院長あいさつ 基本理念 手には技術頭には知識患者さまには愛を 院長略歴前原正明 ( まえはらただあき ) 昭和 49 年横浜市立大学医学部卒業慶應義塾大学外科心臓血管外科入局米国アラバマ大学胸部心臓外科留学英国ロンドン小児病院胸部心臓外科留学防衛医科大学校外科学講座主任教授一般社団法人巨樹の会副理事

Size: px
Start display at page:

Download "院長あいさつ 基本理念 手には技術頭には知識患者さまには愛を 院長略歴前原正明 ( まえはらただあき ) 昭和 49 年横浜市立大学医学部卒業慶應義塾大学外科心臓血管外科入局米国アラバマ大学胸部心臓外科留学英国ロンドン小児病院胸部心臓外科留学防衛医科大学校外科学講座主任教授一般社団法人巨樹の会副理事"

Transcription

1

2 院長あいさつ 基本理念 手には技術頭には知識患者さまには愛を 院長略歴前原正明 ( まえはらただあき ) 昭和 49 年横浜市立大学医学部卒業慶應義塾大学外科心臓血管外科入局米国アラバマ大学胸部心臓外科留学英国ロンドン小児病院胸部心臓外科留学防衛医科大学校外科学講座主任教授一般社団法人巨樹の会副理事長 平成 27 年 8 月 1 日付で蒲田リハビリテーション病院の院長に就任いたしました 当院は 平成 23 年 5 月に開院して以来 リハビリテーションの効果を実感していただき 85% 以上の方が在宅復帰されています おかげさまで多くの患者さまに必要とされ 開院当初の 148 床から 180 床へと増床し より多くの患者さまにリハビリテーションを提供する体制を整備しました 私は以前 心臓血管外科医として働いておりましたが 当グループの基本理念は医療全般に通じると思っております 1 手には技術 : 手術 リハビリの施術は何度も繰り返し 模擬実地で訓練 修学により 手に技術を完璧なまでに修得すること 2 頭には知識 : 患者さんに適した診療 ( 治療 ケア リハビリ ) をするために 豊富な知識 臨床経験を積み重ねて身に着けること 3 患者様には愛を : 患者さんの病態 症状を少しでも改善 回復し 完治するようにたゆまぬ努力のもとに ケア 手術 治療 リハビリを肉親に対するように愛情をもって行うこと この 3 つの基本理念によって 様々な段階の患者さまにふさわしい 適切な方策 ケア リハビリを実施することができます 基本理念と基本方針に則って 当院の全職員と手を取り合い 仲良く 一家族のごとく 協働して 良質なチーム医療を実現していきたいと考えております これからも地元急性期病院 開業医の先生方との連携を密にとらせていただき 地域の皆様に安心 良質なリハビリテーション医療を提供し 地域医療に貢献してまいります 基本方針 1. 安心 安全な医療 学問的に高い水準の安心 安全な医療を提供します そのために必要な施設 設備の整備拡充に努めます 2. 回復期リハビリテーション医療 患者さま ご家族と医療情報を共有し 回復期リハビリテーション病院として入院から在宅まで一貫した 患者さまのニーズに沿った安心できるチーム医療を提案いたします 3. 地域医療 地域の医療 福祉施設と密接な連携をとり 寝たきり ゼロ 在宅復帰を目標に誰でも安心して利用できる 回復期リハビリテーション病院を目指します 回復期リハビリテーション病棟とは 脳血管疾患や骨折の手術などのため急性期で治療を受けて 病状が安定し始めた 発症から 1~2 ヶ月後の状態を回復期といいます この回復期といわれる時期に集中的なリハビリテーションを行い 低下した能力を再び獲得するための治療を行う病棟を 回復期リハビリテーション病棟 と言います 当院では回復期対象の患者さまに対して 機能の回復や日常生活で必要な動作の改善を図り 寝たきり防止と社会や家庭への復帰を目的とした 各患者さまごとのリハビリテーションプログラムを組んでいます そのプログラムに基づき 医師 看護師 ケアワーカー 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 ソーシャルワーカー 薬剤師 管理栄養士等が共同で集中的なリハビリテーションを提供いたします 回復期リハビリテーションの対象患者 対象疾患 1 脳血管疾患 脊髄損傷 頭部外傷 くも膜下出血のシャント術後 脳腫瘍 脳炎 急性脳症 脊髄炎 多発性神経炎 多発性硬化症 腕神経叢損傷等の発症後もしくは手術後の状態 又は義肢装着訓練を要する状態 高次脳機能障害を伴った重症脳血管障害 重度の頸髄損傷および頭部外傷を含む多部位外傷 2 大腿骨 骨盤 脊椎 股関節もしくは膝関節の骨折 又は 2 肢以上の多発骨折の発症後 又は手術後の状態 3 外科手術又は肺炎などの治療時の安静により廃用症候群を有しており 手術後又は発症後の状態 4 大腿骨 骨盤 脊椎 股関節又は膝関節の神経 筋又は靭帯損傷後の状態 5 股関節又は膝関節の置換術後の状態 発症からの入院 2 ヶ月以内 2 ヶ月以内 2 ヶ月以内 1 ヶ月以内 1 ヶ月以内 入院期間 150 日 180 日 90 日 90 日 60 日 90 日 KAMATA REHABILI TATION HOSPITAL

3 チーム医療 医師 看護師 ケアワーカー 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 ソーシャルワーカー 薬剤師 管理栄養士等 全てのスタッフによるチームアプローチを行い 質の高いリハビリテーション医療の提供を目指しています 充実したスタッフによるリハビリテーションを日曜 祭日 年末年始を含め 365 日途切れることなく提供し 患者さまの早期回復を図ります 当院では リハビリテーションの役割として 障害を受けた人をその人のなしうる最大の 身体的精神的社会的職業的経済的 スムーズな家庭復帰 社会復帰を目的として 病棟においても実生活に結びついたリハビリテーション医療を行います 入院中は安心して治療に専念できるようにホスピタリティーを心がけ 楽しくリハビリテーションが進められる快適な環境の提供を心掛けます 医師 患者さま一人ひとりの細かい状態を把握し どのような治療があるかを提案し 患者さまやご家族とも相談して ご自宅に帰れるよう努めてい ます Dr. 薬剤師 知識豊富な薬剤師が医師とともに患者さまの状態に一番合った処方を調剤 患者さまへの服薬指導をはじめ 回復と再発防止等に努めてい ます Ph. 看護師 寝たきり ゼロ 在宅復帰を目標にリハビリテーション科と一体になり 病棟での日常生活に合わせ 生活リハビリ を看護の立場で行っています 入院当初より 患者さま ご家族と話し合いをしながら 必要な日常生活動 作の獲得に向け 心身の Ns. 状態を最良に整える為の 看護を行います 一日の流れ ある患者さまの例 7:0 0 8:0 0 8:3 0 整容動作 更衣動作 排泄動作 朝食 能力を有するまでに回復させることである を目標に掲げ 各専門職と連携をとり 患者さまの早期在宅復帰をサポートしてまいります 整容動作 排泄動作 リハビリテーション準備 栄養士 患者さまの病態や体格から エネルギー量 栄養補給法 摂取機能の面から食形態等を検討し 適正な食事提供に努めています また 退院後も適切な食生活が営まれるよう 患者さまやご家族からの相談 栄養食 事指導も行っています ケアワーカー 入院中の食事 入浴 排泄などの生活全般にわたって 直接的介護ならびにご家族への知識や技術の援助といったフォローまでを行う 自立を助けるエキスパートです 9:0 0 12:0 0 12:3 0 15:0 0 18:0 0 18:3 0 離床活動 昼食 整容動作 排泄動作 リハビリテーション準備 体操 夕食 リハビリテーション個別訓練 1 日最大 3 時間 整容動作 更衣動作 排泄動作 入浴は週 3 回行っています Dt. CW 起きて過ごしていただくために病棟で体操やレクリエーションを行います 月に一度は 関わっている医師 看護師 リハビリスタッフ ソーシャルワーカーと 患者さま ご家族で面談を行い 現在のリハビリテーションの状況や今後の方針を話し合います 理学療法士 理学療法では 起き上がる 立ち上がる 歩くなどの基本的な動作の回復を目的としたリハビリテーションを行っています また 電気などを用いた治療やマシーンを使った筋力トレーニングで 回復に必要な体力面の PT 強化を行います 作業療法士 作業療法では着替えやお風呂などご自宅を想定した日常生活の訓練を中心に行っています また 家事動作や職場復帰のために必要な訓練及び園芸や書道などの趣味的な活動も行って います OT 言語聴覚士 コミュニケーション障害をもった患者さまに 機器等を使って あるいはジェスチャーや描画などによって言葉や意思を引き出す訓練を行っています また嚥下障害のある方には食事を安全に より おいしく楽しく食べられ ST るように食べ方の訓練 を行っています ソーシャルワーカー 入院されてから退院されるまでの過程において 多職種 ( 医師 看護師 リハビリスタッフ等 ) と連携をとり 入院中の生活が円滑に送れるよう支援させていただくとともに 退院後に必要なサービスや諸手続きの 情報提供などをさせて SW いただきます 具体的なケアサービス よりよい医療を目指した指針としての 回復期リハビリテーション病棟協会ケア10 項目宣言を推進しています 1 食事は食堂やデイルームに誘導し 経口摂取への取り組みを推進しよう 2 洗面は洗面所で朝夕 口腔ケアは毎食後実施しよう 3 排泄はトイレへ誘導し オムツは極力使用しないようにしよう 4 入浴は週 2 回以上 必ず浴槽に入れるようにしよう 5 日中は普段着で過ごし 更衣は朝夕実施しよう 6 二次的合併症を予防し 安全対策を徹底し 可能な限り抑制は止めよう 7 他職種と情報の共有化を推進しよう 8 リハ技術を習得し看護ケアに生かそう 9 家族へのケアと介護指導を徹底しよう 10 看護計画を頻回に見直しリハ計画に反映しよう 4 5

