<944E95F1967B95B65F91E682515F8B7E8B7D81458B7E8F95>

Size: px
Start display at page:

Download "<944E95F1967B95B65F91E682515F8B7E8B7D81458B7E8F95>"

Transcription

1 第 救急体制 救助体制

2 第 救急体制 救助体制 救急業務の実施体制救急業務実施市町数は 平成 年 月 日現在 市 町である また 県内の消防本部における救急自動車の保有台数 非常用を含む は 平成 年 月 日現在 台で そのうち.% にあたる 台が高規格救急自動車である 第 表 第 表救急自動車保有台数の推移 非常用を含む 各年 月 日 年 元 保有台数 年 保有台数 救急業務の実施状況 救急出場件数平成 年中における県内の救急出動件数は 件で 前年と比較して 件 およそ.% の減少となっている 第 図 第 図 これは 県内で 日平均 件 約 分 秒に 回の割合で救急隊が出動したことになる 第 図事故種別救急出場件数 平成 年 件 % 急病 件.% 一般負傷 件.% 交通事故 件.% その他 件.% 平成 年 件 % 急病 件.% 一般負傷 件.% 交通事故 件.% その他 件.% 注 その他は 火災 自然災害 水難 労働災害 運動競技 加害 自損行為等を指す Ⅱ

3 第 図時間別救急出場件数 平成 年中 急病交通事故一般負傷全件数 ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ 第 表事故種別救急出場件数及び搬送人員 単位 : 人 出場件数 年中 年中 対前年比 % 搬送人員 年中 年中 対前年比 % 計.%.% 火災.%.% 自然災害.% 皆増 水難.%.% 交通事故.%.% 労働災害.%.% 運動競技.%.% 一般負傷.%.% 加害.%.% 自損行為.%.% 急病.%.% その他.%.% Ⅱ

4 救急出場件数を事故種別ごとに見ると 急病が半数以上を占め 次いで一般負傷 交通事故の順となっている 搬送人員の状況平成 年中における県内の救急搬送人員は 人で 前年と比較して 人.% の減少となっている 第 表 これは 県民の 人に 人が救急隊に搬送されたことになる ア医療機関別搬送人員平成 年中に医療機関に搬送された傷病者 人のうち.% 人 は救急告示医療機関へ 残り.% 人 が救急告示医療機関以外の医療機関 接骨院等へ搬送されている 第 図 イ年齢区分別 事故種別搬送人員年齢区分別で見ると 老人が 人.% と最も多く 成人 人.% 乳幼児 人.% 少年 人.% 新生児 人.% の順で搬送されている 成人と老人で 全体の.% 人 を占める 第 表 事故種別で見ると 乳幼児 少年 成人 老人では急病による搬送が最も多く 新生児はその他による搬送が最も多い 第 図医療機関別搬送人員の状況 平成 年中 救急告示医療機関 人.% 国立公立公的私的病院私的診療所 人 人 人 人 人.%.%.%.%.% その他の医療機関等 人.% 人 人 人 人 人 人.%.%.%.%.%.% 接骨院 その他 計 人 人 人 人 人 人 人.%.%.%.%.%.% Ⅱ

5 第 表事故種別年齢区分別搬送人員 平成 年中単位 : 人 区 分 急 病 交通事故 一般負傷 その他 計 新 生 児 乳 幼 児 少 年 成 人 老 人 計 注 新生児生後 日以内の者乳幼児生後 日以上 歳未満の者 少年 歳以上 歳未満の者 成人 歳以上 歳未満の者 老人 歳以上の者 エ傷病程度別搬送人員 死亡 重症 中等症の傷病者の割合は 全体の.% 人 入院加療を必要としない軽 症傷病者の割合は.% 人 その他.% 人 となっている 第 表 第 表傷病程度別搬送人員の状況 平成 年中単位 : 人 区 分 急 病 交通事故一般負傷 その他 計 死 亡 重 症 中 等 症 軽 症 そ の 他 計 また これを年齢区分別に見ると 第 表のとおりである Ⅱ

6 第 表傷病程度別搬送人員の状況 平成 年中単位 : 人 区 分 新生児 乳幼児 少年 成人 老人 計 死亡 重症 中等症 軽症 その他 計 オ収容所要時間別搬送人員平成 年中の搬送人員 人についての収容所要時間 救急事故の覚知から医療機関等に収容するに要した時間 の状況は 分以上 分未満が 人.% で最も多く 次いで 分以上 分未満が 人.% となっている 第 表 第 図 第 表収容所要時間別搬送人員の状況 平成 年中単位 : 人 収容所要時間事故種別 分未満 分以上 分未満 分以上 分未満 分以上 分未満 分以上 分未満 分以上計 急 病 交通事故 一般負傷 その他 計 第 図収容所要時間別搬送人員の状況 分以上 人.% 分以上 分未満 人.% 分未満 人.% 分以上 分未満 人.% 分以上 分未満 人.% 搬送人員 人 % 分以上 分未満 人.% Ⅱ

7 搬送人員の状況ア概況平成 年中の転送の状況を見ると 傷病者の.% 人 が転送なしに収容され 残りの.% にあたる 人が転送されている 第 表 なお この転送には 一旦 医療機関で応急処置を施したあと専門病院へ転送したような場合 人 も含まれている 第 表転送回数別搬送人員の状況 平成 年中単位 : 人 年齢区分 転 送 回 数 回計傷病程度 回 回 回小計 急 病 交通事故 一般負傷 その他 計 注 内数値は 応急処置のみを行った人数を内書きで示す イ転送の理由 転送の理由は 処置困難 専門外 ベッド満床の順となっている 第 表 第 図 第 表転送の理由 第 図転送の理由 収容できなかった医療機関理由 平成 年中単位 : 件 救急告示 非告示 計 ベッド満床 専門外 医師不在 手術中 処置困難 理由不明 その他 計 その他 件.% 手術中 件.% 理由不明 件.% 転送件数 件 % 医師不在 件.% 専門外 件.% 処置困難 件.% ベッド満床 件.% Ⅱ

8 ウ転送者に係る収容所要時間別搬送人員 転送者 人についての収容所要時間の状況は 分以上 分未満が 人 全体の.% で最も多く 次いで 分以上 分未満が 人 全体の.% となっている 第 表 第 図 第 図転送者に係る収容所要時間別搬送人員 分以上 分未満 人.% 分以上 人.% 分以上 分未満 人.% 分以上 分未満 人.% 転送者 人 % 分以上 分未満 人. % 収容所要時間事故種別 第 表転送者に係る収容所要時間別搬送人員 分未満 分以上 分未満 分以上 分未満 分以上 分未満 平成 年中単位 : 人 分以上 分未満 分以上計 急病 交通事故 一般負傷 その他 計 救急隊員が行った応急処置の状況平成 年中の搬送人員 人のうち 救急隊員が応急処置を行った傷病者は 人 搬送人員の.% である その内容は 血中酸素飽和度測定が最も多く 次いで血圧測定 心電図測定の順となっている 第 表 また 平成 年中の不搬送件数のうち 救急現場において救急隊員が行った応急処置の件数の状況は 第 表のとおりである Ⅱ

9 第 表救急隊員の行った応急処置の状況 搬送分 処置項目事故種別急病 交通事故 一般負傷 その他 計 注 気道確保の は 経鼻エアウェイを使用して気道確保を行った件数を内数として記載したものである は 喉頭鏡 鉗子等により異物除去を行った件数を内数として記載したものである は 救急救命士がラリンゲアルマスク等を使用して気道確保を行った件数を内数として記載したものである は 救急救命士が気管内チューブを使用して気道確保を行った件数を内数として記載したものである 第 表救急隊員の行った現場応急処置の状況 不搬送分 処置項目事故種別急病 交通事故 一般負傷 その他 計 注 気道確保の は 経鼻エアウェイを使用して気道確保を行った件数を内数として記載したものである は 喉頭鏡 鉗子等により異物除去を行った件数を内数として記載したものである は 救急救命士がラリンゲアルマスク等を使用して気道確保を行った件数を内数として記載したものである は 救急救命士が気管内チューブを使用して気道確保を行った件数を内数として記載したものである 心電図測定計その他の応急処置血圧測定心音 呼吸音聴取血中酸素飽和度測定ショックパンツ除細動静脈路確保 輸液 薬剤投与 保温被覆在宅療法気道確保 計 平成 年中単位 : 件 止血固定人工呼吸心マッサージうち自動心肺蘇生うち自動酸素吸入血圧測定心音 呼吸音聴取血中酸素飽和度測定心電図測定除細動静脈路確保 輸液 薬剤投与その他の応急処置保温被覆在宅療法ショックパンツ 平成 年中単位 : 件 止血固定人工呼吸心マッサージうち自動心肺蘇生うち自動酸素吸入気道確保 Ⅱ

10 不搬送の状況 平成 年中の不搬送の件数は 件であり その事故種別不搬送理由の状況は 第 表及び 第 図のとおりである 第 表事故種別不搬送理由の状況 平成 年中単位 : 件 事故種別 急 病 交通事故一般負傷その他 計 不搬送理由 緊急性なし 傷病者なし 拒否 酩酊 死亡 現場処置 誤報 いたずら その他 計 注 拒 否 酒気を帯びていない傷病者で 傷病者又はその関係者が搬送を拒否したもの 酩 酊 酒気を帯びている傷病者で 傷病者又はその関係者 警察官等を含む が搬送を 拒否したもの 現場処置 現場において応急処置を行い 搬送しなかったもの 第 図事故種別不搬送理由の状況 現場処置 件.% 誤報 いたずら 件.% 酩酊 件.% その他 件.% 件 % 拒否 件.% 緊急性なし 件.% 傷病者なし 件.% 死亡 件.% Ⅱ

11 プレホスピタル ケアの充実とメディカルコントロール体制の整備 平成 年に救急救命士法 平成 年法律第 号 が制定され 新たに救急救命士資格が設けられた 救急救命士制度の発足に伴い 消防機関では 積極的に救急救命士の養成に取り組んでおり 平成 年 月 日現在 本県の救急隊員数 名のうち 救急救命士の資格を有する救急隊員は 名.% である 第 表 県では 県民の救命率向上を図るため 救急救命士が行う応急処置の知識 技能を医学的観点から 維持 向上させる体制 メディカルコントロール体制 の整備を推進している また 救急救命士の処置範囲の拡大に伴い 平成 年 月から救急救命士による気管挿管の実施が可能となり さらに平成 年 月からは薬剤 アドレナリン の使用が認められ 病院実習体制の整 備を図っている 救急搬送については 現状の医療資源を前提に 傷病者の状況に応じたより適切で円滑な救急搬送 及び受入体制の構築を図るため 平成 年には消防法が一部改正された このため 新たにメディカルコントロール体制の一つとして 傷病者の搬送及び受入に関する実施 基準を 地域の実情に応じて策定していくこととなった 区分 計 第 表資格別救急隊員数 救急救命士資格者 救急標準課程修了者 平成 年 月 日現在 救急 Ⅱ 課程修了者 救急 Ⅰ 課程修了者 専 任 兼 任 計 Ⅱ

12 ヘリコプター救急搬送 本県では 広島県防災ヘリコプターと広島市消防ヘリコプターの 機で救急搬送を行っており 平 成 年度は 件の救急出場があった 県では 平成 年 月 ヘリコプター救急搬送推進要領 を策定しソフト面の整備を図るとともに 平成 年 月には 県内 箇所 因島市 庄原市 箇所 廿日市市 安芸太田町 北広島町 大崎上島町 世羅町 神石高原町 に場外離着陸場 ヘリポート を整備し 県内どこからでも 時 間以内に重度の傷病者を救命救急センターへ搬送できる体制を整備している また 消防 防災ヘリコプターを活用し 医師等を救急現場に搬送し医療行為を行うシステムについて 平成 年度に試行事業を実施した その結果 要請 出動体制は 円滑に機能し 救命効果が 確認されたため 平成 年 月から 広島県ドクターヘリ的事業 の運用を開始し 県内のどこにい ても 分以内に救命医療を提供することができる体制を整備している 第 表 消防 防災ヘリコプターによる救急搬送状況 単位 : 件 防災ヘリコプター 消防ヘリコプター 合計 区 分 広島県防災航空隊 広島市消防航空隊 転院搬送現場救急医師搬送小計転院搬送現場救急医師搬送小計 平成 年度 平成 年度 うちドクターヘリ的試行事業 平成 年度 うちドクターヘリ的試行事業 平成 年度 うちドクターヘリ的事業 平成 年度 うちドクターヘリ的事業 平成 年度 うちドクターヘリ的事業 平成 年度 うちドクターヘリ的事業 注 転院搬送欄の 数字は 県外への搬送で内数である 注 現場救急は ヘリコプターが着陸し 救急車から患者を引継ぎ病院へ搬送した件数 Ⅱ

