2 クマタカ (Aつがい) の繁殖状況等 A. 繁殖状況クマタカAつがいの過年度からの繁殖状況を表 に示す Aつがいについては 一部推定を含むものの H21 年繁殖期に繁殖は行われず H22 年繁殖期は繁殖を行うものの中断 H23 年繁殖期に調査開始後初めて繁殖成功した ( 推定 )

Size: px
Start display at page:

Download "2 クマタカ (Aつがい) の繁殖状況等 A. 繁殖状況クマタカAつがいの過年度からの繁殖状況を表 に示す Aつがいについては 一部推定を含むものの H21 年繁殖期に繁殖は行われず H22 年繁殖期は繁殖を行うものの中断 H23 年繁殖期に調査開始後初めて繁殖成功した ( 推定 )"

Transcription

1 表 サシバの餌の状況 ( 種別確認回数 ) 種別 H24 繁殖期 ( 本調査 H25.4~7) ヘビ類 1 トカゲ類 6 カエル類 1 昆虫類 0 不明 4 合計 12 種の保護のため 詳細は非公開として整理している 図 サシバのハンティングエリア

2 2 クマタカ (Aつがい) の繁殖状況等 A. 繁殖状況クマタカAつがいの過年度からの繁殖状況を表 に示す Aつがいについては 一部推定を含むものの H21 年繁殖期に繁殖は行われず H22 年繁殖期は繁殖を行うものの中断 H23 年繁殖期に調査開始後初めて繁殖成功した ( 推定 ) と考えられる その後 本調査期間である H24 年繁殖に繁殖は行われず H25 年度は造巣行動から繁殖進行中と推測される 繁殖期 H21 年 H22 年 H23 年 H24 年 表 クマタカ (Aつがい) の過年度からの繁殖状況 調査時期等 繁殖巣立巣立利用判断根拠成否雛数時期営巣木 H21 年 11 月 12 月に交尾確認 ~H22 年 7 月 1 月 ~3 月まで繁殖に 係る行動は確認されず 幼鳥の出現なし H22 年 11 月 ~H23 年 7 月 H23 年 11 月 ~H24 年 10 月調査なし ( 推定 可能性 ) H25 年 1 月 ~H25 年 7 月 1~3 月に求愛行動確認 5 月に の長時間 (1 時間程度 ) の止まり 2 回確認 6 月以降育雛に係る行動なし 7 月に巣内に錯乱した幼鳥の綿羽を確認 H25 年 2 月 ~3 月 (H24 繁殖期 ) 調査で幼鳥の頻繁な出現を確認 H26 年 2 月に上記幼鳥の出現場所付近で巣 ( 営巣地 ) 確認 1 月に交尾確認 4 月以降繁殖の指標となる行動は確認されず - - A1 備考 不明 不明 不明 推定あるいは可能性として示した H25 年 H25 年 11 月 ~H26 年 3 月 1 月に造巣行動確認 - - A2 注 ) 繁殖成否の記号は以下の事項を示す : 繁殖成功〇 : 繁殖進行中 : 繁殖中断 : 繁殖せず不明 : ペア不確定等

3 B. 行動圏の内部構造クマタカの行動圏の内部構造について 評価書では 猛禽類保護の進め方 ( 特にイヌワシ クマタカ オオタカについて ) ( 環境庁 1996) に従い 出現頻度に基づく 最大行動圏 95% 行動圏 高利用域 が求められたほか 参考として 営巣中心域 繁殖期高利用域 非営巣期高利用域 が示されている しかし クマタカは森林内に潜んでいることが多く 確認される頻度も僅かであることが多い このため 近年では出現頻度で求めるには限界があると考えられており 指標行動に基づく解析による 幼鳥の行動範囲 繁殖テリトリー コアエリア といった内部構造が示されている 猛禽類保護の進め方( 改訂版 )- 特にイヌワシ クマタカ オオタカについて ( 環境庁 2012) においても このような指標行動に基づく解析を踏まえ 新たに営巣中心域が繁殖テリトリーに 高利用域がコアエリアに該当するほか 高利用域内好適採食地 高利用域外採食地等の考えが示されている また 評価書における調査 (6~11 地点による定点観察 ) に比べ 本調査頻度は大きく劣る ( 最大でも 4 地点 ) さらに 地点数が少ないことを補うため 適宜移動しながらの観察も行っているため 評価書同様の算定 ( 観察時間を考慮した行動の相対頻度解析 ) を行うことは妥当性に欠ける このため 本調査では上記の考えを踏襲する形で指標行動による内部構造を把握 ( 推定 ) することとしたが 現時点では適切な把握を行うにはデータが不足するほか 行動の判別が難しい場合もある よって 本調査では学識経験者の指導に基づき 本種にとって最も重要となる幼鳥の行動圏 繁殖期行動圏 ハンティングエリアの推定に止め 今後の結果も含め 出現頻度の高い場所 ( 飛翔軌跡の重複が多い場所 ) を繁殖テリトリー ( 営巣中心域 ) と捉えることとした なお 繁殖期行動圏については 参考としてBつがいについても整理した 各種指針やマニュアルにおける内部構造の区分や定義 概念 ( イメージ ) 図をそれぞれ表 ~ 表 図 に 本調査で推定した行動圏を図 及び以下に示す 表 各種指針やマニュアルにおける行動圏の内部構造の区分指針 マニュアル行動圏の内部構造 猛禽類保護の進め方( 特にイヌワシ クマタカ 営巣中心域オオタカについて ) ( 環境庁 1996) 営巣期高利用域 非営巣期高利用域 ダム事業における希少猛禽類保全対策指針 ( 案 ) 第 1 回改訂版 ( 水資源開発公団 1999) クマタカ その保護管理の考え方 ( クマタカ生態研究グループ 2000) ダム事業におけるイヌワシ クマタカの調査方法 ( 財 ダム水源地整備センター 2001) ダム事業におけるイヌワシ クマタカの調査方法改訂版 ( 財 ダム水源地整備センター 2009) 猛禽類保護の進め方 ( 改訂版 )- 特にイヌワシ クマタカ オオタカについて ( 環境省 2012) 幼鳥の行動範囲 繁殖期テリトリー コアエリア 繁殖期行動圏 巣立ち雛の行動範囲 繁殖期テリトリー コアエリア コアエリア外の行動圏 遠出場所 幼鳥( 巣立ち雛 ) の行動範囲 繁殖期テリトリー コアエリア 営巣中心域 ( 繁殖テリトリーに該当 ) 営巣期高利用域 ( コアエリアに該当 ) 高利用域内好適採食地 高利用域外好適採食地

4 表 行動圏の内部構造の定義や推定条件など 内部構造の区分 定義内容推定条件等 幼鳥の行動範囲巣立ち後の雛 ( 幼鳥 ) が独立するまでに利用する範囲 本調査で推定 繁殖テリトリー繁殖期に設定 防衛される範囲であり ペア形成 産卵 育雛のために必要な範囲 本調査で推定しない コアエリア全行動圏の中で 1 年を通じて よく利用し 生息基盤となる範囲 本調査で推定しない ハンティングエリア狩りや探餌など採食場となる範囲 本調査で推定 繁殖期行動圏繁殖期におけるつがいの全行動範囲 本調査で推定 幼鳥の飛翔能力が未発達で 営巣地への依存度が高いとされる巣立ち後から翌年 2 月までに幼鳥の行動が見られる範囲 繁殖期に監視や警戒 攻撃 威嚇行動 交尾 巣材運び等の繁殖に関わる行動が見られる範囲 境界線は 尾根や主たる谷等の地形を考慮して特定することが必要である ただし 巣材運びについては 繁殖テリトリーに係らずに見られる場合もあるため 明らかに異なると判断される場合は除外することも必要である コアエリアの境界でよく見られる V 字飛翔や波状飛翔 ( いずれもディスプレイ飛翔 ) といった警戒 攻撃 威嚇行動を含む範囲 境界線は 尾根や主たる谷等の地形を考慮して特定することが必要である 繁殖期の行動のほとんどはこの範囲に含まれる 狩りや探餌が見られた範囲 ただし 当該エリアは 植生や地形等によって飛び地的に分布する可能性がある このため 本調査では 確認された位置を結ぶのではなく 約 250m 四方メッシュに区切り そのメッシュ内に狩りや探餌の行動が含まれる範囲とした 繁殖期につがいの行動が見られた範囲 ただし 目視観察ではコアエリア外の行動圏の特定は困難であるため コアエリアと同様の範囲となる可能性があるが 本調査では参考として推定した 巣立ち後 ~ 翌年 2 月 産卵した年 :11 月 ~ 翌年 7 月産卵しない年 : 1 月 ~3 月 各種指針やマニュアルで産卵した年の期間は翌年 3 月までとされるが 育雛のために必要な範囲も含まれるため 7 月までを含めることが望ましい また 繁殖失敗時はその時点までとする 11 月以前でも繁殖に向けた動きが見られた場合は その期間も含めるなど 適宜確認状況に応じて調整することも必要である 1 年間 (11 月 ~ 翌年 10 月 ) 1 年間 (11 月 ~ 翌年 10 月 ) 1 年間 (11 月 ~ 翌年 10 月 ) 繁殖に成功した年を基本とする

5 コアエリア繁殖期行動圏ハンティングエリア指標行動等 表 行動圏の内部構造と主な指標行動の関係 行動圏の内部構造 繁殖テリトリー幼鳥の行動範囲成鳥の行動狩り 探餌行動 幼鳥の行動 攻撃 威嚇 警戒行動 求愛行動 誇示 造巣 交尾 育雛行動 繁殖期の全飛翔注 ) 表中 は主として推定に利用する行動 は一部が含まれることを示す 遠出場所 ( メス ) 行動圏 飛地 狩場 コアエリア ( 高利用域 ) 飛地狩場 繁殖テリトリー ( 営巣中心域 ) 幼鳥の行動圏 巣 巣 引用 : クマタカ その保護管理の考え方 ( クマタカ生態研究グループ 2000) 注 1) 目視観察では 遠出場所 の推定は困難である 同様に 行動圏 の推定も困難であり 本調査で推定した 繁殖期行動圏 はコアエリアに止まる可能性もある 注 2) また 飛地狩場 も区分できない場合があり その場合はコアエリアに含まれることとなる 図 クマタカの内部構造のイメージ図

6 ハンティングエリアは 250m メッシュで推定したため 一部繁殖期行動圏を超える箇所もある 種の保護のため 詳細は非公開として整理している 図 本調査におけるクマタカの行動圏

7 a. 幼鳥の行動範囲評価書 (H21 繁殖期及び H22 繁殖期 ) では繁殖せず あるいは繁殖中断で巣立ち後の幼鳥の行動は確認されていない その後 H23 繁殖期は調査が行われていないが H24 繁殖期として実施した前年度調査 ( 平成 25 年 1 月 ~3 月 ) において H23 繁殖期産まれと推定された幼鳥が確認されている この幼鳥については一部詳細不明であるが その後 H25 繁殖期調査で幼鳥の出現場所付近に新たな巣が確認された このため ここではこの幼鳥の行動範囲を推定することとしたが 繁殖が行われた巣が不明であること 1 月からの調査で経月的な行動圏の変化が不明であったことなどから 3 月の結果も含め 遠方で散発的に確認された範囲を除外することとした 推定される幼鳥の行動圏は前出図 に示したとおりであり 平成 26 年 2 月に新たに確認された巣 (A2) を概ね中心とする範囲となり 対象事業実施区域からは約 1.5km 離れて位置すると推定された b. ハンティングエリア本調査においてハンティングエリアは H24 年繁殖期 ( 平成 25 年 1 月 ~7 月 ) 及び H25 年繁殖期 ( 平成 25 年 11 月 ~ 平成 26 年 3 月 ) の結果を元に推定した 推定されるハンティングエリアは前出図 に示したとおりであり H24 繁殖期及び H25 繁殖期共に 雨乞山の西側 八手俣川沿いを中心とする範囲であった ただし 推定に関わる行動が確認されたのは僅かであり 餌運びなど餌の利用状況を把握できる行動は確認されていない また 目視観察では確認が困難な場合があること 一般に解析に必要となる期間を不足する (11 月 ~12 月 4 月以降など ) ため これら以外もハンティングエリアとして利用していると考えられ 取扱いに留意が必要である 特に H25 年繁殖期は今後も調査を行う予定であるため 4 月以降の結果を含めて再検討 ( 推定 ) を行うことが必要である c. 繁殖期行動圏本調査において繁殖期行動圏は H24 年繁殖期 ( 平成 25 年 1 月 ~7 月 ) 及び H25 年繁殖期 ( 平成 25 年 11 月 ~ 平成 26 年 3 月 ) の結果を元に推定した 推定される繁殖期行動圏は前出図 に示したとおりであり H24 繁殖期は繁殖が行われず H25 繁殖期は調査中であるものの 両期間共に同様の範囲であり 評価書で推定された高利用域と同程度の範囲であった また 対象事業実施区域は含まれないものであったが 上記ハンティングエリア同様に 一般に解析に必要となる期間を不足する (11 月 ~12 月 4 月以降など ) ため 4 月以降の結果を含めて再検討 ( 推定 ) を行うことが必要である

