「スキャンツール活用事業場」認定制度について

Size: px
Start display at page:

Download "「スキャンツール活用事業場」認定制度について"

Transcription

1 スキャンツール活用事業場 認定制度について 近年 自動車の安全 環境性能の向上に伴い 電子制御による新技術の利用が広まっており この性能を維持するためには 適切な点検整備を行うことが重要であり スキャンツールの活用促進やメカニックの技能向上等の人材育成が求められております このような状況を踏まえ 日整連においては 整備事業場における新技術への対応力の強化 並びにユーザーの入庫を促す手段として スキャンツールを活用して整備 診断作業の効率化を図るとともに 自動車の電子制御の機能診断が実施できる整備事業場を認定する制度を創設しました 認定の要件には 次に掲げる 1~3 の要件を全て充足している事業場であること 1 スキャンツール応用研修修了者又は一級自動車整備士が 1 人以上勤務していること 2 スキャンツールを保有していること ただし J-OBDⅡ 対応 DTC 読み取り 消去 作業サポート データモニター フリーズフレームデータ アクティブテストの機能を有するもの 3 FAINES に加入していること なお 応用研修 はスキャンツール基本研修のステップアップを図る研修とし 高度な診断 整備技術の習得を目標に平成 25 年度からの実施を予定しております スキャンツール ( 基本 応用 ) 研修修了証 日整連太郎殿 ( 修了番号 ) コンピュータ システム 診断認定店 上記の者は スキャンツール ( 基本 応用 ) 研修を修了したことを証します ( 社 ) 日本自動車整備振興会連合会 平成年月日 自動車整備振興会会長 印 認定ツール ( 例 ): 卓上盾 A4 版縦 スキャンツール研修修了証 A4 版縦 - 1 -

2 普段からスキャンツールを活用するように心がけましょう!! スキャンツールを導入し 研修を受講しても 普段から活用しなければ宝の持ち腐れとなってしまいます 普段 ( オイル交換 定期点検 車検整備等入庫時 ) から ユーザーに了承を得たうえで正常な車両データ ( データモニター ) の読取り 蓄積 保存を行うことにより 今後の故障車入庫時の判断材料として活用できるばかりか 予防整備にもつながり スキャンツールの使用機会が増え 取扱いに慣れることもできます さらに ユーザーにデータ蓄積の有効性を説明することにより 万が一の故障時にも自社で対応可能である旨のアピールにもなります また この研修受講者の皆様がその他の整備士への社内教育等を実施することにより 整備事業場全体の技術向上に結び付きます 上記の 正常な車両データ読取り 蓄積 保存を行うこと ユーザーから依頼を受けた故障診断作業でないので ユーザーに診断料金を負担して頂くことは請求根拠の面で難しいと思われます - 2 -

3 1. エンジン故障診断と診断ツール エンジンの制御は 日々進歩し 複雑化しています しかし エンジンが調子良く回るために必要なことは よい混合気 よい圧縮 よい火花 の 3 要素であることに変わりはありません この 3 要素を最適な状態に制御するため 様々な方向から支えているのが センサやアクチュエータやコンピュータです 例えば センサに故障が生じると 3 要素のバランスが崩れ 不具合が発生します - 3 -

4 ガソリンエンジンの 3 要素と不具合要因は 次のように考えることができます 燃料系統 リッチあり混合気ありインジェクタ作動リーンポンプ作動なし ( 燃圧 ) なし 1 よい混合気 吸気系統 (ISC) エア漏れ なし あり ISCV 作動する しない 2 よい圧縮コンプレッション不良 ( 本体 ) 3 よい火花 飛火あり なし 点火時期 ( 進み 遅れ ) 飛火が弱い 以上のような 3 要素別に不具合原因を系統的に探究しますが 特にコンプレッション不良や飛火なしの場合は 不具合箇所を特定して原因を探究することができます センサの故障は 電圧や抵抗を測定することでも確認できますが スキャンツールを活用すれば 様々な情報を素早く入手できるため より広い見地からの故障診断が可能です それらの情報の中には 多くのヒントがあり 故障発生時の状況や原因を調べるために とても有利です スキャンツールを活用して 系統立てたスキのない そして迅速な故障診断技術を習得しましょう スキャンツールは車両とのコミュニケーションツール外部診断器を介して 車両の様々なコントローユニットと会話し 点検 診断を有効に進めよう - 4 -

5 2. スキャンツールと診断技術の必要性電子制御化の範囲拡大と車内通信ネットワーク化の推進 スキャンツール活用により 最新の HV 車にも 1. 車載システムの状態把握 整備 点検が容易 ( データモニター 作業サホ ート アクティフ テスト ) 2. 通信により連携する車載システムの診断が可能で 真の不具合切り分けに有効 3. 作業者の時間短縮 負担軽減 注 ) 搭載システムは車両により異なります また システム名称は簡略して表記しています 故障診断ソフトによっては対応していないシステムもあります CAN 通信システムの概要 : コントローラ エリア ネットワーク (Controller Area Network) 近年 車両に多く搭載された装置には 装置ごとのコントロールユニットと数多くのセンサ アクチュエータが存在し これらの装置で取り扱う通信情報量も肥大化の一途をたどっており 既存の通信方法では 回路を構成する電気配線も膨大なものになる この問題解決には 通信情報量の増大に対応する車両の総合制御や通信速度の向上が不可欠であり これを可能とするには 各コントロールユニットがもっている制御データ アクチュエータ データ センサ データの規格化を行い デジタル信号化して情報の共有化を図ることで各コントロールユニット間の通信を可能にする CAN 通信システムが有効となる CAN 通信システムは 産業機器 ( ロボット制御 船舶制御 列車制御 自動車制御 ) FA( 工場自動化 ) 機器 医療機器など会社全般に幅広く利用され 自動車では 安全性 経済性 環境保全 快適性の向上の通信手段として 制御ネットワーク 故障診断ネットワークなどの利用が進み 装置の中では パワー トレーン ( エンジン AT), トラクション トレーン ( ブレーキ &ABS, ステアリング オート クルーズなど ) を主体にドア シート セキュリティ マルチメディア 空調 カー ナビゲーションなど その普及は車両全体に及んでいる デジタル信号を用いた通信システム - 5 -

6 自己診断機能 OBD 機能とも言われ On Board Diagnosis( オン ボード ダイアグノーシス ) の略です 日本国内では車載式故障診断装置と呼称されます 1970 年代後半より各自動車メーカーでの採用が始まりました 装置 と呼称されますが エンジンに限らず AT 等 各コントロールユニット内部に設けられた故障診断プログラムのことです 自己診断機能には予め故障検出をすべき系統と 故障の検出条件 故障現象を表す DTC( 故障コード )Diagn ostic Trouble Code( ダイアグノーシス トラブル コード ) が組み込まれており 下図のように故障を検出すると DTC の記憶と警告灯の点灯を行います ( 決められた範囲でしか故障検出は出来ない ) DTC 不具合系統 検出条件 10 正常 故障は検知されていない 11 エアフローセンサ系統 センサの端子電圧が一定時間 4.5 V 以上となった 12 VVT 作動異常 進角制御を行なっているにも関わらず 実バルブタイミングが目標進角量に達しない 19 水温センサ系統 水温センサの端子電圧が一定時間 4.5 V 以上となった ( 断線発生 ) 整備現場での自己診断機能の活用 コントロールユニットに記憶されている DTC は 所定の操作を車両に対して行うことで確認が可能です 操作方法は自動車メーカー毎で差異はありますが 下図の様な操作を行って警告灯を点滅させ その点滅回数から DTC を確認する方法が一般的です 長い間隔の点滅が 10 の位を表し 短い間隔の点滅が 1 の位を表す - 6 -

7 3.OBD 規制について (1) OBD 規制とは? 1 自動車の排気ガス浄化システムの異常有無を 早期にドライバーに告知することと 車検場等で共通のスキャンツールを使用した排気ガス浄化装置の検査を可能とすることを目的に OBD の搭載と ISO 等の通信規格 (OBD と外部診断機間のデータの送受信方法や 診断機上に表示させるべきデータを規定したもの ) を自社生産車に適用させることを自動車メーカーに義務付ける規制 (1994 年のカリフォルニア州が始まり ) 2 日本では J-OBDⅡ 規制 ( 適用 :08 年 10 月 1 日以降発売の新型車か 10 年 9 月 1 日以降発売の継続生産車 / 輸入車 ) が施行されており 車両各部を以下の様にすることが義務付けられております J-OBDⅡ とは 排気ガスの低減性能を良い状態に保つために 従来の OBD(On Board Diagnostics system: 車載式故障診断装置 ) に 触媒などの排気ガス対策装置の性能劣化検出を追加したシステムのことです (2) OBD-Ⅱ 対応ソフト ( 輸入車用ソフト含む ) と個別の自動車メーカー用診断ソフトの違い カーメーカー別診断ソフト OBD-Ⅱ 対応ソフト備考 対象システムエンジン AT ABS 他 ( 1) パワー トレイン 1: ソフトにより異なる DTC 表示 / 消去 フリーズフレームデータ データモニター アクティブテスト 輸入車ソフトは 自動車メーカーを問わず ISO/SA E 規格で規定された項目を表示 作業サポート - 7 -

8 (3) 機能と表示例 1 診断機能 診断機能 内容 DTCの表示 / 消去フリーズフレームデータ表示機能データモニター仮コード ( 仮 DTC) の取得車両情報表示 エンジンのコントロールユニットが記憶した DTC の表示と消去 フリーズフレームデータの取得 排気ガス中の有害物質低減装置に限定された範囲でのエンジンのデータモニター ( エンジン回転数や O2 センサのデータなど ) 仮コードの取得 車両情報 ( 車体番号など ) を取得 (4) J-OBDⅡ 規制の概要 1 概要 国土交通省 2006 年 11 月 1 日公示 排出ガス測定方法および車載式故障診断装置の基準などの改正 車両の排出ガス性能をより的確に評価する為に 型式認証審査における排出ガス試験モードを変更 触媒などの排出ガス発散防止装置の性能劣化を自動的に検出し 運転者に知らせるなどの機能を持った車載式故障診断装置を乗用車などに導入する 2000 年の J-OBD を強化 2 適用時期 適用項目新型車継続生産車 / 輸入車 11 モード法 JC08 モード法 2008 年 10 月 1 日 2010 年 9 月 1 日 モード法 JC08H モード法 2011 年 4 月 1 日 2013 年 3 月 1 日 J-OBDⅡ 装着義務付け 2008 年 10 月 1 日 2010 年 9 月 1 日 JC08 モード法 ( ジェーシーゼロハチモード ) とは いくつかの自動車の走行パターンから測定する燃費測定方法の一部現在 普通自動車の燃費は モード燃費により測定されているが 加速にかける時間が極めて長かったり 測定するスピードが一般公道よりも低いなど実際の使用条件と離れており カタログ上の数値と実際の使用下での数字の差が大きくなりがちな為 JC08 モードでは より実走行パターンに近い測定方法を実施 測定時間を倍近く長くし 平均速度も高められ 最高速度も 70km/h~80km/h に引き上げられた あと モードはエンジンが温まった状態 ( ホットスタート ) による測定のみであったが JC08 モードでは排気ガスが濃く 燃料も多く使用される暖機前 ( コールドスタート ) 時の測定も全体の 25% 程度加えられる JC08H モード法とは約 60km/h の低速で 15 分間以上運転させた状態 ( 暖機した状態 ) で JC08 モードにより その時の排出ガスを測定する方法 - 8 -

9 (5) J-OBDⅡ 規制が適用される車両使用燃料別 総重量別にOBDの求められる診断機能が規定されました 使用する燃料 ガソリン /LPG 軽油 車両総重量 3.5t 以下 3.5t 超 重量に規定無し 自動車の種類 小型自動車 1 普通自動車 1 軽自動車 小型自動車 2 普通自動車 2 小型自動車普通自動車 搭載する OBD の種類 J-OBDⅡ J-OBDⅠ 警告灯の設置義務有り有り 外部診断機接続用コネクタの設置義務 外部診断機との通信機能搭載の義務 OBD に要求される診断機能 有り 有り 1 回路診断 2 機能診断 3 閾値診断 4 上記 1~3 を組み合わせた診断 1: 定員 10 人以下の乗用車 2: 定員 10 人以下の乗用車を除く (6) OBD に義務付けられる診断機能 /CARB-OBDⅡ と J ー OBDⅡ 比較 ) 搭載 O BD に要求される 監視項目 適用車両 CARB-OBDⅡ ( カリフォルニア ) 1 適用車種 車両総重量係数 (GVW R) が14,000lbs 以下 ガソリン / ディーゼル 乗用車 ピックアップトラック SUV 3 適用時期 ガソリン : 96 年 (MY) ~ ディーゼル : ' 97 年 (MY) ~ J-OBDⅡ 1 適用車種 : 車両総重量 3.5t 以下 ガソリン /LPG 軽自動車 小型 / 普通自動車 2 適用時期 新型車 : ~ 継続生産車 / 輸入車 :'10.9.1~ 触媒 失火検出 エバポ 2 次空気 燃料系 排気ガスセンサ EGR 有り 有り 主に回路診断 備考 1CARB-OBDⅡ は 1996 年の施行後 幾度か改訂が行なわれている為 時期によって OBD に要求される監視項目が異なる 2 日本の場合 3.5t 超のガソリン / LPG 車とディーゼル車 ( 重量規定無し ) に対する OBD の機能要件が異なる 3 各項目の詳細な定義は CARB 日本で異なる ディーゼル車の触媒 (SCR や Nox 吸蔵 ) も含む 前後 O2 センサ O2 センサヒータ A/F センサ PCVorCV ディーゼルエンジンは CV 冷却系 始動時の触媒暖機制御 エアコン 可変バルブタイミング オゾン低減機能 装置例 : 特殊ラジエータによるオゾン低減 PM トラップ ディーゼルエンジンに対する規定 (CARB) 加給圧 ディーゼルエンジンに対する規定 (CARB) 部品モニタ 上記モニタに含まれない箇所の回路診断など - 9 -

10 4. ダイアグノーシス機能について コントロールユニットでは 入力信号の正常状態における信号のレベル ( 電圧 ) は それぞれ決まっており それ以外 の信号が入力されると コントロールユニットはその信号系統を異常と判断します たとえば水温信号 ( 水温センサ ) 系統では 正常状態における THW( 水温センサ ) 端子電圧は 正常値には約 0.1V ~4.9V の間で変化します 0V または 5V の電圧が発生するとコントロールユニットは水温信号 ( 水温センサ ) 系統の異常と判断し コードを記憶します ダイアグノーシス機能とは コントロールユニットの各制御に異常があった場合 その異常系統を記憶する機能や コントロールユニットをモニタできる機能などのことです この機能を活用することで 故障診断を効率良く進めることができます 具体的には 以下の機能があります 項目 ダイアグコード (DTC) 機能 コントロールユニットの信号系統やシステムに異常があった場合 その異常系統をダイアグコードとして記憶し 点検作業者に知らせる機能です スキャンツールでダイアグコードの確認や消去をすることができます コントロールユニットデータ フリーズフレームデータ (FFD) アクティブテスト コントロールユニット制御に必要な センサからの入力信号 アクチュエータへの出力信号 各学習値 をコントロールユニットデータとして確認できる機能です 車両各部に触れることなく 制御データを確認することができます 特に入力信号系統は コントロールユニットデータの点検結果が正常ならば 単体点検やワイヤーハーネス点検をしなくても 正常と判断できます また 外部からの点検では確認できないコントロールユニットの学習状態等を点検することができます 異常が発生し ダイアグコードが検出される瞬間のコントロールユニットデータを記憶し 点検作業者に知らせる機能です スキャンツールでフリーズフレームデータ (FFD) を確認し 故障診断に活用することができます アクチュエータの駆動テストができる機能です 任意にアクチュエータを作動させたときの作動状態が正常ならば その系統は単体点検をしなくても正常と判断できます

11 スキャンツールとは? スキャンツール ( 外部故障診断機 ) はコントロールユニットと通信を行い コントロールユニットが記憶した DTC を始め 様々な情報を画面に表示します スキャンツールを使用すると 警告灯の点滅を目視で読み取る 2 桁の DTC よりも詳しい DTC を読取ることができ より分かりやすい故障検出の内容が表示されるので 点検が必要な箇所の絞込みをしやすくなります スキャンツールを使用すると 故障コードが検出されない故障や不具合でもデータモニターにより車両の状態把握が可能になり 原因の絞込みが容易になります