13 第 表 消防 防災ヘリコプターのヘリポート 平成 年 月 日現在 ヘリポート名 所在地 整備内容 整備面積ヘリポート規格 因島ヘリポート 尾道市因島重井町 可搬式照明器具 m 庄原ヘリポート 庄原市新庄町字王子 番 号 コンクリート舗装アスファルト舗装水路工可搬式照明器具. m m 佐伯ヘリポート廿日市市津田 可搬式照明器具 m加計ヘリポート山県郡安芸太田町見入ケ崎芝張.m可搬式照明器具 m 千代田ヘリポート山県郡北広島町大字有田芝張. フェンスm 可搬式照明器具m コンクリート舗装大崎上島ヘリポート豊田郡大崎上島町東野芝張り.m 地盤改良 m 可搬式照明器具 世羅ヘリポート 三和町ヘリポート 東城ヘリポート 世羅郡世羅町大字寺町 神石郡神石高原町大字小畠 庄原市東城町大字川鳥 番地の 高野ヘリポート庄原市高野町新市 アスファルト舗装可搬式照明器具コンクリート舗装取付道路水路工可搬式照明器具 コンクリート舗装芝張り地盤改良可搬式照明器具 コンクリート舗装フェンス水路工可搬式照明器具. m m. m m. m m. m m Ⅱ

14 第 図は ヘリコプター出動基準ガイドラインの対応をフロー化したものである ヘリコプター救急搬送推進要領項目 ヘリコプター出動基準ガイドライン ヘリコプター要請手続きの簡素化 傷病者の乗せ換え方法 教育訓練の実施 ヘリコプター有効範囲地図の活用 救急搬送要員 救急隊員 の確保 場外離着陸場の受入態勢 医療機関との連携 第 図ヘリコプター出動基準ガイドライン 番受信時の対応フロー 事故形態の確認 以上該当 要救助者の確認 以上該当 自動車事故 自動車から放り出された 同乗者が死亡した 自動車が横転した 車が概ね cm 以上つぶれた 客室が概ね cm 以上つぶれた 歩行者若しくは自転車が 自動車にはね飛ばされ 又はひき倒された オートバイ事故 時速 km 程度以上で衝突した ライダーが放り出された 転落事故 階以上の高さから転落した 山間部で滑落した 窒息事故 溺水 生き埋め 列車衝突事故 航空機事故 傷害事件 撃たれた 刺された 重症が疑われる中毒事故 発生場所の確認 地図 ヘリ有効範囲内である バイタルサイン 意識 : 目を開けさせるため 大声で呼びかけ 刺激 つねる を与える必要がある JCS で 以上 脈拍 脈拍が弱くかすかにふれる 全く脈がない状態 呼吸 呼吸が弱くて止まりそうな状態 遠く浅い呼吸をしている状態 呼吸停止 外傷 外傷性出血 頭部 頚部 躯幹の出血 肘や膝関節より近位の四肢の出血 変形 切断 ヶ所以上の四肢変形 四肢 手指 足趾を含む の切断 麻痺を伴う肢の外傷 広範囲の熱傷 体のおおむね / を超える 気道熱傷 意識障害を伴う電撃症雷や電線事故で意識がない 意識障害を伴う外傷 疾病 けいれん発作隠状態 酔っぱらいのように暴れる 不眠状態 酔っ払いのように暴れる 新たな四肢麻痺の出現 強い痛みの訴え 頭痛 胸痛 腹痛 ヘリ有効範囲外でも 道路状況が著しく悪い 道路が寸断されている 救急車が出払ってい YESNO の判断が明確にできないときは YES とすること 分以上短縮できる 速やかにヘリコプターを要請 現場隊員からの要請 Ⅱ

15 高速自動車国道等における救急業務実施体制 高速自動車国道における救急業務県内の高速自動車国道は 平成 年 月 日現在 中国自動車道 広島自動車道 山陽自動車道 浜田自動車道が供用されており 総延長は.km 広島岩国道路分を含む となっている 高速自動車国道における救急業務については インターチェンジ所在市町村の消防本部が 上下線とも行政区域を越えて隣接するインターチェンジまで担当することとされており 上下線方式 県内における実施状況は 第 表及び第 図のとおりである 第 表高速自動車国道における救急出場件数等 平成 年中 高速自動車国道消防本部名救急病院数救急出場件数搬送人員中国自動車道広島市消防局 安芸高田市消防本部 北広島町消防本部 備北地区消防組合消防本部 広島自動車道 広島市消防局 北広島町消防本部 山陽自動車道広島市消防局 三原市消防本部 尾道市消防局 大竹市消防本部 東広島市消防局 廿日市市消防本部 福山地区消防組合消防局 浜田自動車道 北広島町消防本部 Ⅱ

16 第 図高速自動車国道担当区域図 平成 年 月 日現在 大野 İ C 戸河内 İ C 吉和 İ C 六日市 İ C 志和 İ C 五日市 İ C 高田 İ C 広島北 J C T 三次 İ C 千代田 J C T 廿日市 J C T 広島 J C T 庄原 İ C 東城 İ C 新見 İ C 千代田 İ C 大朝 İ C 瑞穂 İ C 岩国 İ C 大竹 İ C 広島 İ C 広島東 İ C 河内 İ C 本郷 İ C 西条 İ C 尾道 İ C 三原久井 İ C 福山西 İ C 笠岡 İ C 福山東 İ C 廿日市 İ C 広島北 İ C 上り下り益田広域消防本部 島根 広島市消防局広島市消防局北広島町消防本部北広島町消防本部安芸高田市消防本部安芸高田市消防本部備北地区消防組合備北地区消防組合新見市消防本部 岡山 上り下り岩国地区消防組合 山口 大竹市消防本部廿日市市消防本部大竹市消防本部広島市消防局東広島市消防局廿日市市消防本部三原市消防本三部原市消防本部笠岡地区消防組合 岡山 広島市消防局東広島市消防局福山地区消防組合福山地区消防組合廿日市市消防本部広島市消防局広島市消防局益田広域消防本部 島根 尾道市消防局北広島町消防本部北広島町消防本部江津邑智消防組合 島根 笠岡地区消防組合 岡山 西風新都 İ C Ⅱ

17 本州四国連絡道路における救急業務 西瀬戸自動車道 本州四国連絡道路尾道 今治ルート 愛称 : 瀬戸内しまなみ海道 では 沿線の尾道市消防局 今治市消防本部 愛媛県 が連携し 救急業務を実施している 第 表の 西瀬戸自動車道における担当区域及び救急出場件数担当区域通報先救急出場件数 平成 年中 尾道 IC~ 大三島 IC 間下り線 尾道市消防局 生口島南 IC~ 尾道 IC 上り線 Ⅱ

18 . km. km. km. km. km. km. km. km. km. km. km第 図の 西瀬戸自動車道における救急担当区域図 平成 年 月 日現在. km. km西瀬戸尾道尾道大橋出入口生口島北 IC 因島北 IC 尾道交差点二番潟交差点新尾道大橋向東 B S 尾道大橋尾道大橋 B S 下り 今治方面 上り 尾道方面 消防救急消防救急因島大橋生口橋向島 B S 向島 IC 大浜 P A 大浜 B S 重井 B S 因島南 IC 生口島南 IC 大三島 B S 瀬戸田 P A 上浦 B S 上浦 P A 伯方島 IC 来島海峡 S 今治北 IC 今治 IC 尾道市消防局多々羅大橋大三島 IC 大三島伯方橋 大島大橋宮窪トンネル大島北 IC 大島南 IC 吉海トンネル来島海峡第一大橋来島海峡第一大橋来島海峡第三大橋来島海峡 B S 馬島 B S 近見山トンネル尾道市消防局 至尾道大橋. km尾道大橋関連区間尾道市消防局尾道市消防局 至尾道大橋出入口. km下り 今治方面 上り 尾道方面 尾道市消防局今治市消防本部今治市消防本部伯方島 B S 生口島南 IC Ⅱ

19 救急医療体制平成 年 月 日現在 県内の救急告示医療機関は ヵ所である また 傷病者の重症度に応じて 初期 第二次 第三次と多層的に救急医療体制の整備強化が進められている その他 県では 救急医療施設の受入体制に関する情報を常に把握し 医療機関及び消防機関等に対して必要な情報の提供を行う救急医療情報ネットワークシステムを設置している 第 表 第 表救急医療体制の整備状況 初 平成 年 月 日現在 区分整備状況在宅当番医制 地区医師会期休日 夜間急患センター ヵ所 第二次病院群輪番制病院 地区 病院 第三次 救命救急センター 高度救命救急センター ヵ所 ヵ所 救急告示医療機関 ヵ所 端末設置機関数消防機関 医療機関 救急医療情報ネットワークシステム医師会 救急医療情報センター 県保健所 支所 広島県健康福祉局医療政策課調べ 救助活動の実施体制救助隊は 平成 年 月 日現在 消防本部に 隊設置されている 救助隊員数は 人で そのうち専任救助隊員は 人 専任率.% である 第 表 また 救助隊が乗車する車両及び救助隊の保有する資機材についても 年々その整備が図られている 第 表 第 表 Ⅱ

20 第 表救助隊数及び救助隊員数 平成 年 月 日現在 救助隊数救助隊員数専任兼任救助隊救助隊計専任兼任救助隊員救助隊員計 第 表救助隊が乗車する車両 平成 年 月 日現在 救助工作車はしご車屈折はしご車ポンプ車タンク車化学車その他計 救助活動の実施状況平成 年中の県内の救助活動実施状況は 救助活動 件 救助人員 人である 第 表 第 表 第 表 救助出動人員 救助活動を行うために出動した全ての人員 は 延べ 人であり 火災及び交通事故で.% 人 を占めている また 救助活動人員 出動人員のうち実際に救助活動を行った人員 は 延べ 人である 第 表 第 表救助活動の実施状況 平成 年中 区分 事故種別 計 火 災 交通事故 水難事故 その他 救助出動件数 救助活動件数 救助人員 救助出動人員 救助活動人員 救助出動車両数 救助活動車両数 Ⅱ

21 第 表事故種別発生場所別救助活動件数 平成 年中 発生場所 事故種別 計 火 災 交通事故 水難事故その他 屋住居 内その他の屋内 道路 屋 水面 外 山岳 その他の屋外 地 下 そ の 他 計 第 表事故種別発生場所別救助人員 平成 年中 発生場所 事故種別 計 火 災 交通事故 水難事故その他 屋住居 内その他の屋内 道路 屋 水面 外 山岳 その他の屋外 地 下 そ の 他 計 Ⅱ

22 第 表救助隊が有する主な資機材 平成 年 月 日現在 一般救助用器具 重量物排除用器具 かぎ付きはしご 生物剤検知器 測三連はしご 定可燃性ガス測定器 用金属製折たたみはしご又はワイヤーはしご 器有毒ガス測定器 具空気式救助マット 酸素濃度測定器 救命索発射銃 放射線測定器 サバイバースリング又は救助用縛帯 器除除染シャワー 具染用平担架 除染剤散布器 油圧ジャッキ 空気呼吸器 予備ボンベを含む 呼油圧スプレッダー 吸酸素呼吸器 予備ボンベを含む 保可搬ウィンチ 護簡易呼吸器 用マンホール救助器具 器防塵マスク 具救助用簡易起重機 送排風機 マット型空気ジャッキ一式 エアラインマスク 大型油圧スプレッダー 耐電手袋 救助用支柱器具 耐電衣 チェーンブロック 耐電ズボン 切断用器具 油圧切断機 耐電長靴 隊エンジンカッター 員防塵メガネ 保ガス溶断機 護携帯警報器 用チェーンソー 器防毒マスク 具鉄線カッター 化学防護服 陽圧式を除く 空気鋸 陽圧式化学防護服 大型油圧切断機 耐熱服 空気切断機 放射線防護服 コンクリート鉄筋切断用チェーンソー 特殊ヘルメット 破壊用器具 万能斧 ハンマー 携帯用コンクリート破壊器具 削岩機 ハンマドリル Ⅱ

23 潜水器具一式 投光器 救命胴衣 携帯投光器 水難救助用器具 水中投光器 そ携帯拡声器 の救命浮環 他携帯無線機 の浮標 救応急処置用セット 助救命ボート 用車両移動器具 器船外機 具緩降機 水中スクーター ロープ登降機 水中無線機 救助用降下機 水中時計 発電機 用山器岳具救助 水中テレビカメラ 登山器具 バスケット型担架 簡易画像探索機 電磁波探査装置 高度救助用器具 水中探査装置 二酸化炭素探査装置 画像探索機 地中音響探知機 熱画像直視装置 夜間暗用視装置 地震警報器 Ⅱ

24 第 表救急業務の実施体制 その 区分 A H 国勢調査うちうち受託地域受託地域消防本部名人口面積計市町村計市町村計市町村計市町村計町村県計.. 消防本部設置市計.. 広島市.. 呉市. 三原市.. 尾道市. 大竹市. 東広島市.. 廿日市市. 安芸高田市. 江田島市. 消防本部設置町計. 府中町. 北広島町. 消防一部事務組合計. 備北地区消防組合. 福山地区消防組合. は 延べ数人口管内面積 k m 平成 年 月 日 実施市町村数 構成市町村数 市町村数町村数任意実施単独 組合実施市町村数受託市町村 A の内訳 その A の内訳 その 平成 年 月 日現在 県外受託 Ⅱ

25 第 表救急業務の実施体制 その 区 消防本部名 分 基人よ出準口る動台に増頻数よ減度る台等数に 救急自動車数 基準台数 非常用の台数 計 計 うち非常用 年 未 満 うち非常用 年年 未以 満上 県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 うち非常用 平成 年 月 日現在 年 以 上 うち非常用 高非規常格用救も急含車む 数 Ⅱ

