高 木 庭 次 郎 の 幻 灯 写 真 収 蔵 作 品 日 本 風 景 風 俗 100 選 について 石 田 哲 朗 はじめに 当 館 収 蔵 品 の 中 に 作 家 不 詳 明 治 期 ガラス 幻 灯 写 真 としてデー タベース 登 録 されている 映 像 資 料 がある 本 稿 はこの 資 料

Size: px
Start display at page:

Download "高 木 庭 次 郎 の 幻 灯 写 真 収 蔵 作 品 日 本 風 景 風 俗 100 選 について 石 田 哲 朗 はじめに 当 館 収 蔵 品 の 中 に 作 家 不 詳 明 治 期 ガラス 幻 灯 写 真 としてデー タベース 登 録 されている 映 像 資 料 がある 本 稿 はこの 資 料"

Transcription

1 高 木 庭 次 郎 の 幻 灯 写 真 収 蔵 作 品 日 本 風 景 風 俗 100 選 について 東 京 都 写 真 美 術 館 学 芸 員 石 田 哲 朗

2 高 木 庭 次 郎 の 幻 灯 写 真 収 蔵 作 品 日 本 風 景 風 俗 100 選 について 石 田 哲 朗 はじめに 当 館 収 蔵 品 の 中 に 作 家 不 詳 明 治 期 ガラス 幻 灯 写 真 としてデー タベース 登 録 されている 映 像 資 料 がある 本 稿 はこの 資 料 についての 考 察 である この 資 料 の 概 要 は 以 下 のようなものとなっている ガラ ス 幻 灯 写 真 (Glass Lantern Slide)100 枚 が 縦 240mm 横 270mm 高 さ 100mm の 専 用 木 箱 に 収 納 されている[ 図 1] 幻 灯 映 写 機 で 上 図 1 ガラス 幻 灯 写 真 100 点 組 の 木 箱 外 観 1 幻 灯 写 真 の 規 格 は 三 吋 (インチ) 四 分 一 平 方 とされる 82.5mm 2 に 相 当 す る 寸 法 である 以 下 を 参 照 金 澤 巖 編 日 用 百 科 全 書 第 三 十 八 編 寫 眞 及 幻 燈 博 文 館 1899 年 p.207 映 するためのガラス 製 スライドである 内 容 は 日 本 各 地 の 名 所 風 景 や 日 本 の 生 活 様 式 文 化 風 俗 を 紹 介 するものとなっている( 巻 頭 図 版 文 末 の 作 品 リスト 参 照 ) 1 枚 あたりのスライドは 実 寸 で 縦 80mm 横 80mm と な る 1 写 真 画 像 は 1 点 1 点 が 手 彩 色 されており 着 彩 された 画 像 面 のガ ラスと 保 護 用 のガラスの 2 枚 重 ねで 縁 は 黒 テー プでマスキングされている 保 存 状 態 はおおむね 良 好 である 2 そのうちの 多 数 に BY T. TAKAGI KOBE というサインがタイピングされており 3 そ の 文 字 は 画 像 の 左 下 部 分 の 角 の 位 置 に ガラス 表 面 に 直 接 ラベル 添 付 あるいはガラス 内 側 の 黒 色 部 分 に 刻 印 されている また 個 別 のスライドの 画 像 下 部 の 黒 部 分 には 個 別 タイトルと 見 られる 文 字 が 手 書 きもしくはタイピングされている[ 図 2] 個 別 タイトルの 多 くは 撮 影 地 を 示 すものと The Ceremonies of a Japanese Marriage( 日 本 の 結 婚 式 ) や Snap-shots of Out-door Life in Japan(スナップ 2 3 保 存 状 態 は 100 点 のうち 多 数 が 良 好 上 ガラス 面 に 汚 れのあるもの 数 点 上 ガ ラスが 欠 損 しているものが 1 点 である 100 点 のうち67 点 に T. TAKAGI KOBE のサインあり 残 る 33 点 は サインなし 図 2 ガラス 幻 灯 写 真 のタイトルおよびラベル 98

3 4 5 6 平 成 9(1997) 年 度 に 京 都 の 古 書 店 よ り 34 点 の 映 像 装 置 コレクション のうちの 1 点 として 購 入 100 点 組 以 外 にこの 時 購 入 した 資 料 には 反 射 式 覗 き 眼 鏡 覗 き 立 体 パノラマ 西 洋 眼 鏡 絵 などがあり 19 世 紀 から 20 世 紀 初 頭 の 映 像 史 をたどることを 目 的 とし ていた 江 戸 東 京 博 物 館 にも 100 点 組 の 別 バー ジョンと 見 られる 幻 灯 写 真 が 作 家 名 T. TAKAGI の 名 義 で 82 点 収 蔵 され ている スピリチュアル ワールド 展 で この 100 点 組 から 富 士 山 信 仰 にまつ わる 展 示 の 一 環 として 富 士 箱 根 を 撮 影 した 写 真 8 点 を 初 出 品 として 展 示 し た ショット 日 本 の 屋 外 の 暮 らし) などシリーズ 名 を 示 すものがあり 複 数 のスライドがいくつかのシリーズの 一 部 であることをうかがわせ る 全 体 のタイトルを 示 すものは 個 別 のスライドや 木 箱 には 何 も 記 載 がない 全 体 タイトルを 示 唆 するものは この 映 像 資 料 購 入 時 のリストに 記 されている 平 成 9(1997) 年 度 の 収 集 資 料 によ れば この 資 料 は 明 治 期 ガラス 幻 灯 写 真 日 本 風 景 風 俗 100 選 手 彩 色 ガラス 写 真 100 枚 完 揃 専 用 木 函 入 である ガラス 幻 灯 写 真 は 主 に 明 治 中 期 から 大 正 期 において 鶏 卵 紙 に 着 彩 をほどこした 蒔 絵 アルバムやコロタイプ 印 刷 による 写 真 集 ととも に 海 外 向 け 輸 出 品 として 製 造 販 売 された 日 本 の 名 所 風 景 や 風 俗 を 海 外 に 紹 介 する 蒔 絵 アルバムは 当 館 においても 玉 村 康 三 郎 (1856-?) 日 下 部 金 兵 衛 ( )によるものを 所 蔵 している 100 点 組 のガラス 幻 灯 写 真 ( 以 下 100 点 組 と 呼 ぶ)はこれらと 同 傾 向 の 作 品 資 料 であるが 幻 灯 写 真 の 所 蔵 点 数 は 少 なく 完 揃 というまとまっ た 形 としては 収 蔵 品 の 中 でも 他 に 例 がなく 国 内 的 に 見 ても 稀 少 性 5 があると 言 えるだろう 筆 者 は 平 成 26 年 度 コレクション 展 スピリチュアル ワールド の 作 品 選 定 のため 約 30,000 点 にのぼる 収 蔵 作 品 から 神 社 仏 閣 や 信 仰 対 象 に 関 する 画 像 を 調 査 していた 際 に 収 蔵 庫 内 でこの 作 品 を 実 見 し 強 い 興 味 を 覚 えた 6 それはそこに 写 し 出 された 昔 の 日 本 の 姿 への 関 心 だけではない 蒔 絵 アルバムやコロタイプ 写 真 集 に 見 ら れるように 鮮 やかに 手 彩 色 された 古 い 時 代 の 画 像 には 古 くて 新 しいとも 言 えるような 見 る 者 の 時 間 感 覚 を 幻 惑 させる 魅 力 がある こうした 着 彩 写 真 の 魅 力 とともに 本 来 は 透 過 光 で 上 映 されるべき 幻 灯 メディア 独 特 の 魅 力 手 仕 事 による 技 術 的 な 品 質 の 高 さも 目 をひく さらにこの 100 点 組 には 後 述 するように 作 品 表 現 と して 注 目 すべきものがあると 筆 者 には 感 じられた 本 論 では この 作 家 不 詳 の 映 像 資 料 である 100 点 組 に 関 して 作 家 名 作 品 名 制 作 年 といった 基 本 的 な 作 品 情 報 を 特 定 または 推 定 することを 第 一 の 目 的 として 第 二 の 目 的 としては この 作 品 の 写 真 史 的 な 位 置 づけ 作 品 価 値 についても 考 察 していくこととする まず 始 めに 作 品 自 体 には T. TAKAGI という 制 作 者 名 がタイ ピングされていることから それを 手 がかりとして 作 者 の 問 題 につ いて 見 ていきたい T. TAKAGI とは 7 筆 者 が 確 認 できた 範 囲 で 国 立 国 会 図 書 館 所 蔵 の 高 木 庭 次 郎 著 作 は 18 点 あ る( 次 頁 註 の 著 作 一 覧 参 照 ) 書 籍 の うち いくつかの 著 者 名 については 同 館 データベース 上 で 同 一 の 著 作 者 と して 登 録 されていないものもあるが 今 回 の 調 査 で 高 木 の 著 作 および 関 連 書 籍 であることが 判 明 したため 本 論 で は 奥 付 のある 場 合 は 著 者 名 を 高 木 庭 次 郎 に 統 一 して 表 記 する 書 籍 名 発 行 所 ( 括 弧 内 に 英 文 表 記 ) 発 行 年 については 書 籍 本 体 および 奥 付 の 表 記 に 準 拠 した 奥 付 がない 書 籍 について は 同 館 データベース 上 の 表 記 に 準 拠 した 同 館 蔵 書 閲 覧 のための 請 求 番 号 も 併 せて 記 載 する 100 点 組 の 制 作 者 と 考 えられる T. TAKAGI とは 20 世 紀 初 め ( 明 治 末 期 から 大 正 期 )に 神 戸 三 宮 を 中 心 として 活 動 した 営 業 写 真 家 たかぎていじろう 高 木 庭 次 郎 ( 明 治 初 期 ~?)のことである 国 立 国 会 図 書 館 には 高 木 庭 次 郎 による 著 作 およびその 関 連 書 籍 計 18 点 が 所 蔵 されている 7 それらはいずれもコロタイプ 印 刷 に 手 彩 色 が 施 された 写 真 図 版 による 写 真 集 で 海 外 に 日 本 文 化 を 紹 介 する 内 容 となっている そのうち 最 も 古 い 明 治 33(1900) 年 刊 行 と される Japanese Views and Characters( 日 本 の 景 観 と 特 質 ) には 掲 載 図 版 51 点 のうち 100 点 組 と 同 一 画 像 あるいは 表 裏 反 転 の 画 像 99

