Microsoft PowerPoint 四国インバウンドレポート final(P13誤字修正版).pptx

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint 四国インバウンドレポート final(P13誤字修正版).pptx"

Transcription

1 2016 年 10 月株式会社日本政策投資銀行四国支店 四国のインバウンド観光動向 -DBJ JTBF アジア 欧 豪訪 外国 旅 者の意向調査 ( 平成 28 年度版 ) 結果等から - < 要旨 > 本を訪れる外国 観光客がアジア地域からの 込を中 に増加する中 四国を訪れる外国 観光客については 訪問率は 1% 前後と低位にはあるものの 台湾等アジア諸国からの国際便就航や 瀬 内国際芸術祭 開催など 四国を訪れる 的や 段の多様化を背景に訪問者数は増加傾向にある 将来 国内で最も 減少が進むと予想される四国では 観光を通じて交流 を増加させ それを地域の成 の活 に取り込んでいくことが必要になると考えられる 当 と ( 公財 ) 本交通公社は アジア / 欧 豪の 12 地域に居住する海外旅 経験者を対象とするインターネットアンケート調査を 2016 年 6 7 に実施した その結果から 1 有効回答者中の訪 経験者の中で 四国を訪問したことがあると回答した ( 四国訪問経験者 ) 及び 2 有効回答者の中で 四国への訪問を希望すると回答した ( 四国訪問希望者 ) の 各々の回答内容を抽出して特徴をみたところ 次のような動向等を窺い知ることができた 有効回答者全体における四国の認知度は 13.7% と 国内他地域との 較では低い 国籍別の認知度をみると 台湾 港 中国の有効回答者における認知度は 30% 台 40% 台と 較的 い 準にある 四国訪問経験者の国籍は中国 台湾 港等のアジア諸国が多くみられ 訪 経験回数をみると 2 回以上のリピーターが 8 割超となっている 四国訪問希望者の国籍は 港 台湾 中国 タイ オーストラリア フランス アメリカ等であり 訪 経験回数は 港 台湾 中国 タイ等のアジア諸国では 1 回以上の割合が い オーストラリア フランス アメリカでは 0 回の割合が 50% 超となっている 四国訪問希望者が四国に期待することについては 然や 景 伝統的 本料理 現地の が普段利 している安価な 事 本旅館 有名な史跡や歴史的な建築物 などのように 四国にある地域資源で 分に対応可能と思われる項 に回答が多く集まった なお 世界遺産の 物 も上位にあり 将来 四国内の史跡等が世界遺産に登録された場合には 外国 観光客が四国を訪れる有効な動機付けになるものと考えられる また 四国訪問希望者の国籍別でみると 最上位の項 や多く集まる項 の種類について 各国で特徴が顕著となっている 四国訪問希望者の訪 旅 に際しての不安材料は 葉 地震 放射能 滞在費 渡航費 に関する点に回答が多く集まった またアジア / 欧 豪の別では 渡航費 クレジットカード利 本までの所要時間の項 について 欧 豪の が い割合となっている 上記のアンケート結果等を踏まえると 四国におけるインバウンド観光の 向性としては 四国が持つ今の地域資源を活かしていくことで間違いが無いと思われる 今後については まずは外国 観光客の訪問率を四国の や域内総 産の全国 に相当する 3% 程度に引き上げることを 標に 四国を訪れる可能性の い国や にターゲットを合わせ 適切 的確に四国の魅 や情報を発信し続けていくことが 事である また 何度も四国を訪れてもらえるよう 外国 観光客の中に 四国ファン をどれだけつくっていけるかが鍵を握ると思われる そのためには外国 観光客の受 体制 では 層の対応が求められるとともに 四国の地域資源の価値の理解や保護の促進 及びそれらの魅 向上についても継続して うことが重要である お問い合わせ先 株式会社日本政策投資銀行四国支店企画調査課 ( 担当 : 佐賀 石丸 ) TEL: shinfo@dbj.jp

2 次 1. はじめに 2 2. 全国 四国の動向 (1) 全国の動向 3 (2) 四国の動向 ( 県別の 込 国別の訪問動向 ) 4 (3) 四国の動向 ( 四国内空港 港湾からの外国 出 国動向 ) 5 (4) 四国の動向 ( 観光関連事業者等に対するヒアリング1) 6 (5) 四国の動向 ( 観光関連事業者等に対するヒアリング2) 7 3. 四国訪問経験者 訪問希望者の動向 (1) 調査の概要 8 (2) 回答者の属性 9 (3) 四国の認知度について ( 有効回答者全体 ) 10 (4) 四国訪問経験者の特徴 ( 訪 回数 本の観光地のイメージ ) 11 (5) 四国訪問希望者の特徴 ( 訪 回数 ) 12 (6) 四国訪問希望者が四国へ期待すること ( 四国訪問希望者全体 アジア / 欧 豪別 ) 13 (7) 四国訪問希望者が四国へ期待すること ( アジア諸国 ) 15 (8) 四国訪問希望者が四国へ期待すること ( 欧 豪 ) 16 (9) 訪 旅 に対する不安について 17 (10) アンケート結果のまとめ まとめ 四国におけるインバウンド観光の 向性 19 1

3 1. はじめに 我が国の 観光 国実現に向けたアクション プログラム (2013 年 6 ) において 観光は 本の 強い経済を取り戻すための極めて重要な成 分野 と位置づけられ 将来 減少や少 齢化が進む地域にとっては 国内観光需要に加えて 急速に成 するアジアを始めとする世界の観光需要を取り込むことにより 地域経済の活性化 雇 機会の増 などに繋げていくことが重要である とされているところである 四国地域は 2014 年時点の を 100 とした場合 国 社会保障 問題研究所の予測では 2035 年時点では 80 の 準 2040 年時点では 75 の 準に減少する 通しである 四国地域は国内の中では将来最も 減少が進むことが予想されている 今後 四国においては観光を通じて交流 を増加させ それを地域の成 の活 に取り込んでいくことが求められるのではないだろうか 本を訪れる外国 は 著しいアジア地域の経済成 等を背景にこれら地域からの 込を中 に増加傾向にあり 2016 年は 7 時点で約 1,400 万 に達している 他 四国地域を訪れる外国 も 訪問率としては全体の 1% 程に過ぎないものの 台湾からの 松空港への国際便就航等を背景に増加傾向にある 外国 観光客の中での四国の知名度は残念ながら いとは えないものの 2015 年 1 ニューヨークタイムズ紙の HP にて 2015 年に くべき世界の 52 カ所 (52 places to go in 2015) の つに 本で唯 四国が紹介された ( 注 1) ほか 2015 年 6 にフランスで販売された ミシュラン グリーンガイド ジャポン改訂第 4 版 では 前年の 2014 年 10 に公開された ミシュラン グリーンガイド四国 WEB 版 の掲載内容が数多く追加されるとともに 瀬 内海の島々 の項 が新たに設けられた こうした著名な媒体での紹介を通じて 外国 観光客が四国について知る機会は多くなっていると思われる また今年 2016 年は 3 年に 1 度開催される 瀬 内国際芸術祭 の開催年に当たることに加え 国際便についても 松 - 港線や 松 - 仁川線の就航 松 - 台北線や 松 - ソウル便の増便など 外国 観光客が四国を訪れる 的や 段は増えてきている 四国を訪れる外国 観光客の動向や 彼らが四国に期待するものはどのようなものだろうか? 本レポートでは観光庁等の公表データに加え 2016 年 6 7 に 当 が ( 公財 ) 本交通公社と実施した海外在住の外国 を対象とするインターネットアンケート調査 ( 注 2) の結果から 四国を訪れる外国 観光客の動向や意向等を浮き彫りにするとともに 外国 観光客の訪問が増えつつある四国におけるインバウンド観光の 向性について考察した 本レポートを纏めるに当たっては 観光関連事業者 団体及び 政に対して 四国を訪れる外国 客の動向についてヒアリング調査を った 個別の社名や団体名をあげることは控えさせていただくが データだけでは分からない活きた情報をご提供いただいたこと 本レポート取り纏めへのご 唆をいただいたことに関し 改めて御礼申し上げます ( 注 1) 四国は35 番 に紹介されている ( 注 2)2016 年 10 DBJ JTBFアジア 欧 豪訪 外国 旅 者の意向調査 ( 平成 28 年度版 ) 2

4 2. 全国 四国の動向 (1) 全国の動向 本政府観光局の統計から訪 外国 客の動向を概観すると リーマンショックや東 本 震災の影響による減少がみられるものの 2012 年以降はアジアからの外国 客を中 に増加傾向にあり 2015 年には 19,737 千 ( 対前年 47.1% 増 ) となっている 2016 年は 1 7 で 14,010 千 ( 同 26.7% 増 含む推計値 ) と 7 ヶ 間で 2015 年の約 7 割に達している ( 図表 1) また 観光庁 訪 外国 消費動向調査 結果を基に地域別の外国 客数をみると ゴールデンルートである東京や 阪等を有する関東や近畿が多く その他 北海道 中部 九州 沖縄にも多くの外国 客が訪れている 四国の外国 客数は 10 地域中で最も少なく 訪問率も概ね 1% 前後と低位にはあるものの 数は増加傾向にある ( 図表 2) 図表 1 訪日外国人数の推移 ( 千人 ) 20,000 10, 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 2016 年 1~7 月 注 1) アジア 韓国 中国 台湾 香港 タイ シンガポール マレーシア インドネシア等 ヨーロッパ 英国 フランス ドイツ イタリア ロシア スペイン スウェーデン等 北アメリカ 米国 カナダ メキシコ等 オセアニア オーストラリア ニュージーランド等 注 2) 2003~2015 年は実績値 2016 年は 1~5 月は暫定値 6~7 月は推計値 地域別の内訳は不詳 出典 ) 日本政府観光局 (JNTO) 訪日外客数データより作成 図表 2 地域別訪日外国人数 ( 単位 : 千人 %) 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 訪問者数 訪問率 訪問者数 訪問率 訪問者数 訪問率 訪問者数 訪問率 訪問者数 訪問率 北海道 1, , , , , 東北 関東 12, , , , , 北陸信越 , , , , 中部 2, , , , , 近畿 7, , , , , 中国 , , , , 四国 九州 2, , , , , 沖縄 , , , ( 単位 : 千人 ) 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 2016 年 1 7 全体 5,212 6,138 6,728 7,334 8,347 8,351 6,790 8,611 6,219 8,358 10,364 13,413 19,737 14,010 アジア 3,512 4,208 4,627 5,247 6,130 6,154 4,814 6,528 4,724 6,388 8,116 10,819 16,646 ヨーロッパ ,049 1,245 北アメリカ ,002 1, ,112 1,311 オセアニア その他 注 1) 上記地域は運輸局管轄ベース なお 長野県は北陸信越に 福井県及び三重県は中部に含まれる 注 2) 訪問者数 は 当該地域の都道府県を訪問地と回答した数 ( 複数回答 ) であり 訪問率 は 回答数全体に対する割合 出典 ) 観光庁 訪日外国人消費動向調査 各年次報告書より作成 3

5 2. 全国 四国の動向 (2) 四国の動向 ( 県別の入込 国別の訪問動向 ) 観光庁の 訪 外国 消費動向調査 結果を基に四国への外国 客訪問状況を概観すると 各県の中では 川県と愛媛県への訪問者が多くみられる ( 図表 3) また国別では 2015 年は韓国 台湾 中国の 3 カ国で訪問者の約 5 割を占めるなど アジア諸国からの訪問者が多くみられる 特に台湾については 国からの訪 旅 者における四国への訪問率がアジア諸国の中では最も くなっている 他 欧 諸国については 訪問者数は韓国 台湾 中国より少ないものの 国からの訪 旅 者における四国への訪問率は 多くの国で韓国 台湾 中国等アジア諸国よりも い ( 以上 図表 4) 図表 3 四国各県別訪日外国人数 ( 単位 : 千人 %) 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 訪問者数 訪問率 訪問者数 訪問率 訪問者数 訪問率 訪問者数 訪問率 訪問者数 訪問率 四国 徳島県 川県 愛媛県 知県 注 1) 訪問者数 は 当該地域の都道府県を訪問地と回答した数 ( 複数回答 ) であり 訪問率 は 回答数全体に対する割合 注 2) 複数回答のため 四国各県の合計と四国地域の値は一致しない 出典 ) 観光庁 訪日外国人消費動向調査 各年次報告書より作成 図表 4 国別四国地域訪日外国人数 ( 単位 : 千人 %) 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 訪問者数 訪問率 訪問者数 訪問率 訪問者数 訪問率 訪問者数 訪問率 訪問者数 訪問率 韓国 台湾 港 中国 タイ シンガポール マレーシア インドネシア フィリピン ベトナム インド 英国 ドイツ フランス イタリア スペイン ロシア 国 カナダ オーストラリア その他 四国 注 1) 訪問者数 は 当該県を訪問地と回答した数 ( 複数回答 ) 注 2) 訪問率 は 四国については回答数全体に対する割合 国別については各国毎の総回答数に対する割合 注 3) インドネシア フィリピン ベトナムは 2014 年 イタリア スペインは 2015 年に調査対象に追加 出典 ) 観光庁 訪日外国人消費動向調査 各年次報告書より作成 4