4 面談を実施定期的に患者さまを中心にリハビリテーション開始と整備退院に向けての環境調整治療プログラム作成師 リハビリスタッフかかりつけ医医師合同インタビュー退院蒲田リハビリテーション病院 蒲田リハビリテーション病院の特徴 入院までの流れ 365 日のリハビリテーション実施体制 早期回復には 発症してからできるだけ早く 集中的なリハビリテーションを継続して行うことが効果的とされています 看護スタッフ リハビリスタッフが 土 日 祝日はもちろん お盆や年末年始も無休で 日リハビリテーションをバックアップします 100 名以上の豊富なリハビリスタッフ リハビリスタッフが大勢いることで より多くの情報や意見の交換ができ より良い技術の提供が行えます リハビリスタッフの早朝出勤制度もあり 7:0 0 より病棟で日常生活動作 ( 着替え トイレ 整容等 ) にも介入しています 1 日最大 3 時間 (9 単位 ) のリハビリテーションを実施 リハビリスタッフが一丸となって 患者さま一人に対し厚生労働省で認められている最大 9 単位 (1 単位 20 分 ) のリハビリテーションを毎日実施しています リハビリ室で できる ADL を 病棟で している ADL に 大切なのは リハビリテーションの訓練中に できる ようになった動作を 病棟で日常的に している よう継続していくサポートです 病棟では 24 時間 看護師やケアワーカーがそのお手伝いをしています 病院間の連絡 医師またはソーシャルワーカーから医療連携室までご連絡いただき FAXにて診療情報提供書 ADL 表をお送りいただくようお願いいたします 即日 ( 当日もしくは翌日 ) ご連絡いたします 医療連携室直通 直通 TEL / 直通 FAX 時間 /9:00~17:00 ご家族の入院前見学 面談の調整 ご家族へ電話にてご連絡させて頂き 入院前見学 面談の日程を調整させて頂きます 見学 面談 3500 床を超える急性期 回復期病棟施設を持つグループのノウハウを生かした技術 九州 山口県に 8 施設 関東に 12 施設の急性期と回復期リハビリテーション病院を展開しているグループならではの密接な連携で 患者さまの寝たきり ゼロ 在宅復帰 を目標に最善最良の医療を実践しています 入院から退院までの流れ ADL: 日常生活動作入入院決定のお知らせ 入院日の調整をさせて頂きます 入院 入院日までに以下をご用意ください ( 貴院様式で結構です ) 看護医療介護施設 院在宅 1. 退院証明書 2. 診療情報提供書 3. A D L 表 4. 看護サマリー 5. リハサマリー 6. 画像 7. 血液検査データ 8. 薬 宛先は院長宛でお願いいたします 看護サマリーに含まれている場合は必要ありません 食事内容 : 治療食内容 主食 副菜の形態 塩分 脂肪 タンパク制限の有無 禁止食 カロリーなどについてご記載ください 身長 体重の記載もお願いいたします 発症後 直近のもの ( 整形であれば術前 術後 ) M R I C T 等の画像があれば併せてお願いいたします フィルムでも CD-ROMでも結構です 直近のもののコピーをお願いいたします クリティカルパスやプロトコールがある場合は頂けると幸いです 個人情報保護について 蒲田リハビリテーション病院 ( 以下 当院 といいます ) では 患者様等の権利利益を保護し その人格を尊重することを目的として 患者様等の医療に関する個人情報 ( 以下 医療個人情報 といいます ) を適正に取り扱います 当院では 次に掲げるとおり 患者様等の医療個人情報について 診療及び医学の研究 教育 並びに 医学部および病院の管理運営のために必要な範囲で これを適正に取得し 利用いたします また 取り扱う医療個人情報の漏えい 滅失またはき損の防止その他その安全 1 利用目的ア. 当院は 基本的には 次の各号に掲げる目的で医療個人情報を取り扱います あらかじめご了承ください 1. 患者様等に対する医療サービスの提供 2. 医療保険事務 ( 審査支払機関に対するレセプトの提出 審査支払機関または保険者からの照会に対する回答を含む ) 3. 患者様等に係る施設の管理運営業務 4. 他の病院 診療所 助産所 医師 歯科医師 看護師その他医療従事者 ( 以下 医療機関等 という ) との連携 5. 他の医療機関等からの照会に対する回答 7. 検体その他の検査 8. 患者様の親族等への病状説明 9. 事業者等からの委託を受けて健康診断等を行った場合における 事業者等に対するその結果の通知 10. 医師賠償責任保険などに係る 医療に関する専門の団体 保険会社等への相談または届出等 11. 症例研究 その他医学の研究 教育 12. 患者様等から届出のあった連絡先に電話をかけるなど 本人の同意を得るために必要な諸作業イ. 当院は あらかじめご本人の同意を得ないで 上記の利用目的の達成に必要な 2 安全管理措置当院は 取り扱う医療個人情報の漏えい 滅失またはき損の防止その他の医療個人情報の安全管理のために必要かつ適切な組織的 人的 物理的ないし技術的な措置を講じます 3 診療録等の開示診療録等については 医療情報提供指針 に従って 患者様等に対して開示 ( 閲覧 謄写等 ) いたします 上記のほか 当院における医療個人情報の取扱いに関し ご不明な点 ご質問等がございましたら 下記まで お問い合わせください 6 管理のために必要かつ適切な措置を講じます 6. 他の医療機関等の意見 助言を求める場合範囲を超えて 医療個人情報を取り扱いません 相談窓口 : 蒲田リハビリテーション病院電話番号 :

5 施設案内 生活訓練室 個室 病室 リハビリ室 調理訓練室 個室 病室 教育研修 福利厚生 屋上テラス デイルーム 当院では 患者さまやご家族にご満足頂けるよう 常に最善の医療体制を整え レベルの高い医療サービスの提供を目指しております そのために職員の教育にも力を入れ グループ病院間での各種研修 海外研修等 幅広い研修を展開しています また 職員にも安心して勤務に集中できるよう ひとり一人の充実した生活を考え グループの総力をあげて 快適な職場環境作りを行っております 大浴場 1F ラウンジカンボジアアンコール小児病院研修保養施設那須保養所 おいで那須 8 9

6 ( 平成 27 年度 ) カマチグループ関連病院一覧 社会医療法人財団池友会 在宅復帰率 患者一人一日当たり単位数 看護必要度評価表 A 項目 重症度 ( 日常生活機能評価 10 点以上 ) B 項目 改善率 福岡和白病院 新小文字病院 福岡新水巻病院 新行橋病院 89.5% % 42.7% 54.5% 福岡市東区和白丘 TEL 北九州市門司区大里新町 2-5 TEL 遠賀郡水巻町立屋敷 TEL 行橋市道場寺 1411 TEL 九州地区 9 入院患者退院先内訳 老人保健施設 3.6% その他施設 3% 療養型病院 7% 入院患者疾患別内訳 運動器その他 4% 骨盤骨折 1% その他脊椎術後 3% 脊椎圧迫骨折 ( 術後 )1% 廃用症候群 4% 香椎丘リハビリテーション病院 福岡市東区下原 TEL 一般社団法人巨樹の会 8 福岡和白 PET 画像診断クリニック 福岡市東区和白丘 TEL 福岡和白総合健診クリニック 福岡市東区和白丘 TEL 特別養護老人ホーム 0.4% 有料老人ホーム 9% 自宅 77% 人工関節置換術後 ( 股 )1% 人工関節置換術後 ( 膝 )2% 脊椎圧迫骨折 ( 保存 )8% 大腿骨転子部 転子下骨折 16% 脳梗塞 23% 脳出血 13% 新武雄病院 佐賀県武雄市武雄町大字富岡 TEL 下関リハビリテーション病院 山口県下関市今浦町 9-6 TEL 八千代リハビリテーション病院 千葉県八千代市米本 1808 TEL 所沢明生病院 埼玉県所沢市山口 5095 TEL 在宅復帰率 89.5% 大腿骨頚部骨折 14% クモ膜下出血 2% 頭部外傷 1% 脊髄損傷 2% 脊髄症 3% その他 4% 明生リハビリテーション病院 埼玉県所沢市東狭山ヶ丘 TEL 新上三川病院 栃木県河内郡上三川町上三川 2360 TEL 蒲田リハビリテーション病院 東京都大田区大森西 TEL 宇都宮リハビリテーション病院 栃木県宇都宮市御幸ヶ原町 43-2 TEL 入院患者年齢層 10 代 0% 20 代 1% 30 代 1% 40 代 3% 入院患者地域割合 横浜市鶴見区 2% 川崎市川崎区 3% 世田谷区 3% 川崎市中原区 3% 渋谷区 0% 中央区 0% 小金井リハビリテーション病院 東京都小金井市前原町 TEL 赤羽リハビリテーション病院 東京都北区赤羽西 TEL 千葉みなとリハビリテーション病院 千葉県千葉市中央区中央港 TEL 松戸リハビリテーション病院 千葉県松戸市和名ヶ谷 TEL 代 ~ 10% 50 代 7% 目黒区 2% 港区 2% 80 代 35% 60 代 15% 川崎市幸区 6% その他 10% 大田区 58% 原宿リハビリテーション病院 東京都渋谷区神宮前 TEL 医療法人社団緑野会 五反田リハビリテーション病院 東京都品川区西五反田 8 丁目 8-20 TEL 新久喜総合病院 埼玉県久喜市上早見 TEL 江東リハビリテーション病院 ( 仮称 ) 東京都江東区北砂 2 丁目 1 番 22 号 平成 29 年 4 月開院予定 70 代 27% 品川区 10% 24 関東地区 みどり野リハビリテーション病院 神奈川県大和市中央林間 TEL

7 大森西四丁目 バス停 大森町駅 TSUTAYA ジェーソン 東邦大 医学部 京 東邦大学 東邦大バス停大森病院 ローソン セブンイレブン ジョナサン 東梅屋敷駅 大森駅行 JR 蒲田駅 2 番のりばバス停 11 蒲田中学校 15 大田区 蒲田小学校 ローソン 総合体育館 ローソン 100 東京急本線Mary s 第一京浜マルエツ 東海道本線線 東京都大田区大森西 TEL FAX 東邦医大通り 大田区役所 セブンイレブン 京急蒲田駅 URL: 代表理事 院長 鶴﨑前原 直邦正明 交通のご案内 JR 線 蒲田駅 東口下車 路線バス2 番のりば ( 約 7 分 ) 開 院 平成 23 年 5 月 大森駅行 東邦大学 バス停下車徒歩約 5 分 診療科目 リハビリテーション科 JR 線 大森駅 東口下車 病床数 180 床 路線バス 1 番のりば ( 約 20 分 ) 面会時間 午前 10 時 ~ 午後 8 時 蒲田駅行 東邦大学 バス停下車徒歩約 5 分 京浜急行線 大森町駅 西口下車徒歩約 13 分 京浜急行線 梅屋敷駅 下車徒歩約 15 分 公共交通機関等利用のお願い当院は来院の方に提供できる駐車スペースを持ち合わせておりません 誠に申し訳ございませんが 公共交通機関 タクシー等のご利用をお願いいたします また お車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用いただき 路上駐車などなされない様お願いいたします 何卒 ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします

