非文字資料研究センター 2011年度 第1回公開研究会

Size: px
Start display at page:

Download "非文字資料研究センター 2011年度 第1回公開研究会"

Transcription

1 漢 陽 大 学 校 東 アジア 文 化 研 究 所 神 奈 川 大 学 非 文 字 資 料 研 究 センター 学 術 交 流 提 携 記 念 2011 年 度 第 1 回 公 開 研 究 会 日 時 : ( 金 ) 13:00 16:30 会 場 : 神 奈 川 大 学 横 浜 キャンパス16 号 館 地 下 1 階 視 聴 覚 B 室

2 モダン 京 城 の 都 市 と 建 築 ~ 展 覧 会 / 本 町 鐘 路 漢 陽 大 学 校 建 築 学 部 教 授 冨 井 正 憲 [ 展 覧 会 ] このたび 横 浜 の 神 奈 川 大 学 で モダン 都 市 京 城 の 巡 礼 鐘 路 本 町 の 巡 回 展 が 開 催 されたことにお 礼 申 し 上 げます 本 巡 回 展 は 今 年 3 月 のソウル 市 清 渓 川 文 化 館 そして 10 月 の 駐 日 韓 国 大 使 館 韓 国 文 化 院 に 引 き 続 き 第 3 回 目 となる 1920 年 代 中 頃 の 京 城 ( 現 ソウル)には 朝 鮮 総 督 府 朝 鮮 神 宮 京 城 府 府 庁 舎 京 城 駅 と 主 要 な 建 物 が 次 々と 登 場 した そして 1929 年 には 施 政 20 周 年 を 記 念 して 景 福 宮 内 で 大 規 模 な 朝 鮮 博 覧 会 が 開 催 され 半 島 の 内 外 から 多 くの 観 光 客 が 京 城 を 訪 れること になる 1930 年 代 の 京 城 は 商 工 業 が 発 達 し 都 市 の 人 口 が 急 激 に 増 加 してくる 当 時 の 映 像 京 城 には 市 内 に 官 公 庁 や 学 校 会 社 の 大 規 模 な 建 築 から 日 用 品 を 扱 う 小 さな 商 店 や 住 宅 が 建 ち 並 び 百 貨 店 お 土 産 屋 劇 場 ホテル 動 物 園 植 物 園 野 球 場 競 馬 場 ゴルフ 場 などの 観 光 娯 楽 施 設 から 大 きなショーウィンドウ 夜 市 場 街 灯 等 々モ ダン 京 城 の 昼 夜 の 都 市 風 景 がよく 映 し 出 されている またこの 時 代 には 旅 行 者 用 に 案 内 本 やパンフレット それに 絵 葉 書 もたくさん 出 された こうしたビジュアルでオリジナルな 成 果 物 を 用 いた 非 文 字 資 料 による 今 展 示 会 は 訪 れる 人 々に 1930 年 代 のソウルの 都 市 空 間 とその 市 民 の 生 活 を 知 ってもらう 契 機 となり かつ 当 時 そこで 生 まれ 育 った 人 々には 記 憶 の 再 現 と 自 己 確 認 の 場 となってくれること と 考 える またソウルを 代 表 する 北 村 南 村 の 復 元 した 2 つの 通 りの 実 証 的 な 基 礎 的 成 果 物 は 都 市 や 建 築 の 研 究 者 には 勿 論 のこと 映 画 文 学 経 済 等 の 他 分 野 の 研 究 者 にも 貴 重 な 学 際 的 資 料 を 与 える 機 会 になると 信 じている これまでの 復 元 製 作 過 程 と 巡 回 展 では 当 時 をよく 知 る 方 々に 復 元 地 図 をご 覧 いただ き 貴 重 な 指 摘 や 資 料 をいただいてきているが 更 にこの 巡 回 展 を 通 して 当 時 をよくご 存 じの 方 々との 出 会 いが 生 まれ 若 い 研 究 者 がこの 展 覧 会 から 育 っていってほしいと 願 っている その 意 味 で 歴 史 地 図 作 製 作 業 はこれで 終 了 したわけではなく 本 巡 回 展 が 出 発 と 位 置 付 けている モダン 都 市 京 城 の 巡 礼 鐘 路 本 町 展 は 1 京 城 という 言 葉 が 使 われた 初 めての 日 韓 両 国 での 巡 回 展 であること 年 代 の 一 般 市 民 の 都 市 生 活 文 化 を 照 準 にしていること 3 展 示 のキーワードは 比 較 である 市 民 と 観 光 旅 行 者 とによる 人 間 比 較 鐘 路 1

3 と 本 町 による 朝 鮮 人 商 店 街 と 日 本 人 商 店 街 の 空 間 比 較 1940 年 の 京 城 フィ ルムによる 現 代 との 時 間 比 較 4 ビジュアルな 展 示 構 成 ~ 地 図 図 面 映 像 絵 葉 書 ( 模 型 ) 以 上 の4つの 大 きな 特 徴 をもつ 研 究 は 正 確 な 記 録 と 復 元 を 目 指 して 次 のように 進 められてきた 1986 年 にスタートした 鐘 路 本 町 両 商 店 街 通 りの 地 図 の 復 元 作 業 は 詳 細 な 地 番 入 り 地 籍 図 がなかったために 京 城 地 形 明 細 図 と 京 城 府 管 内 地 籍 目 録 (1927 年 発 行 1917 年 発 行 )を 入 手 し その 地 籍 図 を 1 枚 1 枚 つなぎ 合 わせ 拡 大 して 地 番 入 りの 鐘 路 本 町 2 通 りの 街 路 街 区 図 を 作 成 することから 始 まった 出 来 上 がった2つの 街 路 図 をベ ースにして 長 さ 幅 員 勾 配 形 状 路 面 状 況 等 についてとりあげ 街 路 街 区 の 構 造 を 検 討 するとともに 京 城 府 の 歴 史 案 内 便 覧 調 査 報 告 書 等 の 文 献 資 料 を 用 いて 2 つの 通 りの 利 用 状 況 土 地 所 有 者 土 地 価 格 について 分 析 し 鐘 路 と 本 町 の 比 較 考 察 を 進 めた 次 に 鐘 路 と 本 町 の 商 業 構 成 の 検 討 と 当 時 の 商 店 街 地 図 を 作 成 するために 電 話 番 号 帳 商 工 名 録 商 店 街 調 査 資 料 写 真 帖 絵 葉 書 等 の 当 時 の 文 献 を 併 せ 用 いて この 資 料 の 中 から 両 地 域 の 商 店 を 抽 出 する 手 順 を 踏 んだ 商 店 ごとに 商 号 氏 名 国 籍 業 種 地 番 等 の 入 ったデータ ベースを 作 成 し 鐘 路 通 り 1439 件 本 町 新 町 通 り 1725 件 2つを 合 わせた 総 データ 数 が 3164 件 にのぼり その 結 果 を 用 いて 業 種 別 各 丁 目 別 特 徴 を 分 析 している 地 番 の 判 明 している 商 店 は 作 成 した 地 籍 図 にプロットして 当 時 の 商 店 街 図 を 作 成 して 当 時 の 商 店 街 を 正 確 に 記 録 し 復 元 するようにした 特 に 既 存 の 商 店 街 構 成 図 地 番 入 り 地 図 及 び 商 店 記 入 地 図 とのすり 合 わせ 補 填 が 重 要 で 鐘 路 弐 参 丁 目 商 店 街 構 成 図 ( 南 側 135 軒 北 側 134 軒 合 計 269 軒 )( 京 城 府 商 店 街 調 査 京 城 府 1936 年 8 月 ) 本 町 一 二 丁 目 商 店 街 構 成 図 ( 南 側 103 軒 北 側 108 軒 合 計 231 軒 )( 京 城 府 商 店 街 調 査 京 城 府 1936 年 8 月 ) 京 城 精 密 地 図 龍 山 精 密 地 図 ( 計 2 枚 色 刷 り 縮 尺 4000 分 の 年 発 行 三 重 出 版 社 京 城 支 店 発 行 所 白 川 行 晴 著 作 兼 発 行 者 ) 地 番 地 区 入 大 京 城 精 図 第 5 号 (1 枚 縮 尺 6000 分 の 年 作 成 至 誠 堂 発 行 )を 用 いている 併 せて 建 物 の 図 面 写 真 絵 葉 書 広 告 等 の 他 デ ータのチェックを 行 ってきた 地 図 製 作 作 業 の 過 程 でその 地 域 で 生 まれ 育 った 人 々に 復 元 地 図 のチェック 確 認 をし ていただくことにし 日 の 出 小 学 校 同 窓 会 京 城 日 の 出 会 桜 井 小 学 校 同 窓 会 さく らい 幹 事 中 尾 実 氏 ( 本 町 5 丁 目 雀 のお 宿 ) 三 坂 小 学 校 同 窓 会 鉄 石 と 千 草 記 念 誌 編 集 委 員 とコンタクトを 持 たせていただいた 更 にその 時 に 貴 重 なイメージマップの 提 供 も 受 けた 写 真 その 他 非 文 字 資 料 については 大 京 城 写 真 帖 (1937 年 発 行 中 央 情 報 鮮 満 支 社 編 出 版 1987 年 に 宮 塚 利 夫 現 山 梨 学 院 大 学 教 授 より 複 写 本 を 入 手 ) 大 京 城 都 市 大 観 2

4 (1937 年 発 行 朝 鮮 新 聞 社 発 行 所 和 田 重 義 著 作 発 行 人 題 名 は 異 なるが 内 容 は 大 京 城 写 真 帖 と 全 く 同 じ) 当 時 の 絵 ハガキ 及 び 各 店 広 告 は 20 年 以 上 にわたって 古 書 店 を 中 心 に 収 集 してきた 研 究 者 個 人 所 有 資 料 を 中 心 としている 鐘 路 本 町 の 現 況 商 店 街 パ ノラマ 写 真 は 2010 年 と 2011 年 の 街 路 樹 が 落 葉 した 冬 の 時 期 の 写 真 を 合 成 作 成 した また 松 竹 株 式 会 社 に 特 別 許 可 をいただき フィルム 京 城 (1939 年 清 水 宏 監 督 朝 鮮 総 督 府 鉄 道 局 松 竹 制 作 )の 放 映 を 会 場 で 行 っている この 他 には 1930 年 代 を 中 心 にした 案 内 書 等 は 個 人 及 び 学 習 院 大 学 東 京 経 済 大 学 韓 国 の 図 書 館 博 物 館 が 所 有 し ている 大 京 城 ( 朝 鮮 毎 日 新 聞 社 1929 年 ) 京 城 と 仁 川 ( 大 陸 情 報 社 1929 年 ) 新 版 大 京 城 案 内 ( 京 城 都 市 文 化 研 究 所 1936 年 ) 京 城 情 緒 上 下 ( 京 城 観 光 協 会 年 )を 主 に 用 いている 建 築 図 面 は 月 刊 誌 朝 鮮 と 建 築 (1922 年 ~1945 年 各 月 号 朝 鮮 建 築 会 発 行 )から 選 択 している なお 月 刊 誌 朝 鮮 と 建 築 全 巻 ( 公 的 機 関 欠 号 の 創 刊 号 と 最 終 号 は 牧 園 大 学 金 晶 東 教 授 より 1986 年 に 複 写 本 をいただき 全 巻 揃 う)の 建 築 物 情 報 のデータ ベースは 1987 年 に 私 が 神 奈 川 大 学 在 籍 中 に 学 生 諸 君 と 作 成 して 公 開 発 表 し 現 在 は 韓 国 でも 研 究 者 に 広 く 利 用 されている 最 初 の 成 果 物 の 公 開 発 表 は 1988 年 の 日 本 生 活 文 化 史 学 会 大 会 において 本 町 通 りと 鐘 路 通 りについて~ 日 本 時 代 のソウル 都 市 論 のタイトルで 行 った その 後 新 たな 研 究 者 を 迎 え 写 真 や 広 告 の 追 加 資 料 を 補 充 し 修 正 を 加 えながら 作 業 をすすめ 2010 年 に 財 団 法 人 韓 哲 文 化 財 団 の 助 成 を 受 け 本 巡 回 展 に 到 っている なお 我 々の 研 究 とは 別 に 本 展 示 会 より 4 年 前 の 2007 年 に 東 京 大 学 大 学 院 の 博 士 ( 工 学 ) 論 文 で 金 銀 眞 さん( 現 東 京 大 学 研 究 員 )による 鍾 路 の 復 元 研 究 発 表 がありましたこ とをここにあわせて 紹 介 しておきたい 本 巡 回 展 の 主 な 展 示 物 は 以 下 の 通 りである 年 代 北 村 鐘 路 通 り 商 店 街 復 元 地 図 + 現 況 パノラマ 写 真 ( 縮 尺 1/300) 光 化 門 ~ 東 大 門 年 代 南 村 本 町 通 り 商 店 街 復 元 地 図 + 現 況 パノラマ 写 真 ( 縮 尺 1/300) 本 町 1 丁 目 ~ 新 町 3 絵 葉 書 精 密 地 図 鳥 瞰 図 4 当 時 の 京 城 案 内 文 交 通 案 内 図 5 建 物 図 面 と 概 要 説 明 文 商 店 建 物 位 置 図 商 店 街 調 査 表 6 地 図 作 製 に 用 いた 当 時 の 出 版 物 ( 電 話 帳 商 工 名 録 等 ) 年 制 作 清 水 宏 監 督 の 映 画 京 城 と 現 在 の 比 較 映 像 8 復 元 作 業 過 程 の 資 料 と 発 表 論 文 3

5 [ 本 町 鐘 路 ] 本 町 は 1882 年 に 日 本 の 公 使 館 がソウル 南 山 の 城 郭 内 の 北 面 山 麓 に 置 かれ その 周 辺 が 日 本 人 居 留 地 に 指 定 されてから 生 まれた 街 である 日 本 時 代 に 京 城 ( 現 ソウル) 内 で 最 も 繁 華 な 街 として 日 本 人 銀 座 街 とよばれ 本 町 の 漢 字 をデザインしたゲートとすずら ん 模 様 の 街 灯 が 特 徴 で 内 地 の 銀 ブラならぬ 本 ブラ という 愛 称 で 府 民 や 観 光 客 に 親 しまれた 現 在 は 忠 武 路 と 名 前 を 変 えながらもソウル 一 の 繁 華 街 明 洞 に 隣 接 して 旧 本 町 1 丁 目 地 域 は 今 も 繁 栄 している しかし 他 の 地 域 は 僅 か 一 部 分 に 当 時 の 街 区 構 造 と 建 物 を 残 しながらもすっかり 衰 退 し 面 影 も 少 ない 鐘 路 は 朝 鮮 王 朝 時 代 初 めにつくられた 街 で 植 民 地 時 代 には 本 町 に 対 比 して 朝 鮮 人 の 銀 座 と 呼 ばれた 朝 鮮 王 朝 時 代 には 鐘 路 1 丁 目 に 六 矣 廛 ( 王 朝 特 別 許 可 の 六 種 の 商 売 ) が 置 かれたために 早 くからソウルの 商 業 の 中 心 として 商 いが 活 発 に 行 われ 市 も 開 か れた 城 郭 内 を 東 西 に 走 る 幅 広 い 鐘 路 通 りは 現 在 も 市 内 有 数 の 道 路 として 基 本 構 造 を 存 続 しながらそのまま 使 用 され 続 けている 日 本 時 代 には 地 上 に 路 面 電 車 が 走 っていた が 現 在 は 代 って 地 下 に 地 下 鉄 一 号 線 が 走 っている 日 本 時 代 の 二 つの 通 りの 特 徴 を 具 体 的 に 説 明 してみよう 本 町 通 りは 南 山 北 面 のすそ 野 を 西 から 東 に 細 く 延 びる 朝 鮮 銀 行 前 ロータリー 広 場 から 1 丁 目 が 始 まり5 丁 目 まで 続 き その 長 さは 約 1.8 kmである さらにその 先 の 新 町 遊 廓 を 加 えると2kmほどの 長 さになる 道 の 幅 員 は 3.6mから 7.3mの 間 で 狭 く 起 伏 もあ り 蛇 行 している 路 面 は 簡 易 舗 装 仕 上 げである 鐘 路 通 りも 本 町 通 り 同 様 城 内 を 西 から 東 に 流 れる 清 渓 川 に 平 行 して 位 置 する 景 福 宮 前 光 化 門 通 りの 交 差 点 から1 丁 目 が 始 まり 東 大 門 の6 丁 目 まで 続 き その 長 さは 2.8 kmにわたる 道 幅 は 約 27.5mから 29.0mと 広 く 路 面 は 硬 質 舗 装 仕 上 げで 平 坦 で 真 っ 直 ぐに 延 びる 清 渓 川 を 境 にした 南 村 の 本 町 と 北 村 の 鐘 路 の2つの 通 りの 性 格 は 大 きく 異 なる これ は2つの 通 りの 成 立 過 程 に 原 因 する 本 町 通 りは 朝 鮮 王 朝 時 代 には 存 在 せず 日 本 人 居 留 地 に 指 定 されてから 自 然 発 生 的 に 延 びてできた 道 である これに 対 して 鐘 路 通 りは 朝 鮮 王 朝 時 代 に 都 が 定 められた 当 初 よりあらかじめ 計 画 された 道 路 である 2 つの 通 りの 一 日 の 交 通 状 況 をみると 通 行 人 の 数 は 本 町 1 丁 目 が 17,239 人 鐘 路 2 丁 目 が 15,033 人 とともにさほど 違 いはない 本 町 には 電 車 客 馬 車 牛 馬 の 交 通 はな い 道 幅 が 狭 いため 自 転 車 人 力 車 サイドカー 等 の 小 さな 一 般 用 の 乗 り 物 が 多 い 1927 年 の 都 市 計 画 調 査 時 には 車 が 通 っていたが これも 30 年 代 には 禁 止 された これ に 対 して 鐘 路 通 りは 市 電 や 車 の 往 来 が 多 く かつ 荷 馬 車 手 引 車 牛 馬 荷 担 ぎ 人 等 の 作 業 用 人 車 が 多 く 認 められる 街 区 についてみれば 本 町 は 1~5 丁 目 の 5 つの 区 域 鐘 路 は1~6 丁 目 の 6 つの 区 域 から 構 成 されている 本 町 の 街 区 形 状 は 不 定 形 であるが 鐘 路 においては 比 較 的 東 西 に 細 い 長 方 形 が 並 んでいる また 宅 地 割 についてみると 本 町 はさまざまな 変 形 の 敷 地 が 多 4

