第 2 章地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) 実施要領 地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) の目次構成 本地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) 実施要領モデル ( 以下 実施要領 という ) は 以下に示す目次構成による 1. 地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) をどのように始めるとよいか (1) 本実施要領

Size: px
Start display at page:

Download "第 2 章地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) 実施要領 地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) の目次構成 本地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) 実施要領モデル ( 以下 実施要領 という ) は 以下に示す目次構成による 1. 地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) をどのように始めるとよいか (1) 本実施要領"

Transcription

1 第 2 章地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) 実施要領

2 第 2 章地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) 実施要領 地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) の目次構成 本地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) 実施要領モデル ( 以下 実施要領 という ) は 以下に示す目次構成による 1. 地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) をどのように始めるとよいか (1) 本実施要領作成の目的 背景 (2) 本実施要領をどのように読むとよいか ( 活用方法 記述方法等 ) (3) 図上型訓練にはどのようなものがあるか (4) 図上型訓練ではどのような点に留意すべきか 2. 状況予測型図上訓練 ( イメーシ トレーニンク 方式の図上訓練 ) (1) 訓練の概要 (2) 事前に訓練をどのように準備するとよいか (3) 訓練をどのように実施するとよいか (4) 訓練結果をどのように評価 検証するとよいか 3. 災害図上訓練 DIG( 災害想像力ゲーム ) 構成等は 2に準じる 4. 図上シミュレーション訓練 ( ロールフ レインク 方式の図上訓練 ) 構成等は 2に準じる 参考資料参考資料 1 主な訓練手法別の実施事例参考資料 2 状況付与シナリオ ( 想定 シナリオ) の例参考資料 3 評価 検証用素材 ( ツール ) の例 5

3 6

4 1. 地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) をどのように始めるとよいか

5 1. 地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) をどのように始めるとよいか 市町村長が陥りがちな状況 突然の地震等の発生 各所で起こる建物倒壊 火災 土砂崩れ 道路崩壊 通信途絶等の事態に遭遇 このような状況下で市町村長は 次のように 一刻を争う災害対策上の意思決定を迫られる 1 職員の招集と初動体制の確立 体制を整え 情報収集 ( 参集途上も ) 2 救出 救助 避難指示 避難勧告 ( 災害危険の程度に応じて ) 3 被害状況に応じ応援要請 緊急消防援助隊や自衛隊災害派遣要請 市町村長が即座の意思決定を的確に行うことができなかった場合 マンパワーや防災施設を有効活用できず 応急対策に立ち遅れ 気付いたときにはきわめて深刻な状況に陥る恐れがある このことから 首長のリーダーシップの重要性が浮き彫りに 首長の防災上の権限 役割とリーダーシップとは市町村長は災害対応にあたって第一次的な防災対応をすべき機関の長であることから 避難勧告権限や消防機関への出動命令などの権限を有する また都道府県知事においては 都道府県警察等への指示や従事命令等の権限を有する このように首長のもつ権限とその役割は非常に重大である 地震災害時には 冒頭に例示した初動対応以外でも 住民や報道機関を前にして対策方針を説明したり 職員の先頭に立って救援活動を陣頭指揮するなど 首長のリーダーシップの重要性は益々クローズアップされる 図上型訓練の重要性しかしながら 防災訓練や研修等による平常時の取り組みを経ずに地震災害時の緊急対応を実施するのは極めて困難である そのため 地域防災計画や各種マニュアルをいつでも活用できるよう 防災訓練等を通じて内容に習熟するとともに その実効性を検証しておく必要がある 特に 市町村における防災の課題の抽出には 災害状況を柔軟に設定できる図上型訓練が有効であることから 首長を対象としたトップマネージメントによる図上訓練に参加したり 自ら図上型訓練を実施することで権限や責務を確認し 首長としてのリーダーシップを育むことが望まれる 7

6 (1) 本実施要領作成の目的 背景本地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) 実施要領モデルを作成した目的とその背景は以下のとおりである 地震防災訓練は 実技 実働訓練に比重が置かれたものは多いが 対応機関のマネジメントに係るものは少ない現状にあると言われている このため 総合的な危機管理能力の向上を意図した図上型訓練 ( 意思決定訓練 ) の実施を推進し 大規模地震に対応する体制の充実を図るため 図上型訓練の企画に係るノウハウや知見等をとりまとめ より実践的 効果的な訓練の実施を推進できるよう 地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) の実施要領のモデルを作成した なお 今年度作成した地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) 実施要領は 人口 10 万人以上の区 市を対象とする (2) 本実施要領をどのように読むとよいか ( 活用方法 記述方法等 ) ア本実施要領の活用方法本実施要領の効果的な活用方法は 次のとおりである a 訓練目的 テーマに応じた訓練方式選定の指標 ( 手引き ) 訓練目的やテーマ等に応じた適切な訓練方式を選定する手引書としての利用 b 図上型訓練の進め方のノウハウの解説書図上型訓練の事前準備 当日のスムーズな実施 結果評価を支援できるような訓練ノウハウの解説書としての利用 c 状況付与シナリオ 訓練評価 検証用素材等の事例集 ( 参考資料 ) 当該区 市の地域特性や防災上の課題に応じた よりリアリティのある図上型訓練とするため 他区 市の状況付与 ( 設定 ) シナリオ 訓練評価 検証用素材 ( ツール ) の事例集 ( 参考資料 ) としての利用 8

7 イ本実施要領の記述方法 本実施要領は 冒頭の目次に従って 以下のように構成し 記述した 地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) 実施要領の基本構成と記述内容 1. 地震防災訓練 ( 図上型訓練 ) をどのように始めるとよいか 図上型訓練の概要 特徴をフローや比較表をまじえて解説した導入部 2.~4. 訓練手法別解説 手法ごとの詳細解説 概ね以下のような構成で記述した 1 図上型訓練を企画 準備する 訓練目的 習得目標の明確化 具体化 企画者 進行管理者 参加者の役割分担 会場等確保 訓練要綱 訓練想定の災害 ( 被害 ) 状況付与シナリオ等の資料作成 2 当該市町村に適合した図上型訓練を選択し 実施する 状況予測型訓練 ( イメーシ トレーニンク 方式 ) 最小限の条件のもとで参加者に状況予測と意思決定を求める 災害図上訓練 DIG( 災害想像力ケ ーム方式 ) 当該地域の地図を活用した訓練で課題の発見 共有を図る 図上シミュレーション ( ロールフ レインク 方式 ) 特定条件下の付与シナリオへの参加者の対応を繰り返し 展開 3 図上型訓練の結果を評価 検証する 評価 検証素材 ( チェックリスト アンケート等 ) により評価市町村の防災体制の弱点 課題を把握 防災上の責務を自覚 状況付与シナリオを改善 経験を蓄積し図上訓練を活性化 参考資料訓練の実施事例 シナリオ 評価 検証ツール ( 当該市町村の活用に便宜 ) 9

8 ウ用語の統一実施要領で一般的に解説するときは 以下に示す統一された用語による 但し 各訓練手法ごとに定義や呼称があることから 2. から4. における解説では 極力それぞれの呼称を尊重して用いものとする 用語の例 図上型訓練 / 図上訓練地図上での訓練を指して図上訓練ということも多いが ここでは 広義の意思決定訓練を指して 図上型訓練 という呼称を用いる なお 各手法ごとに個別に解説する場合は 図上訓練 という呼称を用いる 図上シミュレーション訓練 / ロールプレイング訓練訓練の現場では 様々な呼称や定義がなされているが 本実施要領では これらを総称して 図上シミュレーション訓練 ( ロールプレイング方式の図上訓練 ) という呼称を用いる 状況付与票 ( カード )/ 条件設定票 ( カード ) 状況付与手段として 電話 無線 庁内放送 FAX 等を使用することで臨場感を醸し出す場合もあるが 図上型訓練においては 状況付与票 を使い 意思決定を促すことが多い いずれも同じものを指すが 本実施要領では 状況付与票 ( カード ) という呼称を用いる 状況付与シナリオ / 条件設定シナリオ / 災害想定シナリオ 状況付与票( カード ) 等に記載された付与情報( 付与事項 ) の内容を指す場合が多い その内容は時系列表で 状況付与スケジュールとしても示される 起点としての地震の発生に始まり 各種被害の拡大プロセス 住民の避難動向等の事象を含む 本実施要領では 状況付与シナリオ という呼称を用いる 進行管理者 ( コントローラー ) 訓練参加者( プレイヤー ) 図上型訓練の推進役は 進行管理者 統制班又はコントローラーと称し 参加者は 訓練参加者 演習部又はプレイヤーと称することが多い 進行役には 運営担当スタッフを含む場合もある 本実施要領では それぞれ 進行管理者 訓練参加者 という呼称を用いる 10

9 (3) 図上型訓練にはどのようなものがあるか防災訓練の目的は 訓練そのものではなく あくまで職員の防災対応能力の向上であることから 実効性のある訓練をいかに行えるかが必要となる ここで 習得しようとする技能別にみると 地震防災訓練は大きく次の2つに分類できる 1 防災資機材 機器の取扱や活動手順への習熟を目的に実際の動きを模擬する 実技 実働訓練 2 状況の予測や判断, 活動方針の決定等の意思決定能力向上を目的に行われる 図上型訓練 ( 意思決定訓練 ともいう ) 現状における市町村の地震防災訓練は 1の実技 実働訓練に比重が置かれたものが多く 冒頭で述べた災害発生時の 危機管理 能力の向上 習得を意図した図上型訓練については その企画に係るノウハウや知見の不足から 実施事例は一部に限られ 今後予想される大規模地震に対応するには不十分な状況にある 図上型訓練の重要性についての認識が浸透し 近年 国 都道府県において多数実施されるようになってきたが それでも市町村にまで十分に普及しているとは言い難い 市町村は 以下に示す様々なタイプの防災訓練を企画 準備することにより 実践的 効果的な防災訓練を実施していくことが求められる 市町村の訓練担当者が 当該市町村の地勢状況や特性 訓練目的 ( 訓練で解明したい課題 ) 等に応じて最も適していると思われる訓練方式を選択する際の参考となるよう 図上型訓練の種類を示す 個別の訓練方式の詳細内容や実施事例については 後述の2.~4. を参照されたい なお ここでは 市町村が多大な手間や費用をかけることなく簡便に企画 準備し 実施できる図上型訓練であることを基準に 以下の訓練方式に区分して その概要 特徴 訓練フローを解説するものとした 状況予測型図上訓練 ( イメーシ トレーニンク 方式の図上訓練 ) ア 災害図上訓練 DIG( 災害想像力ゲーム ) イ 図上シミュレーション訓練 ( ロールフ レインク 方式の図上訓練 ) ウ 11

