07-41-鄭氏-脚注.indd

Size: px
Start display at page:

Download "07-41-鄭氏-脚注.indd"

Transcription

1 朝 鮮 後 期 知 識 人 と 新 井 白 石 像 の 形 成 使 行 録 を 中 心 に 鄭 英 實 Intellectuals of the Late Choson period and the Formation of Arai Hakuseki s Image the Envoys Travel Accounts to the Japan JEONG Youngsil Arai Hakuseki ( ) was an Edo-period Confucian scholar. He was involved with politics as a Confucian scholar during the time of Tokugawa Ienobu, and known for having effected various political reformations. In particular, he sought to establish equal diplomatic relations with Korea and revised the reception of the Korean emissaries. It is necessary to realize that this decision was not made with sufficient negotiation between the two countries, but rather something Hakuseki forcibly established on his own. Naturally, the records of the Korean emissaries contain entries in which Hakuseki is harshly criticized, which in turn reflect the historical background of the Korean intelligentsia s attitude towards Japan at this time. This research explores the Korean awareness of Hakuseki, its formation, and if it changed over time primarily through Korean documents. キーワード: 朝 鮮 通 信 使 1711 年 辛 卯 正 徳 通 信 使 使 行 録 新 井 白 石 国 諱 論 争 はじめに 朝 鮮 外 交 の 改 変 を 主 導 した 新 井 白 石 ( )は 江 戸 中 期 の 学 者 であり 日 本 史 上 では 珍 しく 儒 者 として 政 権 運 営 に 関 わった 人 物 である 白 石 は 甲 府 城 主 徳 川 綱 豊 の 家 臣 であったが 綱 豊 が 5 代 将 軍 綱 吉 の 養 子 に 定 められるとこれに 従 って 江 戸 に 入 城 5 年 後 の 宝 永 6 年 (1709) 綱 豊 は 名 を 家 宣 と 改 め 六 代 将 軍 の 座 に 就 いた これ 以 後 白 石 が 幕 政 で 大 きな 位 置 を 占 めるようになるのである 白 石 は 家 宣 の 全 面 的 な 支 持 を 受 けて 正 徳 の 治 と 呼 ばれる 改 革 政 治 を 行 った 1) 彼 は 現 在 豊 かな 1) 宮 嶋 道 生 徳 川 家 宣 ( 秋 田 書 店 1998 年 ) 195 頁 参 考 79

2 東 アジア 文 化 交 渉 研 究 第 4 号 儒 学 知 識 をもとづいて 様 々な 改 革 を 行 った 人 物 として 高 く 評 価 されている 2) 一 方 韓 国 における 白 石 研 究 は 主 に 通 信 使 聘 礼 改 変 をめぐる 諸 議 論 が 扱 われている それによれば 白 石 の 主 張 は 朝 鮮 との 同 等 な 外 交 関 係 を 求 めるという 面 では 評 価 されるべきものとしても その 改 変 の 過 程 は 朝 日 両 国 の 協 議 を 経 ずに 白 石 の 一 方 的 な 強 要 により 行 われたと 指 摘 されている 3) 近 年 では 当 時 の 朝 鮮 の 知 識 人 が 白 石 をどうとらえていたかを 考 察 する 研 究 も 出 されている そのう ち 李 豪 潤 氏 は 新 井 白 石 と 雨 森 芳 洲 朝 鮮 からの 視 線 ( 石 堂 論 叢 45 輯 139~173 頁 )において 当 時 の 朝 鮮 人 による 評 価 は 今 日 の 学 界 とは 違 って 白 石 が 高 く 評 価 され 芳 洲 はさほど 評 価 されていな かったとし その 根 拠 として 通 信 使 の 使 行 録 を 取 り 上 げている しかし そこで 用 いられた 資 料 は1711 年 の 辛 卯 正 徳 通 信 使 副 使 任 守 幹 による 東 槎 日 記 1719 年 の 己 亥 亨 保 通 信 使 製 述 官 申 維 翰 による 海 游 録 1748 年 の 戊 辰 寛 延 通 信 使 従 事 官 曺 命 采 による 奉 使 日 本 時 聞 見 錄 の 3 件 の ごく 一 部 に とどまっている そのため 朝 鮮 知 識 人 による 白 石 評 価 にはなお 多 くの 課 題 が 残 っていると 考 えられる そこで 本 稿 では 1711 年 の 辛 卯 正 徳 通 信 使 が 往 来 した 際 の 時 代 背 景 などを 踏 まえたうえで 海 行 総 載 をはじめとする 通 信 使 の 使 行 録 及 びそれ 以 外 の 知 識 人 の 記 録 など もっぱら 朝 鮮 側 が 書 き 残 した 新 井 白 石 関 係 資 料 を 取 り 上 げ 当 時 の 朝 鮮 の 人 々が 認 識 した 白 石 像 の 形 成 変 化 の 推 移 を 考 察 したい 一 1711 年 辛 卯 正 徳 通 信 使 の 来 日 1709( 宝 永 6 ) 年 2 月 幕 府 の 五 代 将 軍 綱 吉 の 訃 報 が 対 馬 を 通 じて 礼 曹 に 届 いた 続 いて 4 月 幕 府 は 対 馬 に 通 信 使 の 招 聘 を 命 じ 1710 年 4 月 対 馬 は 朝 鮮 王 朝 に 対 し 通 信 使 が1711 年 5 月 に 出 発 し 7 8 月 には 江 戸 へ 入 城 できるよう 要 請 している ここに1711 年 5 月 15 日 朝 鮮 王 朝 は 幕 府 の 六 代 将 軍 徳 川 家 宣 の 襲 職 を 祝 うため 趙 泰 億 を 正 使 任 守 幹 を 副 使 李 邦 彦 を 従 事 官 とした 辛 卯 通 信 使 を 派 遣 する 当 時 の 通 信 使 のもようは 正 使 趙 泰 億 の 東 槎 録 副 使 任 守 幹 の 東 槎 日 記 正 使 所 属 の 押 物 通 事 金 顯 門 の 東 槎 録 合 計 3 種 の 使 行 録 から 確 認 することができる 4) 朝 鮮 通 信 使 の 主 な 目 的 は 将 軍 の 襲 職 を 祝 うことであるが 辛 卯 正 徳 の 際 は 日 本 側 の 諸 聘 礼 改 変 要 請 が 国 家 の 自 尊 心 にかかわる 問 題 と 見 なされ 使 行 が 終 わるまで 様 々な 雑 音 が 絶 えなかった 前 例 を 重 視 する 朝 鮮 側 としては 日 本 の 要 請 は 容 易 に 受 容 しがたい 懸 案 と 認 識 されたばかりか 外 交 主 導 権 を 日 本 側 に 奪 われたと 判 断 されたようである 2) 宮 嶋 道 生 新 井 白 石 ( 吉 川 弘 文 館 1989 年 ) ケイト.W.ナカイ 新 井 白 石 の 政 治 戦 略 ( 東 京 大 学 出 版 会 2001 年 ) 3)정응수 新 井 白 石 の 朝 鮮 通 信 使 儀 礼 改 定 について ( 日 本 文 化 學 報 第 24 集 2005 年 ) 鄭 章 植 1711 年 通 信 使 と 朝 鮮 の 對 應 ( 日 語 日 文 學 硏 究 第 40 集 2002 年 ) 李 成 厚 辛 卯 通 信 使 硏 究 ( 金 烏 工 科 大 學 校 論 文 集 第 16 集 1995 年 ) 林 性 哲 朝 鮮 通 信 使 往 還 における 日 本 側 の 接 待 問 題 ( 釜 山 外 国 語 大 学 論 文 集 第 3 集 1985 年 ) 4)テキストとしては 次 のものを 用 いた 趙 泰 億 東 槎 録 : 大 系 朝 鮮 通 信 使 第 四 巻 ( 明 石 書 店 1993 年 ) 所 収 本 任 守 幹 東 槎 日 記 : 同 上 金 顯 門 東 槎 録 :김양수 조선후기 외교의 주인공들( 朝 鮮 後 期 外 交 の 主 人 公 たち) ( 白 山 資 料 院 2008 年 ) 所 収 本 80

3 朝 鮮 後 期 知 識 人 と 新 井 白 石 像 の 形 成 ( 鄭 ) 日 本 側 が 要 求 した 聘 礼 改 変 要 請 は 大 きく 四 つの 項 目 に 分 けられる 一 つ 目 は 若 君 ( 家 宣 の 子 )に 対 す る 礼 式 の 簡 略 化 である 通 信 使 を 要 請 するまで 聘 礼 改 変 に 対 して 何 の 通 告 もなかった 対 馬 は 通 信 使 が 漢 城 を 出 発 する 直 前 若 君 には 礼 単 ( 贈 り 物 )を 贈 らないこと 若 君 に 拝 礼 をしないこと また 礼 曹 は 執 政 執 事 近 侍 京 尹 に 書 契 と 礼 単 を 贈 らないこと という 聘 礼 改 変 案 を 東 萊 府 に 通 報 してきた 5) 日 本 側 の 急 な 聘 礼 改 変 要 請 は 朝 廷 に 激 しい 議 論 を 呼 び 起 こしたが 日 本 に 着 いた 後 で 摩 擦 が 起 こるのを 気 づかい 結 局 日 本 側 の 要 求 どおり 処 理 している 6) 二 つ 目 は 将 軍 の 国 王 号 回 復 である 通 文 館 志 の 国 書 式 には この 国 王 号 問 題 に 関 して 次 のよ うな 記 録 が 見 える 初 稱 日 本 國 王 崇 禎 丙 子 倭 使 平 智 友 來 請 改 稱 大 君 康 熙 己 丑 關 白 源 家 宣 獻 地 於 倭 皇 爲 湯 沐 邑 倭 皇 悅 之 命 復 其 王 號 辛 卯 信 使 陛 辭 後 倭 使 雨 森 東 來 請 依 舊 例 稱 王 朝 廷 許 之 己 亥 又 因 島 主 之 言 復 稱 大 7) 君 ( 初 めは 日 本 国 王 と 称 したが 崇 禎 の 丙 子 年 (1636)に 倭 使 である 平 智 友 が 来 て 大 君 と 改 称 することを 要 請 した 康 熙 の 己 丑 年 (1709)に 関 白 である 源 家 宣 徳 川 家 宣 が 倭 皇 天 皇 8) に 領 地 を 献 上 し 湯 沐 邑 としたところ 倭 皇 がこれを 喜 んで 王 号 をまた 使 うように 命 じた 辛 卯 年 (1711)に 通 信 使 が 王 に 離 京 のあいさつを 告 げた 後 倭 使 である 雨 森 東 ( 芳 洲 )が 来 て 旧 例 に 倣 い 王 と 称 することを 懇 請 したので わが 朝 廷 がこれを 許 可 した また 己 亥 年 (1719) に 対 馬 島 主 の 言 によって 再 び 大 君 と 称 するようになった ) この 記 録 は 日 本 国 王 号 の 変 遷 過 程 を 略 述 している ここにもあるように すでに1636 年 以 前 に 将 軍 を 王 と 称 した 前 例 があるため この 時 の 通 信 使 が 出 発 する 直 前 国 王 号 に 関 しても 日 本 側 の 要 請 を そのまま 受 け 入 れることになった 三 つ 目 は 宴 会 での 諸 礼 式 簡 素 化 である 辛 卯 正 徳 通 信 使 派 遣 の 際 新 井 白 石 は これを 将 軍 の 権 威 を 高 める 絶 好 の 機 会 と 考 え 両 国 の 最 も 敏 感 な 部 分 を 改 定 することにより 国 内 外 に 徳 川 政 権 の 権 威 を 5) 粛 宗 実 録 三 十 七 年 二 月 二 十 日 条 に 先 是 萊 館 裁 判 倭 言 于 譯 官 曰 江 戶 執 政 執 事 近 侍 京 尹 等 處 禮 曹 所 贈 禮 物 令 一 倂 除 弊 譯 官 問 其 由 則 以 爲 禮 曹 禮 物 乃 參 判 所 贈 抗 禮 非 便 云 且 曰 關 白 之 儲 君 時 無 定 封 貴 國 別 幅 與 三 使 臣 拜 禮 贈 物 亦 令 一 倂 除 去 矣 本 府 擧 其 説 以 聞 禮 曹 覆 奏 以 爲 諉 以 抗 禮 不 便 顯 有 輕 侮 之 意 不 可 不 令 首 譯 責 諭 而 乙 未 信 使 時 無 儲 君 處 禮 物 者 以 關 白 死 而 儲 君 繼 立 故 也 今 則 有 子 而 稱 以 時 未 定 封 減 除 禮 物 者 未 知 其 由 亦 不 可 全 廢 令 廟 堂 稟 處 從 之 とあるのを 参 照 6) 任 守 幹 東 槎 日 記 辛 卯 五 月 十 五 日 / 癸 卯 の 条 に 初 倭 人 請 除 其 若 君 以 下 禮 單 朝 議 以 爲 此 是 兩 國 交 際 間 禮 節 則 不 可 因 一 差 倭 之 言 遽 爾 除 去 令 萊 府 書 問 對 馬 太 守 答 言 東 武 之 令 如 此 非 渠 所 知 云 廟 議 迄 未 歸 一 或 言 不 可 一 徇 其 言 使 操 縱 在 彼 正 使 及 臣 具 言 禮 單 雖 賫 去 而 彼 若 拒 而 不 受 則 非 但 納 侮 倭 人 或 稱 禮 曹 參 判 通 書 彼 之 執 政 爲 恥 云 彼 若 堅 持 此 説 終 然 退 却 則 勢 將 難 處 不 如 減 除 之 爲 得 宜 且 當 初 書 幣 出 於 一 時 之 權 宜 今 雖 除 之 無 損 國 軆 不 必 強 而 與 之 從 事 官 稍 有 異 議 而 上 從 臣 等 之 言 詢 于 大 臣 竟 除 禮 單 とある 7) 通 文 館 志 国 書 式 8) 湯 沐 邑 は 沐 浴 の 費 用 に 供 える 特 定 の 采 地 周 代 天 子 より 特 に 諸 侯 に 賜 わり 其 の 邑 の 収 入 を 以 て 湯 沐 の 資 とし 斎 戒 自 潔 の 用 に 備 えた 後 世 天 子 皇 后 公 主 にも 此 の 制 がある( 大 漢 和 辞 典 大 修 館 書 店 1957 年 ) 81