6 いが 鐘 路 は 短 冊 形 の 敷 地 が 規 則 正 しく 配 置 されている とくに 1,2,3 丁 目 はその 短 冊 形 が 多 い 総 面 積 は 本 町 が6 万 坪 弱 であり 鐘 路 が 7 万 4 千 坪 ほどである 鐘 路 が 本 町 の 1.2 倍 の 広 さを 持 つ それぞれ 各 丁 目 の 面 積 を 比 較 してみると 鐘 路 1 丁 目 が 最 も 小 さくて 最 も 広 い 鐘 路 6 丁 目 の 約 10 分 の1にすぎない 人 口 密 度 は 本 町 3 丁 目 鐘 路 3 丁 目 が 高 く 反 対 に 本 町 5 丁 目 鐘 路 6 丁 目 が 低 い 平 均 すると 本 町 と 鐘 路 におおきな 相 違 は 見 られない 本 町 と 鐘 路 の 土 地 平 均 価 格 を 較 べると 本 町 が 1.4 倍 ほど 高 い 各 丁 目 ごとにみると 本 町 は1 丁 目 から5 丁 目 へと 徐 々に 地 価 が 下 がっていく これに 対 して 鐘 路 は 丁 目 が 高 く 丁 目 が 低 く 3 4 丁 目 を 境 にして2つの 地 域 ではっきりと 価 格 差 が 認 められる 土 地 所 有 者 についてみると 1917 年 から 1927 年 の 10 年 間 に 土 地 所 有 者 の 数 が 本 町 で 1.5 倍 に 鐘 路 で 1.7 倍 になっている これは 土 地 の 細 分 化 を 意 味 する 会 社 及 び 官 公 庁 所 有 の 割 合 が 大 きくなっていくなかで 朝 鮮 人 個 人 所 有 の 割 合 が 減 少 する 特 に 本 町 での 割 合 が 2%にも 満 たなくなる 朝 鮮 人 の 銀 座 と 呼 ばれた 鐘 路 でも2 割 も 減 少 して いる 次 に 商 業 空 間 について 取 り 上 げよう 商 業 構 成 について 分 析 すると 本 町 鐘 路 共 に 買 回 り 品 の 割 合 が 高 い 特 に 本 町 では 文 化 品 類 が 多 く 鐘 路 では 呉 服 洋 服 商 を 中 心 とした 衣 料 品 店 が 多 数 を 占 める 鐘 路 に 衣 料 品 類 が 多 いのは 朝 鮮 王 朝 時 代 より 続 く 六 矣 廛 の 影 響 と 考 えられる この 他 に 本 町 は 飲 食 店 や 写 真 印 刷 の 加 工 修 理 業 が 多 い これに 対 して 鐘 路 は 材 木 炭 等 の 原 材 料 店 が 多 い 本 町 1 丁 目 には 京 城 府 に 当 時 5 軒 あった 百 貨 店 の 内 の 三 越 百 貨 店 三 中 井 百 貨 店 平 田 百 貨 店 の3 軒 が 集 中 している また 入 り 口 には 郵 便 局 や 銀 行 等 の 公 共 建 物 が 並 び まさに 京 城 の 商 店 街 の 中 心 的 な 街 であったことがよくわかる 本 町 2 丁 目 には 文 化 品 類 が53 軒 も 建 ち 本 町 全 体 の4 割 弱 がここに 集 中 する 3 丁 目 になると 食 料 品 店 が 多 く 並 び 通 り 全 体 の 食 料 店 の5 割 を 占 める 4,5 丁 目 は 住 宅 の 割 合 が 増 える また 5 丁 目 には4 軒 のおでんやをはじめ 飲 食 サービスの 店 の 割 合 が 高 くなる 本 町 通 りは1 丁 目 から3 丁 目 にかけては 家 族 で 買 い 物 や 食 事 を 楽 しむ 商 業 空 間 が 続 くが 4 丁 目 から5 丁 目 になるとその 先 に 新 町 遊 廓 が 続 くこともあって 一 杯 飲 み 屋 や カフェが 並 び 男 客 たちが 往 来 する 夜 の 空 間 に 移 り 変 わっていく 線 的 変 化 に 富 んだ 通 りである 鐘 路 は2 丁 目 がもっとも 繁 栄 している 各 丁 目 の 商 店 数 は1 丁 目 が 145 軒 2 丁 目 が 252 軒 3 丁 目 が 127 軒 となるが 丁 目 はそれぞれ 100 軒 を 下 回 り 2 丁 目 の 商 店 数 が 他 に 比 較 して 高 い 土 地 価 格 のことも 考 え 合 わせると 2 丁 目 が 鐘 路 の 通 りの 中 心 であることを 示 している 分 野 別 にみると1 丁 目 に 金 融 事 務 所 が 集 まって いる 2 丁 目 には 和 信 百 貨 店 をはじめ 衣 料 品 文 化 品 飲 食 店 が 数 多 く 集 中 し 更 に 病 5

7 院 教 会 関 係 の 施 設 や 市 民 の 集 まる 公 園 もこの2 丁 目 にある 日 が 暮 れるとこの2 丁 目 の 歩 道 部 分 を 中 心 に 100 軒 以 上 の 夜 の 市 場 が 出 店 し にぎわった [ 建 築 ] 本 展 示 物 の 中 から 当 時 の 京 城 の 1930 年 前 後 の 商 店 建 築 の 性 格 がよくうかがえる3つ の 建 物 を 紹 介 しておきたい いずれも 雑 誌 朝 鮮 と 建 築 に 発 表 された 作 品 である 本 町 ビルデング 本 町 ビルデングは 本 町 2 丁 目 3 番 地 の 角 地 に 位 置 する 地 上 3 階 地 下 1 階 の 鉄 筋 コンク リート 造 である 本 町 に 事 務 所 を 置 く 相 澤 工 務 所 の 設 計 である 本 町 ビルデングの 経 営 者 である 篠 崎 半 助 の 談 話 が 面 白 いので 次 に 紹 介 する それまでの 敷 地 が 大 和 軒 からの 借 地 であったこと 建 物 が 手 狭 になったことの2つの 理 由 により 現 在 自 己 所 有 する 敷 地 に 計 画 建 設 する 事 になり 設 計 や 建 設 期 間 を 考 慮 して 5 年 から 8 年 先 をイメージして 建 物 を 計 画 した 自 社 店 舗 としてはゆとりがあるので デパートメントストア 的 な 意 味 合 いを 持 たせることを 意 図 し 数 店 の 商 店 が 入 居 する 設 計 に 当 たっては 技 術 家 の 意 見 を 聞 き 一 切 任 せたのであるが すでに 20 年 来 京 城 にいた 自 分 の 経 験 も 生 かし 本 町 通 りに 相 応 しい また 京 城 の 舞 台 にあてはまるものを 作 りたいという 目 的 でいくつかのお 願 いをした 元 来 商 店 建 築 はただ 強 いというだけではごつくなるので 店 の 正 面 のスタ イルは 入 り 口 を 低 くしてどんな 人 々でも 入 りやすいことを 主 眼 に 置 くこと また 1 階 の 階 段 は 下 足 のままで 上 がるのに 差 し 支 えないという 印 象 を 与 えるためにコンクリー ト 仕 上 げとし 2 階 に 上 がったならばニス 塗 りの 木 造 階 段 にして 柔 らかみを 出 す 工 夫 が 必 要 である 等 の 事 を 提 案 した この 工 事 で 最 も 苦 労 したのは 地 下 室 工 事 であり この 敷 地 は 地 下 水 脈 のもっとも 激 しい 場 所 で 防 水 に 苦 労 をした この 建 物 が 今 後 成 功 するか 否 かは 個 人 の 問 題 だけでなく この 町 の 将 来 がかかっており 幸 いにこの 事 業 が 成 功 すれ ば 本 町 に 堂 々たる 銀 座 通 りが 実 現 する 時 期 が 早 められると 大 いに 期 待 している ( 朝 鮮 と 建 築 1925 年 8 月 号 本 町 ビルデングが 出 来 るまで )と 熱 く 語 っている 図 面 を 見 ると 屋 上 までエレベーターが 設 置 されており 白 色 化 粧 をしたレンガ 張 りビルデ ングのルーフガーデンには 精 巧 なラジオが 取 り 付 けられて 一 般 公 開 されるとともに 立 派 な 望 遠 鏡 を 据 え 付 けて 簡 単 な 観 測 が 自 由 にできるようにして 盛 夏 の 本 町 通 りでは 唯 一 の 納 涼 場 所 を 提 供 する 計 画 としていた 複 合 商 店 の 入 居 そのためのエレベーターの 採 用 一 般 公 開 された 屋 上 空 間 等 々 個 人 事 業 主 の 当 時 出 現 した 百 貨 店 への 対 抗 意 識 が 計 画 によく 表 れたモダンな 商 店 建 築 である 本 町 総 合 ビルヂング この 建 物 も 相 澤 工 務 所 の 設 計 で 施 工 は 佐 藤 熊 太 郎 が 請 負 い 1926 年 完 成 の 地 下 1 階 地 上 3 階 の 9 人 店 主 1 人 未 定 の 10 商 店 用 共 同 ビルである 建 坪 は 134 坪 延 床 6

8 面 積 が 531 坪 1 商 店 当 たりにすると 平 均 13 坪 延 坪 53 坪 の 小 さな 店 である 敷 地 は 本 町 1 丁 目 入 り 口 の 中 央 郵 便 局 東 側 角 の 繁 華 街 である 京 城 中 央 郵 便 局 からの 払 い 下 げが 実 現 して 出 来 上 がった 本 町 総 合 ビルヂングは 計 画 当 初 は 各 商 店 が 別 々に 建 設 する ことで 進 んでいた 餅 屋 は 和 風 に 呉 服 屋 は 土 蔵 風 に お 菓 子 屋 は2 階 まで 階 段 を 広 く 取 ってほしいと 意 見 がまちまちであったが 設 計 者 側 からの 提 案 で 共 同 で 1 つのビル デングを 建 設 することにした 当 時 としては 珍 しい 事 例 である その 大 きな 理 由 は 京 城 の 1 等 地 で 地 価 が 高 く 建 築 費 をできるだけ 低 く 抑 える 必 要 があった またそれは 各 商 店 の 隙 間 も 壁 1 枚 で 済 むために 土 地 の 有 効 利 用 にもつながることであった 実 際 建 築 費 は 3 割 減 で 出 来 上 がった 地 上 階 が 店 舗 上 に 住 居 地 下 に 倉 庫 が 当 てられた 店 によ っては 2 階 まで 店 として 使 うところもあった 商 売 の 種 類 によって 階 段 の 位 置 や 幅 が 異 なり それが 各 店 の 個 性 を 出 せる 結 果 ともなった 外 観 は 単 純 なコンクリートに 塗 り 仕 上 げとし 各 店 はショーウィンドウと 看 板 によって 特 徴 を 出 すこととした このとき 従 来 の 横 長 の 大 きなペンキ 塗 りの 看 板 は 共 同 ビルには 馴 染 まず 洒 落 た 金 文 字 の 立 て 看 板 が 似 合 っていた この 他 小 さな1 階 店 舗 面 積 を 最 大 限 利 用 するために 2 階 に 便 所 を 持 っ て 行 ったのも 大 きな 特 徴 で これはなかなか 好 評 だった この 共 同 ビルは 大 きなガラス のショーウィンドウやタテ 型 看 板 の 店 舗 ファサード それに 土 地 有 効 利 用 の 壁 共 有 ビル と その 後 の 新 しい 都 市 風 景 が 出 現 してくる 契 機 となった 民 間 個 人 商 店 建 築 の 好 事 例 で ある ちなみに 1930 年 代 の 10 軒 の 商 店 を 本 町 入 り 口 側 から 上 げれば 日 本 楽 器 製 造 会 社 京 城 出 張 所 菊 秀 刀 物 店 イワヤ 洋 品 店 三 好 野 ますや 呉 服 店 高 木 鞄 支 店 甘 栗 太 郎 京 城 支 店 本 一 果 実 商 店 金 城 堂 書 店 黒 川 精 肉 店 と 様 々な 種 類 の 商 店 が 認 められるのである 三 越 京 城 支 店 三 越 は 現 在 の 新 世 界 百 貨 店 である 当 時 も 朝 鮮 半 島 でもっとも 有 名 な 百 貨 店 であった 本 町 通 り 入 り 口 の 朝 鮮 銀 行 前 ロータリー 広 場 に 面 した 元 府 庁 舎 跡 地 に 位 置 する 地 上 5 階 地 下 1 階 の 鉄 筋 コンクリート 構 造 のネオ ルネッサンス 様 式 である 敷 地 面 積 は 730 坪 余 延 床 面 積 は 2252 坪 屋 上 庭 園 だけでも 230 坪 もある 設 計 は 三 越 建 築 事 務 所 建 築 請 負 業 者 は 多 田 工 務 店 である 工 事 は 1929 年 3 月 に 着 工 し 1930 年 10 月 に 竣 工 した 設 計 者 の 談 によると この 場 所 は 京 城 のなかで 最 も 商 業 に 適 した 場 所 であり その 外 観 には 必 要 十 分 な 配 慮 が 検 討 されたのである 日 本 にも 何 回 も 見 学 に 出 かけた その 結 果 自 由 な 明 るい 感 じの 建 築 であること そしてかつ 落 ち 着 いた 親 しみのある 感 じを 出 すために 様 式 は 清 楚 なネオ ルネッサンス 様 式 でまとめ 機 能 も 徹 底 してお 客 本 位 にす ることとした 意 匠 は 内 外 の 色 彩 の 調 和 に 注 意 し 彫 刻 や 装 飾 は 優 雅 で 柔 らかみのある ものにすることとした また 正 面 をどちらに 向 けて 配 置 し 玄 関 とショーウィンドウ 7

9 をどこに 計 画 するか 等 のために 何 日 も 広 場 に 立 って 計 画 した また 雪 の 降 った 後 には 人 々の 靴 の 後 を 観 察 して 人 通 りの 流 れと 量 を 分 析 した 関 東 大 震 災 の 後 であり 特 に 耐 震 耐 火 には 注 意 を 払 って 基 礎 工 事 や 防 火 区 画 に 腐 心 した 現 場 が 始 まると 詳 細 図 原 寸 図 模 型 を 作 って 時 間 をかけ 作 業 を 進 めた また 施 工 にあたっては 複 雑 な 石 工 事 や 鋳 物 工 事 が 多 数 あったが 出 来 るだけ 朝 鮮 のなかの 工 場 で 朝 鮮 人 中 国 人 の 手 で 施 行 するようにした このため 工 事 の 終 わった 後 技 術 が 上 がり 職 人 が 育 って 難 しい 工 事 も 国 外 に 発 注 しなくても 出 来 るようになった と 工 事 責 任 者 は 述 懐 している 各 階 の 配 置 について 説 明 すると 1 階 は 中 央 広 間 一 般 売 り 場 内 外 ショーウィンド ウ 朝 鮮 物 産 陳 列 所 買 い 物 相 談 所 ツーリスト ビューロー 化 粧 室 事 務 室 ( 通 信 販 売 出 納 係 庶 務 係 外 売 り 係 職 直 室 等 ) 中 2 階 には 店 員 用 食 堂 等 の 事 務 用 スペ ース 2 階 は 一 般 売 り 場 休 憩 所 美 容 室 着 付 け 室 及 び 事 務 室 ( 電 話 交 換 室 ) 3 階 は 一 般 売 り 場 婦 人 社 交 室 仮 縫 い 室 仕 上 げ 室 応 接 室 ベランダ 及 び 事 務 所 ( 支 店 長 室 仕 入 れ 係 室 等 ) 4 階 は 一 般 売 り 場 三 越 ホール 同 舞 台 楽 屋 兼 第 2 ホール 大 食 堂 休 憩 所 及 び 調 理 室 等 5 階 は 屋 上 庭 園 展 覧 会 場 としての 三 越 ギャラリー 写 真 室 及 び 待 合 所 茶 室 温 室 及 び 園 芸 用 具 売 り 場 稲 荷 神 社 6 階 には 展 望 台 がある 地 階 は 売 り 場 買 上 品 預 り 品 渡 し 場 理 髪 室 靴 磨 き 所 地 階 食 堂 事 務 側 としては 調 理 室 金 庫 倉 庫 設 備 室 等 である エレベーターは 定 員 20 名 の 客 用 が2 台 店 員 用 1 台 が 設 置 された 売 り 場 はもちろんのこと 靴 磨 きから 美 容 ホール 写 真 館 ギャラリー 屋 上 の 庭 園 展 望 台 と 現 在 の 百 貨 店 でも 備 えることのできない 多 様 でモダンなサービス 機 能 が 地 階 から 屋 上 まで 全 館 ぎっしりと 計 画 配 置 されていたことを 知 り 驚 くのである 建 物 は 1945 年 終 戦 の 後 ショッピングアーケード 風 の 東 亜 デパート に 商 号 を 変 更 した その 後 は 政 府 が 全 館 を 接 収 して 米 軍 の 生 活 用 品 店 として 利 用 していた 時 期 もあ った 1963 年 に 三 星 財 閥 が 購 入 し 5 階 部 分 を 増 築 して 1979 年 三 星 直 営 の 新 世 界 百 貨 店 として 今 日 まで 市 民 に 親 しまれて 来 ている ここまでの 研 究 は 建 物 1 軒 1 軒 から ようやく 街 路 や 通 りに 対 象 が 展 開 してきたが 今 後 期 待 されるのは 繁 華 街 や 街 を 対 象 にした 研 究 である つまり 点 から 始 まって 線 に 展 開 し 今 後 はこの 巡 回 展 を1つの 契 機 として 面 へ 移 行 してのソウルの 都 市 空 間 研 究 が 行 われることを 若 い 研 究 者 に 期 待 したい 本 概 要 の[ 本 町 鐘 路 ]の 部 分 は 1988 年 日 本 生 活 文 化 史 学 会 大 会 発 表 の 本 町 通 り と 鐘 路 通 りについて~ 日 本 時 代 のソウル 都 市 論 の 原 稿 にその 後 の 新 しい 知 見 を 加 筆 修 正 している また 本 文 中 当 時 の 地 名 町 名 固 有 名 詞 などの 呼 称 はそのまま 用 いたことをお 断 り しておきたい 8