10 ア状況予測型図上訓練状況予測型図上訓練 ( イメージトレーニング方式の図上訓練イメーシ トレーニンク 方式の図上訓練 ) ) 概要 特徴 ごく簡単な災害の 想定 以外に 状況付与 は不要又は最小限でよい 参加者が予想した 状況 をシナリオとして意思決定と役割行動を促す そのため 他の方式の図上型訓練に比して簡便さ 主体性確保に勝る 評価 検証素材により市町村の防災上の課題を容易に把握できる 状況予測型図上訓練は 状況創出型図上訓練 又は イメージトレーニング方式の図上訓練 ともいう 必要最小限の付与データから適当な経過時間ごとの具体的な災害状況等を訓練参加者自身に予想させ それをシナリオ代わり ( 前提 ) にしたときにどのような意思決定と役割行動が求められるかを答えさせる形式の訓練である 平成 15 年度から消防大学校における研修や市町村長等トップセミナーに取り入れられるほか 都道府県 市町村での採用が始まっている これまでの災害時においては 情報不足下で意思決定及び状況予測が困難であったことが多いことから このような能力の向上に適し かつ主体性を維持して実施できる訓練である 当該市町村における防災上の課題を把握したいとき まず最初に手掛けるのが適当な手法といえよう また 事前に多大な準備時間をかけなくとも容易に実施できることから 企画 準備に膨大な時間を有する 訓練の内容がそのとき提示されたシナリオに左右されがちである などの他の方式の図上訓練における問題点を解決する図上型訓練としても位置づけられる 危機管理セミナーにおける状況予測型訓練 ( トップマネージメントコース ) 12

11 図 1.1 状況予測型図上訓練 ( イメージトレーニング方式 ) のフロー 1 事前準備 企画 ( 訓練企画者 進行管理者 ) 訓練目的 方法明確化 ( 運営担当 ) 訓練要綱作成 ( 訓練参加者 ) 会場確保 想定 票の作成 * 事前説明会への出席 * 地図 ホワイトホ ート 準備 * 最小限の状況付与シナリオ作成 会場設営 マニュアル読み込みなど事前準備 * 不要の場合あり 2 訓練実施 ( 進行管理者 運営担当 ) 資料配付 ( 事前配布分 ) 直前説明 ( 訓練方法等 ) 想定 票及び対応記入票配布 提示 対応記入票回収 ( 訓練参加者 ) 対応記入票へ記入 3 評価 検証 ( 進行管理者 運営担当 ) 検討会用資料選定 コピー 配布 グループ分け 配席 ( 訓練参加者 ) 経過時間区分別に参加者発表 評価 検証用資料途中配布 発表内容を素材に評価 検証 評価 検証 ( 全体総括 ) 13

12 イ災害図上訓練 DIG(Disaster Imagination Game Game 災害想像力ゲーム ) 概要 特徴 当該地域の 地図 さえ用意すれば始められる簡易な図上型訓練 従来の訓練より簡便さに勝り 目的に応じステップアップが可能 参加者が議論に参加することで 気付いた地域の防災力等を共有できる 最小限の状況付与により 対策指針より地域の課題を把握するのに適す 災害図上訓練 DIGは 自主防災組織やボランティア団体と共同することにより容易に実施できる図上型訓練手法であり 近年 市町村職員を対象にした図上型訓練としても活用されている 対象となる災害や参加者の立場 役割に応じて様々な訓練形式がとられるが どのような場合でも 地図を使い これに透明なビニールシートをかぶせて油性ペン 付箋紙などを使い書き込みながら 参加者全員で議論する点で共通する このことにより地域の防災力や災害への強さの程度を把握し 災害対応上の課題についての理解を深めていくことができる この訓練もアと同様 従来の図上訓練方式の有する問題点 課題を解決する図上型型訓練として位置づけられる 災害図上訓練 DIG( ディグ ) 風景 ( 各務原市 ) ボードへの書き込み 14

13 図 1.2 災害図上訓練 DIG( 災害想像力ゲーム ) のフロー 1 事前準備 企画 ( 訓練企画者 進行管理者 = 進行役 ) テーマの決定 ( 運営担当 = スタッフ ) ( 訓練参加者 = プレイヤー ) 参加者等の見積 会場手配 対象地震 被害想定資料整理 スタッフの役割分担確認 参加者呼びかけ 地図 小道具類手配 配布資料作成 会場設営 参加者等確定 2 訓練実施 ( 進行管理者 運営担当 ) オリエンテーション ( グループ分け イメージ共有 ) 参加者顔合わせ ( 進行管理者 運営担当 ) ( 訓練参加者 ) 人的 物的防災資源記入 初級編 基本地図 ( 自然条件 町の構造 ) の作成を指導 助言 起り得る被害書き込み 中級編 実践イメーシ トレーニンク 応用編 3 評価 検証 ( 進行管理者 運営担当 訓練参加者 ) グループごとの発見内容の記載 整理 発見内容の発表 討論 反省会 ( 評価 検証 ) 15

14 ウ図上シミュレーション訓練 ( ロールプレイング方式の図上訓練 ) 概要 特徴 状況付与票などのシナリオに基づく意思決定 役割行動の検証に適す 最も普及している方式であり 経験の蓄積が豊富な図上型訓練 訓練目的 課題設定如何で 様々な内容の訓練にステップアップ可能 多人数 ( 機関 ) に跨る訓練も可能だが 準備 実施に労力とノウハウ要す 図上シミュレーション訓練は ロールプレイング方式の図上訓練 とも言われる 災害時の特定の状況下で予想される状況等を記述したシナリオ ( 状況付与票等による ) を 進行管理者から訓練参加者へ付与し それに対し訓練参加者が行うべき意思決定 役割行動を回答する ( 連絡票等による ) ことにより訓練を進行させる形式の図上型訓練である これまでに地方公共団体で実施されている図上型訓練の中で最も普及している方式であり テーマによっては複数の組織に跨る大規模な訓練も実施できる 一方 状況付与票の作成や訓練参加者が多数に及んだときの訓練の準備 運営にノウハウを要する 被災地からの情報を集約し 地図やホワイトボードに集約する市町村職員 ロールプレイング訓練実施時に県庁に設置 したコントローラー部 ( 岐阜県危機管理室 ) 16

15 図 1.3 図上シミュレーション訓練 ( ロールプレイング方式 ) のフロー 1 事前準備 企画 ( 訓練企画者 進行管理者 運営担当 ) 訓練目標の設定 訓練課題 内容などの設定 状況付与の設定 被害および状況の想定 司会 進行管理の準備 状況付与票の作成 小道具 地図などの準備 会場準備 2 訓練実施 ( 進行管理者 運営担当 ) オリエンテーション 作戦会議 ( 進行管理者 運営担当 ) ( 訓練参加者 ) 状況付与 応急対策 対応のシミュレーション 3 評価 検証 ( 進行管理者 運営担当 ) グループごとの評価 検証開始指示 ( 訓練参加者 ) グループ別報告 グループ内評価 総括 講評 ( 全体討議 とりまとめ ) 17

16 表 1.1は 前述ア~ウの手法別に図上型訓練の概要 特徴等を整理したものである 訓練担当者においては 訓練の準備に要する人員 体制 時間 資料 設備 資機材等も大きな関心事であることを考慮し これらの項目についても比較検討の指標に加えて整理した 表 1.1 図上型訓練の概要 特徴等 ( 訓練方式選択の指標として-その1) 状況予測型図上訓練 ( イメーシ トレーニンク 方式 ) 災害図上訓練 DIG ( 災害想像力ゲーム ) 図上シミュレーション訓練 ( ロールフ レインク 方式 ) 特徴 効 果 最小限の条件設定のもと訓練参加者自身に状況を予測させ 意思決定を促す訓練 容易に実施でき かつ参加者に主体性を持たせられる 当該地域の地図を用意すれば手軽に実施できる 自主防災組織 ボランティア等と行政が共同で実施することで 全体としての防災力の向上を図ることができる 特定の状況下での対応を状況付与票と情報交換に基づき意思決定能力を習得する訓練 ただし 資料作成など事前準備に労力とノウハウを要す 最も適した訓練の内容等 当該市町村職員が地震時にどのような状況におかれるかを予想させたり 状況付与の制約を受けず防災上の問題点 課題を把握するのに適する 地図を活用することで地域の防災上の問題点 課題を具体的 視覚的に把握するのに適する 訓練目的 テーマを絞って様々な状況付与を行うことで 複数の部局 関係機関が連携した防災対策の意思決定や役割行動を検証するのに適する 訓練スタッフの人数 体制 少ない ( 概ね 当該市町村の人員で対応可能 評価 検証に外部の専門家の協力を得ると効果が上がる場合もある ) 少ない ( 初級 中級 応用編等メニューにより異なる 地図作成のノウハウを有する専門家の協力を得ると効果が上がる場合がある ) 比較的多い ( 参加機関の数 規模 メニューにより異なる 規模が大きくなる場合 専門機関への委託が必要になる場合もある ) 準備に要する時間 少ない ( 条件付与を追加する場合 図上シミュレーション訓練方式に近づく ) 少ない ( 中級 応用編にステップアップする時は資料作成等に時間を要す ) 比較的多い ( 選択する規模 メニューによる ) 準備すべき資料 設備 資機材等 少ない ( 会場のほか 必要資料 機材等は最小限ですむ ) 少ない ( 会場及び地図は必須 訓練の効果を上げるため 各種ツールを要す ) 比較的多い ( メニューによるが 参加組織数 人数に応じた会場 地図 状況付与票 連絡票 その他の資料 機材 ツールを要す ) 18

17 表 1.1 図上型訓練の目的と特性 ( 訓練方式選択の指標として - その 2) 事前準備事項 状況予測型図上訓練 ( イメーシ トレーニンク 方式 ) 1 訓練計画の作成 2 会場 施設 設備 資機材等の確保 3 関係者への事前説明 4 資料作成 ( 想定 票 対応記入票 評価 検証シート ) 5 直前準備 災害図上訓練 DIG ( 災害想像力ゲーム ) 1 テーマの決定 2 人数把握 3 会場手配 参加呼かけ 4 地図 配付資料 小道具類の用意 5 スタッフ役割分担確認 6 会場設営 7 受付準備 図上シミュレーション訓練 ( ロールフ レインク 方式 ) 1 訓練目標 課題設定 2 会場 施設 設備 資機材等の確保 3 関係者への事前説明 4 資料作成 ( 災害 被害条件設定 状況付与票 連絡票等 ) 5 直前準備 訓練当日の実施事項 1 資料配布 2 訓練説明 - オリエンテーション ( スケシ ュール 訓練の特徴 進め方 検討会の方法 ) 3 訓練開始 進行 想定票配布 対応記入票への記入 対応記入票の回収 検討会用資料作成準備 1 オリエンテーション (DIG の解説 ルール説明 アイスフ レーキンク VTR 活用 ) 2 DIG 実施 基本地図 ( 自然条件 ) ( 町の構造 ) の作成 人的物的防災資源記載 起こり得る被害記載 [ ランクに応じ メニュー選択 ] 1 オリエンテーション ( 役割分担 時間設定 フェース 進行ルール等説明 ) 2 作戦会議 3 シミュレーション実施 展開 開始 ( 付与票配布 ) 読み上げ ( 災害覚知 ) 対応検討 発表 連絡票で問い合わせ 統制班 (= 進行管理者 ) の確認行動 評価 検証事項 1 参加者発表 意見交換 質疑等対応記入票への記載内容の発表 質疑応答 想定 におけるホ イント確認を 経過時間ごとに繰り返す 2 全体的な評価 検証評価用素材を用いた評価 検証 ( アト ハ イサ ーによる講評を加える場合もある ) 1 参加グループ毎の発見内容の記載 整理 2 発見内容の発表 討論 ( 参加者で共有 ) 1 グループ内の評価グループごとに 対応内容を確認 自己評価 ( 参加者が広域の場合と単独の場合で評価項目等が異なる ) 2 総括 講評全体討議 とりまとめ その他 図上型訓練をとにかく始めたい場合 最初に実施することで 課題の発見に役立つ この方式の訓練を行ってから 他の方式の訓練を行うとよりそれぞれの訓練の効果が上がる 地域住民 ボランティア等と行政が共同で実施することで 相互に共有すべき防災上の課題を見出すのに適する 広範囲な地域に及ぶ場合 対応が困難な場合がある 当該地域にとって蓋然性あるシナリオとしたり 時間フェーズに対応したきめ細かな状況付与を行うのにノウハウの蓄積と労力 体制を必要とする 19