26 第 表資格別救急隊員数 平成 年 月 日現在 区分消防法施行令第 条第 項に掲げる 合 計 要件に該当する者 救急救命士 救急標準 救急 Ⅱ 課程 救急 Ⅰ 課程 消防本部名 うち女性 資格者 うち女性 課程修了者 うち女性 修了者 うち女性 修了者 うち女性 県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 Ⅱ

27 第 表経営主体別医療機関数区分消防本部名病院診療所病院診療所病院診療所県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 救急告示医療機関その他の医療機関計医療機関数私的計公的私的国立公立 平成 年 月 日現在 計国立公立公的計私的国立公立公的 Ⅱ

28 第 表事故種別救急出場件数区分資機材等消防本部名搬送県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 計水難交通事故一般負傷運動競技労働災害 平成 年中単位 : 件 火災自然災害急病自損行為加害転院搬送医師搬送その他その他 Ⅱ

29 第 表事故種別救急搬送人員区分消防本部名県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 平成 年中単位 : 人 計水難交通事故一般負傷運動競技労働災害その他火災自然災害急病自損行為加害 Ⅱ

30 第 表医療機関に搬送された傷病者数区分消防本部名県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 注 内は 救急告示医療機関への搬送人員 内数 である 平成 年中単位 : 人 一般負傷うち管外うち管外その他うち管外計急病うち管外交通事故うち管外 Ⅱ

31 第 表年齢区分別搬送人員 平成 年中単位 : 人 区 分 消防本部名 新生児乳幼児少年成人老人計 県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 Ⅱ

32 第 表現場到着所要時間別出場件数 平成 年中単位 : 件 区 消防本部名 分 分以上 分以上 分以上 分未満 分以上計 分未満 分未満 分未満 県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 Ⅱ

33 第 表収容所要時間別搬送人員区分消防本部名うち管外うち管外うち管外うち管外うち管外うち管外うち管外県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 平成 年中単位 : 人 計 分以上 分未満 分未満 分以上 分未満 分以上 分以上 分未満 分以上 分未満 Ⅱ

34 第 表救急隊員の行った応急処置の状況 その 区分止血固定人工呼吸酸素吸入保温被覆在宅療法消防本部名うち自動うち自動 * * * * 県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 注 気道確保の * は 経鼻エアウェイを使用して気道確保を行った件数を内数として記載したものである * は 喉頭鏡 鉗子等により異物除去を行った件数を内数として記載したものである * は 救急救命士がラリンゲアルマスク等を使用して気道確保を行った件数を内数として記載したものである * は 救急救命士が気管挿管処置を実施して気道確保を行った件数を内数として記載したものである 平成 年中単位 : 件 応急処置対象人員心マッサージ心肺蘇生気道確保 Ⅱ

35 第 表救急隊員の行った応急処置の状況 その 区分消防本部名県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 血圧測定心音 呼吸音聴取ショックパンツによる血圧保持除細動静脈路確保 輸液 その他の応急措置薬剤投与 平成 年中単位 : 件 血中酸素飽和度測定心電図測定計 Ⅱ

36 第 表救急隊員の行った現場応急処置の状況 その 区分止血固定人工呼吸酸素吸入保温被覆在宅療法消防本部名うち自動うち自動 * * * * 県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 注 気道確保の * は 経鼻エアウェイを使用して気道確保を行った件数を内数として記載したものである * は 喉頭鏡 鉗子等により異物除去を行った件数を内数として記載したものである * は 救急救命士がラリンゲアルマスク等を使用して気道確保を行った件数を内数として記載したものである 平成 年中単位 : 件 現場応急処置対象人員心マッサージ心肺蘇生気道確保 Ⅱ

37 第 表救急隊員の行った現場応急処置の状況 その 区分消防本部名県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 ショックパンツによる血圧保持除細動静脈路確保 輸液 その他の応急処置薬剤投与 平成 年中単位 : 件 血圧測定心音 呼吸音聴取血中酸素飽和度測定心電図測定計 Ⅱ

38 第 表転送の状況 転送回数 回 区分消防本部名うち応急処置のみうち応急処置のみうち応急処置のみうち応急処置のみうち応急処置のみ県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 平成 年中単位 : 人 急病交通事故一般負傷その他計 Ⅱ

39 第 表転送の状況 転送回数 回 区分消防本部名うち応急処置のみうち応急処置のみうち応急処置のみうち応急処置のみうち応急処置のみ県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 平成 年中単位 : 人 急病交通事故一般負傷その他計 Ⅱ

40 第 表転送の状況 転送回数 回 区分消防本部名うち応急処置のみうち応急処置のみうち応急処置のみうち応急処置のみうち応急処置のみ県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 平成 年中単位 : 人 急病交通事故一般負傷その他計 Ⅱ

41 第 表転送者に係る収容所要時間別搬送人員区分消防本部名うち管外うち管外うち管外うち管外うち管外うち管外うち管外県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 平成 年中単位 : 人 分未満 分以上 分以上 分以上 分以上 分以上計 分未満 分未満 分未満 分未満 Ⅱ

42 第 表転送の理由 平成 年中単位 : 件 区 分 ベッ 専 医 手 処 理 そ 師 置 由 ド 門 術 の 計 満 不 困 不 消防本部名 床 外 在 中 難 明 他 県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 Ⅱ

43 第 表医師の現場出場件数 平成 年中単位 : 件 区 分 急病交通事故 一般負傷 その他 計 消防本部名 県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 Ⅱ

44 第 表事故種別不搬送件数区分資機材等消防本部名搬送県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 労働災害運動競技一般負傷加害火災自然災害水難交通事故計その他 平成 年中単位 : 件 自損行為転院搬送医師搬送その他急病 Ⅱ

45 第 表救助隊数及び救助隊員数 平成 年 月 日現在 区分 救助隊数救助隊員数 単位 : 隊 単位 : 人 計 専 任 兼 任 計 専 任 兼 任 消防本部名 救助隊 救助隊 救助隊 救助隊 県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 Ⅱ

46 第 表救助隊が搭乗する車両 区 分 救助屈折水槽付 はしご車ポンプ車化学車その他計 工作車はしご車ポンプ車 平成 年 月 日現在単位 : 台 消防本部名県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 Ⅱ

47 第 表事故種別救助出動件数区分風水害等機械による建物等にガス及びその他の消防本部名建物建物以外自然災害事故よる事故酸欠事故事故県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 注 救助出動件数 とは 消防機関が救助活動を行う目的で出動した件数をいう 火災破裂事故 平成 年中単位 : 件 計交通事故水難事故 Ⅱ

48 第 表事故種別救助活動件数区分風水害等機械による建物等にガス及びその他の消防本部名建物建物以外自然災害事故よる事故酸欠事故事故県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 注 救助活動件数 とは 救助出動件数のうち 実際に救助活動を行った件数をいう 火災破裂事故 平成 年中単位 : 件 計交通事故水難事故 Ⅱ

49 第 表事故種別救助人員の状況区分風水害等機械による建物等にガス及びその他の消防本部名建物建物以外自然災害事故よる事故酸欠事故事故県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 火災破裂事故平成 年中単位 : 人 計交通事故水難事故 Ⅱ

50 第 表火災時における救助活動の状況 区 消防本部名 分 火災件数 救 助 活 動 を 行 っ た 火 災 件 数 同 左 に 出 動 し た 消 防 隊 数 救 助 人 員 を 伴 っ た 火 災 件 数 平成 年中 救助人員 県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 Ⅱ

51 第 表事故種別救助出動人員区分風水害等機械による建物等にガス及びその他の消防本部名建物建物以外自然災害事故よる事故酸欠事故事故県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 注 救助出動人員 とは 救助活動を行うために出動したすべての人員をいう なお 火災の場合には 救助活動を行った火災に出動したすべての人員をいう 火災破裂事故 平成 年中単位 : 人 計交通事故水難事故 Ⅱ

52 第 表事故種別救助活動人員区分風水害等機械による建物等にガス及びその他の消防本部名建物建物以外自然災害事故よる事故酸欠事故事故県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 注 救助活動人員 とは 救助出動人員のうち 実際に救助活動を行った人員をいう 火災破裂事故 平成 年中単位 : 人 計交通事故水難事故 Ⅱ

53 第 表事故種別救助出動車両等台数区分風水害等機械による建物等にガス及びその他の団体名建物建物以外自然災害事故よる事故酸欠事故事故県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 注 救助出動車両等 とは 救助活動を行うために出動したすべての車両等をいう 火災破裂事故 平成 年中単位 : 台 計交通事故水難事故 Ⅱ

54 第 表事故種別救助活動車両等台数区分風水害等機械による建物等にガス及びその他の消防本部名建物建物以外自然災害事故よる事故酸欠事故事故県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 注 救助活動車両等 とは 出動車両等のうち 実際に活動した車両等をいう 火災破裂事故平成 年中単位 : 台 計交通事故水難事故 Ⅱ

55 第 表救助隊の保有する主な資機材 その 区分消防本部名かぎ付はしご三連はしご金属製折りたたみはしご又はワイヤーはしご空気式救助マット救命索発射銃サバイバースリング又は救命用縛帯平担架油圧ジャッキ油圧スプレッダー可搬ウィンチマンホール救助器具救助用簡易起重機マット型空気ジャッキ大型油圧スプレッダー救助用支柱器具チェーンブロック油圧切断機エンジンカッターガス溶断器チエーンソー鉄線カッター空気鋸大型油圧切断機空気切断機コンクリート 鉄筋切断用チェーンソー県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 平成 年 月 日現在 重量物排除用器具一般救助用器具切断用器具 Ⅱ

56 第 表救助隊の保有する主な資機材 その 平成 年 月 日現在 区分消防本部名万能斧ハンマー携帯用コンクリート破壊器具削岩機ハンマドリル生物剤検知器可燃性ガス測定器有毒ガス測定器酸素濃度測定器放射線測定器空気呼吸器空気補充用ボンベ酸素呼吸器簡易呼吸器防塵マスク送排風機エアラインマスク除染シャワー除染剤散布器耐電手袋耐電衣耐電ズボン耐電長靴防塵メガネ携帯警報器防毒マスク化学防護服 陽圧式を除く 陽圧式化学防護服耐熱服放射線防護服特殊ヘルメット県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 隊員保護用器具除染用器具破壊用器具検知 測定用器具呼吸保護用具 Ⅱ

57 第 表救助隊の保有する主な資機材 その 区分検索用器具消防本部名潜水器具救命胴衣水中投光器救命浮環浮標救命ボート船外機水中スクーター水中無線機水中時計水中テレビカメラ登山器具バスケット型担架簡易画像探索機画像探索機地中音響探知機熱画像直視装置夜間用暗視装置電磁波探査装置二酸化炭素探査装置水中探査装置地震警報器投光器携帯投光器携帯拡声器携帯無線機応急処置用セット車両移動器具緩降機ロープ登降機救助用降下機発電機県計 消防本部設置市計 広島市 呉市 三原市 尾道市 大竹市 東広島市 廿日市市 安芸高田市 江田島市 消防本部設置町計 府中町 北広島町 消防一部事務組合計 備北地区消防組合 福山地区消防組合 水難救助用器具 平成 年 月 日現在 その他の救助用器具山岳救助用器具高度救助用器具 Ⅱ

平成12年

平成12年 平成 29 年 救急 救助統 西置賜行政組合消防本部 - はじめに - この救急 救助統は 平成 29 年中に西置賜行政組合消防本部管内における救急 救助発生状況について集し 状況を分析したものです この統から救急 救助の実態を知っていただき ご理解とご協力をいただくとともに 今後の救急 救助業務に資することを目的として作成したものです 西置賜管内 ( 平成 29 年 12 月末現在 ) 白鷹町 人口

More information

もくじ 火災の概要 第 表 火災発生状況 ( 過去 5 年間 ) 第 表 市町別火災発生状況 4 第 3 表 月別火災発生状況 6 第 4 表 出火原因別火災発生状況 7 第 5 表 覚知状況 7 救急の概要 8 救助の概要 8 第 6 表 救急発生状況 ( 過去 年間 ) 9 第 7 表 市町別救

もくじ 火災の概要 第 表 火災発生状況 ( 過去 5 年間 ) 第 表 市町別火災発生状況 4 第 3 表 月別火災発生状況 6 第 4 表 出火原因別火災発生状況 7 第 5 表 覚知状況 7 救急の概要 8 救助の概要 8 第 6 表 救急発生状況 ( 過去 年間 ) 9 第 7 表 市町別救 平成 9 年 火災救急救助年報 柳井地区広域消防組合 もくじ 火災の概要 第 表 火災発生状況 ( 過去 5 年間 ) 第 表 市町別火災発生状況 4 第 3 表 月別火災発生状況 6 第 4 表 出火原因別火災発生状況 7 第 5 表 覚知状況 7 救急の概要 8 救助の概要 8 第 6 表 救急発生状況 ( 過去 年間 ) 9 第 7 表 市町別救急発生状況 第 8 表 傷病程度別搬送人員 第

More information

救急の定義等 救急業務救急業務とは 災害により生じた事故若しくは屋外若しくは公衆の出入りする場所において生じた事故 又は政令で定める場合における災害による事故等に準ずる事故その他の事由で政令で定めるものによる傷病者のうち 医療機関その他の場所へ緊急に搬送する必要があるものを 救急隊によって医療機関そ