6 2. 全国 四国の動向 (3) 四国の動向 ( 四国内空港 港湾からの外国人出入国動向 ) 空港や港湾からの外国 出 国より四国地域の状況を概観すると 外国 出 国者数は増加傾向にあり 2015 年はほぼ 松空港 松 空港経由の出 国となっている クルーズ客船の寄港増加を背景に 知港等を経由した出 国も顕著になっている ( 図表 5) このうち 四国の中で外国 出 国者数が最も多い 松空港における国際線利 者の状況をみると 2011 年の 松 - 上海線就航や 2013 年度の 松 - 台北便就航以降 利 者数は増加してきており 2015 年度は 154 千 超に達している ( 図表 6) 2016 年においては 7 の 港エクスプレスの 松 - 港線就航に加え 松 - 台北線の瀬 内国際芸術祭期間中の増便 ( 週 4 往復 週 6 往復 3 11 の間 ) 10 の 松 - 仁川便の就航や 松 - ソウル線の増便 ( 週 3 往復 週 5 往復 ) など 四国における 松空港の 海外との 関 としての役割は 年々 きくなってきている ( 図表 7) 図表 5 四国地域空港 港湾からの外国人出入国者数 ( 単位 : 人 ) 2010 年 2011 年 2012 年 2013 年 2014 年 2015 年 国者 出国者 国者 出国者 国者 出国者 国者 出国者 国者 出国者 国者 出国者 四国 14,563 14,073 14,657 14,607 22,718 23,925 32,481 31,680 44,452 45,105 67,830 69,292 うち徳島空港 ,209 1,231 1,623 1, うち 松空港 6,139 4,725 6,799 6,809 13,974 15,256 21,329 21,366 33,923 36,068 53,732 55,577 うち松 空港 7,532 8,165 7,008 6,957 6,381 6,244 6,526 7,106 8,228 8,299 13,103 13,208 うち 知空港 ,115 1,112 1, うち松 港 うち 知港 ,674-1, 図表 6 出典 ) 法務省 出入国管理統計統計表 各年報より作成 ( 千 ) 200 高松空港における国際線利用状況 高松 : 台北便 高松 : 上海便 高松 : ソウル便 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 2013 年度 2014 年度 2015 年度 ( 単位 : 千人 ) 2006 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 2013 年度 2014 年度 2015 年度 合計 ソウル便 上海便 台北便 出典 ) 香川県 HP 高松空港利用状況について より作成 図表 7 高松空港の国際線就航状況 路線航空会社就航年 便数 松 - ソウル線 アシアナ航空 エアソウル (2016 年 10 ) 1992 年 4 出典 ) 国土交通省 HP 香川県 HP 高松空港 HP 新聞報道等より作成 週 3 往復 週 5 往復 (2016 年 10 ) 松 - 上海線 春秋航空 2011 年 7 週 4 往復 松 - 台北線 チャイナエアライン 週 2 往復 週 4 往復 (2014 年 3 ) 2013 年 3 週 6 往復 (2016 年 3 11 ) 週 4 往復 (2016 年 12 ) 松 - 港線 港エクスプレス 週 3 往復 2016 年 7 週 4 往復 (2016 年 9 ) 松 - 仁川線 エアソウル 2016 年 10 週 3 往復 5

7 2. 全国 四国の動向 (4) 四国の動向 ( 観光関連事業者等に対するヒアリング 1) 2016 年 5 7 にかけて 観光関連事業者 団体及び 政 (8 社 団体 ) に対しヒアリング調査を った ヒアリング内容から四国を訪れる外国 観光客の動向等を纏めると次の通りである 四国の認知度について四国の認知度は 松空港への直 便就航の影響により台湾において くなったとする意 が聞かれた また 河ドラマの 気等から台湾における 知の知名度が いという意 も聞かれた 台湾は国 の 9 に 1 の割合で訪 経験があるといわれている ( 航空会社 ) 台湾における四国の認知度は 松空港に直 便が就航して以降 くなったように感じる 加えて 旅 会社やメディアを招致したツアーの開催等 様々なプロモーションを通じて認知度向上に取り組んだ成果と考えている ( 政 業界団体 ) 河ドラマの 気等から台湾における 知の知名度は い 海や といった 然環境 特に 摺岬は台湾 に 気のある観光地 ( 航空会社 ) 旅 形態 動向について四国を訪れる外国 観光客のうち 台湾 客の特徴としては団体客が多く 時間やお に余裕のある客層であり 宿泊等のサービスに対し 準を求め 出を惜しまないとの意 が聞かれた また 松空港を起点とする周遊ツアーでの四国訪問や 台湾 客や韓国 客の中にはゴルフを 的とするものが つという意 もあった この他 港 客は個 客が多いとする意 韓国 客は値段を重視することが多いという意 が聞かれた 台湾からの観光客は 旅 代理店の四国周遊ツアーで訪れることが多い 台湾や中国の LCC がエージェントと組んで四国周遊ツアーを企画 販売している ( 政 航空会社 ) 台湾 客の四国周遊ツアー定番コースは 松空港到着後 初 は 川で宿泊し 知や松 ( 道後温泉 ) をめぐって 松空港から帰るというもの ( 航空会社 ) 港からの観光客は 海外旅 に慣れていることもあり個 旅 客 (FIT) の割合が い ( 政 航空会社 ) 台湾からの団体客は 時間とお に余裕のある 齢層が多い 特に のゴルフツアー客が顕著 3 泊 4 の 程でゴルフのみプレーしている 他の地域よりプレー料 が安い点が魅 のようだ ( ホテル事業者 ) ゴルフについては台湾からだけでなく 韓国からも 松空港近くのゴルフ場にプレーをしに来る団体客が増えている ( 航空会社 ) 台湾 客は 5 6 間 韓国 客は 3 5 間の滞在が多い ( 業界団体 ) 徳島は 松空港利 の台湾観光客ツアーの 程には っておらず 関空利 者が関 周遊の 部として訪れることが多いと聞いている ( 航空会社 ) 四国を訪れる外国 観光客は 松空港を発着地として四国を周遊するという旅 よりも や関空 広島空港から ってきた旅 客が 様々な 地を訪問する際の選択肢の つとして訪問する客の が多い ( 業界団体 ) 団体客は関空利 が最も多く 他には広島空港の利 もある ( ホテル事業者 ) 台湾からの観光客は 本の宿泊施設に信頼感のある 準のサービスを求めている い宿泊価格に対し抵抗感はなく 値段の いツアープランから予約が埋まっていく傾向にある 韓国からの観光客は 質より値段を重視するため 安くて基本的な設備のビジネスホテルを好む傾向が強い ( 航空会社 ) 距離の近さから台湾 港等からの観光客はリピーターが多く 四国は訪 回数 3 回 以降の 的地として選択されることが多い (1 回 はゴールデンルート 2 回 は北海道など ) 欧 からの観光客は 初訪 でも四国を 的地として来ることがある ( 政 ) 6

8 2. 全国 四国の動向 (5) 四国の動向 ( 観光関連事業者等に対するヒアリング 2) 四国を訪問する 的等について外国 観光客が四国を訪問する 的や求めるものについては 栗林公園 ( 松市 ) のような観光地 現代アート お遍路 事 祭りというような 四国が持つ独 の観光資源に魅 を感じるからという意 が聞かれた 台湾 客においては 国の 景に似た四国の 景を重ねて 四国に親しみを覚えているといった意 も聞かれた なお 四国を訪れる外国 客は 初めての訪 旅 で訪れるというより 訪 旅 を複数経験した が訪れているケースが多いとの意 が聞かれた 四国を訪れる外国 観光客は 何度も 本に来ているお客が多い ( 航空会社 ) 四国を訪れるアジア諸国からの観光客は 訪 回数が 3 4 回 というお客が多い 初の訪 でゴールデンルートに き 2 回 で北海道や九州などのメジャーな地域を訪れたお客が まだ ぬ 本の 景を求めて四国を訪れているようである ( 業界団体 ) 四国を訪れる外国 観光客は 買い物 的ではなく その 地独 の 事や体験を 的にしていることが多い 例えば 川でのうどん打ち体験 徳島での阿波踊りやラフティング 知でのカヌーやカツオのたたき 愛媛でのサイクリングや道後温泉などに魅 を感じているようだ ( 業界団体 ) 四国を訪れるアジアからの観光客にとって 栗林公園は定番観光スポットとなっている ( 政 ) 瀬 内国際芸術祭や直島の影響で 欧 やアジア諸国からは 四国は現代アート という認知度が い ( 政 ) 四国におけるアクティビティのひとつとして お遍路に対する需要も増えつつある そのため 寺の中には宿坊などでの外国 対応を充実させているところがある ( 業界団体 ) 外国 観光客が四国を訪れる 的は 四国特有の 景を求めるというものである ( 航空会社 ) 台湾には昔の 本とよく似た 景の地域が残っていると聞く 四国の中には昔から変わらない 景が多く 台湾 客はこうした点に親しみやすさを感じているのではないだろうか ( 政 ) 港からの個 旅 者がレンタカーを利 して 交通アクセスのあまり良くない地域 ( 知 ) の旅館などへ宿泊することもある ( 政 ) 7

9 3. 四国訪問経験者 訪問希望者の動向 (1) 調査の概要 当 地域企画部は ( 公財 ) 本交通公社との共同により 2016 年 6 7 にアジア ( 韓国 中国 ( 北京 上海 ) 台湾 港 タイ シンガポール マレーシア インドネシア ) 及び欧 豪 ( アメリカ オーストラリア イギリス フランス ) に居住する海外旅 経験者を対象に インターネットによるアンケート調査 ( 注 ) を実施した 同調査は 2012 年度からアジアを対象に毎年実施しており 今回からアジアに欧 豪 4 地域を加えた計 12 地域の海外旅 経験者を対象としている 本章では 今回の調査において 1 本を訪れたことがあると回答した訪 経験者のうち四国を訪問したことがあると回答した ( 四国訪問経験者 ) 及び 2 全ての有効回答者の中で四国への訪問を希望すると回答した ( 四国訪問希望者 ) という 四国に ったことがある または 四国に ってみたい 外国 旅 者の回答内容を抽出し その特徴などをみた ( 注 )2016 年 10 に DBJ JTBF アジア 欧 豪訪 外国 旅 者の意向調査 ( 平成 28 年度版 ) として公表 調査 法 インターネットによるアンケート調査 実施時期 2016 年 年 7 8 調査対象地域 台湾 港 中国 韓国 タイ シンガポール マレーシア インドネシア アメリカ オーストラリア イギリス フランス 中国は北京及び上海在住者のみ 今回調査からアメリカ オーストラリア イギリス フランスの欧 豪 4 地域を対象に追加している 調査対象者 歳の男 かつ 海外旅 経験者 海外旅 経験に関しては 次の地域間の旅 を除く 中国 - 港 - マカオ間マレーシア - シンガポール間タイ - マレーシア間アメリカ カナダ メキシコ ハワイ グアム間オーストラリア - ニュージーランド間イギリス フランス - 欧州各国間 有効回答者数 6,198 有効回答者のうち訪 経験者数は 2,545 であり うち四国訪問経験者数は 73 である また 四国訪問希望者数は 538 である 共同調査主体 公益財団法 本交通公社 実査協 会社 楽天リサーチ株式会社 8

10 3. 四国訪問経験者 訪問希望者の動向 (2) 回答者の属性 本アンケート調査の回答者の属性については以下の通りである 国籍 : 四国訪問経験者 (73 ) については多い順に 中国 22 台湾 13 港 8 韓国 8 タイ インドネシア オーストラリア各 5 シンガポール 4 フランス 2 マレーシア 1 となっており イギリスとアメリカは 0 である 四国訪問希望者 (538 ) については多い順に 港 85 台湾 中国各 82 タイ 60 オーストラリア 39 フランス 34 アメリカ 31 韓国 28 インドネシア イギリス各 27 シンガポール マレーシア各 19 となっている ( 図表 8) 性別 : 訪 経験者 四国訪問経験者 四国訪問希望者の男 はいずれも概ね半々の割合である ( 図表 9) 年代 : 訪 経験者 四国訪問経験者 四国訪問希望者とも各世代の割合は概ね均等であるが 四国訪問希望者では 20 歳代と 30 歳代の合計が 50% 以上を占めるなど 較的若い世代が多い ( 図表 10) 図表 8 国籍別有効回答者数 台湾 港 中国 韓国 タイ シンガポールマレーシア インドネシア 有効回答者数 ( ) うち訪 経験者 ( ) うち四国訪問経験者 ( ) うち四国訪問希望者 ( ) 欧州豪 アメリカオーストラリアイギリスフランス 有効回答者数 ( ) うち訪 経験者 ( ) うち四国訪問経験者 ( ) うち四国訪問希望者 ( ) 図表 9 性別 ( 訪日経験者全体 四国訪問経験者 四国訪問希望者 ) 訪 経験者全体 (2,545 ) 四国訪問経験者 (73 ) 男性 性 四国訪問希望者 (538 ) % 50% 100% 図表 10 年代 ( 訪日経験者全体 四国訪問経験者 四国訪問希望者 ) 訪 経験者全体 (2,545 ) 代 四国訪問経験者 (73 ) 代 40 代 四国訪問希望者 (538 ) 代 0% 50% 100% 9