12 5. スキャンツールの診断機能について (1) 車両と通信による全診断機能の一覧 ( 基本機能と拡張機能 ) 機能名概要用途 効果 1. 故障コード読出 2. 故障コード消去 3. 作業サポート等 4. データモニター コントロールユニットが記憶したダイアグコードを読み出す コントロールユニットが記憶したダイアグコードを消去する 整備作業の補助や学習値の設定や初期化 センサからコントロールユニットへの入力値 コントロールユニット内の演算値やアクチュエータへの出力値を表示する 検出された故障の詳しい内容を把握できる 消去機能と組合せると 現在故障の確認ができる バッテリーターミナルやヒューズ取外しによらず 故障コードを自分で消去できる 煩雑な手動操作によらず容易に車両の特殊モードへの設定可能 確実で効率の良い作業に寄与 センサやアクチュエータの信号を直接に電圧等で計測しなくても 分かりやすい物理値で現在の状態を把握できる 学習値など内部データも確認できる 5. フリーズフレームデータ 6. アクティブテスト コントロールユニットがダイアグコードを記憶した時点で 同時記憶の関連データを表示する ツールからコントロールユニットへ指令を出して 車両側アクチュエータを作業者の任意で作動 停止させる試験機能 記憶された関連データから 故障コード検出時の車両の運転状態を推定できるケースがある 例 : 高速走行中 冷間時 等 コントロールユニットからアクチュエータまでの回路 コネクタ 配線を含めた良否判断を極めて容易に行なえる ( 周辺部品など脱着の必要が無い ) 不具合原因が電気系かメカ系か 切分けに有効 6. スキャンツールを使用しての診断の流れ

13 6-1. 故障コード (DTC) 読み取り (1) DTC の読み取り スキャンツールは DTC を読み取り 画面表示することができる DTC は ISO 及び SAE( アメリカ自動車技術会 ) の規格に準拠した 4 桁表示となっており 全世界の車両の異常系統が統一コード化されている 従来の DTC が 2 桁表示程度 ( 各メーカーで統一されていない ) に対し 4 桁表示に変更して異常系統を更に分割することにより 従来より異常個所の絞り込みが容易になっている スキャンツールは DTC に対応した異常系統名のデータを記憶しているため ECU から読み出した DTC を自動的に解読し 異常系統名で表示することが可能である 従来は 警告灯の点滅回数で読み取った DTC を修理書等のコード表を参照して確認していたが スキャンツールを用いるとその手間が省くことができる OBD 故障コード (ISO SAE 規格 ) の構成 ( 例 P0365: カム角センサ系統異常 ) P- パワートレイン ( エンジン トランスミッション系統 ) B- ボデー ( ボデー電装系統 ) 異常のあった箇所 0~99 で示す C- シャシ ( シャシ電装系統 ) U ーネットワーク & データリンクコード ( 通信系統 ) P ジェネリック ( 全メーカー共通のシステム ) 1- メーカー独自のシステム 0- 全体のシステム 1- 燃料と空気計量系統 2- 燃料とインジェクタ回路のみ 3- 点火系統と失火検出時 ( ミスファイヤ ) 4- エミッションコントロール系統 5- 車速コントロールとアイドルコントロール系統 6- コンピュータとアクチュエータの出力異常 7- トランスミッション 8- トランスミッション 9-P0901~P099 は現在空き番号

14 現象ダイアグコード 従来のダイアグコードは センサやアクチュエータに異常が発生した時に 断線 ショートやシステム異常などを検出していました 現象ダイアグとは 始動不良やエンスト等の様々な異常系統が考えられる不具合現象に対する異常検出ダイアグのことです 現在は 以下の 3 コードが設定されています これにより 従来は異常発生時にダイアグコードの入力がなく 非常に困難であった故障診断に対し 現象ダイアグ検出時のフリーズフレームデータ (FFD) 活用ができるようになりました 現象ダイアグコード一覧 DTC コードコード名称検出条件 1 P1603 エンスト検出 2 エンジン始動後 5 秒以上経過 イグニッションスイッチ操作以外でエンジン停止 P1604 P1605 始動不良 アイドル不安定 始動中 (STA ON) でエンジン回転数が 500r/min 以下 2 秒以上経過 ( エンジン水温 0 以上 3 ) エンジン始動後 ISC 学習が終了してから 5 秒後 エンジン回転数が 400r/min 以下に低下 1: 検出条件はエンジンによって異なります 詳細は 修理書を確認してください 2: エンスト検出ダイアグは 以下の条件で検出しない場合があります エンジン始動直後にエンストした場合 ( エンジンによっては 始動後 1 分間非検出 ) コントロールユニット電源 アース系統異常で コントロールユニット作動電圧が確保できずにエンストした場合 アクティブテストでエンストさせた場合 ハイブリッドシステムで HV ECU からのエンジン停止要求があった場合 3:0 未満の場合は エンジン水温によって検出時間が長くなります ペンティング コード ダイアグコードによっては 2 トリップ検出のものがあります ペンディングコードとは 2 トリップ検出のダイアグコードが 1 トリップのみ検出されている状態を表すコードのことで 診断ツールで確認できます ペンディングコード検出時 フリーズフレームデータ (FFD) は記憶されません ペンディング (pending): 英語で 未決定の という意味 知識 2 トリップ検出ダイアグについて 1 トリップ目の不具合の際は ウォーニングランプを点灯させず 2 トリップ目で再度同じ不具合が起こった時に ダイアグを検出し ランプを点灯させます ペンティングコードでは 1 トリップ目の不具合が検出された段階で そのコードを確認することができます IG ON から IG OFF までの間を 1 トリップといいます

15 2 トリップダイアグは 連続した 2 トリップでなければ 入力しません そのためペンティングコードも 1 トリップ検出後 次のトリップで異常が検出されなければ その後のトリップでは表示されません ポイント車両の診断を行う際 チェックエンジンウォーニングランプの点灯が無くても ペンディングコードが入力している可能性があります 問診結果と合わせて確認することで 故障箇所の推定に活用することができます 知識 通常の 1 トリップ検出のダイアグコードでも 現在ダイアグコードと共に ペンディングコードが入るものがあります ( エミッション関係のダイアグコード ) この場合 ペンディングコード自体には 特に意味がありませんので 現在ダイアグコードで故障診断を進めてください ダイアグ判定結果確認機能 ダイアグコードには 各々検出条件があります ダイアグコードによっては 検出時間が長い ( 例 :90 秒継続 ) 場合や 検出を開始するまでの期間が長い ( 例 : エンジン始動から 15 分後 ) 場合があります このようなダイアグコードの場合 修理後の走行テストが不十分だと検出条件が再現できず 納車後にダイアグコードが検出されてしまうことが考えられます ダイアグ判定結果確認 機能は そうした失敗が無いよう 指定するダイアグコードの判定状況を確認することができます ダイアグコードの故障診断後 納車前に実施しましょう! 1 ダイアグ判定中コードが規定値より多いため 判定不可 と表示されます 再度走行テストを実施してください 2 ダイアグ判定条件が不成立のため 判定中 と表示されます 検出条件を確認し 再度走行テストを実施して検出条件を成立させてください

16 6-2. 故障コード (DTC) 消去 (1) 故障コード (DTC) 消去 従来のヒューズを抜く バッテリのマイナス端子を外すという DTC の消去方法では 学習値 (ECU が蓄積したデータ ) まで消去されてしまうが スキャンツールで DTC のコードの消去を行うと DTC とフリーズフレームデータ (FFD) のみが消去され 二次的な時計やオーディオ等の再設定の必要がない 注 ) 故障コードの消去前に 必ず表示された故障コードを保存しておきましょう (2) 故障コード (DTC) 消去での注意事項 一般的注意 故障コードの消去前に 必ず表示された故障コードを記録しておきましょう 車両 ( スバル車等 ) により 一旦 DTC 消去を実行した後 車両側の IG キーを OFF にする必要があります CAN 通信車の場合 IG キー ON でエンジンが停止した状態で実行して下さい ( エンジン回転中に実行した場合 通信エラーが発生する場合があります ) ホンダ車の VSA システム ホンダ車の VSA 付車で ABS の DTC 消去を実行した後は必ず センサキャリブレーション 機能を実行して下さい ( 実行しない場合 VSA 警告灯の点灯が継続します ) この機能を実行することにより VSA センサの中点が書き込まれ VSA 警告灯が消灯します ホンダ車の ECU リセット ECU に記憶された DTC FFD 学習値 ( クランクパターン以外 ) をクリアする機能です コントロールユニットの交換や スロットルボディの洗浄 交換などを実施した後に行う アイドリング学習で使用します DTC と FFD の消去だけであれば 通常の DTC クリアで実行可能です 6-3. 作業サポート (1) 作業サポート (DST-2) 作業サポートは 画面に表示される作業手順に従って作業を進めることにより コントロールユニットやアクチュエータを交換したときに必要な学習値のクリア エア抜き 光軸調整などを実施することができます

17 6-4. データモニター ECU より出力されるデータを 数値又はグラフにてモニタすることができる モニタするデータは 必要なデータだけを選択して表示することができる また モニタを行っているデータを記録したり DTC やエンスト時をトリガとして自動記録することができる 従来の点検では コネクタやハーネスを触っているうちに直ってしまうことがあったが データモニターはコネクタやハーネスに触らなくても各種信号をモニタすることができる 不具合発生時にデータモニターで確認すると 信号の値が正常値か異常値かを判別でき どの系統に不具合が発生しているかを発見できる また エンジンの息つき ラフアイドルのような微妙な現象に対しては DTC が表示しない場合が多い このような場合 正常値データを記録しておけば その記録と比較することで 異常系統を見つけ出すことができる 注 ) 全ての参照可能データを見る ALL データ のほか 見たいデータのみ選択することもできます 見たいデータのみ少数選択すると 細かく変化を捉えられるようになります (1) データ記録 モニタしている信号をスキャンツールや PC に記録することができる また あらかじめ設定した条件で不具合発生の前後を記録することも可能で 不具合発生原因が車両の挙動に与える影響を分析できる (2) 保存と再生 記録したデータに名前を付けて保存すれば 保存したデータを再生することができる (3) PC 連携ソフトの活用 1 スキャンツール側で保存したデータを PC に出力し PC の画面上で再表示させる 2 画像処理能力に優れる PC 上で以下機能を活用することで 故障診断の効率を高めます 保存データの再表示 加工 印刷 同型車種のデータとの比較表示

18 (4) データモニターの必要性 ~ エンジン制御を理解することから始まる ~ エンジンの状態を各センサ系が検出しその情報をもとにコントロールユニットが判断し適した運転状況になる様にアクチュエータ系を制御している 基本的に エンジンコントロールユニットは空気とガソリンの混合割合が触媒前で 14.7:1( 理論空燃比 ) になる様に燃料系 点火系を制御する 触媒は理論空燃比 14.7 付近の狭い空燃比領域でのみ高い排気ガス浄化作用を発揮する様に作られている

19 ECU データ出力機能 ECU データ出力機能では 各センサからの入力信号がコントロールユニット内のマイクロコンピュータでどのように判断しているか またマイクロコンピュータで演算処理したアクチュエータへの出力信号の値がどうなっているかを見ることができます ECU データを確認するには スキャンツールを使用して マイクロコンピュータ内の RAM( ランダムアクセスメモリー ) に記憶されたデータから必要なデータを選択して表示させます ECU データに表示される値は通常使用している値に換算して表示されるので便利です 例えば 水温センサ端子電圧が 0.24V のとき ECU データをスキャンツールで見ると 85 と温度で表示されます また アクチュエータへの出力信号であるインジェクタへの通電時間も ECU データをスキャンツールで見ると 2.43ms と時間で表示されます ECU データを点検することは それぞれの信号系統をセンサ ワイヤーハーネス コントロールユニットを含めたシステムとして点検したことになるので 異常の有無を効率よく判断することができます ただし 以下のように入力信号と出力信号では 判断内容が異なりますので注意が必要です 入力信号の場合 ( センサ スイッチ ) 出力信号の場合 ( アクチュエーター ) コントロールユニット コントロールユニット 正しいコントロールユニットデータ 正しいコントロールユニットデータ 正しいコントロールユニットデータ値が出力している 正しいコントロールユニットデータ値が出力している センサからコントロールユニットまで信号が正しく送られているということが判断できます したがって その系統のセンサ ワイヤーハーネスは正常と判断できます マイクロコンピューターは正常に駆動信号を出力していることが判断できますが コントロールユニット内の駆動回路 アクチュエーター ワイヤーハーネスが正常とは判断できません したがってそれらの点検が必要になります ( アクティブテスト機能を行えば判断できます )

20 もっと知りたい人のために ECU データのサンプリング時間 ( サンプリングとは更新時間 ) ECU データは ECU の通信によってスキャンツールに表示しているため モニターするデータ項目数によりサンプリング時間に差が生じます たとえばモニターする項目が 1 つのときを 50ms ごとのデーターがモニタできるとしますと 全項目のときは 700ms ごとのデーターしかモニタすることができません したがって より精度の高い点検を行うためにはモニターするデータを絞り込む必要があります サンプリング時間は スキャンツールの使用と ECU によって異なります (5) データモニターで分かること エンジンのアイドル回転数制御の例 : エンジン C/U には エンジン状態 ( 冷却水温, エアコン作動など ) に応じた目標回転数が記憶されています 各センサ入力をもとに, スロットルバルブ (ISCV ではバイパス通路 ) を流れる空気量を調整し, アイドル回転数が目標回転数になるように制御します 入力されるセンサの値 状態を データで確認できます 正しくコントロールユニットに入力できているか? が分かります 空気量をどのくらい増やしているか 減らしているか アクチュエータの制御状態がわかります

21 6-5. フリーズフレームデータの読み取り (1) フリーズフレームデータ機能の説明 フリーズフレームデータとは ダイアグノーシスを記憶する異常をコントロールユニットが検出した直後に コントロールユニットに記憶されるコントロールユニットデータのことです フリーズフレームデータの内容は 異常検出時のフィードバック状態 エンジン負荷状態 冷却水温 吸入空気温度 エンジン回転数などでエンジンによって若干項目の違いがあります このフリーズフレームデータにより 異常発生時の運転状況が推測でき 再現テストに反映することができます ただし不具合が発生してからダイアグが検出されるまでには時間がかかるため 不具合発生のタイミングと記憶されたフリーズフレームデータのタイミングにはずれがでますので 注意が必要です

22 6-6. アクティブテスト (1) アクティブテストで分かること油圧制御の VVT 制御の例 : エンジン状態に応じた吸気 ( 排気 ) バルブの目標進角値になるように デューティ信号でオイルコントロールバルブを駆動します アクティブテストで オイルコントロールバルブ (OCV) を動かすことが出来ます OCV が固着すると進角 遅角が追従できず エンジン不調になります OCV が固着していれば テストしてもエンジンの回転状態に変化が出ないのでメカ的に故障 ( 固着など ) が起きていることが分かります ( 配線に問題ない場合 ) 逆に エンジンの回転状態が変化すれば 配線系を含む OCV 系統は正常だと判断できます 3. 電子制御システムの基礎知識 (1) 電子制御システムの構成要素 / エンジンの場合 エンジンを電子制御化する主な目的 排気ガス中の有害物質の排出量低減 センサ コントロールユニット アクチュエータ 制御対象 ( この場合はエンジン ) の様々な情報を検知し コントロールユニットに伝達 センサの情報と コントロールユニット内部に予め組込まれた制御パタ - ンから 最適な制御を選択し アクチュエータに適宜指令を送る コントロールユニットの指令に従い駆動され その結果 制御対象がコントロールユニットによって制御される

23 (2) エンジン制御とコントロールユニットデータ アクティブテストの有効性 エンジンの 3 要素を支える センサ アクチュエータ コントロールユニット (ECU) は 下図に示す関係でつながっています これらのコントロールユニット内で処理されている様々な制御値がコントロールユニットデータであり 診断ツールで確認することができます コントロールユニットデータには 主に 入力信号 出力信号 コントロールユニット学習値 があります コントロールユニットは 運転状態を知らせる信号をセンサから受け取ります その信号を認識 判断して アクチュエータを運転状態に合った動きにするための信号を出力します 1 入力信号 ( センサからの信号 ) 各センサやスイッチからコントロールユニットに送られる信号のことです 各システムの作動状態や走行状態などがコントロールユニットに送られます ( 例 : エンジン回転数 吸入空気量 エンジン冷却水温 吸気温 シフト位置 ) 入力信号からわかることコントロールユニットの感じていることがわかる わかる! 正しいコントロールユニットデータ値が確認できれば コントロールユニットまで正常に信号が送信されていることになります つまりその系統は 単体点検やワイヤリングハーネスを点検しなくても 正常と判断できます 2 出力信号 ( アクチュエータへの信号 ) コントロールユニットが 入力信号をもとに アクチュエータに対してどう動けばよいかを伝える信号のことです ( 例 : 燃料噴射時間 点火時期 EGR ステップ数 パージ率 )