8 d. その他 Bつがいについて本調査はAつがいを対象に調査を実施しているが 隣接ペア (Bつがい) と考えられる個体も確認されている さらにこれらの個体は 事業地上空を飛翔する様子も確認された このため 参考としてBつがい ( 推定含む ) 個体について 繁殖期行動圏を推定した ただし 本調査ではBつがいを対象に調査を行っていないことから確認された行動は少ない そこで H24 年繁殖期及び H25 年繁殖期を通じた期間 ( 平成 25 年 11 月 ~ 平成 26 年 3 月 ) 全てを含めるほか 現在確認されている巣も含めて推定した 推定されるBつがいの繁殖期行動圏は前出図 に示すとおりであり 対象事業実施区域を含むものであった このことは 上記 Aつがいの繁殖期行動圏との境界からも示唆されるが 明確にBつがいと識別されていない個体 ( 推定に止まる ) も含まれているため 今後に再検討 ( 推定 ) していくことも必要である 3 その他重要な鳥類の状況評価書及び本調査で確認された重要な鳥類を表 に示す 評価書及び本調査を通じて確認された重要な鳥類は 10 目 23 科 51 種であり このうち評価書で確認されたものの本調査で確認されなかった種は 15 種 本調査で新たに確認した種は 10 種であった また 上記重要な鳥類の目別 渡り区分別 生息環境区分別の確認状況は図 に示すとおりであり 確認種数は評価書 (41 種 ) に比べて本調査 (36 種 ) で少なく キジ目 ヨタカ目 フクロウ目 ハヤブサ目の種は確認されなかった また 渡り区分で見ると 留鳥や夏鳥で本調査が少なく 生息環境別では樹林性や水辺性の種で本調査が少ない しかしながら 本調査は猛禽類の定点観察に合わせて記録を行ったものであり 評価書で行われた夜間や樹林内や水辺といった環境を考慮した調査は行っていない また 繁殖した夏鳥 あるいは一部留鳥も移動する 8 月 ~10 月頃の調査も行っておらず 本調査で新たに 10 種を確認していること これら調査内容や頻度の相違を考慮すると通常の変動範囲内であり 確認状況に大きな変化は無かったものと考えられる

9 表 評価書及び本調査で確認された重要な種 No 目 名 科 名 種 名 渡り区分 生息環境 評価書 本調査 重要な種の選定基準 キシ キシ ヤマト リ 留鳥 樹林 NT 2 カッコウ ホトトキ ス 夏鳥 樹林 ランク3 3 ツツト リ 夏鳥 樹林 ランク3 4 カッコウ 夏鳥 樹林 ランク3 5 ヨタカ ヨタカ ヨタカ 夏鳥 草原 林縁 NT DD ランク2 6 アマツハ メ アマツハ メ ハリオアマツハ メ 旅鳥 山地や海岸の崖地 DD ランク4 7 チト リ チト リ イカルチト リ 留鳥 河原 VU ランク3 8 コチト リ 夏鳥 河原 EN ランク3 9 シキ クサシキ 冬鳥 水田 湿地 河川 湖沼 ランク3 10 キアシシキ 旅鳥 水田 海岸 河川 湖沼 ランク3 11 イソシキ 旅鳥 河川 湖沼 海岸 ランク2 12 タカ ミサコ ミサコ 留鳥 河川 湖沼 海岸 NT EN ランク2 13 タカ ハチクマ 夏鳥 樹林 NT EN ランク2 14 ハイイロチュウヒ 冬鳥 湿地 水田 VU ランク2 15 ツミ 留鳥 樹林 ランク3 16 ハイタカ 冬鳥 樹林 NT NT ランク4 17 オオタカ 留鳥 樹林 NT VU ランク3 18 サシハ 夏鳥 樹林 VU EN ランク2 19 ノスリ 留鳥 樹林 ランク3 20 クマタカ 留鳥 樹林 EN EN ランク2 21 フクロウ フクロウ フクロウ 留鳥 樹林 NT ランク3 22 アオハ ス ク 夏鳥 樹林 NT ランク3 23 フ ッホ ウソウ カワセミ アカショウヒ ン 夏鳥 河川 ( 渓流 ) ランク2 24 カワセミ 留鳥 河川 湖沼 ランク3 25 ヤマセミ 留鳥 河川 ( 渓流 ) ランク3 26 キツツキ キツツキ アリスイ 冬鳥 樹林 ランク3 27 オオアカケ ラ 留鳥 樹林 VU ランク3 28 アカケ ラ 留鳥 樹林 ランク3 29 アオケ ラ 留鳥 樹林 ランク3 30 ハヤフ サ ハヤフ サ チョウケ ンホ ウ 冬鳥 草地 河岸 耕作地 NT ランク3 31 ハヤフ サ 留鳥 海岸 河川 湖沼 原野 VU CR ランク3 32 スス メ サンショウクイ サンショウクイ 夏鳥 樹林 ( 落葉広葉樹林 ) VU VU ランク3 33 カササキ ヒタキ サンコウチョウ 夏鳥 樹林 ランク3 34 ムシクイ メホ ソムシクイ 旅鳥 樹林 DD ランク3 35 センタ イムシクイ 夏鳥 樹林 ( 落葉広葉樹林 ) NT ランク3 36 キハ シリ キハ シリ 留鳥 樹林 ( 針葉樹林 ) ランク3 37 ミソササ イ ミソササ イ 留鳥 樹林 ランク3 38 カワカ ラス カワカ ラス 留鳥 河川 ( 渓流 ) 湖沼 ランク3 39 ヒタキ トラツク ミ 留鳥 樹林 ランク2 40 クロツク ミ 夏鳥 樹林 NT ランク3 41 ルリヒ タキ 冬鳥 樹林 ランク3 42 エソ ヒ タキ 旅鳥 樹林 DD ランク3 43 コサメヒ タキ 夏鳥 樹林 ( 広葉樹林 ) DD 44 キヒ タキ 夏鳥 樹林 ( 広葉樹林 ) NT ランク3 45 オオルリ 夏鳥 樹林 ランク3 46 イワヒハ リ カヤクク リ 冬鳥 樹林 ランク3 47 セキレイ ヒ ンス イ 冬鳥 樹林 ランク4 48 アトリ イスカ 冬鳥 樹林 ( 針葉樹林 ) ランク3 49 ホオシ ロ ミヤマホオシ ロ 冬鳥 樹林 川岸 草地 ランク3 50 アオシ 冬鳥 樹林 林縁 ランク3 51 クロシ 冬鳥 樹林 ランク3 合計 10 目 23 科 51 種 種 36 種 9 種 24 種 49 種 注 1) 種名の記載は 日本鳥類目録改訂第 7 版 ( 日本鳥学会 2012 年 ) に従った 注 2) 渡り区分や生息環境は 原則評価書の記載に従ったほか 新たに確認した種も概ね同様に以下の文献等を参考とし 現地の確認状況を加味して整理した 三重県立博物館研究報告自然科学第 1 号三重県の鳥類相 ( 昭和 54 年樋口行雄 ) 三重県レッドデータブック 2005 動物 ( 三重県 2005) フィールドガイド日本の野鳥 (1999 年財団法人に本野鳥の会 ) 近畿地区鳥類レッドデータブック絶滅危惧種判定システムの開発 ( 山岸哲 2002) 注 3) 重要な種の選定基準は 後述表 5 に対応している

10 目別確認種数 目名 種数評価書本調査 キジ目 1 0 カッコウ目 2 3 ヨタカ目 1 0 アマツバメ目 0 1 チドリ目 2 4 タカ目 9 7 フクロウ目 2 0 ブッポウソウ目 3 3 キツツキ目 3 3 ハヤブサ目 2 0 スズメ目 合計 種数 評価書本調査 7 スズメ目ハヤブサ目キツツキ目ブッポウソウ目フクロウ目タカ目チドリ目アマツバメ目ヨタカ目カッコウ目キジ目 渡り区分別種数 渡り区分 種数評価書本調査 留鳥 夏鳥 冬鳥 8 9 旅鳥 3 2 合計 種数 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 旅鳥冬鳥夏鳥留鳥 20% % 0% 評価書 本調査 グラフ中の数値は種数 生息環境 ( 好適環境 ) 別種数 生息環境 種数評価書本調査 樹林性 水辺性 10 8 市街地 0 0 草地 耕作地 2 1 その他 0 1 合計 種数 100% 90% 80% 70% 60% 50% 40% 30% 20% 10% その他草地 耕作地市街地水辺性樹林性 0% 評価書 本調査 一部種は異なる環境を重複して計数しているため 合計種数は合致しない 図 猛禽類以外を含めた重要な種の確認状況の変化

11 4 事業の実施状況 A. 対象事業の実施状況本調査期間における対象事業の実施状況は 前出 1. 事業概要 に示すとおりであり 5 月 ~10 月に伐採工事や準備 仮設工事 10 月より仮設道路工事が これに加え 1 月より進入路や造成工事に着手されている B. その他の工事等対象事業実施区域周辺では 主に対象事業以外の道路工事 ( バイパス トンネル工事 ) が行われており サシバの営巣地近傍でも工事行われているほか 餌場となる水田の一部が掘削土砂の仮置き場に利用されていた さらに クマタカの営巣地周辺を含め 道路は関係車両の通行に利用されているほか 複数個所で交通誘導員等が配置されていた なお サシバ及びクマタカの営巣地とその他の工事場所の関係については 巣の位置の特定に繋がる恐れがあるため 非公開として整理した

12 5 事後調査における影響評価本調査を行った H24 繁殖期中の対象事業は 主として進入路の伐採工事行われていたのみである この工事は 重機 1 台程度が搬出や仮設作業道設置のために稼働するほか 搬出はダンプ数台が往復するのみであり 大規模な造成等は行われていない また その後 H25 繁殖期には本工事に着手され 造成工事等が継続して行われている これら工事の実施に対し サシバについては繁殖期中 ( 平成 25 年 4 月 ~7 月頃 ) には進入路の伐採が行われたのみであり 工事個所から最も近いつがい (KM NT) では 雛が確認されるなど繁殖活動の継続が認められた また 同つがいの行動圏に大きな変化はなく 本事業が著しい影響を及ぼした可能性は無いものと考えられる なお その他のつがい等では繁殖数の減少や行動圏が変化した可能性も考えられたが 当該地域においては 営巣地近傍で対象事業以外の道路工事 ( 造成 ) が行われているほか 主要な採餌環境である水田の一部が土砂の仮置きで覆われるなど環境の変化が著しい このため これら環境の変化が影響を及ぼした可能性もあるため留意が必要である 一方クマタカについては 対象としたAつがいで H24 繁殖期 ( 平成 25 年 1 月 ~7 月 ) の繁殖は確認されなかった しかしながら クマタカについては隔年繁殖を行う例が多く H25 繁殖期 ( 平成 25 年 11 月 ~ 平成 26 年 3 月 ) には新たな巣 (A2) が確認され 巣材運びなど繁殖活動が認められている なお 確認された新たな巣 (A2) は過年度 (A1) から位置が移動しているが 本種は行動圏内に複数の巣を持つことが知られているほか 確認された巣の状況 ( 比較的大きい ) より過年度から使用されている可能性もある さらに 行動圏の内部構造推定において 幼鳥の行動圏や繁殖期行動圏に対象事業実施区域は含まれず 現状では本事業が著しい影響を及ぼした可能性は無いものと考えられる ただし 行動圏の内部構造については 目視観察では確認が困難であることや 一部推定条件 ( 期間 ) が不足することから 再検討 ( 推定 ) が必要である また 本調査では主としてAつがいを対象に調査を行っているが 隣接するBつがい ( 一部推定含む ) が対象事業実施区域を繁殖期行動圏に含む可能性が示唆された 評価書において当該つがいの行動圏は 高利用域に対象事業実施区域は含まれないとされたが これまでに繁殖に成功した例はなく 本調査においても 主にAつがいを対象としていることから 多くの行動は確認されていない さらに 過年度からの利用は不明であるものの Aつがいで新たな巣が確認されているため 周辺の利用状況 ( 内部構造 ) の変化を踏まえ 今後はBつがいについても留意していくことが必要と考えられる その他 猛禽類以外を含めた重要種の確認状況に大きな変化は無く 対象事業実施区域周辺の鳥類相は比較的安定した状態であり 生息環境に著しい変化 ( 影響 ) は無かったと評価される

13 (4) 今後の保全措置上記 3 事後調査における影響評価 で記したとおり 対象としたサシバ及びクマタカ (A つがい ) ともに 現状では本事業が著しい影響を及ぼした可能性は無いものと考えられた しかしながら 本年度は大規模な造成等は行われていないと共に クマタカでは一部行動圏の推定に必要な期間を満たしておらず 引き続き影響を監視していくことが必要である さらに サシバについては周辺環境の変化が影響を及ぼしている可能性が考えられたほか クマタカではBつがいが対象事業実施区域を繁殖期行動圏に含む可能性が示唆された このため 今後はこれら周辺環境の変化や その他の個体の状況も踏まえた把握を行い 影響評価していくことが望ましい また クマタカ等では隔年繁殖となるケースが多いほか 目視観察では確認出来る頻度が僅かである このため 調査は画一的な内容にとらわれず 繁殖状況や行動 工事の進捗などに応じ 順応的に実施していくことも必要である 以上を踏まえた今後の事後調査計画を表 に示す

