Size: px
Start display at page:

Download ""

Transcription

1 第 30 回 日 韓 教 育 文 化 交 流 研 究 発 表 会 -1-

2

3 目 次 Ⅰ. 参 加 者 名 簿 4 Ⅱ. 開 会 の 辞 日 本 教 育 連 盟 会 長 6 韓 国 教 員 団 体 総 連 合 会 会 長 7 Ⅲ. 研 究 発 表 日 本 側 11 韓 国 側 25-3-

4 日 本 教 育 連 盟 参 加 者 名 簿 番 号 氏 名 所 属 団 体 役 職 学 校 職 名 連 盟 役 職 1 實 吉 幹 夫 日 本 私 立 中 学 高 等 学 校 連 合 会 東 京 女 子 学 園 中 学 高 等 学 校 Saneyoshi Tsuneo (Mr) 常 任 理 事 理 事 長 校 長 会 長 齋 藤 進 ( 発 表 者 ) 全 日 本 教 職 員 連 盟 Saitou Susumu (Mr) 評 議 員 堀 竹 充 全 国 連 合 小 学 校 長 会 Horitake Mituru (Mr) 会 長 松 岡 敬 明 全 日 本 中 学 校 長 会 Matsuoka Takaaki (Mr) 会 長 荒 川 区 立 南 千 住 第 2 中 学 校 長 新 宿 区 立 早 稲 田 小 学 校 長 武 蔵 野 市 立 第 一 中 学 校 長 副 会 長 副 会 長 5 6 髙 橋 基 之 全 国 高 等 学 校 長 協 会 Takahashi Motoyuki (Mr) 会 長 岩 野 伸 哉 全 日 本 教 職 員 連 盟 Iwano Shinya (Mr) 委 員 長 東 京 都 立 目 黒 高 等 学 校 長 徳 島 市 津 田 中 学 校 副 会 長 副 会 長 7 8 高 橋 俊 明 全 国 連 合 小 学 校 長 会 Takahashi Toshiaki (Mr) 対 策 部 長 小 泉 与 吉 全 国 連 合 小 学 校 長 会 Koizumi Yokichi (Mr) 調 査 研 究 部 長 港 区 立 白 金 小 学 校 長 台 東 区 立 台 東 育 英 小 学 校 長 理 事 理 事 岩 永 章 全 日 本 中 学 校 長 会 Iwanaga Akira (Mr) 教 育 研 究 部 長 森 慎 二 全 国 高 等 学 校 長 協 会 Mori Shinji (Mr) 国 際 教 育 交 流 委 員 会 副 委 員 長 小 栗 洋 全 国 高 等 学 校 長 協 会 Oguri Hiroshi (Mr) 事 務 局 長 冨 士 池 武 仁 堀 井 榮 夫 大 羽 克 弘 中 川 武 夫 全 日 本 中 学 校 長 会 全 日 本 中 学 校 長 会 日 本 私 立 中 学 高 等 学 校 連 合 会 日 本 私 立 中 学 高 等 学 校 連 合 会 Fujiike Takehito Horii Shigeo Ooba Katsuhiro Nakagawa Takeo (Mr) 副 会 長 (Mr) 事 務 局 長 (Mr) 常 任 理 事 (Mr) 常 任 理 事 笛 吹 市 立 御 坂 中 学 校 長 新 宿 区 立 新 宿 西 戸 山 中 学 校 長 神 奈 川 県 立 横 浜 国 際 高 等 学 校 長 千 葉 英 和 高 等 学 校 理 事 長 校 長 蒲 田 女 子 高 等 学 校 顧 問 理 事 理 事 理 事 理 事 監 事 理 事 理 事 16 福 島 康 志 日 本 私 立 中 学 高 等 学 校 連 合 会 理 事 Fukushima Yasushi (Mr) 常 任 理 事 事 務 局 長 事 務 局 長 17 早 野 和 彦 全 日 本 教 職 員 連 盟 Hayano Kazuhiko (Mr) 事 務 局 次 長 大 垣 市 立 西 部 中 学 校 理 事 18 古 川 俊 裕 全 日 本 教 職 員 連 盟 Furukawa Toshihiro (Mr) 事 務 局 次 長 周 南 市 立 櫛 浜 小 学 校 理 事 大 橋 明 全 国 連 合 小 学 校 長 会 Oohashi Akira (Mr) 広 報 部 長 林 修 一 全 国 高 等 学 校 長 協 会 Hayashi Shuichi (Mr) 国 際 教 育 交 流 委 員 会 副 委 員 長 岩 佐 剛 日 本 私 立 中 学 高 等 学 校 連 合 会 Iwasa Takeshi (Mr) 事 務 局 主 査 宇 田 英 弘 鈴 木 良 幸 全 国 連 合 小 学 校 長 会 日 本 私 立 中 学 高 等 学 校 連 合 会 Uda Hidehiro Suzuki Yoshiyuki (Mr) 庶 務 部 長 (Mr) 事 務 局 渋 谷 区 立 加 計 塚 小 学 校 長 千 葉 市 立 寒 川 小 学 校 長 千 葉 県 立 松 戸 国 際 高 等 学 校 長 -4-

5 韓 国 教 員 団 体 総 連 合 会 参 加 者 名 簿 番 号 氏 名 (ハングル) ( 英 字 ) 所 属 学 校 職 名 教 総 役 職 1 アン ヤンオク 안 양옥 AHN YANG-OK (Mr) ソウル 教 育 大 学 校 教 授 韓 国 教 総 会 長 / 団 長 2 イ ジョンヒ 이 정희 LEE JUNG-HEE (Mr) 仁 川 朱 安 北 小 学 校 校 長 韓 国 教 総 副 会 長 / 副 団 長 3 キム ワンギ 김 완기 KIM WAN-GI (Mr) 京 畿 龍 仁 玄 岩 小 学 校 校 長 韓 国 総 教 発 表 者 4 イ ジョンモク 이 종목 LEE JONG-MOK (Mr) 大 邱 敎 育 大 学 校 教 授 大 邱 教 総 会 長 5 CHANG PYONG-MOON チャン ビョンムン 장 병문 (Mr) 水 原 盈 德 高 等 学 校 教 師 京 畿 教 総 会 長 6 ユン コニョン YOON GEON-YOUNG 윤 건영 (Mr) 淸 州 教 育 大 学 校 教 授 忠 北 教 総 会 長 7 ホン ナモ 홍 남호 HONG NAM-HO (Mr) 済 州 表 善 中 学 校 校 長 済 州 教 総 理 事 8 ユン ジョンモ 윤 정모 YOON JEONG-MO (Mr) 全 北 大 学 校 教 授 韓 国 教 総 理 事 9 アン ミョンソン 안 명선 AHN MYUNG-SUN (Ms) 松 炭 第 一 高 等 学 校 教 師 韓 国 教 総 理 事 10 イ ワンロク 이 왕록 LEE WANG-LOK (Mr) 忠 南 大 学 校 教 授 韓 国 教 総 理 事 11 イ ジョンウク 이 종욱 LEE JONG-WOOK (Mr) 慶 北 仁 平 小 学 校 教 師 韓 国 教 総 理 事 12 パク ウシク 박 우식 PARK WOO-SIK (Mr) 韓 国 教 総 事 務 局 職 員 韓 国 教 総 部 長 -5-

6 挨 拶 日 本 教 育 連 盟 会 長 ( 日 本 私 立 中 学 高 等 学 校 連 合 会 常 任 理 事 ) 實 吉 幹 夫 大 韓 民 国 から 韓 国 教 員 団 体 総 連 合 会 会 長 安 洋 玉 先 生 をはじめ 多 くの 先 生 方 が 東 京 に お 越 しいただき 第 30 回 日 韓 教 育 文 化 交 流 研 究 協 議 会 が 開 催 できますことを 大 変 嬉 しく 思 い 心 より 歓 迎 申 し 上 げます 昨 年 8 月 に 日 本 教 育 連 盟 代 表 団 が 貴 国 を 訪 問 した 際 には 韓 国 教 員 団 体 総 連 合 会 の 皆 様 方 から 歓 待 を 受 け 改 めて 御 礼 申 し 上 げます さて 日 本 は 台 風 や 地 震 などの 自 然 災 害 が 多 発 する 地 帯 であるため 幼 児 教 育 の 段 階 か ら 避 難 訓 練 をはじめとした 防 災 意 識 を 高 める 教 育 活 動 を 日 頃 から 実 践 しています 災 害 に 遭 遇 した 時 に 日 本 の 被 災 者 が 冷 静 に 行 動 することに 対 して 他 国 から 驚 嘆 の 声 が 上 が ることがあるようですが 我 々としては 常 識 的 な 行 動 であり その 際 自 らを 自 制 し 他 者 を 気 遣 う 心 が 保 たれていることは 教 育 に 拠 るところが 大 きいと 考 えております 3 年 5 か 月 前 の 2011 年 3 月 に 発 生 した 東 日 本 大 震 災 を 新 たな 契 機 として 防 災 に 対 す る 意 識 はさらに 高 まり その 活 動 は 学 校 内 に 止 まらず 保 護 者 地 域 警 察 消 防 等 と 連 携 した 校 外 活 動 の 実 施 が 増 加 しているとの 調 査 結 果 もあります さらに 文 部 科 学 大 臣 の 諮 問 機 関 である 中 央 教 育 審 議 会 においても 防 災 教 育 を 学 習 指 導 要 領 に 盛 り 込 み 新 たな 教 科 とすることも 含 め 授 業 時 間 数 を 確 保 することを 検 討 しており 今 後 更 に 充 実 が 図 ら れる 見 込 みです このように 今 回 の 研 究 発 表 会 の 共 通 テーマである 教 育 活 動 における 危 機 管 理 は 時 宜 に 適 った 問 題 であり その 中 で 先 進 的 な 事 例 に 触 れることにより 危 機 管 理 という 観 点 が 日 韓 両 国 で 今 後 の 教 育 活 動 に 活 用 されることができれば 幸 いに 存 じます 現 在 日 本 の 教 育 は 大 きな 岐 路 に 立 っており 中 央 教 育 審 議 会 では 学 生 の 学 力 が 不 足 しているとの 指 摘 を 受 け 高 校 から 大 学 までの 教 育 を 見 直 すために 高 校 教 育 の 質 の 保 証 大 学 入 試 改 革 大 学 の 人 材 育 成 機 能 強 化 を 掲 げ そのための 具 体 策 として 高 校 在 学 中 に 達 成 度 テスト( 基 礎 レベル) 大 学 入 試 に 達 成 度 テスト( 発 展 レベル) の 導 入 が 検 討 されています これらの 動 きは 学 校 教 育 全 体 を 抜 本 的 に 見 直 すことにもつ ながりますので 現 在 及 び 将 来 の 子 ども 達 の 学 校 生 活 に 混 乱 が 生 じないかと 危 惧 してい るところであります 防 災 教 育 や 教 育 改 革 をはじめとして 教 育 は どのような 崇 高 な 理 念 や 政 策 を 唱 えても それを 学 校 現 場 で 実 践 するには 教 員 の 資 質 と 能 力 と 意 識 の 向 上 が 必 要 であります その 為 に 優 れた 教 員 を 育 成 することは 国 を 越 えた 共 通 のテーマであり この 研 究 発 表 会 の 場 で 韓 国 代 表 団 の 皆 様 と 活 発 な 意 見 を 交 わすことができることを 期 待 しています 最 後 に 韓 国 代 表 団 の 皆 様 の 日 本 でのご 滞 在 が 有 意 義 なものになることと 韓 国 教 員 団 体 総 連 合 会 の 益 々のご 発 展 を 祈 念 いたしまして 挨 拶 とさせていただきます -6-

7 挨 拶 韓 国 教 員 団 体 総 連 合 会 会 長 ソウル 教 育 大 学 校 教 授 安 洋 玉 ご 多 忙 の 中 韓 国 教 員 団 体 総 連 合 会 ( 韓 国 教 総 ) 代 表 団 を 温 かくお 迎 えいただき また 研 究 発 表 の 機 会 をいただきましたことに 日 本 教 育 連 盟 の 会 長 及 び 日 本 教 育 連 盟 代 表 団 の 皆 様 並 びに 事 務 局 関 係 者 の 皆 様 に 深 く 感 謝 申 し 上 げます 今 年 で 第 30 回 を 迎 える 2014 日 韓 教 育 研 究 発 表 会 が 日 本 の 中 心 地 である 東 京 で 開 催 されることに 対 し 大 変 嬉 しく 思 っております 韓 国 と 日 本 の 教 育 者 たちが お 互 いの 国 を 訪 問 しあい 研 究 発 表 会 を 開 催 しながら 連 帯 や 友 情 を 深 めることはと ても 有 意 義 なことであると 思 います このような 交 流 は 両 国 の 教 育 文 化 外 交 の 発 展 や 協 力 を 促 すものであると 確 信 しております ご 存 知 のように 今 年 4 月 に 韓 国 では 修 学 旅 行 中 の 高 校 生 を 乗 せたフェリー(セウ ォル 号 )の 沈 没 事 故 が 発 生 しました 今 も 心 の 傷 が 残 っておりますが その 際 には 日 本 教 育 連 盟 の 全 国 高 等 学 校 長 協 会 からお 見 舞 いや 激 励 のお 言 葉 を 頂 戴 し 大 きな 力 になりました 心 より 深 く 感 謝 申 し 上 げます セウォル 号 の 惨 事 は 生 徒 の 教 育 活 動 の 責 任 者 である 私 たちに 貴 重 な 教 訓 を 残 しました 韓 国 教 総 は 犠 牲 者 の 方 々のため の 募 金 活 動 及 び 再 発 防 止 のための 生 徒 安 全 の 構 築 キャンペーンを 展 開 しております このような 努 力 の 一 環 として 日 本 教 育 連 盟 と 話 し 合 い 今 年 の 研 究 発 表 会 のテー マを 教 育 活 動 における 危 機 管 理 に 決 めて 頂 いたことは 大 変 意 義 深 いものがあ ると 考 えております 皆 様 からのお 見 舞 いや 激 励 のお 言 葉 ご 関 心 のお 心 を 胸 に 刻 みながら より 一 層 生 徒 たちの 安 全 教 育 活 動 のために 最 善 を 尽 くして 参 ります 現 在 韓 国 教 総 は 新 しい 教 育 を 目 指 し 新 しい 教 育 改 革 キャンペーン を 繰 り 広 げております 教 員 や 生 徒 が 中 心 となる 幸 せな 学 校 教 育 づくり 及 び 教 育 の 政 治 的 中 立 の 確 保 に 向 けて 努 力 しつつ 学 校 教 育 の 中 心 を 分 かち 合 う 心 や 配 慮 を 強 調 する 人 格 教 育 へと パラダイムを 変 えようとしております 特 に 韓 国 は 市 道 教 育 監 選 挙 が 住 民 直 接 選 挙 制 度 で 行 われており その 過 程 で 教 育 面 における 多 くの 問 題 点 が 露 呈 されました それだけでなく 教 育 の 政 治 的 中 立 という 憲 法 の 精 神 にも 反 して いると 判 断 し 韓 国 教 総 は 政 治 権 力 から 学 校 現 場 の 政 治 的 中 立 を 確 保 するため 教 育 監 直 接 選 挙 制 度 に 対 する 憲 法 訴 願 を 申 し 立 てております -7-

8 また 韓 国 教 総 は 教 員 や 生 徒 が 幸 せな 学 校 生 活 を 営 むことができるよう 教 育 課 程 の 改 訂 にも 取 り 組 んでいます 教 育 当 局 や 教 育 学 者 が 研 究 している 教 育 課 程 を 学 校 の 現 場 にそのまま 適 用 するトップダウン(top-down) 式 ではなく 現 場 教 員 の 意 見 を 集 めて 教 育 課 程 を 改 訂 するボトムアップ(bottoms-up) 式 のような 世 論 収 集 のプロ セスが 非 常 に 重 要 であります 韓 国 教 総 は 年 末 までに 現 場 の 意 見 収 集 のためのフォ ーラムを 数 回 開 催 し その 結 果 をもって 教 育 課 程 の 改 訂 に 反 映 できるよう 働 きかけ ていきます 特 に 安 全 教 育 活 動 のために 必 要 な 安 全 に 関 する 教 育 及 び 教 育 活 動 が 教 育 課 程 に 反 映 できるように 努 めてまいります 特 に また 本 日 の 研 究 発 表 会 を 通 して 日 本 の 事 例 及 び 日 本 教 育 連 盟 の 活 動 について 積 極 的 に 学 んで 参 りたいと 思 います 最 後 に 教 育 活 動 における 危 機 管 理 というテーマについて 発 表 してください ましたお 二 人 の 発 表 者 の 先 生 方 に 深 く 感 謝 申 し 上 げます また 本 日 の 発 表 会 開 催 に あたり 多 大 なご 尽 力 を 賜 りました 日 本 教 育 連 盟 の 会 長 をはじめ 代 表 の 先 生 の 皆 様 事 務 局 の 関 係 者 の 皆 様 に 深 く 御 礼 申 し 上 げます 両 団 体 の 益 々のご 発 展 を 心 からお 祈 り 申 し 上 げ 私 の 挨 拶 とさせて 頂 きます ありがとうございました 2014 年 8 月 12 日 韓 国 教 員 団 体 総 連 合 会 会 長 -8-

9 日 本 側 研 究 発 表 -9-

10

11 学 校 防 災 教 育 の 重 要 性 レスキュー 部 の 活 動 を 通 して 齋 藤 進 荒 川 区 立 南 千 住 第 2 中 学 校 長 学 校 防 災 教 育 の 重 要 性 レスキュー 部 の 活 動 を 通 して 僕 たちが 地 域 の 安 全 を 荒 川 区 立 南 千 住 第 二 中 学 校 -11-

12 青 少 年 赤 十 字 (Junior Red Cross) 全 校 加 盟 : 平 成 22 年 度 実 践 目 標 : 気 づき 考 え 実 行 する 活 動 : 〇 地 域 清 掃 〇 募 金 活 動 〇 挨 拶 運 動 〇 ボランティア 呼 びかけ 〇 ペットボトルキャップ 集 め 〇 お 年 寄 りへの 年 賀 状 〇 リーダーシップトレーニングセンター (2 泊 3 日 清 里 合 宿 訓 練 ) 〇 三 首 都 交 流 プログラム ( 東 京 北 京 ソウル 中 高 生 交 流 事 業 ) 地 域 清 掃 JRC 活 動 -12-