24 出力信号からわかること コントロールユニットの思っていることがわかる わかる! アクチュエータをどのように動かしたいのか ( 目標値 ) を確認できます わからない 正しいコントロールユニットデータ値が確認できても そのとおりにアクチュエータが作動しているかは確実ではありません アクチュエータの点検は 作動により変化するコントロールユニットデータを確認するか アクティブテスト 単体点検等をする必要があります 本来 一定の条件が成立しないと動かないアクチュエータを強制的に動かして 作動の確認を行うテストです 3 コントロールユニット学習値 人間にも人それぞれクセがあったり 年をとるごとに少しずつ体に変化があったりします センサやアクチュエータにも ちょっとしたクセや 年数による特性の変化があります これをコントロールユニットが理解し 最もよい車の状態が得られるように補正を行うのが学習値です ( 例 : 空燃比 ノック アイドル パージ濃度 大気圧 ) コントロールユニット学習値からわかること各システムのコントロールユニット補正状態がわかる わかる! 駆動指示に対する結果を判定し 最もよい結果が得られるように駆動指示を補正するのが学習値です つまり 補正の幅が極端に大きい状態を見抜ければ システムに何らかの異常があることがわかります 故障診断上 特に有効なデータです ( ポイント ) コントロールユニットデータとアクティブテストの種類と特性を習得し 故障診断に有効活用しましょう

25 (3) 主なアクチュエータ センサ一覧 アクチ ュエータ センサ 装置名機能 フューエルインジェクタ燃料を噴射します キャニスタパージ用 VSV キャニスタパージ量を増減します イグナイタ内蔵型イグニッションコイル エンジンコンピュータからの信号で 点火電圧を誘起します 点火確認信号をエンジンコンピュータに出力します スパークプラグシリンダ内の混合気に点火します スロットルモータ VVT-ⅰ 用アクチュエータ IC レギュレータ 運転状態に応じて スロットルバルブ開度を制御します 最適なバルブタイミングにカムシャフトの位相を制御します オルタネータの出力電圧を規定値の範囲内に保ちます 関係する系統 燃料点火吸気充電 エアフロメータ吸入空気量を検出します バキュームセンサ吸気管圧力を検出します 水温センサエンジン冷却水温を検出します クランクポジションセンサクランク角度 エンジン回転数を検出します カムポジションセンサ気筒判別とカムシャフト角度を検出します A/F センサ排気ガス中の空燃比の状態を検出します O2 センサ排気ガス中の酸素濃度を検出します ノックセンサノッキング状態を検出します スロットルポジションセンサスロットルバルブ開度を検出します アクセルポジションセンサアクセルペダル開度を検出します バッテリ電流センサバッテリの充放電電流量を検出します バッテリ温度センサバッテリ零囲気温度 ( 液温 ) を検出します コント ロールユニ エンジンコントロールコンピュータ 各センサからの信号により 運転状況に応じた燃料噴射時間や点火時期などを制御します ット

26 エンジン制御の構成を系統別に大きく分けると 下記のようになります 燃焼に必要な燃料を供給します 燃料噴射制御 燃料系統 常に安定した混合気を供給するため フューエルポンプやプレッシャレギュレータなどによって 燃圧を調整し 運転状態に最適な燃料噴射量をインジェクタから噴射します また A/F センサや O2 センサによって 排気ガスから空燃比の状態を検出し フィードバック制御を行っています キャニスタパージ制御 キャニスタに吸着した燃料蒸発ガスは インテークマニホールドに送られ インジェクタから噴射された燃料と一緒にシリンダ内で燃やされます その際 空燃比のバランスを崩さないように制御しています 点火系統 シリンダ内で圧縮された混合気に タイミング良く火花を飛ばします 点火時期制御 エンジンコンピュータは 運転状態に応じた点火時期を各センサ信号から算出し イグニッションコイル ( イグナイタ内蔵型 ) へ点火指示信号 (IGt) を送ります また イグニッションコイルは 点火確認信号 (I Gf) をエンジンコンピュータへ送ります ノックコントロール制御 ノックセンサにより ノッキングの有無判定を行い 点火時期を進角 遅角させます 燃料に必要な吸気を供給します 電子スロットルシステム 吸気系統 アクセルペダルの踏込み量をアクセルポジションセンサで検出し スロットルモータでスロットルバルブの開度を制御します また スロットルバルブの開度は スロットルポジションセンサで検出しています 充電制御 その他 アイドリング時や定速走行時などは発電電圧を下げ 減速時に発電電圧を上げることで オルタネータの発電によるエンジン負荷を低減し エンジンの低燃費化をはかっています

27 エアフロメータとバキュームセンサ EFI-L と EFI-D EFI 制御では 混合気を理論空燃比に制御するため 正確な吸入空気量を検出する必要があります この検出方法として EFI-L と EFI-D があります EFI-L L: ドイツ語の Luft( ルフト ) の頭文字 空気 従来タイプ エアフロメータによって直接吸入空気量を計測し その時のエンジン回転数で割った値をもとに 1 サイクルあたりの燃料噴射量を演算します ホットワイヤー式エアフロメータの場合 直接質量流量を計測するため 吸気温度の変化による密度補正の必要はありませんが エンジン制御には吸気温度の情報が必要となるため エアフロメータ内にサーミスタタイプの吸気温センサを内蔵しています エアモデル エアモデル は EFI-L と EFI-D の制御メリットを合わせ持った吸入空気量検出方式です 以下のように 運転領域で計量方式を選択しています 運転領域計量方式説明 定常走行 EFI-L 定常時の計量が有利な EFI-L を選択 過渡時 ( 加速時 ) EFI-D 過渡時の流量算出精度上有利な EFI-D 方式を選択 吸気管圧力は 物理式 ( 物理モデル ) により算出しているので バキュームセンサは必要ありません EFI-D D: ドイツ語のDruck( ドルク ) の頭文字 圧力 EFI-Dは 吸気管圧力が1サイクル当たりに吸入する空気量にほぼ比例するという原理に基づいて バキュームセンサで吸気管圧力を検出し 1サイクル当たりの噴射量を求めています ただし 吸入空気量と吸気管圧力の関係は エンジン回転数によって異なるため 補正が行われています 参考 エアフロメータとバキュームセンサの両方が付いているエンジンもあります この場合 吸入空気量の検出はエアフロメータが行い バキュームセンサは EGR ガスの流量等を検出しています

28 エアフロメータ ( ホットワイヤー式 ) エアフロメータの構造と特徴 エアフロメータは 吸入空気量を計測するセンサです 吸入空気の一部をバイパスさせ 吸気温度計測用抵抗と加熱抵抗 ( ヒーター ) の熱線で構成されるブリッジ回路でエンジンの吸入空気量を計測します 知識 ブリッジ回路について ブリッジ回路とは 右図のように結線され R1 R4=R2 R3 が成立するとき V1=V2 となり電流計 G の示す値は 0 となる回路です エアフロメータは 下図のような回路を形成しています 吸入空気量が変化した時には 熱線計量部のブリッジ回路により 吸気温度計測用抵抗 (R2) と 加熱抵抗 (R 1) との温度差を常に一定に保つように 加熱抵抗へ流す電流をフィードバック制御します その流した電流量を電圧値に変換し エンジンコンピュータに出力します エンジンコンピュータは あらかじめ与えられたエアフロメータ出力電圧と流量の関係から エンジン吸入空気量を算出します 吸入空気量が増加した場合 1 吸入空気の増加によって 加熱抵抗 (R1) が冷やされ 抵抗値が小さくなる R1 R4<R2 R3( VM VK) 2 電源端子から VB に流す電流を増加し 加熱抵抗 (R1) を加熱する R1 R4=R2 R3( VM=VK) 3 2 で流した電流を電圧値に変換してエンジンコンピュータへ出力する

29 O2 センサ O2 センサの構造と特徴 O2 センサは 排気ガス中の酸素濃度から 現在の空燃比が濃いか薄いかを検出しています 触媒前に取り付けられている O2 センサは 空燃比の制御を行っています 触媒後に取り付けられている O2 センサは 触媒劣化の判定や 触媒に対して最適な空燃比になるように補正を行っています 知識 ジルコニア素子について O2 センサは上図のように 試験管状のジルコニア素子の内外両面に白金がコーティングされており 内面は大気を導入し 外面は排気ガスにさらされています ジルコニア素子は 高温で内外面の酸素濃度差が大きくなると起電力を発生する性質があり 空燃比が理論空燃比に対して濃いと約 1V の起電力を発生し 薄いと約 0V になります 白金には 排気ガス中の酸素と CO を結合させる触媒作用があります 排気側のジルコニア素子付近の酸素濃度を低下させて 大気側との酸素濃度差を増大させることで センサの起電力の発生を促進させる働きをしています

30 A/F センサ A/F センサの構造と特徴 A/F センサは 触媒前のエキゾーストマニホールドに取り付けられ リッチ領域からリーン領域までの全領域の空燃比を検出することができます O2 センサが 理論空燃比を境にリーンまたはリッチ信号を出力するのに対し A/F センサは 空燃比に比例した出力特性を持っているため エンジンコンピュータは より詳細な空燃比制御を行うことができます A/F センサの両端子間には 約 0.4V の電圧 (AF+:3.3V AF-:2.9V) が印加されています ジルコニア素子は 起電力が発生した場合 AF- 側から AF+ 側へ電流が流れるように 回路に対して直列に接続されています 起電力の大きさによって変化する AF+ 側の電流の向きと大きさから 空燃比を検出しています 知識 A/F センサの電流値について 起電力が約 0.4V よりも小さい場合 AF+ 側電圧のほうが高く A F+ 側から AF- 側へ電圧差に比例した電流が流れます 起電力が約 0.4V の場合 AF+ 側端子と AF- 側端子の電圧が等しくなり どちらへも電流が流れません 起電力が約 0.4V よりも大きい場合 AF- 側電圧のほうが高くなり AF- 側から AF+ 側へ電圧差に比例した電流が流れます

31 水温センサ水温センサの構造と特徴 水温センサは 冷却水温を検出するセンサで 温度によって抵抗値が大きく変化するサーミスタを内蔵しています サーミスタの抵抗値で変化する信号端子の電位から 冷却水温を検出しています サーミスタの抵抗値は 冷却水温が低いほど大きく 高いほど小さくなります

32 TOPICS F/B 学習値 は エンジンの健康指標 人間の健康を示す数値として 血圧 血糖値 等があります お医者さんは その数値を健康診断で確認し その人が健康状態にあるかどうかの把握はもちろん 発病の一歩手前なのかどうかも判断し 健康でいられるための生活改善方法をアドバイスします 車のエンジンが故障した場合 私たちは故障診断を実施して 原因を特定し修理を行います しかし 人間の健康診断と同様に 不具合現象が出ていない中で そのエンジンがどのような健康状態にあるのか? を判断する指標はないのでしょうか? これまで説明してきたとおり F/B 学習値 は 理論空燃比に制御するための燃料噴射補正学習値であり エンジン経時変化 異常兆候などによる空燃比への影響は この数値に反映されます つまり エンジンの健康指標と言うことができるでしょう 皆さんは車のドクターとして エンジンの健康指標である F/B 学習値 を正しく理解し 機会あるごとに数値を確認して経験を積み メンテナンスアドバイスなど 様々な状況で活用できるようになりましょう

33 (4) キャニスタパージ制御 システム説明 ガソリンはとても気化しやすい性質があるため ガソリンタンク内のガソリンからも 常に燃料蒸発ガス (HC) が発生しています 燃料蒸発ガス (HC) が多くなると チャコールキャニスタのチェックバルブを HC が押し開き チャコールキャニスタに流入して 活性炭により HC は吸着されます 吸着された HC は 大気に開放されることなく パージ VSV を介してエンジンに吸入されます この HC を パージ VSV によりエンジンに吸入させる制御を キャニスタパージ制御 といいます また パージ濃度 変化に対応した空燃比制御も行っています パージ濃度 : パージ VSV からエンジンに吸入される空気に含まれる HC の濃度 知識 パージ濃度について パージ濃度は タンク周辺温度 ( 走行状態 天気 ) ガソリン残量によって変化します ( 例 ) 季節 ( 夏 ) 渋滞 ( アイドル時間 排気熱 地上熱 ) ガソリン残量少などの条件が重なるとパージ濃度は上昇します 季節 ( 夏 ) 渋滞 ガソリン残量少 パージ濃度高い ガソリン残量大 パージ濃度低い

34 (5) 空燃比制御 ( 空燃比フィードバック補正 ) ガソリンエンジンの排出ガス主成分として HC CO CO 2 NOx の 4 成分があります この内の 3 成分 (HC CO NOx) を H 2O CO 2 N 2 に酸化 還元する排気ガス浄化装置として 三元触媒 があり この三元触媒を機能させるためには 空燃比を理論空燃比 に保つ必要があります 空燃比を理論空燃比に維持する制御を 空燃比制御 といいます 理論空燃比 = 空気 (Air)/ 燃料 (Fuel) =14.7 空燃比を判断し 噴射量を補正する空燃比制御は エンジン故障診断に深く活用できます

35 制御方法 空燃比フィードバック制御と空燃比学習制御により 理論空燃比に制御しています 1 空燃比フィードバック制御 ((SFT( ショートタームフューエルトリム ) 短期補正 )) A/F センサまたは O2 センサ (S1) の空燃比信号から 空燃比フィードバック値を増減することにより 燃料噴射量を理論空燃比に制御します O2 センサを使用したシステムでは 噴射量を一定の割合で増減することにより補正し A/F センサを使用したシステムでは 空燃比の理論空燃比に対するずれ量を即時に補正します 一般的に 空燃比フィードバック値は ±20% でガード値を持ち この範囲内で制御します 診断ツールでは 空燃比フィードバック値を確認することができます (=F/B 補正値 )

36 2 空燃比学習制御 ((LFT( ロングタームフューエルトリム ) 長期補正 )) 1 で説明した 空燃比フィードバック制御 により 理論空燃比に制御することはできますが 実際は運転状況が目まぐるしく変化し 理論空燃比への追従性が悪くなります また 経時変化でインジェクタ流量が低下した等の場合でも 軽負荷の補正値と高負荷の補正値では大きく異なる傾向があり 更に理論空燃比への追従性が悪くなります そこで 各エンジン負荷での空燃比フィードバック補正状態を 空燃比学習値 として学習し 燃料噴射量に反映する 空燃比学習制御 を実施しています ( エンジン負荷に対し複数の空燃比学習値があります ) 学習実施タイミングはエンジンによって異なりますが 概ね以下の条件で実施されます 学習実施条件例 1 システムが正常である ( ダイアグ未検出等 ) 2 エンジン暖気後 ( 水温約 70 以上 ) 3 エンジン始動後の吸入空気量積算値が所定値以上 4 フィードバックサイクル ( リッチ リーン ) が安定している 5F/B 補正値の平均値が 0±2% に入っていない つまり 突発的な不具合等の外乱により F/B 補正値が +20% もしくは -20% に貼り付くような状態では 学習は即時に実施されず 空燃比は理論空燃比からずれることになります F/B 学習値にもガード値があり ±40% が一般的です スキャンツールでは 空燃比学習値を確認することができます (=F/B 学習値 )

37 (6) フェイルセーフ制御 フェイルセーフとは 各入力信号系統に異常が発生したとき その信号をもとに制御を続けると エンジン不調や触媒過熱などが起こる可能性のある場合に コントロールユニットの持つ標準値で制御したり エンジンを停止する機能です また イグナイターからの点火確認信号 (IGf) が連続して入力されない場合には 失火や触媒過熱のおそれがあるため コントロールユニットは点火系統の異常とみなして 燃料噴射を停止するというような制御を行います 異常信号系統とフェイルセーフの関係は 次表のようになっています 異常信号系統 信号名 フェイルセーフ機能 点火信号系統 IGf 燃料噴射停止 水温信号系統 THW 標準値で制御 ( 水温 80 ) 吸気温信号系統 THA 標準値で制御 ( 吸気温 20 ) ノック信号系 KNK 補正進角値を最少進角値にする

38 P0171( リーン異常 ) 不具合事例 1 発生状況 市街地を走行している時や 信号待ちでチェックエンジンランプが点灯する 加速時 力不足を感じる また 暖加速時には ノッキングも発生する 最初に不具合が起きた日の天候は晴れ 2 故障診断の流れ 1 ダイアグコード点検 P0171( リーン異常 ) が入力している 保存 を実施 P0171 入力条件 診断条件 エンジン暖機後 空燃比フィードバック正常実施中 異常状態 燃料補正量 (F/B 補正値とF/B 学習値の合計 ) が極端に増量側に補正 ( 約 +35% 以上 ) 異常時期 その他 90 秒以上 2 トリップ 2 フリーズフレームデータ点検項目 データ 項目 データ エンジン回転数 1,428r/min A/Fセンサ電圧 3.2V エンジン負荷 83.9% A/Fセンサ電流 -0.04mA 車速 60km/h GセンサF/C 履歴 無 噴射時期 #1( ポート ) 6.78msec アイドルON 時 F/C OFF エンジン冷却水温 92 低負荷時 F/C OFF 吸入空気温度 23 GセンサF/C 通信状態 正常 吸入空気量 9.21g/sec ISC 流量 1.76L/s 大気圧 71kPa ISCフィードバック量 0.14L/s F/B 実施状態 実施中 ISC 学習値 1.35L/s F/B 補正値 5.4% 電気負荷補正量 0.38L/s F/B 学習値 44.5% エアコン補正量 0.00L/s F/B 補正値と F/B 学習値の合計が 49.9% になっている 各種センサから計算した噴射量を 約 50% も増量しないと空燃比を理論空燃比に制御できない状況になっている また 晴れの日に市街地で不具合が発生しているのに対し 大気圧データが 71kPa を示しており エアフロメータの不良が推定できる

