京都第二赤十字病院 脳神経外科研修について 2016 年 8 月 16 日 脳神経外科部長 天神博志 1: 脳神経外科の位置付け私たちが属する日本脳神経外科学会は 脳神経外科とは脳 脊髄 末梢神経を含むすべての神経系およびそれらに関連する骨 筋肉 血管などの疾病の予防 診断 手術を含む総合的医療 リ

Size: px
Start display at page:

Download "京都第二赤十字病院 脳神経外科研修について 2016 年 8 月 16 日 脳神経外科部長 天神博志 1: 脳神経外科の位置付け私たちが属する日本脳神経外科学会は 脳神経外科とは脳 脊髄 末梢神経を含むすべての神経系およびそれらに関連する骨 筋肉 血管などの疾病の予防 診断 手術を含む総合的医療 リ"

Transcription

1 プログラム名 京都第二赤十字病院脳神経外科後期臨床研修プログラム 1. 当該診療科の特徴 赤十字理念のもと苦痛や死に瀕する人に対する脳神経外科教育を行います 神経救急医として脳救急 一般脳神経外科として痛みや麻痺 専門的脳神経外科として血管障害 腫瘍 脊椎 機能外科 小児を扱います 2016 年の外科治療総数は332 例 外傷 106 血管障害 125 腫瘍 49 脊髄 機能外科 2 例です 2. プログラムの特徴 卒業後 3,4 年次は開閉頭手技 脳血管撮影手技 患者管理技術の習得 穿頭 脳室腹腔吻合 血腫除去 転移性脳腫瘍摘出などの執刀 major 手術の助手を当院および関連脳神経外科で行います 5,6 年次は3,4 年次に加え単純な脳動脈瘤クリッピング 単純な脳動脈瘤 coil 寒栓 頚動脈内膜頚動脈内膜剥離の執刀 前記疾患の複雑例の助手などを行います それらを当院にて約 2 年半行い その間半年間程度 subspecialityに関する病院又 地域病院に1 年間出向します (7,8 年次は臨床に加え 論文の作成 専攻医の指導を行います ) 上記修練終了後 脳神経外科学会専門医取得後は単独で神経系疾患のうち主に外科疾患の primarycareや患者管理が可能となります 指導医資格取得後は単独で専攻医の指導にあたることができます 3. 到達目標 後期臨床研修プログラム終了時の脳神経外科学会専門医取得を目標とします 下記専門医についての受験資格にも配慮します Subspecialityを考え卒業後 7 年 +1-2 年で数個の専門医資格 ( 脳卒中学会専門医 脳神経血管内治療学会専門医 脊髄外科認定医 神経内視鏡学会技術認定医 機能的脳神経外科技術認定医 ペインクリニック学会専門医 ) が取得できるよう考慮します 4. 研修期間 6 年間 5. 取得が可能な資格等 6. 指導体制 学会名 取得可能資格 日本脳神経外科学会 日本脳神経外科学会専門医 日本脳神経外科学会 日本脳神経外科学会指導医 日本脳卒中学会 日本脳卒中学会専門医 日本脳神経血管内治療学会日本脳神経血管内治療学会専門医日本脊髄学会日本脊髄学会認定医日本脳卒中の外科学会日本脳卒中の外科学会認定医主に日本脳神経外科学会専門医 5 名が指導に当たります また 屋根瓦的に脳神経外科学会専攻医 2 名が補助をします 指導医の取得資格は 脳卒中学会専門医 2 名 脳血管内治療学会指導医 2 名 神経内視鏡技術認定医 1 名です 関連脳神経外科として京都府立医科大学 北見赤十字病院 赤十字医療センター 前橋赤十字病院 東京女子医科大学 獨協医科大学 国立循環器病研究センター 国立がん研究センター 東京都立神経病院 東京都立小児医療センターなどがあります 7. その他

