<4D F736F F F696E74202D2095BD90AC E BBB8D918E738FEA8A4A91F18E968BC A8EE88D9182CC8E598BC690AD8DF A793788D5C927A82CC8E E968BC CE A8E D59

Size: px
Start display at page:

Download "<4D F736F F F696E74202D2095BD90AC E BBB8D918E738FEA8A4A91F18E968BC A8EE88D9182CC8E598BC690AD8DF A793788D5C927A82CC8E E968BC CE A8E D59"

Transcription

1 経済産業省 通商政策局アジア大洋州課南西アジア室 平成 26 年度新興国市場開拓事業 ( 相手国の産業政策 制度構築の 支援事業 ( インド : 対インド投資 貿易促進に関する調査 )) 報告書 2015 年 3 月 株式会社野村総合研究所 Nomura Research Institute India Ltd

2

3 報告書目次 (1) 日本工業団地検討対象設定 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 P. 10 (2) 日本工業団地類型化 選定 (2)-1 インド中央政府の製造業振興策の把握 P. 26 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 P. 31 (2)-3 インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件の把握 P. 46 (2)-4 各工業団地の事業環境把握 P. 54 (2)-5 インド州政府工業団地開発の関心 取組把握 P. 59 (3) 日本工業団地実現に向けた施策設計 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク P. 68 (3)-2 工業団地別に日本企業が直面する課題抽出 P. 81 (3)-3 インド既存政策オプション把握 P. 88 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 P. 94 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 1

4 略語表 日系機関 組織 METI :Ministry of Economy Trade and Industry ( 経済産業省 ) JETRO :Japan External Trade Organization ( 独立行政法人日本貿易振興機構 ) JICA :Japan International Cooperation Agency ( 独立行政法人日本国際協力機構 ) NRI :Nomura Research Institute ( 株式会社野村総合研究所 ) インド機関 組織 DIPP :Department of Industrial Policy & Promotion ( インド商工省 ) KIADB :Karnataka Industrial Area Development Board ( カルナタカ州土地開発公社 ) GIDC :Gujarat Industrial Development Corporation ( グジャラート州土地開発公社 ) RIICO :Rajasthan State Industrial Development and Investment Corporation ( ラジャスタン州土地開発公社 ) MIDC :Maharashtra Industrial Development Corporation ( マハラシュトラ州土地開発公社 ) その他機関 組織 BOI :The Board of Investment of Thailand ( タイ投資委員会 ) 現地政府の取り組み 構想 NIMZ :National Investment and Manufacturing Zones ( インド国立投資 製造業集積地区 ) NMP :National Manufacturing Policy ( 国家製造業政策 ) NPE :National Policy on Electronics ( 国家電子産業政策 ) EMC :Electronic Manufacturing Cluster ( 電子製造業クラスター ) SEZ :Special economic zone ( 経済特区 ) EMC :Electronic Manufacturing Clusters DMIC :Delhi Mumbai Industrial Corridor ( デリー ムンバイ間産業大動脈構想 ) CBIC :Chennai Bangalore Industrial Corridor ( チェンナイ バンガロール間産業大動脈構想 ) TNIPP :Tamil Nadu Investment Promotion Program Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 2

5 略語表 地名 AP :Andhra Pradesh ( アンドラプラデシュ州 ) GJ :Gujarat ( グジャラート州 ) KA :Karnataka ( カルナタカ州 ) MH :Maharashtra ( マハラシュトラ州 ) RJ :Rajasthan ( ラジャスタン州 ) TN :Tamil Nadu ( タミルナドゥ州 ) その他 FDI :Foreign Direct Investment ( 外国直接投資 ) BPO :Business Process Outsourcing ESO :Engineering Service Outsourcing OEM :Original Equipment Manufacturer ( 最終製品製造会社 ) 本調査ではOEMは原則 自動車組み立てメーカ と想定 IP :Industrial Park ( 工業団地 ) SH/NH :State Highway/National Highway ( 州道 / 国道 ) ICD :Inland Container Depot ( 内陸コンテナ蔵置場 ) GST :Goods and Service Tax ( 財 サービス税 ) CST :Central Sales Tax ( 中央売上税 ) VAT :Value Added Tax ( 付加価値税 ) MAT :Minimum Alternate Tax ( 最低代替税 ) CEPA :Comprehensive Economic Partnership Agreement ( 日本インド包括的経済連携協定 ) アンケート関連 SA :Single Answer MA :Multi Answer FA :Free Answer Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 3

6 本事業の背景 目的 本事業の背景 本事業の背景 インドにおける富裕層 中間層の拡大や急速な都市化の進展等により インドは市場及び製造拠点としての魅力が高まっており 更に 2014 年 5 月に誕生したモディ新政権は対印直接投資の促進 インドを世界の製造業ハブとすることを中長期的な課題としており 日本企業の期待は高い これらを受け 2014 年 9 月の日印首脳会談においては その後の 5 年間で対印直接投資額 進出日系企業数を倍増するとの目標を掲げ 様々な投資促進に係る施策を 日印協力の下推進することが合意された Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 4

7 本事業の背景 目的 本事業の目的 本事業の目的 経済産業省としては 下記について 集中的に政策の具現化を図る予定である 1 経済特区 (SEZ) 国家投資国家投資 工業地域 ( NIMZ ) 等の一般的な政策枠組に劣らないような企業への投資インセンティブを備えた 日本工業団地 の開発 推進 2 デリー ムンバイ間産業大動脈構想 (DMIC) チェンナイ バンガロール間産業大動脈構想(CBIC) 等の事業実施の加速化 3 インドビジネス環境の更なる改善 4 インドのスマートシティー構想への協力 本事業では 上記施策の具現化に必要な情報収集 分析 また 工業団地 インフラ整備を中心にインドにおける投資環境整備を検討 推進することを目的とした経済産業省と現地政府で行う会議等の支援を行う 本事業を通じて 上記政策を現地のニーズ 経済情勢 現地政府の関心等に即したものとするとともに 本事業で取得した情報を独立行政法人日本貿易振興機構 (JETRO) 等と共有することにより 海外展開支援機関との連携や現地での課題対応をよりいっそう強力に支援していくことを目的とする Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 5

8 本事業の背景 目的 日本工業団地の実現は 日印ともに製造業の高度化 競争力強化の礎となる 日本への裨益効果日本工業団地の実現インドへの裨益効果 日印の信頼関係深耕 日本工業団地の ( 中国への牽制 ) 早期成功ケース実現 モディ政権への国内外からの信頼感獲得 巨大なインド市場における有利なポジション確立 世界的に戦える産業クラスターの再構築 工業団地の特性に合わせた産業 ( 業種 ) 別の産業政策 遅滞なき土地収用 インフラ整備に向けた州政府の責任権限明確化 産業集積可能性の高い工業団地の選定 インド製造業の高度化輸出拠点化 国際収支改善経済成長の維持 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 6

9 本事業の背景 目的 本事業におけるタスク構造 (1) 日本工業団地検討対象設定 (2) 日本工業団地類型化 選定 (3) 日本工業団地実現に向けた施策設計 (2)-1: インド中央政府の製造業振興策の把握 (2)-2: 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 (2)-3: インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件の把握 (1)-1: 1: 日本工業団地検討対象設定 (2)-4: 各工業団地の事業環境把握 (3)-1: ASEAN 工業団地ベンチマーク (3)-4: 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 (2)-5: インド州政府工業団地開発の関心 取組把握 (3)-2: 工業団地別に日本企業が直面する課題抽出 (3)-3: 3: インド既存政策オプション把握 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 7

10 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 8

11 報告書目次 (1) 日本工業団地検討対象設定 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 P. 10 (2) 日本工業団地類型化 選定 (2)-1 インド中央政府の製造業振興策の把握 P. 26 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 P. 31 (2)-3 インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件の把握 P. 46 (2)-4 各工業団地の事業環境把握 P. 54 (2)-5 インド州政府工業団地開発の関心 取組把握 P. 59 (3) 日本工業団地実現に向けた施策設計 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク P. 68 (3)-2 工業団地別に日本企業が直面する課題抽出 P. 81 (3)-3 インド既存政策オプション把握 P. 88 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 P. 94 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 9

12 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 日本工業団地検討対象設定 に関する検討手法と検討結果概要 本章では 本事業の検討対象とした 日本工業団地 に関して その選定手法と各工業団地の概要を述べる 選定方法としては 日インド特別戦略的グローバル パートナーシップのための東京宣言の趣旨に鑑み 以下 2 点の基準のいずれかを充たす工業団地を インドに所在する工業団地から抽出した 日本政府あるいは日系デベロッパーが工業団地開発に関与しており 日本として工業団地開発 運営に影響を及ぼしうること インド中央政府あるいは州政府が 日本工業団地として検討することを強く期待し 検討に必要な情検討に必要な情報提供を事業期間内に成し得ること 具体的には 上記基準に基づき 11か所の工業団地を設定した 1Ghilot, 2Neemrana (Rajasthan) 3Mandal, 4Dholera (Gujarat) 5Supa Parner (Maharashtra) 6Vasantha Narasapura, 7 Harohalli (Karnataka) 8Krishnapatnam (Andhra Pradesh) 9Ponneri, 10One-Hub Chennai, 11 Sojitz Motherson (Tamil Nadu) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 10

13 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 日本工業団地 の検討対象は 工業団地に関する日印ステークホルダーのの関与度合 意思を鑑みて設定した 日本政府あるいは日系デベロッパーが工業団地開発に関与しており 日本として工業団地開発 運営に影響を及ぼしうる日本として工業団地開発 運営に影響を及ぼしうること および インド中央政府あるいは州政府が 日本工業団地として検討することを強く期待し 検討に必要な情報提供を事業期間内に成し得ること を日本工業団地の検討対象抽出の基準とした 日本ステークホルダーの意思 期待 日本政府あるいは日系デベロッパーが工業団地開発に関与しており 日本として工業団地開発 運営に影響を及ぼしうること 日本工業団地 検討対象 インドステークホルダーの意思 期待 インド中央政府あるいは州政府が 日本工業団地として検討することを強く期待し 検討に必要な情報提供を事業期間内に成し得ること Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 11

14 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 日本工業団地 検討対象として 6 州から 11 か所を設定した 検討対象工業団地 1 Ghilot (JETRO)( ) Rajasthan 2 Neemrana (JETRO) Rajasthan 3 Mandal (JETRO) Gujarat 4 Dholera 8 Krishnapatnam (JICA)) Gujarat 5 Supa Parner (JETRO) Maharashtra Andhra Pradesh 9 Ponneri (JICA) Tamil Nadu 6 Vasantha Narasapura (Tumukur) (JICA) Karnataka 10 One-Hub Chennai ( 日揮 みずほ ) Tamil Nadu 7 Harohalli 11 Sojitz Motherson ( 双日 ) Karnataka Tamil Nadu Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 12

15 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 :Ghilot Industrial Area - Rajasthan Ghilot では 敷地内に日系企業向けの工業団地に加えてセラミックやガラス産業向けの土地を確保している Name Ghilot Industrial Area District, State Alwar, Rajasthan Developer (nodal agency) Area Location Connectivity Rajasthan State Industrial Development & Industrial Corporation (RIICO) 1,700 acres (of which approx. 500 acres dedicated to Japanese Investment) 110 km from Delhi 45 km Bhiwadi 15 km from Neemrana 9 km from Shahjahanpur 12 km off from National Highway-24 (Delhi-Jaipur) Around 40 km is the railway station Rewari Other Information It will have dedicated zone for South Korean and Japanese companies Ghilot industrial area has got environment clearance and other hurdles are also cleared according to - Naveen Mahajan, MD RIICO RIICO may be signing MoU with GAIL for the gas pipeline Ghilot Tapukara (Honda ) Noida (Honda ) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 13 出所 )NRI India による公開情報調査および州へのヒアリング

16 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 :Neemrana Industrial Area - Rajasthan Neemrana は既に稼働中で 既に多数の日系企業が入居済みである Name Neemrana Industrial Area (Japanese Zone Majrakath) District, State Alwar, Rajasthan Developer (nodal agency) Area Rajasthan State Industrial Development & Industrial Corporation (RIICO) 1,166 acres (plot size ranging from 4,000 sq metres to 40,000 sq metres) Location Connectivity Other Information 122 km from Delhi 150 km from Jaipur Connected to Delhi Jaipur Highway 100 km from Delhi Airport RIICO has so far allotted land to 46 companies. Some companies include Mitsubishi, Daikin, Nissan, Takata, Honda Siel Cars Noida South Korea has approached to Rajasthan (Honda ) government to develop a South Korea zone in Neemrana Neemrana Tapukara (Honda ) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 14 出所 )NRI India による公開情報調査および州へのヒアリング

17 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 :Mandal Becharaji Special investment Region (MBSIR) - Gujarat Mandal は Gujurat 州政府も注力している地域であり 同州政府はMandal 工業団地開発促進に向けたMOUを経済産業省と締結している Mandal Becharaji Special investment Region Name (MBSIR) District, State Ahmedabad/Mehsana, Gujarat Developer Gujrat Industrial Development Corporation (nodal agency) Area Approx. 25,000 acres Location Connectivity Other Information 90 km from Ahmedabad 85 km from Gandhinagar State Highway SH 7 connects Viamgam Connecting NH-14, NH km Ahmedabad railway station and airport The Gujarat state t government has signed an MOU with METI and has agreed to complete land acquisition by April Also, water pipelines, ground water, substations by end of 2015 Toyota Tsusho has proposed p a plug-and-play p industrial park in the area Maruti Suzuki s proposed plant is expected to come in its close vicinity Mandal- Becharaji SIR Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 15 出所 )NRI India による公開情報調査および州へのヒアリング

18 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 :Dholera Industrial Area - Gujarat Dholera は Ahmedabad 近郊に立地しており 空港 港湾 貨物専用鉄道などの物流拠点にも近い Name Dholera Special Investment Region (DSIR) District, State Ahmedabad, Gujarat Developer (nodal agency) Gujarat Infrastructure Development Board Area Total 920 sq km (Developable sq km) Location 90 km south of Ahmedabad Connectivity Other Information NH - 8 connects Dholera with Ahmedabad Dedicated Freight Corridor (DFC) is expected to be with in 100 km 4 lane road proposed to connect Dholera with Bhavnagar aga port Metro train proposed between Ahmedabad and Dholera One of the industrial areas under DMIC Water logging, seismological & environment studies underway The work on the central spine road already started Dholera SIR Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 16 出所 )NRI India による公開情報調査および州へのヒアリング

19 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 :Supa-Parner Industrial Area - Maharashtra Supa-Parner は Maharashtra 州が JETRO と連携して開発を進めている Name Supa-Parner Industrial Area District, State Ahmednagar, Maharashtra Developer (nodal agency) Area 1,200 acres Maharashtra Industrial Development Corporation (MIDC) Location Connectivity 90 km from Pune 40 km from Ahmednagar 220 km from Mumbai (approx.) Railway Station : 60 km from Ahmednagar railway station Airport : 90 km from Pune International Airport Supa-Parner Industrial Area Other Information Land acquisition for the expansion of the industrial premises is under way The government has notified some land for the projects and taken the farmers consent to acquire part of this area Some companies have shown interest in the dedicated Japanese zone and more are expected to come Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 17 出所 )NRI India による公開情報調査および州へのヒアリング

20 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 :Vasantha Narasapura - Karnataka Vasantha Narasapur は JICA の CBIC 構想の Node に選定されている 同工業団地は特別経済区は既に環境ライセンスは取得済み Name Vasantha Narasapura District, State Tumkur, Karnataka Developer (nodal agency) Area Location Connectivity Karnataka Industrial Areas Development Board Phase I acres (acquired) Phase II - 1,242 acres (acquired) Phase III - 1,492 acres (acquired) 20 km from Tumkur 100 km from Bengaluru Railway station : Tumkur, 20 km NH -4 : 1 km Airport : Bengaluru, 100 km Vasantha Narasapur SEZ Other Information Development of Phase 1 and 2 are underway, and some of the infrastructure such as road is already well established At least one Japanese company has been allotted some land in the area Environmental clearance has been obtained for phase I Tumukur area has been selected as a CBIC node for development in collaboration with JICA Bidadi (Toyota) Vemgal & Narasapura (Honda) Harohalli Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRI Indiaによる公開情報調査および州へのヒアリング 18

21 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 :Vemgal & Narasapur - Karanataka Harohalli は Bangalore 近郊の工業団地に立地している 近くにトヨタ キルロスカ (Bidadi) の工場がある Name Harohalli District, State Ramanagara, Karnataka Developer (nodal agency) Area Karnataka Industrial Areas Development Board Phase I 685 acres acquired and sold out Phase II 1,480 acres acquired and sold out Phase III 2,000 acres partially acquired Phase IV 352 acres identified (prelim notification) Location 40 km from Bangalore Vasantha Narasapur SEZ Connectivity Airport : Bangalore Airport 90 km Much of the land has some litigation or objection in Phase 3, while Phase 1 and 2 has been sold out and Other only limited amount of land is available Information Harohalli is approximately 20 km from Bidadi, where Toyota s factory is located Tokai Rubber is already operational in the area Bidadi (Toyota) Vemgal & Narasapura (Honda) Harohalli Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 19 出所 )NRI India による公開情報調査および州へのヒアリング

22 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 :Krishnapatnam Industrial Area Andhra Pradesh Krishnapatnam は JICA の CBIC 構想の Node に選定されている また 同地域では民間企業が工業団地の開発を主導している Name Krishnapatnam SEZ/DTA District, State Nellore, Andhra Pradesh Developer (nodal agency) Navayuga Group (Hyderabad based group, flagship company - Navayuga Engineering Company) Area 12,000 acres (6,000 acres in first phase) Location 40 km from Nellore Connectivity Other Information 26 km four-lane road connecting the port to National Highway No. 5 (Chennai-Kolkata Highway) Airport :180 km from the Chennai Airport 120 km from Tirupati airport Port: 6 Km from Krishnapatnam Port To be developed in two phases - 6,000 acres each Under the 1st Phase, 2,625 acres has already been registered in the name of the company and balance land is already in possession Recently central government has announced to develop Krishnapatnam as smart city Krishnapatnam SEZ Naidupeta SRI CITY (Isuzu) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 20 出所 )NRI India による公開情報調査および州へのヒアリング

23 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 :Ponneri Industrial Area Tamil Nadu Ponneri 地域は最近 JICA の CBIC Node として選定された Name Ponneri (Proposed Area) District, State Tiruvallur district, Tamil Nadu Developer (nodal agency) No information available Area No information available Location 60 km north of Chennai 20 km from Pullicat Near to two ports Ennore (Kamarajar) and L&T Port Connectivity Connected with the state highway road SH- 104 SRI CITY (Isuzu) Industries No information yet Ponneri (Proposed Area) Other Information Recently central government has announced to develop Ponneri as smart city Chennai (Nissan) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 21 出所 )NRI India による公開情報調査および州へのヒアリング

24 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 :One hub Chennai Tamil Nadu One Hub Chennai は日本コンソーシアムが参画している工業団地 Name One Hub Chennai District, State Chennai, Tamil Nadu Developer Area 1,450 acres Acendas, Ireo and Japanese Consortium ( Mizuho Bank and JGC Corporation) Location 50 km south of Chennai Connectivity Airport : Chennai Airport 50 km Sea port : Ennore 70 km Kattupali 85 km Chennai 57 km Railway Station : Chengalpet 57 km Road : Old Mahabalipuram; East Coast Road (ECR) Other Information Some companies have shown interest in the area and some land has been allotted. Some examples include Hitachi Automotive Systems Ajinomoto Takasago International Corporation. Chennai (Nissan) One Hub Chennai Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 22 出所 )NRI India による公開情報調査および州へのヒアリング

25 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 :Sojitz-Motherson Industrial Park Tamil Nadu Sojitz-Motherson は Chennai 近郊に立地しており 日系と地場の民間企業が共同で開発を進めている Name Sojitz Motherson Industrial Park (SMIP) District, State Kanchipurm, Tamil Nadu Developer Sojitz (34%) and Motherson (64%) Area 285 acres Location 55 km from Chennai Connectivity Airport : Chennai Airport 55 km Sea port : 3 seaports located near to this locations Ennore, Kattupali and Chennai Railway Station : Chengalpet Roads : Old Mahabalipuram Chennai (Nissan) Other Information Total investment will be approximately 5.0 billion yen SMIP is targeting Japanese firms that are planning to develop their operations in India Sojitz and Motherson is also planning a 200-acre industrial park in Sriperumbudur near Chennai Sojitz Motherson Industrial Park Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 23 出所 )NRI India による公開情報調査および州へのヒアリング

26 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 24

27 報告書目次 (1) 日本工業団地検討対象設定 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 P. 10 (2) 日本工業団地類型化 選定 (2)-1 インド中央政府の製造業振興策の把握 P. 26 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 P. 31 (2)-3 インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件の把握 P. 46 (2)-4 各工業団地の事業環境把握 P. 54 (2)-5 インド州政府工業団地開発の関心 取組把握 P. 59 (3) 日本工業団地実現に向けた施策設計 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク P. 68 (3)-2 工業団地別に日本企業が直面する課題抽出 P. 81 (3)-3 インド既存政策オプション把握 P. 88 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 P. 94 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 25

28 (2)-1 インド中央政府の製造業振興策の把握 インド中央政府の製造業振興策の把握 に関する検討手法と検討結果概要 本節では インド中央政府が想定している製造業振興の方向性について公開情報をもとに述べる 特に インド中央政府が集中的に強化していきたい産業 ( 業種 ) を整理する なお 本節 (2)-1 インド中央政府の製造業振興策の把握 と次節 (2)-2: 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 の結果を掛け合わせることで 日印両国が協力することで互いに Win-win 関係を構築できる産業 ( 業種 ) の特定を図る インドは 産業振興ポリシーである Make in India を定め 重点産業 ( 業種 ) を25 設定した その中で 製造業は以下の産業 ( 業種 ) が含まれている 自動車 / 自動車部品 / 航空機 / 宇宙 電機機械 / 電機システム / 防衛 バイオ / 化学 / 医薬品 食品加工 / 繊維 衣料 / 皮革 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 26

29 (2)-1 インド中央政府の製造業振興策の把握 Make in India は Modi 首相が掲げているインドの製造業振興に向けた取り組み 特に Make in India の取り組みを通じて サービス主導の経済から脱却し 製造業主導の経済に発展することを目標とする また 製造業の産業振興により 雇用の拡大も目標としている また 一環として 海外投資 (FDI) の拡大も目標として掲げている Make in India Overview 概要 Launched on 25 September 2014, Make in India is an initiative of the Government of India, to encourage companies to invest in the manufacturing sector in India Initiative will lay emphasis on 25 sectors with focus on job creation and skill enhancement The campaign is aimed to transform the economy from the services-driven growth model to labor-intensive manufacturing-driven growth. This will help in creating jobs for over 10 million people, who join the workforce every year It aims to raise the share of manufacturing in GDP from the current 13-14% to 25% A dedicated cell has been created to answer queries from business entities through a newly created web portal ( The back-end support team of the cell would be answering specific queries within 72 hours. There are few policy steps government has taken recently that will benefit Make in India Government has tried to make process easy to do business in India by launching ebiz Portal, Extending validity of Industrial license to three years, Process of obtaining environmental clearances made online etc In few sectors, FDI limit has been increased. To name a few are: FDI limit raised to 74% in credit information & 100% in asset reconstruction companies. FDI limit of 26% in defense sector raised to 49% under Government approval route. Several proposals has been made in the Budget FY announced on 28 March 2015, to promote Make in India : Custom duty cuts on 22 items that will make it cheaper for Indian companies to import parts to manufacture products Facilitate cheaper technology transfer to small businesses by more than halving the rate of income tax on royalty and fees for technical services to 10% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 ) Make in India 27

30 (2)-1 インド中央政府の製造業振興策の把握 インドでは サービス業が発展しているが 多くの雇用機会をつくり 持続的な経済成長を遂げるためには 製造業の強化 発展が至上命題である モディ首相の強い意思表示とともに 商工省 DIPP が中心になって 製造業振興に注力していく 商工省 DIPP アミタブ カント次官のコメント インドはサービス業が発展しているが 多くの雇用機会をつくるためにはインドは製造業国家とならなければならない われわれは インドが世界のリーダーとなれる25のセクターを同定した これらセクターに関する情報は われわれDIPPはファシリテイター 触媒として役に立ちたい 投資家が問題に直面した場合には 必要なすべての支援を行いたい またモディ首相は 製造業が次世代の新たな技術を使うことの重要性を強調している これは 過去先進国が犯した過ちを繰り返さないためである 工業化は 環境汚染や人々の生命を脅かすものであってはならず 持続可能性との両立が不可欠である 出所 ) 国際協力銀行 Make in India DIPP アミタブ カント次官へのインタビュー Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 28

31 (2)-1 インド中央政府の製造業振興策の把握 Make in India では 強化対象 25 産業 ( 業種 ) を掲げている そのうち 製造業に関連が強い産業 ( 業種 ) としては 13ある Make in India が強化対象とする産業 ( 業種 ) の中で 製造業に関連が強い業種は 自動車 / 自動車部品 / 航空機 / 宇宙 / 電機機械 / 電機システム / 防衛 / バイオ / 化学 / 医薬品 / 食品加工 / 繊維 衣料 / 皮革である Make in India が掲げる強化 25 産業 ( 業種 ) 自動車 (Automobiles) バイオ (Biotechnologies) g 防衛 (Defense Manufacturing) 食品加工 (Food Processing) メディア エンターテイメント (Media and Entertainment) 医薬品 (Pharmaceutical) 再生エネルギー (Renewable Energy) 繊維 衣料 (Textile and garment) ウエルネス (Wellness) 自動車部品 (Automobile component) 化学 (Chemical) 電機機械 (Electrical machinery) ITとBPM (IT and BPM) ) 鉱山 (Mining) 港湾 (Ports) 道路および国道 (Road and Highways) 地熱発電 (Thermal Power) 航空機 (Aviation) 建設 (Construction) 電機システム (Electric systems) 皮革 (Leather) 石油 ガス (Oil & Gas) 鉄道 (Railways) y 宇宙 (Space) 観光およびホスピタリティ (Tourism and hospitality) 青字 : 製造業に関連の強い産業 ( 業種 ) 黒字 : サービス業に関連の強い産業 ( 業種 ) This programme offers a unique and timely opportunity to make India truly global. Source: The Indian Express, 25 September 2014 Chairman, Tata Sons MD & CEO Maruti Suzuki India Ltd We are confident that, under the Make in India programme, factors that adversely affect the competitiveness of manufact-uring will now be removed quickly. Source: Business Line, 25 September 2014 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 ) Make in India 29

32 (2)-1 インド中央政府の製造業振興策の把握 業種に挙げられている 25 業種の中で 特にインドの成長を牽引する可能性が高いと考えられる業種は下記 6 分野 Sector Automobile Automobile component Defense Description India is well positioned to expand its position as a global Auto hub. The country has all ingredients as good quality of labor, availability of steel, plastic based components etc. Further given the current low penetration of cars in the Indian economy, domestic demand is expected to pick up with the economy. India has potential to become world s biggest car maker - Kenichi Ayukawa MD & CEO - Maruti Suzuki India Ltd Government has increased FDI limit in this sector, that will attract foreign companies to invest in India Increased expenditure by Indian government on defense sector Government initiatives likely to boost the technology transfer and speed up product development in this sector Aerospace We (Bharat Forge) have decided to set up this year four manufacturing plants to make defense equipment under Make in India initiative Mr. Baba Kalyani, Chairman of Kalyani Group (Bhart Forge) Electronic System Food Processing Currently around 65% of electronic goods are imported in India. Most of imported products can technically be made in India, if right set of incentives and technology is provided. The electronic system design and manufacturing (ESDM) industry will benefit from the government s Make in India campaign and is projected to see investment proposals worth Rs10,000 crore over the next two years - India Electronics and Semiconductor Association (IESA), Industry Association The objective of the Make in India campaign is to increase the level of food processing (which was 10 per cent in 2010) to 25 per cent by The food processing sector is a key sector for this campaign ( Make in India ) ). The government has introduced a plethora of policies to encourage investments in it - Confederation of Indian Industry (CII) white paper, released in December Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 ) compiled from press release by NRI 30

33 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 に関する検討手法と検討結果概要 本節では 今後インドに進出 事業強化する可能性の高い日本製造業の産業 ( 業種 ) を抽出するとともに その産業 ( 業種 ) 毎のインド活用シナリオを明らかにする 今後インドに進出 事業強化する可能性の高い産業 ( 業種 ) の抽出基準としては インドに進出可能な体力 マインドのある日本企業が一定数いる かつ 既にインドに一定程度日本企業が進出している ことと定程度日本企業が進出している こととした なお インドの意向も反映すべく 上記産業 ( 業種 ) の中で Make in India にて強化対象とされている産業 ( 業種 ) を重ね合わせた 上記基準に照らし合わせ 東洋経済新聞社の海外進出総覧のデータを分析し 1 消費財 2 化学 3 医薬品 4 一般機械 5 電子 電機 6 自動車 自動車部品を抽出した 上記 6 産業 ( 業種 ) に属する日本企業約 5,500 社に対してアンケートを実施し インドの活用シナリオを把握した その結果 どの産業 ( 業種 ) もインド進出の第一目的は インド国内市場狙いであるが ASEAN 等への輸出拠点として位置付ける企業が一定数いることが判明した なお ASEAN 等への輸出拠点としてインドを位置づける企業の多い産業 ( 業種 ) は 6 自動車 自動車部品や4 一般機械であった Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 31