院長あいさつ 基本理念 手には技術 院長略歴前原正明 ( まえはらただあき ) 昭和 49 年横浜市立大学医学部卒業慶應義塾大学外科心臓血管外科入局米国アラバマ大学胸部心臓外科留学英国ロンドン小児病院胸部心臓外科留学防衛医科大学校外科学講座主任教授一般社団法人巨樹の会副理事長 平成 27 年 8 月

院長あいさつ 基本理念 手には技術 院長略歴前原正明 ( まえはらただあき ) 昭和 49 年横浜市立大学医学部卒業慶應義塾大学外科心臓血管外科入局米国アラバマ大学胸部心臓外科留学英国ロンドン小児病院胸部心臓外科留学防衛医科大学校外科学講座主任教授一般社団法人巨樹の会副理事長 平成 27 年 8 月 院長あいさつ 基本理念 手には技術 院長略歴前原正明 ( まえはらただあき ) 昭和 49 年横浜市立大学医学部卒業慶應義塾大学外科心臓血管外科入局米国アラバマ大学胸部心臓外科留学英国ロンドン小児病院胸部心臓外科留学防衛医科大学校外科学講座主任教授一般社団法人巨樹の会副理事長 平成 27 年 8 月 1 日付で蒲田リハビリテーション病院の院長に就任いたしました 当院は 平成 23 年 5 月に開院して以来

More information

Q3 回復期リハ病棟の施設基準とは? A3 標榜科名リハビリテーション科を標榜していること 医師病棟ごとに常勤の専任医を 1 名以上配置すること PT OT 看護職員 看護補助者 夜勤看護職員 夜勤看護補助者 リハ施設基準 病室床面積 廊下幅 その他の構造設備 リハ実施体制 日常生活機能評価 地方社

Q3 回復期リハ病棟の施設基準とは? A3 標榜科名リハビリテーション科を標榜していること 医師病棟ごとに常勤の専任医を 1 名以上配置すること PT OT 看護職員 看護補助者 夜勤看護職員 夜勤看護補助者 リハ施設基準 病室床面積 廊下幅 その他の構造設備 リハ実施体制 日常生活機能評価 地方社 平成 20 年度改定診療報酬回復期リハビリテーション病棟関連 Q&A 回答 : 厚生労働省保険局医療課全国回復期リハビリテーション病棟連絡協議会 (2008 年 4 月 16 日 ) Q1 回復期リハ病棟とはどのような病棟か? A1 診療報酬上 基本診療料における入院料等の中の特定入院料に規定された病棟である 脳血管疾患又は大腿骨頸部骨折等の患者に対して ADL 能力の向上による寝たきりの防止と家庭復帰を目的としたリハを集中的に行うための病棟であり

More information

000-はじめに.indd

000-はじめに.indd 2 リハビリテーション看護 (1) 概要 ア 看護部の理念 方針 理念 患者様とともにリハビリテーションのゴール 目標 を目指し できるかぎりの自立を支援 し 安全で質の高い看護を提供します 方針 1 人間の生命 人間としての尊厳および権利を尊重した看護サービスを提供します 2 リハビリテーション看護の専門性を発揮し 患者様の日常生活行動の獲得に向けて 見守る 待つ ともに考える 姿勢を持ってかかわり

More information

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2 平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅱ)(1 単位 ) 200 点 3. 脳血管疾患等リハビリテーション料

More information

地域包括ケア病棟入院料等の主な算定要件 施設基準 地域包括ケア病棟入院料 1 地域包括ケア入院医療管理料 1 地域包括ケア病棟入院料 2 地域包括ケア入院医療管理料 2 点数 ( 日 ) 2,558 点 2,558 点 2,058 点 2,058 点 算定上限 60 日 看護配置 13 対 1 その

地域包括ケア病棟入院料等の主な算定要件 施設基準 地域包括ケア病棟入院料 1 地域包括ケア入院医療管理料 1 地域包括ケア病棟入院料 2 地域包括ケア入院医療管理料 2 点数 ( 日 ) 2,558 点 2,558 点 2,058 点 2,058 点 算定上限 60 日 看護配置 13 対 1 その 地域包括ケア病棟の主な役割 ( イメージ ) 注 : 介護施設等 自宅 在宅医療から直接 急性期 高度急性期の病院へ入院することも可能 急性期 急性期 高度急性期 中医協総 - 2 25.11.2( 改 ) 1 急性期からの受け入れ 入院患者の重症度 看護必要度の設定 重症度 看護必要度 A 項目 1 点以上の患者 15% 以上 など 入院患者データの提出 亜急性期 回復期等 2 在宅 生活復帰支援

More information

工内耳植込手術等に伴う聴覚 言語機能の障害を有する患者さん 顎 口腔の先天 異常に伴う構音障害を有する患者さん 運動器 上 下肢の複合損傷 脊椎損傷による四肢麻痺その他の急性発症した運動器疾患又 器疾患により 一定程度以上の運動機能及び日常生活能力の低下を来している患者 はその手術後の患者さん 関節

工内耳植込手術等に伴う聴覚 言語機能の障害を有する患者さん 顎 口腔の先天 異常に伴う構音障害を有する患者さん 運動器 上 下肢の複合損傷 脊椎損傷による四肢麻痺その他の急性発症した運動器疾患又 器疾患により 一定程度以上の運動機能及び日常生活能力の低下を来している患者 はその手術後の患者さん 関節 と医療保険制度 ( 診療報酬制度 ) 1 はじめに 診療報酬とは 診察や診療を受けた際に 診療行為に対して支払われる報酬の事を言います 診療報酬は厚生労働大臣の諮問機関である中央社会保険医療協議会 ( 中医協 ) により定められており 病院や診療所 医院などは これに基づき請求を行います つまり 同じ基準で同じ医療行為を受けた時の費用は法律により定められており 国内の医療機関では同じ基準で同じ医療行為を受けた時の費用は基本的に同じです

More information

通所リハビリテーションとは 介護保険で認定を受けられた要支援 要介護の方を対象に機能訓練 歩行訓練や日常生活訓練 脳への刺激で認知症予防などを目的に リハビリテーション ( 以下 リハビリ ) を行う通いのサービスです 通所リハビリテーション ( 以下 通所リハビリ ) は 利用者様が可能な限り自宅

通所リハビリテーションとは 介護保険で認定を受けられた要支援 要介護の方を対象に機能訓練 歩行訓練や日常生活訓練 脳への刺激で認知症予防などを目的に リハビリテーション ( 以下 リハビリ ) を行う通いのサービスです 通所リハビリテーション ( 以下 通所リハビリ ) は 利用者様が可能な限り自宅 通所リハビリテーションとは 介護保険で認定を受けられた要支援 要介護の方を対象に機能訓練 歩行訓練や日常生活訓練 脳への刺激で認知症予防などを目的に リハビリテーション ( 以下 リハビリ ) を行う通いのサービスです 通所リハビリテーション ( 以下 通所リハビリ ) は 利用者様が可能な限り自宅で自立 ( 自律 ) した日常生活を送ることができるよう 医師の管理に基づき 食事や入浴などの日常生活の支援や

More information

摂食嚥下訓練 排泄訓練等を開始します SCU で行うリハビリテーションの様子 ROM 訓練 ( 左 ) と端坐位訓練 ( 右 ) 急性期リハビリテーションプログラムの実際病棟訓練では 病棟において坐位 起立訓練を行い 坐位耐久性が30 分以上となればリハ訓練室へ移行します 訓練室訓練では訓練室におい

摂食嚥下訓練 排泄訓練等を開始します SCU で行うリハビリテーションの様子 ROM 訓練 ( 左 ) と端坐位訓練 ( 右 ) 急性期リハビリテーションプログラムの実際病棟訓練では 病棟において坐位 起立訓練を行い 坐位耐久性が30 分以上となればリハ訓練室へ移行します 訓練室訓練では訓練室におい 急性期リハビリテーションとは 一昔前までは 脳血管障害で片麻痺などの障害を発症した患者さんは まず一般病院に入院し 安静 加療の後リハビリテーション専門病院に転院してから ゆっくりとリハビリテーションをして行くという考え方が一般的でした 最近では 急性期から無理のない範囲で可能な限り体を動かすことがその後の機能回復に大変良いことが医学的に証明され 脳血管障害のリハビリテーションは急性期より開始することが重要であることが認識されるようになりました

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

1章-1 責了.indd

1章-1 責了.indd 1 エッセンス 3 リハの流れの理解 リハ医療の流れは, 急性期 回復期 維持期の 3 段階に分けられて考えられることが多い. また, 予防期と終末期を加えて 5 段階で表現されることもある 1,2) ( 図 1-1). 脳卒中ガイドライン 2009 3) によれば, 発症直後から, 急性期, 回復期, 維持期に渡って, 一貫した流れでリハビリテーションを行うことが勧められるが, 時期の区分についての科学的な根拠はない

More information

きずな 第9号.indd

きずな 第9号.indd 当院は 教育病院として 人に愛され 信頼され 尊敬される医療人を育成します を基本方針の1 つとし 医育機関としての役割も担っています 大学 病院で研鑽され 現在 各方面でご活躍されている卒業生の先生をご紹介します 第 2 回は昭和 58 年卒で 南河内郡河南町で開業されている前田重成先生です 前田重成先生 私は昭和 58 年に近畿大学を卒業いたしました その後第一外科に入局し救急救命センターを中心に

More information

表紙@C

表紙@C 研究総括 141 142 脳卒中地域連携パスグループ 脳卒中地域連携クリティカルパス事業 富山市保健所 高橋洋一 研究要旨 平成 19 年度には中核市である富山市において 医療から介護まで連携する全脳卒中患者を対象とするクリティカルパスを作成した 平成 20 年度はこれを実際の医療 介護現場で使用し パスの問題点として以下の3 点が認められた 1パスを使用する患者の選定 2 維持期でのパスの活用状況が低い