10 韓 国 近 代 の 京 城 の 内 部 探 査 雑 誌 別 乾 坤 の 中 ( 大 ) 京 城 所 載 の 記 事 (1926~1934)を 対 象 に 漢 陽 大 学 校 韓 国 言 語 文 学 科 現 代 文 学 専 攻 教 授 車 恵 英 1. 研 究 の 観 点 : 植 民 地 近 代 都 市 京 城 と 韓 国 の 近 代 性 研 究 韓 国 の 近 代 都 市 ソウル( 京 城 )に 関 する 研 究 は 韓 国 の 植 民 地 近 代 史 の 見 方 ソウル( 京 城 ) の 建 築 都 市 社 会 学 などの 分 野 に 渡 っている 1) 韓 国 の 植 民 地 近 代 の 見 方 (1) 収 奪 論 と 植 民 地 近 代 論 (2) 近 代 性 ( 韓 国 のモダニティー) 研 究 (3) 文 化 史 風 俗 史 : 消 費 ライフ スタイル 流 行 風 俗 百 貨 店 博 覧 会 新 女 性 恋 愛 など * 植 民 地 近 代 (colonial modernity)という 現 象 を 把 握 するため 規 律 化 する 権 力 の 構 造 的 な 力 よりも 欲 望 する 主 体 の 側 面 に 制 度 的 強 制 力 よりも 消 費 文 化 のヘゲモニー 的 側 面 に 着 目 してアプローチする 試 みへと 変 化 * 植 民 地 近 代 人 が 生 み 出 される 主 な 社 会 的 な 場 は 学 校 工 場 監 獄 警 察 署 などの 閉 鎖 的 空 間 よりも 百 貨 店 のショーウィンドウ 又 はモダン ボーイとモダン ガールが 闊 歩 する 開 放 された 都 市 の 街 へと 注 目 の 的 が 変 化 2)ソウル( 京 城 ) 研 究 の 観 点 (1) 分 野 :1 都 市 建 築 都 市 景 観 都 市 開 発 近 代 化 2 都 市 社 会 学 貧 困 疎 外 など 近 代 性 と 植 民 地 性 3 視 覚 的 対 象 見 られる 対 象 としての 京 城 絵 葉 書 写 真 の 視 覚 的 テ キスト 展 示 (2) 解 釈 的 観 点 : 植 民 地 二 重 都 市 京 城 というテーマ 南 村 北 村 /ジンゴゲ( 泥 峴 )と 鐘 路 / 豊 饒 消 費 と 貧 困 落 後 (3) 既 存 の 研 究 傾 向 から 排 除 されたもの:その 時 その 時 点 当 時 のソウルに 生 きていた 人 々のソウルについての 認 識 表 象 とは 何 か 2. 研 究 の 対 象 : 別 乾 坤 発 刊 期 間 :1926~1934/ 京 城 に 関 する 重 要 特 集 の 掲 載 期 間 :1926~1932 1) 何 故 別 乾 坤 なのか (1) 雑 誌 : 民 族 独 立 国 権 回 復 文 明 開 化 のため 読 書 大 衆 を 啓 蒙 するのではなく 軽 い 読 9

11 み 物 を 提 供 することへと 変 貌 報 道 表 現 公 論 の 場 から 再 現 媒 体 の 時 代 へ こういう 雑 誌 メディアの 位 相 転 換 に 最 も 代 表 的 : 開 闢 > 別 乾 坤 (2)ソウル( 京 城 ) 企 画 別 乾 坤 :ソウルについての 自 意 識 的 表 象 を 産 み 出 す 開 闢 社 の 主 要 記 者 の 殆 どを 総 動 員 して ソウルの 全 体 を 均 等 に 分 割 し 同 時 に 取 材 するなど 様 々な 企 画 を 展 開 地 域 探 査 記 事 としての 京 城 特 集 : 開 闢 の 朝 鮮 文 化 基 本 調 査 と 比 較 類 推 可 能 開 闢 の 朝 鮮 文 化 基 本 調 査 企 画 :1923~24 2 年 以 上 の 期 間 で 全 国 を13 道 に 分 けて 探 訪 調 査 各 地 域 の 青 年 団 体 文 化 宗 教 団 体 学 校 地 域 特 産 物 教 育 程 度 遺 跡 地 な ど 様 々な 項 目 を 調 査 し 以 後 道 号 特 集 として 連 載 した 別 乾 坤 は 創 刊 2 号 から 大 京 城 白 昼 闇 行 記 大 京 城 暗 夜 探 査 記 連 載 * 開 闢 から 別 乾 坤 へと 変 貌 内 部 コンテンツからは 朝 鮮 八 道 基 本 調 査 から 大 京 城 探 査 記 事 へ 移 動 * 本 稿 では 別 乾 坤 の 京 城 特 集 を 通 じてソウルという 社 会 的 空 間 をこの 雑 誌 が 如 何 に 作 り 出 しているのか できれば 匿 名 として 存 在 する 開 闢 社 の 記 者 集 団 の 独 自 性 を 明 らかにし 西 欧 の 散 策 者 野 次 馬 などとは 違 う 東 アジア 近 代 植 民 地 知 識 人 であるルポ 作 家 群 の 目 線 と 書 物 の 位 相 と 意 味 を 推 論 考 察 する 2) 何 故 この 時 期 (1926 年 )なのか? 1925 年 治 安 維 持 法 の 発 効 植 民 地 朝 鮮 内 部 的 には 高 等 警 察 制 及 び 思 想 判 検 事 制 などの 思 想 統 制 政 策 の 実 施 朝 鮮 共 産 党 事 件 (1 次 2 次 年 ) 6.10 万 歳 運 動 東 亜 日 報 の 停 刊 ( ) 朝 鮮 日 報 の 無 期 停 刊 ( ) 経 済 恐 慌 光 州 学 生 運 動 (1929) 東 亜 日 報 の 無 期 停 刊 ( ) 満 州 事 変 (1931) (1)この 時 期 は 法 監 視 物 理 的 暴 力 性 の 次 元 で 常 に 存 在 する 植 民 地 支 配 権 力 の 抑 圧 が 強 化 され 何 時 になく 言 論 検 閲 が 強 化 された 時 期 である (2) 抵 抗 運 動 の 主 体 ( 右 派 ) 物 産 奨 励 運 動 の 衰 え ワシントン 会 議 をきっかけに 国 際 秩 序 外 交 的 交 渉 を 通 じて 特 にアメリカ(アメリカと 日 本 の 対 立 を 利 用 して)に 依 存 する 独 立 可 能 性 模 索 の 廃 棄 ( 左 派 ) 朝 鮮 共 産 党 事 件 を 通 じて 見 るように 左 翼 運 動 の 消 滅 非 合 法 化 で 大 衆 とのつなぎ を 遮 断 / 公 論 の 場 で 遮 断 (3) 日 帝 支 配 権 力 の1925~26 年 大 規 模 の 都 市 イベント( 京 城 ):ソウル 市 民 の 目 に 映 った192 5~26 年 の 視 覚 的 都 市 景 観 の 変 貌 及 びイベントをいくつか 紹 介 すると 次 のようである 1925 年 10 月 朝 鮮 神 宮 完 工 朝 鮮 神 宮 鎮 座 祭 / 京 城 駅 京 城 運 動 場 完 工 : 行 進 遊 戯 京 城 青 年 連 合 の 列 団 式 朝 鮮 神 宮 競 技 京 城 運 動 場 開 場 式 ( 神 道 様 式 ) 動 員 された 子 供 たちの 連 合 体 操 高 等 女 学 校 生 徒 の 行 進 遊 戯 など 10

12 1926 年 1 月 8 日 光 化 門 通 りで 行 った 日 本 軍 観 兵 式 /1926 年 景 福 宮 へと 総 督 府 移 転 /1926 年 景 福 宮 倭 城 台 龍 山 の3 箇 所 で 同 時 多 発 的 に 開 催 された 朝 鮮 博 覧 会 (つまり 1925 年 の 秋 から1926 年 に 渡 ってずっと 京 城 市 内 では 行 列 電 灯 輿 平 壌 航 空 隊 の 奉 祝 飛 行 があり すべての 現 代 式 建 物 ( 銀 行 企 業 の 社 屋 など)には 電 灯 飾 りなどが 絶 えな かった ) (4) 百 貨 店 などの 日 本 資 本 の 植 民 地 への 進 出 (ジンゴゲ) ともにカフェなどの 消 費 文 化 の 大 量 流 入 夜 市 の 開 場 昌 慶 苑 の 夜 桜 ( 花 見 ) 博 覧 会 共 進 会 などの 見 もの 楽 しめるもの 消 費 と 流 行 の 広 がり (5) 映 画 放 送 (J O D K) 雑 誌 の 変 貌 など (6)ソウル 人 口 の 急 増 貧 困 層 土 幕 民 の 増 加 無 職 失 職 者 の 増 加 都 市 下 層 民 など *このような 状 況 で 別 乾 坤 は 初 めから 京 城 を 解 釈 し 秩 序 化 して 大 衆 に 伝 えようとした 京 城 の 全 体 象 京 城 の 本 当 の 姿 歴 史 植 民 地 化 される 以 前 と 以 後 の 京 城 の 変 化 京 城 の 表 と 裏 京 城 の 長 所 と 短 所 退 廃 と 生 産 などを 鳥 瞰 し 現 象 の 裏 を 透 視 探 査 するべき であり 記 憶 すべきといった 意 識 を 持 っていた この 特 集 はこのような 切 迫 さから 始 まった 要 するに 可 視 的 な 京 城 のイベント その 目 が 眩 むほどのきらびやかさに 惑 わされて 押 し 寄 せる 大 衆 知 識 人 には 明 らかに 見 えてくる 植 民 地 支 配 の 企 画 同 時 に 物 質 的 に 華 やかに 発 展 する 開 発 近 代 化 の 圧 倒 感 と 魅 惑 そしてその 年 に 廃 刊 された 開 闢 から 垣 間 見 える 支 配 と 暴 圧 また それゆえに 持 たされた 敗 北 感 が 絡 んでいた 状 態 であろう 3) 別 乾 坤 で 当 時 の 京 城 を 如 何 に 表 象 していたのか?:テキスト 内 容 (1) 京 城 の 空 間 に 性 格 を 与 えることによって 分 割 して 構 成 する 白 昼 暗 夜 /ソウルの 味 情 緒 / 良 いところ 悪 いところ/ソウルの 特 殊 村 /ソウルの 五 つの 魔 窟 ソウルの 心 象 地 理 / 最 終 的 な 立 脚 点 /ソウル 見 物 案 内 図 の 路 線 (2) 京 城 の 時 間 を 通 してアイデンティティー 確 認 としての 性 格 の 規 定 歴 史 :5 百 年 に 至 る 王 都 漢 城 の 歴 史 と 由 来 史 跡 踏 査 記 比 較 : 近 代 韓 日 合 併 の 以 前 と 以 後 の 地 名 比 較 名 前 の 意 味 (3) 京 城 について 述 べる 者 主 体 の 規 定 記 者 ( 匿 名 / 筆 名 : 朴 達 成 方 定 煥 車 相 瓚 金 起 田 ) 記 名 筆 者 : 有 名 人 事 の 所 懐 ( 印 象 に 残 った 感 想 を 短 く 書 いたもの)/ 踏 査 記 / 匿 名 の 読 者 の 体 験 談 募 集 (ソウルに 来 てだまされた 話 )を 通 してソウルの 感 想 記 を 書 く 主 体 の 分 布 及 び 我 々 ( 集 団 主 体 )の 境 界 確 認 (4)その 他 名 物 ( 代 表 性 : 産 業 生 産 的 見 方 から 選 び 出 す) (5) 始 まりと 終 わり 11

13 動 いている 躍 動 的 なソウル 3. 別 乾 坤 の 京 城 特 集 1) 京 城 の 空 間 に 性 格 を 与 えることによって 分 割 して 構 成 する (1) 白 昼 暗 夜 : 大 京 城 白 昼 暗 行 記 / 大 京 城 暗 夜 探 査 記 < 目 次 > A) 白 昼 1. 大 京 城 白 昼 暗 行 記 記 者 総 出 動 ( 第 1 回 ) 一 時 間 社 会 探 訪 記 者 総 出 動 大 京 城 白 昼 暗 行 記 ( 第 2 回 ) 一 時 間 社 会 探 訪 記 者 大 出 動 1 時 間 探 訪 大 京 城 白 昼 暗 記 3 月 29 日 午 後 2 時 30 分 から3 時 30 分 まで B) 暗 夜 1.タクタクギを 嚮 導 にして 記 者 總 出 大 京 城 暗 夜 探 査 記 1 月 7 日 夜 12 時 から 作 成 者 : 第 一 隊 松 雀 石 村 (24 号 ) 2. タクタクギを 嚮 導 にして 記 者 總 出 大 京 城 暗 夜 探 査 記 1 月 7 日 夜 12 時 から 第 二 隊 北 熊 南 波 昭 姐 (24 号 ) 3. タクタクギを 嚮 導 にして 記 者 總 出 大 京 城 暗 夜 探 査 記 1 月 7 日 夜 12 時 から 第 三 隊 萬 物 草 (24 号 ) 4. 無 駄 足 タクタクギを 嚮 導 にして 記 者 總 出 大 京 城 暗 夜 探 査 記 1 月 7 日 夜 12 時 から 第 四 隊 微 笑 靑 年 三 石 (24 号 ) 5. 第 五 隊 記 者 出 動 ( 日 時 10 月 25 日 ) 子 正 後 の 大 京 城 探 訪 ( ) * 編 集 長 は 所 属 記 者 を 集 めて 午 後 2 時 から3 時 のあいだに 大 京 城 の 動 いている 現 象 を 見 た まま 記 録 するようにと 指 令 を 出 した 五 つの 組 に 分 かれた 記 者 たちは 各 自 裁 判 所 裁 判 所 の 中 の 留 置 場 東 大 門 の 街 書 店 新 聞 社 鐘 路 交 差 点 漢 城 銀 行 学 校 印 刷 所 街 の 屋 台 鐘 路 警 察 署 大 京 城 関 門 蓬 莱 橋 職 業 相 談 所 などへと 向 かい 自 分 が 見 て 経 験 したすべての 事 実 をそのまま 記 録 し 具 体 的 に 描 写 した (たとえば 蓬 莱 橋 新 しく 開 通 した 京 城 駅 の チゲクン( 背 負 い 具 をつけた 者 )やジムクン( 荷 物 運 び 屋 )のたまり 場 の 貧 しさと 労 働 人 口 に ついての 精 密 な 描 写 職 業 紹 介 所 では 日 本 人 の 家 から 追 い 出 された 女 中 の 話 田 舎 から 上 京 して 仕 事 を 探 している 人 々の 事 情 など ) *1929 年 12 月 号 では 以 前 のように 真 昼 間 ではなく 真 夜 中 の 京 城 の 裏 路 地 を 探 査 した 特 集 記 事 が 載 った タクタクギを 嚮 導 にして 記 者 總 出 大 京 城 暗 夜 探 査 記 1 月 7 日 夜 12 時 か ら である タクタクギ( 拍 子 木 )の 音 を 案 内 役 にして 別 乾 坤 の 記 者 が 第 一 隊 から 第 五 隊 まで 分 かれて ソウルを 五 つの 区 画 に 分 けて 真 夜 中 の 同 じ 時 間 に 探 査 して( 覗 き 見 て 観 察 して 記 事 のネタを 探 して) 記 事 にしたものである 12