13 JRC活動 荒川区リーダーシップトレーニングセンター 救命講習 JRC活動 東京 ソウル 北京三首都交流事業 13

14 レスキュー部誕生 部員数126名 顧問3名 防災意識の向上と社会貢献 活動内容 防災宿泊訓練 8月 地元町会防災訓練参加 9月 防災施設見学 10月 地域安全マップづくり 11月 避難訓練補助 毎月 社会を明るくする運動パレード 12月 絆ネットワーク 毎月 消火栓 発見 14

15 防 災 宿 泊 訓 練 ( 学 校 に 宿 泊 ) 首 都 直 下 地 震 を 想 定 ねらい:1 自 助 共 助 の 精 神 を 培 う 2 災 害 時 の 避 難 所 の 役 割 [ 活 動 内 容 ] 避 難 所 開 設 安 否 確 認 炊 き 出 し 訓 練 高 齢 者 避 難 誘 導 レスキューツール 実 演 東 日 本 大 震 災 復 興 DVD 鑑 賞 応 急 処 置 法 夜 間 校 内 巡 視 関 係 協 力 機 関 : 日 本 赤 十 字 社 東 京 消 防 庁 PTA 南 千 住 地 区 委 員 会 地 元 町 会 レスキュー 部 防 災 宿 泊 訓 練 방재숙박 훈련 NHKおはよう 日 本 TBS Nスタ 東 京 新 聞 朝 日 新 聞 日 本 教 育 新 聞 荒 川 区 報 ジュニア 学 研 教 育 ジャーナル 荒 川 ケーブルテレビ NHK おはよう 日 本 TBS Nスタ -15-

16 NHKニュース おはよう 日 本 安 否 確 認 活 動 防 災 宿 泊 訓 練 見 学 者 参 加 者 は 避 難 者 役 に -16-

17 炊 き 出 し 訓 練 防 災 宿 泊 訓 練 高 齢 者 避 難 誘 導 防 災 宿 泊 訓 練 -17-

18 レスキューツール 実 演 東 京 消 防 庁 防 災 宿 泊 訓 練 防 災 宿 泊 訓 練 東 日 本 大 震 災 復 興 DVD 鑑 賞 -18-

19 防 災 宿 泊 訓 練 応 急 処 置 法 夜 間 校 内 巡 視 防 災 宿 泊 訓 練 -19-

20 防災宿泊訓練 いざ就寝 保育園児との合同避難訓練 20

21 絆 ネットワーク 災 害 時 1 地 域 のお 年 寄 りの 避 難 誘 導 2 避 難 時 の 生 活 支 援 登 録 制 氏 名 住 所 電 話 番 号 方 法 レスキュー 部 員 4 名 1 組 学 校 だより 行 事 案 内 等 持 参 防 災 文 化 の 構 築 を 目 指 して ( 向 こう 三 軒 両 隣 文 化 ) 自 助 共 助 の 精 神 を 培 う 〇 タテのつながり 地 域 の 中 で 〇 世 代 にわたるつながり 家 族 の 中 で 災 害 に 強 い 町 づくりに -21-

22 ご 清 聴 ありがとうございました 세이( 淸 ) 聽 감사합니다 -22-

23 韓 国 側 研 究 発 表 -23-

24

25 安 全 な 教 育 活 動 のための 学 校 と 教 員 の 役 割 大 韓 民 国 京 畿 道 玄 岩 小 学 校 校 長 キム ワンギ I. 安 全 不 感 症 の 韓 国 社 会 韓 国 では 安 山 (アンサン) 市 にある 檀 園 (タンウォン) 高 等 学 校 の 生 徒 たちを 乗 せた 旅 客 船 (セウォル 号 ) 沈 没 事 故 の 発 生 後 より 一 層 安 全 についての 関 心 が 高 まりつつある 安 全 という 言 葉 は 政 治 家 の 選 挙 公 約 に 欠 かさず 盛 り 込 まれ 学 校 も 安 全 教 育 が 効 率 よく 行 われ ているか 問 題 点 は 何 か 適 正 に 対 応 しているかなど 点 検 作 業 に 入 った 日 本 も 似 たよう な 経 験 がある 甚 大 な 被 害 をもたらした 福 島 原 発 事 故 を 契 機 に 原 子 力 の 危 険 性 について 注 目 が 集 まった 地 震 の 被 害 についても 同 様 である 地 震 発 生 後 に 安 全 予 防 が 強 化 された 安 全 な 社 会 を 作 ることはいつも 社 会 的 費 用 の 犠 牲 を 払 って 達 成 される 場 合 が 多 い しかし このような 社 会 現 象 は 繰 り 返 して 起 きる 安 全 事 故 は 目 に 見 えないため 予 測 し 難 いからである 事 故 を 防 ぐための 予 防 にも 多 くの 費 用 がかかる 不 測 のことに 時 間 と 費 用 をかけることは 政 治 家 が 好 む 見 せかけの 効 果 が 少 ないため 積 極 的 に 取 り 組 まない そ れで 事 故 が 発 生 した 後 に 対 策 が 打 ち 出 される 場 合 が 多 い 韓 国 のセウォル 号 の 惨 事 東 日 本 大 震 災 の 火 災 安 全 な 社 会 を 作 るためには 安 全 に 敏 感 な 社 会 にならなければならない そのためには 安 全 な 環 境 づくりが 何 より 重 要 である 消 防 安 全 の 場 合 は 消 防 の 安 全 施 設 が 重 要 である -25-

26 原 子 力 発 電 所 の 場 合 は 事 故 予 防 のための 規 格 部 品 の 使 用 安 全 に 基 づく 発 電 所 の 設 計 など が 前 提 にならなければならない 交 通 安 全 の 場 合 も 同 様 である いくら 安 全 な 環 境 が 整 っ ても 適 応 能 力 を 備 えなければ 事 故 は 発 生 する 火 災 事 故 の 場 合 は 予 防 施 設 物 が 整 い 消 火 器 がそばにあっても 使 い 方 や 退 避 要 領 などが 分 からず 事 故 を 拡 大 させた 例 が 少 なくな い 安 全 な 環 境 への 適 応 力 を 身 につけるためには 何 より 安 全 に 対 する 知 識 を 有 することが 重 要 である 周 りに 知 識 不 足 による 事 故 は 数 多 い 安 全 に 関 わる 知 識 は 専 門 的 な 分 野 から 単 純 な 分 野 に 至 るまで 様 々である 学 校 や 社 会 は 安 全 に 対 する 十 分 な 知 識 を 持 っていなけれ ばならない しかし 事 故 による 被 害 を 予 防 するためには 安 全 ルールを 守 らなければならない タバ コの 弊 害 を 知 っていても 喫 煙 者 は 依 然 として 多 い 安 全 についても 同 じことが 言 える シ ートベルトの 着 用 交 通 信 号 や 歩 行 通 路 の 遵 守 飲 酒 運 転 の 禁 止 など 誰 もがよく 知 ってい る 交 通 事 故 も 安 全 規 則 を 知 っているにもかかわらず 起 こる いかによくルールを 守 るか が 重 要 である それが 安 全 意 識 である 原 子 力 発 電 所 の 場 合 不 良 部 品 の 被 害 がどれほど 危 険 であるか 津 波 など 自 然 災 害 の 危 険 にさらされた 場 合 事 故 は 避 けられないという 危 機 意 識 を 持 ってこそ 守 られる 安 全 意 識 の 向 上 のためには 地 道 に 安 全 教 育 を 繰 り 返 して 行 い 被 害 の 深 刻 さを 伝 える 体 験 中 心 の 教 育 が 求 められる II. 韓 国 の 安 全 教 育 の 現 況 について A. 安 全 教 育 の 環 境 事 故 の 予 防 施 設 子 供 の 事 故 の 多 くは 周 辺 の 環 境 から 生 じる 数 年 前 に 韓 国 は 遊 具 施 設 の 事 故 が 問 題 にな り 遊 具 施 設 の 安 全 管 理 法 が 設 けられた 2006 年 に 安 全 な 遊 具 施 設 をつくる 協 会 と 消 費 者 保 護 院 が 遊 具 施 設 の 基 準 を 強 化 する 法 案 を 作 り 2008 年 に 国 会 を 通 った し かし 予 算 が 全 く 割 り 当 てられず 国 会 は 法 案 時 効 をさらに 延 長 し 2014 年 から 学 校 の 遊 具 施 設 の 取 替 えを 行 っている 政 界 が 安 全 にどれほど 無 関 心 であるかを 露 呈 した 安 全 体 験 施 設 安 全 体 験 施 設 も 問 題 である 生 活 の 中 で 安 全 を 守 る 人 を 育 てるためには 知 識 を 一 方 的 に 教 え 込 むのではなく 考 えて 感 じることのできる 体 験 教 育 が 何 より 重 要 である そのために は 十 分 な 安 全 体 験 施 設 が 必 要 になる 韓 国 には 安 全 関 連 の 体 験 施 設 が 数 ヶ 所 ある しかし 地 方 自 治 体 や 関 連 機 関 が 運 営 し 効 果 的 に 体 験 できる 施 設 物 が 不 十 分 である -26-

27 [ 韓 国 にある 安 全 体 験 施 設 ] 江 原 道 にある 365 Safe Town 安 全 は 学 習 ではなく 体 験 現 代 キア 自 動 車 の 子 供 交 通 安 全 の 体 験 施 設 全 国 の 主 な 安 全 体 験 施 設 施 設 名 プログラム 価 格 (ウォン) 住 所 ホームページ ( 連 絡 先 ) boramea 安 全 体 験 館 子 供 安 全 教 育 館 Kids auto park 三 星 火 災 交 通 博 物 館 太 白 365 Safe Town バス 交 通 事 故 体 験 カラオケ 火 災 体 験 無 料 ソウル 市 銅 区 汝 矣 大 方 路 safe119.seoul.go.kr /boramea( ) 誘 拐 性 暴 力 予 防 プロ 無 料 ソウル 市 松 坡 区 城 内 Isafeschool.com グラム 川 路 ( ) 食 生 活 安 全 体 験 電 気 自 動 車 走 行 体 験 子 供 交 通 安 全 免 許 試 験 無 料 ソウル 市 廣 津 区 陵 洞 路 216 Kidsautopark.org ( ,7219) 子 供 に 多 い 交 通 事 故 大 人 6,000 京 畿 道 龍 仁 市 處 仁 区 stm.or.kr 10 項 目 に 備 える 体 験 教 子 供 5,000 谷 邑 Everland 路 376- ( ) 育 171 避 難 器 具 体 験 自 由 利 用 券 江 原 道 太 白 市 平 和 路 365safetown.com 雪 害 テロ 山 火 事 3D 大 人 22, ( ~5) 体 験 子 供 18,000 子 供 安 全 体 験 館 生 活 安 全 簡 単 な 応 急 無 料 忠 北 淸 州 市 上 黨 区 safe.cbsec.go.kr 措 置 教 育 校 西 路 17 ( ) 応 急 状 況 申 告 方 法 教 育 大 田 交 通 文 化 セン 自 動 車 衝 突 体 験 大 人 3,000 大 田 広 域 市 儒 城 区 大 dtcc.or.kr ター 低 床 バス 利 用 教 育 子 供 2,000 徳 大 路 480 ( ~1) 航 空 海 洋 交 通 事 故 の 学 習 安 全 体 験 センター 化 生 放 ガス 体 験 無 料 忠 南 天 安 市 東 南 区 太 safecenter.cdi.go.kr 地 下 塹 壕 体 験 祖 山 路 269 ( ) 119 安 全 体 験 館 自 動 車 転 覆 体 験 災 難 ワ ー ル ド 全 北 任 實 郡 任 實 邑 護 safe119.sobang.kr 消 防 車 に 乗 って 火 災 鎮 2,000 国 路 1630 ( ~6) 圧 体 験 ス リ ル ワ ー ル ド 4000 子 供 安 全 村 -27-

28 2,000 大 邱 市 民 安 全 テー マパーク 地 下 鉄 火 災 退 避 体 験 山 岳 遭 難 時 の 対 処 方 法 教 育 無 料 大 邱 広 域 市 東 区 八 公 山 路 1155 safe119.daegu.go.kr ( ) 多 くの 生 徒 が 体 験 する 安 全 体 験 施 設 物 は 多 くのものを 同 時 に 体 験 できる 施 設 より 事 故 の 類 型 別 に 体 験 できる 特 化 した 施 設 が 必 要 である 例 えば 交 通 安 全 水 上 安 全 氷 上 安 全 電 機 安 全 安 全 な 遊 び 生 活 安 全 火 災 予 防 産 業 災 害 の 予 防 など 関 連 分 野 の 専 門 的 な 体 験 施 設 を 作 ることである 安 全 関 連 機 関 が 独 自 に 運 営 する 安 全 教 育 も 点 検 対 象 である 例 えば 消 防 署 が 行 う 火 災 予 防 教 育 のように 交 通 水 上 海 上 など 事 故 誘 発 の 原 因 機 関 が 直 接 安 全 教 育 を 行 わなけれ ばならない 交 通 安 全 公 団 安 全 運 転 体 験 教 育 を 終 えて 江 原 道 横 城 消 防 署 の 消 防 安 全 教 育 B. 韓 国 における 子 供 の 事 故 の 現 況 韓 国 での 子 供 の 事 故 は 野 外 活 動 が 急 増 する5 月 に 最 も 多 く 発 生 する 乳 幼 児 から 小 学 生 までの 子 供 たちは 好 奇 心 旺 盛 で 瞬 間 的 な 行 動 やいたずらなどで 不 慮 の 事 故 の 危 険 にさらさ れやすい 消 防 災 難 本 部 の 発 表 によれば この5 年 間 119 救 助 隊 が 対 応 した 子 供 の 事 故 は 合 計 8,170 件 のうち 5 月 に805 件 (9.9%)で 最 も 多 く 次 いで6 月 に769 件 (9.4%) 8 月 に753 件 (9. 2%)の 順 となっている -28-

29 [2007~2011 年 における 子 どもの 事 故 ( 類 型 )] 事 故 を 類 型 別 にみると 閉 じ 込 め 事 故 が6140 件 (75%)で 圧 倒 的 に 多 く 次 いで 挟 まり 事 故 が1513 件 (18.5%) 動 物 の 脅 威 交 通 事 故 山 岳 事 故 転 落 の 順 となっている 最 も 多 い 閉 じ 込 め 事 故 は 家 庭 や 幼 稚 園 学 校 などはもちろんのこと 建 物 内 や 昇 降 機 車 に 閉 じ 込 め られた 事 例 が 多 かった + 閉 じ 込 め 事 故 5 歳 未 満 の 多 くの 子 供 は 狭 いスペースに 隠 れることが 好 きである 親 や 友 達 から 離 れ 誰 もいないところに 隠 れてマジックのように 現 れるのが 好 きなのである 小 学 生 未 満 の 子 供 は 注 意 力 不 足 旺 盛 な 活 動 量 によって 事 故 の 危 険 にさらされやすい 子 供 を 連 れて 出 かけ るときは 子 供 が 一 人 で 歩 き 回 らないようにし 公 共 施 設 を 利 用 する 際 は 不 注 意 で 子 供 が 閉 じ 込 められた 場 合 を 想 定 しなければならない また 車 内 に 子 供 だけを 残 したままその 場 を 離 れることは 子 供 がドアをロックしてしまう 危 険 性 がある エレベーター 事 故 の 予 防 法 インターフォン 非 常 停 止 ボタンなどをいたずらで 押 したりしない 運 転 中 のエレベーター 内 で 走 ったりいたずらをしない エレベーターが 停 止 し 室 内 灯 が 消 えても 落 ち 着 いて 非 常 ボタンを 押 し 助 けを 求 め むやみに 脱 出 しない エレベーターに 閉 じ 込 められている 間 にドアが 開 いても 外 の 状 況 を 確 認 した 後 に 出 る ドアを 揺 らしたり 手 で 押 したり 強 引 にドアを 開 けたりしない 出 入 口 の 敷 居 の 隙 間 やドアの 間 に 異 物 を 捨 てない -29-

30 + 転 落 転 倒 転 落 や 転 倒 は 子 供 が 歩 いたり 走 ったりする 中 で 日 常 的 に 発 生 する 事 故 である 軽 い 転 落 や 転 倒 は 障 害 や 後 遺 症 なく 回 復 できるが 場 合 によっては 死 亡 につながることもある 多 発 する 転 落 事 故 の 類 型 をみると ベッドや 椅 子 からの 転 落 滑 り 台 のような 遊 具 からの 転 落 マンションのベランダや 窓 からの 落 下 などである 転 落 事 故 が 発 生 した 場 合 には 骨 折 裂 傷 など 大 ケガをする 可 能 性 がある また 子 供 の 事 故 が 多 発 する 場 所 は 階 段 である 子 供 が 階 段 の 上 り 下 りのときにポケットに 手 を 入 れて 歩 かないようにし 手 すりを 掴 んで 一 段 ずつゆっくり 上 るように 教 えることが 必 要 である 履 物 の 状 態 を 確 認 し またベビー カー ベービーウォーカー 自 転 車 など 車 輪 付 き 製 品 を 階 段 の 周 りで 使 わないようにする 子 供 の 転 落 事 故 の 予 防 安 全 規 則 転 落 の 恐 れのあるベランダなどの 手 すりの 高 さは 床 面 から 少 なくとも120cm 以 上 を 維 持 する サッシュ 窓 の 場 合 は ロック 装 置 を 子 供 の 手 が 届 かない 高 さに 付 けるか 子 供 が 簡 単 に 触 れない 構 造 の 製 品 を 設 置 する 防 虫 網 は 落 下 防 止 用 の 安 全 装 置 ではないため 別 途 の 脱 着 式 の 落 下 防 止 用 の 安 全 連 子 を 設 置 する ベランダや 窓 側 には 椅 子 運 動 道 具 など 子 供 の 踏 み 台 になるような 物 を 置 かない 家 庭 内 での 教 育 を 通 じて 子 供 たちが 窓 に 体 を 寄 りかかったり 上 半 身 を 外 に 乗 り 出 す ような 行 動 をしてはならないことを 教 える + 異 物 の 吸 入 乳 幼 児 は 身 体 や 事 物 に 対 する 好 奇 心 が 強 く 口 耳 鼻 に 異 物 を 入 れてしまうことが 多 い まだ 飲 食 物 をうまく 飲 み 込 めず 気 道 を 保 護 できる 筋 肉 と 反 射 機 能 がまだ 発 達 してい ない 乳 幼 児 が 異 物 を 飲 み 込 んだ 場 合 は 気 道 内 に 入 って 窒 息 死 する 可 能 性 がある したがっ て コインなどが 食 道 に 引 っかかった 場 合 は 速 やかに 取 り 除 かなければならない 玩 具 や 電 子 機 器 に 入 っているバッテリ( 水 銀 電 池 )は 最 も 危 険 な 異 物 の 一 つであり 水 銀 リチウ ムなどの 重 金 属 が 入 っている 物 を 飲 み 込 んだ 場 合 は 直 ちに 病 院 に 行 かなければならない また ピーナッツのようなナッツ 類 を 鼻 の 穴 の 中 に 入 れてしまった 場 合 数 時 間 内 に 炎 症 反 応 を 起 こし 窒 息 する 危 険 もある 子 供 のための 生 活 安 全 ポイント 1. 鋭 い 角 にはプロテクターをつける 2. ドアプロテクターで 挟 まり 事 故 を 防 ぐ -30-