14 表 (1/2) 今後の事後調査計画影響要因 工事の実施 存在及び供用 重機の稼動 資材の運搬に伴う工事用車両の走行 樹木の伐採 処理 土地の造成 発破 地盤改良 工作物の建設 工事用道路等の建設による影響造成地の存在 工作物の存在 土地の利用 工作物の供用 稼働 関係車両の走行及び緑化等による影響項目 工事中のモニタリング( 繁殖状況 行動圏の内部構造の変化等 ) 適宜周辺環境の変化も把握する調査対象 サシバ(KM NT TH YM NOつがいなど 主に対象事項区域の周辺で繁殖するつがい ) クマタカ(Aつがい) その他隣接するつがいや サシバ クマタカ以外の希少猛禽類 並びに猛禽類以外の重要な鳥類も記録を行う本年度の調査をおこなったサシバとクマタカの各つがいを対象とする ただし サシバについては周辺環境の変化が影響を及ぼしている可能性が考えられたほか クマタカではBつがいが対象事業実施区域を繁殖期行動圏に含む可能性が示唆されたため 隣接するつがいの状況なども十分な把握を行う また 総括的な評価に資するよう サシバ クマタカ以外の猛禽類についても記録を行うほか 猛禽類以外の重要な鳥類の記録も行うこととする 調査地点調査方法及び事後調査における影響評価 過年度の観察地点 ( 図 7.1-9) 等を参考とし これまでに繁殖が確認されたサシバ クマタカの営巣地周辺を見通せる地点を適宜設定する ただし 出現状況等に応じて 適宜新たな地点を設けるほか 移動しての確認 林内踏査も行い より適切な把握に努めることとする 定点観察 営巣地及び現地踏査 個体写真の撮影 影響評価は 繁殖状況や行動圏の維持 継続性を評価することで行う 周辺環境の記録や情報収集望遠鏡や双眼鏡で行動を観察 記録する ( 定点観察 ) この際 適切に個体識別すると共に つがいの継続性などを把握できるよう 適宜個体写真の撮影を行うこととする また 繁殖経過等に応じて現地踏査 ( 営巣地踏査 ) を行い 営巣木や繁殖 巣立ち状況の確認を実施する さらに 影響評価は 繁殖状況や行動圏の維持 継続性を評価することで行うが 上記つがいの継続性や周辺環境の記録や情報収集に努め これらを含めて総括的に評価を行うこととする なお これらの実施に当たっては より適切な把握が行えるよう 以下の事項に留意する 必ずしもサシバとクマタカを同時に行う必要はない 探餌や採餌の確認に努め 餌動物の種類を可能な範囲で記録する 行動圏の内部構造の把握に資するよう 適切に指標行動の識別を行う 定点観察で記録された重要な鳥類( 猛禽類 一般鳥類 ) は全て記録する 評価は前出表 に示した記指針やマニュアルを参考に行うほか 調査内容や結果 影響の判断は学識経験者の指導 (2 回 ) を得て行う

15 表 (2/2) 今後の事後調査計画 調査時期 及び頻度 工事中( 平成 25 年 4 月 ~ 平成 31 年 3 月 ) 及び供用後 ( 完成後 2 年間 ) 定点観察 サシバ:4 月 ~7 月に 4 地点 3 日 / 月 4 回 (48 地点 ) クマタカ: 以下 ( 繁殖成功ベース ) の期間や工数等を踏まえ 繁殖経過等に応じて適期設定 ( 図 参照 ) 11 月 ~ 翌年 5 月 ( 求愛 造巣 抱卵 巣内育雛期 ) 4 地点 3 日 / 月 4 回 (48 地点 ) 6 月 ~2 月 ( 巣内育雛期 巣外育雛期 ) 2 地点 3 日 / 月 4 回 (24 地点 ) 営巣地及び現地踏査 以下の期間を踏まえ 合計 5 回を実施する 4 月 ~5 月に 1 回 ( サシバの繁殖状況確認 ) 6 月 ~7 月に 2 回 ( サシバの営巣木や繁殖 巣立ち状況の確認 ) 7 月 ~8 月に 1 回 ( クマタカの繁殖状況確認 ) 11 月 ~12 月に 1 回 ( クマタカ営巣木や次年のための古巣確認 ) 繁殖経過等で繁殖や巣立ち等の補足が必要となる場合は 11 月 ~12 月を撮りため 他の時期に振替えることも検討する 実施に当たっての留意点 繁殖経過や工事の影響に応じて調査計画を見直し 変更や中止を検討する( サシバ及びクマタカ両種を合わせ 包括的に検討する ) 本事業では影響に応じて工事工程の見直し( 中断やコンディショニング ) を行うことを考えている このため 調査の時期は及び頻度は これらも踏まえて適宜検討を行う 工事工程の見直しを行う判断基準については 評価書に準じて下表を参考とするが 現在計画する事後調査で行動圏の内部構造を推定することは妥当性に欠ける場合があるため 適宜学識経験者の指導も得て判断することとする 判断基準暫定的な判断基準工事の実施コアエリア外営巣木より 1.5km 影響が無いと判断して実施以上 コアエリア コアエリア内 ( 高利用域 ) 繁殖テリトリー内 ( 営巣中心域 ) 幼鳥の行動圏内 ( 営巣中心域内 ) 営巣木より 1.5km 営巣地等を考慮して工事の以内 ( 高利用域 ) 実施方法を検討する 営巣木より 1.0km 改変区域がコアエリア内に以上 ( 営巣中心域 ) 位置する場合は 工事工程の見直しを行う また 調査結果を工事に反映しながら進める 注 ) 工事の見直し とは 工事の中断のほか コンディショニング等を含む また 調査結果を工事に反映には 工事を一時中断していた場合で 調査結果として繁殖の失敗が確認が出来た場合には その時点から工事の再開を想定している

16 種の保護のため 詳細は非公開として整理している 図 過年度を含む調査地点 ( 定点 ) 覧

17 サシバ 非繁殖期 ( 東南アジア ) 渡求愛り造巣 抱卵 巣内育雛 巣外育雛 渡り 非繁殖期 ( 東南アジア ) 定 地点数 点 日数 踏査等 クマタカ 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 造巣 抱卵 巣内育雛 巣外育雛 求愛 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 定点 H H 踏査等 H25 調査年平成 27 年平成 26 年注 ) 表中 は調査実施を示す 図 サシバ及びクマタカ ( 繁殖成功時 ) の調査計画 ( 参考案 )

18 7.2 両生類 移動 移動後のモニタリング調査 (1) 移動対象種 アカハライモリ ヒキガエル トノサマガエル i アカハライモリ国 RDB ⅱ : 準絶滅危惧 ヒキガエル三重県 RDB ⅲ : 準絶滅危惧 トノサマガエル国 RDB ⅱ : 準絶滅危惧 (2) 移動 移動後のモニタリング調査結果移動は造成区域で確認された個体について 学識経験者の指導を得て 既存の生息場所 かつアカハライモリの産卵期やヒキガエルの上陸時期まで貯水が見られる溜まり 造成区域と集水域を隔てた遠方の場所 ( 造成区域へ戻るリスクを低減できる ) を踏まえて移動した 移動場所の詳細は図 に示すとおりであり 事前あるいは移動後にも土嚢などで導水 貯水を踏まえた整備を行った ( 右写真 ) 両生類の移動実施状況 ( 結果 ) を整理し 表 に示す なお 捕獲状況等については 図 に示した また 両生類の移動を行うに当たり 検討した考え ( 方針 方法など ) については 資料編に示した また ヒキガエルについては 評価書で移動後の翌年にもモニタリング調査 ( 移動後の事後調査として生息状況確認 ) が計画されている 本種は 冬季 (2 月頃 ) より産卵が始まることから 平成 26 年の産卵期を移動後の翌年と位置づけモニタリング調査も実施した モニタリング調査の実施状況は表 及び図 に示すとおりであり 調査範囲に対象事業実施区域周辺を含めると共に 夜間の確認なども実施したが確認には至らなかった なお モニタリング調査の期間中は 昨年度の同時期に比べ 水量の減少などといった環境の大きな変化は見られなかった i トノサマガエルは 下記重要な種の選定基準の改定を踏まえ 事後調査で新たに対象種に加えたものであり その他の対象種の移動時に捕獲されたものを移動した 旧 ( 評価書 ): 鳥類 爬虫類 両生類およびその他無脊椎動物のレッドリストの見直しについて - 鳥類 両生類 爬虫類レッドリスト ( 環境省報道発表資料 2006 年 12 月 22 日 ) の記載種新 ( 事後調査 ): 絶滅のおそれのある野生生物の種のリスト - 第 4 次レッドリスト - ( 環境省報道発表資料 2012 年 8 月 28 日 ) の記載種 ( 国 RDB) ⅱ 国 RDB: 上記トノサマガエルの選定基準 ⅲ 三重県 RDB: 三重県レッドデータブック 2005 動物 (2005 年 三重県 ) 7.2-1

19 表 両生類の事後調査実施状況 ( 平成 25 年度結果 ) 項目実施日 期間詳細等 移動適地選定 5/5 水の状態など確認 捕獲 移動 ( アカハライモリ 160 個体 ヒキカ エル 11 個体 トノサマカ エル 2 個体 ) 6/15( 夜間含む ) 6/16 アカハライモリ 95( 成体 52 43) 地点 14:40 個体 ( 20 20) 地点 21 22:55 個体 ( 32 23) ヒキガエル 5( 幼体 5) 地点 14: 5 個体 ( 幼体 5) 幼体には上陸個体 1 含む 6/21 6/22( 夜間含む ) 6/23( その他調査時に捕獲 ) アカハライモリ 65( 成体 44 21) 地点 14:35 個体 ( 23 12) 地点 21:30 個体 ( 21 9) ヒキガエル 6( 幼体 5 成体 1) 地点 14: 6 個体 ( 幼体 5 成体 1) 幼体には上陸個体 3 含む 成体にはマイクロチップを挿入トノサマガエル 2( 成体 2) 地点 14: 2 個体 ( 成体 2) 移動地整備 6/14 6/21 土嚢や素堀による導水 貯水機能修繕 移動後のモニタリ 2/24( 夜間含む ) 2/25 確認なし ング 3/15( 夜間含む ) 3/16 確認なし 3/19( 夜間含む ) 3/20 確認なし 学識経験者指導 4/25 移動計画について 1/22 移動結果 評価及び今後の計画 注 1) ヒキガエルの捕獲は 学識者の指導より夜間も実施した 注 2) ヒキガエルは体長 10cm 未満を幼体 これ以上を成体として記録した 7.2-2

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23)

コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/16) 17 個体 ライトトラップ BOX15 糞トラップ 2 任意 - 獣糞内 -0 移動例 (6/16) オオコオイムシ捕獲個体 (6/21) 105 個体 ( 成虫 : 子持ち 16 子無し 38 幼虫 51) コスジマグソコガネ捕獲個体 (6/22-23) 5 個体 ライトトラップ BOX5 ライトトラップカーテン 0 糞トラップ 0 任意 - 獣糞内 -0

More information

平成 28 年度 北海道横断自動車道 ( 音別阿寒間 ) における工事前 ~ 供用後の猛禽類生息状況評価 別紙 2 釧路開発建設部釧路道路事務所計画課 山田友也片井浩太谷内敬功 北海道横断自動車道 ( 音別 ~ 阿寒間 ) では 路線周辺に生息するクマタカ オジロワシ等に配慮を行いながら工事を実施し

平成 28 年度 北海道横断自動車道 ( 音別阿寒間 ) における工事前 ~ 供用後の猛禽類生息状況評価 別紙 2 釧路開発建設部釧路道路事務所計画課 山田友也片井浩太谷内敬功 北海道横断自動車道 ( 音別 ~ 阿寒間 ) では 路線周辺に生息するクマタカ オジロワシ等に配慮を行いながら工事を実施し 平成 28 年度 北海道横断自動車道 ( 音別阿寒間 ) における工事前 ~ 供用後の猛禽類生息状況評価 別紙 2 釧路開発建設部釧路道路事務所計画課 山田友也片井浩太谷内敬功 北海道横断自動車道 ( 音別 ~ 阿寒間 ) では 路線周辺に生息するクマタカ オジロワシ等に配慮を行いながら工事を実施し 平成 27 年 3 月に浦幌 IC~ 白糠 IC 間 平成 28 年 3 月に白糠 IC~ 阿寒 IC

More information

地熱部会補足説明資料目次 1. 硫化水素の予測評価について 3 2. 地盤変動について 4 3. 事前調査結果を踏まえた現存植生図について 6 4. 生態系の注目種の選定について 生態系の評価について