18 費用 労力 小簡単 参考 訓練の種類と特徴当該市町村が具体的に図上型訓練を準備 運営するには 以下に模式的に示すように 各手法ごとの特質 特徴等の相違を理解しておく必要がある 図の横軸は 防災担当者の知識 能力 ( の習熟度 ) の程度 縦軸は 図上型訓練にかける 費用 労力 ( 人員 時間含む ) の程度を示す 緻密 大 災害時の対応力を鍛える訓練シミュレーション型 DIG 状況予測型 災害時の想像力を養う訓練 低 防災担当者としての知識 能力 高 ビギナー エキスパート 担当者の習熟度が低く 訓練に費用 労力をかけられず簡易な訓練を志向する場合 災害時の想像力を養う ことに重点を置いた 状況予測型訓練 ( イメーシ トレーニンク 方式の図上訓練 ) や 災害図上訓練 DIG が選択肢となる ここで 状況予測型訓練 ( イメーシ トレーニンク 方式の図上訓練 ) は 他の手法と異なり 付与情報に制約されない訓練を少ない費用 労力と習熟度のもとで実施でき 当該市町村の防災の課題をくまなく把握するのに適する また 災害図上訓練 DIG は 地図を利用した防災力の把握作業を図上型訓練に発展させた点に特徴があり 簡易な図上型訓練といわれている 一方 担当者の習熟度が高く 費用 労力がかかる緻密な図上型訓練を志向する場合 災害時の対応力を鍛える ことに重点を置いた 図上シミュレーション訓練 ( ロールフ レインク 方式の図上訓練 ) が選択肢となる この手法は 経験と労力を必要とするが 事前に状況付与を綿密に設定するほど 設定したシナリオ条件に対応した意思決定能力と対応力を鍛えられ 応急計画や防災施策の見直しに反映するための詳細な資料を得ることも可能となる このように 図上型訓練は当該市町村の目的 ニーズにかなった手法で始め 訓練の習熟度に応じて段階的にステップアップしていくことが望ましい 20

19 (4) 図上型訓練ではどのような点に留意すべきか 図上型訓練を効果的に実施するための共通的な留意事項を以下に示す ア失敗が多数見られる訓練こそ成功であると考える図上型訓練を行う際 様々な対応上の失敗や問題が生じることを懸念するあまり 当たりさわりのない訓練を準備しがちであるが むしろ 結果として失敗や問題点が多数発見されず 次に繋がる課題が把握できないような図上訓練は失敗であると考えるべきである イリアリティを確保する図上型訓練では 実際の役割とは異なる役割を訓練参加者に付すことがある この場合 全くの仮想の地域や役割を付すことは 特別な目的や条件の場合を除き避けるべきである なぜなら 図上型訓練は擬似的な災害環境下で実際の災害時に役立つ意思決定や状況判断等を求めるものである その意思決定等の現実性 有効性を高めるためには 訓練参加者の現在の役割や自らの居住する地域をベースに回答させるのが最良であるからである ウ職務代行を経験させること地震災害時には 上司が出張等で不在といった事態が往々にして生じる そのような事態に的確に対応するには 現職での役割だけでなく 上司の役割を代行することが定められている職員にその役割を繰り返し体験させることにより より実践的な意思決定能力等を養成することが重要である エ訓練の目的を絞り 運営体制を適性に初めて図上型訓練を行う場合 複数の課や関係機関相互の意思決定 役割をすり合わせるため 多大な調整や確認作業を要する場面が生じる 図上型訓練の本来の長所は 実働訓練に比して 準備が容易 ( よって何度でもできる ) というものである この長所を生かすためには 訓練のテーマや対象を絞る ( 例えば 本部設置や避難対応初動対応に絞ったり 防災主管課のみ対象とするなど ) 訓練規模を縮小する 訓練を企画 運営する組織を肥大化させない などが必要である 21

20 また どのような訓練を行い どのような能力を養成したいかにより訓練のスタイルや進め方が異なる 例えば 首長や幹部を対象にする図上型訓練としたい場合はトップの意思決定に主眼を置く訓練となり 職員を対象にする場合は実務レベルの意思決定と対応に主眼を置くなど 訓練のポイントが変わる 職員の場合も 一般職員を対象にする場合と防災担当課職員を対象にする場合とで訓練のレベルが異なる オ当初は課題発見を そののち実践的な技能習得を訓練は災害事象の進展速度に照応させた時間管理を行いながら進めるのが本来のあり方であるが 初めて図上型訓練を行う場合は 予想以上に時間を要する場面が多々生じる そのようなときは 時間管理を厳密に行おうとは考えずに可能な限り課題の発見に努め 課題発見を目的とした図上型訓練を何度か繰り返した ( 基本的な課題が解決された ) 後に 厳密な時間管理のもとで実践的な技能を習得する訓練に移行するのが適当である カ訓練における時間設定 ( タイムスパン ) を柔軟に行う図上型訓練の時間は 訓練目的に応じて設定すればよい 実時間でなく倍速 ~ 数倍速の時間経過を設定したり 状況によっては特定の時間帯を割愛することも可能である ただし このような訓練上の時間設定をどのように設定しているかを 共通の掲示用ボード等で時刻表示をするなどの方法で 進行管理者や参加者の間に十分に周知 徹底しておくこと キ評価 検証にあてる時間を確保する図上型訓練のシナリオ等の資料作成の準備に要する時間の多さに比し 評価 検証 ( 反省会や意見交換 講評等 ) のための資料作成等に充てられている時間が少ないケースが多い 訓練当日の評価 検証に割り当てられる時間配分についても同様である 評価 検証の効果を考えると現状の数倍の時間が充てられてもよいように思われる 22

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局

資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局 資料 2-3 超大規模防火対象物等における自衛消防活動に係る訓練の充実強化方策 ( 案 ) 平成 30 年 10 月 31 日 事務局 訓練視察の結果から考えられる課題 1 1 1 訓練形態 ~3 災害 被害想定についての考察と考えられる課題は表 1 のとおり 訓練シナリオを参加者に事前周知しており 指揮能力 状況判断能力の向上の点で課題有 訓練参加者が限定的であり 本部隊と地区隊 地区隊相互間の連携体制の点で課題有

More information

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ

資料1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ 資料 1 受援計画策定ガイドラインの構成イメージ Ⅰ 本編 1 はじめに 応援 受援とは ガイドラインの目的 過去災害における教訓 災害対応における受援の必要性 災対法 防災基本計画上の位置づけ 受援計画策定の必要性と効果 業務継続計画との関係など 2 被災自治体における受援体制の整備 ( 別紙 1) 受援に伴い 被災自治体に発生する業務 基本的な考え方 受援班/ 担当の確立 受援班/ 担当の構成

More information

id5-通信局.indd

id5-通信局.indd 本章では 災害発生時の情報ニーズが 災害発生から時間の経過とともに変化することから 特に地震災害を想定して 発災直後 ( 発災後 3 日間程度 ) 応急時 ( 発災後 4 日目 ~1 週間程度 ) 復旧時 ( 発災後 1 週間目 ~1.2 ヶ月間程度 ) の3つの時期に大別し 災害時における衛星インターネットの利活用を時系列的に取りまとめる 時系列ごとの内容は 衛星インターネット以外の場合と概略的に共通する部分が多いが

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0>

< F2D E968CCC8DD08A5191CE8DF495D281458D718BF38DD0> 第 2 章 航空災害対策計画 第 1 節 基本方針 危機管理監室 企画振興部 健康福祉部 小松空港 能登空港及びその周辺並びにその他の地域において 航空機の墜落等により多数の死傷者を伴う大規模な事故 ( 以下 航空災害 という ) が発生し 又は発生するおそれがある場合に 早期に初動体制を確立して 災害の拡大を防止し 被害の軽減を図るなど 各種の予防 応急対策を実施する なお 空港管理者は これによるほか防災関係機関との相互の連携を強化するため

More information

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について

5_【資料2】平成30年度津波防災教育実施業務の実施内容について 平成 30 年度津波防災教育実施業務の実施内容について 資料 2 (1) 地域で津波等に備える地区防災計画策定に向けた取組事例の調査 企画 1 津波による被害が想定される地区において 地区防災計画の策定を支援する 2 検討会にて進捗状況を報告し 地区防災計画の取組みを通じた地域創生の在り方を検討する < 支援対象地区 > 委員等からの推薦で 5 地区程度選定 < 支援体制 > 各地区につき 担当アドバイザー

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある

各府省からの第 1 次回答 1. 災害対策は 災害対策基本法に規定されているとおり 基礎的な地方公共団体である市町村による第一義的な応急対応と 市町村を包括する広域的な地方公共団体である都道府県による関係機関間の総合調整を前提としている を活用してもなお対応できず 人命又は財産の保護のため必要がある 管理番号 260 提案事項 ( 事項名 ) 平成 26 年地方分権改革に関する提案募集提案事項 防衛省第 2 次回答 提案区分 A 権限移譲提案分野消防 防災 安全 防衛大臣への自衛隊の災害派遣要請の権限を都道府県から指定都市へ移譲 提案団体 相模原市 浜松市 制度の所管 関係府省 求める措置の具体的内容 防衛省 内閣府 総務省 ( 消防庁 ) 現行 自衛隊への派遣要請は都道府県が行うこととされているが

More information

(Microsoft Word -

(Microsoft Word - 広島県市町災害対応訓練支援支援業務仕様書 1 業務名広島県市町災害対応訓練支援業務 2 業務の目的各市町において, 自然災害発生時に迅速かつ的確な対応をとるために, 災害対応に関する計画, 要領及びマニュアル等を整備しているが, こうしたマニュアル等の実効性を高めるためには, 市町における災害対応に係る図上訓練等の実施が重要である 本業務は, 市町 (5 市町 ) における災害対応に係る図上訓練の支援を行うとともに,

More information

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県

アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村 香川県 17 市町 愛媛県 20 市町 高知県 平成 21 年度四国防災トップセミナー アンケート調査結果の報告 ~ 東南海 南海地震発生時の業務継続について ~ 2010.1.26 四国地方整備局 アンケート調査の概要 目的東南海 南海地震発生時の業務継続について 四国内の各市町村における取り組み状況や課題等を把握し 今後の地域防災力の強化に資することを目的としてアンケート調査を実施 実施時期平成 21 年 11 月 回答数 徳島県 24 市町村