34 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 今後インドに進出 事業強化する可能性の高い日本製造業の産業 ( 業種 ) は 下図の3 条件に基づき統計的に抽出を行った インドに進出可能な体力 マインドのある日本企業が一定数いる 既にインドに一定程度日本企業が進出している およ 既にインドに一定程度日本企業が進出している および Make in India にて強化対象とされている の3 条件のうち 2つ以上を充たす業種を 今後インドに進出 事業強化する可能性の高い日本製造業の産業 ( 業種 ) として定義した 条件 1 条件 2 条件 3 インドに進出可能な体力 マイン 既にインドに一定程度 Make in India にて ドのある日本企業が一定数いる 日本企業が進出している 強化対象とされている 東洋経済新聞社 海外進出総覧 記載の製造業に属する企業の中で ASEANまたは中国に展開している が 未だインド未進出 な企業が一定規模以上いる産業 ( 業種 ) を抽出した 具体的には 上記条件に該当する企業が 100 社以上いる産業 ( 業種 ) を抽出した 東洋経済新聞社 海外進出総覧 記載の製造業に属する企業の中で ASEANまたは中国に展開しており さらに インドにも既に進出している 割合が一定以上の産業 ( 業種 ) を抽出した 具体的には 上記割合が15% 以上の産業 ( 業種 ) を抽出した Make in India が強化対象とする25 産業 ( 業種 ) のなかで 製造業に該当しえる産業 ( 業種 ) を抽出した 今後インドに進出 事業強化する可能性の高い日本製造業の産業 ( 業種 ) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 32

35 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 3 条件に基づき 今後インドに進出 事業強化する可能性の高い日本製造業の産業 ( 業種 ) として6 業種を抽出した 1 消費財 2 化学 3 医薬品 4 一般機械 5 電子 電機 6 自動車 自動車部品を抽出した 1 消費財 ASEAN または中国に展開済み企業数 (A) 条件 1 条件 2 条件 3 インド進出率 1-(B)/(A) 左記企業のうちインド未進出企業数 (B) インド政府の注力 ( Make in India ) 1. 食料品 % * 2. 繊維 衣服 % * 3. パルプ 紙 % 4. 化学 % * 5. 医薬品 % * 6. 石油石炭 % * 7. ゴム製品 % 2 化学化学 % 3 医薬品 4 一般機械 5 電子 電機 6 自動車 自動車部品 8. ガラス 土石 % 9. 鉄鋼 % 10. 非鉄金属 % 11. 金属製品 % 12. 機械 % * 13. 精密機器 % * 14. 電気機器 % * 15. 輸送機器 % * 16. 他製造業 % 出所 ) 東洋経済新聞社 海外進出総覧 をもとにNRI 作成 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 33

36 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 本検討でのターゲット 6 業種の在印 在日日系企業向けにアンケートを実施した インドに進出を検討している日系企業を中心に 工業団地に最低限求める条件や魅力を感じるために必要な機能等を明確にするため アンケートを実施 アンケート調査の概要 ( 在印日系企業向け ) アンケート調査の概要 ( 在日日系企業向け ) 調査対象者 下記産業 ( 業種 ) の在印日系企業を対象とする : 消費財 医薬品 化学 電子 電機 一般機械 自動車 自動車部品 調査対象者 下記産業 ( 業種 ) の在日日系企業を対象とする : 消費財 医薬品 化学 電子 電機 一般機械 自動車 自動車部品 設問数 30 問程度設問数 30 問程度 想定配布数 数 100 社 ( 在印商工会 在印日本人会の加盟企業 ) 想定配布数 4,905 社 ( 東京商工リサーチ登録の昨年売上 50 億円以上で 上記業種に該当する日本企業のうち インド未進出企業を抽出 ) アンケート手法 在印日本商工会および在印日本人会を通じた での調査票送付 回収 アンケート手法 郵送での調査票送付 回収 アンケート期間 2014 年 11 月 25 日 ~2014 年 12 月 5 日まで ( プネ商工会のみ 2014 年 12 月 12 日まで ) アンケート期間 2014 年 11 月 25 日 ~2014 年 12 月 5 日まで ( プネ商工会のみ 2014 年 12 月 12 日まで ) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 34

37 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 在日日系企業に対しては紙面で合計 4,905 社に配布 在印日系企業に対しては電子媒体で送付 在日日系企業においては 6 業種の内 アンケートの対象企業は 売上規模 50 億円以上の企業とした 海外進出を行う上で 一定程度の企業規模は必要という観点で設定 事業を多角化しており 6 業種の内 複数の事業を有する企業でも アンケート1 件のみの送付とした 在印日系企業に対しては別途アンケートを実施するため インド進出が確認できた企業に関しては日本国内向けアンケートは送付しないものとした 在印日系企業向けアンケートは 在印商工会 在印日本人会が送付主となっており ( 送付先名簿を管理しており ) 加盟企業の分布及び件数の正確な企業数は不明 国内アンケート対象企業数 自動車 同部品 電気 電子部品 一般機械一般消費財化学医薬品 合計 658 1,288 1,615 1, 合計 :4,905 社 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 35

38 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 本アンケートの回収率は全体で 2 割弱 アンケート回収率 在印日系企業向け ( インド ) 在日日系企業向け ( 日本 ) 配布 数百件 (500 件と想定 ) 4,905 件 回収 103 件 761 件 回収率 21% 16% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 36

39 計画有り計画無しインド548 出状況(2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 アンケートの回収は 合計 864 件 この内 インド進出済み または今後インドの進出の可能性がある企業は316 件 現在未進出であるが 今後インドを検討する可能性がある企業が 179 件 ( この内 30 件は計画があり 149 件は未検討だが 検討の可能性あり ) 回答者のインド進出状況 設問 : 貴社の インド進出 ( 現地法人 支店 駐在事務所等の設置をさす インドへの製品 サービスの輸出は除く ) の状況 について 当てはまるものをお選びください 全員:N=864,SA 拡大 進出計画 進既進出85 (10%) 52(6%) 今後インドに進出する可能性は無い 未進出30 (3%) 697(81%) インド未進出 未検討だが 149 今後インド進出を検討する可能性はある Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 37

40 計画有り計画無し既進52 (6%) インド進出状85 (10%) 52 (6%) 状況未進出(2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 本報告書については回答者の属性は下記の 5 分類に分けて分析を実施した 以降の分析では 以下の呼称を用いる以下の呼称を用いる 拡大 進出計画 出既進出 計画有り 85 (10%) 未進出 計画有り 30 (3%) 既進出 計画無し未進出 可能性有り未進出 可能性無し 149 (17%) 548 (63%) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 38 出所 )NRI アンケート

41 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 既出企業の多くは自動車 自動車部品産業であるが 自動車部品産業であるが 今後は消費財や化学に関してもインド進出が活発化する可能性が高い インド進出業種 ( 既存 / 今後 ) 設問 : 貴社の 既にインドに進出している 事業部門について 最も近いものをお選びください 既進出 計画有り 無し : N=137,SA 設問 : 貴社が 現在インド進出 事業拡大を検討中 の事業部門について 最も近いものをお選びください 未進出 計画有り : N=30,SA 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 既進出 計画有り 無し 自動車 自動車部品一般機械電機 電子部品消費財化学医薬品その他 未進出 計画有り Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 39 出所 )NRI アンケート

42 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 多くの日系企業 ( 既進出 未進出いずれも ) にとって インドは今後しばらくは内需獲得のための市場である インドが輸出 ( 先進国 エマージング ) 拠点や BPO 拠点などに位置づくまでにはまだ時間を要すると考えられる 進出 拡大目的 設問 : インド進出の目的 について 当てはまるものをお選びください 既進出 計画有り 無し : N=137,MA 設問 : インド進出または事業拡大の目的 について 当てはまるものをお選びください 既進出 未進出 計画有り : N=115,SA Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 40 出所 )NRI アンケート

43 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 従来の進出状況と同様 今後もハリヤナとタミルナドゥを進出 拡大候補地として挙げる企業が多い 進出 拡大検討中企業の候補地 設問 : インドへの進出のエリア について 当てはまるものをお選びください 既進出 計画有り 無し : N=137,MA 設問 : インドへの進出または事業拡大エリアの検討状況 について 当てはまるものをお選びください 1( エリアが決まっている ) または2( エリアの候補がある ) をお選びの方は 以下から候補地をお選びください 既進出 計画有り 無し 既進出 未進出 計画有り ( 内候補地選定済み ): N=83, MA N 数 ウッタル プラデッシュ 18 7 DMIC ハリヤナラジャスタン グジャラート マディヤ プラデッシュ 6 3 マハラシュトラ タミルナドゥ CBIC カルナタカ アンドラ プラデッシュ その他 ウェストベンガル 14 5 その他 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 既進出企業の進出先今後の進出 拡大候補地出所 )NRIアンケート 41

44 国内市場狙い(2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 特にエマージング市場や他国向けへの輸出を志向していた業種は自動車 自動車部品 自動車部品 一般機械と電機 電子部品 各業種共に依然としてインド国内市場獲得を主眼に置いてインド進出 拡大を検討している 注 : 過去進出及び今後の拡大の医薬品については N 数が極めて少ないため 参考値とするべき 注 : 消費財 化学についても10 社弱の意向である 業種別 過去の進出目的 業種別 今後の進出 拡大目的 設問 : インド進出の目的 について 当てはまるものをお選びください 既進出 計画有り 無し : N=137,MA 設問 : インド進出または事業拡大の目的 について 当てはまるものをお選びください 既進出 未進出 計画有り : N=115,SA 自動車 自動車部品 (N=51) 一般機械 (N=27) 電機 電子部品 (N=21) 消費財 (N=8) 自動車 自動車部品 (N=38) 一般機械 (N=22) 電機 電子部品 (N=19) 消費財 (N=9) 100% 96% 88%95% 化学 (N=9) 医薬品 (N=3) その他 (N=18) 100% 化学 (N=8) 医薬品 (N=1) その他 (N=18) 100% 97% 100% 100% 100% 95% 89% 100% 94% 80% 67% 78% 80% 60% 60% 60% 40% 20% 0% インド33% 13% 4% 10% 6% 日本市場向け生産 輸出拠点33% 33% 25% 22% 28% 12% 7% 8% 4% 14% 17% 4% 14% 10% 6% 0% 0% 0% 0% 0% 4% 6% 5% 先0% エ商0% そ進マ国ー品のBPO (他開他ジング市場向け生産 輸出拠点経理 給与計算等の事務代行60% 40% 20% 0% インド国内市場狙い市場向け生産 輸出拠点発 設計 エンジニアリング11% 11% 5% 0% 11% 3% 5% 6% 日先0% 本進市国場向け生産 輸出拠点市場向け生産 輸出拠点27% 16% 16% 8% 5% 16% 5% 0% 11% 0% 11% 0% 0% 3% 11% 5% 0% エ0% 商そマー品のBPO ()Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 42 )出所 )NRI アンケート 開発 設計ジング市場向け生産 輸出拠点経理 給与計算等の事務代行 エンジニアリング

45 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 過去には多業種に比べて自動車 自動車部品が積極的にインドに生産を設けていた 自動車部品が積極的にインドに生産を設けていた 今後は他業種も営業 販売だけではなく生産拠点を増やすことを目指している 現状では いずれの業種でもインドに統括拠点や研究開発拠点などを移管する傾向は見えない 注 : 過去進出及び今後の拡大の医薬品については N 数が極めて少ないため 参考値とするべき 注 : 消費財 化学についても10 社弱の意向である 業種別 過去の進出形態 業種別 今後の進出 拡大形態 設問 : インド拠点の形態 について 当てはまるものをお選びください 既進出 計画有り 無し : N=137,MA 設問 : インド進出または事業拡大の形態 について 当てはまるものをお選びください 既進出 未進出 計画有り : N=115,SA 100% 自動車 自動車部品 (N=51) 一般機械 (N=27) 電機 電子部品 (N=21) 消費財 (N=8) 化学 (N=9) 医薬品 (N=3) その他 (N=18) 96% 85% 90% 100% 自動車 自動車部品 (N=38) 一般機械 (N=22) 電機 電子部品 (N=19) 消費財 (N=9) 化学 (N=8) 医薬品 (N=1) その他 (N=18) 100% 100% 80% 67% 63% 67% 80% 75% 67% 67% 60% 48% 60% 47% 44% 56% 41% 50% 38% 40% 33% 40% 32% 25% 22% 19% 29% 26% 28% 24% 20% 12% 22% 12% 13% 20% 13% 11% 11% 11% 17% 7% 17% 9% 11% 4% 2% 4% 2% 5% 5% 16% 17% 17% 17% 5% 0% 11% 0% 0% 0% 10% 11% 0% 2% 3% 13% 5% 6% 6% 0% 0% 0% 0% 0% 0% 5% 5% 0% 0% 統生研0% 物0% 営駐そ0% 0% 統0% 生研0% 物0% 営駐0% そ括産究流業在の括産究流業在の拠拠開拠 員他拠拠開拠 点点発販販員点事点点発点(拠売売事務企点拠(拠拠所企点画点法点画 務 広広報等報 ) 人人事事 財財務他Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 43 務 法務等)89% 82% 84% 67% 出所 )NRI アンケート 務所

46 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 ヒアリングによると 日系メーカのインド活用の目的は 4 つに大別できる 日系メーカのインド活用の主目的は 1 インド国内での調達 製造 販売 2 インドへの開発アウトソース 商品開発機能移管 3 ASEAN 西欧等への製品輸出 4 インドでのHigh Segment 製品の製造 の4 種類に大別できる 日系メーカのインド活用の主目的 インド開発 インド調達 製造 インド国内販売 海外販売 (ASEAN 等 ) 1 インド国内での調達 製造 販売インド内需狙いでの事業強化 Low/Middle products 機械系部品 切削 鋳造 インドへの開発アウトソース 商品開発機能移管 ESO(Engineering Service Outsourcing) の活用 High products 高機能 精密製品 4 3 ASEAN 西欧等への製品輸出インドの低コスト製品を輸出 電子部品 鍛造 4 High segment 製品の製造 インドの優良サプライヤーや熟練工の集積に応じて 生産移管 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 ) 日系メーカヒアリングよりNRI 作成 44

47 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 産業 ( 業種 ) 企業規模に応じて インド活用のステージは異なる 自動車 自動車部品におけるインド活用のあり方は 他業種よりも先行している 今後 2-3 年で ASEAN 西欧等への製品輸出の場として活用を想定している産業 ( 業種 ) としては 自動車 自動車部品 産業機械 白物家電が挙げられる 産業 ( 業種 ) 企業規模別のインド活用のあり方 1 インド国内での調達 製造 販売 自動車自動車部品電子 電機一般機械化学 Tier1 Tier2-3 産業機械 白物家電 黒物家電電子部品 2 インドへの開発アウトソース 商品開発機能移管 3ASEAN 西欧等への製品輸出 4インドでのHigh Segment 製品の製造 多くの企業が既に着手 少数の企業が既に着手あるいは今後 2-3 年で着手 ほとんどの企業は位置づけていない Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 ) 日系メーカヒアリングよりNRI 作成 45

48 (2)-3 インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件の把握 インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件の把握 に関する検討手法と検討結果概要 本節では インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件をアンケート結果をもとに述べる る アンケートによると インド進出に際して工業団地に求める条件としては 電力 水力 物流のインフラ整備 税制等の金銭面での優遇 行政による手続き面での手厚いサポート が どの業界においても重要視されている なお 産業 ( 業種 ) によって特性のでる条件として 自動車 自動車部品産業 ( 業種 ) が 近隣のOEMの生産台数やOEMとの距離 を工業団地選定時に重視すること等が挙げられる Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 46

49 (2)-3 インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件の把握 業種横断で求められている条件は 電力 水の基礎インフラの整備や道路 物流への接続性の良さ また 投資インセンティブが存在していること 下記は在印日系企業 また今後インド進出の可能性がある在日日系企業を対象に実施したアンケートを元に抽出した 多くの企業は 依然として工場稼働のノックアウトファクターとなりうる基礎インフラの整備を求めており 重視項目のトップとしても挙げられている また 各業種ごとに重視する項目や期待する条件の相違があり 各種の政策次第で産業振興が可能と考えられる 業種別の工業団地に求める条件 電機 電子部品 自動車 自動車部品 一般機械 消費財化学医薬品その他 業種共通の条件 重視項目 工場の日常的運営に必要である 基礎インフラ ( 電力 水 ) の整備 顧客 ( ユーザや消費者 ) への輸送のための物流拠点や幹線道路との接続性の整備 インド進出を促進する投資インセンティブの存在ブ 業種個別の条件 重視項目 顧客となる OEMとの距離やアクセスが良いこと ( また 近隣 OEM 工場の生産台数も重視項目 ) 土地収用が確実に行われていること 日本から派遣された従業員や出張者対応のための食 住環境が整備されていること 顧客への距離 アクセスが良いこと 住環境と 接待などの候補地となるメガ都市までのアクセスが良いこと 消費者 ( 顧客 ) へのアクセスが良いこと ( 指標としては 工場 事業所所在州の総人口や中間所得層人口 またメガ都市との距離など ) 工場 営業所の所在地からの輸送を前提としているため 物流インフラとの接続性や空港 港湾へのアクセスが良いこと ( 参考 ) 許認可取得に要する時間も重視項目として挙がっているため 手続の迅速化を求めていると想定 ( 参考 ) インド進出時のサポートの手厚さを求める企業が多い Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 47

50 (2)-3 インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件の把握インド事業の進出 拡大を検討する際 電力 水 物流のインフラ整備は必要不可欠 特にインフラ整備は多くの企業にとって 必要不可欠 な条件であるインド事業の進出拡大を検討する際 電力水物流のインフラ整備は必要不可欠 また 多くの企業は進出の金銭的優遇や 手厚いサポートを望む 特にインフラ整備は 多くの企業にとって 必要不可欠 な条件である 近隣のメガ都市までの距離 を重要視する企業は多いが 必要不可欠 と考える企業は少ない 進出 拡大時の重要項目 Q4 1: インドへの進出を検討する際に進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因について当てはまるものをお選びください 80% 90% 必要不可欠重要だが必要不可欠ではない必要度市場規模ユーザと市場との距離労働者の存在既出企業の存在土地収用インフラ住環境の整備状況投資インセンティブ投資誘致組織許認可その他 Q4-1: インドへの進出を検討する際に 進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因について 当てはまるものをお選びください 既進出 計画有り 無しおよび未進出 計画有り 無し 可能性有り : N=316,MA 24% 24% 22% 29% 25% 26% 25% 39% 47% 35% 30% 31% 54% 28% 43% 33% 28% 43% 31% 61% 54% 46% 47% 42% 28% 39% 29% 38% 33% 47% 30% 40% 50% 60% 70% 2% 2% 4% 11% 5% 1% 4% 10% 8% 8% 14% 3% 11% 2% 5% 5% 8% 5% 38% 28% 18% 26% 18% 5% 4% 17% 9% 15% 11% 3% 5% 9% 8% 7% 12% 10% 6% 9% 30% 24% 18% 12% 9% 15% 3% 16% 14% 11% 11% 22% 25% 14% 16% 26% 21% 25% 22% 13% 5% 19% 20% 9% 30% 25% 26% 31% 28% 25% 28% 31% 28% 21% 29% 17% 0% 10% 20% 30% 工場 事工場 近隣の近隣の工場 事工場 進出州近隣の最寄り最寄り既出日工場 事工場 事工場 事工場 工場 土地収工場 電力イ上下水幹線道物流イ工場 工場 工場 進出企進出企進出時許認可許認可その他事業所所在州の総人事業所所在州の中間100 万都市の中間所日系自動車OEM の台数事業所所在州の工場事業所所在州の事業のGDP メガ都市までの距離国際空港までの距離国際港湾までの距離系自動車OEM との事業所所在州の生産事業所所在州の法定事業所所在州の大学の数事業所所在州の日系数事業所所在州におけル大手企業の工場の用状況(収用済面積事業所の設立予定地関連訴訟発生頻ンフラとの接続性インフラとの接続性路との接続性ンフラとの接続性事業所の近隣におけ住可能な住宅エリア事業所の近隣におけの有無事業所の近隣におけストランの有無業向けの金銭面の優業向けの金銭面以のサポートの手厚さ取得時間取得のワンストップCopyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 48 口所得層人口得層人口自動車生産数所数離離距離年齢人口最低賃金 研究機関企業事業所るグローバ有無)周辺の土地度る駐在員居の有無る外資病院る日本食レ遇外の優遇 オフィス化 必要度 : 重要と答えた回答者の内 必要不可欠と答えた回答者の割合出所 )NRI アンケート

51 (2)-3 インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件の把握未進出企業は既進出と比べてインフラ周り 及び進出向けのサポートを重要視している 未進出企業は既進出と比べてインフラ周り 及び進出向けのサポトを重要視している 一方 既進出企業は土地収用状況に対して関心が高い 未進出 ( 重要 ) 既進出 ( 重要 ) 進出 拡大時の重要項目 Q4-1: インドへの進出を検討する際に 進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因について 当てはまるものをお選びください 既進出 計画有り 無し : N=137 および未進出 計画有り 無し 可能性有り : N=179, MA 68% 56% 60% 60% 70% 80% 90% 未進出 ( 重要 ) 既進出 ( 重要 ) 市場規模ユーザと市場との距離労働者の存在既出企業の存在土地収用インフラ住環境の整備状況投資インセンティブ投資誘致組織許認可その他 12% 11% 13% 23% 15% 17% 41% 39% 27% 26% 12% 31% 28% 20% 14% 15% 40% 50% 22% 19% 50% 36% 45% 32% 14% 12% 24% 16% 38% 23% 23% 27% 20% 19% 26% 19% 55% 46% 39% 50% 34% 21% 34% 22% 34% 33% 17% 20% 30% 40% 50% 60% % 6% 3% 11% 7% 9% 16% 9% 9% 12% 7% 13% 19% 19% 15% 17% 8% 0% 10% 工場 事業所工場 事業所近隣の100 万近隣の日系工場 事業所工場 事業所進出州のG 近隣のメガ最寄り国際最寄り国際既出日系自工場 事業所工場 事業所工場 事業所工場 事業所工場 事業大手土地収用状工場 事業所関電力インフ上下水イン幹線道路と物流インフ工場 事業可能工場 事業工場 事業進出企業向進出企業向進出時のサ許認可取得許認可取得その他所在州の総人口所在州の中間所得都市の中間所得層自動車OEM の自動数所在州の工場数所在州の事業所数DP 都市までの距離空港までの距離港湾までの距離動車OEM との距離所在州の生産年齢所在州の法定最低所在州の大学 研究数所在州の日系企業数所所在州におけるグ企業の工場の有無況(収用済面積)の設立予定地周辺連訴訟発生頻度ラとの接続性フラとの接続性の接続性ラとの接続性所の近隣における駐な住宅エリアの有無所の近隣における外有無所の近隣における日トランの有無けの金銭面の優遇けの金銭面以外の優ポートの手厚さ時間のワンストップ オフCopyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 49 層人口人口車生産台人口賃金究機関の事業所ローバルの土地在員居住資病院の本食レス遇ィス化出所 )NRI アンケート

52 (2)-3 インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件の把握 各業種共通として インフラ整備を重視している また 自動車 自動車部品及び一般機械で特徴的な重視項目は下記の通り 設問 : インドへの進出を検討する際に 進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因について 当てはまる進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因についてものをお選びください 既進出 計画有り 無しおよび未進出 計画有り 無し 可能性有り,MA 自動車 自動車部品 自動車部品 進出 拡大時の重要項目 (N=59) 一般機械 進出 拡大時の重要項目 (N=32) 自動車 自動車部品は近隣 OEMの生産台数やOEMとの距離など 同業界内の顧客 競合の動向を重視する 納入先としてだけではなく 従業員の確保も視野に入れていると考えられる 電力や水等の基礎インフラの整備がされていることが最重要事項である 土地収用状況についても重要視する 最大要因として 必要とする工場面積が大きいためと考えられる 一般機械も自動車同様 最重要事項は基礎インフラの整備がされていることである また メガ都市との距離や近隣の駐在員の住環境など 日本から派遣された従業員や出張者対応のための食 住環境を重視する傾向にある また 同州内の工場数や国際空港 港湾等の距離を重視している 要因としては 納入先へのアクセスを重視していると考えられる 市場規模 ユーザと市場との距離 労働者の存在 既出企業の存在 土地収用 インフラ 住環境の整備状況 投資インセンティブ 投資誘致組織 許認可 その他 市場規模 ユーザと市場との距離 労働者の存在 既出企業の存在 土地収用 インフラ 住環境の整備状況 投資インセンティブ 投資誘致組織 許認可 その他 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 50 出所 )NRI アンケート

53 (2)-3 インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件の把握 各業種共通として インフラ整備を重視している また 電機 電子部品及び消費財で特徴的な重視項目は下記の通り 設問 : インドへの進出を検討する際に 進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因について 当てはまる進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因についてものをお選びください 既進出 計画有り 無しおよび未進出 計画有り 無し 可能性有り,MA 電機 電子部品 電子部品 進出 拡大時の重要項目 (N=25) 消費財 進出 拡大時の重要項目 (N=14) 電子電機部品は 電力 ( 瞬停を含む ) や水の純度 ( 品質 ) に製品の品質が大きく依存するため 基礎インフラを重要 かつ必要不可欠と回答している企業が多い また 近隣のメガ都市までの距離を重視している 要因としては 住環境と接待などの候補地として考えている企業が多いと想定できる 消費財については 基礎インフラの整備を重視している また 一般消費者需要が主である消費財の特徴から 工場 事業所所在州の総人口や中間所得層人口 またメガ都市との距離を重要と考えている 市場規模 ユーザと市場との距離 労働者の存在 既出企業の存在 土地収用 インフラ 住環境の整備状況 投資インセンティブ 投資誘致組織 許認可 その他 市場規模 ユーザと市場との距離 労働者の存在 既出企業の存在 土地収用 インフラ 住環境の整備状況 投資インセンティブ 投資誘致組織 許認可 その他 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 51 出所 )NRI アンケート

54 (2)-3 インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件の把握 各業種共通として インフラ整備を重視している また 化学で特徴的な重視項目は下記の通り 設問 : インドへの進出を検討する際に 進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因について 当てはまる進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因についてものをお選びください 既進出 計画有り 無しおよび未進出 計画有り 無し 可能性有り,MA 化学 進出 拡大時の重要項目 (N=11) 医療品については 電力 水基礎インフラの整備を重視している また 物流インフラとの接続性や空港 港湾重要視している 工場 営業所の所在地からの輸送を前提としている可能性がある 市場規模 ユーザと市場との距離 労働者の存在 既出企業の存在 土地収用 インフラ 住環境の整備状況 投資インセンティブ 投資誘致組織 許認可 その他 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 52 出所 )NRI アンケート

55 (2)-3 インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件の把握 各業種共通として インフラ整備を重視している また 医薬品 ( 参考値 ) 及びその他業種で特徴的な重視項目は下記の通り 設問 : インドへの進出を検討する際に 進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因について 当てはまる進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因についてものをお選びください 既進出 計画有り 無しおよび未進出 計画有り 無し 可能性有り,MA 医薬品 進出 拡大時の重要項目 (N=3) その他 進出 拡大時の重要項目 (N=22) 医療品については 物流及び道路インフラのとの接続性を重視している また許認可取得に要する時間も重視項目として挙がっている ただし N 数が極めて少ないため 下記分析は参考値とするべきである 前述の業種以外の企業の場合も インフラ整備を重視する傾向にある また 多くの企業はインド進出時のサポートの手厚さを求めている 市場規模 ユーザと市場との距離 労働者の存在 既出企業の存在 土地収用 インフラ 住環境の整備状況 投資インセンティブ 投資誘致組織 許認可 その他 市場規模 ユーザと市場との距離 労働者の存在 既出企業の存在 土地収用 インフラ 住環境の整備状況 投資インセンティブ 投資誘致組織 許認可 その他 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 53 出所 )NRI アンケート

56 (2)-4 各工業団地の事業環境把握 各工業団地の事業環境把握 に関する検討手法と検討結果概要 本節では 本事業検討対象の11 工業団地について 公表情報及び統計データの分析あるいはデベロッデパーや現地州政府へのヒアリングをもとに 事業環境を整理する 具体的には 製造業が工業団地抽出の際に重視する以下項目について 情報収集を行った 1. 市場規模 2. ユーザーと市場との距離 3. 熟練労働者 / 非熟練労働者の存在 4. 既存のサプライヤーの集積 5. 優良企業の存在 6. 土地収用の完了状況 7. インフラの整備状況 ( 電力 水 接続道路毎 ) 8. 住宅環境の整備状況 9. 投資インセンティブ 10. 投資誘致組織の存在 11. 許認可取得 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 54