39 診断結果 F/B 補正値 F/B 学習値 合計 A( 軽負荷側 ) +20% +44.5% +64.5% B( 高負荷側 ) -7% +43% +36% 全域で空燃比がずれているが 軽負荷側でさらに大きい傾向にある 3 不具合原因の推定 空燃比がリーンになる要因を推定 また 軽負荷側でよりリーンになる要因を下表のように推定し 点検順序を決定 吸入空気量大 要因部位推定原因点検手順 エアフロメータ 吸入空気量を少なく計測している ( センサ特性ずれ ) エア吸いエアフロメータを通過しない空気を吸入している 2 インジェクタ噴射量小インジェクタ インジェクタの詰まり 3 インジェクタ噴射量が少なくなる推定原因は 高負荷側でも空燃比が大きくずれる要因であり 点検順序は低くなります 4 エアフロメータ点検 ( 無風 VG 点検 )[ 点検順序 1] エンジン停止 IG ON 後 30 秒待ち ECU データ 吸入空気量 を点検 基準値 :0.48 以下 g/sec( アイシスの場合 ):0.43 以下 g/sec( エスティマの場合 ) 結果 :0.50g/sec 基準値を上回っており 異常と判断

40 5 エアフロメータ点検 エアフロ不良と考えられ エアフロメータの熱線部を目視点検 結果 : 熱線部分に 繊維のような異物が付着しているのを確認 結果 エアフロメータの特性不良により 実際の吸入空気量よりも少なく計測したことから 燃料噴射量が過少となり不具合に至ったものと判断 エアフロメータ交換により正常復帰 [ 無風 VG 点検 :0.48g/sec( アイシス ):0.43g/sec( エスティマ )] 注意 : 修理後 空燃比学習状態をリセット ( バッテリークリア ) する必要があります リセット前 右グラフのように 修理完了後 空燃比学習状態をリセットしなければ 修理前の F/B 学習値 によるずれを F/B 補正値によって補正することになります リセット後 右グラフのように 空燃比学習のリセットを行うと F/B 学習値が 0% になり F/B 補正値によって 空燃比が制御されます その後 F/B 補正値は F/B 学習値に反映されます

41 スキャンツールを活用した収益向上策は? (1) スキャンツールを活用した故障診断で作業内容の明確化を図りましょう! 従来の整備料金の算出方法は 故障診断が伴った場合でも 部品代 + 技術料 が一般的でしたが お客様にサービス内容をより明確に理解していただく観点からも 故障診断自体のプロセスをお客様に分かりやすく提示し 故障診断 に要する作業時間及び必要とする専門的な知識 技術等を明確にする必要があります スキャンツールを活用した故障診断においては そのプロセスを明確にでき 診断結果シート等の出力があれば お客様へ視覚的に分かりやすい説明ができ 理解が得やすいものと考えられます なお 故障診断に要する料金の徴収に関しては 事業場ごとの判断になりますが 日本自動車整備振興会連合会発行の 2011 年版自動車整備標準作業点数表 ( 乗用車編 ) からは故障診断の項目を新設しておりますので 料金算出時等の参考にしましょう (2) スキャンツールで故障診断作業時間の短縮を実現しましょう!! スキャンツールを上手に活用することで 故障修理時における不具合発見までの時間が短縮される可能性があります 作業時間の短縮は事業場の稼働効率向上やお客様の満足度の向上につながり 結果として事業場の収益向上につながり 結果として事業場の収益向上が見込まれます (3) 車検 定期点検時等のサービスメニュー化を検討しましょう!! 車検 定期点検時にスキャンツールを活用したサービスメニューをお客様へ提案 実施していただくことで 潜在的な不具合の有無を把握し 突然の故障によるトラブルを未然に防ぐことが期待されます お客様に対しては 一段質の高い点検実施をアピールすることもできますので 積極的に活用して事業場の収益向上及びお客様の満足度向上につなげましょう

42 参考資料 EFI システム (2AZ-FE) / P0115/22 P0117/22 P0118/22 参考 外部診断器を使用して フリーズフレームデータを読み取る フリーズフレームデータには 不具合発生時のエンジン稼動状態の一部を記録してあり それらの情報がトラブルシュートする際に役立つ 1. 外部診断器 (DST-2) データ読み取り ( エンジン冷却水温 ) a. DLC3 に外部診断器 (DST-2) を接続する b. IG ON にして エンジン停止状態で外部診断器 (DST-2) に表示されるエンジン冷却水温を読み取る 測定結果 テスタ表示 飛び先 -40 A 140 B 実水温と同等 C B 手順 6 へ C 常時発生しない問題の点検 A 2. 外部診断器 (DST-2) データ読み取り ( ワイヤハーネス断線点検 ) a.dlc3 に外部診断器 (DST-2) を接続する b.e.f.Ⅰ. ウォータテンパラチャのコネクタを切り離す c.sst( ダイアグノーシスチェックワイヤ No.2) を使用して E.F.Ⅰ. ウォータテンパラチャ 2(THW) 1 (E2) 端子間を短絡する d.ig ON にする e. 外部診断器 (DST-2) に表示されるエンジン冷却水温を読み取る 表示温度 140 OK E.F.I. ウォータテンパラチャセンサ交換 NG

43 3. ワイヤハーネスおよびコネクタ点検 (E.F.Ⅰ. ウォータテンパラチャ - エンジンコントロールコンピュータ ) a.e.f.Ⅰ. ウォータテンパラチャのコネクタを切り離す b.ig ON にする c. エレクトリカルテスターを使用して E.F.Ⅰ. ウォータテンパラチャ 2(THW) ボデーアース間の電圧を測定する 基準値 V d. エレクトリカルテスターを使用して E.F.Ⅰ. ウォータテンパラチャ 1(E2) ボデーアース間の導通の有無を確認する 基準導通あり 点検結果 THW 電圧が基準値以外の場合 E2 端子とボデーアース間が導通なしの場合 飛び先 A B B 手順 5 へ A 4. ワイヤハーネスおよびコネクタ点検 (THW 回路断線点検 ) 参考 電気回路の点検方法および進め方 ( 別資料参照 ) A.E.F.Ⅰ. ウォータテンパラチャのコネクタおよびエンジンコントロールコンピュータのコネクタ A を切り離す b. エレクトリカルテスターを使用して エンジンコントロールコンピュータ E.F.Ⅰ. ウォータテンパラチャ間の導通を点検する 基準 測定端子 ( 端子名 ) エンジンコントロールコンピュータ E.F.Ⅰ. ウォータテンパラチャセンサ A97(THW) 2(THW) 基準 導通あり

44 NG ワイヤハーネスまたはコネクタ修理または交換 OK エンジンコントロールコンピュータ交換 5. ワイヤハーネスおよびコネクタ点検 (ETHW 回路断線点検 ) a.e.f.i. ウォータテンパラチャのコネクタおよびエンジンコントロールコンピュータのコネクタ A を切り離す b. エレキトリカルテスタを使用して エンジンコントロールコンピュータ E.F.I. ウォータテンパラチャ間の導通を点検する 基準 測定端子 ( 端子名 ) エンジンコントロールコンピュータ E.F.Ⅰ. ウォータテンパラチャ A96(ETHW) 1(E2) 基準 導通あり NG ワイヤハーネスまたはコネクタ修理または交換 OK エンジンコントロールコンピュータ交換

45 6. 外部診断器 (DST-2) データ読み取り ( ワイヤハーネス短絡点検 ) a.e.f.i. ウォータテンパラチャのコネクタを切り離す b.dlc3 に外部診断器 (DST-2) を接続する c.ig ON にする d. 外部診断器 (DST-2) に表示された冷却水温を読み取る 表示温度 -40 OK E.F.I. ウォータテンパラチャセンサ交換 NG 7. ワイヤハーネスおよびコネクタ点検 (E.F.I. ウォータテンパラチャ エンジンコントロールコンピュータ ) a.e.f.i. ウォータテンパラチャのコネクタおよびエンジンコントロールコンピュータのコネクタ A を切り離す b. エレキトリカルテスタを使用して E.F.I. ウォータテンパラチャ エンジンコントロールコンピュータ間の導通および短絡を点検する 基準 測定端子 ( 端子名 ) エンジンコントロールコンピュータ E.F.I. ウォータテンパラチァ A97(THW) 2(THW) A96(ETHW) 1(E2) 基準 他の端子およびボデーアース間との短絡がないこと 他の端子間との短絡がないこと NG E.F.I. ウォータテンパラチャセンサ交換 OK エンジンコントロールコンピュータ交換

46 別資料 電気回路の点検方法および進め方 基本点検 a. 電子部品の抵抗値測定条件 ⅰ. 特に明記のない場合を除き 抵抗はすべて周囲温度 20 で測定する 車が走行したすぐ後の高い周囲温度で測定した場合は 抵抗値は規定値外になるので エンジンが冷えてから測定を行う b. コネクタの取扱い ⅰ. ロック付きコネクタを切り離す場合は コネクタをかん合側に押し ロックのツメを動きやすくしてからロックをはずす ⅱ. コネクタを切り離す場合は ハーネスを持たずにコネクタを持って行う ⅲ. コネクタの接続前に 端子の変形 損傷および抜けなどがないことを確認する ⅳ. ロック付きコネクタの接続は ロック音がするまで確実に差し込む ⅴ. コネクタをエレクトリカルテスターで点検する場合は ミニテストリードを使用してコネクタの後ろ側 ( ハーネス側 ) から行う 注意 防水コネクタはコネクタの後ろ側から点検できないため サブハーネスを接続して点検する 差し込んだテスタ棒をむやみに動かして 端子を損傷させない c. コネクタの点検要領 ⅰ. コネクタ接続状態で コネクターハウジングを持って差込み具合ロックの効き具合を点検する ( かん合状態 ) ⅱ. コネクタ切り離し状態で ワイヤハーネスを軽く引っ張り点検する ( 端子抜け 端子かしめ状態 芯線切れ ) 発錆 金属片 水などの有無 端子の曲りの有無を目視点検する ( 腐食 異物混入 端子変形 ) 注意 金メッキのメス端子をテストする場合は 常に金メッキのオス端子を使用する ⅲ. オス端子と同じ端子を用意してメス端子に差し込み 端子接触圧 かん合具合および摺動重さを点検する

47 d. コネクタ端子の修理方法 ⅰ. 接点部に汚れがある場合はエアガン ウエスなどを用いて接点部を清掃する このとき 表面のメッキがはがれてしまうため サンドペーパーなどで接点部を絶対に磨かない ⅱ. 接触圧力が異常な場合はメス端子を交換する このとき 部品側の対応するオス端子が金メッキ ( 金色 ) の場合は金メッキ 錫メッキ ( 銀色 ) の場合は錫メッキのメス端子を用いる ⅲ. 接点部に異常がない場合は 接点部をエアガンなどで清掃し コネクタグリース ( 品番 ) を塗布しておく ( これにより接点の酸化 摩耗を防止できる ) e. コネクタグリース ⅰ. オルタネータおよびヘッドランプなど水の掛かりやすい場所のコネクタには 端子の腐食を防止するグリース ( 白 ) が充てんされている ⅱ. コネクタグリースが不足していたり 端子を修理した場合は メス端子にコネクタグリース ( 品番 ,100g) を手で充てんする 注意 ほこりなどを付着させない ドライバーなど工具を使用して充てんしない ⅲ. 防水コネクタの O リングおよびゴム栓にグリースが付着しても問題ないが 他のゴム部品 ( ウェザーストリップおよびワイヤハーネス用グロメットなど ) に付着すると劣化および変色などのおそれがある 万一付着した場合は速やかにふき取る f. ワイヤハーネスの取り扱い ⅰ. ハーネスを取りはずす場合は 作業前に取り回しおよびクランプ状況を確認し 復元が確実に行えるようにする ⅱ. ハーネスをねじったり 引っ張ったり 必要以上にたるませない ⅲ. ハーネスを高温となる箇所 回転部 摺動部 振動部および鋭角部 ( パネル端部 スクリュー先端など ) と干渉させない ⅳ. 部品を取り付ける場合は ハーネスを噛み込ませない ⅴ. ハーネスの被覆を破らない 破れた場合は 交換するかビニールテープなどで確実に修正する

48 断線回路点検 a. 図 1 のワイヤハーネスの断線回路に関して どの部分が断線しているか 導通点検または電圧点検を実施する b. 導通を点検する ⅰ. コネクタ A と C をはずし その間の抵抗を測定する 基準値 1Ω 未満 参考 ワイヤハーネスを軽く上下 左右にゆすりながら抵抗を測定する ⅱ. 図 2 の場合 コネクタ A の端子 1 とコネクタ C の端子 1 の間導通なし ( 断線 ) コネクタ A の端子 2 とコネクタ C の端子 2 の間 導通あり その結果 コネクタ A の端子 1 とコネクタ C の端子 1 間の回路は断線している ⅲ. コネクタ B をはずし コネクタ間の抵抗を測定する ⅳ. 図 3 の場合 コネクタ A の端子 1 とコネクタ B1 の端子 1 の間 導通あり コネクタ B2 の端子 1 とコネクタ C の端子 1 の間 導通なし ( 断線 ) その結果 コネクタ B2 の端子 1 とコネクタ C の端子 1 間の回路は断線している c. 電圧を点検する ⅰ. 電圧を ECU コネクタ端子にかけている回路では 電圧点検を行うことにより断線回路を点検する ⅱ. 図 4 に示すように 各コネクタを接続したまま ECU 5V 出力端子でボデーアースとコネクタ A の端子 1 間 次に コネクタ B の端子 1 コネクタ C の端子 1 の順に電圧を測定する ⅲ. 記の結果の場合は B の端子 1 と C の端子 1 の間のワイヤハーネスの回路が断線している 基準コネクタ A の端子 1 とボデーアースとの間が 5V コネクタ B の端子 1 とボデーアースとの間が 5V コネクタ C の端子 1 とボデーアースとの間が 0V

49 短絡回路点検 a. 図 5 にあるように ワイヤハーネスのアースが短絡している場合は [ アースとの導通点検 ] を実施し どの部分に原因があるか点検する b. アースとの導通点検 ⅰ. コネクタ A と C をはずし コネクタ A の端子 1 と 2 とボデーアース間の抵抗を測定する 基準値 10kΩ 以上 参考 ワイヤハーネスを軽く上下 左右にゆすりながら抵抗を測定する ⅱ. 図 6 の場合 コネクタ A の端子 1 とボデーアース間 導通あり ( 短絡 ) コネクタ A の端子 2 とボデーアース間 導通なし その結果 コネクタ A の端子 1 とコネクタ C の端子 1 の間の回路は短絡している ⅲ. コネクタ B をはずし コネクタ A の端子 1 とボデーアース間 コネクタ B2 の端子 1 とボデーアース間の抵抗を測定する コネクタ A の端子 1 とボデーアース間 導通なし コネクタ B2 の端子 1 とボデーアース間 導通あり ( 短絡 ) その結果 コネクタ B2 の端子 1 とコネクタ C の端子 1 の間の回路は短絡している 目視点検および接圧点検 a. 両端のコネクタをはずす b. コネクタ端子に錆はないか 異物がないか点検する c. 丸くなっている部分に緩み損傷がないか確認し 端子がロック位置にしっかりと固定されているか点検する 参考 端子は後から軽く引っ張っても抜けないこと d. オステスト端子を準備し メス端子に挿入し 引き抜く 参考 テスト端子が他の端子に比べて簡単に抜ける場合は その部分の接触がよくない

50 ECU 点検および交換 注意 コネクタは ECU に接続したまま ワイヤハーネス側コネクタの裏側から点検する 測定条件に表示しないものは エンジン停止 IG ON の状態で点検する a. 最初に ECU のアース回路を点検し 不良の場合は修理する 正常であれば ECU が不良であるので 正常な ECU と交換し 不具合現象が現れないか点検する ⅰ.ECU アース端子とボデーアース間の抵抗を測定する 基準値 1Ω 未満 ⅱ.ECU コネクタをはずし ECU 側とワイヤハーネス側のアース端子が曲がっていないか確認し 接圧を点検する