More information

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ リハビリテーションに関わる 医療 福祉の仕組み NTT 東日本関東病院 総合相談室 ソーシャルワーカー井手宏人 リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように

More information

スライド 1

スライド 1 社保審 - 介護給付費分科会 第 84 回 (H23.11.10) 資料 5 介護保険施設入所者に対する口腔 栄養関連サービスについて 介護保険施設入所者に対する口腔関連サービスについて 2 論点口腔機能維持管理加算は 歯科衛生士が介護保険施設の介護職員に対して口腔ケアに係る技術的助言及び指導等を行っている場合を評価しているが 入所者に対する口腔ケアを充実する観点から 歯科衛生士が入所者に対して口腔ケアを実施した場合についても評価してはどうか

More information

個人情報の取り扱いについて 公益財団法人岩手県予防医学協会 個人情報保護管理責任者常務理事 公益財団法人岩手県予防医学協会 ( 以下 協会 という ) は 健康診断等で取得した個人情報 を協会の個人情報保護基本規程に従って適正に管理し 以下のとおりお取り扱いさせていただき ますので 個人情報の提供

個人情報の取り扱いについて 公益財団法人岩手県予防医学協会 個人情報保護管理責任者常務理事 公益財団法人岩手県予防医学協会 ( 以下 協会 という ) は 健康診断等で取得した個人情報 を協会の個人情報保護基本規程に従って適正に管理し 以下のとおりお取り扱いさせていただき ますので 個人情報の提供 個人情報の取り扱いについて 公益財団法人岩手県予防医学協会 個人情報保護管理責任者常務理事 公益財団法人岩手県予防医学協会 ( 以下 協会 という ) は 健康診断等で取得した個人情報 を協会の個人情報保護基本規程に従って適正に管理し 以下のとおりお取り扱いさせていただき ますので 個人情報の提供 利用について同意をお願い致します 1. 個人情報の利用目的 (1) 健康診断等 ( 各種健康診断 人間ドック

More information

基本理念 院長あいさつ 手には技術 頭には知識 患者様には愛を 都心 原宿駅 徒歩 5 分の地に 300 床を超えるアジア最大 基本方針 級の回復期リハビリテーション病院が平成 27 年 4 月 1 日 に開院しました 最上階の 11 階からは明治神宮の杜 新宿 の高層ビル 国立々木競技場 遠くには

基本理念 院長あいさつ 手には技術 頭には知識 患者様には愛を 都心 原宿駅 徒歩 5 分の地に 300 床を超えるアジア最大 基本方針 級の回復期リハビリテーション病院が平成 27 年 4 月 1 日 に開院しました 最上階の 11 階からは明治神宮の杜 新宿 の高層ビル 国立々木競技場 遠くには 住所 : 150-0001 東京都渋谷区神宮前 6-26-1 電話 :03-3486-8333/FAX:03-3486-8334 URL : http://www.harajuku-reha.com/ Mail : info@harajuku-reha.com アクセス原宿駅表参道口 (JR 山手線 ) より徒歩 8 分明治神宮前 ( 原宿 ) 駅 7 番出口 ( 東京メトロ副都心線 千田線 ) より徒歩

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域を守る医療連携 ~ 回復期リハビリテーション病棟とは ~ 奈良県 平成 31 年 1 月 目次 1 はじめに 2 回復期リハビリテーション病棟とは 3 誰が利用するの? 4 どのくらいの病状の時に利用するの? 5 回復期のリハビリはいつ始めるの? 6 どのくらいリハビリができるの? 7 受けられる医療は一般病棟と同じ? 8 どのくらいの期間 入院するの? 9 どのくらいよくなるの? 10 回復期のリハビリの後は?

More information

一般会計負担の考え方

一般会計負担の考え方 資料 4 千葉県地域医療構想への対応 柏市医療公社管理課 1 千葉県地域医療構想の概要 (1) 地域医療構想とは 今後高齢化が進展し 医療 介護サービスの需要が増大していく中で 患者それぞれの状態にふさわしい良質かつ適切な医療を効果的かつ効率的に提供する体制を構築することが求められています そのためには 医療機能の分化 連携を進め 各医療機能に応じて必要な医療資源を適切に投入し 入院医療全体の強化を図ると同時に

More information

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患 事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン参考資料 脳卒中に関する留意事項 脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患の総称であり

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案)

平成17年度社会福祉法人多花楽会事業計画(案) 平成 27 年度社会福祉法人多花楽会事業計画 1. 基本計画社会福祉法人多花楽会は 高齢化社会及び多様化する福祉ニーズに対応するため 指定介護保険適用事業所 指定介護予防サービス 指定障害サービス事業者として地域社会において社会福祉法人の理念に基づき 地域に根ざした各種福祉サービス事業を行う また 要介護状態もしくは要支援状態の高齢者や障害者等に健康増進のために保健事業等や障害サービス事業を行い 介護保険の予防に努めその家族の介護負担の軽減と援助を図る

More information

平成26年度診療報酬改定 <リハビリテーション>

平成26年度診療報酬改定 <リハビリテーション> Copyright Japanese Physical Therapy Association 1 平成 26 年度診療報酬改定 ADL 維持向上等体制加算について 公益社団法人日本理学療法士協会職能課 Copyright Japanese Physical Therapy Association 2 はじめに 急性期病棟における理学療法士等の配置に対する評価として ADL 維持向上等体制加算が新設されました

More information

untitled

untitled Japan Community Health care Organization 神経内科について 神経内科 鈴 木 秀一郎 神経内科が主に診療している病気は れば後遺症なく完治できる病気も少なか 脳 脊髄 末梢神経 筋肉の病気になり らずあります 精神的な問題ではなく手 ますが 近年人口の高齢化と共に患者数 足に力が入らない 思うように動かすこ が増えています 具体的な病気としては とができないなど体が不自由になった場

More information

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と

A-2-(1)-1 利用者の自律 自立生活のための支援を行っている A-2-(1)-2 利用者の心身の状況に応じたコミュニケーション手段の確保と必要な支援を行っている A-2-(1)-3 利用者の意思を尊重する支援としての相談等を適切に行っている A-2-(1)-4 個別支援計画にもとづく日中活動と 福祉サービス第三者評価基準 ( 様式 2) 障害者 児福祉サービス版 H29 年 3 月 1 日改定 評価対象 Ⅳ A-1 利用者の尊重と権利擁護 A-1-(1) 自己決定の尊重 A-1-(1)-1 利用者の自己決定を尊重した個別支援と取組を行って いる 買い物体験や自宅での家事訓練など社会生活力の向上と自立につなげるため 個別支援を行っています 利用者が写真や絵カードで毎日の作業活動を選択し 趣味活動の道具も選択できるようそろえたり

More information

水光No49 最終.indd

水光No49 最終.indd 診療科目総合診療科 内科 糖尿内科 呼吸器科消化器 胃腸科 循環器科 小児科リウマチ科 リハビリテーション科 外科心臓血管外科 整形外科 形成外科脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科皮膚科 泌尿器科 肛門科 放射線科麻酔科 透析センター 各種健康診断生活習慣病予防健診 人間ドック 脳ドック 受付 診療時間受付時間午前 8 : 00~12 : 00 午後 1 : 00~ 5 : 15 診療時間午前

More information

入院のしおり

入院のしおり 入院のしおり 01 当院について 病院概要 理念 法名病 人床 名 : 医療法人晴風園称 : 阪神リハビリテーション病院数 :160 床 (40 床 4 病棟 ) 病床区分 : 回復期リハビリテーション病棟 120 床 医療療養病棟 40 床 標榜科目 : 内科 リハビリテーション科 ひろくあつくあたたかく 基本方針 1 2 3 4 阪神間を対象に 回復期リハビリテーションを望まれる患者様を 広く

More information

untitled

untitled 2016.6 vol.38 vol.17 Information インフォメーション 地域包括ケア病棟を導入しました 平成28年5月1日より 当院の西館4階病棟 50床 を地域包括ケア病棟として運用することになりました 当院は開設以来 急性期病棟のみを運用しておりましたが 急性期治療を経過した患者さまから すぐに 自宅や施設に帰るのが少し心配 もう少し家に帰る準備期間が欲しい といったようなご意見を頂くこ

More information

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx 27. 1 1 初診料の注 2 3 外来診療料の注 2 3 在宅患者共同指導料の注 1~3に係る病床数 平成 30 年 9 月 30 日までの間 許可病床数の要件について 400 床 とあるものは 500 床 とする 要件 2 特定妥結率初診料 再診料 外来診療料 3 電話等による再診 4 重症度 医療 看護必要度の見直し1 5 重症度 医療 看護必要度の見直し2 6 急性期一般入院料 2の施設基準

More information

Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL

Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL Clinical Indicator 2016 FUNABASHI MUNICIPAL REHABILITATION HOSPITAL 1 入院 4 1- Ⅰ リハビリ実施単位数 単価 4 1 患者 1 人 1 日あたりのリハビリ単位数 年別 4 2 疾患別リハビリ単位数 年別 ( 脳血管 運動器 廃用 ) 4 3 スタッフ配置数 4 1- Ⅱ 退院患者 5 1 疾患別患者数 5 2 年齢 性別構成

More information

NAGOYA EKISAIKAI HOSPITAL 名古屋掖済会病院

NAGOYA EKISAIKAI HOSPITAL 名古屋掖済会病院 当科の紹介 名古屋市南西部の工業地帯に位置し 地域医療及び救急医療に長年従事している 特に救急医療は県の救急センター さらに国の救命救急センター ( 昭和 53 年開設 平成 18 年新センター開業 ) を併設し多くの急病 外傷患者を四六時中 受け入れてきた実績がある また 32 診療科を有する 662 床の急性期総合病院 (DPC: 包括医療 ) でもある 地域の連携病院の核として 災害拠点病院