57 (2)-4 各工業団地の事業環境把握 ( 参考 ) 各工業団地の統計情報 No Data Name (Primary) No Data Name (Secondary) Source Gujurat Andra Pradesh Karnataka Tamil Nadu Rajasthan Maharashtra 1-1 The entire population of industrial estate state Mandal Dholera Krishnapatnam Vasanthanarasapura Vemgal/Narasapura One hub chennai Sojitz-Motherson Ponneri Ghilot Neemrana Supa Parner Census 63,647,000 63,647,000 87,365,000 63,781,000 63,781,000 75,218,000 75,218,000 75,218,000 72,356,000 72,356, ,351, Population of the middle income layer of industrial estate state CMIE 36,922,000 36,922,000 55,629,000 39,684,000 39,684,000 48,361,000 48,361,000 48,361,000 40,285,000 40,285,000 80,292,000 Population of the vicinity of one million cities of the middle income layer (Distance/km) CMIE Ahmedabad - 85 Surat Vadodara Ahmedabad Surat Vadodara Chennai Bangalore Vijaywada Bangalore - 93 Mysore Bangalore - 60 Chennai Mysore Chennai - 70 Bangalore Chennai - 40 Bangalore Chennai - 40 Bangalore Delhi Faridabad Gurgaon - 90 Gwalior Jaipur Ghaziabad Agra Meerut Delhi Faridabad Gurgaon - 90 Gwalior Jaipur Ghaziabad Agra Meerut Mumbai Pune - 98 Thane Pimpri and Chinchwad Nashik Kalyan and Dombivali Vasai Virar Aurangabad Navi Mumbai Solapur Market Size Distance from Customer Existence of Skilled Labour 1-4 (a) 1-4 (b) The number of existing suppliers 4-1 Exsistence of Excellent Multinational Companies Population of the vicinity of one million cities of the middle income layer (Population) The number of Japanese OEM (car manufacturer) The number of car production of Japanese OEM of the vicinity (car manufacturing capacity) Number of factories of industrial estate state Number of establishments for industrial estate state GDP according to industrial estate state (nominal) Distance to industrial estate and vicinity Tier1 city (Delhi, Mumbai, Chennai, and Bangalore, etc.) Distance of industrial estate and the airport Distance of industrial estate and the port Distance of industrial estate and Japanese OEM factory (car) Industrial estate state productive age population Legal minimum wage (non-skilled worker) CMIE Interview + Public Sources (Press Release from OEM) Interview + Public Sources (Press Release from OEM) Ahmedabad people Surat people Vadodara people Honda (Planning - Sanand) Suzuki (Planning - Hansalpur) 1,500,000 (Honda Not Available) Ahmedabad people Surat people Vadodara people Honda (Planning - Sanand) Suzuki (Planning - Hansalpur) 1,500,000 (Honda Not Available) Chennai people Bangalore people Vijaywada people Isuzu (Under Construction, AP) Isuzu (TN) Nissan (TN) Mitsubishi (TN) Bangalore people Mysore people Toyota (Karnataka) Bangalore people Chennai people Mysore people Toyota (Karnataka) Nissan (TN) Mitsubishi (TN) Isuzu (TN) Chennai people Bangalore people Toyota (Karnataka) Nissan (TN) Mitsubishi (TN) Isuzu (Under Construction, AP) Isuzu (TN) Chennai people Bangalore people Toyota (Karnataka) Nissan (TN) Mitsubishi (TN) Isuzu (Under Construction, AP) Isuzu (TN) Chennai people Bangalore people Toyota (Karnataka) Nissan (TN) Mitsubishi (TN) Isuzu (Under Construction, AP) Isuzu (TN) Delhi people Faridabad people Gurgaon people Gwalior people Jaipur people Ghaziabad people Agra people Meerut people Honda (Noida) Honda (Tapukara) Suzuki (Manesar) Suzuki (Gurgaon) Delhi people Faridabad people Gurgaon people Gwalior people Jaipur people Ghaziabad people Agra people Meerut people Honda (Noida) Honda (Tapukara) Suzuki (Manesar) Suzuki (Gurgaon) Mumbai people Pune people Thane people Pimpri and Chinchwad people Nashik people Kalyan and Dombivali people Vasai Virar people Aurangabad people Navi Mumbai people 327, , , , , ,000 1,690,000 1,690,000 0 MOSPI 22,220 22,220 27,708 11,460 11,460 36,996 36,996 36,996 8,444 8,444 28,215 Ministry of Corporate Affairs 51,287 51,287 12,477 51,219 51,219 66,955 66,955 66,955 34,191 34, ,021 MOSPI Google Map Agriculture and Allied Activities - INR bn Industry - INR bn Services - INR bn Delhi Mumbai Bangalore Chennai Kolkata Agriculture and Allied Activities - INR bn Industry - INR bn Services - INR bn Delhi Mumbai Bangalore Chennai Kolkata Agriculture and Allied Activities - INR bn Industry - INR bn Services - INR bn Delhi Mumbai Bangalore Chennai Kolkata Agriculture and Allied Activities - INR bn Industry - INR 648 bn Services - INR bn Delhi Mumbai Bangalore - 93 Chennai Kolkata Agriculture and Allied Activities - INR bn Industry - INR 648 bn Services - INR bn Delhi Mumbai Bangalore - 60 Chennai Kolkata Agriculture and Allied Activities - INR bn Industry - INR bn Services - INR bn Delhi Mumbai Bangalore Chennai - 70 Kolkata Agriculture and Allied Activities - INR bn Industry - INR bn Services - INR bn Delhi Mumbai Bangalore Chennai - 40 Kolkata Agriculture and Allied Activities - INR bn Industry - INR bn Services - INR bn Delhi Mumbai Bangalore Chennai - 40 Kolkata Agriculture and Allied Activities - INR bn Industry - INR bn Services - INR bn Delhi Mumbai Bangalore Chennai Kolkata Agriculture and Allied Activities - INR bn Industry - INR bn Services - INR bn Delhi Mumbai Bangalore Chennai Kolkata Google Map Ahmedabad - 85 km Ahmedabad km Chennai km Bangalore km Bangalore - 50 km Chennai - 70 km Chennai - 40 km Chennai - 40 km Delhi -120 km Delhi -120 km Mumbai km Google Map Kandla KM Kandla KM Google Map Honda (Planning - Sanand) - 63 km Suzuki (Planning - Hansalpur) - 30km Honda (Planning - Sanand) KM Suzuki (Planning - Hansalpur) km Krishnapatnam Port - 10 KM Ennore Port KM Chennai Isuzu (Sri City, AP) Nissan (TN) KM Chennai KM Mangalore KM Toyota (Bidai) km Honda (Narsapura) km Chennai KM Mangalore KM Chennai - 56 KM Ennore - 80 KM Toyota (Bidai) - 93 km (same as Tumkur) Honda (Narsapura) - 5 km Nissan (TN) - 51 KM Nissan (TN) KM Mitsubishi (TN) - 80 KM Mitsubishi (TN) KM Yamaha (Scooter, TN) Km Chennai - 50 KM Ennore - 71 KM Nissan (TN) - 45 KM Mitsubishi (TN) - 33 KM Chennai - 40 KM Ennore - 24 KM Nissan (TN) - 45 KM Mitsubishi (TN) KM Kandla KM Mundra - 1,036 KM Honda (Tapukara) - 62 KM Suzuki (Suzuki) - 75 KM Kandla KM Mundra - 1,017 KM Honda (Tapukara) - 62 KM Suzuki (Suzuki) - 75 KM None Agriculture and Allied Activities - INR bn Industry - INR bn Services - INR bn Delhi Mumbai Bangalore Chennai Kolkata Mumbai Port Jawaharlal Nehru Port (Mumbai) KM Census 63.90% 63.90% MOSPI Food Processing Chemical Industry- 222 Auto Manufacturing Food Processing Chemical Industry- 222 Auto Manufacturing Food Processing Chemical Industry- 205 Auto Manufacturing -223 Food Processing Chemical Industry- 198 Auto Manufacturing Food Processing Chemical Industry- 198 Auto Manufacturing Food Processing Chemical Industry- 227 Auto Manufacturing Food Processing Chemical Industry- 227 Auto Manufacturing Food Processing Chemical Industry- 227 Auto Manufacturing Food Processing Chemical Industry- 189 Auto Manufacturing Food Processing Chemical Industry- 189 Auto Manufacturing Toyota KM Food Processing Chemical Industry- 225 Auto Manufacturing Number of polytechnics of industrial estate states Open Government Data Number of advancement Japanese Company offices according to state Embassy of Japan in India (industry specification) Presence of factory in intrastate of the each type of business world top enterprise Ministry of Corporate Affairs a Land Locked in Litigation India Stat , , ,172 9,589 9,589 9,589 78,432 78,432 31, b Total Land India Stat ,236,796 47,373,612 47,373,612 32,124,326 32,124,326 32,124,326 84,532,292 84,532,292 76,005,111 55

58 (2)-4 各工業団地の事業環境把握 ( 参考 ) 統計データの出所 データ項目出所 (URL) 1 Market Size 1-1 The entire population of industrial estate state Population of the middle income layer of industrial estate state Population of the vicinity of one million cities of the middle income layer (With in 300 KMs) (Distance/km) Population from CMIE Consumer Pyramid Database as on December accessed on December 28. Population from CMIE Consumer Pyramid Database as on December accessed on December 2, 2014 Population from CMIE Consumer Pyramid Database as on December Japanese OEMs company websites to search their existing factory locations. 1-4 The number of Japanese OEM (car manufacturer) News article for planned capacities. (a) Google maps to check distance between factory locations and Industrial Area Japanese OEMs company websites to search their existing factory locations. 1-4 The number of car production of Japanese OEM of the News article for planned capacities. (b) vicinity y( (car manufacturing capacity) Google maps to check distance between factory locations and Industrial Area 1-5 Number of factories of industrial estate state 1-6 Number of establishments for industrial estate state 1-7 GDP according to industrial estate state (nominal) Data is from Central Statistics Office, sourced through news article. The article was published in newspaper The Hindu, titled Non-BJP States ahead in manufacturing dated April 2, Ministry of Corporate Affairs (MCA)- Monthly Information Bulletin on Corporate Sector, Sept 2014, accessed on December 3, 2014 From RBI website, for FY Accessed on 3 December (subscription is required to use it) (subscription is required to use it) (subscription is required to use it) my/nonbjp-states-ahead-inmanufacturing/article ece y_information_bulletin_corporatesector_ September_2014.pdf oc/opendocument.jsp Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 56

59 (2)-4 各工業団地の事業環境把握 ( 参考 ) 統計データの出所 データ項目出所 (URL) Distance from Customer Existence of Skilled Labor 2-1 Distance to industrial estate and vicinity Tier1 city (Delhi, Mumbai, Chennai, and Bangalore, etc.) Google map. Accessed on 4 December Distance of industrial estate and the airport Google map. Accessed on 4 December Distance of industrial estate and the port Google map. Accessed on 4 December Distance of industrial estate and Japanese OEM factory (car) Google map. Accessed on 4 December Industrial estate state productive age population Census of India, Population Composition Report. Data is for 2011 Sourced from PayCheck website. It is a salary 3-2 Legal minimum wage (non-skilled worker) database, managed by the Indian Institute of Management, Ahmedabad 3-3 Number of polytechnics of industrial estate states The number of Number of advancement Japanese Company offices existing suppliers 4-1 according to state (industry specification) Exsistence of Excellent Multinational Companies Status of land acquisition 5-1 Presence of factory in intrastate of the each type of business world top enterprise Government of India, data - Total Number of Recognized Educational Institutions in India. Statistics is for Embassy of Japan in India Ministry of Corporate Affairs; Foreign Companies as per state of registration as on June 30th Accessed on 5 December Land acquisition situation State Government Interview cs/srs_report/9chap%202%20- % pdf p japan.go.jp/japanese/j_cos_list_j_2013_1 jp/japanese/j j 1 0.pdf DataPortal/ForeignCompanies_Statewise_ 1.xls 6-2a Land Locked in Litigation Centre for Public Policy Research 6-2b Total Land Centre for Public Policy Research content/uploads/2012/10/land-reformand-housing-in-india-final.pdf Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 57

60 (2)-4 各工業団地の事業環境把握 ( 参考 ) 統計データの出所 データ項目出所 (URL) Connectivity of electric power Utility around industrial Central Electricity Authority (CEA), Load estate and existing Generation Balance Report port.pdf Hearing to JETRO JICA Connectivity of upper and lower water Utility around 7-2 Hearing to Japanese developer industrial estate and existing Hearing to state government Status of 7 installation in Hearing to JETRO JICA infrastructure 7-4 Connected road Hyaline to Japanese developer Hearing to state government Status of improving residencial environment Incentive for investment Existence of investment promotion organization 7-5 Distribution infrastructure It is presence of the house area where the representative residence is possible in the vicinity of the industrial estate (50-kilo range). Presence of foreign capital hospital (Appllo, Max) in the vicinity of industrial estate (50-kilo range) Presence of Japanese food restaurant in the vicinity of industrial estate Presence of tax reduction to advancement enterprise (Specific reduction measures is enumerated and presence is confirmed). Presence of preferential treatment system to advancement enterprise (Specific preferential treatment is enumerated and presence is confirmed). Presence of state direct control investment attracting 10-1 organization and charge Amount of activity of state direct control investment 10-2 attracting ti organization and charge (seminar execution frequency) Ministry of commerce, List of ICDs/ICFs, approved by the IMC which are under implementation or functioning as on Accessed on 5 December 2014 Hearing to JETRO JICA Hearing to state government HP retrieval Hearing to JETRO JICA State Government Industrial Policies State Government Interview Hearing to JETRO JICA Hearing to state government Hearing to JETRO JICA Hearing to state government HP retrieval Hearing to JETRO JICA 11-2 Grant acquisition time and difficulty Questionnaire to provinces License and Permissions Hearing to JETRO JICA 11-3 One Stop Service Office Hearing to state government Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 58

61 (2)-5 インド州政府工業団地開発の関心 取組把握 インド州政府工業団地開発の関心 取組把握 に関する検討手法と検討結果概要 本節では 11 工業団地が所属する各州政府の日本工業団地への関心および開発取組について 州政府とのディスカッション結果をもとに整理する なお 既にJICAやJETRO 等が恒常的に対話を図ってきているGujarat 州 Tamil Nadu 州とRajasthan 州 日系工業団地の入札最中である Maharashtra 州は割愛し Karnataka 州 Andhra Pradesh 州を対象とする Karnataka 州では 平成 25 年度地球環境適応型 本邦技術活用型産業物流インフラ整備等事業 ( 南部インド進出拠点における日本企業による工業団地開発調査 ) の検討を踏まえ 日系デベロッパーの事業参入に際しての課題 問題点を抽出整理した 又 今年度調査では メーカーの事業進出に際しての条件を整理した 今後 カルナタカ州政府と日本チームがコミッティを作り 上記課題 問題点の改善を実現するための共同検討を行うことが予定されている 具体的にはKarnataka 州政府が2015 年 3 月までにHarohalli Vasantha Narasapura(Tumkur) から日本工業団地候補を選定し 2015 年 4 月以降はカルナタカ州政府を日本チームが支援し 日本向け工業団地の開発促進を目指す Andhra Pradesh 州では Naidu 州首相が訪日時に安倍総理に面談しているように 日本からの投資に積極的であり 日本工業団地の整備についても 投資セミナーにおいて言明している 同州が 日本工業団地として期待するのは 第一にNaidupeta 第二にKrishnapatnamである 外資企業の許認可手続きの完了目標時間を設定するようなシンボリックな目標を作る一方で 州全体の産業政策や都市政策は現在コンセプト段階で 今後詳細化に向けた検討が期待される Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 59

62 (2)-5 インド州政府工業団地開発の関心 取組把握 : カルナタカ州 カルナタカ州では 3 月末までに日本工業団地の候補を選定し 4 月以降は工業団地開発 インフラ整備に向けたFS 実行計画策定を行う 日本工業団地候補選定 ( ) <Japan Task> 日本メーカの Karnataka 工業団地に対するニーズの把握 日本工業団地選定に向けた各州の候補工業団地の魅力度評価 候補工業団地のPro/Con 分析 ファイナンスメニューと適用条件の整理 <India Task> 候補工業団地の選定 工業団地開発 インフラ整備に向けたFS 実行計画策定 ( ) <India Task supported by Japan> 日印検討ステアリングコミッティ立上ティ立上 候補工業団地のインフラ整備状況 F/S インフラ整備に向け KIPPを活用した州政府による実行計画 スケジュールの策定および計画委員会によるモニタリング 各種許認可手続きの簡素化と投資誘致インセンティブの検討 ファイナンススキームの検討 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 60

63 (2)-5 インド州政府工業団地開発の関心 取組把握 : カルナタカ州 カルナタカで日本工業団地の候補は 4 か所 : 1Vemgal 2Narasapura 3Tumkur 4Harohalli Vasantha Narasapura/Tumkur Vemgal Narasapura Honda (Narasapura) Toyota (Bidadi) Harohalli Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 61

64 (2)-5 インド州政府工業団地開発の関心 取組把握 : カルナタカ州 検討の進め方としては カルナタカ州政府が主体的に工業団地の開発を行い 日本チームが開発の実現に向けた支援を提供する Landowner or leaseholder ld Sale of land Land expropriation & (surface rights) clarification of ownership rights Study Committee Relevant KA agencies Permits Utility companies Permits Infrastructure development Department of Industry, GoK Advice & Suggestion METI, JCCIB (Japanese Chamber of Commerce and Industry Bangalore), JETRO, JICA Promotion & Sale of lot (surface rights) Payment for purchased lot Industrial park potential tenant Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 62

65 (2)-5 インド州政府工業団地開発の関心 取組把握 : カルナタカ州 調査団は カルナタカ州政府に対して 下図にあるような事業環境改善要望を提案した 下表の条件をカルナタカ州政府が整えてくれた場合 日系デベロッパーの進出可能性は極めて高まる カルナタカ工業団地開発 運営に向けて日系デベロッパーが求める条件 インフラ整備 許認可効率化に向けたワンストップウインドウ 土地収用 上記の着実な実施をサポートする仕組み カルナタカ州政府およびインフラユーティリティ企業が 工業団地の外側にある幹線インフラおよび接続インフラについて 費用負担し 工業団地操業までに遅滞なく整備することを約束すること 各省庁の許認可説明を行う出先デスクが1 箇所に集中してあること ( ワンストップウインドウの実現 ) 許認可手続きにかかる標準的な時間が明確で明示され 遵守のための工夫が図られること 上記ワンストップウインドウは 州知事直下に置かれ 運用については各省庁と議論 調整がなされること 州政府及び / 又は州の開発公社が工業団地の土地を製造業のために当該土地を利用しようとする者 ( 以下 入居者 という ) に対して譲渡 / 売却 / 賃貸する場合 (ⅰ) 当該土地の境界線が確定されており (ⅱ) 当該土地の法的状況や権利義務関係が全て確認されており (ⅲ) 入居者の土地利用を制限する負担の一切が除去されたものであること 州政府は 土地造成費用が極力かからない土地を提供すること 入居者は 1の (ⅰ)~(ⅲ) の事項が確認され かつ開発公社との間で締結された契約により入居者の土地利用権が確保されることが確実になった後に土地の購入代金を支払えば足りること 州政府が行った土地の収用に関連して問題 ( 州政府から収用された土地の所有者及び利用者 ( 以下 地権者 という ) との間の紛争を含むがこれに限られない れな ) が発生した場合は 州政府及び / 又は州の開発公社が一義的な責任を負うこと 地権者や近隣者との間の紛争が発生し 工業団地の開発 運営及び / 又は入居者の事業を一時的に中断せざるを得なくなった場合に 州政府は以下の対応をすること 1 問題解決に向けて 地権者との対話 交渉をすること 2 工業団地における入居者の事業運営に関して入居者に生じた損失を負担すること 3 地権者や近隣者との間で訴訟になった場合 当該訴訟に関して生じた費用及び地権者や近隣者への補償費用を負担すること 4 入居者が利用する土地から退去して 同じ工業団地内の別の土地又は別の工業団地に移転せざるを得なくなった場合 適切な工業団地における適切な代替地を提供するとともに移転費用を負担すること 上記を契約書に明記すること 工業団地の土地に関する情報は一元的に管理され 州政府の担当者によって言うことが異なるということがないようにすること 工業団地外の幹線インフラの整備 土地収用等について METI とカルナタカ政府との間でアクションプランを策定すること アクションプランに基づき 進捗をモニタリングする日本とカルナタカ州政府の高官が進捗をモニタリングするための定期会合を設けること 上記定期会合には カルナタカ州の関係省庁が参加し 個別組織をこえて 進捗に向けた検討 調整が図られること Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 ) NRI Survey 63

66 (2)-5 インド州政府工業団地開発の関心 取組把握 : カルナタカ州 日本工業団地実現に向けて必要な開発のスケジュールを作成及びモニタリングすることを提案した また 本活動にKIPP 等の投資促進プログラムも適応することが有効と考える 工業団地整備にかかる主なポイントは以下の通り : (1) インフラ〇工業団地へのexclusiveな電力の供給確保 工業団地近隣にサブステーションを建設 〇水の供給は 近隣の水源からのパイプラインであること 井戸を掘ることを前提としない 〇工業団地内の土地は造成済みであり 高低差のない フラットな状態を確保していること 〇サテライトリングロードに代表される 工業団地間をつなぐ 産業用道路の整備 (Nice road 等 既存の道路は一般車両により 既に渋滞激化 動脈となる産業道路は必須 ) 〇日本人従業員が居住できる 更に出張者と会食などができる大都市と工業団地間の道路が整備 または新たに居住 生活ができるような施設 (Township) の整備 〇ワーカーを確保できるような配慮を行うこと 具体的には 特に他地域からワーカーを確保する場合 工業団地近郊に居住できる地域や施設があること (2) 土地収用土地収用が終了しており 訴訟問題等に発展しないことを州政府が確保していること 仮に土地関連の問題が発生してもテナントではなく 州政府が全ての問題を確保することを明確に書面化すること (3) 行政手続当該工業団地への入居の際の手続きにつき KUMにて一括して完了できる仕組み ( シングル ウィンドウ ) を構築すること 標準処理期間を設定し 期限内に終っているか 外部からモニターできるようシステム化すること 以上の点の実行につき 開発のタイムスケジュールを作成し それがスケジュール通り進んでいるかモニターする枠組みを形成すること なお このタイムスケジュールはこのタイムスケジ KIPP における目標設定とリンクさせること 一方で 日本政府は 州政府と協力して日系企業の誘致活動を展開する また 日本政府は 本工業団地に関連するインフラ整備について 日本の資金プログラムと関連付けを図る Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 64

67 (2)-5 インド州政府工業団地開発の関心 取組把握 : アンドラプラデシュ州 アンドラプラデシュ州の Naidu 州首相は 2014 年 11 月の来日時には安倍総理に面談した さらに 投資セミナーでは 日本専用の工業団地を設定することを宣言した シングル デスクの設定 調整担当官の設定 税制改革などが日本からの投資促進の施策の目玉である アンドラプラデシュ州における 日本からの投資を促進するための 施策 AP 州と日本の間の文化的な絆を促進する アンドラ大学 ナガルジュナ大学での日本語クラス ビィシャカパトナム ヴィジャヤワダ グントゥールの日本語学校 日本専用の工業団地と産業クラスター すべての認可について州首都オフィスへ報告するシングル デスク 日本の投資家のための調整担当官 投資機運を高めるための税制改革 (GST 物品税が導入予定 シングル ウィンドウでの認可 ) 出所 )2014 年 11 月 28 日 AP 州セミナ 資料 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 65

68 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 66

69 報告書目次 (1) 日本工業団地検討対象設定 (1)-1 日本工業団地検討対象設定 P. 10 (2) 日本工業団地類型化 選定 (2)-1 インド中央政府の製造業振興策の把握 P. 26 (2)-2 日本製造業産業 ( 業種 ) 別インド活用シナリオ整理 P. 31 (2)-3 インド進出が期待される産業 ( 業種 ) が工業団地に求める条件の把握 P. 46 (2)-4 各工業団地の事業環境把握 P. 54 (2)-5 インド州政府工業団地開発の関心 取組把握 P. 59 (3) 日本工業団地実現に向けた施策設計 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク P. 68 (3)-2 工業団地別に日本企業が直面する課題抽出 P. 81 (3)-3 インド既存政策オプション把握 P. 88 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 P. 94 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 67

70 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク ASEAN 工業団地ベンチマーク に関する検討手法と検討結果概要 本節では インド中央政府および州政府が 日本工業団地の入居企業に対して付与するインセンティブとして期待される ( 日本として要求提案が望ましい ) 事項の抽出に向けて ASEAN 工業団地におけるインセンティブのあり方をベンチマークする 数ある ASEAN の工業団地の中でも日系企業が数多く入居しており かつ成功事例と評されることの多いインドネシアのMM2100 工業団地とタイのアマタナコン工業団地に注目する ベンチマークの視点としては 1インフラ整備状況と行政 デベロッパー 入居企業の役割分担 2 許認可取得迅速化に向けた行政の工夫 3 入居企業向けの税制優遇や補助金付与である 1インフラ整備状況と行政 デベロッパー 入居企業の役割分担 工業団地の敷地外 (Out of Fence) までは 行政もしくはユーティリティが入居企業の操業に間に合うまでには 安定的なインフラ ( 電力 水 接続道路等 ) を整備している 2 許認可取得迅速化に向けた行政の工夫 許認可取得にかかる目標時間の設定 問題発生時に各省庁横串で調整できる役割をワンストップ組織に付与 許認可取得の目標時間遵守に対する行政官への恩典と罰則の設定等の工夫をしている 3 入居企業向けの税制優遇や補助金付与 ターゲットにする業種や 工業団地の地理的条件 ( 主要都市からの距離に応じてインセンティブを変化させている Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 68

71 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク ASEANにおける工業団地のベンチマークを行い インドにおける日本工業団地への示唆を抽出する 現地政府によるインフラ整備 許認可迅速化 インセンティブに注目した ベンチマークの目的は ASEAN における工業団地の成功事例を分析することによって インドにおける日本工業団地が成功するための成功要因 (Key Factor of Success: KFS) を抽出することである 特に ASEANで工業団地を開発する際の標準的な官 ( 現地政府 ) と民の役割分担 特に現地政府が担うべき役割を分析することで インドで日本工業団地を開発する際にインド政府に期待する役割を整理する ASEAN 工業団地ベンチマーク着眼点 許認可取得迅速化に向けた 行政の工夫 現地政府の政策的裁量によるところが大きく 比較的容易 短期間に改善を検討することが可能 主に工業団地開発事業者が開発 企業誘致するうえで影響が大きい インフラ整備状況と行政 デベロッパー 入居企業の役割分担 多くの新興国において 基本インフラは国 ( または国営 Utility 企業 ) が主体となって整備を行う 工業団地への入居企業が持続可能かつ安定的な事業運営を行う上での前提となる 入居企業向けの税制優遇や補助金付与 国の産業政策 ( 産業の誘致 形成 育成等 ) を実現するための一手段として 各種インセンティブが付与される 工業団地デベロッパーにとって 入居に向けた営業活動を行う際の説得材料となる Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 69

72 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク ASEAN における代表的な工業団地事例として インドネシアの MM2100 工業団地 ( 丸紅 ) タイのアマタナコン工業団地 ( 伊藤忠商事 ) についてベンチマークを実施した MM2100 工業団地概要 デベロッパーは 丸紅 ( 日系 ) 及びMegalopolis Manunggal Industrial Development( インドネシア ) Manunggal ( インドネシア ) の大手繊維業グループ 不動産開発も手掛ける 1990 年に開発を開始し 以降数回に渡り敷地を拡張している 2013 年には第四期 132 haの拡張開発を行っている 総敷地面積は937 haの用地に 176 社が入居している 内日系企業は 120 社 トヨタ系企業 ( 豊田通商 トヨタ車体等 ) 本田技研工業 デンソー ヤマハ系企業 ( ヤマハ発動機 ヤマハモーターエレクトロニクス ) 等 自動車 二輪関連企業が多数入居している アマタナコン工業団地概要 デベロッパーはAmata Corporation( 伊藤忠商事が一部出資 ) Amata Corporationはタイの工業団地開発 運営の最大手 タイ 及びベトナムで複数の工業団地開発を行っている 1988 年から開発を開始し 以降徐々に拡張を続けており 近年の総面積は3,020 ha 1988 年に約 50 haの土地を獲得し 工業団地開発を開始 入居企業 600 社超の内 約 6 割が日系企業 自動車 電機 消費財 軽工業等の産業が集積している ( トヨタ自動車 トヨタ車体 いすゞ自動車 デンソー ブリヂストン等 ) 東京都大田区の中小企業が集まる オオタテクノパークが存在する 1km 出所 ) MM2100 工業団地および丸紅 HP より作成 出所 ) アマタナコン工業団地および伊藤忠商事 HP より作成 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 70

73 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク インフラ整備に関して ASEAN 諸国では Outside of the fence( 工業団地の敷地外 ) までは現地政府の責任で整備が行われる ASEAN の多くの国において Outside of the fence すなわち工業団地の用地の外側のインフラ整備 ( インフラ供給用の線 管の引き込み等 ) は 現地政府 または現地インフラ公社が費用負担をし 工業団地操業までに整備がなされた 排水に関しては 1 次処理は入居企業が自ら 2 次処理は工業団地運営主体が集中処理で行うケースが多い 上水に関しては 工業団地の立地によっては 地域の水道公社を介さず デベロッパーが近隣の河川等から取水し 入居企業に排水する場合も有る (MM2100 の例 ) インフラ整備の官民役割分担 MM2100 工業団地の場合 アマタナコン工業団地の場合 設備名工業団地外工業団地内 設備名工業団地外工業団地内 電力 1 次変電所 送電線 配電用 配電線 変電設備 引込み線 自家 変電所 発電設備 電力 1 次変電所 送電線 配電用 配電線 変電設備 引込み線 自家 変電所 発電設備 上水取水施設導水施設浄水施設送水施設配水地配水施設 上水取水施設導水施設浄水施設送水施設配水地配水施設 排水 排水管 1 次処理 施設 2 次処理施設 排水 排水施設 1 次処理 施設 2 次処理施設 道路 高速道路 一般道路 インター チェンジ 団地内道路 道路 高速道路 インター チェンジ 一般道路 団地内道路 現地政府 現地インフラ公社が負担工業団地デベロッパーが負担 出所 ) 平成 25 年度地球環境適応型 本邦技術活用型産業物流インフラ整備等事業 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. ( 南部インド進出拠点における日本企業による工業団地開発調査 ) 報告書 71