地熱部会補足説明資料目次 1. 硫化水素の予測評価について 3 2. 地盤変動について 4 3. 事前調査結果を踏まえた現存植生図について 6 4. 生態系の注目種の選定について 生態系の評価について 資料 2-3 平成 29 年 7 月 11 日地熱部会資料 鬼首地熱発電所設備更新計画 環境影響評価方法書 補足説明資料 平成 29 年 7 月 電源開発株式会社 - 1 - 地熱部会補足説明資料目次 1. 硫化水素の予測評価について 3 2. 地盤変動について 4 3. 事前調査結果を踏まえた現存植生図について 6 4. 生態系の注目種の選定について 12 5. 生態系の評価について 21-2 -

More information

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省 アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省 アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 文部科学省 農林水産省 環境省 第 1 事業の目標 アマミノクロウサギは 奄美大島及び徳之島にのみ生息する 1 属 1 種の我が国固有の種である 本種は 主に原生的な森林内の斜面に巣穴を作り これに隣接した草本類等の餌が多い沢や二次林等を採食場所として利用している

More information

平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26

平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26 平成 25 年度東京都内湾水生生物調査 6 月鳥類調査速報 実施状況 平成 25 年 6 月 10 日に鳥類調査を実施した 天気は曇 気温 24.0~25.3 東南東 ~ 南南西の 風 風速 1.9~2.9m/s であった 当日は大潮で 潮位は 11 時 58 分干潮 (18cm) 18 時 26 分満 潮 (186cm) であった ( 気象庁東京検潮所 ) 各地点の状況を下表に示す 葛西人工渚お台場海浜公園森ヶ崎の鼻

More information

<4D F736F F D2091E A893AE95A890B691D48C6E AE95A8816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E A893AE95A890B691D48C6E AE95A8816A2E646F63> 第 14 植物 動物 生態系 (2 動物 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア動物相動物の種名及び分布状況について 次の分類群により明らかにする ( ア ) 哺乳類 ( イ ) 鳥類 ( ウ ) 爬虫類 ( エ ) 両生類 ( オ ) 昆虫類 ( カ ) ( ア ) から ( オ ) 以外の無脊椎動物イ重要な種 個体群及びその生息地重要な動物の生息箇所 個体数 密度 分布 繁殖行動 食性 他種との関係等ウ生息環境等との関わり気象

More information

下北半島国定公園範囲図 資料 3 平成 27 年 7 月 24 日県土整備部道路課 むつ恐山公園大畑線葉色沢工区 むつ恐山公園大畑線葉色沢工区 凡例 : 国定公園内保護計画 凡例 : 国定公園範囲 - 1 -

下北半島国定公園範囲図 資料 3 平成 27 年 7 月 24 日県土整備部道路課 むつ恐山公園大畑線葉色沢工区 むつ恐山公園大畑線葉色沢工区 凡例 : 国定公園内保護計画 凡例 : 国定公園範囲 - 1 - 下北半島国定公園範囲図 むつ恐山公園大畑線葉色沢工区 むつ恐山公園大畑線葉色沢工区 凡例 : 国定公園内保護計画 凡例 : 国定公園範囲 - 1 - 下北半島国定公園範囲図 冬期閉鎖区間 葉色沢工区 L=860m 下北地域県民局 - 2 - NO.20 X154200 X154100 Y22400 Y22500 Y22700 Y22800 X=153.90 X=154.00 i=3.400% X=153.80

More information

earthquake_release.indd

earthquake_release.indd 東日本大震災に関する鳥類の保全に向けての提言 について 東日本大震災に関する鳥類の保全に向けての提言 2011 年 5 月 19 日 財団法人山階鳥類研究所 2011 年 3 月 11 日に発生した東日本大震災は 被災地に壊滅的な被害をもたらし わが国の社会 経済の根幹を揺るがしています 被害を受けた人々の一刻も早い生活の再建が何にもまして優先されるべきなのは当然ですが 今回の未曾有の規模の地震 津波

More information

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E E8FDB C588ECE926E816A2E646F63> 第 13 地象 (1 傾斜地 ) 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況傾斜地の崩壊により影響を受ける地域の住宅等の分布状況 その他の土地利用の状況 ( 将来の土地利用も含む ) イ傾斜地の崩壊が危惧される土地の分布及び崩壊防止対策等の状況既に傾斜地の崩壊に係る危険性が認知 危惧されている土地の分布当該傾斜地の崩壊防止対策等の状況ウ降水量の状況当該地域の降雨特性の把握に必要な対象事業の実施区域等の降水量の状況エ地下水及び湧水の状況傾斜地の安定性に影響を与える地下水の水位及び湧水の分布

More information

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で

第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 (1) 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメ類については 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種で 第1部 わかやまの貴重な動植物 1 選定の考え方 () 対象種 県内域に生息 生育する陸産 淡水産及び汽水産の野生動植物とする ただし 海域を生息域とするウミガメについては 産卵地が県内域で確認されている種を 選定の範疇に含めた 原則として外来種や飼育種 栽培種は除外するが これらに該当する種であって も 県内域において野生状態で安定的に生息 生育している種については対象とす る () 選定基準 次の選定基準に基づき

More information

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2

1 吾妻町 平成18年3月27日に東村と合併し東吾妻町になりました 2 六合村 平成22年3月28日に中之条町に編入しました 5.2-2 5.2 騒音 工事の実施 において建設機械の稼働及び工事用車両の運行により発生する騒音について 調査 予測及び評価を行いました 騒音の状況 (1) 調査手法騒音の調査手法等を表 5.2-1 に示します 調査項目は 騒音の状況を把握するため 建設機械の稼働が予想される対象事業実施区域及びその周辺の区域を対象に 集落内の騒音レベル及び道路の沿道の騒音レベルの調査を行いました また 音の伝搬性状を把握するため

More information

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012)

Microsoft Word - 【セット版】別添資料2)環境省レッドリストカテゴリー(2012) 別添資料 2 環境省レッドリストカテゴリーと判定基準 (2012) カテゴリー ( ランク ) 今回のレッドリストの見直しに際して用いたカテゴリーは下記のとおりであり 第 3 次レッド リスト (2006 2007) で使用されているカテゴリーと同一である レッドリスト 絶滅 (X) 野生絶滅 (W) 絶滅のおそれのある種 ( 種 ) Ⅰ 類 Ⅰ 類 (hreatened) (C+) (C) ⅠB

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 第 9 電波障害 1 調査の手法 (1) 調査すべき情報ア土地利用の状況テレビジョン放送の受信の影響を受けるおそれのある住宅等の分布状況イ地形及び工作物等の状況テレビジョン放送の受信に影響を及ぼす地形 建築物等の工作物の位置 規模 構造等の状況及び鉄道 航空機等の運行状況ウテレビジョン放送の受信状況周辺地域における受信可能なテレビジョン放送の種類 共同受信施設 ケーブルテレビジョンによる再送信の利用等の状況エテレビジョン放送電波の状況

More information

: 調査地域 予測地域 図 現地調査による重要な動植物種と環境類型区分図との重ね合わせ結果 重要な種の保護の観点から 確認地点は表示しない 5-45

: 調査地域 予測地域 図 現地調査による重要な動植物種と環境類型区分図との重ね合わせ結果 重要な種の保護の観点から 確認地点は表示しない 5-45 5.3 生態系 5.3.1 現況調査 1) 調査項目敷地の存在 ( 土地の改変 ) 施設等の管理及び利用により 生態系の保全上重要であり まとまって存在する自然環境に対する影響について予測及び評価を行うため 調査を行った 生態系の保全上重要な自然環境 2) 調査方法 5.1 陸域植物 及び 5.2 陸域動物 の既存資料及び現地調査の結果から 事業実施想定区域内及びその周辺に生息 生育する動植物と生息

More information

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477>

<8CF6955C977095F18D908F912D E786477> 2.1.1.3 生態系 2.1.1.3.1 注目種 : 鳥類 (1) 調査目的本調査は 慶佐次川とその周辺地域における鳥類の生息状況の把握を目的とする (2) 調査方法調査方法を表 2.1.1.3.1-1 に示す また 確認種における重要種の選定基準については 表 2.1.1.3.1-2 の選定基準に従って重要な種の抽出を行った なお 使用した基準文献のカテゴリー等を表 2.1.1.3.1-3~4

More information

<4D F736F F D F82CC95DB8CEC82CC906982DF95FB B959C8C9A94BD A2E646F6378>

<4D F736F F D F82CC95DB8CEC82CC906982DF95FB B959C8C9A94BD A2E646F6378> サシバの保護の進め方 平成 25 年 12 月 環境省自然環境局野生生物課 目 次 はじめに 1 Ⅰ 章サシバの生息状況 1. 分布と生態 3 (1) 分布 3 (2) 生態 4 ア生活サイクルの概要イ繁殖期の生態ウ食性と採食環境 2. 生息環境 9 (1) 行動圏 9 (2) 生息環境及び営巣環境 10 3. 生息動向 ( 国内の分布概要及び生息動向 ) 12 Ⅱ 章サシバの保護のための調査と保全措置

More information

調査の流れ 東京都鳥類繁殖分布調査は以下のような流れで行ないます 1. 参加者登録調査にご参加頂ける方は参加者登録 ( volunteer.html) をしてください 登録の際 伊豆諸島の調査の参加の可否についても伺います 2. 調査地登

調査の流れ 東京都鳥類繁殖分布調査は以下のような流れで行ないます 1. 参加者登録調査にご参加頂ける方は参加者登録 (  volunteer.html) をしてください 登録の際 伊豆諸島の調査の参加の可否についても伺います 2. 調査地登 東京都鳥類繁殖分布調査 調査マニュアル 東京都鳥類繁殖分布調査事務局 2017 年 3 月発行 1 調査の流れ 東京都鳥類繁殖分布調査は以下のような流れで行ないます 1. 参加者登録調査にご参加頂ける方は参加者登録 (http://www.bird-atlas.jp/tokyo/ volunteer.html) をしてください 登録の際 伊豆諸島の調査の参加の可否についても伺います 2. 調査地登録を行う

More information

7 魚類の生息数調査カジカ及びサツキマス ( アマゴ ) について 生息数を推定した カジカは 対象事業実施区域を流れる 3 本の河川すべてに生息し 西側流域の推定数が多かった 一方 中央を流れる流域は上流の地点からは確認されず その下流に分布上限があると考えられた なお カジカの再捕獲数が少ないた

7 魚類の生息数調査カジカ及びサツキマス ( アマゴ ) について 生息数を推定した カジカは 対象事業実施区域を流れる 3 本の河川すべてに生息し 西側流域の推定数が多かった 一方 中央を流れる流域は上流の地点からは確認されず その下流に分布上限があると考えられた なお カジカの再捕獲数が少ないた 7 魚類の生息数調査カジカ及びサツキマス ( アマゴ ) について 生息数を推定した カジカは 対象事業実施区域を流れる 3 本の河川すべてに生息し 西側流域の推定数が多かった 一方 中央を流れる流域は上流のからは確認されず その下流に分布上限があると考えられた なお カジカの再捕獲数が少ないため 推定生息数は過大となっている可能性がある サツキマス ( アマゴ ) は 最も流量の多い東側流域でのみ確認された

More information

(2) 希少猛禽類の生息状況及び繁殖利用状況ア. 確認種現地調査の結果 表 に示す 2 科 9 種の猛禽類 ( トビを除く ) が確認された 鳥類相調査で確認されなかった種としては ハチクマ サシバ ハヤブサの 3 種が確認された 表 現地調査確認種一覧 ( 鳥類

(2) 希少猛禽類の生息状況及び繁殖利用状況ア. 確認種現地調査の結果 表 に示す 2 科 9 種の猛禽類 ( トビを除く ) が確認された 鳥類相調査で確認されなかった種としては ハチクマ サシバ ハヤブサの 3 種が確認された 表 現地調査確認種一覧 ( 鳥類 (2) 希少猛禽類の生息状況及び繁殖利用状況ア. 確認種現地調査の結果 表 5.8.1-12 に示す 2 科 9 種の猛禽類 ( トビを除く ) が確認された 鳥類相調査で確認されなかった種としては ハチクマ サシバ ハヤブサの 3 種が確認された 表 5.8.1-12 現地調査確認種一覧 ( 鳥類 ( 猛禽類 )) 科名 種名 学名 渡り確認例数区分 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月合計 タカ科

More information

環境アセスメント迅速化手法のガイド - 前倒環境調査の方法論を中心に - 地熱発電所技術事例集 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 New Energy and Industrial Technology Development Organization 目 次 第 章大気環境.... 大気質.... 騒音... 0.3 振動... 4 第 章水環境... 7. 水の濁り... 7.

