はじめに 放射線と放射性物質の違い 放射線 この液体には放射能 ( 放射線を出す能力 ) がある 放射性物質はそこから放射線を 出します 放射性物質 放射線 放射性物質 放射性物質が体に入ると 体に残ったり 移動したりすることがあります 放射線は体に残りません移動しません

Size: px
Start display at page:

Download "はじめに 放射線と放射性物質の違い 放射線 この液体には放射能 ( 放射線を出す能力 ) がある 放射性物質はそこから放射線を 出します 放射性物質 放射線 放射性物質 放射性物質が体に入ると 体に残ったり 移動したりすることがあります 放射線は体に残りません移動しません"

Transcription

1 はじめに 放射線 放射能 放射性物質とは ランタン ( 光を出す能 を持つ ) カンデラ (cd) ( 光の強さの単位 ) 光 ルクス (lx) ( 明るさの単位 ) 放射性物質 = 放射線を出す能 ( 放射能 ) を持つ 放射線 ベクレル (Bq) 放射能の強さの単位 換算係数 シーベルト (Sv) 人が受ける放射線被ばく線量の単位 シーベルトは放射線影響に関係付けられる

2 はじめに 放射線と放射性物質の違い 放射線 この液体には放射能 ( 放射線を出す能力 ) がある 放射性物質はそこから放射線を 出します 放射性物質 放射線 放射性物質 放射性物質が体に入ると 体に残ったり 移動したりすることがあります 放射線は体に残りません移動しません

3 はじめに 放射線と放射能の単位 放射性物質 この岩には放射能 ( 放射線を出す能力 ) がある シーベルト (Sv) 人が受ける放射線被ばく線量の単位で 放射線影響に関係付けられる ベクレル (Bq) 放射能の強さの単位 :1 秒間に 1 個の割合で原子核が変化する ( 壊変する ) =1 ベクレル

4 はじめに 被ばくの種類 外部被ばく 本人のみが被ばく線源 ( 放射線を出すもの : 放射性物質など ) 局所被ばく 全身被ばく 体表面汚染 本人および周囲の人々が汚染 被ばくする可能性がある 内部被ばく 本人および周囲の人々が被ばくする可能性がある 放射性物質 吸入飲食 傷口

5 放射性物質 原子の構造と周期律 周期 原子 原子核 電子 陽子 電荷 + 中性子 0 陽子の数 ( 原子番号 ) で化学的性質が決まる 元素の周期律表 族 1 H 2 He 典型非 属元素 原子番号元素記号 3 Li 4 Be 典型 属元素 5 B 6 C 7 N 8 O 9 F 10 Ne 原子量 遷移 属元素 Na 12 Mg 13 Al 14 Si 15 P 16 S 17 Cl 18 Ar K 20 Ca 21 Sc 22 Ti 23 V 24 Cr 25 Mn 26 Fe 27 Co 28 Ni 29 Cu 30 Zn 31 Ga 32 Ge 33 As 34 Se 35 Br 36 Kr Rb 38 Sr 39 Y 40 Zr 41 Nb 42 Mo 43 Tc 44 Ru 45 Rh 46 Pd 47 Ag 48 Cd 49 In 50 Sn 51 Sb 52 Te 53 I 54 Xe (99) * Cs 56 Ba Hf 73 Ta 74 W 75 Re 76 Os 77 Ir 78 Pt 79 Au 80 Hg 81 Tl 82 Pb 83 Bi 84 Po 85 At 86 Rn ランタノイト (210) (210) (222) 87 Fr 88 Ra Rf 105 Db 106 Sg 107 Bh 108 Hs 109 Mt 110 Ds 111 Rg 112 Cn 113 Uut (223) (226) アクチノイト (261)* (262)* (263)* (264)* (265)* (268)* (269)* (272)* (277)* (278)* La 58 Ce 59 Pr 60 Nd 61 Pm 62 Sm 63 Eu 64 Gd 65 Tb 66 Dy 67 Ho 68 Er 69 Tm 70 Yb 71 Lu ランタノイト (145) Ac 90 Th 91 Pa 92 U 93 Np 94 Pu 95 Am 96 Cm 97 Bk 98 Cf 99 Es 100 Fm 101 Md 102 No 103 Lr アクチノイト (227) (237) * (239) * (243) * (247) * (247) * (252) * (252) * (257) * (256) * (259) * (260) * ( ) をつけた値は その元素の代表的な放射性同位体の質量数である (IUPAC) 部科学省 一家に一枚周期表第 6 版

6 放射性物質 原子核の安定 不安定 原子核陽子と中性子の数のバランスにより 不安定な原子核がある = 放射性の原子核 炭素 11 炭素 12 炭素 13 炭素 14 セシウム 133 セシウム 134 セシウム 137 原子核 陽子数 中性子数 性質放射性安定安定放射性安定放射性放射性 11 C 12 C 13 C 14 C 133 Cs 134 Cs 137 Cs 記載法 11 C 12 C 13 C 14 C 133 Cs 134 Cs 137 Cs C-11 C-12 C-13 C-14 Cs-133 Cs-134 Cs-137

7 放射性物質 さまざまな原子核 陽子数 ( 原子番号 ) は同じで中性子数の異なる原子 元素記号陽子数安定放射性 水素 H 1 H-1, H-2 * H-3 * 炭素 C 6 C-12, C-13 C-11, C-14, カリウム K 19 K-39, K-41 K-40, K-42, ストロンチウム Sr 38 Sr-88 Sr-89, Sr-90, ヨウ素 I 53 I-127 I-125, I-131, セシウム Cs 55 Cs-133 Cs-134, Cs-137, ウラン U 92 なし U-235, U-238, プルトニウム Pu 94 なし Pu-238, Pu-239, *:H-2 は重水素 H-3 は三重水素または トリチウムと呼ばれます は その他にも放射性物質があることを意味する 字は自然に存在する放射性物質

8 放射性物質 自然由来 人工由来 放射性物質 放出される放射線 半減期 トリウム232 (Th-232) 系列 α, β, γ 141 億年 ウラン238 (U-238) 系列 α, β, γ 45 億年 カリウム40 (K-40) β, γ 13 億年 プルトニウム239 (Pu-239) α, γ 24,000 年 炭素 14 (C-14) β 5,730 年 セシウム137 (Cs-137) β, γ 30 年 ストロンチウム90 (Sr-90) β 29 年 セシウム134 (Cs-134) β, γ 2.1 年 ヨウ素 131 (I-131) β, γ 8 日 ラドン222 (Rn-222) α, γ 3.8 日 赤字は人工放射性物質

9 放射性物質 壊変と放射線 放射性物質は不安定 1 ベクレル 1 秒間 1 個壊変 1 秒間に 1 個物質が変化 ( 壊変 ) =1ベクレル (Bq) 10 ベクレル 1 秒間 10 個壊変 放射線としてエネルギーを放出 安定

10 放射性物質 半減期 放射線を出す能 ( 放射能 ) の減り 最初の状態 ( 不安定な原子核が並んでいる ) 半減期分の時間が経過 は 200 個は 100 個 ( 最初の半分 ) 半減期の 2 倍の時間が経過 半減期の 3 倍の時間が経過 は 50 個 ( 最初の 1/4) は 25 個 ( 最初の 1/8)

11 放射性物質 半減期と放射能の減衰 射能の強時間放1 1/2 1/4 さ放射性物質の量が半分になる時間 =( 物理学的 ) 半減期

12 放射性物質 い半減期の原子核 例 宇宙の誕生と共に放射性物質が存在し, 地球が生まれた時に取り込まれた放射性物質 地球誕生から 46 億年 系列 非系列 ( 別の放射性物質に次々に変化 ) ウラン 238 トリウム 232 ウラン 235 カリウム 40 ルビジウム 87 等 半減期 :45 億年 半減期 :13 億年

13 放射線 放射線はどこで生まれる? 物質原子原子核 陽子 中性子 電子 原子核 原子核 原子核 ( 高エネルギー状態 ) 原子核 原子核 中性子線 アルファ線 ベータ線 ( 電子 ) ガンマ線 電子 X 線

14 放射線 放射線の種類 電離放射線 電磁波 X 線 ( 原子核の外で発生 ) γ 線 ( 原子核から出る ) 放射線には電離放射線と非電離放射線があるが 通常 放射線といった場合は 電離放射線を指すことが多い 粒子線 荷電粒子線 ( 直接電離放射線 ) β 線 ( 原子核から飛び出る電子 ) α 線 ( 原子核から飛び出るヘリウムの原子核 ) 陽子線, 重陽子線, 三重陽子線, 重イオン線 荷電中間子線 核分裂 など 非荷電粒子線 ( 間接電離放射線 ) 非荷電中間子線 中性微子 ( ニュートリノ ) 中性子線など ( 原子炉, 加速器, アイソトープなどから作られる ) 非電離放射線 電波, マイクロ波, 赤外線, 可視光線, 紫外線など

15 放射線 放射性物質から放出される放射線 放射線 粒子線 陽子 中性子 電子 電磁波 電子 (β 線 ) 放射性物質から放出される粒子線あるいは電磁波 α 線 ( 原子核から飛び出るヘリウムの原子核 ) β 線 ( 原子核から飛び出る電子 ) 中性子線 ( 原子炉, 加速器などから作られる Cf-252) 陽子線 ( 加速器などから作られる ) X 線 ( 原子核の外で発生 ) ( 電子の軌道間移動からも生成 ) γ 線 ( 原子核から出る )

16 放射線 電磁波の仲間 可視光線 (ev) X 線 γ 線外電波 ( 一般にγ 線は原子核内から X 線は原子核外から ) 赤外線マイクロ波超短中 短波波波波 (m) 1pm 1nm 1µm 1mm 1m 1km 線 光は波としての性質の他に粒子としての性質を持つ電界の 向 電磁波を粒子ととらえたときに 光子 と呼ぶ上の数字は光子のエネルギー (ev) 下の数字は波動としての波 (m) を示す電磁波が磁界の進む 向紫 向

17 放射線 放射線の電離作用 電離作用 放射線 電子 プラスのイオンとマイナスの電子に分離 α 線 γ 線 電離化された原子はじかれた電子

18 放射線 エネルギーの強さ α 線 陽子 2 個 + 中性子 2 個 ヘリウム (He) の原子核 荷電粒子 (2+) β 線 電子 ( あるいは陽電子 ) 荷電粒子 (- あるいは +) γ 線 X 線 電磁波 ( 光子 ) 中性子線 中性子 非荷電粒子

19 放射線 放射線の透過 放射線は いろいろな物質でさえぎることができる α 線を止める β 線を止める γ 線 X 線を弱める 中性子線を弱める α 線 β 線 γ 線 X 線中性子線 紙 アルミニウムなどの薄い 属板 鉛や鉄の厚い板 水素を含む物質例えば水やコンクリート

20 放射線 放射線の体内での透過 空気中で飛ぶ距離 身体に当たると 1 10cm α 線粒子 ( 原子核 ) (1 兆分の 1cm) 数 数 µm + 数 m ( エネルギーによる ) β 線粒子 ( 電子 ) 数 mm 数 10m ( エネルギーによる ) X 線 γ 線 数 cm ( エネルギーによる )

21 放射線 透過 と人体での影響範囲 体外 体内 体内 体外 影響を及ぼすところ α 線 β 線 臓器など α 線 β 線 γ 線 γ 線 放射性物質のある組織 周辺組織

22 被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 傷からの吸収 地面から 放射線源が体外にある 放射線源が体内にある

23 被ばくの経路 体外から 体内から 外部被ばく 0 放射性物質 浮遊物 表面汚染 内部被ばく呼吸食事傷 肺 地表 放射線は体外で発生 放射線が体内で発生 身体が放射線を受けるという点は同じ

24 被ばくの経路 さまざまな被ばく形態 外部被ばく 全身被ばく 局所被ばく ( 例 : レントゲン写真や部分的な体表汚染による被ばく ) 放射性物質 内部被ばく 全身被ばく 局所被ばく ( 例 : 放射性ヨウ素を取り込んだ甲状腺の被ばく )