2 京都第二赤十字病院 脳神経外科研修について 2016 年 8 月 16 日 脳神経外科部長 天神博志 1: 脳神経外科の位置付け私たちが属する日本脳神経外科学会は 脳神経外科とは脳 脊髄 末梢神経を含むすべての神経系およびそれらに関連する骨 筋肉 血管などの疾病の予防 診断 手術を含む総合的医療 リハビリテーションなどに関与する診療科 と定義しています 神経系の総合診療をするとの観点から脳神経外科は新専門医制度の中で基本領域と位置づけられました 脳神経外科については一般に難しい領域との印象のみで語られることが多いようです 外科学会の一部ではないこと 脳神経外科は英語では neurosurgery と表現され直訳すれば神経外科であること 脳神経外科医は昭和 40 年前後に交通外傷と脳卒中治療のための神経救急医として全国に展開されたこと などは知られていないと思います 実際には日本では脳神経外科は頭部外傷 脳卒中を中心とする脳 神経救急領域 痛み しびれ 麻痺などの一般神経疾患領域 そして高度な神経外科手術を扱う専門領域などを併せて診る診療科となっています 2: 京都第二赤十字病院脳神経外科の診療指針専門熟練チームによる臨床的完治 社会復帰のための医療を行います また博愛理念による救急医療 過疎地域 領域への救援活動をおこないます 京都第二赤十字病院における私たちの第一の役割は脳 神経救急医として救急患者さんを治療することと考え昼夜問わず対応しています 救命センターでは脳 神経救急医として頭部外傷 脳卒中を扱います 特に当院は京都南西部の脳 神経救急の中核病院としての役割を務めます 第二の役割は神経外科医としての仕事です 脳血管障害 脳腫瘍 脊椎 脊髄疾患 機能疾患 小児脳神経外科疾患など高度な治療技術を必要とする疾患を扱います 脳血管障害では全医員が開頭術及び血管内手術が可能となり両治療の利点を最大限生かせるシステムにしようとしています 未破裂動脈瘤は平成 26 年から 27 年では自宅退院率は 98% でした 脳動静脈奇形では塞栓術で安全性を高めた上摘出術を行います 脳主幹動脈狭窄では血管吻合術 内膜剥離術 stent 留置術を行います 脳腫瘍では摘出術 放射線治療 化学療法を行います 特に最近治療の幅が広がり社会的ニーズの高い転移性脳腫瘍治療などを扱います 脊椎脊髄外科では神経症状の軽減をめざし椎弓形成術 疼痛軽減のための椎体形成術などを行います 機能外科では三叉神経痛 中枢性疼痛に対する運動皮 1

3 質刺激などを扱います 小児脳神経外科では小児救急 ( 外傷 血管障害 ) 奇形 脳腫瘍 などを扱います 3: 診療実績 2015 年 2014 年 2013 年 2012 年 2011 年 2010 年 治療総数 332 例 322 例 313 例 367 例 384 例 315 例 外傷性頭蓋内出血 106 例 84 例 77 例 87 例 95 例 92 例 ( 慢性硬膜下血腫含む ) 高血圧性脳内出血 23 例 26 例 14 例 20 例 35 例 30 例 脳動脈瘤 53 例 61 例 66 例 84 例 79 例 58 例 脳動静脈奇形 7 例 8 例 6 例 8 例 5 例 10 例 脳主幹動脈狭窄 42 例 36 例 49 例 60 例 48 例 24 例 脳腫瘍 49 例 43 例 39 例 34 例 35 例 31 例 脊髄 機能外科 1 例 3 例 10 例 15 例 17 例 11 例 小児脳神経外科 1 例 1 例 0 例 2 例 2 例 3 例 脳神経外科のメンバーは脳神経外科指導医 3 名 ( 天神博志 中原功策 武内勇人 ) 脳神経外科専門医 1 名 ( 谷川成佑 ) 専攻医 2 名 ( 後藤雄大 山本紘之) です 久保哲元部長 武美寛治前部長 小坂恭彦医師には非常勤医師として手伝ってもらっています 指導医 1 名は脳卒中学会専門医 1 名は脳血管内治療学会指導医 指導医 1 名はがん治療認定医 指導医 1 名は神経内視鏡学会技術認定医 非常勤医師 1 名は脊髄外科認定医を取得しています 4: 脳神経外科医の展望脳神経外科医は充足しているとの誤解と仕事のきつさのイメージとが重なり新たに脳神経外科医をめざす若者の減少が起こってきています しかしながら脳神経外科医が必要とされる医療現場は少なくありません 脳 神経救急医として扱ってきた頭部外傷や脳卒中治療では外科手術 ( 血腫除去 clipping 血管内膜剥離術など ) や血管内手術 (coil 塞栓術 急性期血管内血行再建術 stent 留置術など ) が緊急で要求される状況は医学の進歩があったとしても今後 年は続くでしょう 地域医療の現場では頭部外傷や脳卒中 麻痺や痛みの鑑別などを扱う一定数の脳神経外科医が必要とされています 血管障害は予防が重要な疾患です 二次予防として未破裂脳動脈瘤や頸動脈狭窄の治療は増加しています 脳腫瘍や小児脳神経外科 ( 二分脊椎 水頭症 もやもや病 ) などは総疾患数は増えないにしても外科的治療が必須な分野です それら分野では画像診断 (MRI functional image 2