74 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク : BOI の機能設計 タイの投資誘致組織である BOI は 海外から多くの投資を呼び込むことに貢献している インドにおいて類似の組織の機能設計をする上でも参考となり得る 実効性ある許認可のワンストップウインドウの条件とその充足状況 BOI ( タイ ) 一般的なインド州政府機関 1 関連する他省庁を調整可能な首相直下に組織が配置されている - 2 国内 海外に出先機関があり どこからでも許認可手続きができる - 3 他省庁との問題が発生した場合に 調整を司る専属部門 専任担当者が配置されている専任担当者 - 4 各省庁の許認可窓口が物理的に一ヵ所に配置されている ( ) 5 許認可申請が Web 上で行うことができる 6 許認可取得に必要な目標時間が設定されている ( ) 7 許認可取得の目標時間達成に向けた 人事制 度 ( 信賞必罰 ) 業務プロセスが設計されている - ( ): 一部州ではあり Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 72

75 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク : 関連する他省庁を調整可能な首相直下に組織が配置されている BOIは首相直下組織であり ボードメンバは各省庁トップで構成している BOIの戦略 施策は 首相からのトップダウンかつ各省庁と調整の上で検討 決定される BOI のボードでは 特に以下の役割を果たす 投資政策の策定 : 投資奨励法に基づく奨励業種 特典付与条件の決定 変更等 重要投資案件の認可 : 投資額 5 億バーツ以上で 国内市場向けの案件を審査 BOI ボードメンバ Name Original Title BOI Title 1. General Prayuth Chan-ocha Head of the National Council for Peace and Order of Thailand Chairman 2. Air Chief Marshal Prajin Juntong Head of the NCPO Overseeing Economic Affairs Vice Chairman 3. General Chatchai Sarikalya Deputy Head of the NCPO Overseeing Economic Affairs Member 4. Dr. Atchaka Sribunruang Permanent Secretary, Ministry of Industry Member 5. Mr.Rungson Sriworasat Permanent Secretary, Ministry of Finance Member 6. Miss Chutima Bunyapraphasara Permanent Secretary, Ministry of Commerce Member 7. Mr.Arkhom Termpittayapaisith Secretary General of the National Economic and Social Development Board Member 8. Mr.Isara Wongkusolkij Chairman of Thai Chamber of Commerce Member 9. Mr.Supant Mongkolsuthree Chairman of the Federation of Thai Industries Member 10. Mr.Boontuck Wungcharoen Chairman of the Thai Banker s Association Member 11. Mr.Prasarn Trairatvorakul Chairman of The Bank of Thailand Member 12. Mr.Sathit Limpongpan Chairman of The Stock Exchange of Thailand Member 13. General Sirichai Distakul Advisor 14. General Surasak Kanchanarat Advisor 15. Mr.Tevin Vongvanich Chairman of Thailand Management Association Advisor 16. Mrs.Penthip Pornchaded Chairman of Association for Promotion of Thai Small and Medium Entrepreneurs Advisor 17. Mr.Somchai Harnhirun Deputy Permanent Secretary, Ministry of Industry Advisor 18 Mr.Prakit Chin-amourphong Advisor 19 Mr.Pakapol Ngamlak Advisor 20. Ms.Hirunya Suchinai Acting Secretary General, Board of Investment Member and Secretary Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )BOI 各種資料よりNRI 作成 73

76 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク : 国内 海外に出先機関があり どこからでも許認可手続きができる BOI は世界 14 箇所 国内 7 箇所に事務所を設けている どの事務所からでも BOIが提供するインセンティブの申請が可能である BOI 各事務所が行える (= 各 BOI 事務所に権限 機能が付与されている ) のはインセンティブ申請の受付までである 申請された個別の案件の許認可判断機能は BOIタイ本部が保有する Overseas Offices (14) Regional Offices (7) Chiang mai (Northern Region) Nakhon rat chasima (Northern Region) Khonkaen (Northern Region) Phitsanulok (Northern Region) Chonburi (Eastern Region) Songkhla (Southern Region) Surat thani (Southern Region) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 74 出所 )BOI 各種資料より NRI 作成

77 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク : 他省庁との問題が発生した場合の調整組織の設置 インセンティブ付与以外の各種の事業許認可権限は各省庁が保有する BOI には 許認可手続き等問題発生時に関係省庁に調整を依頼する 投資開発支援部 が存在する 投資開発支援部の役割 It promotes regional industrial development by providing investors with information on investment locations. It also coordinates and supports BOI's regional offices in Songkhla (Haadyai), Chiang Mai, Surat Thani, Chonburi (Laem Chabang), Nakhon Ratchasima, Ubon Ratchathani and Phitsanulok. It helps investors solve problems that arise and helps to remove impediments to investment by coordinating with other Thai government agencies, such as the Customs Department, Revenue Department, etc Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 75 出所 )BOI 各種資料より NRI 作成

78 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク : 許認可取得の目標時間達成に向けた 人事制度 業務プロセスが設計されている BOIでは許認可取得に必要な目標時間が設けられており 理念 業務プロセス 人事 評価システムのレベルで目標達成に向けた仕組みを導入している 目的感を共有するための 理念 理念を現実化するための 業務プロセス の設計 業務プロセスをルーティーンとして日々理念を現実化するための 業務プロセス の設計業務プロセスをルーティーンとして日々実施していくための 人事 評価システム が設けられている 対応日数などのガイドライン 等 目標のみを掲げても 達成のための仕組みが存在しなくては形骸化してしまう可能性がある BOI 許認可取得の目標時間遵守に向けた工夫例 BOI における工夫例 理念 投資を促進するための組織が 自らの活動の遅延により自国への投資の投資を妨げてしまったり 遅滞させたりしてしまうことは避けなければならない との気概を持って業務に取り組んでいる 業務プロセス 人事 評価システム BOIは ISO9000 を取得しており 許認可プロセスが標準化されている 許認可取得に必要以上に時間がかかるケースが頻出した場合 ISO 資格の取り消しを回避すべく 改善プロセスが検討される BOI は 申請者からの依頼に応じて 日本 英語 中国語の通訳を手配し BOI 職員とのコミュニケーションを円滑にしている 目標時間内の許認可手続きを完了することは BOI 職員の人事考課 ( ボーナス ) に直結している BOIは 許認可件数の推移を月次でHP 等にて公開している そのため 世界中の投資家から BOIのパフォーマンスが逐次モニタリングされている 出所 ) 平成 25 年度地球環境適応型 本邦技術活用型産業物流インフラ整備等事業 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. ( 南部インド進出拠点における日本企業による工業団地開発調査 ) 報告書 76

79 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク :BOI の投資奨励政策 BOI は従来の地域別 (Zone) によって 恩典の重みづけを変えていたが 2015 年より制度を改正し 業種別の基本恩典に加え メリット活動による追加恩典を提供する タイでは 従来都心部から離れるに従って手厚い優遇措置が受けれるように設計されていたが 新制度では重点業種の投資促進と特定地域への集中投資を防止するために業種別の基本恩典を付与することに加え 投資の種類や投資地域に応じた追加恩典を付与する仕組みに改正した 旧 BOIの投資インセンティブ ( 旧投資奨励政策 ) 新 BOIの投資インセンティブ ( 新投資奨励政策 ) 従来のゾーンごとの恩典は 投資の過度な一極集中を回避するために 都心部から遠いほど手厚く設計されていた 一方で 省エネや農業関連等 国として振興していくべき産業を定義し 当該産業に関しては立地に寄らず最大の恩典を受ける事が可能だった 2014 年 12 月 31 日までの申請に適用 新制度では 業種タイプ毎に基本恩典を設計している また 競争力向上 投資の地域分散 また工業団地または工業区に立地する企業向けに追加の恩典を付与している 2015 年 1 月 1 日からの申請に適用 業種別の恩典 ( 基本恩典 ) メリット活動による恩典 ( 追加恩典 ) A1 A2 A3 A4 B1 + 競争力向上 地域分散 工業団地開発 B2 出所 )BOI 各種資料より Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )BOI 各種資料よりNRI 作成 77

80 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク :BOI の投資奨励政策の対象業種と基本恩典 BOIでは 業種ごとにグループが割り当てられており その業種グループで受けられるプで受けられる基本恩典が定まる また 前述の通り 基本恩典とは別に 企業の取り組みによるメリット / 追加恩典 (= インセンティブ ) が付与される ( 次頁参照 ) グループ A: 法人税 機械 原材料の税的恩典及び非課税的恩典を付与する業種 グループ A1 法人税免除 1 の期間 8 年 + 追加恩典 ( 免税額の上限なし ) 輸出向け製造の機械の輸入関税ための原材料の非税的恩典 2 対象業種 ( 例 ) 免除輸入関税免除 電子設計 組み込みソフトウェアの開発 廃棄物を燃料とした電力 / スチームの製造 研究開発 A2 8 年 + 追加恩典 A3 5 年 + 追加恩典 A4 3 年 + 追加恩典 天然材料からの有効成分の製造 特殊繊維の製造 高度技術を使用する自動車 乗り物部品の製造 薬品 鉄道貨物輸送 バイオ肥料 有機肥料 ナノ有機化学肥料 バイオ除草剤 最新技術を利用した食品の製造 / 保存 飲料 食品添加物 食品調合品の製造 乗り物用エンジンの製造 環境保護工業団地または工業区立地企業 農業の副産物からの製品製造 リサイクル繊維 熱処理 機械の組み立て ( または備品の組み立て ) 衛生紙からの製品製造 グループ B: 機械 原材料の税的恩典及び非課税的恩典を付与し ファシリテーションをする業種 グループ 法人税免除 1 の期間 輸出向け製造の機械の輸入関税ための原材料の非税的恩典 2 対象業種 ( 例 ) 免除輸入関税免除 B1 無し ( 追加恩典のみ ) B2 無し ( 追加恩典のみ ) 貿易 投資支援事務所 1 )A1 グループ以外の場合 法人税の免税額は土地代と運転資金を除く投資金額とする 2 ) 投資奨励法上の非税的恩典は 1. 奨励事業に外国人技術者及び専門家の導入許可 2. 土地の所有許可 3. 外貨による海外への送金の許可 スポーツ用品または部品の製造 楽器の製造 工業用プラスチック製品の製造 国際地域統括本部 国際貿易センター Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )BOIヒアリング BOI 各種資料よりNRI 作成 78

81 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク :BOI の投資奨励政策の追加恩典 メリットによる恩典は 大きく 3 つの目的を主眼に置いたインセンティブになるように設計されている 具体的には1 競争力向上 2 地域分散 3 工業用地開発 1 競争力向上のための恩典 追加法人税の免除限度額の上限 投資費用分類 追加免税上限 ( 投資費用に対する %) 技術 イノベーションの研究開発 ( 自社研究開発 / タイ国内外注 海外にある機関との共同開発 ) 200% 委員会が同意する技術 人材開発基金 教育機関 専 門訓練センター タイ国内の研究開発機関 / 科学技術 100% 分野の政府機関に対する支援 タイ国内で開発された技術の IP 購入 / ライセンス料 100% 高度技術トレーニング 100% ローカルサプライヤの開発 ( タイ資本比率 51% 以上 ) ( 高度技術トレーニング 技術の援助 ) 100% 委員会が同意する製品及びパッケージの設計 ( 内製 / タイ国内の外注 ) 100% 追加法人税の免除期間 最初の 3 年間の収入に対する投資費用 (%) 追加法人税免除期間 1% または 2 億バーツ以上 1 年 2% または 4 億バーツ以上 2 年 3% または 6 億バーツ以上 3 年 注 1:A1グループの場合 競争力向上のための追加恩典はない注 2:A2グループの場合 はメリット活動があれば免税上限に追加ができるが 免除期間の延長はされない 2 地域分散 一人当たり所得の低い下記 20 県に立地する場合 追加の恩典が付与される ただし 特別奨励開発区に指定された群と特別奨励措置で奨励される南部国境県は除く 一人当たり所得が低い 20 県 : 3 工業用地開発 付与される追加恩典 : 法人税免除期間に免税期間が8 年未満の場合は3 年追加をするか 既に 8 年の免税期間が付与されている場合 (A1 またはA2) 8 年の免税期間に追加で5 年間の法人税 50% を免除する 輸送費 電機代 水道代の2 倍まで控除ができる インフラ設置費の25% を控除できる ガラシン チャイヤプーム ナコンパノム ナーン ブンカーン ブリラム プレー マハーサラカム ムックダーハーン メームホンソーン ヤソトン ローイエット シーサケート サコンナコン サケオ スコータイ スリン ノーングブアラムプー アマナートジャラーン ウボンラッチャタニー 工業団地または奨励されている工業区に立地する場合 法人税免除を 1 年追加 ( ただし 最長で 8 年の免除期間 ) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 79 出所 )BOI ヒアリング BOI 各種資料より NRI 作成

82 (3)-1 ASEAN 工業団地ベンチマーク :BOI の特別経済開発区政策 また 産業振興の注力地域については 特別経済開発区政策委員会により特別経済開発区と指定されており 前述の恩典に追加でインセンティブが設けられている 現在第一群の経済開発区に 5 県 ( ターク ( 内 3 群 ) サケオ ( 内 2 群 ) トラード ( 内 1 群 ) ムックダーハーン ( 内 3 群 ) ソンクラ ( 内 1 群 )) が指定されている また 2015 年度には追加で 6 県が加わる見通し 加えて 特別経済開発区委員会が指定する 特別経済開発区対象事業 に当てはまる企業には 別途インセンティブが設計されている 現段階では具体的な内容は BOI/ 特別経済開発区政策委員会内部で検討中 経済開発区 ( 第一群 ) 経済開発区の恩典 1Tak ( ターク ) Mae Sod/Pob Phra/Mae Ramad 5Songkla( ソンクラ ) Sadao 4Mukdahan( ムックダーハーン ) Muang/Wan Yai/Don Tan 2Sakaeo( サケオ ) Aranyaprathet/Wattana t/w tt Nakorn 3Trad( トラード ) Klong Yai 一般奨励対象業種特別経済開発区の対象業種 法人税免除期間に免税期間が8 年未満の場合は3 年追加をするか 既に8 年の免税期間が付与されている場合 (A1または A2) 8 年の免税期間に追加で5 年間の法人税 50% を免除する 輸送費 電機代 水道代の2 倍まで控除ができる インフラ設置費の 25% を控除できる 機械の輸入関税を免除する 輸出向け製造のための原材料の輸入関税を免除する その他の非税的恩典を適用する 非熟練外国人労働者の使用を許可する 法人税について8 年の免税期間を付与することに加えて 5 年間の法人税 50% を免除する 輸送費 電機代 水道代の2 倍まで控除ができる インフラ設置費の25% を控除できる 機械の輸入関税を免除する 輸出向け製造のための原材料の輸入関税を免除する輸 その他の非税的恩典を適用する 非熟練外国人労働者の使用を許可する Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )BOIヒアリング BOI 各種資料よりNRI 作成 80

83 (3)-2 工業団地別に日本企業が直面する課題抽出 工業団地別に日本企業が直面する課題抽出 に関する検討手法と検討結果概要 本節では インドにおいて日系メーカが直面する一般的課題をアンケートおよびインタビューにおいて抽出するとともに 特に 特定のエリアに絞って日系メーカが直面している課題をスタディする アンケートによると 日系企業は 電力等のインフラ整備や土地収用が引き金となって 進出前に想定する以上のタイムオーバーラン コストオーバーランに直面しがちである バランに直面しがちである 企業ヒアリングとしては 近年 日系工業団地開発に意欲的なカルナタカ州を取り上げる 同エリアに進出済みの日系企業からは 概ね以下 6 点の課題が指摘された 1 土地について 問題発生時に州政府が前面に立ち 問題解決にあたる旨のコミットがないため 問題問題解決にあたる旨の発生時に解決が困難になるリスクを入居企業側が抱えている 2 水資源が不足している中 州政府は工業団地までパイプラインを未建設にしたままの状態で放置し続けている 結果として 入居企業が自己負担で何本もの井戸を掘っている 3 道路については 環状道路 ( リングロード ) の未整備と主要幹線から工業団地までの接続道路の整備不足により交通アクセスが悪くなっている 4 許認可手続きに関するワンストップウインドが存在するものの 物理的に 1 か所に窓口が集積していなかったり 問題発生時の各官庁横串での調整機能の仕組みの設定がないため 実質的には機能しておらず 許認可取得に時間がかかる 5 現地従業員の人材育成 確保が難しい確保が難しい 現地従業員居住機能確保が喫緊だが内政化は避けたい 6 日本人従業員の居住エリアの確保と工業団地までの通勤時間を削減したい Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 81

84 (3)-2 工業団地別に日本企業が直面する課題抽出未進出企業は既進出と比べてインフラ周り 及び進出向けのサポートを重要視する 未進出企業は既進出と比べてインフラ周り 及び進出向けのサポトを重要視する 一方 既進出企業は土地収用状況に対して関心が高い 進出 拡大時の重要項目未進出 ( 重要 ) 既進出 ( 重要 ) 進出拡大時の重要項目 Q4-1: インドへの進出を検討する際に 進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因について 当てはまるものをお選びください 既進出 計画有り 無し : N=137 および未進出 計画有り 無し 可能性有り : N=179, MA 68% 56% 60% 50% 50% 60% 70% 80% 90% 未進出 ( 重要 ) 既進出 ( 重要 ) 市場規模ユーザと市場との距離労働者の存在既出企業の存在土地収用インフラ住環境の整備状況投資インセンティブ投資誘致組織許認可その他 12% 11% 13% 23% 15% 6% 17% 41% 39% 27% 26% 12% 31% 28% 20% 14% 15% 40% 50% 22% 19% 50% 36% 45% 32% 14% 12% 24% 16% 38% 23% 23% 27% 20% 19% 26% 19% 55% 46% 39% 50% 34% 15% 21% 34% 22% 34% 33% 17% 20% 30% 40% 50% 60% 6% 3% 11% 7% 9% 16% 9% 9% 12% 7% 13% 15% 17% 8% 0% 10% 工場 事業所工場 事業所近隣の100 万近隣の日系工場 事業所工場 事業所進出州のGD 近隣のメガ都最寄り国際最寄り国際既出日系自工場 事業所工場 事業所工場 事業所工場 事業所工場 事業所大手土地収用状工場 事業所関電力インフラ上下水インフ幹線道路と物流インフラ工場 事業所可能工場 事業所工場 事業所進出企業向進出企業向進出時のサポ許認可取得許認可取得その他所在州の総人口所在州の中間所得都市の中間所得層自動車OEM の自動車数所在州の工場数所在州の事業所数DP 市までの距離空港までの距離港湾までの距離動車OEM との距離所在州の生産年齢所在州の法定最低所在州の大学 研究数所在州の日系企業数所在州におけるグ企業の工場の有無況(収用済面積)の設立予定地周辺連訴訟発生頻度との接続性ラとの接続性の接続性との接続性の近隣における駐在な住宅エリアの有無の近隣における外資有無の近隣における日本トランの有無けの金銭面の優遇けの金銭面以外の優ポートの手厚さ時間のワンストップ オフィCopyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 82 層人口人口生産台人口賃金機関の事業所ローバルの土地員居住病院の食レス遇ス化出所 )NRI アンケート

85 (3)-2 工業団地別に日本企業が直面する課題抽出 多くの企業はインフラ整備や土地収用に係る行政の対応の遅さを計画に織り込んでいるものと思われる一方で 30% 前後もの企業がタイム / コストオーバーランを経験している タイムオーバーラン コストオーバーランの発生頻度 ( 参考 ) 行政手続き ( 用地取得 譲渡 ) に要する日数比較 タイムオーバーラン : Q5-3-1: 貴社インド拠点の設立は 当初計画していた期間通りに操業しましたか 既進出 計画有り 無し : N=137 ( 内無回答 21), SA ( 日 ) 60 インドはタイやインドネシア フィリピンと比較しても行政手続き ( 用地取得 譲渡 ) に要する日数が長い コストオーバーラン : Q5-3-2: 貴社インド拠点の設立は 当初計画していた予算内で操業しましたか 既進出 計画有り 無し : N=137 ( 内無回答 23), SA Thailand Indonesia Vietnam Philipine India 出所 ) NRI アンケート出所 ) Doing Business. Registering Property (Days) World Bank (2014) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 83

86 (3)-2 工業団地別に日本企業が直面する課題抽出 タイムオーバーラン コストオーバーランの発生理由としては バランの発生理由としては 電力インフラの整備不足と候補地の選定が最大の要因となっている タイムオーバーラン コストオーバーランの発生理由 Q5-3-1 で 3 当初の計画より操業が遅れた または Q5-3-2 で 3 当初の計画より費用がかかった 場合は その理由として当てはまるものをお選びください タイムオーバーラン コストオーバーランを経験した企業 : N=48 ( 内無回答 2), MA その他 イン関 フラ連 関連許認可関 収用関連土地収 その他に多く含まれるのは建設 内装関連の遅延 契約の遅延 ( リースや顧客との契約 ) など Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 84

87 (3)-2 工業団地別に日本企業が直面する課題抽出 インドでは 9 割以上の企業が電力について問題があると考えている およそ4 割もの企業では その問題が事業に支障をきたしている 主な要因としては瞬停 停電や電圧変動のような電力の品質に関する要因が挙げられている 電力インフラの供給量 品質について 電力インフラの問題について Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3-5: 電力インフラの供給量 品質について 当てはまるものをお選びください SA Q5-3-5 電力インフラの供給量 品質について 当てはまるものをお選びください 3 問題があり 事業に支 回答者 :Q1-1で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 2 インド進出済 障をきたしている をお選びの方は 以下からその理由として当てはまるものをお選びください MA だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選択した企業 回答者 : Q5-3-5 電力インフラの供給量 品質について 当てはまるものをお選びください 3 問題があり N=137 内無回答 =17 事業に支障をきたしている を選択した企業 N=46 0% 20% 40% 60% 80% 100% 特に問題があると思わない, 7% 十分な量が確保できない 52% 問題があり 事業に支質に問題がある ( 瞬停 停電 電圧変動など ) 障をきたしている, 38% 91% 価格が高い 33% 問題はあるが 事業展 開に大きな影響はない, 55% その他 11% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 85

88 (3)-2 工業団地別に日本企業が直面する課題抽出 インドでは 8 割以上の企業が水について問題があると考えている また 1 割程度の企業については その問題が事業に支障をきたしている 主な要因としては不純物の混入などの水の品質に関する要因が挙げられている 電力インフラの供給量 品質について 電力インフラの問題について Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3-6: 上水インフラの供給量 品質について 当てはまるものをお選びください SA Q5-3-6: 上水インフラの供給量 品質について 当てはまるものをお選びください 3 問題があり 事業に 回答者 :Q1-1で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 2 インド進出済 支障をきたしている をお選びの方は 以下からその理由として当てはまるものをお選びください MA だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選択した企業 回答者 : Q5-3-6: 上水インフラの供給量 品質について 当てはまるものをお選びください 3 問題があり N=137 内無回答 =19 事業に支障をきたしている を選択した企業 N=13 0% 20% 40% 60% 80% 100% 問題があり 事業に支障をきたしている, 11% 特に問題があると思わない, 21% 十分な量が確保できない 31% 質に問題がある ( 不純物の混入など ) 69% 価格が高い 8% 問題はあるが 事業展開に大きな影響はない, 68% その他 31% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 86

89 (3)-2 工業団地別に日本企業が直面する課題抽出 カルナタカ州で実施した日系企業ヒアリングでは 従業員の確保と工業団地間及び工業団地から大都市への道路インフラ整備が最重要項目として挙げられた 上記は電気や水など工場の稼働に必要な最低限のインフラ整備が行われている前提である 在印日系企業ヒアリング結果 従業員の確保 (Securing Laborers) 道路インフラ (Road Infrastructure) Harohalliに工業団地ができた場合 Toyota(Bidadi) と人材の取り合いになってしまう Tier2やTier3のサプライヤに比べ 給与や福利厚生が充実しているToyota に優良な人材が偏ってしまう可能性が極めて高い Company A Tier2~3 サプライヤであれば従業員規模は 200 人程度であり 工業団地付近にこの人数が住める環境が整っていることが望ましい 例えば 住居について 一般的に現地ワーカーが寮に住む文化はない 州政府がアパートを用意しており 寮のようにすることは有効ではないか - Company B 住居については 企業が寮や住宅を建ててしまうと 係争になってしまうリスクを負うことになる 例えば 病気や停電や火事などであっても 従業員 (= 住人 ) の矛先は企業に向いてしまうため 同社も寮の設立はしていない ただし 従業員のコントラクト会社が家を用ただし意することもある また 州政府が従業員向けの住居 / 寮を建てることは企業にとっては魅力的である Company C 道路は重要なインフラの一つであり 状態のよい道路が整備されているのであれば距離はさほど問題にならないのではないか 例えば 同社では GJ のある地域から 100 キロ弱の地域に工場を設立しているが 一本道しかなく 渋滞が激しいため移動時にストレスを感じる 市内から団地 また団地から団地のアクセスは重要な検討事項である Company C Tumkur については 都市から離れすぎていることも考えられる 遠い というものは 3 つの意味があると考えられる :1 サプライヤ / 顧客から遠いため 輸送する距離が長い 2 日本人従業員が住める地域から遠い 3 従業員の獲得ができるような都市 / 村から遠い 2 や 3 に対応するためには 工業団地近隣に環境の良い住居を作ることが有効かもしれない Company B TumkurについてはNH207からNH4 等を使う場合は舗装 幅員ともに良好な状態であるため ストレスを感じないのではないか Company B その他 (Others) 工業団地内に許認可取得支援サービスがあるのは面白い仕組みではないか 日本語がしゃべれる 問題解決窓口 があることは 多くの中小企業が望むと考えられる また 州政府の人間も Japan Desk に配置し ワンストップであらゆる問題が解決できるのであれば より良い仕組みではないか Company A 土地収用状況から考えると Tumkurのほうが魅力的に見える 一方 Harohalliは立地的に利便性が高いが 現段階で確認できている収用状況ではリスクが高すぎる Company A レッドカテゴリーの扱いについても重要視するべきである 特定の工業団地でレッドカテゴリーが全面 OK である事例はインドにはまだないのではないか Company B Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 ) Interviews with Japanese Companies in Karnataka 87

90 (3)-3 インド既存政策オプション把握 インド既存政策オプション把握 に関する検討手法と検討結果概要 本節では NIMZ SEZ NPE など既存政策における外資企業に対する代表的なインセンティブ および州お政府にて日系企業向けに付与されている代表的なインセンティブを整理し 日本工業団地向けのインセンティブ検討素材とする NIMZ SEZ NPE いずれの政策においても 工業団地向けの税制優遇は規定されているものの 工業団地向けの土地収用や電力 水 道路等の工業団地までのインフラ整備に関してはほとんど規定されていない なお 日本企業向けのインセンティブを設定している州政府が存在する 例えば ラジャスタン州では ニムラナ工業団地に入居した企業に対しては 中央売上税 (CST:Central Sales Tax) を減免している 以上を踏まえると 日本工業団地向けのインセンティブとして 中央政府に対しては NIMZ SEZ NPE 等の既存のスキーム同様に税制優遇を求めることが考えられる さらに 各州政府に対しても ラジャスタン州と同様の税制優遇を求めることも考えられる 一方で 日系企業が直面しがちな土地収用やインフラ整備については 既存政策ではインセンティブがほとんど見当たらない この点については 日本工業団地向けに 新たに 中央政府 州政府に要請していく必要がある事項だと考える Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 88

91 (3)-3 インド既存政策オプション把握 :NMP/NIMZ NMP 及び NIMZでは州政府が主導で電力 水 土地収用を行うことを明文化している また 技術開発や投資を促進するための税優遇措置も設けている NMP/NIMZ のインセンティブ Category Key Terms/Incentives Offered Comments Source/References Electricity Water Land Acquisition Tax Incentives State Government will facilitate the creation of captive power plants by Private Players (including the SPV of the NIMZ) with full authority for generation, transmission and distribution The SPV or its agent, for the NIMZ shall be deemed to have license to supply electricity and develop the distribution network for the same and shall be deemed to be a licensee under section 14 of Electricity Act, 2003 The SPV or its agent will have an option to purchase electricity for NIMZ from any State Electricity Company/Corporation or any other generator of electricity including Central PSU Water is the responsibility of State Government. The state government, as far as possible, will allocate surface water from sources from which it would be viable to draw water for the NIMZ The NIMZ would be enabled to have/own facilities for tapping/extraction, treatment and distribution of water Special focus on water conversation through water audits, Wastewater treatment and Rain Water Harvesting p q development of the NIMZ The State Government will bear the cost of the resettlement & rehabilitation package for the owners of acquired lands, if any. Generation and supply of electricity could be maintained by SPV or private players, it has to follow the guidelines laid down in electricity act such as tariff regulation and universal service obligation Water is the state government responsibility National Manufacturing Policy, Press Note 2 from Department of Industrial Policy & Promotion National Manufacturing Policy - Guidelines for establishment of The State Government will be responsible for selection and acquisition of suitable land for Focus is to select waste National Investment & Manufacturing Zones (NIMZs) Relief from Capital Gains Tax on sale of plant and machinery of a unit located in a NIMZ, if the amount is re-invested in for purchase of new plant & machinery in any other unit located in the same NIMZ or another NIMZ. Tax concessions and government subsidies, for indigenous development of technology lands; infertile and dry lands not suitable for cultivation Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 89