4 が 計 10 点 含 まれている 100 点 組 の 中 で Japanese Views... と 共 通 した 10 点 の 画 像 は おそらくは 写 真 を 80mm 四 方 の 幻 灯 写 真 の 定 型 にあわせるために いずれも 多 少 トリミングされており 色 彩 は 手 彩 色 によるため 同 一 画 像 でも 人 物 の 着 物 などの 色 や 柄 が 異 なっている[ 図 3 4] 明 治 42(1909) 年 に 刊 行 された A Wintry Tour Around Fujiyama( 富 士 山 周 遊 冬 の 旅 ) には 100 点 組 のう ちの 1 点 白 糸 からの 富 士 山 [ 図 5]の 別 バージョン 画 像 が 掲 載 さ れている A Wintry... は 写 真 図 版 と 英 語 テキストによって 富 士 山 周 辺 の 風 物 を 紹 介 する 内 容 で 弥 次 喜 多 を 思 わせる 二 人 の 旅 人 が 登 場 する 道 中 物 のような 物 語 形 式 となっている [ 図 6]はその 作 図 3 著 者 不 詳 Japanese Views and Characters ( 日 本 の 景 観 と 特 質 ) より 国 立 国 会 図 書 館 蔵 国 立 国 会 図 書 館 所 蔵 の 高 木 庭 次 郎 著 作 および 関 連 書 籍 一 覧 著 者 不 詳 Japanese Views and Characters 不 明 (T. Takagi) 明 治 33(1900) 年 請 求 番 号 GB641-A209 著 者 不 詳 Japanese Views and Characters v.1 (Kyoto, Nara, Osaka, Kobe and Nagasaki) 不 明 明 治 33(1900) 年 請 求 番 号 GB645-B37 著 者 不 詳 Japanese Views and Characters v.3 (Tokio and Nikko) 不 明 明 治 33(1900) 年 請 求 番 号 GB645-B39 From Peace to Strife 玉 村 寫 眞 舘 (Tamamura, Photographer) 明 治 38(1905) 年 請 求 番 号 C-171 The Ceremonies of Japanese Marriages ( 第 五 版 ) 高 木 寫 眞 舘 (T. Takagi, Photographic Studio and Art Gallery) 大 正 5(1916) 年 請 求 番 号 GD24-B3 The New Year in Japan 玉 村 寫 眞 舘 (Tamamura, Photographer) 明 治 39(1906) 年 請 求 番 号 GD28-B2 The Great Gion Matsuri; Being the Annual Festival of the Gion Shrine of Kyoto 玉 村 寫 眞 舘 (Tamamura, Photographer) 明 治 39(1906) 年 請 求 番 号 Aa-11 The Rice in Japan 玉 村 寫 眞 舘 (Tamamura, Photographer) 明 治 40(1907) 年 請 求 番 号 DM212-A49 図 版 4 高 木 庭 次 郎 日 本 風 景 風 俗 100 選 より 菖 蒲 堀 切 東 京 The Chrysanthemums in Japan 玉 村 寫 眞 舘 (Tamamura, Photographer) 明 治 40(1907) 年 請 求 番 号 DM229-B2 The Ceremonial Tea Observance in Japan 玉 村 寫 眞 舘 (Tamamura, Photographer) 明 治 40(1907) 年 請 求 番 号 Aa-21 図 5 高 木 庭 次 郎 日 本 風 景 風 俗 100 選 より 白 糸 からの 富 士 山 図 6 高 木 庭 次 郎 A Wintry Tour Around Fujiyama ( 富 士 山 周 遊 冬 の 旅 ) より 国 立 国 会 図 書 館 蔵 The Tea in Japan 玉 村 寫 眞 舘 (Tamamura) 明 治 41(1908) 年 請 求 番 号 Aa-45 Snap-shots of Out-door Life in Japan 玉 村 寫 眞 舘 (Tamamura, Photographer & Art Publisher) 明 治 41(1908) 年 請 求 番 号 Aa-28 A Wintry Tour Around Fujiyama 玉 村 寫 眞 舘 (Tamamura, Photographic Studio and Art Gallery) 明 治 42(1909) 年 請 求 番 号 GC115-A2 Girls Pastimes in Japan 玉 村 寫 眞 舘 (Tamamura, Photographic Studio & Art Gallery) 明 治 43(1910) 年 請 求 番 号 Aa-61 The Building in Japan 高 木 寫 眞 舘 本 店 (T. Takagi, Photographic Studio and Art Gallery) 大 正 2(1913) 年 請 求 番 号 Aa-126 The Fujiyama 高 木 寫 眞 舘 (T. Takagi, Photographic Studio and Art Gallery) 大 正 6(1917) 年 請 求 番 号 Se-19 Military Accomplishments in Japan 高 木 寫 眞 舘 (T. Takagi, Photographic Studio & Art Gallery) 大 正 7(1918) 年 請 求 番 号 Ba-711 Characteristic Gardens in Japan 高 木 寫 眞 商 會 (Takagi Photo Co., T.Takagi, Proprietor) 大 正 9(1920) 年 請 求 番 号 Aa

5 8 高 木 庭 次 郎 The Ceremonies of Japanese Marriages ( 初 版 ) 玉 村 寫 眞 館 明 治 38(1905) 年 中 図 版 である この 画 像 は 白 糸 からの 富 士 山 の 表 裏 を 反 転 した 画 像 を 用 い それを 背 景 として 別 撮 りした 登 場 人 物 と 合 成 させてい る 二 つの 画 像 の 関 連 性 から 見 て A Wintry... 掲 載 の 画 像 がよ りネガ 原 板 に 近 く 白 糸 からの 富 士 山 の 方 が 原 板 を 反 転 トリ ミングしたと 推 定 される また 明 治 38(1905) 年 に 玉 村 寫 眞 館 か ら 初 版 が 刊 行 された The Ceremonies of Japanese Marriages( 日 本 の 結 婚 式 ) 8 に 掲 載 される 図 版 のうち 2 点 は T. TAKAGI のガラ ス 幻 灯 写 真 ( 巻 頭 図 版 95 96)と 共 通 の 画 像 である このように 高 木 によるコロタイプ 写 真 集 と 100 点 組 の 関 連 性 を 見 ていくと 写 真 集 と 幻 灯 写 真 がオリジナルネガからの 編 集 加 工 によるバリエーション 表 現 であることが 分 かる A Wintry Tour Around Fujiyama と 白 糸 からの 富 士 山 の 関 連 性 を 見 れば ネ ガ 原 板 を 持 っている 同 一 の 制 作 者 による 制 作 物 だと 判 断 できるだろ う 以 上 の 根 拠 から 筆 者 は 高 木 庭 次 郎 と T. TAKAGI が 同 一 人 物 であると 特 定 する 1-2. 高 木 庭 次 郎 とは 高 木 庭 次 郎 とはどのような 人 物 であろうか 大 正 5(1916) 年 刊 行 の 月 乃 鏡 全 国 写 真 師 列 伝 ( 以 下 月 乃 鏡 )に 記 された 高 木 吉 兵 衞 の 経 歴 の 中 に 庭 治 郎 という 名 前 を 見 つけることがで きる 9 本 論 の 執 筆 にあたっては 以 下 の 復 刻 版 を 参 照 した 桑 田 正 三 郎 月 乃 鏡 全 国 写 真 師 列 伝 筑 紫 紙 魚 の 会 1998 年 p.44 越 前 國 武 生 在 小 川 村 の 產 松 平 春 嶽 公 の 臣 なり 夙 に 藩 公 に 隨 ふて 京 師 に 至 り 諸 藩 の 士 と 交 深 し 廢 藩 後 京 都 竹 屋 町 に 居 を 定 め 三 輪 松 兵 衞 氏 に 師 事 して 寫 真 術 を 修 得 し 明 治 元 年 業 を 創 む 其 後 寺 町 通 の 寺 地 を 開 きて 新 京 極 通 の 通 ぜらるゝに 當 り 移 つて 蛸 藥 師 境 内 に 寫 場 を 設 く 當 時 同 業 者 の 其 市 に 在 るもの 数 軒 に 過 ぎず 加 ふるに 地 殷 賑 の 巷 にして 顧 客 常 に 多 く 寫 場 大 に 榮 ゆ 爾 来 終 始 其 業 に 精 勵 し 明 治 十 五 年 病 を 獲 て 歿 す 嗣 子 庭 治 郎 氏 當 時 年 未 だ 幼 なり 是 を 以 て 義 弟 に 當 る 門 人 小 谷 荘 治 郎 氏 其 後 9 を 繼 承 して 寫 場 を 擔 任 す 高 木 庭 次 郎 は 明 治 初 期 に 京 都 で 写 真 館 を 開 業 した 写 真 師 高 木 吉 兵 衛 (? -1882)の 子 として 生 まれている 生 年 は 不 詳 である 父 の 没 年 の 明 治 15(1882) 年 に 幼 少 であることから 生 まれは 明 治 5-10( ) 年 頃 だろうか 月 乃 鏡 では 続 けてこのように 記 されている 庭 治 郎 氏 遺 業 に 志 して 横 浜 に 至 り 玉 村 康 三 郎 氏 に 従 ふて 研 鑽 年 あり 其 技 熟 し 年 長 するに 及 び 即 ち 神 戶 に 出 でゝ 西 町 に 業 を 開 く 師 の 家 専 ら 外 人 を 客 とす 氏 倣 ふて 外 人 の 撮 影 を 主 と し 又 其 の 嘱 に 應 じて 外 人 自 ら 撮 影 する 所 の 原 板 の 現 焼 付 に 從 ひ 或 は 名 所 風 俗 の 美 術 寫 真 を 作 り 盛 名 特 に 高 し 氏 京 都 は 先 考 永 住 の 地 にして 且 考 妣 の 養 老 に 適 するを 惟 ひ 次 で 東 山 に 支 店 を 設 け 併 せて 考 妣 の 住 宅 とす 熟 練 なる 技 師 其 衝 に 當 り 來 遊 外 人 101

6 の 撮 影 に 從 事 して 亦 繁 盛 を 極 む 同 pp 高 木 庭 次 郎 は 玉 村 康 三 郎 の 弟 子 として 横 浜 で 修 業 した 後 神 戶 市 三 宮 町 三 丁 目 十 六 番 次 いで 神 戶 市 西 町 四 十 二 番 で 玉 村 写 真 11 館 を 経 営 する 明 治 33(1900) 年 以 降 に 前 出 のコロタイプ 写 真 集 を 玉 村 写 真 館 ( 後 に 高 木 写 真 館 と 改 称 )を 発 行 所 として 個 人 名 義 で 刊 行 している 月 乃 鏡 が 刊 行 された 大 正 5(1916) 年 時 点 では 神 戸 と 京 都 東 山 に 写 真 館 を 経 営 し 外 国 人 顧 客 撮 影 の 現 像 名 所 風 俗 の 美 術 写 真 の 制 作 販 売 肖 像 撮 影 で 繁 盛 を 極 めたという 初 期 写 真 の 研 究 者 であるテリー ベネット(Terry Bennett, 1950-)の 著 作 では 高 木 の 活 動 を 少 なくとも 昭 和 4(1929) 年 までとしている 生 年 と 同 様 没 年 も 不 詳 である 日 本 写 真 界 の 物 故 功 労 者 顕 彰 録 ( 日 本 写 真 協 会 1952 年 )や 日 本 の 写 真 家 ( 日 外 アソシエーツ 2005 年 )に は 高 木 庭 次 郎 の 記 載 はなく 月 乃 鏡 がその 経 歴 が 確 認 できる 唯 一 の 日 本 語 文 献 となっている 13 このように 高 木 庭 次 郎 はほとん ど 幻 の 写 真 家 といえるのではないだろうか 系 譜 から 見 れば 明 治 末 期 からの 活 動 が 見 られる 高 木 庭 次 郎 は 明 治 中 期 に 外 国 人 向 けの 商 業 写 真 で 成 功 を 収 めた 鈴 木 真 一 ( ) 日 下 部 金 兵 衛 玉 村 康 三 郎 らの 次 世 代 にあたる 人 物 である 明 治 40(1907) 年 発 行 の The Rice in Japan の 英 文 奥 付 では published by TAMAMURA, photographer, Kobe, Japan T. TAKAGI, proprietor と 記 載 があり 高 木 は 玉 村 写 真 館 の 経 営 者 であったことが 分 かる 同 様 の 英 文 奥 付 は 明 治 40(1907) 年 および 明 治 42(1909) 年 発 行 の 高 木 著 作 にも 見 られる Terry Bennett, Photography in Japan , Vermont: Tuttle Publishing, 2006, pp に は TAKAGI Teijiro の 項 目 があり 作 品 と 評 伝 が 紹 介 されてい る 日 本 写 真 界 の 物 故 功 労 者 顕 彰 録 に は 父 である 高 木 吉 兵 衛 の 項 は あるが 高 木 庭 次 郎 の 記 載 はない 本 稿 の 執 筆 にあたっては 以 下 の 再 録 を 参 照 日 本 写 真 界 の 物 故 功 労 者 顕 彰 録 夜 明 けまえ 知 られざる 日 本 写 真 開 拓 史 Ⅰ. 関 東 編 研 究 報 告 東 京 都 写 真 美 術 館 2007 年 p 制 作 年 / 撮 影 年 の 問 題 100 点 組 の 制 作 年 / 撮 影 年 について 検 討 してみたい まずガラ ス スライドの 制 作 年 について 言 えば 本 体 には BY T. TAKAGI KOBE のサインがあることから その 制 作 年 は 高 木 が 神 戸 西 町 の 玉 村 写 真 館 を 高 木 寫 眞 館 と 改 称 して 以 降 と 推 定 される 高 木 名 義 の 著 作 が 玉 村 寫 眞 館 というクレジットで 発 行 されたこと が 確 認 できる 最 も 新 しい 年 号 は 明 治 43(1910) 年 であることから 写 真 館 の 改 称 はこの 時 期 であろう 大 正 2(1913) 年 発 行 の The Building in Japan( 日 本 の 家 屋 ) の 発 行 所 クレジットにはすでに 高 木 寫 眞 館 本 店 との 記 載 がある 屋 号 を 改 めたのは 明 治 43(1910) 年 から 大 正 2(1913) 年 の 間 と 見 られる 大 正 5(1916) 年 に 刊 行 さ れた 月 乃 鏡 には すでに 神 戸 と 京 都 で 高 木 の 写 真 館 が 大 いに 繁 盛 している 様 子 が 記 されている 師 匠 である K. TAMAMURA 名 義 ではなく 全 体 の 67%にあ たる 画 像 に T. TAKAGI KOBE と 記 された 100 点 組 の 幻 灯 写 真 は 高 木 が 玉 村 康 三 郎 から 独 立 し 高 木 寫 眞 館 を 名 乗 っていた 時 期 に 制 作 されたと 見 られる インターネットで 公 開 されているア メリカの 研 究 者 ジョージ バックスレイ(George Baxley, n/a)の 所 蔵 品 画 像 からは 高 木 寫 眞 館 が 大 正 13(1924) 年 3 月 に FUTABA SHOKAI (The Futaba Photographic Company) に 改 称 したことが 跡 づけ られる 14 したがって T. TAKAGI KOBE の 名 称 を 使 用 した 期 間 そして 100 点 組 の 制 作 時 期 は 明 治 43(1910) 年 から 大 正 12(1923) 年 までの 14 年 間 ということになるだろう データベース 上 で 100 点 組 は 明 治 期 ガラス 幻 灯 写 真 というタイトルであるが 実 際 の 制 作 年 は 明 治 末 期 から 大 正 期 にかけてである 14 バックスレイのウェブサイトを 参 照 takagi_futaba_oechsle_collection.jpg ( 最 終 アクセス 2014 年 1 月 20 日 ) 102