4 東 アジア 文 化 交 渉 研 究 第 4 号 誇 示 しようとした 朝 鮮 側 に 対 する 接 待 の 簡 素 化 や 将 軍 の 国 王 号 回 復 など 強 力 な 通 信 使 諸 規 定 改 変 を 主 導 したのもそのためであった こうして 白 石 は 宴 会 での 接 待 を 簡 素 化 して 国 家 財 政 を 節 約 する 一 方 両 国 の 対 等 な 関 係 の 構 築 を 求 めたのである 9) 対 馬 島 主 から 宴 席 での 儀 礼 改 定 を 要 求 する 書 信 を 受 けとった 朝 鮮 側 は 前 例 を 無 視 する 要 求 には 対 応 できないとの 返 事 をする しかし 対 馬 島 主 からの 要 請 はその 後 も 続 き 結 局 朝 鮮 側 は 対 馬 の 要 請 を 受 容 することになった 四 つ 目 は 国 書 での 犯 諱 問 題 である 江 戸 での 国 書 伝 命 式 も 無 事 に 終 わり 11 月 11 日 幕 府 の 回 答 書 をもらった 朝 鮮 側 は 回 答 書 に 中 宗 ( 朝 鮮 王 朝 第 11 代 の 王 )の 諱 である 澤 の 字 が 使 わ れているばかりか 書 封 外 式 も 前 例 と 違 うことに 気 がついた さっそく 対 馬 島 主 に 国 書 の 改 書 を 要 求 し たが 10) 回 ってきた 答 えは 朝 鮮 側 の 国 書 にも 家 光 の 光 の 字 があるため 書 き 改 めることはできないと いうものだった 三 使 臣 はすぐ 日 本 側 の 主 張 に 反 論 を 申 し 立 てるなど 速 やかな 解 決 を 求 めたが 朝 鮮 側 の 国 書 を 先 に 改 書 しない 限 り 日 本 側 の 改 書 もしないという 幕 府 の 堅 い 政 策 に 変 わりはなかった 11) 使 臣 団 は 帰 国 を 保 留 しながら 最 後 まで 幕 府 と 交 渉 を 行 ったが 日 本 に 滞 在 している 通 信 使 には 不 利 な 状 況 で あった 結 局 正 使 趙 泰 億 は 日 本 側 に 国 書 の 返 却 を 要 求 する 一 方 朝 廷 にこれまでの 事 情 を 報 告 すると ともに 改 書 した 国 書 を 要 請 する 上 啓 を 出 す 翌 年 (1712 年 ) 1 月 24 日 朝 鮮 王 朝 は 国 書 を 改 書 して 対 馬 へ 送 り 2 月 12 日 書 き 改 められた 両 国 の 国 書 がやっと 交 換 される しかし 帰 国 後 三 使 臣 は 幕 府 の 要 求 に 適 切 に 対 応 できなかったという 理 由 で 官 職 剥 奪 のうえ 都 城 外 に 追 放 される 12) 幕 府 が 伝 えた 聘 礼 の 改 変 案 は 確 かに 前 例 を 破 る 措 置 ではあったが 対 等 な 外 交 を 行 うための 改 変 と 見 れば 朝 鮮 を 一 方 的 に 無 視 する 措 置 というわけではない しかし 交 渉 による 協 議 の 過 程 を 無 視 したま ま 既 存 の 協 定 事 項 に 対 して 一 方 的 な 改 変 要 請 を 行 っていることが 両 国 の 間 に 危 機 を 呼 び 起 こす 原 因 に なった 以 上 辛 卯 正 徳 通 信 使 派 遣 の 目 的 や 当 時 両 国 間 に 激 しい 議 論 を 呼 び 起 こした 四 つの 争 点 について 述 べた この 時 の 日 本 に 対 する 朝 鮮 側 の 不 信 感 は 朝 鮮 を 出 発 する 前 日 本 側 の 急 な 聘 礼 改 変 要 請 により すでに 醸 成 されていたと 思 われる 二 新 井 白 石 に 関 する 朝 鮮 知 識 人 の 記 録 1711 年 辛 卯 正 徳 通 信 使 さて 朝 鮮 側 に 残 っている 白 石 に 関 する 記 録 は 合 計 14 種 の 文 献 から42 件 の 記 事 を 見 出 すことができ る 作 者 の 日 本 経 験 の 有 無 により 日 本 に 対 する 認 識 の 違 いが 予 想 できるため まず 著 者 の 日 本 経 験 の 9)정응수 新 井 白 石 の 朝 鮮 通 信 使 儀 礼 改 定 について ( 日 本 文 化 學 報 第 24 集 2005 年 ) 10) 任 守 幹 東 槎 日 記 国 書 請 改 始 末 辛 卯 十 一 月 / 十 一 日 の 条 に 受 回 答 國 書 于 關 白 殿 内 午 後 歸 館 所 拆 見 則 書 辭 別 無 可 改 處 感 字 下 犯 中 廟 御 諱 書 封 外 式 亦 違 前 例 通 于 島 主 使 之 改 送 とある 11) 任 守 幹 東 槎 日 記 国 書 請 改 始 末 辛 卯 十 一 月 / 十 七 日 の 条 に 是 夜 島 主 長 老 到 館 所 先 送 諸 奉 行 來 言 曰 今 日 島 主 見 執 政 力 圖 而 國 王 以 爲 書 式 軆 重 不 須 更 論 朝 鮮 國 書 先 犯 我 國 諱 復 書 決 不 可 改 使 臣 但 須 賫 去 自 朝 鮮 先 爲 改 送 然 後 可 以 改 之 云 蓋 源 家 二 字 有 同 氏 族 偏 諱 之 説 非 所 可 論 且 定 行 期 於 再 明 不 可 不 發 行 矣 とある 12) 以 上 注 2 ) 所 掲 鄭 章 植 論 文 218~219 頁 82

5 朝 鮮 後 期 知 識 人 と 新 井 白 石 像 の 形 成 ( 鄭 ) 有 無 による 分 類 が 必 要 と 思 われる 白 石 の 場 合 はほとんどの 記 事 が 通 信 使 の 使 行 録 に 集 中 しているた め 13) 時 期 による 白 石 像 の 変 化 の 推 移 を 追 究 することができるであろう さらに 白 石 に 直 接 会 って 書 か れた 記 録 と 間 接 的 に 得 た 情 報 にもとづく 記 録 は その 正 確 さにおいて 違 いが 予 想 されるため これも 区 別 して 考 える 必 要 があると 思 われる 以 下 本 章 では1711 年 辛 卯 正 徳 通 信 使 の 来 日 の 背 景 及 び 経 緯 を 考 慮 しながら 著 者 の 日 本 経 験 の 有 無 によって また 来 日 した 通 信 使 のうちでも 白 石 に 直 接 会 った 経 験 の 有 無 による 分 類 を 行 い 朝 鮮 側 の 記 録 に 見 られる 新 井 白 石 像 とその 変 化 の 推 移 について 検 討 したい 14) まずは1711 年 白 石 に 直 接 会 った 辛 卯 正 徳 通 信 使 の 記 録 から 考 察 する 辛 卯 正 徳 通 信 使 の 使 行 録 は 現 在 正 使 趙 泰 億 の 東 槎 録 副 使 任 守 幹 の 東 槎 日 記 正 使 所 属 の 押 物 通 事 金 顕 門 の 東 槎 録 の 3 種 が 確 認 されており 15) 合 計 22 件 の 記 事 に 白 石 の 名 が 見 える ここでは 優 れた 文 人 として 白 石 の 詩 才 を 述 べる 一 方 諸 聘 礼 改 変 を 主 導 した 人 物 として 白 石 が 注 目 されている 16) 著 者 生 没 年 著 作 名 記 事 件 数 備 考 趙 泰 億 東 槎 録 3 謙 齋 集 年 辛 卯 通 信 使 正 使 任 守 幹 東 槎 日 記 13 遯 窩 遺 稿 年 辛 卯 通 信 使 副 使 金 顕 門 東 槎 録 年 辛 卯 通 信 使 正 使 所 属 の 押 物 通 事 辛 卯 通 信 使 の 最 高 責 任 者 として 派 遣 された 趙 泰 億 は 普 通 の 使 行 録 が 日 記 のように 日 ごとに 記 録 を 残 していることと 比 べて 毎 日 作 った 漢 詩 だけをただ 順 番 どおり 書 き 残 している 東 槎 録 に 見 られる 漢 詩 は 日 本 の 文 人 たちと 詩 文 唱 和 を 行 ったとき 作 られたものが 多 いため 交 流 の 相 手 を 尊 敬 しながら 正 使 として 日 本 のすぐれた 文 化 人 に 友 誼 を 表 明 している 傾 向 があり 白 石 に 対 しても 白 石 の 詩 に 接 し てその 詩 才 を 称 賛 する 作 品 を 感 動 を 込 めて 作 っている 17) 13) 拙 稿 朝 鮮 後 期 知 識 人 から 見 た 雨 森 芳 洲 ( 千 里 山 文 学 論 集 関 西 大 学 大 学 院 文 学 研 究 科 第 83 号 2010 年 ) 参 照 朝 鮮 側 に 見 られる 雨 森 芳 洲 に 関 する 記 録 は 芳 洲 が 真 文 役 ( 朝 鮮 では 記 室 と 称 する)として 朝 鮮 通 信 使 の 日 本 往 来 に 関 わり 始 めた1711 年 から19 世 紀 初 頭 にかけ 使 行 録 をはじめ 一 般 外 交 資 料 集 類 書 歴 史 書 など 27 種 の 文 献 か ら109 件 の 記 事 が 存 在 する 14) 拙 稿 辛 卯 正 徳 の 朝 鮮 通 信 使 使 行 録 とその 性 格 ( 千 里 山 文 学 論 集 第 84 号 関 西 大 学 大 学 院 文 学 研 究 科 2010 年 ) 231~247 頁 15) 金 顕 門 は 白 石 に 関 して 6 件 の 記 事 を 残 しているが 白 石 がいつ 通 信 使 を 訪 ねたといった 単 純 な 事 実 関 係 しか 記 して いないため 今 回 は 検 討 を 省 略 する 16) 松 田 甲 氏 は 新 井 白 石 の 詩 と 朝 鮮 信 使 ( 日 鮮 史 話 第 二 編 朝 鮮 総 督 府 1927 年 )において 白 石 の 詩 才 を 絶 賛 す る 通 信 使 の 記 録 を 整 理 している 17) 東 槎 録 に 白 石 來 訪 至 再 又 以 詩 稿 印 本 見 惠 仍 索 余 沿 途 所 作 略 寫 十 數 首 歸 之 兼 寄 一 律 晁 卿 去 後 得 斯 人 光 價 東 南 擅 席 珍 乍 接 紫 芝 如 夙 昔 高 吟 白 雪 覺 淸 新 疎 才 豈 有 瓊 琚 報 交 誼 要 憑 縞 紵 親 海 外 奇 聞 歸 可 詑 武 城 文 敎 近 彬 彬 とある 83

6 東 アジア 文 化 交 渉 研 究 第 4 号 任 守 幹 は 辛 卯 正 徳 通 信 使 の 副 使 であり 漢 城 を 出 発 した 5 月 12 日 から 釜 山 に 戻 ってくる 翌 年 2 月 25 日 まで 計 276 日 のうち193 日 の 旅 程 を 東 槎 日 記 に 書 き 記 している 東 槎 日 記 には 合 計 13 件 の 記 事 に 白 石 が 登 場 し 朝 鮮 文 人 が 書 き 残 したすべての 新 井 白 石 関 係 資 料 42 件 のうち 約 2.5 割 を 占 めている その 最 初 の 記 録 は10 月 17 日 のものである 18) 夜 浜 崎 に 着 いた 使 臣 団 は 初 めて 白 石 に 面 会 した この 際 白 石 は 前 日 三 使 臣 がみずからの 詩 集 白 石 詩 草 に 序 文 を 書 いて くれたことに 謝 意 を 表 している 19) 三 使 臣 は 新 井 白 石 に 会 う 前 すでに 彼 の 漢 詩 に 接 し 序 文 まで 書 いて いたのである 20) この 序 文 が 書 かれた 経 緯 は 任 守 幹 の 東 槎 日 記 江 関 筆 談 序 に 詳 しく 見 ることがで きる 曩 余 之 往 也 對 州 人 雨 森 東 中 途 進 詩 卷 請 吾 輩 而 序 之 問 之 則 筑 後 守 源 璵 之 作 也 詩 頗 淸 高 可 觀 三 使 各 爲 文 而 贈 之 及 抵 東 武 一 舍 地 源 璵 迎 見 致 款 曲 留 館 中 也 數 來 就 之 相 與 筆 談 道 兩 國 交 驩 之 意 間 以 諧 笑 一 日 凡 數 十 百 紙 雖 矢 筆 而 書 之 往 往 有 可 傳 者 歸 到 下 關 阻 風 淹 滯 懷 思 無 聊 出 裝 中 故 紙 編 而 次 之 名 曰 江 關 筆 譚 21) ( 私 が 日 本 に 行 った 時 対 馬 の 人 雨 森 東 芳 洲 が 途 中 で 詩 巻 を 持 ってきて 私 たちに 序 文 を 作 っ てほしいと 頼 んだ 尋 ねると 筑 後 守 の 源 璵 新 井 白 石 の 作 であった 詩 がとても 清 高 で 見 る べきものがあったため 三 使 臣 はそれぞれ 文 を 作 って 彼 に 贈 った 東 武 の30 里 近 くに 至 ると 源 璵 が 出 迎 えに 来 て 丁 寧 に 応 対 するのみならず 館 所 に 留 まる 間 に 何 回 も 来 て 私 と 筆 談 を 行 った 両 国 の 交 歓 の 意 について 述 べ 冗 談 を 交 えることもあった 一 日 およそ 数 十 百 枚 思 いついたまま に 書 いたが 他 に 伝 えるべきものも 数 多 くあった 帰 路 下 関 に 至 って 風 波 に 阻 まれてしばらく 滞 留 する 間 あまりの 無 聊 に 苦 しんで 旅 装 から 古 紙 をとり 出 し 編 集 して 順 番 を 正 し 江 関 筆 談 と 名 づけた ) 白 石 の 詩 文 集 を 通 信 使 に 渡 したのは 同 門 の 雨 森 芳 洲 であった 白 石 を 先 輩 としてその 才 能 を 尊 敬 して いた 芳 州 は 白 石 の 詩 文 を 朝 鮮 の 文 人 に 見 せることで 日 本 人 の 詩 文 の 水 準 を 認 めてほしかったものと 思 われる 三 使 臣 も 白 石 の 詩 文 を 高 く 評 価 し 序 文 を 作 るばかりか 朝 鮮 にも 持 ち 帰 り 白 石 の 著 作 が 朝 鮮 にも 知 られるきっかけを 与 えた 22) 18) 任 守 幹 は 白 石 と 初 めて 出 会 ったのを10 月 17 日 と 記 録 しているが 金 顯 門 の 記 録 では 確 認 できない 逆 に 金 顯 門 は 通 信 使 が 江 戸 に 入 城 して 3 日 目 の10 月 20 日 に 初 めて 白 石 が 登 場 し 三 使 臣 に 会 ったと 記 録 されているが 任 守 幹 の 記 録 にそのことは 見 られない 19) 東 槎 日 記 日 記 補 従 使 所 録 刪 節 / 十 七 日 に 陰 晩 發 過 神 奈 川 夕 抵 河 崎 地 屬 武 藏 州 蜂 須 賀 飛 驒 守 隆 長 支 待 呈 檜 重 新 井 筑 後 守 源 璵 自 江 戶 來 見 以 前 日 詩 集 序 製 送 事 略 致 謝 意 是 日 行 六 十 里 とある 20) 三 使 臣 の 白 石 詩 草 序 文 ( 製 述 官 李 礥 正 使 趙 泰 億 ) 跋 文 ( 副 使 任 守 幹 従 事 官 李 邦 彦 )は 正 徳 二 年 刊 本 の 巻 頭 に 掲 載 されている 同 書 は 富 士 川 英 郎 他 編 詩 集 日 本 漢 詩 ( 汲 古 書 院 1985 年 ) 第 一 巻 に 影 印 が 収 められる 21) 任 守 幹 東 槎 日 記 江 関 筆 談 序 22) 申 維 翰 海 游 録 肅 廟 四 十 四 年 戊 戌 正 月 日 の 条 に 乞 序 於 昆 侖 學 士 公 時 以 病 閣 筆 硏 出 架 上 白 石 詩 草 一 卷 示 余 曰 此 乃 辛 卯 使 臣 所 得 來 日 東 源 璵 之 作 也 語 多 卑 弱 差 有 聲 響 君 今 與 此 人 相 對 可 以 褊 師 敵 之 然 余 意 日 東 地 廣 聞 其 山 水 爽 麗 必 有 才 高 而 眼 廣 者 不 與 使 館 酬 唱 之 席 而 得 君 文 字 雌 黃 之 有 如 葵 丘 盟 不 無 一 二 心 背 者 則 是 可 畏 已 君 勿 謂 培 婁 無 松 柏 而 忽 之 卽 千 篇 萬 什 驟 如 風 雨 可 使 鉅 鹿 諸 侯 惴 恐 不 可 使 一 孟 獲 心 服 余 敬 謝 曰 甚 84