11 3. 四国訪問経験者 訪問希望者の動向 (3) 四国の認知度について ( 有効回答者全体 ) 有効回答者全体においては 四国の認知度は 13.7% であり 国内の他の観光地の認知度との 較では低位となっている なお四国内の観光地との 較では 松 (6.7%) や 徳島 (7.4%) など個別の場所名よりも エリア全体を指す 四国 の名称の が認知度が い ( 図表 11) 各国別の有効回答者における 四国 の認知度をみると 台湾 港 中国といったアジア諸国においては 較的 い 準を確保している 四国 の認知度の い台湾 港 中国について 四国内の観光地の認知度をみると次の通り ( 以上 図表 12) 台湾 : 知 (21.6%) 松 (15.0%) 徳島 (14.6%) 等の認知度が い 港 : 松 (13.1%) しまなみ / せとうち 徳島 ( 各 12.7%) 知 (12.3%) 等の認知度が い 中国 : 松 / 道後 (15.0%) 松 しまなみ / せとうち ( 各 12.8%) 知 (10.5%) 等の認知度が い 図表 11 有効回答者における国内観光地の認知度 ( 単位 :%) 有効回答者 ( ) 四国 松直島 松 / 道後 しまなみ / せとうち 全体 (6,198) アジア全体 (4,077) 欧州豪全体 (2,121) 徳島 知 有効回答者 ( ) 東京富 阪京都北海道沖縄広島神 全体 (6,198) アジア全体 (4,077) 欧州豪全体 (2,121) 有効回答者 ( ) 注 ) 回答はあてはまるもの全て 札幌名古屋 崎福島九州 福岡 / 博多 全体 (6,198) アジア全体 (4,077) 欧州豪全体 (2,121) 関 奈良 図表 12 四国の認知度 ( 国籍別 ) ( 単位 :%) 有効回答者 ( ) 四国 松直島 松 / 道後 しまなみ / せとうち 徳島 知 台湾 (501) 港 (497) 中国 (507) 韓国 (512) タイ (516) マレーシア (519) インドネシア (516) シンガポール (509) イギリス (536) フランス (530) アメリカ (527) オーストラリア (528) 注 ) 回答はあてはまるもの全て 10

12 3. 四国訪問経験者 訪問希望者の動向 (4) 四国訪問経験者の特徴 ( 訪日回数 日本の観光地のイメージ ) 四国訪問経験者の訪 回数をみると 6 回以上 (32.9%) が最も多く 以降 4-5 回 (17.8 %) 3 回 2 回 1 回 ( 各 16.4%) と続いている 訪 回数の多いリピーターが四国を訪れている傾向がうかがえる 他 訪 経験者全体をみると 1 回 (44.2%) が最も多い ( 図表 14) 四国訪問経験者がもつ 本の観光地のイメージについては 桜 (80.8%) 富 (76.7 %) 本的な街並み (76.7%) などに回答が多く集まっており 訪 経験者全体の動向とほぼ同様となっている なお 四国にある名所や 景と関連がありそうな 本庭園 (67.1%) 島々の 景 (58.9%) 園 景 (47.9%) 等の選択肢は 訪 経験者全体よりも 15 ポイント以上 くなっている ( 図表 15) 図表 14 訪日回数 四国訪問経験者 (73 ) 回 2 回 3 回 訪 経験者全体 (2,545 ) 回 6 回以上 0% 50% 100% 注 ) 回答はあてはまるものひとつ 図表 15 日本の観光地のイメージ 桜富 本的な街並み温泉 本旅館城 本庭園雪景 新幹線ショッピングモール紅葉神社仏閣百貨店 ( デパ地下 ) 島々の 景テーマパーク祭り居酒屋海スーパーマーケット ( コンビニ ) 園 景 四国訪問経験者 (n=73) 訪 経験者全体 (n=2,454) 訪 経験者全体 1 四国訪問経験者 2 ( 単位 :%) 1-2 桜 富 本的な街並み 温泉 本旅館 城 本庭園 雪景 新幹線 ショッピングモール 紅葉 神社仏閣 百貨店 ( デパ地下 ) 島々の 景 テーマパーク 祭り 居酒屋 海 スーパーマーケット ( コンビニ ) 園 景 (%) 注 1) 選択肢 25のうち 四国訪問経験者の回答の上位 20 項目を抽出 注 2) 回答はあてはまるもの全て 注 3) 訪日経験者全体- 四国訪問希望者 につき 黒字は訪日経験者全体の方が四国訪問経験者を上回る項目 赤字は訪日経験者全体の方が四国訪問経験者を下回る項目 11

13 3. 四国訪問経験者 訪問希望者の動向 (5) 四国訪問希望者の特徴 ( 訪日回数 ) 有効回答者全体のうち 四国訪問希望者は 538 である 各地域の訪問希望者数と 較すると 四国は北陸の次に少ない数である ( 図表 16) 各地域の訪問希望者の訪 回数をみると 四国は訪 回数が 2 回以上というリピーターの占める割合が北陸 (81.7%) に次いで い割合 (52.0%) である 訪 経験が 0 回の割合も 30% を超えている ( 図表 17) 四国訪問希望者を国籍別にみた場合 訪問希望者が 30 以上の国の訪 回数の状況をみると アジアの国々では訪問経験 2 回以上の割合が くリピーターが多くを占める 欧 豪では訪 経験 0 回の割合が い ( 図表 18) 図表 16 地域別訪問希望者 地域名 北海道 東北 東京 北陸 京都 阪 四国 九州 沖縄 訪問希望者 ( ) 2, , ,842 1, ,504 1,285 注 ) 回答はあてはまるもの全て 図表 17 各地域別訪問希望者の訪日回数 57.1 ジア欧 豪東京 (2,917 ) フランス (34 ) 回答はあてはまるものひとつ ア3.5 北海道 (2,289 ) 阪 (1,982 ) 京都 (1,842 ) 沖縄 (1,285 ) 九州 (1,504 ) 東北 (800 ) 四国 (538 ) 北陸 (473 ) % 50% 100% 0 回 1 回 2 回 3 回 4-5 回 6 回以上 注 1) 回答はあてはまるものひとつ 注 2) 地域の順序は訪問希望者数の多い順 港 (85 ) 注 ) 台湾 (82 ) 中国 (82 ) タイ (60 ) オーストラリア (39 ) アメリカ (31 ) % 50% 100% 0 回 1 回 2 回 3 回 4-5 回 6 回以上 図表 18 四国訪問希望者の国別訪日回数 12

14 3. 四国訪問経験者 訪問希望者の動向 (6) 四国訪問希望者が四国へ期待すること ( 四国訪問希望者全体 アジア / 欧米豪別 ) 四国訪問希望者が四国へ期待することについては 然や 景の 物 (50.6%) 伝統的 本料理を べる (42.4%) 現地の が普段利 する安価な 事 (39.6%) 本旅館での宿泊 (39.0%) 有名な史跡や歴史的な建築物の 物 (39.0%) など 四国にある地域資源で対応可能と思われる項 への回答が多く集まった また 世界遺産の 物 (39.0%) が第 6 位にあがっており 今後 四国内の史跡等が登録された場合には 外国 観光客が四国を訪問する有効な動機付けになることも考えられる ( 以上 図表 19) 四国訪問希望者につき アジア / 欧 豪別に四国へ期待することをみると アジアでは 本旅館での宿泊 有名な史跡や歴史的な建築物の 物 リーズナブルで清潔な施設での宿泊 温泉への 浴 紅葉の鑑賞 本の伝統的な住宅を利 した宿への宿泊 スイーツを べる 等の項 が欧 豪より 5 ポイント以上 い 欧 豪では 本 化の体験 ( 寿司握り そば打ち 伝統 芸品制作 ) 本の酒 ( 本酒 焼酎 ) を飲む 伝統 芸品の購 等の項 がアジアより 5 ポイント以上 くなっている ( 図表 20,21) 図表 19 四国訪問希望者が四国へ期待すること ( 全体 ) 図表 20 四国訪問希望者が四国へ期待すること ( エリア別 ) 然や 景の 物 然や 景の 物 伝統的 本料理を べる 伝統的 本料理を べる 現地の が普段利 している安価な 事 現地の が普段利 している安価な 事 本旅館での宿泊 本旅館での宿泊 有名な史跡や歴史的な建築物の 物 有名な史跡や歴史的な建築物の 物 世界遺産の 物 世界遺産の 物 リーズナブルで清潔な施設での宿泊 リーズナブルで清潔な施設での宿泊 温泉への 浴 温泉への 浴 本 化の体験 本 化の体験 紅葉の観賞 紅葉の観賞 本の酒 ( 本酒 焼酎 ) を飲む 本の酒 ( 本酒 焼酎 ) を飲む 桜の観賞 本の伝統的な住宅を利 した宿への宿泊スイーツを べるイベント 祭りの 物 桜の観賞 本の伝統的な住宅を利 した宿への宿泊スイーツを べるイベント 祭りの 物 アジア (407) 欧 豪 (131) 本の 々と交流 本の 々と交流 エコツアー エコツアー 品や飲料のショッピング 品や飲料のショッピング 伝統 芸品の購 伝統 芸品の購 農作物や果実の採取 農作物や果実の採取 (%) 注 1) 選択肢 54 項目のうち 回答の多い上位 20 位を抽出 注 2) 回答はあてはまるもの全て (%) 13

15 3. 四国訪問経験者 訪問希望者の動向 図表 21 四国訪問希望者が四国へ期待すること ( 全ての項目 ) 全体 (538 ) アジア (407 ) 欧 豪 (131 ) ( 単位 :%) 欧 豪 - アジア 然や 景の 物 伝統的 本料理を べる 現地の が普段利 している安価な 事 本旅館での宿泊 有名な史跡や歴史的な建築物の 物 世界遺産の 物 リーズナブルで清潔な施設での宿泊 温泉への 浴 本 化の体験 ( 寿司握り, そば打ち, 伝統 芸品制作 ) 紅葉の観賞 本の酒 ( 本酒 焼酎 ) を飲む 桜の観賞 本の伝統的な住宅を利 した宿への宿泊 スイーツを べる イベント 祭りの 物 本の 々と交流 エコツアー 品や飲料のショッピング 伝統 芸品の購 農作物や果実の採取 ( リンゴ いちご狩り等 ) 鉄道に乗る 現地の から借りる家 アパートでの宿泊 繁華街の街歩き 美術品や 化財 博物館の鑑賞 雪景 観賞 新幹線に乗る 最先端の 場や伝統 芸品 加 品 場 学 体験 語学や専 知識の吸収 豪華で快適な 級ホテルでの宿泊 伝統的なスポーツ ( 相撲 剣道 柔道等 ) の観戦 サイクリング ボランティア体験 登 やハイキング 近代的 / 先進的な建築物の 物 ドラマや映画のロケ地の 物 ナイトライフ ( バーやクラブ ナイトマーケット等 ) 体験 最新のファッションや流 の 物 化粧品や医薬品の購 演劇や伝統芸能鑑賞 家電製品やAV 製品のショッピング 洋服やファッション雑貨のショッピング スポーツ 会 ( マラソン等 ) への参加 ブランド品や宝飾品のショッピング アニメやポップカルチャーに関するグッズの購 テニスやゴルフ等のスポーツ 国内のプロスポーツ観戦 治療や健診を受ける 遊園地やテーマパークに く 国際スポーツ 会の観戦 美容 理容体験 ( 美容院 ネイル メイク等 ) マリンスポーツ ギャンブルやショー体験 ウィンタースポーツ 注 1) 回答はあてはまるものは全て 注 2) 欧米豪 - アジア の欄の黒字はアジアの方がポイントが高い項目 赤字は欧米豪の方がポイントが高い項目 各々 5 ポイント以上の差がある項目について着色セルにて表示 ( アジア > 欧米豪 : オレンジ アジア < 欧米豪 : イエロー ) 14