7 次 に 撮 影 年 についてであるが 特 定 は 大 変 難 しい 古 いもので 見 れば すでに 明 治 33(1900) 年 刊 行 の 写 真 集 に 100 点 組 の 中 と 同 一 画 像 が 含 まれている 100 点 組 の 撮 影 地 が 日 本 各 地 に 及 ぶこと 季 節 感 が 豊 かであること また 当 時 の 交 通 事 情 も 鑑 みると 撮 影 期 間 は 長 い 年 月 にわたっていると 考 えられる 被 写 体 には 関 東 大 震 災 で 倒 壊 した 建 築 物 ( 東 京 大 仏 横 浜 百 一 段 )( 巻 頭 図 版 42 50)が 含 まれる ことから 撮 影 年 は 最 も 新 しい 場 合 でも 大 正 12(1923) 年 以 前 と 見 るべきであろう おおよそ 明 治 30 年 代 から 大 正 期 にかけての 撮 影 とするのが 適 切 である 1-4. 撮 影 者 の 問 題 15 小 沢 健 志 幕 末 明 治 の 写 真 ちくま 学 芸 文 庫 1997 年 p.205 撮 影 年 特 定 の 困 難 と 同 様 に 撮 影 者 の 特 定 もまた 大 変 難 しい 当 時 の 写 真 館 がいわば 工 房 制 作 の 形 式 をとるため 個 々の 画 像 の 撮 影 者 が 高 木 庭 次 郎 ではなく 師 である 玉 村 康 三 郎 あるいはその 他 の 人 物 場 合 によっては 複 数 の 可 能 性 もある たとえば 100 点 組 中 の 桜 上 野 公 園 東 京 ( 巻 頭 図 版 43)は 当 館 収 蔵 の 玉 村 康 三 郎 騎 兵 衛 (? -1951)による ( 玉 村 写 真 館 蒔 絵 アルバム) 所 収 の 1 点 と 同 一 画 像 である つまり 高 木 は 玉 村 と 共 通 する 画 像 ストックか らもスライド 制 作 を 行 っており BY T. TAKAGI KOBE のラベ ルは 必 ずしも 撮 影 者 を 意 味 する 訳 ではない 制 作 販 売 における 監 督 指 揮 と 解 するべきであろう 蒔 絵 アルバムの 全 盛 期 である 明 治 20 ~ 30 年 代 において 横 浜 で 隆 盛 したファサリ 商 会 では 三 十 人 を 超 える 日 本 画 の 絵 師 たちが 焼 付 印 画 の 着 色 に 従 事 した とされる 明 治 末 期 から 大 正 期 の 写 真 館 も 同 様 に 撮 影 も 含 めた 分 業 態 勢 によ る 制 作 が 行 われていたと 見 られる タイトルについて 改 めて 明 治 期 ガラス 幻 灯 写 真 というタイトルについて 検 討 し てみたい 収 集 資 料 に 記 された 日 本 風 景 風 俗 100 選 のタイトルは 高 木 写 真 館 での 販 売 当 時 からあるものか 後 代 に 付 されたものかは 不 明 だが タイトルとしてよりふさわしいと 言 えよう そもそも 100 点 組 を 指 すタイトルが 当 時 あったかどうか あるとしてもその 原 題 が 英 語 なのか 日 本 語 なのか 等 タイトルを 特 定 するには さら なる 調 査 が 必 要 だと 思 われるが 基 本 的 な 作 品 情 報 の 特 定 または 推 定 を 目 的 とする 本 論 においては 日 本 風 景 風 俗 100 選 を 100 点 組 のシリーズ 名 としたい またこれらの 画 像 についての 多 様 な 読 解 の 可 能 性 を 開 く 意 味 でも 本 論 では 文 末 に 作 品 リストとして 100 点 の 個 別 タイトルを 明 示 する 1-6. 撮 影 地 とテーマについて 次 に 日 本 風 景 風 俗 100 選 を 内 容 面 から 見 てみたい 100 点 の 画 像 は 撮 影 地 およびテーマによって いくつかのグループに 分 類 することができる 大 別 すると 名 所 風 景 66 点 と 風 俗 34 点 103

8 である 名 所 風 景 を 種 別 すると 神 社 寺 城 郭 名 勝 地 モ ダンな 繁 華 街 花 見 紅 葉 の 名 所 となる 地 方 別 で 言 えば 名 所 風 景 66 点 のうち 関 西 西 日 本 38 点 東 京 関 東 近 郊 26 点 その 他 2 点 となる 点 数 の 多 い 順 から 撮 影 地 を 挙 げれば 京 都 26 点 東 京 11 点 箱 根 および 富 士 8 点 日 光 および 伊 香 保 5 点 奈 良 4 点 神 戸 4 点 広 島 および 瀬 戸 内 4 点 横 浜 2 点 岡 山 1 点 名 古 屋 1 点 となる( 作 品 リスト 参 照 ) 高 木 が 神 戸 と 京 都 を 拠 点 としていたた めか 東 京 関 東 近 郊 より 関 西 西 日 本 を 撮 影 地 とする 点 数 が 比 較 的 多 い 比 較 対 象 として 当 館 所 蔵 の 玉 村 康 三 郎 玉 村 騎 兵 衛 によ る 通 称 ( 玉 村 写 真 館 蒔 絵 アルバム) を 見 てみたい これは 明 治 30(1897) 年 頃 ~ 明 治 45(1912) 年 と 推 定 される 時 期 つまり 高 木 の 日 本 風 景 風 俗 100 選 より 少 し 古 い 時 期 と 見 られる 横 浜 で 制 作 さ れたアルバムである 撮 影 地 の 主 な 内 訳 は 点 数 の 多 い 順 に 言 えば 京 都 箱 根 横 浜 奈 良 大 阪 東 京 鎌 倉 日 光 といった 所 であ る 16 また 同 じく 当 館 所 蔵 の 日 下 部 金 兵 衛 横 浜 写 真 アルバム では 撮 影 地 の 主 な 内 訳 は 箱 根 東 京 鎌 倉 江 ノ 島 日 光 京 都 横 浜 17 等 である 比 率 はそれぞれ 異 なるが 高 木 の 幻 灯 写 真 の 撮 影 地 は 玉 村 や 金 兵 衛 のアルバムと 同 様 で おおまかに 言 えば 名 所 風 景 のレパートリーとしては 当 時 の 標 準 的 な 商 品 構 成 に 即 していると 言 えるだろう 文 化 風 俗 をとらえた 写 真 34 点 のうち 多 くは 高 木 に よる 前 述 のコロタイプ 写 真 集 との 関 連 性 が 強 く 稲 作 結 婚 式 お 茶 会 林 業 養 蚕 業 その 他 の 職 業 といったテーマがある 後 述 す る 高 木 の 作 品 表 現 の 問 題 に 関 わる 点 になるが 玉 村 の 蒔 絵 アルバム と 比 較 して 見 た 場 合 高 木 の 幻 灯 写 真 には 伝 統 的 な 日 本 美 の 紹 介 だけではなく 実 際 の 人 々の 生 活 の 姿 や 表 情 より 同 時 代 的 な 都 会 的 な 場 面 が 多 く 含 まれている 印 象 がある ( 玉 村 写 真 館 蒔 絵 アルバム) 全 体 150 点 のうち4 割 弱 (57 点 )が 関 西 方 面 の 撮 影 地 主 な 地 域 別 としては 京 都 32 点 箱 根 31 点 横 浜 24 点 奈 良 13 点 大 阪 7 点 東 京 5 点 鎌 倉 4 点 日 光 4 点 他 である 日 下 部 金 兵 衛 横 浜 写 真 アルバム 全 体 99 点 のうち 主 な 名 所 風 景 を 地 域 別 で 言 えば 箱 根 8 点 東 京 6 点 鎌 倉 江 ノ 島 5 点 日 光 5 点 京 都 5 点 横 浜 3 点 他 風 俗 をテーマとするものは 50 点 である 2-1. 幻 灯 写 真 の 技 法 次 に 幻 灯 写 真 制 作 の 技 法 的 な 側 面 に 触 れてみたい 金 澤 巌 が 編 集 した 明 治 期 の 技 法 書 日 用 百 科 全 書 第 三 十 八 編 寫 眞 及 幻 燈 ( 以 下 寫 眞 及 幻 燈 )によれば ガラス 幻 灯 写 真 の 制 作 方 法 は 次 のよ うなものである 暗 室 内 でネガ 原 板 ( 普 通 の 写 真 乾 板 )と 乾 板 ( 幻 灯 用 乾 板 )を 密 着 焼 き 付 けして ポジ 像 を 得 る 幻 灯 用 乾 板 としては 既 製 品 である 普 通 のガラス 乾 板 あるいは 幻 灯 専 用 の 乾 板 のほか 自 製 することも 可 能 であるという 密 着 焼 き 付 け( 密 接 印 画 法 )のほか に 縮 写 法 によって 原 板 と 異 なるサイズで 焼 き 付 けることも 可 能 で 18 あった 高 木 が 同 一 のネガから コロタイプ 写 真 集 とガラス 幻 灯 写 真 で 異 なるバージョンを 制 作 したり 編 集 段 階 でネガ 原 板 からトリ ミングや 表 裏 反 転 を 行 ったのは 幻 灯 用 乾 板 を 作 り 出 す 作 業 におい てと 見 られる 彩 色 について 言 えば 手 彩 色 の 絵 具 は 西 洋 画 で 使 用 する 水 彩 絵 具 あるいは 油 彩 絵 具 の 2 種 類 があり 感 光 乳 剤 にコロジオンを 用 い ていた 時 代 は 水 彩 が 便 利 だったが ゼラチンが 主 流 となってからは 水 彩 が 不 適 当 となり 一 般 に 油 彩 絵 具 を 用 いたと 同 書 には 記 されて 19 いる 18 金 澤 巌 編 前 掲 書 pp 同 pp