More information

レジリエンスの取り組みに 関わるディスカッション

レジリエンスの取り組みに 関わるディスカッション 2015 年 11 月 13 日レジリエンス協会第 18 回定例会 JIS Q22398 社会セキュリティ 演習の指針の使い方 一般財団法人レジリエンス協会会員 槇本純夫 損保ジャパン日本興亜リスクマネジメント株式会社 本規格を使いこなすために お話しのポイント 演習 を知る 演習 は これを計画策定し実施し 見直し改善する一連の活動をいう そのために組織は演習のプログラムを持ち 個々の演習 ( プロジェクト

More information

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F093EF8A6D95DB8C7689E681768DEC90AC82CC8EE888F882AB2E B8CDD8AB B83685D> 洪水時の避難確保計画 作成の手引き 平成 28 年 9 月 洪水時の避難確保計画の目的 施設職員 関係者が ( 必要に応じて地域住民と一緒に ) 施設利用者の避難について話し合い 施設独施設独自の避難確保計画を作成する 施設の実情を把握し 日頃からの備えを充実する 洪水時の判断基準 対応行動を把握し はやめの行動を行う 洪水時にすべての施設利用者が安全に避難できることを目指す ここでいう 洪水時 とは

More information

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会

奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 奈良県ライフライン 情報共有発信マニュアル 第 3.3 版 平成 24 年 7 月 奈良県ライフライン防災対策連絡会 目 次 第 1 編総 則 1 作成経緯と目的 4 2 マニュアルの適用区分 4 3 情報関係 5 (1) 奈良県とライフライン機関の連携概要 (2) 連絡ルート (3) 連絡体制 (4) ライフライン機関の職員の受入 (5) 奈良県への報告様式と取り扱い (6) ライフライン機関被害

More information

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への

東京事務所版 BCP 実施要領目次応急頁 < 第 1グループ> 直ちに実施する業務 1 事務所における死傷者の救護や搬送 応急救護を行う一時的な救護スペースの設置 運営 備蓄の設置 医療機関への搬送 1 2 事務所に緊急避難してきた県民や旅行者等への対応 避難 一次避難スペースの運営 指定避難所への 添付資料 東京事務所版 BCP 実施要領 この実施要領は 非常時における具体的な対応方法 必要な人員体制 連携体制を想定し これを実現するために事前に準備しておかなければならないこと等について 定めるものです 実施要領は 次のように構成します 項目非常時 内容 応急業務のグループを記載します BCP 表 4.2.1 表 (1)(2) 各グループ中に規定する各業務を記載します のを端的に記載します 非常時体制に移行した場合の対応について

More information

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査

市町村における住民自治や住民参加、協働に関する取組状況調査 市町村における住民自治や住民参加 協働等に関する取組状況調査結果 ( 平成 24 年度 ) 道内市町村における地域力向上の取組を把揜するため 住民自治や住民参加 協働に関 する取組状況の調査を行い その結果を取りまとめました ( 平成 24 年 6 月調査 179 市町村回答 ) 調査の趣旨 少子高齢化や過疎化が進むこれからの地域社会において 例えば 災害時の助け合いや子育て 高齢者の生活介助など

More information

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究

単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究 単元構造図の簡素化とその活用 ~ 九州体育 保健体育ネットワーク研究会 2016 ファイナル in 福岡 ~ 佐賀県伊万里市立伊万里中学校教頭福井宏和 1 はじめに伊万里市立伊万里中学校は, 平成 20 年度から平成 22 年度までの3 年間, 文部科学省 国立教育政策研究所 学力の把握に関する研究指定校 の指定を受け, 指導と評価の一体化を図る実践的研究に取り組んだ そこで, 引き続き伊万里市教育研究会保健体育部会において,

More information

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P

目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム P6 7 情報の切替 復帰の条件 P7 8 緊急運用体制 P デジタルサイネージコンソーシアム 災害 緊急時におけるデジタルサイネージ運用ガイドライン 第一版 2013 年 6 月 12 日 デジタルサイネージコンソーシアム 目次 はじめに P3 1 災害 緊急の範囲 P3 2 時間と場所を考慮した対応の必要性 P3 3 時間ごとの対応 P4 4 場所ごとの対応 P5 5 デジタルサイネージの提供コンテンツ P6 6 緊急時を意識したデジタルサイネージシステム

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

パラダイムシフトブック.indb

パラダイムシフトブック.indb 3. 記録管理プログラムの作成記録管理のプログラムとは 組織ごとの記録管理の方針からルール ( 管理規則 実施手順など ) 教育計画 監査基準まで すべてがセットになったものであり 組織における包括的な記録管理の仕組みである この項では ISO15489の考え方をベースに国際標準に基づいた記録管理プログラムとはどのようなものか示す 記録管理のプログラムを作成する場合 先に述べた基本的な記録管理の要求事項

More information

防災業務計画 株式会社ローソン

防災業務計画 株式会社ローソン 防災業務計画 株式会社ローソン 制定日 :2018 年 6 月 25 日 1 目次 第 1 章総則第 1 条 ( 計画の目的 ) 第 2 条 ( 基本方針 ) 第 2 章防災体制の確立第 3 条 ( 防災活動の実施体制 ) 第 4 条 ( 緊急参集体制の整備 ) 第 3 章災害予防に関する事項第 5 条 ( 店舗に関する備え ) 第 6 条 ( 当社施設等に関する備え ) 第 7 条 ( 情報収集

More information

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63>

<4D F736F F D208EA98EE596688DD DD A8890AB89BB837D836A B2E646F63> 3 自主防災組織の活動 (1) 平常時の活動 1 防災知識の広報 啓発 ( 地域防災 家庭内の安全対策 ) 災害時に自主防災組織が効果的に活動し 災害による被害を最小限に食い止めるためには 地域住民が防災に関する正しい知識を持っている必要があります そのため 様々な機会をとらえて 継続的に防災知識の普及 啓発に取り組むことが重要です 普及啓発の方法 ( 例 ) 地域の行事やイベントの中で 防災に関することを取り入れ意識啓発をする

More information

Microsoft Word - RM最前線 訓練.doc

Microsoft Word - RM最前線 訓練.doc あらためて訓練実施の重要性を考える 2014 No.32 あらためて訓練の必要性を考える- 企業における訓練の実施実態を受けて- - 企業における訓練の実施実態を受けて- 大規模地震をはじめとする自然災害等の危機的事象に対して 企業には人命安全の確保や事業継続のための迅速で的確な対応が求められている また 実効性のある対応力を培うためには 訓練を定期的に実施することが欠かせない しかし 東日本大震災から3

More information

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築

J-SOX 自己点検評価プロセスの構築 統制自己評価 (CSA) 支援サービスのご案内 目次 1. 弊社がご提供するサービス 2. 各サービスの詳細 1. 自己点検における評価モデルの構築支援 2. 請負を含めた実地指導 3. 会社による自己点検状況の評価とアドバイス ( 参考 1) 実施基準における自己点検の取扱い ( 参考 2) 実務指針 ( 改正案 ) における自己点検の取扱い ( 参考 3) 自己点検導入のメリット デメリット (

More information

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~

~この方法で政策形成能力のレベルアップが図れます~ コード B02(rev.03) ~ 柔軟な組織運営を目指す ~ 組織活性化の進め方 本コースは 組織活性化は組織成果を出していくための十分な条件である ことを前提として 組織の基本理解 原則を踏まえ 組織活性化のポイントについて理解を深めていくことを狙いとしています ケーススタディを通じて具体的な状況における組織活性化策を検討することで 柔軟な組織運営能力を高めていきます 2. 組織の基本理解 3.

More information

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答

資料1 第3回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答 資料 1 第 3 回災害救助に関する実務検討会における意見に対する回答 疑問点 1. 東日本大震災と熊本地震の状況 回答 平成 26 年 地方分権改革に関する提案募集 での議論 平成 27 年 1 月 30 日の閣議決定において 災害救助法の改正は必要ないとされたところ それ以降の法改正を検討する環境の変化は生じておらず また平成 29 年 6 月の 中間整理 以降の状況が不透明である 東日本大震災と熊本地震の状況について

More information

<4D F736F F D F8E968BC695F18D908F918E9197BF335F93A A5>

<4D F736F F D F8E968BC695F18D908F918E9197BF335F93A A5> 平成 23 年度消防防災 GIS サポーター事業報告書 自治体名 所属部課通信指令課役職課長補佐 氏名藤田武則 活用内容現地災害対策本部と本庁間の情報共有実験 1 経緯消防防災 GISには情報共有手段として 消防科学総合センターのサーバ ( 以下 センターサーバ とする ) 利用 庁内サーバ利用 の二方式が準備されている しかし 訓練での使用や防災関連データをセンターサーバに公開することに抵抗感がある場合

More information

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】

(溶け込み)大阪事務所BCP【実施要領】 添付資料 大阪事務所版 BCP 実施要領 この実施要領は 非常時における具体的な対応方法 必要な人員体制 連携体制を想定し これを実現するために事前に準備しておかなければならないこと等について 定めるものです 実施要領は 次のように構成します 項目非常時事前の備え ( 平常時 ) 内容 応急業務のグループを記載します BCP4.2.1 の表 (1)(2) 各グループ中に規定する各業務を記載します のを端的に記載します

More information

平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務の

平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務の 平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会報告書の概要 消防庁救急企画室 はじめに 消防庁救急企画室では 高齢化を背景として救急需要が増大する中 救急車の適正利用の推進や救急業務の円滑な実施と質の向上等 救急業務を安定的かつ持続的に提供し救命率の向上を図ることを目的に 平成 30 年度救急業務のあり方に関する検討会 ( 座長 : 山本保博一般財団法人救急振興財団会長 ) を開催しました 検討会では

More information

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B >

<4D F736F F F696E74202D2091E6368FCD5F95F18D908B7982D D815B > 第 6 章報告及びフォローアップ 6-1 この章では 最終会議の進め方と最終会議後の是正処置のフォローアップ及び監査の見直しについて説明します 1 最終会議 : 目的 被監査側の責任者が監査の経過を初めて聞く 監査チームは 被監査者に所見と結論を十分に開示する責任を負う データの確認 見直し 被監査側は即座のフィードバックと今後の方向性が与えられる 6-2 最終会議は サイトにおいて最後に行われる監査の正式な活動です

More information

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート

事業継続計画(BCP)作成用調査ワークシート 国民保護措置の実施に関する 業務計画 ANA ウイングス株式会社 目次 目次 第 1 章総則第 1 節計画の目的第 2 節基本方針第 2 章平素からの備え 第 1 節第 2 節第 3 節第 4 節第 5 節第 6 節第 7 節第 8 節 活動態勢の整備関係機関との連携旅客等への情報提供の備え警報又は避難措置の指示等の伝達体制の整備管理する施設等に関する備え運送に関する備え備蓄訓練の実施 第 3 章武力攻撃事態等への対処

