を用いた固体最表面の改質に道 ~ 東京理科大学研究戦略 産学連携センター立教大学リサーチ イニシアティブセンター 本研究成果のポイント 二酸化チタン表面での陽電子の対消滅に伴って脱離する酸素正イオンの観測に成功 陽電子を用いた固体最表面の改質に道を拓いた 本研究は 東京理科大学理学部第二部物理学科長嶋泰之教授

More information

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt) 目指すのは 幸せな省エネ生活! エネルギーに関する調査 < 第 5 回アンケートに答えて地球に木を植えようPJT 結果より > < 要約 > エネルギーを日頃から意識している人の割合は全体で 75.8% 年齢が高くなるに伴い意識も高くなる傾向 東日本大震災をきっかけに関心が高まった人の割合は全体で 76.2% 60 代以上 50 代 60 代以上は 8 割を超える 少ないエネルギー消費でも幸せになれると思う人の割合は全体で

More information

( その 1) 等の配点等 試験の区分国語地歴公民数学理科 外国語小論文実技面接配点合計 その他の選抜方法等 * * 1, 2 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1, 1, 2 * * 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1,

( その 1) 等の配点等 試験の区分国語地歴公民数学理科 外国語小論文実技面接配点合計 その他の選抜方法等 * * 1, 2 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1, 1, 2 * * 指定校推薦 社会人 計 * * 1, 2 1, 1, 2 計 1, 2 1, 別表第 1 2019( 平成 31) 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について 等 欄の科目名は 平成 21 年 3 月に告示された高等学校学習指導要領に対応しています 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 の利用教科 科目名科目名等 教科等 等 科目名等 2 段階選抜 人文社会学部 人間社会学科 前期 国 国 国 国 注 (1) 地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B,

More information

Taro-14工業.jtd

Taro-14工業.jtd 工 業 1 科目構成 表 1 科目の新旧対照表 改 訂 現 行 標準単位数 備 考 1 工業技術基礎 1 工業技術基礎 2~4 2 課題研究 2 課題研究 2~4 3 実習 3 実習 6~ 12 4 製図 4 製図 2~8 5 工業数理基礎 5 工業数理基礎 2~4 6 情報技術基礎 6 情報技術基礎 2~4 7 材料技術基礎 7 材料技術基礎 2~4 8 生産システム技術 8 生産システム技術 2~6

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20 世界のエアコン需要推定 2018 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 2017 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

Microsoft PowerPoint - ishida_handout

Microsoft PowerPoint - ishida_handout 国際貿易とは? 国際貿易 (International Trade) = 国境 ( 国籍 ) を越えた製品 サービスの取引 明治学院大学国際学部岩村英之 2009 年 11 月 9 日於神奈川県立伊志田高等学校 国際貿易の政治経済学 製品の取引サービスの取引 あなたがiPodを購入するアメリカ人がソニーのWalkmanを購入する マイケル ジャクソンが日本でコンサートを開催するフランス人が東京駅のホテルに宿泊する

More information

警備員指導教育責任者の選任の基準 ( 警備員規模別 ) 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 9 人以下 (n=65) 26.2% 9.2% 6.2% 6.2% 49.2% 3.1% 2.6% 10~29 人 (n=116) 30.2% 13.8% 5.2% 8.6

警備員指導教育責任者の選任の基準 ( 警備員規模別 ) 0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 9 人以下 (n=65) 26.2% 9.2% 6.2% 6.2% 49.2% 3.1% 2.6% 10~29 人 (n=116) 30.2% 13.8% 5.2% 8.6 2. 警備員指導教育責任者について (1) 警備員指導教育責任者の選任の基準問 8 警備員指導教育責任者を選任する際の 選任の基準についてお答えください 警備員指導教育責任者の選任の基準 n=507 警備員指導教育責任者資格者証取得のみが基準 32.9% その他 5.1% 1.8% 業務経験がある者を選任 35.9% 警備業務の知識 技能以外を選任基準とする 8.3% 検定種別に関係なく検定取得者

More information

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と

習う ということで 教育を受ける側の 意味合いになると思います また 教育者とした場合 その構造は 義 ( 案 ) では この考え方に基づき 教える ことと学ぶことはダイナミックな相互作用 と捉えています 教育する 者 となると思います 看護学教育の定義を これに当てはめると 教授学習過程する者 と 2015 年 11 月 24 日 看護学教育の定義 ( 案 ) に対するパブリックコメントの提出意見と回答 看護学教育制度委員会 2011 年から検討を重ねてきました 看護学教育の定義 について 今年 3 月から 5 月にかけて パブリックコメントを実施し 5 件のご意見を頂きました ご協力いただき ありがとうござい ました 看護学教育制度委員会からの回答と修正した 看護学教育の定義 をお知らせ致します

More information

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30

調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 30 電力の小売全面自由化に関する意識調査 - 結果概要報告書 - 平成 28 年 4 月 甲府商工会議所 調査要領 1. 調査の目的 : 4 月からの電力の小売り全面自由化に対する会員事業所の意識及びその影響を把握し 今後の参考資料とする 2. 調査実施機関 : 甲府商工会議所 3. 調査実施時期 : 平成 28 年 3 月 24 日 ( 木 )~31 日 ( 木 ) 4. 調査対象 : 当所会員 305

More information

2021 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入学共通テストの利用教科 科目名 別紙 個別学力検査等教科等科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B, 地理