救急の定義等 救急業務救急業務とは 災害により生じた事故若しくは屋外若しくは公衆の出入りする場所において生じた事故 又は政令で定める場合における災害による事故等に準ずる事故その他の事由で政令で定めるものによる傷病者のうち 医療機関その他の場所へ緊急に搬送する必要があるものを 救急隊によって医療機関そ 救急の定義等 救急業務救急業務とは 災害により生じた事故若しくは屋外若しくは公衆の出入りする場所において生じた事故 又は政令で定める場合における災害による事故等に準ずる事故その他の事由で政令で定めるものによる傷病者のうち 医療機関その他の場所へ緊急に搬送する必要があるものを 救急隊によって医療機関その他の場所に搬送することをいう 各の説明 火 災火災現場において直接火災に起因して生じた事故をいう 自然災害事故異常な自然現象に起因する災害による事故をいう

More information

平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前

平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前 平成 29 年中の救急出動件数等 ( 速報値 ) の公表 平成 30 年 3 月 14 日 消防庁 平成 29 年中の救急出動件数等の速報値を取りまとめましたので公表します U 救急出動件数 搬送人員とも過去最多 平成 29 年中の救急自動車による救急出動件数は 634 万 2,096 件 ( 対前年比 13 万 2,132 件 増 2.1% 増 ) 搬送人員は 573 万 5,915 人 ( 対前年比

More information

平成 27 年度に津波 大規模風水害対策車両 ( 津波や大規模風水害による冠水地域において機動的な人命救助を行うため 水陸両用バギーやボート等を積載した特殊車両 ) が国から無償貸与されました この車両は当組合を含めて貸与時に全国で17 台 関東では茨城県日立市消防本部と神奈川県平塚市消防本部に配備

平成 27 年度に津波 大規模風水害対策車両 ( 津波や大規模風水害による冠水地域において機動的な人命救助を行うため 水陸両用バギーやボート等を積載した特殊車両 ) が国から無償貸与されました この車両は当組合を含めて貸与時に全国で17 台 関東では茨城県日立市消防本部と神奈川県平塚市消防本部に配備 第 2 章消防を取り巻く環境 全国的な消防行政の環境変化 第 1 緊急消防援助隊の充実強化わが国では 地震 風水害 火山噴火 雪害など種々の災害が発生し 多数の尊い命と貴重な財産が失われ 加えて南海トラフ地震や首都直下型地震が懸念されています このため 緊急消防援助隊の編成及び施設の整備等に係る基本的な事項に関する計画を変更し 震災等大規模災害対策の推進 消防広域応援体制の充実強化を図るとしています

More information

平成 26 年 12 月 19 日 消防庁 平成 26 年版救急 救助の現況 消防庁では 全国の救急業務及び救助業務の実施状況等について 毎年調査を実施しております 今般 平成 26 年版救急 救助の現況 ( 救急蘇生統計を含む ) を取りまとめましたので 公表します 1 救急出動件数及び搬送人員と

平成 26 年 12 月 19 日 消防庁 平成 26 年版救急 救助の現況 消防庁では 全国の救急業務及び救助業務の実施状況等について 毎年調査を実施しております 今般 平成 26 年版救急 救助の現況 ( 救急蘇生統計を含む ) を取りまとめましたので 公表します 1 救急出動件数及び搬送人員と 平成 26 年 12 月 19 日 消防庁 平成 26 年版救急 救助の現況 消防庁では 全国の救急業務及び救助業務の実施状況等について 毎年調査を実施しております 今般 平成 26 年版救急 救助の現況 ( 救急蘇生統計を含む ) を取りまとめましたので 公表します 1 救急出動件数及び搬送人員ともに過去最多を更新 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 590 万 9,367 件 (

More information

1. 平成 22 年中の火災概要 平成 22 年中の火災件数は100 件であり 昨年の124 件と比較し 24 件の減少になります 月平均では1ヶ月当り8 件の火災が発生しており 1 週間では1.6 件の火災が発生したことになります 火災の種別ごとの発生件数は 建物火災 46 件 林野火災 6 件

1. 平成 22 年中の火災概要 平成 22 年中の火災件数は100 件であり 昨年の124 件と比較し 24 件の減少になります 月平均では1ヶ月当り8 件の火災が発生しており 1 週間では1.6 件の火災が発生したことになります 火災の種別ごとの発生件数は 建物火災 46 件 林野火災 6 件 火災編 1. 平成 22 年中の火災概要 平成 22 年中の火災件数は100 件であり 昨年の124 件と比較し 24 件の減少になります 月平均では1ヶ月当り8 件の火災が発生しており 1 週間では1.6 件の火災が発生したことになります 火災の種別ごとの発生件数は 建物火災 46 件 林野火災 6 件 車両火災 8 件 その他の火災 ( 空地等の火災 )40 件となっています 出火率 ( 人口

More information

平成 28 年 4 月 1 日現在の救急業務実施体制 消防本部数 救急業務実施市町村 救急業務未実施町村 救急隊数うち救急救命士運用隊数 救急隊員数 救急救命士資格を保有している消防職員数うち救急隊員として活動している救急救命士数 733 本部 第 1 表参照 1,690 市町村 第 3 表参照 2

平成 28 年 4 月 1 日現在の救急業務実施体制 消防本部数 救急業務実施市町村 救急業務未実施町村 救急隊数うち救急救命士運用隊数 救急隊員数 救急救命士資格を保有している消防職員数うち救急隊員として活動している救急救命士数 733 本部 第 1 表参照 1,690 市町村 第 3 表参照 2 Ⅰ 救急編 1 平成 28 年 4 月 1 日現在の救急業務実施体制 消防本部数 救急業務実施市町村 救急業務未実施町村 救急隊数うち救急救命士運用隊数 救急隊員数 救急救命士資格を保有している消防職員数うち救急隊員として活動している救急救命士数 733 本部 第 1 表参照 1,690 市町村 第 3 表参照 29 町村 第 3 表参照 5,090 隊 5,008 隊 第 4 表及び第 10 表参照

More information

平成 25 年版救急 救助の現況 ポイント 1. 救急業務実施体制 1) 平成 25 年 4 月現在 消防本部は 770 本部で 全ての消防本部において救急業務が実施されている 全国 1,720 市町村のうち 1,685 市町村 (790 市 735 町 160 村 ) において消防本部による救急業

平成 25 年版救急 救助の現況 ポイント 1. 救急業務実施体制 1) 平成 25 年 4 月現在 消防本部は 770 本部で 全ての消防本部において救急業務が実施されている 全国 1,720 市町村のうち 1,685 市町村 (790 市 735 町 160 村 ) において消防本部による救急業 平成 25 年 12 月 18 日消防庁 平成 25 年版救急 救助の現況 消防庁では 全国の救急業務及び救助業務の実施状況等について 例年調査を実施しております 今般 平成 25 年版救急 救助の現況 ( 救急蘇生統計を含む ) を取りまとめましたので 公表します 1 救急出動件数及び搬送人員ともに過去最多を記録 平成 24 年中の救急自動車による救急出動件数は 580 万 2,455 件 ( 対前年比

More information

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E >

<4D F736F F F696E74202D E81798E9197BF33817A8FAC8E998B7E8B7D88E397C391CC90A782CC8CBB8FF32E > 1 資料 3 小児救急医療体制の現状 厚生労働省医政局指導課 2 児科医数の推移 現状 小児科医師数は平成 12 年から22 年で14,156 人から15,870 人に増加している 対象となる小児人口はいずれも減少しており 小児人口に対する小児科医師数も増加している ( 平成 12-22 年人口動態調査及び医師 歯科医師 薬剤師調査を元に医政局指導課作成 ) 児科医師数 ( ) 20,000000

More information

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 27 年 3 月 31 日 消防庁 平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 26 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 26 年中の救急自動車による救急出動件数は598 万 2,849 件 ( 対前年比 7 万 1,568 件増 1.2% 増 ) 搬送人員は539 万 9,618 人 ( 対前年比 5 万

More information

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前 平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前年比 11 万 3,501 件増 2.0% 増 ) 搬送人員は 534 万 2,427 人 ( 対前年比

More information

はじめに この統計は 直方 鞍手広域市町村圏事務組合消防本部管内 ( 宮若市 鞍手町 小竹町 ) における 平成 29 年中の火災 救急 救助に関する統計を分析し 今後の消防行政上の資料とするために作成したものである

はじめに この統計は 直方 鞍手広域市町村圏事務組合消防本部管内 ( 宮若市 鞍手町 小竹町 ) における 平成 29 年中の火災 救急 救助に関する統計を分析し 今後の消防行政上の資料とするために作成したものである はじめに この統計は 直方 鞍手広域市町村圏事務組合消防本部管内 ( 宮若市 鞍手町 小竹町 ) における 平成 29 年中の火災 救急 救助に関する統計を分析し 今後の消防行政上の資料とするために作成したものである 目 次 火 災 編 1. 火災概要 1 2. 過去 10 年間の火災件数の推移 2 3. 過去 10 年間の火災損害額の推移 3 4. 過去 10 年間の火災による死傷者数の推移 4

More information

平成 27 年 救急 救助統計救助統計 西置賜行政組合消防本部

平成 27 年 救急 救助統計救助統計 西置賜行政組合消防本部 平成 27 年 救急 救助統救助統 西置賜行政組合消防本部 -はじめに- この救急 救助統は 平成 27 年中に西置賜行政組合消防本部管内における救急 救助発生状況について集し 状況を分析したものです この統から救急 救助の実態を知っていただき ご理解とご協力をいただくとともに 今後の救急 救助業務に資することを目的として作成したものです 西置賜管内 ( 平成 27 年 2 月末現在 ) 白鷹町 人口

More information

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 28 年 3 月 29 日 消防庁 平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 27 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 27 年中の救急自動車による救急出動件数は 605 万 1,168 件 ( 対前年比 6 万 6,247 件増 1.1% 増 ) 搬送人員は 546 万 5,879 人 ( 対前年比 5

More information

火災 救急 救助統計 平成 29 年版 今治市消防本部

火災 救急 救助統計 平成 29 年版 今治市消防本部 火災 救急 救助統計 平成 9 年版 今治市消防本部 目 次 火災統計 火災概況 火災概況 ( 前年比較 ) 年別火災種別状況 年別火災損害額 ( 過去 0 年間 ) 3 年別火災状況 ( 過去 0 年間 ) 4 地域別火災状況 5 月別火災状況 主な火災発生原因の推移 ( 上位 5 位 ) 6 建物用途別火災状況 7 時間別火災状況 8 救急統計 救急概況 9 救急概況 ( 前年比較 ) 0 年別救急状況

More information

117_06-01

117_06-01 % http://www.kamo-fire.jp/ 0180-99-5500 原因別火災件数 全98件 平成2年消防統計 火 災 8 放火 放火疑い 火災件数が増加 平成2年の火災件数は98件で前年 8件 に比 べ15件の増加となりました これらの火災により 死者は4人 負傷者は19人発生しました 火災種別では建物火災4件 うち住宅火災26件 その他の火災8件 車両火災10件 林野火災7件 となりました

More information

ウツタイン様式を活用した救命効果の検証

ウツタイン様式を活用した救命効果の検証 救急蘇生統計 ( 松江市消防本部平成 28 年 ) 平成 29 年 4 月 ウツタイン様式 Ver4.0.1 調査期間 調査対象 平成 28 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までに松江消防本部管内で発生した CPA 症例を対象としました なお調査対象についてはウツタイン様式オンライン入力要領消防庁救急企画室 Ver4.0.1 の入力対象としました 調査対象症例については以下の通りです (1)

More information

スライド 1

スライド 1 5 消防 資料 2-5 大阪市における消防業務の現状 消 -1 消防事務 : 大阪市が大阪市内 24 区全域を実施 ( 基礎自治体たる市町村が担うのが原則 ) 特別高度救助隊 ( 東京都では ハイパーレスキュー ) の設置など高度な機能を有している ( 東京都 政令指定都市のみに設置義務 ) 消防学校 : 大阪市が消防学校を設置 ( 政令指定都市は任意設置 ) 府市統合本部 ( 消防学校の方向性 )

More information

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ

目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘ 熊本県ヘリ救急搬送運航要領 熊本県ヘリ救急搬送運航調整委員会 目次 1 目的 1 2 医療機関及び行政機関等との協力関係の確保 1 3 事業主体 1 (1) ドクターヘリ 1 (2) 防災消防ヘリ 1 4 定義 1 (1) ドクターヘリ基地病院 1 (2) 地域救急医療体制支援病院 1 (3) ヘリ救急搬送体制支援病院 2 (4) 出動区分 2 5 ドクターヘリ及び防災消防ヘリの運航体制 2 (1)

More information

<4D F736F F D CA926D817A8EA98CC8928D8ECB82AA89C2945

<4D F736F F D CA926D817A8EA98CC8928D8ECB82AA89C2945 消防救第 260 号平成 23 年 9 月 8 日 各都道府県消防防災主管部 ( 局 ) 長殿 消防庁救急企画室長 ( 公印省略 ) 自己注射が可能なエピネフリン ( 別名アドレナリン ) 製剤の取扱いについて 救急救命士が行う 自己注射が可能なエピネフリン ( 別名アドレナリン ) 製剤 ( 以下 エピペン という ) の投与については 救急救命処置の範囲等について の一部改正について ( 平成