9 幻 灯 写 真 の 制 作 プロセスは 大 まかに 言 っても 撮 影 ネガ 原 板 の 現 像 幻 灯 乾 板 への 焼 き 付 け 彩 色 仕 上 げの 5 つの 工 程 に 分 かれ ている こうした 当 時 の 工 程 の 複 雑 さから 前 述 の 撮 影 者 の 問 題 で 見 たような 写 真 館 での 分 業 による 工 房 制 作 のスタイルが 必 然 的 に 確 立 していったのではないだろうか 2-2. 幻 灯 写 真 の 受 容 と 衰 退 高 木 庭 次 郎 が 活 躍 した 時 代 における 幻 灯 という 映 像 メディアの 普 及 状 況 や 受 容 のあり 方 について 目 を 向 けてみたい 岩 本 憲 児 (1943-)は 幻 燈 の 世 紀 において 西 洋 での 最 盛 期 の 状 況 を 次 の ように 捉 えている 20 岩 本 憲 児 幻 燈 の 世 紀 映 画 前 夜 の 視 覚 文 化 史 森 話 社 2002 年 p.61 幻 燈 の 興 業 や 機 器 の 生 産 がピークに 達 するのは 十 九 世 紀 末 で スライドの 内 容 つまり 上 映 用 レパートリーもきわめて 多 様 化 した 国 内 外 の 旅 行 記 子 どもたちの 情 景 寓 話 神 話 聖 書 物 語 各 国 の 皇 帝 や 大 統 領 の 巡 行 科 学 的 研 究 レントゲン 写 真 科 学 会 議 天 文 学 歴 史 農 業 地 理 航 空 学 植 物 学 万 国 博 覧 会 戦 争 宗 教 等 々さまざまである 百 科 全 書 的 ともいえ るこれらの 内 容 は 娯 楽 としてばかりではなく 教 育 用 として 20 さまざまな 機 関 会 議 会 合 で 利 用 された 21 日 本 における 映 画 の 伝 来 について 見 れ ば 明 治 30(1897) 年 実 業 家 稲 畑 勝 太 郎 ( )がリュミエール 兄 弟 (Auguste Marie Louis Nicolas Lumière, ; Louis Jean Lumière, )の 発 明 したシネマトグラフ 興 業 を 大 阪 で 初 めて 行 った 明 治 36(1903) 年 東 京 浅 草 六 区 に 初 めての 常 設 映 画 館 として 電 気 館 が 開 館 した 高 木 による 日 本 風 景 風 俗 100 選 は 単 に 外 国 人 を 顧 客 とし た 日 本 旅 行 の 個 人 的 な 土 産 物 であるだけでなく 欧 米 で 教 育 をはじ めとして 多 様 な 用 途 での 活 用 を 意 図 した 輸 出 品 だったことが 推 測 される 当 時 幻 灯 写 真 で 日 本 の 風 景 風 俗 を 描 く 意 義 は 国 際 的 なメディアで 日 本 文 化 の 魅 力 を 情 報 発 信 することにあったはずであ る その 意 味 で 高 木 の 幻 灯 写 真 は 娯 楽 性 とともに 実 用 性 が 強 い ものであったと 言 えるだろう 19 世 紀 末 から 20 世 紀 初 頭 はまた 映 画 の 黎 明 期 でもある 21 日 本 風 景 風 俗 100 選 が 制 作 された 1910 年 代 は 幻 灯 というメディア が 衰 退 期 に 向 かう 時 期 でもある 実 用 としての 幻 灯 写 真 は それ 以 降 次 第 に 映 画 に 取 って 代 わられていったことは 想 像 に 難 くない 3-1. 高 木 の 作 家 性 明 治 39(1906) 年 発 行 の 高 木 著 作 The New Year in Japan( 日 本 の 新 年 ) の 巻 末 には 外 国 人 顧 客 に 向 けた 次 のような NOTE( 後 記 ) が 添 えられている 22 高 木 庭 次 郎 The New Year in Japan 玉 村 寫 眞 館 明 治 39(1906) 年 n.p. 原 文 は 以 下 の 通 り KINDLY NOTE: We are constantly producing similarly illustrated albums, with explanatory details, of Things Japanese, and we especially recommend our patrons to obtain From Peace to Strife, illustrative of the Young fellow called away from home and comfort, to fight for his country. Other scenes are now in course of preparation. 我 々は 日 本 的 な 物 事 を 詳 解 する このような 図 像 アルバム をいつも 作 り 続 けています とくに 顧 客 の 皆 様 におすすめは From Peace to Strife( 平 和 から 戦 いへ) です この 本 では 召 集 された 若 者 が 故 郷 を 離 れて 国 のために 戦 う 様 子 が 図 解 されてい 22 ます その 他 新 刊 は 現 在 準 備 中 です 105

10 既 刊 の 宣 伝 と 次 回 刊 行 の 予 告 といった 趣 きであるが 文 中 の 日 本 的 な 物 事 を 詳 解 する このような 図 像 アルバム という 表 現 は 高 木 自 身 が 自 作 について 述 べた 現 存 する 数 少 ない 言 葉 として 貴 重 であろう 外 国 人 を 対 象 とする 明 治 大 正 期 の 商 業 写 真 については 今 日 一 般 に 横 浜 写 真 という 総 称 が 定 着 している 金 子 隆 一 (1948-)に よれば 横 浜 写 真 の 定 義 は 外 国 人 向 け 商 品 としての 写 真 で あり その 呼 称 は 当 時 からのものではなく 写 真 史 という 歴 史 が 記 述 される 中 で 成 立 してきたパラダイム とされる 23 その 歴 史 的 位 置 づけがはっきりとなされたのは 昭 和 43(1968) 年 に 日 本 写 真 家 協 会 が 開 催 した 写 真 展 写 真 100 年 と 同 展 に 基 づいた 日 本 写 真 史 においてである 24 そこでの 横 浜 写 真 に 対 し ての 評 価 は 商 業 主 義 演 出 写 真 紹 介 写 真 フジヤマ ゲイシャ 異 国 趣 味 への 迎 合 という 批 判 的 なものであった 日 本 的 な 物 事 を 詳 解 する 図 像 アルバム を 家 業 としていた 高 木 庭 次 郎 は こうした 批 判 対 象 としての 横 浜 写 真 にまさに 当 ては まる 仕 事 をした 人 物 である 高 木 の 作 家 性 とその 作 品 価 値 について 論 じる 上 で 批 判 対 象 としての 横 浜 写 真 の 問 題 を 見 過 ごす 訳 に はいかない 作 品 とは 作 家 による 芸 術 表 現 の 成 果 物 である と 考 えれば 商 業 性 の 強 い 高 木 の 図 像 アルバムや 幻 灯 写 真 は 作 品 ではなく 商 品 と 見 るべきで 高 木 は 作 家 ではなく 商 業 写 真 家 あるいは 写 真 館 経 営 者 と 言 うべきかもしれない 確 かに ここまで 論 じてきたことから 高 木 の 仕 事 には 20 世 紀 的 な 意 味 で の 作 家 性 は 希 薄 であると 言 えよう たとえば 高 木 と 同 時 代 に 活 動 し た 東 京 の 福 原 信 三 ( ) 野 島 康 三 ( ) 大 正 期 に 神 戸 大 阪 で 活 動 した 淵 上 白 陽 ( )らと 比 較 して 見 た 場 合 個 人 として 芸 術 表 現 を 追 求 した 作 家 たちと 高 木 は 明 らかに 写 真 への 関 わり 方 が 異 なっている しかし 横 浜 写 真 の 作 品 性 を 考 える 上 で 商 業 主 義 演 出 写 真 紹 介 写 真 フジヤマ ゲイシャ 異 国 趣 味 への 迎 合 こうした 批 判 の 論 点 そのものが モダニズム 運 動 における 芸 術 至 上 主 義 の 観 点 から 設 定 されたものであることにも ここで 注 意 しておきたい イデオロギー 批 判 を 取 り 扱 うことが 本 論 の 目 的 ではないので ここ ではこれ 以 上 深 入 りしないが 思 想 的 なバイアスや 芸 術 上 の 制 度 的 ヒエラルキーが 本 論 の 取 り 扱 うような 作 品 の 適 正 な 評 価 をこれま で 妨 げてきたことを ここで 指 摘 しておきたい 筆 者 は 現 代 的 な 観 点 から 20 世 紀 初 めの 商 業 写 真 を 一 概 に 作 品 性 がないと 判 断 するような 姿 勢 を 慎 重 に 避 けなければいけないと 考 える 高 木 庭 次 郎 のような 狭 義 の 芸 術 の 周 縁 にあたる 表 現 活 動 にも 注 意 深 く 目 を 向 けていくことが 今 日 歴 史 研 究 の 上 で 重 要 である こうした 問 題 を 踏 まえた 上 で また 前 述 したように 工 房 制 作 に よるため 個 々の 画 像 の 撮 影 者 が 特 定 できず 高 木 は 幻 灯 写 真 の 制 作 販 売 における 監 督 指 揮 という 立 場 である 点 も 認 識 した 上 で 本 論 は 高 木 の 幻 灯 写 真 には 作 品 表 現 として 注 目 すべきものがあると いう 観 点 から 次 章 において 日 本 風 景 風 俗 100 選 の 作 品 性 に ついて 考 えてみたい 金 子 隆 一 横 浜 写 真 の 位 置 神 奈 川 大 学 21 世 紀 COE プログラム 人 類 文 化 研 究 のための 非 文 字 資 料 の 体 系 化 研 究 推 進 会 議 編 非 文 字 資 料 研 究 No.3 神 奈 川 大 学 21 世 紀 COE プロ グラム 2004 年 p.12 日 本 写 真 家 協 会 編 日 本 写 真 史 平 凡 社 1971 年 1980 年 代 初 め において 横 浜 写 真 の 名 称 を 用 いて これを 積 極 評 価 したのは 小 沢 健 志 であ る 詳 しくは 以 下 を 参 照 小 沢 前 掲 書 pp

11 3-2. 日 本 風 景 風 俗 選 の 作 品 性 高 木 庭 次 郎 の 日 本 風 景 風 俗 100 選 は 映 像 装 置 コレクション の 一 環 として 収 蔵 されたことから 当 館 収 蔵 品 の 中 では 映 像 資 料 として 位 置 づけられている この 観 点 では 高 木 の 幻 灯 写 真 は 単 に 映 像 メディア 発 達 史 上 の 一 作 例 にすぎない しかし 一 方 で 高 木 の 写 真 には 作 品 表 現 としていくつかの 固 有 の 特 質 が 見 られる ここで は その 表 現 の 特 質 から 作 品 性 について 検 討 してみたい まず 表 現 の 特 質 として 挙 げられるのはヴィジュアルにおけるデ ザイン 性 とも 言 うべき 点 である 高 木 自 身 自 らのコロタイプ 写 真 集 を illustrated albums( 図 像 アルバム) と 呼 んでいるように その 表 現 的 特 質 は 言 い 換 えれば illustration の 巧 みさ 写 真 を 図 像 化 する 力 にあると 言 えるだろう illustration( 図 像 ) としての 写 真 は 誰 もが 直 覚 的 に 理 解 できるものでなければならない そして 現 実 にある 風 景 を illustration( 図 像 ) とするためにはデザイン 性 が 必 要 となる 高 木 作 品 のデザイン 性 は いくつかの 玉 村 作 品 との 比 較 において 顕 著 に 明 らかになるだろう 例 として 日 本 風 景 風 俗 100 選 の うちの 1 点 保 津 峡 京 都 [ 図 7]を 見 てみたい ここでは 山 の 配 置 川 の 流 れ 山 道 の 曲 線 がフレームの 中 で 造 形 的 な 均 衡 を 生 み 出 しており 点 在 する 紅 葉 が 画 面 に 奥 行 きをもたらすように 配 慮 され ている ( 手 彩 色 写 真 の 場 合 紅 葉 は 樹 木 を 着 彩 する 段 階 で 任 意 に 配 置 するこ とができる ) 一 方 玉 村 作 品 で 同 傾 向 の 画 像 を 挙 げれば 902 保 津 川 [ 図 8]が 適 当 であろう より 自 然 な 構 図 による 川 べりの 風 景 写 真 である 同 じ 撮 影 地 域 で いずれも 水 の 表 現 である 二 つを 比 較 す ると 高 木 の 画 像 が 玉 村 よりも 造 形 的 な 意 識 が 強 く 色 彩 の 対 比 が あり 表 現 が 技 巧 的 であることが 分 かる 同 じことは 他 にも 例 示 で きる 高 木 による 玉 垂 れの 滝 湯 本 [ 図 9]と 玉 村 の 383 堂 ヶ 島 [ 図 10]の 比 較 においても 同 じく 滝 の 表 現 であるが ここでも 玉 村 作 品 の 自 然 な 印 象 に 対 して 高 木 の 滝 の 表 現 はデザイン 的 な 造 形 性 が 強 い 推 測 ではあるが 高 木 は 幻 灯 写 真 の 制 作 にあたって 海 外 で も 評 価 の 高 い 歌 川 広 重 ( )の 名 所 図 会 などの 浮 世 絵 を 意 識 したのではないだろうか 白 糸 からの 富 士 山 [ 図 5]における 青 空 にそびえる 富 士 の 峰 と 流 れ 落 ちる 白 糸 の 滝 のなす 大 胆 でシンプ ルな 対 比 は 浮 世 絵 のデザイン 性 に 通 じるものがある 次 に 第 二 の 表 現 の 特 質 は あえていうと ヴィジュアルにおけ る 近 代 性 とも 言 うべき 点 である それは 人 物 の 動 きや 表 情 に 見 られ るものであり 技 法 的 にはいくつかの 作 品 で 撮 影 時 のシャッタース ピードが 速 い スナップショット 的 手 法 が 用 いられている 三 条 大 橋 京 都 [ 図 11]では 画 面 の 対 角 線 上 を 流 れる 人 力 車 や 荷 車 の 動 きが 伝 統 的 な 古 都 の 風 情 というより 同 時 代 の 都 市 の 活 気 や 往 来 の 様 子 を 生 き 生 きと 伝 えてくれる その 動 態 的 な 表 現 は 玉 村 作 品 たとえば 同 傾 向 の 画 像 としては 234 大 阪 No.76B 道 頓 堀 通 り [ 図 12 13]には 見 られないものである 往 来 の 活 気 を 感 じ させるものとしては 東 京 の 上 野 公 園 での 撮 影 と 見 られる スナッ プショット 日 本 の 屋 外 の 暮 らし No.13 [ 図 14]もまた 雑 踏 の 人 107