More information

Microsoft Word - 24_11景観.doc

Microsoft Word - 24_11景観.doc 10-13 電波障害 存在 供用時における施設の存在に伴う電波受信状況の悪化が考えられるため 計画地周辺の電波の受信状況に及ぼす影響について予測及び評価を行った また 予測及び評価するための基礎資料を得ることを目的として 電波の受信状況等の調査を行った 1. 調査 1) 調査内容 (1) 電波の発信送信状況地上デジタル放送 衛星放送 (BS) 及び通信衛星による放送 (CS) 等のチャンネル 送信場所

More information

平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は

平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は 平成 28 年度東京都内湾水生生物調査 2 月鳥類調査速報 実施状況平成 29 年 2 月 27 日に鳥類調査を実施した この時期は越冬期にあたり 冬鳥のカモ類やカイツブリ類 カモメ類が多く確認された 天気は曇りで 気温 8.1~9.9 北寄りの風が 2.1~ 3.5m/sec であった 調査当日は大潮で 干潮が 11 時 42 分 (52cm) 満潮は 5 時 52 分 (186cm) 17 時

More information

Ishigaki Nagura AMPARU Guide Book 名蔵アンパルガイドブック制作委員会編 contents 5 名蔵湾 道路網と目安点 1. 名蔵大橋 ここからアンパル干潟とマングローブ林が一望できる バートウオッチポイント 2. 名蔵小橋 干潮時 干潟でカニ類が多く見られる 3. 神田橋 4. 南風川 ( はいがー ) 橋 浦田原排水路に架かる橋 5. 至川平方面 6. 至新川方面

More information

<837D836A B2E707562>

<837D836A B2E707562> 茨城県鳥類繁殖分布調査 調査マニュアル 2018 年 2 月発行 1 調査のための準備 調査コースのチェック調査コースは以下のサイトより確認することができます https://rakuno-gis.maps.arcgis.com/apps/maptools/index.html?appid=89c6155bac2844eeb4251650f827ac22 調査コースは, 調査事務局で作成したものです

More information

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る

山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 平成二十八年山梨県告示第九十九号 ) 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針を次のとおり定める 平成二十八年三月二十四日 山梨県知事 後 藤 斎 山梨県世界遺産富士山景観評価等技術指針 ( 趣旨 ) 第一条 この技術指針は 山梨県世界遺産富士山の保全に係る景観配慮の手続に関する条例 ( 平成二十七年山梨県条例第四十六号 次条第二項において 条例 という )

More information

Ch081002

Ch081002 8.10.2 地衣類 (1) 調査内容 1) 調査項目地衣類の生育状況 重要な種及び注目すべき生育地 2) 調査範囲 調査範囲を図 8.10.2-1に示す 調査範囲は対象事業実施区域及びその周辺約 250mの範囲とした 3) 調査手法及び調査時期調査手法及び調査時期を表 8.10.2-1 表 8.10.2-2にそれぞれ示す なお 調査は学識経験者の指導を受けながら実施した 学識経験者の指導内容については資料編に示した

More information

調査時点工事の終了後とする 調査期間調査地点調査手法5.2 生物の生育 生息基盤 5.2 生物の生育 生息基盤 (1) 東京 2020 大会の大会開催前 1) は 表 に示すとおりである 区分 予測条件の状況 表 ( 東京 2020 大会の開催前 ) 生物 生態系の賦存地の改

調査時点工事の終了後とする 調査期間調査地点調査手法5.2 生物の生育 生息基盤 5.2 生物の生育 生息基盤 (1) 東京 2020 大会の大会開催前 1) は 表 に示すとおりである 区分 予測条件の状況 表 ( 東京 2020 大会の開催前 ) 生物 生態系の賦存地の改 調査時点基礎工事 山留工事 掘削工事を行う時点とする 調査期間調査地点調査手法5.1 土壌 5. フォローアップ計画 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会実施段階環境影響評価書 ( 選手村 ) ( 平成 27 年 12 月東京都 ) では 東京 2020 大会の開催前を対象に環境影響評価を実施している 一方 東京 2020 大会の開催中における大会の運営等については 現時点では具体的な計画が未定のため

More information

レッドリストの基本的な考え方

レッドリストの基本的な考え方 レッドリストの基本的な考え方 今日の話題 1レッドリストとは? 2 環境省のレッドリストの経過 3カテゴリーと基準 4 環境省のレッドリストの課題 5レッドリストの利用 大阪府立大学副学長石井実 生物多様性基本法制定 10 周年記念シンポジウム ~ レッドリストと種の保存 ~ 2018.6.2 早稲田大学 1 レッドリストとは? 絶滅のおそれのある野生生物のリスト (RL) それらの種の情報や生息状況などをまとめた冊子がレッドデータブック

More information

別紙 福島復興風力株式会社 ( 仮称 ) 阿武隈風力発電事業環境影響評価 準備書 に対する勧告について 1. 総論事業実施に当たっては 以下の取組を行うこと (1) 関係機関等との連携及び住民への説明対象事業実施区域の周辺には 東京電力福島第一原子力発電所の事故により避難していた住民の帰還が進むなど

別紙 福島復興風力株式会社 ( 仮称 ) 阿武隈風力発電事業環境影響評価 準備書 に対する勧告について 1. 総論事業実施に当たっては 以下の取組を行うこと (1) 関係機関等との連携及び住民への説明対象事業実施区域の周辺には 東京電力福島第一原子力発電所の事故により避難していた住民の帰還が進むなど 福島復興風力株式会社 ( 仮称 ) 阿武隈風力発電事業環境影響評 価準備書 に対する勧告について 平成 30 年 2 月 21 日経済産業省商務情報政策局産業保安グループ 本日 電気事業法第 46 条の 14 第 1 項の規定に基づき ( 仮称 ) 阿武隈風 力発電事業環境影響評価準備書 について 福島復興風力株式会社に対し 環境 の保全の観点から勧告を行った 勧告の内容は別紙のとおり また 併せて同条第

More information

図 ヒクイナ確認位置図 98

図 ヒクイナ確認位置図 98 ヒクイナ ヒクイナの生態情報等を表 3.221 に 確認位置を図 3.214 に示す ヒクイナ 生態 確認状況 表 3.221 特筆すべき種の生態および確認状況 ( ヒクイナ ) クイナ科 種の保存法 環境省 RL NT 三重県 RDB VU 近畿 RDB R2 ( 繁殖 ) 九州から北海道で夏鳥 南西諸島で留鳥 ( 南西諸島産亜種リュウキュウヒクイナ ) 東アジアから東南アジア 南アジアに分布 平地

More information

平成26年第2回トヨタ自動車新研究開発施設に係る環境監視委員会<会議録>

平成26年第2回トヨタ自動車新研究開発施設に係る環境監視委員会<会議録> 平成 26 年第 2 回 トヨタ自動車新研究開発施設に係る環境監視委員会 < 会議録 > 1 日時 平成 26 年 10 月 20 日 ( 月 ) 午前 10 時 00 分 ~ 午前 11 時 45 分 2 場所 愛知県産業労働センターウィンクあいち 10 階 1002 会議室 3 報告 (1) トヨタ自動車新研究開発施設に係る環境監視委員会運営要領 (2) 平成 26 年第 1 回委員会における指摘事項及びその対応

More information

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所 資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所 現地説明資料 富士見橋 経年変化 富士見橋は 51.8k 付近に H7~H22 の河川水辺の国勢調査で早瀬が確認しており H5~ で近傍で最深河床高の低下したことで 平水流量時の水深が 0.2~0.4m の浅場 ( 瀬 ) が減少したと推定されるが その後も早瀬が確認されている

More information

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公

資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公 資料 1 五智公園自然環境保全地域 の概要 ( 案 ) 1 自然環境保全地域の名称 五智公園自然環境保全地域 2 自然環境保全地域に含まれる土地の区域 五智公園一帯約 22 ヘクタール 3 自然環境保全地域の指定の理由 五智公園は 上越市街地の北西部に位置する日本海に近い里山を利用した公園である 公園内の丘陵地は主にコナラ ミズナラ林からなる雑木林や 乾燥した尾根筋のアカマツ林が広がり それらの中に池や

More information

121022資料1さっぽろビジョン(素案)

121022資料1さっぽろビジョン(素案) 3 札 幌 市 おける 物 多 様 性 の 現 状 と 課 題 自 然 林 自 然 草 原 ( 湿 原 ) 二 次 林 26 はじめ 物多様性さっぽろビジョン 1 人工林 白旗山 トドマツ林 3 札幌市おける生物多様性の現状と課題 白旗山 カラマツ林 2 ビジョン策定あたって 明治以降の伐採後トドマツやカラマツなどが植林された場所です これらは樹種が単一 で 手入れをしないと生態系の構成種が単純なりますが

More information

風力部会補足説明資料目次 系統連系について... 3 航空写真の拡大について... 3 緑化の種子構成について... 5 改変区域 ( 道路部分 ) の拡大について... 5 新設の送電線について... 5 土捨て場の断面図について... 6 伐採量及び処理方法について... 8 既設風車の実態調査

風力部会補足説明資料目次 系統連系について... 3 航空写真の拡大について... 3 緑化の種子構成について... 5 改変区域 ( 道路部分 ) の拡大について... 5 新設の送電線について... 5 土捨て場の断面図について... 6 伐採量及び処理方法について... 8 既設風車の実態調査 資料 2-1-2 平成 30 年 4 月 24 日風力部会資料 ( 仮称 ) 第二中九州大仁田山風力発電事業 環境影響評価準備書 補足説明資料 平成 30 年 4 月 ジャパン リニューアブル エナジー株式会社 1 風力部会補足説明資料目次 系統連系について... 3 航空写真の拡大について... 3 緑化の種子構成について... 5 改変区域 ( 道路部分 ) の拡大について... 5 新設の送電線について...

More information

Microsoft Word - 報告書_公開版.doc

Microsoft Word - 報告書_公開版.doc 3. 調査結果 3-1 目視調査結果目視調査によるガン類 ハクチョウ類の確認種は表 3-1 に 確認状況は表 3-2~3 に 確認位置は図 3-1~2 に示すとおりである 目視調査の結果 1 目 1 科 6 種のガン類 ハクチョウ類が確認された 第 1 回調査 : サロベツ湿原センター周辺 採草地において採餌 休息するマガン オオヒシクイの混群約 10000 個体以上 シジュウカラガン及びカリガネ数個体を確認した

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

【公表】チュウヒ保護の進め方

【公表】チュウヒ保護の進め方 チュウヒ保護の進め方 平成 28 年 6 月 環境省自然環境局野生生物課 目次第 1 章背景及び目的... 1 第 2 章チュウヒの生息状況... 2 1. 分布と生態... 2 (1) 分布... 2 (2) 生態... 5 1) 生活サイクルの概要... 5 2) 繁殖期の生態... 5 3) 越冬期の生態... 7 4) 食性と採餌環境... 8 2. 生息環境... 10 (1) 行動圏...

More information

卵及び卵製品の高度化基準

卵及び卵製品の高度化基準 卵製品の高度化基準 1. 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 卵製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿った HACCP を適用して 製造過程の管理の高度化を図ることとし このための体制及び施設の整備を行うこととする まず 高度化基盤整備に取り組んだ上で HACCP を適用した製造過程の管理の高度化を図るという段階を踏んだ取組を行う場合は 将来的に HACCP に取り組むこと又はこれを検討することを明らかにした上で

More information

4-4-1 調査結果の概要 (1) 上位性 ( 陸域 ) 1) 注目種の選定 4-2 動物 の調査等で確認された動物のうち 生態系の上位性の視点により 食物連鎖において高次消費者である 中大型の肉食あるいは雑食の哺乳類 7 種及び猛禽類 14 種を選定した さらに 対象事業実施区域及びその周辺の区域

4-4-1 調査結果の概要 (1) 上位性 ( 陸域 ) 1) 注目種の選定 4-2 動物 の調査等で確認された動物のうち 生態系の上位性の視点により 食物連鎖において高次消費者である 中大型の肉食あるいは雑食の哺乳類 7 種及び猛禽類 14 種を選定した さらに 対象事業実施区域及びその周辺の区域 4-4 生態系地域を特徴づける生態系については 表 4-4-1 に示す考え方に従い注目種等を選定し 予測を行う 注目種等とは 地域を特徴づける生態系に関し 上位性 典型性 特殊性及び移動性の視点から注目される動植物の種又は生物群集をいう なお 本調査においては河川域の上位性 特殊性及び陸域の移動性については 該当するものがなかったため対象としなかった 区分上位性典型性特殊性移動性 表 4-4-1 地域を特徴づける生態系の考え方

More information

I. 野鳥のサーベイランス ( 調査 ) の概要 I.1. 野鳥におけるサーベイランス ( 調査 ) の概要 I.1.1. 調査の目的野鳥で高病原性鳥インフルエンザに関するサーベイランス ( 調査 ) を行う目的は (1) 野鳥が海外から日本に高病原性鳥インフルエンザウイルスを持ち込んだ場合に早期発見する (2) 高病原性鳥インフルエンザウイルスにより国内の野鳥が死亡した場合に早期発見する (3)

More information

情報不足評価するだけの情報が不足している種 環境条件の変化によって 容易に絶滅危惧のカテゴリーに移行し得る属性 ( 具体的には 次のいずれかの要素 ) を有しているが 生息 生育状況をはじめとして ランクを判定するに足る情報が得られていないもの a どの生息地又は生育地においても生息 生育密度が低く

情報不足評価するだけの情報が不足している種 環境条件の変化によって 容易に絶滅危惧のカテゴリーに移行し得る属性 ( 具体的には 次のいずれかの要素 ) を有しているが 生息 生育状況をはじめとして ランクを判定するに足る情報が得られていないもの a どの生息地又は生育地においても生息 生育密度が低く Ⅱ 選定結果 1 岡山県カテゴリー定義岡山県のカテゴリー定義については 環境省レッドリストや他県等との比較を考慮し 次のとおり定めた なお 岡山県では絶滅のおそれはないが 優れた環境の指標となる種や岡山県の特産種などを 留意 として 独自のカテゴリーを設けて取り扱うこととした 岡山県版レッドデータブックのカテゴリー定義 区分及び基本概念要件 絶滅すでに絶滅したと考えられる種 過去に岡山県に生息 生育したことが確認されており

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.17.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.17-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.17-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

Microsoft Word オオタカ被害マニュアル(案).docx

Microsoft Word オオタカ被害マニュアル(案).docx 1 資 5-1 < 目次 > 1. はじめに 1 2. 鳥獣法施行規則と基本指針の改正内容 2 3. レース鳩への被害とは 3 4. オオタカとは 5 5. オオタカによる捕食被害と対応の流れ 7 6. 被害状況を把握する 8 7. 被害時期別の特徴とオオタカの生活史 9 8. 鳩舎での対策をとる 11 9. 鳩舎外での対策をとる 13 10. 専門家に相談する 14 11. 最後に 14 1. はじめに

More information

<4D F736F F D2094AD955C8F57208F57985E8CB48D E4F97A A2E646F63>

<4D F736F F D2094AD955C8F57208F57985E8CB48D E4F97A A2E646F63> 北上高地のイヌワシと生物多様性保全を目的とした 等高線方向列状間伐の効果 三陸中部森林管理署技術専門官 盛 一樹 岩手県環境保健研究センター主査専門研究員 前田 琢 イ ヌ ワ シ 研 究 者 井上祐治 イ ヌ ワ シ 研 究 者 三浦則雄 東 北 鳥 類 研 究 所 所長 由井正敏 1 はじめにイヌワシ Aquila chrysaetos は全世界に 6 亜種が分布し 日本に生息する亜種 A. c.