7 朝 鮮 後 期 知 識 人 と 新 井 白 石 像 の 形 成 ( 鄭 ) この 記 事 によると 白 石 は 使 臣 たちと 和 気 藹 藹 とした 雰 囲 気 で 筆 談 を 行 っており 他 の 日 にも 白 石 は 様 々な 文 人 たちと あるいは 一 人 で 通 信 使 の 滞 在 先 を 訪 ねている 23) 任 守 幹 は そうした 日 々を 回 想 し ながら 書 物 に 編 んでおり 詩 文 の 唱 和 を 通 じた 親 交 ぶりをうかがうことができる しかし こうした 記 事 の 背 後 には 実 は 国 諱 問 題 という 深 刻 な 亀 裂 が 横 たわっていた 日 本 の 回 答 書 から 中 宗 の 諱 の 文 字 澤 が 見 出 されて 両 国 が 激 しい 交 渉 に 入 ってからの 記 録 には 白 石 に 対 する 否 定 的 見 解 がはっきりと 見 えている このことに 関 して 任 守 幹 は 奉 行 及 雨 森 東 來 言 國 書 改 送 事 諸 議 皆 以 爲 難 源 璵 亦 以 爲 朝 鮮 國 書 中 光 字 亦 犯 我 國 先 王 之 諱 外 24) 面 封 式 亦 是 國 俗 通 行 之 例 似 難 變 改 云 即 作 書 邀 源 璵 璵 托 病 不 來 ( 奉 行 と 雨 森 東 芳 洲 が 国 書 を 書 き 改 めて 送 ることに 関 して 伝 えてきたが 皆 の 意 見 は 難 しいと いうことだった 源 璵 白 石 によれば 朝 鮮 の 国 書 が 光 の 字 を 使 っているのも 我 が 国 の 先 王 の 諱 を 犯 している 封 筒 の 表 書 きも 我 が 国 のしきたりだから 変 更 は 難 しい とのことである すぐに 源 璵 に 手 紙 を 送 って 面 会 を 求 めたが 源 璵 は 病 気 を 口 実 にして 来 なかった ) と 記 録 している 白 石 の 病 気 もただの 言 い 訳 に 過 ぎないというのである 白 石 に 会 って 直 接 交 渉 しよう とした 朝 鮮 使 臣 たちは 11 月 17 日 国 書 の 改 作 が 決 定 した 後 白 石 に 関 して 次 のように 記 録 している 似 聞 源 璵 以 關 白 潛 邸 之 舊 出 入 臥 内 所 言 皆 從 與 執 政 大 不 相 能 執 政 相 模 守 則 以 吾 輩 之 言 頗 以 爲 然 請 改 避 諱 一 款 關 白 面 許 聽 璵 言 輒 變 致 令 事 機 如 此 蓋 源 璵 者 能 解 文 字 故 今 番 新 定 節 目 皆 璵 所 講 定 而 相 模 守 甚 惡 之 至 欲 刃 殺 云 以 日 昨 書 邀 而 托 病 不 來 者 觀 之 其 情 狀 可 見 矣 25) ( 聞 いた 話 によると 源 璵 白 石 は 関 白 将 軍 家 宣 の 潜 邸 時 代 からの 旧 臣 であり 寝 室 にまで 出 入 している 関 白 は 白 石 の 言 うことにすべて 従 うため 執 政 老 中 の 土 屋 政 直 とは 仲 が 良 く ない 執 政 相 模 守 は 我 らの 主 張 に 同 意 して 諱 を 避 けるべく 要 請 を 行 い 関 白 から 直 接 許 可 を 得 た ところが 関 白 は 源 璵 の 話 を 聞 くやただちに 許 可 をひるがえしたため 事 態 がこのようになってし まった 思 うに 源 璵 という 人 物 は 文 章 に 巧 みなため 今 回 新 たに 儀 式 の 次 第 を 定 めるのにもす べて 源 璵 が 考 えて 決 めてしまった 相 模 守 は 白 石 を 非 常 に 憎 んで 刀 で 殺 そうとしているとのこと である 昨 日 手 紙 を 送 って 会 おうとしたが 病 気 を 口 実 にして 来 ないのを 見 てもその 実 情 がわかる ) ここでは 将 軍 家 宣 が 白 石 の 言 いなりになっていること 老 中 土 屋 政 直 は 朝 鮮 側 に 好 意 的 であること 愧 無 以 奉 斯 言 とある 23) 東 槎 日 記 に 次 のような 記 事 が 見 える 日 記 補 従 使 所 録 刪 節 / 二 十 六 日 : 雨 源 璵 來 呈 野 風 香 一 小 合 請 以 八 分 寫 天 爵 堂 藏 修 遊 息 居 八 字 欲 爲 懸 板 云 許 之 出 外 廳 求 見 軍 官 所 佩 劍 及 弓 矢 以 天 字 弓 六 兩 箭 示 之 不 能 開 弦 見 軍 官 輩 引 彎 大 加 驚 歎 云 日 記 補 従 使 所 録 刪 節 / 二 十 八 日 : 陰 夜 雨 源 璵 來 候 高 玄 岱 等 八 人 亦 來 24) 東 槎 日 記 国 書 請 改 始 末 十 一 月 / 十 三 日 25) 東 槎 日 記 國 書 請 改 始 末 / 十 七 日 85

8 東 アジア 文 化 交 渉 研 究 第 4 号 その 土 屋 政 直 が 白 石 を 憎 み これを 殺 そうとしていることなどが 語 られている これは 伝 聞 であるから 必 ずしも 事 実 とは 限 らないが 少 なくとも 任 守 幹 が 白 石 の 行 為 を 独 断 的 なものと 考 え それによって 両 国 間 に 重 大 な 外 交 問 題 が 起 こったとことが 語 られている 以 上 は 白 石 に 関 する 任 守 幹 の 記 録 である 任 守 幹 はそもそも 白 石 に 対 してストレートな 評 価 はしてい ないものの 白 石 についてのイメージは 優 れた 文 人 という 好 感 とともに 朝 鮮 との 外 交 交 渉 の 背 後 で これを 操 作 する 者 という 反 感 が 共 存 していると 思 われる 三 新 井 白 石 に 関 する 朝 鮮 知 識 人 の 記 録 1719 年 己 亥 享 保 通 信 使 以 後 次 に 新 井 白 石 と 会 ったことのない 通 信 使 の 記 録 を 中 心 に 考 察 してみよう 資 料 は 今 のところ1719 年 己 亥 享 保 通 信 使 の 記 録 から 4 件 1748 年 戊 辰 寛 延 通 信 使 の 記 録 から 2 件 最 後 に1763 年 癸 未 宝 暦 通 信 使 の 記 録 から12 件 合 計 18 件 が 確 認 される 文 献 数 に 比 べて 記 事 の 件 数 は 多 いとはいえないが 白 石 は1716 年 第 八 代 将 軍 徳 川 吉 宗 の 就 任 に 伴 って 失 脚 しているから 公 的 な 政 治 活 動 を 退 いた 後 にも 通 信 使 の 記 録 に 持 続 的 に 登 場 していることになる 前 章 で 見 た1711 年 辛 卯 正 徳 通 信 使 によって 形 成 された 白 石 のイメージが 以 後 朝 鮮 の 知 識 人 の 間 にどのような 形 で 継 承 され ま た 変 化 したのかをたどってみたい 年 己 亥 享 保 通 信 使 の 記 録 1719 年 4 月 1 日 辛 卯 正 徳 通 信 使 のわずか 8 年 後 八 代 将 軍 徳 川 吉 宗 の 将 軍 襲 職 を 祝 賀 するため 己 亥 享 保 通 信 使 が 日 本 にやってきた この 時 の 通 信 使 が 残 した 使 行 録 のうち 現 在 まで 伝 わっているの は 正 使 洪 致 中 の 海 槎 日 録 製 述 官 申 維 翰 の 海 游 録 副 使 所 属 の 子 弟 軍 官 鄭 後 僑 の 扶 桑 紀 行 従 事 軍 官 備 局 郎 庁 金 潝 の 扶 桑 録 で 合 計 4 種 になる 26) このうち 白 石 に 関 する 記 録 は 鄭 後 僑 の 扶 桑 紀 行 を 除 く 3 種 の 使 行 録 に 見 出 すことができる 27) 白 石 が 通 信 使 往 来 に 直 接 関 わった 前 回 に 比 べ て その 記 事 の 数 がかなり 減 っていることになる 著 者 生 没 年 著 作 名 記 事 件 数 備 考 洪 致 中 海 槎 日 録 1 正 使 申 維 翰 1681-? 海 游 録 2 製 述 官 金 潝 1691-? 扶 桑 録 1 従 事 軍 官 備 局 郎 庁 26)テキストとしては 次 のものを 用 いた 洪 致 中 海 槎 日 録 : 大 系 朝 鮮 通 信 使 第 五 巻 ( 明 石 書 店 1995 年 ) 所 収 本 申 維 翰 海 游 録 : 海 行 摠 載 第 一 巻 ( 民 族 文 化 推 進 会 1975 年 ) 所 収 本 鄭 後 僑 扶 桑 紀 行 : 京 都 大 学 図 書 館 蔵 本 金 潝 扶 桑 録 : 総 合 文 化 研 究 所 紀 要 第 六 巻 ( 同 志 社 女 子 大 学 総 合 文 化 研 究 所 1989 年 ) 所 収 本 27) 鄭 後 僑 は 芳 洲 をはじめ 日 本 の 文 人 たちと 詩 文 を 唱 和 するとともに 日 本 の 学 風 に 関 しても 感 想 を 述 べている し かし 彼 は 芳 洲 に 関 しては 8 件 の 記 事 を 残 しているにもかかわらず 白 石 に 関 しては 何 も 記 していない 86