More information

特定個人情報の取扱いの対応について

特定個人情報の取扱いの対応について 特定個人情報の取扱いの対応について 平成 27 年 5 月 19 日平成 28 年 2 月 12 日一部改正 一般財団法人日本情報経済社会推進協会 (JIPDEC) プライバシーマーク推進センター 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 ( 以下 番号法 という ) が成立し ( 平成 25 年 5 月 31 日公布 ) 社会保障 税番号制度が導入され 平成 27 年 10

More information

自主防災組織をつくろう

自主防災組織をつくろう 自主防災組織をつくろう 自主防災組織とは 地域住民が協力して 自分たちの地域を自分たちで守る ために立ち上げる組織のことで す 平常時には災害に備えた取組を実践し 災害時には被害を最小限にくい止めるための応急活動を行います また 復旧 復興時には わがまちの再生のために様々な取組を行います これから自主防災組織を立ち上げようとしている地域や すでに自主防災活動を行っている方々の参考としてい ただくため

More information

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準

( 社会福祉施設用作成例 ) (4) 施設管理者は, 緊急時連絡網により職員に連絡を取りましょう (5) 施設管理者は, 入所者の人数や, 避難に必要な車両や資機材等を確認し, 人員の派遣等が必要な場合は, 市 ( 町 ) 災害対策本部に要請してください (6) 避難先で使用する物資, 資機材等を準 ( 社会福祉施設用作成例 ) 原子力災害に備えた避難計画の作成について 社会福祉施設の実情に応じて, 原子力災害に備えた避難計画を作成する必要があります 避難計画は, 次の (1) または (2) いずれかの方法で作成しましょう (1) 現在, 社会福祉施設で策定している防災マニュアルや非常災害計画に, 原子力災害対策のポイント1~3の内容を追加して作成する 追加する内容は, 参考ひな形 の関係条文を参考にする

More information

ISO19011の概要について

ISO19011の概要について 3 技術資料 3-1 ISO19011 の概要について 従来の環境マネジメントシステムの監査の指針であった ISO14010 ISO14011 ISO1401 2 が改正 統合され 2002 年 10 月に ISO19011 として発行されました この指針は 単に審査登録機関における審査の原則であるばかりでなく 環境マネジメントシステムの第二者監査 ( 取引先等利害関係対象の審査 ) や内部監査に適用できる有効な指針です

More information

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A>

<4D F736F F D D9197A791E58A C8FAC924D8FA489C891E58A77838A E837D836C B4B92F65F E332E398E7B8D73816A> 国立大学法人小樽商科大学リスクマネジメント規程 ( 平成 24 年 3 月 9 日制定 ) 目次第 1 章総則 ( 第 1 条 ~ 第 4 条 ) 第 2 章リスクマネジメント委員会 ( 第 5 条 ~ 第 12 条 ) 第 3 章リスク対策の実施体制等 ( 第 13 条 ~ 第 14 条 ) 第 4 章危機発生時の体制等 ( 第 15 条 ~ 第 20 条 ) 第 5 章雑則 ( 第 21 条 )

More information

原子力安全推進協会 (JANSI) のミッション 日本の原子力産業界における 世界最高水準の安全性の追求 ~ たゆまぬ最高水準 (Excellece) の追求 ~ ミッション達成のための取組み ( 原子力防災関係 ) 〇安全性向上対策の評価と提言 勧告及び支援 過酷事故 (SA) 対策の評価 〇原子

原子力安全推進協会 (JANSI) のミッション 日本の原子力産業界における 世界最高水準の安全性の追求 ~ たゆまぬ最高水準 (Excellece) の追求 ~ ミッション達成のための取組み ( 原子力防災関係 ) 〇安全性向上対策の評価と提言 勧告及び支援 過酷事故 (SA) 対策の評価 〇原子 原子力施設の防災対策への支援 2014 年 4 月 原子力安全推進協会 1 原子力安全推進協会 (JANSI) のミッション 日本の原子力産業界における 世界最高水準の安全性の追求 ~ たゆまぬ最高水準 (Excellece) の追求 ~ ミッション達成のための取組み ( 原子力防災関係 ) 〇安全性向上対策の評価と提言 勧告及び支援 過酷事故 (SA) 対策の評価 〇原子力施設の評価と提言 勧告及び支援

More information

BIM/CIM 活用における 段階モデル確認書 作成マニュアル 試行版 ( 案 ) 平成 31 年 3 月 国土交通省 大臣官房技術調査課

BIM/CIM 活用における 段階モデル確認書 作成マニュアル 試行版 ( 案 ) 平成 31 年 3 月 国土交通省 大臣官房技術調査課 BIM/CIM 活用における 段階モデル確認書 作成マニュアル 試行版 ( 案 ) 平成 31 年 3 月 国土交通省 大臣官房技術調査課 目次 総則... 3 1.1 本マニュアルの位置づけ 目的... 3 1.2 適用範囲... 3 1.3 本マニュアルの構成... 3 1.4 段階モデル確認書の概要... 4 1.5 用語の定義... 6 段階モデル確認書の作成方法... 7 2.1 段階モデル確認書の作成手順...

More information

目 次 ページ はじめに 1 地区防災計画制度について 1 防災計画の全体像 地区防災計画制度の全体イメージ 2 地区防災計画とは 2 3 本冊子 手引き の活用方法 2 手引きの構成 手引きの活用イメージ 地区防災計画 作成の手引き 1 制度の背景 3 (1) 作成の目的 (2) 自助 共助の重要

目 次 ページ はじめに 1 地区防災計画制度について 1 防災計画の全体像 地区防災計画制度の全体イメージ 2 地区防災計画とは 2 3 本冊子 手引き の活用方法 2 手引きの構成 手引きの活用イメージ 地区防災計画 作成の手引き 1 制度の背景 3 (1) 作成の目的 (2) 自助 共助の重要 平成 26 年 6 月 江戸川区 目 次 ページ はじめに 1 地区防災計画制度について 1 防災計画の全体像 地区防災計画制度の全体イメージ 2 地区防災計画とは 2 3 本冊子 手引き の活用方法 2 手引きの構成 手引きの活用イメージ 地区防災計画 作成の手引き 1 制度の背景 3 (1) 作成の目的 (2) 自助 共助の重要性 (3) 地区防災計画制度の創設 2 計画の基本的考え方 4 3

More information

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63>

<4D F736F F D20967B95B681698DC58F498D D8E968C888DD A2E646F63> 奈良県土砂災害対策基本方針 奈良県 平成 22 年 6 月 目 次 1. 策定の趣旨...2 2. 現状と課題...3 (1) 他県に学ぶ土砂災害の課題...3 (2) 本県の情報伝達体制の整備などのソフト施策の現状と課題...3 (3) 本県の土砂災害対策のハード施策の現状と課題...5 3. 対策の基本的な考え方...6 4. 具体的な取り組み...6 (1) 県 市町村 地域住民が連携した防災体制の強化...6

More information

4.7.4 プロセスのインプットおよびアウトプット (1) プロセスへのインプット情報 インプット情報 作成者 承認者 備 考 1 開発に関するお客様から お客様 - の提示資料 2 開発に関する当社収集資 リーダ - 料 3 プロジェクト計画 完了報 リーダ マネージャ 告書 ( 暫定計画 ) 4

4.7.4 プロセスのインプットおよびアウトプット (1) プロセスへのインプット情報 インプット情報 作成者 承認者 備 考 1 開発に関するお客様から お客様 - の提示資料 2 開発に関する当社収集資 リーダ - 料 3 プロジェクト計画 完了報 リーダ マネージャ 告書 ( 暫定計画 ) 4 サンプル : プロジェクト管理規定 4.7 プロジェクト立ち上げ 4.7.1 目的 本プロセスはリーダ主導で プロジェクト体制の確立とプロジェクト内容 分担 業務指示 プロジェクト目標 担当者別プロジェクト目標を開発メンバに周知徹底することによって 組織としての意識統一を図るとともに開発プロセスをスムーズに立ち上げることを目的とする 4.7.2 このプロセスにかかわる人物の役割と責務 部門 略記 参加

More information

4. 図上シミュレーション訓練 (( ロールプレイング方式の図上訓練ロールフ レインク 方式の図上訓練 ) ) (1) 訓練の概要ア訓練の基本形式図上シミュレーション訓練 ( ロールプレイング方式の図上訓練 ) は 災害時に予想される事案 状況等を記述したシナリオ ( 文章 ) を 進行管理者 (

4. 図上シミュレーション訓練 (( ロールプレイング方式の図上訓練ロールフ レインク 方式の図上訓練 ) ) (1) 訓練の概要ア訓練の基本形式図上シミュレーション訓練 ( ロールプレイング方式の図上訓練 ) は 災害時に予想される事案 状況等を記述したシナリオ ( 文章 ) を 進行管理者 ( 4. 図上シミュレーション訓練 ( ロールプレイング方式の図上訓練 ) 4. 図上シミュレーション訓練 (( ロールプレイング方式の図上訓練ロールフ レインク 方式の図上訓練 ) ) (1) 訓練の概要ア訓練の基本形式図上シミュレーション訓練 ( ロールプレイング方式の図上訓練 ) は 災害時に予想される事案 状況等を記述したシナリオ ( 文章 ) を 進行管理者 ( コントローラー ともいう )

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 (

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ パフォーマンス その他 ( ISO/FDIS 14001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 13 日 17 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 関連する利害関係者の特定 プロセスの計画 実施 3. ISO 14001:2015への移行 EMS 適用範囲 リーダーシップ

More information

untitled

untitled 資料 1 道路行政マネジメントを実践する栃木県会議 設立趣意書 平成 17 年 11 月 16 日 1. 設立の趣意道路行政に対するニーズは 標準品の大量供給から 国民の選択に基づく良質なサービスの提供へと変化してきており 行政スタイルもこれに見合った形に変えていくことが必要となっています 今後は 道路の現状などを示す分かりやすいデータや指標を公表し 幅広く県民の意見を聞きながら 施策を進めることが重要と考えています

More information

宮城県総合防災情報システム(MIDORI)

宮城県総合防災情報システム(MIDORI) 災害時等の情報伝達の共通基盤のあり方に関する研究会 ( 第 1 回 ) 資料 1-5 宮城県の取り組みについて 宮城県総務部平成 26 年 3 月 14 日 1 1 公共情報コモンズの導入について 2 事業目的 宮城県では平成 23 年 3 月 11 日に発生した未曾有の大災害 東日本大震災を受け, 災害時の緊急情報を県内住民に対して多様な手段で伝達できるよう, 県総合防災情報システム (MIDORI)

More information

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス

品質マニュアル(サンプル)|株式会社ハピネックス 文書番号 QM-01 制定日 2015.12.01 改訂日 改訂版数 1 株式会社ハピネックス (TEL:03-5614-4311 平日 9:00~18:00) 移行支援 改訂コンサルティングはお任せください 品質マニュアル 承認 作成 品質マニュアル 文書番号 QM-01 改訂版数 1 目次 1. 適用範囲... 1 2. 引用規格... 2 3. 用語の定義... 2 4. 組織の状況... 3