16 3. 四国訪問経験者 訪問希望者の動向 (7) 四国訪問希望者が四国へ期待すること ( アジア ( 訪問希望者 30 人以上 )) 四国訪問希望者が 30 以上の国について 国別に四国へ期待することをみると 全ての国で 現地の が普段利 している 事 が上位 10 位の中に っている アジア諸国の主な内容をみると 以下の通りである ( 図表 22) 港 : 最も多いのは 然や 景の 物 であり 内容は同項 に加え 有名な史跡や歴史的な建築物の 物 世界遺産の 物 桜の観賞 紅葉の鑑賞 という る ことに関連する回答が多い 中国 : 最も多いのは 本 化の体験 であり 内容は同項 のような 楽しむ / 体験する こと 然や 景の 物 のような る ことに関連する回答が多い 台湾 : 最も多いのは 然や 景の 物 であり 内容は 伝統的な 本料理を べる 本の酒 現地の が普段利 する安価な 事 スイーツを べる という べる ことに関連する回答が多い タイ : 最も多いのは 然や 景の 物 であり 内容は同項 に加え 世界遺産の 物 近代的 / 先進期な建築物の 物 有名な史跡や歴史的な建築物の 物 紅葉の鑑賞 ドラマや映画のロケ地の 物 という る ことに関連する回答が多い 図表 22 アジア諸国 ( 訪問希望者 30 人以上 ) の四国訪問希望者が四国へ期待すること ( 上位 10 位 ) る 楽しむ / 体験する べる 買う 泊まる その他 ( 単位 :%) 港 (85 ) 中国 (82 ) 1 位 然や 景の 物 位 本 化の体験 ( 寿司握り そば打ち 伝統 芸品の制作など ) 位 有名な史跡や歴史的な建築物の 物 位 温泉への 浴 位 現地の が普段利 している安価な 事 54.1 本旅館での宿泊 位 伝統的 本料理を べる 位 然や 景の 物 位 世界遺産の 物 48.2 国内のプロスポーツ観戦 位 温泉への 浴 48.2 伝統的 本料理を べる 位 リーズナブルで清潔な施設での宿泊 48.2 現地の が普段利 している安価な 事 位 桜の観賞 43.5 リーズナブルで清潔な施設での宿泊 位 本の伝統的な住宅を利 した宿への宿泊 位 紅葉の観賞 位 紅葉の観賞 41.2 イベント 祭りの 物 24.4 台湾 (82 ) タイ (60 ) 1 位 然や 景の 物 位 然や 景の 物 位伝統的 本料理を べる 位 本旅館での宿泊 位現地の が普段利 している安価な 事 位世界遺産の 物 位リーズナブルで清潔な施設での宿泊 位 本の酒 ( 本酒 焼酎 ) を飲む 位有名な史跡や歴史的な建築物の 物 位近代的 / 先進的な建築物の 物 位温泉への 浴 位有名な史跡や歴史的な建築物の 物 位 本旅館での宿泊 37.8 農作物や果実の採取 ( リンゴ いちご狩り等 ) 位 本の伝統的な住宅を利 した宿への宿泊 37.8 スイーツを べる 位スイーツを べる 位紅葉の観賞 位世界遺産の 物 32.9 ドラマや映画のロケ地の 物 38.3 本の酒 ( 本酒 焼酎 ) を飲む 32.9 現地の が普段利 している安価な 事 38.3 注 1) 選択肢 54 項目のうち 各国別に回答の多い順に上位 10 位を抽出 注 2) 回答はあてはまるもの全て リーズナブルで清潔な施設での宿泊

17 3. 四国訪問経験者 訪問希望者の動向 (8) 四国訪問希望者が四国へ期待すること ( 欧米豪 ( 訪問希望者 30 人以上 )) また 欧 豪における四国訪問希望者が30 以上の国について 国別に主な内容をみると 以下の通りである ( 図表 23) オーストラリア : 最も多いのは 然や 景の 物 であり 内容は同項 のような る こと 伝統的な 本料理を べる のような べる こと 本旅館での宿泊 のような 泊まる ことに関連する回答が多い フランス : 最も多いのは 現地の が普段利 している安価な 事 であり 内容は 世界遺産の 物 然や景観の 物 桜の 物 紅葉の 物 有名な史跡や歴史的な建築物の 物 という る ことに関する回答が多い アメリカ : 最も多いのは 現地の が普段利 している安価な 事 であり 内容は同項 に加え 伝統的な 本料理を べる 本の酒を飲む という べる ことに関する回答が多い なお 買う ことに関連する回答については フランスとアメリカの 伝統 芸品の購 のみで図表 国別四国訪問希望者の期待内容上位 10 位あり それ以外の国では上位 10 位以内に っていない また その他 に関しては オーストラリアで 語学や専 知識の吸収 アメリカで 本の 々と交流 という項 が上位 10 位以内に っている (%) 図表 23 欧米豪の四国訪問希望者が四国へ期待すること上位 10 位 る楽しむ / 体験する べる買う泊まるその他 オーストラリア (39 ) フランス (34 ) 1 位 然や 景の 物 位 現地の が普段利 している安価な 事 位 伝統的 本料理を べる 位 伝統 芸品の購 45.2 本の酒 ( 本酒 焼酎 ) を飲む 位伝統的 本料理を べる 位語学や専 知識の吸収 位 本の酒 ( 本酒 焼酎 ) を飲む 位有名な史跡や歴史的な建築物の 物 30.8 本旅館での宿泊 38.7 本 化の体験 ( 寿司握り そば打ち 伝統 芸品の制作など ) 位世界遺産の 物 35.5 現地の が普段利 している安価な 事 30.8 リーズナブルで清潔な施設での宿泊 35.5 スイーツを べる 位 然や 景の 物 32.3 本旅館での宿泊 30.8 桜の観賞 位桜の観賞 28.2 紅葉の観賞 32.3 イベント 祭りの 物 28.2 有名な史跡や歴史的な建築物の 物 32.3 美術品や 化財 博物館の鑑賞 28.2 温泉への 浴 28.2 アメリカ (31 ) リーズナブルで清潔な施設での宿泊 位現地の が普段利 している安価な 事 51.6 現地の から借りる家 アパートでの宿泊 位 本 化の体験 ( 寿司握り そば打ち 伝統 芸品の制作など ) 45.2 本の伝統的な住宅を利 した宿への宿泊 位伝統 芸品の購 45.2 注 1) 選択肢 54 項目のうち 各国別に回答の多い順に上位 10 位を抽出 注 2) 回答はあてはまるもの全て ( 単位 :%) 4 位イベント 祭りの 物 41.9 伝統的 本料理を べる 位伝統的なスポーツ ( 相撲 剣道 柔道等 ) の観戦 38.7 温泉への 浴 38.7 本の酒 ( 本酒 焼酎 ) を飲む 38.7 本旅館での宿泊 38.7 本の 々と交流

18 申込み 続きが 倒通信機器の不便性公共交通機関の利 法病気や怪我にあった時九州地 での地震の復旧状況クレシ ットカート 国 融機関の条件に合うツアーがない東 本での地震の復旧状況キャッシュカート 治安信仰する宗教に対する理解と配慮外貨両替 べ物が合わない習慣が合わない 本に くまでの時間の利 3. 四国訪問経験者 訪問希望者の動向 (9) 訪日旅行に対する不安について 四国訪問希望者が訪 旅 に際して不安に感じる点は 葉が通じるかどうか不安 (38.3%) が最も く 以下 地震が起こるかどうか 配 (36.6%) 放射能による健康被害が 配 (33.5 %) 滞在費が い (30.7%) 渡航費 が い (25.8%) が上位にあがっている 有効回答者全体と 較すると 葉が通じるかどうか不安 滞在費が い 渡航費 が い 等の 6 項 では 四国訪問希望者の が有効回答者全体より割合が低いが クレジットカードを利 できる場所が少ない 申込み 続きが 倒 国 融機関のキャッシュカードを利 できる場所が少ない 等の 16 項 では 四国訪問希望者の が有効回答者全体より割合が い ( 以上 図表 24) また 四国訪問希望者についてアジア / 欧 豪別の状況をみると 多くの項 でアジアの が割合は くなっているが 渡航費 が い クレジットカードを利 できる場所が少ない 本に くまでの時間がかかりすぎる の項 については 欧 豪の が い割合である ( 図表 25) 図表 24 訪日旅行の不安材料 ( 有効回答者全体 四国訪問希望者 ) ( 単位 :%) 有効回答者全体 四国訪問希望者 アジア 欧 豪 アジア 欧 豪 アジア 欧 豪 6,198 4,077 2, 葉が通じるかどうか不安 地震が起こるかどうか 配 放射能による健康被害が 配 滞在費 ( 現地での費 ) が い 渡航費 が い 放射能の安全性に関する情報が分からない 病気や怪我にあった時が 配 公共交通機関の利 法やネットワークが分からない 年におきた九州地 における地震による被害の復旧の状況が分からない 申込み 続きが 倒 携帯電話や通信機器が利 しづらい (Wi-Fi 等が利 しづらい ) クレジットカードを利 できる場所が少ない 年におきた東 本における地震による被害の復旧の状況が分からない 出発 コース 価格などで条件に合うツアーがない 国 融機関のキャッシュカードを利 できる場所が少ない 治安が 配 外貨両替を利 できる場所が少ない べ物が合わない 本に くまでの時間がかかりすぎる 信仰する宗教に対する理解と配慮が乏しい 習慣が合わない その他 注 1) 選択肢の項目は 四国訪問希望者における上位順 注 2) 回答はあてはまるもの全て 注 3) 有効回答者全体- 四国訪問希望者 につき 黒字は有効回答者全体が四国訪問希望者を上回る項目 赤字は有効回答者全体が四国 訪問希望者を下回る項目 図表 25 訪日旅行の不安材料 ( 四国訪問希望者 ( アジア / 欧米豪別 )) 有効回答者全体 - 四国訪問希望者 (%) 渡航費 が い滞在費が い放射能による健康被害地震が起こるかどうか 配放射能の安全性に関する情報が不明葉が通じるかどうか不安の利 場所アジア (407) 欧 豪 (131) その他注 ) 回答はあてはまるもの全て 17

19 3. 四国訪問経験者 訪問希望者の動向 (10) アンケート結果のまとめ 今回のアンケート調査結果から 四国訪問経験者や四国訪問希望者の特徴等をまとめると 次の通りである 有効回答者全体における四国の認知度は 13.7% と 国内他地域との 較では低いものの 国籍別の認知度をみると 台湾 港 中国の有効回答者における認知度は 30% 台 40% 台と 較的 い 準にある 四国訪問経験者の国籍は中国 台湾 港等のアジア諸国が多い また 四国訪問経験者の訪 回数をみると 2 回以上のリピーターが 8 割超となっている 四国訪問経験者がもつ 本の観光地のイメージについては 桜 富 本的な街並み等の項 に回答が多い 本庭園 島々の 景 海 園 景というような 四国に存在する観光資源を想起させる項 に多くの回答が集まっている 四国訪問希望者の国籍は 訪問希望者が多い順に 港 台湾 中国 タイ オーストラリア フランス アメリカ等となっている 訪 回数については 港 台湾 中国 タイ等のアジア諸国は訪 回数 1 回以上の割合が い オーストラリア フランス アメリカでは訪 回数 0 回の割合が 50% 超となっている 四国訪問希望者が四国に期待することは 然や 景の 物 伝統的 本料理を べる 現地の が普段利 している安価な 事 本旅館での宿泊 有名な史跡や歴史的な建築物の 物 等 四国にある地域資源で 分に対応可能と思われる項 に回答が多く集まった なお 世界遺産の 物 も第 6 位となっており 将来四国内の史跡等が世界遺産に登録された場合には 外国 観光客が四国を訪れる有効な動機付けになるものと思われる 四国訪問希望者が四国に期待することにつき 国別で上位 10 位までをみたところ 以下の特徴があった 港 : 最も多いのが 然や 景の 物 であり 内容は る ことに関する項 の回答が多い 台湾 : 最も多いのが 然や 景の 物 であり 内容は べる ことに関する項 の回答が多い 中国 : 最も多いのが 本 化の体験 であり 内容は 楽しむ / 体験する る ことに関する項 の回答が多い タイ : 最も多いのが 然や 景の 物 であり 内容は る ことに関する項 の回答が多い オーストラリア : 最も多いのが 然や 景の 物 であり 内容は る べる 泊まる ことに関する項 の回答が多い フランス : 最も多いのが 現地の が普段利 している安価な 事 であり 内容は る ことに関する項 の回答が多い アメリカ : 最も多いのが 現地の が普段利 している安価な 事 であり 内容は べる ことに関する項 の回答が多い 四国訪問希望者の訪 旅 に際しての不安は 葉 地震 放射能 滞在費 渡航費 に関する点に回答が多く集まった またアジア / 欧 豪の別では 渡航費 クレジットカード利 本までの所要時間の項 について 欧 豪の が い割合となっている 18

20 4. まとめ 四国におけるインバウンド観光の 向性 観光関連事業者 団体及び 政へのヒアリング調査からは 外国 観光客が四国を訪問する 的は観光地 アート お遍路 事 祭り アクティビティというような 四国が持つ独 の観光資源や四国でしか体験できないことに魅 を感じるからという意 が聞かれた また 今回当 が実施した海外に居住する外国 海外旅 経験者を対象としたアンケート調査からは 四国訪問を希望する が四国に対し期待することは 今の四国に存在する地域資源で 分に対応可能と思われるものが多くみられ ヒアリングで聞かれた意 を裏付ける結果であった 以上から 四国におけるインバウンド観光の 向性としては 四国が持つ今の地域資源を活かしていくことで間違いが無いと思われる 先に した通り 四国を訪問する外国 観光客数は増加傾向にあるが 訪問率を現状の 1% 程度から少なくとも四国の や域内総 産の全国 に相当する 3% 程度に引き上げることを 指し 今後も四国を 的地として訪れる外国 観光客を確保していくことが必要である そのためには 以前から官 あげて取り組みが進められていることではあるが 四国を訪れる可能性の い国や にターゲットを合わせて 四国に来たい 四国に興味がある が多く四国に訪れるよう 適切 的確に四国の魅 や情報を発信し続けていくことが肝要と考えられる また 四国に来てくれた を 切にし 何度も四国を訪れてもらえるように 外国 観光客の中に四国のリピーター い換えれば 四国ファン をどれだけつくっていけるかが鍵を握ると思われる そのためには 四国を訪れる外国 観光客の満 に可能な限り資するよう 外国語対応や 次交通などの受 体制の では 層の対応が求められよう また 官 連携にて 四国 箇所霊場と遍路道 の世界遺産登録に向けての活動が われているところであるが 今回のアンケート結果において 四国訪問希望者が四国に期待することとして 世界遺産の 物 が上位にあがっている 世界遺産登録に向けての活動継続は 四国の魅 や認知度の向上に繋がるものになると思われるとともに 将来 世界遺産登録が実現した際には 外国 客が四国を訪問する有 な動機付けになることが期待される この他 四国の地域資源の価値の理解や保護の促進 及びそれらの魅 向上についても継続して うことが重要である 19