9 朝 鮮 後 期 知 識 人 と 新 井 白 石 像 の 形 成 ( 鄭 ) まず 正 使 洪 致 中 は 前 回 の 通 信 使 における 国 書 改 作 論 争 に 関 し 林 家 と 白 石 が 対 立 した 経 緯 を 説 明 し た 後 林 信 篤 は 年 老 いているが 純 粋 謹 厳 で 和 平 を 主 張 しており 白 石 とは 違 うように 見 受 けられる 28) と 述 べ 白 石 に 対 する 拒 否 感 を 婉 曲 に 表 明 している 一 方 従 事 軍 官 金 潝 は 製 述 官 申 維 翰 と 筆 談 を 交 えた 雨 森 芳 州 について 紹 介 しているが 白 石 については 芳 州 の 同 門 としてしか 言 及 していない 29) 洪 致 中 も 金 潝 も 白 石 を 一 応 認 識 はしていたが 林 信 篤 や 雨 森 芳 州 を 説 明 するための 周 辺 的 人 物 として 扱 ってい ることになる 30) 一 方 申 維 翰 は 18 世 紀 初 頭 の 日 本 社 会 を 網 羅 した 観 察 記 録 として 評 価 される 海 游 録 の 附 聞 見 雑 録 で 白 石 についてこう 記 録 している 源 家 宣 爲 關 白 時 稍 解 文 嘗 於 私 邸 與 源 璵 遊 學 故 擢 用 源 璵 參 決 國 政 源 璵 者 才 足 以 識 古 文 爲 詩 頗 有 聲 響 有 白 石 集 行 于 世 木 順 庵 名 貞 幹 博 學 修 行 源 璵 雨 森 東 輩 皆 其 門 弟 也 聞 源 璵 者 本 以 微 品 爲 家 宣 所 寵 官 至 筑 後 守 挾 其 才 華 變 更 制 度 辛 卯 回 書 犯 諱 爭 執 時 源 璵 主 事 林 信 篤 者 不 能 矯 其 非 凡 所 主 張 多 執 異 議 宗 室 大 臣 皆 怨 之 今 關 白 入 承 之 後 卽 黜 源 璵 親 近 信 篤 故 璵 之 黨 友 一 時 廢 錮 不 敢 與 於 儒 官 酬 唱 之 席 雨 森 東 以 璵 之 同 學 尚 在 絶 島 記 室 嘗 曰 白 石 公 若 至 今 秉 權 吾 輩 亦 有 彈 冠 之 望 云 云 ( 源 家 宣 徳 川 家 宣 が 関 白 であった 時 は 少 し 文 章 がわかった かつて 私 邸 で 白 石 とともに 学 問 を 修 めたため 源 璵 白 石 を 抜 擢 し 国 政 の 意 思 決 定 に 参 与 させた 源 璵 という 人 物 は 古 文 を 十 分 理 解 できる 才 能 をもち 作 詩 もすこぶる 評 判 が 高 く 白 石 集 が 世 に 行 われている 木 順 庵 木 下 順 庵 は 名 を 貞 幹 といい 博 学 で 徳 行 を 修 めたが 源 璵 と 雨 森 東 雨 森 芳 洲 らはみなその 門 弟 である 聞 くところによると 源 璵 は 微 門 出 身 だったが 家 宣 の 寵 愛 を 受 けて 筑 後 守 ま で 出 世 し 自 分 の 才 能 にまかせて 制 度 を 変 更 した 辛 卯 通 信 使 の 際 日 本 側 の 回 答 書 に 朝 鮮 国 王 の 諱 を 犯 したことにより 争 論 が 起 こると もっぱら 源 璵 がこの 問 題 を 主 導 した 林 信 篤 鳳 岡 はその 過 ちを 矯 正 することができなかった およそ 源 璵 が 主 張 することに 対 しては 異 議 が 多 く 宗 室 大 臣 みなこれを 怨 んだ 現 在 の 関 白 吉 宗 が 江 戸 に 入 って 将 軍 職 を 継 いだ 後 すぐさま 源 璵 を 退 けて 信 篤 を 親 しく 近 づけるようになった その 故 源 璵 の 仲 間 は 一 時 官 途 をふさがれ 儒 官 や 交 際 の 席 にあずかることができなくなった 雨 森 東 は 源 璵 の 同 門 であったため 今 もなお 対 馬 の 記 室 である かつていうには もし 白 石 公 が 今 まで 権 力 を 握 っていたなら 我 らにもまた 出 仕 の 希 望 があったかもしれない と ) このように 申 維 翰 は 白 石 が 国 政 に 参 与 するまでの 経 緯 と 文 人 としての 才 能 その 師 弟 関 係 林 鳳 岡 28) 海 槎 日 録 10 月 / 初 3 日 に 辛 卯 國 書 争 詰 之 時 林 則 多 主 從 便 改 搢 之 論 而 無 権 故 不 能 見 舊 卽 今 两 家 門 生 便 成 黨 論 毎 事 不 相 合 而 林 則 見 其 爲 人 年 老 淳 謹 議 主 和 平 似 與 源 璵 不 同 矣 とある 29) 扶 桑 録 六 月 三 十 日 辛 未 の 条 に 島 主 又 請 製 述 官 故 進 去 則 使 雨 森 東 出 待 於 外 廳 以 筆 談 酬 酢 以 還 雨 森 東 號 稱 芳 洲 而 與 白 石 源 璵 同 爲 受 學 於 木 順 菴 能 文 能 詩 且 通 漢 語 及 朝 鮮 語 主 張 島 中 文 書 便 是 島 主 記 室 一 島 稱 以 院 長 者 也 且 有 両 子 能 文 端 雅 矣 とある 30) 姜 在 彦 조선통신사의 일본 견문록( 朝 鮮 通 信 使 の 日 本 見 聞 録 ) (한길사 2005 年 )252 頁 を 参 照 87

10 東 アジア 文 化 交 渉 研 究 第 4 号 との 対 立 徳 川 吉 宗 が 襲 職 してからの 状 況 という 事 柄 に 絞 って 記 録 を 残 しており 事 実 関 係 においても かなり 正 確 な 情 報 を 記 している 申 維 翰 は 洪 致 中 や 金 潝 と 違 って 白 石 の 文 人 としての 才 能 にも 十 分 注 目 している 特 に 白 石 の 漢 詩 については 肅 廟 四 十 四 年 戊 戌 正 月 日 31) において 描 写 されるように これをかなり 高 く 評 価 していた 以 上 1719 年 己 亥 享 保 通 信 使 の 記 録 をめぐって 考 察 した 1719 年 はまだ 前 回 の 聘 礼 改 変 をめぐる 論 争 の 余 波 が 残 っており 白 石 はその 事 件 を 引 き 起 こした 主 たる 原 因 として 取 り 上 げられている わずか 8 年 しか 過 ぎていないが 白 石 はすでに 回 顧 の 対 象 となっており 白 石 を 訪 ねてわざわざ 面 会 したとい う 記 事 も 見 あたらない 年 戊 辰 寛 延 通 信 使 の 記 録 1748 年 の 戊 辰 寛 延 通 信 使 行 は 第 九 代 将 軍 徳 川 家 重 の 将 軍 襲 職 を 祝 賀 するため 日 本 にやってきた この 時 従 事 官 として 来 日 した 曺 命 采 は 毎 日 の 日 程 や 感 想 などをまとめた 奉 使 日 本 時 聞 見 録 の 中 で 2 ヶ 所 白 石 に 言 及 している 著 者 生 没 年 著 作 名 記 事 件 数 備 考 曺 命 采 奉 使 日 本 時 聞 見 錄 2 従 事 官 その 記 事 は 次 のとおりである 島 中 有 雨 森 東 者 號 芳 浦 能 詩 文 善 解 三 國 之 語 與 白 石 源 璵 爲 同 門 生 曾 在 關 白 家 宣 之 時 源 璵 得 志 而 與 森 東 慨 然 有 變 俗 之 意 高 騖 一 世 自 許 以 國 中 人 豪 及 源 璵 敗 森 東 歸 于 故 鄕 落 拓 不 遇 32) ( 対 馬 に 雨 森 東 なる 人 物 がおり 号 を 芳 浦 という 詩 文 に 秀 で 三 国 日 中 韓 の 言 葉 を 善 く 解 した 白 石 源 璵 新 井 白 石 と 同 門 生 だった かつて 関 白 家 宣 の 時 源 璵 が 出 世 し 雨 森 東 と ともに 慨 然 として 風 俗 を 変 える 志 を 持 った 時 代 を 高 邁 に 過 ごし 一 国 の 豪 傑 と 自 負 した 源 璵 が 敗 れるに 至 って 雨 森 東 は 故 郷 に 帰 り 不 遇 な 状 態 に 陥 った ) 富 士 一 岳 卽 國 中 之 祖 宗 名 山 也 氣 之 所 毓 必 有 奇 傑 者 生 而 以 文 學 詩 律 翹 楚 其 中 者 不 過 如 白 石 源 璵 伊 藤 惟 禎 輩 若 而 人 而 已 此 外 雖 有 某 某 所 稱 俱 無 足 可 記 惟 舜 首 坐 爲 號 者 ( 姓 藤 原 名 肅 又 號 惺 窩 ) 以 播 摩 細 川 之 人 聰 明 好 文 倡 明 性 理 之 學 性 且 峭 剛 於 人 無 許 可 33) ( 富 士 山 は 国 中 の 祖 宗 となる 名 山 である 気 の 育 つところには 必 ず 豪 傑 が 生 まれる しかし 文 学 と 詩 律 に 優 れる 者 は 白 石 源 璵 新 井 白 石 と 伊 藤 惟 禎 伊 藤 仁 斎 ら 数 人 に 過 ぎない これ 以 外 に 某 某 の 称 える 人 もいるが 記 録 に 値 する 者 ではない ただ 舜 首 坐 藤 原 惺 窩 と 呼 ばれる 31) 注 22 参 照 32) 奉 使 日 本 時 聞 見 録 聞 見 総 録 / 對 馬 島 33) 奉 使 日 本 時 聞 見 錄 聞 見 總 録 / 総 論 88

11 朝 鮮 後 期 知 識 人 と 新 井 白 石 像 の 形 成 ( 鄭 ) 人 物 は( 姓 は 藤 原 名 は 肅 また 惺 窩 と 号 す) 播 摩 細 川 の 出 身 で 聡 明 で 学 問 を 好 み 性 理 学 を 提 唱 した 天 性 は 気 高 く 剛 直 で 人 をむかみに 認 めることはしなかった ) 曺 命 采 も 前 回 の 使 臣 たちと 同 様 わりあい 淡 々と 白 石 に 言 及 している しかし 事 実 とは 異 なる 部 分 が 時 折 り 見 られる 実 際 芳 州 は 白 石 が 失 脚 した 後 にも 真 文 役 を 引 き 受 け 1719 年 己 亥 享 保 通 信 使 の 応 接 を 担 当 しており 1719 年 の 使 行 録 だけでも51 件 の 記 事 に 登 場 している また 曺 命 采 の 記 録 を 見 ると 白 石 の 政 治 家 としての 面 より むしろ 文 人 としての 面 が 注 目 されてい る かつて 白 石 に 言 及 する 際 必 ずと 言 っていいほど 触 れられた 聘 礼 改 変 事 件 の 記 事 が 見 えなくなったの もそれを 物 語 っている このように 白 石 に 対 する 朝 鮮 側 の 認 識 は 時 間 を 経 るにつれて 政 治 家 として のイメージは 弱 くなる 一 方 で 文 人 としての 白 石 に 興 味 が 持 たれるようになってくる 年 癸 未 宝 暦 通 信 使 の 記 録 1763 年 幕 府 の 十 代 将 軍 徳 川 家 治 の 将 軍 襲 職 を 祝 賀 するため 正 使 趙 曮 副 使 李 仁 培 従 事 官 金 相 翊 をはじめとする 癸 未 宝 暦 通 信 使 が 来 日 した 次 回 の1811 年 辛 未 文 化 通 信 使 の 場 合 は 易 地 聘 礼 に より 対 馬 で 国 書 を 交 換 しているため 江 戸 を 往 来 した 使 臣 団 としてはこの 癸 未 宝 暦 通 信 使 が 最 後 とな る 著 者 生 没 年 著 作 名 記 事 件 数 備 考 趙 曮 海 槎 日 記 2 正 使 南 玉 日 観 記 3 製 述 官 元 重 挙 和 国 志 3 書 記 成 大 中 日 本 録 3 青 城 雑 記 1 書 記 癸 未 宝 暦 通 信 使 の 使 行 録 は 中 人 階 層 の 活 発 な 著 作 活 動 に 伴 い 正 使 趙 曮 の 海 槎 日 記 を 含 めて 合 計 10 種 という 膨 大 な 量 にのぼっている 34) そのうちで 白 石 に 言 及 した 記 録 は 正 使 趙 曮 の 海 槎 日 記 に 2 件 製 述 官 南 玉 の 日 観 記 に 3 件 書 記 元 重 挙 の 和 国 志 に 3 件 書 記 成 大 中 の 日 本 録 に 3 件 青 城 雑 記 に 1 件 合 計 12 件 が 見 出 される 癸 未 通 信 使 の 正 使 として 来 日 した 趙 曮 は 日 本 の 社 会 や 事 物 に 対 する 関 心 が 深 かった 実 際 対 馬 から サツマイモの 種 子 と 水 車 を 導 入 するのみならず 対 馬 および 日 本 の 地 図 を 手 に 入 れて 模 写 するなど 当 時 の 日 本 を 積 極 的 に 観 察 した 人 物 であった 35) 趙 曮 は 日 本 における 朱 子 学 の 由 来 に 関 しても 次 のような 記 録 を 残 している 34) 正 使 趙 曮 の 海 槎 日 記 製 述 官 南 玉 の 日 観 記 書 記 成 大 中 の 日 本 録 元 重 挙 の 和 国 志 乗 槎 録 金 仁 謙 の 日 東 壯 遊 歌 漢 学 通 事 呉 大 齡 の 東 槎 日 記 通 事 李 彦 瑱 の 松 穆 館 燼 餘 稿 ( 日 本 途 中 所 見 ) 軍 官 閔 恵 洙 槎 録 作 者 未 詳 の 癸 未 随 槎 録 の10 種 35) 李 成 厚 조엄과 김인겸의 대일관 연구( 趙 曮 と 金 仁 謙 の 對 日 觀 研 究 ) ( 論 文 集 7 集 金 烏 工 科 大 學 校 1986 年 ) 89