More information

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務

ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 年版改定の概要 年版の6 大重点ポイントと対策 年版と2008 年版の相違 年版への移行の実務 ISO 9001:2015 改定セミナー (JIS Q 9001:2015 準拠 ) 第 4.2 版 株式会社 TBC ソリューションズ プログラム 1.2015 年版改定の概要 2.2015 年版の6 大重点ポイントと対策 3.2015 年版と2008 年版の相違 4.2015 年版への移行の実務 TBC Solutions Co.Ltd. 2 1.1 改定の背景 ISO 9001(QMS) ISO

More information

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63>

<4D F736F F D B4C8ED294AD955C8E9197BF E894A8AFA8B7982D191E495978AFA82C982A882AF82E996688DD091D490A882CC8BAD89BB82C982C282A282C4816A48502E646F63> 記者発表資料 平成 23 年 5 月 27 日内閣府 ( 防災担当 ) 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化 の通知について 平成 23 年 5 月 27 日付けで中央防災会議会長 ( 代理 )( 内閣総理大臣臨時代理 ) より指定行政機関の長 指定公共機関の代表及び関係都道府県防災会議会長あてに 別添のとおり 梅雨期及び台風期における防災態勢の強化について を通知しましたので お知らせいたします

More information

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd

p81-96_マンション管理ガイド_1703.indd 第 4 章 マンション管理業者編 管理業者の役割 第 29 マンション管理業者は 受託業務を適切に実施するとともに 管理組合のパートナーとして 管理組合の運営等に対し 専門的見地から提案や助言を行い 管理組合が適正かつ円滑に管理を行える環境を整え 管理組合の活動が活性化するよう努める ガイドライン第 29 の解説 マンションの管理は 管理組合が主体となって行うものである マンションを管理するに当たっては

More information

項目記載事項必須 1.4 非機能性 更新業務仕様書の 3-4 非機能要件 を踏まえ 提案するシステムに関して 基本的な考え方や方針 アピールポイント等を簡潔かつ明瞭に記述すること 3-4 非機能要件 の (1) から (4) に区分し すべての項目について記述すること 1.5 他システム連携 更新業

項目記載事項必須 1.4 非機能性 更新業務仕様書の 3-4 非機能要件 を踏まえ 提案するシステムに関して 基本的な考え方や方針 アピールポイント等を簡潔かつ明瞭に記述すること 3-4 非機能要件 の (1) から (4) に区分し すべての項目について記述すること 1.5 他システム連携 更新業 企画提案書等記載事項 Ⅰ 企画提案書に係る記載事項 松阪市グループウェアシステム ( 以下 本システム という ) の更新業務及び保守業務に係 る企画提案書の本編については 次の目次に従って作成すること なお 仕様と異なる提案をするときはその理由を明確に記述すること 項目記載事項必須 1 業務システム 1.1 システム更新における取組み 松阪市グループウェアシステム更新業務仕様書 ( 以下 更新業務仕様書

More information

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63>

<4D F736F F D AE8A4F8D4C8D9095A CC8A FF38BB52E646F63> 景観形成の取組に関する調査 ( 屋外広告物法の活用状況 ) ( 平成 23 年 9 月 1 日時点 ) 地方公共団体アンケート調査 (1) 調査の目的屋外広告物法の関連制度の活用状況等の把握を目的として 以下の調査を実施した 問 1 屋外広告物条例の制定状況 (1) 屋外広告物法に基づく屋外広告物条例の制定状況 屋外広告物法に基づく屋外広告物条例の制定状況, 1.4% 景観形成の取組に関する調査 屋外広告物法の活用状況

More information

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内 第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内容は法人の使命 役割を反映していると判断したの 1 で a 評価とした 2 2 理念に基づく基本方針が明文化されている 法人の基本方針が 法人の中長期計画に明文化してあり

More information

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ

周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービ 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル改訂版 平成 28 年 6 月 周南市地域福祉課 地域包括支援センター 周南市版地域ケア会議 運用マニュアル 1 地域ケア会議の定義 地域ケア会議は 地域包括支援センターまたは市町村が主催し 設置 運営する 行政職員をはじめ 地域の関係者から構成される会議体 と定義されています 地域ケア会議の構成員は 会議の目的に応じ 行政職員 センター職員 介護支援専門員 介護サービス事業者

More information

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A>

<4D F736F F D E58B4B96CD93C18EEA8DD08A518E9E82C982A882AF82E98D4C88E68D718BF38FC E89878EC08E7B97768D6A> 大規模特殊災害時における広域航空消防応援実施要綱 昭和 61 年 5 月 30 日消防救第 61 号改正平成 4 年 3 月 23 日消防救第 39 号改正平成 5 年 3 月 26 日消防救第 36 号改正平成 5 年 5 月 14 日消防救第 66 号改正平成 6 年 4 月 1 日消防救第 45 号改正平成 7 年 6 月 12 日消防救第 83 号改正平成 8 年 6 月 28 日消防救第

More information

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な

4 研修について考慮する事項 1. 研修の対象者 a. 職種横断的な研修か 限定した職種への研修か b. 部署 部門を横断する研修か 部署及び部門別か c. 職種別の研修か 2. 研修内容とプログラム a. 研修の企画においては 対象者や研修内容に応じて開催時刻を考慮する b. 全員への周知が必要な 新井病院 医療安全管理者の業務指針 新井病院医療安全管理者業務指針 1. はじめに医療機関の管理者は 自ら安全管理体制を確保するとともに 医療安全管理者を配置するにあたっては 必要な権限を委譲し また 必要な資源を付与して その活動を推進することで医療機関内の安全管理につとめなければならない 2. 医療安全管理者の位置づけ医療安全管理者とは 病院管理者 ( 病院長 ) の任命を受け 安全管理のために必要な権限の委譲と

More information

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化

どのような便益があり得るか? より重要な ( ハイリスクの ) プロセス及びそれらのアウトプットに焦点が当たる 相互に依存するプロセスについての理解 定義及び統合が改善される プロセス及びマネジメントシステム全体の計画策定 実施 確認及び改善の体系的なマネジメント 資源の有効利用及び説明責任の強化 ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチ この文書の目的 : この文書の目的は ISO 9001:2015 におけるプロセスアプローチについて説明することである プロセスアプローチは 業種 形態 規模又は複雑さに関わらず あらゆる組織及びマネジメントシステムに適用することができる プロセスアプローチとは何か? 全ての組織が目標達成のためにプロセスを用いている プロセスとは : インプットを使用して意図した結果を生み出す

More information

大塚製薬(株)佐賀工場

大塚製薬(株)佐賀工場 1 事業継続マネジメントシステム BCP 管理要領 承認者 : 大塚製薬株式会社 年月日 2 改訂履歴 版改訂日承認者作成者改訂内容 3 目次 1 章総則... 4 2 章用語の定義... 4 3 章 BCP 作成 見直し手順... 5 3-1 実施時期... 5 3-2 見直し手順... 5 4 章組織の理解... 6 4-1 事業継続計画の策定... 6 5 章計画... 6 5-1 リスクと機会への対応処置...

More information

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と

第 1 章実施計画の適用について 1. 実施計画の位置づけ (1) この 南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 に基づく宮崎県実施計画 ( 以下 実施計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 と 第 1 章具体計画の適用について 1. 具体計画の位置づけ (1) この南海トラフ地震における具体的な応急対策活動に関する計画 ( 以下 具体計画 という ) は 南海トラフ地震に係る地震防災対策の推進に関する特別措置法 ( 平成 14 年法律第 92 号 以下 特措法 という ) 第 4 条に規定する 南海トラフ地震防災対策推進基本計画 ( 平成 26 年 3 月中央防災会議 ) 第 4 章において作成するとされた災害応急対策活動の具体的な内容を定める計画であり

More information

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を

2コアメンバー会議の開催時期コアメンバー会議は 事実確認調査で得られた情報や相談 通報内容に基づき 緊急性を判断し 緊急性が高いと判断される事例については 早急に開催します 3 協議内容 虐待の事実認定情報の内容により虐待の事実の有無の判断を行います 情報の内容虐待の事実の有無の判断 高齢者の権利を 2 虐待の事実認定 (1) 虐待の事実認定の概要 市町村は 虐待の相談 通報に対し 事実確認のための調査等を実施し 虐待の事実の有無及び緊急性 当面の対応方法を判断します 虐待の事実認定が 以後の市町村の権限行使の根拠となります そのため 市町村内の組織としての判断が必要です ただし 虐待の認定がない高齢者であったとしても 必要な高齢者に対しては 支援を検討する必要があります 虐待の事実認定をするうえでのポイント

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション GSN を応用したナレッジマネジメントシステムの提案 2017 年 10 月 27 日 D-Case 研究会 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 研究開発部門第三研究ユニット 梅田浩貴 2017/3/27 C Copyright 2017 JAXA All rights reserved 1 目次 1 課題説明 SECI モデル 2 GSN を応用したナレッジマネジメントシステム概要 3 ツリー型チェックリスト分析

More information

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章では そのデータを参考にIT 導入のメリットについてご紹介するとともに 生産性向上の観点からIT 導入の方向性を示した上で

More information

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及

二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及 二戸市防災計画 ( 震災対策編 ) 新旧対照表 二戸市防災対策室 二戸市地域防災計画 ( 震災編 ) の一部修正の新旧対照表現行改正案 目次 ( 震災編 ) 目次 ( 震災編 ) 第 1 章総則 第 1 章総則 第 1 節 計画の目的 351 第 2 節 計画の性格 352 第 2 節の2 災害時における個人情報の取り扱い 352 第 3 節 防災関係機関の責務及び業務の大綱 353 第 1 節 計画の目的

More information

1 1 1 2 2 3 3 4 4 4 5 5 5 5 5 6 6 6 7 7 7 8 8 -1 - ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑴ ⑵ ⑴ ⑵ ⑶ ⑷ 資料1 大規模事故現場における活動イメージ図 現地連絡調整所 連絡 連絡 調整 調整 連絡 調整 自衛隊 現地指揮所 医療搬送 避難救助 救援 部隊派遣 警 察 現場警備本部 警備 交通規制 救出 救助

More information

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】

火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について(報告)【参考資料】 資料 3-2 火山防災対策会議の充実と火山活動が活発化した際の協議会の枠組み等の活用について ( 報告 ) 参考資料 平成 30 年 3 月 13 日 火山防災行政に係る検討会 1. はじめに ( 経緯と検討概要 ) 火山防災においては 内閣府が活火山法に基づき火山防災協議会の警戒避難体制の整備を推進するとともに 関係機関が行う火山防災施策についての総合調整を行っている 内閣府には 各機関が行っている施策を俯瞰し

More information

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書

「南九州から南西諸島における総合的防災研究の推進と地域防災体制の構築」報告書 市町村自治体における地域防災体制の現状と課題 - アンケート結果を踏まえて - 下川悦郎 1. はじめに平成 26 年度に実施した 地域防災体制に関する市町村自治体アンケート を踏まえて 防災の最前線を担う市町村自治体における地域防災体制の現状と課題について考える ご多忙のなかアンケート調査に回答いただいた市町村自治体の防災関係者に深く感謝する次第である 2. 方法アンケート調査は 基本情報 ( 属性