More information

業種地質調査業務 (H29) 改正現行備考 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000

業種地質調査業務 (H29) 改正現行備考 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000 第 1 章地質調査積算基準第 1 章地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 第 1 節地質調査積算基準 別表第 1 別表第 1 (1) 諸経費率標準値 (1) 諸経費率標準値 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000 万円を超えるもの 対象額 100 万円以下 100 万円を超え 3000 万円以下 3000 万円を超えるもの 適用区分等 下記の率とする (2)

More information

- 1 - - 2 - - 3 - - 4 - - 5 - - 6 - km2 km2-7 - - 8 - - 9 - EX---------- (EW)-------- ------ (CR)--- (EN)--- (VU)-------- NT (DD)-------- - 10 - - 11 - - 12 - - 13 - - 14 - - 15 - - 16 - ( ) 150,000 -

More information

1 見出し1

1 見出し1 9.16.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.16-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.16-1 調査事項及びその選択理由 選択理由事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

Microsoft Word - 創刊号.doc

Microsoft Word - 創刊号.doc 全国鳥類繁殖分布調査 ニュースレター創刊号 2015 年 6 月 1 日 ササゴイ : 内田博 全国鳥類繁殖分布調査が始まります 1970 年代と 1990 年代に行なわれた, 環境省の鳥類繁殖分布調査 第 3 回目の調査が,NGO と環境省の共同事業として 2020 年の完成を目指して, 今, スタートします 1970 年代と 1990 年代に環境省が全国で実施した鳥類繁殖分布調査 日本全国の鳥の分布図を描くために,

More information

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ

3. 市街化調整区域における土地利用の調整に関し必要な事項 区域毎の面積 ( 単位 : m2 ) 区域名 市街化区域 市街化調整区域 合計 ( 別紙 ) 用途区分別面積は 市町村の農業振興地域整備計画で定められている用途区分別の面積を記入すること 土地利用調整区域毎に市街化区域と市街化調整区域それぞ 土地利用調整計画の様式例 記載要領 土地利用調整計画の様式例 第 1 土地利用調整区域 1. 所在 面積区域名 所在 地番 面積 市町村 大字 字 ( m2 ) 対象区域が分かるよう 所在を明らかにした図面を添付する 記載要領 それぞれの土地利用調整区域を区別するため 区域名を記載すること 土地利用調整区域毎に地番単位で記載すること 対象区域が分かるよう 10,000 分の1~25,000 分の 1の市町村地形図を用いて

More information

untitled

untitled 1.5. 調査結果 (1) 動物相の状況ア. 哺乳類現地調査の結果 表 5.8.1-3 に示す 4 目 7 科 8 種の哺乳類が確認された ( 資料編 3.8-2 ページ参照 ) なお Mogera 属の一種は 坑道の確認であるが種の分布からコウベモグラと考えられる コウモリ亜科の一種は 夜間踏査で飛行する様子を観察したが種の特定には至らなかった Mustela 属の一種は 糞での確認であり外来種のチョウセンイタチ又は在来種のニホンイタチのどちらかと考えられるが

More information

(11) 主要機器 計測及びデータ作成に使用した機器は下表のとおりである 表 Ⅱ-5-(11)-1 主要機器一覧 作業工程 名称 数量 計測 撮影用固定翼機レーザ測距装置 GPS/IMU 装置 セスナ社製 208 型 LeicaGeosystems 社 ALS70 LeicaGeosystems 社

(11) 主要機器 計測及びデータ作成に使用した機器は下表のとおりである 表 Ⅱ-5-(11)-1 主要機器一覧 作業工程 名称 数量 計測 撮影用固定翼機レーザ測距装置 GPS/IMU 装置 セスナ社製 208 型 LeicaGeosystems 社 ALS70 LeicaGeosystems 社 (11) 主要機器 計測及びデータ作成に使用した機器は下表のとおりである 表 Ⅱ-5-(11)-1 主要機器一覧 作業工程 名称 数量 計測 撮影用固定翼機レーザ測距装置 GPS/IMU 装置 セスナ社製 208 型 LeicaGeosystems 社 ALS70 LeicaGeosystems 社 IPAS10 1 台 1 台 1 台 LeicaGeosystems 社 IPAS Pro/IPAS

More information

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日

釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日 釧路湿原国立公園 釧路湿原生態系維持回復事業計画 平成 28 年 4 月 1 日 1. 生態系維持回復事業計画の名称 釧路湿原国立公園釧路湿原生態系維持回復事業計画 2. 生態系維持回復事業計画の策定者 環境省 3. 生態系維持回復事業計画の計画期間 平成 28 年 4 月 1 日から下記の目標が達成されるまでとする 4. 生態系維持回復事業の目標釧路湿原国立公園は 北海道の東部 釧路川に沿って展開する我が国最大の湿原

More information

<938C8B9E937394C AA957A837D836A B E707562>

<938C8B9E937394C AA957A837D836A B E707562> 東京都鳥類繁殖分布調査 調査マニュアル 東京都鳥類繁殖分布調査事務局 2017 年 2 月発行 1 調査の流れ 東京都鳥類繁殖分布調査は以下のような流れで行ないます 1. 参加者登録調査にご参加頂ける方は参加者登録 (http://www.bird-atlas.jp/tokyo/ volunteer.html) をしてください 登録の際 伊豆諸島の調査の参加の可否についても伺います 2. 調査地登録を行う

More information

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017

Microsoft Word 交通渋滞(有明アーバン)_181017 9.4.1 現況調査 (1) 調査事項及びその選択理由調査事項及びその選択理由は 表 9.4-1 に示すとおりである 調査事項 1 交通量等の状況 2 道路等の状況 3 土地利用の状況 4 規制等の状況 表 9.4-1 調査事項及びその選択理由選択理由 事業の実施に伴い交通渋滞の発生又は解消等 交通量及び交通流の変化が考えられることから 計画地及びその周辺について 左記の事項に係る調査が必要である

More information

資料一覧 資料 1 オオタカの希少種解除の検討について 3 資料 2 オオタカの国内希少野生動植物種の指定解除についての 5 パブリックコメントから見えてくる課題 資料 3 オオタカの生息状況の変遷と現状 7 資料 4 違法な捕獲 飼育の現状と対処 12 資料 5 オオタカ保護制度のあり方 14 資

資料一覧 資料 1 オオタカの希少種解除の検討について 3 資料 2 オオタカの国内希少野生動植物種の指定解除についての 5 パブリックコメントから見えてくる課題 資料 3 オオタカの生息状況の変遷と現状 7 資料 4 違法な捕獲 飼育の現状と対処 12 資料 5 オオタカ保護制度のあり方 14 資 シンポジウム オオタカ希少種指定解除の課題 プログラム 2014 年 10 月 4 日 立教大学 開会 13:00 挨拶 趣旨説明遠藤孝一日本オオタカネットワーク代表 ( 公財 ) 日本野鳥の会理事 第 1 部話題提供 13:15~14:40 1 オオタカの希少種解除の検討について環境省希少種保全推進室長安田直人 2 指定解除における課題 ( 公財 ) 日本野鳥の会参与金井裕 3 オオタカの生息状況の変遷と現状環境省希少種保全推進室長補佐徳田裕之

More information

Microsoft Word - 0評_動物_0402(分布表記なし).docx

Microsoft Word - 0評_動物_0402(分布表記なし).docx e. 昆虫類 e-1 ベニイトトンボ 重要性種の保存法 :- 環境省 RDL: 準絶滅危惧 (NT) 福岡県 RDB:- ( 北九州市提供 ) 66) 67) 68) 生態 分布本種は 平地の抽水植物や浮葉植物の豊富な池沼 ため池 湿地に生息するが 生息地は局所的である 未熟個体は付近の林縁で見られ 幼虫は水中の沈水植物や浮葉植物の葉裏につかまっている 日本では 本州から九州に分布する 福岡県での成虫は

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション プロジェクト最終報告会 2016/6/19 四国地方ツキノワグマ地域個体群 絶滅回避のための総合調査 NPO 法人四国自然史科学研究センター山田孝樹 種 ツキノワグマ 日本のクマ科動物 食性 : 植物が中心の雑食性 春 : 前年のドングリ 花や新葉 草本 シカ等の死体 夏 : サクラ類の果実 キイチゴ類 アリ ハチ類 秋 : ヤマブドウ サルナシ ドングリ 種名 : ツキノワグマ 学名 :Ursus

More information

同窓生の軌跡 四季の野鳥 第 2 回 機械工学科第 1 期生 崖登司之 今回は 夏の野鳥 について紹介しますが 最初に野鳥の渡りについて簡単に紹介し 次に野鳥にと って最大の活動期となる春 ~ 夏の繁殖期の様子 ( さえずり 夏羽 求愛ダンス 求愛給餌 巣作り 抱卵 巣立ち ) を紹介 そして この

同窓生の軌跡 四季の野鳥 第 2 回 機械工学科第 1 期生 崖登司之 今回は 夏の野鳥 について紹介しますが 最初に野鳥の渡りについて簡単に紹介し 次に野鳥にと って最大の活動期となる春 ~ 夏の繁殖期の様子 ( さえずり 夏羽 求愛ダンス 求愛給餌 巣作り 抱卵 巣立ち ) を紹介 そして この 同窓生の軌跡 四季の野鳥 第 2 回 機械工学科第 1 期生 崖登司之 今回は 夏の野鳥 について紹介しますが 最初に野鳥の渡りについて簡単に紹介し 次に野鳥にと って最大の活動期となる春 ~ 夏の繁殖期の様子 ( さえずり 夏羽 求愛ダンス 求愛給餌 巣作り 抱卵 巣立ち ) を紹介 そして この繁殖時期に心すべき観察マナーについて紹介します 1 留鳥 夏鳥 冬鳥 渡り鳥について日本で見られる野鳥は約

More information

2 2

2 2 1 1 143km 2,860km 2 1 2 2 3 3 4 4 5 6 1516 2,050mm 1,700mm 350mm 3,000mm 6 7 23km 7 8 8 9 9 10 10 11 0.53m 713cm 1.52.5m 20m 712cm 25mm 15cm 11 12 22cm 15cm 37.5cm 45cm 45cm 20cm 5276cm 2642cm 12 13 13

More information

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17

図 Ⅳ-1 コマドリ調査ルート 100m 100m 100m コマドリ調査ルート 図 Ⅳ-2 スズタケ調査メッシュ設定イメージ 17 Ⅳ コマドリ調査 ( スズタケとの相互関係調査 ) 1. 目的近年 夏季の大台ヶ原へのコマドリの飛来 繁殖状況は 生息適地であるスズタケを含む下層植生の衰退に伴い悪化している しかしながら ニホンジカの個体数調整 防鹿柵設置等の取組により コマドリの生息適地となるスズタケを含む下層植生の回復が確認され始めていることから コマドリの飛来 繁殖状況が回復することが予測される 今後の自然再生の状況をモニタリングする観点から