51 問診表 お客さま < フリガナ > 登録 No. 初度登録日年月日 様 車両型式 フレーム No. 入庫日年月日 E/G 型式走行距離 km 故障警告灯の点灯状態 常時点灯 時々点灯 点灯せず 車載式診断表示 ( O B D ) 1 回目 正常コード 異常コード コード 2 回目 正常コード 異常コード コード 始動性不良 初爆がない 初爆はあるが完爆はしない 始動しにくい 冷間 温間 / 始動まで約秒 不 その他 具 合 現 アイドル不調 ファースト アイドル効かず アイドル回転速度不良 高い min -1 ドライバビリティ不良 低い min -1 アイドル不安定 アイドル回転時ハンチング 振れ幅 min -1 その他 加速時息つき バックファイヤ アフタファイヤする 出力不足 黒煙をはく 走行中ハンチング 異常ノッキング その他 象 エンスト 始動後しばらくするとエンスト アクセル踏むとエンスト アクセル離すとエンスト エアコン ON でエンスト エンストするが再始動可能 その他 不具合発生日年月日 不 具 合 発 生 状 況 状 態 環 境 条 件 天候気温頻度 道路 エンジン 車両 晴 曇 雨 その他 暑 暖 涼 寒 / 約 常時 時々 回 / 日 月 1 回のみその他 市街地 郊外 高速道路 道路 ( 上り 下り ) 山岳 舗装路 未舗装路 冷間 暖機過程 水温約 暖機後 常時その他 始動時 始動直後 アイドル時 走行中 無負荷レーシング時 低速時 加速時 減速時 惰性走行時 右カーブ時 左カーブ時 ギヤ チェンジ時その他 不具合発生時車速 km/h/ シフト ポジション時

車載式故障診断装置 (OBD) に関する制度と運用の現状 資料 4

車載式故障診断装置 (OBD) に関する制度と運用の現状 資料 4 車載式故障診断装置 (OBD) に関する制度と運用の現状 資料 4 OBD( 車載式故障診断装置 ) とは 車載式故障診断装置 (OBD:On-Board Diagnostics) とは エンジンやトランスミッションなどの電子制御装置 (ECU:Electronic Control Unit) 内部に搭載された故障診断機能である ECU は 自動車が安全 環境性能を発揮するため センサからの信号等に基づき最適な制御を行っているが

More information

24-28 FAS14 技術相談.indd

24-28 FAS14 技術相談.indd イオン電流による失火検出 平成 20 年式のダイハツ タント ( 車両型式 DBA L375S エンジン型式 KF VE 走行距離 50,000km) でエンジン不調の相談を受けた エンジン チェックランプが点灯しているという事なので ダイアグノーシスを確認すると P1400 1 気筒のイオン電流検知信号に異常が発生したとき を表示した この車両は 各シリンダ内の燃焼状態 ( 失火及び燃焼限界 )

More information

global.html

global.html - 修理書グローバルナビ Page 1 of 1 file://q:\manual.htm\62709\repair2\html\global.htm Page 1 of 1 DTC P1349/59 VVT 制御 回路説明点検手順シュミレーションテスト実施修理 ( ダイアグコード点検 ) ラフアイドルまたはエンストしているか点検バルブタイミング点検 S2000アクティブテスト実施カムシヤフトタイミングオイルコントロ-ルバルブASSY

More information

Microsoft Word - トヨタダイアグノーシスコード一覧

Microsoft Word - トヨタダイアグノーシスコード一覧 診断内容 DG コード SAE (TCCS TCCS) 診断項目 [ 端子番号 ] 1. 診断条件 2. 異常状態 3. 異常期間 4. 主な不具合現象 5. その 点検部位 他 1. エンジン回転数 3000r/min 未満 2. エアフロメーター回路または ワイヤハーネスおよ P0100 (31) エアフロメータ系統 [VG EVG] 断線 3. 3 秒以上 4. エンスト後再始動不可 びコネクター

More information

OBDII (CARB) 取扱説明書 1

OBDII (CARB) 取扱説明書 1 OBDII (CARB) 取扱説明書 1 OBDII- 目次 目次 1. 準備...3 1-1 接続...3 1-2 診断コネクタ位置...3 2. 操作...4 3. データ表示...4 4. 車種対応表... 10 2 OBDII- 準備 1. 準備 1-1 接続 共通カプラ カプラー位置 対応カプラー 接続用ケーブル 室内 接続図 対応車両に関しては 車種対応表で確認してください 1-2 診断コネクタ位置

More information

HV PHV EV 向け推奨点検について 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会 近年増加傾向にあるハイブリッド車及び電気自動車等は 法定定期点検項目に設定されていない特殊装置が多く用いられており その性能の維持や安全性を確保するためには他の一般的な装置と同様に定期的な点検 整備が必要不可欠でありま

HV PHV EV 向け推奨点検について 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会 近年増加傾向にあるハイブリッド車及び電気自動車等は 法定定期点検項目に設定されていない特殊装置が多く用いられており その性能の維持や安全性を確保するためには他の一般的な装置と同様に定期的な点検 整備が必要不可欠でありま HV PHV EV 向け推奨点検について 一般社団法人日本自動車整備振興会連合会 近年増加傾向にあるハイブリッド車及び電気自動車等は 法定定期点検項目に設定されていない特殊装置が多く用いられており その性能の維持や安全性を確保するためには他の一般的な装置と同様に定期的な点検 整備が必要不可欠であります 当該 HV PHV EV 向け推奨点検は ハイブリッド車及び電気自動車の特殊装置に関して 幅広い車種に対応可能な点検メニューとして設定したものとなりますので

More information

資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 Copyright National Agency for Automobile and Land Transport Technology 1

資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 Copyright National Agency for Automobile and Land Transport Technology 1 資料 5 自動車検査場における OBD 検査に関する実証実験について 平成 30 年 4 月 ( 独 ) 自動車技術総合機構軽自動車検査協会 1 目次 1. 実証実験の実施体制 2. 実証実験の概要 3. 実験結果 4.OBD 検査導入に向けた課題と解決策 2 1. 実証実験の実施体制 平成 28 年度及び29 年度 自動車技術総合機構と軽自動車検査協会が連携し スナップオン ツールズ ( 株 )

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 第 7 章 検査基準 7-1 検査の目的 検査の目的は 対向車両情報表示サービス 前方停止車両 低速車両情報表示サービスおよび その組み合わせサービスに必要な機能の品質を確認することである 解説 設備の設置後 機能や性能の総合的な調整を経て 検査基準に従い各設備検査を実施する 各設備検査の合格後 各設備間を接続した完成検査で機能 性能等のサービス仕様を満たしていることを確認する検査を実施し 合否を判定する

More information

日野 - 目次 目次 目次 準備 接続 診断コネクタ位置 操作 診断機能の内容 車種システム表 作業サポート サプライポンプの初期化 インジェクタ ID 読出し 登録

日野 - 目次 目次 目次 準備 接続 診断コネクタ位置 操作 診断機能の内容 車種システム表 作業サポート サプライポンプの初期化 インジェクタ ID 読出し 登録 日野診断ソフト取扱説明書 日野 - 目次 目次 目次... 2. 準備... 3 - 接続... 3-2 診断コネクタ位置... 3 2. 操作... 4 2- 診断機能の内容... 4 2-2 車種システム表... 5 3. 作業サポート... 6. サプライポンプの初期化... 6 2. インジェクタ ID 読出し 登録... 7 PM 強制再生手順... 2 PM 強制再生の注意事項... 3

More information

目次 Remote Diag 1. はじめに Android OS のバージョン確認方法 Bluetooth を ON にします アプリの準備 Google Play(Play ストア ) でアプリを検索します インスト

目次 Remote Diag 1. はじめに Android OS のバージョン確認方法 Bluetooth を ON にします アプリの準備 Google Play(Play ストア ) でアプリを検索します インスト アプリケーション取扱説明書 for Android Remote Diag Remote Diag はスキャンツールで行う操作を Android 端末から操作するアプリです 愛車診断 愛車診断 はメンテナンスリポートを作成するアプリです Ver. 2.01 目次 Remote Diag 1. はじめに... 3 1. Android OS のバージョン確認方法... 3 2. Bluetooth を

More information

G-scan取扱説明書

G-scan取扱説明書 取扱説明書 ( マツダ編 ) もくじ ご使用になる前に... 2 はじめに... 3 安全にご利用になるために... 4 診断機能... 6 自己診断機能... 7 作業サポート機能... 14 1 ご使用になる前に はじめに... 3 安全にご利用になるために... 4 2 はじめに ご使用になる前に 本取扱説明書では マツダ車の診断機能に関してご説明させていただきます ご使用の前に本取扱説明書をよくお読みいただき

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 2017 年度ベンチマーク試験について エネルギーフロー車両試験 (2 台 ) (1) Chevrolet Malibu (2) BMW 320i エンジンユニット単体試験 (2 ユニット ) (3) Mercedes C200 (M274) (4) Audi A4 (EA888) エンジンフリクション測定 (2 ユニット ) (5) Chevrolet Malibu(Ecotec 1.5L )

More information

自動車整備技術の高度化の取組み 参考資料 1

自動車整備技術の高度化の取組み 参考資料 1 自動車整備技術の高度化の取組み 参考資料 1 自動車の先進技術の点検整備のために 自動車に搭載された先進技術が使用時においても確実に機能するためには 状態に応じた適切な点検整備を行うことが必要 一方 これらの先進技術は 車に搭載された電子制御装置によりコントロールされているため その点検整備のためには 1 自動車メーカーが定める整備要領書 2 外部から電子制御の状態を読み取るための スキャンツール

More information

メイン表示 例 ミニメーター画面表示 例 平均燃費 一般高速平均燃費 / 移動平均燃費 燃料流量 / スロットル開度 G モニター 瞬間燃費 平均燃費 エンジン水温 今回燃費 一般道平均燃費 現在の燃料流量 電源OFF毎にクリア 累積クリアまたはデータ クリアで初期化 燃料流量インジケーター Gボール 燃費バー 平均燃費針 現在値を表示 車両にかかるGの 方向を表示 0 40km/lを表示 0 40km/lを表示

More information

[ 三菱 ] マルチアラウンドモニターキャリブレーション ( 例 :ek スペース B11A / DAYZ ROOX B21A) [ 三菱 ] マルチアラウンドモニターキャリブレーション ( 例 :ek スペース B11A / DAYZ ROOX B21A) 注意 : カメラ ECU 各カメラの交換

[ 三菱 ] マルチアラウンドモニターキャリブレーション ( 例 :ek スペース B11A / DAYZ ROOX B21A) [ 三菱 ] マルチアラウンドモニターキャリブレーション ( 例 :ek スペース B11A / DAYZ ROOX B21A) 注意 : カメラ ECU 各カメラの交換 [ 三菱 ] マルチアラウンドモニターキャリブレーション ( 例 :ek スペース B11A / DAYZ ROOX B21A) 注意 : カメラ ECU 各カメラの交換 脱着やドアまたはテールゲートの建付け調整を行った際は必ずキャリブレーションを行って下さい この作業は三菱特殊工具キャリブレーションマーカー (MB992977) を使用します キャリブレーション実施中はカメラの視野範囲に立ち入らないで下さい

More information

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装

本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装 本章では 衝突被害軽減ブレーキ 車線逸脱警報 装置 等の自動車に備えられている運転支援装置の特性 Ⅻ. 運転支援装置を 備えるトラックの 適切な運転方法 と使い方を理解した運転の重要性について整理しています 指導においては 装置を過信し 事故に至るケースがあることを理解させましょう また 運転支援装置の限界を心得て正しく使用するために 支援装置の限界とメーカーによる作動等の違いを明確にさせ 支援装置に頼り過ぎた運転にならないように指導しましょう

More information

ご購入時の注意 OBDⅡ アダプターのご購入前に下記内容を必ずご確認ください 適合表に記載のない車種には取付けできません 国産車に OBD Ⅱアダプターを取付ける場合は OBD2-R3/OBD2-R2/OBD2-R1 をご使用ください 輸入車用 OBD Ⅱアダプター OBD2-IM は使用しないでく

ご購入時の注意 OBDⅡ アダプターのご購入前に下記内容を必ずご確認ください 適合表に記載のない車種には取付けできません 国産車に OBD Ⅱアダプターを取付ける場合は OBD2-R3/OBD2-R2/OBD2-R1 をご使用ください 輸入車用 OBD Ⅱアダプター OBD2-IM は使用しないでく 2018 年 5 月版 本紙の内容は 2018 年 5 月 7 日現在のものです OBDⅡ アダプター 車種別適合表 最新情報はこちらを確認 http://www.e-comtec.co.jp ご購入時の注意 OBDⅡ アダプターのご購入前に下記内容を必ずご確認ください 適合表に記載のない車種には取付けできません 国産車に OBD Ⅱアダプターを取付ける場合は OBD2-R3/OBD2-R2/OBD2-R1

More information

Microsoft PowerPoint - tpms_session_matsuura

Microsoft PowerPoint - tpms_session_matsuura 1 このプレゼンテーションでは 5 つの項目について紹介します 2 近年 より快適 安全に環境に優しく高性能な自動車を開発すべく 各自動車メーカーが切磋琢磨しています 自動車を取り巻く数々の技術の中から ここではタイヤの空気圧を車両から監視し より安全に低燃費を実現するために用いられる タイヤ圧力監視システム の開発に役立つツールを紹介します 2000 年頃 米国内でタイヤの空気圧低下による事故が多発しました

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 2009825 2 / 180 160 140 120 100 80 60 40 20 2030 2006 45% 2006 61% CO223% 0 1980 1990 2000 2010 2020 2030 World Energy Outlook 2008, IEA CO2 / 800 700 600 500 400 300 200 100 0 2000 2020 2040 50 2060

More information

130926ユーザー点検マニュアル

130926ユーザー点検マニュアル 法定2年定期点検 車検時 自家用乗用車等 車検を通すだけではなく 安全のため点検も併せて実施します 車検は その時点でクルマが国の定める基準に適合しているかのみを判断す るものですので その後の安全性を保証するものではありません 1年定期点検と併せて更に多くの点検項目を実施し より正確なクルマの状 態を把握 対策することにより 故障を未然に防ぎ その性能維持を図ります 車検 自動車検査 現時点で国が定める最低

More information

. 改正概要 (1) ディーゼル重量車関係 ( 細目告示第 41 条 第 119 条 第 197 条関係 ) 適用対象 軽油を燃料とする車両総重量が.5 トンを超える普通自動車及び小型自動車 ( 乗車定員 10 人以下のものを除く ) 改正概要 1 NOx の規制値を現行の平均値 0.7g/kWh

. 改正概要 (1) ディーゼル重量車関係 ( 細目告示第 41 条 第 119 条 第 197 条関係 ) 適用対象 軽油を燃料とする車両総重量が.5 トンを超える普通自動車及び小型自動車 ( 乗車定員 10 人以下のものを除く ) 改正概要 1 NOx の規制値を現行の平均値 0.7g/kWh ( 別紙 ) 道路運送車両の保安基準 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 等の一 部改正について 1. 改正の背景自動車及び原動機付自転車の装置の環境基準については 道路運送車両法 ( 昭和 6 年法律第 185 号 以下 法 という ) 第 41 条及び第 44 条の規定に基づき 道路運送車両の保安基準 ( 昭和 6 年運輸省令第 67 号 以下 保安基準 という ) において定めています

More information

三菱ふそう車をお買い上げいただきありがとうございます 本書は,Truckonnect,Remote Truck 及びデジタルタコグラフを安全に正しく使用していただくため, 正しい取扱い及び万一のときの処置について説明してあります 取扱い及び万一のときの処置を誤りますと思わぬ故障や事故の原因となります

三菱ふそう車をお買い上げいただきありがとうございます 本書は,Truckonnect,Remote Truck 及びデジタルタコグラフを安全に正しく使用していただくため, 正しい取扱い及び万一のときの処置について説明してあります 取扱い及び万一のときの処置を誤りますと思わぬ故障や事故の原因となります MH994905 '17-3 取扱説明書 Truckonnect,Remote Truck 及びデジタルタコグラフの取扱いについて 三菱ふそう車をお買い上げいただきありがとうございます 本書は,Truckonnect,Remote Truck 及びデジタルタコグラフを安全に正しく使用していただくため, 正しい取扱い及び万一のときの処置について説明してあります 取扱い及び万一のときの処置を誤りますと思わぬ故障や事故の原因となりますので,

More information

00_testo350カタログ貼込.indd

00_testo350カタログ貼込.indd Committing to the future testo 350 C O NO NO HS HC ダストフィルターは簡単に交換 ワンタッチでコントロールユニットの装着 排ガス測定ボックス背面には開口部が ありメンテナンスが容易 蓋を外した状態 コントロールユニットは裏返しでも装着 可能 輸送時の衝撃から保護 ドレンタンクがついているので 長時間 測定でも安心 コントロールユニットの接続部分 現場でのさまざまな使用環境に対応