92 (3)-3 インド既存政策オプション把握 :SEZ(1/2) SEZ 内では デベロッパが電力の供給を行う際の配電の許認可の取得の免除等は設けられている 一方で水については 明確なガイドラインや優遇制度は存在しない SEZ のインセンティブ Category Key Terms/Incentives Offered Comments Source/References Electricity Water Generation Power plants in the processing area can also avail themselves of fiscal benefits under the SEZ Act. These include benefits for initial setting up, such as duty-free import of raw materials, components and consumables for operation and maintenance of the power plant as well as generation of power. According to the norms, power plants in both the processing and non-processing areas will have no obligation to achieve positive Net Foreign Exchange (NFE) status. However, if a power plant is set up as part of infrastructure facility in the non-processing area, it will be entitled to fiscal benefits only for the initial setting up and not for operation and maintenance Distribution There is no requirement to obtain separate license for distribution of electricity by the developer of SEZ. Tariff Tariff of the electricity for any sales within SEZs shall be determined in accordance with the provisions i of the Electricity it Act, 2003/ rules made thereunder The power generation, transmission and distribution of power will be governed by the Electricity Act and Electricity Rules as well as the Power Ministry's resolutions. No Specific Guidelines. There should be planning for adequate provision for water supply to meet both residential and Developer has the non-residential demand of water. Best practices should be adopted for conservation and responsibility of providing recycling of water. The Zone should be adequate facilities for rain water harvesting. If water is water to the units drawn in bulk from an existing water supply system, the storage reservoir may suitably be sited. Ministry of Commerce & Industry - Guidelines for Power Generation, Transmission and Distribution in Special Economic Zone (SEZs) dated 27 th February 2009 Ministry of Commerce & Industry - Guidelines for Power Generation, in SEZs dated 21 st March 2012 Central Electricity Authority Electricity Act of 2003 Ministry of Commerce & Industry - Guidelines for Development of SEZs dated 27 October 2010 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 90

93 (3)-3 インド既存政策オプション把握 :SEZ(2/2) SEZ については 基本的には土地は州政府が収用しデベロッパに移管をする また 税関連では輸出入の関税の減免制度などが設けられている SEZ のインセンティブ Category Key Terms/Incentives Offered Comments Source/References Land Acquisition State government acquired land and give it to developers for SEZ development Currently several cases are pending in Supreme court related to SEZ land acquisition Ministry of Commerce & Industry The Special Economic Zone Rules, 2006 Tax Incentives This policy granted units in SEZs full waiver of import duty, excise and service tax on inputs procured by them 100% income tax exemption on exports for the first five years and 50% for the subsequent five years. However, in 2011 benefits were significantly diluted by the introduction of Minimum Alternate Tax (MAT) / Dividend id d Distribution ib ti Tax (DDT). As a result, around 50 developers have already surrendered their projects and another 57 have approached the government requesting for denotification of their projects Attractive Tax incentives was the primary motive of success of SEZs in India. However, introduction of MAT/DDT makes them unattractive In budget, it is expected this tax rate would either be reduced or completely removed Ministry of Commerce & Industry The Special Economic Zone Rules, 2006 Press Articles related to MAT Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 91

94 (3)-3 インド既存政策オプション把握 :NPE/EMC NPEについては 主となるのが税関連のインセンティブ 企業の投資額やデベロッパーのの EMC 開発のプロジェクト額のうちの一定の割合が還付される NPE/EMC のインセンティブ Category Key Terms/Incentives Offered Comments Source/References NPE envisaged that those applying for setting of Electronic Manufacturing Cluster (EMC) should have clear title of land. Land EMCs can be set up in NIMZ and/or SEZs NA Department t of Acquisition Electronics and Further, state s Industrial development corporations (IDC s) should help developer in land Information Technology acquisation (Deity) document Incentives for Industries: Notification of National Financial incentive of 25% of CAPEX + reimbursement of Excise/CVD on capital equipment. Policy on Electronics for Expenditure for CPP is also included if exclusively set-up for manufacture Fiscal incentives in form ESDM sector dated of capital subsidy and tax Tax Incentives for developers (Electronic Manufacturing Clusters - EMCs): November 19, benefits are the most Incentives For Greenfield EMCs the assistance is 50% of the project cost subject to a ceiling of Rs. 50 Deity Guidelines for attractive part of this crore for every 100 acres of land EMC scheme to provide policy world class infrastructure For Brownfield EMCs the assistance is upto 75% of the project cost subject to a ceiling of Rs. for ESDM Sector dated 50 crores. April 15, 2013 Other Deity ey- Guidelines es for Nothing is mentioned about electricity and water. While submitting the application for EMC Constitution of SPV for approval, developer has to provide information about the water source and electricity supply implementation of EMCs Incentives (Water, Electricity etc) ESDM Electronics Systems Design and Manufacturing Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 92

95 (3)-3 インド既存政策オプション把握 ラジャスタン州ニムラナ工業団地では 日系企業向けに特別のインセンティブが付与されている ラジャスタン州では 内需市場への事業展開を目指す外資企業にとっての課題である付加価値税 (VAT) と中央売上税 (CST) を減免している 特に CSTについては 中央政府に交渉し 減免の権利を獲得している ラジャスタン州の代表的な投資インセンティブ 付加価値税(VAT) 労賃総額の 25 % を付加価値税 (VAT) より相殺 ( ただし 対象は労務者共済基金加入が条件 上限は VAT の半額 ) 消費電力州税 消費電力州税 ( 消費単位当たり 40 パイサ / 1ルピー =100 パイサ ) を 50% 割引 ( 7 年間のみ ) ただし 上記単価に変更がありうる ラジャスタン州の日本企業向け投資インセンティブ 中央売上税(CST ) ニムラナ工業団地フェーズ Ⅲ に用地取得を申請した日本企業への特別インセンティブとして 州外への物品販売にかかる中央売上税 (CST:Central Sales Tax) を 現状の2% から0.25% に減免 実際の減免申請については 州政府への申請が必の申請が必要となる 印紙税 土地取得印紙税 50% 割引 出所 ) ニムラナ工業団地 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 93

96 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 に関する検討手法と検討結果概要 本節では (3)-1~(3)-4 および 日系企業ヒアリング 日系企業向けアンケート 日本政府関係機関ヒアリン系企業向グ 弁護士 会計士とのディスカッション結果を踏まえ 中央政府に提案が望ましい 日本工業団地向けインセンティブ 案を整理する 日系企業や関連するステークホルダーからは 様々な要望が寄せられたが 大別すると 1 土地やインフラなどの着実な整備のように企業が活動する上で死活問題となる事項 2 税制優遇やソフトインフラ整備 許認可手続き迅速化など事業活動向上に向けて有用な事項 31および2を着実に中央政府 州政府が履行できる体制作りに関連する事項 に弁別できる 各々の提案骨子は以下の通りである 1 土地やインフラなどの着実な整備のように企業が活動する上で死活問題となる事項 土地については 州政府と開発者あるいは入居企業との間で 土地問題が発生した際の対応者や責任を定める M OU の標準雛型を設計した 日本工業団地のある州では本雛型が活用されることを提案する 電力 水等のインフラについては 工業団地操業までに十分な供給がなされるように 優先的な供給担保 電力事業法等の改正 設備への資金付与を提案する 2 税制優遇やソフトインフラ整備 許認可手続き迅速化など事業活動向上に向けて有用な事項 NIMZやSEZと同等の税制優遇措置を提案する 許認可手続きについては アジアの工業団地並みにワンストップウインドウが機能すべく BPR(Business Process Reengineering) を提案する 31および 2 を着実に中央政府 州政府が履行できる体制作りに関連する事項 日本工業団地のある州において 1 や 2 が着実に履行されるべく モニタリングコミッティの設置を提案する Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 94

97 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 日系企業 政府関係者が 日本工業団地向けに期待するインセンティブは 大別するとインフラ整備 土地収用 市場喚起 ( 国内外 ) 行政対応 ソフトインフラ 人材となる 次ページ以降では インド政府に対して日本工業団地向けインセティブの充実を提案する際の 切り口 考え方を インフラ ( 水 電力 ) 土地収用 市場喚起( 税制優遇 ) 行政対応( 許認可 ) について 詳述する Needs Nice to have インフラ整備 土地収用 市場喚起 ( 国内 ) 市場喚起 ( 海外 ) 行政対応 ソフトインフラ 人材 インセンティブ 1. 工業団地 Out of Fenceまでの電力 水 道路整備 2. 都市 港湾等への道路インフラ整備 3. 民間企業によるインフラ整備 事業に対する補助金供与 4. 設備投資の加速度償却 5. 州政府による土地権利に関する事前 FS 実施と結果開示 6. 問題発生時の一時対応窓口 7. 問題発生時による操業停止に対する補償 8.VAT 減免 9 CST 減免 10. 政府調達時の優先調達 11. 工業団地へのアンカー企業の誘致 12.MAT 適用条件の減免 13. 輸出に際する税免除 14. 輸入部品の関税免除 15. 通関手続システムのシングル ウィンドウ化 16. 主要空港の通関手続き 24 時間化 17. 事前教示制度導入 18. 工業団地内での問題発生対応窓口一本化 19. 企業操業に際しての許認可ワンストップ窓口の機能拡充 20. 法人税の減免 21. 人材技能認定制度の充実 22. 人材育成機関の設立 23. ジャパンタウンシップの開発 24. 知的財産権の保護充実 25. 開発ファンドへの政府出資 インセンティブの実施主体 日本政府印中央政府印州政府 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 ) 日系企業 政府関係者ヒアリングをもとにNRI 作成 95

98 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 : 水供給確保に向けた政策支援 制度改変要望案 水供給の確保に向けては 水量確保およびコスト面を考慮すると 表層水 > 地下水 > 再生水の優先順位での活用促進要望の提案が有用と想定する 水 1 単位あたりインフラ整備費用小 表層水の活用 貯水池 運河あるいは水路などの灌漑施設からの取水 関連する法規制 各州灌漑法 the Karnataka Irrigation Act, 1965 the Tamil Nadu Groundwater (Development and Management) Act, 2003 インド中央政府 インド州政府 日本政府 への要望 への要望 への要望 選択した優良州政府に対する日本工業団地向けの取水権の優先確保の依頼 取水 導水等灌漑設備整備への資金補助 取水権の優先確保 取水 導水設備整備への資金補助 取水 導水等灌漑設備整備への資金補助 取水 導水等灌漑設備整備への資金補助 地下水の活用 各州地下水法 the Karnataka Ground Water Act, 2011 選択した優良州政府に対する日本工業団地向けの取水権の優先確保の依頼 揚水設備 還元井戸備整備への資金補助 揚水権の優先確保 揚水設備 還元井戸備整備への資金補助備 揚水設備 還元井戸備整備への資金補助 再生水 (ZLD) 海水淡水化プラントの活用 大 ZLD:Zero Zero Liquid Discharge 水( 保全および汚濁管理 ) 法 1974 年 環境( 保護 ) 法 1986 年 the Environment (Protection) Act, 1986 環境森林省のCETP への補助率増加 上記補助スキームの対象拡大 ( 送配水管の敷設およびメンテナンス ) 利用者に対する補助金 or 関連税免除 送配水管の敷設およびメンテナンスへの資金補助 CETP: Common Effluent Treatment t Plant CETP 関連設備への資金補助 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 ) 日系企業 政府関係者ヒアリングをもとにNRI 作成 96

99 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 : 水供給確保に向けた政策支援 制度改変要望案 水供給の確保に向けた改善要望を提案する際には 工業団地周辺地域の地理的属性を十分に加味することが必要となる 地域属性別の水資源活用の方向性 主要河川の汚染 地下水の不足状況 : 最優先で検討が必要 : 検討が必要 主要河川上流地域 主要河川下流地域 表層水の活用 貯水池 運河あるいは水路などの灌漑施設からの取水 灌漑設備等に積極的に投資し 下流地域も含めた水資源向上に寄与すべき 地下水の活用 再生水 (ZLD) 海水淡水化フ ラントの活用 出所 ) 日系企業 政府関係者ヒアリングをもとにNRI 作成出所 ) Central Pollution Control Board Water Market India Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 97

100 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 : 電力供給確保に向けた政策支援 制度改変要望案 電力供給確保に向けては 発電 送配電公社が一義的な責任を負う必要があるが 難しい場合は ユーザー デベロッパーが負担なく代替できる提案が有用だと想定する Pro/Con 中央政府への要望州政府への要望日本政府への要望 発電送配電公社 ユーザー 発電 送配電設備の計画通りの整備 自家発電方式の活用 Captive Power Generation 諸外国でのあるべき電力供給の姿が実現 整備の大幅な遅れが発生しやすい 電力品質が極めて低い 事業免許不要 需要家の必要に応じた安定電源が構築できる ディーゼルの場合発電コストが高い 複数需要家には適用不可 発電送配電公社のインフラ整備進捗のモニタリング 自家発電設備導入に対する資金補助 ( 国家電子産業政策では 25%- 75% の補助を想定 ) 発電送配電公社のインフラ整備進捗のモニタリング 設備導入の資金補助 公的融資の提供 発電 送配電設備に関する技術供与 ( 停電 漏電防止 柔軟な需給調整 ) 発電送配電公社のインフラ整備進捗のモニタリング - グループキャブティブ方式の活用 Group Captive Generation 事業免許不要 参加者の必要に応じた安定電源が構築できる 組合参加者は出資(26%) が必要 発電電力の51% 以上がCaptive usersによる消費が必要 系統電源からのバックアップ受電不可 系統電源からのバックアップ受電規制緩和 Captive users の 26% 出資義務の緩和 Captive users による電力消費 51% 以上の制限緩和 設備導入の資金補助 - 工業団地デベロッパー オープンアクセス方式の活用 Open Access 配送事業者への参入 Distribution License 既存送電網を利用可能 自由な価格設定ができる 電力品質は既存送電網に依存 需要家が Cross Subsidy 等費用負担 既存送電網を利用可能 事業免許取得は困難 周辺地域への電力供給義務の発生 (Universal supply Obligation) Cross Subsidy 等費用負担軽減 1MVA 以下の需要家への供給制限の緩和 免許取得の規制緩和 Universal supply Obligation の緩和 1MVA 以下の需要家への供給制限の緩和 - 発電 送配電設備に関する技術供与 ( 停電 漏電防止 ) - Generating Company 方式の活用 Point to Point 専用送電線を活用 Open Access および Distribution License 方式によらずに供給可能 将来の拡張性が低い 発電コストが高い 設備導入の資金補助 安価な天然ガスの優先的割り当て 設備導入の資金補助 公的融資の提供 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 98 出所 ) 三井物産および東芝のスマートコミュニティ事業 北浜法律事務所 商社とのディスカッション結果

101 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 : 電力供給確保に向けた政策支援 制度改変要望案 電力供給の確保に向けた改善要望を提案する際には 州および対象工業団地の需給状況 州電力公社の財務体力を加味することが必要となる 発電送配電 AP KN TN 州 RJ GJ MH 州 Region RequiremenAvilability Surplus/Defcit (MU) (MU) (MU) (%) 需給ギャップの需給ギャップの Chandigarh 1,474 1, Delhi 25,076 25, 大きい地域小さい地域 Haryana 40,626 40, Himachal Pradesh 8,337 8, Jammu & Kashmir 14,236 11,085-3, : 最優先で検討が必要電力品質電力品質電力品質電力品質 Punjab 44,992 44, : 検討が必要低くても受容高いことが低くても受容高いことが Rajasthan 52,976 52, : 検討は可能であればできる業種重要な業種できる業種重要な業種 Uttar Pradesh 87,226 74,687-12, Uttarakhand 10,983 10, 食品 家具 化学 自動車 食品 家具 化学 自動車 Chattisgarh 17,146 17, 繊維等電子電機等 Gujarat 81,455 81, 繊維等電子電機等 Madhya Pradesh 44,546 44, Maharashtra 115, ,901-2, Daman & Diu 2,070 2, 発電 送配電設備の Dadar Nagar Haveli 4,984 4, 計画通りの整備 - - Goa 3,489 3, Andhra Pradesh 86,596 80,684-5, Karnataka 58,050 52,347-5, Kerala 19,515 18, Tamil Nadu 85,010 79, , 自家発電方式の活用 Pondicherry 2,142 2, Captive Power Generation Lakshadweep Bihar 14,002 13, DVC 16,391 16, Jharkhand 6,504 6, Orissa 22,877 22, グループキャブティブ West Bengal 39,124 39, 方式の活用 Sikkim Andaman-Nicobar Group Captive Generation Arunachal Pradesh Assam 6,942 6, Generating Company Manipur Meghalaya 1, , 方式の活用 - Mizoram Point to Point 専用送電線 Nagaland を活用 Tripura 1,103 1, All India 917, ,784-39, Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )CEA April, February, 公社 ユーザー 工業団地デベロッ パー

102 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 タイ インドネシアでは 工業団地の外側のインフラインドネシアでは 工業団地の外側のインフラ ( Outside of the fence) は 現地政府 インフラユーティリティ企業が費用負担をし 工業団地操業までに整備がなされるのが通例である ASEAN 諸国では 工業団地内のインフラ整備はデベロッパーが行う 工業団地までのインフラ整備工業団地までのインフラ整備 ( 線 管の引き込み等 ) は 政府 Utility 等が行う 排水に関しては 1 次処理は入居企業が各社で 2 次処理は工業団地運営主体が集中処理で行うケースが多い 工業団地の立地によっては デベロッパーが近隣の河川等から取水し 入居企業に排水する場合も有る 工業団地開発における一般的なインフラ整備の役割分担 (ASEAN の場合 ) 設備名工業団地外 ( 幹線インフラ / 工業団地への接続インフラ ) 工業団地内 電力 1 次変電所 送電線 配電用 変電所 配電線 変電設備 引込み線 自家発電設備 ( 必要に応じて ) 上水取水施設導水施設浄水施設送水施設配水地配水施設 排水 排水施設 1 次処理施設 ( 入居企業 ) 2 次処理施設 道路高速道路インターチェンジ一般道路団地内道路 Local utility & Local government Developer Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 ) 経済産業省 南部インド進出拠点における日本企業による工業団地開発調査 100

103 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 : 土地収用の確実性担保に向けた政策支援 制度改変要望案 土地収用の確実性担保に向けては 土地収用に関する州政府と日本政府との契約書 (MOU) の標準形 ( 雛型 ) を設定し 中央政府に推奨してもらう提案が有用と想定する 1. 州政府及び / 又は州の開発公社が工業団地の土地を製造業のために当該土地を利用しようとする者 ( 以下 入居者 という ) に対して譲渡 / 売却 / 賃貸する場合 (ⅰ) 当該土地の境界線が確定されており (ⅱ) 当該土地の法的状況や権利義務関係が全て確認されており (ⅲ) 入居者の土地利用を制限する負担の一切が除去されたものであること 2. 州政府は 土地造成費用が極力かからない土地を提供すること 3. 入居者は 1の (ⅰ)~(ⅲ) の事項が確認され かつ開発公社との間で締結された契約により入居者の土地利用権が確保されることが確実になった後に土地の購入代金を支払えば足りること 4. 州政府が行った土地の収用に関連して問題 ( 州政府から収用された土地の所有者及び利用者 ( 以下 地権者 という ) との間の紛争を含むがこれに限られない ) が発生した場合は 州政府及び / 又は州の開発公社が一義的な責任を負うこと 5. 地権者や近隣者との間の紛争が発生し 工業団地の開発 運営及び / 又は入居者の事業を一時的に中断せざるを得なくなった場合に 州政府は以下の対応をすること 1 問題解決に向けて 地権者との対話 交渉をすること 2 工業団地における入居者の事業運営に関して入居者に生じた損失を負担すること 3 地権者や近隣者との間で訴訟になった場合 当該訴訟に関して生じた費用及び地権者や近隣者への補償費用を負担すること 4 入居者が利用する土地から退去して 同じ工業団地内の別の土地又は別の工業団地に移転せざるを得なくなった場合 適切な工業団地における適切な代替地を提供するとともに移転費用を負担すること 6. 上記を契約書に明記すること 7. 工業団地の土地に関する情報は一元的に管理され 州政府の担当者によって言うことが異なるということが ないようにすること 出所 ) インド州政府との協議 日系デベロッパーとの協議 北浜法律事務所との協議の上でNRI 作成 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 101

104 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 : 許認可のワンストップウインドウの実効性担保に向けた要望案 ワンストップウインドウの実効性担保に向けては 日本工業団地の所在州に対して 組織 業務プロセスが具備すべき条件の提案が有用と想定する 下記条件の充実に向けて 日本政府が BPR(Business Process Reengineering) について支援することも有効だと想定する 実効性ある許認可のワンストップウインドウの条件とその充足状況 ASEAN 成功事例 インド各州事例 1 関連する他省庁を調整可能な首相直下に組織が配置されている 2 国内 海外に出先機関があり どこからでも許認可手続きができる 3 他省庁との問題が発生した場合に 調整を司る専属部門 専任担当者が配置されている専任担当者が配置されている 4 各省庁の許認可窓口が物理的に一ヵ所に配置されている 5 許認可申請が Web 上で行うことができる 6 許認可取得に必要な目標時間が設定されている 7 許認可取得の目標時間達成に向けた 人事制度 ( 信賞必罰 ) 業務プロセスが設計されている Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 ) 関係者ディスカッションよりNRI 作成 102

105 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 : 企業誘致活動の実効性担保に向けた要望案 企業誘致活動の実効性担保に向けては 州政府に対して 日本政府支援のもとで 企業ニーズ把握 と 投資環境整備 加速に向けた取組を提案することが有用と想定する 企業誘致に成功しているアジア諸国では 企業ニーズ把握 > 投資環境整備 > 誘致活動 が連動している インドでは 企業ニーズ把握 と 投資環境整備 の連動を強化すべき 問題 1 問題 2 ターゲット企業 業種が絞り込まれていないため ニーズが漠然としがちである 企業ニーズの把握と投資環境整備も分断されがちで 適切な投資環境整備がなされないことが多い 誘導 集積すべき産業の抽出 外資系本社アンケート ( 外資系本国 ) 国内企業アンケート Target 企業誘致活動 Data-Baseの作成対象工業団地への進出可能性のある企業抽出 (Long-List) 対象工業団地への進出可能性のある企業抽出 (Long-List) マスコミ向け説明会 ( 対象国首都等 ) 新聞等記事掲載 ( 対象国 日本 ) 海外商工会議所等への協力要請 外資企業誘致活動 Data-Baseの作成 Long-List List 企業への直接 contact 開発エリア投資説明会 ( 海外 ) 投資説明 & 現場見学会 ( 現地 ) 投資説明会参加者へのアンケート ( 対象国首都等 ) 対応情報を反映 (Feed Back) 開発エリアへの進出を検討する企業の抽出 (Short-List) 外国語パンフレット作成 Long-List 企業との間で特定テーマ (IT 等 ) の研究会を開催 重点企業への継続的対応資料作成 重点企業とインド政府機関との交渉支援 Target( 外資 ) 企業へのへの投資誘致活動 対象工業団地への投資 進出に関する企業ニーズの把握 企業ニーズに対応した投資環境整備 問題 2 問題 1 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 103

106 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 : 投資促進に有効な税制優遇に向けた要望案 投資促進に有効な税制優遇の導入に向けては 2014 年の東京宣言にもあるように SEZ NIMZ 並みの水準の整備を提案することが有用と想定する 日インド特別戦略的グローバル パートナーシップのための東京宣言 Tokyo Declaration for Japan-India Special Strategic and Global Partnership (23)-C The two Prime Ministers welcomed the public-private initiatives between the two countries to set up Electronics Industrial Parks in India. They also shared the intention to develop Japan Industrial Townships and other industrial townships with investment incentives for companies that would not be lower than under the prevailing policy framework such as Special Economic Zone (SEZ), National Investment and Manufacturing Zone (NIMZ). 出所 ) Tokyo Declaration for Japan-India Special Strategic and Global Partnership SEZにおける代表的なインセンティブとその条件 For Manufacturers Incentive Income Tax 100% Income Tax exemption on export income for SEZ units under Section 10AA of the Income Tax Act for first 5 years, 50% for next 5 years thereafter and 50% of the ploughed back export profit for next 5 years. Import/Domestic duty Duty free import/domestic procurement of goods for development, operation and maintenance of SEZ units Central Sales Tax Exemption from Central Sales Tax Service Tax Exemption from Service Tax. Eligibility 5 years from the start of production is defined requirements as 1 block. During which, import/export balance must be net positive. However, otherwise there is no requirements such as minimum export obligation and sales in domestic markets are accepted under the condition that import customs are paid. For Developers Income Tax Income Tax exemption on income derived from the business of development of the SEZ in a block of 10 years in 15 years under Section 80-IAB of the Income Tax Act. Customs/excise s/e se duty Exemption from customs/excise duties for development of SEZs for authorized operations approved by the BOA. Central Sales Tax Exemption from Central Sales Tax Service Tax Exemption from Service Tax Specific Sector SEZ minimum investment of 2.5billion Rupee or net asset of 500million and over, minimum area of land of 100Ha (In the case of IT, the minimum area of land is 10Ha.) Multi-product SEZ minimum investment of 100million Rupee or net asset of 2.5billion rupee and over, minimum area of land of 1,000Ha up to 5,000Ha. Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )SEZ 104

107 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計インド事業の進出 拡大を検討する際 電力 水力 物流のインフラ整備は必要不可欠 インド事業の進出拡大を検討する際 電力水力物流のインフラ整備は必要不可欠 また 多くの企業は進出の金銭的優遇や 手厚いサポートを望む 特にインフラは多くの企業にとって 必要不可欠 な条件である 特にインフラは 多くの企業にとって 必要不可欠 な条件である 近隣のメガ都市までの距離 を重要視する企業は多いが 必要不可欠 と考える企業は少ない 進出 拡大時の重要項目 Q4 1: インドへの進出を検討する際に進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因について当てはまるものをお選びください 80% 90% 必要不可欠重要だが必要不可欠ではない必要度市場規模ユーザと市場との距離労働者の存在既出企業の存在土地収用インフラ住環境の整備状況投資インセンティブ投資誘致組織許認可その他 Q4-1: インドへの進出を検討する際に 進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因について 当てはまるものをお選びください 既進出 計画有り 無しおよび未進出 計画有り 無し 可能性有り : N=316,MA 24% 24% 22% 29% 25% 26% 25% 39% 47% 35% 30% 31% 54% 28% 43% 33% 28% 43% 31% 61% 54% 46% 47% 42% 28% 39% 29% 38% 33% 47% 30% 40% 50% 60% 70% 2% 2% 4% 11% 5% 1% 4% 10% 8% 8% 14% 3% 11% 2% 5% 5% 8% 5% 38% 28% 18% 26% 18% 5% 4% 17% 9% 15% 11% 3% 5% 9% 8% 7% 12% 10% 6% 9% 30% 24% 18% 12% 9% 15% 3% 16% 14% 11% 11% 22% 25% 14% 16% 26% 21% 25% 22% 13% 5% 19% 20% 9% 30% 25% 26% 31% 28% 25% 28% 31% 28% 21% 29% 17% 0% 10% 20% 30% 工場 事工場 近隣の近隣の工場 事工場 進出州近隣の最寄り最寄り既出日工場 事工場 事工場 事工場 工場 土地収工場 電力イ上下水幹線道物流イ工場 工場 工場 進出企進出企進出時許認可許認可その他事業所所在州の総人事業所所在州の中間100 万都市の中間所日系自動車OEM の台数事業所所在州の工場事業所所在州の事業のGDP メガ都市までの距離国際空港までの距離国際港湾までの距離系自動車OEM との事業所所在州の生産事業所所在州の法定事業所所在州の大学の数事業所所在州の日系数事業所所在州におけル大手企業の工場の用状況(収用済面積事業所の設立予定地関連訴訟発生頻ンフラとの接続性インフラとの接続性路との接続性ンフラとの接続性事業所の近隣におけ住可能な住宅エリア事業所の近隣におけの有無事業所の近隣におけストランの有無業向けの金銭面の優業向けの金銭面以のサポートの手厚さ取得時間取得のワンストップCopyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 105 口所得層人口得層人口自動車生産数所数離離距離年齢人口最低賃金 研究機関企業事業所るグローバ有無)周辺の土地度る駐在員居の有無る外資病院る日本食レ遇外の優遇 オフィス化出所 )NRI アンケート