12 図 7 高 木 庭 次 郎 日 本 風 景 風 俗 100 選 より 保 津 峡 京 都 図 8 玉 村 康 三 郎 騎 兵 衛 ( 玉 村 写 真 館 蒔 絵 アルバム) より 902 保 津 川 図 9 高 木 庭 次 郎 日 本 風 景 風 俗 100 選 より 玉 垂 れの 滝 湯 本 図 10 玉 村 康 三 郎 騎 兵 衛 ( 玉 村 写 真 館 蒔 絵 ア ル バ ム ) より 堂 ヶ 島 図 11 高 木 庭 次 郎 日 本 風 景 風 俗 100 選 より 三 条 大 橋 京 都 図 12 玉 村 康 三 郎 騎 兵 衛 ( 玉 村 写 真 館 蒔 絵 ア ル バ ム ) より 大 阪 108

13 図 13 図 14 玉 村 康 三 郎 騎 兵 衛 高 木 庭 次 郎 ( 玉 村 写 真 館 蒔 絵 ア ル バ ム ) より N o. 7 6 B 道 頓 堀 通 り 日 本 風 景 風 俗 100 選 より スナップショット 日 本 の 屋 外 の 暮 らし NO.13 図 15 玉 村 康 三 郎 騎 兵 衛 ( 玉 村 写 真 館 蒔 絵 ア ル バ ム ) より 京 都 図 16 高 木 庭 次 郎 日 本 風 景 風 俗 100 選 より 清 水 寺 の 桜 京 都 の 流 れをある 一 瞬 でストレートにとらえた 近 代 的 な 表 現 と 言 える だろう さらに 玉 村 作 品 では 452 京 都 [ 図 15]のように 人 物 を 風 景 の 中 の 構 成 物 として 配 置 するが 高 木 作 品 では 清 水 寺 の 桜 京 都 [ 図 16]のように 名 所 風 景 に 分 類 されるいくつかの 作 品 の 中 にも 演 出 的 な 配 置 とは 言 い 切 れない 自 然 な 表 情 をたたえた 人 物 の 表 情 が 見 られる こうした 点 が 全 体 的 に 高 木 の 幻 灯 写 真 を 近 代 的 なイメージとして 独 自 の 作 品 性 があるものとして 印 象 づけて いるのである 4. おわりに 25 金 澤 巖 編 前 掲 書 p.200 いえど 物 躰 の 肖 を 縮 寫 するは 寫 眞 術 の 目 的 なりと 雖 も 公 衆 を 一 堂 に 會 し 鮮 明 詳 細 の 大 肖 を 示 し 感 動 を 與 えんと 欲 せば 實 に 幻 燈 器 械 の 作 用 を 借 りざるべからず 25 明 治 期 の 技 法 書 寫 眞 及 幻 燈 は その 総 論 の 中 で 幻 灯 の 効 用 をこのように 述 べている 映 画 以 前 の 時 代 に おいて 幻 灯 上 映 会 は 一 つの 会 場 に 集 まった 観 衆 へ 向 けて 大 画 面 で 映 像 を 見 せることができるライヴ メディアとも 言 うべきもので 109

14 あっただろう こうした 効 用 は 幻 灯 写 真 が 実 用 としての 意 義 を 失 っ た 今 日 においても たとえば 再 現 上 映 という 形 で 現 代 の 映 像 メディ ア 表 現 とは 異 なる 魅 力 を 生 み 出 しうるのではないだろうか そうした 可 能 性 のためにも 明 治 大 正 期 の 幻 灯 写 真 を 担 った 一 人 の 写 真 家 の 功 績 を 正 しく 理 解 すること さらには 関 連 作 家 につい ての 研 究 もまた 進 めていくことが 今 後 必 要 である この 考 察 がそう した 試 みの 一 つの 起 点 となりうることを 願 い 本 論 を 終 わりとしたい 本 論 では 書 名 や 引 用 文 中 の 旧 字 体 は 原 文 のままとし 本 文 中 ではなるべく 新 字 体 を 用 いた 110

15 作 品 リスト 高 木 庭 次 郎 日 本 風 景 風 俗 100 選 ガラス 幻 灯 写 真 /ゼラチン 乾 板 に 手 彩 色 100 点 組 / 年 作 品 番 号 スライドの 個 別 タイトル 原 文 スライドの 個 別 タイトル 日 本 語 訳 1 Nijo Castle at Kyoto 二 条 城 京 都 2 Sanjo Bridge at Kyoto 三 条 大 橋 京 都 3 Geisha Girls Cooling Themselves On the Bench at Kyoto 川 床 で 涼 をとる 芸 者 たち 京 都 4 A Big Cherry Tree at Maruyama Park, Kyoto 円 山 公 園 の 大 桜 京 都 5 Shinkyogoku, the Theatre Street, Kyoto 新 京 極 劇 場 通 り 京 都 6 Shimogamo Park, Kyoto 下 鴨 神 社 糺 森 京 都 7 Gate of Higashi-honganji Temple at Kioto 東 本 願 寺 の 山 門 京 都 8 The Main Gate of Higashi-hongwanji, Kyoto 東 本 願 寺 御 影 堂 門 京 都 9 The Emperor's Gate of Higashi-hongwanji, Kyoto 菊 の 門 東 本 願 寺 京 都 10 A Snow Scene of Higashi Otani at Kioto 東 大 谷 の 雪 景 色 京 都 11 Nishiotani Temple at Kioto 西 大 谷 京 都 12 Nishi Otani Temple, Kyoto 西 大 谷 京 都 13 Kiyomizu Temple at Kyoto 清 水 寺 京 都 14 Kiyomizu Temple at Kyoto 清 水 寺 京 都 15 Kyomizu Temple at Kyoto 清 水 寺 京 都 16 Cherry Blossoms at Kiyomizu Temple, Kyoto 清 水 寺 の 桜 京 都 17 Ginkakuji Temple at Kioto 銀 閣 寺 京 都 18 Kinkakuji Garden at Kioto 金 閣 寺 庭 園 京 都 19 Kinkakuji Garden at Kioto 金 閣 寺 庭 園 京 都 20 Chion-in Temple at Kioto 知 恩 院 京 都 21 Graveyard at Kurodani Kioto 墓 地 黒 谷 京 都 22 Togetsu Kyo (Bridge) at Arashiyama, Kyoto 渡 月 橋 嵐 山 京 都 23 Arashiyama at Kyoto 嵐 山 京 都 24 Arashiyama at Kyoto 嵐 山 京 都 25 Arashiyama at Kyoto 嵐 山 京 都 26 Hodzu Rapids at Kioto 保 津 峡 京 都 27 Kasuga Park at Nara 春 日 大 社 奈 良 28 Kasuga Park at Nara 春 日 大 社 奈 良 29 Kasuga Temple at Nara 春 日 大 社 奈 良 30 Bell Towers at Nara 鐘 楼 奈 良 31 Nagata Near Kobe 長 田 神 戸 近 郊 32 Stone Steps at Moon Temple Kobe 石 段 摩 耶 山 神 戸 Moon Temple は 明 治 期 に 外 国 人 の 間 で 名 付 けられた 神 戸 摩 耶 山 の 愛 称 33 Nagata Temple at Kobe 長 田 神 社 神 戸 34 Nakayamadera Temple Near Kobe 中 山 寺 神 戸 近 郊 35 Abuto Temple Near Tomonotsu 阿 伏 兎 観 音 鞆 の 浦 36 Inland Sea 瀬 戸 内 海 37 Inland Sea 瀬 戸 内 海 画 面 内 に 82B INLA.. という ラベル 文 字 あり 鶏 卵 紙 を 複 写 したためか? 38 Wystaria Blossoms at Hiroshima Park 藤 の 花 広 島 の 庭 園 タイトル 英 語 は 原 文 ママ Wisteria( 藤 ) のスペルミスと 思 われる 撮 影 地 は 縮 景 園 か? 39 The Moat at Tokyo 皇 居 のお 堀 東 京 40 Iris Blossoms at Horikiri, Tokyo 菖 蒲 堀 切 東 京 41 Iris Blossoms at Horikiri, Tokyo 菖 蒲 堀 切 東 京 42 Daibutsu at Tokyo 東 京 大 仏 43 Cherry Blossoms at Uyeno Park, Tokio 桜 上 野 公 園 東 京 44 Pagoda at Uyeno Park Tokio 五 重 塔 上 野 公 園 東 京 45 The Gate of Asakusa Temple, Tokyo 浅 草 寺 の 山 門 東 京 46 Stone Lanterns at Shiba, Tokyo 石 灯 籠 芝 東 京 47 Shiba Temple, Tokio 芝 増 上 寺 東 京 48 Cherry Blossoms at Mukojima, Tokyo 向 島 の 桜 東 京 49 Autumn Tints at Oji, Near Tokyo 秋 の 紅 葉 王 子 東 京 近 郊 Stone Steps at Yokohama 百 一 段 横 浜 51 Theatre Street Yokohama 劇 場 通 り 横 浜 52 Lake Chuzenji 中 禅 寺 湖 53 Lake Chuzenji at Nikko 中 禅 寺 湖 日 光 54 Pagoda at Nikko 五 重 塔 日 光 55 Karamon Gate at Nikko 唐 門 日 光 東 照 宮 備 考 111