12 東 アジア 文 化 交 渉 研 究 第 4 号 我 朝 人 姜 睡 隱 沆 被 拘 四 年 其 時 有 僧 舜 首 座 者 相 與 從 遊 始 開 文 敎 舜 首 座 俗 名 藤 歛 夫 號 惺 窩 其 弟 子 宋 昌 山 昌 山 弟 子 有 木 貞 幹 號 順 菴 者 多 有 敎 訓 其 弟 子 鳩 巢 者 以 理 學 名 源 璵 號 白 石 雨 森 東 號 芳 洲 者 皆 能 文 而 貞 幹 不 剃 髮 不 火 葬 欲 從 華 制 見 放 而 死 源 璵 遵 其 師 説 又 欲 變 國 俗 36) 亦 廢 死 ( 我 が 王 朝 の 睡 隱 姜 沆 は 4 年 間 日 本 に 抑 留 された その 時 舜 首 座 という 僧 と 交 友 して 初 めて 文 教 ( 朱 子 学 )を 開 いた 舜 首 座 は 俗 名 を 藤 斂 夫 号 を 惺 窩 といい その 弟 子 に 宋 昌 山 松 昌 三 松 永 尺 五 がいる 昌 山 の 弟 子 には 木 貞 幹 木 下 順 庵 という 者 がいた 彼 は 号 を 順 菴 といい 多 くの 教 えを 残 した その 弟 子 である 鳩 巣 室 鳩 巣 という 者 は 理 学 をもって 名 を 知 られた 源 璵 号 は 白 石 雨 森 東 号 は 芳 洲 は ともに 文 章 に 優 れていた 師 である 貞 幹 は 剃 髮 や 火 葬 を 行 わず 中 華 の 制 度 に 従 おうとした そのため 追 放 されて 死 んだ その 後 源 璵 も 師 に 従 って 風 俗 を 変 えようとしたが また 廃 されて 死 んだ ) 趙 曮 は 姜 沆 に 始 まる 日 本 の 朱 子 学 の 流 れを 紹 介 し 白 石 と 芳 洲 を 優 れた 学 者 として 評 価 している こ の 記 録 にもいくらか 誤 りが 見 え 特 に 木 下 順 庵 が 剃 髮 や 火 葬 を 行 わなかったため 追 放 されたというのは 土 佐 の 野 中 兼 山 と 混 同 しているのではないかと 思 われる しかし このような 誤 謬 は 大 部 分 の 使 行 録 に 多 少 なりとも 見 られるもので ここではむしろ 日 本 の 朱 子 学 史 を 客 観 的 に 叙 述 しようとする 態 度 に 注 意 したい 書 記 元 重 挙 の 和 国 志 は 他 の 使 行 録 が 日 記 形 式 をとり 主 に 個 人 的 見 聞 を 整 理 しているのに 対 し 見 聞 とともに 日 本 文 化 に 関 する 総 合 的 な 資 料 収 集 を 試 みている 元 重 挙 は いわゆる 北 学 派 実 学 者 たち と 緊 密 な 交 流 を 行 ったため 和 国 志 は 彼 ら 北 学 派 実 学 者 らの 日 本 観 形 成 に 直 接 影 響 を 与 えたといって も 過 言 ではない 実 際 元 重 挙 の 記 録 は 様 々な 実 学 者 らの 書 物 に 引 用 されている 37) 1719 年 1748 年 を 経 て 少 なくなった 聘 礼 改 変 の 記 事 は 1763 年 の 場 合 かなり 詳 しい 記 述 とともに 白 石 批 判 の 根 拠 として 用 いられている 特 に 元 重 挙 は 武 州 本 末 38) と 学 問 之 人 39) の 条 で 白 石 を 軽 挙 妄 動 で 傲 慢 な 人 であったため 周 囲 から 怨 みをかい 不 幸 な 晩 年 を 過 ごした 政 治 家 として 描 写 して いる また 我 朝 通 信 の 条 では 聘 礼 改 変 について 次 のように 述 べている 時 有 源 璵 者 貴 寵 用 事 職 爲 太 學 頭 専 管 交 隣 辭 令 源 璵 因 言 語 發 怒 随 事 欠 敬 使 臣 不 得 居 已 先 以 状 馳 啓 朝 廷 乃 改 光 爲 克 以 遺 之 使 臣 留 馬 島 受 答 而 回 時 家 宣 獻 食 邑 於 倭 皇 倭 皇 悅 使 復 称 王 36) 海 槎 日 記 六 月 / 十 八 日 戊 戌 37) 元 重 挙 著 朴 在 錦 訳 和 国 志 (소명출판 2006 年 ) 7 ~13 頁 参 照 38) 和 国 志 武 州 本 末 に 源 璵 以 文 學 進 于 家 宣 致 位 執 政 勸 家 宣 請 于 倭 皇 受 王 號 欲 變 服 色 改 官 名 一 遵 華 制 然 璵 矜 傲 自 用 性 實 狠 愎 又 作 事 無 漸 在 職 者 咸 不 悅 遂 搆 璵 欲 殺 之 宣 菫 得 減 其 律 止 於 流 刑 國 中 有 職 者 咸 惜 璵 輊 脱 妄 率 遽 失 有 爲 之 機 云 という 39) 和 国 志 学 問 之 人 に 林 信 篤 與 源 璵 分 門 相 角 而 信 篤 溫 厚 愛 人 璵 剛 愎 自 用 欲 奪 林 氏 之 權 而 自 主 文 事 多 所 變 亂 終 以 此 敗 如 辛 卯 返 翰 時 改 書 式 事 及 我 國 通 彼 文 字 中 使 諱 康 光 綱 等 字 是 也 大 抵 木 之 徒 挾 才 而 少 徳 若 言 學 問 則 林 與 木 俱 未 也 但 林 重 厚 謹 畏 所 以 能 永 其 後 也 という 90

13 朝 鮮 後 期 知 識 人 と 新 井 白 石 像 の 形 成 ( 鄭 ) 故 國 書 中 改 大 君 爲 王 日 本 答 書 亦 稱 国 王 40) ( 当 時 源 璵 新 井 白 石 という 者 が 寵 愛 を 受 けて 権 勢 をふるった 官 職 は 太 学 頭 になり 交 隣 の 法 令 をもっぱら 担 当 した 源 璵 は 言 語 のこと( 国 諱 事 件 )で 怒 りを 発 し 事 ごとに 不 敬 な 態 度 を 示 した 使 臣 たちはやむをえず 先 に 状 啓 をもって 朝 廷 に 急 ぎ 報 告 した すると 朝 鮮 の 朝 廷 は 光 の 字 を 克 に 直 してそれを 送 った 使 臣 たちは 対 馬 にとどまり 回 答 書 をもらって 帰 国 し た この 時 家 宣 は 倭 皇 に 領 地 を 献 上 したところ 倭 皇 は 喜 んで 再 び 王 号 を 使 うよう 命 じた そのため 国 書 の 中 の 大 君 という 称 号 を 王 に 改 めた 日 本 の 答 書 でもまた 国 王 と 称 した ) 元 重 挙 の 記 録 は 当 時 の 国 諱 事 件 や 王 号 問 題 の 経 緯 を 簡 潔 にまとめた 内 容 であるにもかかわらず 白 石 への 批 判 的 視 点 が 目 立 っている この 記 録 はこれまでとりあげた 記 録 とは 違 い 白 石 に 焦 点 化 した 叙 述 を 行 っているという 特 徴 があり 強 硬 な 政 治 家 としてのイメージが 強 調 されている 文 人 としての 評 価 が 見 えないことも 注 意 される 1682 年 壬 戍 天 和 通 信 使 の 製 述 官 成 琬 の 子 孫 である 成 大 中 は 1763 年 癸 未 宝 暦 通 信 使 の 書 記 として 派 遣 され 靑 城 雜 記 の 醒 言 で 白 石 の 生 涯 について 次 のように 記 している 日 本 源 璵 號 白 石 幼 以 神 童 稱 與 源 家 宣 學 於 木 貞 幹 我 曾 伯 祖 翠 虛 公 入 日 本 璵 贄 詩 而 謁 翠 虛 序 其 卷 許 之 以 太 白 之 才 於 是 璵 名 喧 國 中 關 白 遂 倣 太 白 金 鑾 殿 故 事 召 焉 然 日 本 官 並 世 襲 而 璵 源 氏 庶 也 官 則 未 有 以 階 也 及 家 宣 入 爲 關 白 不 次 用 璵 置 諸 帷 幄 璵 雖 才 藝 絶 人 然 暴 升 專 權 衆 皆 嫉 之 林 道 春 始 爲 日 本 文 職 子 孫 世 執 其 柄 一 國 文 士 盡 出 其 門 而 亦 失 柄 於 璵 莫 之 亢 也 趙 泰 億 奉 使 入 日 本 璵 儐 焉 與 之 筆 談 泰 億 亦 遜 其 敏 談 間 適 中 其 忌 怒 而 去 遂 爲 使 事 梗 我 國 書 契 偶 犯 源 諱 璵 乃 故 犯 我 諱 以 相 當 泰 億 爭 之 則 出 我 書 契 以 抵 之 仍 迫 之 行 泰 億 遂 以 辱 國 抵 罪 家 宣 死 璵 亦 廢 斥 終 身 林 氏 復 專 文 柄 然 璵 之 徒 並 才 子 也 至 今 推 璵 爲 宗 誦 之 不 衰 其 集 之 至 於 我 李 槎 川 秉 淵 亦 愛 其 唐 調 而 嘗 效 之 41) ( 日 本 の 源 璵 は 白 石 と 号 する 幼 少 のころから 神 童 と 称 され 源 家 宣 徳 川 家 宣 とともに 木 貞 幹 木 下 順 庵 の 門 で 学 んだ わが 曾 伯 祖 父 の 翠 虚 公 成 琬 が 日 本 に 行 った 時 源 璵 が 詩 文 ( 陶 情 集 )を 持 って 尋 ねてきた 翠 虚 公 はその 本 の 序 文 を 書 き 李 太 白 ほどの 才 能 があると 認 め た かくして 源 璵 の 名 は 国 内 に 知 られるようになり 関 白 は 李 太 白 の 金 鑾 殿 の 故 事 にならって 彼 を 招 聘 した しかし 日 本 の 官 職 はすべて 世 襲 であり しかも 源 璵 は 源 氏 の 庶 子 であったため 官 を 昇 ることはできなかった 源 家 宣 が 関 白 になるに 及 んで 源 璵 を 特 進 させ 幕 府 内 に 置 いた 源 璵 は 並 はずれた 才 能 の 持 ち 主 ではあったが にわかに 高 い 地 位 に 上 がり 権 力 をふるったため 周 囲 の 者 はみなこれを 憎 んだ 林 道 春 林 羅 山 が 初 めて 日 本 の 文 教 政 策 を 担 って 以 来 子 孫 が 代 々 その 職 掌 を 握 り 全 国 の 文 士 はすべてその 門 から 輩 出 していたが これまた 源 璵 に 権 力 を 奪 われ 40) 元 重 挙 和 国 志 我 朝 通 信 41) 成 大 中 靑 城 雜 記 醒 言 91

14 東 アジア 文 化 交 渉 研 究 第 4 号 対 抗 することができなかった 趙 泰 億 (1711 年 辛 卯 正 徳 通 信 使 の 正 使 )が 使 臣 として 日 本 に 行 った 際 源 璵 はこれに 応 接 し 筆 談 を 交 わした 趙 泰 億 も 彼 の 才 能 にはかなわなかった ところ が 筆 談 のさなか たまたま 忌 避 に 触 れると 源 璵 は 怒 って 帰 ってしまったので 使 臣 の 任 務 に 支 障 をきたすことになった たまたまわが 国 の 書 契 ( 国 書 )が 源 氏 の 諱 字 を 犯 すと 源 璵 はなん と 故 意 に 朝 鮮 側 の 諱 字 を 犯 してこれに 対 抗 した 趙 泰 億 がそれに 抗 議 すると 源 璵 は 朝 鮮 側 の 書 契 を 取 り 出 して 抵 抗 し 朝 鮮 側 を 圧 迫 した こうして 趙 泰 億 は 帰 国 後 国 を 辱 めたという 理 由 で 処 罰 された 家 宣 が 死 ぬと 源 璵 も 失 脚 して 生 涯 を 終 え 林 氏 が 再 び 文 教 政 策 を 独 占 するようにな った しかし 源 璵 の 弟 子 たちはみな 才 能 ある 人 物 で 今 に 至 るまで 源 璵 を 宗 主 として 尊 び その 文 章 を 誦 読 するのをやめない 源 璵 の 文 集 がわが 国 に 伝 わると 槎 川 李 秉 淵 も 源 璵 の 詩 に 唐 詩 の 格 調 があることを 愛 で それに 倣 って 詩 作 したこともある ) 日 本 国 内 に 名 を 知 られるきっかけになった 成 琬 との 出 会 い 42) 辛 卯 正 徳 の 際 の 応 接 と 国 諱 問 題 失 脚 後 の 状 況 など この 記 事 は 白 石 の 人 生 を 朝 鮮 との 接 点 に 注 目 しつつ 再 構 成 している なかでも 白 石 の 死 後 朝 鮮 でその 詩 文 が 読 まれていることを 伝 え 詩 人 としての 力 量 が 強 調 されている 点 は 18 世 紀 後 半 日 本 の 文 化 に 対 する 朝 鮮 知 識 人 の 認 識 の 変 化 を 物 語 っているように 思 われる また 成 大 中 のこの 記 事 は 朝 鮮 側 が 書 き 残 した 白 石 関 系 史 料 のうち その 生 涯 を 最 も 詳 しく 描 写 したものの 一 つとなっている 以 上 1763 年 癸 未 宝 暦 通 信 使 の 記 録 をめぐって 考 察 した 全 体 的 な 特 徴 として 白 石 のことがまと まった 記 事 としてとりあげられるようになった 点 聘 礼 改 変 への 言 及 が 再 び 見 られるようになった 点 が 挙 げられる 記 録 者 による 傾 向 の 差 もあるが 詩 人 としての 白 石 を 評 価 する 一 方 聘 礼 改 変 をめぐって 白 石 を 批 判 する 傾 向 も 強 くなる 朝 鮮 外 交 において 強 硬 な 態 度 を 示 した 専 横 な 政 治 家 というイメージは この 頃 にはすでに 定 着 していたようである 四 一 般 文 人 の 記 録 白 石 に 関 する 記 録 は 使 行 録 以 外 にも18 世 紀 後 半 から19 世 紀 初 頭 にかけて 編 纂 された 文 集 や 類 書 から も 見 出 すことができる 特 に 日 本 を 訪 問 したことのない 人 物 の 記 録 は 当 時 朝 鮮 の 知 識 人 が 使 行 録 から 何 を 読 み 取 ったか 一 般 に 白 石 がどのような 人 物 としてとらえられていたのかを 示 すものとして 貴 重 である 著 者 生 没 年 著 作 名 著 作 の 分 類 記 事 件 数 李 徳 懋 青 荘 館 全 書 文 集 2 成 海 応 研 経 斎 全 集 文 集 2 李 圭 景 1788-? 五 洲 衍 文 長 箋 散 稿 類 書 1 42)このことの 経 緯 は 新 井 白 石 折 りたく 柴 の 記 上 ( 松 村 明 校 注 岩 波 文 庫 1999 年 )71~72 頁 に 詳 しい 92