108 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 約 6 割の企業が 通関 州貿易手続の迅速化及び減税 免税措置を望んでいる 最も重要 と考える項目でも 上記志向は変わらない 進出 拡大時にインド政府に求める行政対応メニュー 設問 : 貴社がインドに進出 事業拡大を検討する際の事業拡大を検討する際の 下記インド政府による行政対応メニューの内の内 最も重視するものを 3 つお選び下さい 既進出 計画有り 無しおよび未進出 計画有り 無し 可能性有り : N=316,MA 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 4% 4% 10% 時土に 地州関政連の実府ト施が住ラ民ブ対ル応発を生 16% 16% 9% 21% 20% 11% 6% 5% 22% 3% 15% 4% 16% 8% 2% 3% 3% 2% 時土続工問通く州減に 地き場題関専り(政税州関の 発 用大府 政連専事生州に免用対府の用業時迅際企学 よ税を応対立の貿業ト置速研る措負が窓 機ラ応上州易誘化究置担口会ブ窓許首手致)機産の設業損ル口認相続置関 設基失発の可直き定中盤費生設手結の核づ 9% 9% 9% 6% 3% 7% 親会社か 現プ地ラ企イ業 制ら ア 緩の ンパー和借 ス ト り入れ規 遵守ナ強の化コン 3 番目に重要 2 番目に重要 最も重要 4% 7% 4% 5% 7% 1% 3% 1% 3% 工業団の地補イ助ン金フ供ラ与開発へ パート企ナ業企候業補 のサ紹プ介ライヤ その他 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 106 出所 )NRI アンケート

109 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 税の減免制度について 多くの企業は関税 法人税 付加価値税 (VAT) の減免制度の改善または緩和を求めている 減税措置について 設問 : 減税措置の設立についてうかがいます 他国と比較した際に 今後インドで特に減税適用条件の改善や緩和 または免除範囲や金額の拡大を求める項目の内 最も重視するものを3つお選び下さい 既進出 計画有り 無しおよび未進出 計画有り 無し 可能性有り :N=316 N=316,MA 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 関5% 12% 18% 59% 24% となっ税免て除5% 8% 1% 最低代替17% 法人税減税いる部品の関税(例:日印CEPA 免税(MAT) 課税免らCopyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 107 税対象除など)24% 10% 22% 14% 5% 7% 中央売VAT (付上加税(CST )価値税)3 番目に重要 2 番目に重要 最も重要 10% 4% 5% 1% 0% 2% 1% 3% 0% 1% 2% 印サ研2% そービの他究開紙税ス税発(土地購入 会社経費の法人税か設立時の控除等)出所 )NRI アンケート

110 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 工業団地整備においての政策課題で 短期的に改善が可能なものはインフラ関連 土地関連 税関連に分けられると考えられる 下記政策課題は日系企業へのヒアリング 弁護士や会計士などの制度の有識者などのヒアリングを中心に抽出した 政策課題 インフラ関連土地関連税関連 工業団地専用の電力や水インフラが整備可能な仕組みの導入または規制の緩和 例えば 特定エリアに電力供給をする目的で発電所を設立した場合でも Universal Supply Obligationという供給義務が発生し エリア内の需要家が連系を要望した際に拒むことができない Open Accessの場合 1MVA 以下の需要家には供給できない またはCaptiveの場合 消費者の出資の必要性やや再エネ導入義務 (Renewable Energy Obligation) などが発生する 水インフラの整備や水供給についても課題は多くある 一方で方で 州政府が主体的に担当しており 中央政府が関与できる再生水の利用に関するインセンティブが短期的に実行可能であるのではないか 入居時のリース契約に企業リスクとなりえる条文の排除 工業団地入居時に企業が不利になる条項が多く含まれて 交渉をできないケースが多い 例えば KA 州であれば10 年という比較的短期のリース契約となっており また リース期間終了後には時価での土地の購入が義務付けられている 土地関連の係争を州政府が主体的に解決することを明文化 開発公社が対応するべき農民の訴訟などの問題が 標準の契約では入居者に責任が転嫁され 譲歩交渉ができないケースが多い また 上記のようなリスクが起こらないように州政府が開発した工業団地に入居する際の標準契約条文の作成 モニタリングを実施 契約テンプレートをモニタリングしていく仕組みなどがあれば より合理的な契約を促すことができる 税制度については 新たな仕組みより 既存制度が迅速にかつ合理的に運用するような取り組み (NRIのアンケートでもあるように) 関税関連のインセンティブが求められている一方で 実際には既に10 個以上のSchemeがある中で 依然として税が課題として挙げられていることが問題である 多くの企業は 仕組みが複雑であるため 適応対象ではあるものの 手間をかけたくないため申請をしていない可能性もある 現在政府はあらゆる理由 ( 不合理であっても ) を付けて 税収を増加させるように仕掛けてくるケースがある Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 ) 企業ヒアリング 弁護士 ( 北浜法律事務所酒井氏 ) 公認会計士(KPMG 笠間氏 ) 等のヒアリングよりNRI 作成 108

111 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 日本工業団地を選定し インセンティブ骨子を設定した後は 日印間でステアリングコミッテイを立上げ 日本工業団地の開発推進に向けた検討と進捗モニタリングが重要となる 今後の検討課題 インセンティブの着実な実行に向けたモニタリング機能の立上 中央政府が実行可能なインセンティブ設計に向けた更なる検討 個別工業団地の特性を考慮したインセンティブの設計と州政府への対応の要請 個別工業団地毎での産業振興計画策定 次年度以降のアクションプラン案 日本工業団地選定 インセンティブ骨子設定 2-3 カ月 6-9 カ月 インド中央政府とのステアリングコミッテイ 中央政府が実行可能なインセンティブ具体化検討 各州の日本工業団地検討ステアリングコミッティの進捗管理 調整 州政府毎のステアリングコミッテイ 検討 WG 設計 各 WG のモニタリング 中央政府との調整 インセンティブ設計 WG 工業団地に必要なインフラF/S 土地収用に関するMOU 検討 インフラ整備に関する規制緩和 ファイナンス スキースキムの検討 税優遇等の投資インセイティブ検討 許認可改善 BPR 産業振興シナリオ設計 WG 日本工業団地周辺の産業ポテンシャル調査 既存産業 都市計画の棚卸し 日本工業団地を核にした産業集積シナリオ ( 重点的に集積を図る企業群の明確化 集積に向けた条件の整理 集積を促進する施策メニュー ) の提示 産業振興に必要なインセンティブ設計 日本企業誘致組織 (Japan Desk) 設計 WG 誘致対象産業 製品 技術の分析 選定体制構築 誘致対象企業の分析 選定体制構築 日本企業内のキーパーソンとのコンタクト体制構築 進出意向 関心度の把握 投資実行支援体制構築 進出後のフォローアップ体制構築 投資しない原因 障害などの分析体制構築 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 109

112 (3)-4 日本工業団地向けインセンティブ ( 政策課題 ) 設計 参考 : 日本工業団地候補地別の産業発展ポテンシャル仮説 凡例 : ポテンシャル 高 中 低 産業集積の地理的条件 赤字 : 特に重要な条件 Mandal Giloth Harohalli Tumukur Krishnapatna m SOJITZ MOTHERSON 自動車部品 OEM メーカから 50 ~150 km 圏内 熟練労働者 一般消費財 ( 食品等 ) 電機 電子 一般機械 近隣大都市部から 400 ~500 km 圏内 ( 食品の場合 ) 北部あるいは南部大都市への交通の便の良さ 瞬停 電圧変動のない電力供給 港湾 空港からの近距離 最終組み立てメーカの近隣 ( 電子の場合 ) 熟練労働者 大規模工業団地 大都市の近郊 空港 港湾の近郊 熟練労働者 化学 港湾の近郊 石油精製設備の近郊 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 110

113 参考資料 1 アンケート調査票 2 アンケート単純集計結果 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

114 1 アンケート調査票 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

115 1 アンケート調査票 アンケート調査票 (1/9) 設問分類選択肢分岐 Q1: 貴社のインド進出状況についてうかがいます SA Q1-1: 貴社の インド進出 ( 現地法人 支店 駐在事務所等の設置をさす インドへの製品 サービスの輸出は除く ) の状況 について 当てはまるものをお選びください ( はひとつだけ) 在印企業には選択肢 1と2のみ Q1-2: 貴社がインドに進出しない理由として 当てはまるものをお選びください ( はいくつでも ) 在印企業には未実施 MA 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い 3 インド未進出だが 現在インド進出を検討している 4 インド未進出 未検討だが 今後インド進出を検討する可能性はある 5 今後インドに進出する可能性は無い 1 国内での事業が注力事業であり インドに限らず海外事業は行わない 2 インドよりも他の国 エリア (ASEAN 等 ) での事業を優先している 3 主要取引先 顧客がインドに進出していないため 必要性を感じない 4 グループ企業 親会社がインドに進出していないため 必要性を感じない 5 インド進出を検討 推進する社内の人的リソースが不足している 6 法制の運用が不透明である 7 徴税システムが複雑 時間を要する 8 輸入規制. 通関手続きが複雑 時間を要する 9 投資許認可の手続きが複雑 時間を要する 10 現地の知的財産権の保護が不十分である 11 事業用地の確保が困難である 12 基礎インフラ ( 電力 水 ) が未整備 不十分である 13 物流インフラが未整備 不十分である 14 労働者の人件費が十分安くない 15 労働者の質が十分でない 16 労務問題 ( 労働争議など ) が頻出している 17 管理職クラスの人材確保が困難である 18 技術系人材の確保が困難である 19 当社の事業を行うには インドは市場規模がまだ十分大きくない 20 競合他社との競争環境が厳しい21治安 社会情勢が不安定である22通貨 物価の安定感がない23その他 ( ) 1または2を選ばれた方 Q2(3ページ ) へお進みください 3または4を選ばれた方 Q3(4ページ ) へお進みください 5を選ばれた方 Q1-2へお進みくださいインド進出のご予定が無い場合 (Q1-1で5 を選ばれた方 ) 本設問で終了です ご協力 ありがとうございました Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 113

116 1 アンケート調査票 アンケート調査票 (2/9) 設問分類選択肢分岐 Q2: 貴社のインド拠点についてうかがいます Q2-1: 貴社の 既にインドに進出している 事業部門について 最も近いものをお選びください ( はひとつだけ) 該当事業部門が複数ある場合 主力のもの( 規模が大きい 歴史がある等 ) をお選びください 以下の設問では 本設問で選ばれた事業部門を想定してご回答ください SA 1 消費財 ( 食料品 繊維 衣服 日用品等 ) 2 化学 ( 石油 機能性化学 ゴム 化学薬品等 ) 3 医薬品 ( 医療用 一般 後発 バイオ 検査 試薬等 ) 4 電機 電子部品 ( 情報通信機器 電気機器 電子部品 デバイス 電子回路等 ) 5 一般機械 ( はん用機器 業務用機器 産業用運搬車両 部品 附属品 生産用機器等 ) 6 自動車 自動車部品 7 その他 ( ) Q2-2: インドへの進出のエリア について 当てはまるものをお選びください ( はいくつでも ) MA 1 ウッタル プラデッシュ 2ハリヤナ 3ラジャスタン 4グジャラート 5マディヤ プラデッシュ 6マハラシュトラ 7タミルナドゥ 8カルナタカ 9 アンドラ プラデッシュ 10ウェストベンガル 11 その他 ( ) Q2-3: インド進出の目的 について 当てはまるものをお選びください ( はいくつでも ) Q2-5: インド拠点の形態 について 当てはまるものをお選びください ( はいくつでも ) MA 1 インド国内市場狙い 2 日本市場向け生産 輸出拠点 3 先進国市場向け生産 輸出拠点 ( 対象市場 : ) 4 エマージング市場向け生産 輸出拠点 ( 対象市場 : ) 5 商品開発 設計 エンジニアリング 6 BPO( 経理 給与計算等の事務代行 ) 7 その他 ( ) MA 1 統括拠点 ( 企画 広報 人事 財務 法務等 ) 2 生産拠点 3 研究開発拠点 4 物流拠点 5 営業 販売拠点 6 駐在員事務所 7 その他 ( ) Q1-1(2ページ ) で 1インド進出済で 今後さらに拠点 事業を拡大を検討している を選ばれた方 Q3(4ページ ) へお進みください 2インド進出済で 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選ばれた方 Q4(6ページ ) へお進みください Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 114

117 1 アンケート調査票 アンケート調査票 (3/9) 設問分類選択肢分岐 Q3: 貴社のインド進出 またはインド事業拡大の検討状況についてうかがいます Q3-1: 貴社が 現在インド進出 事業拡大を検討中 の事業部門について 最も近いものをお選びください ( はひとつだけ) 該当事業部門が複数ある場合 主力のもの( 規模が大きい 時期が早い等 ) をお選びください 以下の設問では 本設問で選ばれた事業部門を想定してご回答ください Q3-2: インドへの進出または事業拡大時期の目安 について 当てはまるものをお選びください ( はひとつだけ ) Q3-3: インドへの進出または事業拡大エリアの検討状況 について 当てはまるものをお選びください ( はひとつだけ ) SA 1 消費財 ( 食料品 繊維 衣服 日用品等 ) 2 化学 ( 石油 機能性化学 ゴム 化学薬品等 ) 3 医薬品 ( 医療用 一般 後発 バイオ 検査 試薬等 ) 4 電機 電子部品 ( 情報通信機器 電気機器 電子部品 デバイス 電子回路等 ) 5 一般機械 ( はん用機器 業務用機器 産業用運搬車両 部品 附属品 生産用機器等 ) 6 自動車 自動車部品 SA SA/ MA 7 その他 ( ) 1 1 年以内 2 2~3 年以内 3 3~5 年以内 4 実行時期は未定 1 進出または事業拡大エリアは既に決まっている 2 進出または事業拡大エリアの候補がいくつかある 3 具体的な進出または事業拡大エリアはまだ決まっていない Q3-4 インド進出または事業拡大の目的 について 当てはまるものをお選びください ( はいくつでも ) MA 1または2をお選びの方は 以下から候補地をお選びください( はいくつでも) (A) ウッタル プラデッシュ (B) ハリヤナ (C) ラジャスタン (D) グジャラート (E) マディヤ プラデッシュ (F) マハラシュトラ (G) タミルナドゥ (H) カルナタカ (I) アンドラ プラデッシュ (J) ウェストベンガル (K) その他 ( ) 1. インド国内市場狙い 2. 日本市場向け生産 輸出拠点 3. 先進国市場向け生産 輸出拠点 ( 対象市場 : ) 4. エマージング市場向け生産 輸出拠点 ( 対象市場 : ) 5. 商品開発 設計 エンジニアリング 6.BPO( 経理 給与計算等の事務代行 ) 7. その他 ( ) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 115

118 1 アンケート調査票 アンケート調査票 (4/9) 設問分類選択肢分岐 Q3-5: インド進出または事業拡大の形態 について 当てはまるものをお選びください ( はいくつでも ) MA 1. 統括拠点 ( 企画 広報 人事 財務 法務等 ) 2. 生産拠点 3. 研究開発拠点 4. 物流拠点 5. 営業 販売拠点 6. 駐在員事務所 7. その他 ( ) 2 を選ばれた方 Q3-6 へお進みください 2 を選ばれなかった方は Q4(6 ページ ) へお進みください Q3-6: 現在検討中のインド生産拠点についてうかがいます Q3-6-1: インドへの進出または事業拡大の方法 について 当てはまるものをお選びください ( はひとつだけ ) SA 1 独資での進出 2 現地パートナ企業との提携による進出 (JV 出資 買収等 ) 3 日系パートナ企業との提携による進出 (JV 出資 買収等 ) 4 その他 ( ) Q3-6-2: 現在検討中の インドへの進出または事業拡大時の用地 施設の確保 について 当てはまるものをお選びください ( はひとつだけ) SA 1 インド政府系工業団地での土地購入 リース 2 インド政府より紹介を受けた土地の購入 リース 3 民間工業団地での土地購入 リース 4 民間工業団地でのレンタル工場入居 5 民間不動産会社 コンサル等より紹介を受けた土地の購入 リース 6 現地パートナ企業の保有する土地での工場建設 7 その他 ( ) Q3-6-3: 現在検討中の インドへの進出または事業拡大時の用地 施設の大きさの目安 について 当てはまるものをお選びください ( はひとつだけ ) SA 1 1,000 m2未満 2 1,000 m2以上 3,000 m2未満 3 3,000 m2以上 10,000 m2未満 4 10,000 m2以上 30,000 m2未満 5 30,000 m2以上 Q4 へお進みください Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 116

119 1 アンケート調査票 アンケート調査票 (5/9) 設問分類選択肢分岐 Q4: 貴社がインドに進出または事業拡大する際に求める条件についてう MA かがいます Q4-1: インドへの進出を検討する際に 進出先または事業拡大先を決定する上で重視する した要因について 当てはまるものをお選びください ( はいくつでも) 1 工場 事業所所在州の総人口 2 工場 事業所所在州の中間所得層人口 3 近隣の100 万都市の中間所得層人口 4 近隣の日系自動車 OEMの自動車生産台数 5 工場 事業所所在州の工場数 6 工場 事業所所在州の事業所数 7 進出州のGDP 8 近隣のメガ都市までの距離 ( 例 :Delhi, Mumbai, Chennai, Bangalore) 9 最寄り国際空港までの距離 10 最寄り国際港までの距離 11 既出日系自動車 OEMとの距離 12 工場 事業所所在州の生産年齢人口 13 工場 事業所所在州の法定最低賃金 14 工場 事業所所在州の大学 研究機関の数 15 工場 事業所所在州の日系企業事業所数 16 工場 事業所所在州におけるグローバル大手企業の工場の有無 17 土地収用状況 ( 収用済面積 ) 18 工場 事業所の設立予定地周辺の土地関連訴訟発生頻度 19 電力インフラとの接続性 20 上下水インフラとの接続性 21幹線道路との接続性22物流インフラとの接続性23工場 事業所の近隣における駐在員居住可能な住宅エリアの有無24工場 事業所の近隣における外資病院の有無25工場 事業所の近隣における日本食レストランの有無26進出企業向けの金銭面の優遇 ( 主に税減免 ) 27進出企業向けの金銭面以外の優遇 ( 手続き簡素化 パートナ紹介等 ) 28進出時のサポートの手厚さ ( 州投資誘致組織 担当の対応の良さ JETRO のサポートの有無等 ) 29許認可取得時間30許認可取得のワンストップ オフィス化 ( 例 : 複数部門が集結しているなど ) 31その他 ( ) Q4-1-1:Q4-1で選択頂いた要因の内 インドへの進出を検討する際に 進出先または事業拡大先を決定する上で必要不可欠な要因について 当てはまるものをお選びください (Q4-1で選択頂いた選択肢中からいくつでも番号をご記入ください) FA Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 117

120 1 アンケート調査票 アンケート調査票 (6/9) 設問分類選択肢分岐 Q4-2:Q4-2-1~4-2-6 では 貴社がインドに進出する際に求める経済状況やインフラの品質についてうかがいます Q4-2-1: 進出先の州の経済 所得水準 ( 一人当たり GDP) はどの程度が望ましいですか 許容可能な最小の値をお聞かせください FA ( )USD/ 人程度 Q4-2-2: 進出先の立地場所からインドにおける貴社の主要顧客までの距離は どの程度が望ましいですか 許容可能な最大の値をお聞かせください FA ( )km 以内 Q4-2-3: 進出先の立地場所から主要最寄りのメガ都市 ( 州都等デリー ムンバイ バンガロール チェンナイ コルカタ ) までの距離は どの程度が望ましいですか 許容可能な最大の値をお聞かせください FA ( )km 以内 Q4-2-4: 進出先の立地場所から最寄りの鉄道主要駅 およびICD (Inland Container Depot 内陸部に設けられたコンテナヤード ) までの FA 鉄道駅 : ( ICD: ( )km 以内 )km 以内 距離は どの程度が望ましいですか 許容可能な最大の値をお聞かせく ださい Q4-2-5: 進出先の立地場所から最寄りの国際空港までの距離は どの FA ( )km 以内 程度が望ましいですか 許容可能な最大の値をお聞かせください Q4-2-6: 進出先の立地場所から最寄りの国際港湾までの距離は どの程度が望ましいですか 許容可能な最大の値をお聞かせください FA ( )km 以内 Q5(8 ページ ) へお進みください Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 118

121 1 アンケート調査票 アンケート調査票 (7/9) 設問分類選択肢分岐 Q5: 貴社がインドに進出 事業拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-1: 貴社がインドに進出 事業拡大を検討する際の 下記インド政府による行政対応メニューの内 最も重視するものを 3 つお選び下さい ( 選択肢の番号をご記入ください ) MA 最も重視する項目( ) 2 番目に重視する項目 ( ) 3 番目に重視する項目 ( ) 以下の選択肢 1~12からお選びください 1 土地関連のトラブル発生時に 州政府が住民対応を実施 2 土地関連のトラブル発生時に 州政府が機会損失費用を負担 3 工場 事業立上許認可手続きの専用対応窓口の設置 4 問題発生時の州首相直結専用対応窓口設置 5 通関 州際貿易手続きの迅速化 6 州政府による 産業基盤づくり ( 大学 研究機関 中核企業誘致 ) 7 減税 免税措置の設定 8 親会社からの借り入れ規制緩和 9 現地企業 パートナのコンプライアンス遵守強化 10 工業団地インフラ開発への補助金供与 11 パートナ企業 サプライヤ企業候補の紹介 12 その他 ( ) Q5-2: 減税措置の設立についてうかがいます 他国と比較した際に 今 MA 最も重視する項目 ( ) Q1-1(2ページ ) で 後インドで特に減税適用条件の改善や緩和 または免除範囲や金額の 2 番目に重視する項目 ( ) 拡大を求める項目の内 最も重視するものを3つお選び下さい ( 選択肢 3 番目に重視する項目 ( ) 以下の選択肢 1~9からお選びくださいの番号をご記入ください ) 1 関税免除 ( 例 : 日印 CEPA 免税対象となっている部品の関税免除など ) 2 最低代替税 (MAT) 課税 3 法人税減税 4 中央売上税 (CST) 5 VAT( 付加価値税 ) 6 印紙税 ( 土地購入 会社設立時等 ) 7サービス税 8 研究開発経費の法人税からの控除 9 その他 ( ) 1インド進出済で 今後さらに拠点 事業を拡大を検討している または 2インド進出済で 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い 選ばれた方 Q5-3(9ページ ) へお進みください 3インド未進出だが 現在インド進出を検 討している または 4インド未進出 未検討だが 今後インド進出を検討する可能性はある を選ばれた方 Q5-4(10ページ ) へお進みください Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 119

122 1 アンケート調査票 アンケート調査票 (8/9) 設問分類選択肢分岐 Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3-1: 貴社インド拠点の設立は 当初計画していた期間通りに操業しましたか 当てはまるものをお選びください ( はひとつだけ ) SA / FA 1 当初の計画より操業が早まった 2 当初の計画通り操業できた 3 当初の計画より操業が遅れた ( 当初計画した期間 : カ月 / 実際要した期間 : カ月 ) Q5-3-2: 貴社インド拠点の設立は 当初計画していた予算内で操業しま SA 1 当初の計画より費用がかからなかったしたか当てはまるものをお選びください ( はひとつだけ) / FA Q5-3-3:Q5-3-1で 3 当初の計画より操業が遅れた またはQ5-3-2で MA 4 当初の計画より費用がかかった 場合は その理由として当てはまるものをお選びください ( はいくつでも) 4 土地権利者による訴訟が発生した 5 当初想定していなかった土地の造成が必要となった Q5-3-4: インド拠点設立時の各種許認可取得に要した概ねの日数をお聞かせください Q5-3-5 電力インフラの供給量 品質について 当てはまるものをお選びください ( はひとつだけ ) 2 当初の計画の想定の範囲内 3 当初の計画より費用がかかった ( 当初計画から % 程度の予算超過 ) 1 候補用地がなかなか見つからなかった 2 候補地の所有権の調整に難航した 3 土地登記制度の未整備により 土地のデューデリジェンス調査が必要となった 6 建設許可の取得が難航した 7 環境許可 ( クリアランス ) の取得が難航した 8 操業許可の取得が難航した 9 既存電力インフラが不十分だったため 追加投資 整備が必要だった ( 自家発の整備など ) 10 既存水力インフラが不十分だったため 追加投資 整備が必要だった ( 地下水井戸など ) 11 現地パートナ企業との条件交渉が難航した 12 熟練工等 従業員の確保や育成が難航した 13 その他 ( ) FA 建設許可:( ) 日 環境許可( クリアランス ):( ) 日 操業許可:( ) 日 SA 各種許認可取得に要する日数について 当てはまるものをお選びください ( はひとつだけ) 1 想定通りの日数を要した 2 想定以上に日数を要した 3 想定より少ない日数を要した SA 1 特に問題があると思わない 2 問題はあるが 事業展開に大きな影響はない 3 問題があり 事業に支障をきたしている MA 3をお選びの方は 以下からその理由として当てはまるものをお選びください ( はいくつでも ) 1 十分な量が確保できない 2 質に問題がある ( 瞬停 停電 電圧変動など ) 3 価格が高い 4その他 ( ) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 120

123 1 アンケート調査票 アンケート調査票 (9/9) 設問分類選択肢分岐 Q5-3-6: 上水インフラの供給量 品質について 当てはまるものをお選びください ( はひとつだけ ) Q5-4: その他に貴社がインドに進出 事業拡大を検討する際に インド政府に求める行政対応について ご意見をお聞かせください ( 自由回答 ) FA SA MA 1 特に問題があると思わない 2 問題はあるが 事業展開に大きな影響はない 3 問題があり 事業に支障をきたしている 3をお選びの方は 以下からその理由として当てはまるものをお選びください ( はいくつでも ) 1 十分な量が確保できない 2 質に問題がある ( 不純物の混入など ) 3 価格が高い 4その他 ( ) (Free Answer) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 121

124 2 アンケート単純集計結果 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved.