31 3. 使 ったものはすぐ 片 付 ける 電 気 コンセントは 子 供 たちの 好 奇 心 を 刺 激 するものである 丸 い 穴 に 箸 や 指 など 何 でも 差 し 込 もうとする 好 奇 心 旺 盛 な 子 供 の 電 気 感 電 事 故 を 防 ぐためには 使 用 しない 電 気 コンセントの 差 込 口 を 塞 ぎ プラグや 電 線 に 子 供 が 近 づかないにする C. 校 内 での 事 故 と 予 防 校 内 での 事 故 は 学 校 の 教 育 活 動 の 中 で 起 き 学 生 教 職 員 または 教 育 活 動 参 加 者 の 生 命 または 身 体 に 被 害 を 与 えるすべての 事 故 を 指 す また 学 校 給 食 など 学 校 長 の 管 理 監 督 に 属 する 業 務 が 直 接 原 因 となり 学 生 教 職 員 または 教 育 活 動 参 加 者 に 発 生 する 疾 病 も 含 まれる ( 学 校 安 全 事 故 の 予 防 及 び 補 償 に 関 する 法 律 第 2 条 第 6 号 ) 学 校 長 の 管 理 監 督 の 下 での 疾 病 ( 学 校 安 全 事 故 の 予 防 及 び 補 償 に 関 する 法 律 施 行 令 第 3 条 ) 1. 学 校 の 給 食 やガスなどによる 中 毒 2. 日 射 病 3. 異 物 の 吸 入 などによる 疾 病 4. 異 物 の 接 触 による 皮 膚 炎 5. 外 部 の 衝 撃 及 び 負 傷 が 直 接 の 原 因 となる 疾 病 1) 校 内 事 故 の 原 因 及 び 現 況 子 供 は 危 険 に 対 する 不 安 感 が 低 く 判 断 力 に 欠 けるため 日 常 の 生 活 で 発 生 し 得 る 様 々 なリスクを 事 前 に 察 知 し 対 応 することが 難 しい 校 内 には 多 くの 生 徒 が 一 緒 に 過 ごしなが ら 社 会 的 環 境 個 人 的 欠 陥 不 安 全 行 動 などの 順 で 影 響 を 受 け 事 故 や 災 害 をもたらしたり する ソウル 特 別 市 学 校 安 全 控 除 会 の 校 内 での 安 全 事 故 を 分 析 した 結 果 によれば 2008 年 に 起 きた 学 級 別 の 件 数 は 小 学 校 が2,358 件 で 最 も 多 かった 学 校 級 別 の 事 故 発 生 の 件 数 ( 単 位 ; 件 ) 生 涯 幼 稚 小 学 中 学 高 等 特 殊 外 国 区 分 教 育 園 校 校 学 校 学 校 人 施 設 その 他 計 件 数 出 所 : ソウル 特 別 市 学 校 安 全 控 除 会 2008 学 校 安 全 事 故 の 関 係 法 令 及 び 控 除 給 与 業 務 案 内 多 くの 校 内 事 故 の 原 因 は 生 徒 の 不 注 意 による 事 故 が 最 も 多 く 生 徒 を 対 象 に 安 全 教 育 や -31-

32 予 防 措 置 を 講 じなければならない 原 因 別 の 事 故 発 生 の 現 況 区 分 幼 稚 園 小 学 校 中 学 校 高 等 学 校 特 殊 学 校 生 涯 教 育 施 設 外 国 人 その 他 計 教 師 過 失 施 設 管 理 生 徒 の 不 注 意 その 他 ,917 1,673 1, , ,644 計 323 2,358 2,319 1, ,926 出 所 : ソウル 特 別 市 学 校 安 全 控 除 会 2008 学 校 安 全 事 故 関 係 法 令 及 び 控 除 給 与 の 業 務 案 内 校 内 事 故 を 時 間 別 にみると 原 因 は 様 々だが 休 み 時 間 が2,221 件 (32%) 体 育 時 間 が2,1 57 件 (31%)である 生 徒 の 活 動 量 の 多 い 時 間 に 学 校 の 安 全 事 故 が 多 発 していることがわかる 時 間 別 の 事 故 発 生 の 現 況 幼 稚 小 学 中 学 高 等 特 殊 生 涯 教 そ の 区 分 外 国 人 計 園 校 校 学 校 学 校 育 施 設 他 教 室 ,279 運 場 体 館 動 育 , , 階 段 廊 下 そ 他 の 計 323 2,319 2,319 1, ,926 出 所 : ソウル 特 別 市 学 校 安 全 控 除 会 2008 学 校 安 全 事 故 関 係 法 令 及 び 控 除 給 与 の 業 務 案 内 生 徒 の 安 全 事 故 発 生 件 数 を 年 度 別 にみると 2002 年 の2,708 件 に 比 べて2008 年 は6,926 件 で6 年 間 の 間 に4,218 件 が 増 え 増 加 傾 向 にある 年 度 別 生 徒 の 安 全 事 故 の 発 生 件 数 年 度

33 件 数 9,422 10,648 12,106 13,693 16,695 出 所 : 京 畿 道 の 学 校 安 全 控 除 会 生 徒 の 事 故 は 毎 年 増 え 事 故 を 減 らす 環 境 づくりや 予 防 教 育 が 急 がれる 2) 校 内 事 故 の 対 応 要 領 1. 施 設 物 の 安 全 管 理 学 校 管 理 者 は 毎 日 学 校 を 回 り 安 全 事 項 を 把 握 対 策 を 講 じ 月 に 1 回 チェックリスト を 作 成 している [ 学 校 の 安 全 点 検 チェックリスト ; 共 通 項 目 ] 区 分 点 検 項 目 の 詳 細 評 価 建 築 分 野 避 難 施 設 規 定 など 建 築 法 上 の 違 反 如 何 柱 梁 など 主 要 構 造 部 の 損 傷 亀 裂 如 何 地 盤 沈 下 等 による 構 造 物 の 危 険 如 何 鉄 骨 構 造 物 の 構 造 耐 力 の 低 下 如 何 塗 装 材 の 仕 上 げ 及 び 腐 食 状 態 ビームなど 関 連 部 材 の 変 形 曲 がり 状 態 照 明 舞 台 施 設 広 告 塔 などの 付 属 施 設 の 安 全 如 何 屋 上 の 水 タンク 物 の 積 みなど 過 度 の 荷 重 状 態 塀 石 垣 など 付 帯 施 設 の 安 全 性 如 何 建 築 物 周 辺 及 び 屋 上 等 の 排 水 施 設 状 態 土 木 分 野 電 気 分 野 ガス 分 野 機 械 分 野 地 下 の 遮 水 施 設 物 及 び 土 留 構 造 物 の 橋 など 土 木 構 造 物 の 損 傷 状 態 状 態 石 垣 擁 壁 などの 亀 裂 及 び 変 形 発 生 の 有 切 開 地 の 崩 壊 危 険 及 び 浸 水 危 険 如 何 無 など 漏 電 遮 断 器 など 電 気 施 設 の 正 常 作 動 如 何 照 明 灯 など 電 気 施 設 物 の 維 持 管 理 状 態 非 常 発 電 機 及 び 非 常 時 の 予 備 電 源 確 保 如 電 気 室 など 漏 電 及 び 保 護 施 設 の 適 正 何 電 気 器 具 の 接 地 及 び 避 雷 針 設 置 の 適 正 如 何 如 何 電 線 配 線 の 不 良 及 びタコ 足 コンセント 使 昇 降 機 エスカレーターなどの 安 全 用 如 何 管 理 及 び 作 動 状 態 ガスボイラの 吸 排 気 口 施 設 の 設 置 ガス 容 器 の 管 理 状 態 及 び 可 燃 性 物 質 の 放 状 態 置 如 何 ガス 遮 断 器 アラーム 等 の 正 常 作 動 如 何 ガス 機 器 の 利 用 実 態 及 び 施 設 基 準 の 適 正 固 定 状 態 地 下 室 の 換 気 及 び 管 理 状 態 の 確 認 ガスバルブの 老 朽 如 何 配 管 埋 設 如 何 ガス 使 用 時 の 注 意 事 項 など 安 全 標 語 の 付 着 如 何 配 管 の 破 損 漏 れ 及 び 維 持 管 理 状 態 給 水 給 湯 空 調 施 設 の 管 理 及 び 安 ボイラ 空 調 施 設 及 び 設 備 配 管 の 腐 食 全 性 如 何 地 下 設 備 の 漏 れ 換 気 状 態 及 び 排 出 器 の 機 械 式 駐 車 施 設 駐 車 タワーなどの 作 動 如 何 安 全 管 理 の 実 態 汚 廃 水 処 理 施 設 の 稼 動 状 態 消 防 分 野 室 内 仕 上 げ 材 の 防 炎 基 準 などの 適 法 如 何 消 火 器 火 災 探 知 器 など 消 防 施 設 の 状 態 危 険 物 質 及 び 火 器 管 理 の 適 正 性 如 何 放 火 ドア 放 火 シャッターの 正 常 作 動 状 態 の 点 検 避 難 消 化 通 路 の 確 保 如 何 維 持 管 -33-

34 理 状 態 維 持 管 理 個 別 法 による 施 設 基 準 の 適 合 如 何 関 係 法 上 の 安 全 点 検 検 査 履 行 如 何 関 係 法 による 安 全 措 置 の 履 行 如 何 非 常 連 絡 網 など 災 難 管 理 体 系 の 構 築 如 何 設 計 図 書 及 び 許 認 可 関 連 書 類 の 保 管 状 態 施 設 物 の 管 理 主 体 の 安 全 意 識 状 態 な ど 2. すべての 構 成 員 が 参 加 する 学 校 安 全 キーパー 韓 国 の 学 校 はすべての 生 徒 が 幸 せで 保 護 者 が 安 心 できる 学 校 づくりを 目 指 して 教 員 行 政 教 員 保 護 者 が 全 力 を 傾 けている 安 全 で 幸 せな 学 校 づくりの 総 括 責 任 者 は 校 長 であ り 校 長 は 教 員 や 保 護 者 に 学 校 安 全 を 守 るように 努 めなければならない 学 校 で 行 う 教 育 は 予 防 中 心 であるため 事 故 が 発 生 した 場 合 は 迅 速 かつ 円 滑 な 収 拾 に 努 めなければならな い 校 長 行 政 室 長 ; 施 設 安 全 を 担 当 する 随 時 に 安 全 点 検 を 行 い 安 全 な 学 校 づくりに 努 める 学 校 安 全 キーパー ; 外 部 者 の 立 入 禁 止 生 徒 の 安 全 など 登 校 から 下 校 まで 安 全 な 生 活 を サポートする グリーン 交 通 のボランティアお 母 さん; 主 に 登 校 の 時 に 歩 行 者 の 交 通 安 全 をサポートす る マミーコップ(mommy cop); 安 心 して 登 校 下 校 できるよう 巡 回 指 導 を 行 う 保 健 教 師 ; 生 徒 の 保 健 教 育 とケガの 時 に 治 療 する 科 学 実 験 補 助 員 ; 科 学 実 験 を 手 伝 い 実 験 過 程 で 発 生 する 安 全 事 故 を 予 防 する 受 持 ちの 先 生 ; 教 育 課 程 と 関 連 する 安 全 教 育 を 自 ら 教 え また 生 活 安 全 への 責 任 を 持 つ 特 技 適 正 教 師 ; 放 課 後 に 生 徒 を 指 導 し 安 全 な 教 育 になるよう 予 防 に 努 める 1 日 中 ケア 教 師 ; ケア 教 室 に 通 う 子 供 の 生 活 安 全 を 担 当 する 栄 養 士 調 理 士 給 食 モニタリング ボランティアお 母 さん; 生 徒 の 栄 養 教 育 活 動 及 び 学 校 給 食 の 安 全 に 努 める お 母 さんたちは 学 校 が 正 しく 行 っているかを 点 検 する 各 種 の 教 育 活 動 における 安 全 規 則 科 学 授 業 1 実 験 の 時 は 実 験 着 に 着 替 え 必 要 な 場 合 はマスクやゴム 袋 を 着 用 しなければなら ない 2 先 生 の 許 可 なしに 試 薬 を 味 わったり 嗅 いだり 触 ったりしてはならない 3 試 薬 瓶 から 試 薬 を 取 り 出 す 際 は 必 ず 試 薬 のラベルを 確 認 後 クリーン 容 器 に 入 れ なければならない 必 要 な 分 だけ 取 り 出 し 残 りの 試 薬 は 元 の 試 薬 瓶 に 戻 してはな らない 4 試 薬 を 製 造 保 管 するときは 試 薬 の 名 前 と 製 造 日 付 を 記 録 したラベルを 付 着 する 6 試 験 管 を 加 熱 するときは 試 験 管 の 口 部 を 他 人 に 向 かわせてはならない -34-

35 5 ガラス 製 の 実 験 道 具 が 壊 れた 場 合 ガラスの 破 片 でケガをする 恐 れがあるため 特 に 注 意 する 6 使 用 頻 度 の 高 いアルコールランプは 壊 れた 物 は 使 わず 火 をつけたり 消 したり するときは 必 ず 確 認 作 業 を 行 う 9 アルコールランプが 倒 れて 火 災 が 発 生 した 場 合 は 水 をかけたり 砂 をかけたりする 10 授 業 中 に 実 験 道 具 で 友 達 といたずらをしない 11 実 験 が 終 われば 実 験 道 具 や 試 薬 などは 元 の 場 所 に 戻 し 蛇 口 電 熱 プラグ ガ スバルブの 開 閉 を 確 認 するなど 安 全 点 検 を 徹 底 して 行 う 体 育 授 業 1 運 動 の 前 には 十 分 な 準 備 運 動 を 行 わなければならない 2 先 天 性 の 虚 弱 もしくは 疾 患 のある 場 合 前 もって 先 生 に 話 す 3 長 距 離 走 で 疲 れた 場 合 は 歩 きと 走 りを 交 互 に 繰 り 返 す 7 個 人 向 けの 運 動 器 具 は 必 ず 一 人 ずつ 使 用 する 8 すべての 運 動 は 難 易 度 に 従 って 軽 い 運 動 を 十 分 習 得 してから 次 のレベルに 移 る 高 学 年 生 の 高 い 強 度 の 運 動 を 真 似 してはならない 7 鉄 棒 の 周 りでは 十 分 なスペースを 確 保 し いたずらをしない 8 マット 及 び 跳 び 箱 運 動 のときは 前 の 人 がマットを 離 れるまで 待 つ 9 低 い 鉄 棒 で 踏 み 板 を 使 って 十 分 な 練 習 を 行 った 後 段 階 的 に 踏 み 板 を 外 して 行 う 美 術 授 業 1 美 術 道 具 や 用 品 を 床 に 落 としたりこぼさないようにする こぼした 場 合 は 直 ちに 床 をきれいに 拭 き 取 る 2 美 術 道 具 や 材 料 を 口 の 中 に 入 れないようにする ある 材 料 は 触 るだけで 害 を 与 え る 3 すべての 道 具 や 材 料 は 自 分 の 席 で 片 付 けながら 使 い 席 の 周 りを 散 らかしてそこを 通 る 友 達 が 鋭 い 物 に 刺 されたり 引 っかかって 倒 れることがないようにする 4 ハサミ ナイフ ステープラー ポンチ 等 の 道 具 を 使 用 する 時 は 無 理 に 力 を 入 れ ず 注 意 して 使 い 道 具 でいたずらをしない 5 紙 で 手 を 切 ることがないように 気 をつける 教 室 内 での 生 活 安 全 規 則 1 休 み 時 間 に 教 室 の 中 で 走 らないようにする 走 り 回 って 友 達 に 衝 突 したり 机 の 角 にぶつかったりすれば 大 ケガをする 可 能 性 がある 2 教 室 の 中 でボール 遊 びをしない 誤 って 座 っている 友 達 がそのボールに 当 たって ケガをする 可 能 性 がある 3 掃 除 の 時 間 に 備 えてある 家 具 や 掃 除 道 具 でいたずらをしない 掃 除 後 にはモップ, バケツなど 掃 除 道 具 を 元 の 位 置 に 戻 して 保 管 する 4 教 室 の 前 後 に 貼 られている 掲 示 物 を 剥 がさない 掲 示 物 は 普 通 ボンド 押 しピン ピンなどで 固 定 されているため 危 険 である -35-

36 5 窓 枠 に 上 がって 外 を 眺 めたり 上 半 身 を 外 に 乗 り 出 したり 窓 枠 に 寄 りかかって 座 る 行 為 は 落 下 する 危 険 がある 6 ナイフ ハサミ 等 の 危 険 物 や 芯 の 尖 った 鉛 筆 でいたずらをすれば ケガをするた め 注 意 する 7 窓 の 外 に 物 を 投 げない 小 物 でも 人 に 当 たると 重 力 によって 大 きなショックを 受 け る 可 能 性 がある 6 紐 や 綱 で 首 を 引 っ 張 っていたずらをすれば 極 めて 危 険 なので 避 ける 廊 下 及 び 階 段 での 安 全 規 則 8 雨 や 雪 の 日 は 廊 下 や 階 段 が 滑 りやすいので 注 意 する 9 廊 下 や 階 段 では 片 側 に 通 行 し ゆっくり 歩 き 他 人 の 活 動 を 邪 魔 しないよう 注 意 する 10 廊 下 で 走 ったり 相 撲 などをしたりすれば 他 人 に 被 害 を 与 え ケガをするため 注 意 をしなければならない 11 廊 下 や 階 段 に 紙 やお 菓 子 のくずを 捨 てると そこを 通 る 人 が 滑 って 転 倒 する 恐 れ がある 9 クラス 単 位 または 多 くの 人 が 同 時 に 階 段 で 移 動 する 場 合 は 前 や 後 の 人 と 十 分 なス ペースをおいて 通 行 する 10 階 段 を 二 段 ずつ 上 る 場 合 踏 み 外 してケガをする 恐 れがあるので 注 意 する 11 階 段 の 上 り 下 りのときは 手 すりを 掴 んで 移 動 する 12 階 段 の 手 すりを 飛 び 越 えたり 滑 り 降 りたりすることは 危 険 なのでしないように する トイレでの 安 全 規 則 1 トイレでは 絶 対 走 ったり いたずらをしたりしない 他 のスペースより 滑 りやす いトイレでは 大 事 故 につながる 2 便 器 や 洗 面 台 の 上 に 上 らない 3 トイレの 掃 除 道 具 でいたずらをしない 特 にトイレの 掃 除 用 の 洗 剤 は 危 険 なので 勝 手 に 使 ってはならない 4 待 つ 人 が 多 い 場 合 は 列 を 並 び トイレ 内 でうるさく 雑 談 をしない 運 動 場 での 安 全 規 則 1 野 球 やサッカーの 試 合 のときは 他 人 に 被 害 を 与 えてはならず 衝 突 してケガをす ることを 防 ぐために 試 合 のルールをよく 守 る 2 低 学 年 生 と 高 学 年 生 が 一 緒 に 試 合 をしないようにする 低 学 年 生 が 高 学 年 生 に 無 理 に 追 いつこうとするとケガをする 可 能 性 が 多 い 3 ボールが 塀 を 越 えた 場 合 はボールを 捜 しに 塀 を 越 えたり 車 道 に 飛 び 込 んだりしな い 5 運 動 場 の 床 にある 運 動 器 具 やボールなどに 引 っかかって 倒 れないよう 回 りをいつ も 確 認 する -36-