15 朝 鮮 後 期 知 識 人 と 新 井 白 石 像 の 形 成 ( 鄭 ) 朝 鮮 後 期 の 実 学 者 として 知 られる 李 徳 懋 は 代 表 的 な 北 学 派 実 学 者 である 朴 趾 源 や 洪 大 容 と 交 わり 早 くから 日 本 や 中 国 西 洋 に 深 い 関 心 を 示 した 人 物 である このような 関 心 は 青 荘 館 全 書 の 中 の 豊 かな 日 本 情 報 として 現 れており その 範 囲 は 日 本 の 政 治 学 問 法 律 経 済 など 社 会 全 般 に 広 がって いる 文 學 則 新 井 白 石 ( 卽 源 璵 新 井 氏 ) 木 下 菊 潭 高 天 漪 三 宅 觀 瀾 ( 名 緝 明 ) 桂 義 樹 伊 藤 蘭 隅 ( 名 玄 堅 ) 雨 森 伯 陽 ( 名 東 ) 祗 園 紹 卿 簗 田 景 鸞 服 子 遷 ( 名 元 喬 ) 平 子 和 ( 名 玄 中 ) 宇 三 平 星 野 小 平 太 等 諸 君 皆 以 文 章 名 于 海 内 者 43) ( 文 学 では 新 井 白 石 (すなわち 源 璵 新 井 氏 ) 木 下 菊 潭 高 天 漪 三 宅 觀 瀾 ( 名 は 緝 明 ) 桂 義 樹 伊 藤 蘭 隅 ( 名 は 玄 堅 ) 雨 森 伯 陽 ( 名 は 東 ) 祗 園 紹 卿 簗 田 景 鸞 服 子 遷 ( 名 は 元 喬 ) 平 子 和 ( 名 は 玄 中 ) 宇 三 平 星 野 小 平 太 などの 諸 君 は みな 文 章 をもって 全 国 に 名 を 馳 せている 者 で ある ) これは 日 本 を 代 表 する 文 人 たちを 分 野 別 に 分 けて 紹 介 した 記 事 の 一 部 で 白 石 は 文 学 に 分 類 され ている ここに 名 前 が 挙 げられている 人 物 は 日 本 国 内 でもその 実 力 を 認 められている 人 材 であると 言 えるが その 中 で 白 石 の 名 が 最 初 に 挙 げられていることから 日 本 の 学 問 における 白 石 の 位 置 づけがわ かる 李 徳 懋 はまた 次 のように 記 している 時 源 璵 以 文 學 進 致 位 執 政 勸 家 宣 請 于 倭 皇 受 王 號 變 服 色 遵 華 制 不 見 用 而 竄 死 木 貞 榦 號 順 菴 博 學 能 詩 門 人 鳩 巢 以 理 學 名 源 璵 號 白 石 雨 森 東 號 芳 洲 貞 榦 欲 變 國 俗 不 剃 髮 不 火 葬 從 華 制 言 不 行 而 流 放 以 死 源 璵 有 才 膚 淺 遵 師 説 而 矜 己 傲 物 亦 見 廢 以 死 雨 森 東 亦 失 所 悒 悒 終 於 馬 州 記 室 林 信 篤 與 源 璵 分 門 相 角 信 篤 溫 厚 愛 人 璵 剛 愎 自 用 欲 奪 林 氏 之 權 由 此 而 敗 44) ( 当 時 源 璵 白 石 は 文 学 により 出 仕 し 執 政 にまで 昇 りつめた 家 宣 に 倭 皇 に 対 して 王 号 を 受 け 服 飾 を 変 え 中 華 の 制 度 に 従 うよう 要 請 すべく 勧 めたが 採 用 されず 不 遇 な 死 を 遂 げた 木 貞 榦 木 下 順 庵 は 号 は 順 庵 博 学 で 詩 をよくした 門 人 の 鳩 巢 室 鳩 巢 は 理 学 で 名 を 知 られた 源 璵 号 は 白 石 であり 雨 森 東 号 は 芳 洲 である 貞 榦 は 風 俗 を 変 え 剃 髮 や 火 葬 を 行 わず 中 華 の 制 度 に 従 おうとしたが 建 議 は 採 用 されず 追 放 されて 死 んだ 源 璵 は 才 能 はあるが 浅 薄 で 師 の 説 に 従 いつつもおのれを 誇 り 傲 慢 で これまた 廃 されて 死 んだ 雨 森 東 もまた 居 場 所 を 失 い 鬱 々として 対 馬 の 記 室 として 終 わった 林 信 篤 と 源 璵 は 門 派 を 分 かって 互 いに 対 立 した 信 篤 は 温 厚 で 人 を 愛 したが 源 璵 は 頑 固 で 他 人 の 意 見 を 受 け 入 れず 林 家 の 職 権 を 奪 おうとしたが そうした 理 由 で 敗 れてしまった ) 43) 李 徳 懋 青 荘 館 全 書 盎 葉 記 5 / 日 本 文 献 44) 青 荘 館 全 書 蜻 蛉 國 志 1 / 人 物 93

16 東 アジア 文 化 交 渉 研 究 第 4 号 この 記 事 では 白 石 を 権 力 闘 争 の 中 で 生 き 敗 れた 人 物 として 描 写 しており きわめて 単 純 化 された 白 石 像 になっている 雨 森 芳 洲 についても 同 様 に 居 場 所 を 失 い 鬱 々として 対 馬 の 記 室 として 終 わった で 済 ませている このような 人 物 のとらえ 方 には 朝 鮮 王 朝 における 士 人 間 の 激 烈 な 権 力 闘 争 が 反 映 して いると 思 われるが いずれにしても 李 徳 懋 の 記 事 はこれまで 通 信 使 の 記 録 にもとづき しかも 政 治 家 白 石 の 負 の 側 面 をひどく 強 調 したものとなっているのが 印 象 的 である 45) なお 1763 年 の 癸 未 宝 暦 通 信 使 書 記 の 成 大 中 の 子 である 成 海 応 は 成 大 中 の 死 後 翠 虗 公 墓 誌 46) と 成 氏 世 譜 下 を 著 した 成 大 中 を 称 える 文 書 であるため 内 容 はもっぱら 通 信 使 としての 行 跡 に 集 中 している そこでは 日 本 の 優 れた 文 人 として 白 石 と 芳 州 の 二 人 だけをとりあげ 傑 才 の 士 として 高 く 評 価 している おわりに 本 稿 では 著 者 の 日 本 訪 問 経 験 の 有 無 や 白 石 に 直 接 会 った 経 験 の 有 無 により 関 係 資 料 を 分 類 したうえ で それぞれの 記 述 内 容 を 考 察 した 朝 鮮 後 期 知 識 人 の 白 石 認 識 はおおむね 次 のようにまとめられるで あろう まず 1711 年 の 辛 卯 正 徳 通 信 使 の 記 録 で 注 意 されるのは 国 諱 問 題 の 発 生 を 起 点 に 白 石 への 評 価 が 大 きく 変 わることである それまでは 白 石 の 詩 文 を 称 賛 していた 彼 らは 諸 聘 礼 改 変 問 題 とりわけ 国 諱 事 件 をきっかけとして 政 治 家 白 石 の 強 引 な 要 求 に 困 惑 するようになる もちろん 帰 国 の 途 次 彼 らは 白 石 との 詩 文 応 酬 を 回 想 して 江 漢 筆 録 を 編 んでいることからすると 詩 人 白 石 に 対 する 敬 意 は 失 わ れていなかったが この 時 の 外 交 問 題 は 三 使 臣 が 帰 国 後 に 朝 廷 から 処 罰 されたこともあり その 後 政 治 家 としての 白 石 像 を 方 向 づけるものとなった 徳 川 吉 宗 の 将 軍 襲 職 により 白 石 は 政 治 の 舞 台 から 退 くため その 後 の 通 信 使 が 白 石 に 面 会 する 機 会 は なかった 1719 年 の 己 亥 享 保 通 信 使 は 前 回 からわずか 8 年 しか 過 ぎていないが 白 石 に 関 する 記 録 は 少 なく 内 容 も 聘 礼 改 変 を 記 す 中 で 簡 単 に 言 及 される 程 度 にすぎない これは 白 石 が 当 事 者 ではなか ったことからして 当 然 のことといえようが 前 回 の 通 信 使 がこうむった 苦 い 経 験 により 白 石 を 想 起 す るのを 意 図 的 に 避 けたためでもあったと 思 われる ついで1748 年 の 戊 辰 寛 延 通 信 使 になると 聘 礼 改 変 事 件 に 関 する 記 録 が 見 えなくなり 文 人 としての 一 面 が 再 度 強 調 されるようになる そして 最 後 の1763 年 癸 未 宝 暦 通 信 使 の 際 には 白 石 の 事 跡 が 改 めてとりあげられ 聘 礼 改 変 をめぐる 記 述 が 増 えるとと もに 政 治 家 としての 白 石 を 批 判 する 筆 致 が 目 立 つようになっている 一 方 訪 日 経 験 のない 文 人 たちは もっぱら 通 信 使 の 使 行 録 によって 記 述 しているためであろう 白 石 を 文 章 に 優 れた 人 物 として 評 価 しつつも 政 治 家 としての 白 石 に 対 する 批 判 的 感 情 は 弱 まっていない 45) 研 経 斎 全 集 巻 10の 翠 虗 公 墓 誌 に 源 璵, 雨 森 東 倭 之 所 稱 秀 傑 才 士 也 歎 慕 公 彌 深 甞 從 信 使 問 公 在 否 座 中 人 曰 今 歳 已 千 古 人 矣 璵 曰 僕 得 海 外 之 交 吊 墓 中 之 人 可 慟 也 已 有 子 乎 曰 有 二 子 璵 曰 公 帰 國 之 日 以 僕 一 慟 達 其 子 雨 森 東 尤 重 公 編 東 槎 酬 唱 錄 とある 46) 研 経 斎 全 集 巻 48の 成 氏 世 譜 下 に 肅 宗 壬 戌 倭 人 請 信 使 金 公 錫 胄 聞 公 名 卽 白 上 充 白 衣 製 述 官 以 行 及 爲 倭 人 作 詩 倭 人 皆 驚 其 神 速 源 璵 雨 森 東 其 傑 也 歎 慕 公 彌 深 とある 94

17 朝 鮮 後 期 知 識 人 と 新 井 白 石 像 の 形 成 ( 鄭 ) もちろん 記 録 者 の 性 格 や 関 心 の 違 いにより 記 事 内 容 に 個 人 差 があることは 考 慮 すべきであるが 朝 鮮 の 国 情 を 無 視 した 強 硬 な 政 治 家 というイメージ 自 体 は 朝 鮮 後 期 知 識 人 の 脳 裏 にずっとつきまとって いる 聘 礼 改 変 問 題 は 朝 鮮 と 日 本 の 外 交 問 題 として 朝 鮮 知 識 人 側 に 長 く 記 憶 され それが 白 石 の 負 のイメー ジを 決 定 づけた しかし それにもかかわらず 彼 らは 詩 人 としての 白 石 の 力 量 は 認 めざるをえなかっ た いわばアンビバレントな 評 価 が 同 居 しているわけであるが そのような 白 石 像 が 形 成 される 過 程 は 決 して 単 純 ではなく 本 稿 で 跡 づけたような 歴 史 的 経 過 を 経 て 朝 鮮 知 識 人 の 中 に 定 着 したことに 注 意 す べきであろう 95

18

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部

根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監 査 教 育 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 市 町 村 警 視 総 監 道 府 県 警 察 本 部 1 部 改 案 旧 照 文 昭 和 百 傍 線 部 改 部 改 案 現 服 服 管 研 修 研 修 罰 罰 附 附 総 総 休 懲 戒 服 管 研 休 懲 戒 服 研 修 修 福 祉 益 保 護 福 祉 益 保 護 根 本 確 根 本 確 民 主 率 運 民 主 率 運 確 施 保 障 確 施 保 障 自 治 本 旨 現 資 自 治 本 旨 現 資 挙 管 挙 管 代 表 監 査 教 育 代 表 監

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し

2 基 本 財 産 は 評 議 員 会 において 別 に 定 めるところにより この 法 人 の 目 的 を 達 成 するために 善 良 な 管 理 者 の 注 意 をもって 管 理 しなければならず 基 本 財 産 の 一 部 を 処 分 しようとするとき 及 び 基 本 財 産 から 除 外 し 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 東 京 六 大 学 野 球 連 盟 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 渋 谷 区 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は

More information

( ( - ) ) ( ( ) ) 25 東 山 法 門 五 慧 能 人 々 傳 記 に つ い て ( ) 成 立 年 未 詳 ) ( 成 立 年 未 詳 ) ( 代 傳 記 慧 能 傳 記 に 言 及 す 文 獻 は 多 い が 時 代 が 降 ほ ど 後 世 創 作 を 多 く 含 み 史 實

( ( - ) ) ( ( ) ) 25 東 山 法 門 五 慧 能 人 々 傳 記 に つ い て ( ) 成 立 年 未 詳 ) ( 成 立 年 未 詳 ) ( 代 傳 記 慧 能 傳 記 に 言 及 す 文 獻 は 多 い が 時 代 が 降 ほ ど 後 世 創 作 を 多 く 含 み 史 實 ( ( - ) ) ( ( ) ) 25 東 山 法 門 五 慧 能 人 々 傳 記 に つ い て ( ) 成 立 年 未 詳 ) ( 成 立 年 未 詳 ) ( 代 傳 記 慧 能 傳 記 に 言 及 す 文 獻 は 多 い が 時 代 が 降 ほ ど 後 世 創 作 を 多 く 含 み 史 實 か ら ほ ど 遠 い も と な っ て - ) ) 禪 師 碑 銘 し ま っ て い 從 っ

More information

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの) 平 成 24 年 度 開 設 予 定 大 学 院 等 一 覧 ( 判 定 を 不 可 とするもの) 1 研 究 科 を 設 置 するもの 1 校 平 成 23 年 12 月 区 分 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 入 学 定 員 位 置 設 置 者 理 由 備 考 人 私 立 東 京 福 祉 大 学 大 学 院 経 営 学 研 究 科 群 馬 県 伊 勢 崎 市 学 校 法 人 ( 別

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

財団法人山梨社会保険協会寄付行為

財団法人山梨社会保険協会寄付行為 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 山 梨 社 会 保 険 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 山 梨 県 甲 府 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は 山 梨

More information

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc

Microsoft Word - 070219役員選挙規程.doc 役 員 選 挙 規 程 昭 和 55 年 10 月 21 日 制 定 昭 和 57 年 11 月 16 日 改 正 昭 和 61 年 5 月 27 日 改 正 昭 和 62 年 2 月 23 日 改 正 昭 和 63 年 3 月 7 日 改 正 平 成 2 年 5 月 14 日 改 正 平 成 6 年 5 月 24 日 改 正 平 成 8 年 2 月 27 日 改 正 平 成 11 年 2 月 23