More information

メイン表示 例 バーグラフ表示 例 平均燃費 1 一般道高速道平均燃費 1/ 移動平均燃費 1 燃料流量 1/ スロットル開度 1 燃費インジケーター 時計 スピード コンパス 2 標高 2 車両電圧 燃料流量インジケーター 瞬間燃費を表示 燃費インジケーター 今回燃費 瞬間燃費を表示 電源OFF毎にクリア 一般道平均燃費 平均燃費 現在値を表示 現在の燃料流量 累積クリアまたはデータ クリアで初期化

More information

NCB564個別00版

NCB564個別00版 HES-M00 シリーズの新機能 脱調レス / 脱調検出 1 1. 概要 EtherCAT モーションコントロール機能内蔵 2 相マイクロステップモータドライバ HES-M00 シリーズにエンコーダ入力が追加され, 脱調検出 / 脱調レス等の機能が付加されました 2. 仕様 項目 仕様 備考 制御軸数 1 ボードで 1 軸制御 最大 枚 ( 軸制御 ) までスタック可能 電源電圧 ( モータ駆動電圧

More information

STB3操作マニュアル

STB3操作マニュアル STB3 トラブルシューティングマニュアル 製品型番 :DS-STB3 Ver1.06 2015/12/16 サイバーステーション株式会社 1 1 目次 こんなときは 1: 各装置の確認ポイント 2: エラーメッセージの表示 3:STB3 の再起動方法 4: エラーメッセージ表示内容別対処方法 4 1 SD カードを接続してください 4 2 SD カードをフォーマットしてください 4 3 予期しないシャットダウンが発生しました

More information

<4D F736F F D E9197BF C C B838B82CC836C F815B834E89BB82CC8CBB8FF3>

<4D F736F F D E9197BF C C B838B82CC836C F815B834E89BB82CC8CBB8FF3> 第 5 回 自動車整備技術の高度化検討会 資料 6 標準仕様 スキャンツールの現状と課題 一般社団法人日本自動車機械器具工業会 1. 汎用スキャンツールの生産 販売の推移 平成 22 年度および平成 23 年度の当工業会扱い汎用スキャンツールの国内向け生産 販売集 計の推移は以下の通りである (JAMTA 調べ ) 表 1 汎用スキャンツールの生産 販売の推移 年度 生産 販売台数 ( 台 ) 販売価格

More information

電気工事用オートブレーカ・漏電遮断器 D,DGシリーズ

電気工事用オートブレーカ・漏電遮断器 D,DGシリーズ DISTRIBUTION D,DG D103D / 100 W K DG103D / 100-30MA W K D33D D53D D63D D103D 4,220 5,650 8,110 14,600 23,000 D123D 24,200 D153D 35,500 D203D D253D 43,000 D403D 89,200 D603D D32D D52D D62D D102D 210,000

More information

PowerTyper マイクロコードダウンロード手順

PowerTyper マイクロコードダウンロード手順 必ずお読みください Interface Card 用マイクロコードを Ver 1.3.0 をVer 1.3.1 以降に変更する場合 または Ver 1.4.5 以前のマイクロコードを Ver 1.5.0 以降に変更する場合 ダウンロード前後に必ず以下の作業を行ってください ( バージョンは Webブラウザ上または付属ソフトウェア Print Manager のSystem Status 上で確認できます

More information

Engine Pocketguide _JPN_01

Engine Pocketguide _JPN_01 汎用エンジンポケットガイド www.honda.co.jp/engines/ GXH GX GXV GX igx ACS GX igx igx9 GXV GXV GX GP GCV GX9 GX GP GCV9 GSV9 GX GXV GXV9 GXV GXV GXV9 GX GX GX GX GX GX9 エンジンポケットガイド目次 GCV 傾斜高傾斜エンジン GX デジタル CDI GX ランマー

More information

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63>

<4D F736F F D20819B B C83588E9197BF A B89B9817A8DC58F492E646F63> 平成 20 年 12 月 26 日自動車交通局 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示の一部改正等について ~ 自動車等のマフラー ( 消音器 ) に対する騒音対策の強化等 ~ 国土交通省は 本日 自動車等のマフラー ( 消音器 ) に対する騒音対策の強化のため 道路運送車両の保安基準の細目を定める告示 ( 平成 14 年 7 月 15 日国土交通省告示第 619 号 以下 細目告示 という )

More information

ZERO704V

ZERO704V メイン表示 例 バーグラフ表示 例 平均燃費 1 一般道高速道平均燃費 1/ 移動平均燃費 1 燃料流量 1/ スロットル開度 1 燃費インジケーター カレンダー 時計 スピード コンパス 2 標高 2 車両電圧 燃料流量インジケーター 瞬間燃費を表示 燃費インジケーター 今回燃費 瞬間燃費を表示 電源OFF毎にクリア 一般道平均燃費 平均燃費 現在値を表示 現在の燃料流量 累積クリアまたはデータ

More information

BK JA.book

BK JA.book 吹き出し口................................................ - 2 オゾンセーフマニュアルエアコン.............................. - 4 オゾンセーフマニュアルエアコンの上手な使い方.................. - 15 クリーンエアフィルター......................................

More information

08V02-SZT JA00.fm

08V02-SZT JA00.fm 取付説明書 オートリトラミラーシステム 目次 CR-Z 2010. 2 構成部品...1 必要工具 / 用具...2 取り付けをする前に コーションマークの説明...2 作業上の注意...2 ワイヤーの取り扱いの注意...3 取り付け概要図...3 取り付け方法と手順 車両部品の取り外し...4 コントロールユニットの取り付け...6 の通線...7 取り付け後の確認 取り付け確認...13 作動確認...13

More information

ファームウェア書き換え説明書 目次 はじめに... 2 書き換え前に... 2 接続図... 2 書き換え手順... 3 (1) ファームウェアファイルの準備... 3 (2) 接続準備... 3 (3) ファームウェア書き換え準備 (4) ファームウェア書き換え準備 (

ファームウェア書き換え説明書 目次 はじめに... 2 書き換え前に... 2 接続図... 2 書き換え手順... 3 (1) ファームウェアファイルの準備... 3 (2) 接続準備... 3 (3) ファームウェア書き換え準備 (4) ファームウェア書き換え準備 ( ファームウェア書き換え説明書 目次 はじめに... 2 書き換え前に... 2 接続図... 2 書き換え手順... 3 (1) ファームウェアファイルの準備... 3 (2) 接続準備... 3 (3) ファームウェア書き換え準備 1... 4 (4) ファームウェア書き換え準備 2... 5 (5) ファームウェア書き換えの実行... 6 (6) ファームウェア書き換え終了後... 7 ファームウェア書き換え後は...

More information

メイン表示 例 バーグラフ表示 例 平均燃費 1 一般道高速道平均燃費 1/ 移動平均燃費 1 燃料流量 1/ スロットル開度 1 燃費インジケーター 時計 スピード コンパス 2 標高 2 車両電圧 燃料流量インジケーター 瞬間燃費を表示 燃費インジケーター 今回燃費 瞬間燃費を表示 電源OFF毎

メイン表示 例 バーグラフ表示 例 平均燃費 1 一般道高速道平均燃費 1/ 移動平均燃費 1 燃料流量 1/ スロットル開度 1 燃費インジケーター 時計 スピード コンパス 2 標高 2 車両電圧 燃料流量インジケーター 瞬間燃費を表示 燃費インジケーター 今回燃費 瞬間燃費を表示 電源OFF毎 メイン表示 例 バーグラフ表示 例 平均燃費 1 一般道高速道平均燃費 1/ 移動平均燃費 1 燃料流量 1/ スロットル開度 1 燃費インジケーター 時計 スピード コンパス 2 標高 2 車両電圧 燃料流量インジケーター 瞬間燃費を表示 燃費インジケーター 今回燃費 瞬間燃費を表示 電源OFF毎にクリア 一般道平均燃費 平均燃費 現在値を表示 現在の燃料流量 累積クリアまたはデータ クリアで初期化

More information

H4

H4 機種構成一覧表 3 4 56 GA GA 57 58 59 60 端子箱 ブレーキ不付きブレーキ付き 0.4 2.2 0.4 0.75 1.5 3.7 3.7 5.5 7.5 5.5 11 11 ブレーキ仕様表 出力 () 定格制御許容制動ライニング寿命電磁石ストローク (mm) 電源電圧概略電流 (A) ブレーキ慣性整流ユニットモーメント型式トルク仕事率 ( 総制動仕事量 ) 単相 (V) J:k

More information

                     

                      みえる RSSI(iOS 版 ) アプリ操作説明書 版数発行日改定内容 第 1 版 2018 年 4 月 25 日初版発行 株式会社ヌマタ R&D 1/19 1. 目次 2. みえる RSSI とは?... 3 3. 使用準備... 4 4. アプリ操作 1( 接続対象デバイスの設定 )... 5 5. アプリ操作 2( 測定 )... 6 6. アプリ操作 3( ログの確認 )... 12 7.

More information

13. サーボモータ 第 13 章サーボモータ ロック付きサーボモータ 概要 ロック付きサーボモータの特性 油水対策 ケーブル サーボモータ定格回転速度 コネクタ取付

13. サーボモータ 第 13 章サーボモータ ロック付きサーボモータ 概要 ロック付きサーボモータの特性 油水対策 ケーブル サーボモータ定格回転速度 コネクタ取付 第 13 章サーボモータ...2 13.1 ロック付きサーボモータ...2 13.1.1 概要...2 13.1.2 ロック付きサーボモータの特性...4 13.2 油水対策...5 13.3 ケーブル...5 13.4 サーボモータ定格回転速度...5 13.5 コネクタ取付け...6 13-1 電磁ブレーキスイッチ 電磁ブレーキスイッチ 第 13 章サーボモータ 13.1 ロック付きサーボモータ

More information

3. 回路図面の作図 回路図の作成では 部品など回路要素の図記号を配置し 要素どうしを配線するが それぞれの配線には 線番 などの電気的な情報が存在する 配線も単なる線ではなく 信号の入力や出力など部品どうしを結び付ける接続情報をもたせることで回路としての意味をもつ このように回路図を構成する図面は

3. 回路図面の作図 回路図の作成では 部品など回路要素の図記号を配置し 要素どうしを配線するが それぞれの配線には 線番 などの電気的な情報が存在する 配線も単なる線ではなく 信号の入力や出力など部品どうしを結び付ける接続情報をもたせることで回路としての意味をもつ このように回路図を構成する図面は 汎用 CAD に対する電気設計専用 CAD の優位性 株式会社ワコムソフトウェア営業本部ソフトウェア営業部 1. はじめに弊社は 1984 年に電気設計専用 CAD システムを発売以来 日本のものづくりを担うお客様とともに成長し 電気制御設計の現場で 要求レベルの高いお客様ニーズに応えるために改良に改良を重ね 卓越した製品力を誇るまでに至った しかしながら 電気設計の用途でも汎用 CAD を利用されている企業は多く存在している

More information

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx

Microsoft PowerPoint - 1.プロセス制御の概要.pptx プロセス制御工学 1. プロセス制御の概要 京都大学 加納学 Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University manabu@cheme.kyoto-u.ac.jp http://www-pse.cheme.kyoto-u.ac.jp/~kano/

More information

ACモーター入門編 サンプルテキスト

ACモーター入門編 サンプルテキスト 技術セミナーテキスト AC モーター入門編 目次 1 AC モーターの位置付けと特徴 2 1-1 AC モーターの位置付け 1-2 AC モーターの特徴 2 AC モーターの基礎 6 2-1 構造 2-2 動作原理 2-3 特性と仕様の見方 2-4 ギヤヘッドの役割 2-5 ギヤヘッドの仕様 2-6 ギヤヘッドの種類 2-7 代表的な AC モーター 3 温度上昇と寿命 32 3-1 温度上昇の考え方

More information

Microsoft Word - 2_0421

Microsoft Word - 2_0421 電気工学講義資料 直流回路計算の基礎 ( オームの法則 抵抗の直並列接続 キルヒホッフの法則 テブナンの定理 ) オームの法則 ( 復習 ) 図 に示すような物体に電圧 V (V) の直流電源を接続すると物体には電流が流れる 物体を流れる電流 (A) は 物体に加えられる電圧の大きさに比例し 次式のように表すことができる V () これをオームの法則 ( 実験式 ) といい このときの は比例定数であり

More information

Microsoft Word - DUQ1-196J.docx

Microsoft Word - DUQ1-196J.docx DIESEL UNITED - WinGD Service Information SUBJECT DATE 2018. 5. 28 RT-flex, W-X 機関トラブルシューティングに有効な flexview データ DUQ1-196J (1 / 10) flex 機関のトラブルについて弊社に問い合わせを行う場合 次ページに記した方法で flexview の Failre.mdb ファイルを送付してください

More information

3. クランプメータの外観代表的なデジタルクランプメータの外観を示す 本体は開閉式の CT ( トランスコア ) 部 ファンクションスイッチ部 表示部 電圧 抵抗入力端子部から構成されており CT 部を除いては一般のマルチメータとほとんど変わりない この CT 部は先端が開閉できるような構造になって

3. クランプメータの外観代表的なデジタルクランプメータの外観を示す 本体は開閉式の CT ( トランスコア ) 部 ファンクションスイッチ部 表示部 電圧 抵抗入力端子部から構成されており CT 部を除いては一般のマルチメータとほとんど変わりない この CT 部は先端が開閉できるような構造になって 技術コーナー クランプメータによる電流計測について 共立電気計器株式会社国内営業部第一営業グループ東京オフィス主任日下亮一 1. はじめにクランプメータは 現場での電流測定にはなくてはならない非常に重要な測定器である 今回はそのクランプメータについて 測定原理 特長及び応用方法を解説することにより 目的に応じたクランプメータの選択方法 また最近の製品動向について 理解を深めていただければと考える 2.

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

操作ツール説明 メニューボタン メニュー名 役割 File 作成したマップデータをPC 上に読み出し / 保存します 詳細参照先 ファイル読み出し / 保存 COM Graph HELP 通信ポートの設定を行います 通常 自動検出ですが うまく検出されない時に使用します 以下の形式から 表示するグラ

操作ツール説明 メニューボタン メニュー名 役割 File 作成したマップデータをPC 上に読み出し / 保存します 詳細参照先 ファイル読み出し / 保存 COM Graph HELP 通信ポートの設定を行います 通常 自動検出ですが うまく検出されない時に使用します 以下の形式から 表示するグラ Negotiator-I アクセス用ソフト Mediator 操作手順書 Mediator について Mediator は Negotiator-I と PC の接続インターフェースと 内部データを編集する ソフトを合わせた総称です ユーザーと Negotiator-I のやりとりを仲介する存在です 主に 補正マップデータの編集及び 各種設定の変更が可能となります 以下は ソフト起動時メイン画面です

More information

auto_light_s

auto_light_s インテリジェントオートライト 取付説明書 (Ver4.0) 180604 1. はじめに 2. 製品構成 この度は 当社製品をご購入いただき 有難うございました 取り付け前に本説明書を熟読いただき 正しく取り付けして下 さい この取付説明書は必ず大切に保管して下さい 以下の警告 注意を無視し 取り付けを行った場合 火災 故障 事故の原因となります 当社では一切の責を負いませんのでご注意下さい また

More information

(Microsoft Word \217\254\215\373\216q \203G\203R\203h\203\211\203C\203u\202b.doc)

(Microsoft Word \217\254\215\373\216q \203G\203R\203h\203\211\203C\203u\202b.doc) エコドライブ知識エコドライブ知識 エコドライブチェックからエコドライブの具体的運転方法 平成 24 年 3 月 エコドライブその 1 エコドライブチェックをしましょう 最近 エコドライブ という言葉を聞きませんか? なぜ 今 この言葉が聞かれるようになったのでしょうか? そもそも エコドライブ ってどういうことなのでしょうか? 地球温暖化進行の原因の1つに 自動車利用によるCO2 排出量の増加があります

More information

ブラザー純正消耗品のご案内

ブラザー純正消耗品のご案内 ブラザー純正インク トナーなどの消耗品は 製品本体の性能を十分に発揮するために研究を重ね 開発されています 製品を長くお使いいただくため 製品本体の性能を活かすため純正インク トナーをお使いください (P2 ) (P8 ) 1995-2010 Brother Industries, Ltd. / Brother Sales, Ltd. All Rights Reserved. P1 ブラザー純正インクは製品本体の性能を十分に発揮するために研究を重ね

More information

結線方法 3: 後席ディスプレイを接続しない場合は キャップを外さないでください 接続する場合は キャップを外して後席ディスプレイを接続してください 909

結線方法 3: 後席ディスプレイを接続しない場合は キャップを外さないでください 接続する場合は キャップを外して後席ディスプレイを接続してください 909 構成部品 接続しないコネクター類については 異音防止の為 ハーネス固定テープを巻きつけてください 908 結線方法 3: 後席ディスプレイを接続しない場合は キャップを外さないでください 接続する場合は キャップを外して後席ディスプレイを接続してください 909 取付要領 エッジ処理 コード保護の為 車両エッジに保護シートを貼り付ける 保護シートは エッジの大きさに合わせてカットし 貼り付けてください