25 高い部分基底細胞層被ばくの経路 外部被ばくと皮膚 皮膚の構造 放射線感受性の γ 線 β 線 α 線 γ 線 β 線 α 線 体外 体内 毛 表皮 影響を及ぼすところ 約0.2 mm 真皮 皮下組織

26 被ばくの経路 内部被ばく 1 経口摂取口から入り ( 飲み込み ) 消化管で吸収 2 吸入摂取呼吸気道から侵入肺 気道表面から吸収 3 経皮侵入傷口より侵入 吸入 経口鼻口経皮 肺 体内の放射性物質は体内で放射線を発します特定の臓器に蓄積することがあります 放射性物質 便 尿などとともに徐々に排出されます

27 被ばくの経路 内部被ばくと放射性物質 内部被ばくで特に問題となる放射性物質 1 取り込まれやすく 排泄されにくい 100 % 2 特定の組織に蓄積しやすい 3α 線を出す物質 >β 線や γ 線を出す物質 放射性物質

28 常事象刻軽微な放射性物質の放出異度 原子 災害の影響 国際原子 事象評価 事故の深深刻な事故チェルノブイリ原発事故 (1986) (Major Accident) (520 京ベクレル ) 広範囲におよぶ健康と環境への影響を伴った 7 放射性物質の深刻な放出 ( 計画的, 広域封鎖が必要 ) 福島第 1 原発事故 (2011) (77 京ベクレル ) *1 重 な事故 6 (Serious Acceident) キチュテム惨事 (1957) 計画的な封鎖が必要となる相当量の放射性物質の放出広範囲への影響を伴う事故事5 (Accident with wider consequences) 故 計画的封鎖が必要な限られた量の放射性物質の放出局地的な影響を伴う事故 4 (Accident with local consequences ) SL-1 核反応炉事故 (1961) 地域の食品制限以外には計画的封鎖などを必要としない 3 重 な異常事象 (Serious incident) 異 従事者が年間許容量の10 倍を被ばく / 放射線からの非致死の確定的影響常2 異常事象事(Incident) 象 10 msvを超える公衆の被ばく / 放射線作業従事者の年間許容量超過 1 0 逸脱 (Anormaly) 年間許容量の超過に伴う被ばく 尺度以下 (Deviation) 安全上の問題がない チョークリバー原子炉事故 (1952) ウィンスケール火災 (1957) スリーマイル島原発事故 (1979) など 東海村 JCO 臨界事故 (1999) セラフィールド事故 (1979) など *1 : 原子 安全に関する IAEA 閣僚会議に対する日本国政府の報告書 (2011 年 6 月 ) 京ベクレル = Bq

29 原子 災害の影響 放射能汚染の拡散 131 I, 133 I, 134 Cs, 137 Cs, 90 Sr, 132 Te, 放射性雲 吸入 内部被ばく 飲食 ( 注 ) 一般的に原子 発電所事故が起きた際に想定される影響をあらわしたものであり 今般の東京電 福島第一原子 発電所の事故の影響を表したものではない 131 I, 137 Cs, 134 Cs 133 Xe, 85 Kr 食物 外部被ばく フォールアウト 131 I, 137 Cs, 134 Cs 植物河川土壌汚染 穀物 魚 牛 牛乳 飲料水 ( 浄水場 )

30 原子 災害の影響 原子炉事故による影響 放射性物質 ( 放射性ヨウ素 放射性セシウムなど ) ( 注 ) 一般的に原子 発電所事故が起きた際に想定される影響をあらわしたものであり 今般の東京電 福島第一原子 発電所の事故の影響を表したものではない 空気 内部被ばく 外部被ばく

31 原子 災害の影響 原子炉内の生成物 軽 炉の核分裂とプルトニウムの生成 減速された中性子 ウラン 235 核分裂 減速された中性子 ヨウ素 131 セシウム 137 ストロンチウム 90 ウラン 235 熱エネルギー 中性子 熱エネルギー 中性子 ウラン 238 プルトニウム 239 高速増殖炉の核分裂とプルトニウムの生成 ( 増殖 ) 高速中性子 熱エネルギー 中性子 プルトニウム 239 プルトニウム 239 ヨウ素 131 セシウム 137 ストロンチウム 90 中性子 ウラン 238 プルトニウム 239 熱エネルギー 中性子

32 原子 災害の影響 原発事故由来の放射性物質 I-131 ヨウ素 Cs-134 セシウム Cs-137 セシウム Sr-90 ストロンチウム Pu-239 プルトニウム 出す放射線の種類 物理学的半減期 β, γ β, γ β, γ β α, γ 8 日 2.1 年 30 年 29 年 24,000 年 実効半減期 8 日 64 日 70 日 15 年 197 年 蓄積する器官 組織 甲状腺全身全身骨骨 肝 実効半減期 : 体内に取り込まれた放射性物質の量が 物学的排泄作 ( 物学的半減期 ) および放射性物質の物理的壊変 ( 物理学的半減期 ) の両者によって減少し半分になるまでの時間 緊急被ばく医療テキスト ( 医療科学社 ) の値を引 した

33 放射線の単位 ベクレルとシーベルト ベクレル (Bq) 放射能の量を表す単位 1 秒間に1 個原子核が壊れる = 1ベクレル (Bq) シーベルト (Sv) 人が受ける被ばく線量の単位 放射線影響に関係付けられる 放射性物質 体外から 1 ミリシーベルト 体内から 1 ミリシーベルト 人体影響の きさは同じ程度

34 放射線の単位 2 つの線量概念 : 防護量と実用量 単位意味 放射能 ベクレル Bq 1 秒間に壊変する原子核の数 吸収線量 グレイ Gy 物質 1kg 当り 1 ジュール (J) のエネルギ - 吸収があった時の線量 (J/kg) 防護量 等価線量実効線量 シーベルト Sv 吸収線量 各放射線加重係数 ( 各組織の等価線量 各組織加重係数 ) の合計 実用量 1cm 線量当量 ( 周辺線量当量 ) 等 線量測定のために定義された量

35 放射線の単位 実効線量と空間線量率 実効線量 は 放射線被ばくによる全身影響を表わすもの 人体の各組織 ( 臓器 ) の等価線量に加重係数を乗じたものを合計して算出するが 直接測定することはできない 被ばく管理のためには 実際に測定できる量 ( 実用量 ) として 空間における放射線量を人体に対する影響を考慮して定めている 周辺線量当量 ( 空間線量 ) が いられる 個人線量計や放射線管理 のサーベイメータ等はこの量を表示するように調整されており 部科学省が公表している線量マップは この 周辺線量当量 ( 空間線量 ) を いている 周辺線量当量 ( 空間線量 ) は 具体的には 人体の代わりとなる直径 30cm の球の表面から 1cm 深さ位置における線量 (1cm 線量当量 ) で表される 臓器の多くは人体表面から 1cm より深く位置していることから 周辺線量当量 ( 空間線量 ) は ガンマ線の場合には常に 実効線量 より少し高い値となり 安全側に被ばく管理ができるようになっている その 率は 核種の違い ( 放出されるガンマ線エネルギーの違い ) や照射条件 ( 一 向か全 位か等 ) により異なるが 成人の場合概ね 0.55~0.85 程度 また 体格の違い等により 0 歳児では成人の 1.3 倍程度になる

36 放射線の単位 単位間の関係 ベクレル (Bq) 放射能の強さ 放射線を受けた単位質量のグレイ (Gy) 物質が吸収するエネルギー量 放射性物質 ( あるいは放射線発生装置 ) 吸収線量 (Gy) = 吸収されたエネルギー (J) 物質 / 体の部分の質量 (kg) 換算 放射線の種類 臓器の感受性 シーベルト (Sv) 放射線の量を人体影響の大きさで表す単位

37 放射線の単位 かける 放射線加重係数 かける 組織加重係数 足し合わせる グレイからシーベルトへの換算実各臓器が受ける量 全身が受ける量 ( 等価線量 ) α 線 20 倍 β 線 1 倍 収線量影響の違い吸グレイ (Gy) 中性子 γ 線 倍 1 倍放射線の種類による 臓器による感受性の違い 効線量シーベルト (Sv)

38 放射線の単位 さまざまな係数 等価線量 (Sv)= w R 吸収線量 (Gy) 放射線の種類 放射線加重係数 w R γ 線 X 線 β 線 1 陽子線 2 α 線 重イオン 20 中性子線 実効線量 (Sv)=Σ(w T 等価線量 ) 組織 組織加重係数 w T 骨髄 ( 赤色 ) 結腸 肺 胃 乳房 0.12 殖腺 0.08 膀胱 食道 肝臓 甲状腺 0.04 骨表面 脳 唾液腺 皮膚 0.01 残りの組織の合計 0.12 Sv: シーベルト Gy: グレイ 国際放射線防護委員会 2007 年勧告

39 放射線の単位 等価線量と実効線量 実効線量 ( シーベルト )= Σ( 組織加重係数 等価線量 ) 全身に均等に γ 線が 1 ミリシーベルト当たった場合 実効線量 = 0.12 X 1 ( ミリシーベルト ) 骨髄 X 1 ( ミリシーベルト ) 結腸 X 1 ( ミリシーベルト ) 肺 X 1 ( ミリシーベルト ) 胃 : X 1 ( ミリシーベルト ) 皮膚 = 1.00 X 1 ( ミリシーベルト ) = 1 ミリシーベルト 頭部だけに均等に γ 線が 1 ミリシーベルト当たった場合 実効線量 = 0.04 X 1 ( ミリシーベルト ) 甲状腺 X 1 ( ミリシーベルト ) 脳 X 1 ( ミリシーベルト ) 唾液腺 X 0.1 ( ミリシーベルト ) 骨髄 (10%) X 0.15 ( ミリシーベルト ) 皮膚 (15%) : = 0.07 ミリシーベルト

40 放射線の単位 預託実効線量 放射性物質を一回だけ摂取した場合に それ以後の 涯にどれだけの放射線を被ばくすることになるかを推定した被ばく線量 実効線量 内部被ばくの計算 将来にわたる線量を積算 公衆 : 摂取後 50 年間 子供 : 摂取後 70 歳まで 実効線量 その年に受けたとみなす 預託実効線量 ( シーベルト ) 時間 50 年 時間

41 放射線の単位 シーベルト を単位とする線量 放射性物質 ( 放射性ヨウ素 放射性セシウムなど ) 4 サーベイメータの読み取り値 1 全身被ばく実効線量 3 局所被ばく等価線量 放射性物質 2 内部被ばく預託実効線量

42 放射線の単位 シーベルトの由来 シーベルトは Sv の記号で表す 1 msv( ミリシーベルト ) = 1/1000 Sv 1 µsv( マイクロシーベルト ) = 1/1000 msv ロルフ シーベルトスウェーデン国 放射線防護研究所創設者国際放射線防護委員会創設者

43 線量測定と計算 さまざまな計測機器 ゲルマニウム半導体検出器 NaI シンチレーションサーベイメータ GM 型サーベイメータ さまざまな個人線量計 OSL 線量計 ガラス線量計 ポケット線量計

44 線量測定と計算 外部被ばく測定用の機器 型目的 GM 型サーベイメータ ( ガイガーカウンター ) 電離箱型サーベイメータ シンチレーション式サーベイメータ 個人線量計 汚染の検出線量率 ( 参考程度 ) ガンマ線空間線量率 ガンマ線空間線量率 個人線量積算線量 β 線を効率よく検出し 汚染の検出に適している 最も正確であるが シンチレーション式ほど低い線量率は計れない 正確で感度もよい ( 測定器によっては α 線も測定する ) 期間の積算線量の測定 であるため 線量率は計れない いろいろなタイプがある

45 線量測定と計算 外部被ばくの特徴 1) 距離 : 線量率は距離の 2 乗に反 例 I : 放射線の強さ ( 線量率 ) r: 距離 k: 定数 2) 時間 : 線量率が同じなら 浴びた時間に 例 ( 総 ) 線量 ( マイクロシーベルト )= 線量率 ( マイクロシーベルト / 時 ) 時間