125 2 アンケート単純集計結果 本検討でのターゲット 6 業種の在印 在日日系企業向けにアンケートを実施した インドに進出を検討している日系企業を中心に 工業団地に最低限求める条件や魅力を感じるために必要な機能等を明確にするため アンケートを実施 アンケート調査の概要 ( 在印日系企業向け ) アンケート調査の概要 ( 在日日系企業向け ) 調査対象者 下記産業 ( 業種 ) の在印日系企業を対象とする : 消費財 医薬品 化学 電子 電機 一般機械 自動車 自動車部品 調査対象者 下記産業 ( 業種 ) の在日日系企業を対象とする : 消費財 医薬品 化学 電子 電機 一般機械 自動車 自動車部品 設問数 30 問程度設問数 30 問程度 想定配布数 数 100 社 ( 在印商工会 在印日本人会の加盟企業 ) 想定配布数 4,905 社 ( 東京商工リサーチ登録の昨年売上 50 億円以上で 上記業種に該当する日本企業のうち インド未進出企業を抽出 ) アンケート手法 在印日本商工会および在印日本人会を通じた での調査票送付 回収 アンケート手法 郵送での調査票送付 回収 アンケート期間 2014 年 11 月 25 日 ~2014 年 12 月 5 日まで ( プネ商工会のみ 2014 年 12 月 12 日まで ) アンケート期間 2014 年 11 月 25 日 ~2014 年 12 月 5 日まで ( プネ商工会のみ 2014 年 12 月 12 日まで ) Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 123

126 2 アンケート単純集計結果 在日日系企業に対しては紙面で合計 4,905 社に配布 在印日系企業に対しては電子媒体で送付 在日日系企業においては 6 業種の内 アンケートの対象企業は 売上規模 50 億円以上の企業とした 海外進出を行う上で 一定程度の企業規模は必要という観点で設定 事業を多角化しており 6 業種の内 複数の事業を有する企業でも アンケート1 件のみの送付とした 在印日系企業に対しては別途アンケートを実施するため インド進出が確認できた企業に関しては日本国内向けアンケートは送付しないものとした 在印日系企業向けアンケートは 在印商工会 在印日本人会が送付主となっており ( 送付先名簿を管理しており ) 加盟企業の分布及び件数の正確な企業数は不明 国内アンケート対象企業数 自動車 同部品 電気 電子部品 一般機械一般消費財化学医薬品 合計 658 1,288 1,615 1, 合計 :4,905 社 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 124

127 2 アンケート単純集計結果 本アンケートの回収率は全体で 2 割弱 アンケート回収率 在印日系企業向け ( インド ) 在日日系企業向け ( 日本 ) 配布 数百件 (500 件と想定 ) 4,905 件 回収 103 件 761 件 回収率 21% 16% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 125

128 Q1: 貴社のインド進出状況についてうかがいます Q1-1: 1: 貴社の インド進出 ( 現地法人 支店 駐在事務所等の設置をさす インドへの製品 サービスの輸出は除く ) の状況 について 当てはまるものをお選びください SA 回答者 : 全員 N=864 無回答, 0% インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している, 10% インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い, 6% インド未進出だが 現在インド進出を検討している, 4% 今後インドに進出する可能性は無い, 63% インド未進出 未検討だが 今後インド進出を検討する可能性はある, 17% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 126 出所 )NRI アンケート

129 Q1: 貴社のインド進出状況についてうかがいます Q1-2: 貴社がインドに進出しない理由として 当てはまるものをお選びください MA 回答者 :Q1-11 で 5 今後インドに進出する可能性は無い を選択した企業 国内での事業が注力事業であり インドに限らず海外事業は行わないインドよりも他の国 エリア (ASEAN 等 ) での事業を優先している主要取引先 顧客がインドに進出していないため 必要性を感じないグループ企業 親会社がインドに進出していないため 必要性を感じないインド進出を検討 推進する社内の人的リソースが不足している法制の運用が不透明である徴税システムが複雑 時間を要する輸入規制. 通関手続きが複雑 時間を要する投資許認可の手続きが複雑 時間を要する現地の知的財産権の保護が不十分である 1% 事業用地の確保が困難である 1% 基礎インフラ ( 電力 水 ) が未整備 不十分である物流インフラが未整備 不十分である労働者の人件費が十分安くない 1% N=548 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45% 3% 1% 1% 労働者の質が十分でない 2% 労務問題 ( 労働争議など ) が頻出している 3% 2% 1% 管理職クラスの人材確保が困難である技術系人材の確保が困難である当社の事業を行うには インドは市場規模がまだ十分大きくない競合他社との競争環境が厳しい 治安 社会情勢が不安定である通貨 物価の安定感がないその他 5% 3% 2% 2% 6% 6% 5% 8% 11% 14% 15% 41% 43% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 127

130 Q2: 貴社のインド拠点についてうかがいます Q2-1: 貴社の 既にインドに進出している 事業部門について 最も近いものをお選びください SA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選択した企業 N=137 消費財, 6% その他, 13% 化学, 7% 医薬品, 2% 自動車 自動車部品自動車部品, 37% 一般機械, 20% 電機 電子部品電子部品, 15% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 128 出所 )NRI アンケート

131 Q2: 貴社のインド拠点についてうかがいます Q2-2: インドへの進出のエリア について 当てはまるものをお選びください MA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選択した企業 N=137 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45% ウッタル プラデッシュ 13% ハリヤナ 37% ラジャスタン グジャラート 13% 12% マディヤ プラデッシュ 4% マハラシュトラ 34% タミルナドゥ 39% カルナタカ 31% アンドラ プラデッシュ ウェストベンガル 11% 10% その他 17% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 129

132 Q2: 貴社のインド拠点についてうかがいます Q2-3: インド進出の目的 について 当てはまるものをお選びください MA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選択した企業 N=137 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% インド国内市場狙い 92% 日本市場向け生産 輸出拠点 6% 先進国市場向け生産 輸出拠点 7% エマージング市場向け生産 輸出拠点 19% 商品開発 設計 エンジニアリング 9% BPO( 経理 給与計算等の事務代行 ) 1% その他 9% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 130

133 Q2: 貴社のインド拠点についてうかがいます Q2-4: インド拠点の形態 について 当てはまるものをお選びください MA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選択した企業 N=137 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 統括拠点 ( 企画 広報 人事 財務 法務等 ) 16% 生産拠点 59% 研究開発拠点 8% 物流拠点 2% 営業 販売拠点 66% 駐在員事務所 7% その他 4% 統括拠点は 企画 広報 人事 財務 法務等を含む Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 131

134 Q3: 貴社のインド進出 またはインド事業拡大の検討状況についてうかがいます Q3-1: 貴社が 現在インド進出 事業拡大を検討中 の事業部門について 最も近いものをお選びください SA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 3 インド未進出だが 現在インド進出を検討している を選択した企業 N=115 消費財, 8% その他, 16% 化学, 7% 医薬品, 1% 自動車 自動車部品, 33% 一般機械, 19% 電機 電子部品, 16% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 132 出所 )NRI アンケート

135 Q3: 貴社のインド進出 またはインド事業拡大の検討状況についてうかがいます Q3-2: インドへの進出または事業拡大時期の目安 について 当てはまるものをお選びください SA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 3 インド未進出だが 現在インド進出を検討している を選択した企業 N=115 実行時期は未定, 14% 1 年以内, 32% 3~5 年以内, 18% 2~3 年以内, 36% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 133 出所 )NRI アンケート

136 Q3: 貴社のインド進出 またはインド事業拡大の検討状況についてうかがいます Q3-3: インドへの進出または事業拡大エリアの検討状況 について 当てはまるものをお選びください SA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 3 インド未進出だが 現在インド進出を検討している を選択した企業 N=115 具体的な進出または事業 拠点の拡大エリアはまだ決まっていない, 28% 進出または事業 拠点の拡大エリアは既に決まっている, 40% 進出または事業 拠点の拡大エリアの候補がいくつかある, 32% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 134

137 Q3: 貴社のインド進出 またはインド事業拡大の検討状況についてうかがいます Q3-3: インドへの進出または事業拡大エリアの検討状況 について 当てはまるものをお選びください MA 1 進出または事業拡大エリアは既に決まっている または 2 進出または事業拡大エリアの候補がいくつかある をお選びの方は 以下から候補地をお選びください 回答者 :Q3-33 で 1 進出または事業拡大エリアは既に決まっている または 2 進出または事業拡大エリアの候補がいくつかある をお選びの方は 以下から候補地をお選びください N=83 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% ウッタル プラデッシュ 8% ハリヤナ 24% ラジャスタン 10% グジャラート 23% マディヤ プラデッシュ 4% マハラシュトラ 27% タミルナドゥ 34% カルナタカ 12% アンドラ プラデッシュ 10% ウェストベンガル 6% その他 12% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 135

138 Q3: 貴社のインド進出 またはインド事業拡大の検討状況についてうかがいます Q3-4: インド進出または事業拡大の目的 について 当てはまるものをお選びください MA N=115 0% 20% 40% 60% 80% 100% 120% インド国内市場狙い 97% 日本市場向け生産 輸出拠点 7% 先進国市場向け生産 輸出拠点 4% エマージング市場向け生産 輸出拠点 17% 商品開発 設計 エンジニアリング 8% BPO( 経理 給与計算等の事務代行 ) 1% その他 3% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 136

139 Q3: 貴社のインド進出 またはインド事業拡大の検討状況についてうかがいます Q3-5: インド進出または事業拡大の形態 について 当てはまるものをお選びください MA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 3 インド未進出だが 現在インド進出を検討している を選択した企業 N=115 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 統括拠点 ( 企画 広報 人事 財務 法務等 ) 7% 生産拠点 56% 研究開発拠点 6% 物流拠点 8% 営業 販売拠点 59% 駐在員事務所 6% その他 4% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 137

140 Q3: 貴社のインド進出 またはインド事業拡大の検討状況についてうかがいます Q3-6: 現在検討中のインド生産拠点についてうかがいます Q3-6-1: インドへの進出または事業拡大の方法 について 当てはまるものをお選びください SA 回答者 :Q3-44 で 2 生産拠点 を選択した企業 N=64 その他, 10% 日系パートナ企業との提携による進出 (JV 出資 買収等 ), 8% 独資での進出, 45% 現地パートナ企業との提携による進出 (JV 出資 買収等 ), 37% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 138

141 Q3: 貴社のインド進出 またはインド事業拡大の検討状況についてうかがいます Q3-6: 現在検討中のインド生産拠点についてうかがいます Q3-6-2: 現在検討中の インドへの進出または事業拡大時の用地 施設の確保 について 当てはまるものをお選びください SA 回答者 :Q3-44 で 2 生産拠点 を選択した企業 N=64 その他, 23% インド政府系工業団地での土地購入 リース, 28% インド政府より紹介を受けた土地の購入 リース, 2% 現地パートナ企業の保有する土地での工場建設, 24% 民間不動産会社 コンサル等より紹介を受けた土地の購入 リース, 2% 民間工業団地でのレンタル工場入居, 11% 民間工業団地での土地購入 リース, 10% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 139 出所 )NRI アンケート

142 Q3: 貴社のインド進出 またはインド事業拡大の検討状況についてうかがいます Q3-6: 現在検討中のインド生産拠点についてうかがいます Q3-6-3: 3: 現在検討中の インドへの進出または事業拡大時の用地 施設の大きさの目安 について 当てはまるものをお選びください SA 回答者 :Q3-44 で 2 生産拠点 を選択した企業 N=64 無回答, 7% 30,000 m2以上, 21% 1,000 m2未満, 13% 1,000 m2以上 3,000 m2未満, 10% 10,000 m2以上 30,000 m2未満, 16% 3,000m2以上 10,000m2未満, 33% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 140

143 Q4: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大をする際に求める条件についてうかがいます インド事業の進出 拡大を検討する際電力 水力 物流のインフラ整備は必要不可欠 回答者 :Q1 1 で 1 インド進出済で今後さらに拠点 事業の拡大を検討している 2 インド進出済だが今後当面拠点 インド事業の進出 拡大を検討する際 電力 水力 物流のインフラ整備は必要不可欠 また 多くの企業は進出の金銭的優遇や 手厚いサポートを望む必要不可欠重要重要度 回答者 :Q1-1 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い 3 インド未進出だが 現在インド進出を検討している または 4 インド未進出 未検討だが 今後インド進出を検討する可能性はある を選択した企業 N=316 54% 61% 54% 60% 70% 80% 90% 38% 28% 26% 12% 30% 24% 18% 12% 15% 16% 11% 24% 24% 22% 29% 25% 26% 21% 25% 22% 19% 20% 39% 47% 35% 30% 25% 26% 31% 54% 28% 43% 33% 25% 28% 43% 31% 54% 46% 47% 42% 28% 21% 39% 29% 38% 33% 17% 47% 20% 30% 40% 50% 2% 2% 4% 11% 5% 1% 4% 10% 8% 8% 14% 3% 11% 2% 5% 5% 8% 5% 28% 18% 26% 18% 5% 4% 17% 9% 15% 11% 3% 5% 9% 8% 7% 10% 6% 9% 18% 9% 3% 16% 14% 11% 11% 14% 16% 13% 5% 9% 17% 0% 10% 工場 事業所工場 事業所近隣の100 万近隣の日系工場 事業所工場 事業所進出州のG 近隣のメガ都最寄り国際最寄り国際既出日系自工場 事業所工場 事業所工場 事業所工場 事業所工場 事業所手土地収用状工場 事業所電力インフラ上下水イン幹線道路と物流インフラ工場 事業所能工場 事業所工場 事業所進出企業向進出企業向進出時のサ許認可取得許認可取得その他所在州の総人口所在州の中間所得都市の中間所得層自動車OEM の自動車所在州の工場数所在州の事業所数DP 都市までの距離空港までの距離港湾までの距離動車OEM との距離所在州の生産年齢所在州の法定最低所在州の大学 研究所在州の日系企業所所在州におけるグ企業の工場の有無況(収用済面積)の設立予定地周辺訴訟発生頻度との接続性フラとの接続性の接続性との接続性の近隣における駐在な住宅エリアの有無の近隣における外資無の近隣における日ランの有無けの金銭面の優遇けの金銭面以外の優ポートの手厚さ時間のワンストップ オフィCopyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 141 層人口人口車生産台数人口賃金機関の数事業所数ローバル大の土地関連員居住可病院の有本食レスト遇ィス化出所 )NRI アンケート

144 Q4: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大をする際に求める条件についてうかがいます Q4-2: 貴社がインドに進出する した際に求める経済状況やインフラの品質についてうかがいます Q4-2-1: 進出先の州の経済 所得水準 ( 一人当たり GDP) はどの程度が望ましいですか 許容可能な最小の値をお聞かせください 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い 3 インド未進出だが 現在インド進出を検討している または 4 インド未進出 未検討だが 今後インド進出を検討する可能性はある を選択した企業 N=316 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 2500USD 未満 55% 2500~5000USD 14% 5000~10000USD 13% 10000~30000USD 16% 30000USD 以上 3% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 142

145 Q4: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大をする際に求める条件についてうかがいます Q4-2: 貴社がインドに進出する した際に求める経済状況やインフラの品質についてうかがいます Q4-2-2: 2: 進出先の立地場所からインドにおける貴社の主要顧客までの距離は どの程度が望ましいですか 許容可能な最大の値をお聞かせください 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い 3 インド未進出だが 現在インド進出を検討している または 4 インド未進出 未検討だが 今後インド進出を検討する可能性はある を選択した企業 N=316 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 50km 未満 23% 50~100km 25% 100~200km 23% 200~400km 19% 400km 以上 10% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 143

146 Q4: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大をする際に求める条件についてうかがいます Q4-2: 貴社がインドに進出する した際に求める経済状況やインフラの品質についてうかがいます Q4-2-3: 進出先の立地場所から最寄りのメガ都市 ( デリー ムンバイ バンガロール チェンナイ コルカタ等バンガロ ) までの距離は どの程度が望ましいですか 許容可能な最大の値をお聞かせください 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い 3 インド未進出だが 現在インド進出を検討している または 4 インド未進出 未検討だが 今後インド進出を検討する可能性はある を選択した企業 N=316 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 50km 未満 27% 50~100km 25% 100~200km 28% 200~400km 17% 400km 以上 3% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 144

147 Q4: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大をする際に求める条件についてうかがいます Q4-2: 貴社がインドに進出する した際に求める経済状況やインフラの品質についてうかがいます Q4-2-4: 4: 進出先の立地場所から最寄りの鉄道主要駅 および ICD(Inland Container Depot = 内陸部に設けられたコンテナヤード ) までの距離は どの程度が望ましいですか 許容可能な最大の値をお聞かせください 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い 3 インド未進出だが 現在インド進出を検討している または 4 インド未進出 未検討だが 今後インド進出を検討する可能性はある を選択した企業 N=316 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 50km 未満 58% 50~100km 27% 100~200km 11% 200~400km 4% 400km 以上 1% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 145

148 Q4: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大をする際に求める条件についてうかがいます Q4-2: 貴社がインドに進出する した際に求める経済状況やインフラの品質についてうかがいます Q4-2-5: 進出先の立地場所から最寄りの国際空港までの距離は どの程度が望ましいですか 許容可能な最大の値をお聞かせください 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い 3 インド未進出だが 現在インド進出を検討している または 4 インド未進出 未検討だが 今後インド進出を検討する可能性はある を選択した企業 N=316 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45% 50% 50km 未満 45% 50~100km 32% 100~200km 17% 200~400km 6% 400km 以上 1% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 146

149 Q4: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大をする際に求める条件についてうかがいます Q4-2: 貴社がインドに進出する した際に求める経済状況やインフラの品質についてうかがいます Q4-2-6: 進出先の立地場所から最寄りの国際港湾までの距離は どの程度が望ましいですか 許容可能な最大の値をお聞かせください 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い 3 インド未進出だが 現在インド進出を検討している または 4 インド未進出 未検討だが 今後インド進出を検討する可能性はある を選択した企業 N=316 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 50km 未満 22% 50~100km 28% 100~200km 22% 200~400km 21% 400km 以上 7% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 147

150 Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-1: 貴社がインドに進出 事業拡大を検討する際の 下記インド政府による行政対応メニューの内 最も重視の内するものを3つお選び下さい SA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い 3 インド未進出だが 現在インド進出を検討している または 4 インド未進出 未検討だが 今後インド進出を検討する可能性はある を選択した企業 N=316 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 9% 11% 4% 4% 15% 10% 3% 2% 3% 時土時土続工に 地に 地き場関 州関の州政連連専事用政府のの用業実を府がトト置対立施負が住ラ機ラ応上担民ブ会ブ窓許ル対ル口認損応発発の可失を生費生設手 6% 5% 8% 問題専発用生対時応の窓州口首設相置直結 16% 21% 22% 迅速化 通関 州際貿易手 続きの 16% 20% 4% 16% 3% 2% く州減り(政税大府 に免企学 よ税業研る 措誘究置致)機産の業関 設基定中盤核づ 9% 9% 9% 6% 3% 7% 親会社か制ら緩の和借り入れ規 現プ地ラ企イ業ア ンパース遵ト守ナ強の化コン 3 番目に重要 2 番目に重要 最も重要 7% 5% 1% 工業団の地補イ助ン金フ供ラ与開発へ 4% 4% 7% パートナ企業 サ 企業候補の紹プ介 ライヤ 3% 3% 1% その他 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 148

151 Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-2: 減税措置の設立についてうかがいます 他国と比較した際に 今後インドで特に減税適用条件の改善や緩和 または免除範囲や金額の拡大を求める項目の内 最も重視するものを3つお選び下さい SA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い 3 インド未進出だが 現在インド進出を検討している または 4 インド未進出 未検討だが 今後インド進出を検討する可能性はある を選択した企業 N=316 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 関5% 12% 18% 59% 24% となっ税免て除5% 8% 1% 最低代替17% 法人税減税いる部品の関税(例:日印CEPA 免税(MAT) 課税免らCopyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 149 税対象除など)24% 10% 22% 14% 5% 7% 中央売VAT (付上加税(CST )価値税)3 番目に重要 2 番目に重要 最も重要 10% 4% 5% 1% 0% 2% 1% 3% 0% 1% 2% 印サ研2% そービの他究開紙税ス税発(土地購入 会社経費の法人税か設立時の控除等)出所 )NRI アンケート

152 Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3-1: 貴社インド拠点の設立は 当初計画していた期間通りに操業しましたか 当てはまるものをお選びくだ当てはまるものをお選びください SA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選択した企業 N=137 当初の計画より操業が早まった, 0% 当初の計画より操業が遅れた, 33% 当初の計画通り操業できた, 67% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 150 出所 )NRI アンケート

153 Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3-2: 貴社インド拠点の設立は 当初計画していた予算内で操業しましたか当てはまるものをお選びください SA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選択した企業 N=137 当初の計画より費用がかかった, 25% 当初の計画より費用がかからなかった, 0% 当初の計画の想定の範囲内, 75% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 151 出所 )NRI アンケート

154 Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3-3:Q :Q5 3 で 3 当初の計画より操業が遅れた または Q5-3-2 で 3 当初の計画より費用がかかった 場合は その理由として当てはまるものをお選びください MA 回答者 : Q5-3-1 で 3 当初の計画より操業が遅れた または Q5-3-2 で 3 当初の計画より費用がかかった を選択した企業 N=48 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 候補用地がなかなか見つからなかった 22% 候補地の所有権の調整に難航した 17% 土地登記制度の未整備により 土地のデューデリジェンス調査が必要となった 9% 土地権利者による訴訟が発生した 4% 当初想定していなかった土地の造成が必要となった 11% 建設許可の取得が難航した 20% 環境許可 ( クリアランス ) の取得が難航した 11% 操業許可の取得が難航した 22% 既存電力インフラが不十分だったため 追加投資 整備が必要だった ( 自家発の整備など ) 33% 既存水力インフラが不十分だったため 追加投資 整備が必要だった ( 地下水井戸など ) 15% 現地パートナ企業との条件交渉が難航した 20% 熟練工等 従業員の確保や育成が難航した 22% その他 26% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 152

155 Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3-4: インド拠点設立時の各種許認可取得に要した概ねの日数をお聞かせください 建設許可 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選択した企業 N=137 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 45% 50% 60 日未満 21% 60~120 日 44% 120~180 日 5% 180~360 日 21% 360 日以上 10% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 153

156 Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3-4: インド拠点設立時の各種許認可取得に要した概ねの日数をお聞かせください 環境許可 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選択した企業 N=137 0% 5% 10% 15% 20% 25% 30% 35% 40% 60 日未満 23% 60~120 日 37% 120~180 日 12% 180~360 日 16% 360 日以上 12% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 154

157 Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3-4: インド拠点設立時の各種許認可取得に要した概ねの日数をお聞かせください 操業許可 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選択した企業 N=137 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 60 日未満 22% 60~120 日 49% 120~180 日 4% 180~360 日 14% 360 日以上 10% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 155

158 Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3-4: インド拠点設立時の各種許認可取得に要した概ねの日数をお聞かせください 各種許認可取得に要する日数について 当てはまるものをお選びください SA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選択した企業 N=137 想定より少ない日数を要した, 4% 想定通りの日数を要した, 41% 想定以上に日数を要した, 55% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 156 出所 )NRI アンケート

159 Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3-5: 電力インフラの供給量 品質について 当てはまるものをお選びください SA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選択した企業 N=137 特に問題があると思わない, 7% 問題があり 事業に支障をきたしている, 38% 問題はあるが 事業展開に大きな影響はない, 55% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 157

160 Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3-5: 5: 電力インフラの供給量 品質について 当てはまるものをお選びください 3 問題があり 事業に支障をきたしている をお選びの方は 以下からその理由として当てはまるものをお選びください MA 回答者 : Q 電力インフラの供給量 品質について 当てはまるものをお選びください 3 問題があり 事業に支障をきたしている を選択した企業 N=46 0% 20% 40% 60% 80% 100% 十分な量が確保できない 52% 質に問題がある ( 瞬停 停電 電圧変動など停電電圧変動など ) 91% 価格が高い 33% その他 11% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 158

161 Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3-6: 上水インフラの供給量 品質について 当てはまるものをお選びください SA 回答者 :Q1-11 で 1 インド進出済で 今後さらに拠点 事業の拡大を検討している または 2 インド進出済だが 今後当面拠点 事業を拡大する予定は無い を選択した企業 N=137 問題があり 事業に支障をきたしている, 11% 特に問題があると思わない, 21% 問題はあるが 事業展開に大きな影響はない, 68% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 出所 )NRIアンケート 159

162 Q5: 貴社がインドに進出 または事業継続 拡大する際の障壁や課題についてうかがいます Q5-3: 貴社がインドに進出した際の状況について伺います Q5-3-6: 上水インフラの供給量 品質について 当てはまるものをお選びください 3 問題があり 事業に支障をきたしている をお選びの方は 以下からその理由として当てはまるものをお選びください MA 回答者 : Q5-3-6: 上水インフラの供給量 品質について 当てはまるものをお選びください 3 問題があり 事業に支障をきたしている を選択した企業 N=13 0% 20% 40% 60% 80% 100% 十分な量が確保できない 31% 質に問題がある ( 不純物の混入など ) 69% 価格が高い 8% その他 31% Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 160 出所 )NRI アンケート

163 Copyright(C) Nomura Research Institute, Ltd. All rights reserved. 161

164

12_11B-5-00-omote※トンボ付き.indd

12_11B-5-00-omote※トンボ付き.indd Enquiry CEPA website (http://www.tid.gov.hk/english/cepa/index.html) provides information on the content and implementation details of various CEPA liberalisation and facilitative measures, including the

More information

The Japanese economy in FY2015 suffered from sluggish growth in individual consumption, while the foreign exchange market remained unstable with high volatility. Even in such an economic environment, MSF

More information

43-22005 1436382,149,693 4 5 1981 713,787 615,989226,381 405,232 302,200168,955 117,178 105,47551.1 108 5511358551 1351131950 510450100 1990 19942,464

43-22005 1436382,149,693 4 5 1981 713,787 615,989226,381 405,232 302,200168,955 117,178 105,47551.1 108 5511358551 1351131950 510450100 1990 19942,464 The Regional Structure of Car Industry in China Yoshiyuki KITAMURA 1 1956 2 20051979 1980 20 1990 2006 1993 19982003a2000 2005 2003200421 2003 3 2,037,865 4,443,52245.92,443 115 129 43-22005 1436382,149,693

More information

NIES ASEAN4.. NIES.....EU.. ASEAN4 NIES

NIES ASEAN4.. NIES.....EU.. ASEAN4 NIES NIES ASEAN4.. NIES.....EU.. ASEAN4 NIES NIES ASEAN4 EU NIES ASEAN4 EU On-line UN Comtrade Database NIES NIES.AEAN4..EU.NIESASEAN4 NIES NIES ASEAN4. EU NIES ASEAN4. TPS: Toyota Production System.... Dunning

More information

untitled

untitled Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism IATA 996 9 96 96 1180 11 11 80 80 27231 27 27231 231 H19.12.5 10 200612 20076 200710 20076 20086 11 20061192008630 12 20088 20045 13 113 20084

More information

スライド 1

スライド 1 Asian Inter-regional Professional Securities Market 200761 NIRA 20006 2002/6 2006/5 2009/1 2003/4 CP 2006/1 2007/1 2004/5 DVP 9/11 T+1 T+3 Customer First, Information Technology, Global Standard, Contestability

More information

CENTRAL SILK BORAD SWAN SILK (P) LTD. J. J. EXPORTERS LTD -DELHI J. J. GARMENTS LTD INDIA INTERNATIONAL GARMENT FAIR JKM OVERSEAS PRIVATE LTD GANGA OV

CENTRAL SILK BORAD SWAN SILK (P) LTD. J. J. EXPORTERS LTD -DELHI J. J. GARMENTS LTD INDIA INTERNATIONAL GARMENT FAIR JKM OVERSEAS PRIVATE LTD GANGA OV CENTRAL SILK BORAD SWAN SILK (P) LTD. J. J. EXPORTERS LTD -DELHI J. J. GARMENTS LTD INDIA INTERNATIONAL GARMENT FAIR JKM OVERSEAS PRIVATE LTD GANGA OVERSES PRIVATE LTD EASTAERN SILK INDUSTRIES LTD J.J.EXPORTERS

More information

19 Figure-2 General Layout of Mahaica-Mahicony-Abary Lower River Basin Rural Development Plan Study Location Map of Cooperative Republic of Guyana PROJECT DIGEST 1. PROJECT TITLE : Mahaica-Mahaicony-Abary

More information

Contents Launching of the Thailand-Japan Longstay Promotion Association Longstay and establishing the Thailand-Japan Longstay Promotion Association Re

Contents Launching of the Thailand-Japan Longstay Promotion Association Longstay and establishing the Thailand-Japan Longstay Promotion Association Re Contents Launching of the Thailand-Japan Longstay Promotion Association Longstay and establishing the Thailand-Japan Longstay Promotion Association Recommending Longstay in Thailand News from Japanese

More information

: , , % ,299 9, , % ,

: , , % ,299 9, , % , No. 22 March 2013 1. 1 2 3 4 2. 1 2 3. 1 2 2007 : 22 1980 51 1. 1 2008 : 170 4 5 2007 2007 2008 1 2008 6 2,592 205 2,900 0.33% 2009 7 6,299 9,300 238 2,600 0.31% 2010 254 1,700 2008 13.41 191.88 14 2010

More information

840 Geographical Review of Japan 73A-12 835-854 2000 The Mechanism of Household Reproduction in the Fishing Community on Oro Island Masakazu YAMAUCHI (Graduate Student, Tokyo University) This

More information

.\.....pwd

.\.....pwd 17 1 1 Thai Automotive Institution: TAI 1996 55 9,428 2005 112 5,316 100 14 18 2 2000 2001 2005 2005 Japanese Chamber of Commerce, Bangkok: JCCB 19 19611989 19902000 2001 3 3 JCCB 1 2 JCCB 3 JCCB 4 JCCB

More information

untitled

untitled CAPEC, 2009 6 16 June 16, 2009 Page 1 CAPEC EMS 1. EMS USA EU 2. EMS 3. EMS 4. EMS 5. CAPEC 6. EMS June 16, 2009 Page 2 EMS EC 3 EMS EMS EMS EMS CAPEC EMS CAPEC EMS EMS June 16, 2009 Page 3 EU EU EC 1997/67/EC

More information

Title < 論文 > 公立学校における在日韓国 朝鮮人教育の位置に関する社会学的考察 : 大阪と京都における 民族学級 の事例から Author(s) 金, 兌恩 Citation 京都社会学年報 : KJS = Kyoto journal of so 14: 21-41 Issue Date 2006-12-25 URL http://hdl.handle.net/2433/192679 Right

More information

09[161-181]鶴岡(責).indd

09[161-181]鶴岡(責).indd Japanese Food Service Industry: Its Business in Asia TSURUOKA Tomoyuki The domestic market for the food service industry in Japan has been stagnated since 1997. It seems difficult to boast sales and profits

More information

千葉県における温泉地の地域的展開

千葉県における温泉地の地域的展開 1) 1999 11 50 1948 23) 2 2519 9 3) 2006 4) 151 47 37 1.2 l 40 3.6 15 240 21 9.2 l 7. 210 1972 5) 1.9 l 5 1 0.2 l 6 1 1972 1.9 0.4 210 40-17- 292006 34 6 l/min.42 6) 2006 1 1 2006 42 60% 5060 4050 3040

More information

Highlights Employment increased in Ontario, Saskatchewan, and Manitoba. There was little change in the other provinces. More people were employed in c

Highlights Employment increased in Ontario, Saskatchewan, and Manitoba. There was little change in the other provinces. More people were employed in c 商工会事務局より (From Shokokai) カナダ統計局より 6 月雇用統計発表 : 失業率 6.0%(+0.2) Labour Force Survey: June Unemployment 6.0%(+0.2) 会員各位 7 月 6 日 カナダ統計局 (Statistics Canada) より 2018 年 6 月の雇用統計が発表になりました 下記概要ポイント仮訳は あくまで商工会事務局で訳したものであり英語の微妙な表現を保証したものではありません

More information

満州国 商工業都市 1930 年代の奉天の経済発展 Commercial and Industrial City of "Manchoukuo" The Economic Development of Fengtian in 1930's 張暁紅 (Xiaohong Zhang) 1930 年代奉天

満州国 商工業都市 1930 年代の奉天の経済発展 Commercial and Industrial City of Manchoukuo The Economic Development of Fengtian in 1930's 張暁紅 (Xiaohong Zhang) 1930 年代奉天 Powered by TCPDF (www.tcpdf.org) Title Sub Title Author Publisher 満州国 商工業都市 : 1930 年代の奉天の経済発展 Commercial and industrial city of "Manchoukuo": the economic development of Fengtian in 1930's 張, 暁紅 (Zhang,

More information

IBPC Osaka Event Topics International Affairs Department, Investment Promotion Project

IBPC Osaka Event Topics International Affairs Department, Investment Promotion Project IBPC Osaka Event Topics International Affairs Department, Investment Promotion Project IBPC Osaka Event Topics International Affairs Department, Economic Exchange Project Outline of the International Affairs