More information

<4D F736F F D DC82C682DF F E5A92E893FA909495B782AB8EE682E892B28DB82E646F6378>

<4D F736F F D DC82C682DF F E5A92E893FA909495B782AB8EE682E892B28DB82E646F6378> リハビリテーションの標準的算定日数 に関する関係団体への聞き取り調査 ( 報告書 ) 今回の調査現在のリハビリテーションを提供する仕組み ( 特にリハビリテーションの標準的算定日数 ) における 評価できる点や課題などについて リハビリテーションの提供に深くかかわる団体の代表者 担当者に対し聞き取り調査を行いました ( 参考 ) 現在のリハビリテーションのしくみ患者一人一人が その特性に応じたリハビリテーションを受けられるようにするため

More information

ASOKA

ASOKA 社会福祉法人あそか会あそか病院広報誌 あそかだより地域の架け橋になるために 特集 あそか病院看護部のご紹介 ご自由にお持ちください Vol.3 2019.06.01 続報お知らせ 外来棟リニューアル工事のお知らせ 6 月 17 日 ( 月 ) より院内調剤が始まります 木村看護部長より 当院看護部は 伯鳳会の理念 平等医療 と あそか会の理念 慈悲の心 を基本としており 地域の患者様が安心して治療

More information

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔 介護サービス事業に係る事務手続 書類等の見直しについて 厚生労働省からの各基準 通知等の改正内容 ( 新旧対照表 ) は神戸市ホームページ 神戸ケアネット 国等からの通知 文 (http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/carenet/hiroba/tsuchi-index.html) を参照すること リハビリテーション 個別機能訓練関係 1. リハビリテーションマネジメント加算

More information

平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部

平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部 平成 24 年度診療報酬説明会リハビリテーション関連 平成 24 年 4 月 21 日 公益社団法人 高知県理学療法士協会 医療部 はじめに 今年度は 診療報酬 介護報酬の同時改定となりました リハビリテーションでは 医療から介護への 円滑な移行 が図られた 今回 本県士会医療部では リハビリテーションに関する診療報酬の情報提供を行うと共に 皆様方の改定に関するご意見 ご質問 現場でのお声を聞かせ頂き

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 患者 利用者満足度調査結果のご報告 では サービスの向上を目指して 平成 29 年 10 月に 57 病院と 26 老健施設において患者 利用者満足度調査を実施しました ご協力いただいた患者様 ご家族の皆様にお礼を申し上げます 皆様のご意見をもとに 各病院はより一層のサービスの向上を図ってまいります 調査概要 1 病院 57ヶ所 調査対象 : 入院患者 5,645 件 ( 回収率 77.8%) 外来患者

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

グループ紹介 上尾中央医科グループ 上尾中央医科グループは 関東圏を中心とする病院 老健 学校 研究所などからなる関東有数の医療機関グループです * 理念 : 愛し愛される病院 施設 * 施設 : 病院 27 老健 20 学校 3 等 * 総病床数 :9,167 床 * 総職員数 :15,534 詳

グループ紹介 上尾中央医科グループ 上尾中央医科グループは 関東圏を中心とする病院 老健 学校 研究所などからなる関東有数の医療機関グループです * 理念 : 愛し愛される病院 施設 * 施設 : 病院 27 老健 20 学校 3 等 * 総病床数 :9,167 床 * 総職員数 :15,534 詳 病院紹介 グループ紹介 上尾中央医科グループ 上尾中央医科グループは 関東圏を中心とする病院 老健 学校 研究所などからなる関東有数の医療機関グループです * 理念 : 愛し愛される病院 施設 * 施設 : 病院 27 老健 20 学校 3 等 * 総病床数 :9,167 床 * 総職員数 :15,534 詳しくは ホームページをご覧下さい 教育 研修 ( 学会 )AMG 学会 AMG リハビリ学会

More information

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の 認定看護師 21 分野 1 万 7,443 人に専門性を発揮し 高齢者や長期療養者の生活を支える 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 70 万人 ) は このたび 第 24 回認定看護師認定審査 を実施しました 審査に合格した 1,626 人が新たに認定され 認定看護師は 1 万 7,443 人となりました (5 ページ参照 ) 認定看護師は 高度化し専門分化が進む医療の現場において

More information

鶴巻温泉病院 入院のご案内 ・回復期リハビリテーション病棟

鶴巻温泉病院 入院のご案内 ・回復期リハビリテーション病棟 回 -1 鶴巻温泉病院入院のご案内 回復期リハビリテーション病棟 鶴巻温泉病院地域連携室電電話 :0463-78-1319( 話直通 ) FAX:0463-69-5665( 直通 ) (20190401) 回 -2 特徴 回復期リハビリテーション病棟は 病気により行えなくなった日常生活に必要な動作を練習して 寝たきりの防止と在宅復帰を進めることが目的の病棟です 病床数 206 床 (4 人部屋 49

More information

認知症医療従事者等向け研修事業要領

認知症医療従事者等向け研修事業要領 認知症医療従事者等向けの研修に係る要領 26 福保高在第 954 号 平成 2 7 年 3 月 1 9 日 1 趣旨この要領は 東京都認知症疾患医療センター運営事業実施要綱 ( 平成 23 年 2 月 1 日付 22 福保高在第 536 号 )( 以下 実施要綱 という ) 第 6の1(3) 第 7の5(2) に基づき 地域拠点型認知症疾患医療センターが実施する研修に関して必要な事項を定めるものとする

More information

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体 点検項目 107 通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 大規模事業所 (Ⅰ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 750 人を超え 900 人以内 大規模事業所 (Ⅱ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 900 人超 理学療法士等体制強化加算 6~8 時間の前後に行う日常生活上の世話 1 時間以上 2 時間未満の通所リハビリテーション 理学療法士等を専従かつ常勤で2 名以上 配置 6

More information

脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能

脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能 脳卒中の医療連携体制を担う医療機関 平成 28 年度実績の集計 平成 29 年 8 月 岡山県保健福祉部医療推進課 脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能を有する医療機関等用

More information

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的

このような現状を踏まえると これからの介護予防は 機能回復訓練などの高齢者本人へのアプローチだけではなく 生活環境の調整や 地域の中に生きがい 役割を持って生活できるような居場所と出番づくりなど 高齢者本人を取り巻く環境へのアプローチも含めた バランスのとれたアプローチが重要である このような効果的 介護予防の推進について 1. 基本的な考え方 介護予防は 高齢者が要介護状態等となることの予防や要介護状態等の軽減 悪化の防止を目的として行うものである 特に 生活機能の低下した高齢者に対しては リハビリテーションの理念を踏まえて 心身機能 活動 参加 のそれぞれの要素にバランスよく働きかけることが重要であり 単に高齢者の運動機能や栄養状態といった心身機能の改善だけを目指すものではなく 日常生活の活動を高め

More information

地域包括ケア病棟 緩和ケア病棟 これから迎える超高齢社会において需要が高まる 高齢者救急に重点を置き 地域包括ケア病棟と 緩和ケア病棟を開設いたしました! 社会福祉法人 恩賜財団済生会福岡県済生会八幡総合病院

地域包括ケア病棟 緩和ケア病棟 これから迎える超高齢社会において需要が高まる 高齢者救急に重点を置き 地域包括ケア病棟と 緩和ケア病棟を開設いたしました! 社会福祉法人 恩賜財団済生会福岡県済生会八幡総合病院 地域包括ケア病棟 緩和ケア病棟 これから迎える超高齢社会において需要が高まる 高齢者救急に重点を置き 地域包括ケア病棟と 緩和ケア病棟を開設いたしました! 社会福祉法人 恩賜財団済生会福岡県済生会八幡総合病院 往診患者を 24 時間 365 日いつでもどーぞご紹介ください はい どーぞ!! 検査もできますので すぐにお越しください 診療所 往診 断らない!! 根掘り葉掘り聞かない!! 紹介 あまり検査もできないし

More information

Microsoft Word - ① 鏡.docx

Microsoft Word - ① 鏡.docx 時間以上実施した場合に限り 週 1 回に限り算定できる (4) 1 人又は複数の患者を対象として行った場合に算定できるが 複数の患者を対象とする場合は 1 回に 15 人に限る ただし 精神症状の安定しない急性期の精神疾患患者は 対象としない (5) 当該療法に従事する作業療法士は 精神科作業療法の施設基準において 精神科作業療法に専従する作業療法士の数には算入できない また 当該療法に従事する看護師

More information

個人情報保護方針

個人情報保護方針 秋田県厚生農業協同組合連合会個人情報保護方針秋田県厚生農業協同組合連合会平成 17 年 3 月 11 日制定平成 27 年 12 月 1 日改正平成 29 年 8 月 21 日改正 秋田県厚生農業協同組合連合会 ( 以下 当会 といいます ) は 患者 利用者等 の皆様の個人情報を正しく取扱うことが当会の事業活動の基本であり社会的責務で あることを認識し 以下の方針を遵守することを誓約します 1.

More information

スライド 1

スライド 1 リハビリテーション科 先輩職員紹介 理学療法士 作業療法士 言語聴覚士 Physical Therapist 大金容子国際医療福祉大学福岡リハビリテーション学部理学療法学科 2011 年入職 患者様の為に技術向上と質を追求する職場です! 08:20 チームミーティング 08:30 全体朝礼 09:00 リハビリテーション施行 13:00 リハビリテーション施行 18:00 勉強会 書類作成 現在の仕事は?

More information

最終.indd

最終.indd 部署紹介リハビリテーション部 診療科目総合診療科 内科 糖尿内科 呼吸器科消化器 胃腸科 循環器科 小児科リウマチ科 リハビリテーション科 外科心臓血管外科 整形外科 形成外科脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科皮膚科 泌尿器科 肛門科 放射線科麻酔科 透析センター 各種健康診断生活習慣病予防健診 人間ドック 脳ドック 受付 診療時間受付時間午前 8 : 00~12 : 00 午後 1

More information

課題名

課題名 急性期重度嚥下障害患者に対する完全側臥位法の有効性 研究責任者氏名長尾恭史 岡崎市民病院リハビリテーション室 副主任 共同研究者脳神経内科小林靖歯科口腔外科長尾徹看護局西嶋久美子 西暦 2017 年 6 月 15 日版数 1 目次 1. 実施計画の経緯 ( 背景 )... 1 2. 目的... 1 3. 研究対象者について... 1 3-1 選択基準... 1 3-2 除外基準... 1 3-3 中止基準...