37 6 運 動 場 に 置 いてある 遊 具 の 使 い 方 を 正 しく 習 得 し 安 全 に 使 用 し 遊 具 の 上 で 友 達 といたずらをしない 7 運 動 場 の 砂 や 土 を 友 達 にふりかけてはならない 8 運 動 場 の 床 には 鋭 い 鉄 片 やガラスの 破 片 が 落 ちてある 場 合 があるので 素 足 で 遊 ばない 9 夏 には 遊 具 が 日 差 しで 熱 くなる 場 合 があるので 遊 具 に 触 るときは 注 意 する 10 サッカーのゴールポストを 友 達 同 士 で 移 動 させてはならない 倒 れた 場 合 ゴー ルポストの 下 敷 きになりケガをする 可 能 性 があるので 移 すときは 必 ず 大 人 の 手 を 借 りる その 他 の 学 校 生 活 における 安 全 規 則 1. 出 入 り 口 または 玄 関 のドア 1 教 室 のドアや 玄 関 のドアにぶら 下 がり いたずらをしない 特 に 玄 関 のドアは 他 の ドアに 比 べて 重 く ガラスドアの 場 合 大 ケガをする 恐 れがある 2 ドアを 開 閉 するときは 後 ろに 人 がいるかどうかを 確 認 する 3ドアを 強 く 開 閉 する 場 合 ドアが 壊 れたり 壁 にぶつかったりして 破 損 の 原 因 になる ので 注 意 する 2. 昼 食 時 間 1 食 事 の 前 には 必 ず 手 を 洗 う 2 誤 って 熱 い 汁 を 他 人 にこぼして 火 傷 をさせる 恐 れがあるため トレイを 持 っている ときは 常 に 気 をつける 3 食 事 のときはスプーンやフォークでいたずらをしない 4 飲 食 物 を 床 にこぼさないように 注 意 しなければならない 5 昼 食 時 間 には 教 室 をあちらこちら 歩 き 回 らないようにする 他 の 友 達 に 邪 魔 になるの で 大 声 で 騒 がない 3. 移 動 授 業 1 教 室 を 移 動 して 授 業 を 行 う 場 合 は 先 生 の 引 率 に 従 って 静 かに 秩 序 を 守 りながら 移 動 し 前 後 の 人 と 一 定 の 距 離 を 維 持 する 2 当 番 は 電 灯 / 電 気 などを 消 し 引 火 物 質 を 点 検 し ドアを 閉 めてから 最 後 に 出 る 3 空 き 教 室 に 残 っている 子 供 がいないか 確 認 し 体 調 の 悪 い 子 供 は 保 健 室 で 治 療 を 受 け させる 3) 校 外 での 事 故 予 防 のためのマニュアル 韓 国 の 小 中 高 ではカリキュラムと 連 携 してよく 体 験 学 習 を 行 う 現 場 体 験 型 学 習 は 学 校 を 離 れて 行 う 学 習 活 動 で 修 学 旅 行 修 練 活 動 宿 泊 型 の 現 場 体 験 活 動 日 帰 り 型 の 現 場 体 験 型 活 動 などからなる 修 学 旅 行 現 場 体 験 時 の 事 故 予 防 のためのマニュアル 現 場 体 験 型 学 習 の 実 施 時 における 共 通 の 遵 守 事 項 A. 許 可 登 録 済 みの 施 設 を 使 用 -37-

38 B. 青 少 年 活 動 振 興 院 などの 認 証 プログラムを 利 用 青 少 年 修 練 活 動 のための 認 証 情 報 システム( 確 認 C. 契 約 前 に 現 地 の 下 見 することを 義 務 付 ける D. 教 師 生 徒 を 対 象 に 事 前 に 安 全 教 育 の 実 施 を 義 務 付 ける E. 教 員 の 臨 場 指 導 を 義 務 付 ける 勤 務 地 から 離 れ 飲 酒 など 公 務 員 行 動 綱 領 服 務 規 定 などを 違 反 した 場 合 は 処 罰 1) 修 学 旅 行 修 練 活 動 は 関 連 法 規 及 び 教 育 部 と 京 畿 道 教 育 庁 の 政 策 に 合 致 しなければなら ない 2) 学 校 は 学 校 教 育 計 画 書 に 実 施 計 画 を 明 示 し やむを 得 ない 場 合 は 別 途 の 計 画 を 立 てる 3) 特 に 生 徒 の 安 全 管 理 に 注 意 し 青 少 年 の 有 害 環 境 の 密 集 地 域 及 び 安 全 に 脆 弱 な 地 域 での 国 内 外 の 修 学 旅 行 修 練 活 動 現 場 体 験 型 学 習 は 禁 止 する 4) 修 学 旅 行 修 練 活 動 の 活 性 化 委 員 会 を 構 成 運 営 し 修 学 旅 行 修 練 活 動 の 計 画 及 び 運 営 過 程 における 保 護 者 生 徒 の 意 見 を 積 極 的 に 反 映 する 5) 修 学 旅 行 修 練 活 動 の 実 施 過 程 及 び 結 果 などを 公 開 する 修 学 旅 行 1) カリキュラムと 連 携 した 小 規 模 テーマ 型 の 修 学 旅 行 を 勧 める 2) 生 徒 及 び 学 校 間 の 違 和 感 がある 修 学 旅 行 ( 同 学 年 の 国 内 国 外 分 離 修 学 旅 行 過 度 の 経 費 負 担 の 修 学 旅 行 等 )は 避 ける 3) 国 内 での 修 学 旅 行 では 達 成 し 難 い 特 別 な 教 育 目 的 の 場 合 を 除 き 海 外 修 学 旅 行 はできる 限 り 控 える 4) 季 節 別 学 年 別 に 実 施 時 期 を 調 整 し 特 化 した 活 動 を 行 う 修 練 活 動 1) 許 可 登 録 済 みの 修 練 施 設 で 研 修 活 動 を 実 施 する 青 少 年 活 動 振 興 法 第 10 条 1 号 に 基 づく 修 練 施 設 のみ 利 用 可 能 であり 一 般 施 設 (コ ンドミニアム リゾート 等 )での 修 練 活 動 は 許 さない 第 10 条 ( 青 少 年 活 動 施 設 の 種 類 ) 1. 青 少 年 修 練 施 設 A. 青 少 年 修 練 館 B. 青 少 年 修 練 院 C. 青 少 年 文 化 の 家 D. 青 少 年 特 化 施 設 E. 青 少 年 キャンプ 場 F. ユースホステル 2) 修 練 活 動 の 目 的 適 正 な 移 動 距 離 学 校 級 別 に 生 徒 の 発 達 段 階 などを 考 慮 して 修 練 施 設 を 決 める 3) 総 合 評 価 で 優 秀 以 上 を 得 た 修 練 施 設 はプログラム 認 証 如 何 を 確 認 しなくても 済 み 修 練 施 設 の 総 合 評 価 の 結 果 を 反 映 して 決 める 4) 総 合 評 価 普 通 以 下 評 価 未 実 施 の 施 設 新 規 施 設 は 管 轄 の 自 治 体 の 施 設 安 全 点 検 と プログラム 認 証 を 得 た 修 練 施 設 のみ 利 用 が 可 能 である ユースホステルは 青 少 年 活 動 振 興 法 第 10 条 1 号 の 修 練 施 設 に 含 まれるが - その 主 な 機 能 に 同 法 第 2 条 6 号 の 青 少 年 修 練 内 容 修 練 活 動 に 必 要 なプログラ ムとそれと 関 連 する 事 業 が 明 示 されていないため - 管 轄 省 庁 の 法 令 改 定 など 別 途 の 措 置 があるまで( 後 で 通 知 ) 自 治 体 の 安 全 点 検 -38-

39 や プログラム 認 証 を 得 た 場 合 に 限 って 修 練 活 動 を 実 施 することができ 必 ず 事 前 確 認 を 要 する 但 し 総 合 評 価 で 優 秀 以 上 を 得 たユースホステルはプログラ ム 認 証 如 何 の 確 認 不 要 ( 女 性 家 族 部 青 少 年 活 動 振 興 課 -4795, ) 宿 泊 型 の 現 場 体 験 活 動 1) 宿 泊 施 設 に 対 しては 自 治 体 の 安 全 点 検 の 結 果 を 確 認 しなければならない 但 し 自 治 体 の 安 全 点 検 結 果 の 確 認 が 不 可 能 な 施 設 利 用 の 場 合 は 市 道 別 修 学 旅 行 等 の 現 場 体 験 型 学 習 の 運 営 マニュアル 等 を 参 考 し 個 別 法 令 による 衛 生 消 防 電 気 ガ ス 等 の 安 全 点 検 の 結 果 を 確 認 する 2) 学 校 が 直 接 プログラムを 企 画 して 教 師 が 引 率 指 導 する 場 合 は 外 部 の 民 間 会 社 にプロ グラムを 任 せても 学 校 のプログラムとみなしてプログラム 認 証 なしに 運 営 可 能 であるが 必 ず 校 長 の 責 任 の 下 で 生 徒 のための 安 全 措 置 を 取 らなければならない 学 校 がプログラムを 企 画 しても 一 部 の 外 部 施 設 を 活 用 したプログラム(スキーキ ャンプ ラフティング 等 の 水 上 体 験 等 )を 運 営 する 場 合 は それに 対 する プログ ラム 認 証 如 何 を 確 認 しなければならない 観 光 観 覧 単 純 な 技 能 習 得 などは 除 く 3) 宿 泊 施 設 ではプログラムを 運 営 してはならないが 委 託 した 場 合 は 自 治 体 の 安 全 点 検 と プログラムの 認 証 如 何 を 必 ず 確 認 しなければならない ( 但 し 自 治 体 の 安 全 点 検 が 不 可 能 な 場 合 個 別 法 令 による 衛 生 電 気 消 防 等 に 対 する 安 全 点 検 の 結 果 に 代 替 することがで きる) 日 帰 り 型 の 現 場 体 験 活 動 1) 施 設 の 安 全 は 自 治 体 の 安 全 点 検 または 校 長 の 責 任 の 下 で 事 前 に 下 見 を 通 じ 確 認 する 2) 1 日 3 時 間 以 上 または 1 日 2 時 間 ずつ 2 回 以 上 運 営 される 場 合 プログラム 認 証 の 如 何 を 確 認 しなければならない 観 光 観 覧 単 純 な 技 能 習 得 などはプログラム 認 証 から 除 く 3) スキーキャンプ ラフティング 等 の 水 上 体 験 など 学 生 の 安 全 につながる 場 合 は 必 ず プ ログラム 認 証 如 何 を 確 認 しなければならない III. 安 全 な 社 会 に 向 けて 我 々が 生 きている 世 の 中 は 毎 日 のように 事 故 が 報 道 されている 事 故 は 規 模 も 大 きくな り 頻 度 も 増 えている 社 会 が 複 雑 になり 発 達 する 中 で 見 られる 現 象 と 言 える 事 故 の ない 世 の 中 は 果 たして 可 能 であろうか 答 えは ノー としか 言 いようがない しかし 幸 せな 社 会 づくりのためには 事 故 を 減 らさなければならない 事 故 のない 世 の 中 を 築 くた -39-

40 めには 予 防 に 努 めなければならない 予 防 は 目 に 見 えないことに 備 えることである また 事 故 に 対 応 できる 能 力 を 身 に 付 けることである セウォル 号 の 沈 没 事 故 の 時 に 犠 牲 者 らが 水 泳 を 習 っていたら 沈 む 船 内 から 抜 け 出 そう としたかもしれない 消 火 器 の 使 い 方 水 泳 スキー 人 工 呼 吸 など 事 故 に 対 応 できる 体 験 教 育 が 必 要 である 事 故 は 人 間 の 欲 望 から 生 じる セウォル 号 の 惨 事 もそうであり 日 本 の 福 島 原 発 事 故 も 事 業 家 の 貪 欲 が 秘 密 主 義 と 結 びついてもたらした 結 果 である それを 防 ぐための 制 度 面 で の 整 備 が 必 要 になってくる それが 社 会 システムである 社 会 システムを 支 えるのは 安 全 な 環 境 を 作 ることである そのためには 使 用 者 の 責 任 より 事 業 家 と 関 連 機 関 の 責 任 をより 厳 しく 問 わなければならない セウォル 号 の 惨 事 後 に 責 任 を 問 うためのマニュアルについ ての 話 が 出 た しかし いくら 多 くのマニュアルがあっても 事 故 は 繰 り 返 される 問 題 は 実 践 である 法 的 な 責 任 を 問 うためのマニュアルも 重 要 であるが さらに 重 要 なのは 生 命 を 重 視 する 倫 理 意 識 人 を 配 慮 する 共 同 体 意 識 である セウォル 号 の 沈 没 事 故 のとき 乗 客 救 助 の 責 任 のある 船 長 と 乗 務 員 らの 無 責 任 な 行 動 は 生 命 と 共 同 体 意 識 の 喪 失 による 結 果 である 他 人 の 命 よりお 金 を 重 視 する 破 廉 恥 な 企 業 の 倫 理 意 識 が 事 故 を 拡 大 させたのである したがって 多 くのマニュアルを 作 ってそれを 守 るよう 監 視 する 教 育 より 人 を 大 事 にすることや 共 同 体 意 識 を 養 うことがさらに 求 められ る 学 校 での 事 故 予 防 教 育 は 生 命 を 尊 重 する 教 育 共 同 体 意 識 を 高 めるための 教 育 から 始 めなければならない そうしてこそ 幸 せで 安 全 な 社 会 に 近 づくことができる -40-

41 제30회 한일교육문화교류 연구발표회 -41-

42

43 목 차 Ⅰ.참가자명부 44 Ⅱ.인사말 일본교육연맹회장 46 한국교원단체총연합회회장 48 Ⅲ.연구발표 일 본 측 53 한 국 측

44 일본교육연맹 참가자명단 No 이름 소속 단체현직 학교직명 연맹현직 사네요시 츠네오 일본 사립중학고등학교연합회 도쿄( 東 京 )여자학원중고등학교 Saneyoshi Tsuneo (Mr) 상임 이사 이사장 교장 마츠오카 다카아키 전일본중학교장회 무사시노 시립( 武 蔵 野 市 立 ) Matsuoka Takaaki (Mr) 회장 제1중학교장 다카하시 모토유키 전국고등학교장협회 도코 도립( 東 京 都 立 ) Takahashi Motoyuki (Mr) 회장 메구로 고등학교장 다카하시 토시아키 전국연합초등학교장회 미나토 구립( 渋 谷 区 立 ) Takahashi Toshiaki (Mr) 대책부장 시로가네 초등학교장 후지이케 타케히토 전일본중학교장회 후에후키 시립( 笛 吹 市 立 ) Fujiike Takehito (Mr) 부회장 미사카 중학교장 모리 신지 전국고등학교장협회 가나가와 현립( 神 奈 川 県 立 ) Mori Shinji (Mr) 국제교육교류위원회부위원장 요코하마 국제 고등학교장 오바 카츠히로 일본 사립중학고등학교연합회 치바( 千 葉 ) Ooba Katsuhiro (Mr) 상임이사 에이와 고등학교 이사장 교장 나카가와 타케오 일본 사립중학고등학교연합회 가마타( 蒲 田 ) Nakagawa Takeo (Mr) 상임이사 여자고등학교 고문 사이토 스스무 호리타케 미츠루 이와노 신야 고이즈미 요키치 이와나가 아키라 호리이 시게오 오구리 히로시 전일본교직원연맹 전국연합초등학교장회 전일본교직원연맹 전국연합초등학교장회 전일본중학교장회 전일본중학교장회 전국고등학교장협회 아라카와 구립( 荒 川 区 立 ) 신주쿠 구립( 新 宿 区 立 ) 도쿠시마 시( 徳 島 市 ) 다이토 구립( 台 東 区 立 ) 신주쿠 구립( 東 京 都 立 ) Saitou Susumu Horitake Mituru Iwano Shinya Koizumi Yokichi Iwanaga Akira Horii Shigeo Oguri Hiroshi (Mr) 평의원 (Mr) 회장 (Mr) 위원장 (Mr) 조사연구부장 (Mr) 교육연구부장 (Mr) 사무국장 (Mr) 사무국장 미나미센주 제2중학교장 와세다 초등학교장 츠다중학교 다이토 육영 초등학교장 신주쿠니시도야마 중학교장 회 장 부회장 부회장 부회장 부회장 이사 이사 이사 이사 이사 이사 감 사 이사 이사 16 후쿠시마 야스시 일본 사립중학고등학교연합회 이사 Fukushima Yasushi (Mr) 상임이사 사무국장 사무국장 요시카와 토시히로 전일본교직원연맹 슈난 시립( 周 南 市 立 ) Furukawa Toshihiro (Mr) 사무국차장 쿠시가하마 초등학교 하야시 슈이치 전국고등학교장협회 치바 현립( 千 葉 県 立 ) Hyashi Shuichi (Mr) 국제교육교류위원회부위원장 마츠도 국제 고등학교장 하야노 카즈히코 오하시 아키라 우다 히데히로 이와사 타케시 스즈키 요시유키 전일본교직원연맹 전국연합초등학교장회 전국연합초등학교장회 일본 사립중학고등학교연합회 일본 사립중학고등학교연합회 오가키 시립( 大 垣 市 立 ) 시부야 구립( 渋 谷 区 立 ) 치바 시립( 千 葉 市 立 ) Hayano Kazuhiko Oohashi Akira Uda Hidehiro Iwasa Takeshi Suzuki Yoshiyuki (Mr) 사무국차장 (Mr) 홍보부장 (Mr) 서무부장 (Mr) 사무국주임 (Mr) 사무국 세이부 중학교 가케즈카 초등학교장 사무가와 초등학교장 이사 이사 -44-