More information

1. ネットワーク経由でダウンロードする場合の注意事項 ダウンロード作業における確認事項 PC 上にファイアウォールの設定がされている場合は 必ずファイアウォールを無効にしてください また ウイルス検知ソフトウェアが起動している場合は 一旦その機能を無効にしてください プリンターは必ず停止状態 (

1. ネットワーク経由でダウンロードする場合の注意事項 ダウンロード作業における確認事項 PC 上にファイアウォールの設定がされている場合は 必ずファイアウォールを無効にしてください また ウイルス検知ソフトウェアが起動している場合は 一旦その機能を無効にしてください プリンターは必ず停止状態 ( ファームウェアのダウンロード手順 概要 機能変更や修正のために プリンターを制御するファームウェアを PC から変更することが可能です ファームウェアはホームページ (http://www.jbat.co.jp) から入手可能です ファームウェアは プリンター本体制御用のファームウェアと Interface Card 用ファームウェアの 2 種類で それぞれ独自にダウンロード可能です プリンター本体制御用のファームウェアは

More information

08E10TY0_ fm

08E10TY0_ fm 取付説明書 2011. 12 N BOX 取り付け概要図 2A ヒューズ (2) ハーネス QA90101AX 安全にお取り付けいただくために ( 必ずお読みください ) コーションマークについて 本書では, 作業者や他の人が傷害をおう可能性があること, また取り付けに関するアドバイスなどを下記の表示を使って説明します Honda Access Corp. 2011 1 / 13 アイコンについて

More information

G-scan取扱説明書

G-scan取扱説明書 取扱説明書 (BMW 編 ) もくじ ご使用になる前に... 1 はじめに... 2 安全にご利用になるために... 3 診断機能... 5 リセット機能... 6 サービスリセット機能... 7 CBSリセット機能... 16 作業サポート機能... 20 >... 23 ご使用になる前に ご使用になる前に... 1 はじめに... 2 安全にご利用になるために... 3

More information

mazda-sup.xlsx

mazda-sup.xlsx 1 / 7 ページ PCM( パワートレインコントロールモジュール ) DPF データリセット PCM( パワートレインコントロールモジュール ) DPF リセット PCM( パワートレインコントロールモジュール ) DPF 圧力センサーリセット PCM( パワートレインコントロールモジュール ) DPF 学習値リセット PCM( パワートレインコントロールモジュール ) DPF 差圧センサー学習値リセット

More information

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titaniumオーディオ カードの取り付け

PCI Express Sound Blaster X-Fi Titaniumオーディオ カードの取り付け PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium オーディオカードの取り付け 概要 このマニュアルでは PCI Express (PCIe) Sound Blaster X-Fi Titanium オーディオカードのハードウェアの取り付けとソフトウェアのインストールについて説明します 詳細については Installation and Application( インストールとアプリケーション

More information

”ƒ.ai

”ƒ.ai D55 シリーズトラブルシューティング 故障内容チェック項目ページ 電源が入らない 電源コードの状態はどうか? p.2 ヒューズは切れていないか? p.2 機械が動かない バンド異常表示ランプが点灯しているか? p.3 バンド ( づまり ) 通路の掃除方法 p.3 電源表示ランプが点滅しているか? p.5 リセットSWは作動するか? p.6 ストライカー LS-の交換方法 p.6 バンドが接着しない

More information

G-scan取扱説明書

G-scan取扱説明書 取扱説明書 ( ボルボ編 ) もくじ もくじ... 1 ご使用になる前に... 2 はじめに... 3 安全にご利用になるために... 4 対応システムと診断機能... 6 対応車種一覧... 7 診断コネクタ取り付け位置... 8 診断の準備... 9 車両と接続します... 10 電源のON/OFF... 12 車種 システムを選択します... 14 診断機能... 20 自己診断機能... 21

More information

HDMI 機器を使う 本機にポータブルビデオなどの外部映像機器を接続すると その映像を本機の AV ソース (HDMI) として見ることができます 本機に外部映像機器を接続するには 別売の HDMI 入力ケーブルと市販の HDMIケーブルが必要です 映像入力の設定をする 1 を押し 設定 編集 -

HDMI 機器を使う 本機にポータブルビデオなどの外部映像機器を接続すると その映像を本機の AV ソース (HDMI) として見ることができます 本機に外部映像機器を接続するには 別売の HDMI 入力ケーブルと市販の HDMIケーブルが必要です 映像入力の設定をする 1 を押し 設定 編集 - AUX を使う (MP313D-W のみ ) 本機正面の AUX 端子にポータブルオーディオプレーヤーなどの外部音声機器を接続すると その音声を本機の AV ソース (AUX) として聞くことができます 本機正面の AUX 端子に外部機器を接続するには 別売の音声ケーブル (φ3.5 mmステレオ音声用 ) が必要です 外部機器の音声を聞く 1 音声ケーブル (3.5φ) を本機の AUX 端子に接続する

More information

BK JA.book

BK JA.book 吹き出し口................................................ - 2 オゾンセーフマニュアルエアコン.............................. - 4 オゾンセーフマニュアルエアコンの上手な使い方.................. - 14 クリーンエアフィルター......................................

More information

SUMMIT-X検査装置

SUMMIT-X検査装置 FFG 総合検査装置調整マニュアル 注意 本調整マニュアルはセンサー類の確認 調整で対処可能なトラブルの早期解決を目的とした物です 本マニュアルに記載されていない症状が現れた場合はご連絡ください 確認 調整を行う場合は危険を伴う場合があるので 必ず機械停止時に行ってください PHONIC 株式会社ホニック TEL (0568)32-7838 FAX (0568)32-4221 光電センサ調整方法 レンズの掃除についてレンズは定期的に柔らかい布で汚れなどが付着しないようにふきとってください

More information

2014 年規制で改正となる点と 中央環境審議会答申 との関係について 1. ディーゼル特殊自動車の排出ガス規制値強化 ( 中環審第 9 次答申及び第 11 次答申に基づくもの ) 定格出力 自動車の種別 ( 軽油を燃料とする特殊自動車 ) 19kW 以上 37kW 未満のもの 37kW 以上 56

2014 年規制で改正となる点と 中央環境審議会答申 との関係について 1. ディーゼル特殊自動車の排出ガス規制値強化 ( 中環審第 9 次答申及び第 11 次答申に基づくもの ) 定格出力 自動車の種別 ( 軽油を燃料とする特殊自動車 ) 19kW 以上 37kW 未満のもの 37kW 以上 56 オフロード法 ( 特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する法律 ) の規制適用開始時期について 排出ガス基準ごとの規制開始時期 種別 ( 出力帯別 ) H18 年度 H19 年度 H20 年度 H21 年度 H22 年度 H23 年度 H24 年度 H25 年度 H26 年度 H27 年度 H28 年度 H29 年度 2006 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度 2011

More information

漏電監視端末 SW150LF/LF8 漏電監視 漏電監視 ZCT 最大 4 個まで取り付けられます ZCT 最大 8 個まで取り付けられます SW150LF 端子台 温度監視 SW150LF8 端子台 温度センサー最大 4 個まで取り付けられます 接点入力合計 4 点 ( 最大 ) 2

漏電監視端末 SW150LF/LF8 漏電監視 漏電監視 ZCT 最大 4 個まで取り付けられます ZCT 最大 8 個まで取り付けられます SW150LF 端子台 温度監視 SW150LF8 端子台 温度センサー最大 4 個まで取り付けられます 接点入力合計 4 点 ( 最大 ) 2 M2M 解説シリーズ SW150LF/LF8 の説明 変更履歴 -Ver1.0-2011 年 10 月 27 日 -Ver2.0-2012 年 04 月 05 日 class-a 漏電監視端末 SW150LF/LF8 漏電監視 漏電監視 ZCT 最大 4 個まで取り付けられます ZCT 最大 8 個まで取り付けられます SW150LF 端子台 温度監視 SW150LF8 端子台 温度センサー最大 4

More information

様式1

様式1 東京都低 NOx 低 CO 2 小規模燃焼機器認定に係る 申請時の留意事項について 最終改正平成 29 年 1 月 18 日 申請書 1 申請書はエクセル型式のものを使用し 正本 1 部 写し 8 部及び電子データを提 出してください ( 申請書の様式は東京都環境局ホームページからダウンロードでき ます ) 図面 計量証明書の写し 校正証明書等の写し及び補足説明資料等についても可 能な範囲で電子データ化してください

More information

Flash Editorの使い方[Ver.FE001]_

Flash Editorの使い方[Ver.FE001]_ の使い方 [Ver.FE.001] Ⅰ. 概要 Flash Editor はカスタムデータ (PHASE1/2) の入れ方の違いで 下記 2 タイプに分けられます A 初期化ツールタイプ : 初期化ツールを使用して Flash Editor 本体にカスタムデータを入れ込む B Flash Editor 本体で生成タイプ : ノーマル ECU データを読込み それを基に Flash Editor 本体でカスタムデータを生成する

More information

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《 加速度センサーを作ってみよう 茨城工業高等専門学校専攻科 山越好太 1. 加速度センサー? 最近話題のセンサーに 加速度センサー というものがあります これは文字通り 加速度 を測るセンサーで 主に動きの検出に使われたり 地球から受ける重力加速度を測定することで傾きを測ることなどにも使われています 最近ではゲーム機をはじめ携帯電話などにも搭載されるようになってきています 2. 加速度センサーの仕組み加速度センサーにも様々な種類があります

More information

e.Typist v.9.0 表原稿編

e.Typist v.9.0 表原稿編 操作マニュアル 表原稿編 e.typist エントリー基本操作 目次 1. はじめに 2. 認識範囲の設定 2-1. 自動で設定 2-2. 手動で設定 3. 認識 4. データ転送 ページ 2 3 3 3 4 5 作業例 1. 罫線 画像の表示 作業例 2. 罫線の入っていない表の認識 作業例 3. 少し複雑な表の認識 6 8 12 本マニュアルでは 表原稿の認識についての説明のみとなっています 本マニュアル以外の

More information

6.Simple HEMS について 6-1 ホーム画面について 6-2 時刻設定を確認する 6-3 家電を接続する 6-4 エアコン 照明操作画面について 6-5 給湯 蓄電池操作画面について 2

6.Simple HEMS について 6-1 ホーム画面について 6-2 時刻設定を確認する 6-3 家電を接続する 6-4 エアコン 照明操作画面について 6-5 給湯 蓄電池操作画面について 2 Feminity 施工 設定説明書 (ⅳ-1) 東芝ライテック株式会社照明事業本部 EM 商品部 2014 TOSHIBA Lighting & Technology Corporation Simple HEMS について Ver.3.0 本資料の無断転載 無断複写を禁じます 6.Simple HEMS について 6-1 ホーム画面について 6-2 時刻設定を確認する 6-3 家電を接続する 6-4

More information

Gefen_EXT-DVI-CP-FM10取扱説明書_ indd

Gefen_EXT-DVI-CP-FM10取扱説明書_ indd 2014 年 5 月版 安全上の注意 この度は Gefen 製品をお買いあげいただき ありがとうございます 機器のセッティングを行う前に この取扱説明書を十分にお読みください この説明書には取り扱い上の注意や 購入された製品を最適にお使いいただくための手順が記載されています 長くご愛用いただくため 製品のパッケージと取扱説明書を保存してください 注意事項は危険や損害の大きさと切迫の程度を明示するために

More information

PIC の書き込み解説 PICライターを使うときに間違った使い方を見受ける 書き込み失敗の原因は知識不足にある やってはいけないことをしている 単に失敗だけならまだしも部品を壊してしまう 正しい知識を身に着けよう 書き込みに必要なピンと意味 ICSPを意識した回路設計の必要性 ICSP:In Cir

PIC の書き込み解説 PICライターを使うときに間違った使い方を見受ける 書き込み失敗の原因は知識不足にある やってはいけないことをしている 単に失敗だけならまだしも部品を壊してしまう 正しい知識を身に着けよう 書き込みに必要なピンと意味 ICSPを意識した回路設計の必要性 ICSP:In Cir PIC の書き込み解説 PICライターを使うときに間違った使い方を見受ける 書き込み失敗の原因は知識不足にある やってはいけないことをしている 単に失敗だけならまだしも部品を壊してしまう 正しい知識を身に着けよう 書き込みに必要なピンと意味 ICSPを意識した回路設計の必要性 ICSP:In Circuit Serial Programmming 原則論を解説 PIC の種類によって多少異なる 1

More information

周波数特性解析

周波数特性解析 周波数特性解析 株式会社スマートエナジー研究所 Version 1.0.0, 2018-08-03 目次 1. アナログ / デジタルの周波数特性解析................................... 1 2. 一巡周波数特性 ( 電圧フィードバック )................................... 4 2.1. 部分周波数特性解析..........................................

More information

商品番号 : UTS-422 USB-RS422( シリアル ) 変換ケーブル (USB1.1 規格対応 ) 概要 UTS-422 は RS-422 インターフェースを持つ外部周辺機器をパソコンの USB ポートを介してコントロールするための USB-RS422 変換ケーブルです 最大 3Mbps

商品番号 : UTS-422 USB-RS422( シリアル ) 変換ケーブル (USB1.1 規格対応 ) 概要 UTS-422 は RS-422 インターフェースを持つ外部周辺機器をパソコンの USB ポートを介してコントロールするための USB-RS422 変換ケーブルです 最大 3Mbps 商品番号 : UTS-422 USB-RS422( シリアル ) 変換ケーブル (USB1.1 規格対応 ) 概要 UTS-422 は RS-422 インターフェースを持つ外部周辺機器をパソコンの USB ポートを介してコントロールするための USB-RS422 変換ケーブルです 最大 3Mbps の転送速度で最大 1.2km までの通信が可能で 工場などでの RS-422 インターフェースを持つ複数台の計測機器や制御機器と

More information

技術名

技術名 統合環境制御装置の開発 農業技術センター [ 背景 ねらい ] 県内の先進的農家では光合成を促進することなどを目的に ハウス内の温度 湿度 炭酸ガス濃度を制御する栽培方法が行われている この栽培方法では その日の気象状況により 温度 湿度 炭酸ガス濃度を制御する装置の設定値を自動的に調整する統合環境制御が効率的であるが 既存の装置では刻々と変化する気象状況に応じて設定条件を変更することは不可能である

More information

Microsoft Word シリンジポンプTE-331S1N10.doc

Microsoft Word シリンジポンプTE-331S1N10.doc 3-10-2. シリンジポンプ TE-331S1N の使用方法 1/9 3-10-1. シリンジポンプ TE-331S1N の使用方法 Ⅰ. 本体外観スライダーのフッククランプ スリットフランジ押さえ クラッチ スライダー シリンジ検出部 操作パネル 設定ダイアル AC インレット Ⅱ. 操作パネル 閉塞圧設定値表示ランプ 残量 バッテリ 閉塞 押子 クラッチ警報ランプバッテリーランプ 閉塞圧モニター表示ランプ

More information

株式会社イマダ電動計測スタンド MX2-2500N 電動計測スタンド MX2-2500N フォースゲージ アタチメントと併用して頂くことで 最大 2500N の圧縮 引張 剥離試験が自動で可能 速度 方向を一定に 再現性の高い測定を実現 MX2-2500N より精密な測定剛性が高く 荷重を最大値まで

株式会社イマダ電動計測スタンド MX2-2500N 電動計測スタンド MX2-2500N フォースゲージ アタチメントと併用して頂くことで 最大 2500N の圧縮 引張 剥離試験が自動で可能 速度 方向を一定に 再現性の高い測定を実現 MX2-2500N より精密な測定剛性が高く 荷重を最大値まで 電動計測スタンド MX2-2500N フォースゲージ アタチメントと併用して頂くことで 最大 2500N の圧縮 引張 剥離試験が自動で可能 速度 方向を一定に 再現性の高い測定を実現 MX2-2500N より精密な測定剛性が高く 荷重を最大値までかけても支柱が曲がりにくいため より正確な測定が可能 フォースゲージ * フォースゲージは 別売りです 治具を換えれば様々な測定が可能に IMADA のバラエティに富んだ治具により様々なサンプルの測定が可能

More information

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周

(3) E-I 特性の傾きが出力コンダクタンス である 添え字 は utput( 出力 ) を意味する (4) E-BE 特性の傾きが電圧帰還率 r である 添え字 r は rrs( 逆 ) を表す 定数の値は, トランジスタの種類によって異なるばかりでなく, 同一のトランジスタでも,I, E, 周 トランジスタ増幅回路設計入門 pyrgt y Km Ksaka 005..06. 等価回路についてトランジスタの動作は図 のように非線形なので, その動作を簡単な数式で表すことができない しかし, アナログ信号を扱う回路では, 特性グラフのの直線部分に動作点を置くので線形のパラメータにより, その動作を簡単な数式 ( 一次式 ) で表すことができる 図. パラメータトランジスタの各静特性の直線部分の傾きを数値として特性を表したものが