More information

Housing Purchase by Single Women in Tokyo Yoshilehl YUI* Recently some single women purchase their houses and the number of houses owned by single women are increasing in Tokyo. And their housing demands

More information

建設業界におけるICT施工の進展とバリューチェーン展開への取組み

建設業界におけるICT施工の進展とバリューチェーン展開への取組み ICT Approach to Value Chain Expansion and Information & Communication Technology (ICT) Development in A/E/C Industry 齋藤昌司 中山健 あらまし FsolICTQCDSE ICT Fsol ICT FsolICT Abstract Fsol has been engaged in system

More information

ユーザーズマニュアル

ユーザーズマニュアル 1 2 3 4 This product (including software) is designed under Japanese domestic specifications and does not conform to overseas standards. NEC *1 will not be held responsible for any consequences resulting

More information

,

, , The Big Change of Life Insurance Companies in Japan Hisayoshi TAKEDA Although the most important role of the life insurance system is to secure economic life of the insureds and their

More information

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462>

<95DB8C9288E397C389C88A E696E6462> 2011 Vol.60 No.2 p.138 147 Performance of the Japanese long-term care benefit: An International comparison based on OECD health data Mie MORIKAWA[1] Takako TSUTSUI[2] [1]National Institute of Public Health,

More information

_念3)医療2009_夏.indd

_念3)医療2009_夏.indd Evaluation of the Social Benefits of the Regional Medical System Based on Land Price Information -A Hedonic Valuation of the Sense of Relief Provided by Health Care Facilities- Takuma Sugahara Ph.D. Abstract

More information

041-057_’¼Œì

041-057_’¼Œì 542012 4157 Nishino Toshiaki The purpose of this paper is to analyze the present conditions of the mountain villages of Japan in the early 21 st century. The revolution of fuel sources from a predominance

More information

社会システム研究21_ 畠山.indd

社会システム研究21_ 畠山.indd Dunning E-mailba042002@ed.ritsumei.ac.jp Dunning OLI Dunning OLI OLI FDIForeign Direct Investment Dunning OLI OLI ParadigmDunning OLI Ownership-Specific Advantages Location Specific Advantages Internationalization

More information

ERINA Report

ERINA Report The Current Status of and Future Prospects for the Automobile Industry in the Central Liaoning City Cluster (with a focus on the core city of Shenyang) (Part One) YASUGI Osamu Deputy Senior Researcher,

More information

,, 2024 2024 Web ,, ID ID. ID. ID. ID. must ID. ID. . ... BETWEENNo., - ESPNo. Works Impact of the Recruitment System of New Graduates as Temporary Staff on Transition from College to Work Naoyuki

More information

Hitachi Field Matching Hitachi Recruiting My Page Hit

Hitachi Field Matching Hitachi Recruiting My Page Hit 01 02 03 Hitachi Field Matching 008 010 020 026 030 036 038 040 046 050 052 062 064 066 Hitachi Recruiting My Page 068 070 072 074 076 080 082 002 Hitachi Field Navigator Hitachi Field Navigator 003 BUSINESS

More information

日本の直接投資とタイの自動車部品メーカーの形成 上田曜子

日本の直接投資とタイの自動車部品メーカーの形成 上田曜子 531 87 1 FTI : Federation of Thai Industries 2005 112 5,316 100 75 25 44 3,680 40 20 FTI 100 2006 1 BOI 16 17 88 532 58 4 2005 44 717 39.2 32.7 2004 GDP 12 22 0.62 2 1 2004 1 GDP/ BOI ADB 1 184,145 453,328

More information

SNS GIS Abstract The Tourism-based Country Promotion Basic Act was enacted in Japan over a decade ago. Tourism is expected to be the primary contribut

SNS GIS Abstract The Tourism-based Country Promotion Basic Act was enacted in Japan over a decade ago. Tourism is expected to be the primary contribut SNS GIS Abstract The Tourism-based Country Promotion Basic Act was enacted in Japan over a decade ago. Tourism is expected to be the primary contributing factor toward the economic activation of Japan

More information

ABSTRACT The movement to increase the adult literacy rate in Nepal has been growing since democratization in 1990. In recent years, about 300,000 peop

ABSTRACT The movement to increase the adult literacy rate in Nepal has been growing since democratization in 1990. In recent years, about 300,000 peop Case Study Adult Literacy Education as an Entry Point for Community Empowerment The Evolution of Self-Help Group Activities in Rural Nepal Chizu SATO Masamine JIMBA, MD, PhD, MPH Izumi MURAKAMI, MPH Massachusetts

More information

Abstract 1 1 2 Abstract Fig. 1 Fig. 2 Fig. 3 Abstract 1 2 3 4 5 6 7 8 10 9 Abstract 1 1 2 3 4 5 6 7 8 9 Abstract 1 2 3 4 Abstract 1 1 2 2 3 4 5 6 3 7 8 9 4 Abstract 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10

More information

) ,

) , Vol. 2, 1 17, 2013 1986 A study about the development of the basic policy in the field of reform of China s sports system 1986 HaoWen Wu Abstract: This study focuses on the development of the basic policy

More information

Salesforce DX.key

Salesforce DX.key Salesforce DX とは? Salesforceの開発生産性向上のための新機能 Mitsuhiro Okamoto Senior Developer Evangelist Trail blazer @mitsuhiro mokamoto@salesforce.com Forward-Looking Statements Statement under the Private Securities

More information

-October TPP ASEAN RCEP TPP MV Islamic State, IS EU EU EU EU EU

-October TPP ASEAN RCEP TPP MV Islamic State, IS EU EU EU EU EU AIIB BRICS TPP ASEAN ARF -October TPP ASEAN RCEP TPP MV Islamic State, IS EU EU EU EU EU EU EU UK MDGs AIIB BRICS ADB IT -October IoT Internet of Things Wearable AI IoT. GE IIC Finance+Technolpgy STEM

More information

Huawei G6-L22 QSG-V100R001_02

Huawei  G6-L22 QSG-V100R001_02 G6 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 1 2 3 17 4 5 18 UI 100% 8:08 19 100% 8:08 20 100% 8:08 21 100% 8:08 22 100% 8:08 ********** 23 100% 8:08 Happy birthday! 24 S S 25 100% 8:08 26 http://consumer.huawei.com/jp/

More information

先端社会研究 ★5★号/4.山崎

先端社会研究 ★5★号/4.山崎 71 72 5 1 2005 7 8 47 14 2,379 2,440 1 2 3 2 73 4 3 1 4 1 5 1 5 8 3 2002 79 232 2 1999 249 265 74 5 3 5. 1 1 3. 1 1 2004 4. 1 23 2 75 52 5,000 2 500 250 250 125 3 1995 1998 76 5 1 2 1 100 2004 4 100 200

More information

01-14_“¡Œì

01-14_“¡Œì 54 2011 14 Konno Masanobu In this paper the author tried to examine the market strategies in the economic development program under the Pak Administration. Economic development has started in 1960s in

More information

By Kenji Kinoshita, I taru Fukuda, Taiji Ota A Study on the Use of Overseas Construction Materials There are not few things which are superior in the price and the aspect of the quality to a domestic

More information

<31322D899C8CA982D982A95F985F95B65F2E696E6464>

<31322D899C8CA982D982A95F985F95B65F2E696E6464> SUMMARY Japan is one of the most earthquakeprone country in the world, and has repeatedly experienced serious major damages. No matter how serious the impact of earthquake disasters, each and every time,

More information

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching

Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching Bull. of Nippon Sport Sci. Univ. 47 (1) 45 70 2017 Devising musical expression in teaching methods for elementary music An attempt at shared teaching materials for singing and arrangements for piano accompaniment

More information

The current state of Japanese Tourism considered from Travel & Tourism Competitiveness MITSUKI Takehiro Tourism is expected to be the growth industry

The current state of Japanese Tourism considered from Travel & Tourism Competitiveness MITSUKI Takehiro Tourism is expected to be the growth industry The current state of Japanese Tourism considered from Travel & Tourism Competitiveness MITSUKI Takehiro Tourism is expected to be the growth industry in the 21 st century. The Japanese government thinks

More information

The Tohoku Medical Megabank project is a part of the national project to reconstruct Tohoku area.. It aims to become a centripetal force for the reconstruction of Tohoku University Tohoku Medical Megabank

More information

29 33 58 2005 1970 1997 2002, pp.3-8 2001 2002 2005b 2000 pp.137-146 2005c 7 34 Ma and Cartier eds. 2003 1970 1980 1979 2002 2000 1) 1980 1990 1991 1993 1995 1998 1994 1993 20031972 2003 2005 1997 2005a

More information

3 * *

3 * * 3 * 199090 1999122000 18927.5 2000 *739 85291 5 1 E-mail: kinbara@hiroshima-u.ac.jp 4 19801990 1960 R. Vernon, 1971 1985 62 1985 5 1989 19851221986 22319873361988470 19896751990 360560 1992 1990 1990 198661

More information

橡PNG.PDF

橡PNG.PDF 1.1 (PNG) 500 1998 (GDP) 7,700 kina( ) GDP 1,850 kina (686 US ) Area Capital City Population Currency Exchange Rate Life Expectancy at Birth Total Fertility Rate Literacy Rate Languages Religion GDP at

More information

デジタルメディアの時代における協働社会のデザインと地方行政の役割 : 元住吉商店街プロジェクトでの実践活動を通して

デジタルメディアの時代における協働社会のデザインと地方行政の役割 : 元住吉商店街プロジェクトでの実践活動を通して The Design of Co-productive Society with Digital Media and the New Role of Local Government Abstract As one of the roles of the local government in present Japan, the city planning of resident autonomy

More information

大学論集第42号本文.indb

大学論集第42号本文.indb 42 2010 2011 3 279 295 COSO 281 COSO 1990 1 internal control 1 19962007, Internal Control Integrated Framework COSO COSO 282 42 2 2) the Committee of Sponsoring Organizations of the Treadway committee

More information

80 GDP GDP Key Indicators GDP IT RIM 2007 Vol.7 No

80 GDP GDP Key Indicators GDP IT RIM 2007 Vol.7 No 87 90 2001 90 IT 20012002 90 80 118 RIM 2007 Vol.7 No.27 80 GDP 86 80 100 80 60 40 20 0 GDP 1981 86 91 96 01 2006 Key Indicators 2006 2006 71.7 GDP 200122.7 23 2003 2001IT 80 60 RIM 2007 Vol.7 No.27 119

More information

16_.....E...._.I.v2006

16_.....E...._.I.v2006 55 1 18 Bull. Nara Univ. Educ., Vol. 55, No.1 (Cult. & Soc.), 2006 165 2002 * 18 Collaboration Between a School Athletic Club and a Community Sports Club A Case Study of SOLESTRELLA NARA 2002 Rie TAKAMURA

More information

自分の天職をつかめ

自分の天職をつかめ Hiroshi Kawasaki / / 13 4 10 18 35 50 600 4 350 400 074 2011 autumn / No.389 5 5 I 1 4 1 11 90 20 22 22 352 325 27 81 9 3 7 370 2 400 377 23 83 12 3 2 410 3 415 391 24 82 9 3 6 470 4 389 362 27 78 9 5

More information

APUにおける国際化と課題

APUにおける国際化と課題 APU APU Globalization & Issues Specific to APU APU YAKUSHIJI Kimio Vice President, APU 1 2008 Annual report of self-evaluation and evaluation activities Clarifying aims of mid-term plan and organization

More information

39B: Dae-Yeong JANG Laboratory of Regional Society, Minami Kyushu University, Takanabe, Miyazaki , Japan Accepted : Janu

39B: Dae-Yeong JANG Laboratory of Regional Society, Minami Kyushu University, Takanabe, Miyazaki , Japan Accepted : Janu 39B: 1-172009 1 2009 1 28 Dae-Yeong JANG Laboratory of Regional Society, Minami Kyushu University, Takanabe, Miyazaki 884-0003, Japan Accepted : January 28, 2009 Jeju-do is one of the 16 autonomous administrative

More information

植物23巻2号

植物23巻2号 (J.SHITA)23(2):37-43. 2011. 37 520-0531 1-13-15 Operation Should be Automated and not so in Plant Factory for Leafy Vegetables Touichi OGURA Goodgoal Inc, 1-13-15 Suimei Otsu-shi, Shiga 520-0531, Japan

More information

untitled

untitled 0 3 6 2 1 5 8 3 2 5 inquiry@j-drive-com.jp 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% 0% 20% 80% 2005 1999 2002 90% 10% 92% 94% 77% 66% 66% 65% 60% 59% 61% CAD 48% 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90%

More information

平成28年度国民経済計算 年次推計 (支出側系列等)

平成28年度国民経済計算 年次推計 (支出側系列等) 平成 28 年度国民経済計算年次推計 ( 支出側系列等 ) FY2016 Annual Estimates of GDP Ⅰ. 国内総生産 ( 支出側 ) 及び各需要項目 GDP (Expenditure Approach) and Its Components 1. 速報値と年次推計値の比較 ( 実質成長率 年度 ) Comparison of the Preliminary and the Revised

More information

日本ロータリー史

日本ロータリー史 2680 RI ( ) RI 1971 50 1 2 FUKUSHIMA Kisaji 38 1912 Southern Products William 1915 1920 KISOJO 3 1918 10 1919 1920 1 Albert Adams 4 In Japan authority to organize Rotary in Tokyo, its capital, has been

More information

MRI | 所報 | 分権経営の進展下におけるグループ・マネジメント

MRI  | 所報 | 分権経営の進展下におけるグループ・マネジメント JOURNAL OF MITSUBISHI RESEARCH INSTITUTE No. 35 1999 (03)3277-0003 FAX (03)3277-0520 E-mailprd@mri.co.jp 76 Research Paper Group Management in the Development of Decentralized Management Satoshi Komatsubara,

More information

Core Ethics Vol. a

Core Ethics Vol. a Core Ethics Vol. CP CP CP Core Ethics Vol. a - CP - - Core Ethics Vol. CP CP CP b CP CP CP e f a c c c c c c CP CP CP d CP ADL Core Ethics Vol. ADL ADL CP CP CP CP CP CP CP,,, d Core Ethics Vol. CP b GHQ

More information

評論・社会科学 84号(よこ)(P)/3.金子

評論・社会科学 84号(よこ)(P)/3.金子 1 1 1 23 2 3 3 4 3 5 CP 1 CP 3 1 1 6 2 CP OS Windows Mac Mac Windows SafariWindows Internet Explorer 3 1 1 CP 2 2. 1 1CP MacProMacOS 10.4.7. 9177 J/A 20 2 Epson GT X 900 Canon ip 4300 Fujifilm FinePix

More information

Webサービス本格活用のための設計ポイント

Webサービス本格活用のための設計ポイント The Web Services are a system which links up the scattered systems on the Internet, leveraging standardized technology such as SOAP, WSDL and UDDI. It is a general thought that in the future business enterprises

More information

Microsoft Word - PCM TL-Ed.4.4(特定電気用品適合性検査申込のご案内)

Microsoft Word - PCM TL-Ed.4.4(特定電気用品適合性検査申込のご案内) (2017.04 29 36 234 9 1 1. (1) 3 (2) 9 1 2 2. (1) 9 1 1 2 1 2 (2) 1 2 ( PSE-RE-101/205/306/405 2 PSE-RE-201 PSE-RE-301 PSE-RE-401 PSE-RE-302 PSE-RE-202 PSE-RE-303 PSE-RE-402 PSE-RE-203 PSE-RE-304 PSE-RE-403

More information

30 100 1 2 2 1 3 6 4 5 6 7 60 8 I 3 3 0 0 A = 1 2 1 1 1 4 50 1 A 2 1 3 A A II 50 1 log x 1 dx x 0 2 3 3/2 0 lim x 0 arcsin x dx 1 x 2 ( 3 x +5 x 2 ) 2 x 1 平成 30 年度編入学者選抜学力検査 英 100 点 語 注意事項 1. 試験開始の合図があるまで,

More information

L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G

L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. Wow!/ G L1 What Can You Blood Type Tell Us? Part 1 Can you guess/ my blood type? 当ててみて / 私の血液型を Well,/ you re very serious person/ so/ I think/ your blood type is A. えーと / あなたはとっても真面目な人 / だから / 私は ~ と思います / あなたの血液型は

More information

ñ{ï 01-65

ñ{ï 01-65 191252005.2 19 *1 *2 *3 19562000 45 10 10 Abstract A review of annual change in leading rice varieties for the 45 years between 1956 and 2000 in Japan yielded 10 leading varieties of non-glutinous lowland

More information

OJT Planned Happenstance

OJT Planned Happenstance OJT Planned Happenstance G H J K L M N O P Q R . %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. %. .... Q ......... . Planned Happenstance.. pp.- VOL.,NO. pp., Current Status of Ritsumeikan Employees

More information

! " # $ % & ' ( ) +, -. / 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 : ; < = >? @ A B C D E F G H I J K L M N O P Q R S T U V W X Y Z [ ] ^ _ ` a b c d e f h i j k l m n o p q r s t u v w x y z { } ~ This product is

More information

11モーゲージカンパニー研究論文.PDF

11モーゲージカンパニー研究論文.PDF 2003 Outline of the Study 1. Purpose Housing finance in Japan is now at a turning point because the Government Housing Loan Corporation (the HLC) is scheduled to become an independent administrative

More information

1993 3 Trans European Networks TENs TENs 90 TENs TEN T 1997 TEN T TEN T 1994 12 14 3 CEC, 1993 4 TEN T 14 2010 TEN T 1996TEN T Pan-European Transport

1993 3 Trans European Networks TENs TENs 90 TENs TEN T 1997 TEN T TEN T 1994 12 14 3 CEC, 1993 4 TEN T 14 2010 TEN T 1996TEN T Pan-European Transport 1 SFC 1990 2 EU 1990EU 1 2 3 4 5 6 URL 1 1177 7, kgw@sfc.keio.ac.jp 2 1990EU EU 121 1993 3 Trans European Networks TENs TENs 90 TENs TEN T 1997 TEN T TEN T 1994 12 14 3 CEC, 1993 4 TEN T 14 2010 TEN T

More information

Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Social Networking

Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Social Networking 23 An attribute expression of the virtual window system communicators 1120265 2012 3 1 Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Virtual Window System Virtual

More information

日本感性工学会論文誌

日本感性工学会論文誌 Vol.13 No.2 pp.391-402 2014 PROGRESS Consideration of the Transition in Mitsubishi Electric Corporate Website Design Transition in Response to Environmental Change and Record through the Case of Corporate

More information

人文地理62巻4号

人文地理62巻4号 4 4 4 4 4 4 An Examination of the Agglomeration Economies Reinforcing Creativity in the Cultural Industry HANZAWA Seiji Meiji Gakuin University The recent rise of the cultural industry, resulting

More information

44 2012 2013 3 35 48 法人化後の国立大学の収入変動 37 法人化後の国立大学の収入変動 2009 2005 2010 2012 2012 2008 2009a 2010 16 18 17 20 2 4 2012 38 44 2012 17 22 (1) (2) 2012 5 GP COE 30 WPI 1 2012 17 22 16 17 22 17 17 19 2012 2012

More information

外国文学論集14号.indd

外国文学論集14号.indd 1876 1880 1 1930 1 1868 1930 1931 1945 1945 1989 1990 1868 1930 1930 1945 1945 1969 1970 1989 1990 1900 1901 1920 1946 1969 35 29 8.3 0.4 1908 1945 24 1951 1970 1931 1945 1951 5.6 27 0.8 1969 0.2 1910

More information

(Received December 22, 2000; accepted March 12, 2001) Gas field development projects of Nippon Oil Exploration Nobuyuki Sakata Abstract: Nippon Oil Ex

(Received December 22, 2000; accepted March 12, 2001) Gas field development projects of Nippon Oil Exploration Nobuyuki Sakata Abstract: Nippon Oil Ex (Received December 22, 2000; accepted March 12, 2001) Gas field development projects of Nippon Oil Exploration Nobuyuki Sakata Abstract: Nippon Oil Exploration Ltd. (NOEX), a subsidiary of Nippon Mitsubishi

More information

Ł\”ƒ1PDFŠp

Ł\”ƒ1PDFŠp 48 2006 21 36 Koya KISHIDA, Shuji HISAMUNE, Toshihiko OSHIMA and Akira TAKEI Recently, when the accident occurs, the social influences of the accident became more and more severe. Keifuku Electric Railroad

More information

I 1) 2) 51 (1976) 6.9 ha 9 (1934) 2km 15, (1955) 6 (1620)

I 1) 2) 51 (1976) 6.9 ha 9 (1934) 2km 15, (1955) 6 (1620) I 1) 2) 51 (1976) 6.9 ha 9 (1934) 2km 15,000 30 (1955) 6 (1620) 3 1 1 45 16 2003 50 (1975) 2 150 49 (1974) II (1) 3) 1 49 50 51 53 54 56 57 59 61 63 3 8 9 10 11 12 NHK 46 2 44 (1969) 2 40 50 240 60 (1985)

More information

262 F s PRO A Community Investment and the Role of Non-profit Organizations: Present Conditions in the US, the UK, and Japan Takashi Koseki Abstract 1

262 F s PRO A Community Investment and the Role of Non-profit Organizations: Present Conditions in the US, the UK, and Japan Takashi Koseki Abstract 1 262 F s PRO A Community Investment and the Role of Non-profit Organizations: Present Conditions in the US, the UK, and Japan Takashi Koseki Abstract 1. The issue of SRI (Socially Responsible Investment)

More information

地方債と地方財政規律

地方債と地方財政規律 * 1990 GDP 40 JEL Classification: H39, H54, H63, H72, H77 Key words: * 16 (2005a, b) 1 Local Government Bonds and Fiscal Discipline By Takero Doi, Tomoko Hayashi and Nobuyuki Suzuki Abstract Outstanding

More information

きずなプロジェクト-表紙.indd

きずなプロジェクト-表紙.indd P6 P7 P12 P13 P20 P28 P76 P78 P80 P81 P88 P98 P138 P139 P140 P142 P144 P146 P148 #1 SHORT-TERM INVITATION GROUPS 2012 6 10 6 23 2012 7 17 14 2012 7 17 14 2012 7 8 7 21 2012 7 8 7 21 2012 8 7 8 18

More information

環境影響評価制度をめぐる法的諸問題(4) : 米国の環境影響評価制度について

環境影響評価制度をめぐる法的諸問題(4) : 米国の環境影響評価制度について Kwansei Gakuin University Rep Title Author(s) 環 境 影 響 評 価 制 度 をめぐる 法 的 諸 問 題 (4) : 米 国 の 環 境 影 響 評 価 制 度 について Sekine, Takamichi, 関 根, 孝 道 Citation 総 合 政 策 研 究, 33: 73-103 Issue Date 2010-02-20 URL http://hdl.handle.net/10236/3583

More information

Hospitality-mae.indd

Hospitality-mae.indd Hospitality on the Scene 15 Key Expressions Vocabulary Check PHASE 1 PHASE 2 Key Expressions A A Contents Unit 1 Transportation 2 Unit 2 At a Check-in Counter (hotel) 7 Unit 3 Facilities and Services (hotel)

More information

10 2000 11 11 48 ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) ( ) CU-SeeMe NetMeeting Phoenix mini SeeMe Integrated Services Digital Network 64kbps 16kbps 128kbps 384kbps

More information

24_ChenGuang_final.indd

24_ChenGuang_final.indd Abstract If rapid economic development is sure to bring hierarchical consumption (M. Ozawa), the solution can only be to give property to all of the people in the country. In China, economic development

More information

はじめに

はじめに No.6, 397-408 (2005) Regional Integration East Asian Community Vision HORIUCHI Hiroshi Nihon University, Graduate School of Social Culture Studies In an effort to pursue the ambitious aim of laying the

More information

- March IMF IMF IMF ITO The General Agreement on Tariffs and Trade

- March IMF IMF IMF ITO The General Agreement on Tariffs and Trade M&A IMF IMF gold tranche - March IMF IMF IMF ITO The General Agreement on Tariffs and Trade IMF IMF IMF GATT OECD OECD BITs. - March. U I = I (r m, i, Z * r m i Z * (= Z / Z) I / r m > I / i < I / Z *

More information

Core Ethics Vol.

Core Ethics Vol. Core Ethics Vol. < > Core Ethics Vol. ( ) ( ) < > < > < > < > < > < > ( ) < > ( ) < > - ( ) < > < > < > < > < > < > < > < > ( ) Core Ethics Vol. ( ) ( ) ( ) < > ( ) < > ( ) < > ( ) < >

More information

中国市場における日系・欧米系企業の戦略比較

中国市場における日系・欧米系企業の戦略比較 No.24 2002 7 Abstract In this paper, I review the trade conflict between Japan and China, which happened in 2001. The import 3 list of articles (car, portable telephone, air conditioner) from Japan to

More information

ISSN NII Technical Report Patent application and industry-university cooperation: Analysis of joint applications for patent in the Universit

ISSN NII Technical Report Patent application and industry-university cooperation: Analysis of joint applications for patent in the Universit ISSN 1346-5597 NII Technical Report Patent application and industry-university cooperation: Analysis of joint applications for patent in the University of Tokyo Morio SHIBAYAMA, Masaharu YANO, Kiminori

More information

161 J 1 J 1997 FC 1998 J J J J J2 J1 J2 J1 J2 J1 J J1 J1 J J 2011 FIFA 2012 J 40 56

161 J 1 J 1997 FC 1998 J J J J J2 J1 J2 J1 J2 J1 J J1 J1 J J 2011 FIFA 2012 J 40 56 J1 J1 リーグチーム組織に関する考察 松原悟 Abstract J League began in 1993 by 10 teams. J League increased them by 40 teams in 2012. The numerical increase of such a team is a result of the activity of Football Association

More information

サウジアラビアMEMSプロジェクト環境監視システム~海外ソリューションビジネスへの取組み~

サウジアラビアMEMSプロジェクト環境監視システム~海外ソリューションビジネスへの取組み~ MEMS MEMS Project in Saudi Arabia: Initiative of Global Solution Business 白石直樹 矢部典雄 あらまし MEMSMODON Environment Management System 1.5 MODONSaudi Industrial Property Authority 3 MEMS MEMS Abstract The MODON

More information

2017年12月期 決算説明資料

2017年12月期 決算説明資料 FINANCIAL RESULTS FOR FISCAL YEAR 2017 TABLE OF CONTENTS 2 HIGHLIGHTS OF FISCAL YEAR 2017 3 OUTLOOK ON FISCAL YEAR 2017 4 CONSOLIDATED NET SALES 4.4% 6,000 5,728 5,981 5,000 4,000 3,000 2,000 1,000 3,830

More information

(2001)(2001)(2001)(2001)(2001)

(2001)(2001)(2001)(2001)(2001) No.42 2007 pp.27 38 Redevelopment in Surrounding Railway Stations and Change of Urban Structure Mainly with Reutilization of the Sites where Factories were Located Yukio NAGANO Received September 30, 2006

More information

目次はじめに 1. 賃金上昇動向とその要因 賃金上昇の影響 最後に はじめに CLMV RIM 213 Vol.13 No.48 51

目次はじめに 1. 賃金上昇動向とその要因 賃金上昇の影響 最後に はじめに CLMV RIM 213 Vol.13 No.48 51 高賃金政策の影響 要 旨 調査部 研究員 熊谷章太郎 211 5 RIM 213 Vol.13 No.48 目次はじめに 1. 賃金上昇動向とその要因 1 2 2. 賃金上昇の影響 1 2 3 最後に はじめに 211 212 CLMV RIM 213 Vol.13 No.48 51 1. 賃金動向と上昇要因 (1) 賃金動向 211 21211, 1 211 図表 1 平均賃金の推移 図表 2 産業別名目平均賃金上昇率

More information

三税協力の実質化 : 住民税の所得税閲覧に関する国税連携の効果

三税協力の実質化 : 住民税の所得税閲覧に関する国税連携の効果 Kwansei Gakuin University Rep Title 三 税 協 力 の 実 質 化 : 住 民 税 の 所 得 税 閲 覧 に 関 する 国 税 連 携 の 効 果 Author(s) Suzuki, Ushio, 鈴 木, 潮 Citation 経 済 学 論 究, 65(4): 175-197 Issue Date 2012-03-20 URL http://hdl.handle.net/10236/9133

More information

Web-ATMによる店舗向けトータルATMサービス

Web-ATMによる店舗向けトータルATMサービス Web- Total Service for Stores by Web- 土田敬之 阿久津和弘 山本耕司 高木晋作 川端正吾 幾見典計 あらまし Automated Teller Machine 2002 2004 Web- 2013 3 5 4400 Web- Abstract Automated teller machines (s) for financial institutions have

More information

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth

Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth Studies of Foot Form for Footwear Design (Part 9) : Characteristics of the Foot Form of Young and Elder Women Based on their Sizes of Ball Joint Girth and Foot Breadth Akiko Yamamoto Fukuoka Women's University,

More information

評論・社会科学 90号(よこ)(P)/4.咸

評論・社会科学 90号(よこ)(P)/4.咸 1 2008 7 1 1 4 5 1 1998 2003 2005 3 2 2008 7 1 2009 7 30 2009 11 18 2009 2009 2008 1 1 1 1 65 1970 3.1 2000 7.2 7 2008 10.7 14 2018 1 2 1985 41.92008 50.0 2004 15 59 2003 2010 79 2020 114 OECD 1 65 2006

More information