16 作 品 番 号 スライドの 個 別 タイトル 原 文 スライドの 個 別 タイトル 日 本 語 訳 56 Main Street of Ikao 伊 香 保 温 泉 街 57 Autumn Tints of Sensuji Water-fall at Hakone 秋 の 紅 葉 千 条 の 滝 箱 根 58 Fujiyama from Shoji Lake 精 進 湖 からの 富 士 山 59 Moon Light Scene of Fujiyama from Kawaguchi 月 明 かりの 富 士 山 河 口 湖 から の 眺 め 60 Fujiyama from Koshu 甲 州 からの 富 士 山 61 Lake Hakone 芦 ノ 湖 62 Fujiyama from Shiraito 白 糸 からの 富 士 山 63 Fujiyama from Nishi-noumi Lake 西 湖 からの 富 士 山 64 Tamadare Water-fall at Yumoto 玉 垂 れの 滝 湯 本 65 Nagoya Castle 名 古 屋 城 66 Okayama Castle 岡 山 城 67 Plowing Rice 田 を 耕 す 68 Planting Rice 田 植 え 69 A Country Scene On the Harvest Season 収 穫 期 の 田 園 風 景 70 Cooking 煮 炊 きする 71 Cutting Margreaves Leaves to Feed Silk Worms 蚕 を 飼 うために 桑 の 葉 を 刻 む タ イ ト ル 英 語 は 原 文 マ マ Mulberry( 桑 ) の 誤 りか? 72 Buddhist Priest 仏 僧 73 Fencing 剣 道 74 Fishing Boat 釣 り 船 75 Girls Saluting at the Gate 門 前 であいさつする 少 女 たち 76 Umbrella and Lantern Maker 傘 と 提 灯 づくりの 職 人 77 Tea お 茶 78 Buddhist Priest 僧 侶 79 Japanese Shoe Store 日 本 の 履 き 物 屋 80 A Fishing Boat 釣 り 船 81 Feeding Silk Worms 蚕 を 飼 う 82 By the Stream 川 縁 83 Sawing Woods 木 を 切 る 84 Tub Maker 桶 作 り 85 A Rice Field 田 圃 86 Plum Brossom 梅 の 花 87 In the Pond 池 の 中 88 Weaving Mats 敷 物 を 織 る 89 "From Nature to Art" No.9 自 然 から 芸 術 へ No.9 90 (ガラス 破 損 のためタイトル 不 詳 ) スライド 破 損 二 重 ガラスの 下 のみ 現 存 着 彩 面 が 露 出 作 品 番 号 89 自 然 から 芸 術 へ の 一 部 か? 91 "The Ceremonial Tea Observance in Japan" 日 本 のお 茶 会 92 "The Ceremonial Tea in Japan" No.1 日 本 のお 茶 会 No.1 スライド 破 損 縦 に 亀 裂 あり 93 "The Ceremonial Tea in Japan" No.3 日 本 のお 茶 会 No.3 94 "The Ceremonial Tea in Japan" No.4 日 本 のお 茶 会 No.4 95 "The Ceremonies of a Japanese Marriage" No.11 日 本 の 結 婚 式 No "The Ceremonies of a Japanese Marriage" No.14 日 本 の 結 婚 式 No Snap-shots of Out-door Life in Japan No.13 スナップショット 日 本 の 屋 外 の 暮 らし No Snap-shots of Out-door Life in Japan No.19 スナップショット 日 本 の 屋 外 の 暮 らし No Snap-shots of Out-door Life in Japan No.20 スナップショット 日 本 の 屋 外 の 暮 らし No Snap-shots of Out-door Life in Japan No.23 スナップショット 日 本 の 屋 外 の 暮 らし No.23 備 考 凡 例 コロタイプ 写 真 集 Japanese Views and Characters に 共 通 画 像 の 掲 載 あり コロタイプ 写 真 集 A Wintry Tour Around Fujiyama に 関 連 画 像 の 掲 載 あり コロタイプ 写 真 集 The Ceremonies of a Japanese Marriage に 共 通 画 像 の 掲 載 あり コロタイプ 写 真 集 Military Accomplishments in Japan に 共 通 画 像 あり コロタイプ 写 真 集 The Ceremonial Tea Observance in Japan に 共 通 画 像 あり コロタイプ 写 真 集 Snap-shots of Out-door Life in Japan に 共 通 画 像 あり 玉 村 康 三 郎 騎 兵 衛 ( 玉 村 写 真 館 蒔 絵 アルバム) に 共 通 画 像 あり 現 状 では 木 箱 に 収 納 されている 100 点 の 実 際 の 配 列 はこのリストと 異 なっている このリストの 作 品 配 列 は 撮 影 地 テーマ 別 に 並 べ 直 したものである 112

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

表紙(第1巻)

表紙(第1巻) 神 奈 川 県 県 土 整 備 部 住 宅 課 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 結 果 報 告 書 < 第 1 巻 > 平 成 21 年 3 月 目 次 第 1 巻 第 1 調 査 方 法 について 1 調 査 結 果 報 告 利 用 上 の 注 意 2 2 平 成 20 年 度 住 宅 団 地 立 地 調 査 実 施 要 領 3 3 調 書 の 記 載 方 法 5 第 2 調

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

03genjyo_快適環境.xls

03genjyo_快適環境.xls < 下 野 市 ホームページ 市 の 概 況 より> < 下 野 市 文 化 財 マップ しもつけシティーガイド 下 野 市 都 市 計 画 マスタープランより> 指 定 文 化 財 下 野 文 化 財 件 数 内 訳 ( 平 成 21 年 3 月 31 日 現 在 ) 有 形 文 化 財 無 形 文 化 財 民 俗 文 化 財 記 念 物 建 造 物 絵 画 彫 刻 工 芸 品 書 跡 古 文 書

More information

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要 平 成 27 年 度 版 お 問 合 せ 先 長 崎 市 建 築 指 導 課 指 導 係 電 話 095-829-74 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 に 対 する 助 成 事 業 の 概 要 平 成 25 年 月 25 日 に 施 行 された 改 正 耐 震 改 修 促 進 法 により 一 定 規 模 以 上 の 大 規 模 建 築 物 について 耐 震 診 断 の 実 施 と

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区

( の 復 旧 ) 3. 南 相 馬 市 エリアの 避 難 指 示 解 除 準 備 区 域 及 び 居 住 制 限 区 域 内 の 路 線 数 ( ) 10 路 線 うち 被 災 した 路 線 ( 工 区 ) 数 10 路 線 52 箇 所 うち 応 急 対 策 を 実 施 した 路 線 ( 工 区 道 路 ( 高 速 道 路 の 復 旧 整 備 ) 1. 常 磐 自 動 車 道 1 箇 所 名 : 常 磐 自 動 車 道 の 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 及 び 整 備 区 間 2 供 用 中 区 間 の 被 災 箇 所 については 応 急 復 旧 により 平 成 23 年 4 月 28 日 までに 旧 警 戒 区 域 にかかる 区 間 ( 常 磐 道 広 野 IC~ 常 磐 富 岡

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20313431323235817988C482C682EA817A89BA90BF8E7793B1834B8343836883898343839381698A4F8D91906C8DDE8A889770816A> 外 国 人 建 設 就 労 者 受 入 事 業 に 関 する 下 請 指 導 ガイドライン 第 1 趣 旨 復 興 事 業 の 更 なる 加 速 を 図 りつつ 2020 年 オリンピック パラリンピック 東 京 大 会 の 関 連 施 設 整 備 等 による 一 時 的 な 建 設 需 要 の 増 大 に 対 応 するため 2020 年 度 までの 緊 急 かつ 時 限 的 な 措 置 として 国

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

第1章 総則

第1章 総則 第 8 節 市 街 化 調 整 区 域 内 の 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1 法 第 43 条 に 基 づく 建 築 許 可 の 手 続 き 8-1-1 建 築 許 可 等 の 手 続 きフロー 市 街 化 調 整 区 域 における 建 築 許 可 に 関 する 標 準 的 な 手 続 きについては 次 のフローのと おりとなります 建 築 主 地 目 が 農 地 の 場 合 建 築 許

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2034325F8253814490EC8DE88E7382CC8CF092CA8E968FEE81698251816A8341935393B9836C83628367838F815B834E2E646F63> (2) 分 野 別 の 現 況 課 題 ア 鉄 道 ネットワーク (ア) 市 内 の 鉄 道 市 では 6 事 業 者 15 路 線 54 駅 で 運 行 を 行 っている 京 王 相 模 原 線 (イ) 駅 密 度 市 の 駅 密 度 は 政 令 指 定 都 市 19 都 市 中 3 番 目 の.37 駅 / 平 方 km であり おおよそ 半 径 9m の 円 内 に1 駅 ある 換 算 となる

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧

埼玉県高校受験 私立高校学費一覧 埼 玉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多

市 の 人 口 密 度 は 5,000 人 を 超 え 図 4 人 口 密 度 ( 単 位 : 人 /k m2) に 次 いで 高 くなっている 0 5,000 10,000 15,000 首 都 圏 に 立 地 する 政 令 指 定 都 市 では 都 内 に 通 勤 通 学 する 人 口 が 多 政 令 指 定 都 市 市 の 特 徴 ~ 他 都 市 等 との 比 較 と 政 策 の 方 向 性 市 が 政 令 指 定 都 市 となって 4 年 経 過 した 2007( 平 成 19) 年 4 月 に 市 と 市 が 加 わり 政 令 指 定 都 市 は 全 国 で 17 市 となった そこで 改 めて 他 の 政 令 指 定 都 市 と 比 較 分 析 を 実 施 した 図 1 政 令 指

More information

Microsoft Word - 表紙.doc

Microsoft Word - 表紙.doc は じ め に 近 年 では, 資 源 枯 渇 問 題 および 地 球 環 境 問 題 に 端 を 発 するエネルギー 消 費 量 の 削 減 に 対 する 要 請 が 高 まっ ている 反 面 で, 化 学 物 質 カビ ダニなどの 室 内 空 気 汚 染 による 健 康 障 害 の 問 題 が 顕 在 化 してきており, 以 前 にも 増 して 適 切 な 換 気 に 対 する 要 求 が 高

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc)

(Microsoft Word - \220\340\226\276\217\221.doc) 南 丹 市 建 設 業 新 分 野 進 出 支 援 事 業 補 助 金 申 請 用 紙 記 入 説 明 書 様 式 第 1 号 ( 第 7 条 関 係 )の 記 入 方 法 南 丹 市 長 様 市 長 名 を 記 入 元 号 年 月 日 を 記 入 平 成 年 月 日 申 請 者 情 報 を 記 入 ( 代 表 企 業 ) ( 申 請 者 ) 所 在 地 南 丹 市 園 部 町 小 桜 町 47 番

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 神 奈 川 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学

More information

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等

(1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し ないもの( 均 等 8 資 料 ( 1 ) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) ( 2 ) 最 近 の 主 な 制 改 正 一 覧 (1) 率 等 一 覧 ( 平 成 26 年 度 ) 目 課 客 体 及 び 納 義 務 者 課 標 準 及 び 率 法 内 に 住 所 を 有 する ( 均 等 割 所 得 割 ) 内 に 事 務 所 事 業 所 又 は 家 屋 敷 を 有 する で 内 に 住 所 を 有 し

More information

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務

中根・金田台地区 平成23年度補償説明業務 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 に 準 じた 手 続 による 手 続 開 始 掲 示 次 とおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 選 定 手 続 を 開 始 します 平 成 23 年 6 月 1 日 中 根 金 田 台 開 発 事 務 所 長 関 根 宣 由 1 務 概 要 (1) 務 名 中 根 金 田 台 地 区 平 成 23 年 度 補 償 説 明 務 (2) 務 内 容 研

More information

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご

1 平 成 27 年 度 土 地 評 価 の 概 要 について 1 固 定 資 産 税 の 評 価 替 えとは 地 価 等 の 変 動 に 伴 う 固 定 資 産 の 資 産 価 値 の 変 動 に 応 じ その 価 格 を 適 正 で 均 衡 のとれたものに 見 直 す 制 度 である 3 年 ご 平 成 27 年 度 固 定 資 産 ( 土 地 ) 評 価 替 えについて - 県 内 市 町 の 基 準 宅 地 の 評 価 額 - 市 町 名 区 分 所 在 地 ( 参 考 ) 27 年 度 27 年 度 24 年 度 修 正 率 評 価 額 評 価 額 評 価 額 変 動 率 H26.1.1~ H26.1.1 基 準 H26.7.1 修 正 H23.7.1 修 正 B/C-1 H26.7.1

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

主要生活道路について

主要生活道路について 議 題 2 資 料 1. 本 日 の 検 討 テーマ 主 要 生 活 道 路 について 基 本 構 想 ( 平 成 23 年 3 月 の 中 間 報 告 資 料 )では 主 要 生 活 道 路 A~C 主 要 生 活 道 路 D~G の2 種 類 の 主 要 生 活 道 路 整 備 を 提 言 しています 各 路 線 の 具 体 的 な 整 備 手 法 については 地 区 計 画 制 度 の 適 用

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改

本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大 学 校 に 改 組 修 業 年 限 を1 年 制 から2 年 制 に 改 平 成 2 9 年 度 ( 学 生 募 集 要 項 ) 畜 産 経 営 学 科 畑 作 園 芸 経 営 学 科 農 業 経 営 研 究 科 稲 作 経 営 専 攻 コ ー ス 本 校 の 沿 革 昭 和 21 年 昭 和 49 年 昭 和 54 年 昭 和 60 年 平 成 9 年 平 成 11 年 平 成 18 年 北 海 道 庁 立 農 業 講 習 所 として 発 足 北 海 道 立 農 業 大

More information

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大 Article 平 成 28 年 度 税 制 改 正 大 綱 の 主 要 課 題 を 見 る ( 1 ) 拓 殖 大 学 准 教 授 稲 葉 知 恵 子 平 成 27 年 12 月 24 日 に 平 成 28 年 度 税 制 改 正 の 大 綱 が 閣 議 決 定 さ れた 平 成 28 年 度 税 制 改 正 は 経 済 の 好 循 環 を 確 実 な も の とする 観 点 から 成 長 志 向

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

市街化調整区域における地区計画の

市街化調整区域における地区計画の 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 の 運 用 方 針 平 成 23 年 8 月 日 野 市 1. 背 景 及 び 目 的 平 成 18 年 の 都 市 計 画 法 の 改 正 により 市 街 化 調 整 区 域 における 開 発 行 為 については 大 規 模 な 開 発 計 画 などを 開 発 許 可 制 度 により 認 める 制 度 が 廃 止 され 改 正 後 地 区 計