More information

自治体CIO育成教育

自治体CIO育成教育 情報セキュリティ教育 総務省 情報セキュリティ教育 この単元の構成と目的 序 教育実施状況の現状 1 職員教育の項目とポイント 2 教育テーマに対する対象の考え方 ここでは 情報セキュリティ教育について考えます 情報セキュリティマネジメ ントシステムでは D( 運用 ) の一部を担うこととなります 情報セキュリティポリシーを策定し 対策を立案されると 実行するのは職員です 教育は その職員それぞれのセキュリティ意識を高めるため

More information

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D> 参考資料 2 避難勧告等の発令の判断基準 に関する調査結果 1 Ⅰ. 避難勧告等の発令の判断基準の実態 Ⅰ-1 調査対象の災害 Ⅰ-2 水害の場合の判断情報 Ⅰ-3 土砂災害の場合の判断情報 Ⅱ. 水害の事例 Ⅱ-1 対象地区 判断水位等を明確に示す Ⅱ-2 過去の判断目安を示して判断基準を明示 Ⅱ-3 観測地点の水位ごとに避難勧告等の指示内容 対象地区を明示 Ⅱ-4 対象地区を図示し 判断内容をフローで示す

More information

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ

[ 指針 ] 1. 組織体および組織体集団におけるガバナンス プロセスの改善に向けた評価組織体の機関設計については 株式会社にあっては株主総会の専決事項であり 業務運営組織の決定は 取締役会等の専決事項である また 組織体集団をどのように形成するかも親会社の取締役会等の専決事項である したがって こ 実務指針 6.1 ガバナンス プロセス 平成 29( 2017) 年 5 月公表 [ 根拠とする内部監査基準 ] 第 6 章内部監査の対象範囲第 1 節ガバナンス プロセス 6.1.1 内部監査部門は ガバナンス プロセスの有効性を評価し その改善に貢献しなければならない (1) 内部監査部門は 以下の視点から ガバナンス プロセスの改善に向けた評価をしなければならない 1 組織体として対処すべき課題の把握と共有

More information

(取組名を記載)

(取組名を記載) 危機管理監及び危機管理局の創設 ( 総合的な危機管理体制の強化 ) 静岡県 人口 :3,773,694 人 面積 :7,329.39 km2 担当部署 : 危機政策室 概要 < 全ての危機を一元的に総括 調整する危機管理監を設置するとともに 危機管理監の下で指令部としての役割を果たす危機管理局を創設 > 危機管理監が静岡県及び静岡県周辺における ( 部局横断的な ) 地震災害を始め あらゆる危機事案を一元的に統括し

More information

各部会の活動状況予定200505

各部会の活動状況予定200505 金融機関等におけるコンティンジェンシープラン ( 緊急時対応計画 ) 策定のための手引書 の改訂 ( 第 3 版 ) について 金融機関等におけるコンティンジェンシープラン ( 緊急時対応計画 ) 策定のための手引書 に関 する改訂作業の経緯および策定内容をまとめると以下のとおりである Ⅰ. 本手引書の位置付け 改訂の背景及び改訂概要 1. 本手引書の位置付け 本書は 金融機関等がコンティンジェンシープランの策定または改訂を行う際に

More information

1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的か

1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的か 狛江市における 地域ケア会議 ガイドライン (2017 年度修正版 ) 平成 29 年 12 月 狛江市 1. 地域ケア会議の定義, 法的な位置づけ狛江市 ( 以下 市 ) では, 多様な生活課題を抱えている高齢者が, 地域で安心して自分らしく生活できる環境づくりを進めるため, 介護支援専門員 ( ケアマネジャー ) 等への個別支援や関係機関 団体等の連携体制の構築を通じて, 介護支援専門員等が包括的かつ継続的な支援を行いやすくする

More information

3. 災害図上訓練 DIG(Disaster Imagination Game 災害想像力ゲーム) (1) 訓練の概要 1) 災害図上訓練 DIGとは災害図上訓練 DIGは災害 (Disaster) のD 想像力(Imagination) の I ゲーム(Game) のGの頭文字を取って名付けられた

3. 災害図上訓練 DIG(Disaster Imagination Game 災害想像力ゲーム) (1) 訓練の概要 1) 災害図上訓練 DIGとは災害図上訓練 DIGは災害 (Disaster) のD 想像力(Imagination) の I ゲーム(Game) のGの頭文字を取って名付けられた 3. 災害図上訓練 DIG ( 災害想像力ゲーム ) 3. 災害図上訓練 DIG(Disaster Imagination Game 災害想像力ゲーム) (1) 訓練の概要 1) 災害図上訓練 DIGとは災害図上訓練 DIGは災害 (Disaster) のD 想像力(Imagination) の I ゲーム(Game) のGの頭文字を取って名付けられた 誰でも行うことができ 誰もが参加できる簡易な災害図上訓練である

More information

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱

子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 第一総則 子宮頸がん予防措置の実施の推進に関する法律案要綱 一目的 けいりこの法律は 子宮頸がんの罹患が女性の生活の質に多大な影響を与えるものであり 近年の子宮頸が んの罹患の若年化の進行が当該影響を一層深刻なものとしている状況及びその罹患による死亡率が高い 状況にあること並びに大部分の子宮頸がんにヒトパピローマウイルスが関与しており 予防ワクチンの 接種及び子宮頸部の前がん病変 ( 子宮頸がんに係る子宮頸部の異形成その他の子宮頸がんの発症前にお

More information

会場 - 全国 9 都市で実施 地 開催 会場 北海道 8 7 ( ) 北海道庁別館 11 階第 4 研修室 8 8 ( ) 札幌市中央区北 3 条 7 丁 巨大災害に備えて 地域別総合防災研修 東北 ( ) ( ) 北陸 ( ) (

会場 - 全国 9 都市で実施 地 開催 会場 北海道 8 7 ( ) 北海道庁別館 11 階第 4 研修室 8 8 ( ) 札幌市中央区北 3 条 7 丁 巨大災害に備えて 地域別総合防災研修 東北 ( ) ( ) 北陸 ( ) ( 会場 - 全国 9 都市で実施 地 開催 会場 北海道 7 ( ) 北海道庁別館 11 階第 4 研修室 ( ) 060-5 札幌市中央区北 3 条 7 丁 巨大災害に備えて 研修 東北 11 13 ( ) 11 14 ( ) 北陸 11 20 ( ) 11 21 ( ) 中部 12 11 ( ) 12 12 ( ) 近畿 10 30 ( ) 10 31 ( ) 中国 10 14 ( ) 10 15

More information

重症心身障害児施設の省令 ( 指定基準 ) を読む 全国重症心身障害児 ( 者 ) を守る会顧問山﨑國治 Ⅰ はじめに 平成 18 年 9 月 29 日 厚生労働省令第 178 号として 重症心身障害児施設の 人員 設備及び運営に関する基準 が厚生労働大臣から公布されました 省令のタイトルは 児童福

重症心身障害児施設の省令 ( 指定基準 ) を読む 全国重症心身障害児 ( 者 ) を守る会顧問山﨑國治 Ⅰ はじめに 平成 18 年 9 月 29 日 厚生労働省令第 178 号として 重症心身障害児施設の 人員 設備及び運営に関する基準 が厚生労働大臣から公布されました 省令のタイトルは 児童福 重症心身障害児施設の厚生労働省令第 178 号 ( 指定基準平成 18 年 9 月 29 日公布 ) を読む 全国重症心身障害児 ( 者 ) を守る会 顧問山﨑國治 重症心身障害児施設の省令 ( 指定基準 ) を読む 全国重症心身障害児 ( 者 ) を守る会顧問山﨑國治 Ⅰ はじめに 平成 18 年 9 月 29 日 厚生労働省令第 178 号として 重症心身障害児施設の 人員 設備及び運営に関する基準

More information

02一般災害対策編-第3章.indd

02一般災害対策編-第3章.indd 基本方針京都市内のオープンスペースは, 災害発生直後から, 市民の避難場所や防災関係機関の人命救助等緊急対策の基地として利用され, その後, ライフライン事業者や防災関係機関による応急活動や復旧活動のための資材や車両置場としての需要の増大が予想される また, 復興に向けて, 応急仮設住宅の用地や, 災害廃棄物仮置場としての需要が発生するなど, オープンスペースの需要は時系列的に変化する 災害対策の迅速化を図るため,

More information

防災カードゲーム このつぎなにがおきるかな? の遊び方 ( 土砂災害編 ) 1. おおまかな遊び方 1) カードの種類このカードには どしゃさいがい 編です その他 すいがい 編と つなみ 編があります 組み合わせによる活用も可能ですが 今回は 単独での利用を想定しています 2) カードの構成 どし

防災カードゲーム このつぎなにがおきるかな? の遊び方 ( 土砂災害編 ) 1. おおまかな遊び方 1) カードの種類このカードには どしゃさいがい 編です その他 すいがい 編と つなみ 編があります 組み合わせによる活用も可能ですが 今回は 単独での利用を想定しています 2) カードの構成 どし 防災カードゲーム このつぎなにがおきるかな? の遊び方 ( 土砂災害編 ) 1. おおまかな遊び方 1) カードの種類このカードには どしゃさいがい 編です その他 すいがい 編と つなみ 編があります 組み合わせによる活用も可能ですが 今回は 単独での利用を想定しています 2) カードの構成 どしゃさいがい ( 30 枚 ) 1~7 組 (1 組あたりA~Dの4 枚 ) 28 枚 これぐらいならだいじょうぶかも

More information

<355F838A E837D836C B E696E6464>

<355F838A E837D836C B E696E6464> 目 次 1. はじめに (1) 社会環境とリスクマネジメントシステム 1 (2) 本ガイドラインの目的と構成 3 2. リスクとリスクマネジメント (1) 正しいリスクの理解 4 (2) 正しいリスクマネジメントの理解 5 (3) リスクマネジメントの原則 6 3.Plan - 計画 (1) リスクマネジメントシステム 7 1 リスクマネジメント方針の決定 8 2 リスクマネジメント組織体制の決定

More information

ISO9001:2015内部監査チェックリスト

ISO9001:2015内部監査チェックリスト ISO9001:2015 規格要求事項 チェックリスト ( 質問リスト ) ISO9001:2015 規格要求事項に準拠したチェックリスト ( 質問リスト ) です このチェックリストを参考に 貴社品質マニュアルをベースに貴社なりのチェックリストを作成してください ISO9001:2015 規格要求事項を詳細に分解し 212 個の質問リストをご用意いたしました ISO9001:2015 は Shall

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - kobetsuB4-slide-静山.ppt [互換モード] 地方公共団体における情報公開 個人情報保護制度に関する考察 - 地方公共団体の組合における問題を中心に - 情報セキュリティ大学院大学情報セキュリティ研究科キリティ研究科 ( 博士前期課程 ) 静山直樹 地方公共団体の組合における条例制定義務 権利義務の享有主体としての組合の住民 構成する普通地方公共団体 特別区の条例による対応の可否 一部事務組合の制度に関する問題 はじめに 地方から始まった情報公開