More information

Microsoft PowerPoint - 事業実施方針+++

Microsoft PowerPoint - 事業実施方針+++ 平成 28 年度森林整備保全事業の費用対効果分析手法検討調査事業実施方針 森林整備保全事業の費用対効果分析手法検討調査事業第 1 回検討委員会 2016 年 8 月 4 日一般財団法人林業経済研究所 平成 28 年度森林整備保全事業の費用対効果分析手法検討調査事業実施フロー 1 事業評価手法の素案作成 漁場保全便益 海岸防災林関連 2 現行マニュアル便益項目のあり方検討 水源涵養便益 炭素固定便益

More information

質疑概要 藤井部会長 : 部会報告案について説明がありましたけども その中身についてご意見いた だいた成瀬先生や前迫先生の部会報告案でよいかどうか確認いただき 何か ありましたらご意見うかがいたいと思います 成瀬委員 : 案のとおりで適正だと思います 個人的な意見ですが 部会長がわかりやすく説明した

質疑概要 藤井部会長 : 部会報告案について説明がありましたけども その中身についてご意見いた だいた成瀬先生や前迫先生の部会報告案でよいかどうか確認いただき 何か ありましたらご意見うかがいたいと思います 成瀬委員 : 案のとおりで適正だと思います 個人的な意見ですが 部会長がわかりやすく説明した 平成 28 年度第 3 回奈良県環境審議会環境影響評価審査部会 議題 1 会議録 1. 開催日時 : 平成 28 年 8 月 1 日 ( 金 )13:30~14:30 2. 開催場所 : 奈良商工会議所中ホール 3. 出席者 環境影響評価審査部会委員 :6 名藤井部会長 坂井委員 高田委員 成瀬委員 前迫委員 山田委員 他 :9 名 ( 奈良県くらし創造部景観 環境局環境政策課 廃棄物対策課 景観

More information

豊かで極めて閑静であることを踏まえ 事業者として 当該住民等の一番の不安がどこにあるのか その感得に誠実に努めること なお 環境影響評価の実施に当たっては 対象事業実施区域及びその周辺の現状の的確な把握が不可欠なため 準備書の作成に当たっては 当該区域及びその周辺の要所の現場写真を使用する等して 閲

豊かで極めて閑静であることを踏まえ 事業者として 当該住民等の一番の不安がどこにあるのか その感得に誠実に努めること なお 環境影響評価の実施に当たっては 対象事業実施区域及びその周辺の現状の的確な把握が不可欠なため 準備書の作成に当たっては 当該区域及びその周辺の要所の現場写真を使用する等して 閲 < 別紙 > 相馬伊達太陽光発電所整備事業環境影響評価方法書に対する福島県環境影響評価 条例 ( 平成 10 年 12 月 22 日福島県条例第 64 号 ) 第 11 条第 1 項の意見 1 総括的事項 (1) 本事業計画は 相馬市玉野地区の丘陵地において大規模な太陽光発電所を新設することを想定するものであるが 現時点では計画の熟度が低く ほとんどの事項が未定及び検討中とされていることから 今後

More information

技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成

技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成 技術発表 (2) FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 農学部高橋是成 FS センターに飛来する野鳥の種類 - 果樹園での自然共生型の鳥害対策を目指して - 茨城大学 高橋是成 1. はじめに茨城大学農学部が位置する阿見町において 附属フィールドサイエンス教育研究センター (FS センター ) は 市街化するなかで唯一の 緑の空間 となっている 本 FS

More information

愛知県環境影響評価審査会会議録(案)

愛知県環境影響評価審査会会議録(案) 愛知県環境影響評価審査会会議録 1 日時平成 22 年 11 月 9 日 ( 火 ) 午前 10 時から午前 11 時 45 分まで 2 場所 愛知県自治センター 4 階大会議室 3 議事 (1) 小牧岩倉衛生組合環境センターごみ処理施設更新に係る環境影響評価準備書について (2) その他 4 出席者 (1) 委員成瀬会長 大東部会長代理 井上委員 岡村委員 芹沢委員 武田委員 谷脇委員 那須委員

More information

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業

別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業 別紙 Ⅰ 対象事業の概要環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 以下 法 という ) 第 15 条に基づき 事業者である国土交通省関東地方整備局及び横浜市から 平成 30 年 6 月 22 日に送付のあった環境影響評価準備書 ( 以下 準備書 という ) の概要は次のとおりである 1 事業の名称 横浜港新本牧ふ頭地区公有水面埋立事業 2 事業者 国土交通省関東地方整備局 横浜市 3 事業の目的国際コンテナ戦略港湾として

More information

目次 第 1 章環境影響評価方法書の公告及び縦覧 環境影響評価方法書の公告及び縦覧... 1 (1) 公告の日... 1 (2) 公告の方法... 1 (3) 縦覧場所... 1 (4) 縦覧期間... 1 (5) 縦覧者数 環境影響評価方法書についての説明会の開催.

目次 第 1 章環境影響評価方法書の公告及び縦覧 環境影響評価方法書の公告及び縦覧... 1 (1) 公告の日... 1 (2) 公告の方法... 1 (3) 縦覧場所... 1 (4) 縦覧期間... 1 (5) 縦覧者数 環境影響評価方法書についての説明会の開催. ( 仮称 ) 石巻風力発電事業 環境影響評価方法書についての 意見の概要と当社の見解 平成 25 年 6 月 株式会社ユーラスエナジーホールディングス 目次 第 1 章環境影響評価方法書の公告及び縦覧... 1 1. 環境影響評価方法書の公告及び縦覧... 1 (1) 公告の日... 1 (2) 公告の方法... 1 (3) 縦覧場所... 1 (4) 縦覧期間... 1 (5) 縦覧者数... 2

More information

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73>

< D92E8955C81698D488E968AC4979D816A2E786C73> 総括調査職員 7 工事監理委託業務成績評定採点表 -1[ 総括調査職員用 ] 業務名 平成 年度 工事監理業務 該当する評価項目のチェックボックスにチェックを入れる 配点 評価項目チェック数 = 劣 ( -1) 評価項目 工程管理能力 評価の視点 小計 1.. 実施計画 実施体制 配点 =1 やや劣 ( -.5) =2 普通 ( ) =3 やや優 ( +.5) =4 以上 優 ( +1) 1. 7.5

More information

万博公園探鳥会2010年度の記録

万博公園探鳥会2010年度の記録 (10 年 4 月 ~11 年 3 月 ) 2011 年 3 月 31 日 1 万博探鳥会 10 年度実績 210 年度探鳥会概要 301 年 ~10 年観察記録からの特記 401 年 ~10 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 1/8 1 万博探鳥会 10 年度実績 主催 日本野鳥の会大阪支部 定例開催日毎月第 2 土曜日 9:30 自然文化園中央口集合

More information

万博探鳥会2009年の記録

万博探鳥会2009年の記録 (9 年 月 ~ 年 月 ) 年 月 日 万博探鳥会 9 年度実績 9 年度探鳥会概要 年 ~9 年観察記録からの特記 年 ~9 年度観察回数 集約吹田野鳥の会 / 日本野鳥の会大阪支部協力 ( 独 ) 日本万国博覧会記念機構 /8 年 年 年 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 年間観察種数 月平均観察種数 万博探鳥会 9 年度実績 主催 日本野鳥の会大阪支部 定例開催日毎月第 土曜日 9:

More information

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県

市街化調整区域の土地利用方針の施策体系 神奈川県 平塚市 神奈川県総合計画 神奈川県国土利用計画 平塚市総合計画 かながわ都市マスタープラン 同地域別計画 平塚市都市マスタープラン ( 都市計画に関する基本方針 ) 平塚都市計画都市計画区域の 整備 開発及び保全の方針 神奈川県土地利用方針 神奈川県 平塚市市街化調整区域の土地利用方針 1 方針策定に当たって (1) 背景と必要性 高度経済成長期における都市への急速な人口や産業の集中による市街地の無秩序な拡散 ( スプロール ) に対処するため 昭和 43 年に市街化区域及び市街化調整区域の区域区分制度 ( 線引き制度 ) 開発許可制度が制定された 本市においても 昭和 45 年に線引きを行い 市街化調整区域においては 市街化の抑制を基本とし 農地や山林等を保全する一方

More information

資 料 第 1 71 回神戸市環境影響評価審査会 No. 6 住民説明会報告書 平成 30 年 1 月 熊本鉄構株式会社

資 料 第 1 71 回神戸市環境影響評価審査会 No. 6 住民説明会報告書 平成 30 年 1 月 熊本鉄構株式会社 資 料 第 1 71 回神戸市環境影響評価審査会 No. 6 住民説明会報告書 平成 30 年 1 月 熊本鉄構株式会社 目次 (1) 事業者の氏名及び住所 1 (2) 対象事業の名称 1 (3) 説明会の開催概要 1 ( ア ) 説明会の開催日時 1 ( イ ) 会場名 1 ( ウ ) 会場の収容人員及び会場の所在地 1 ( エ ) 対象とした地域 1 ( オ ) 市民の出席者数 1 ( カ )

More information

26 アカハラスズメ目ヒタキ科本土部伊豆諸島日中日露種アカハラの亜種 27 アカハラダカタカ目タカ科 1998 年版目録に記載なし 28 アカハラツバメスズメ目ツバメ科伊豆諸島日米日豪日中日露種ツバメの亜種 29 アカマシコスズメ目アトリ科伊豆諸島日中種アカマシコの亜種 30 アカモズスズメ目モズ科

26 アカハラスズメ目ヒタキ科本土部伊豆諸島日中日露種アカハラの亜種 27 アカハラダカタカ目タカ科 1998 年版目録に記載なし 28 アカハラツバメスズメ目ツバメ科伊豆諸島日米日豪日中日露種ツバメの亜種 29 アカマシコスズメ目アトリ科伊豆諸島日中種アカマシコの亜種 30 アカモズスズメ目モズ科 1 アオアシシギチドリ目シギ科本土部伊豆諸島小笠原諸島 NT NT NT NT 日米日豪日中日露 2 アオゲラキツツキ目キツツキ科本土部伊豆諸島 EN NT NT NT 種アオゲラの亜種 3 アオサギペリカン目サギ科本土部伊豆諸島小笠原諸島日露種アオサギの亜種 4 アオジスズメ目ホオジロ科本土部伊豆諸島日中日露種アオジの亜種 5 アオシギチドリ目シギ科本土部伊豆諸島 DD DD DD 日中日露種アオシギの亜種

More information

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf

3-3 新旧対照表(条例の審査基準).rtf 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基準新旧対照表 改正後 ( 案 ) 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基 準 現行 都市計画法に基づく開発許可の基準等に関する条例 に関する審査基 準 審査基準 共通の事項 審査基準 共通の事項 第 2 条 第 2 条 第 3 条 (1)~(4) 第 3 条 (1)~(4) 第 3 条 (5) 第 3 条 (5)

More information

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を

食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を 食肉製品の高度化基準 一般社団法人日本食肉加工協会 平成 10 年 10 月 7 日作成 平成 26 年 6 月 19 日最終変更 1 製造過程の管理の高度化の目標事業者は 食肉製品の製造過程にコーデックスガイドラインに示された7 原則 12 手順に沿ったHACCPを適用して製造過程の管理の高度化を図ることとし このための体制及び施設 ( 建物 機械 装置をいう 以下同じ ) の整備を行うこととする

More information

第 2 意見調査計画書は おおむね 2020 年東京オリンピック パラリンピック環境アセスメント指針 ( 実施段階環境アセスメント及びフォローアップ編 ) に従って作成されたものであると認められる なお 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会実施段階環境影響評価書案 を作成するに当たっ

第 2 意見調査計画書は おおむね 2020 年東京オリンピック パラリンピック環境アセスメント指針 ( 実施段階環境アセスメント及びフォローアップ編 ) に従って作成されたものであると認められる なお 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会実施段階環境影響評価書案 を作成するに当たっ 26 環都環第 104 号平成 26 年 5 月 29 日 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会実施段階環境影響評価調査計画書 審査意見書 2020 年東京オリンピック パラリンピック競技大会実施段階環境影響評価調査計画書 ( 以下 調査計画書 という ) について審査した結果 20 20 年東京オリンピック パラリンピック環境アセスメント指針 ( 実施段階環境アセスメント及びフォローアップ編

More information

資料2-1 風力発電所に係る動物、植物及び生態系に係る問題の発生状況

資料2-1	風力発電所に係る動物、植物及び生態系に係る問題の発生状況 資料 2-1 風力発電所に係る動物 植物及び生態系に関する問題の発生状況 1. 国内の風力発電所における動物 植物及び生態系に係る問題の発生状況 (1) 動物 植物及び生態系に関する苦情等の発生状況環境省総合環境政策局環境影響評価課では 風力発電所の設置事業者及び施設が設置されている都道府県 政令市を対象に 風力発電所に係る環境影響に関する懸念等の発生状況に関し アンケート調査を実施した 1 調査方法

More information

(様式2)

(様式2) 様式 1 財団法人長野県学校科学教育奨励基金理事長田幸淳男様 研究結果報告書平成 24 年 1 月 13 日 学校名長野県田川高等学校学校長名澤井淳印 1 研究テーマムササビの繁殖行動の解明とその調査方法の開発 2 研究グループ名ムササビ愛好会 3 指導者赤羽根弦 4 研究の動機及び目標 ムササビは年に 1 回または半年ごとに 2 回繁殖期があることが知られている 2011 年 1 月にメスのムササビを中心とした繁殖行動が起き