2021 年度首都大学東京入学者選抜の実施教科 科目等について ( 予告 ) 学部 学科名 学力検査等の区分 日程 教科 大学入学共通テストの利用教科 科目名 別紙 個別学力検査等教科等科目名等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B, 地理 大学入学共通テストの利用 科目名 別紙 等 人文社会学部人間社会学科前期国国国国地歴 世 B, 日 B, 地理 B, 地歴世 B, 日 B, 地理 B 又は2 数数 Ⅰ 数 A 数 Ⅱ 数 B 数数 Ⅰ 数 A, その他小論文 欄外 1 又は2 数 Ⅱ 数 B, 簿, 情報 日本語の文章や資料などを読み 論述を行う 1, 又は2 2 物, 化, 生, 地学 欄外 2, 独, 仏, 中, 韓 地歴 公民と数から計

More information

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学

< 表 4 > 工業 の教科又は教職に関する科目 教育職員免許状の種類授業科目最低単位数 高一種免 工業 < 表 5 > 工業 の教科に関する科目 ( 授業科目 ) 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 機械工学科電気電子工学科環境建設工学 < 表 1 > 工業 の教科に関する科目 1 科目の区分 授業科目 単位数 週授業時数 1 年 2 年 3 年 4 年前後前後前後前後 職業指導職業指導概論 2 2 備 考 < 表 2 > 工業 の教科に関する科目 2 科目の区分 高一種免 工業 授業科目最低単位数 工業の関係科目 機械工学科, 電気電子工学科, 環境建設工学科及び機能材料工学科 で開設する専門教育科目 表 5 18 < 表 3 >

More information

2007年12月10日 初稿

2007年12月10日 初稿 LNG 価格のこれまでの経緯と将来の展望 ( パート Ⅰ) 世界の3 大 LNG 市場世界の LNG 市場は アジア 太平洋 欧州 北米と大きく3つに区分することが出来る 世界の地域別 LNG 輸入割合は輸入量の多い地域を順に挙げると 1アジア 太平洋 64.0% 2 ヨーロッパ 27.2% 3 北米 8.3% 4 中南米 0.5% となる 図 1 は世界の地域別 LNG 輸入割合を示したものである

More information

npg2018JP_1011

npg2018JP_1011 環境に関わる責任 日本製紙グループでは バリューチェーンの各段階で発生する 環境負荷を可能な限り小さくすることを目指し 持続可能な循環型社会の構築に貢献していきます 評価指標 重要課題 日本製紙 株 斜里社有林 目標 達成状況 2017 年度 気候変動問題への取り組み 温室効果ガス排出量 2020年度までに2013年度比で10%削減する 3.9 削減 2020年度までに98%以上とする 98.6 自社林の森林認証取得率

More information

平成24年度エネルギー消費統計結果概要

平成24年度エネルギー消費統計結果概要 平成 26 年度エネルギー消費統計結果概要 経済産業省資源エネルギー庁平成 28 年 4 月 平成 26 年度エネルギー消費統計における調査の結果 当該調査対象の産業分野における最終エネルギー消費量計は 3,854PJ 1 ( 原油換算 9,952 万 kl) でした 最終エネルギー消費量をエネルギー種別割合で見ると 燃料 ( 石油 石炭製品 + ガス + 再生可能等 ) が 37.2% 電力が 52.6%

More information

Chapter 1

Chapter 1 第 1 章 拠点活動のまとめー中間評価報告 第 1 章拠点活動のまとめー中間評価報告 ここでは, 中間評価のために作成し提出した拠点形成活動に関する前半 2 年間の活動報告, それに対する評価委員会の評価結果とコメント, および中間評価結果にもとづいて作成した今後の拠点形成活動計画をまとめたものを拠点活動のまとめとする. 1. 拠点リーダーが, この拠点形成において強く主張したい点まず, 本拠点形成活動の研究活動は,

More information

A23 A24 A25 A26 A27 A28 A38 A39 燃料再処理 A40 A41 A42 A43 第 3 日 休 憩 総合講演 報告 3 日本型性能保証システム 燃料再処理 A29 A30 A31 A32 A33 A34 A35 燃料再処理 A36 A37 燃料再処理 A44 A45 A4

A23 A24 A25 A26 A27 A28 A38 A39 燃料再処理 A40 A41 A42 A43 第 3 日 休 憩 総合講演 報告 3 日本型性能保証システム 燃料再処理 A29 A30 A31 A32 A33 A34 A35 燃料再処理 A36 A37 燃料再処理 A44 A45 A4 2010 Fall Meeting of the Atomic Energy Society of Japan 2010 年 9 月 15 日 17 日 第 1 日 発表 10 分, 討論 5 分 燃料再処理 A01 A02 A03 A04 A05 A06 A07 休 憩 総合講演 報告 1 計量保障措置分析品質保証 燃料再処理 A08 A09 A10 A11 A12 燃料再処理 A13 A14 A15

More information

東京大学推薦入試FAQ

東京大学推薦入試FAQ 東京大学推薦入試 FAQ 2014 年 5 月 2014 年 5 月 20 日 Ⅰ 推薦入試の目的等について... 2 1. 推薦入試の目的について... 2 2. 前期日程試験との関係について... 3 Ⅱアドミッション ポリシー 出願資格 募集人員 選抜方法等について... 3 1. アドミッション ポリシーについて... 3 2. 出願資格について... 3 3. 募集人員について... 4

More information