14 * 前 の1926 年 の 白 昼 企 画 が 真 昼 間 の 京 城 活 発 に 動 いて 生 産 して 学 んで 労 働 する 場 所 を 対 象 にした 反 面 1929 年 12 月 の 暗 夜 企 画 は 博 打 場 四 柱 古 談 クン( 占 い 師 昔 話 をする 人 )の 多 い 塔 洞 公 園 その 公 園 の 真 夜 中 の 様 子 ホームレス 劇 場 カフェ 居 酒 屋 遊 郭 人 の 家 の 夫 婦 喧 嘩 や 密 かに 行 われる 女 学 生 の 売 春 の 覗 き 見 など 京 城 の 裏 路 地 の 様 子 を 見 た まま あるがままに 記 録 した (2) 大 京 城 の 特 殊 村 / 想 像 を 超 える 世 の 中 京 城 の 五 つの 魔 窟 大 京 城 の 特 殊 村 探 査 記 : 文 化 村 ( 豊 かな 村 文 化 住 宅 団 地 ) 貧 民 村 ( 新 堂 里 の 外 土 幕 民 村 の 住 まいの 実 態 / 貧 民 村 に 住 みながら 相 対 的 に 安 定 的 な 日 本 人 の 住 まい) 西 洋 人 村 ( 貞 洞 一 帯 ) 中 国 人 村 ( 臭 い ホトック アヘン 中 毒 者 ) 工 業 村 ( 工 場 地 帯 生 産 物 ガラス タバ コ 紡 績 など) 労 働 村 キーセン( 妓 生 ) 村 魔 窟 探 査 記 : 吸 血 鬼 の 阿 片 窟 / 詐 欺 師 や 有 象 無 象 の 輩 の 巣 窟 (パゴダ 公 園 )/ 不 可 殺 爾 ( 好 色 漢 )/ 不 法 売 春 仲 介 業 者 の 魔 窟 / 鬼 神 を 売 る 奠 乃 魔 窟 ( 秘 密 の 巫 堂 家 ) (3)ソウルの 味 情 緒 : 消 費 都 市 京 城 カフェ ジャズ 鐘 路 散 歩 ジンゴゲ 散 歩 ショッピング スクリーン( 映 画 観 覧 ) (4)ソウルの 良 いところと 悪 いところ:ソウルの 貧 困 ( 塔 洞 公 園 )/ 仕 方 なく 生 きている 人 々 /ソウルということだけで/ソウルの 人 々の 悲 しみと 喜 び (5)ソウルの 心 象 地 理 :ソウル 見 物 案 内 図 の 路 線 / 忘 れてはいけないこと 我 々が 覚 えておくべき 京 城 の 物 理 精 神 的 地 理 :この 雑 誌 の 最 終 的 な 立 脚 点 * 記 事 要 約 及 び 引 用 二 日 で 隈 なくソウル 見 物 をする 方 法 田 舎 の 親 友 を 案 内 する 順 番 :ソウル 見 物 の 必 須 コースとその 内 部 の 話 知 識 を 一 緒 に 提 供 京 城 駅 ( 蓬 莱 橋 ) 南 大 門 中 国 村 徳 寿 宮 裁 判 所 領 事 館 放 送 局 東 亜 日 報 社 光 化 門 朝 鮮 日 報 社 ソウル 青 年 会 / 青 年 総 同 盟 槿 友 会 大 東 印 刷 所 鐘 路 四 街 青 年 会 館 塔 洞 公 園 新 幹 会 天 道 敎 堂 開 闢 社 物 産 奨 励 会 図 書 館 ( 京 城 図 書 館 鐘 路 分 館 ) 演 劇 場 ( 映 画 館 ) ( 敦 義 洞 の 内 外 酒 店 : 好 色 漢 ) 学 生 六 ゴリ( 交 差 点 )( 徽 文 中 央 など) 東 洋 拓 殖 株 式 会 社 昔 の 京 城 府 庁 今 の 職 業 紹 介 所 西 大 門 独 立 門 監 獄 など ソウル 見 物 に 来 て 忘 れて 帰 るもの : 私 が 今 回 ソウル 見 物 に 行 って 見 なかったものや 忘 れてきたものが 一 体 なんだったのか 博 覧 会 場 には 合 わせて 五 回 も 行 って 総 督 府 庁 舎 と 博 物 館 も 見 て 朝 鮮 神 宮 とジンゴゲを 見 て 動 物 園 と 植 物 園 を 見 て 漢 江 鉄 橋 と 龍 山 車 庫 も 見 て 奨 忠 壇 公 園 とパゴダ 公 園 を 見 て 朝 鮮 劇 場 と 団 成 社 を 見 て 明 月 館 で 宴 会 して 鐘 路 裏 では 立 ち 飲 みしてバスとタクシーに34 回 乗 ってみて 日 本 人 の 仮 装 行 列 を 見 て それから またなんだっけ?そうだ! 商 品 陳 列 館 を 見 13

15 て 京 城 日 報 社 を 見 て 三 越 という 日 本 人 の 大 きい 商 店 を 見 たね それから なにがあった け?そうだ! 田 舎 ものとしては 昔 ならば 手 も 出 せない 昌 徳 宮 秘 苑 を 見 たよ 不 言 宮 中 樹 とい うあの 至 尊 の 地 を 見 た 光 栄 だね そして 覚 えてないな 見 物 はこれだけだった 前 後 9 日 間 の 車 代 食 費 雑 費 を 合 わせて78 圓 54 銭 使 って 見 物 はこれだけだ 思 えば 悔 しい 限 りだ 中 身 のないそれこそ 馬 鹿 の 無 駄 足 だった 思 えば 思 うほど 悔 しい いくら 忙 しくても 社 会 的 に 有 名 な 有 志 の 方 々を 伺 って 地 方 の 事 情 とともに 彼 らの 政 見 を 聞 い てきたらどんなに 良 かったことか 天 道 教 仏 教 基 督 教 などの 教 会 機 関 を 訪 れて 彼 らの 首 脳 幹 部 たちと 意 見 交 換 でもしてきたら それがまたどんなに 良 かったことか 新 幹 会 槿 友 会 労 総 青 総 など 運 動 機 関 はどうして 行 かなかったのか 東 亜 中 外 朝 鮮 開 闢 社 など の 新 聞 雑 誌 機 関 はどうして 行 かなかったんだろう 考 えるたびにたまらない 気 分 だ 読 みが いのある 本 一 冊 も いい 道 具 ひとつ 買 ってこないで つまらない 贅 沢 な 物 何 個 と 人 の 頼 みで なにか 買 ってきただけ 後 なにがあったのか? 博 覧 会 見 物 と 言 っても 自 道 他 道 の 産 物 ひと つきっちりできず 出 品 統 計 票 すら 忘 れてしまって 改 良 農 具 名 までろくに 覚 えてないのだ 盲 目 が 丹 靑 を 見 るようだ 一 杯 飲 む 代 わりに 雑 誌 一 冊 でも 買 ってきたら 子 孫 にいくら 役 に 立 ったのか 活 動 写 真 の 代 わりに 講 演 会 に 行 ってたらいくら 参 考 になったのか? 思 うほどすべ てが 無 駄 だった 2) 始 まりと 終 わり: 動 いている 変 化 する 躍 動 的 な 今 のソウル * 記 事 要 約 及 び 引 用 京 城 街 頭 人 物 展 覧 : 洋 服 ズボン 中 国 服 を 着 た 婦 人 洋 装 美 人 と 断 髪 娘 社 会 集 金 人 職 工 の 労 働 服 と 店 員 のスタイル ガツ( 冠 )を 被 った 老 人 大 京 城 三 部 曲 : 朝 電 車 ごとに 乗 り 降 りする 人 々は 学 生 社 会 員 職 工 たちである 機 械 がまわって 鉛 筆 と 算 盤 が 走 り 学 生 群 が 最 速 度 の 進 軍 をし 京 城 は 早 朝 から 動 いている 成 長 している * 展 覧 は 様 々な 職 業 群 個 人 性 多 様 性 の 共 存 を 三 部 曲 は 時 間 的 躍 動 性 動 き 活 気 をスケッチしている 今 を 最 高 速 度 で 変 化 する 現 在 として 認 識 している 時 間 性 の 前 面 化 各 方 面 各 機 関 京 城 統 計 編 集 室 : 京 城 は 朝 鮮 の 首 都 であるために 内 外 のすべての 文 化 が 集 中 されている 今 の 京 城 は20 年 前 の 京 城 ではなく 今 年 の 京 城 は 去 年 の 京 城 ではない また 来 年 の 京 城 は 今 年 の 京 城 とかなり 違 ってくるはず このように 年 に 月 に 発 展 たとえ 人 の 手 にかけられたとしても をしている 京 城 4. 結 論 ( 仮 案 ) 1) 躍 動 性 動 いているソウル 2) 活 気 あふれる 生 産 して 勉 強 する 未 来 へ 向 かう 都 市 その 活 力 の 中 心 にあるもの: 青 年 14

16 学 校 学 生 青 年 会 館 印 刷 言 論 社 など 3) 内 部 的 な 多 様 性 外 部 的 な 開 放 性 特 殊 村 / 近 代 都 市 化 植 民 地 的 現 実 の 内 部 魔 窟 悪 いところ 貧 困 4) 表 と 違 う 裏 面 の 存 在 透 視 探 査 リアリズム: 近 代 言 論 媒 体 ルポ 記 者 リアリズム 小 説 大 路 のリアリズム/ 西 欧 的 散 歩 者 / 考 現 学 5) 東 アジア 植 民 地 の 知 識 人 が 見 せる 全 体 性 の 空 間 企 画 :ソウルは 朝 鮮 である 15

17 韓 國 近 代 의 京 城 의 內 部 探 査 - 雜 誌 別 乾 坤 中 ( 大 ) 京 城 所 載 記 事 (1926~1934)를 對 象 으로 한양대학교 한국언어문학과 현대문학전공 차혜영( 車 惠 英 ) 1. 연구의 관점:식민지 근대 도시 경성 과 한국의 근대성 연구 한국근대도시 서울(경성)에 대한 연구는, 한국의 식민지근대사를 보는 시각, 서울(경성)에 대한 건 축, 도시사회학 등의 개별분야 연구 사이에 걸쳐 있다. 1) 한국의 식민지 근대를 보는 시각 (1) 수탈론과 식민지 근대화론 (2) 근대성 (한국의 모더니티) 연구 (3) 문화사 풍속사 : 소비, 라이프스타일, 유행, 풍속, 백화점, 박람회, 신여성, 연애 등 * 식민지 근대(colonial modernity)라는 현상을 파악하는 데 규율화하는 권력 의 구조적 힘보다는 욕망하는 주체 의 측면에, 제도적 강제력보다는 소비문화의 헤게모니적 측면에 더 주목하여 접근 하려는 시도로 변화. * 식민지 근대인이 생산되는 주된 사회적 장은 학교 공장 감옥 경찰서와 같은 폐쇄적 공간 이라기보다, 백화점의 쇼윈도 혹은 모던 보이와 모던 걸 들이 활보하는 개방된 도시의 거리에 대 한 주목으로 변모. 2) 서울(경성) 연구 시각 (1) 분야 : 1 도시건축, 도시경관, 도시개발, 근대화 2 도시사회학 -빈곤, 소외 등 근대성과 식민 지성 3 시각적 대상, 보여지는 대상 으로서의 경성 - 엽서, 사진 등의 시각적 텍스트, 전시. (2) 해석적 시각 : 식민지 이중도시 경성 이라는 테마-남촌 북촌/ 진고개와 종로/ 풍요 소비와 빈 곤 낙후 (3) 기존의 연구경향에서 배제된 것 - 그때, 그 시점, 당대 서울을 살던 바로 그들의 서울 인식, 표상은 무엇인가? 16

18 2. 연구의 대상 : 별건곤 발간기간:1926~1934 / 경성 주요 특집 게재시기: 1926~1932 1) 왜 별건곤 인가 (1) 잡지 : 민족 독립, 국권회복, 문명개화를 위해 독서대중을 계몽하는 것이 아니라, 가벼운 읽을 거리를 제공하는 것으로 변모. 보도 표현 공론장 의 개념에서 재현매체의 시대 로. - 이런 잡지 미디어의 위상 전환에 가장 대표적: 개벽->별건곤 (2) 서울(경성) 기획 - 별건곤 : 서울에 대한 자의식적 표상의 생산 - 개벽사 주요기자 대부분을 총출동, 서울 전체를 균등 분할, 동시 취재 등 다양한 기획으로 전개. - 지역 탐사기사로서의 경성 특집: 개벽 의 조선문화 기본조사 와 대비 유추가능 - 개벽 조선문화 기본조사 기획: , 2년 이상 기간, 전국을 13도로 나누어 탐방, 조사, 각 지역 청년단체, 문화, 종교단체, 학교, 지역의 특산물, 교육, 정도, 유적지 등 다양하게 조사했 고, 이후 도호( 道 號 ) 톡집으로 연재 했다. - 별건곤 은 창간2호부터 대경성백주암행기, 대경성암야탐사기 연재. * 개벽 에서 별건곤 으로의 변모, 내부 콘텐츠에서 조선팔도기본조사에서 대경성 탐사기 사 로의 이동 * 본고에서는 별건곤 경성 특집을 통해 서울이라는 사회적 공간 을 이 잡지가 어떻게 창출하 는가, 가능하다면, 익명으로 존재하는 이 개벽사 기자집단의 정체성을 부각, 서구의 산책자, 구경 꾼 등과 다른, 동아시아 근대의 식민지 지식인 르뽀작가군의 시선과 글쓰기 의 위상과 의미를 추 론 고찰하려고한다. 2) 왜 이시기 1926년인가? 1925년 치안유지법( 治 安 維 持 法 )의 발효, 식민지 조선 내부적으로는 고 등경찰제( 高 等 警 察 制 ) 및 思 想 判 檢 事 制 등 思 想 統 制 政 策 의 실시, 朝 鮮 共 産 黨 事 件 (1, 2차-25, 26), 6.10 만세운동, 동아일보 停 刊 ( ), 조선일보의 無 期 停 刊 ( ), 經 濟 恐 慌 광주학생운동 (1929), 동아일보 무기정간( ), 滿 洲 事 變 (1931) (1) 이 시기는, 법, 감시, 물리적 폭력성의 차원에서 상존하는 식민지 지배권력의 억압의 강화되고, 그 어느 때보다 언론검열의 강화된 시기이다. (2) 저항운동 주체 - (우파) 물산장려운동의 쇠락, 워싱턴 회의를 계기로, 국제질서, 외교적 교섭을 통해, 특히 미국 (미국과 일본의 대립을 이용해)의존하는 독립가능성 모색의 폐기 - (좌파) 조선공산당 사건을 통해 보듯, 좌익운동의 소멸, 비합법화를 통해 대중과의 연결고리 차 17

19 단 / 공론장에서 차단 (3) 일제지배 권력의 대규모 도시 이벤트(경성): 서울 시람들 눈에 비친 년 한 해에 시각적, 도시경관 변모 및 이벤트를 몇가지 소개하면 다음과 같다 년 10월 조선신궁 완공, 조선신궁 진좌제/ 경성역 경성운동장 완공 : 행진유희, 경성청년연 합의 열단식, 조선신궁 경기, 경성운동장 개장식( 神 道 儀 式 ), 동원된 아동들의 연합체조, 고등여학 교 생도의 행진유희 년 1월 8일 광화문통에서 실시된 일본군 관병식 /1926년 경복궁 총독부 이전 / 1926년 경복 궁, 왜성대, 용산 3곳에서 동시다발적으로 개최된 조선박람회 (즉, 이 기간 1925년 가을부터 1926년 내내 경성 시내는 행렬, 전등, 꽃가마, 평양항공대의 봉축 비행, 당시 경성시내에 존재하던 모든 현대식 건물들(은행, 기업사옥 등) 전등 장식 등이 끊이지 않았다.) (4) 백화점등 일본 자본의 식민지 진출(진고개), 그와 함께 까페 등의 소비문화 대거 유입, 야시 개장, 창경원 야앵(벚꽃놀이), 박람회, 공진회... 볼거리, 즐길 거리, 소비와 유행의 전파 (5) 영화, 방송(J`O`D`K), 잡지 변모... (6) 서울인구의 급증, 빈곤층, 토막민 증가, 무직, 실직자 증가, 도시 하층민 급증 등. * 이런 상황에서, 별건곤 은 시작부터 경성을 해석하고 질서화하여 대중에게 전달하려고 하였 다. 경성의 전체상, 경성의 본래의 모습, 경성의 역사, 식민지화 이전과 이후의 경성의 변화, 경성 의 겉과 속, 경성의 좋은 곳과 나쁜 곳, 퇴폐와 생산 등을 조감하여, 현상의 이면을 투시, 탐사 해야 하며, 기억해야 한다는 의식을 분명히 가지고 있었다. 이 특집은 그런 절박함으로 시작된다. 요컨대, 눈 앞에 휘황하게 존재하는 가시적 경성 이벤트, 거기에 현혹되어 구경오는 대중들, 지식 인들의 눈에는 뻔히 보이는 식민지 지배의 기획, 동시에 물질적으로 현란하게 발전하는 개발 근대 화의 압도감과 매혹, 그리고 바로 그 해에 있었던 개벽 의 폐간이 보여준 지배와 폭압성과 그 것이 안겨준 패배감이 얽혀있는 상태일 것이다. 3) 바로 그 별건곤 에서, 바로 그 시기에, 경성을 어떻게 표상했는가? : 텍스트 내용 (1) 경성 공간의 성격부여를 통한 분할로 구성하기 - 백주, 암야 / 서울 맛 정조 /좋은 곳 나쁜 곳 / 서울의 특수촌 / 서울의 다섯 마굴 - 서울의 심상지리 / 최종적 입각점 / 서울구경 안내도의 노선 (2) 경성 시간을 통해 정체성 기억하기로서의 성격규정 - 역사 : 오백년 왕조 도시 한성의 역사와 유래, 사적, 답사기, 18