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た

目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た 市 民 税 減 免 取 扱 要 綱 函 館 市 財 務 部 目 次 市 民 税 の 減 免 に つ い て 1 減 免 の 一 般 的 な 留 意 事 項 2 減 免 の 範 囲 お よ び 減 免 割 合 3 1 生 活 保 護 法 の 規 定 に よ る 保 護 を 受 け る 者 3 2 当 該 年 に お い て 所 得 が 皆 無 と な っ た た め, 生 活 が 著 し く 困 難

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

大阪府理容環境衛生同業組合支部規程要項

大阪府理容環境衛生同業組合支部規程要項 大 阪 府 理 容 生 活 衛 生 同 業 組 合 吹 田 支 部 規 程 要 項 21 ( 目 的 ) 箏 1 条 吹 田 支 部 は 大 阪 府 理 容 生 活 衛 生 同 業 組 合 の 定 款 で 定 める 目 的 を 達 するために 必 要 な 連 絡 と 事 業 指 導 を 行 うことを 目 的 とする ( 事 業 ) 第 2 条 大 阪 府 理 容 生 活 衛 生 同 業 組 合 吹

More information

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc

Microsoft Word - 19年度(行情)答申第081号.doc 諮 問 庁 : 防 衛 大 臣 諮 問 日 : 平 成 19 年 4 月 18 日 ( 平 成 19 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 182 号 ) 答 申 日 : 平 成 19 年 6 月 1 日 ( 平 成 19 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 81 号 ) 事 件 名 : 海 上 における 警 備 行 動 ( 領 水 内 潜 没 航 行 潜 水 艦 ) 等 の 経 過 概 要 及 び 所

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208CF689768ED092639640906C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208CF689768ED092639640906C8FE395FB978E8CEA8BA689EF814592E88ABC2E646F63> 公 益 社 団 法 人 上 方 落 語 協 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 上 方 落 語 協 会 と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 大 阪 府 大 阪 市 に 置 く 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条 この 法 人 は 上 方 落 語 を 中

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 (

第 3 章 会 員 ( 会 員 の 資 格 ) 第 5 条 協 会 の 会 員 は 協 会 の 目 的 に 賛 同 して 入 会 した 次 の 各 号 に 掲 げる 者 とする (1) 軽 種 馬 を 生 産 する 者 (2) 軽 種 馬 を 育 成 する 者 (3) 馬 主 (4) 調 教 師 ( 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 定 款 第 1 章 総 則 認 可 平 成 25 年 12 月 24 日 施 行 平 成 26 年 1 月 6 日 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 社 団 法 人 日 本 競 走 馬 協 会 ( 以 下 協 会 という ) と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 協 会 は 主 たる 事 務 所 を 東 京 都 港 区

More information

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同

(4) 運 転 する 学 校 職 員 が 交 通 事 故 を 起 こし 若 しくは 交 通 法 規 に 違 反 したことにより 刑 法 ( 明 治 40 年 法 律 第 45 号 ) 若 しくは 道 路 交 通 法 に 基 づく 刑 罰 を 科 せられてから1 年 を 経 過 していない 場 合 同 半 田 市 立 学 校 職 員 に 係 る 自 家 用 自 動 車 の 公 務 使 用 に 関 する 取 扱 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 公 務 の 円 滑 な 執 行 に 資 するため 半 田 市 立 学 校 に 勤 務 する 県 費 負 担 教 職 員 ( 以 下 学 校 職 員 という )が 出 張 に 際 し 職 員 等 の 旅 費 に 関 する 条 例 ( 昭 和

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果

Microsoft Word - ★HP版平成27年度検査の結果 平 成 7 年 度 検 査 結 果 について () 検 査 体 制 等 農 政 部 農 地 整 備 課 の 検 査 員 名 以 上 により 土 地 改 良 区 等 あたり 日 間 から 日 間 実 施 しました 農 業 振 興 事 務 所 の 土 地 改 良 区 指 導 担 当 職 員 及 び 関 係 市 町 職 員 が 立 会 いました () 検 査 件 数 定 期 検 査 8( 土 地 改 良

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提

国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 検 討 を 進 めるものとする 平 成 19 年 法 案 をベースに 一 元 化 の 具 体 的 内 容 について 検 討 する 関 係 省 庁 間 で 調 整 の 上 平 成 24 年 通 常 国 会 への 法 案 提 国 家 公 務 員 の 年 金 払 い 退 職 給 付 の 創 設 について 財 務 省 主 計 局 給 与 共 済 課 長 調 査 主 任 土 谷 晃 浩 加 塩 雄 斗 1.はじめに ( 以 下 19 年 一 元 化 法 案 という )において 厚 退 職 給 付 ( 退 職 金 + 年 金 ( 事 業 主 分 ))の 官 民 均 衡 を 図 る 観 点 から 国 家 公 務 員 の 退 職 手

More information

室 內 空 氣 品 質 維 護 管 理 專 責 人 員 設 置 管 理 辦 法 修 正 第 一 條 條 文 對 照 表 修 正 條 文 現 行 條 文 說 明 本 辦 法 依 室 內 空 氣 品 質 管 理 法 ( 以 下 簡 稱 本 法 ) 第 九 條 第 三 項 規 定 訂 定 之 第 二 條

室 內 空 氣 品 質 維 護 管 理 專 責 人 員 設 置 管 理 辦 法 修 正 第 一 條 條 文 對 照 表 修 正 條 文 現 行 條 文 說 明 本 辦 法 依 室 內 空 氣 品 質 管 理 法 ( 以 下 簡 稱 本 法 ) 第 九 條 第 三 項 規 定 訂 定 之 第 二 條 室 內 空 氣 品 質 維 護 管 理 專 責 人 員 設 置 管 理 辦 法 修 正 總 說 明 室 內 空 氣 品 質 管 理 法 ( 以 下 簡 稱 本 法 ) 於 一 百 年 十 一 月 二 十 三 日 經 總 統 公 布, 並 自 公 布 後 一 年 施 行 為 有 效 推 動 本 法 施 行, 實 施 室 內 空 氣 品 質 專 責 人 員 制 度, 建 立 公 告 場 所 自 我 維

More information

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費

別 紙 軽 費 老 人 ホームの 収 入 認 定 について 平 成 22 年 3 月 9 日 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 本 紙 は 平 成 18 年 1 月 24 日 老 発 第 0124004 号 厚 生 労 働 省 老 健 局 長 通 知 老 人 保 護 措 置 費 高 第 7 4 4 号 平 成 22 年 3 月 9 日 各 軽 費 老 人 ホーム 施 設 長 様 千 葉 県 健 康 福 祉 部 高 齢 者 福 祉 課 長 ( 公 印 省 略 ) 軽 費 老 人 ホームサービス 提 供 費 補 助 金 事 務 の 適 正 な 実 施 について このことについて 当 課 において 今 年 度 に 軽 費 老 人 ホームの 現 地 調 査 を 実 施 した 結 果

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国

資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適 用 対 象 となる 場 合 には 国 高 齢 者 医 療 制 度 に 関 する Q&A ( 平 成 21 年 2 月 分 ) 今 後 逐 次 加 除 修 正 を 行 う 予 定 資 格 給 付 関 係 ( 問 1) 外 国 人 Aさん(76 歳 )は 在 留 期 間 が3ヶ 月 であることから 長 寿 医 療 の 被 保 険 者 ではない が 在 留 資 格 の 変 更 又 は 在 留 期 間 の 伸 長 により 長 寿 医 療 の 適

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

Taro-29職員退職手当支給規程

Taro-29職員退職手当支給規程 国 立 研 究 開 発 法 人 水 産 研 究 教 育 機 構 職 員 退 職 手 当 支 給 規 程 平 成 1 8 年 4 月 1 日 付 け 1 7 水 研 本 第 2 0 5 8 号 改 正 平 成 1 8 年 1 0 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 0 7 7 号 改 正 平 成 1 9 年 4 月 1 日 付 け 1 8 水 研 本 第 1 7 8 0 号 改 正 平 成

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 資 料 3-2 平 成 23 度 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 23 度 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平

More information

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は

4 乙 は 天 災 地 変 戦 争 暴 動 内 乱 法 令 の 制 定 改 廃 輸 送 機 関 の 事 故 その 他 の 不 可 抗 力 により 第 1 項 及 び 第 2 項 に 定 める 業 務 期 日 までに 第 1 条 第 3 項 の 適 合 書 を 交 付 することができない 場 合 は 株 式 会 社 都 市 居 住 評 価 センター 建 築 物 調 査 業 務 約 款 ( 趣 旨 ) 第 1 条 建 築 物 調 査 申 請 者 ( 以 下 甲 という ) 及 び 株 式 会 社 都 市 居 住 評 価 センター( 以 下 乙 という )は エネルギーの 使 用 の 合 理 化 等 に 関 する 法 律 ( 昭 和 54 年 法 律 第 49 号 以 下 法 という ) 第 76

More information

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 利 益 相 反 マネジメント 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 ( 以 下 本 法 人 という )が 本 法 人 利 益 相 反 マネジメントポリシー( 平 成 18 年 12 月 1 日 制 定 )の 精 神 に 則 り 教 職 員 等 の 産 学 官 連 携 活 動 に 伴 い

More information

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務

2 前 項 に 定 める 日 に 支 給 する 給 与 は 総 額 給 与 を12 分 割 した 額 ( 以 下 給 与 月 額 という ) 扶 養 手 当 住 居 手 当 通 勤 手 当 単 身 赴 任 手 当 寒 冷 地 手 当 及 び 業 績 手 当 並 びに 前 月 分 の 超 過 勤 務 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 給 与 規 程 ( 平 26 規 程 第 75 号 平 成 27 年 3 月 31 日 ) 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 国 立 研 究 開 発 法 人 海 洋 研 究 開 発 機 構 ( 以 下 機 構 とい う )の 定 年 制 職 員 ( 研 究 系 ) 就 業 規 程 ( 平 25 規 程 第 80 号 以 下 就

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

Microsoft Word - 答申第143号.doc

Microsoft Word - 答申第143号.doc 答 申 第 143 号 平 成 15 年 12 月 17 日 千 葉 県 知 事 堂 本 暁 子 様 千 葉 県 情 報 公 開 審 査 会 委 員 長 麻 生 肇 異 議 申 立 てに 対 する 決 定 について( 答 申 ) 平 成 14 年 12 月 12 日 付 け 一 廃 第 361の2 号 による 下 記 の 諮 問 について 次 のとおり 答 申 します 記 平 成 10 年 6 月

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2097988976918A94BD837D836C83578381839383678B4B92F62E646F6378> 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 利 益 相 反 マネジメント 規 程 ( 目 的 ) 第 1 条 一 般 社 団 法 人 日 本 ジェネリック 医 薬 品 学 会 ( 以 下 本 学 会 と 略 す)は その 活 動 におい て 社 会 的 責 任 と 倫 理 性 が 求 められていることに 鑑 み 利 益 相 反 マネジメント 規 程 を 策 定 する その 目

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

二 資本金の管理

二 資本金の管理 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 に 関 する 外 貨 規 制 屠 錦 寧 ( 中 国 律 師 ) 中 国 では 外 資 による 中 国 の 不 動 産 や 株 式 などの 市 場 への 参 入 が 厳 格 な 管 理 や 制 限 を 受 けている そのため 海 外 の 投 機 的 資 金 がこれらの 規 制 を 回 避 しようと 通 常 の 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 を 装 うことは

More information

<5461726F2D817966696E616C817A91E68250825782588D868FF096F189BC>

<5461726F2D817966696E616C817A91E68250825782588D868FF096F189BC> 切 仕 号 総 理 ジ ュ ネ ー ブ 招 集 月 回 本 原 則 宣 言 公 地 球 模 化 社 義 宣 言 目 標 達 成 人 切 仕 促 進 決 留 族 責 任 男 女 賃 金 増 高 齢 障 害 児 童 育 増 大 見 多 額 得 転 含 世 界 経 済 重 要 貢 献 認 識 依 然 過 小 評 価 軽 視 主 女 子 わ 女 子 多 差 人 侵 害 被 害 や 立 地 域 社 構 成 員

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始

- 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門 的 知 識 締 結 契 約 満 歳 締 結 契 約 契 約 係 始 部 案 参 照 文 目 1 1 持 可 能 療 険 制 構 築 国 民 険 部 9 部 11 1 5 特 別 15 6 17 7 運 確 18 8 0 9 独 立 10 - 1 - 総 控 負 傷 疾 病 療 養 産 産 女 性 責 帰 べ 由 試 ~ 8 契 約 契 約 完 了 ほ 契 約 超 締 結 専 門 的 知 識 技 術 験 専 門 的 知 識 高 大 臣 専 門 的 知 識 高 専 門

More information

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長

省 九 州 地 方 整 備 局 長 若 しくは 宮 崎 県 知 事 に 意 見 を 提 出 することができる ( 役 員 の 任 命 ) 第 8 条 理 事 長 及 び 監 事 は 宮 崎 県 知 事 が 任 命 する 2 理 事 は 理 事 長 が 任 命 する 3 副 理 事 長 は 理 事 長 宮 崎 県 住 宅 供 給 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 地 方 公 社 は 住 宅 を 必 要 とする 勤 労 者 に 対 し 住 宅 の 積 立 分 譲 等 の 方 法 により 居 住 環 境 の 良 好 な 集 団 住 宅 及 びその 用 に 供 する 宅 地 を 供 給 し もつて 住 民 の 生 活 の 安 定 と 社 会 福 祉 の 増 進 に 寄

More information

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に 契 約 書 ( 案 ) 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 契 約 担 当 役 石 井 信 芳 ( 以 下 甲 という) と ( 以 下 乙 という)の 間 に 医 療 情 報 データベースに 関 するデータマッピング 業 務 ( 千 葉 大 学 医 学 部 附 属 病 院 )( 以 下 業 務 という)について 下 記 条 項 により 請 負 契 約 を 締 結 する

More information

入札公告 機動装備センター

入札公告 機動装備センター 千 葉 県 一 般 競 争 入 札 公 告 県 警 第 18 号 機 動 装 備 センター 屋 内 舗 装 改 修 工 事 の 一 般 競 争 入 札 ( 事 後 審 査 型 )の 実 施 について 地 方 自 治 法 第 234 条 第 1 項 の 規 定 により 一 般 競 争 入 札 を 次 のとおり 実 施 する なお この 入 札 は ちば 電 子 調 達 システムに 係 る 電 子 入