More information

傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正

傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正 傷病者の搬送及び受入れ に関する実施基準 平成 22 年 3 月策定平成 26 年 3 月改正平成 27 年 7 月改正平成 29 年 9 月改正 目次 1 東京都の救急搬送及び受入れ医療体制の概要 P1 2 救急隊による観察基準 P2 3 搬送先医療機関の分類及びリスト P4 4 搬送先医療機関選定基準 P4 5 救急隊から搬送先医療機関の医師への伝達基準 P4 6 受入医療機関確保基準 P4 7

More information

はじめに 訓練時における安全管理については 安全管理体制の整備について ( 昭和 58 年 7 月 26 日付け消防消第 90 号通知 ) により 訓練時における安全管理に関する要綱の案が例示さるとともに 訓練時における安全管理マニュアルが各消防本部等に通知されました そこで これら要綱やマニュアル

はじめに 訓練時における安全管理については 安全管理体制の整備について ( 昭和 58 年 7 月 26 日付け消防消第 90 号通知 ) により 訓練時における安全管理に関する要綱の案が例示さるとともに 訓練時における安全管理マニュアルが各消防本部等に通知されました そこで これら要綱やマニュアル 訓練時における安全管理マニュアル 改訂版 平成 24 年 3 月 消防庁 はじめに 訓練時における安全管理については 安全管理体制の整備について ( 昭和 58 年 7 月 26 日付け消防消第 90 号通知 ) により 訓練時における安全管理に関する要綱の案が例示さるとともに 訓練時における安全管理マニュアルが各消防本部等に通知されました そこで これら要綱やマニュアルの策定から一定の年限が経過したことを踏まえ

More information

火災・救急・救助概要

火災・救急・救助概要 火災 救急 救助概要 平成 27 年 宝塚市消防本部 目 次 Ⅰ 火災の概要 1 火災の発生状況 1 2 火災覚知種別の状況 4 3 火災の覚知から現場到着までの所要時間 4 4 初期消火状況 5 5 署所別火災発生状況 5 6 月別 時間別火災発生状況 6 7 出火原因 7 8 火災発生件数の推移 8 9 その他の出動状況 8 10 その他の出動状況 9 Ⅱ 救急の概要 1 救急事故種別出場状況

More information

1.表紙

1.表紙 湖北地域消防本部 目 次 統. 発生状況 ( 前年との比較 ). 市別発生状況. 署所別発生状況. 月別発生状況. 曜日別発生状況. 時間帯別発生状況 7. 出原因別発生状況 7. 消防事故 救急統. 救急発生状況 ( 前年との比較 ) 0. 区域別救急発生状況. 署所別救急発生状況. 月別救急発生状況. 曜日別救急発生状況. 時間帯別救急発生状況 7. 救急隊員が行った応急処置件数. 覚知から現場到着までの所要時間別出動状況

More information

3-16 生活必需品供給計画

3-16 生活必需品供給計画 3-30-3 岩手県防災ヘリコプター緊急運航要領 ( 趣旨 ) 第 1 この要領は 岩手県防災ヘリコプター運航管理要綱 ( 以下 要綱 という ) 第 14 条第 5 項の規定に基づき 防災ヘリコプターの緊急運航 ( 以下 緊急運航 という ) に関して必要な事項を定めるものとする ( 他の規定との関係 ) 第 2 緊急運航については 要綱及び岩手県防災ヘリコプター応援協定 ( 以下 協定 という

More information

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D> #REF! 4 4 4 1 1 8 44 9 41 4 8 5 4 11 8 1 1 9 1 15 1 1 4 4 8 4 1 1 5 19 4 1 5 4 19 1 4 11 8 4 1 1 1 9 1 5 1 4 5 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県平成

More information

untitled

untitled 溺 穿 餅 葛 葛 9 第1章 救急活動体制 図表 1-1-9 多摩地区の主な緊急離着陸場及び緊急離着陸場を有する医療機関 平成 27 年 4 月 1 日現在 カ 島しょ地区から都内医療機関への転院搬送 救急ヘリが救急自動車等と連携して 島しょ 地区の医療機関から都内の医療機関へ転院搬送 を行う救急活動の一例を紹介します ① 救急自動車が救急ヘリに同乗する医師をヘ リポート

More information

尾道市地域防災計画

尾道市地域防災計画 1 2 3 5 10 12 17 51 53 54 57 64 65 75 76 79 82 83 83 92 97 102 102 121 10 124 128 128 132 135 139 139 141 143 146 147 149 149 153 160 161 161 164 166 168 168 170 172 174 175 175 177 179 179 181 184 186

More information

( H , H ,580, H ,267, , ,

( H , H ,580, H ,267, , , ( 41 27 154 557 3 110 14 7 57 7 3 0 5 H18.10.01 8,395.47 5 H18.03.31 5,580,497 50 H18.03.31 2,267,661 206 67 38 30 3 54 49 111 10 8 5,514 16 1,483 79 98 502 64 4 7 5,578 2 40.4 0 76 11 65 2 1,392 2 46,078

More information

二複雑な検査を必要とすることなく 消防庁長官が別に定める装備資器材を用いて行う処置であること ( 平三消庁告四 一部改正 ) ( 観察等 ) 第五条救急隊員は 応急処置を行う前に 傷病者の症状に応じて 次の表の上欄に掲げる事項について下欄に掲げるところに従い傷病者の観察等を行うものとする 区分 方法

二複雑な検査を必要とすることなく 消防庁長官が別に定める装備資器材を用いて行う処置であること ( 平三消庁告四 一部改正 ) ( 観察等 ) 第五条救急隊員は 応急処置を行う前に 傷病者の症状に応じて 次の表の上欄に掲げる事項について下欄に掲げるところに従い傷病者の観察等を行うものとする 区分 方法 救急隊員及び准救急隊員の行う応急処置等の基準 ( 昭和五十三年七月一日 ) ( 消防庁告示第二号 ) 改正昭和五六年一二月一日消防庁告示第九号 平成三年八月五日同同一六年四月一日同同一六年八月二六日同同二九年二月八日同 第四号第一号第二一号第二号 救急隊員の行う応急処置等の基準を次のとおり定める 救急隊員及び准救急隊員の行う応急処置等の基準 ( 平二九消庁告二 改称 ) ( 目的 ) 第一条この基準は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 28 年度第 1 回千葉市救急業務検討委員会 1 2 議題 1 委員長選出及び職務代理者の指名について 議案要旨委員長の選出し 職務代理者を指名していただくものです 1 委員長の選出 2 職務代理者の指名 参考資料 〇資料 1 千葉市救急業務検討委員会設置条例 〇資料 2 千葉市救急業務検討委員会委員名簿 3 4 議題 2 転院搬送における救急車の適正利用の推進 ( 転院搬送ガイドライン作成に係る

More information

尾道市地域防災計画

尾道市地域防災計画 1 2 3 5 10 12 17 49 54 56 57 60 67 68 78 79 82 85 86 86 95 101 106 106 124 10 127 131 131 135 138 141 141 143 145 148 149 151 151 155 162 163 163 166 168 170 170 172 174 176 177 177 179 181 181 183 186

More information

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A> 大規模特殊災害時における広域航空消防応援実施要綱 昭和 61 年 5 月 30 日消防救第 61 号改正平成 4 年 3 月 23 日消防救第 39 号改正平成 5 年 3 月 26 日消防救第 36 号改正平成 5 年 5 月 14 日消防救第 66 号改正平成 6 年 4 月 1 日消防救第 45 号改正平成 7 年 6 月 12 日消防救第 83 号改正平成 8 年 6 月 28 日消防救第

More information

( 別添 ) 大雨警報 注意報の土壌雨量指数基準値平成 23 年 5 月 31 日現在 市町村等をまとめた地域 市町村等 地域メッシュコード (1km 格子対応 ) 注意報 土壌雨量指数 広島 呉 広島市 広島 呉 広島市 広島 呉

( 別添 ) 大雨警報 注意報の土壌雨量指数基準値平成 23 年 5 月 31 日現在 市町村等をまとめた地域 市町村等 地域メッシュコード (1km 格子対応 ) 注意報 土壌雨量指数 広島 呉 広島市 広島 呉 広島市 広島 呉 広島 呉 広島市 51323353 104 138 広島 呉 広島市 51323354 104 138 広島 呉 広島市 51323355 98 129 広島 呉 広島市 51323363 101 133 広島 呉 広島市 51323364 101 133 広島 呉 広島市 51323365 95 126 広島 呉 広島市 51323374 101 133 広島 呉 広島市 51323375 95

More information

項目 内容 目次 火災 ページ 1 火災の実態 1 2 火災の概要 ( 前比較 ) 2 3 月別の火災状況 ( 前比較 ) 3 4 地区別の火災 ( 前比較 ) 4 5 地区別の火災状況 ( 前比較 ) 5 6 建物使途別の火災状況 6 7 四季別の火災状況 6 8 曜日別の火災状況 6 9 原因別

項目 内容 目次 火災 ページ 1 火災の実態 1 2 火災の概要 ( 前比較 ) 2 3 月別の火災状況 ( 前比較 ) 3 4 地区別の火災 ( 前比較 ) 4 5 地区別の火災状況 ( 前比較 ) 5 6 建物使途別の火災状況 6 7 四季別の火災状況 6 8 曜日別の火災状況 6 9 原因別 平成 2 9 版 (1 月から 12 月 ) 消防白書 蒲郡市消防本部 項目 内容 目次 火災 ページ 1 火災の実態 1 2 火災の概要 ( 前比較 ) 2 3 月別の火災状況 ( 前比較 ) 3 4 地区別の火災 ( 前比較 ) 4 5 地区別の火災状況 ( 前比較 ) 5 6 建物使途別の火災状況 6 7 四季別の火災状況 6 8 曜日別の火災状況 6 9 原因別の火災状況 7 10 過去 5

More information

平成 30 年 6 月 5 日奈良県消防救急課消防救急係担当 : 倉田 中村直通 : 内線 : 熱中症による救急搬送状況について 直近一週間の熱中症による救急搬送は 7 人でした 熱中症は適切な予防をすれば防ぐこともできます 一人ひとりが 熱中症予防の正しい

平成 30 年 6 月 5 日奈良県消防救急課消防救急係担当 : 倉田 中村直通 : 内線 : 熱中症による救急搬送状況について 直近一週間の熱中症による救急搬送は 7 人でした 熱中症は適切な予防をすれば防ぐこともできます 一人ひとりが 熱中症予防の正しい 平成 30 年 6 月 5 日奈良県消防救急課消防救急係担当 : 倉田 中村直通 :0742-27-8423 内線 :2273 2278 熱中症による救急搬送状況について 直近一週間の熱中症による救急搬送は 7 人でした 熱中症は適切な予防をすれば防ぐこともできます 一人ひとりが 熱中症予防の正しい知識をもち 自分の体調の変化に気をつけるとともに 周囲の人にも気を配り 予防を呼びかけ合って熱中症による被害を防いで下さい

More information

<81798DCF817A91E6325F958D955C D955C F1934B816A2E786C73>

<81798DCF817A91E6325F958D955C D955C F1934B816A2E786C73> 第 2 全般の概要 < 地方公営企業法非適用企業 > 1 地方公営企業事業数平成 26 年度末の地方公営企業法の非適用事業は 96 事業で, 平成 25 年度末からの増減はない 第 1 表地方公営企業企業 ( 法非適用 ) 事業数の状況 業 種 企業数 平成 24 年度平成 25 年度平成 26 年度 簡易水道事業 1 9 9 交通事業 2 2 2 電気事業 1 1 1 公共下水道事業 14 14

More information

<4D F736F F D AEB8CAF95A893C18DD BC814089BB8A C982A882AF82E98E968CCC96688E7E93992E646F6378>

<4D F736F F D AEB8CAF95A893C18DD BC814089BB8A C982A882AF82E98E968CCC96688E7E93992E646F6378> 消防危第 220 号 消防特第 195 号 平成 24 年 10 月 1 日 各都道府県消防防災主管部長 殿 東京消防庁 指定都市消防長 消防庁危険物保安室長 消防庁特殊災害室長 化学プラントにおける事故防止等の徹底について 平成 24 年 9 月 29 日 株式会社日本触媒姫路製造所において 消防活動中の消防職員 1 名が殉職 消防職員 23 名を含む35 名が負傷する ( 平成 24 年 9 月

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 愛知県におけるメディカルコントロール体制の現状について 愛知県救急業務高度化推進協議会会長北川喜己愛知県防災局消防保安課救急 救助グループ齊藤裕計 尾張北部地区 一宮市 春日井市 尾張東部地区 海部地区 名古屋市 豊田市 西三河地区 岡崎市 東三河地区 知多地区 救命救急センター (23 病院 ) 小児救命救急センター (1 病院 ) 衣浦東部広域連合 豊橋市 愛知県 27 国勢調査人口 7,483,128

More information

<4D F736F F D F9D95618ED282CC94C EF393FC82EA8EC08E7B8AEE8F C9F93A289EF95F18D908F B A97768E862E646F6378>

<4D F736F F D F9D95618ED282CC94C EF393FC82EA8EC08E7B8AEE8F C9F93A289EF95F18D908F B A97768E862E646F6378> 資料 3 傷病者の搬送及び受入れに関する実施基準について 1 経緯等 搬送先医療機関の選定困難事案の発生や傷病者を病院に収容するまでの時間が遅延していることを背景に 傷病者の搬送及び医療機関による受入れをより適切かつ円滑に行うため 消防法が改正され 本年 10 月 30 日から施行されることとなった 改正された消防法により 都道府県は 1 消防機関 医療機関等により構成される協議会を設置し 2 傷病者の搬送及び受入れの実施に関する基準