More information

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1)

札幌鉄道病院 地域医療連携室だより           (1) 1 2 リハビリ室 主任理学療法士 夏目 健文 筋力評価は スポーツ外傷や障害の予防 メディカルトレーニングの進歩 状況を把握し スポーツ活動への復帰を判断する上で欠かせません 当院で行っている膝関節の筋力測定評価方法について紹介いたします リハビリテーション室では 整形外科疾患の術前術後の患者さ ん 外来受診の患者さんに対して筋力測定器による筋力評価を行 っています 筋力測定器は CybexNORM(サイベックスノルム)

More information

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン

7 時間以上 8 時間未満 922 単位 / 回 介護予防通所リハビリテーション 変更前 変更後 要支援 Ⅰ 1812 単位 / 月 1712 単位 / 月 要支援 Ⅱ 3715 単位 / 月 3615 単位 / 月 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) の見直し リハビリテーションマネジメン 通所リハビリテーション 基本報酬の見直し 例 要介護 3の場合 通常規模型 変更前 変更後 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 3 時間以上 4 時間未満 596 単位 / 回 4 時間以上 6 時間未満 772 単位 / 回 4 時間以上 5 時間未満 681 単位 / 回 6 時間以上 8 時間未満 1022 単位 / 回 5 時間以上 6 時間未満 799 単位 / 回 6 時間以上

More information

Microsoft Word - シラバス.doc

Microsoft Word - シラバス.doc 1 多様なサービスと理解 (1) 職務の理解 これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を行うのか 具体的なイメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにさせる 2. 2. 多様なサービスの理解 2 介護職の仕事内容や働く現場の理解 3. 3. 介護職の仕事内容や働く現場の理解 3 (

More information

訪問リハビリテーションに関する調査の概要

訪問リハビリテーションに関する調査の概要 訪問リハビリテーションに関する 調査報告書 北九州市リハビリテーション支援体制検討委員会 北九州市保健福祉局 平成 21 年 11 月 1 3 4 4 4 4 5 5 6 7 9 10 11 12 13 14 15 15 17 18 19 22 23 21 6 26 27 27 28 29 30 1 32 33 34 35 35 36 36 38 38 39 40 41 46 54 Hhttp://www.city.kitakyushu.jpH

More information

Microsoft PowerPoint - 参考資料

Microsoft PowerPoint - 参考資料 参考資料 1 精神疾患を有する総患者数の推移 ( 単位 : 万人 ) 400 392.4 350 300 258.4 302.8 323.3 320.1 250 200 150 100 204.1 170 223.9 267.5 290 287.8 361.1 外来患者数 入院患者数 50 0 34.1 34.5 35.3 33.3 32.3 31.3 H11 H14 H17 H20 H23 H26

More information

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )>

Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 ) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1 <システム利用者 ( 医療 介護事業者 )> 医療介護連携情報ネットワーク バイタルリンク 利用における 個人情報の適切な取扱いの手引き 平成 29 年月日版 一般社団法人小松島市医師会 Ⅰ バイタルリンク 利用申込書 ( 様式 1-1)( 様式 2-1 2-2) の手続 バイタルリンク を利用する者 ( 以下 システム利用者 という ) は 小松島市医師会長宛に あらかじ め次の手順による手続きが必要になります 新規登録手続の手順 1

More information

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63> 個人情報に関する基本情報 社会福祉法人東京雄心会 ( 以下 法人 という ) は 利用者等の個人情報を適切に取り扱うことは 介護サービスに携わるものの重大な責務と考えます 法人が保有する利用者等の個人情報に関し適性かつ適切な取り扱いに努力するとともに 広く社会からの信頼を得るために 自主的なルールおよび体制を確立し 個人情報に関連する法令その他関係法令及び厚生労働省のガイドラインを遵守し 個人情報の保護を図ることを目的とします

More information

都におけるリハビリテーション医療推進の方向性 ( 東京都保健医療計画 ) < 計画期間 : 平成 5 年 月 日から平成 年 月 日まで > 地域リハビリテーション支援体制の充実 今後の更なる高齢化の進展に伴う地域リハビリテーションの重要性を踏まえ 平成 年度から各地域リハビリテーション支援センター

都におけるリハビリテーション医療推進の方向性 ( 東京都保健医療計画 ) < 計画期間 : 平成 5 年 月 日から平成 年 月 日まで > 地域リハビリテーション支援体制の充実 今後の更なる高齢化の進展に伴う地域リハビリテーションの重要性を踏まえ 平成 年度から各地域リハビリテーション支援センター 地域リハビリテーション支援事業実施計画書 資料別紙 6-7 5 Ⅰ 事業実施体制等 医療機関名 医療法人社団輝生会 初台リハビリテーション病院 二次保健医療圏名 区西南部 事業実施予定年月日 平成 9 年 月 日から平成 年 月 日まで 事業実施予定地域 区市町村名を記入してください二次保健医療圏内渋谷区 世田谷区 目黒区 二次保健医療圏外 なし 地域リハビリテーション支援センターの運営体制 ( 予定

More information

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな 7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいになると予想される 医療ニーズに応じて適切に医療資源を投入することが 効果的 効率的な入院医療の提供にとって重要

More information

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc Q&A( 訪問リハビリテーション 介護予防訪問リハビリテーション ) ( 目次 ) 運営基準 1 別の医療機関の医師からの情報提供に基づく実施 2 老健施設が行う訪問リハ 3 リハビリテーション実施計画書 報酬 1 医療保険の訪問看護との関係 2 入院患者の外泊中のサービス提供 3 短期集中リハビリテーション実施加算 4 短期集中リハビリテーション実施加算 5 短期集中リハビリテーション実施加算 6

More information

評価チームの職種別人数グラフ ( 人 ) 看護 472 医師 事務 介護 リハビリ MSW 106 栄養士 薬剤師 その他 47

評価チームの職種別人数グラフ ( 人 ) 看護 472 医師 事務 介護 リハビリ MSW 106 栄養士 薬剤師 その他 47 平成 12 年度 (n=36,394) 平成 13 年度 (n=35,455) 医療保険病床 57.4 51.6 介護保険病床 0% 25% 50% 75% 100% 42.6 48.4 評価チームの職種別人数グラフ ( 人 ) 0 100 200 300 400 500 看護 472 医師 事務 191 183 介護 リハビリ 144 144 MSW 106 栄養士 薬剤師 86 85 その他 47

More information

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % % 第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 2016 28 1,326 13.6% 2 528 40.0% 172 13.0% 2016 28 134 1.4% 9 10 1995 7 2015 27 14.8 5.5 10 25 75 2040 2015 27 1.4 9 75 PCI PCI 10 DPC 99.9% 98.6% 60 26 流出 クロス表 流出 検索条件 大分類 : 心疾患 年齢区分 :

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

Microsoft PowerPoint 指標の定義[version1.4_1].ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint 指標の定義[version1.4_1].ppt [互換モード] 指標の定義 2014 年一般 精神共通 version1.4_1 全国自治体病院協議会 医療の質の評価 公表等推進事業 今回の事業において参加病院では計算を必要とされません 参考資料です 指標の定義 Version1.4_1 1 共 01: 入院患者満足度 満足のいく治療を受けたと回答した入院患者数 ( 満足 + やや満足 ) 項目 25 項目 26 患者満足度の有効回答数 ( 入院 ) 項目 25

More information

( ) 要介護1 5の人が利用できるサービスです 自宅でリハビリを受けたい 訪問リハビリテーション 介護保険で利用できるサービス 介護サービス 在宅サービス 理学療法士や作業療法士 言語聴覚士が居宅を 訪問し リハビリテーションを行います 在宅サービスには 居宅を訪問してもらう訪問系サービスや施設に通って受ける通所系サー ビスなどがあります サービスは組み合わせて利用することができます 変わりました

More information

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱 社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱う際は その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には 変更前の利用目的と変更後の利用目的とが相当の関連性を有する合理的な範囲内になければならない

More information

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用 通所リハビリテーション事業所における リハ部門の業務手順書 一般社団法人 京都府理学療法士会 社会局保険部 Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ

More information

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算

加算 栄養改善加算 ( 月 2 回を限度 ) 栄養スクリーニング加算 口腔機能向上加算 ( 月 2 回を限度 ) 5 円 重度療養管理加算 要介護 であって 別に厚生労働大が定める状態である者に対して 医学的管理のもと 通所リハビリテーションを行った場合 100 円 中重度者ケア体制加算 通所リハビリテーション料金表 (1 割負担 ) 通所リハビリテーション費 (6 時間以上 7 時間未満 ) (1 日あたり ) 介護度要介護 1 要介護 2 要介護 3 要介護 4 要介護 5 通所リハビリテーション費 626 円 750 円 870 円 1,014 円 1,155 円 加算 (1 日あたり ) 入浴介助加算 リハビリテーションマネジメント加算 (Ⅰ) リハビリテーションマネジメント加算

More information

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に

体制強化加算の施設基準にて 社会福祉士については 退院調整に関する 3 年以上の経験を有する者 であること とあるが この経験は 一般病棟等での退院調整の経験でもよいのか ( 疑義解釈その 1 問 49: 平成 26 年 3 月 31 日 ) ( 答 ) よい 体制強化加算の施設基準にて 当該病棟に 平成 26 年 9 月 16 日 ( 公社 ) 日本医療社会福祉協会 調査研究部 平成 2 6 年度診療報酬改定 疑義解釈の社会福祉士関連 ( まとめ ) 厚生労働省医政局医療課からの疑義解釈及び当協会から厚生労働省医政局医療課への質問 回答について情報提供を致します ( 前回 7 月 26 日分より地域包括ケア入院料の朱書き部分を追 加致しました ) 回復期リハビリテーション病棟 1 体制強化加算

More information

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学

正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学 正誤表 正誤箇所 誤 正 医科 - 基本診療料 -35/47 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注 3 診療に係る費用 ( 注 2 及び注 4に規定する加算 注の見直し 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 当該患者に対して行った第 2 章第 1 部医学管理等の 区分番号 B001の10に掲げる入院栄養食事指導料 区分番号 B001の10に掲げる入院栄養食事指導料

More information

総合診療

総合診療 総合診療 (1 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : 総合診療研修では 外来を主な研修の場とし 一般症候からの診断推論 診療方針の立て方について学習する 外来から入院となった症例は 受け持ち医として入院診療に従事する 適宜 専門科と診療連携する 診断における病歴聴取と身体所見取得の重要性を理解し症候に応じて特異度の高いものを選択し診断する習慣を身につける 複数領域にまたがった疾患を有する患者 (multi-morbidity)