4 tractogaraphy など ) や電気生理学的診断 ( 手術中誘発電位 ) の進歩により新たな局面を向かえようとしています それに対応できる脳神経外科医が必要とされています 高齢化社会のなかで生活の質を保つ医療が重要になってきています その中で脳神経外科は神経そのものの外科的治療として痛みに対する微小血管減圧術 brain stimulation 神経ブロック 痙縮に対するバクロフェン持続注入などを機能的神経外科 脊髄 脊椎外科として扱ってきました 全身の神経系の治療を理解した医師の必要性は増加すると考えられます 脳神経外科専門医は中核病院に限らず地域病院 開業医すべてのレベルで神経系の治療を理解した医師として必要とされています 5: 脳神経外科医の育成必要数京都第二赤十字病院脳神経外科では毎年 1-2 名の脳神経外科医育成が必要です その理由は以下のとおりです 将来 日本の人口は一億人程度 (10 8 人 ) 程度になることが予測されます 脳神経外科の active な臨床医の必要数は人口 2 万人あたり1 人程度 (1 脳神経外科医 /2x10 4 人 ) と考えられます 従い 将来日本全体での active な脳神経外科臨床医の必要数は 5000 人程度です 研究者や研究時期 産休 育休などでの補充を考えると実際には 6000 人程度の脳神経外科医が必要と考えられます 現在 脳神経外科専門医数は 7100 人ですが団塊の世代の引退が始まり減少が予測されます 脳神経外科医が active に臨床医として働ける時期は卒後 9 年目 ( 指導医資格取得時 ) の 33 歳から定年前の 63 歳までの 30 年と考えると 今後毎年 200 人 (6000 人 /30 年 ) の新たな脳神経外科医の育成が必要となります 京都第二赤十字病院脳神経外科での脳神経外科医育成は日本全体の脳神経外科医の需給バランスに従ったものと考えています 6: 京都第二赤十字病院での脳神経外科医の日常生活京都第二赤十字病院脳神経外科では医師の日常生活を確立することがひいては安定した脳神経外科医療を社会に供給するとの立場にたちます 救急医療に関しては完全オンコール制をとっています オンコール以外の休日は救急医療に関しては基本的に呼び出されません 医師である以上受け持ち患者さんに対しては基本的には 24 時間 365 日責任が発生します この点では他の診療科に比べ扱う疾患の重症度から仕事がきついことは否めません 軽症患者さんを受け持っているときには夜間 休日は自由に過ごしていただきます 重症患者さんを受け持っているときにも確実な申し送りを前提とした上でオンコール医に委託することもあります 受け持ち患者さんから完全に離れた夏休みを一週間とっていただいています 受け持ち 3

5 患者さんから完全に離れた有給休暇の連続消化も考慮します 男性医師 女性医師を問わず産休 育児休暇 介護休暇については個々に考慮します 7: カンファレンスなど週 1 回 ( 金曜朝 ) 手術症例カンファレンス毎日朝ミニ症例カンファレンス月 2 回神経内科合同カンファレンス年 1 回釜座ストロークセミナー年 1 回釜座神経外科懇話会年 1 回血管内治療 Hands-on 年 1 回 Microsurgery Hands-on 年 2 回神経病理カンファレンス週 1 回 ( 土曜朝 ) 英文教科書抄読会年 1 回 Cheonan-Kyoto Joint Neurosurgical Conference 8: 脳神経外科専門医取得のための具体的行程脳神経外科専門医取得資格は医師免許取得後 3 年次以降 4 年間脳神経外科学会に属し その間脳神経外科学会推奨のプログラムにのっとった研修が必要です 医師免許取得後 7 年次に専門医試験 ( 筆記 口頭 ) があります 京都第二赤十字病院脳神経外科は京都府立医科大学研修プログラム連携病院です 従い当院研修期間中に 6 ヶ月の京都府立医科大学での研修が必要です また下記の関連施設での一定期間の研修も可能です 研修計画の実施に当たっては本人及び関連諸機関の十分な話し合いと合意で行います さらに脳神経外科学会専門医取得後 脳神経外科学会指導医資格取得のために 2 年間の訓練も考慮します 当院の具体的行程 1,2 年次スーパーローテート 3,4 年次開閉頭手技の習得 脳血管撮影技術の習得 患者管理技術の習得穿頭術 脳室腹腔吻合術 脳内血腫除去術 ( 開頭術 定位血腫吸引術 内視鏡的血腫除去術 ) 外傷性頭蓋内血腫除去術 転移性脳腫瘍摘出術の執刀 major 手術の助手 5,6,7,8 年次 3,4 年次と同様の手術の執刀単純な脳動脈瘤 coil 塞栓術 ウイルス輪前半部の単純な脳動脈瘤のクリッピ 4