21 Development Bank of Japan Inc.2016 本資料は情報提供のみを目的として作成されたものであり 取引等を勧誘するものではありません 本資料は当行が信頼に足ると判断した情報に基づいて作成されていますが 当行はその正確性 確実性を保証するものではありません 本資料のご利用に際しましては ご自身のご判断でなされますようお願い致します 本資料は著作物であり 著作権法に基づき保護されています 本資料の全文または一部を転載 複製する際は 著作権者の許諾が必要ですので 当行までご連絡下さい 著作権法の定めに従い引用 転載 複製する際には 必ず 出所 : 日本政策投資銀行 と明記して下さい お問い合わせ先 株式会社日本政策投資銀行四国支店企画調査課 香川県高松市亀井町 5-1 百十四ビル14 階 TEL: shinfo@dbj.jp

<4D F736F F F696E74202D2081A68F4390B A E616C817E CF6955C975C92E8817A F C88D7E93AE8CFC5F8DD08A518AD C789C192B28DB8838C837C815B836788C4202D B2E70707

<4D F736F F F696E74202D2081A68F4390B A E616C817E CF6955C975C92E8817A F C88D7E93AE8CFC5F8DD08A518AD C789C192B28DB8838C837C815B836788C4202D B2E70707 2018 年 12 月株式会社日本政策投資銀行関西支店 DBJ JTBF アジア 欧米豪訪日外国人旅行者の意向調査 ( 災害追加調査 ) - 台風 21 号が関西訪問希望者に与えた影響 - ( 株 ) 日本政策投資銀行は 2018 年 10 月 近時発生した自然災害に焦点を絞り訪日外国人旅行者の意向調査を実施した 同調査において 本レポートでは主に あなたが実際に行ってみたい観光地 の中から 関西

More information

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で ベトナム F1. あなたの性別をお知らせください [SA] 男性 207 49.6% 女性 210 50.4% F2. あなたの年齢をお知らせください [SA] 20 歳未満 0 0.0% 20~24 歳 109 26.1% 25~29 歳 102 24.5% 30~34 歳 137 32.9% 35~39 歳 69 16.5% 40~44 歳 0 0.0% 45~49 歳 0 0.0% 50 歳以上

More information

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank DBJ 北海道支店経済ミニレポート 2013/12/03 アジア 8 地域 北海道観光に関する訪日外国人の意向調査 ~ 北海道 に対する訪問意欲は日本の観光地でトップレベルであり 知っていること が 行ってみたい につながる強いブランド力を有する~ 要旨 日本政策投資銀行北海道支店企画調査課 日本政策投資銀行は 2013 年 10 月 昨年に引き続きアジア8 地域 ( 中国 台湾 香港 韓国 タイ

More information

目次 1. 調査の概要 北陸地域への訪問経験 北陸地域の認知度 北陸地域への訪問意欲 訪問経験 認知度 訪問意欲の推移 訪日回数別の北陸地域の訪問経験 認知度 訪問意欲 旅行形態 国内移動手段 滞在日数.

目次 1. 調査の概要 北陸地域への訪問経験 北陸地域の認知度 北陸地域への訪問意欲 訪問経験 認知度 訪問意欲の推移 訪日回数別の北陸地域の訪問経験 認知度 訪問意欲 旅行形態 国内移動手段 滞在日数. 北陸地域におけるインバウンド客の意向調査 ~DBJ JTBF アジア 欧米豪訪日外国人旅行者の意向調査 ( 平成 29 年版 ) より ~ 日本政策投資銀行は 2012 年より継続的に アジア 8 地域 訪日外国人旅行者の意向調査 を公表しており 2015 年からは ( 公財 ) 日本交通公社と共同で調査を実施している 本年においては 昨年に引き続きアジア 欧米豪 12 地域の海外旅行経験者を対象としたインターネットによるアンケート調査を実施し

More information

JNTO

JNTO 2017 年国籍別 / 目的別訪日外客数 ( 確定値 ) 総数 28,691,073 19.3 25,441,593 20.9 1,782,677 4.7 1,466,803 13.9 アジア 24,716,396 21.0 22,303,442 22.2 1,182,059 6.1 1,230,895 16.0 韓国 7,140,438 40.3 6,593,328 43.5 366,290 9.6

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477 2018 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,501,409 9.0 2,509,297 23.3 2,607,956 18.2 2,900,718 12.5 2,675,052 16.6 2,704,631 15.3 2,832,040 5.6 2,578,021 4.1 2,159,600-5.3 2,640,600 1.8 26,109,300 9.7

More information

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2 N ews Rel e a se 国土交通省九 九州運輸局 2016 年 7 月 13 日 九州への外国人入国者数の推移について ~2016 年 5 月 ( 速報報値 ) 及び2015 年確定値 ( 国 地域域別割合 )~ 法務省の出入国管理統計の発発表を受け 九州の外国人入国者数の推移移をとりまとめましたのでお知らせします 2016 年 5 月 ( 速報値 ) の九州州への外国人入国者数は 126,654

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 未定稿 15/2/2 時点 2017 年 2 月株式会社日本政策投資銀行中国支店 中国地方におけるインバウンド推進に向けて ~DBJ JTBF アジア 欧米豪訪日外国人旅行者の意向調査 ( 平成 28 年 )~ 要旨 国内の定住人口減少がもたらす内需の縮小を補うべく 政府がインバウンドを成長戦略の大きな柱に位置付ける中 訪日外国人旅行者数は近年増加を続け 2016 年には過去最高の 2,400 万人

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) ~ 訪日外国人旅行消費額は四半期で過去最高の 1 兆 776 億円 上半期の累計で初めて 2 兆円を突破 ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 776 億円 前年同期 (9,534 億円 ) に比べ 13.0% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 14 万 9,248 円 前年同期 (15 万 9,933 円 )

More information

スライド 0

スライド 0 訪日外国人消費動向調査 平成 29 年 の調査結果 ( 速報 ) 平成 29 年 10 月 18 日観光庁 ~ 訪日外国人旅行消費額は前年同期比 26.7% 増の 1 兆 2,305 億円に ~ 平成 29 年 の訪日外国人旅行消費額は 1 兆 2,305 億円 前年同期 (9,716 億円 ) に比べ 26.7% 増加 訪日外国人 1 人当たり旅行支出は 16 万 5,412 円 前年同期 (15

More information

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ

N ews Release 主な市場の動向 ( 対前年同月比 :2016 年 12 月との比較 対前年比 :2016 年間との比較 ) 韓国 対前年同月比 +31.3% 対前年比 +58.4% LCC の新規就航や増便等により個人旅行を中心に引き続き増加 対前年同月比 対前年比ともに大幅な伸びとなっ N ews Release 2018 年 3 月 12 日九州への外国人入国者数の推移について ~2017 年 12 月 ( 確定値 ) 2017 年年計 及び 2018 年 1 月 ( 速報値 )~ 単月として初めて 30 万人超え ( クルーズ船客除く ) 法務省の出入国管理統計の発表を受け 九州への外国人入国者数の推移をとりまとめましたので お知らせします 2017 年 12 月の船舶観光上陸

More information

スライド 1

スライド 1 関係各位 1 外国人入国者数 2016 確定値福岡県 260 万人九州 370 万人地震の影響は大きかったが その後持ち直し 増減率は前年 24% 増 九州のクルーズの伸びが前年 79% 増と特に大きい 2 外国人入国者数 2017 1-6 月福岡県は今年に入っても順調に伸ばしている 1-6 月で150 万人突破 前年 25% 増 ( クルーズ除きだと4 割増 ) 震災反動増 増便 新規就航影響あり

More information

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大

となっている イタリアとロシアでの意向が特に強いが 欧米エリアでは全体的に強い傾向にある 国や地域によって 興味 関心は異なる 例えば ご当地 ラーメン に関心が高いのはフィリピン 世界遺産 はイタリア 城 城址 はロシア 和牛 は香港など 日本の地方への関心は アジアだけではなく欧米エリアにも拡大 地方ブームがますます加速依然として 東京 が行きたい都道府県のナンバーワンに挙がるものの アジアでの関心はますます地方へとシフト地方でやりたいことのトップは 温泉 桜 や ローカルフード など 季節 エリアが限定されたアクティビティーが人気 行きたい日本の都道府県 行きたい日本の都道府県について聞いたところ 1 位は不動の東京都 2 位 : 大阪府 3 位 : 京都府 4 位 : 北海道 5 位 :

More information

スライド 1

スライド 1 2016 年 10 月 6 日株式会社日本政策投資銀行公益財団法人日本交通公社 DBJ JTBF アジア 欧米豪訪日外国人旅行者の意向調査 ( 平成 28 年版 ) ~ 幅広い分野の体験に関心 リピーターを中心に地方観光地へ高い訪問意向 ~ ~ 受け入れ体制整備や再訪に繋げるための 地域としての戦略的な取り組みを ~ 1. 日本政府観光局 (JNTO) によると 訪日外国人数は 2013 年に 1,000

More information

スライド 0

スライド 0 平成 3 年 3 月 2 日観光庁 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 訪日外国人旅行者の 61.4 が訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア ( Ⅱ 平成 29 年における訪日外国人の消費動向 国籍 地域別 (1) 韓国 28 (2) 台湾 30 (3) 香港 32 (4) 中国 34 (5) タイ 36 (6) シンガポール 38 (7) マレーシア 40 (8) インドネシア 42 (9) フィリピン 44 (10) ベトナム 46 (11) インド 48 (12) 英国 50 (13) ドイツ 52 (14) フランス 54 (15)

More information

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で前年同月比 7.4% 増となった 平成 31 年 3 月における調査対象観光施設 ドライブイン 24 施設の入場 来場者数 ( 延べ人員 ) は 合計 610,515

More information

明日の日本を支える観光ビジョン 概要新たな目標値訪日外国人旅行者数 2020 年 : 4,000 万人 2030 年 : 6,000 万人 訪日外国人旅行消費額 (2015 年の約 2 倍 ) (2015 年の約 3 倍 ) 2020 年 : 8 兆円 2030 年 : 15 兆円 地方部での外国人

明日の日本を支える観光ビジョン 概要新たな目標値訪日外国人旅行者数 2020 年 : 4,000 万人 2030 年 : 6,000 万人 訪日外国人旅行消費額 (2015 年の約 2 倍 ) (2015 年の約 3 倍 ) 2020 年 : 8 兆円 2030 年 : 15 兆円 地方部での外国人 訪日プロモーションの最近の動向 平成 30 年 2 月 7 日 観光庁国際観光課新市場開発室 明日の日本を支える観光ビジョン 概要新たな目標値訪日外国人旅行者数 2020 年 : 4,000 万人 2030 年 : 6,000 万人 訪日外国人旅行消費額 (2015 年の約 2 倍 ) (2015 年の約 3 倍 ) 2020 年 : 8 兆円 2030 年 : 15 兆円 地方部での外国人延べ宿泊者数

More information

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ < 2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ < 問い合わせ先 > 日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第一グループ TEL 03-3270-1687

More information

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構 P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 2017.03.19 公益社団法 北海道観光振興機構 平成 28 年度タイ市場調査結果概要 P.2 タイ 観光客の動向 タイ人観光客市場概況 タイからの訪日観光客数は 2011(H23) 年以降 約 6 倍に増加 2011 年 14.5 万 2016(H28) 年 90 万 詳細 :P9 タイからの来道観光客数は

More information

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き 北海道観光の基礎データ 北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大きく 修学旅行先の道内への振替えや 避暑目的の長期滞在客の増加などの増加要因があったものの

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D> インバウンドの現状 1. 訪日外国人旅行者の現況 (1) 訪日外国人旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 2 1. 訪日外国人旅行者の現況 (2) 日本人海外旅行者数の変遷 資料 : 法務省 出入国管理統計 日本国政府観光局 (JNTO) 3 2. 訪日外国人旅行者の現況 (3) 各国 地域からの海外旅行者数 (2007 年 ) (4) 各国 地域の外国人旅行者受入数

More information

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し (10) 国籍 地域別マーケットの主な特徴 ( まとめ ) 中国 来日回数 1 回目 が他の国 地域と比較して多い (59.2%) 愛知県への来訪回数 1 回目 が他の国 地域と比較して多い (75.3%) 同行者 友人 が他の国 地域と比較して多い (28.6%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(72.8%) パッケージツアー での来訪が多い(59.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国