More information

は し が き

は し が き 1 総 資 本 形 成 の 概 念 総 資 本 形 成 とは 一 般 政 府 公 的 企 業 対 家 計 民 間 非 営 利 団 体 民 間 法 人 及 び 家 計 ( 個 人 企 業 )の 支 出 ( 購 入 及 び 自 己 生 産 物 の 使 用 )のうち 中 間 消 費 とならないものであり 総 固 定 資 本 形 成 と 在 庫 品 増 加 に 区 別 される (1) 総 固 定 資 本 形

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率

準 工 業 工 業 環 境 の 悪 化 をもたらすおそれのない 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 工 業 の 利 便 の 増 進 を 図 る 計 画 書 ( 平 成 19 年 11 月 13 日 第 583 号 ) 種 類 面 積 建 築 物 の 容 積 率 建 築 物 の 建 ぺい 率 (1) 区 区 分 市 街 化 区 及 び 市 街 化 調 整 区 都 市 計 画 区 のうち すでに 市 街 化 を 形 成 している 区 及 びおおむね10 年 以 内 に 優 先 的 かつ 計 画 的 に 市 街 化 を 図 るべき 区 として 市 街 化 区 を また 市 街 化 を 抑 制 すべき 区 として 市 街 化 調 整 区 をそれぞれ 決 定 しています 計 画 書 ( 平 成

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208169959F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208169959F93878CA797708F4390B3816A819A95CA8B4C976C8EAE91E682538B4C8DDA97E12E646F6378> ( 別 様 式 第 4の1-1/3-) 復 興 産 業 集 積 区 域 における 研 究 開 発 税 制 の 特 例 等 ( 法 第 39 条 ) 指 定 を 行 った 認 定 地 方 公 共 法 人 の 場 合 事 業 年 度 又 は 連 結 事 業 年 度 終 了 後 団 体 の 長 の 氏 名 を 載 してく 1か 月 以 内 に 提 出 し ださい 個 人 の 場 合 事 業 年 度 ( 暦

More information

湯沢町耐震改修促進計画

湯沢町耐震改修促進計画 2 耐 震 化 の 現 状 (1) 建 築 基 準 法 における 構 造 基 準 の 改 正 昭 和 53 年 の 宮 城 県 沖 地 震 等 の 被 害 状 況 を 受 け 昭 和 56 年 に 建 築 基 準 法 の 耐 震 関 係 規 定 が 見 直 されました( 昭 和 56 年 6 月 1 日 施 行 新 耐 震 基 準 ) その 後 発 生 した 阪 神 淡 路 大 震 災 において 昭

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ

既 存 建 築 物 の 建 替 市 街 化 調 整 区 域 で 許 可 を 不 要 とする 取 扱 いについて 既 存 建 築 物 の 建 替 は 以 下 の1)~3)をすべて 満 たしている 場 合 に 可 能 です 1) 建 替 前 の 建 築 物 ( 以 下 既 存 建 築 物 という )につ 市 街 化 調 整 区 域 において 開 発 行 為 を 行 おうとする 者 は 開 発 許 可 を 開 発 行 為 が 伴 わない 建 築 物 の 新 築 等 を 行 おうとする 者 は 建 築 許 可 をあらかじめ 市 長 から 得 る 必 要 がありますが ここでは 許 可 を 不 要 とする 場 合 について 説 明 しています 区 分 市 街 化 調 整 区 域 建 築 物 を 建 築 したい

More information

 

  障 害 者 政 策 委 員 会 第 2 小 委 員 会 ( 第 3 回 ) 資 料 一 覧 資 料 1-1 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減 等 )について に 関 する 厚 生 労 働 省 資 料 1 資 料 1-2 論 点 4 15 24 条 所 得 保 障 等 ( 年 金, 諸 手 当, 経 済 的 負 担 の 軽 減

More information

全設健発第     号

全設健発第     号 全 設 健 発 第 114 号 平 成 28 年 2 月 23 日 事 業 主 殿 全 国 設 計 事 務 所 健 康 保 険 組 合 理 事 長 石 井 純 公 印 省 略 健 康 保 険 法 の 改 正 の ご 案 内 等 に つ い て 時 下 益 々ご 清 栄 のこととお 慶 び 申 し 上 げます 当 健 康 保 険 組 合 の 運 営 につきましては 日 頃 よりご 協 力 いただき 厚

More information

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3

資 料 1 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 都 道 府 県 別 定 数 の 異 動 (1) 定 数 1 増 埼 玉 県 (14 15) 千 葉 県 (12 13) 神 奈 川 県 (17 18) 滋 賀 県 (3 4) 沖 縄 県 (3 平 成 13 年 12 月 19 日 衆 議 院 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 についての 勧 告 参 考 資 料 資 料 1 資 料 2 資 料 3 資 料 4 資 料 5 衆 議 院 議 員 小 選 挙 区 選 出 議 員 の 選 挙 区 の 改 定 案 の 概 要 区 割 りの 改 定 案 により 変 更 される 選 挙 区 の 数 都 道 府 県 別 区 割

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E9197BF825081698ED089EF8EC08CB18A549776826F82508160826F8252816A89FC82512E646F63> H18.6.21 連 絡 会 資 料 資 料 1 国 道 43 号 沿 道 環 境 改 善 に 向 けた 社 会 実 験 の 実 験 概 要 1. 実 験 の 内 容 ( 別 紙 チラシ 参 照 ) 一 般 国 道 43 号 の 沿 道 環 境 改 善 を 図 るため 阪 神 高 速 5 号 湾 岸 線 を 活 用 した 環 境 ロードプライシ ング 社 会 実 験 を 実 施 し 交 通 実 態

More information

京成成田駅東口地区地区計画運用基準

京成成田駅東口地区地区計画運用基準 京 成 成 田 駅 東 口 地 区 地 区 計 画 運 用 基 準 1. 目 的 この 運 用 基 準 は 成 田 市 京 成 成 田 駅 東 口 地 区 地 区 計 画 ( 以 下 地 区 計 画 という ) の 都 市 計 画 決 定 に 伴 い 地 区 整 備 計 画 に 規 定 する 事 項 に 関 する 運 用 の 基 準 を 定 める ことにより 適 正 な 都 市 機 能 と 健 全

More information

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4

目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1 3. 施 行 地 区 の 区 域 1 4 資 料 1 土 地 区 画 整 理 事 業 画 書 ( 案 ) ( 仮 称 ) 箕 面 市 船 場 東 地 区 土 地 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 1. 土 地 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 2. 施 行 者 の 名 称 1 第 2 施 行 地 区 1 1. 施 行 地 区 の 位 置 1 2. 施 行 地 区 位 置 図 1

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477>

<8E8E8CB18CA48B868B408AD688EA97972E786477> Ⅰ 試 験 研 究 機 関 の 沿 革 明 治 大 正 昭 和 明 治 33.5 昭 和 11.8 昭 和 31.7 昭 和 37.3 農 事 試 験 場 ( 安 倍 郡 豊 田 村 曲 金 ) ( 静 岡 市 北 安 東 ) 農 業 試 験 場 改 築 昭 和 33.4 三 方 原 田 畑 転 換 試 験 地 ( 浜 松 市 東 三 方 町 ) 昭 和 40.4 西 遠 農 業 昭 和 11.3

More information

千葉県高校受験 私立高校学費一覧

千葉県高校受験 私立高校学費一覧 千 葉 / 近 県 私 立 高 校 学 費 一 覧 (2014 年 度 参,ただし 判 明 分 ) 就 学 支 援 金 と 県 の 学 費 軽 減 制 度 年 4 月 より 公 立 高 等 学 校 の 無 償 化 がスタートしました 同 時 に 設 けられた 高 等 学 校 就 学 支 援 金 制 度 は, 国 私 立 の 高 校 や 中 等 教 育 学 校 後 期 課 程, 高 等 専 門 学 校

More information

Microsoft Word - H27概要版

Microsoft Word - H27概要版 本 市 は 大 正 14 年 4 月 の 都 市 計 画 法 の 適 用 を 受 け 大 正 15 年 4 月 30 日 に 都 市 計 画 区 域 の 決 定 をしました 昭 和 6 年 には 都 市 計 画 道 路 翌 昭 和 7 年 には 用 途 地 域 昭 和 10 年 には 風 致 地 区 が それぞれ 計 画 決 定 され 本 市 における 都 市 計 画 の 礎 が 定 められました

More information

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行

(2) 都 市 計 画 区 域 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 1 都 市 計 画 区 域 の 変 遷 2 市 街 化 区 域 及 び 市 街 化 調 整 区 域 の 変 遷 旧 石 巻 市 ( 単 位 :ha) ( 単 位 :ha) 変 更 都 市 計 画 区 域 行 1. 都 市 計 画 区 域 等 について (1) 全 体 総 括 表 (H27.3.31 現 在 ) 行 政 区 域 都 市 計 画 区 域 石 巻 市 (A) (B) 市 街 化 区 域 市 街 化 調 整 区 域 B/A (C) C/A C/B (D) D/A D/B ha ha % ha % % ha % % 旧 石 巻 市 11,765.0 21.2 3,001.2 5.4 25.5 8,763.8

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議

3. 選 任 固 定 資 産 評 価 員 は 固 定 資 産 の 評 価 に 関 する 知 識 及 び 経 験 を 有 する 者 のうちから 市 町 村 長 が 当 該 市 町 村 の 議 会 の 同 意 を 得 て 選 任 する 二 以 上 の 市 町 村 の 長 は 当 該 市 町 村 の 議 第 6 回 税 理 士 試 験 固 定 資 産 税 はじめに 第 一 問 については 個 別 理 論 題 の 出 題 であった 1については 固 定 資 産 評 価 員 及 び 固 定 資 産 評 価 補 助 員 に 関 する 出 題 であったが 個 別 理 論 での 出 題 であり 判 断 に 迷 う 点 もなく 高 得 点 を 取 ることが 可 能 な 問 題 であった については 区 分 所

More information

( 減 免 の 根 拠 等 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は, 地 方 税 法 第 4 5 4 条 の 規 定 に 基 づ く 市 税 条 例 第 6 9 条 の 2 の 規 定 を 根 拠 と す る 身 体 障 害 者 等 に 対 す る 軽 自 動 車 税 の 減 免 の 具 体 的 な 対

( 減 免 の 根 拠 等 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は, 地 方 税 法 第 4 5 4 条 の 規 定 に 基 づ く 市 税 条 例 第 6 9 条 の 2 の 規 定 を 根 拠 と す る 身 体 障 害 者 等 に 対 す る 軽 自 動 車 税 の 減 免 の 具 体 的 な 対 軽 自 動 車 税 減 免 取 扱 要 綱 函 館 市 財 務 部 ( 減 免 の 根 拠 等 ) 第 1 条 こ の 要 綱 は, 地 方 税 法 第 4 5 4 条 の 規 定 に 基 づ く 市 税 条 例 第 6 9 条 の 2 の 規 定 を 根 拠 と す る 身 体 障 害 者 等 に 対 す る 軽 自 動 車 税 の 減 免 の 具 体 的 な 対 象 お よ び 処 理 方 法

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶

見 学 の 手 順 1 見 学 の 日 程 コースの 希 望 を 市 教 育 委 員 会 に 報 告 年 度 のはじめに 見 学 を 希 望 する 日 程 とコースを 学 校 単 位 で 市 教 育 委 員 会 に 報 告 する 市 教 育 委 員 会 が 各 校 の 希 望 日 程 と 美 濃 陶 団 体 案 内 申 し 込 みの 手 引 き ( 土 岐 市 内 小 学 校 用 ) 土 岐 市 文 化 振 興 事 業 団 土 岐 市 美 濃 陶 磁 歴 史 館 509-5142 岐 阜 県 土 岐 市 泉 町 久 尻 1263 TEL:0572-55-1245 FAX:0572-55-1246 MAIL:toki_museum@toki-bunka.or.jp WEBサイト:http://www.toki-bunka.or.jp/?page_id=14

More information

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx

Microsoft Word - jigyoukeikakusho.docx 様 式 (7)~1 建 売 住 宅 共 同 住 宅 宅 地 分 譲 公 営 住 宅 公 共 施 設 関 係 1. 転 用 目 的 とその 内 容 イ. 建 売 住 宅 ロ. 共 同 住 宅 ハ. 宅 地 分 譲 ニ. 公 営 住 宅 ホ. 公 共 施 設 ( ) 転 用 敷 地 総 面 積 ( 内 農 地 面 積 その 他 ) 土 地 利 用 計 画 住 宅 用 地 店 舗 集 会 所 等 施 設