6 ング stent 留置術 頚動脈内膜剥離術 浅側頭動脈中大脳動脈吻合術の執刀 major 手術及び上記疾患の複雑例の助手その間適宜 関連内科あるいは小児脳神経外科 脳腫瘍外科 機能的脳神経外科 脊髄外科を得意とする病院に 6 ヶ月程度 また京都府立医科大学病院に 6 ヶ月間出向していただきます (8 9 年次それまでの臨床に加え 論文の作成 専攻医の指導を行います ) 専門医試験受験時前後までには指導医の元に穿頭術 30 例脳内血腫除去術 ( 開頭 定位 内視鏡 ) 10 例外傷性頭蓋内血腫除去術 10 例脳腫瘍摘出術 5-6 例脳動脈瘤 coil 塞栓術 5-6 例脳動脈瘤クリッピング 5-6 例 stent 留置術数例頚動脈内膜剥離術数例などを執刀していただきます もちろん医学の進歩により手術適応疾患の変化がおこるため症例数は固定されたものではありません 上記修練を終え脳神経外科専門医資格を取得した医師は単独で一部変性疾患などを除いた神経系疾患の primary care や患者管理が可能となると考えます 脳神経外科学会指導医資格を取得した医師は単独で専攻医の指導にあたることができます 前期研修医から脳神経外科専攻医への進級時には何らかの試験が課せられます 9: 関連施設 以下の病院に基幹施設あるいは関連施設になってもらっています 必要に応じて国外留学も含めた他の施設での研修も考慮します 基幹施設京都府立医科大学病院脳神経外科関連施設北見赤十字病院脳神経外科 5

7 赤十字社医療センター脳神経外科前橋赤十字病院脳神経外科東京女子医科大学脳神経外科獨協医科大学脳神経外科国立循環器病研究センター脳神経外科国立がん研究センター脳神経外科東京都立小児総合医療センター脳神経外科東京都立神経病院脳神経外科綴生会脊髄脊椎センター脳神経外科 10: 修練終了時に可能となる専門医資格修練終了時に脳神経外科専門医および脳神経血管内治療学会専門医 ( 破裂脳動脈瘤 coil 塞栓術が可能な程度 ) が下記専門医資格についても受験資格が生じるよう考慮します 下記全資格を取得するためには 8 年 +4~5 年の修練が必要となるため実質的ではありません Subspeciality を考慮し 8 年 +αで数個の専門医資格が取得できるよう配慮します 脳神経外科学会専門医脳神経血管内治療学会専門医 ( 当院は脳神経血管内治療専門医研修認定施設であり当院単独での研修でも専門医受験資格が発生します ) 脳卒中の外科学会技術認定医 ( 平成 29 年度より発足予定です ) 脳卒中学会専門医 ( 当院は脳卒中学会専門医研修認定施設であり当院単独の研修でも専門医受験資格が発生します ) 神経内視鏡学会技術認定医 ( 技術認定医の指導のもとに術者症例 10 例第一助手症例 10 例が必要です ) 脊髄外科学会認定医 (1~2 年間の国内留学が必要です ) 機能的脳神経外科技術認定医 ( 半年 ~1 年間の国内留学が必要です ) ( 現在研修施設認定を目指しています ) ペインクリニック学会専門医 (1~2 年間の国内留学が必要です ) ( 現在研修施設認定を目指しています ) がん学会専門医 (1~2 年間の国内留学が必要です ) 6