More information

電通、「ジャパンブランド調査2014」を実施

電通、「ジャパンブランド調査2014」を実施 2014 年 6 月 2 日 電通 ジャパンブランド調査 2014 を実施 優れている と思う日本の物事は ASEAN では 技術 東アジアでは 食 アニメ 漫画 温泉旅行 欧米では 日本庭園 株式会社電通 ( 本社 : 東京都港区 社長 : 石井直 ) は 日本の文化や強みを生かした商品やサービスを海外展開する クールジャパン 関連事業において 顧客企業のマーケティング活動支援を目的に 2014

More information

訪日外国人消費動向調査1

訪日外国人消費動向調査1 平成 27 年 (2015 年 ) 1-3 月期 全体韓国台湾香港中国タイ回答数 1) 選択率 2) 回答数選択率回答数選択率回答数選択率回答数選択率回答数選択率 訪日旅行全体大変満足 4,586 47.7 1,012 26.2 443 42.0 103 38.1 721 47.3 147 70.7 の満足度 満足 4,529 45.5 2,309 59.7 558 52.9 155 57.4 698

More information

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表

参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 延宿泊者数について 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 年 7 月 1 日公表 参考資料 瀬戸内エリアの観光関連指標 ( 未定稿 ) 1. 来訪意向度について 2. 観光入込客数について 3. 4. 観光消費額について 一部データ集計中 データ分析中のため未定稿 2 0 1 6 年 7 月 1 日公表 1. 来訪意向度について 概況 首都圏等からの瀬戸内への来訪意向は 2020 年の目標である 50% に向けて 目標値を上回って推移している 国内の旅行需要が減少傾向にあり 北海道や沖縄といった観光地ブランドの来訪以降が低下する中

More information

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値

関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の近畿運輸局管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値 関西の観光統計について ~2018 年 1 月 ( 確定値 ) 及び 2 月 ( 速報値 )~ ( 万人泊 ) 法務省出入国管理統計及び観光庁の宿泊統計調査に基づき 1 月分の管内 (2 府 4 県 ) の集計結果を取りまとめました 2018 年 1 月の関西への外国人入国者数 ( 確定値 ) は 652,039 人 ( 前年比 +10.8%) となり 延べ宿泊者数 ( 速報値 ) は 5,308,170

More information

大阪府における訪日外国人の 経済波及効果 平成 28 年 10 月 公益財団法人堺都市政策研究所 目次 Ⅰ はじめに 1 Ⅱ 大阪府における関空を利用した訪日外国人の消費支出 3 1. 関空を利用した訪日外国人数の推計 3 2. 関空を利用した訪日外国人の 1 人 1 回当たり旅行消費単価 5 3. 大阪府における関空を利用した訪日外国人の消費支出 10 Ⅲ 大阪府における関空以外の空港 海港を利用した訪日外国人の消費支出

More information

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008 摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014),77-103ページ 2011 年における国際観光のデータ 資料紹介 2011 年における国際観光のデータ 浅羽良昌 International Tourism in 2011 Yoshimasa Asaba 1 はじめに 国際連合の専門機関である世界観光機関 (UNWTO) は 国際観光客到着数 出国観光客数 国際観光輸出 ( 収入 ) そして国際観光輸入

More information

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について では 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 26 年 12 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~12 月 ) 9 か月間の平均稼働率は 89.7%( 前年比 1.2% 増

More information

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港 訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 結果 訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港 港湾等で回答を収集した 平成 28

More information

スライド 1

スライド 1 2015 年 10 月 5 日株式会社日本政策投資銀行公益財団法人日本交通公社 DBJ JTBF アジア 8 地域 訪日外国人旅行者の意向 ( 平成 27 年版 ) ~ リピーターを中心に地方観光地へ高い関心 滞在の長期化 周遊化の動きも ~ ~ 関心を訪問に結びつける 地域としての戦略的な取り組みを ~ 1. 日本政府観光局 (JNTO) によると 2014 年の訪日外国人数は前年比 29.4%

More information

電通、海外16地域で日本のイメージや興味・関心を調査―「ジャパン・ブランド」に好影響を与える日本人イメージ ―

電通、海外16地域で日本のイメージや興味・関心を調査―「ジャパン・ブランド」に好影響を与える日本人イメージ ― 平成 24 年 7 月 4 日 電通 海外 16 地域で日本のイメージや興味 関心を調査 ジャパン ブランド に好影響を与える日本人イメージ 株式会社電通 ( 本社 : 東京都港区 社長 : 石井直 ) は 海外における東日本大震災後の日本のイメージや興味 関心を把握するために 2011 年 6 月以降 3 回にわたり 海外 16 地域で ジャパン ブランド に関する調査を行ってまいりました( 調査概要は

More information

平成29年 国別外国人旅行者行動特性調査 結果概要

平成29年 国別外国人旅行者行動特性調査 結果概要 平成 29 年国別外国人旅行者行動特性調査結果概要 別紙 1 (1) 性別 男性が 52.8% 女性が 46.3% (n=13,045) 52.8 46.3 0.9 男性女性無回答 (2) 年代 20 代が最も多く 33.7% 次いで 30 代が 29.1% (n=13,045) 3.6 33.7 29.1 17.8 9.1 4.2 1.9 0.6 10 代 20 代 30 代 40 代 50 代

More information

1. 大分県におけるインバウンド観光の動向 (1) 国内宿泊客数の推移 大分県を訪れる国内の宿泊客は 近年回復傾向がみられるものの 趨勢としては 2006 年の 388 万人に対して 2010 年 361 万人 11 年 375 万人と減少している 1 図 1 国内全体でみても日本人の宿泊旅行延べ参

1. 大分県におけるインバウンド観光の動向 (1) 国内宿泊客数の推移 大分県を訪れる国内の宿泊客は 近年回復傾向がみられるものの 趨勢としては 2006 年の 388 万人に対して 2010 年 361 万人 11 年 375 万人と減少している 1 図 1 国内全体でみても日本人の宿泊旅行延べ参 アジア8 地域 訪日外国人旅行者の意向調査 ( 大分版 ) ~ インバウンドにみる おんせん県 のポテンシャル ~ 2012 年 12 月 大分事務所 1. 大分県におけるインバウンド観光の動向 (1) 国内宿泊客数の推移 大分県を訪れる国内の宿泊客は 近年回復傾向がみられるものの 趨勢としては 2006 年の 388 万人に対して 2010 年 361 万人 11 年 375 万人と減少している

More information

Ⅱ. 来道タイ 観光客数 傾向 訪問先 旅 情報源 P.22 サマリー 増加する来道者数 2012 年の北海道 - バンコクの直行便就航 2013 年のビザ緩和等を背景に タイ人 来道者数は最近 5 年間で 15 倍となった 来道時期は 訪日全体 (4 月 10~12 月 ) と異なり 夏期が最も多

Ⅱ. 来道タイ 観光客数 傾向 訪問先 旅 情報源 P.22 サマリー 増加する来道者数 2012 年の北海道 - バンコクの直行便就航 2013 年のビザ緩和等を背景に タイ人 来道者数は最近 5 年間で 15 倍となった 来道時期は 訪日全体 (4 月 10~12 月 ) と異なり 夏期が最も多 Ⅱ. 来道タイ人観光客数 傾向 訪問先 旅 情報源 21 Ⅱ. 来道タイ 観光客数 傾向 訪問先 旅 情報源 P.22 サマリー 増加する来道者数 2012 年の北海道 - バンコクの直行便就航 2013 年のビザ緩和等を背景に タイ人 来道者数は最近 5 年間で 15 倍となった 来道時期は 訪日全体 (4 月 10~12 月 ) と異なり 夏期が最も多い 自然風景 雪景色 日本料理を期待 北海道訪問で期待することは

More information

スライド 1

スライド 1 関係各位 主なポイント 1 外国人入国者数 2017 年福岡県約 318 万人前年比 122% 最高値に 2018 年 1-3 月約 83 万人前年比約 9% 増速報値 4 月通常入国数を入れるとこれまでの最短で100 万人を突破増便新規就航効果続く 2018 年 1-3 月香港は40% 増タイ減少から増加へ ( ジェットスター運休と国王崩御から一年経過 ) 韓国は11% 増 シェア57% Fukuoka

More information

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東 Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東北の観光復興 インバウンド戦略強化 東京オリンピック パラリンピックを見据えた観光地の受入環境整備等の施策や取組を掲げた

More information

スライド 1

スライド 1 2016 年 10 月 6 日 株 式 会 社 日 本 政 策 投 資 銀 行 公 益 財 団 法 人 日 本 交 通 公 社 参 考 資 料 1 DBJ JTBF アジア 欧 米 豪 訪 日 外 国 人 旅 行 者 の 意 向 調 査 ( 平 成 28 年 版 ) 地 域 別 の 特 徴 1. 韓 国 2 温 泉 への 入 浴 3 自 然 や 風 景 の 見 物 4 現 地 の 人 の 普 段 の

More information

電通、「ジャパンブランド調査2016」を実施

電通、「ジャパンブランド調査2016」を実施 2016 年 7 月 26 日 電通 ジャパンブランド調査 2016 を実施 地方ブームがますます加速 桜 ローカルフード 祭り 島 など 体験したいことも多様化日本の世界遺産で最も 認知 が高いのは 原爆ドーム 訪問意向 では 富士山 がトップ日本独自の文化の評価 ますます高まる 優れている日本の物事 のトップは 前年に続き 日本のロボット工学 日本食 アニメ 漫画 もトップ 3 にランクイン 株式会社電通

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

スライド 1

スライド 1 関係各位 主なポイント 1 外国人入国者数 2016 年確定値福岡県 260 万人 九州 370 万人 地震の影響は大きかったが その後持ち直し 増減率は前年 24% 増 2017 年 1-9 月福岡県は今年に入っても二桁増 1-9 月で 230 万人突破 前年 23.2% 増 ( クルーズ除きだと 4 割増 ) 震災反動増 増便 新規就航影響あり クルーズは博多港過密傾向の中 ファーストポートとしては減少

More information

スライド 0

スライド 0 1 1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 29 年 年間値 ( 速報値 )) 平成 30 年 2 月 28 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,819 万人泊 ( 前年比 +1.2%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,019 万人泊 ( 前年比 -0.7%) であった 外国人延べ宿泊者数は 7,800 万人泊 ( 前年比 +12.4%) となり 調査開始以来の最高値であった

More information

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外 管内の宿泊旅行統計調査の集計結果 ( 1 月 ) について 平成 3 年 1 月 11 日 ~ 管内の外国人延べ宿泊者数が 13 ヶ月連続増加 ( 対前年同月比 )~ 観光庁の宿泊旅行統計調査の 1 月分 ( 第 次速報 ) が取りまとめられたことを受け 管内 ( 新潟県 長野県 富山県 石川県 ) の集計結果 ( 平成 9 年 1 月 ) を取りまとめました 1 月の管内 4 県の外国人延べ宿泊者数は

More information

N ews Release 2016 年 12 月及び 2016 年年間の主な市場の動向 1 韓国 ( 対前年同月比 +28.8% 対前年比 +14.2%) 熊本地震発生後 熊本 大分を中心に九州全域で旅行のキャンセルが発生するなど 一時 大きく減少したものの 九州向け格安旅行商品の販売や 昨年 9

N ews Release 2016 年 12 月及び 2016 年年間の主な市場の動向 1 韓国 ( 対前年同月比 +28.8% 対前年比 +14.2%) 熊本地震発生後 熊本 大分を中心に九州全域で旅行のキャンセルが発生するなど 一時 大きく減少したものの 九州向け格安旅行商品の販売や 昨年 9 N ews Release 九州への外国人入国者数の推移について 2017 年 3 月 7 日 ~2016 年 12 月 ( 確定値 ) 2016 年年計及び 2017 年 1 月 ( 速報値 )~ 法務省の出入国管理統計の発表を受け 九州への外国人入国者数の推移をとりまとめましたのでお知らせします 1 2016 年 12 月 ( 確定値 ) 及び 2016 年年計 2016 年 12 月の船舶観光上陸を含めた確定値は

More information

スライド 1

スライド 1 別紙 訪日外国人消費動向調査 ( 平成 25 年 7-9 月期 ) トピックス 回復期にある中国訪日旅行市場の詳細分析 ~ ビジネス客の回復が先行 観光客では女性 20 代が増加 ~ 服 かばん 靴の購入率上昇 カメラ 時計の単価上昇 平成 25 年 12 月 20 日観光庁観光戦略課調査室 中国の訪日外客数 平成 25 年 9 月は前年同月比プラスに 前年 ( 平成 24 年 ) における中国の訪日外客数は

More information

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前 お知らせ 平成 27 年 3 月 31 日 平成 27 年 2 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 27 年 2 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~2 月 ) 11 か月間の平均稼働率は

More information

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多

概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%)

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%) 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) ~3 月 3 日公表の速報値からの変更点 ( 概要 )~ 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 平成 28 年の宿泊旅行統計調査については 平成 29 年 3 月 3 日に 年間値 ( 速報値 ) を公表したところですが 今般 速報値の公表後に回収した調査票の情報をデータとして取込み あらためて再集計を行いましたので その結果を