46 線量測定と計算 外部被ばく ( 測定 ) 個人積算線量計で計る 遠くでは低い 放射性物質の近くでは線量率は高い ベクレル (Bq) サーベイメータの計測値 : 空間放射線量率 ( マイクロシーヘ ルト / 時 ) に滞在時間をかける

47 線量測定と計算 環境放射能の計測 空間放射線量率は空間のガンマ線を測定 1 時間当たりのマイクロシーベルト (µsv/ 時 ) で表示 降下量は 一定期間の間に単位面積あたりに沈着した ( あるいは降下した ) 放射性物質の量 例えばベクレル / 平 メートル (Bq/m 2 ) 空気 空間放射線量率 :µsv/ 時 降下量 : Bq/m 2 放射性物質 測定器 雨 塵 埃 大地 1m 2

48 線量測定と計算 遮へいと低減係数 0.1 マイクロシーベルト / 時 放射性物質 屋内は 建材による遮へい 床下に汚染がない 線量率が低くなる 0.04 マイクロシーベルト / 時 場所 低減係数 木造家屋 (1 2 階建て ) 0.4 ブロックあるいはレンガ家屋 (1 2 階建て ) 0.2 各階 m 2 の建物 (3 4 階建て ) の1 2 階 0.05 各階 900m 2 以上の建物 ( 多層 ) の上層 0.01 原子 安全委員会 原子 施設等の防災対策について

49 線量測定と計算 事故後の追加被ばく線量 ( 計算例 ) 平常時の値を差し引く事が重要 線量率 ( 事故による上昇分 ) ( 仮 )= 0.2 低減係数 0.4 放射性物質 滞在時間屋外 8 時間屋内 16 時間 実測値 ( 例 ) 平常時 ( 仮 ) 時間 ( 屋外の分 ) 時間 ( 屋内の分 ) 365 日 = 1050 マイクロシーベルト = 1.05 ミリシーベルト バックグランドの設定で変わる半減期を考慮していない

50 線量測定と計算 内部被ばく線量の算出 摂取量ベクレル (Bq) 体内での動態半減期 放射性物質 各臓器が受ける量 ( 等価線量 ) α 線 20 倍 γ 線 1 倍 かける 線量係数 β 線 1 倍 中性子 倍 放射線の種類による影響の違い 預託実効線量係数の算出にあたっては年齢による差も考慮されている 全身が受ける量 臓器による感受性の違い 預託実効線量預託実効 シーベルト (Sv) 数理モデル計算により放射性物質ごとの係数が決定

51 線量測定と計算 実効線量への換算係数 預託実効線量係数 (µsv/bq) ( 経口摂取の場合 ) ヨウ素 131 セシウム 134 セシウム 137 ストロンチウム 90 プルトニウム ヶ月児 歳児 歳児 歳児 歳児 成人 μsv/bq: マイクロシーベルト / ベクレル ICRP Database of Dose Coefficients CD-ROM, 1998

52 線量測定と計算 食品からの被ばく線量 ( 計算例 ) ( 例 ) 成人がセシウム 137 を 100 Bq/kg 含む食品を 0.5 kg 摂取 100 Bq/kg 0.5 kg = 0.65 µsv = msv 実効線量係数 (µsv/bq) ヨウ素 131 セシウム ヶ月児 歳児 歳児 成人 Bq: ベクレル ICRP Database of Dose Coefficients CD-ROM, 1998 µsv: マイクロシーベルト msv: ミリシーベルト

53 線量測定と計算 摂取量の推定のための放射能測定法 体外測定法 バイオアッセイ 甲状腺モニタ 放射性物質 ホールボディカウンタ (WBC) 体内の放射性物質からの放射線を計測する 排泄物 各排泄物に含まれる放射性物質を計測する

54 線量測定と計算 内部被ばく測定用の機器 全身 位型ホールボディカウンタ 全身臥位型ホールボディカウンタ 検出器 全身いす型ホールボディカウンタ 甲状腺モニタ

55 頻度線量測定と計算 内部被ばく量の体外計測のデータ バックグラウンド被験者 セシウム 137 のピークの位置 カリウム 40 のピーク エネルギー (kev) 体内から出てくる放射線を測定 体内の放射能を物質別に求める 体内にあるカリウムの量は体重 1kg あたり 2g 程度 そのうち約 0.01% が放射性のカリウム 40

56 線量測定と計算 体内放射能の評価法の比較 体外計測法人体を直接測定被検者を拘束する主にγ 線を放出する物質が対象装置内での計測時間は短い精度が い バイオアッセイ間接測定試料 ( 尿 便など ) を提供全部の放射性物質が測定可化学分析に時間がかかる誤差が大きい 遮蔽 放射線検出器 尿

57 全身放射能( ベクレルクレル)線量測定と計算 体内放射能と線量評価 10,000 Bq を取りこんだ場合 )毎日 1 Bq を取りこんだ場合 1-5 歳 5-10 歳 歳成人 放射性セシウムの 物学的半減期成人 : 約 日 10 才前後 : 約 40 日 60 日乳幼児 : 約 日 若年のほうが代謝がはやい 初期被ばく量推定は 大人でも 1 年程度が限界 子どもは半年程度まで 身放射能( ベ成人 :143Bq 思春期 :117Bq 小児 :53Bq 乳児 :30Bq 若年のほうが滞留量が少ない 経口追加被ばくの推定は 子どもでは有限値が出にくい 微量な摂取を検出するためには成人の検査を う が合理的全宮崎 日本放射線安全管理学会シンポジウム ( 平成 24 年 6 月 29 日 ) 発表資料より改変

58 身の回りの放射線 自然 人工放射線からの被ばく線量 自然放射線 宇宙から 0.38 msv 人工放射線 食物から 0.24 msv 空気中のラドンから 1.3 msv 大地から 0.46 msv 胸部 CT スキャン 1 回あたり 6.9 msv (6900 µsv) 世界平均 1 人あたりの 1 年間放射線量 2.4 msv (2400 µsv) 東京 ニューヨーク往復飛 機の旅 msv: ミリシーベルト 0.19 msv ( 190 µsv) µsv: マイクロシーベルト 胸部単純エックス線 1 回あたり 0.06 msv (60 µsv) 放射線医学総合研究所ホームページ ( 出典 : 資源エネルギー庁 2000 年 ) より作成

59 身の回りの放射線 時間当たりの被ばく線量の比較 マイクロシーベルト / 時 空間放射線量率の比較 ( 平常時 ) 宇宙ステーション船外活動 24 宇宙ステーション内 7 航空機 ( 東京 サンフランシスコ ) スウェーデン 富士山頂 0.15 三朝温泉 岐阜県 東京都

60 身の回りの放射線 年間当たりの被ばく線量の比較 日常生活における被ばく ( 年間 ) 世界平均 ラドン トロン 1.26 食品宇宙 自然放射線 2.4 大地 0.48 診断被ばく 0.6 ラドン トロン食品宇宙大地診断被ばく 日本平均 ラドントロン 0.48 食品 0.99 宇宙大地 診断被ばく 3.87 自然放射線 線量 ( ミリシーベルト ) 2008 年国連科学委員会報告 原子 安全研究協会 活環境放射線 (2011 年 ) より作成 60

被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは

被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは 被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは 放射性同位元素 (RI) を用いて診療や治療及び病気が起こる仕組み等の解明を行うことです 核医学検査で使用されている放射性医薬品は

More information

はじめに 放射線 放射能 放射性物質とは 電球 = 光を出す能力を持つ ワット (W) 光の強さの単位 光 ルクス (lx) 明るさの単位 放射性物質 = 放射線を出す能力 ( 放射能 ) を持つ 放射線 ベクレル (Bq) 放射能の単位 換算係数 シーベルト (Sv) 人が受ける放射線被ばく線量の

はじめに 放射線 放射能 放射性物質とは 電球 = 光を出す能力を持つ ワット (W) 光の強さの単位 光 ルクス (lx) 明るさの単位 放射性物質 = 放射線を出す能力 ( 放射能 ) を持つ 放射線 ベクレル (Bq) 放射能の単位 換算係数 シーベルト (Sv) 人が受ける放射線被ばく線量の はじめに 放射線 放射能 放射性物質とは 電球 = 光を出す能力を持つ ワット (W) 光の強さの単位 光 ルクス (lx) 明るさの単位 放射性物質 = 放射線を出す能力 ( 放射能 ) を持つ 放射線 ベクレル (Bq) 放射能の単位 換算係数 シーベルト (Sv) 人が受ける放射線被ばく線量の単位 シーベルトは放射線影響に関係付けられる はじめに 放射線と放射性物質の違い 放射線 この液体には放射能

More information

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e

1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e No. 1 1 1 H Li Be Na M g B A l C S i N P O S F He N Cl A e K Ca S c T i V C Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga Ge As Se B K Rb S Y Z Nb Mo Tc Ru Rh Pd Ag Cd In Sn Sb T e I X e Cs Ba F Ra Hf Ta W Re Os I Rf Db Sg Bh

More information

03J_sources.key

03J_sources.key Radiation Detection & Measurement (1) (2) (3) (4)1 MeV ( ) 10 9 m 10 7 m 10 10 m < 10 18 m X 10 15 m 10 15 m ......... (isotope)...... (isotone)......... (isobar) 1 1 1 0 1 2 1 2 3 99.985% 0.015% ~0% E

More information

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合

1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合 1/120 別表第 1(6 8 及び10 関係 ) 放射性物質の種類が明らかで かつ 一種類である場合の放射線業務従事者の呼吸する空気中の放射性物質の濃度限度等 添付 第一欄第二欄第三欄第四欄第五欄第六欄 放射性物質の種類 吸入摂取した 経口摂取した 放射線業 周辺監視 周辺監視 場合の実効線 場合の実効線 務従事者 区域外の 区域外の 量係数 量係数 の呼吸す 空気中の 水中の濃 る空気中 濃度限度

More information

目 的 GM計数管式 サーベイメータ 汚染の検出 線量率 参考 程度 β線を効率よく検出し 汚染の検出に適している 電離箱型 サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 最も正確であるが シン チレーション式ほど低い 線量率は計れない NaI Tl シンチレー ション式サーベイメータ ガンマ線 空間線量率

目 的 GM計数管式 サーベイメータ 汚染の検出 線量率 参考 程度 β線を効率よく検出し 汚染の検出に適している 電離箱型 サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 最も正確であるが シン チレーション式ほど低い 線量率は計れない NaI Tl シンチレー ション式サーベイメータ ガンマ線 空間線量率 さまざまな測定機器 測定機器 ゲルマニウム 半導体検出器 NaI Tl シンチレーション式 サーベイメータ GM計数管式 サーベイメータ 個人線量計 光刺激ルミネッセンス 線量計 OSL 蛍光ガラス線量計 電子式線量計 どのような目的で放射線を測定するかによって 用いる測定機器を選ぶ必要があり ます 放射性物質の種類と量を調べるには ゲルマニウム半導体検出器や NaI Tl シン チレーション式検出器などを備えたγ

More information

第 2 章 放射線による被ばく 環境省 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料 ( 平成 28 年度版 ) 放射線による被ばく第 2 章

第 2 章 放射線による被ばく 環境省 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料 ( 平成 28 年度版 ) 放射線による被ばく第 2 章 第 2 章 放射線による被ばく 被ばくの経路 外部被ばくと内部被ばく 宇宙や太陽からの放射線 外部被ばく 内部被ばく 呼吸による吸入 建物から 飲食物からの摂取 医療から 医療 ( 核医学 * ) による 傷からの吸収 地面から 放射性物質 ( 線源 ) が体外にある場合 放射性物質 ( 線源 ) が体内にある場合 * 核医学とは 放射性同位元素 (RI) を いて診療や治療及び病気が起こる仕組み等の解明を