More information

001

001 チーム医療推進協議会 http://www.team-med.jp/ 医療リンパドレナージ セラピスト 歯科衛生士 言語聴覚士 作業療法士 医療ソーシャル ワーカー 理学療法士 管理 栄養士 臨床心 理士 診療放射線技師 細胞検査士 薬剤師 診療情報管理士 看護師 臨床工学技士 医師 保健師 救 急救命士 家族 あなた ご挨拶 近年 病院や在宅医療の現場では 一人の患者さんに多職種が連携し治療やケアにあたる

More information

リハビリテーション歩行訓練 片麻痺で歩行困難となった場合 麻痺側の足にしっかりと体重をかけて 適切な刺激を外から与えることで麻痺の回復を促進させていく必要があります 麻痺が重度の場合は体重をかけようとしても膝折れしてしまうため そのままでは適切な荷重訓練ができませんが 膝と足首を固定する長下肢装具を

リハビリテーション歩行訓練 片麻痺で歩行困難となった場合 麻痺側の足にしっかりと体重をかけて 適切な刺激を外から与えることで麻痺の回復を促進させていく必要があります 麻痺が重度の場合は体重をかけようとしても膝折れしてしまうため そのままでは適切な荷重訓練ができませんが 膝と足首を固定する長下肢装具を 歩行訓練 片麻痺で歩行困難となった場合 麻痺側の足にしっかりと体重をかけて 適切な刺激を外から与えることで麻痺の回復を促進させていく必要があります 麻痺が重度の場合は体重をかけようとしても膝折れしてしまうため そのままでは適切な荷重訓練ができませんが 膝と足首を固定する長下肢装具を使用することで適切な荷重訓練を行うことができます ( 図 13) 図 14は重度の右片麻痺を患った患者さんの荷重訓練をしている時の麻痺側下肢の筋活動

More information

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式

目次 1. 地域医療連携パスとは 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式 肝疾患医療連携パス 目次 1. 地域医療連携パスとは... 3 2. 肝疾患医療連携パスの運用方法について... 3 (1) 特長 (2) 目的 (3) 対象症例 (4) 紹介基準 (5) 肝疾患医療連携パスの種類 (6) 運用 3. 肝疾患医療連携パス... 7 (1) 肝疾患診断医療連携パス ( 医療者用 : 様式 1-1)( 患者さん用 : 様式 1-2) (2) 慢性肝炎医療連携パス ( 医療者用

More information

サービス担当者会議で検討し 介護支援専門員が判断 決定するものとする 通所系サービス 栄養改善加算について問 31 対象となる 栄養ケア ステーション の範囲はどのようなものか 公益社団法人日本栄養士会又は都道府県栄養士会が設置 運営する 栄養士会栄養ケア ステーション に限るものとする 通所介護

サービス担当者会議で検討し 介護支援専門員が判断 決定するものとする 通所系サービス 栄養改善加算について問 31 対象となる 栄養ケア ステーション の範囲はどのようなものか 公益社団法人日本栄養士会又は都道府県栄養士会が設置 運営する 栄養士会栄養ケア ステーション に限るものとする 通所介護 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1)( 平成 30 年 3 月 23 日 ) ( 栄養関係抜粋 ) 居宅療養管理指導 介護予防居宅療養管理指導 単一建物居住者 1 2 回に分けて実施する場合等問 4 以下のような場合は 単一建物居住者 複数人に対して行う場合の居宅療養管理指導費を算定するのか 1 利用者の都合等により 単一建物居住者複数人に対して行う場合であっても 2 回に分けて居宅療養管理指導を行わなければならない場合

More information

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の

医科診療報酬点数表関係 別添 1 在宅患者支援療養病床初期加算 在宅患者支援病床初期加算 問 1 療養病棟入院基本料の注 6の在宅患者支援療養病床初期加算及び地域包括ケア病棟入院料の注 5の在宅患者支援病床初期加算の算定要件に 人生の最終段階における医療 ケアの決定プロセスに関するガイドライン 等の 事務連絡 平成 30 年 4 月 25 日 地方厚生 ( 支 ) 局医療課都道府県民生主管部 ( 局 ) 国民健康保険主管課 ( 部 ) 都道府県後期高齢者医療主管部 ( 局 ) 後期高齢者医療主管課 ( 部 ) 御中 厚生労働省保険局医療課 疑義解釈資料の送付について ( その 3) 診療報酬の算定方法の一部を改正する件 ( 平成 30 年厚生労働省告示第 43 号 ) 等については 診療報酬の算定方法の一部改正に伴う実施上の留意事項について

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 27 年度介護報酬改定の概要 ( リハビリテーション関連 ) 詳細情報の収集や正確な解釈にあたっては 必ず厚生労働省が公開する資料等を参照ください 第 113 回 114 回 115 回 119 回社会保障審議会介護給付費分科会資料を参考に作成 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000063844.html http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi2/0000065063.html

More information

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件

2 保険者協議会からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 ( 同日開催の保険者協議会において説明も実施 ) (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意見数 25 件 ( 総論 3 件 各論 22 件 資料 1-1 地域医療構想 ( 案 ) に対する意見について 1 市町村からの意見 ( 医療法第 30 条の 4 第 14 項の規定に基づく意見聴取 ) (1) 照会日平成 28 年 3 月 3 日 (2) 期限平成 28 年 3 月 30 日 (3) 意件数 5 件 (4 市 ) (4) 意見の内容 主な意見と県の回答 1 医療提供体制について 日常の医療 緊急時の医療 在宅医療体制の整備 特に周産期

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対

豊川市民病院 バースセンターのご案内 バースセンターとは 豊川市民病院にあるバースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という 両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 部屋は バストイレ付きの畳敷きの部屋で 産後はご家族で過ごすことができます 正常経過の妊婦さんを対 バースセンターはじめます! バースセンターって? バースセンターとは 医療設備のある病院内でのお産と 助産所のような自然なお産という両方の良さを兼ね備えたお産のシステムです 正常経過の妊婦さんを対象に お母さん 赤ちゃん ご家族の意向に沿ったお産ができるよう助産師がサポートしていきます お産に医師の立ち会いや必要以上の医療行為はありませんが 途中で異常となった場合は すぐに産科医師が立ち会います 当院では

More information

地域医療連携パスの概念

地域医療連携パスの概念 地域連携パスについて 地域連携パス会議 地域医療連携パスの概念 医療連携にまつわる問題 診療情報の提供 医療機関 一方向性の連携 医療機関 情報の還元 提供する情報と相手が求める情報との食い違い それぞれの医療機関で独自の情報収集と評価 価値観が異なる顔の見えない連携 急性期病院の不満 重症 合併症の多い患者を取ってくれない 紹介から転院までに時間がかかる 再発や合併症で患者がすぐに戻ってくる 回復期病院の不満

More information

H1

H1 桜十字病院広報誌 August 2010 vol.4 夏号 CONTENTS vol.4 August 2010 TEL:096-378-1111 FAX:096-378-1119 URL:http://wwww.sakurajyuji.or.jp 01 夏号 02 03 04 05 06 07 08 09 News vol.2 ビビンそうめん 2 Report 4 23 5 6 キムチは効果的に乳酸菌が摂取でき

More information

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0>

<4D F736F F F696E74202D2088A295948D DC58F4994C E956C8FBC814091E F193FB82AA82F18E7396AF8CF68A4A8D758DC0> 浜松乳がん情報局第 0 回市民公開講座 まかせて安心! 乳がん看護 乳がん診療における看護師の役割 阿部恭子千葉県立保健医療大学健康科学部看護学科 千葉県立保健医療大学 since2009 看護学科 栄養学科 リハビリテーション学科 歯科衛生学科など 他の専門職と協働しながら活躍できる人材を育成し 地域の健康の向上に貢献します 千葉大学大学院看護学研究科附属看護実践研究指導センター認定看護師教育課程

More information

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知)

17★ 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて(平成十二年三月三十日 老企 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知) 訪問看護計画書及び訪問看護報告書等の取扱いについて ( 抄 )( 平成 12 年 3 月 3 日老企第 55 号 ) 厚生労働省老人保健福祉局企画課長通知 ) 別紙 17 傍線の部分は改正部分 新 1 ( 略 ) 2 訪問看護計画書等の記載要領 (1) 訪問看護計画書及び訪問看護報告書の様式は 別紙様式 1 及び別紙様式 2を標準として作成するものであること (2) 訪問看護計画書に関する事項 1

More information

Q: 療養病棟が 2 病棟 (60 床 +60 床 ) あり 人員配置が共に施設基準をクリアしている場合には 2 病棟合計の 120 床に対して医療区分 2 3 の割合が 8 割以上となればよいのでしょうか 1 病棟 (60 床 ) 毎に 8 割以上でなければならないのでしょうか A: 療養病棟入院

Q: 療養病棟が 2 病棟 (60 床 +60 床 ) あり 人員配置が共に施設基準をクリアしている場合には 2 病棟合計の 120 床に対して医療区分 2 3 の割合が 8 割以上となればよいのでしょうか 1 病棟 (60 床 ) 毎に 8 割以上でなければならないのでしょうか A: 療養病棟入院 平成 22 年診療報酬改定 Q&A 日本慢性期医療協会 療養病棟入院基本料 Q: 医療病棟が 2 病棟ある場合 1 病棟単位での入院基本料 Ⅰ と Ⅱ の申請 算定が可能でしょうか A: 可 Q: 院内の 2 つの医療療養病床のうち 1 つは医療区分 2 3 が約 68% もう 1 つは医療区分 2 3 が約 84% です 療養病棟それぞれ別に入院基本料 1 と 2 の届出をしてもよろしいのでしょうか?