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

「北海道における外国人観光客の消費動向と今後の誘致の課題」

「北海道における外国人観光客の消費動向と今後の誘致の課題」 1 年 月 9 日 北海道金融経済レポート 日本銀行札幌支店 北海道における外国人観光客の消費動向と 今後の誘致の課題 本稿の執筆は札幌支店営業課薄井良輔が担当しました 本レポートで示された意見は執筆者に属し 必ずしも日本銀行札幌支店の見解を示すものではありません 照会先 : 日本銀行札幌支店営業課橋本 (TEL:(11)1-) 本レポートはインターネット (http://www.boj.or.jp/sapporo/)

More information

台湾 香港では日本語で検索する人のほうが多い? まず 今回調査していく中で 特に台湾 香港でみられた傾向は 繁体字よりも日本語で検索されて いる観光地が多いことです 以下に日本語での月間検索数 ( 年間平均 ) が多い観光地をまとめました 軍艦島 に関しては 台湾で有名な旅行サイト 雄獅旅遊( ライ

台湾 香港では日本語で検索する人のほうが多い? まず 今回調査していく中で 特に台湾 香港でみられた傾向は 繁体字よりも日本語で検索されて いる観光地が多いことです 以下に日本語での月間検索数 ( 年間平均 ) が多い観光地をまとめました 軍艦島 に関しては 台湾で有名な旅行サイト 雄獅旅遊( ライ Press Release 報道関係者各位 2018 年 12 月 20 日 アウンコンサルティング株式会社 検索数から見る 春節 動向調査 ~ 台湾 香港は 雪 韓国は 温泉 ~ アウンコンサルティング株式会社 ( 東証二部 :2459 本社: 東京都文京区 代表取締役 : 信太明 以下アウンコンサルティング ) は アジア 9 拠点で マーケティング ( 検索エンジンマーケティングサービス インターネット広告など

More information

スライド 0

スライド 0 . 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 0 年 2 月 第 2 次速報 月 第 次速報 ) 平成 0 年 4 月 27 日観光庁 平成 0 年 2 月の延べ宿泊者数 ( 全体 ) は,677 万人泊で 前年同月比 +2.6% であった また 月の延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4,279 万人泊で 前年同月比 +0. であった 日本人延べ宿泊者数は 2 月は 前年同月比 -0.9% 月は前年同月比

More information

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体 平成 29 年奈良市観光入込客数について 1. 概要 平成 29 年に奈良市を訪れた観光客は 1,631.4 万人と 前年の 1,554.3 万人に比べて 77.1 万人 (4.96%) 増加しました 一般観光客数は 宿泊客が 140.7 万人で対前年比 16.19% 増 日帰り客が 1,209.2 万人で 1.73% 増 合計すると 1,349.9 万人で 3.06% の増となりました 修学旅行で奈良市を訪れた観光客数は宿泊

More information

電通、「ジャパンブランド調査2019」を実施

電通、「ジャパンブランド調査2019」を実施 2019 年 4 月 15 日 電通 ジャパンブランド調査 2019 を実施 外国人の訪日意向に大阪 関西万博が大きく貢献 ( 認知は約 5 割 訪問意向は約 4 割 ) 株式会社電通 ( 本社 : 東京都港区 社長 : 山本敏博 ) は 日本の文化や強みを生かした商品やサービスを海外展開する クールジャパン 関連事業の一環として 2018 年 12 月に 20 カ国 地域 で ジャパンブランド調査

More information

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 図性別 ( 中国国籍 ) 図年齢 ( 中国国籍 ) 問 3. あなたが日本に来たのは今回で何回目ですか

More information

別紙3 平成25年度 国別外国人旅行者行動特性調査

別紙3 平成25年度 国別外国人旅行者行動特性調査 別紙 3 平成 25 年度 平成 26 年 3 月 東京都 目次 I. 調査概要... 1 1. 調査目的... 1 2. 調査対象者... 1 3. 調査場所... 1 4. 調査期間... 1 5. 調査方法... 1 6. 調査標本数と集計... 1 II. 調査結果... 2 第 1 章訪都外国人旅行者の属性と訪都の状況... 2 1. 訪都外国人旅行者の属性... 2 (1) 性別...

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 29 年 8 月 アジア大洋州局地域政策課 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム

More information

スライド 1

スライド 1 別紙 訪日外国人消費動向調査 平成 22 年 7-9 月期結果 平成 22 年 12 月 22 日 観光庁参事官室 ( 観光経済担当 ) 調査方法 (1) 調査対象者 日本を出国する訪日外国人 ただし 1 年以上の滞在者及び永住者 日本人の配偶者 永住者の配偶者 定住者など日本に居住している人 並びに日本に入国しないトランジッ ト客 乗員を除く (2) 調査場所全国の主要空海港 (11 箇所 ) の国際線ターミナル搭乗待合ロビー

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考 2020 年外国人来阪者数 650 万人達成に向けての課題 大阪観光局 2013 年来阪外国人宿泊者のうち 97.9% がホテルに滞在しており ( 表 3) 都市型観光の形となっているが ビジネス客を含めた国内来阪者も増加しており 大阪府域内のホテル年間客室稼動率は と 高い数字になっている 時期によっては 9 割近い数字を示す場合もある状態である 日本の旅行代理店との競争に加え 海外旅行代理店間

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

<4D F736F F D20819F81798CB48D65817AB2DDCADEB3DDC4DEB1DDB9B0C42E646F6378>

<4D F736F F D20819F81798CB48D65817AB2DDCADEB3DDC4DEB1DDB9B0C42E646F6378> 東日本大震災後の訪日観光意識 ( アジア 8 地域対象 ) -7 割が日本旅行を控えようとは思っておらず 6 割が被災地ツーリズムにも関心あり - 2012 年 12 月 5 日 日本政策投資銀行地域企画部東北支店 < 調査の概要 > 訪日リピーターほど日本への旅行の意向は強まる 東北への訪問希望も訪日リピーターほど増加 日本への旅行の不安としては 回答者全体 ( 計 4 千人 ) の4 割が 地震が起こるか心配

More information

豊島区外国人旅行者行動特性調査 結果概要 平成 28 年 月 豊島区文化商工部 文化観光課 目次 Ⅰ. 豊島区外国人旅行者調査結果概要... 1. 池袋 ( 豊島区 ) の外国人旅行者の属性について... (1) 国 地域別... (2) 性別... () 年代別... (4) 訪日目的... 4 (5) 池袋 ( 豊島区 ) の認知度... 4 2. 池袋 ( 豊島区 ) への訪問について...

More information

<4D F736F F D F28955C8E86298AD690BC926E88E690DD94F5938A8E918C7689E692B28DB E646F6378>

<4D F736F F D F28955C8E86298AD690BC926E88E690DD94F5938A8E918C7689E692B28DB E646F6378> 218 年 8 月 1 日 218 年度設備投資計画は全産業で前年比 +23. - 製造業で先端分野に関連する能力増強投資が相次ぐ - 1. 関西地域における 218 年度の設備投資計画は 製造業が 4 年連続の増加 (+25.7) も 2 年連続の増加 (+21.4) となり 全産業で 2 年 連続の増加 (+23.) となる (1) 製造業は

More information

42

42 海外展開に関する特別調査 海外展開に関する特別調査 結果概要... 43 1. 県内企業の海外展開の内容... 44 2. 現在行っている海外展開の相手国 地域... 46 3. 海外展開にあたっての課題... 47 4. 海外展開後に新たに発生した課題... 49 5. 今後の新たな海外展開の関心の高い相手国 地域... 50 6. 今後の新たな海外展開の内容... 51 7. 調査要領... 52

More information

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , ,

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , , [ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅲ 平成 5 年度全国公私立高等学校の海外修学旅行実施状況 実施校数と参加生徒数 区分公立私立合計 ( 校 件 人 ) 実施校数 旅行件数 参加生徒数 34 36 53,5 47 683 8,755 8,44 34,7 出発地別実施状況 地方 校数生徒数校数件数生徒数実施率参加率校数生徒数校数件数生徒数実施率参加率校数件数生徒数 北海道 北海道 4 35,38

More information

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word) 世界のエアコン需要推定 2014 年 4 月 地域世界のエアコン需要の推定について 2014 年 4 月 一般社団法人日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 2013 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2008 年から 2013 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 外国人観光客満足度調査から見える 沖縄観光の実態 ( 平成 22 年度外国人観光客満足度調査中間報告 ) 平成 23 年 1 月 31 日 ( 月 ) 1 外国人観光客満足度調査事業について 現状 国内線を利用する観光客を対象とした実態調査は毎年実施されているが 外国人観光客に特化した動向調査や満足度調査が実施されていない 外国人観光客が沖縄を観光してどのように感じたのか? 目的 : 沖縄旅行でどれほどの満足感が得られたか

More information

Microsoft Word - 2原稿ver.9_1.1★

Microsoft Word - 2原稿ver.9_1.1★ 要旨 2018 年 3 月株式会社日本政策投資銀行岡山事務所 岡山のインバウンド観光の現状と今後の方向性 ~DBJ JTBF アジア 欧米豪訪日外国人旅行者の意向調査 ( 平成 29 年版 ) 結果等から ~ 訪日外国人旅行者は アジアを中心に増加しており 日本政府観光局 (JNTO) によると 2017 年の訪日外国人数 ( 推計値 ) では前年比 19% 増の2,869 万人となった 岡山県発表の2016

More information

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで- 平成 28 年 8 月 10 日 統計トピックス No.96 登山 ハイキングの状況 - 山の日 にちなんで- ( 社会生活基本調査の結果から ) 社会生活基本調査は, 国民の生活時間の配分及び自由時間における主な活動について調査し, 各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に, 51 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施している統計調査で, 本年 10 月に, 平成 28 年社会生活基本調査 を実施します

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主 世界のエアコン需要推定 2017 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主要な国ごとに まとめました * ここでのエアコンは 住宅

More information

電通、「ジャパンブランド調査2015」を実施

電通、「ジャパンブランド調査2015」を実施 2015 年 6 月 22 日 電通 ジャパンブランド調査 2015 を実施 本場の味 を求め 日本食ブームは地方へも拡大 日本の地方で体験したいことは 自然 温泉 郷土料理 とご当地 ラーメン 優れていると思う日本の物事 の第 1 位は 日本のロボット工学 株式会社電通 ( 本社 : 東京都港区 社長 : 石井直 ) は 日本の文化や強みを生かした商品やサービスを海外展開する クールジャパン 関連事業において

More information

<4D F736F F D2081A18D4892F6955C EF198418BA68B6394BD A>

<4D F736F F D2081A18D4892F6955C EF198418BA68B6394BD A> 平成 20 年 12 月 < 首都圏空港 ( 成田 羽田 ) における国際航空機能の拡充 > 首都圏空港の国際線の増加 2010 年に 羽田は昼間約 3 万回 深夜早朝約 3 万回 ( 合計約 6 万回 ) 成田は約 2 万回の合計約 8 万回の国際定期便を実現する 航空自由化工程表 2008 項目 実施状況 今後の工程 (2010 年まで ) 今後の工程 (2010 年以降 ) 航空当局間協議の開催状況

More information

日本交通公社_旅行年報2018

日本交通公社_旅行年報2018 4 日本人の旅行に対する意識 Ⅰ 4 日本人の旅行に対する意識 第 Ⅰ 編 2番目に行きたい地域を2ポイント 3番目に行きたい地域を1ポイ 行ってみたい旅行 行ってみたい旅行先 国内 は北海道 沖縄県 京都府 行ってみたい旅行先 海外 は ハワイ アメリカ合衆国本土 イタリア 行ってみたい旅行タイプは温泉 自然 グルメ ントとして その合計値をランキングにしている その結果 国内では北海道が最も高く

More information

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353 参考資料 1. 中国本土 香港観光客の旅行特性 (1) 性別 年齢 性別 性別構成比は両空港ともに 女性 が高く は約 6 だが は である 年齢 回答者の年代は では 20 歳台 の構成比が約 49% と最も高く では 30 歳台 の構成比が約 7 と最も高い 国籍 地域 国籍 地域構成比は両空港ともに 中国本土 が高く は約 74% だが は である 3 6 49% 3 16% 7 2 空港計

More information

スライド 1

スライド 1 全体 1,974 韓国 400 中国 499 台湾 368 明日の日本を支える観光ビジョン 等を踏まえ 年間を通じた訪日需要の創出 更なる地方への誘客 地方での旅行消費拡大を強力に推進するため これまで以上に戦略的な政策誘導の重要性を強く意識したプロモーションを展開する 具体的には 地方空港への LCC 等の新規就航や消費税免税制度の拡充と合わせたプロモーションを実施する 特に東北地方については 日本初となる全世界を対象としたデスティネーション

More information

[ 海外修学旅行実施状況 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅱ 調査結果の概要. 海外修学旅行の実施状況 () 全国の動向〇実施校数 旅行件数 参加生徒数全てにおいて昨年度を上回った ( 校 7 件 7,87 人増 ) 全国で8 校 ( 公立 7 校 私立 67 校 ) が実施し,9 人 ( 公立 6,6