More information

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線

放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 資料 1 食品中の放射性物質による健康影響について 平成 25 年 8 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ (γ) 線

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 9 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 アルファ (α) 線 ヘリウムと同じ原子核の流れ薄い紙 1 枚程度で遮ることができるが エネルギーは高い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができる ガンマ

More information

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2

食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 10 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 厚生労働省農林水産省 食品安全委員会消費者庁等 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視するルを決めて 2 放射線 放射性物質について 3 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波高いエネルギの電磁波

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 25 年 9 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 食品安全委員会 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 厚生労働省農林水産省消費者庁等 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視する 2 放射線 放射性物質について 3 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子

More information

RN201602_cs5_0122.indd

RN201602_cs5_0122.indd ISSN 1349-1229 No.416 February 2016 2 SPECIAL TOPIC113 SPECIAL TOPIC 113 FACE Mykinso 113 SPECIAL TOPIC IUPAC 11320151231 RI RIBFRILAC 20039Zn30 Bi83 20047113 20054201283 113 1133 Bh107 20082009 113 113

More information

fsc

fsc 2 食品中の放射性物質による健康影響について 資料 1 平成 25 年 10 月食品安全委員会 1 食品安全委員会はリスク評価機関 食品安全委員会 リスク評価 食べても安全かどうか調べて 決める 機能的に分担 相互に情報交換 厚生労働省農林水産省消費者庁等 リスク管理 食べても安全なようにルールを決めて 監視する 放射線 放射性物質について α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子

More information

H1-H4

H1-H4 42 S H He Li H He Li Be B C N O F Ne Be B C N O F Ne H He Li Be B H H e L i Na Mg Al Si S Cl Ar Na Mg Al Si S Cl Ar C N O F Ne Na Be B C N O F Ne Na K Sc T i V C r K Sc Ti V Cr M n F e C o N i Mn Fe Mg

More information

元素分析

元素分析 : このマークが付してある著作物は 第三者が有する著作物ですので 同著作物の再使用 同著作物の二次的著作物の創作等については 著作権者より直接使用許諾を得る必要があります (PET) 1 18 1 18 H 2 13 14 15 16 17 He 1 2 Li Be B C N O F Ne 3 4 5 6 7 8 9 10 Na Mg 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 Al Si P

More information

36 th IChO : - 3 ( ) , G O O D L U C K final 1

36 th IChO : - 3 ( ) , G O O D L U C K final 1 36 th ICh - - 5 - - : - 3 ( ) - 169 - -, - - - - - - - G D L U C K final 1 1 1.01 2 e 4.00 3 Li 6.94 4 Be 9.01 5 B 10.81 6 C 12.01 7 N 14.01 8 16.00 9 F 19.00 10 Ne 20.18 11 Na 22.99 12 Mg 24.31 Periodic

More information

スライド 1

スライド 1 α 線 β 線 γ 線の正体は? 放射能 放射線 放射性物質? 210 82 Pb 鉛の核種 原子番号は? 陽子の数は? 中性子の数は? 同位体とは? 質量数 = 陽子数 + 中性子数 210 82Pb 原子番号 = 陽子数 同位体 : 原子番号 ( 陽子数 ) が同じで質量数 ( 中性子数 ) が異なる核種 放射能と放射線 放射性核種 ( 同位体 ) ウラン鉱石プルトニウム燃料など 放射性物質 a

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C CF88F589EF816993DE97C789EF8FEA816A2E B8CDD8AB B83685D> 資料 1 食品中の放射性物質による健康影響について 平成 24 年 10 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強いベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができるアルファ (α)

More information

登録プログラムの名称 登録番号 初回登録日 最新交付日 登録された事業所の名称及び所在地 問い合わせ窓口 JCSS JCSS 年 12 月 1 日 2018 年 5 月 23 日公益社団法人日本アイソトープ協会川崎技術開発センター 神奈川県川崎市川崎区殿町三丁目

登録プログラムの名称 登録番号 初回登録日 最新交付日 登録された事業所の名称及び所在地 問い合わせ窓口 JCSS JCSS 年 12 月 1 日 2018 年 5 月 23 日公益社団法人日本アイソトープ協会川崎技術開発センター 神奈川県川崎市川崎区殿町三丁目 登録プログラムの名称 登録番号 初回登録日 最新交付日 登録された事業所の名称及び所在地 問い合わせ窓口 JCSS JCSS0061 1995 年 12 月 1 日 2018 年 5 月 23 日公益社団法人日本アイソトープ協会川崎技術開発センター 210-0821 神奈川県川崎市川崎区殿町三丁目 25 番 20 号法人番号 7010005018674 研究開発課 Tel: 044-589-5494

More information

QA- 内部被ばくの特徴は どのようなものですか 内部被ばくの特徴として 放射性核種によって特定の臓器に集まりやすいことがあります 特定の臓器についてはこちら * をご参照ください * 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料上巻第 章 ページしかし 体内に取り込まれた放射性物質は代謝によって

QA- 内部被ばくの特徴は どのようなものですか 内部被ばくの特徴として 放射性核種によって特定の臓器に集まりやすいことがあります 特定の臓器についてはこちら * をご参照ください * 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料上巻第 章 ページしかし 体内に取り込まれた放射性物質は代謝によって 第 章放射線による被ばく QA- 外部被ばく と 内部被ばく は どう違うのですか 外部被ばく は 体の外( の放射線源 ) から放射線を受けることです 内部被ばく は 体の中に取り込んだ放射性物質から放射線を受けることです 外部被ばく でも 内部被ばく でも シーベルト(Sv) で表す数値が同じであれば 体への影響は同じと なされます 統一的な基礎資料の関連項目上巻第 章 ページ 外部被ばくと内部被ばく

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E >

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF CC95FA8ECB90AB95A88EBF82C982E682E98C928D4E89658BBF82C982C282A282C F38DFC A2E > 食品中の放射性物質による 健康影響について 資料 1 平成 24 年 1 月食品安全委員会 1 放射線 放射性物質について 2 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強い ベータ (β) 線 電子の流れ薄いアルミニウム板で遮ることができるアルファ (α)

More information

2_R_新技術説明会(佐々木)

2_R_新技術説明会(佐々木) % U: 6.58%, Np, Am:.5%, Pu:.% 5.8% Cs 6.5% Sr %.9%Mo 8.74% Tc.9% TODA C 8 H 7 C 8 H 7 N CH C CH N CH O C C 8 H 7 O N MIDOA C 8 H 7 DOODA NTA + HN(C 8 H 7 ) + H O DCC + SOCl + HN(C 8 H 7 ) + Cl TODA (TODA)

More information

等価線量

等価線量 測定値 ( 空気中放射線量 ) と実効線量 放射線工学部会 線量概念検討 WG はじめに福島原子力発電所事故後 多く場所で空気中放射線量 ( 以下 空間線量という ) の測定が行われている 一方 人体の被ばくの程度の定量化には 実効線量が使われるということについても 多くのところで解説がされている しかしながら 同じシーベルトが使われている両者の関係についての解説はほとんど見られない 両者の関係を理解することは

More information

IS(A3) 核データ表 ( 内部転換 オージェ電子 ) No.e1 By IsoShieldJP 番号 核種核種半減期エネルギー放出割合核種番号通番数値単位 (kev) (%) 核崩壊型 娘核種 MG H β-/ce K A

IS(A3) 核データ表 ( 内部転換 オージェ電子 ) No.e1 By IsoShieldJP 番号 核種核種半減期エネルギー放出割合核種番号通番数値単位 (kev) (%) 核崩壊型 娘核種 MG H β-/ce K A IS(A3)- 284 - No.e1 核種核種半減期エネルギー放出割合核種通番数値単位 (kev) (%) 1 1 1 MG-28 20.915 H 29.08 27.0000 β-/ce K Al-28 2 1 2 MG-28 20.915 H 30.64 2.6000 β-/ce L Al-28 3 2 1 SC-44M 58.6 H 270.84 0.0828 EC/CE CA-44 4 2

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品のリスクを考えるワークショップ ~ 知ってる? 放射性物質 ~ 平成 24 年 2 月内閣府食品安全委員会事務局 1 放射線 放射性物質について 2 1 α 線 β 線 γ 線 X 線 放射線とは 物質を通過する高速の粒子 高いエネルギーの電磁波 ガンマ (γ ) 線 / エックス (X) 線 ガンマ線はエックス線と同様の電磁波物質を透過する力がアルファ線やベータ線に比べて強いベータ (β )

More information

講義の内容 放射線の基礎放射線の単位低線量被曝のリスク放射線防護

講義の内容 放射線の基礎放射線の単位低線量被曝のリスク放射線防護 オピニオンリーダーのための熟議型ワークショップ 2012.9.29. 放射線の基礎と防護の考え方 東京大学大学院医学系研究科鈴木崇彦 講義の内容 放射線の基礎放射線の単位低線量被曝のリスク放射線防護 放射線の特徴は? 物質を透過する 線量が大きくなると障害を引き起こす RADIOISOTOPES,44,440-445(1995) 放射線とは? エネルギーです どんな? 原子を電離 励起する または原子核を変化させる能力を持つ

More information

RAA-05(201604)MRA対応製品ver6

RAA-05(201604)MRA対応製品ver6 M R A 対 応 製 品 ISO/IEC 17025 ISO/IEC 17025は 試験所及び校正機関が特定の試験又は 校正を実施する能力があるものとして認定を 受けようとする場合の一般要求事項を規定した国際規格 国際相互承認 MRA Mutual Recognition Arrangement 相互承認協定 とは 試験 検査を実施する試験所 検査機関を認定する国際組織として ILAC 国際試験所認定協力機構

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 食品中の放射性物質の 健康影響評価について 食品安全委員会勧告広報課長北池隆 2012 年 5 月 22 日 1 食品のハザードとリスク 食べ物の中にある みんなの健康に悪い影響を与えるかもしれない物質などが ハザード です たとえば : 細菌 農薬 メチル水銀 食べ物の中のハザードが 私たちの体の中に入った時 体の調子が悪くなる確率 ( 可能性 ) とその症状の程度を リスク といいます 食品のリスク

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2004 3 3 2 3 4 5 6 7 8 9 10 T. Ito, A. Yamamoto, et al., J. Chem. Soc., Chem. Commun., 136 (1974) J. Chem. Soc., Dalton Trans., 1783 (1974) J. Chem. Soc., Dalton Trans., 1398 (1975) 11 T.Ito, A. Yamamoto,

More information

はじめに 一般社団法人長野県診療放射線技師会では 放射線についての啓発活動をおこなっています その一環として 放射線と被ばくについて理解を深めていただくためにこの冊子を作成しました 放射線についてより理解を深めていただければ幸いです 放射線の種類と性質 放射線にはさまざまな種類があります 代表的な

はじめに 一般社団法人長野県診療放射線技師会では 放射線についての啓発活動をおこなっています その一環として 放射線と被ばくについて理解を深めていただくためにこの冊子を作成しました 放射線についてより理解を深めていただければ幸いです 放射線の種類と性質 放射線にはさまざまな種類があります 代表的な 放射線と被ばくの事がわかる本 診療放射線技師が放射線と被ばくについて説明します 一般社団法人長野県診療放射線技師会 The Nagano Association of Radiological Technologists はじめに 一般社団法人長野県診療放射線技師会では 放射線についての啓発活動をおこなっています その一環として 放射線と被ばくについて理解を深めていただくためにこの冊子を作成しました

More information

理工学部無機化学ノート

理工学部無機化学ノート 2 周期表と元素の性質の周期性 電子配置 通常の長周期型周期表 非金属元素と金属元素 e Cs Ba f Ta W Re Os Ir Pt Au g Tl Pb Bi Po At Rn Fr Ra Rf Db Sg Bh s Mt Ds Rg Cn Fl Lv 元素の大半は金属元素である 14 族や 15 族は 周期が下がるにつれ 性質が大幅に変化することが分かる La Ce Pr Nd Pm Sm