20 - 비교 : 근대 한일합방 이전과 이후, 지명비교, 이름풀이 (3) 경성에 대해 쓰는 사람들, 주체의 규정 - 기자들(익명/필명 : 박달성, 방정환, 차상찬, 김기전) - 기명필자 : 유명인사 소회(짧은 인상기)/ 답사기 / 익명의 독자 체험담모집 (서울 와서 속아본 이야기)를 통해 서울 감상기를 쓰는 주체의 분포 및 우리(집단주체) 의 경계 확인 (4) 기타 - 명물(대표성 : 산업, 생산적 시각으로 선출) (5) 시작과 끝 - 움직이는, 역동적인, 서울 3. 별건곤 의 경성 특집 1) 경성 공간의 성격부여를 통한 분할로 구성하기 (1) 백주, 암야 : 대경성백주암행기 / 대경성암야탐사기 <목차> A) 백주 1. 大 京 城 白 晝 暗 行 記, 기자총출동(제1 回 ) 1 時 間 社 會 探 訪 記 者 總 出 動, 大 京 城 白 晝 暗 行 記 (제2회), 一 時 間 社 會 探 訪 記 者 大 出 動 1 時 間 探 訪 大 京 城 白 晝 暗 行 記, 3월 29일 오후 2시 30분부터 3시 30분까지 B) 암야 1. 딱딱이를 嚮 導 삼어, 記 者 總 出, 大 京 城 暗 夜 探 査 記, 11월 7일 밤 12시부터, 작성자: 第 一 隊 松 雀, 石 村 (24호, ) 2. 딱딱이를 嚮 導 삼어, 記 者 總 出, 大 京 城 暗 夜 探 査 記, 11월 7일 밤 12시부터 第 二 隊, 北 熊, 南 波, 昭 姐 제이대,북웅,남파,소저 (24호, ) 3. 딱딱이를 嚮 導 삼어, 記 者 總 出, 大 京 城 暗 夜 探 査 記, 11월 7일 밤 12시부터 第 三 隊 萬 物 草 제 삼대 만물초(24호, ) 19

21 4. 헛물-헛물켜기, 딱딱이를 嚮 導 삼어, 記 者 總 出, 大 京 城 暗 夜 探 査 記, 11월 7일 밤 12시부터 第 四 隊 微 笑, 靑 年, 三 石 제사대 미소, 청년, 삼석 (24호, ) 5. 五 隊 記 者 出 動 ( 時 日 10월 25일), 子 正 後 의 大 京 城 探 訪 작성자: (1932, 11) * 편집장은 소속 기자들을 불러 모아 오후 2시부터 3시 사이에 대경성의 움직이는 현상 을 본 대 로 기록하라는 동원령을 내렸다. 5개조로 나뉜 기자들은 각각 재판소, 재판소 내 유치장, 동대문 거리, 서점, 신문사, 종로 네거리, 한성은행, 학교, 인쇄소, 거리의 호떡집, 종로경찰서, 대경성 관 문 봉래교, 직업상담소 등으로 흩어져 자신이 보고 경험한 사실을 그대로 기록하고 구체적 묘사 하였다. (예를 들어, 봉래교-새로 개통된 경성역의 지게꾼 짐꾼 모인장소-의 남루와 노동인구에 대 한 세밀한 묘사, 직업소개소에서는 일본인집 식모를 쫓겨난 사연, 시골에서 상경해 일을 구하는 사람들의 사연 등.) * 1929년 12월호에는 앞서 백주대낮이 아니라, 한밤중 경성의 뒷골목을 탐사한 특집 기사가 실렸 다. 딱딱이를 향도삼아, 기자 총출, 대경성암야탐사기, 11월 7일 밤 12시 부터 이다. 딱딱이(야경 꾼-민간방법대원-의 방망이 소리)소리를 안내 삼아, 별건곤 기자가 제1대부터 제5대까지, 서울을 5등분해서 한 밤중 같은 시간에 탐사하고(엿보고, 관찰하고, 기사거리를 찾아) 기사를 쓴 것이다. * 앞서 1926년의 백주기획이 한 낮의 경성, 활기차게 움직이며, 생산하고, 배우고, 노동하는 장소 를 대상으로 했다. 반면 이 1929년 12월의 암야기획은 도박장, 사주 고담꾼이 많은 탑동공원, 그 공원의 한밤중의 모습-노숙자, 극장, 까페, 술집, 유곽, 남의 부부싸움하는 방안, 여학생의 은밀한 매춘 엿보기 등, 경성의 뒷골목 들을 본대로, 있는 그대로 다루고 있다. (2) 大 京 城 의 特 殊 村 / 想 像 밖 世 上 京 城 의 다섯 魔 窟 - 大 京 城 의 特 殊 村 탐사기 : 문화촌(부촌, 문화주택단지), 빈민촌(신당리 밖 토막민 촌의 사람살이 실태 / 빈민촌에 살면서 상대적으로 안정적인 일본인 살림), 서양인촌(정동일대), 중국인촌(냄새, 호떡, 아편장이), 공업촌(공장지대, 생산물-유리, 담배통, 직조...), 노동촌, 기생촌 - 마굴 魔 窟 탐사기 - 吸 血 鬼 의 阿 片 窟 / 挾 雜 輩 惰 民 窟 (탑골공원)/ 不 可 殺 爾 ( 色 酒 家 )/뚜쟁이의 魔 窟 ( 密 賣 淫 仲 介 業 者 ) / 鬼 神 파는 奠 乃 魔 窟 (비밀 무당집) (3) 서울 맛 정조 : 소비도시 경성 - 까페, 째즈, 종로산보, 진고개 산보, 쇼핑, 스크린(영화관람) (4) 서울의 좋은 곳과 나쁜 곳 : 서울의 빈곤( 塔 洞 公 園 ) / 부득이 사는 사람들/ 서울이라는 그 맛에 / 서울 사람의 설움과 기쁨 (5) 서울의 심상지리 : 서울구경 안내도의 노선 / 잊지 말아야 할 것 - 우리가 기억해야 할 경성의 물리 정신적 지리 : 이 잡지의 이 시기 최종적 입각점 20

22 * 기사요약 및 인용 2일 동안에 서울 구경 골고로 하는 法, 시골 親 舊 案 內 할 路 順 : 서울관광 필수 코스와 그 내부의 이야기 지식의 결합 경성역(봉래교)- 남대문-중국촌 - 덕수궁- 재판소 -영사관 - 방송국 - 동아일보사-광화문-조선일보 사 - 서울청년회/청년총동맹, 근우회 - 대동인쇄소-종로사가- 청년회관 - 탑동공원- 신간회 -천도 교당 - 개벽사 -물산장려회 -- 도서관(경성도서관 종로분관) - 연극장(영화관) (돈의동 내외주점:색 주가)--학생육거리(휘문, 중앙 등)-동양척식주식회사 -예전의 경성부청 지금의 직업소개소-서대문, 독립문, 감옥 등. 서울구경 왓다가 니저버리고 가는 것 나는 이번 서울 구경 갓다가 구경 못하고 온 것 니저 버리고 온 것이 대개 무엇 무엇이엿든고? 博 覽 會 場 에 모도 합하야 다섯 번 드러가보고 總 督 府 廳 舍 와 博 物 館 도 보고 朝 鮮 神 宮 과 진고개 구 경하고 동물원과 식물원 구경하고 漢 江 鐵 橋 와 龍 山 車 庫 구경하고 獎 忠 壇 公 園 과 빠고다공원 구경 하고 朝 鮮 劇 場 과 團 成 社 구경하고 明 月 館 에서 宴 會 한번 하고 鍾 路 뒤에서 선술 한번 먹고 뻐쓰 와 택시 서너번 타보고 日 本 사람들의 假 裝 行 列 를 구경하고 그리고는 또 뭐든가? 올치! 商 品 陳 列 館 을 보고 京 城 日 報 社 를 보고 三 越 이란 日 人 의 巨 商 店 을 보앗다. 그리고는 또 업는가? 올치! 시골 사람으로는 더군다나 예전갓흐면 名 啣 도 못들일 昌 德 宮 秘 苑 을 보앗섯다. 不 言 宮 中 樹 라든 그 至 尊 의 地 를 보앗다. 그것도 한 光 榮 일넌지? 그리고는 생각이 안이 난다. 구경은 이것 뿐이다. 前 後 9일동안 車 費 食 費 雜 費 아울너 78 圓 54 錢 쓰고 구경은 이것분이다. 생각하면 분한 노릇이다. 實 속은 아모 것도 업는 그야말로 멍텅구리 헛물켜기이엿다. 생각할사록 억울하다. 아모리 밧버도 사회적으로 유명한 有 志 몃분을 차저 보고 지방 사정과 아울러 그들의 政 見 이나 좀 듯고 왓더면 그 안이 조홧슬가. 天 道 敎 佛 敎 基 督 敎 등 敎 會 機 關 을 차저가 그들의 首 腦 幹 部 들 과 의견 교환이나 해보고 왓스면 그 亦 조흘 일이 안인가. 新 幹 會 槿 友 會 勞 總 靑 總 등 運 動 機 關 은 왜 못 차저 보앗스며 東 亞 中 外 朝 鮮 開 闢 社 등 新 聞 雜 誌 機 關 은 왜 못 차저 보고 왓는지 생각 하면 생각사록 분통한 일이다. 볼만한 冊 한권을 못 사오고 쓸만한 연장 하나를 못 사오고, 쓸데 업는 奢 侈 品 멧개하고 남의 부탁 멧가지 해오고 그밧게 또 무엇이 잇는고? 博 覽 會 구경이라야 自 道 他 道 의 産 物 하나 똑똑이 못하고 出 品 統 計 表 조차 니저 버리고 改 良 農 具 名 까지 記 憶 이 漠 然 하니 구경은 정말 소경 단청구경이 되고 말엇다. 술 한잔 안 먹고 잡지 한권이라도 사 왓더면 子 孫 에 게 얼마나 조홧스며 活 動 寫 眞 代 身 에 講 演 會 구경이나 햇드면 얼마나 參 考 가 되얏슬가? 생각사록 모든 것이 제로가 된 셈이다. 2) 시작과 끝 : 움직이는, 변화하는, 역동적인 현재의 서울 21

23 * 기사요약 및 인용 京 城 街 頭 人 物 展 覽 : 洋 服 바지, 中 國 服 입은 부인, 洋 裝 美 人 과 斷 髮 娘, 會 社 集 金 人 職 工 의 勞 働 服 과 店 員 맵시, 갓쓴 노인, 大 京 城 三 部 曲 : 아침, 電 車 마다 나리는 사람 오르는 사람이 학생, 會 社 員, 직공들이다. 기계가 돌고 鐵 筆 과 珠 板 이 달음질치고 學 生 群 이 最 速 度 의 進 軍 을 하고, 京 城 은 이른 아침부터 움직인다. 자란다. * 전람 은 다양한 직업군, 개인사정, 다양성의 공존을, 삼부곡 은 시간적 역동성, 움직임, 활기를 스케치한다. 지금을 최고속도로, 변화하는 현재 로 인식하는 시간성의 전면화 各 方 面 各 機 關, 京 城 統 計 - 編 輯 室 : 京 城 은 朝 鮮 의 수도인 만큼 내외의 모든 문화는 집중되어있 다. 오늘의 京 城 은 20년 전의 京 城 이 아니오, 금년의 京 城 은 작년의 京 城 이 아니니, 또 내년의 京 城 은 금년의 京 城 과 퍽 다를 것이다. 이와 가티 해로 달로 발전 - 비록 남의 손이 다았더라도- 을 하고 있는 京 城 결론( 假 案 ) 1) 역동성, 움직이는 서울 2) 활력이 넘치는 생산하고 공부하는 미래로 향한 도시- 그 활력의 중심에 있는 것: 청년, 학교, 학생, 청년회관, 인쇄, 언론사 등. 3) 내부적 다양성, 외부적 개방성- 특수촌/ 근대도시화, 식민지적 현실의 내부들 -마굴, 나쁜 곳, 빈곤 4) 겉과 다른 이면의 존재-투시, 탐사, -리얼리즘 : 근대언론매체, 르뽀기자, 리얼리즘 소설 - 대로의 리얼리즘 / 서구적 산책자(산보자)/ 고현학 5) 동아시아 식민지 지식인이 보여주는 전체성의 공간 기획: 서울은 조선이다. 22

24 近 代 京 城 の 都 市 韓 屋 とその 暮 らし 神 奈 川 大 学 工 学 研 究 所 客 員 研 究 員 金 容 範 近 代 住 宅 としての 都 市 韓 屋 その 名 称 が 示 すこと 都 市 韓 屋 (ハンオク)は 韓 国 の 伝 統 の 韓 屋 がいわゆる 改 良 韓 屋 へと 変 化 した 過 程 に 建 てら れた 住 宅 であり 朝 鮮 時 代 以 後 に 持 続 されてきた 伝 統 の 生 活 様 式 に 基 づいて 新 しい 住 居 思 想 と 折 衷 されながら 近 代 京 城 の 新 たな 都 市 住 宅 として 建 てられたものである 時 間 的 には 1920 年 代 から 京 城 の 都 心 に 登 場 し 1960 年 代 のソウルの 郊 外 住 宅 地 までに 至 って 続 けられ たといえる 都 市 韓 屋 は 都 市 型 韓 屋 改 良 韓 屋 または ジッチャンサジプ ( 住 宅 商 売 にたけた 商 人 が 建 て る 家 の 意 味 )と 呼 ばれたが この 名 称 らに 都 市 韓 屋 の 建 築 的 な 性 格 が 端 的 に 表 われている 都 市 型 韓 屋 というのは 都 心 住 宅 地 での 韓 屋 の 立 地 性 に 注 目 した 言 葉 である 反 面 改 良 韓 屋 は 伝 統 の 韓 屋 の 形 式 に 基 づいていながら 新 たな 機 能 と 生 活 の 変 化 に 合 わせて 改 良 された 住 宅 という 側 面 を 強 調 したも 朝 鮮 人 たちの 家 ( モダン 日 本 1939) のであり 当 時 の 生 活 改 善 運 動 や 住 宅 改 良 運 動 から 興 った 社 会 的 な 雰 囲 気 とも 関 係 が 深 いといえる また ジッチャンサジプ というのは 都 市 韓 屋 の 建 設 主 体 や 供 給 方 式 を 示 したことであり 当 時 の 韓 屋 の 建 設 は ジッチャンサ また は ジッチャンシュ と 称 する 中 小 規 模 の 住 宅 経 営 会 社 が 敷 地 を 買 い 入 れて6~7 軒 の 韓 屋 を 集 団 的 に 建 てるのが 一 般 的 であった そのために ジッチャンサジプ は 建 築 家 より 非 専 門 的 な 業 者 が 作 る 家 という 低 級 なイメージを 持 っており 日 常 的 な 言 葉 として 当 時 の 時 代 性 を 表 しているといえる 都 市 韓 屋 の 建 設 背 景 人 口 急 増 と 住 居 階 層 の 分 布 変 化 近 代 京 城 における 都 市 韓 屋 の 建 設 には 京 城 の 都 市 化 と 人 口 増 加 民 間 の 住 宅 業 者 らの 登 場 がその 背 景 になっていたが より 直 接 的 な 契 機 になったのは 京 城 の 都 市 計 画 と 行 政 区 域 の 変 化 そして それに 伴 った 階 層 別 の 朝 鮮 人 住 居 地 域 の 分 布 が 変 化 されていたことであっ た 都 市 韓 屋 が 最 も 多 く 分 布 されていた 北 村 (ブッチョン)は むかしから 王 族 を 中 心 とした 両 班 (ヤンバン)と 官 僚 の 高 級 住 宅 地 であった 鍾 路 (チョンノ)より やや 北 に 寄 っていた 嘉 会 洞 (カヒェイドン)と 桂 洞 (ゲドン)は 最 も 歴 史 の 長 い 金 持 ちらの 町 であり 地 理 的 にも 景 福 宮 (キョンボックン)と 昌 慶 苑 (チャンキョンウォン)に 囲 まれた 要 地 であったため 自 然 に 権 23