More information

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防

( 県の責務 ) 第三条県は 地震防災に関する総合的な施策を策定し 及びこれを実施する責務を有する 2 県は 市町村 自主防災組織その他防災関係機関等と連携して 地震防災対策を推進しなければならない 3 県は 地震に関する調査及び研究を行い その成果を県民 事業者及び市町村に公表するとともに 地震防 岐阜県地震防災対策推進条例 平成十七年三月二十三日条例第十三号 改正 平成二十七年三月二十四日条例第三十一号 目次前文第一章総則 ( 第一条 第七条 ) 第二章予防対策第一節地震災害に強い安全な地域社会づくり ( 第八条 第十条 ) 第二節地域防災力の育成及び強化 ( 第十一条 第十七条 ) 第三章応急対策第一節応急体制の確立 ( 第十八条 第二十条 ) 第二節緊急輸送対策 ( 第二十一条 第二十二条

More information

<4D F736F F F696E74202D E690B6817A368C8E3993FA81698BE0816A D89BF95D25F89898F4B90E096BE >

<4D F736F F F696E74202D E690B6817A368C8E3993FA81698BE0816A D89BF95D25F89898F4B90E096BE > 平成 129 年 6 月 9 日 ( 金 ) 平成 29 年度生活習慣病対策健診 保健指導に関する企画 運営 技術研修 ( 事業評価編 ) Ⅵ. 特定健診 特定保健指導の事業評価の支援計画支援計画案作成演習の進め方 演習のねらい SBOs 2. 保険者が行う特定健診 特定保健指導事業を踏まえて 地域 ( 都道府県 ) レベルでの事業の課題を把握し分析することができる 演習様式 AとB 健康課題とその対策の実情を把握したうえで,

More information

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料

ISO9001:2015規格要求事項解説テキスト(サンプル) 株式会社ハピネックス提供資料 テキストの構造 1. 適用範囲 2. 引用規格 3. 用語及び定義 4. 規格要求事項 要求事項 網掛け部分です 罫線を引いている部分は Shall 事項 (~ すること ) 部分です 解 ISO9001:2015FDIS 規格要求事項 Shall 事項は S001~S126 まで計 126 個あります 説 網掛け部分の規格要求事項を講師がわかりやすく解説したものです

More information

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応 ISO/FDIS 9001 ~ 認証審査における考え方 ~ 2015 年 7 月 14 日 23 日 JAB 認定センター 1 説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他

More information

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい

ことを呼びかけます Q4. ミサイルが落下する可能性がある との情報伝達があった場合は どうすれば良いのでしょうか A4. 屋外にいる場合 近くの建物 ( できれば頑丈な建物 ) の中又は地下に避難してください 近くに適当な建物等がない場合は 物陰に身を隠すか地面に伏せ頭部を守ってください 屋内にい 弾道ミサイルが発射された場合の情報伝達と取るべき行動に関する Q&A 情報伝達の概要について Q1. どのような場合に J アラートが使用されるのでしょうか A1. 全国瞬時警報システム (J アラート ) は 弾道ミサイルが日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がある場合に使用します 逆に 日本の領土 領海に落下する可能性又は領土 領海を通過する可能性がないと判断した場合は

More information

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月

緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月 資料 1 東日本大震災から得られた教訓と首都直下地震に備えた今後の取組について 消防庁提出資料 緊急緊急消防援助隊について消防援助隊の概要 目的 地震等の大規模 特殊災害発生時における人命救助活動等を効果的かつ迅速に実施する消防の援助体制を国として確保 創設の経緯等 阪神 淡路大震災での教訓を踏まえ 平成 7 年に創設 平成 15 年 6 月消防組織法の改正により法制化 平成 16 年 4 月から法律上明確化のうえ発足

More information

(2)【講義】

(2)【講義】 初等中等教育向け GIS 研修プログラム (3) 演習 GIS 活用演習ティーチングノート 1 操作演習 GIS ソフトの操作方法の習得 ( 地図太郎 活用演習 ) (3) 演習 GIS 活用演習 ティーチングノート 1) 研修テーマ 1 操作演習 GIS ソフトの操作方法の習得 ( 地図太郎 活用演習 ) 2) 研修目標 GIS 活用演習の最初の段階として 使用する GIS ソフト ( 地図太郎

More information

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制

Microsoft PowerPoint - 04-検討プロセス及び検討体制 資料 -4 沖縄鉄軌道 計画案策定 プロセス検討委員会資料 計画検討プロセスと体制のあり方 平成 26 年 10 月 14 日 沖縄県 1 目次 1 進め方の基本姿勢 2 計画策定プロセスのあり方 3 計画策定体制のあり方 4 コミュニケーション計画 2 1 進め方の基本姿勢 県計画案の検討にあたっては 透明性 客観性 合理性 公正性を確保し 県民等の理解と協力を得ながら 幅広い視点で検討を行っていく

More information

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して

38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施して 38 災害緊急時における聴覚障害者の情報伝達保障支援の状況分析 表2 生の協力のおかげで遂行することができた 避難訓練の年間実施回数 回 回 2回 3回 4回 5回以上 4 6 35 9 図 避難所担当者との連携 図2 避難訓練の年間実施回数 Ⅳ 調査研究の経過および結果 なかでも年2 3回実施している学校が全体のおよ 本稿では 紙面の都合上 活動3 に光を当てて 本調査研究の経過および結果について以下に述べるこ

More information

指導技法等体験プログラムのご案内 指導技法等体験プログラムの委託訓練関係について詳細にご紹介します 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構が運営する国立職業リハビリテーションセンター ( 以下 当センター という ) では 職業訓練上特別な支援を要する障害者等を対象とした職業訓練について 訓練場

指導技法等体験プログラムのご案内 指導技法等体験プログラムの委託訓練関係について詳細にご紹介します 独立行政法人高齢 障害 求職者雇用支援機構が運営する国立職業リハビリテーションセンター ( 以下 当センター という ) では 職業訓練上特別な支援を要する障害者等を対象とした職業訓練について 訓練場 お知らせ 指導技法等体験プログラム委託訓練関係のご案内 障害者の態様に応じた多様な委託訓練への精神障害者等の受入拡大を目的として作成した 精神障害や発達障害のある方への円滑な委託訓練実施のために 精神障害者等向け委託訓練参考マニュアル では 受講者が1 安定して訓練受講ができるように 2 訓練の効果を実感できるように 3 就職活動を意識できるようにとの3 点を委託先の方々に負担がなるべくない範囲で達成できるための3

More information

Microsoft PowerPoint _tech_siryo4.pptx

Microsoft PowerPoint _tech_siryo4.pptx 資料 4-4 平成 26 年度第 3 回技術委員会資料 次年度アクションアイテム案 2015.03.26 事務局 前回の委員会にて設定されたテーマ 1. オープンデータガイド ( 活 編 ) の作成 2. オープンデータガイド ( 提供編 ) のメンテナンス 3. ツール集の作成 4. 講習会 テキスト作成 5. 国際標準化活動 をつけたテーマについては ワーキンググループを発 させて 作業を う

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 地域医療構想に関する国の動向について 資料 1 地域医療構想について 医療介護総合確保推進法 により 平成 27 年 4 月より 都道府県が 地域医療構想 を策定 平成 28 年度中に全都道府県で策定済み 地域医療構想 は 二次医療圏単位での策定が原則 地域医療構想 は 2025 年に向け 病床の機能分化 連携を進めるために 医療機能ごとに 2025 年の医療需要と病床の必要量を推計し 定めるもの

More information

表紙1_4

表紙1_4 国土交通省官庁営繕部では 平成 23 年 6 月に 官庁施設の設計段階におけるコスト管理ガイドライン ( 以下 ガイドライン という ) をとりまとめました 今後 地方整備局等が実施する官庁営繕事業の新築 増築に係る設計業務におけるコスト管理についてはガイドラインに基づき実施することとしています 本稿では 国土交通省の官庁営繕事業における設計段階におけるコスト管理の取組みについて ガイドラインの内容を中心に紹介します

More information

Taro-ドラッカー研修上

Taro-ドラッカー研修上 淡路富男 ( 行政経営総合研究所代表 ) http://members.jcom.home.ne.jp/igover/ 関連した情報は上記の URL を参照下さい 未定稿のため誤字などはご容赦下さい 行政向けの内容 成果不足の公務員と行政組織にとって 人と組織に成果をもたらすマネジメ ントの本格的な活用は 緊急かつ最優先の課題です しかし 公務員がマネジ メントを理解するのに必要な研修には 企業向けのものが多く

More information

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文 SGEC 附属文書 2-8 2012 理事会 2016.1.1 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文この文書の目的は 生産拠点のネットワークをする組織によるCoC 認証を実施のための指針を設定し このことにより

More information

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC>

< F2D91DE E8BE08B8B D8790CF97A78BE082CC> 退職等年金給付組合積立金の管理及び運用に係る基本的な方針 平成 27 年 9 月 30 日 警察庁甲官発第 288 号により 内閣総理大臣承認 地方公務員等共済組合法 ( 昭和 37 年法律第 152 号 ) 第 112 条の11 第 1 項の規定に基づき 警察共済組合 ( 以下 組合 という ) の退職等年金給付組合積立金 ( 以下 組合積立金 という ) の管理及び運用を適切に行うための基本的な方針を次のとおり定める

More information

01講習会スライド(報告書用).pptx

01講習会スライド(報告書用).pptx 2018 年新宿駅周辺防災対策協議会主催講習会 ( トレー二ング ) 現地本部運営講習会 ゲーム形式で学ぶ 実践的な現地本部の運営 鈴木光 新宿駅周辺防災対策協議会事務局 ( 一社 ) 減災ラボ代表理事減災アトリエ主宰防災図上訓練指導員 本日の流れ 目的 l l 現地本部の活動 ( 西口現地本部マニュアル案 講習会用より ) 役割分担 ( 西口現地本部マニュアル案 講習会用より ) 新宿区災害対策本部

More information

2014年度_三木地区概要

2014年度_三木地区概要 三木地区 ( 石川県加賀市 ) 1. 三木地区の概要 (1) 地区特性三木地区の人口 世帯数等について以下に示す 石川県の最西端に位置する地区 人口 1,636 人 世帯数 622 世帯 7 町内会で構成 熊坂町 大同町 三木町 奥谷町 橘町 永井町 吉崎町 ( 福井県境の町 ) (2) 災害経験 想定災害 1948 年の福井地震により多数の火災発生 建物全壊 半壊でほぼ全滅状態であった 地震が発生した場合の沿岸部への津波を想定している

More information

大規模災害対策マニュアル

大規模災害対策マニュアル はじめに 1 目的 本マニュアルは 地震等の大規模災害が発生した場合に 石川県地域防災計画 に基づき 県及び市町 県医師会等の医療関係団体や医療従事者が相互に連携協力し 迅速かつ的確な医療救護活動を実施することを目的とする 2 災害想定 本マニュアルは 県下に震度 5 強以上の地震が発生したこと等により 石川県災害対策本部が設置される場合を想定している 一方 県外であっても上記のような大規模災害が発生した場合には

More information