More information

平成 27 年 火災 救急 救助統計 敦賀美方消防組合 福井県敦賀市中央町 2 丁目 1-2 電話 FAX

平成 27 年 火災 救急 救助統計 敦賀美方消防組合 福井県敦賀市中央町 2 丁目 1-2 電話 FAX 平成 27 年 火災 救急 救助統計 敦賀美方消防組合 914-0811 福井県敦賀市中央町 2 丁目 1-2 電話 0770-20-0119 FAX 0770-22-0685 目 次 火災統計 平成 27 年中における火災の概要 1~2 第 1 平成 27 年火災の概況と前年比較 第 2 過去 10 年間の主な出火原因 4 救急統計 平成 27 年中における救急活動の概要 5~6 第 1 最近 5か年間の救急概況の推移

More information

高知市消防局 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 89 人 (87 人 ) 消防局長 1 消防次長 1 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 14( 予備 2 含む ) 総務課 19( 庶務企画係 人事教養係消防団係 システム係 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 10( 予備

高知市消防局 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 89 人 (87 人 ) 消防局長 1 消防次長 1 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 14( 予備 2 含む ) 総務課 19( 庶務企画係 人事教養係消防団係 システム係 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 10( 予備 高知市消防局 ( 平成 19 年 4 月 1 日現在 ) 89 人 (87 人 ) 消防局長 1 消防次長 1 普通消防ポンプ自動車 ( ポンプ車 ) 14( 予備 2 含む ) 総務課 19( 庶務企画係 人事教養係消防団係 システム係 ) 水槽付消防ポンプ自動車 ( タンク車 ) 10( 予備 1 含む ) 警防課 18( 警防係 救急救助係指揮班 3 3 部制 ) 情報指令課 22( 通信班

More information

<4D F736F F D B089BB E9688C482CC8A8893AE977697CC2E646F63>

<4D F736F F D B089BB E9688C482CC8A8893AE977697CC2E646F63> 平成 21 年 2 月 25 日 硫化水素事案に対する消防活動 神戸市消防局 1 神戸市における発生状況 ( 平成 21 年 2 月 24 日現在 ) 発生件数 17 件 死者 16 名 ( 企図者 15 名 巻き添え 1 名 ) 負傷者 10 名 ( 企図者 2 名 巻き添え 8 名 ) 別紙 神戸市内における災害発生状況 参照 2 化学剤災害の活動方針硫化水素発生事案への対応は 平成 15 年に消防局で作成した特殊化学災害マニュアルに従って活動している

More information

<4D F736F F D208F5D8BC6926E814592CA8A77926E82C982E682E9906C8CFB81458F418BC68FF391D493998F578C768C8B89CA F90EC8F4390B3816A2E6

<4D F736F F D208F5D8BC6926E814592CA8A77926E82C982E682E9906C8CFB81458F418BC68FF391D493998F578C768C8B89CA F90EC8F4390B3816A2E6 平成 2 7 年国勢調査 ~ 従業地 通学地による人口 就業状態等集計集計結果 ~ 目 次 Ⅰ 従業地 通学地別人口 1 従業地 通学地別人口 1 2 市町の従業地 通学地別人口 2 Ⅱ 従業地別就業者別就業者 通学者 1 男女, 年齢別就業者 4 2 男女, 年齢別通学者 6 Ⅲ 昼夜間人口比率 1 広島県の昼夜間人口比率 8 2 広島県の通勤 通学による流出入人口 9 3 市町の通勤 通学による流出入人口

More information

03.【資料2】今後の救急救命処置のあり方と運用について

03.【資料2】今後の救急救命処置のあり方と運用について 救急 災害等の課題に対する研究会 平成 2 7 年 3 月 2 4 日 資料 2 今後の救急救命処置のあり方と運用について 厚生労働省医政局地域医療計画課 課題 今後の救急救命処置の範囲はどう あるべきか 新しい処置が運用される際 現場で はどのような対応が求められるのか 1 傷病者の発生定義 救急救命士の概要 救急救命士とは 厚生労働大臣の免許を受けて 救急救命士の名称を用いて 医師の指示の下に

More information

Microsoft Word - 都道府県向け報告書

Microsoft Word - 都道府県向け報告書 当該指標については によってデータとしている 救命救急センターから報告される重症者 の定義が異なっていることが把握されました 代表的な定義としては以下のようなものがあり これら以外にも 救命救急センターの入院患者 生命の危険の可能性があるもの ( 消防の救急統計における三週間以上の入院加療を必要とするもの以上とは異なる ) など独自の定義によるものも見られています これを整理したものを図表 1 に示します

More information

大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果について ( 概要 ) 研究の趣旨 現在 国際社会では各地で多様な形態のテロが発生し また NBCテロ災害等 特別な備えが必要となる事案が発生する恐れも増してきている 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年のオリンピ

大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果について ( 概要 ) 研究の趣旨 現在 国際社会では各地で多様な形態のテロが発生し また NBCテロ災害等 特別な備えが必要となる事案が発生する恐れも増してきている 2019 年のラグビーワールドカップ 2020 年のオリンピ 大規模イベント開催時の危機管理等における消防機関のあり方に関する研究結果 平成 27 年 4 月 14 日消防庁 消防庁では 2019 年のラグビーワールドカップや 2020 年のオリンピック パラリンピック東京大会という大規模イベントの開催に向けて 消防機関等が今後取り組むべき課題及び対応策をとりまとめましたので公表します 1. 研究の趣旨 本研究は 2019 年のラグビーワールドカップ 2020

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 総務省消防庁が有する自損行為による救急搬送事例に関する分析 ー全国および都道府県別ー 平成 25 年 12 月 ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター 精神保健研究所自殺予防総合対策センター 研究の背景 政府が推進すべき自殺対策の指針 自殺総合対策大綱 では 自殺未遂者やその家族が必要に応じて精神科医療や生活再建の支援が受けられる体制の整備など 自殺未遂者対策の推進が大きな課題として謳われている

More information

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF90A CC8EC08E7B8FF38BB BD90AC E31308C8E816A816992F18F6F94C5816A8DC58F4994C52E646F6

<4D F736F F D2089EE8CEC95DB8CAF90A CC8EC08E7B8FF38BB BD90AC E31308C8E816A816992F18F6F94C5816A8DC58F4994C52E646F6 介護保険制度の実施状況 平成 26 年 10 月 広島県健康福祉局 介護保険課 目次 Ⅰ 第 1 号被保険者数及び要介護 ( 要支援 ) 認定者数の状況 1 第 1 号被保険者数の推移 ----------------------------------------- 1 2 要介護 ( 要支援 ) 認定者数 ( 総数 )( 平成 26 年 3 月末 )---------------- 1 3 要介護

More information

火災 1 火災の状況 平成 27 年中の日立市の火災は 61 件で平成 26 年に比べ 5 件減少しており おおむね 6 日に 1 件 火災が発生したことになります 火災種別は建物火災が 32 件 (52.5%) で最も多く 林野火災が 1 件 (1.6%) 車両火災が 8 件 (13.1%) その

火災 1 火災の状況 平成 27 年中の日立市の火災は 61 件で平成 26 年に比べ 5 件減少しており おおむね 6 日に 1 件 火災が発生したことになります 火災種別は建物火災が 32 件 (52.5%) で最も多く 林野火災が 1 件 (1.6%) 車両火災が 8 件 (13.1%) その 第 3 章 火災と救急 救助の概要 火災 1 火災の状況 平成 27 年中の日立市の火災は 61 件で平成 26 年に比べ 5 件減少しており おおむね 6 日に 1 件 火災が発生したことになります 火災種別は建物火災が 32 件 (52.5%) で最も多く 林野火災が 1 件 (1.6%) 車両火災が 8 件 (13.1%) その他の火災が 20 件 (32.8%) です ( は減) 年区分 平成

More information

< D EC8DE88E738FC196688BC78B7E8B7D97708E918AED8DDE8AC7979D97768D6A82CC90A792E882C982C282A282C42E786477>

< D EC8DE88E738FC196688BC78B7E8B7D97708E918AED8DDE8AC7979D97768D6A82CC90A792E882C982C282A282C42E786477> 川崎市消防局救急用資器材管理要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条この要綱は 川崎市救急業務実施規程 ( 平成 23 年消防局訓令第 9 号 ) 第 2 条第 4 号に基づき 救急用資器材の管理について 必要な事項を定めるものとする ( 救急用資器材の種別 ) 第 2 条この要綱に定める救急用資器材の種別については 次の各号に定めるところによるものとする (1) 救急用資器材とは 救急業務に使用する全ての資器材をいう

More information

<4D F736F F D AAE90AC94C5816A95BD90AC E89CE8DD081458B7E8B7D81458B7E8F958A E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC94C5816A95BD90AC E89CE8DD081458B7E8B7D81458B7E8F958A E646F63> 火災 救急 救助概要 平成 24 宝塚市消防本部 目 次 Ⅰ 火災の概要 火災の発生状況 2 火災覚知種別の状況 4 3 火災覚知等から現場到着までの所要時間 4 4 初期消火状況 5 5 署所別火災発生状況 5 6 別 時間別火災発生状況 6 7 出火原因 7 8 その他の出動状況 8 9 火災発生件数の推移 8 Ⅱ 救急の概要 救急事故種別出場状況 9 2 傷病程度別搬送状況 3 署所別出場状況

More information

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463>

< F2D95BD90AC E82C982A882AF82E98CF092CA8E968CCC82CC94AD90B68FF38BB52E6A746463> 平成 29 年 3 月 17 日 平成 28 年における交通事故の発生状況 警察庁交通局 目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 年齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 年齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 年齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 21

More information

(Microsoft Word - \211\316\215\320\201E\213~\213}\201E\213~\217\225\212T\227v.doc)

(Microsoft Word - \211\316\215\320\201E\213~\213}\201E\213~\217\225\212T\227v.doc) 火災 救急 救助概要 平成 22 年 宝塚市消防本部 目 次 Ⅰ 火災の概要 1 火災の発生状況 1 2 火災覚知種別の状況 4 3 火災覚知等から現場到着までの所要時間 4 4 初期消火状況 5 5 署所別火災発生状況 5 6 月別 時間別火災発生状況 6 7 出火原因 7 8 その他の出動状況 8 9 火災発生件数の推移 8 Ⅱ 救急の概要 1 救急事故種別出場状況 9 2 傷病程度別搬送状況

More information

<4D F736F F D AAE90AC816A95BD90AC E89CE8DD081458B7E8B7D81458B7E8F958A E646F63>

<4D F736F F D AAE90AC816A95BD90AC E89CE8DD081458B7E8B7D81458B7E8F958A E646F63> 火災 救急 救助概要 平成 23 宝塚市消防本部 目 次 Ⅰ 火災の概要 1 火災の発生状況 1 2 火災覚知種別の状況 4 3 火災覚知等から現場到着までの所要時間 4 4 初期消火状況 5 5 署所別火災発生状況 5 6 別 時間別火災発生状況 6 7 出火原因 7 8 その他の出動状況 8 9 火災発生件数の推移 8 Ⅱ 救急の概要 1 救急事故種別出場状況 9 2 傷病程度別搬送状況 1

More information

ポイント 2 お申込みいただいた期間内にご利用ください 利用日 (1 日目 ) 利用日 (2 日目 ) 利用日 (3 日目 ) 4 日目 内の から高速道路に乗り 最初の出口 を 1 日目の 以降に通過 内の から高速道路に乗り 内の で 3 日目の 23:59 までに降りる 対象 往路走行で最初の

ポイント 2 お申込みいただいた期間内にご利用ください 利用日 (1 日目 ) 利用日 (2 日目 ) 利用日 (3 日目 ) 4 日目 内の から高速道路に乗り 最初の出口 を 1 日目の 以降に通過 内の から高速道路に乗り 内の で 3 日目の 23:59 までに降りる 対象 往路走行で最初の 詳しいご利用方法 岡山発着乗り放題プラン ご利用上のポイント 1 2 3 往路走行 周遊走行 復路走行の順でご利用ください お申し込みいただいた期間内にご利用ください 定められた対象道路 エリア内をご利用ください 本割引プランのご利用には 本四高速の料金が別途必要です 本割引プランはNEXCO 西日本の料金のうち からまでの1 往復と四国内の高速道路乗り放題 が対象です からまでの途中 本州四国連絡高速道路が管理する神戸淡路鳴門自動車道

More information

<4D F736F F D208E9696B18F88979D93C197E18FF097E B8C91CE8FC6955C E342E31816A2E646F63>

<4D F736F F D208E9696B18F88979D93C197E18FF097E B8C91CE8FC6955C E342E31816A2E646F63> 広島県の事務を市町が処理する特例を定める条例 ( 平成十一年広島県条例第三十四号 ) 第一条関係第一条関係 ( 市町が処理する事務の範囲等 第二条次の表の上欄に掲げる事務は それぞれ同表の下欄に掲げる市町が処理することとする 改正案 現行 削除 二鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律 ( 以下この号において 法 という ) 及び鳥獣の保護及び狩猟の適正化に関する法律施行規則 ( 以下この号において