25 力 と 地 位 の 高 い 上 流 階 層 の 住 宅 地 になったといえる それより 低 い 地 位 の 役 人 たちは 景 福 宮 から 西 側 の 周 辺 一 帯 - 内 資 洞 (ネザドン) 通 義 洞 (トンイドン) 社 稷 洞 (サジッドン)など-に 居 住 したし 庶 民 は その 下 の 鍾 路 一 帯 に 集 まって 住 んでいた このよう な 朝 鮮 人 の 居 住 地 の 分 布 は 1910 年 代 の 初 期 まで 維 持 されていたが その 状 況 が 変 わり 始 めたのは 朝 鮮 総 督 府 ( 以 下 総 督 府 )が 市 街 地 建 築 取 締 規 則 を 発 表 した1913 年 頃 からであった 総 督 府 は 日 本 人 の 住 宅 地 であった 南 村 と 本 町 一 帯 を 初 め 市 街 整 備 事 業 を 推 進 したが このような 都 市 計 画 事 業 は 朝 鮮 人 の 住 宅 地 にも 少 なくない 影 響 を 与 えた 例 えば 1930 年 代 には 朝 鮮 市 街 地 計 画 令 の 実 施 とともに 嘉 会 洞 と 三 清 洞 (サムチョンドン) 桂 洞 一 帯 の 大 規 模 な 敷 地 が50~80 坪 程 度 の 中 小 規 模 の 敷 地 で 整 理 さ 漢 城 府 の 地 図 (1901) れていった こうした 住 宅 地 の 変 化 と 伴 って 京 城 内 の 郊 外 地 域 と 四 大 門 の 外 で 新 たな 高 級 住 宅 地 が 造 られながら 朝 鮮 人 上 流 階 層 の 住 宅 地 の 移 り 変 えが 始 まっており 1930 年 代 には 明 倫 (ミョンニュン) 町 恵 化 (ヘファ) 町 新 堂 (シ ンダン) 町 など 朝 鮮 人 上 流 階 層 の 日 本 人 の 住 宅 地 への 拡 散 が 目 立 っていた すなわち 民 族 別 の 分 化 されていた 上 流 階 層 の 住 宅 地 が 相 当 に 混 在 されていった 様 相 が 見 られたが これ は 当 時 の 朝 鮮 人 の 上 流 階 層 が 旧 時 代 の 官 僚 や 両 班 ではなく 植 民 時 代 に 新 しく 成 長 した 新 興 の 中 産 層 に 変 わっていったと 窺 われる 一 方 1920 年 代 から 地 方 からの 離 脱 農 民 や 留 学 生 の 増 加 とともに 京 城 の 人 口 が 急 増 され 住 宅 難 が 大 きな 社 会 問 題 となっていた 1935 年 の 朝 鮮 年 鑑 の 統 計 を 参 考 すると 1933 年 末 の 日 本 人 の 住 宅 不 足 率 が2.75% 朝 鮮 人 の 住 宅 不 足 率 が15%で 日 本 人 と 朝 鮮 人 の 差 が 大 きくなったことがわかる これらの 住 宅 難 が 年 々 続 けられ 1944 年 には 住 宅 不 足 率 が40%まで 上 がって 深 刻 な 水 準 に 達 した このような 朝 鮮 人 の 住 宅 地 分 布 の 変 化 と 住 宅 不 足 の 問 題 は 住 宅 需 要 の 増 加 言 いかえれ ば 商 品 化 された 都 市 韓 屋 を 受 容 できる 基 盤 を 形 成 しながら 住 宅 業 者 が 都 市 韓 屋 を 集 団 的 に 供 給 することになったといえる 北 村 を 始 め 鍾 路 や 乙 支 路 (ウルジロ) 一 帯 の 整 備 された 地 域 は 住 宅 業 者 たちの 主 要 な 活 動 舞 台 になっており 都 市 韓 屋 はこのような 地 域 を 中 心 と して 短 期 間 に 増 えていった 都 市 韓 屋 の 供 給 方 式 は 土 地 所 有 主 と 大 工 が 結 んで 組 織 したり 経 済 力 を 持 った 大 工 が 自 立 した 組 織 によって 供 給 されたのが 一 般 的 であった なお 1920 年 代 後 半 からは 既 存 の 大 工 の 組 織 を 吸 収 した 資 本 家 たちの 住 宅 経 営 会 社 を 設 立 する 傾 向 が 見 られる 当 時 京 城 で 活 動 した 代 表 的 な 住 宅 経 営 会 社 としては 鄭 世 権 (ゾン セクォン)の 建 陽 社 や 金 東 洙 (キ ム ドンシュ)の 共 営 社 また 京 城 高 工 出 身 の 建 築 家 が 運 営 した 会 社 としては 呉 英 燮 (オ ヨンソプ)の 呉 工 務 所 金 宗 亮 (キム ゾンリャン)の 京 城 材 木 店 が 挙 げられる この 中 で 鄭 世 権 は 嘉 会 洞 仁 寺 洞 (インサドン) 城 北 洞 (ソンブッドン) 明 倫 洞 等 の 地 に 毎 年 300 余 軒 の 都 市 韓 屋 を 建 設 し 建 築 王 と 呼 ばれたという( 建 築 系 から 見 た 京 城 京 城 便 覧 1929) 24

26 都 市 韓 屋 の 平 面 構 成 と 住 み 方 内 庭 形 の 伝 統 的 な 生 活 空 間 都 市 韓 屋 は 商 品 化 住 宅 として 不 特 定 の 居 住 者 に 受 容 できるように 普 遍 的 な 平 面 構 成 を 持 っていたが 平 均 して35~50 坪 の 敷 地 で13~24 坪 の 床 面 積 と コの 字 を 成 した 平 面 形 態 が 一 般 的 であった ブオク( 釜 屋 = 台 所 ) アンバン( 内 房 ) テーチョン( 大 庁 = 板 の 間 ) コンノンバン( 越 房 )の 一 列 に 連 なったL 字 形 の アンチェ( 内 棟 )と 一 字 形 のムンカンチェ( 門 間 棟 )に よって コの 字 形 の 都 市 韓 屋 の 特 有 の 平 面 形 態 を 成 し ていた このような 形 態 は 伝 統 的 な 韓 屋 が 都 心 住 宅 地 での 集 合 を 前 提 として よりコンパクトな 形 で 変 化 された 結 果 といえる なかには 敷 地 の 規 模 に 従 っ 嘉 会 洞 一 帯 の 都 市 韓 屋 住 宅 地 の 全 景 て L 字 形 のアンチェしかない 都 市 韓 屋 や L 字 形 の ( 韓 国 現 代 住 居 学 1990) アンチェとムンカンチェが 向 かい 合 うロ 字 形 の 都 市 韓 屋 が 嘉 会 洞 や 桂 洞 三 清 洞 等 地 で 建 てられたこともあったが いずれにしても コの 字 形 の 都 市 韓 屋 が 最 も 一 般 的 なものであった 都 市 韓 屋 がコの 字 形 の 平 面 構 成 で 成 り 立 ったのは 敷 地 と 建 築 法 上 の 制 約 住 宅 改 良 の 影 響 などの 様 々な 要 因 があったが なによりアンマダン( 内 庭 )を 中 心 と した 伝 統 の 住 み 方 を 持 続 する 力 が 強 く 作 用 したと 考 え られる 一 字 形 のムンカンチェは 道 路 に 対 して 住 宅 の 境 界 を 区 分 することと 都 市 韓 屋 の 特 有 の 立 面 性 を 作 り 出 しており その 内 側 でL 字 形 のアンチェがアン マダンを 取 り 囲 むような 形 を 取 っているため 都 市 韓 屋 は 非 常 に 閉 鎖 的 で 開 放 感 の 少 ない 住 居 空 間 を 持 っ ていた このような 都 市 韓 屋 の 平 面 構 成 は 伝 統 の 民 家 にも その 原 形 を 見 つけることができる 民 家 の 平 面 構 成 は 建 築 家 朴 吉 龍 (パク ギルリョン)が 朝 鮮 建 築 それが 建 てられた 地 方 によって 特 徴 ある 形 態 に 分 類 す 会 の 朝 鮮 中 流 住 宅 調 査 でスケッチした 京 城 ることができるが 都 市 韓 屋 に 見 られる 一 般 的 な 平 面 地 方 の 在 来 住 宅 ( 朝 鮮 と 建 築 1941) 構 成 は 京 畿 道 (キョンギド) 地 方 の 民 家 の 特 徴 に 類 似 している すなわち 近 代 京 城 の 都 市 韓 屋 は 京 畿 道 地 方 の 民 家 の 形 式 に 基 づいていたことがわかる 都 市 韓 屋 の 内 部 は アンチェとムンカンチェの 外 壁 が 道 路 境 界 ギリギリに 立 てられ 堅 く 閉 じられた 大 門 の 扉 門 のため 道 路 からはその 生 活 や 雰 囲 気 が 全 く 分 からない しかし い ちおう 大 門 を 入 れば 正 面 にテーチョンが 向 き 合 って その 両 側 でアンバンとコンノンバン が 位 置 している 大 門 の 左 右 のムンカンチェには ムンカンバン( 大 門 間 )と 便 所 があり ア ンバンは 台 所 の 後 ろに 奥 深 い 所 にいる 感 じを 受 ける 都 市 韓 屋 においてアンバンは 部 屋 の ヒエラルキーが 高 くて 最 も 広 いのが 一 般 的 であった このアンバンは 夫 婦 寝 室 として 使 われ たり 寒 い 冬 の 季 節 の 間 は 食 事 団 欒 近 い 客 や 親 戚 のもてなし 裁 縫 家 事 など ほと 25

27 んどの 生 活 が 行 なわれる 部 屋 であった これは アンバンを 中 心 とする 伝 統 的 な 生 活 方 式 の 特 徴 といえる また コンノンバンは 子 供 部 屋 や 若 い 夫 婦 の 寝 室 として 使 われることが 一 般 的 であった これに 対 して テーチョンは 暖 かい 季 節 に 食 事 や 団 欒 接 客 などのアンバンの 機 能 の 代 わりをする 場 になり 先 祖 の 忌 祭 祀 や 名 節 などのチャレ( 茶 礼 )を 行 なう 象 徴 性 のある 空 間 でもあった このようなテーチョンの 使 い 方 は 伝 統 的 な 生 活 の 特 徴 であるが 都 市 韓 屋 に おけるテーチョンは 伝 統 の 民 家 に 見 られる 住 み 方 とは 全 く 異 なった 特 徴 も 持 っていた そ れは 都 市 韓 屋 の 建 設 の 当 初 からテーチョンのアンマ ダンに 面 する 側 に 建 具 が 入 って 屋 内 化 されていたこ とであった これは テーチョンが 寒 い 季 節 に 使 いに くい 点 を 克 服 し 生 活 の 利 便 性 を 追 求 した 結 果 であっ た 建 具 は 伝 統 の 韓 紙 ( 韓 国 古 来 の 製 造 法 で 漉 いた 紙 ) を 使 わないでガラスを 使 ったのが 一 般 的 であったが その 頃 には すでにガラスや 煉 瓦 コンクリートのよ うな 近 代 式 の 建 材 が 普 及 されていたし 屋 内 化 された テーチョンには 椅 子 やテーブルなどの 洋 式 家 具 を 置 いて 応 接 室 のように 使 ったりもした こうした 特 徴 は 住 宅 改 良 運 動 の 影 響 から 当 時 の 生 活 が 西 欧 化 されてい ったことを 窺 えることであろう 都 市 韓 屋 の 内 部 のアンマダンの 様 子 このような 都 市 韓 屋 での 生 活 の 中 で 最 も 中 心 とな ( 韓 国 現 代 住 居 学 1990) った 空 間 はアンマダンであった 大 門 を 入 って 初 めに 進 入 する 空 間 がアンマダンであり アンバンを 除 いたすべての 部 屋 がアンマダンから 直 接 に 入 るのが 原 則 であった そのため アンマダンは 住 居 内 の 動 線 上 にホールのような 役 割 を した また このアンマダンは 水 道 やチャンドクテ( 醤 甕 台 )が 設 けされ キムヂャン(キ ムチの 漬 け 込 み)や 洗 濯 など 台 所 と 連 ねた 屋 外 の 多 目 的 な 家 事 空 間 でもあった 変 っていく 都 市 韓 屋 台 所 の 床 上 化 と 西 欧 ライフスタイルの 追 求 元 来 都 市 韓 屋 の 台 所 は 土 間 としてつくられており アンバンやテーチョンなどの 他 室 より 低 いレベルになっていた これは 従 来 の 温 突 (オンドル)という 伝 統 的 な 暖 房 方 式 によ って 必 要 とされた 都 市 韓 屋 の 特 徴 のある 構 造 であった しかし 現 代 までの 暖 房 設 備 の 発 達 例 えば ボイラーを 用 いた 温 水 床 暖 房 への 変 化 に 従 って 台 所 の 改 築 が 行 われてきた 現 在 残 存 している 都 市 韓 屋 の 事 例 として 見 ると 台 所 の 床 レベルをそのままにしてタイルを 貼 り そこにキッチンユニットを 設 けて 立 動 式 の 台 所 に 変 化 された 例 もよく 見 られるが 改 造 さ れた 台 所 のほとんどは アンバンとテーチョンと 同 じレベルに 床 を 張 り 台 所 からアンバン テーチョンへの 屋 内 動 線 を 確 保 するようになった 場 合 が 圧 倒 的 に 多 かった それは 食 事 の 度 に 台 所 とアンバン テーチョンを 行 き 来 する 労 働 を 軽 減 する 意 図 もあって リビング ダ イニング キッチンが 一 室 となった いわゆるLDKを 中 心 とする 西 欧 化 されたライフスタ イルを 追 求 した 結 果 である 26

28 こうした 台 所 の 床 上 化 は 都 市 韓 屋 での 住 み 方 を 大 きく 変 化 させた 最 も 重 要 な 現 状 であろう 台 所 の 改 築 を 伴 い テーチョンでの 食 事 はほとんどなくなって きており 次 第 に 西 欧 のリビングのような 空 間 になっ てきた また 従 来 の 多 様 な 生 活 が 行 なわれたアンバ ンも 夫 婦 寝 室 としての 性 格 を 次 第 に 強 め 西 欧 の 生 活 様 式 と 同 じように 個 室 化 されてプライベートな 空 間 になってきた このように 都 市 韓 屋 で 行 なわれてきた 変 化 は 生 活 様 式 の 変 化 によって 改 造 された 都 市 韓 都 市 の 環 境 に 合 わせて 伝 統 的 な 韓 屋 が 空 間 的 に 変 っ 屋 の 内 部 の 様 子 (ソウル 城 北 洞 所 在 2009) た 上 人 々のライフスタイルの 変 化 に 従 って 伝 統 の 生 活 様 式 とは 異 なるもう 一 つの 傾 向 で あるといえる この 傾 向 は 現 在 にも 継 続 的 に 進 められ アンマダンが 屋 内 化 された 様 子 も 見 られ アンマダンを 中 心 とした 生 活 空 間 の 序 列 も 次 第 に 崩 れている 結 語 伝 統 的 な 生 活 の 持 続 と 変 容 近 代 京 城 に 建 てられた 都 市 韓 屋 は 現 在 もソウルの 所 々に 残 存 している 北 村 韓 屋 村 の ように 観 光 名 所 化 されていたり その 中 では 文 化 財 として 管 理 されている 都 市 韓 屋 も 少 な くない しかし このような 管 理 対 象 に 入 れていない 都 市 韓 屋 にも 一 般 の 都 市 住 宅 として 過 去 の 貴 重 な 伝 統 性 を 持 ち 続 け 変 化 してきた 様 子 がよく 見 られ それがもっと 重 要 なことで はないかと 考 えられる テーチョンが 現 代 式 のリビングへ 台 所 がダイニングキッチンへの いわゆる 機 能 による 従 来 の 生 活 空 間 が 変 わってきたが 季 節 によって 生 活 がさまざまに 展 開 された 様 子 やアンマダンなど 伝 統 的 な 住 み 方 は 西 欧 化 が 強 くなった 現 代 の 生 活 様 式 と 共 存 しながら 生 きているといえよう 27

29 근근근근근 도도도도도 생생생 가가가가근가 공가공공공 객객공공객 김 용용 근근근근근근근 도도도도 그 명명명 가가가가 것 도도도도도 도한근 전전도도명 공소 개개도도개근 변변변가 도과과 건건건 근근개근, 조조도근 명이 계계계계계 전전근 생생생생도 도도근도도근근근 재재 그가그 근도과 근도 당도근 신신생도 절절계계 가가근 근근근근근 새근새 도도근근개근근 세세세 것명것. 도시시개근가 1920년근년년 근근근 도도과 등등변하 1960년근 근서 외외도외근 신개신 근도도과 명이시이도 계계계계계 근 근택생명택 할 수 있것. 도도도도도 개개도도 또가 집등신집 명택그도 불가가불, 명이도 명명명과근 그 건건시 특근 도 근성명 단시개근 드이드것. 개개도도 도 전전도도근 택생과 시기변그 있개가근도 새근새 시기 시 요공가 생생생생근 변변과 맞맞계 개개건 근근명택가 측가측 강조도 것명것. 명 명명도 당도 년부부계 생생개조새생, 근근개개새생근 신사시 분소시가도 관관명 깊것. 또, 집등신집 명택가 명명도 도도도도근 건건근설가 공공공생측 가가가가 것개근, 당도 도도도도근 건건공생도 집등 신 혹도 집등수 택 년이가 중공중중근 근근근주사신가 년도부 신명하근 6~7채근 도도도도측 집 단시개근 짓가 것명 일일시명계것. 그그시 때때과 집등신집 도 전때시전 건건가건것가 건것 비 전때시전 업업가 짓가 집명택가 저공근 명이도부 가도그 있계개으, 당도근 건재시전 용계명업 도 근시 분소시부 잘 가나나그 있것그 할 수 있것. 도도도도근 건건건근 전공인가가 근도계주근 분분변변 도도도도명 건건계계계 것도 근근근 도도변가 전공인가 그가그 민민근 근근업업명근 등등명 그 건근명 계그 있계도만, 건것 직직시전 계시가 건 것도 도도계도도 근근근 행과공외근 변변 그가 그 그과 따따 계주계 근도도외근 분분가 변변변그 있계계 점명계것. 도도도도명 가등 많명 분분부계 북북( 北 村 )도 예근년년 왕왕측 중도개근 생일도 관관근 근도도 였것. 종근( 鍾 路 )건것 조조 더 북북과 소위변가 가사생( 嘉 會 洞 )도 계생( 桂 洞 )도 가등 외신가 오오 건 년업북명계개으, 도가시개근 근경경( 景 福 宮 )도 창근객( 昌 慶 苑 )과 둘이둘전 요도였시 때때과 업 공연연연 권권도 도소가 높도 생상계주근 근도도가 계계것. 그건것 낮도 도소근 관가명도 근경경 근 근북 근변전 나업생( 內 資 洞 ), 전근생( 通 義 洞 ), 신직생( 社 稷 洞 ) 등도과 도거부개으, 생민명가 근 민명도 그 아오북근 종근 일근과 중하 살살것. 명이도 조조전근 도근도 분분가 1910년근 기시이 도 유도계것가 그 생상명 달택도시 도시도 것도 1913년과 조조조조년가 도가도건건시설중시측 공 분도 명이였것. 조조년가 일일전근 도근도였계 남북( 南 村 )도 일과( 本 町 ) 일근부 비비비근 도가과비 신업측 맞세변였가불, 명가 같도 도도계도신업도 조조전근 북북과도 시도 않도 주영측 근계것. 예 부 명계, 1930년근과가 조조도가도계도조명 도행계가근 가사생도 삼삼생, 계생 일근근 근중중근 년도가 50~80평 과도근 중공중중근 년도근 과가계계 갔것. 명가 생도과, 근근 나근 변변가 도외도 신근때 밖개근 그공 근도도가 조근계계 가가근 조조전 생상계주근 근도도 명생명 도시계계, 1930년근과가 명명과( 明 倫 町 ), 혜변과( 惠 化 町 ), 신당과( 新 堂 町 ) 등 일일전근 생상계주근 근도도근근 확확명 뚜뚜비뚜것. 즉, 민왕 계근 생양변 계계 있계 생상계 주근 근도도가 생당상 혼재계가 생생측 건명가불, 명것도 당도 조조전근 생상계주명 더 명생 공 도근근 관관가 생일명 아아택 생민도근과 새새연 근등도 신부 중확주개근 변변그 있계시 때때명 것. 28