More information

スライド 1

スライド 1 放射線モニタリングと健康影響 平成 23 年 11 月 27 日 日本原子力学会放射線影響分科会 放射線と放射能 放射性物質 2 量を知るには 単位が重要 放射能の単位 ベクレル Bq 放射線を出す能力を表す単位 (1Bq は 1 秒間に 1 回原子核が壊変し 放射線を放出すること ) 放射線の量の単位 ( 吸収線量 ) グレイ Gy 放射線のエネルギーが物質にどれだけ吸収されたかを表す単位 (1Gy

More information

きます そのことを示すのが 半分に減るまでの 半減期 です よく出てくるヨウ素 131 は 8 日で セシウム 137 は 30 年です 半減期を迎えた後は またさらに半分になるまで 半減期 を要することになり これが繰り返されます 2. 放射線の測定 東京工業大学での測定 (1) 放射線の測定放射

きます そのことを示すのが 半分に減るまでの 半減期 です よく出てくるヨウ素 131 は 8 日で セシウム 137 は 30 年です 半減期を迎えた後は またさらに半分になるまで 半減期 を要することになり これが繰り返されます 2. 放射線の測定 東京工業大学での測定 (1) 放射線の測定放射 緊急講習会 放射線を理解しよう震災による原発事故に関連して 講演概要 日時 :6 月 17 日 ( 金 ) 午後 1 時 ~3 時 会場 : 大田文化の森 第 1 部 放射線とはなんだろうか 講師 : 東京工業大学原子炉工学研究所小原徹准教授 1. 放射線とは (1) 放射線の種類 性質等放射線には 原子や原子核をつくっている微粒子が飛び出してきた アルファ線 ベータ線 中性子線 等と 波長の短い電磁波の

More information

矢ヶ崎リーフ1.indd

矢ヶ崎リーフ1.indd U 鉱山 0.7% U 235 U 238 U 鉱石 精錬 What is DU? U 235 核兵器 原子力発電濃縮ウラン濃縮工場 2~4% 使用済み核燃料 DU 兵器 U 235 U 236 再処理 0.2~1% 劣化ウラン (DU) 回収劣化ウランという * パーセント表示はウラン235の濃度 電子 原子 10-10 m 10-15 m What is 放射能? 放射線 陽子中性子 原子核 1

More information

陰極線を発生させるためのクルックス管を黒 いカートン紙できちんと包んで行われていた 同時に発生する可視光線が漏れないようにす るためである それにもかかわらず 実験室 に置いてあった蛍光物質 シアン化白金バリウ ム が発光したのがレントゲンの注意をひい た 1895年x線発見のきっかけである 2

陰極線を発生させるためのクルックス管を黒 いカートン紙できちんと包んで行われていた 同時に発生する可視光線が漏れないようにす るためである それにもかかわらず 実験室 に置いてあった蛍光物質 シアン化白金バリウ ム が発光したのがレントゲンの注意をひい た 1895年x線発見のきっかけである 2 陰極線を発生させるためのクルックス管を黒 いカートン紙できちんと包んで行われていた 同時に発生する可視光線が漏れないようにす るためである それにもかかわらず 実験室 に置いてあった蛍光物質 シアン化白金バリウ ム が発光したのがレントゲンの注意をひい た 1895年x線発見のきっかけである 2 ? 1895 9 1896 1898 1897 3 4 5 1945 X 1954 1979 1986

More information

福島原発とつくばの放射線量計測

福島原発とつくばの放射線量計測 福島原発とつくばの放射線量計測 産業技術総合研究所 計測標準研究部門量子放射科 齋藤則生 1. 放射線を測る 2. 放射能を測る 3. 展示の紹介 2011 年 7 月 23 日産総研つくばセンター一般公開特別講演スライド 放射線量を測る毎時マイクロシーベルト (µsv/h) 原子力発電所の事故以来 インターネット 新聞等で放射線量の測定値が掲載されています 例 : 福島市 1.21 µsv/h 産総研

More information

放射線の測定について

放射線の測定について 放射線の測定について はじめに 本解説では 現在行われている放射線 放射能の測定に用いられている 代表的な測定器について説明をしています 報道等で示されている値について ご理解いただけたら幸いです 放射線の測定には その特徴や目的によって測定器を選ぶ必要があります またそれぞれの測定器によっても取り扱いが異なってきます そのため ご自身で測定を行われる際には 取り扱い説明書や専門家のアドバイスに従い

More information

* _目次.indd

* _目次.indd Q&A 第 1 章 Q1 20 本文 (17 ページ ) と脚注 *1(18 ページ ) では シンチグラフィ 図 1-3 の説明 (19 ページ ) では シンチグラム となっていますが どう違うのですか? Q2 23 モニタリングポストはなぜ こんなに高いところに設置されているのでしょうか? Q3 23 3 月 21 23 日の降雨で 関東地方の空間放射線量率は急上昇しました しかし 4 月以降は雨が降ると

More information

Microsoft PowerPoint - 生成核種

Microsoft PowerPoint - 生成核種 原子炉内で生成される 放射性物質の種類 緊急的に作成した資料のため他のホームページなどから画像などを無断引用しています ご理解 ご容赦のほどお願い申し上げます 放射線ってよくわからない よくわからないから 得体が知れないから 怖い みなさまの 得たいが知れない怖さ を軽減する一助になればと思い 作成しています 235 Uに中性子が 1 個ぶつかると 235 Uは核分裂をする 放射性同位元素 放射性同位元素

More information

<4D F736F F F696E74202D B9E B95FA8ECB90FC5F904888C088CF8B7695DB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D B9E B95FA8ECB90FC5F904888C088CF8B7695DB2E B8CDD8AB B83685D> 食品の放射性物質リスクを考えるサイエンスカフェ in 京都 放射性物質に関する緊急とりまとめ と食品の安全性について 内閣府食品安全委員会事務局 1 食品の安全を守る仕組み 2 食品の安全性確保のための考え方 どんな食品にもリスクがあるという前提で科学的に評価し 妥当な管理をすべき 健康への悪影響を未然に防ぐ または 許容できる程度に抑える 生産から加工 流通そして消費にわたって 食品の安全性の向上に取り組む

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション テーマ 1: 福島復興に向けた取り組みと放射線防護場の課題 Ⅲ 土壌に分布する放射性セシウムによる 公衆の被ばく線量換算係数 日本原子力研究開発機構 放射線防護研究グループ 佐藤大樹 2014/12/19 保物セミナー 2014 1 発表の内容 研究の背景 研究の目的 計算方法 計算結果 まとめ 2014/12/19 保物セミナー 2014 2 防護量 (Sv) 等価線量 H 実効線量 E 放射線加重係数

More information

MP-AES ICP-QQQ Agilent 5100 ICP-OES Agilent 5100 (SVDV) ICP-OES (DSC) 1 5100 SVDV ICP-OES VistaChip II CCD Agilent 7900 ICP-MS 7700 / 10 7900 ICP-MS ICP-MS FTIR Agilent 7900 ICP-MS Agilent Cary 7000 (UMS)

More information

平成18年度サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP)

平成18年度サイエンス・パートナーシップ・プログラム(SPP) 5 月 4 日 3 年 組の発表内容 第 班 原子と原子核の構造 原子核は 単に核ともいい 電子と共に原子を構成している 原子の中心に位置し 核子の塊であり 正電荷を帯びている 核子は 通常の水素原子では陽子 個のみ その他の原子では陽子と中性子から成る 陽子と中性子の個数によって原子核の種類が決まる 第 班 (3 年 組 ) 安藤隼人 石井博隆 飯倉健太井岸将梧 原子の構造原子の大きさは 約 0-8

More information

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart1b [互換モード]

Microsoft PowerPoint - 基礎化学4revPart1b [互換モード] 化学結合と分 の形 なぜ原 と原 はつながるのかなぜ分 はきまった形をしているのか化学結合の本質を理解しよう 分子の形と電子状態には強い相関がある! 原子 分子 基礎化学 ( 化学結合論 構造化学 量子化学 ) 電子配置分子の形強い相関関係 ( 電子状態 ) ( 立体構造 ) 分子の性質 ( 反応性 物性 ) 先端化学 ( 分子設計 機能化学 ) 機能 分子の形と電子配置の基礎的理解 基礎 ( 簡単

More information

1. はじめに 1. 放射能 放射線と聞いた時のイメージは? (1) 怖い (2) 危ない (3) 恐ろしい (4) がんになる (5) 白血病 (6) 毛が抜ける (7) 原爆 (8) 奇形 (9) 遺伝的影響 遺伝障害 (10) 原発 (11) 原発事故 (12) 福島事故 (13) 目に見えな

1. はじめに 1. 放射能 放射線と聞いた時のイメージは? (1) 怖い (2) 危ない (3) 恐ろしい (4) がんになる (5) 白血病 (6) 毛が抜ける (7) 原爆 (8) 奇形 (9) 遺伝的影響 遺伝障害 (10) 原発 (11) 原発事故 (12) 福島事故 (13) 目に見えな 名古屋市食の安全 安心フォーラム 平成 28 年 12 月 17 日於 : 名古屋市立大学 Department of Electric and Electronic Engineering Faculty of Science and Engineering Kindai University 食品と放射性物質について 近畿大学理工学部電気電子工学科 原子力研究所教授渥美寿雄 1 1. はじめに

More information

病院避難教材.pptx

病院避難教材.pptx !!!!!!!!!!!!! M! 一般的に放射線とは 物質を構成する原子を電離 (+ 電荷のイオンとー電荷の電子に分離 ) する能力をもつ粒子線と電磁波を指します 粒子線の仲間には アルファ線 ベータ線 中性子線などが含まれます ガンマ線 エックス線は電磁波の一種です 放射性物質とは放射線を出す物質のことです 放射性物質は 種類によって出す放射線が異なります セシウムには セシウム -134 やセシウム

More information

第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構

第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構 第 7 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 図表は問題の最後に掲載しています 2014.8.3 問題 1. 医療法施行規則に定められている X 線透視装置 ( 手術中透視を除く ) の X 線管焦点 - 被写体間距離として正しいのはどれか 1. 15 cm 以上 2. 20 cm 以上 3. 30 cm 以上 4. 40 cm 以上 5.

More information

IS(A-3)- 1 - IS 技術情報 (A3) 遮へい計算ソフト IsoShieldⅡ(Standard) の基礎データ核データ表 五十棲泰人株式会社イソシールド IsoShieldⅡ(Basic) には放射性同位元素からの放射線 (α 線 β 線 γ/x 線および内部転換 / オージェ電子 )

IS(A-3)- 1 - IS 技術情報 (A3) 遮へい計算ソフト IsoShieldⅡ(Standard) の基礎データ核データ表 五十棲泰人株式会社イソシールド IsoShieldⅡ(Basic) には放射性同位元素からの放射線 (α 線 β 線 γ/x 線および内部転換 / オージェ電子 ) IS(A-3)- 1 - IS 技術情報 (A3) 遮へい計算ソフト IsoShieldⅡ(Standard) の基礎データ核データ表 五十棲泰人株式会社イソシールド IsoShieldⅡ(Basic) には放射性同位元素からの放射線 (α 線 β 線 γ/x 線および内部転換 / オージェ電子 ) のスペクトル表示や線量計算のため 428 の核種の核データを装填してある IsoShieldⅡ(Standard)

More information

hv (%) (nm) 2

hv (%) (nm) 2 HOLLOW CATHODE LAMPS hv 1 2 1 8 5 3 4 6 (%) 6 4 7 8 2 16 2 24 28 32 36 4 44 (nm) 2 1 328.7 346.5 Ag 47-47NB(AG) 338.28 1 2 Re 75-75NB(RE) 346.47 2 25 39.27 343.49 Al 13-13NB(AL) 396.15 1 2 Rh 45-45NB(RH)