More information

170906_’V„^…X†[…p†[…O…„†[…gŠp…f…W…^…‰…^…R…O…›…t−TŠv

170906_’V„^…X†[…p†[…O…„†[…gŠp…f…W…^…‰…^…R…O…›…t−TŠv 目次 - 新型スーパーグレート用デジタルタコグラフ概要 - オフラインモード使用時に必要となるもの - オンラインモード使用時に必要となるもの - オフラインモード使用時の事前準備 - オンラインモード使用時の事前準備 - オフラインモード使用方法 - オンラインモード使用方法 - 緊急用デジタコカード使用方法 < 備考 > - 2017 年 6 以前に 産された 両のデジタコについて 新型スーパーグレート用デジタルタコグラフ概要

More information

平成 28 年 7 月 1 日 少数台数のリコール届出の公表について ( 平成 28 年 6 月分 ) リコール対象が少数である 100 台未満の届出について 平成 28 年 6 月は 9 件の届出がありました ので 公表します 1. 届出者 :UDトラックス株式会社 届出日 届出番号 車名 型式

平成 28 年 7 月 1 日 少数台数のリコール届出の公表について ( 平成 28 年 6 月分 ) リコール対象が少数である 100 台未満の届出について 平成 28 年 6 月は 9 件の届出がありました ので 公表します 1. 届出者 :UDトラックス株式会社 届出日 届出番号 車名 型式 平成 28 年 7 月 1 日 少数台数のリコール届出の公表について ( 平成 28 年 6 月分 ) リコール対象が少数である 100 台未満の届出について 平成 28 年 6 月は 9 件の届出がありました ので 公表します 1. 届出者 :UDトラックス株式会社 6 月 2 日 3819 車名 : ニッサンディーゼル型式 :FJ552LN 他通称名 : - 50 平成 9 年 11 月 26

More information

第 4 章立上げ 危険 濡れた手でスイッチを操作しないでください 感電の原因になります 注意 運転前に各パラメータの確認を行ってください 機械によっては予測しない動きになる場合があります 通電中や電源遮断後のしばらくのあいだは, ドライバの放熱器 回生抵抗器 サーボモータなどが高温になる場合がありま

第 4 章立上げ 危険 濡れた手でスイッチを操作しないでください 感電の原因になります 注意 運転前に各パラメータの確認を行ってください 機械によっては予測しない動きになる場合があります 通電中や電源遮断後のしばらくのあいだは, ドライバの放熱器 回生抵抗器 サーボモータなどが高温になる場合がありま 第 4 章立上げ...2 4.1 初めて電源を投入する場合...2 4.1.1 立上げの手順...2 4.1.2 配線の確認...3 4.1.3 周辺環境...4 4.2 立上げ...5 4.3 ドライバ表示部...6 4.4 テスト運転...8 4.5 テスト運転モード...8 4.5.1 セットアップソフトウェア (MR Configurator2 TM ) でのテスト運転モード...9 4.5.2

More information

コントロールパネルから Bluetooth デバイス を選択する 選択すると下記の画面が出ます 既にいくつかの Bluetooth の登録が有る場合は画面に表示されます 既にいくつかのBluetooth の登録が有るパソコンの場合はココにそれらが複数表示されます 画面は登録が初めての場合です 追加ボ

コントロールパネルから Bluetooth デバイス を選択する 選択すると下記の画面が出ます 既にいくつかの Bluetooth の登録が有る場合は画面に表示されます 既にいくつかのBluetooth の登録が有るパソコンの場合はココにそれらが複数表示されます 画面は登録が初めての場合です 追加ボ 6.Windows パソコンでの Bluetooth 設定 Bluetooth 版 ENIGMA FirePlus と接続する場合には ペアリングが必要です ここでは一般的な Bluetooth を使い ENIGMA FirePlus とパソコンを通信させる方法を説明します お客様のパソコンが Bluetooth 通信出来るものとして記されています ( 通信機能が無いパソコンの場合は市販の Bluetooth

More information

Microsoft Word - QEX_2014_feb.doc

Microsoft Word - QEX_2014_feb.doc QEX2 月掲載記事 GPS 同期の 10MHz-OCXO 1. はじめに様々な場面で周波数精度の高い 10MHz 基準信号が必要とされます たとえば ダブルオーブン式の OCXO を使用して ppb 級 (10 の -9 乗 ) の精度を実現することができます OCXO 以上の精度を要求する場合には ルビジウム発振器や GPS 同期の OCXO を使用します ルビジウム発振器や GPS 同期の OCXO

More information

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発

新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 22 M4.1.2 [M.4.1.2] 新世代環境改善ディーゼル燃料技術に関する研究開発 1. 研究開発の目的 12 1 12 11 27 25 DPF NOx 24 5ppm 2. 研究開発の内容 DPF Euro DPF DPF DPF T9 DPF PM DPF DPF DPF PM PM 3. 研究開発の結果 3. 3.1.1 DPF DPF Euro 12 5 DPF DPF 3.11 3.11

More information

604HW FAQ(CN) 文書レベル 604HW FAQ(JP) V1.0 Huawei Technologies Co, Ltd. All Rights Reserved 华为机密, 未经许可不得扩散第 1 页, 共 12 页

604HW FAQ(CN) 文書レベル 604HW FAQ(JP) V1.0 Huawei Technologies Co, Ltd. All Rights Reserved 华为机密, 未经许可不得扩散第 1 页, 共 12 页 604HW FAQ(JP) V1.0 Huawei Technologies Co, Ltd. All Rights Reserved 2017-7-28 华为机密, 未经许可不得扩散第 1 页, 共 12 页 目次 Q1: 604HWをPCに接続しているのにドライバが自動でインストールされません...3 Q2: PCを接続した後 PCが604HWを認識しません...3 Q3: SIMカードが識別されません...4

More information

2 級ジーゼル第 2 章 6 エンジン本体 [1] 氏名正解 /16 シリンダ及びシリンダ ブロック (P16 17) 1 シリンダ ライナに関する記述として, 適切なものには を, 不適切なものには を記入しなさい 1. 乾のライナは, 冷却水が直接ライナの外周面に接している方である 2. ライナ

2 級ジーゼル第 2 章 6 エンジン本体 [1] 氏名正解 /16 シリンダ及びシリンダ ブロック (P16 17) 1 シリンダ ライナに関する記述として, 適切なものには を, 不適切なものには を記入しなさい 1. 乾のライナは, 冷却水が直接ライナの外周面に接している方である 2. ライナ / No.2 復習ジーゼル 復習 2 基礎的な原理 法則 氏名 正解 /4 重心 ( 基礎工学 P80)/ 軸重の計算 (2 級シャシ P161) 1 図に示す方法によりレッカー車で乗用車をつり上げたときレッカー車の後軸荷重は何 Nか ただし レッカー車及び乗用車の諸元は表のとおりとし, つり上げによる重心の移動はないものとする 空車時前軸荷重 空車時後軸荷重 レッカー車 15000N 13000N

More information

ZERO 74V 待機画面説明書 メイン表示 例 Ver.1 921041 注意 運転者は走行中に本製品を絶対に操作しないでください 必ず同乗者が操作を行なってください 画面のタッチは指で軽く触れてください 画面の反応がないときは 一度指を離してから再度タッチしてください 画面を強く押したり 先の鋭いもので押さないでください タッチパネルが割れて ケガの原因となります 本製品は抵抗膜方式のタッチパネルを採用しています

More information

0BD2 とは? OBD2 は 1996 年以降にアメリカ合衆国内で販売される乗用車 小型トラック SUV すべてに搭載が義務づけられている自己診断システムです このシステムはヨーロッパ諸国でも Euro OBD として採用され 現在では事実上の 世界標準システム となっています 1996 年以降にアメリカに輸出された日本車は すべてこの OBD2 を備えています MIL あるいはエンジン警告灯 国内仕様車については

More information

WLAR-L11G-L/WLS-L11GS-L/WLS-L11GSU-L セットアップガイド

WLAR-L11G-L/WLS-L11GS-L/WLS-L11GSU-L セットアップガイド の特長や 動作環境を説明します プロバイダ契約について の特長 動作環境 各部の名称とはたらき 設定ユーティリティについて 第 章 はじめにお読みください 動作確認プロバイダや最新の情報は のホームページからご覧いただけます は次の通りです を使ってインターネットをご利用になるためには 以下の条件を満たしたプロバイダと契約してください ルータを使用して 複数台のパソコンをインターネットに接続できるプロバイダ

More information

SC-S21 デジタル指示調節計 特長 奥行き 63mm のコンパクトサイズ 新型オートチューニングにより 素早い応答性と収束を実現 スタートアップチューニングを搭載し オートチューニング実行時間を削減 付加仕様として 上位システムとの通信機能を選択可能 4 種類の設定値を登録可能 大きく見やすい表

SC-S21 デジタル指示調節計 特長 奥行き 63mm のコンパクトサイズ 新型オートチューニングにより 素早い応答性と収束を実現 スタートアップチューニングを搭載し オートチューニング実行時間を削減 付加仕様として 上位システムとの通信機能を選択可能 4 種類の設定値を登録可能 大きく見やすい表 SC-S21 デジタル指示調節計 特長 奥行き 63mm のコンパクトサイズ 新型オートチューニングにより 素早い応答性と収束を実現 スタートアップチューニングを搭載し オートチューニング実行時間を削減 付加仕様として 上位システムとの通信機能を選択可能 4 種類の設定値を登録可能 大きく見やすい表示 ( 大型 11セグメントLCD 表示 ) 用途 モーターバルブ ニューマチックバルブ 電磁弁との組み合わせでプロセスの自動制御

More information

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29> 運転音に配慮した 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム の据付けガイドブック 平成 28 年 6 月 燃料電池実用化推進協議会 目次 エネファームの運転音について 1 エネファームの据付け要領 2 1. 据付け場所の選定 2 2. 据付け方法 2 3. 試運転時の確認 2 4. 据付け後の対応 2 表 1 の据付け場所に関する配慮点 3 表 2 据付け推奨例 4 エネファームの運転音について家庭用燃料電池コージェネレーションシステム

More information

目 次 1. 概要 ホームアプリの主な機能 操作方法 初期設定 初期画面 診断 ( 車両情報選択画面 ) 車両情報の登録 編集 登録した車両を削除する...

目 次 1. 概要 ホームアプリの主な機能 操作方法 初期設定 初期画面 診断 ( 車両情報選択画面 ) 車両情報の登録 編集 登録した車両を削除する... 目 次 1. 概要... 1 1.1. ホームアプリの主な機能... 1 2. 操作方法... 2 2.1. 初期設定... 2 2.2. 初期画面... 3 2.3. 診断 ( 車両情報選択画面 )... 4 2.3.1. 車両情報の登録 編集... 5 2.3.2. 登録した車両を削除する... 7 2.4. 診断 ( 診断メニュー画面 )... 8 2.5. 保存データを開く... 9 2.5.1.

More information

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直しにおいて この規格の維持要否を確認した結果 現在は各社個別の社内規定での運用 または 2004 年に制定された JIS K6400-1~-8(

More information

LEXUS Apps エージェント + マニュアル 2014/08/01 作成 2018/07/19 更新 1. エージェント + とは 基本的な使い方 お好み情報の学習 生活圏内 / 生活圏外について プライバシーモードについて

LEXUS Apps エージェント + マニュアル 2014/08/01 作成 2018/07/19 更新 1. エージェント + とは 基本的な使い方 お好み情報の学習 生活圏内 / 生活圏外について プライバシーモードについて LEXUS Apps エージェント + マニュアル 2014/08/01 作成 2018/07/19 更新 1. エージェント + とは...2 2. 基本的な使い方...2 3. お好み情報の学習...3 4. 生活圏内 / 生活圏外について...3 5. プライバシーモードについて...3 6. ご利用開始直後の配信情報について...4 7. ナビ設定時の動きについて...5 8. 情報の配信内容...5

More information

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と

フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 と フィードバック ~ 様々な電子回路の性質 ~ 実験 (1) 目的実験 (1) では 非反転増幅器の増幅率や位相差が 回路を構成する抵抗値や入力信号の周波数によってどのように変わるのかを調べる 実験方法 図 1 のような自由振動回路を組み オペアンプの + 入力端子を接地したときの出力電圧 が 0 となるように半固定抵抗器を調整する ( ゼロ点調整のため ) 図 1 非反転増幅器 2010 年度版物理工学実験法

More information

Satera LBPデバイス設定手順書

Satera LBPデバイス設定手順書 Satera LBP デバイス設定手順書 (LBP843Ci/842C/841C/6600/ 9600C/9520C/9510C/9500C/ 7600C/8630/8620/8610/8730i /8720/8710/8710e/6710i 用 ) ~ 新規設定 変更 ~ 2018 年 10 月版 V2.10 1 の概要 は お客様のデバイスを常に見守り 快適な稼動環境を提供する総合サービスです

More information

1. エージェント + とは カーナビの目的地を設定していなくても ビッグデータから今後の行先と走行ルートを 予測し ルート上の交通情報や天候 路面情報をお知らせする 先読み情報案内 サービスです 例えば 通勤 通学でいつも通る道に 渋滞や規制が発生している場合には ドライバーが早めに その情報を察

1. エージェント + とは カーナビの目的地を設定していなくても ビッグデータから今後の行先と走行ルートを 予測し ルート上の交通情報や天候 路面情報をお知らせする 先読み情報案内 サービスです 例えば 通勤 通学でいつも通る道に 渋滞や規制が発生している場合には ドライバーが早めに その情報を察 T-Connect Apps エージェント + マニュアル 2014/08/01 作成 2018/10/31 更新 1. エージェント + とは...2 2. 基本的な使い方...2 3. お好み情報の学習...3 4. 生活圏内 / 生活圏外について...3 5. プライバシーモードについて...3 6. ご利用開始直後の配信情報について...4 7. ナビ設定時の動きについて...6 8. 情報の配信内容...7

More information

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx

Microsoft PowerPoint - 6.PID制御.pptx プロセス制御工学 6.PID 制御 京都大学 加納学 Division of Process Control & Process Systems Engineering Department of Chemical Engineering, Kyoto University manabu@cheme.kyoto-u.ac.jp http://www-pse.cheme.kyoto-u.ac.jp/~kano/

More information

<4D F736F F D C B838B82C6836F A A815B82CC8B40945C8A C A815B B83578C668DDA977029>

<4D F736F F D C B838B82C6836F A A815B82CC8B40945C8A C A815B B83578C668DDA977029> スキャンツールとバッテリ チェッカの機能活用 故障診断 低燃費車両の不具合傾向とその対応方法不具合の早期発見について 一社高知県自動車整備振興会指導教育課 目 次 主な特徴 P 3 スキャンツール バッテリ チェッカを活用した制御装置全般の点検交換作業と故障診断法 1バッテリ点検 P 4 電解液比重点検 バッテリ交換前準備 バッテリ取外し バッテリ取付け P 5 アイドリング ストップ初期設定 P

More information

01

01 日本語マニュアル 内容物 Connect ブルートゥーストランスミッター本体 3.5mm - RCA 変換アダプター 3.5mm ステレオ オーディオケーブル S/PDIF デジタルケーブル 電源 充電用 Micro-USB ケーブル 1 Connect の電源を確保する Connect の継続的な動作には電源が必要です テレビで使用する際はご利用のテレビ背面などに搭載されている USB 端子やお近くのパワード

More information

はじめに COPEN シーケンシャルウインカーミラー 取付 取扱説明書 この度は D-SPORT 製品をお買い上げいただき誠にありがとうございます 本書は シーケンシャルウインカーミラーの取付取り扱いについての要領と注意を記載してあります 安全に正しく装着していただくために 装着作業前にこの取付 取

はじめに COPEN シーケンシャルウインカーミラー 取付 取扱説明書 この度は D-SPORT 製品をお買い上げいただき誠にありがとうございます 本書は シーケンシャルウインカーミラーの取付取り扱いについての要領と注意を記載してあります 安全に正しく装着していただくために 装着作業前にこの取付 取 はじめに COPEN シーケンシャルウインカーミラー 取付 取扱説明書 この度は D-SPORT 製品をお買い上げいただき誠にありがとうございます 本書は シーケンシャルウインカーミラーの取付取り扱いについての要領と注意を記載してあります 安全に正しく装着していただくために 装着作業前にこの取付 取扱説明書を最後までお読みいただき 装着上の注意事項などについて十分にご理解の上 正しく取付 取り扱いいただきますようお願いします

More information

内部USB コネクタ キットの取り付け

内部USB コネクタ キットの取り付け 内部 USB コネクタキットの取り付け 概要 内部 USB コネクタキットには ワークステーションのシャーシに装備されている Type A USB デバイスと互換性のある Type A メスの USB コネクタが含まれています このマニュアルでは 内部 USB コネクタキットを HP および xw シリーズワークステーションに取り付ける方法について説明します JAWW 概要 1 キットの内容 内部

More information