30 도재, 1920년근년년 도공개근년년 명이건 농민도 유가생근 인가근 근근근 전공가 공성상 늘계가 그, 근근드명 신사시개근 큰 때문가 계그 있계것. 1935년근 朝 鮮 年 鑑 근 전계시통만 건더택도, 1933년 말근 일일전근 근근 년왕부도 2.75%, 조조전근 근근 년왕부도 15%근 그 차명가 컸개으 명 이도 근근년왕명 매년 누시계계 생민도근근 말시전 1944년과가 근근 년왕부 40%근 도심도 수수과 명이이것. 명이도 조조전근 근도도 분분근 변변가 근근년왕근 때문가 근근 수요근 인가, 즉 생상변건 도 도도도측 수용할 수 있가 하건명 조근계가근 근근업업명명 도도도도측 집단시개근 공공변연 계계 것. 북북측 비비변하 종근, 측도근( 乙 支 路 ) 일근근 도가 과비건 도외명도 근근업업명근 근요도 생 생동근가 계계그, 도도도도도 명이도 도외측 중도개근 단시민과 늘계 가갔것. 도도도도근 공공택공가 토도 공유근가 등전 조직명 결결계도가 계어 과도 근문권측 갖갖 근대 명 업자시개근 세새 조직과 근비 공공계가 것명 일일시명계것. 1920년근 이일년년가 업일가명과 근비 근근근주사신가 건자계그 시기근 등전조직명명 흡수계도가 업설시전 조직개근 분변계가 생 생명계것. 당도 근근과근 생생도 근대시전 근근근주사신근근가, 과세권( 鄭 世 權 )근 건생신( 建 陽 社 ) 가 김생수( 金 東 洙 )근 공주신( 共 營 社 )가 있개으, 건건가가 새주도 사신근근가 오주오( 吳 英 燮 )근 오 공동공( 吳 工 務 所 ), 김종개( 金 宗 亮 )근 근근재대점( 京 城 材 木 店 )명 있계것. 명 중과근 과세권도 가사생, 전신생( 仁 寺 洞 ), 근북생( 城 北 洞 ), 명명생 등도과 매년 300하 채근 도도도도측 건건변하 건건왕 개 근 불불것그 도것. ( 建 築 系 근 일 京 城, 京 城 便 覽, 1929) 도도도도근 평가공근도 생생공생 나과택근 전전생생공민 도도도도도 생상변 근근개근근 불특과근 도근업명과연 수용수 수 있가 건재시전 평가택공부 가 도연 계가불, 필도 35~50평, 근근 13~24평 과도근 중중과 ㄷ업택명 가등 일일시명계것. 년부, 안 공, 근삼, 건건공근 공계건 일일근 ㄱ업택측 명이가 안채가 一 업택근 때민채과 근비 ㄷ업택근 도 도도도 만근 조특도 평가 택공부 명이계것. 명이도 택공가 전전시전 도도명 도도 근도도과근근 집결측 전문근 컴컴컴도 택공근 변변도 결도택그 할 수 있것. 민혹, 년도근 중중과 따택근 ㄱ업택 근 안채만 있도가 ㄱ업택근 안채가 때민채가 근근 마근건가 ㅁ업택근 도도도도명 가사생명가 계 생, 삼삼생 등도과근 도계뚜개가, 계어 북명쪽 ㄷ업택근 도도도도명 근근근근과근 가등 일일시명 계것그 말할 수 있것. 도도도도명 ㄷ업택근 평가근 택공근 명이계세 것도 년도가 건건건 생근 문제, 근근개개근 주영 등 하이 요전명명 있계개가, 동무건것 마당명 중도명 계가 전전근 생생생생측 도계변속가 힘명 강변연 시용변그 있계 것개근 생심건것. 도근과 근변하 一 업택근 때민채가 근도근 근계부 공분변 가 것도 생도과 도도도도 특유근 입가근측 만명계 낸것. 그가그 그 안북개근 ㄱ업택근 안채가 마 당측 과세둘가 듯도 택공부 시변가근 도도도도도 매매 폐폐시명그 개공개명 시도 근도공민측 갖 연 계가 것명것. 명이도 도도도도근 평가 택공가 전전근 민가과근도 그 객택측 찾측 수가 있것. 건전 민가근 평 가 택공가 심 도공과 따택근 특특 있가 택공근 분상비 볼 수가 있가불, 근근근근근 도도도도과근 건명가 일일시전 평가 택공가 근시도 도공근 민가근 특특도 매매 유신변것. 즉, 도도도도도 근시 도 도공근 민가근 택생측 바바개근 변그 있있측 알 수 있것. 도도도도근 나년가, 안채가 때민채근 외외명 도근 근계이도 빠듯변연 세세세 있그 굳연 닫닫 근때 때때과 도근과근가 그 생생명가 분소시부 전전 알 수가 없것. 일단, 근때측 명계근가 과가개 근 근삼명 마근변그 그 생 옆개근 안공도 건건공명 소위도것. 근때 좌매근 때민채과가 때민공도 변공가 있그, 안공도 년부 뒤북과 깊깊명 명계가 있가 어느측 받가것. 도도도도과근 안공도 침침 근근근 소계가 높그 가등 넓시 때때과 년년 침침근 신용계시도 변그, 맞새 겨서과가 생신, 단단, 가이새 손손명가 친친근 근직, 재재, 가신 등 도근 중쪽 생생명 일계가가 곳명것. 명것도 안공측 29

31 중도개근 변가 전전시전 생생공생근 큰 특특명택그 할 수 있것. 또, 건건공도 업자침명가 젊도 년 년근 침침근 신용계가 것명 일일시명것. 일가과, 근삼근 마이가 더새 하름과 생신가 단단, 직객 등 안공근 시기측 근신변가 등공가 건것. 또, 근삼도 조조근 문신가 명절 등근 차차부 위이가 생특근측 갖가 공민명시도 변것. 명이도 근삼 근 쓰쓰도 전전시전 생생근 특특명시도 변것. 그이가 도도도도과 있계근근 근삼도 전전시전 민가 과근 볼 수 있가 근삼도가 신사 것따 특특측 가나나가불, 건건 당도년년 근삼과가 마당과 가변가 북개근 창창가 건위계계 근삼명 나침변 계계 있가 것명것. 명것도 근삼명 맞새 겨서과가 신용변 시 계속어계 점측 양경변그, 생생근 재가편측 맞공도 결도명것. 창창가 전전시전 도도( 韓 紙 )부 신 용변도 않그 유가부 신용도 북명 일일시명계가불, 명 동무과 명이 유가가 외벽, 콘콘가컴가 같도 근근생 재관가 계어 과도 건공계계 있계개으 나침변건 근삼과가 근업가 테명테 등도 같도 생생가 공부 변계 응직침거응 신용변시도 변였것. 명 특특도 근근개개새생근 주영개근년년 당도근 생생 명 근공변 계계가그 있계있측 가나나가 것명것. 명이도 도도도도근 생생 중과근 가등 중도명 계가 곳도 안마당명것. 근때측 명계근근 거있 세 입변가 곳도 안마당명으, 안공측 문외도 중쪽 침도 안마당과근 직직 출입변가 것명 객시명 있계 것. 또, 명 안마당과가 수도가 등조근가 있시 때때과 김등명가 빨오 등 년부도 공계건 도외근 것 대시근 가신공민명업 생조생 홀도 같도 외할측 변그 있계것. 변변변가 도도도도 전전생생생생근 도계도 변용 근근근근과 도계뚜계 도도도도도 현재과도 근서근 곳곳과 잔기변그 있것. 북북도도마측도 같명 관관명공변 계계 있시도 변그 그 중과근가 때변재근근 관가계그 있가 도도도도도 시도 않것. 그 이가 명이도 관가근생 명외근 도도도도도 일일근 도도근근개근근 도도근 귀중도 전전근측 명계가 그 있가 도도도도근 변변가 더더 중요도 것명 아아이. 근삼도 가리개근, 년부도 것명다 가친개근 공소 시기과 따택 종오근 침 공근명 달택세 가그 있도만, 계절과 따택 생생명 것생변연 전개계가 중모명가 안마당근 전전시전 생생공생도 현근근 생생생생도 공기변으 계계변하 살아 있가 것명것. 30

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 93,8 33,985,381 9,329 5,769,881 17. 17.8 (2) 職 員 給 与 費 の

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便

別 表 1 土 地 建 物 提 案 型 の 供 給 計 画 に 関 する 評 価 項 目 と 評 価 点 数 表 項 目 区 分 評 価 内 容 と 点 数 一 般 評 価 項 目 100 1 立 地 条 件 (1) 交 通 利 便 性 ( 徒 歩 =80m/1 分 ) 25 (2) 生 活 利 便 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 の 供 給 計 画 に 関 する 選 定 基 準 制 定 平 成 24 年 10 月 10 日 改 正 平 成 25 年 5 月 1 日 改 正 平 成 26 年 7 月 8 日 改 正 平 成 27 年 12 月 4 日 改 正 平 成 28 年 6 月 27 日 第 1 目 的 この 基 準 は 石 巻 市 公 募 型 買 取 市 営 住 宅 制

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前

耐 震 診 断 受 付 期 間 4 月 16 日 ( 月 )~1 月 31 日 ( 木 ) 予 定 戸 数 100 戸 1 補 助 の 条 件 次 のすべての 要 件 に 該 当 すること (1) 市 民 自 らが 所 有 し 居 住 していること (2) 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 平 成 24 年 度 地 震 に 備 えて 補 強 し 住 み 慣 れた 家 に 住 み 続 けよう 旧 耐 震 基 準 ( 昭 和 56 年 5 月 31 日 以 前 )によって 建 設 された 木 造 住 宅 の 耐 震 診 断 費 耐 震 改 修 費 の 一 部 を 補 助 します 必 ず 事 前 に 申 請 してください 事 前 に 着 手 した 場 合 には 補 助 対 象 になりませんのでご

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A>

<8BB388F58F5A91EE82A082E895FB8AEE967B95FB906A> 恵 庭 市 教 員 住 宅 のあり 方 基 本 方 針 平 成 25 年 2 月 恵 庭 市 教 育 委 員 会 目 次 1. 教 員 住 宅 の 現 状 (1) 教 員 住 宅 の 役 割 1 (2) 教 員 住 宅 の 実 態 1 (3) 環 境 の 変 化 1 (4) 教 員 の 住 宅 事 情 1 2 2. 基 本 方 針 の 目 的 2 3.あり 方 検 討 会 議 の 答 申 内 容

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc) 南 丹 市 建 設 業 新 分 野 進 出 支 援 事 業 補 助 金 申 請 用 紙 記 入 説 明 書 様 式 第 1 号 ( 第 7 条 関 係 )の 記 入 方 法 南 丹 市 長 様 市 長 名 を 記 入 元 号 年 月 日 を 記 入 平 成 年 月 日 申 請 者 情 報 を 記 入 ( 代 表 企 業 ) ( 申 請 者 ) 所 在 地 南 丹 市 園 部 町 小 桜 町 47 番

More information

別紙3

別紙3 別 紙 3 1 総 括 平 成 26 年 度 栃 木 市 の 給 与 定 員 管 理 等 に つ い て (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 1 月 1 日 ) A B B / A 24 年 度 の 件 費 率 % % 25 年 度 146,544 56,331,297

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413,

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 ( 単 位 : 円 ) 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 413, の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 (23 年 度 末 ) 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B 件 費 率 B/A ( 参 考 ) 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 % % 77,6 26,695,747 1,773,745 4,721,882 17.7 18.7 (2) 職

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc

Microsoft Word 印刷ver 本編最終no1(黒字化) .doc 3 目 標 使 用 年 数 の 設 定 3-1. 耐 用 年 数 と 目 標 使 用 年 数 の 考 え 方 1. 目 標 使 用 年 数 の 考 え 方 (1) 台 東 区 施 設 白 書 ( 平 成 26 年 7 月 ) における 使 用 年 数 ( 更 新 周 期 ) 台 東 区 施 設 白 書 ( 平 成 26 年 7 月 ) においては 国 が 示 す 試 算 基 準 ( 地 方 公 共

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8,

職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 年 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 福 岡 県 技 能 労 務 職 歳 1,19,98 9,9 歳 8, 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 の 給 与 定 員 管 理 等 について 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 年 度 末 ) A B B/A 年 度 の 件 費 率 年 度,,1,9 1, 9,9 1.1 1. 件 費 には 村 長 副 村 長 教 育 長 の 給 与 議 会 議 員 各 種 委 員

More information

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要 平 成 27 年 度 版 お 問 合 せ 先 長 崎 市 建 築 指 導 課 指 導 係 電 話 095-829-74 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 に 対 する 助 成 事 業 の 概 要 平 成 25 年 月 25 日 に 施 行 された 改 正 耐 震 改 修 促 進 法 により 一 定 規 模 以 上 の 大 規 模 建 築 物 について 耐 震 診 断 の 実 施 と

More information

1861 1883 1912 9 30 3 1914 4 2 1916 4 19 1919 4 6 6 4 5 1909 1923 14 3 1915 103-105 1910 1906-1918 1979 4 1941 120 5 476 1988 2013 146

1861 1883 1912 9 30 3 1914 4 2 1916 4 19 1919 4 6 6 4 5 1909 1923 14 3 1915 103-105 1910 1906-1918 1979 4 1941 120 5 476 1988 2013 146 6 1.はじめに 15 1 2 1 1915 7 2 1995 258 김민철 식민지조선의 경찰과 주민 일제 식민지지배의 구조와 성격2005 6 145 1861 1883 1912 9 30 3 1914 4 2 1916 4 19 1919 4 6 6 4 5 1909 1923 14 3 1915 103-105 1910 1906-1918 1979 4 1941 120 5 476

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸

官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸 官 庁 営 繕 事 業 の 事 後 評 価 表 事 業 名 かいじょうほあんだいがっこう(そうごうじっしゅうとう) 海 上 保 安 大 学 校 ( 総 合 実 習 棟 ) 実 施 箇 所 呉 市 若 葉 町 5-1 該 当 基 準 事 業 完 了 後 3 年 間 が 経 過 した 事 業 事 業 諸 元 総 合 実 習 棟 ( 新 築 ) 鉄 筋 コンクリート 造 1,798m2 煉 瓦 ホール(

More information

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている.