More information

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに

2. 会 計 規 程 の 業 務 (1) 規 程 と 実 際 の 業 務 の 調 査 規 程 や 運 用 方 針 に 規 定 されている 業 務 ( 帳 票 )が 実 際 に 行 われているか( 作 成 されている か)どうかについて 調 べてみた 以 下 の 表 は 規 程 の 条 項 とそこに 第 7 章 会 計 規 程 1. 会 計 規 程 の 概 要 (1) 規 程 及 び 目 的 平 成 18 年 度 に 病 院 事 業 管 理 者 を 設 置 して 札 幌 市 病 院 局 会 計 規 程 ( 平 成 18 年 札 幌 市 病 院 局 規 程 第 37 号 以 下 この 章 で 規 程 という )を 定 め これに 則 って 会 計 処 理 が 行 わ れていなお 規 程 の 具 体

More information

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県

異 議 申 立 人 が 主 張 する 異 議 申 立 ての 理 由 は 異 議 申 立 書 の 記 載 によると おおむね 次 のとおりである 1 処 分 庁 の 名 称 の 非 公 開 について 本 件 審 査 請 求 書 等 について 処 分 庁 を 非 公 開 とする 処 分 は 秋 田 県 諮 問 庁 : 秋 田 県 知 事 諮 問 日 : 平 成 19 年 5 月 17 日 ( 諮 問 第 89 号 ) 答 申 日 : 平 成 19 年 11 月 16 日 ( 答 申 第 51 号 ) 事 件 名 : 国 民 健 康 保 険 審 査 会 に 係 る 文 書 の 部 分 公 開 決 定 処 分 に 対 する 異 議 申 立 てに 関 する 件 答 申 第 1 審 査 会 の 結 論 秋

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73>

<6E32355F8D918DDB8BA697CD8BE28D C8EAE312E786C73> 株 式 会 社 国 際 協 力 銀 行 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 国 会 で 認 められた 予 算 に 従 い 国 家 公 務 員 指 定 職 に 準 じた 水 準 としている なお 役 員

More information

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介 第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 会 議 録 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 )14 時 ~15 時 40 分 開 催 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 出 席 者 窪 田 吉 信 委 員 長 並 木 裕 之 副 委 員 長 新 井 鷗 子 委 員 稲 田 奈 緒 美 委 員 逢 坂 恵 理 子 委 員 佐 々 木 謙 二

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

( 減 免 の 根 拠 等 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は, 地 方 税 法 第 4 5 4 条 の 規 定 に 基 づ く 市 税 条 例 第 6 9 条 の 2 の 規 定 を 根 拠 と す る 身 体 障 害 者 等 に 対 す る 軽 自 動 車 税 の 減 免 の 具 体 的 な 対

( 減 免 の 根 拠 等 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は, 地 方 税 法 第 4 5 4 条 の 規 定 に 基 づ く 市 税 条 例 第 6 9 条 の 2 の 規 定 を 根 拠 と す る 身 体 障 害 者 等 に 対 す る 軽 自 動 車 税 の 減 免 の 具 体 的 な 対 軽 自 動 車 税 減 免 取 扱 要 綱 函 館 市 財 務 部 ( 減 免 の 根 拠 等 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は, 地 方 税 法 第 4 5 4 条 の 規 定 に 基 づ く 市 税 条 例 第 6 9 条 の 2 の 規 定 を 根 拠 と す る 身 体 障 害 者 等 に 対 す る 軽 自 動 車 税 の 減 免 の 具 体 的 な 対 象 お よ び 処 理 方 法

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63>

<4D F736F F D2095BD90AC E D738FEE816A939A905C91E D862E646F63> 諮 問 庁 : 国 土 交 通 大 臣 諮 問 日 : 平 成 20 年 6 月 16 日 ( 平 成 20 年 ( 行 情 ) 諮 問 第 363 号 ) 答 申 日 : 平 成 21 年 4 月 8 日 ( 平 成 21 年 度 ( 行 情 ) 答 申 第 1 号 ) 事 件 名 : 引 継 書 の 一 部 開 示 決 定 に 関 する 件 答 申 書 第 1 審 査 会 の 結 論 平 成 19

More information

Taro-契約条項(全部)

Taro-契約条項(全部) 糧 食 品 売 買 契 約 条 項 ( 総 則 ) 第 1 条 甲 及 び 乙 は 契 約 書 記 載 の 糧 食 品 売 買 契 約 に 関 し 契 約 書 及 び こ の 契 約 条 項 に 基 づ き 乙 は 甲 の 示 し た 規 格 仕 様 又 は 見 本 品 同 等 の 糧 食 品 ( 以 下 契 約 物 品 と い う ) を 納 入 期 限 ( 以 下 納 期 と い う ) ま で

More information

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について

理化学研究所の役職員への兼業(兼職)依頼について 理 化 学 研 究 所 の 役 職 員 への 兼 業 ( 兼 職 ) 依 頼 について 役 職 員 が 兼 業 を 行 なう 場 合 事 前 に 弊 所 の 承 認 が 必 要 です 役 職 員 へ 兼 業 を 依 頼 さ れる 場 合 は 下 記 を 御 一 読 戴 き 役 職 員 本 人 宛 に 御 依 頼 くださいますようお 願 い 致 し ます 1. 兼 業 依 頼 から 承 認 までの 流

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2095BD90AC3231944E9378814094ED957D977B8ED28E918A6982C982C282A282C42E646F63> 健 康 保 険 被 扶 養 者 資 格 について 平 成 21 年 4 月 測 量 地 質 健 康 保 険 組 合 健 康 保 険 の 被 扶 養 者 資 格 について 健 康 保 険 では 被 保 険 者 だけでなく 被 扶 養 者 についても 病 気 やけが 出 産 または 死 亡 に 対 して 保 険 給 付 が 行 われ ます 被 扶 養 者 となるためには 一 定 の 条 件 ( 下 記

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

Taro-2220(修正).jtd

Taro-2220(修正).jtd 株 式 会 社 ( 募 集 株 式 の 発 行 ) 株 式 会 社 変 更 登 記 申 請 書 1. 商 号 商 事 株 式 会 社 1. 本 店 県 市 町 丁 目 番 号 1. 登 記 の 事 由 募 集 株 式 発 行 ( 情 報 番 号 2220 全 25 頁 ) 1. 登 記 すべき 事 項 変 更 ( 注 ) 変 更 の 年 月 日 は, 払 込 期 日 又 は 払 込 期 間 の 末

More information

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等

2 出 願 資 格 審 査 前 記 1の 出 願 資 格 (5) 又 は(6) により 出 願 を 希 望 する 者 には, 出 願 に 先 立 ち 出 願 資 格 審 査 を 行 いますので, 次 の 書 類 を 以 下 の 期 間 に 岡 山 大 学 大 学 院 自 然 科 学 研 究 科 等 Ⅱ 入 学 者 選 抜 試 験 学 生 募 集 要 項 ( 自 然 科 学 研 究 科 環 境 学 研 究 科 共 通 ) ( 入 学 時 期 : 平 成 18 年 10 月 又 は 平 成 19 年 4 月 ) 1 出 願 資 格 次 の 各 号 のいずれかに 該 当 する 者 です (1) 修 士 の 学 位 若 しくは 専 門 職 学 位 を 有 する 者 又 は 平 成 19 年 3 月 (

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

Microsoft Word - 7._1_定款.doc

Microsoft Word - 7._1_定款.doc 一 般 財 団 法 人 むなかた 地 域 農 業 活 性 化 機 構 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 当 法 人 は 一 般 財 団 法 人 むなかた 地 域 農 業 活 性 化 機 構 と 称 する ( 主 たる 事 務 所 ) 第 2 条 当 法 人 は 主 たる 事 務 所 を 福 岡 県 宗 像 市 に 置 く ( 目 的 ) 第 3 条 当 法 人 は 宗 像 市

More information

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として

1 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 ( 一 般 事 務 職 )とは 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 とは 一 般 の 職 員 が 育 児 休 業 を 取 得 した 際 に 代 替 職 員 とし て 勤 務 する 職 員 です 一 般 事 務 職 については 候 補 者 として 川 崎 市 育 児 休 業 代 替 任 期 付 職 員 一 般 事 務 職 の 候 補 者 登 録 案 内 川 崎 市 総 務 企 画 局 人 事 部 人 事 課 概 要 登 録 選 考 ( 教 養 考 査 及 び 作 文 考 査 )を 実 施 し ます 登 録 選 考 実 施 日 平 成 2 8 年 7 月 31 日 ( 日 ) 受 付 期 間 平 成 28 年 6 月 1 日 ( 水 ) ~ 平

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825581468175938A955B895E93AE82CC8B4B90A7817682C982C282A282C42E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825581468175938A955B895E93AE82CC8B4B90A7817682C982C282A282C42E646F6378> 資 料 6 ( 平 成 26 年 3 月 11 日 資 料 ) 投 票 運 動 の 規 制 について 選 挙 運 動 については 公 職 選 挙 法 の 規 定 により 規 制 されていますが 条 例 に 基 づく 住 民 投 票 については 公 職 選 挙 法 の 規 定 が 適 用 されないことから 選 挙 のような 制 限 を 加 えず 可 能 な 限 り 自 由 としている 自 治 体 が

More information

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約

発 覚 理 由 違 反 態 様 在 日 期 間 違 反 期 間 婚 姻 期 間 夫 婦 間 の 子 刑 事 処 分 等 1 出 頭 申 告 不 法 残 留 約 13 年 9 月 約 9 年 11 月 約 1 年 10 月 2 出 頭 申 告 不 法 入 国 約 4 年 2 月 約 4 年 2 月 約 1 在 留 特 別 許 可 について 在 留 特 別 許 可 された 事 例 及 び 在 留 特 別 許 可 されなかった 事 例 について( 平 成 27 年 ) 平 成 28 年 3 月 法 務 省 入 国 管 理 局 入 管 法 第 50 条 に 規 定 する 在 留 特 別 許 可 は, 法 務 大 臣 の 裁 量 的 な 処 分 であり,その 許 否 判 断 に 当 たっては, 個 々の

More information

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧 埼 玉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

後期高齢者医療制度

後期高齢者医療制度 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 平 成 20 年 4 か ら 後 期 高 齢 者 医 療 制 度 が は じ ま り ま した これまでは75 歳 ( 一 定 の 障 害 をお 持 ちの65 歳 ) 以 上 の 方 は 国 民 健 康 保 険 などの 医 療 保 険 に 加 入 しながら 老 人 保 健 医 療 制 度 で 医 療 を 受 けていましたが 平 成 20 年 4 からは 新 しい

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73>

<817993FA967B8E E A E815B817A B F976C8EAE82502D322E786C73> 日 本 司 法 支 援 センター( 法 人 番 号 2011205001573)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 センターの 主 要 事 業 は 総 合 法 律 支 援 に 関 する 事 業 である 役

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

答申書

答申書 諮 問 庁 : 法 務 大 臣 諮 問 日 : 平 成 14 年 8 月 1 日 答 申 日 : 平 成 14 年 9 月 18 日 事 件 名 : 熊 本 刑 務 所 が 本 人 に 対 して 行 った 分 類 調 査 や 累 進 審 査 の 結 果 を 記 録 し た 分 類 調 査 票 等 の 不 開 示 決 定 ( 存 否 応 答 拒 否 )に 関 する 件 ( 平 成 14 年 諮 問 第

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F632303133303832362E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20D8BDB8CFC8BCDED2DDC482A882E682D1BADDCCDFD7B2B1DDBD8B4B92F632303133303832362E646F63> リスクマネジメントおよび コンプライアンス 規 程 株 式 会 社 不 二 ビルサービス リスクマネジメントおよびコンプライアンス 規 程 1 リスクマネジメントおよびコンプライアンス 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 本 規 程 は 当 社 におけるリスクマネジメントに 関 して 必 要 な 事 項 を 定 め もってリスクの 防 止 および 会 社 損 失 の 最 小 化

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73>

<947A957A8E9197BF8253817C8250816082532E786C73> 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 資 料 6 保 護 観 察 新 規 受 理 人 員 の 推 移 資 料 7 ( 千 人 ) ( 昭 和 24 年 ~ 平 成 17 年 ) 80 70 60 保 護 観 察 処 分 少 年 50 40 30 20 10 保 護 観 察 付 執 行 猶 予 者 仮 釈 放 者 0 少 年 院 仮 退 院 者 24 年 30 35 40 45

More information

1

1 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 改 正 に 向 けての 考 え 方 ( 案 ) 平 成 27 年 4 月 精 華 町 0 1 目 次 1 個 人 情 報 保 護 に 関 する 法 体 系 と 番 号 法 における 特 定 個 人 情 報 の 保 護 措 置... 1 2 番 号 法 と 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 における 個 人 情 報 の 定 義 上 の 差 異...

More information

這 些 日 常 業 務 所 需 的 商 用 範 例 都 可 以 直 接 套 用, 您 只 要 依 需 求 加 以 適 度 修 改 即 可, 使 用 起 來 非 常 方 便 除 此 之 外 還 有 練 習 題, 提 供 讀 者 做 反 饋 練 習 如 針 對 商 業 文 書 中 特 有 的

這 些 日 常 業 務 所 需 的 商 用  範 例 都 可 以 直 接 套 用, 您 只 要 依 需 求 加 以 適 度 修 改 即 可, 使 用 起 來 非 常 方 便 除 此 之 外 還 有 練 習 題, 提 供 讀 者 做 反 饋 練 習 如 針 對 商 業 文 書 中 特 有 的 @ 不 論 是 在 日 商 公 司 工 作, 或 是 與 日 本 公 司 有 貿 易 往 來 的 台 商 公 司 工 作, 都 有 機 會 使 用 日 文 商 業 文 書 在 貿 易 往 來 中, 合 宜 的 文 書 溝 通 可 以 讓 彼 此 的 合 作 關 係 更 為 順 暢, 減 少 雙 方 的 摩 擦 以 前 日 文 商 業 文 書 是 以 紙 張 文 書 方 式 寄 送, 但 隨 著 Email

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

Ⅰ 平成14年度の状況

Ⅰ 平成14年度の状況 平 成 22 の 国 民 金 の 加 入 保 険 料 納 付 状 況 目 次 Ⅰ 平 成 22 の 被 保 険 者 の 状 況 1 国 民 金 被 保 険 者 の 動 向 1 2 第 1 号 被 保 険 者 の 動 向 (1) 第 1 号 被 保 険 者 の 資 格 取 得 者 数 の 状 況 2 (2) 第 1 号 被 保 険 者 数 の 齢 構 成 の 変 化 2 Ⅱ 平 成 22 の 保 険

More information