More information

消防出動状況

消防出動状況 警防編 消 防 出 動 状 況 平成 28 年 12 月 31 日 出動種別 区分 平成 27 年平成 28 年 出動種別 区分 平成 27 年平成 28 年 火災出動 出動回数 24 8 出動回数 1 0 出動人員 584 176 水防出動 出動人員 11 0 出動両 171 53 出動両 3 0 火災出動とは 炎及び黒煙が発生 確認し連絡通報を受け 消防隊等による消火活動が必要である場合 一般火災

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C FC A1817A8C46967B926E906B82D682CC91CE899E82C982C282A282C42E > 第 22 回地方公共団体の危機管理に関する懇談会 資料 1-2 熊本地震への対応について 平成 28 年 11 月 11 日 消防庁 平成 28 年熊本地震における消防機関の活動 ( 熊本県内 ) について 1 被害の状況 消防庁被害報第 85 報 ( 平成 28 年 11 月 2 日 10 時 00 分現在 ) 平成 28 年 4 月 14 日 ( 前震 ) 及び 16 日 ( 本震 ) を含む一連の地震活動により

More information

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303692868E6C8D918D8793AF95F18D908F91816988C4816A8A54977694C55F3039303730388F4390B394C52E707074>

<4D6963726F736F667420506F776572506F696E74202D20303692868E6C8D918D8793AF95F18D908F91816988C4816A8A54977694C55F3039303730388F4390B394C52E707074> () 21 2 3 200734 1,212 uminet.jp 2010 27.5% 24.5% 23.6% 12.6% 4.4% 3.8% 3.6% 2006 18 341 2,117 2,444 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 S60 H7 H17 : 10 2009 10711 607 50 NPO Dr. 183 1 2 3 連携テーマ4 暮らしの安全

More information

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな 7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいになると予想される 医療ニーズに応じて適切に医療資源を投入することが 効果的 効率的な入院医療の提供にとって重要

More information

平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務の

平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務の 平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会 ( 座長 : 山本保博一般財団法人救急振興財団会長 ) を開催しました 検討会では

More information

消防施設 ( 装備 水利 )

消防施設 ( 装備 水利 ) 消防施設 ( 装備 水利 ) 消防本部 ( 署 ) の位置 庁舎の概要 区分 ( 平成 30 年 4 月 1 日現在 ) 所在地構造竣工年月日敷地面積 ( m2 ) 建築面積 ( m2 ) 建築延面積 ( m2 ) 消防本部 豊川市諏訪 1-1( 市役所内 ) 消防署 東分署 西分署 豊川市諏訪 3-219 鉄筋コンクリート造 3 階建 昭和 53 年 3 月 10 日 2,738.19 815.92

More information

プリント

プリント 津市の消防 TSU CITY FIRE DEPARTMENT 災害から市民の安全を守るために 組織 管轄区域 消防本部 消防総務課 予防課 消防救急課 消防団統括室 通信指令課 消防管理担当消防政策担当設備担当危険物担当違反指導担当警防担当消防救助担当救急担当消防団担当情報管理担当通信指令担当 社会経済情勢の変化に伴い 火災や各種災害は年々複雑化 多様化し 東日本大震災をはじめとする今までに例のない自然災害や事故が発生しています

More information

平成 9 年 火災 救急 救助統 宮津与謝消防組消防本部 平成 9 年火災 救急 救助統 この統は 平成 9 年中の当消防組管内で発生した火災 救急 救 助等の実態を統的に集録し 今後の消防行政の参考とするために作 成したものである 市町人口世帯数 宮津市 8, 人 8,589 世帯 伊根町, 人 9 世帯 与謝野町,5 人 9,7 世帯,7 人 8,6 世帯 平成 9 年 月 日現在 平成 9

More information

1 情報通信基盤の整備

1 情報通信基盤の整備 平成 21 年 12 月 消防庁総務課 平成 22 年度消防庁予算 ( 案 ) の概要 平成 22 年度予算額 ( 案 ) 128 億 73 百万円 (H21:132 億円 ) ( 単位 : 百万円 %) H22 予算額 ( 案 ) a H22 要求額 b H21 予算額 c 増減額 a-c 増減率 (a-c)/c 総 額 12,873 13,237 13,200 327 2.5 事業費等 5,057

More information

1

1 資料 -1 騒音に係る環境基準の類型を当てはめる地域並びに騒音及び振動の規制地域の変更について ( 案 ) 1 騒音に係る環境基準の地域類型を当てはめる地域並びに 騒音及び振動の規制地域の変更について 1 変更の理由 釜石市及び紫波町において 都市計画法第 8 条第 1 項第 1 号に規定する用途地域が変更されたこと に伴い 標記の変更を行うものである 2 変更案 今回の変更は 都市計画の用途地域に応じた原則どおりの指定

More information

Microsoft Word - M075054_小山_表紙.docx

Microsoft Word - M075054_小山_表紙.docx ... 1 1... 2... 4... 7... 9... 11... 12... 15... 16... 17... 17 ETC ETC ETC ETC 1 4 鳥取県 京都府 兵庫県 岡山県 広島県 香川県 大阪府 徳島県 和歌山県 高知県 愛媛県 2 3 /h 4 h 2000 年度平日の交通量の月 明石海峡大橋 大鳴門大橋 瀬戸大橋 別平均 1 月 19,590 14,446 14,222

More information

<4D F736F F D205F D4C93878CA78B7982D194F693B98E7382CC88E397C382CC8CBB8FF393992E646F63>

<4D F736F F D205F D4C93878CA78B7982D194F693B98E7382CC88E397C382CC8CBB8FF393992E646F63> 第 2 広島県及び尾道市の医療の現状等 1. 広島県保健医療計画における医療の状況等本県では 医療法の定めにより 広島県保健医療計画 が策定され 平成 20(2008) 年 3 月に五次改正版が公示されました 生活習慣で築く健康 連携で築くより安全 安心な医療 を基本理念に 健康寿命の延伸と質が高く効率的な地域医療体制の確保を目指すため 平成 24(2012) 年度を目標年次とした具体的な方向性や施策が示されています

More information

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を

複数名訪問看護加算 (1 人以上の看護職員等と同 2 人以上による訪問看護を行う場合 行 ) 看護師等と訪問 看護師等と訪問 4,500 円 30 分未満 254 単位 准看護師と訪問 3,800 円 30 分以上 402 単位 看護補助者と訪問 ( 別に厚生労働省が定める場合 看護補助者と訪問 を 平成 30 年度改正における訪問看護報酬について 1. 訪問看護ステーションの場合の報酬比較 ( それぞれ別に算定要件あり ) 医療保険介護保険訪問看護療養費 ( 精神については記載省略 ) 訪問看護費 介護予防訪問看護費 平成 30 年 3 月 13 日現在 ( 週の日数は日曜日が起点 ) h( 島根県 :1 単位 =10 円 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) イ保健師 助産師 看護師 理学療法士

More information

【資料1】高齢運転者に係る交通事故分析

【資料1】高齢運転者に係る交通事故分析 資料 1 平成 2 9 年 3 月 17 日 警察庁 高齢運転者に係る交通事故分析 ( 平成 28 年 ) 1) 全年齢層における類型別死亡事故件数 ( 平成 24~28 年合計 ) 免許人口 10 万人当たりの類型別死亡事故件数を見てみると 若年運転者では工作物衝突が際立って多く 正面衝突 出会い頭衝突の死亡事故が多い 一方 高齢運転者は全体的に件数が多く 正面衝突や出会い頭衝突 路外逸脱や工作物衝突が特に多く

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

ÿþ

ÿþ 第 2 次広島県廃棄物処理計画の減量化目標と現状について 資料 3 第 2 次計画では, 平成 22 年度を目標年度として, 一般廃棄物及び産業廃棄物の排出量, 再生利用量及び最終処分量に係る減量化目標を定めている 平成 2 年度の実績を基にした達成状況の評価は次のとおり 1 一般廃棄物 ( 減量化等の目標 実績 ) ( 単位 : 万 t) 年度 平成 17 年度実績平成 2 年度実績計画目標 (

More information

救急蘇生統計 (2008 年 ) ( ポイント ) 1. 心肺機能停止傷病者の1ヵ月後の生存率及び社会復帰率は年々上昇 2008 年中に救急搬送された心肺機能停止傷病者搬送人員のうち 心原性かつ一般市民により目撃のあった症例の1ヵ月後生存率は 10.4% と過去 4 か年のうち最も高く 2005 年

救急蘇生統計 (2008 年 ) ( ポイント ) 1. 心肺機能停止傷病者の1ヵ月後の生存率及び社会復帰率は年々上昇 2008 年中に救急搬送された心肺機能停止傷病者搬送人員のうち 心原性かつ一般市民により目撃のあった症例の1ヵ月後生存率は 10.4% と過去 4 か年のうち最も高く 2005 年 平成 21 年 12 月 15 日 総務省消防庁 救急蘇生統計 (2008 年 ) 総務省消防庁では 平成 17(2005) 年 1 月より 救急搬送された心肺機能停止傷病者の救急蘇生の状況について ウツタイン様式 ( ) に基づき例年調査を実施しています 今般 平成 20 年分のデータを取りまとめましたので 平成 17 年からの3 か年分のデータと合わせて 救急蘇生統計 ( ) として公表いたします

More information

警  防  関  係

警  防  関  係 警防関係 濃煙中検索救助訓練 有線通信施設配置状況 区分 種 別 回線数 備 考 有 アナログ 8 指 9 番回線携帯 (ISDN) ダイヤルイン含み 4 番号同時 2 回線 令 Ⅰ P(ISDN) 6 同時 2 回線 台 携帯電話転送用回線 (ISDN) 2 同時 4 回線 線 加入電話回線 3 順次指令回線 2 一 災害情報自動案内回線 北海道総合行政情報ネットワーク専用電話 4 電 高齢者等緊急通報システム出動要請受信電話

More information

億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治 ( 目次 ) はじめに 1. データの出所 2. 統計集 ( はじめに ) 3. 統計集 ( 第 1 章 ) 4. 統計集 ( 第 2 章 ) 以上 統計集 Ⅰ

億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治 ( 目次 ) はじめに 1. データの出所 2. 統計集 ( はじめに ) 3. 統計集 ( 第 1 章 ) 4. 統計集 ( 第 2 章 ) 以上 統計集 Ⅰ Osaka University of Economics Working Paper Series No. 2018-6 億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治 2018 年 9 月 億万長者のいる街 いない街 ~ 申告所得税データから見た高額所得者の地域分布 ~ ( 統計集 Ⅵ) 大阪経済大学経済学部特任教授梅原英治

More information

07佐渡

07佐渡 - 1 - がんに係る医療連携体制を担う医療機関名一覧表 病期の区分 医療機能 佐渡圏域 予防 検診 がんを予防する機能 かかりつけ医 検診機関 < 新潟市中央区 > 県立がんセンター新潟病院 専門診療 専門的ながん診療機能 がん診療連携拠点病院 < 新潟市中央区 > 新潟大学医歯学総合病院新潟市民病院 < 新潟市西区 > 済生会新潟第二病院 標準的診療 標準的ながん診療機能 がん診療連携拠点病院に準じる病院

More information

目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況

目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 平成 30 2 月 15 日 平成 29 中の交通事故の発生状況 警察庁交通局 目 次 1 交通事故の発生状況 1 2 死傷者の状況 (1) 齢層別の状況 3 (2) 状態別の状況 5 (3) 齢層別 状態別の状況 7 (4) 損傷部位別の状況 12 (5) 昼夜別の状況 14 3 交通事故の状況 (1) 齢層別の状況 17 (2) 法令違反別の状況 19 (3) 飲酒別の状況 21 (4) 危険認知速度別の状況

More information

【H30】水難年報(H29)本文

【H30】水難年報(H29)本文 平成 3 0 年 6 月 2 1 日 平成 2 9 年における水難の概況 警察庁生活安全局地域課 1 概要 (1) 全国の発生状況 平成 2 9 年の水難は 発生件数 1, 3 4 1 件 ( 前年対比 - 1 6 4 件 ) 水難者 1, 6 1 4 人 ( 前年対比 - 1 2 8 人 ) うち死者 行方不明者 6 7 9 人 ( 前年対比 - 1 3 7 人 ) であった このうち 子供 (

More information

Microsoft PowerPoint - (資料4)今後の課題.ppt

Microsoft PowerPoint - (資料4)今後の課題.ppt 4 今後の課題 (4) 阪神淡路大震災から15 年が経過 (5) 港都こうべ 背景 長期的には人口減少に転じるとともに 急速な高齢化の進行が予測されている 全市的な傾向 全市の人口は今後緩やかに減少していく 65 歳以上の人口は, どの区においても増加していく 地域により, 人口の増減の傾向にはかなりの差がある 1 東部地域 2 中部地域 3 中西部 北部地域 4 西部地域 [ 人 ] 1,8, 1,6,

More information

目 次 1. 目的 1 2. 定義 1 3. 事業主体 事業実施主体および基地病院 準基地病院等 2 (1) 事業主体 (2) 事業実施主体 (3) 基地病院 準基地病院 (4) 搭乗人員 4. 出動待機時間および運航範囲等 2 (1) 出動待機時間 (2) 運航範囲 (3) 運航条件 5. 救急現

目 次 1. 目的 1 2. 定義 1 3. 事業主体 事業実施主体および基地病院 準基地病院等 2 (1) 事業主体 (2) 事業実施主体 (3) 基地病院 準基地病院 (4) 搭乗人員 4. 出動待機時間および運航範囲等 2 (1) 出動待機時間 (2) 運航範囲 (3) 運航条件 5. 救急現 兵庫県ドクターヘリ運航要領 第 4 版 兵庫県ドクターヘリ運航調整委員会 (2015 年 6 月 1 日 ) 目 次 1. 目的 1 2. 定義 1 3. 事業主体 事業実施主体および基地病院 準基地病院等 2 (1) 事業主体 (2) 事業実施主体 (3) 基地病院 準基地病院 (4) 搭乗人員 4. 出動待機時間および運航範囲等 2 (1) 出動待機時間 (2) 運航範囲 (3) 運航条件 5.