45 한국교원단체총연합회 참가자명단 No 이름 영어 소속 / 학교직위 교총역할 / 비고 1 2 안 양옥 이 정희 AHN YANG-OK (Mr) LEE JUNG-HEE (Mr) 서울교육대학교 교수 인천 주안북초등학교 교장 한국교총 회장, 단장 한국교총 부회장, 부단장 3 김 완기 KIM WAN-GI (Mr) 경기 용인현암초등학교 교장 발표자 4 이 종목 LEE JONG-MOK (Mr) 대구교육대학교 교수 대구교총 회장 5 장 병문 CHANG PYONG-MOON (Mr) 수원 영덕고등학교 교사 경기교총 회장 6 윤 건영 YOON GEON-YOUNG (Mr) 청주교육대학교 교수 충북교총 회장 7 홍 남호 HONG NAM-HO (Mr) 제주 표선중학교 교장 제주교총 회장 8 윤 정모 YOON JEONG-MO (Mr) 전북대학교 교수 한국교총 이사 9 안 명선 AHN MYUNG-SUN (Ms) 송탄 제일고등학교 교사 한국교총 이사 10 이 왕록 LEE WANG-LOK (Mr) 충남대학교 교수 한국교총 이사 11 이 종욱 LEE JONG-WOOK (Mr) 경북 인평초등학교 교사 한국교총 이사 12 박 우식 PARK WOO-SIK (Mr) 한국교총사무국 직원 한국교총 부장 -45-

46 인 사 말 일본교육연맹회장 (일본사립중학고등학교연합회상임이사) 사네요시 츠네오( 實 吉 幹 夫 ) 대한민국에서부터 한국교원단체 총연합회 회장 안양옥 회장님을 비롯하여 많은 선생님 여러분들께서 일부러 도쿄에 와주신 속에, 제 30 회 한일교육문화 교류연구발표회를 개최할 수 있게 되어서 너무나도 기쁘고 진심으로부터 환영하는 바입니다. 작년 8 월에 저희 일본교육연맹 대표단이 귀국을 방문했을 때에는 한국교원단체 총연합회 여러분들께서 진심어린 환영을 해주시며 반겨주셨는데 다시한번 깊이 감사드리고 싶습니다 한편,일본은 태풍이나 지진 등의 자연 재해가 다발하는 지리적인 이유로, 유아교육단계로부터 피난훈련을 비롯한 방재의식을 높이는 교육활동을 평소부터 실천하고 있습니다. 재해에 처했을 때의 일본인들의 냉정한 행동을 보고 다른 외국에서는 놀람을 금치못하는 경우가 종종 있습니다만, 그러한 행동들은 일본인으로서는 매우 상식적인 행동이며 위급상황에서 일본인들이 자기자신을 자제하고 다른 사람을 배려하는 마음가짐을 지닐 수 있다는 점에서 볼 때 일본의 안전교육에 대한 내용이 일본인의 그러한 행동에 영향을 주고 있다고 생각이 들어집니다. 3 년 5 개월전인 2011 년 3 월에 발생한 동일본대지진을 새로운 계기로, 일본에서는 안전교육에 대한 의식이 더욱 고조되어 그러한 활동은 학내뿐만 아니라, 보호자 및 지역, 경찰, 소방기관 등과 같은 다양한 관련기관들에게조차 영향을 미치고 있으며 서로 연계된 교외활동 실시도 늘어나고 있다는 조사결과가 있습니다. 게다가, 문부과학장관의 자문기관인 중앙교육심의회에 있어서도, 방재교육을 학습지도요령에 포함시켜 새로운 교과로 해야한다는 방향과 함께 수업시간수의 확보를 두고 검토되고 있는 상황이며 차후 한층더 충실된 방향으로 전개될 움직임이 보여지고 있습니다. 이러한 분위기 속에서 이번에 개최된 연구발표회에서는 한일의 공통테마로서 교육활동에 있어서의 위기관리 를 중심으로 진행될 예정으로 되어 있습니다만, 매우 시기상응한 중요한 테마로, 연구발표회에서 언급되는 선진적인 사례를 통해 위기관리라고 하는 관점에서 한일양국이 앞으로의 -46-

47 교육활동에 있어서 서로가 적극활용해 갈 수 있는 의견교환이 되길 깊이 염원하는 바입니다. 현재 일본의 교육은 큰 갈림길에 서있으며 중앙교육심의회에서는 학생들의 학력이 부족하다라는 지적을 받고, 고교에서 대학까지의 교육을 재검토하기 위해서 고등학교교육의 질의 보증 대학입시개혁 대학의 인재육성 기능강화 등의 목표를 내걸고 그 구체적인 안으로써, 고교재학중에 달성도 테스트(기초 수준) 를, 대학입시에 즈음하여 달성도 테스트(발전 수준) 도입을 검토하고 있습니다. 이러한 움직임은 학교교육전체를 근본적인 부분에서부터 뒤흔드는 방향으로 연결될 수 있기 때문에 현재 및 차후의 아이들의 학교생활에까지 혼란을 일으키지 않을까라는 우려의 목소리도 높아지고 있는 실정입니다. 안전교육이나 교육개혁은 물론 아무리 숭고한 교육적 이념이나 정책을 외친다 할지라도, 그것을 학교 현장에서 올바르게 실천해 가기 위해서는, 무엇보다 교사의 자질 및 능력, 의식향상이 필요합니다. 그러므로 뛰어난 교사를 육성해 가는 일은, 나라를 초월한 공통의 테마이며, 이 연구발표회를 통해 한국대표단 여러분들과 활발한 의견교환이 이루워지길 기대하고 있습니다. 마지막으로, 한국대표단 여러분들의 일본 체재가 의미있는 나날로 되시길 깊이 기원드리며 한국교원단체총연합회의 가일층의 발전을 기원하며 저의 인사로 대신하겠습니다. -47-

48 인 사 말 안 양 옥 (한국교원단체총연합회 회장, 서울교육대학교 교수) 먼저 바쁘신 가운데에도 한국교총 대표단을 따뜻하게 맞이해 주시고 귀한 연구발표회 자리를 마련해 주신 일본교육연맹 회장님과 일본교육연맹 대표단 여러분, 그리고 사무국 관계자 여러분들께 깊은 감사를 드립니다. 또한 올해 제 30 회를 맡게 되는 2014 년도 한일교육연구발표회 가 일본의 중심지인 동경에서 개최하게 됨을 진심으로 기쁘게 생각합니다. 한국과 일본의 교육자 대표들이 서로 방문하여 연구발표회를 개최하면서 유대와 친목을 다지는 일은 의미가 매우 큽니다. 이는 양국의 교육 문화 외교의 발전과 협력에 큰 기여를 한다고 확신하기 때문입니다. 일본에서도 아시다시피 지난 4 월 한국에서는 세월호가 침몰하는 참사가 발생하였습니다. 아직까지도 아픔의 상처가 남아 있지만, 당시 일본교육연맹이 보내주신 위로와 격려의 말씀은 큰 힘이 되었습니다. 진심으로 감사의 말씀을 드립니다. 세월호 참사는 학생의 교육활동을 책임지고 있는 우리에게는 소중한 교훈을 남겼습니다. 한국교총은 희생자들을 위한 모금활동과 더불어 재발방지를 위한 학생 안전망 구축 캠페인을 전개하고 있습니다. 그러한 노력의 일환으로 일본교육연맹과 협의하여 올해 연구발표회 주제를 교육활동에 있어서의 위기관리 로 정한 것은 매우 뜻깊다 할 것입니다. 여러분의 위로와 격려, 그리고 관심을 되새기면서 학생들의 안전한 교육활동을 위해 최선을 다하겠습니다. 한국교총은 새로운 교육을 만들고자 새교육개혁운동을 추진하고 있습니다. 교총은 교원과 학생이 중심이 되어 행복한 학교와 교육을 만들고, 교육의 정치적 중립을 지키기 위해 노력하고 있습니다. 또한 -48-

49 학교교육에 있어서 나눔과 배려를 강조하는 인성교육 중심으로의 교육 패러다임을 바꾸고 있습니다. 특히 한국은 시도교육감 선거가 주민직선제로 치러지고 있어 많은 교육적 문제가 야기될 뿐만 아니라 교육의 정치적 중립이라는 헌법정신이 크게 훼손되고 있습니다. 교총은 정치권력으로부터 학교 현장의 정치적 중립을 지키기 위해 교육감 직선제에 대한 헌법소원을 진행 중에 있습니다. 교원과 학생의 행복한 학교생활을 위해 교총은 교육과정 개정에도 적극 나서고 있습니다. 교육당국이나 교육학자가 연구한 교육과정을 학교 현장에 그대로 적용하는 상의하달 방식(top-down)이 아니라, 현장 교원의 요구를 수렴하여 교육과정을 개정하는 하의상달 방식(bottomsup)의 여론수렴 과정이 중요합니다. 교총은 올해 말까지 현장의 요구를 수렴하기 위한 포럼을 여러 차례 개최하여 교육과정 개정에 반영될 수 있도록 할 예정입니다. 특히 안전한 교육활동을 위한 안전교육과 다양한 교육활동이 교육과정에 반영될 수 있도록 하겠습니다. 특히 오늘의 연구발표회를 통해 일본의 사례와 일본교육연맹의 활동에 대해 많이 배우고자 합니다. 마지막으로 교육활동에 있어서의 위기관리 라는 주제로 발표를 준비해 주신 두 분의 발표자 분들에게 감사를 드립니다. 아울러 오늘 행사를 준비해 주신 일본교육연맹 회장님과 대표 선생님들, 그리고 사무국 관계자 여러분들께 다시 한 번 감사를 드립니다. 양 단체의 무궁한 발전을 기원합니다. 감사합니다 년 8 월 12 일 한국교원단체총연합회 회장 -49-

50

51 일본측연구발표 -51-

52

53 학교안전교육의 중요성 레스큐부의 활동을 통해서 사이토 스스무( 齋 藤 進 ) 아라카와 구립 미나미센주 제2중학교장 학교안전교육의 중요성 레스큐부의 활동을 통해서 우리들이 지역의 안전을 지키겠습니다!!! 荒 川 区 立 南 千 住 第 二 中 学 校 -53-

54 青 少 年 赤 十 字 청소년적십자 (Junior Red Cross) 전교가맹:2010년도 실천목표: 스스로 깨닫고 생각하고 실행한다 활동내용: 지역청소 모금활동 인사운동 봉사참여확대 플라스틱 물병 뚜껑모으기 지역연장자분들께 연하장보내기 리더쉽트레이닝센터(2박3일 합숙훈련) 3도시(수도)와의 교류프로그램 (도쿄 베이징 서울 중고생교류사업) 지역청소 JRC활동 -54-

55 JRC활동 아라카와구 리더쉽트레이닝센터,구명강습 JRC활동 도쿄, 서울, 베이징 3 수도 교류사업 55

56 레스큐부 탄생 부원수126명 고문 3명 안전의식의 향상과 사회공헌 활동내용 방재숙박훈련(8월) 지역방재훈련참가(9월) 방재시설견학(10월) 지역안전지도만들기(11월) 피난훈련보조(매달) 사회를 밝게만드는운동 퍼레이드(12월) 연대형성네트워크(매달) 소화전 발견 56

57 방재숙박훈련 (학교에서 숙박) 수도 직하 지진에 대비하여 목적: 1자조 공조의 정신을 배양 2재해시의 피난소역활을 경험 활동내용 피난소개설, 안부확인, 훈련, 고령자피난유도, 레스큐도구 실연, 동일본대지진부흥 DVD감상, 응급처치법, 야간교내순찰 관계협력기관: 일본적십자사, 도쿄소방청, 미나미센주 지역위원회, 지역마을회 레스큐부 방재숙박훈련 여러신문에서 소개 NHK안녕하세요 일본 TBS N스타 도쿄신문 아사히신문 일본교육신문 아라카와구보 주니아 학연교육저널 아라카와 케이블TV NHK 안녕하세요 일본 TBS N스타 -57-

58 NHK뉴스 [안녕하세요 일본] 안부확인활동 방재숙박훈련 견학,참가자는 피난자역활을! -58-

59 재해 취사훈련 방재숙박훈련 고령자 피난유도 방재숙박훈련 -59-

60 레스큐도구 실연회 도쿄 소방청 방재숙박훈련 방재숙박훈련 동일본대지진부흥 DVD감상 -60-

61 방재숙박훈련 응급처치법 야간교내순찰 방재숙박훈련 -61-

62 방재숙박훈련 드디어 취침! 어린이집 유아들과의 합동피난훈련 20 62

63 연대형성 네트워크 재해시 1 지역연장자분들의 피난유도 2 피난시의 생활지원 등록제 이름 주소 전화번호 방법: 레스큐부원 4인1조 학교소식, 행사안내등 지참 방재문화구축을 위하여 (맞은편3집 양옆집문화: 각자 자신의 집 맞은편 3집과 좌우 양옆집과의 교류를 활발히 맺어가는 문화형성) 자조 공조의 정신을 배양 〇 상하관계의 연대형성 지역속에서 〇 세대에 걸친 연대형성 가족속에서 재해에 강한 지역사회로!! -63-

64 들어주셔서 대단히 감사합니다 -64-

65 한국측연구발표 -65-

66

67 안전한 교육활동을 위한 학교와 교원의 역할 대한민국 경기도 현암초등학교 교장 김 완기 I. 안전에 민감하지 못한 우리 사회 한국은 세월호 참사 후 다른 어느 때보다 안전에 관심을 갖게 되었다. 정치인들의 선 거공약에 안전이라는 말이 빠지지 않고 학교도 안전교육이 효율적으로 이루어지는지, 문 제점은 무엇이며 바르게 대처하는지 재점검에 들어갔다. 일본도 비슷한 경험이 있다. 많 은 피해를 낸 후쿠시마 원전사고로 인해 원자력 피해를 다시 돌보게 되었다. 지진의 피 해도 마찬가지다. 지진을 경험하고 난 뒤 안전예방이 강화되었다. 안전한 사회로 만드는 일은 언제나 사회적 비용을 치룬 뒤 깨닫는다. 하지만 사회는 이러한 현상이 반복적으로 일어난다. 안전사고는 눈에 보이지 않고 예 측이 힘들기 때문이다. 사고를 막기 위한 예방도 많은 비용이 들어간다. 예측하기 어려운 일에 시간과 비용을 들이는 일은 정치인들이 즐겨하는 보여주기 효과가 적어 적극적이지 못하다. 그렇기 때문 사고를 겪은 다음에야 대책을 수립한다. 한국의 세월호 참사 모습 일본의 후쿠시마 원전 폭발 장면 안전한 사회로 만들기 위해서는 안전에 민감한 사회가 되어야 한다. 그러기 위해서는 안전한 환경을 만드는 일이 전제 되어야 한다. 소방안전의 경우, 소방안전 시설이 중요하다. 원자력 발전소의 경우 사고를 막을 수 있는 규격부품 사용, 안전을 담보하는 발전소의 설계 등이 전제 되어야 한다. 교통안전의 경우도 마찬가지다. 아무리 안전한 -67-

68 환경이 마련되어도 적응능력을 갖추지 못하면 사고에서 자유로울 수 없다. 화재사고의 경우 예방 시설물이 갖춰져도, 소화기가 옆에 있어도 사용방법이나 대피요령 등을 몰라 사고를 키운 예가 한둘이 아니다. 안전 환경 적응능력을 키우기 위해서는 무엇보다 안전에 대한 지식을 갖는 일이 중요하다. 우리 주위, 무지에서 생기는 안전사고는 무척 많다. 안전과 관련된 지식은 전문화된 데서 단순한 것까지 다양하다. 학교와 사회는 안전에 관해 풍부한 지식을 알도록 해야 한다. 하지만 지키지 않으면 피해를 비켜갈 수 없다. 담배 피해는 알지만 흡연자는 여전하다. 안전도 마찬가지다. 안전벨트를 착용하는 일, 신호등과 보행통로를 지키는 일, 음주운전을 말아야 하는 일 등은 누구나 안다. 교통사고, 몰라서 생기는 것이 아니다. 얼마나 잘 지키는 것이 중요하다. 이것이 안전의식이다. 원자력 발전소의 경우 불량부품의 피해가 얼마나 위험한지, 해일 등 자연재해 노출의 위험이 현실화되면 사고는 피해갈 수 없다는 위기의식을 가져야 지켜질 수 있다. 안전의식을 생활화하기 위해서는 꾸준한 반복교육, 피해의 심각성 인식을 위한 체험중심의 교육이 필요하다. II. 한국의 안전 교육 현황 가. 안전 교육 환경 안전사고 예방 시설 많은 부분 어린이 안전사고는 환경에서 생긴다. 몇 해 전 한국은 놀이시설 안전사고가 문제된 적이 있다. 그 때문 놀이시설 안전관리법 이 마련되었다. 다시 말하면 2006 년 안전한 놀이시설 만들기 협회 와 소비자보호원 이 놀이시설 기준 강화를 위한 법안의 내용을 만들고 2008 년 국회에서 제정되었다. 하지만 예산배정은 전무여서 국회는 법안 시효를 다시 연장하여 2014 년 되어서야 학교의 놀이시설을 바꾸고 있다. 안전과 관련하여 정치권이 얼마나 인색한가 방증이기도 하다. 안전체험시설 안전 체험 시설도 문제다. 생활 속에 안전을 실천하는 사람으로 만들기 위해서는 머리로만 가르치는 지식이 아니라 생각하고 느끼는 체험 교육이 무엇보다 중요하다. 이를 위해서 안전 체험 시설을 충분히 갖추어야 한다. 한국에는 안전과 관련된 체험 시설이 여러 곳 있다. 하지만 지방자치단체나 관련 기관에 위임하여 효과적으로 체험할 수 있는 시설물이 충분하지 못하다. -68-

69 [한국에 있는 안전 체험 시설] 강원도에 있는 '365 Safe Town' 안전은 학습이 아니라 체험입니다. 문구가 있다. 현대기아차 어린이 교통안전 체험시설 -69-