More information

Microsoft PowerPoint - ALIC  pptx

Microsoft PowerPoint - ALIC  pptx 第 18 回加工 業務用野菜産地と実需者との交流会マッチング促進セミナー放射性物質と食品の安全性について - リスク評価を中心に - 平成 24 年 2 月食品安全委員会 1 食品の安全性を守る仕組み 2 食品の安全性確保のための考え方 どんな食品にもリスクがあるという前提で科学的に評価し 妥当な管理をすべき 健康への悪影響を未然に防ぐ または 許容できる程度に抑える 生産から加工 流通そして消費にわたって

More information

CPT2L1Z1J154.indd

CPT2L1Z1J154.indd 要点学習化学変化と原子分子 1 1 30 分分解, 物質のしくみ CPT2L1-Z1J1-01 要点 要点を読んで重要なポイントを確認しましょう 分解 1 分解 物質そのものが 性質が異なる別の物質に変わる変化を() といいます 1 種類の物質が2 種類以上の別の物質に分かれる化学変化をといいます 加熱により起こる分解をとくにといい 電流を流すことにより起こる分解をとくに といいます 2 炭酸水素ナトリウムを熱分解する実験

More information

23 1 Section ( ) ( ) ( 46 ) , 238( 235,238 U) 232( 232 Th) 40( 40 K, % ) (Rn) (Ra). 7( 7 Be) 14( 14 C) 22( 22 Na) (1 ) (2 ) 1 µ 2 4

23 1 Section ( ) ( ) ( 46 ) , 238( 235,238 U) 232( 232 Th) 40( 40 K, % ) (Rn) (Ra). 7( 7 Be) 14( 14 C) 22( 22 Na) (1 ) (2 ) 1 µ 2 4 23 1 Section 1.1 1 ( ) ( ) ( 46 ) 2 3 235, 238( 235,238 U) 232( 232 Th) 40( 40 K, 0.0118% ) (Rn) (Ra). 7( 7 Be) 14( 14 C) 22( 22 Na) (1 ) (2 ) 1 µ 2 4 2 ( )2 4( 4 He) 12 3 16 12 56( 56 Fe) 4 56( 56 Ni)

More information

K 吸収端 XAFS 用標準試料 Ti Ti-foil 金属箔 縦 1.3 cm 横 1.3 cm 厚さ 3 µm TiO2 anatase ペレット φ 7 mm 厚さ 0.5 mm 作製日 TiO2 rutile ペレット φ 7 mm 厚さ 0.5 mm 作製日 2017.

K 吸収端 XAFS 用標準試料 Ti Ti-foil 金属箔 縦 1.3 cm 横 1.3 cm 厚さ 3 µm TiO2 anatase ペレット φ 7 mm 厚さ 0.5 mm 作製日 TiO2 rutile ペレット φ 7 mm 厚さ 0.5 mm 作製日 2017. あいち SR BL5S1 硬 X 線 XAFS ビームライン Ⅰ 標準試料リスト 周期表のリンクをクリックすると 各元素の標準試料リストに飛びます 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 H He Li Be B C N O F Ne Na Mg Al Si P S Cl Ar K Ca Sc Ti V Cr Mn Fe Co Ni Cu Zn Ga

More information

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934

<4D F736F F F696E74202D B B DE97C78CA F81698BDF8B4591E58A C993A1934 放射線の健康影響 放射線放射線の何が怖いのかそれは 人体人体へのへの健康影響健康影響 につきる 1 被ばくとは, 体の外や中にある放射線源から放射線を浴びること 汚染とは, 放射性物質が通常よりも多く 物の表面や身体に付着すること 汚染によっても 被ばくする 線量線量線量線量の単位単位単位単位はどちらもはどちらもはどちらもはどちらもシーベルトシーベルトシーベルトシーベルト線源放射性物質放射性物質放射性物質放射性物質を吸入吸入吸入吸入

More information

<4D F736F F F696E74202D BD8A6A8EED8F9C8B8E90DD94F582CC90DD E707074>

<4D F736F F F696E74202D BD8A6A8EED8F9C8B8E90DD94F582CC90DD E707074> 多核種除去設備について 平成 24 年 3 月 28 日 東京電力株式会社 1. 多核種除去設備の設置について 多核種除去設備 設置の背景 H24.2.27 中長期対策会議運営会議 ( 第 3 回会合 ) 配付資料に一部加筆 雨水 地下水 1 号機タービン建屋 1 号機原子炉建屋 2 号機タービン建屋 2 号機原子炉建屋 3 号機タービン建屋 3 号機原子炉建屋 集中廃棄物処理建屋 油分分離装置 油分分離装置処理水タンク

More information

希少金属資源 -新たな段階に入った資源問題-

希少金属資源 -新たな段階に入った資源問題- H 耐用 TMR 占有増大 Li 94.5 4CL 0 Na 56 0 K 800 6CA 99 Rb 0. Cs 0.0 Fr Be.5 86US 4 Mg 5500 0.07 8CN 5 Ca 0.09 7 Sr 0.5 48ES Ba 0.5 47 Ra Sc. Y 6.7 7 (Ln) 800-97CN 6 (An) Center for Strategic Material NIMS,Japan

More information

スライド 1

スライド 1 放射性崩壊 目次 1. 放射能の発見 2. 放射線と放射能 3. 放射性崩壊の種類と特徴 4. 崩壊法則と放射能の強さ 5. 比放射能 6. 複数の崩壊様式と有効崩壊定数, 有効半減期 7. 自然放射性同位元素 ( 核 ) の崩壊系列 8. 原子炉に蓄積された放射能の時間変化 9. 原子炉停止後の崩壊熱の時間変化 mad by R. Okamoto (Emritus Prof., Kyushu Ist.

More information

<4D F736F F F696E74202D202888E48FE390E690B6816A89A1956C8E738E7396AF8CF68A4A8D758DC08F4390B38CE32E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D202888E48FE390E690B6816A89A1956C8E738E7396AF8CF68A4A8D758DC08F4390B38CE32E B8CDD8AB B83685D> 放射線の基礎知識 横浜市立大学付属病院放射線科井上登美夫 何故放射線 放射能を怖いと 感じるのでしょうか? よくわからないので怖い 目に見えないので怖い がんになるので怖い 放射性物質と放射線 電球 : 放射性物質 光線 : 放射線 光線を出す能力あるいは性質 : 放射能 放射能 放射線の単位 放射性物質放射能 1 秒間に何回放射線を出すか (Bq: ベクレル ) 放射能とは 物質が放射線を放出する性質あるいは放射線を放出する能力をいいます

More information

スライド 1

スライド 1 平成 29 年度第 2 回かながわ食の安全 安心キャラバン藤沢市保健所 3 階研修室 2017 年 10 月 24 日 放射性物質の基礎知識と食品に含まれる放射性物質の安全性について 東海大学大江俊昭 1 藤沢市の取り組み ( ホームページより ) 2/45 学校給食食材焼却灰下水汚泥等市内製造食品 藤沢市内の放射線等関連情報として測定結果公表 藤沢市放射能測定器運営協議会 1986 年のチェルノブイリ原子力発電所事故以降

More information

首都大学東京

首都大学東京 2015.02.09 平成 26 年度第 2 回都東京健康安全研究センター環境保健衛生講習会 放射線の測定値の見方 考え方 首都大学東京 福士政広 1 放射線 放射線は目に見えず 耳に聞こえず 味も臭いも感触もなく 五感に感じない 地球 我々人類は誕生してから放射線が無いところで生存した経験がない 2 1 放射線発見の歴史 3 エックス線の発見 ウィルヘルム レントゲン (1845-1923) 放射線

More information

放射線の人体への影響

放射線の人体への影響 放射線と環境 放射線の人体への影響と防護 2016 年 6 月 10 日 1. 放射線の人体への影響 2. 放射線防護のための諸量 3. 放射線の防護 4. 低被曝量のリスク推定の困難さ 放射線の人体への影響 直接作用と間接作用 直接作用 : 放射線が生体高分子を直接に電離あるいは励起し 高分子に損傷が生じる場合間接作用 : 放射線が水の分子を電離あるいは励起し その結果生じたフリーラジカルが生体高分子に作用して損傷を引き起こす場合低

More information

スライド 1

スライド 1 2011/6/2 @ 講義室 福島原子力発電所事故後の放射線量調査 地表の表面汚染検査 土壌サンプル放射線計測の説明会 大阪大学核物理研究センター 坂口治隆 青井考 1. 計画概要 2. 放射線入門 3. 放射線計測 4. 計測時の注意 原原子核と宇宙のつながり大阪大学 核物理研究センター Research Center for Nuclear Physics () 加速器 (AVF リング ) 特色

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 放射能 放射線と食品の安全 ー誤解を解き 不安の低減と風評被害の解消のためー ( 平成 24 年度学校給食モニタリング事業説明会 ) ( 平成 25 年 2 月 4 日 : 岡山市 ) 岡山県食の安全 食育推進協議会座長給食モニタリング調査委員会座長 ( 中国学園大学現代生活学部教授 岡山大学名誉教授 ) 多田幹郎 本日の講演内容 1. 放射線 放射能の基礎 2. 自然放射線と自然放射能 3. 放射線の人体に及ぼす影響

More information

Microsoft PowerPoint - ①-3_データ集(タンク推定・実測)r6

Microsoft PowerPoint - ①-3_データ集(タンク推定・実測)r6 参考資料 -3 ALPS 処理水データ集 ( タンク群毎 ) 1. タンク群毎の放射能濃度推定値 1 1. タンク群毎の放射能濃度推定値 G3 エリア 以上は橙色 部分 62 核種告示比 ( 限度比総和 ) 推定 1 未満は水色 部分 Gr 9.00E+01 6.00E+01 2.00E+02 8.00E+02 1.00E+02 3.00E+01 9.00E+00 6.00E+04 62 核種告示比推定

More information

Microsoft Word - 16 基礎知識.pdf

Microsoft Word - 16 基礎知識.pdf 資料 16 基礎知識 (1) 放射能と放射線 - 65 - - 66 - 出典 :2012 年版原子力 エネルギー図面集 ( 電気事業連合会 ) - 67 - (2) 放射線の人体への影響 - 68 - 出典 : 放射線の影響が分かる本 ( 公益財団法人放射線影響会 ) - 69 - (3) 放射線被ばくの早見図 出典 : 独立行政法人放射線医学総合研究所ホームページ - 70 - (4) がんのリスク

More information

<4D F736F F F696E74202D208DC590565F89AA8E528CA797A7907D8F918AD9815B8CF68A4A8D758DC0>

<4D F736F F F696E74202D208DC590565F89AA8E528CA797A7907D8F918AD9815B8CF68A4A8D758DC0> 放射能 放射線の基礎科学を学ぼう ー誤解を解き 不安の低減と風評被害の解消のためー [ 岡山県環境保健センター公開講座 ] ( 平成 27 年 3 月 1 日 : 岡山県立図書館 ) 多田幹郎 ( 岡山大学名誉教授 ) 本日の講演内容 1. 放射線 放射能の基礎 2. 自然放射線と自然放射能 3. 放射線の人体に及ぼす影響 4. 遺伝子の損傷と発ガン 5. 食品の放射能汚染 ( 基準値 :100Bq/kg)

More information

参考資料 3 放射性物質の分析方法について 1. 放射線の種類放射線とは 荷電粒子 (α 線 陽子 重イオン等 ) 電子(β 線 ) 中性子等からなる高エネルギー粒子線と γ 線や X 線の波長の短い電磁波を総称したものである 一般には 物質を通過する際にその相互作用により物質を直接あるいは間接に電

参考資料 3 放射性物質の分析方法について 1. 放射線の種類放射線とは 荷電粒子 (α 線 陽子 重イオン等 ) 電子(β 線 ) 中性子等からなる高エネルギー粒子線と γ 線や X 線の波長の短い電磁波を総称したものである 一般には 物質を通過する際にその相互作用により物質を直接あるいは間接に電 参考資料 3 放射性物質の分析方法について 1. 放射線の種類放射線とは 荷電粒子 (α 線 陽子 重イオン等 ) 電子(β 線 ) 中性子等からなる高エネルギー粒子線と γ 線や X 線の波長の短い電磁波を総称したものである 一般には 物質を通過する際にその相互作用により物質を直接あるいは間接に電離する能力を有する電離放射線を放射線と呼んでいる α 線は He 原子核であり その飛程は非常に短い