More information

< F2D81798E518D6C8E9197BF A959797CD94AD93648E968BC6>

< F2D81798E518D6C8E9197BF A959797CD94AD93648E968BC6> 風力発電所に係る環境問題の発生状況 風力発電施設に係る環境影響評価の基本的考え方に関する検討会- 報告書 ( 資料編 ) より抜粋 ( 平成 23 年 6 月環境省総合環境政策局 ) < 国内の風力発電所に係る環境問題の発生状況 > 1 騒音 低周波音 (1) 騒音 低周波音に関する苦情等の発生状況環境省水 大気環境局大気生活環境室では 風力発電所に係る騒音 低周波音に関する苦情の有無等の実態を把握するとともに

More information

平成29年第2回 トヨタ自動車新研究開発施設に係る環境監視委員会 <会議録>

平成29年第2回 トヨタ自動車新研究開発施設に係る環境監視委員会 <会議録> 平成 29 年第 2 回 トヨタ自動車新研究開発施設に係る環境監視委員会 < 会議録 > 1 日時 平成 29 年 10 月 10 日 ( 火 ) 午前 10 時 00 分 ~ 午後 0 時 15 分 2 場所 愛知県産業労働センターウィンクあいち 10 階 1001 会議室 3 報告 (1) 平成 29 年第 1 回委員会における指摘事項及びその対応 (2) 猛禽類とミゾゴイ ( サギ類 ) の営巣状況

More information

背景 業務の目的 業務名 中部地域における希少種保全 外来種対策に係わる調査業務 発注者 : 環境省 目的 中部地方環境事務所 中部地域における希少種保全や外来種対策に係わる様々な情報を収集 整理し 行政や市民団体等が希少種保全や外来種対策の取組を実施するための参考となる資料を作成する COP10

背景 業務の目的 業務名 中部地域における希少種保全 外来種対策に係わる調査業務 発注者 : 環境省 目的 中部地方環境事務所 中部地域における希少種保全や外来種対策に係わる様々な情報を収集 整理し 行政や市民団体等が希少種保全や外来種対策の取組を実施するための参考となる資料を作成する COP10 中部地域の希少種保全 外来種対策に係わる調査検討における課題と対応策について 八千代エンジニヤリング株式会社環境計画部末廣富士代 背景 業務の目的 業務名 中部地域における希少種保全 外来種対策に係わる調査業務 発注者 : 環境省 目的 中部地方環境事務所 中部地域における希少種保全や外来種対策に係わる様々な情報を収集 整理し 行政や市民団体等が希少種保全や外来種対策の取組を実施するための参考となる資料を作成する

More information

(6) 本事業計画の実施に伴い使用する建設機械 車両 資材の搬出入及びその経路等については 生活環境への影響が大きく懸念される事項であることから 道路拡幅等を含め予め綿密に検討すること なお 上記輸送経路については 住宅等の分布に加えて 砂防指定地や日光国立公園等の重要な景観資源等の所在にも留意し

(6) 本事業計画の実施に伴い使用する建設機械 車両 資材の搬出入及びその経路等については 生活環境への影響が大きく懸念される事項であることから 道路拡幅等を含め予め綿密に検討すること なお 上記輸送経路については 住宅等の分布に加えて 砂防指定地や日光国立公園等の重要な景観資源等の所在にも留意し 別紙 ( 仮称 ) 西郷村台上地区太陽光発電事業環境影響評価方法書に対する福島県環境影響評 価条例 ( 平成 10 年 12 月 22 日福島県条例第 64 号 ) 第 11 条第 1 項の意見 1 総括的事項 (1) 本事業計画は 西白河郡西郷村大字小田倉地内外の丘陵地において大規模な太陽光発電所を新設することを想定するものであるが 現時点では計画の熟度が低く ほとんどの事項が未定及び検討中とされていることから

More information

第1章 高病原性鳥インフルエンザ発生の概要

第1章 高病原性鳥インフルエンザ発生の概要 高病原性鳥インフルエンザ の感染経路について 2004 年 6 月 30 日 高病原性鳥インフルエンザ感染経路究明チーム ............... 1............... 2...... 3 1...... 4 1...4 2...4 3...9 2......... 12 1...12 2...15 3...18 3...... 23 1...23 2...28 4... 30 1...30

More information

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書

中央新幹線(東京都・名古屋市間)環境影響評価準備書 8-4 動物 植物 生態系 8-4-1 動物工事の実施 ( 建設機械の稼働 資材及び機械の運搬に用いる車両の運行 切土工等又は既存の工作物の除去 トンネルの工事又は工事施工ヤード及び工事用道路の設置 ) 又は鉄道施設 ( トンネル 地表式又は掘割式 嵩上式 駅 変電施設 保守基地 ) の存在により 対象事業実施区域及びその周囲で 重要な種及び注目すべき生息地への影響のおそれがあることから 環境影響評価を行った

More information

< F905593AE5F8D62957B95E290B3955D89BF8F912E786477>

< F905593AE5F8D62957B95E290B3955D89BF8F912E786477> 6.5 振動 6.5 振動 6.5.1 調査結果の概要 1) 調査項目調査項目は 環境振動 道路交通振動 交通量 (6.3 騒音に示した交通量調査に同じ ) とした 各測定項目を表 6-5-1 に示す 表 6-5-1 振動の調査項目調査項目細項目環境振動時間率振動レベル (L X ) 道路交通振動時間率振動レベル (L X ) 地盤卓越振動数交通量時間交通量 ( 上下線別車種別 ) 走行速度 道路構造

More information

万博公園05年春の渡り鳥調査結果

万博公園05年春の渡り鳥調査結果 ( 調査期間 05.4.15~5.5) 製作 : 吹田野鳥の会 協力 : 独立行政法人日本万国博覧会記念機構 1 はじめに 1) 野鳥は生態系の頂点にいて自然環境を表す指標となっており どんな鳥がいるかでその環境がわかります 万博公園の野鳥については日本野鳥の会の定例探鳥会などにより 毎月 1 回以上確認 観察しているが 月 1 回の探鳥会では全体像がつかめない 春の渡り鳥 について 4 月中旬 ~5

More information

東京オオタカシンポジウム

東京オオタカシンポジウム 第 3 部パネルディスカッション 首都圏のオオタカの現状を考える 司会 : 川内博氏 ( 都市鳥研究会 代表 ) 都市鳥研究会は 人と鳥がどう関わり合っているかを研究している オオタカは研究テーマのひとつになってきた 今回のシンポジウムを企画したのは オオタカのデータがこれまで外部に公表されにくい傾向にあり 生息について全体がよく見えなかったのが背景にある しかし時代は変わりつつある 例えば明治神宮は生息を公表している

More information

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc)

(Microsoft Word - \201\2403-1\223y\222n\227\230\227p\201i\215\317\201j.doc) 第 3 編基本計画第 3 章安全で快適な暮らし環境の構築 現況と課題 [ 総合的な土地利用計画の確立 ] 本市は富士北麓の扇状に広がる傾斜地にあり 南部を富士山 北部を御坂山地 北東部を道志山地に囲まれ 広大な山林 原野を擁しています 地形は 富士山溶岩の上に火山灰が堆積したものであり 高冷の北面傾斜地であるため 農業生産性に優れた環境とは言い難く 農地利用は農業振興地域内の農用地を中心としたものに留まっています

More information

Microsoft Word - 01_計画書180111修正版

Microsoft Word - 01_計画書180111修正版 長岡都市計画区域区分の変更 ( 新潟県決定 ) 都市計画区域区分を次のように変更する 1. 市街化区域及び市街化調整区域の区分 計画図表示のとおり に変更する 2. 人口フレーム 区分 年次 平成 22 年 平成 32 年 都市計画域内人口 267.5 千人 255.7 千人 市街化区域内人口 202.1 千人 206.1 千人 配分する人口 - 206.1 千人 保留する人口 - - ( 特定保留

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 国立公園 国定公園 環境省 国立公園 国定公園 我が国の風景を代表するに足りる傑出した自然の風景地 ( 海域の景観地を含む ) であって 環境大臣が自然公園法第 5 条第 1 項の規定により指定したもの 指定目的 自然の保護や適切な利用の促進を図ることを目的としている 対象範囲 全国 指定方法 指定基準 : 国立公園 同一の風景型式中 我が国の景観を代表すると共に 世界的にも誇り うる傑出した自然の風景であること

More information

(仮称)鳥類等に関する風力発電施設

(仮称)鳥類等に関する風力発電施設 第 1 章風力発電事業における環境影響評価 対策の基本的な方向 1-1 風力発電事業における環境影響評価 風力発電事業をとりまく環境影響評価の法 条例等の整備状況について記す 1-1-1 環境影響評価法 環境影響評価法の対象となる 13 事業 ( 表 1-1) には 風力発電施設には含まれていない 表 1-1 環境影響評価法の対象事業 1. 道路 2. 河川 3. 鉄道 4. 飛行場 5. 発電所

More information

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D> 参考資料 2 避難勧告等の発令の判断基準 に関する調査結果 1 Ⅰ. 避難勧告等の発令の判断基準の実態 Ⅰ-1 調査対象の災害 Ⅰ-2 水害の場合の判断情報 Ⅰ-3 土砂災害の場合の判断情報 Ⅱ. 水害の事例 Ⅱ-1 対象地区 判断水位等を明確に示す Ⅱ-2 過去の判断目安を示して判断基準を明示 Ⅱ-3 観測地点の水位ごとに避難勧告等の指示内容 対象地区を明示 Ⅱ-4 対象地区を図示し 判断内容をフローで示す

More information

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区

別紙 40 東京都市計画高度地区の変更 都市計画高度地区を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 約 ha 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 高度地区 別紙 40 東京都市計画の変更 都市計画を次のように変更する 面積欄の ( ) 内は変更前を示す 種類面積建築物の高さの最高限度又は最低限度備考 第 1 種 建築物の各部分の高さ ( 地盤面からの高さによる 以下同じ ) は 当該部分から前面道路の反対側の境界線 0.1 又は隣地境界線までの真北方向の水平距離の 0.6 倍に 5 メートルを加えたもの以下とする 建築物の各部分の高さは 当該部分から前面道路の反

More information

データの概要と利用上の注意(チョウ類)

データの概要と利用上の注意(チョウ類) モニタリングサイト 1000 里地調査 チョウ類調査データ (2006~2014) の 概要と利用上の注意点 (2016 年 11 月版 ) 目次 Ⅰ. 利用上の注意点... 1 Ⅱ. データセットの概要... 1 Ⅲ. データの種類とその概要... 2 Ⅳ. 各データの構造 変数についての説明... 2 1.DataSite_butterfly.xlsx について... 2 2.DataCondition.csv

More information

A B) km 1 0 0km 50km 50km (A)(B) 2,600 13,100 11,800 2,600 13,100 11,800 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190 8,260 7,3

A B) km 1 0 0km 50km 50km (A)(B) 2,600 13,100 11,800 2,600 13,100 11,800 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190 8,260 7,3 A B) 1-2-1 (1).jtd A B) 1-2-5 1 0 0km 1 0 0km 50km 50km 30 30 30 60 30 60 60 60 (A)(B) 2,600 13,100 11,800 2,600 13,100 11,800 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190 8,260 7,350 ( 2,476) (12,476) (11,238) 9,190

More information

長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4

長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4 長野県環境保全研究所研究報告 4:87-91(2008) 資料 長野県環境保全研究所飯綱庁舎敷地の鳥類相 1 堀田昌伸 1996 年から 2007 年にかけて, 長野県環境保全研究所飯綱庁舎の敷地で 163 日, 鳥類相を調査し,26 科 74 種の鳥類を確認した. 繁殖のために夏鳥が渡来する 4 月 6 月に種数は増加したが, 冬季の種数は低かった. キーワード : 鳥類相, 敷地, 飯綱高原,

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正平成 30 年 9 月 12 日改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 特定個人情報の取扱いの対応について 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という )( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) に基づく社会保障 税番号制度により

More information

第 1 章環境監視調査の項目及び調査の手法 1.1 調査項目及び調査時期 平成 28 年度に実施した事後調査の調査項目及び調査時期を表 に 調査 工程を表 に示します だみ 大気質 表 平成 28 年度に実施した環境監視調査の調査項目

第 1 章環境監視調査の項目及び調査の手法 1.1 調査項目及び調査時期 平成 28 年度に実施した事後調査の調査項目及び調査時期を表 に 調査 工程を表 に示します だみ 大気質 表 平成 28 年度に実施した環境監視調査の調査項目 第 1 章環境監視調査の項目及び調査の手法 1.1 調査項目及び調査時期 平成 28 年度に実施した事後調査の調査項目及び調査時期を表 -1.1.1.1 に 調査 工程を表 -1.1.1.2 に示します 1.1.1 だみ 大気質 表 -1.1.1.1 平成 28 年度に実施した環境監視調査の調査項目及び調査時期 調査項目 建設機械の稼働に伴う大気汚染物質 資機材運搬車両等の運行に伴う大気汚染物質 調査時期

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information