More information

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小

守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学 校 づくりについて 2 第 4 東 小 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 平 成 27 年 2 月 守 口 市 教 育 委 員 会 守 口 市 立 東 小 学 校 大 久 保 小 学 校 の 統 合 実 施 計 画 目 次 第 1 守 口 市 における 学 校 統 合 の 背 景 1 第 2 東 小 学 校 と 大 久 保 小 学 校 の 統 合 について 1 第 3 統 合 校 の 学

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 に 係 る 基 準 ( 案 )の 概 要 1. 子 ども 子 育 て 新 制 度 について 平 成 24 年 8 月 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 の 総 合 的 な 提 供 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 などを 目 的 に 子 ども 子 育 て3 法 (1 子 ども 子 育 て 支 援

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464>

< F2D8AC493C CC81698EF3928D8ED2816A2E6A7464> 5. 滋 賀 県 建 設 工 事 監 督 要 領 5-1 滋 賀 県 工 事 監 督 要 領 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 領 は 滋 賀 県 建 設 工 事 執 行 規 則 ( 昭 和 58 年 4 月 20 日 滋 賀 県 規 則 第 30 号 以 下 執 行 規 則 という )に 定 めるもののほか 県 が 施 行 する 請 負 工 事 の 監 督 について 必 要 な 事 項 を 定

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

32 農事組合法人法人用パンフ_24.2一部改正)

32  農事組合法人法人用パンフ_24.2一部改正) 一 定 農 事 組 合 法 人 に 係 る 法 人 事 業 税 課 税 標 準 算 定 方 法 等 について(お 知 らせ) 平 成 23 年 4 月 大 分 県 地 方 税 法 第 72 条 4 第 3 項 規 定 により 一 定 農 事 組 合 法 人 が 行 う 農 業 に 対 しては 事 業 税 が 非 課 税 とされていますが 大 分 県 では そ 具 体 的 な 取 扱 いについて 以

More information

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条

(2) 広 島 国 際 学 院 大 学 ( 以 下 大 学 という ) (3) 広 島 国 際 学 院 大 学 自 動 車 短 期 大 学 部 ( 以 下 短 大 という ) (4) 広 島 国 際 学 院 高 等 学 校 ( 以 下 高 校 という ) ( 学 納 金 の 種 類 ) 第 3 条 学 生 生 徒 等 の 納 入 金 に 関 する 規 則 平 成 15 年 12 月 16 日 規 則 第 19 号 沿 革 1 平 成 17 年 5 月 17 日 改 正 2 平 成 17 年 10 月 3 日 改 正 3 平 成 18 年 1 月 25 日 改 正 5 平 成 21 年 9 月 16 日 改 正 7 平 成 22 年 2 月 12 日 改 正 9 平 成 23 年 12 月 6

More information

(現行版)工事成績書と評定表をあわせた_docx

(現行版)工事成績書と評定表をあわせた_docx ( 現 行 の 様 式 ) 多 治 見 市 工 事 成 績 書 兼 報 告 書 業 種 コード( ) 工 事 担 当 部 課 名 部 課 工 事 番 号 第 号 工 事 名 工 事 工 事 場 所 多 治 見 市 町 丁 目 地 内 請 負 業 者 名 技 術 者 氏 名 監 理 主 任 技 術 者 現 場 代 理 人 契 約 金 額 ( 最 終 契 約 額 ) 円 工 期 年 月 日 から 年 月

More information

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業

(3) 育 児 休 業 (この 号 の 規 定 に 該 当 したことにより 当 該 育 児 休 業 に 係 る 子 について 既 にし たものを 除 く )の 終 了 後 3 月 以 上 の 期 間 を 経 過 した 場 合 ( 当 該 育 児 休 業 をした 教 職 員 が 当 該 育 児 休 業 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 平 成 17 年 度 法 人 規 則 第 38 号 制 定 平 成 17 年 4 月 1 日 第 1 章 目 的 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 則 は 公 立 大 学 法 人 首 都 大 学 東 京 教 職 員 の 勤 務 時 間 休 日 休 暇 等 に 関 す る 規 則 ( 以 下 教 職 員 勤 務 時 間 等 規 則 という ) 第 36

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

佐渡市都市計画区域の見直し

佐渡市都市計画区域の見直し 都 市 計 画 区 域 の 拡 大 について 佐 渡 市 建 設 課 都 市 計 画 とは 土 地 の 使 い 方 や 建 物 の 建 て 方 についての ルールをはじめ まちづくりに 必 要 なことがら について 総 合 的 一 体 的 に 定 め まちづく り 全 体 を 秩 序 だてて 進 めていくことを 目 的 と した 都 市 計 画 法 という 法 律 で 定 められた 計 画 です 住

More information

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知)

学校教育法等の一部を改正する法律の施行に伴う文部科学省関係省令の整備に関する省令等について(通知) 27 文 科 初 第 1593 号 平 成 28 年 3 月 22 日 各 都 道 府 県 知 事 各 都 道 府 県 教 育 委 員 会 各 指 定 都 市 教 育 委 員 会 殿 附 属 学 校 を 置 く 各 国 立 大 学 法 人 学 長 構 造 改 革 特 別 区 域 法 第 12 条 第 1 項 の 認 定 を 受 けた 地 方 公 共 団 体 の 長 文 部 科 学 省 初 等 中 等

More information

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と

(3) 調 査 の 進 め 方 2 月 28 日 2 月 28 日 ~6 月 30 日 平 成 25 年 9 月 サウンディング 型 市 場 調 査 について 公 表 松 戸 市 から 基 本 的 な 土 地 情 報 サウンディングの 実 施 活 用 意 向 アイデアのある 民 間 事 業 者 と 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 の 実 施 要 領 1 調 査 の 名 称 公 民 連 携 によるサウンディング 型 市 場 調 査 ( ) 2 調 査 の 対 象 松 戸 市 東 松 戸 二 丁 目 5 番 地 1 および 14 番 地 4 他 6 筆 ( 以 下 ( 旧 ) 紙 敷 土 地 区 画 整 理 66 65 街 区 と 言 う)の 土 地 約 13,876 m2

More information

様式1

様式1 第 10 節 産 業 関 連 施 設 (1) 配 置 状 況 産 業 関 連 施 設 は 観 光 施 設 観 光 施 設 (その 他 ) 商 工 施 設 水 産 関 連 施 設 港 湾 関 連 施 設 に 分 けて 整 理 します 配 置 状 況 は 図 4-7のとおりです 観 光 施 設 は2 施 設 建 物 数 4 棟 延 床 面 積 1,581.0 m2となっています 観 光 施 設 (その

More information

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分

3 避 難 状 況 避 難 指 示 避 難 勧 告 都 道 府 県 名 市 区 町 村 名 指 示 日 時 勧 告 日 時 青 森 県 岩 手 県 山 形 県 埼 玉 県 千 葉 県 東 京 都 鰺 ヶ 沢 町 1 1 10 月 16 日 12 時 55 分 10 月 22 日 10 時 00 分 平 成 25 年 台 風 第 26 号 による 被 害 状 況 等 について( 第 22 報 ) 平 成 25 年 10 月 25 日 ( 金 )9 時 00 分 消 防 庁 災 害 対 策 本 部 下 線 部 は 前 回 からの 変 更 箇 所 1 気 象 の 状 況 ( 気 象 庁 情 報 ) 10 月 11 日 03 時 にマリアナ 諸 島 付 近 で 発 生 した 台 風 第 26 号 は

More information

◆JREI固定インフォ No12◆◆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

◆JREI固定インフォ No12◆◆〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓 JREI 固 定 インフォ No12 日 本 不 動 産 研 究 所 からの 固 定 資 産 税 評 価 に 関 連 する 情 報 配 信 です 平 成 22 年 3 月 17 日 財 団 法 人 日 本 不 動 産 研 究 所 固 定 資 産 税 評 価 研 究 会 です 目 次 ======================================== 1. 第 1 回 税 制 調 査 会

More information

国からの委託交付額

国からの委託交付額 平 成 16 年 度 補 助 金 等 報 告 書 (1) 年 間 収 入 ( 総 収 入 - 前 期 総 繰 越 ) (2) 補 助 金 等 の 交 付 実 績 額 名 称 平 成 16 年 度 管 理 方 針 検 討 調 査 ( 阿 寒 湖 の 水 環 境 と 水 生 生 物 の 保 全 管 理 手 法 に 関 する 検 討 調 査 ) 委 託 事 業 1,435,768 千 円 (A) 補 助

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海

中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 ( 平 安 中 学 京 都 ) 98( 昭 0) 第 回 優 勝 大 会 平 安 中 学 - 松 本 商 業 未 登 録 平 安 中 学 -0 平 壌 中 学 右 翼 99( 昭 0) 第 回 選 抜 大 会 平 安 中 学 0- 海 これは 春 夏 の 全 国 大 会 において 出 場 登 録 された 回 数 の 多 い 選 手 について 調 べたものです 中 等 野 球 編 [9 大 会 登 録 人 ] 岡 村 俊 昭 / 波 利 熊 雄 / 光 林 俊 盛 ( 平 安 中 学 ) [8 大 会 登 録 人 ] 小 川 正 太 郎 ( 和 歌 山 中 ) 築 地 藤 平 ( 静 岡 中 学 ) 小 林 政 重 ( 松 本 商

More information

untitled

untitled - 1 - - 2 - -3- - 4 - - 5 - - 6 - - 7 - - 8 - 2008 年 アクションプラン 事 業 一 覧 ( 千 円 ) 12,108 新 規 50,000 32,000 12,000 再 掲 248,000 20,000 2,000 10,000 11,900 9,500 新 規 1,000 16,465 1,500 18,035 新 規 7,500 新 規 7,500

More information

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc

Microsoft Word - 101 第1章 定款.doc 第 1 章 定 款 規 約 山 梨 県 土 地 改 良 事 業 団 体 連 合 会 定 款 昭 和 33 年 8 月 1 日 制 定 昭 和 33 年 10 月 9 日 認 可 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 会 は 土 地 改 良 事 業 を 行 う 者 ( 国 県 及 び 土 地 改 良 法 第 95 条 第 1 項 の 規 定 により 土 地 改 良 事 業 を 行 う

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 北 の 防 人 大 湊 地 区 都 市 再 生 整 備 計 画 事 業 事 後 評 価 原 案 の 概 要 平 成 27 年 12 月 1 事 業 計 画 概 要 地 区 名 : 北 の 防 人 大 湊 地 区 面 積 :510 ha 交 付 期 間 : 平 成 23 年 度 ~ 平 成 27 年 度 事 業 費 :1,316 百 万 円 ( 交 付 対 象 額 ) 国 費 率 :0.4 計 画 段

More information

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル

Speed突破!Premium問題集 基本書サンプル は じ め に 合 格 (うかる) 勉 強 とは 1 試 験 に 合 格 するのに 絶 対 的 に 必 要 なことは 問 いに 正 しく 答 えることである このあたりまえのことを 考 えたこと 有 りますか 2 試 験 問 題 の 出 題 (= 作 問 )の 仕 方 から 勉 強 方 法 を 考 える 択 一 試 験 では 必 ず 正 誤 が 問 われるのでついつい 思 考 が 二 者 択 一 的

More information

これまでの 課 題 の 検 討 状 況 の 整 理 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム 報 告 書 ( 平 成 24 年 11 月 30 日 ) ( 附 属 物 の 損 害 査 定 ) 地 震 保 険 においては 迅 速 性 の 観 点 から 主 要 構 造 部 を 対 象 とし

これまでの 課 題 の 検 討 状 況 の 整 理 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム 報 告 書 ( 平 成 24 年 11 月 30 日 ) ( 附 属 物 の 損 害 査 定 ) 地 震 保 険 においては 迅 速 性 の 観 点 から 主 要 構 造 部 を 対 象 とし 資 料 2 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム フォローアップ 会 合 マンションの 付 属 物 の 損 害 査 定 について -マンション 付 属 設 備 被 害 に 関 する 調 査 結 果 - 平 成 27 年 2 月 4 日 一 般 社 団 法 人 日 本 損 害 保 険 協 会 これまでの 課 題 の 検 討 状 況 の 整 理 地 震 保 険 制 度 に 関 するプロジェクトチーム

More information