(4) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている. 別 紙 高 山 村 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (26 年 月 日 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 年 度 千 千 千 2,9 2,64,628 6,8 467,928 8. 2.4 (2) 職 員 給 与 費

More information

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77

技 能 労 務 職 公 務 員 民 間 参 考 区 分 平 均 年 齢 職 員 数 平 均 給 与 月 額 平 均 給 与 月 額 平 均 給 料 月 額 (A) ( 国 ベース) 平 均 年 齢 平 均 給 与 月 額 対 応 する 民 間 の 類 似 職 種 東 庄 町 51.3 歳 18 77 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 東 庄 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) 分 ( 年 度 末 ) A B B/A 1 年 度 の 件 費 率 千 千 千 年 度 15,408 5,093,505 1,033,984 517,441 0.3 0.8 ()

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

個人住民税徴収対策会議

個人住民税徴収対策会議 個 人 住 民 税 徴 収 対 策 会 議 平 成 26 年 8 月 7 日 税 収 に 占 める 個 人 住 民 税 の 割 合 個 人 住 民 税 は 県 市 町 村 いずれも 税 収 の 約 3 割 を 占 めており 重 要 な 財 源 となっている 岡 山 県 現 年 繰 越 合 計 市 町 村 その 他 18.5% 自 動 車 税 13.1% 個 人 県 民 税 29.6% その 他 15.0%

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 11. 15. 1. 95. H.4.1 94.6 H5.4.1 15.1 H5.4.1 ( 参 考 値 ) 97.1 H5.7.1 14.9 H.4.1 97.1 H5.4.1 14.5 H5.4.1 H5.7.1 13. 1. H5.4.1 ( 参 考 石 井 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (4 年 度 末 ) A B B/A 3 年 度 の 件 費 率 4 年 度 6,69 8,136,675 373,713 1,54,11 18.95 19.18 () 職 員 給 与

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 2 年 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 措 置 を 行 う 前 のものです ( 単 位 : ) 3 職 員 の 平 均 給 与 月 別 紙 3 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 23 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B 73,89 18,96,951 629,218,05,29 ( 注 )1 件 費 とは 一 般 職 に 支 給 される 給 与 と 市 長

More information

:. 蔿 蔿 蔿 蔿, 蔿

:. 蔿 蔿 蔿 蔿, 蔿 Title 旺 山 許 蔿 [ウィ](ワンサン ホウィ)の 逮 捕 後 の 動 向 考 察 ( fulltext ) Author(s) 李, 修 京 Citation 東 京 学 芸 大 学 紀 要. 人 文 社 会 科 学 系. I, 63: 119-135 Issue Date 2012-01-31 URL http://hdl.handle.net/2309/125470 Publisher

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 B (21 年 度 末 ) 21 年 度 58,068 22,793,598 272,455 4,911,157 件 費 率 B/A % 21.5 ( 参 考 ) 20 年 度 の 件 費 率 % 24.8 (2) 職

More information

平 成 28 年 価 公 示 概 要 ( 札 幌 市 価 動 向 ) 平 成 28 年 (2016 年 )3 月 担 当 : 札 幌 市 市 民 まちづくり 局 都 市 計 画 部 都 市 計 画 課 調 査 係 TEL:011 211 2506 価 公 示 制 度 の 概 要 1. 目 的 価 公 示 は 都 市 及 びその 周 辺 の 域 等 において 国 土 交 通 省 が 設 置 する 土

More information

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321

3 職 員 の 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 ( ベース) 43.7 歳 32,743 353,826 341,321 平 成 24 年 度 職 員 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 千 千 千 23 年 度 16,465 1,969,859 183,816 2,34,765 21.3

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 に 準 じた 手 続 による 手 続 開 始 掲 示 次 とおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 選 定 手 続 を 開 始 します 平 成 23 年 6 月 1 日 中 根 金 田 台 開 発 事 務 所 長 関 根 宣 由 1 務 概 要 (1) 務 名 中 根 金 田 台 地 区 平 成 23 年 度 補 償 説 明 務 (2) 務 内 容 研

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 ( 単 位 : ) 6 級 7 級 8 級 135,600 185,800 222,900 2 日 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 年 度 (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 人 件 費 率 22 71,889 39,061,738 人 % % 1,444,329 6,050,275

More information

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc

Microsoft Word - H24様式(那珂市版).doc 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) (3) 特 記 事 項 (4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱

川崎市木造住宅耐震診断助成金交付要綱 千 葉 市 耐 震 改 修 費 補 助 事 業 要 綱 第 1 章 総 則 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 地 震 による 住 宅 の 倒 壊 等 の 被 害 から 市 民 の 生 命 身 体 及 び 財 産 を 保 護 するため 住 宅 の 耐 震 改 修 の 実 施 について 必 要 な 事 項 を 定 め 耐 震 改 修 に 要 する 費 用 の 一 部 を 補 助 することにより

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 110 105 100 (H20.4.1) 96.7 (H25.4.1) (H25.7.1) 106.4 106.2 (H25.4.1), 105.2 (H25.4.1) 参 考 値 98.3 (H25.7.1) 103.1 (H20.4.1) (H25.4 鉾 田 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 )23 年 実 質 収 支 (24 年 度 末 ) A B B/A 度 の 人 件 費 率 人 千 千 千 % 24 年 度 51,778 20,041,814 1,173,725

More information

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容

社会保険加入促進計画に盛込むべき内容 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 社 会 保 険 等 加 入 促 進 計 画 平 成 24 年 10 月 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 1 計 画 策 定 の 趣 旨 目 的 この 計 画 は 一 般 社 団 法 人 日 本 造 園 建 設 業 協 会 ( 以 下 日 造 協 という ) 及 び 日 造 協 の 正 会 員 ( 以 下 会 員

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 )

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 24 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 号 給 の 給 料 月 額 最 高 号 給 の 給 料 月 額 1 級 135,6 243,7 2 級 185,8 37,8 3 級 4 級 222,9 354,7 ( 注 ) の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 平 成 23 年 度 (23 年 度 末 ) 31,244 歳 出 額 A 実 質 収 支 件 費 件 費 率 B/A 千 千 千 21,46,642 97,678 2,698,812 B 12.6 ( 参 考 ) 前 年 度 の 件 費 率 13.1 (2)

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 22 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 号 給 の 給 料 月 額 ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 135,600 185,800 222,900 261,900 289,200 320,600 本 巣 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 21 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 (21 年 度 末 ) (A) (B) 35,523 歳 出 額 14,360,892 実 質 収 支 件 費 999,985 2,521,801 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 17.6 20 年 度 の 件 費 率 18.8

More information

京成成田駅東口地区地区計画運用基準

京成成田駅東口地区地区計画運用基準 京 成 成 田 駅 東 口 地 区 地 区 計 画 運 用 基 準 1. 目 的 この 運 用 基 準 は 成 田 市 京 成 成 田 駅 東 口 地 区 地 区 計 画 ( 以 下 地 区 計 画 という ) の 都 市 計 画 決 定 に 伴 い 地 区 整 備 計 画 に 規 定 する 事 項 に 関 する 運 用 の 基 準 を 定 める ことにより 適 正 な 都 市 機 能 と 健 全

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 (24 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 185,8 222,9 261,9 289,2 32,6 最 高 号 給 の 給 料 月 額 243,7 37,8 35 別 紙 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 件 費 率 23 年 度 千 千 千 13,86 7,431,661 284,84 1,349,392 18.2 19.8 (2)

More information

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額

3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 (23 年 4 月 1 日 現 在 ) 1 一 般 行 政 職 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 平 均 給 与 月 額 白 鷹 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について( 平 成 23 年 度 ) 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A H22 年 度 15,653 7,495,399 471,366 1,214,22 16.1 B B/A H21 年 度 の 件

More information

…−…t…„…b…V…–‰x›É

…−…t…„…b…V…–‰x›É の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 3 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 4 一 般 行 政 職 の 級 別 職 員 数 等 の 状 況 5 職 員 の 手 当 の 状 況 6 特 別 職 の 報 酬 等 の 状 況 7 職 員 数 の 状 況 8 公 営 企 業 職 員 の 状 況 1/12 の 給 与

More information

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事)

総合評価点算定基準(簡易型建築・電気・管工事) 別 記 3 総 合 評 価 点 算 定 基 準 ( 簡 易 型 建 築 電 気 管 工 事 ) 1 総 合 評 価 点 の 算 定 方 法 総 合 評 価 点 は 以 下 すべてを 満 たす 者 について 次 の 算 式 により 算 定 する 1 入 札 書 が 無 効 でない 者 2 予 定 価 格 の 制 限 の 範 囲 内 の 者 ( 失 格 となった 者 を 除 く ) 3 施 工 計 画

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 現 況 ( 平 成 22 1 号 給 の 給 料 月 額 137,9 188,9 226,7 266,4 294,3 最 高 号 給 の 給 料 月 額 247,9 314,9 362,8 399,9 415,1 ( 注 ) 給 料 月 額 は 給 与 抑 制 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (21 年 度 末 ) A B B/A 2 年 度 の 件 費 率 21 年 度 61,319 27,554,966 1,5,665 4,594,2 % 16.7 % 19.6 (2) 職 員 給

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大 Article 平 成 28 年 度 税 制 改 正 大 綱 の 主 要 課 題 を 見 る ( 1 ) 拓 殖 大 学 准 教 授 稲 葉 知 恵 子 平 成 27 年 12 月 24 日 に 平 成 28 年 度 税 制 改 正 の 大 綱 が 閣 議 決 定 さ れた 平 成 28 年 度 税 制 改 正 は 経 済 の 好 循 環 を 確 実 な も の とする 観 点 から 成 長 志 向

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 110 105 (H25.4.1) 104.1 (H25.4.1) (H25.7.1) 105.2 104.1 (H25.7.1) 103.1 (H25.4.1) 106.9 (H25.7.1) 104.0 100 9 茅 野 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) ( 24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 率 24 年 度 人 % % 55,760 22,775,329 804,761 3,955,168

More information

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾

別 紙 第 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 を 次 のように 定 める 平 成 26 年 2 月 日 提 出 高 知 県 知 事 尾 付 議 第 3 号 高 知 県 立 学 校 授 業 料 等 徴 収 条 例 の 一 部 を 改 正 する 条 例 議 案 に 係 る 意 見 聴 取 に 関 する 議 案 平 成 26 年 2 月 高 知 県 議 会 定 例 会 提 出 予 定 の 条 例 議 案 に 係 る 地 方 教 育 行 政 の 組 織 及 び 運 営 に 関 する 法 律 ( 昭 和 31 年 法 律 第 162 号 )

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平

2 職 員 の 平 均 給 与 月 額 初 任 給 等 の 状 況 (1) 職 員 の 平 均 年 齢 平 均 給 料 月 額 及 び 平 均 給 与 月 額 の 状 況 ( 平 成 25 年 4 月 1 日 現 在 ) 1) 一 般 行 政 職 福 島 県 国 類 似 団 体 平 均 年 齢 平 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 24 年 度 住 民 基 本 台 帳 口 ( 各 年 度 末 ) 40,427 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) A B B/A 23 年 度 の 件 費 率 % % 24,380,602 1,175,572 3,729,291 15.3 16.6 (2) 職

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協

3 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 概 要 (1) 価 格 カルテル 山 形 県 の 庄 内 地 区 に 所 在 する5 農 協 が, 特 定 主 食 用 米 の 販 売 手 数 料 について, 平 成 23 年 1 月 13 日 に 山 形 県 酒 田 市 所 在 の 全 国 農 業 協 平 成 26 年 度 における 東 北 地 区 の 独 占 禁 止 法 の 運 用 状 況 等 について 平 成 27 年 6 月 10 日 公 正 取 引 委 員 会 事 務 総 局 東 北 事 務 所 第 1 独 占 禁 止 法 違 反 事 件 の 処 理 状 況 1 公 正 取 引 委 員 会 は, 迅 速 かつ 実 効 性 のある 事 件 審 査 を 行 うとの 基 本 方 針 の 下, 国

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

波佐見町の給与・定員管理等について

波佐見町の給与・定員管理等について 波 佐 見 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) (24 年 度 末 ) A B B/A 23 年 度 の 人 件 費 24 年 度 15,253 人 5,698,68 113,830 46,156 13.1 %

More information

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2)

1 変更の許可等(都市計画法第35条の2) 第 12 章 市 街 化 調 整 区 域 内 の 土 地 における 建 築 等 の 制 限 1 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ( 都 市 計 画 法 第 42 条 ) 法 律 ( 開 発 許 可 を 受 けた 土 地 における 建 築 等 の 制 限 ) 第 四 十 二 条 何 人 も 開 発 許 可 を 受 けた 開 発 区 域 内 においては 第 三 十

More information

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑

検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 簡 易 収 支 の 世 帯 からサンプリング 世 帯 名 作 成 事 務 の 廃 止 4 5 必 要 な 世 帯 数 の 確 保 が 可 能 か 簡 易 収 支 を 実 施 している 民 間 事 業 者 との 連 絡 等 に 伴 う 事 務 の 複 雑 等 の 当 初 見 直 し 案 の 検 討 状 況 について 資 料 1-1 項 目 名 検 討 検 討 の 進 め 方 検 討 状 況 都 道 府 県 担 当 者 との 意 見 交 換 では 結 果 精 度 の 低 下 に 伴 い 結 果 が 活 用 されなくなった 場 合 の 員 のモチベーション 低 下 の 可 能 性 や 員 の 配 置 換 え 等 についての 考 慮 が 必 要 との 意

More information

Microsoft Word - 答申第143号.doc

Microsoft Word - 答申第143号.doc 答 申 第 143 号 平 成 15 年 12 月 17 日 千 葉 県 知 事 堂 本 暁 子 様 千 葉 県 情 報 公 開 審 査 会 委 員 長 麻 生 肇 異 議 申 立 てに 対 する 決 定 について( 答 申 ) 平 成 14 年 12 月 12 日 付 け 一 廃 第 361の2 号 による 下 記 の 諮 問 について 次 のとおり 答 申 します 記 平 成 10 年 6 月

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41

2 一 般 行 政 職 給 料 表 の 状 況 ( 平 成 23 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 単 位 : ) 1 級 2 級 3 級 4 級 5 級 6 級 7 級 8 級 1 号 給 の 給 料 月 額 135,6 161,7 222,9 261,9 289,2 32,6 366,2 41 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (22 年 度 末 ) A B B/A 21 年 度 の 件 費 率 22 年 度 158,172 44,66,25 1,13,136 7,281,69 16.3 16.7 (2) 職 員 給 与

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5>

< F2D E633368D86816A89EF8C768E9696B18EE688B5> 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 会 計 事 務 取 扱 規 則 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 規 則 第 36 号 制 定 平 成 16 年 4 月 1 日 一 部 改 正 平 成 17 年 2 月 23 日 一 部 改 正 平 成 18 年 2 月 28 日 一 部 改 正 平 成 19 年 3 月 30 日 一 部 改 正 平 成

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 の 実 施 要 領 1 調 査 の 名 称 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 ( ) 2 調 査 の 対 象 松 戸 市 東 松 戸 二 丁 目 5 番 地 1 および 14 番 地 4 他 6 筆 ( 以 下 ( 旧 ) 紙 敷 土 地 区 画 整 理 66 65 街 区 と 言 う)の 土 地 約 13,876 m2

More information

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与

公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 1 職 員 給 与 費 の 状 況 ア 決 算 区 分 総 費 用 純 利 益 職 員 給 与 費 総 費 用 に 占 める ( 参 考 ) 職 員 給 与 費 比 率 22 年 度 の 総 費 用 に 占 A B B/A める 職 員 給 与 電 子 版 職 員 給 与 のあらまし < 公 営 企 業 版 > 平 成 24 年 度 目 次 公 営 企 業 職 員 の 状 況 1 水 道 事 業 2 工 業 用 水 道 事 業 3 下 水 道 事 業 4 自 動 車 運 送 事 業 5 高 速 度 鉄 道 事 業 6 病 院 事 業 < 問 い 合 わせ 先 > 上 下 水 道 局 総 務 部 総 務 課 交 通 局 総 務 部 労 務 課

More information

Taro-給与公表(H25).jtd

Taro-給与公表(H25).jtd 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 玄 海 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) 実 質 収 支 (23 年 度 末 ) A B B/A 22 年 度 の 人 件 費 率 人 千 円 千 円 千 円 % % 23 年 度 6,381 7,330,475 230,520

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

人事行政の運営状況の報告について

人事行政の運営状況の報告について 市 職 員 の 給 与 などの 状 況 目 次 給 与 決 定 の 仕 組 み 2 給 与 や 報 酬 の 削 減 2 退 職 手 当 制 度 の 見 直 し 4 給 与 制 度 の 見 直 し 5 人 件 費 の 抑 制 5 給 与 水 準 (ラスパイレス 指 数 ) 6 職 員 数 の 推 移 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 7 一 般 行 政 職 の 級 別 職 員 数 等 の 状 況

More information

Microsoft Word - 設計委託特記仕様書20130201.doc

Microsoft Word - 設計委託特記仕様書20130201.doc 川 崎 病 院 ナースコールシステム 改 修 設 計 業 務 委 託 特 記 仕 様 書 担 当 係 長 課 長 建 築 電 気 機 械 平 成 25 年 5 月 1 日 まちづくり 局 施 設 整 備 部 Ⅰ 業 務 概 要 1 業 務 名 称 ( 川 崎 病 院 ナースコールシステム 改 修 設 計 業 務 委 託 ) 2 計 画 施 設 概 要 本 業 務 の 対 象 となる 施 設 ( 以

More information

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ

はファクシミリ 装 置 を 用 いて 送 信 し 又 は 訪 問 する 方 法 により 当 該 債 務 を 弁 済 す ることを 要 求 し これに 対 し 債 務 者 等 から 直 接 要 求 しないよう 求 められたにもかか わらず 更 にこれらの 方 法 で 当 該 債 務 を 弁 済 するこ 求 償 権 の 管 理 回 収 に 関 する 事 例 研 究 (その2) - 平 成 23 年 度 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 から- 農 業 第 二 部 前 号 に 引 き 続 き 昨 年 9 月 に 開 催 された 求 償 権 管 理 回 収 等 事 務 研 修 会 で 求 償 権 の 管 理 回 収 事 例 研 究 として 掲 げられたテーマから4つの 事 例 について

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

●H25様式(つくば市版).xls

●H25様式(つくば市版).xls つくば 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 人 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 人 口 歳 出 額 (4 年 度 末 ) A 実 質 収 支 人 件 費 人 件 費 率 ( 参 考 ) B B/A 年 度 の 人 件 費 率 4 年 度 人 千 千 千 % % 16,064 66,71,881,, 1,18,91.0. ()

More information

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1

(2) 職 員 の 初 任 給 の 状 況 ( 平 成 17 年 4 月 1 日 現 在 ) 初 任 給 2 年 後 の 給 料 初 任 給 2 年 後 の 給 料 一 般 行 政 職 技 能 労 務 職 大 学 卒 171,1 151,5 19,2 164,7 17,7 184,4 中 学 卒 1 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 (16 年 度 末 ) A 千 16 年 度 実 質 収 支 千 件 費 B 千 件 費 率 ( 参 考 ) B/A 15 年 度 の 件 費 率 (2) 職 員 給 与 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 予 算 ) 職 員 数 給 与 費 A

More information