More information

スライド 1

スライド 1 平成 27 年度第 3 回食品と放射性物質に関する講座ウェルネスさがみはら 2016 年 1 月 28 日 放射性物質の基礎知識と食品に含まれる放射性物質の安全性について 東海大学原子力工学科大江俊昭 1 2/45 お話しする内容 1. 放射能と放射線 2. 食品への放射能の汚染 3. 食品による被ばく 4. どうやって放射能を測るか 簡単な測定デモンストレーション 2 東京電力福島第一原子力発電所事故

More information

ガンマ線 (γ 線 ) 簡単に言うと原子核から出てくる電磁波 ( テレビの電波や赤外線 光などの仲間 ) で 電気をもっていません 極めて波長が短く X 線と同じ性質をもっています 詳しくいうと原子核が崩壊したときに必要なくなったエネルギーがガンマ線でアルファ線やベータ線と異なり電荷を持たない放射線

ガンマ線 (γ 線 ) 簡単に言うと原子核から出てくる電磁波 ( テレビの電波や赤外線 光などの仲間 ) で 電気をもっていません 極めて波長が短く X 線と同じ性質をもっています 詳しくいうと原子核が崩壊したときに必要なくなったエネルギーがガンマ線でアルファ線やベータ線と異なり電荷を持たない放射線 放射線について 2011.3.26: 修正 追記 1. 放射線の種類 アルファ線 (α 線 ) 簡単に言うと原子核から出てくるヘリウムの原子核で プラスの電気をもっています 詳しく言うとアルファ線は原子核がアルファ崩壊を起こしたときに放出される放射線です アルファ崩壊では陽子が2 質量数が4 減少して新しい原子をつくり安定になろうとする崩壊です そのときに外に放出されるものがアルファ線の正体で 中性子

More information

新規な金属抽出剤

新規な金属抽出剤 新規な金属イオン抽出剤 (MIDA) 貴金属の簡便な回収法に利用 日本原子力研究開発機構 基礎工学研究センター 佐々木祐二 原子力機構では使用済み燃料中の有用金属の回収を目的として 様々な分離技術の開発を行っています 発電前発電後 (An, 含む ) せん断 溶解分離 U, Pu 精製 U 精製 再処理工場へ ウラン燃料 Pu 精製 核変換 高レベル廃液 燃料再処理 (PUREX) 中間貯蔵 U,

More information

Microsoft Word - Jmol リソースの使い方-2.doc

Microsoft Word - Jmol リソースの使い方-2.doc Moodle での Jmol リソースの 使 い 方 1. 表 示 例 分 子 構 造 データファイルを 指 定 して 分 子 の 3 次 元 構 造 と 分 子 軌 道 などを 表 示 することができます 1.1. DNA PDB 形 式 データファイル 1.2. タンパク 質 の 表 示 GFP の 一 種 1 1.3. 波 動 関 数 の 表 示 -アセトアルデヒド 2. リソースの 追 加

More information

スタート! RI119

スタート! RI119 59 60 放射性物質対応教材 附属資料 2-3 放射性物質の危険性 1.ⅠAEA 国際原子力機関 が示している放射線源の潜在的危険性に応じたカテゴリ分けを参考に以下に示し ます ただし 通常 強い放射線を出す線源は 密封され 遮へい容器に入っていますが 下表において は 仮に遮へい容器から線源がむき出しとなった場合の危険性を表しています カテゴリー 線源の危険性 1 人体に極端に危険 放射能 1000

More information

2 1 7 - TALK ABOUT 21 μ TALK ABOUT 21 Ag As Se 2. 2. 2. Ag As Se 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 Sb Ga Te 2. Sb 2. Ga 2. Te 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 1 1 2 3 4

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手宮崎真 日本放射線安全管理学会 6 月シンポジウム 2012/06/29 1 福島原発事故後の放射性セシウム による内部被ばく量 (WBC 実測 ) 1 万人を超える検査を行った機関による結果公表 福島県 ( 放医研 日本原子力研究開発機構の協力 ): 2011 年 6 月 ~ ( 公表分約 4 万人弱 ) http://www.pref.fukushima.jp/imu/wbc/20120507wbc_joukyou.pdf

More information

15

15 15 iii 2012 6 11 2013 1 17 *1 *1 iv web *2 2011 6 web *3 6 web 1 *4 *5 *2 *3 http://www.gakushuin.ac.jp/~881791/housha/ *4 *5 v *6 ipad B5 A4 2 *7 ICRP IAEA *8 web web *6 2012 9 *7 web *8 ICRP publ. 60,

More information

SIサイエンス株式会社 stable isotope metal

SIサイエンス株式会社 stable isotope metal 12 マグネシウム Magnesium 24 Mg 酸化物 78.99 99.7 12 マグネシウム Magnesium 25 Mg 酸化物 10.0 97.0 12 マグネシウム Magnesium 26 Mg 酸化物 11.01 97.0 12 マグネシウム Potassium 39 K 塩化物 93.11 99.97 12 マグネシウム Potassium 40 K 塩化物 0.011 2.10

More information

01-表紙.ai

01-表紙.ai B 0 5 0-5 双極子核 I=1/ 2 四極子核 I 1 e Li Be B C N F Ne Na Mg 黒字はNMR 観測不可 Al Si P S Cl Ar K Ca Sc Ti V Cr MnFe Co Ni Cu ZnGaGe As Se Br Kr RbSr Y Zr NbMoTc RuRhPdAgCd In Sn SbTe I Xe Cs Ba La f Ta W Res Ir Pt

More information

時間当たりの被ばく線量の比較 100 10 マイクロシーベルト/時 20.8 41.6 国際宇宙ステーション内 7.40 航空機 東京 ニューヨーク 1 1.05 ケララ インド 0.1 0.10 富士山頂 0.01 0.11 0.057 0.110 岐阜県 0.028 0.079 東京都 三朝温泉

時間当たりの被ばく線量の比較 100 10 マイクロシーベルト/時 20.8 41.6 国際宇宙ステーション内 7.40 航空機 東京 ニューヨーク 1 1.05 ケララ インド 0.1 0.10 富士山頂 0.01 0.11 0.057 0.110 岐阜県 0.028 0.079 東京都 三朝温泉 自然 人工放射線からの被ばく線量 自然放射線 日本 宇宙から 0.3mSv 人工 放射線 空気中の ラドンから 0.48mSv 食物から 0.99mSv 胸部CTスキャン 1回 大地から 0.33mSv 2.4 12.9mSv 自然放射線による年間線量 日本平均 2.1mSv 自然放射線による年間線量 世界平均 2.4mSv 東京 ニューヨーク 航空機旅行 往復 msv ミリシーベルト 0.11 0.16mSv

More information

飯舘村におけるホールボディカウンタ結果解析 ( 平成 年度施行分 ) 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手 宮崎真 Ver /03/04

飯舘村におけるホールボディカウンタ結果解析 ( 平成 年度施行分 ) 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手 宮崎真 Ver /03/04 飯舘村におけるホールボディカウンタ結果解析 ( 平成 24 25 年度施行分 ) 福島県立医科大学放射線健康管理学講座助手 宮崎真 Ver.4 2014/03/04 < 飯舘村におけるホールボディカウンタ検査結果解析 > 飯舘村では 村独自にホールボディカウンタ (WBC) を購入し 設置された社会医療法人秀公会あづま脳神経外科病院にて 村民向けに内部被ばく検査を継続的に行っています 平成 24 年度

More information

放射線- 62 -Ⅴ放射能と放射線 懐中電灯 光 光を出す能力 放射能を持つ物質 ( 放射性物質 ) のことを指して用いられる場合もある 放射線に関する単位 放射能の単位 明るさを表わす単位 ルクス (lx) 放射性物質 放射線によってどれだけ影響があるのかを表わす単位 シーベルト

放射線- 62 -Ⅴ放射能と放射線 懐中電灯 光 光を出す能力 放射能を持つ物質 ( 放射性物質 ) のことを指して用いられる場合もある 放射線に関する単位 放射能の単位 明るさを表わす単位 ルクス (lx) 放射性物質 放射線によってどれだけ影響があるのかを表わす単位 シーベルト Radioactivity Ⅴ5 章放射線 放射線- 62 -Ⅴ放射能と放射線 懐中電灯 光 光を出す能力 放射能を持つ物質 ( 放射性物質 ) のことを指して用いられる場合もある 6-1-1 5 放射線に関する単位 放射能の単位 明るさを表わす単位 ルクス (lx) 放射性物質 放射線によってどれだけ影響があるのかを表わす単位 シーベルト (Sv) 名称単位名 ( 記号 ) 定義 放射能 放射線量の単位

More information

QA23 一日分の尿ならある程度の被ばく量が推定できると聞き 頑張って子どもの尿を集め 測定してもらいました この測定値から どのように被ばく量を推定するのでしょうか QA24 今回の事故に対してとられている放射線に関する基準は 外国に比べて甘いのではないですか QA25 空

QA23 一日分の尿ならある程度の被ばく量が推定できると聞き 頑張って子どもの尿を集め 測定してもらいました この測定値から どのように被ばく量を推定するのでしょうか QA24 今回の事故に対してとられている放射線に関する基準は 外国に比べて甘いのではないですか QA25 空 環境省 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料 ( 平成 26 年度版 ) 1 章放射線の基礎知識と健康影響 Q&A 1. 用語 単位に関する Q&A... 4 QA1 放射線 放射能 放射性物質は どう違うのですか... 4 QA2 放射性物質の半減期とは どういうものですか 物理学的半減期 と 生物学的半減期 実効半減期 は どう違うのですか... 5 QA3 外部被ばく と 内部被ばく

More information

表 3 TABLE 3 線量係数 DOSE COEFFICIENTS (msv/bq) (a) 年齢グループ Age Group 放射性核種 3ヶ月 1 歳 5 歳 10 歳 15 歳 成人 Radionuclide 3 month 1 year 5 year 10 years 15 years A

表 3 TABLE 3 線量係数 DOSE COEFFICIENTS (msv/bq) (a) 年齢グループ Age Group 放射性核種 3ヶ月 1 歳 5 歳 10 歳 15 歳 成人 Radionuclide 3 month 1 year 5 year 10 years 15 years A 表 3 TABLE 3 線量係数 DOSE COEFFICIENTS (msv/bq) (a) 年齢グループ Age Group 放射性核種 3ヶ月 1 歳 5 歳 10 歳 15 歳 成人 Radionuclide 3 month 1 year 5 year 10 years 15 years Adult ( 骨表面 ) bone surface 1.0E-03 7.4E-04 3.9E-04 5.5E-04

More information

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx

Microsoft PowerPoint - 05.Tanaka.pptx 福島の復興に向けた取り組み 田中知 国は復興計画のグランドデザインとして 1 地域の生活環境の回復 2 帰還する被災者及び長期避難者の生活再建支援 3 地域の経済とコミュニティの再生を基本姿勢として 短 中 長期の 3 段階計画を策定し 取り組んでいる 実施すべき代表的な取り組みは以下の 4 項目 放射線対策はすべての取組の基礎となるべきものである 生活環境の再生 社会資本の再構築 地域を支える産業の再生

More information

以下 50 音順 アクチニド原子番号 89 の元素アクチニウムを代表として 化学的性質が極めて類似した一連の元素の総称 いずれも放射性元素である これに属する元素は アクチニウム (Ac) トリウム (Th) プロトアクチニウム (Pa) ウラン (U) ネプツニウム (Np) プルトニウム (Pu