More information

<944E95F1967B95B65F91E682505F208FC CC90A7>

<944E95F1967B95B65F91E682505F208FC CC90A7> 第 消防体制の現況 第 消防体制の現況 消防組織 消防機関と人員 平成 年 月 日現在における市町の消防機関と人員の現況は, 第 表のとおりである 区 分 第 表市町の消防組織数の現況 平成 年 月 日 平成 年対前年比 月 日 増減数増減率 消防本部 署所 消防本部.% 消防署.% 出張所.% 消防職員,,.% 消防吏員,,.% 消防団 消防団.% 分団.% 消防団員,,.% 近年の推移は, 第

More information

Ⅰ. 一次検証 1) 一次検証者 消防本部で任命された救急技術指導者または同等の指導能力を有する者 2) 検証範囲全搬送事例参考 ) 神奈川県におけるメディカルコントロール体制推進方針 消防機関による事後検証消防機関においては 検証医師による医学的観点からの事後検証を受ける前に 全ての事例について救

Ⅰ. 一次検証 1) 一次検証者 消防本部で任命された救急技術指導者または同等の指導能力を有する者 2) 検証範囲全搬送事例参考 ) 神奈川県におけるメディカルコントロール体制推進方針 消防機関による事後検証消防機関においては 検証医師による医学的観点からの事後検証を受ける前に 全ての事例について救 事後検証の指針 第 13 版 2015 年度 湘南地区メディカルコントロール協議会 Ⅰ. 一次検証 1) 一次検証者 消防本部で任命された救急技術指導者または同等の指導能力を有する者 2) 検証範囲全搬送事例参考 ) 神奈川県におけるメディカルコントロール体制推進方針 消防機関による事後検証消防機関においては 検証医師による医学的観点からの事後検証を受ける前に 全ての事例について救急活動全般に関する検証を実施する

More information

ポイント 2 お申込みいただいた期間内にご利用ください 利用期間の判定は 入口または出口 料金所 ( ならびに本線料金所 ) の通過時刻で行います 往路 復路走行における利用期間の判定箇所は 下記のとおりです 神戸淡路鳴門道 瀬戸中央道を経由 本四高速内で乗り降りしない場合 ( 往路 ) 最初に降り

ポイント 2 お申込みいただいた期間内にご利用ください 利用期間の判定は 入口または出口 料金所 ( ならびに本線料金所 ) の通過時刻で行います 往路 復路走行における利用期間の判定箇所は 下記のとおりです 神戸淡路鳴門道 瀬戸中央道を経由 本四高速内で乗り降りしない場合 ( 往路 ) 最初に降り 詳しいご利用方法 走行上の注意点 C. 広島 山口東部発着四国乗り放題プラン ご利用上のポイント 1 2 3 往路走行 周遊走行 復路走行の順でご利用ください お申し込みいただいた期間内にご利用ください 定められた対象道路 エリア内をご利用ください 本割引プランのご利用には 本四高速の料金が別途必要です 本割引プランはNEXCO 西日本の料金のうち から四国までの1 往復と四国内の高速道路乗り放題

More information

長野県消防防災ヘリコプター運航協議会会則

長野県消防防災ヘリコプター運航協議会会則 関係規程 1 長野県航空消防防災体制整備要綱 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 長野県が消防防災ヘリコプター ( 以下 航空機 という ) を導入して航空消防防災体制を整備するにあたり 運航管理の基本的事項を定めることを目的とする ( 航空機 ) 第 2 条航空機は 県内市町村の消防体制を強化するとともに 県の防災体制を拡充し 併せて航空機による広域応援体制を整備するため 長野県が導入して運航管理する

More information

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % % 第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 2016 28 1,326 13.6% 2 528 40.0% 172 13.0% 2016 28 134 1.4% 9 10 1995 7 2015 27 14.8 5.5 10 25 75 2040 2015 27 1.4 9 75 PCI PCI 10 DPC 99.9% 98.6% 60 26 流出 クロス表 流出 検索条件 大分類 : 心疾患 年齢区分 :

More information

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6,

基本料金明細 金額 基本利用料 ( 利用者負担金 ) 訪問看護基本療養費 (Ⅰ) 週 3 日まで (1 日 1 回につき ) 週 4 日目以降緩和 褥瘡ケアの専門看護師 ( 同一日に共同の訪問看護 ) 1 割負担 2 割負担 3 割負担 5, ,110 1,665 6, 訪問看護料金表 ( 医療保険 ) 健康保険 国民健康保険 後期高齢者医療保険等の加入保険の負担金割合 (1~3 割 ) により算定します 介護保険から医療保険への適用保険変更介護保険の要支援 要介護認定を受けた方でも 次の場合は 自動的に適用保険が介護保険から医療保険へ変更になります 1 厚生労働大臣が定める疾病等の場合 1 多発性硬化症 2 重症筋無力症 3スモン 4 筋萎縮性側索硬化症 5 脊髄小脳変性症

More information

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また

2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び院外処方 ( 薬局調剤 ) における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また 2 院内処方 ( 入院外 投薬 ) 及び における薬剤点数薬剤点数階級別件数の構成割合を入院外の投薬 ( 以下 院内処方 という ) 薬局調剤( 以下 院外処方 という ) 別にみると ともに 500 点未満 が最も多く それぞれ 67.0% 59.4% となっている また 年齢階級別にみると年齢が高くなるほど 500 点未満 の割合が低くなっている ( 表 15 図 18) 表 15 院内処方 院外処方別にみた薬剤点数階級別件数の構成割合

More information

1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のい

1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のい 平成 27 年における交通死亡事故の特徴 について 平成 28 年 3 月 3 日警察庁交通局 1-1 交通死亡事故全体の推移 10 年前と比較し の死者は 40.7% 65 歳以上の死者は 24.0% それぞれ減少 死者に占める 65 歳以上の割合は 24 年以降増加 27 年中死者の半数以上 (54.6%) を 65 歳以上が占める 10 年前と比較し 人口当たり死者数は 65 歳以上のいずれについても

More information

各都道府県消防防災主管部 ( 局 ) 長殿 事務連絡平成 23 年 2 月 18 日 消防庁救急企画室長 半自動除細動器の不具合事案について 平素より救急行政にご理解ご協力いただき お礼申し上げます 別添のとおり 滋賀県より半自動除細動器の不具合事案についての情報提供がありましたので 貴都道府県内の

各都道府県消防防災主管部 ( 局 ) 長殿 事務連絡平成 23 年 2 月 18 日 消防庁救急企画室長 半自動除細動器の不具合事案について 平素より救急行政にご理解ご協力いただき お礼申し上げます 別添のとおり 滋賀県より半自動除細動器の不具合事案についての情報提供がありましたので 貴都道府県内の 各都道府県消防防災主管部 ( 局 ) 長殿 事務連絡平成 23 年 2 月 18 日 消防庁救急企画室長 半自動除細動器の不具合事案について 平素より救急行政にご理解ご協力いただき お礼申し上げます 別添のとおり 滋賀県より半自動除細動器の不具合事案についての情報提供がありましたので 貴都道府県内の消防本部に周知方願います また 各消防本部で所有する除細動器につきましても 充放電テスト等により正常に作動することを改めて確認し

More information

Microsoft PowerPoint - y519-中国四国地方会A5

Microsoft PowerPoint - y519-中国四国地方会A5 原発 30km 圏内医療機関の 要援護者避難に関する 地域災害医療コーディ ネータ素案の検討 市立八幡浜総合病院救急部 越智元郎 愛媛県災害拠点病院コーディネータ八幡浜市災害医療コーディネータ 原発 30km 圏内医療機関の要援護者避難に関する 地域災害医療コーディネータ素案の検討 ( 抄録 ) 市立八幡浜総合病院救急部越智元郎 ( 愛媛県災害拠点病院コーディネータ 八幡浜市災害医療コーディネータ

More information

7119 未実施団体に対するアンケート調査の結果 実施しない理由として 事業の費用対効果や 医療面に対するメリットが明確でないとの意見があったことから 医療機関の負担軽減効果や医療費の適正化の効果について定量的に分析を行いました また 利用率向上のためには 住民の認知度を高めることが重要であることか

7119 未実施団体に対するアンケート調査の結果 実施しない理由として 事業の費用対効果や 医療面に対するメリットが明確でないとの意見があったことから 医療機関の負担軽減効果や医療費の適正化の効果について定量的に分析を行いました また 利用率向上のためには 住民の認知度を高めることが重要であることか 平成 29 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 救急企画室 1 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等を目的に 平成 29 年度救急業務のあり方に関する検討会 ( 座長 : 山本保博一般財団法人救急振興財団会長 ) を開催しました 検討会では 救急業務を取り巻く諸課題やその対応策について 有識者を交えて4

More information

Microsoft Word 資料1「救急搬送実施基準」の見直しの方向性について

Microsoft Word 資料1「救急搬送実施基準」の見直しの方向性について 資料 1 救急搬送実施基準 の見直しの方向性について これまでの経緯昨年度までに救急医療協議会で検討した検証結果 ( 搬送件数データ分析 医療機関 消防機関へのアンケート ) や 新規事業である 搬送困難事例受入医療機関支援事業 及び メディカルコントロール (MC) 体制強化事業 に対応するため 受入に時間を要する病態の把握をすることを目的に救急搬送実態調査を実施することとなった 救急搬送実態調査概要

More information

警 防

警 防 警 防 消防車両配置状況 本部 車両名 消防ポンプ自動車 水槽付消防ポンプ自動車 化学消防ポンプ自動車 救助工作車 指令車 救急車 防災広報車 ( 支援車含 ) 消防本部 5 消防 8 稲川 4 雄勝 4 羽後 4 東成瀬 皆瀬 8 4 7 8 消防車両使用経過年数表 名称 年数 年未満 年以上 年以上 年以上 4 年以上 5 年以上 0 年以上 5 年以上 消防ポンプ自動車 4 8 水槽付消防ポンプ自動車

More information

第3編 災害応急対策

第3編 災害応急対策 第 1 節消火 救助 救急活動 方針 町は 被災状況の早期把握と関係機関への情報伝達に努めるとともに 泉州南消防組合 泉佐野警察署 第五管区海上保安本部 ( 関西空港海上保安航空基地 岸和田海上保安署 ) 及び自衛隊は 相互に連携し 迅速かつ的確な救助 救急活動を実施する 計画 第 1 消火 救助 救急活動 1. 災害発生状況の把握町は 被災状況の早期把握に努め 消火 救助 救急活動に必要な情報を迅速かつ的確に収集し

More information

資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析

資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析 資料 1 逆走事案のデータ分析結果 1. 逆走事案の発生状況 2. 逆走事案の詳細分析 1. 逆走事案の発生状況 1 逆走事案の発生状況 逆走事案の約 6 割は インターチェンジ (IC) ジャンクション (JCT) で発生 の割合は 免許保有者の 6% であるのに対し 逆走した運転者の 45% を占める 逆走発生件数 ( 件 300 ) 250 200 150 100 50 24% 24% 25%

More information

H I T A C H I 課題を解決する方策 高梁 新見及び真庭における課題を解決する方策 (1) 課題 : 圏域面積が県の 32% を占める広い圏域であるが 救命救急センターや周産期母子医療センターがなく 中小規模 の病院が救急医療を担っている また 救急搬送では 圏域外搬送の割

H I T A C H I 課題を解決する方策 高梁 新見及び真庭における課題を解決する方策 (1) 課題 : 圏域面積が県の 32% を占める広い圏域であるが 救命救急センターや周産期母子医療センターがなく 中小規模 の病院が救急医療を担っている また 救急搬送では 圏域外搬送の割 岡山県地域医療再生計画 ( 高梁 新見及び真庭 : 救急 連携機能強化等に重点 ) 現状 課題 医師や看護職員が少ない 圏域面積が広く 中小規模の病院が分散して存在 各地域の救急医療機関の役割分担が明確でない 救急医療の核となる病院の機能強化と回復期等を担う病院の連携体制が必要 救命救急センター 周産期母子医療センターがない 県南圏域の救命救急センター等との連携が不可欠 実施後 救急医療の核となる病院の機能強化により

More information

1 火災から尊い生命を守ろう  平成13年春の火災予防運動

1 火災から尊い生命を守ろう  平成13年春の火災予防運動 広報テーマ (10 月号 ) ( 総合指令室 防災安全課 防火管理課 ) 今日では 緊急通報用電話番号の代名詞となっている 119 番 誕生したのは 昭和 2 年 10 月 1 日です それまでは 112 番 が緊急通報用電話番号として使われていましたが ダイヤル方式に不慣れで誤った電話番号接続が多かったために 地域番号 ( 局番の第一数字 ) として使われていない 119 番 が緊急通報用電話番号に指定されました

More information