70 대다수 학생들이 체험할 수 있는 안전체험 시설물은 여러 가지를 동시에 체험할 수 있 는 시설보다 사고의 유형에 따라 체험할 수 있도록 전문화되어야 한다. 예컨대 교통안전, 수상안전, 빙상안전, 전기 안전, 놀이 안전, 생활 안전, 화재 예방, 산업재해 예방과 등 관 련 분야의 전문화된 체험 시설을 갖추는 일이다. 안전과 관련되는 기관에서 자체적으로 운영하는 안전교육도 점검 대상이다. 예컨대 소 방서에서 하는 화재예방 교육처럼 교통, 수상, 해상 등 사고 유발 원인 기관이 직접 안전 교육을 맡는 것을 늘려야 한다 교통안전공단, 안전운전 체험교육을 마치고 강원횡성소방서 소방 안전 교육 나. 한국의 어린이 안전사고 현황 한국의 어린이 안전사고는 야외활동이 부쩍 증가하는 5월에 가장 많이 발생한다. 영 유아에서 초등학생까지 어린이들은 호기심이 왕성하고 즉흥적인 행동, 장난끼가 많아 안 전사고 위험에 노출되어있다. 소방재난본부가 발표한 최근 5년 간 119구조대가 처리한 어린이 안전사고를 살펴보면, 전체 8,170건의 사고 중 5월에 805건(9.9%) 가장 높은 발생률을 보였으며, 다음으로 6월 769건(9.4%), 8월 753건(9.2%) 순으로 나타났다. -70-

71 사고 유형별로는 갇힘사고가 6140건(75%)으로 압도적으로 많았으며, 끼임사고 1513건 (18.5%), 동물위협, 교통사고, 산악사고, 떨어짐 순으로 나타났다. 가장 많은 갇힘 사고의 경우 가정이나 유치원, 학교 등은 물론 건축물 실내 갇힘과 승강기, 차량에서 갇히는 사 례가 적지 않았다. + 갇힘사고 5세 미만의 대부분 어린이들은 좁은 공간에 숨길 좋아한다. 부모나 친구들로부터 혼자 만의 세계에 빠져 있다가 마술처럼 등장하는 것이 즐겁기 때문이다. 초등학생 미만의 어 린이는 주의력이 떨어지고, 활동량이 왕성해 사고 위험에 노출돼 있다. 자녀 동반 외출 때는 아이 혼자 돌아다니는 경우를 주의하고 공공시설을 이용할 때 부주의한 실수로 아 이가 갇히는 사고에 대비해야 한다. 또 차량 내 아이를 두고 일을 보는 행동은 아이가 차 안에서 문을 잠글 위험을 불러올 수 있다. 엘리베이터 안전사고 예방법 인터폰, 비상정지스위치 등을 장난으로 조작하지 않도록 한다. 운행 중인 엘리베이터 내에서 뛰거나 심한 장난을 삼가 한다. 엘리베이터가 멈추거나 실내등이 꺼지면 침착하게 비상버튼을 눌러 도움을 요청하 고 임의로 탈출하지 않도록 일러준다. 엘리베이터에 갇혔다가 문이 열린 경우에는 즉시 나가지 말고 밖의 상황이 안전한 지 확인한 후 나가도록 한다. 출입문을 흔들거나 손으로 밀지 말아야 하며 강제로 문을 열려고 하지 않는다. 출입문의 문턱 틈이나 문 사이에 이물질을 버리지 않도록 한다. + 떨어짐 미끄러짐 떨어짐이나 미끄러짐은 자라면서 걷고 뛰고 달리는 과정에서 일상적으로 발생하는 사 고다. 가벼운 떨어짐이나 미끄러짐은 장애나 후유증 없이 회복되지만 경우에 따라 사망 에 이를 수도 있다. 흔히 발생하는 떨어짐 사고 유형은 침대나 의자에서 굴러 떨어지는 -71-

72 경우, 미끄럼틀 같은 놀이기구에서 떨어지는 경우, 아파트 베란다나 창문에서 떨어지는 경우 등이다. 떨어짐 사고가 생긴 경우에는 골절, 열상 등의 심각한 손상을 일으킬 수 있 다. 또 어린이 안전사고가 빈번한 곳 중 하나가 바로 계단이다. 어린이들이 계단을 오르 내릴 때는 주머니에 손을 넣고 다니지 않도록 하고 손잡이를 잡고 한 칸씩 천천히 이동 하도록 일러주는 것이 필요하다. 잘 벗겨지는 신발을 신었는지 확인하거나 유모차나 보 행기, 자전거 등 바퀴 달린 제품을 계단 주위에서 사용하지 않아야 떨어짐이나 미끄러짐 사고를 예방할 수 있다. 어린이 떨어짐 사고 예방 안전수칙 베란다 등 떨어질 우려가 있는 곳의 난간 높이는 바닥면에서 최소한 120cm 이상 유지되도록 한다. 새시창문의 경우 잠금 장치는 어린이 손에 닿지 않는 높이에 설치하거나, 어린이가 쉽게 조작할 수 없는 구조의 제품으로 설치한다. 방충망을 떨어짐 방지용 안전장치로 과신하지 말고, 별도의 탈착식 추락방지용 안 전창살을 설치하는 것이 좋다. 베란다나 창문 쪽에는 의자 운동기구 등 어린이들이 밟고 올라갈 수 있는 물건을 배치하지 않도록 한다. 가정에서의 안전교육을 통해 어린이들이 창문 근처에 몸을 기대거나 상체를 내미는 행동을 못하도록 안전의식을 심어 준다. + 이물질 흡입 영유아의 경우 신체를 탐구하려는 욕구와 사물에 대한 호기심이 강해 이물질을 입이나 귀, 코에 집어넣는 경우가 많다. 음식물을 삼키는 운동이 익숙하지 않고 기도를 보호할 수 있는 근육과 반사 기능이 제대로 발달되어 있지 않은 영유아에게 이물질이 흡입은 기 도로 넘어가 질식사에 이를 수 있다. 따라서 동전 등이 식도에 걸린 경우에는 신속히 제 거해 주어야 한다. 장난감이나 전자기기에 들어가는 배터리(수은전지)는 가장 위험한 이 물질 중 하나로 수은, 리튬 등의 중금속이 들어 있어 흡입 즉시 병원을 방문해야 한다. 또 땅콩 같은 견과류를 코에 집어넣게 되면 수 시간 내에 염증 반응을 일으키게 되고 질 식의 위험도 동반하게 된다. 어린이 생활안전 포인트 1. 날카로운 모서리에는 보호대를 설치하기 2. 문 닫힘 보호대로 끼임 사고 방지 3. 사용 후 정리하기 전기 콘센트는 어린이들의 호기심을 자극하는 물건 중 하나다. 동그란 구멍에 젓가락 이나 손가락 등 무엇이든 끼워 보고 싶은 경우가 많다. 호기심으로 인한 전기 감전사고가 일어나지 않도록 쓰지 않는 전기콘센트를 안전하게 -72-

73 막고 플러그와 전선들로부터 아이의 접근을 차단시켜 주는 것이 좋다. 다. 학교 안전사고와 예방 학교 안전사고라 함은 학교 교육활동 중 발생하여 학생 교직원 또는 교육활동참여자의 생명 또는 신체에 피해를 주는 모든 사고를 말한다. 또한 학교급식 등 학교장의 관리 감 독에 속하는 업무가 직접 원인이 되어 학생 교직원 또는 교육활동참여자에게 발생하는 질병도 포함한다. (학교안전사고 예방 및 보상에 관한 법률 제 2 조제 6 호). 학교장의 관리 감독하의 질병(학교안전사고 예방 및 보상에 관한 법률 시행령 제 3 조) 1. 학교급식이나 가스 등에 의한 중독 2. 일사병 3. 이물질의 섭취 등에 의한 질병 4. 이물질과의 접촉에 의한 피부염 5. 외부 충격 및 부상이 직접적인 원인이 되어 발생한 질병 1) 학교 안전사고 원인 및 현황 어린이는 위험에 대한 불안감이 낮고, 대처 능력이 떨어지기 때문에 일상생활에서 발 생할 수 있는 여러 가지 위험을 깨달아 바르게 대처하지 못한다. 학교 내에서는 많은 인 원의 학생들이 함께하면서 사회적 환경, 개인적 결함, 불안전한 행동 등의 순으로 영향을 받게 되어 사고와 재해를 야기하기도 한다. 서울특별시 학교안전공제회의 학교 안전사고 분석 현황을 살펴보면, 2008 년 학교 급별 사고 발생건수는 초등학교가 2,358 건으로 가 장 높게 나타났다. 학교 급별 사고 발생 건수(단위 ; 건) 구 분 건 수 유치 초등학 중학 고등학 특수학 평생교육시 외국 기 계 원 교 교 교 교 설 인 타 출처: 서울특별시학교안전공제회, 2008 학교안전사고 관계 법령 및 공제급여 업무안내 학교 안전사고 원인의 대부분은 학생부주의에 의한 사고가 가장 많아 학생을 대상으로 한 안전교육과 예방 장치 설치가 필요하다. 원인별 사고 발생 현황 유치 초등학 중학 고등학 특수학 평생교 기 구분 외국인 계 원 교 교 교 교 육시설 타 교사 과실

74 시설 관리 학생 부주 의 ,917 1,673 1, ,192 기타 ,644 계 323 2,358 2,319 1, ,926 출처: 서울특별시학교안전공제회, 2008 학교안전사고 관계 법령 및 공제급여 업무안내 시간별로 학교 안전사고의 원인은 다양하나 휴식시간이 2,221 건(32%), 체육시간이 2,157 건(31%)으로 나타나 학생들의 활동량이 많은 시간에 안전사고가 자주 발생하고 있 다. 시간별 사고 발생 현황 유치 초등학 중학 고등학 특수 평생교육 구분 외국인 기타 계 원 교 교 교 학교 시설 교실 ,279 운동 장 체육 관 , , 계단 복도 기타 계 323 2,319 2,319 1, ,926 출처: 서울특별시학교안전공제회, 2008 학교안전사고 관계 법령 및 공제급여 업무안내 연도별 학생 안전사고 발생건수의 경우, 2002년 2,708건에 반해 2008년의 경우 6,926 건으로 6년간 4,218 건이 더 발생하고 증가 추세다. 연도별 학생 안전사고 발생건수 연도 건수 9,422 10,648 12,106 13,693 16,695 출처: 경기도 학교안전 공제회 -74-

75 학생안전사고는 매년 늘고 있어 사고를 줄이는 환경 마련과 예방 교육이 시급하다. 2) 학교 안전사고 대처요령 1. 시설물 안전관리 학교관리자는 매일 학교를 순시하여 안전사항을 파악하여 조치하고 월 1 회 점검부를 비치하고 있다. [학교의 안전점검 체크리스트 ; 공통사항] 구분 세 부 점 검 사 항 평가 건축 분야 피난시설규정 등 건축법상 저촉 여부 조명 무대시설 광고탑 등 부속시설 기둥, 보 등 주요구조부의 손상균열 안전 여부 여부 옥상 물탱크 물건 적치 등 과하중 지반침하 등에 따른 구조물의 위험 상태 여부 철골구조물의 구조내력 저하 여부 도장재료 마감 및 부식상태 형강 등 관련부재 변위 변형 휨 상태 담장, 축대 등 부대시설의 안전성 여부 건축물 주변 및 옥상 등의 배수시설 상태 토목 분야 교량 등 토목구조물의 손상상태 석축 옹벽 등의 균열 및 변형 발생유무 지하의 차수시설물 및 토류구조물 상태 절개지 붕괴위험 및 침수위험 여부 등 전기 분야 가스 분야 기계 분야 누전차단기 등 전기시설의 정상작동 전기기구 접지 및 피뢰침설치 여부 적정여부 조명탑 등 전기시설물의 유지관리상태 전기실 등 누유, 누전 및 보호시설 비상발전기 및 비상시 예비전원 적정여부 확보여부 승강기, 에스컬레이터 등 안전관리 전선배선불량 및 문어발식 콘센트 및 작동상태 사용여부 가스용기 관리상태 및 가연성물질 방치 상태 여부 가스차단기, 경보기 등 정상작동 여부 가스기기 이용실태 및 시설기준 고정상태 가스보일러의 흡 배기구시설 설치 지하실 환기 및 관리상태 확인 가스밸브 노후여부, 배관매설, 적정여부 가스사용시 주의사항 등 안전표어 부착여부 배관의 파손 누수 및 유지관리상태 급수 급탕 공조시설 관리 및 안전성 보일러, 공조시설 및 설비배관 부식 오 폐수처리시설 가동상태 -75-

76 여부 기계식주차시설 주차타워 등의 지하설비 누수, 환기상태 및 배출기 안전관리 실태 작동여부 소방 분야 유지 관리 내부마감재 방염기준 등의 적법 여부 소화기 화재탐지기 등 소방시설 상태 위험물질 및 화기관리의 적정성 여부 개별법에 의한 시설기준 적합 여부 관계법상의 안전점검 검사이행 여부 관계법에 의한 안전조치 이행 여부 방화문, 방화샷터의 정상작동상태 점검 피난 소화통로 확보여부, 유지관리 상태 비상연락망 등 재난관리체계 구축여부 설계도서 및 인허가관련 서류 보관 상태 시설물관리주체의 안전의식 상태 등 2. 구성원 모두가 함께하는 학교 안전 지킴이 한국의 학교는 모든 학생이 행복하고 학부모가 안심하는 학교를 만들기 위해 교원, 행정직원, 학부모 모두가 노력하고 있다. 안전하고 행복한 학교를 만드는 책임의 총괄은 학교장이며 학교장은 교원과 학부모에게 학교안전을 지키도록 노력해야 한다. 학교에서 하는 교육활동은 예방위주의 활동이며 사고가 발생했을 경우 신속하고 원활한 수습에 힘써야 한다. 학교장, 행정실장 ; 시설안전을 맡음. 수시로 점검하여 안전한 학교 만들기에 노력한다. 학교안전지킴이 ; 외부인 출입 관리, 학생 안전 등 등교에서 하교까지 안전한 생활을 돕는다. 녹색교통 봉사 어머니 ; 주로 등굣길 보행자 교통안전을 위해 도와준다. 어머니 폴리스 ; 안전한 등하교길이 되도록 순회 지도한다. 보건교사 ; 학생 보건교육과 상처가 났을 때 조치해준다. 과학실험보조원 ; 과학실험을 도와주며 실험과정에서 발생하는 안전사고를 예방한다. 담임선생님 ; 교육과정과 관련한 안전교육을 직접 가르치기도 하며 생활안전에 책임을 진다. 특기적성 교사 ; 방과후 학생들을 지도하며 안전한 교육이 되도록 예방에 힘쓴다. 종일돌봄 교사 ; 돌봄교실에 다니는 아이들의 생활안전을 맡아한다. 영양사, 조리사. 급식모니터링 봉사 어머니 ; 학생 영양교육 활동 및 학교에서 주는 급식이 안전하도록 노력한다. 급식모니터링 봉사 어머니는 학교가 바르게 하고 있나 점검한다. 각종 교육활동에서 안전수칙 -76-

77 과학 수업 1 실험을 할 때에는 실험복을 입고 필요한 경우 마스크와 고무장갑을 착용해야 한다. 2 선생님 허락 없이 시약을 맛보거나 냄새 맡기, 만지기 등을 하면 안 된다. 3 시약병에서 시약을 덜어 낼 때 반드시 시약의 이름표(라벨)를 확인한 후 깨끗한 용기에 덜어 내야 한다. 이때 필요한 만큼 덜어 내도록 하며 쓰고 남은 시약이라도 절대 원래의 시약병에 다시 넣어서는 안 된다. 4 시약을 조제하여 보관할 때에는 시약 이름과 제조 일자를 기록한 이름표를 붙인다. 5 시험관을 가열할 때에는 시험관의 주둥이가 다른 사람을 향하게 해서는 안 된다. 6 유리로 된 실험 도구가 깨질 경우 깨진 유리 조각에 다칠 염려가 많으므로 특별히 주의하여야 한다. 7 자주 사용하는 알코올 램프의 경우 깨진 것은 좋지 않으며, 불을 붙일 때나 끌 때에는 반드시 확인한다. 8 알코올램프가 엎질러져 불이 나면 물을 끼얹거나 모래를 뿌린다. 9 수업 중에 실험 도구로 친구들과 장난치지 않는다. 10 실험이 끝나면 실험 도구와 시약 등을 원래의 위치에 정리 정돈하고 수도꼭지, 전열 장치의 전열 플러그, 가스 밸브의 여닫기를 확인하여 안전 점검을 철저히 한다. 체육 수업 1 운동을 하기 전에는 충분한 준비 운동을 하여야 한다. 2 선천적으로 허약하거나 질병이 있는 경우 미리 선생님께 말씀 드리도록 한다. 3 오래 달리기를 할 때에 힘이 들면 걷기와 달리기를 반복하도록 한다. 4 개인 운동기구는 반드시 한 사람씩 이용한다. 5 모든 운동은 난이도에 따라 쉬운 것을 충분히 익힌 다음에 어려운 것을 하도록 한다. 고학년이 하는 어려운 운동을 무리하게 따라 하지 않는다. 6 충분히 공간을 두고 활동하며, 철봉 주위에서 장난치지 않도록 한다. 7 매트 및 뜀틀 운동을 할 때에는 앞 사람이 완전히 매트를 떠날 때까지 대기한다. 8 낮은 철봉에서 디딤판(뜀틀)을 이용하여 충분히 연습을 한 다음, 단계적으로 디딤판 없이 운동하도록 한다. 미술 수업 1 미술 도구나 용품을 바닥에 떨어뜨리거나 흘리지 않는다. 흘린 경우는 즉시 닦아 바닥을 깨끗이 한다. 2 미술 도구나 재료를 입에 넣지 않는다. 어떤 재료들은 피부에 닿는 것만으로도 해로울 수 있다. -77-