[ 海外修学旅行実施状況 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅱ 調査結果の概要. 海外修学旅行の実施状況 () 全国の動向〇実施校数 旅行件数 参加生徒数全てにおいて昨年度を上回った ( 校 7 件 7,87 人増 ) 全国で8 校 ( 公立 7 校 私立 67 校 ) が実施し,9 人 ( 公立 6,6 Ⅰ 調査の概要 [ 調査の概要 ]. 調査の方法と内容各都道府県並びに政令都市教育委員会 各都道府県私立学校担当箇所に 所管する高等学校の海外修学旅行並びに修学旅行以外の海外研修の実施状況等について調査を依頼し 以下のとおりまとめた なお 東京都 福岡県の私立及び兵庫県の公私立の実施状況については本協会の独自調査によった 愛知県の私立学校に関しては 愛知県私立中学高等学校協会の協力を得た () 調査の期日平成

More information

資 料

資 料 資料 2 平成 29 年度阿蘇くまもと空港国際線振興協議会事業計画書 ( 案 ) Ⅰ 阿蘇くまもと空港の国際線の状況 1 熊本 ~ ソウル線の状況 < アシアナ航空による定期便利用状況 ( 平成 28 年 4 月 14 日までの 5 便 )> 利用者数 1,303 人 〇利用率 77.6% 熊本地震後 定期便は運休していたが 新たに韓国の LCC であるティーウ ェイ航空が就航 ( 平成 29 年

More information

エイビーロード「エアライン満足度調査2007」

エイビーロード「エアライン満足度調査2007」 海外旅行情報サイト 2007 年 9 月 19 日 ~エアライン調査 2007~ 食事は ヴァージンアトランティック航空 接客態度は 日本航空 が1 位に 機材 エンターテインメント 2 部門 1 位で エミレーツ航空 が躍進 総合は ANA が1 位に決定! : 5 点 どちらかといえば 4 点 3 点 2 点 1 点として点を算出 本件に関するお問い合わせ先 https://www.recruit.jp/support/inquiry_press.html

More information

3.Made in Japan のイメージは ハイテク 高性能 で 信頼できる 他方で 海外では 購入の際に重視することとして 環境や社会への配慮 を挙げる人も多く SDGs がひ とつのキーワードに 日本製品のイメージ 日本製品のイメージトップ 3 は ハイテク 信頼できる 高性能 昨年に引き続き

3.Made in Japan のイメージは ハイテク 高性能 で 信頼できる 他方で 海外では 購入の際に重視することとして 環境や社会への配慮 を挙げる人も多く SDGs がひ とつのキーワードに 日本製品のイメージ 日本製品のイメージトップ 3 は ハイテク 信頼できる 高性能 昨年に引き続き 主なファインディングス 1. 宿泊形態では Airbnb/ 民泊 が ASEAN で人気 アジア圏は地方訪問意向が高いため Airbnb/ 民泊 が地方都市活性の鍵を握る可能性 宿泊形態 日本で利用したい宿泊形態については エコノミークラスホテル 旅館 ファーストクラスホテル Airbnb / 民泊 カプセルホテル という順に高い という結果に 地域別だと ファーストクラスホテル は北米 旅館 は欧州

More information

2017 電波産業調査統計

2017 電波産業調査統計 2.2.1 電気通信サービス (1) 加入電話我が国と海外主要国における加入電話回線数及び普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) の推移を表 221 及び図 221に示す 加えて 215 年の加入電話回線数と携帯電話加入数の普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) を合算した電気通信アクセス回線数の普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) を表 221に示す 表 221 加入電話回線数及び普及率の推移並びに電気通信アクセス回線数の普及率

More information

本リリースは国土交通記者会 交通運輸記者会に配布しております 令和元年 5 月 21 日 理事長清野智 訪日外客数 (2019 年 4 月推計値 ) 4 月 : 前年同月比 0.9% 増の 292 万 7 千人 2019 年 4 月の訪日外客数は 前年同月比 0.9% 増の 292 万 7 千人 2

本リリースは国土交通記者会 交通運輸記者会に配布しております 令和元年 5 月 21 日 理事長清野智 訪日外客数 (2019 年 4 月推計値 ) 4 月 : 前年同月比 0.9% 増の 292 万 7 千人 2019 年 4 月の訪日外客数は 前年同月比 0.9% 増の 292 万 7 千人 2 本リリースは国土交通記者会 交通運輸記者会に配布しております 令和元年 5 月 21 日 理事長清野智 訪日外客数 (2019 年 4 月推計値 ) 4 月 : 前年同月比 0.9% 増の 292 万 7 千人 2019 年 4 月の訪日外客数は 前年同月比 0.9% 増の 292 万 7 千人 2018 年 4 月の 290 万 1 千人を約 3 万人上回り 単月として過去最高を記録した ( これまでの過去最高は

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2016 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2015 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2010 年から 2015 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました * ここでのエアコンは 住宅 ビル等に用いられるエアコンの合計で

More information

電通、「ジャパンブランド調査2017」を実施

電通、「ジャパンブランド調査2017」を実施 電通 ジャパンブランド調査 2017 を実施 20 カ国 地域の日本への好意度は 昨年より 1.3 ポイント上昇の 82.8% 日本への好意度では タイ フィリピン ベトナムの 3 カ国が同率 1 位訪日意向のトップはフィリピン ベトナムの訪日意向度が大幅に上昇 日本における目的地では 東アジア各国 地域では再開発が進む 東京 が巻き返し欧米豪では 日本人のくらし アジアでは 観光スポット に関心

More information

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット) 参考資料 5 経済波及効果 サイクリング客数等 の基礎的なデータ収集 経済波及効果 サイクリング客数等の基礎的なデータ収集.H 年度観光客動態 満足度調査 ( 実施主体 : 北海道 ) 調査 検討内容 北海道が 5 年に 度実施している観光客動態 満足度調査において 平成 年度に新たに旅行目的の設問に サイクリング が追加 本調査結果より 旅行目的が サイクリング である観光客の 属性情報 旅行形態

More information

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料 観光客等の動向等資料資料 4 1. 山梨県及び静岡県への観光入込客数 表 1-1 観光目的 日本人 観光庁 : 観光入込客統計の抜粋 1 観光入込客数 ( 千人回 ) 都道府県県内県外小計宿泊日帰り宿泊日帰り宿泊日帰り 総計 H22 19 山梨県 428 4,474 4,125 14,955 4,553 19,429 23,982 22 静岡県 2,353 21,160 8,512 27,146 10,865

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20 世界のエアコン需要推定 2018 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 2017 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C815B B838A CC95FB8CFC90AB205B8CDD8AB B83685D> 資料 1 スポーツツーリズム推進の方向性 スポーツツーリズムを推進する意義と インバウンド拡大に向けたビジョンの確認 スポーツツーリズム推進連絡会議事務局 スポーツツーリズム推進の意義 1 スポーツツーリズム推進の意義 観光立国日本の実現 に向け スポーツツーリズム の役割を明確にし スポーツツーリズム 推進基本方針 の策定につなげていきます スポーツツーリズムとは? スポーツを 観る ( 観戦 )

More information

平成 28 年訪日外客数 出国日本人数 2016 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

平成 28 年訪日外客数 出国日本人数 2016 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival PRESS RELEASE( ( 報道発表資料 ) 経営管理部総務 広報グループ TEL:03-3216-1905 FAX:03-3214-7680 http://www.jnto.go.jp 本リリースは国土交通記者会 交通運輸記者会に配布しております 平成 28 年 11 月 16 日 理事長松山良一 訪日外客数 (201 ( 2016 年 10 月推計値 ) 10 月 : 前年同月比 16.8%

More information

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival

平成 30 年訪日外客数 出国日本人数 2018 Visitor Arrivals & Japanese Overseas Travelers 日本政府観光局 (JNTO) Japan National Tourism Organization(JNTO) 訪日外客数 Visitor Arrival 本リリースは国土交通記者会 交通運輸記者会に配布しております 訪日外客数 (2018 年 2 月推計値 ) 2 月 : 前年同月比 23.3% 増の 250 万 9 千人 平成 30 年 3 月 20 日 理事長松山良一 2018 年 2 月の訪日外客数は 前年同月比 23.3% 増の 250 万 9 千人 2017 年 2 月の 203 万 6 千人を 47 万人以上上回り 2 月として過去最高を記録した

More information

図表 1. 調査対象と標本数 1 次調査回答者 調査対象全国 20 歳から 79 歳までの日本人 総務省 人口推計 を元に 地域別年代別に標本数を割り付けた レポート1 ~1 次調査結果より国内市場における歴史文化観光の需要構造 2 次調査回答者 (1,901 人 ) 2 次調査スクリーニング条件中

図表 1. 調査対象と標本数 1 次調査回答者 調査対象全国 20 歳から 79 歳までの日本人 総務省 人口推計 を元に 地域別年代別に標本数を割り付けた レポート1 ~1 次調査結果より国内市場における歴史文化観光の需要構造 2 次調査回答者 (1,901 人 ) 2 次調査スクリーニング条件中 歴史 文化観光に関する国内旅行市場調査 レポート 1. 国内市場における歴史文化観光の需要構造 観光政策研究部塩谷英生 当財団では2014 年度から 歴史文化観光とその振興施策に関する基礎的研究 を進めている 既に アジア市場における歴史文化観光への関心度 については 2014 年 7 月に調査を行い 当財団ホームページで公表しているので参照されたい 1 本稿では 2015 年の 2 月中旬に実施した

More information

調 査 の 概 要 回 答 者 属 性 調 査 方 法 :インターネットによる 調 査 実 施 時 期 :2014 年 9 月 9 日 ~2014 年 9 月 16 日 調 査 地 域 : 韓 国 中 国 台 湾 香 港 タイ シンガポール マレーシア インドネシアの8 地 域 ( 注 ) 中 国

調 査 の 概 要 回 答 者 属 性 調 査 方 法 :インターネットによる 調 査 実 施 時 期 :2014 年 9 月 9 日 ~2014 年 9 月 16 日 調 査 地 域 : 韓 国 中 国 台 湾 香 港 タイ シンガポール マレーシア インドネシアの8 地 域 ( 注 ) 中 国 DBJ 北 海 道 支 店 経 済 ミニレポートNo.17 2014/11 アジア8 地 域 北 海 道 観 光 に 関 する 訪 日 外 国 人 の 意 向 調 査 ( 平 成 26 年 版 ) ~ 引 き 続 き 北 海 道 ブランドの 価 値 は 高 く 国 内 トップクラス~ 1. 日 本 政 策 投 資 銀 行 は 2014 年 9 月 昨 年 に 引 き 続 きアジア8 地 域 ( 韓

More information

平成 27 年 松山市観光客推定表 春夏秋冬 松山市観光 国際交流課 はじめに 平成 27 年松山市観光客推定表の作成に当たっては 各交通機関 ( J R 船舶 航空機 バス 高速道路等 ) の利用者 ( 降客 ) 数 並びに道後温泉周辺ホテル 旅館及び市内主要ホテル 旅館の宿泊状況等を統合し 入込観光客数を推定 暦年集計している また 参考資料として 各観光施設 ( 道後温泉 松山城ロープウェイ

More information

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ 平成 23 年長崎市観光統計 平成 24 年 3 月 長崎市 目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンション統計 10~11 11 経済波及効果

More information

( 広島県観光の現状 ) 広島県は 2つの世界遺産や豊かな自然 魅力ある文化 食を有し 国際平和都市 広島として世界的に知名度も高い こうした中 毎年 関東や近畿などから多くの旅行者が訪れており 外国人旅行者からの人気も高い また 修学旅行の定番の目的地のひとつともなっており 広島県は 観光面におい

( 広島県観光の現状 ) 広島県は 2つの世界遺産や豊かな自然 魅力ある文化 食を有し 国際平和都市 広島として世界的に知名度も高い こうした中 毎年 関東や近畿などから多くの旅行者が訪れており 外国人旅行者からの人気も高い また 修学旅行の定番の目的地のひとつともなっており 広島県は 観光面におい 2014 年 12 月 1 日日本銀行広島支店 統計データからみた広島県観光客の特徴 当資料は当店ホームページに掲載しています http://www3.boj.or.jp/hiroshima/ 本稿の内容について 商用目的で転載 複製を行う場合は 予め日本銀行広島支店までご相談ください 転載 複製を行う場合は 出所を明記してください < 内容に関するお問い合わせ先 > 日本銀行広島支店営業課 TEL:082-227-4100(

More information

LCC 参入による地域への 経済波及効果に関する調査研究 国土交通省国土交通政策研究所 前研究官渡辺伸之介 平成 27 年 5 月 20 日 1 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

LCC 参入による地域への 経済波及効果に関する調査研究 国土交通省国土交通政策研究所 前研究官渡辺伸之介 平成 27 年 5 月 20 日 1 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism LCC 参入による地域への 経済波及効果に関する調査研究 国土交通省国土交通政策研究所 前研究官渡辺伸之介 平成 27 年 5 月 20 日 1 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 目次 1. ~ 背景 ~ LCCの地方路線への参入 2. LCC 利用者へのアンケート調査結果 3. LCC 参入による地域への経済波及効果の分析

More information

22 22 12 ... (... (3)... (5)... 1 47 3 2 47 5... 2 3 47 3 2 3 47 2... 3 3 47 3 2 3 47 2... 7 3 47 5 3 47 5...11 3 47 5 3 47 5... 15 3 47 3 2 3 47 5... 19 3 47 3 2 3 47 5... 23 3 47 3 2 3 47 5... 27 3

More information