More information

™…ゔ

™…ゔ 地 域 医 療 連 携 室より 患者の 皆 様 へ 高次脳機能障害に関わる社会制度③ 障 害 者 総 合 支 援 法と介 護 保 険 制 度 糖尿病センター 科長 河野先生が ベストドク トドクターズに選ばれました トド 今回は 障害者総合支援法と介護保険制度についてです 糖尿病センター 科長 入院部門 河野先生が米国 高次脳機能障害と障害者手帳については先月紹介しましたが 利用できるサービスについては高次脳機能障害を引き起こ

More information

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度

医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度 医療法人高幡会大西病院 日本慢性期医療協会統計 2016 年度 職員のインフルエンザワクチンの接種率 ワクチン接種率 =C( 自院内にてインフルエンザワクチンを接種した職員数 ) /B( ワクチン接種最終日の職員数 ) 100 年度 ワクチン接種最終日の職員数 ( 人 ) 自院内にてインフルエンザワクチンを接種した職員数 ( 人 ) 職員のインフルエンザワクチンの接種率 (%) 平成 26 年度 151

More information

1 経 緯

1 経 緯 平成 25 年 12 月 25 日現在 肢体不自由 ( 人工関節等置換者 ) の障害認定基準の見直しについて 厚生労働省社会 援護局障害保健福祉部企画課 1 経 緯 2 肢体不自由 ( 人工関節等置換者 ) の障害認定基準の見直しについて 現在の取扱い 身体障害者手帳の認定では 肢体不自由における人工関節等を置換している方は 1 股関節 膝関節に人工関節等を置換している場合は一律 4 級 2 足関節に人工関節等を置換している場合は一律

More information

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実

各論第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実 第 3 章介護保険 保健福祉サービスの充実 1 高齢者福祉サービスの充実 施策の方向性 一人暮らし高齢者や介護 支援を必要とする高齢者などが, できる限り住み慣れた地域において安心して自立した生活が送れるよう, 介護保険サービスの他にも日常生活の支援に努めます また, 家族介護者に対しても安心して在宅介護を継続できるよう, 支援の充実を図ります そのほか, 高齢者やその家族, サービス提供事業者等に対し高齢者虐待に対する問題意識を高めるとともに,

More information

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ

A5 定刻に評価するためには その時刻に責任をもって特定の担当者が評価を行うことが必要 となる Q6 正看護師 准看護師 保健師 助産師以外に医師 セラピストなどが評価してもよいか A6 よい ただし 医療職に限られ 評価者は所定の研修を修了した者 あるいはその者が実施した院内研修を受けた者であるこ 日常生活機能評価評価項目についての Q&A 平成 20 年 6 月 10 日 全国回復期リハビリテーション病棟連絡協議会 事務局に寄せられた質問について回答をまとめました 厚生労働省の手引き書に加えて確認をお願いします 1. 評価する項目について Q1 A 項目についても評価しなければならないのか A1 診療報酬上の加算等については関係がないが 当会としては 日常生活機能評価の際に合わせて A 項目についても評価していただくようにお願いをしている

More information

rihabili_1213.pdf

rihabili_1213.pdf Ⅰ 総 論 A モデル システム開発の研究検証結果より 九州労災病院 勤労者予防医療センター 豊永 敏宏 1 再就労とリハビリテーション 発症前に就業していた障害者の最大の QOL 生活の質 の獲得は再就労である そして それを支援するのが 障害者の QOL 向上を目的とするリハビリテーション医学である 図 1 リハビリテーション医学とは 日本リハビリテーション医学会作成 解説 脳卒中で緊急入院し

More information

Microsoft PowerPoint - (最新版)0311付.pptx

Microsoft PowerPoint - (最新版)0311付.pptx 24. 一覧 294 1 重症度 医療 看護必要度の見直し 重症度 医療 看護必要度に関するについては 一覧の最終頁を参照のこと 2 病棟群単位による届出 3 4 5 6 療養病棟入院基本料 2 における医療区分の高い患者の割合 病棟群単位の新たな届出は 1 回に限り 平成 28 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日の期間に行われることとし 病棟群単位による届出を利用できるのは平成

More information

患者さんの食のストレス解消がQOL 向上につながる 5 質疑応答 Q) 食事を摂れない人の食事指導について A) 普段は食べてはいけないと言われているものをわざと出してみる 少量なら問題ないので少しでも食べられるところを何かきっかけにする 3. 末期重症心不全患者への補助人工心臓医療 看護の現状と課

患者さんの食のストレス解消がQOL 向上につながる 5 質疑応答 Q) 食事を摂れない人の食事指導について A) 普段は食べてはいけないと言われているものをわざと出してみる 少量なら問題ないので少しでも食べられるところを何かきっかけにする 3. 末期重症心不全患者への補助人工心臓医療 看護の現状と課 第 3 回高田馬場心不全チーム医療カンファレンス 日時 :2013 年 7 月 2 日 20:00~22:00 場所 : ゆみのハートクリニック 参加者 54 名職種 : 病院勤務医 開業医 病院看護師 慢性心不全認定看護師 訪問看護師 クリニック看護師 病院ソーシャルワーカー 栄養士 薬剤師 理学療法士 臨床検査技師 ケアマネジャー 地域包括支援センター相談員 病院事務 他 1. 心不全在宅ケアの現状

More information

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A>

< F2D89FC82DF82E993FC8D6594C C192E C394EF816A> 厚生労働省告示第号指定居宅サビスに要する費用の額の算定に関する基準平成十二年厚生省告示第十九号及び指ー ( ) 定施設サビス等に要する費用の額の算定に関する基準平成十二年厚生省告示第二十一号並びにー ( ) 指定介護予防サビスに要する費用の額の算定に関する基準平成十八年厚生労働省告示第百二十七ー ( 号の規定に基づき厚生労働大臣が定める特定診療費に係る指導管理等及び単位数平成十二年厚 ) ( 生省告示第三十号を次のように改正し平成十八年四月一日から適用する

More information

44_

44_ とうかい Vol.44 公立学校共済組合 東海中央病院 現在の別館です 表紙写真募集のお知らせ 過去のとうかいはこちらからご覧になれます http://www.tokaihp.jp/tokai/ INDEX Vol.44 2011 秋号 2/6 http://www.tokaihp.jp/division/radiation.html#08 3/6 Vol.44 2011秋号 13 生労働省は 初期の診療は医院

More information

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E >

<4D F736F F F696E74202D202888F38DFC AB38ED28FEE95F182CC8BA4974C82C98AD682B782E B D B2E > // 広島県地域保健対策協議会医薬品の適正使用検討特別委員会講演会 患者情報の共有に関するアンケート ( 平成 年 月 ~ 月実施 ) 薬剤師 /,0 医師 / 歯科医師 0/ 看護師 / ( 訪問看護ステーション ) 薬剤師 Ⅰ- 薬剤師 Ⅰ- 医師 歯科医師と共有すると有用な情報は? 医師 歯科医師と共有することができるとしたら, 副作用の早期発見や未然防止, 医薬品の適正使用のために有用なのは?

More information

特集 リハビリテーション科専門医のロールモデルとリハビリテーションのエビデンス Jpn J Rehabil Med 2016;53: 回復期リハビリテーション病棟をさらに進化させるために リハビリテーション科専門医に期待すること The Role Which is Expected

特集 リハビリテーション科専門医のロールモデルとリハビリテーションのエビデンス Jpn J Rehabil Med 2016;53: 回復期リハビリテーション病棟をさらに進化させるために リハビリテーション科専門医に期待すること The Role Which is Expected 特集 リハビリテーション科専門医のロールモデルとリハビリテーションのエビデンス Jpn J Rehabil Med 2016;53:190-196 1 回復期リハビリテーション病棟をさらに進化させるために リハビリテーション科専門医に期待すること The Role Which is Expected of Medical Specialists in Rehabilitation Medicine

More information

広報誌42号-表紙2

広報誌42号-表紙2 新任医師の紹介 ( )( )ママのすがたがありましたそこには かっこいい ~ 母の職場で看護師体験 ~ ママのすがたがありましたそこには かっこいい ~ 母の職場で看護師体験 ~ 薬剤部山本豊子 褥瘡対策 &NST 委員会 褥瘡に役立つ豆知識 作業療法士 伊藤仁 突撃インタビュー H27 年度 0.7% 医師の説明 0.4% H27 年度 0.2% 看護師の説明 0.2% 18.5% 18.3% 20.1%

More information

Microsoft Word - H27.4OK(DC料金表)

Microsoft Word - H27.4OK(DC料金表) 通所リハビリテーション 介護予防通所リハビリテーション料金表 ( 利用者負担 1 割の方 ) 1. 利用料金 ( 介護保険一部負担金 ) 下記 基本料金 (1) には介護職員処遇改善加算 (Ⅰ)( 再掲 ) の比率を計算して含めています 計算方法や四捨五入等の関係で 請求金額とは多少の誤差が生じます (1) 基本料金通所リハビリテーション 1 基本料金 利用時間 要介護 1 要介護 2 要介護 3

More information

褥瘡発生率 JA 北海道厚生連帯広厚生病院 < 項目解説 > 褥瘡 ( 床ずれ ) は患者さまのQOL( 生活の質 ) を低下させ 結果的に在院日数の長期化や医療費の増大にもつながります そのため 褥瘡予防対策は患者さんに提供されるべき医療の重要な項目の1 つとなっています 褥瘡の治療はしばしば困難

褥瘡発生率 JA 北海道厚生連帯広厚生病院 < 項目解説 > 褥瘡 ( 床ずれ ) は患者さまのQOL( 生活の質 ) を低下させ 結果的に在院日数の長期化や医療費の増大にもつながります そのため 褥瘡予防対策は患者さんに提供されるべき医療の重要な項目の1 つとなっています 褥瘡の治療はしばしば困難 褥瘡発生率 褥瘡 ( 床ずれ ) は患者さまのQOL( 生活の質 ) を低下させ 結果的に在院日数の長期化や医療費の増大にもつながります そのため 褥瘡予防対策は患者さんに提供されるべき医療の重要な項目の1 つとなっています 褥瘡の治療はしばしば困難であり 発症予防がより重要となることから 関連知識の蓄積 予防の計画 予防の実施にかかる総合力を評価します 平成 25 年度 0.04% (109/257,938)

More information

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63>

<4D F736F F D2089EE8CEC95F18F5682CC89FC92E882C982C282A282C A836E A816A8F4390B394C52E646F63> 介護報酬の改定について ( リハビリ関係 ) 平成 21 年 4 月改定関係 Q&Aはケアネット (http://www.city.kobe.lg.jp/life/support/carenet/index.html) にて内容を確認すること (1) 訪問リハビリテーション 1 基本報酬の改定 500 単位 / 日 305 単位 / 回訪問リハビリテーションは 指示を行う医師の診療の日 ( 介護老人保健施設の医師においては

More information