以下 50 音順 アクチニド原子番号 89 の元素アクチニウムを代表として 化学的性質が極めて類似した一連の元素の総称 いずれも放射性元素である これに属する元素は アクチニウム (Ac) トリウム (Th) プロトアクチニウム (Pa) ウラン (U) ネプツニウム (Np) プルトニウム (Pu 放射性物質に関する緊急とりまとめ に係る用語集 Bq( ベクレル ) 放射能の強さを表す単位 1 ベクレルは 1 秒間に 1 個の原子核が崩壊して放射線を出す放射能の強さのこと なお 従来単位である Ci( キュリー ) については 2.7-11 10 Ci が1 Bq となる ev( 電子ボルト ) 電子が 1V( ボルト ) の電圧で加速されて得る運動エネルギー (1 ev=1.60 10 (

More information

広く分布した放射性核種による放射線場 ―モンテカルロ計算コードegs5の活用-

広く分布した放射性核種による放射線場 ―モンテカルロ計算コードegs5の活用- 福島第一原子力発電所の事故に関連した線量評価への egs5 の応用 高エネルギー加速器研究機構 平山英夫 第 21 回 egs 研究会 はじめに 東京電力福島第 1 原子力発電所の事故に関連した様々な計算を行う場合に必要な事 線量 計算の場合 評価対象となる 線量 について 線量計 により得られた測定値と比較する場合 計算で求めた 線量 と測定値が対応しているか egs5 による種々の計算方法 検出器の応答の比較の場合

More information

意外に知らない“放射線とその応用”

意外に知らない“放射線とその応用” そうだったのか! 放射線とその応用 平成 22 年 10 月 26 日 白瀧康次 有史以来地球上の生物は 放射線の行き交う環境で誕生し 優勝劣敗の厳しい世界 を生き残って今日に至っています その中で放射線は重要な役割を果たしています 放射線で引き起こされた突然異変が生物の多様性を生みだしたと推測されています 人間も この 放射線の海 の中で生まれ育ってきました 現に人間の身体は毎秒 1 万本の放射線にさらされています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 本日の話題 シーベルトって? 食の安全はどのように守られている? 細野さんの調査研究 1 本日の話題 シーベルトって? 食の安全はどのように守られている? 細野さんの調査研究 風評被害を考えよう 2 Bq ベクレル Sv シーベルト 3 ベクレル (Bq: ベクレル ) 1 Bq = 1 壊変 / 秒... 壊変? 4 原子 原子核 軌道電子 壊変原子核でのイベント 5 放射線被曝 ( 被ばく )

More information

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽

電子配置と価電子 P H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 価電子数 陽 電子配置と価電子 P11 1 2 13 14 15 16 17 18 1H 2He 第 4 回化学概論 3Li 4Be 5B 6C 7N 8O 9F 10Ne 周期表と元素イオン 11Na 12Mg 13Al 14Si 15P 16S 17Cl 18Ar 1 2 3 4 5 6 7 0 陽性元素陰性元素安定電子を失いやすい電子を受け取りやすい 原子番号と価電子の数 P16 元素の周期表 P17 最外殻の電子配置と周期表

More information

<4D F736F F D C982E682E993E ED949897CA8C768E5A E646F6378>

<4D F736F F D C982E682E993E ED949897CA8C768E5A E646F6378> 2015.2.7 いまなか セシウム137による内部被曝量計算メモいつぞや IISORA シンポの懇親会で 鈴木先生からセシウムによるコイの内部被曝を聞かれ 1 kg 当り 300 ベクレル (Bq) のセシウム 137 がずっと続いていたら人で年間約 1ミリシーベルト (msv) ですから コイだったら ( 人に比べて小さい分体外へ漏れ出すガンマ線の割合が大きくなるので )1 kg 当り 500Bq

More information

スライド 1

スライド 1 平成 26 年度第 3 回食品と放射性物質に関する講座秦野市保健福祉センター 2014 年 10 月 16 日 放射性物質の基礎知識と食品に含まれる放射性物質の安全性について 東海大学原子力工学科大江俊昭 1 概要 2/45 1. 放射能と放射線 2. 食品への放射能の汚染 3. 食品による被ばく 4. どうやって放射能を測るか 簡単な測定デモ 2 東京電力福島第一原子力発電所事故 3/45 2011

More information

REMAT における初動対応での放射線防護 REMAT の隊員が汚染のある地域や高線量率の地域において活動する可能性がある場合 各隊員は個人線量計の他 携帯型の空間線量率計および表面汚染サーベイメータを装備す る また車両および各隊にはラジプローブ ( 補足資料 2 参照 ) を装備する 活動内容や

REMAT における初動対応での放射線防護 REMAT の隊員が汚染のある地域や高線量率の地域において活動する可能性がある場合 各隊員は個人線量計の他 携帯型の空間線量率計および表面汚染サーベイメータを装備す る また車両および各隊にはラジプローブ ( 補足資料 2 参照 ) を装備する 活動内容や 参考資料 2 緊急被ばく医療支援チーム (REMAT) について 放射線被ばく事故等が発生した際には 汚染物質の特定や被ばく線量の推定等の情報をもとに迅速に診断および治療を行うため 被ばく医療の専門医師 線量評価や放射線防護に関する専門家が 緊密に連携して活動する必要があります 独立行政法人放射線医学総合研究所 ( 以下 放医研 ) は 2010 年 1 月 万が一の放射線被ばく事故や原子力災害の発生に備えて

More information

DVIOUT-radiati

DVIOUT-radiati エネルギー環境論 11 放射線 放射線 化石燃料を使えば二酸化炭素が排出されるように 原子力を使うと放射性物質が生じる 放射線は目には見えないし 感覚で捉えることもできない 似たものとして 赤外線がるが 赤外線は 目には見えないが 身体が温まることで その存在を知ることができる ただし 赤外線は放射線ではない 皆が知っている放射線の例では レントゲン( 線 ) がある 極微の世界 分子の大きさ程度

More information

Basic Welding 1. welding processes and equipments

Basic Welding  1. welding processes and equipments オーステナイト FCC: 面心立方格子 Face Centered Cubic = 最密 (closed pack)! α,δ- フェライト BCC : 体心立方格子 Body Centered Cubic A1 変態温度 (A1 変態線 ) A3 変態温度 (A3 変態線 ) 変形 = 転位の動き 最大せん断応力方向 刃状転位 変形 = 転位の動き 最大せん断応力方向 刃状転位 粒界 鉄鋼材料の熱処理

More information

福島原発事故はチェルノブイリ事故と比べて ほんとうに被害は小さいの?

福島原発事故はチェルノブイリ事故と比べて ほんとうに被害は小さいの? 2015.7.2 ー福島とチェルノブイリー 原発事故後の政策の比較 チェルノブイリ被害調査 救援 女性ネットワーク 吉田由布子 1 被災者 とは誰なのか? 日本ではいまだに被災者の定義が不明 チェルノブイリ原発事故における被災者 1 事故処理作業者 (1986-1989 年に従事 ) 2 30km圏を含む高汚染地域からの避難住民 3 その他の 汚染地域 に居住する住民 ( 汚染地域の定義は Cs137

More information

kihonnoki .indd

kihonnoki .indd kodomozenkoku.com 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 01 原発事故の汚染はどのくらい 放射性物質はこんなところにある 原発事故で放出された放射性物質は 東日本の太平洋側を中心に広がり 放射性物質は 水に溶け込んだり 土や砂にくっついたりして移動しま ました 今も福島第一原発からは 放射性物質が空気中や海に放出され す 河川敷 山野のほか 側溝 路肩 雨どい

More information

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方

学んで、考えてみよう 除染・放射線のこと 使い方 学んで 考えてみよう除染 放射線のこと 使い方 目次 1. はじめに 2. 構成 ( テーマと主な学習内容 ) 3. リスト 1. はじめに この資料は 環境省発刊の まんがなすびのギモン をベースに 中学生程度以上を対象として 東京電力 ( 株 ) 福島第一原子力発電所事故の発生からこれまでの放射性物質の状況 除染などについてわかりやすく学んでいただくための学習教材です 放射線の影響をできる限り少なくするため

More information

報告内容 放射線防護における線量評価の目的 線量の測定 評価の体系 実効線量の概念と線量換算係数の役割 実効線量の評価と放射線モニタリングとの関係 ICRP 2007 年勧告における線量評価に関わる変更点 原子力機構における線量評価研究に関する取り組み まとめ 今後の展望 2

報告内容 放射線防護における線量評価の目的 線量の測定 評価の体系 実効線量の概念と線量換算係数の役割 実効線量の評価と放射線モニタリングとの関係 ICRP 2007 年勧告における線量評価に関わる変更点 原子力機構における線量評価研究に関する取り組み まとめ 今後の展望 2 第 9 回原子力委員会資料第 1 号 放射線防護で用いられる線量について 平成 24 年 3 月 13 日 独立行政法人日本原子力研究開発機構原子力基礎工学研究部門遠藤章 1 報告内容 放射線防護における線量評価の目的 線量の測定 評価の体系 実効線量の概念と線量換算係数の役割 実効線量の評価と放射線モニタリングとの関係 ICRP 2007 年勧告における線量評価に関わる変更点 原子力機構における線量評価研究に関する取り組み

More information

2 チェルノブイリ事故でどんなことが起こったか ( いろんな報告があるが 国連の会議で検討した結果 2008 年に発表された内容による ) ⑴ 緊急作業従事者 134 人が重篤な被ばくにより急性放射線障害を発症した このうち 28 名は致命的な被ばくであった ( 皮膚障害 白内障 ) ⑵ 復興作業員

2 チェルノブイリ事故でどんなことが起こったか ( いろんな報告があるが 国連の会議で検討した結果 2008 年に発表された内容による ) ⑴ 緊急作業従事者 134 人が重篤な被ばくにより急性放射線障害を発症した このうち 28 名は致命的な被ばくであった ( 皮膚障害 白内障 ) ⑵ 復興作業員 放射線と子どもの発育 発達講演会 の要旨 月日 平成 23 年 7 月 1 日 会場 いわき市総合保健福祉センター 講師 広島大学原爆放射線医科学研究所教授田代聡 1 放射線被ばくについて (1) 放射線とは放射線には エックス線やガンマ線などの電磁波と ベータ線とアルファ線などの粒子線がある 放射線は物質と相互作用して 物質から電子を引き離す働き ( 電離作用 ) がある 放射線はこの電離作用によって

More information

問題 1. 電離放射線障害防止規則において誤っているのはどれか 1. 規制対象は診療における患者の被曝も含まれる 2. 外部被曝による線量の測定は 1 cm 線量当量 及び 70 μm 線量当量について行う 3. 放射線業務従事者はその受ける実効線量が 5 年間につき 100 msv を超えず かつ

問題 1. 電離放射線障害防止規則において誤っているのはどれか 1. 規制対象は診療における患者の被曝も含まれる 2. 外部被曝による線量の測定は 1 cm 線量当量 及び 70 μm 線量当量について行う 3. 放射線業務従事者はその受ける実効線量が 5 年間につき 100 msv を超えず かつ 第 9 回日本血管撮影 インターベンション 専門診療放射線技師認定機構 認定技師試験問題 Ⅲ 放射線防護 日本血管撮影 インターベンション専門診療放射線技師認定機構 2016.7.31 問題 1. 電離放射線障害防止規則において誤っているのはどれか 1. 規制対象は診療における患者の被曝も含まれる 2. 外部被曝による線量の測定は 1 cm 線量当量 及び 70 μm 線量当量について行う 3. 放射線業務従事者はその受ける実効線量が

More information

改訂版 セミナー化学基礎 第Ⅰ章

改訂版 セミナー化学基礎 第Ⅰ章 原子の構成と元素の周期表 原子の構成 ❶ 原子物質を構成する最小の粒子 原子は電気的に中性 元素記号で表される 原子の半径 原子核の半径 ❷ 原子の構成表示 約 3 0 0 m (0. 0.3 nm) 約 0 5 m ( 0 nm) 質量数 = 陽子の数 + 中性子の数原子番号 = 陽子の数 (= 電子の数 ) 陽子の数は, 原子の種類によって決まっている 陽子の数 = 電子の数 陽子の質量 中性子の質量

More information