78 3 모든 도구와 재료는 자기 자리에서 정돈해 가며 사용하고, 자리 주변을 어질러 놓아 지나가는 친구들이 날카로운 것에 찔리거나 걸려 넘어지는 일이 없도록 한다. 4 가위, 칼, 스템플러, 펀치 등의 도구를 사용할 때에는 무리하게 힘을 주지 말고 조심해서 사용하며 도구를 가지고 장난치지 않아야 한다. 5 종이에 손이 베지 않도록 주의를 해야 한다. 교실 내 생활 안전 수칙 1 쉬는 시간에 교실에서 뛰지 않도록 한다. 뛰어 다니다가 친구들과 부딪히거나 책상 모서리에 부딪히면 크게 다칠 수 있다. 2 교실에서 공놀이를 하지 않는다. 잘못하여 앉아 있는 다른 친구들이 그 공에 맞아 다칠 수 있다. 3 청소 시간에 비치된 가구나 청소 도구로 장난치지 않는다. 청소 후에는 대걸레, 양동이 등 청소 도구를 제자리에 정리, 보관하도록 한다. 4 교실 앞뒤에 부착되어 있는 게시물을 떼지 않는다. 게시물은 보통 본드나 압정, 핀 등으로 고정되어 있어 위험하다. 5 창틀에 올라가서 밖을 보거나, 윗몸을 많이 밖으로 내밀거나 또는 창틀에 기대어 앉는 행위를 하면 떨어질 위험이 있다. 6 칼, 가위 등 위험한 물건으로 장난치거나 뾰족한 연필 등으로 장난을 치면 다치기 쉬우므로 조심해야 한다. 7 창문 밖으로 물체를 던지지 않는다. 작은 물체라도 지나가는 사람이 맞으면 중력에 의해 큰 충격을 받을 수 있다. 8 끈이나 줄로 목을 잡아당기는 장난은 몹시 위험하므로 삼가도록 한다. 복도 및 계단에서의 안전수칙 1 비나 눈이 오는 날에 복도나 계단이 미끄러우므로 조심한다. 2 복도나 계단에서는 한쪽으로 통행을 하며, 천천히 걸어서 다른 사람의 활동을 방해하지 않도록 주의해야 한다. 3 복도에서 달리기나 씨름 등 장난을 하면, 다른 사람에게 피해를 주고 다치기 쉬우므로 주의를 해야 한다. 4 복도나 계단에 휴지나 간식 부스러기를 흘리지 않는다. 이로 인해 걸리거나 미끄러져 넘어질 수 있기 때문이다. 5 학급 단위로 또는 여러 사람이 함께 계단 이동 시 앞뒤 사람과 충분한 거리를 두고 이동하는 것이 안전하다. 6 계단을 두 칸씩 뛰다가 헛디뎌 다치는 경우가 있으며, 한눈을 팔면 발을 잘못 디뎌 다치게 되므로 주의해야 한다. -78-

79 7 계단을 오르내릴 때에는 난간을 잡고 이동하는 것이 안전하다. 8 계단 난간을 넘거나 난간을 타고 내려오는 등의 위험한 행동은 하지 않도록 한다. 화장실 안전수칙 1 화장실에서는 절대 뛰거나 장난치지 않는다. 학교 안의 다른 공간보다 미끄러운 화장실에서는 더욱 큰 사고가 날 수 있다. 2 변기나 세면대 위에 올라가지 않는다. 3 화장실 청소 도구로 장난치지 않는다. 특히, 화장실 청소 세제는 위험하므로 함부로 사용하지 않아야 한다. 4 기다리는 사람이 많을 경우 차례를 지키며, 화장실내 시끄럽게 잡담을 하지 않는다. 운동장에서의 안전수칙 1 야구나 축구 경기를 할 때 다른 사람에게 피해를 주지 않아야 하며, 서로 부딪혀 다치는 경우를 예방하기 위해 경기 규칙을 잘 지킨다. 2 저학년과 고학년 학생이 함께 경기를 하지 않는다. 저학년 학생이 고학년 학생을 무리하게 따라잡으려다 다치는 경우가 많다. 3 공이 담을 넘어가면 공을 찾기 위해 담을 넘거나 차도로 뛰어들지 않는다. 4 운동장 바닥에 있는 운동 기구나 공 등에 걸려 넘어지지 않도록 자기 주변을 항상 확인한다. 5 운동장에 비치된 놀이 기구들의 사용 방법을 바르게 익혀 안전하게 이용하며 놀이 기구 위에서 친구와 장난치지 않는다. 6 친구들에게 운동자의 모래나 흙을 뿌리지 않는다. 7 운동장 바닥에는 날카로운 쇳조각이나 유리 조각이 떨어져 있을 수 있으므로 맨발로 놀지 않는다. 8 여름철에는 놀이기구가 햇볕에 의해 심하게 뜨거워지는 경우가 있으므로 놀이기구를 잡을 때 주의한다. 9 축구 골대를 친구들끼리만 옮기지 않는다. 넘어질 경우 골대 아래에 깔려 다칠 수 있으므로 반드시 어른들에게 옮겨달라고 부탁한다. 기타 학교생활 안전수칙 1. 출입문 또는 현관문 1 교실 출입문이나 건물 현관문에 매달리거나 장난치지 않는다. 특히 현관문은 다른 문에 비해 무거우며 유리문의 경우 크게 다칠 수 있다. 2 문을 여닫을 때에 뒷사람이 없는지 확인한다. -79-

80 3 문을 너무 세게 여닫으면 문이 망가지거나 주변 벽에 부딪혀 벽을 상하게 할 수 있으니 조심스럽게 사용한다. 2. 점심시간 1 반드시 손을 씻고 식사를 한다. 2 뜨거운 국을 잘못 다루면 다른 사람에게 엎질러 화상을 입힐 수 있으므로, 식판을 들 때는 항상 주의를 해야 한다. 3 식사할 때 수저나 포크를 가지고 장난치지 않는다. 4 음식물을 바닥에 흘리지 않도록 주의를 해야 한다. 5 점심시간에는 이리저리 교실을 돌아다니지 않는다. 다른 친구들에게 방해가 되지 않도록 너무 큰 소리로 떠들지 않는다. 3. 이동 수업 1 교실을 이동하여 수업을 할 때에 선생님의 인솔에 따라 조용하고 질서 있게 이동해야 하며, 앞뒤 사람과 일정한 거리를 유지한다. 2 당번은 마지막에 전등/전기 기구 등을 끄고 인화 물질은 점검한 후, 문을 잠그고 이동한다. 3 빈 교실에 남아 있는 어린이가 없도록 하며, 몸이 불편한 어린이는 보건실에서 치료를 받도록 해야 한다. 3) 교외 안전사고 매뉴얼 한국의 초중고에서는 교육과정과 연계하여 체험학습을 자주한다. 현장체험학습은 학교를 벗어나 하는 학습활동으로 수학여행, 수련활동, 숙박형 현장체험활동, 일일현장 체험활동 등으로 구분한다. 수학여행 현장체험 운영 시 안전사고 예방 매뉴얼 현장체험학습 운영 시, 공통 준수 사항 가. 허가 등록된 시설 이용 나. 청소년활동진흥원 등의 인증 프로그램 이용 청소년수련활동인증정보시스템( 확인 다. 계약 전( 前 ), 시행 직전 사전 답사 의무화 라. 교사, 학생 대상 사전 안전교육 실시 의무화 마. 교원의 임장지도 의무화 근무지 이탈, 음주 등 공무원행동강령, 복무규정 등 위반 시 처벌 1) 수학여행 수련활동은 관련 법규 및 교육부와 경기도교육청의 정책에 부합해야 한다. 2) 학교는 실시계획을 학교교육계획서에 명시하고, 부득이한 경우 별도 계획을 수립한다. -80-

81 3) 학생 안전관리에 특히 유의하고, 청소년 유해환경 밀집지역 및 안전취약 지역에서의 국내외 수학여행, 수련활동, 현장체험학습은 금지한다. 4) 수학여행 수련활동 활성화 위원회 를 구성 운영하고, 수학여행 수련활동의 계획 및 운영 과정에서 학부모 학생의 의견을 적극 반영한다. 5) 수학여행 수련활동의 실시과정 및 결과 등을 공개한다. 수학여행 1) 교육과정과 연계한 계획적인 소규모 테마형 수학여행을 권장한다. 2) 학생 및 학교 간 위화감을 조성할 우려가 있는 수학여행(동학년 국내 외 분리 수학여행, 과다경비 부담 수학여행 등)은 지양한다. 3) 국내 수학여행을 통해 달성하기 어려운 특별한 교육적 목적이 있는 경우를 제외하고는 국외 수학여행을 가급적 자제한다. 4) 계절별 학년별로 실시 시기를 조정하여 특화된 활동을 추진한다. 수련활동 1) 수련활동은 허가 등록된 수련시설에서 실시한다. 청소년활동진흥법 제 10 조 1 호에 근거한 수련시설만 이용 가능하며, 일반 시설(콘도, 리조트 등)에서의 수련활동은 불가함 제 10 조(청소년활동시설의 종류) 1. 청소년수련시설 가. 청소년수련관 나. 청소년수련원 다. 청소년문화의집 라. 청소년특화시설 마. 청소년야영장 바. 유스호스텔 2) 수련활동의 목적, 적정 이동거리, 학교급별 학생의 발달단계 등을 고려하여 수련시설을 결정한다. 3) 종합평가에서 우수 이상을 받은 수련시설은 프로그램 인증 여부를 확인하지 않아도 되며, 수련시설 종합평가 결과를 활용하여 결정한다. 4) 종합평가 보통 이하, 평가 미실시 시설, 신규 시설은 관할 지자체의 시설 안전점검과 프로그램 인증을 득한 수련시설만 이용이 가능하다. 유스호스텔은 청소년활동진흥법 제 10 조 1 호에 의한 수련시설에 포함되나, - 그 주된 기능에 동법 제 2 조 제 6 호의 청소년수련거리-수련활동에 필요한 프로그램과 이와 관련되는 사업 이 명시되지 않아, - 관할부처의 법령개정 등 별도조치가 있을 때까지(추후 통보) 지자체 안전점검 과 프로그램 인증 을 득한 경우만 수련활동 실시가 가능하므로 반드시 사전 확인 필요. 단, 종합평가에서 우수 이상을 받은 유스호스텔은 프로그램 인증 여부를 확인하지 않아도 됨 (여성가족부 청소년활동진흥과-4795, ) -81-

:. 蔿 蔿 蔿 蔿, 蔿

:. 蔿 蔿 蔿 蔿, 蔿 Title 旺 山 許 蔿 [ウィ](ワンサン ホウィ)の 逮 捕 後 の 動 向 考 察 ( fulltext ) Author(s) 李, 修 京 Citation 東 京 学 芸 大 学 紀 要. 人 文 社 会 科 学 系. I, 63: 119-135 Issue Date 2012-01-31 URL http://hdl.handle.net/2309/125470 Publisher

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎

2. 建 築 基 準 法 に 基 づく 限 着 色 項 目 の 地 区 が 尾 張 旭 市 内 にはあります 関 係 課 で 確 認 してください 項 目 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 備 考 がけに 関 する 限 (がけ 条 例 ) 都 市 計 画 課 建 築 住 宅 係 南 庁 舎 重 要 事 項 調 査 シート( 法 令 に 基 づく 限 の 調 べ 方 ) 尾 張 旭 市 版 1. 都 市 計 画 法 に 基 づく 限 項 目 市 内 所 管 課 窓 口 市 役 所 内 電 話 区 都 市 計 画 区 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計 画 道 路 有 都 市 計 画 課 計 画 係 南 庁 舎 2F 76-8156 都 市 計

More information

2007 6 Ⅱ. 韓 国 に 吹 く 多 文 化 ブームの 現 状 1. 韓 国 社 会 における 外 国 人 数 の 増 加 2000 2008 21 90 4 OECD 5.9% 2 2009 1,168,477 3 49,593,665 2.2% 83.6% 73,725 6.7% 107,

2007 6 Ⅱ. 韓 国 に 吹 く 多 文 化 ブームの 現 状 1. 韓 国 社 会 における 外 国 人 数 の 増 加 2000 2008 21 90 4 OECD 5.9% 2 2009 1,168,477 3 49,593,665 2.2% 83.6% 73,725 6.7% 107, 5 2011.3 李 善 姫 Ⅰ. はじめに 1 2000 2000 2006 NGO 2007 1 006 2007 6 Ⅱ. 韓 国 に 吹 く 多 文 化 ブームの 現 状 1. 韓 国 社 会 における 外 国 人 数 の 増 加 2000 2008 21 90 4 OECD 5.9% 2 2009 1,168,477 3 49,593,665 2.2% 83.6% 73,725 6.7%

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

honbu-38H06_kunrei31

honbu-38H06_kunrei31 徳 島 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 規 程 ( 平 成 6 年 12 月 27 日 本 部 訓 令 第 31 号 ) 徳 島 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 規 程 を 次 のように 定 める 徳 島 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 規 程 徳 島 県 警 察 航 空 機 使 用 管 理 規 程 ( 平 成 2 年 徳

More information

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震

Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 大 規 模 地 震 対 策 特 別 措 置 法 第 6 条 の 規 定 に 基 づき 本 県 の 東 海 地 震 に 係 る 地 震 防 災 対 策 強 化 地 域 において 東 海 地 震 Ⅶ 東 海 地 震 に 関 して 注 意 情 報 発 表 時 及 び 警 戒 宣 言 発 令 時 の 対 応 東 海 地 震 注 意 情 報 発 表 時 (1) 医 務 課 衛 生 薬 務 課 Ⅶ-1 Ⅶ-1 Ⅶ-2 2 病 院 診 療 所 の 対 応 (1) 院 内 の 安 全 確 保 等 (2) 医 療 救 護 活 動 の 準 備 Ⅶ-3 Ⅶ-4 Ⅶ-4 3 基 幹 災 害 拠 点 病 院 基

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件

目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 熊 谷 市 地 域 防 災 計 画 平 成 27 年 8 月 熊 谷 市 防 災 会 議 目 次 第 1 章 総 則 第 1 節 計 画 の 目 的... 1 第 1 計 画 の 目 的 1 第 2 計 画 の 策 定 1 第 3 計 画 の 構 成 2 第 4 用 語 の 意 義 2 第 2 節 計 画 の 前 提 条 件... 3 第 1 自 然 条 件 3 第 2 社 会 条 件 6 第 3

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る

(4) 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 との 連 携 1 市 は 国 の 現 地 対 策 本 部 長 が 運 営 する 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 合 同 対 策 協 議 会 に 職 員 を 派 遣 するなど 同 協 議 会 と 必 要 な 連 携 を 図 る 第 4 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 及 びNBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 等 市 は 武 力 攻 撃 原 子 力 災 害 への 対 処 等 については 原 則 として 県 地 域 防 災 計 画 ( 原 子 力 等 防 災 計 画 ) 等 に 定 められた 措 置 に 準 じた 措 置 を 講 ずるものとし また NBC 攻 撃 による 災 害 への 対 処 については 国 の

More information

駐 車 場 管 理 規 程

駐 車 場 管 理 規 程 駐 車 場 管 理 規 程 ( 昭 和 44 年 11 月 17 日 航 公 協 第 112 号 ) 改 正 昭 和 52 年 3 月 25 日 航 公 協 第 25 号 改 正 昭 和 58 年 7 月 21 日 航 公 協 第 400 号 改 正 平 成 3 年 11 月 11 日 航 公 協 第 907 号 改 正 平 成 5 年 3 月 17 日 航 公 協 第 279 号 改 正 平 成

More information

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版

東京事務所BCP【実施要領】溶け込み版 添 付 資 料 東 京 事 務 所 版 BCP 実 施 要 領 この 実 施 要 領 は 非 常 時 における 具 体 的 な 対 応 方 法 必 要 な 人 員 体 制 連 携 体 制 を 想 定 し これを 実 現 するために 事 前 に 準 備 しておかなければならないこと 等 について 定 めるものです 実 施 要 領 は 次 のように 構 成 します 項 目 非 常 時 事 前 の 備 え(

More information

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令

岡山県警察用航空機の運用等に関する訓令 岡 山 県 警 察 用 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 ( 平 成 6 年 3 月 22 日 警 察 訓 令 第 9 号 ) 改 正 平 成 6 年 12 月 22 日 警 察 訓 令 第 26 号 平 成 12 年 3 月 14 日 警 察 訓 令 第 8 号 平 成 13 年 7 月 2 日 警 察 訓 令 第 19 号 平 成 21 年 3 月 19 日 警 察 訓 令 第

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の

有 料 老 ホーム ( ) ( 主 として 要 介 護 状 態 にある を 入 居 させるも のに 限 る ) 第 29 条 ( 届 出 等 ) 第 二 十 九 条 有 料 老 ホーム( 老 を 入 居 させ 入 浴 排 せつ 若 しくは 食 事 の 介 護 食 事 の 提 供 又 はその 他 の 消 防 法 施 行 令 別 表 第 1(6) 項 ロに 掲 げる 施 設 の 概 要 ( 細 目 欄 の 印 は275m2 未 満 の 施 設 が 想 定 されるものを 示 す ) 細 目 根 拠 法 令 規 定 規 模 要 件 根 拠 規 定 構 造 要 件 根 拠 規 定 参 考 資 料 10 老 短 期 入 所 施 設 ( ) (ショートステイ) 第 20 条 の3 ( 老 短 期 入 所 施

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同 半 田 市 立 学 校 職 員 に 係 る 自 家 用 自 動 車 の 公 務 使 用 に 関 する 取 扱 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 公 務 の 円 滑 な 執 行 に 資 するため 半 田 市 立 学 校 に 勤 務 する 県 費 負 担 教 職 員 ( 以 下 学 校 職 員 という )が 出 張 に 際 し 職 員 等 の 旅 費 に 関 する 条 例 ( 昭 和

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

<5461726F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71>

<5461726F2D926E88E6895E977089DB81608E528CFB8CA78C788E4082CC8D71> 山 口 県 警 察 の 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 平 成 6 年 9 月 1 日 本 部 訓 令 第 26 号 山 口 県 警 察 の 航 空 機 の 運 用 等 に 関 する 訓 令 を 次 のように 定 める 目 次 第 1 章 総 則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章 航 空 隊 ( 第 3 条 - 第 13 条 ) 第 3 章 運 用 ( 第 14- 第 25

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション マンションの 安 全 と 維 持 管 理 ~ 定 期 報 告 を 活 用 しよう~ 株 式 会 社 柴 田 建 築 設 計 事 務 所 代 表 取 締 役 柴 田 成 文 マンションの 安 全 と 維 持 管 理 1. 定 期 報 告 の 目 的 概 要 2. 主 な 点 検 項 目 ( 指 摘 事 項 )と 改 善 方 法 の 紹 介 3. 長 期 修 繕 計 画 等 への 反 映 1. 定 期

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

1861 1883 1912 9 30 3 1914 4 2 1916 4 19 1919 4 6 6 4 5 1909 1923 14 3 1915 103-105 1910 1906-1918 1979 4 1941 120 5 476 1988 2013 146

1861 1883 1912 9 30 3 1914 4 2 1916 4 19 1919 4 6 6 4 5 1909 1923 14 3 1915 103-105 1910 1906-1918 1979 4 1941 120 5 476 1988 2013 146 6 1.はじめに 15 1 2 1 1915 7 2 1995 258 김민철 식민지조선의 경찰과 주민 일제 식민지지배의 구조와 성격2005 6 145 1861 1883 1912 9 30 3 1914 4 2 1916 4 19 1919 4 6 6 4 5 1909 1923 14 3 1915 103-105 1910 1906-1918 1979 4 1941 120 5 476

More information

Taro-条文.jtd

Taro-条文.jtd - 1 - 部 正 昭 和 部 正 目 ん 養 涵 養 ロ ん ロ 護 在 面 積 並 削 共 化 委 託 共 化 病 害 虫 駆 除 予 防 他 護 削 3 域 各 掲 げ ほ 全 努 - 2 - む ね 道 開 設 良 安 設 削 他 護 削 委 託 促 進 削 病 害 虫 駆 除 予 防 火 災 予 防 他 護 削 - 3 - 応 じ 6 案 作 学 識 験 意 聴 3 各 掲 げ ほ 掲 げ

More information

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要 平 成 27 年 度 版 お 問 合 せ 先 長 崎 市 建 築 指 導 課 指 導 係 電 話 095-829-74 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 に 対 する 助 成 事 業 の 概 要 平 成 25 年 月 25 日 に 施 行 された 改 正 耐 震 改 修 促 進 法 により 一 定 規 模 以 上 の 大 規 模 建 築 物 について 耐 震 診 断 の 実 施 と

More information

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査

受 託 工 事 費 一 般 管 理 費 何 地 区 給 料 手 当 賞 与 引 当 金 繰 入 額 賃 金 報 酬 法 定 福 利 費 退 職 給 付 費 備 消 品 費 厚 生 福 利 費 報 償 費 旅 費 被 服 費 光 熱 水 費 燃 料 費 食 糧 費 印 刷 製 本 費 測 量 調 査 別 紙 1 簡 易 水 道 事 業 勘 定 科 目 は 規 則 別 表 第 一 号 に 定 める 水 道 事 業 の 勘 定 科 目 を 考 慮 して 区 分 すること 港 湾 整 備 事 業 ( 埋 立 ) 収 益 埋 立 事 業 収 益 営 業 収 益 土 地 売 却 収 益 受 託 工 事 収 益 その 他 営 業 収 益 営 業 外 収 益 受 取 利 息 及 び 配 当 金 預 金 利 息

More information

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱

新ひだか町住宅新築リフォーム等緊急支援補助金交付要綱 新 ひだか 町 住 宅 新 築 リフォーム 耐 震 等 支 援 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 26 年 6 月 27 日 要 綱 第 15 号 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 住 宅 の 新 築 工 事 増 改 築 工 事 リフォーム 工 事 又 は 耐 震 補 強 工 事 ( 以 下 新 築 リフォーム 等 工 事 という ) を 行 う 者 に 対 し その 工 事 費 の

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 に 係 る 基 準 ( 案 )の 概 要 1. 子 ども 子 育 て 新 制 度 について 平 成 24 年 8 月 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 の 総 合 的 な 提 供 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 などを 目 的 に 子 ども 子 育 て3 法 (1 子 ども 子 育 て 支 援

More information

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与 電 子 版 職 員 給 与 のあらまし < 公 営 企 業 版 > 平 成 24 年 度 目 次 公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 2 工 業 用 水 道 事 業 3 下 水 道 事 業 4 自 動 車 運 送 事 業 5 高 速 度 鉄 道 事 業 6 病 院 事 業 < 問 い 合 わせ 先 > 上 下 水 道 局 総 務 部 総 務 課 交 通 局 総 務 部 労 務 課

More information

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで

平 成 34 年 4 月 1 日 から 平 成 37 年 3 月 31 日 まで 64 歳 第 2 章 労 働 契 約 ( 再 雇 用 希 望 の 申 出 ) 第 3 条 再 雇 用 職 員 として 継 続 して 雇 用 されることを 希 望 する 者 は 定 年 退 職 日 の3か 月 前 まで 定 年 後 再 雇 用 職 員 就 業 規 則 01- 一 般 -00006 平 成 13 年 4 月 1 日 改 正 03- 一 般 -00030 平 成 15 年 12 月 4 日 改 正 06- 一 般 -00117 平 成 18 年 4 月 1 日 改 正 09- 一 般 -00109 平 成 21 年 4 月 1 日 改 正 10- 一 般 -00258 平 成 22 年 6 月 30 日

More information

Microsoft Word - 保育園管理規程(決定案)

Microsoft Word - 保育園管理規程(決定案) 社 会 福 祉 法 人 渋 谷 区 社 会 福 祉 事 業 団 認 可 保 育 所 管 理 規 程 ( 総 則 ) 第 1 条 社 会 福 祉 法 人 渋 谷 区 社 会 福 祉 事 業 団 ( 以 下 事 業 団 という )が 設 置 経 営 する 認 可 保 育 所 ( 以 下 園 という )の 運 営 管 理 については 法 令 に 定 めるものの ほか この 規 程 に 定 めるところによる

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35 別 紙 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 千 千 千 13,86 7,431,661 284,84 1,349,392 18.2 19.8 (2)

More information

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学 幼 児 教 育 の 無 償 化 について 資 料 3-1 就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 (

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 19 8020 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病

17 外 国 人 看 護 師 候 補 者 就 労 研 修 支 援 18 看 護 職 員 の 就 労 環 境 改 善 19 8020 運 動 推 進 特 別 20 歯 科 医 療 安 全 管 理 体 制 推 進 特 別 21 在 宅 歯 科 医 療 連 携 室 整 備 22 地 域 災 害 拠 点 病 資 料 22 ( 別 紙 第 1 2 号 様 式 ) 平 成 24 年 度 医 療 提 供 体 制 推 進 費 補 助 金 における 計 画 評 価 シート 1 の 概 要 神 奈 川 県 ( 金 額 の 単 位 は 千 円 ) 補 助 金 等 名 称 医 療 提 供 体 制 推 進 費 補 助 金 補 助 年 度 平 成 24 年 度 担 当 課 神 奈 川 県 保 健 福 祉 局 保 健 医 療

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税

平成24年度税制改正要望 公募結果 153. 不動産取得税 項 目 : 153. 不 動 産 取 得 税 岩 手 県 ( 商 工 労 働 観 光 部 企 業 立 地 推 進 課 ) 被 災 地 域 の 企 業 が 投 資 する 再 生 可 能 エネルギー 設 備 に 対 する 課 税 免 除 大 震 災 津 波 において 被 災 地 域 では 電 気 水 道 ガスなどのインフラ 機 能 が 喪 失 し 工 場 では 稼 働 再 開 まで 長 期 間 を 要

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

Microsoft PowerPoint - 06 資料6 技術基準.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 06  資料6 技術基準.ppt [互換モード] 資 料 6 通 信 放 送 の 法 体 系 における 技 術 基 準 について 平 成 21 年 2 月 27 日 現 行 の 技 術 基 準 の 概 要 放 送 中 止 事 故 への 対 処 1 現 在 の 技 術 基 準 の 概 要 1.コンテンツに 係 る 技 術 基 準 (1) 目 的 放 送 の 品 質 の 確 保 受 信 端 末 の 安 定 的 な 供 給 の 確 保 等 (2) 概 要

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 級 の 給 料 月 額 最 高 号 級 の 給 料 月 額 1 級 ( 単 位 : ) 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 9 級 1 級 135,6 185,8 222,9 261, 別 紙 3 宇 治 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 (23 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 19,158 6,283,229 364,56 11,757,664 19.5 ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 2.9

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の 支 給 等 に 関 する 特 別 措 置 法 の 概 要 配 付 資 料 趣 旨 現 下 の 子 ども 及 び 子 育 て 家 庭 をめぐる 状 況 に 鑑 み 平 成 24 年 度 からの 恒 久 的 な 子 どものための 金 銭 の 給 付 の 制 度 に 円 滑 に 移 行 できるよう 平 成 23 年 度 における 子 ども 手 当 の

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 祉 法 人 氏 名 人 見 君 子 年 齢 公 表 / 非 公 表 主 たる 事 務 所 の 所 在 メールアド レス 9 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 6 年 4 月 日 現 在 606-8336 京 都 市 左 京 区 岡 崎 北 御 所 町 番 の 電 話 番 号 075-77 - 388 FAX 番

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3

(2) 特 別 障 害 給 付 金 国 民 年 金 に 任 意 加 入 していなかったことにより 障 害 基 礎 年 金 等 を 受 給 していない 障 がい 者 の 方 に 対 し 福 祉 的 措 置 として 給 付 金 の 支 給 を 行 う 制 度 です 支 給 対 象 者 平 成 3 年 3 1. 障 害 年 金 制 度 等 (1) 障 害 年 金 障 害 年 金 は 疾 病 又 は 負 傷 し これらに 起 因 する 傷 病 について 一 定 の 障 がい 等 級 に 該 当 する 程 度 の 障 がいの 状 態 にある 時 に 支 給 される 公 的 年 金 制 度 です 支 給 要 件 障 がいの 原 因 となった 傷 病 の 症 状 を 初 めて 医 師 に 診 察 してもらった

More information

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国 高 齢 者 医 療 制 度 に 関 する Q&A ( 平 成 21 年 2 月 分 ) 今 後 逐 次 加 除 修 正 を 行 う 予 定 資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

全設健発第     号

全設健発第     号 全 設 健 発 第 114 号 平 成 28 年 2 月 23 日 事 業 主 殿 全 国 設 計 事 務 所 健 康 保 険 組 合 理 事 長 石 井 純 公 印 省 略 健 康 保 険 法 の 改 正 の ご 案 内 等 に つ い て 時 下 益 々ご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 当 健 康 保 険 組 合 の 運 営 につきましては 日 頃 よりご 協 力 いただき 厚

More information

韓国における日本の経済協力

韓国における日本の経済協力 No.23 2002 3 한국과일본의관계를말할때가장많이쓰는말이 [ 가깝고도먼나라 ] 라는말이다. 이말이시사하는바와같이한일양국사이에는여러가지문제점과대립갈등이남아있는것이현실이다. 본소논문에서는 1970 년대마산수출자유지역의일본기업진출실태를고찰해서한일양국관계의역사적사실을규명하고자함. 특히본소논문은 1974 년발표된이창복선생의논문을중심으로, 마산수출자유지역의연구를통해서한국경제의이중구조실태를파악하고자함.

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

スライド 1

スライド 1 835.0 840.0 810.0 900.0 800.0 700.0 706.4 751.5 722.2 739.8 771.2 766.8 784.3 774.3 754.8 739.5 731.3 732.8 736.3 653.7 600.0 556.0 602.2 500.0 400.0 H1 H2 H3 H4 H5 H6 H7 H8 H9 H10 H11 H12 H13 H14 H15

More information

23年度版 総社市様式外.xls

23年度版 総社市様式外.xls の 給 与 定 員 管 理 等 報 告 書 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) (A) (B) B/A 1 年 度 の 件 費 率 年 度,1,89,89 1,,18,,88 19.7 19. () 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 )

加 古 川 市 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 制 度 の 運 用 基 準 ( 概 要 ) 第 1 章 総 則 運 用 基 準 の 目 的 地 区 計 画 制 度 の 運 用 により 良 好 な 居 住 環 境 の 維 持 及 び 育 成 を 目 的 とする ( 第 1 条 ) 加 古 川 市 域 の 市 街 化 調 整 区 域 では 加 古 川 市 都 市 計 画 マスター プラン( 土 地 利 用 方 針 )に 基 づき 地 域 の 皆 さんが 主 体 となっ て 定 める 地 区 計 画 制 度 により 周 辺 環 境 と 調 和 した 適 切 な 建 築 開 発 行 為 が 容 認 されます この 地 区 計 画 制 度 を 有 効 に 活 用 し 市 街 化 調

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 平 成 23 年 度 (23 年 度 末 ) 31,244 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 件 費 率 B/A 千 千 千 21,46,642 97,678 2,698,812 B 12.6 ( 参 考 ) 前 年 度 の 件 費 率 13.1 (2)

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

3 薬 局 サービス 等 (1) 健 康 サポート 薬 局 である 旨 の 表 示 健 康 サポート 薬 局 である 旨 を 表 示 している 場 合 健 康 サポート 薬 局 とは かかりつけ 薬 剤 師 薬 局 としての 基 本 的 な 機 能 に 加 えて 積 極 的 な 健 康 サポート 機

3 薬 局 サービス 等 (1) 健 康 サポート 薬 局 である 旨 の 表 示 健 康 サポート 薬 局 である 旨 を 表 示 している 場 合 健 康 サポート 薬 局 とは かかりつけ 薬 剤 師 薬 局 としての 基 本 的 な 機 能 に 加 えて 積 極 的 な 健 康 サポート 機 薬 局 機 能 情 報 の 事 項 の 説 明 薬 局 機 能 情 報 の 各 事 項 については 次 のとおりです また 等 の 欄 は 各 事 項 についての 該 当 の 又 は が 薬 局 機 能 に 関 する 情 報 欄 は その 項 目 について 該 当 する 情 報 の 内 容 が 記 載 されています 第 1 管 理 運 営 サービス 等 に 関 する 事 項 1 基 本 事 項 (1)

More information

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関

情 報 通 信 機 器 等 に 係 る 繰 越 税 額 控 除 限 度 超 過 額 の 計 算 上 控 除 される 金 額 に 関 する 明 細 書 ( 付 表 ) 政 党 等 寄 附 金 特 別 控 除 額 の 計 算 明 細 書 国 庫 補 助 金 等 の 総 収 入 金 額 不 算 入 に 関 所 得 税 確 定 申 告 等 ( 平 成 23 年 分 ) 手 続 名 所 得 税 申 告 帳 票 名 平 成 年 分 の 所 得 税 の 確 定 申 告 書 A( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 B( 第 一 表 第 二 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税 の 申 告 書 ( 分 離 課 税 用 )( 第 三 表 ) 平 成 年 分 の 所 得 税

More information

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73>

<6D33335F976C8EAE825081698CF6955C9770816A2E786C73> 国 立 大 学 法 人 新 潟 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 18 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 本 学 が 定 める 役 員 に 支 給 する 期 末 特 別 手 当 (ボーナス)において, 役 員 の 本 給

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 % % 77,6 26,695,747 1,773,745 4,721,882 17.7 18.7 (2) 職

More information

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 氏 名 人 見 君 子 市 祉 法 人 年 齢 公 表 / 非 公 表 主 たる 事 務 所 の 所 在 メールアド レス 9 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 7 年 4 月 1 日 現 在 606-8336 京 都 市 左 京 区 岡 崎 北 御 所 町 1 番 の1 電 話 番 号 075-771 - 388

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

【労働保険事務組合事務処理規約】

【労働保険事務組合事務処理規約】 労 働 保 険 事 務 組 合 事 務 処 理 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 熊 本 商 工 会 議 所 ( 以 下 本 所 という )の 定 款 第 7 条 第 18 項 の 規 定 により 本 所 が 労 働 保 険 の 保 険 料 の 徴 収 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という ) 第 4 章 及 び 石 綿 による 健 康 被 害 の

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 利 益 相 反 マネジメント 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 ( 以 下 本 法 人 という )が 本 法 人 利 益 相 反 マネジメントポリシー( 平 成 18 年 12 月 1 日 制 定 )の 精 神 に 則 り 教 職 員 等 の 産 学 官 連 携 活 動 に 伴 い

More information

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477> (2) 生 活 再 建 支 援 プロジェクト 全 県 民 が 将 来 の 生 活 設 計 を 描 くことができ 生 活 再 建 を 進 めることができるようにするため 早 期 に 帰 還 する 避 難 者 長 期 避 難 者 など 被 災 者 それぞれのおかれた 状 況 に 応 じた よりきめ 細 かな 支 援 を 行 う 取 組 を 進 め 1 県 内 避 難 者 支 援 一 新 1 里 山 いきいき

More information

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案)

 三郷市市街化調整区域の整備及び保全の方針(案) 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 に お け る 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 ( 案 ) 平 成 2 4 年 12 月 三 郷 市 ま ち づ く り 推 進 部 三 郷 市 市 街 化 調 整 区 域 の 計 画 開 発 における 地 区 計 画 の 取 り 扱 い 方 針 都 市 計 画 法 第 34 条 第 10 号 に 該 当 する 開 発 行 為

More information

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協 平 成 26 年 度 における 東 北 地 区 の 独 占 禁 止 法 の 運 用 状 況 等 について 平 成 27 年 6 月 10 日 公 正 取 引 委 員 会 事 務 総 局 東 北 事 務 所 第 1 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 処 理 状 況 1 公 正 取 引 委 員 会 は, 迅 速 かつ 実 効 性 のある 事 件 審 査 を 行 うとの 基 本 方 針 の 下, 国

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

平成26年度渋谷区の給与・定員管理等について

平成26年度渋谷区の給与・定員管理等について の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 25 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 (26 年 1 月 1 日 ) 214,665 歳 出 額 A 千 72,276,923 実 質 収 支 千 8,3,724 件 費 B 千 18,568,667 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 24 年 度 の 件 費 率 25.7 27.

More information

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用) 平 成 28 年 度 地 方 税 制 改 正 ( 税 負 担 軽 減 措 置 等 ) 要 望 事 項 ( 新 設 拡 充 延 長 その 他 ) No 1 府 省 庁 名 厚 生 労 働 省 対 象 税 目 個 人 住 民 税 法 人 住 民 税 事 業 税 不 動 産 取 得 税 固 定 資 産 税 事 業 所 税 その 他 ( ) 要 望 項 目 名 要 望 内 容 ( 概 要 ) セルフメディケーション

More information

基 地 交 付 金 等 に 関 す る 要 望 書

基 地 交 付 金 等 に 関 す る 要 望 書 立 川 飛 行 場 に 関 する 要 望 書 立 川 飛 行 場 は 南 関 東 地 域 の 広 域 的 な 災 害 対 策 活 動 の 拠 点 となる 広 域 防 災 基 地 内 にありますが 同 飛 行 場 は 人 口 が 密 集 した 市 街 地 に 所 在 しております そのため 立 川 飛 行 場 の 周 辺 自 治 体 の 住 民 からは 航 空 機 騒 音 に 対 する 苦 情 や 航

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 分 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (26 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 区 分 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B/A 24 年 度 の 人 件 費 率 人 千 千 千 % % 25 年 度 41,213 25,799,074 423,690 4,234,063 16.4 18.0 (2)

More information