8 脳神経外科学会指導医 ( 脳神経外科学会専門医取得後 2 年間の専攻医指導が 必要です ) 11: 修練終了後の就職脳神経外科学会指導医資格取得後には日本国内の脳神経外科医の需給バランスに従い就職することになります 他施設への就職や研究や国外留学をめざす医師には可能な限り支援します いずれの場合にも研修の達成度 subspeciality 社会人としての常識 社会への貢献などが評価基準になると考えられます 2011 年度には 2 名 2013 年度には 1 名 2014 年には 1 名 2016 年に 1 名が脳神経外科専門医資格を取得し 1 名は名古屋大学医学部大学院へ進学 1 名は国立がんセンターレジデントとして訓練 1 名は京都第二赤十字病院脳神経外科でスタッフ ( 出産のため退職 ) 1 名が脳神経外科専門医を取得京都府立医科大学に勤務 1 名が当院常勤医として働いています 2 名が脳神経血管内治療学会専門医資格 1 名がペインクリニック学会専門医資格 1 名が定位 機能神経外科技術認定医を取得しました 12: 京都第二赤十字病院脳神経外科での臨床研修を希望する医師へのメッセージ専門熟練チームによる臨床的完治 社会復帰のための医療を行える医師 また博愛理念による救急医療 過疎地域 過疎領域への救援活動をおこなえる医師を育てます 具体的には脳神経外科学会専門医と同時に脳神経血管内治療学会専門医取得 とし 脳 神経救急 一般神経疾患全般の臨床的完治 社会復帰のための医療を行い医療過疎地域 領域でも役立つ医師を育てます また 英文抄読会や交流カンファレンスを通じて国外を含む医療過疎地域 領域の救援活動に必要な英語での情報収集の基礎能力を高めます 7

要望

要望 脳神経外科専門医研修ネットワークプログラム 1 はじめに脳神経外科は主に脳腫瘍 脳血管障害 頭部外傷などを担当する診療科です 大学などの基幹病院では脳腫瘍の症例が多く 市中病院では脳血管障害や頭部外傷の症例が多いため 基幹病院と手術数の多い市中病院でバランス良く研修することが脳神経外科専門医育成に欠かせません また欧米の脳神経外科医と異なり 日本の脳神経外科医は手術のみならず 脳卒中や頭部外傷をふくむ多発外傷も守備範囲に入っており

More information

くろすはーと30 tei

くろすはーと30 tei 1No.30 017 1 脳神経内科 脳神経内科部長 北山 次郎 脳神経外科部長 吉岡 努 皆様へお知らせです 既にお気づきの方もおられる 高脂血症など生活習慣病を背景とした脳血管病変の 013年4月に脳血管内手術を当院に導入するために 代表的な手術として 脳動脈瘤の手術 動脈瘤コイル塞 かとは思いますが このたび016年10月より当院脳 評価や治療にあたる一方で 意識障害 けいれん 頭 赴任し 脳血管内手術の定着のために業務上の調整を

More information

脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能

脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能 脳卒中の医療連携体制を担う医療機関 平成 28 年度実績の集計 平成 29 年 8 月 岡山県保健福祉部医療推進課 脳卒中の医療連携体制を担う医療機関等における実績調査 調査内容 平成 28 年度の実績 ( 調査内容は別紙様式のとおり ) 別紙 1: 急性期の医療機能を有する医療機関用別紙 2: 急性期及び回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 3: 回復期の医療機能を有する医療機関用別紙 4: 維持期の医療機能を有する医療機関等用

More information

Vol.52 2013夏号 最先端の腹腔鏡下手術を本格導入 東海中央病院では 平成25年1月から 胃癌 大腸癌に対する腹腔鏡下手術を本格導入しており 術後の合併症もなく 早期の退院が可能となっています 4月からは 内視鏡外科技術認定資格を有する 日比健志消化器外科部長が赴任し 通常の腹腔 鏡下手術に

Vol.52 2013夏号 最先端の腹腔鏡下手術を本格導入 東海中央病院では 平成25年1月から 胃癌 大腸癌に対する腹腔鏡下手術を本格導入しており 術後の合併症もなく 早期の退院が可能となっています 4月からは 内視鏡外科技術認定資格を有する 日比健志消化器外科部長が赴任し 通常の腹腔 鏡下手術に とうかい Vol.52 公 立 学 校 共 済 組 合 東 海 中 央 病 院 各 務 原 市 須 衛 会 本 新 池 ( 稲 田 園 前 )です INDEX 表 紙 写 真 募 集 のお 知 らせ 過 去 のとうかいはこちらからご 覧 になれます http://www.tokaihp.jp/tokai/ Vol.52 2013夏号 最先端の腹腔鏡下手術を本格導入 東海中央病院では 平成25年1月から

More information

岸和田徳洲会病院 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表し

岸和田徳洲会病院 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表し 当院では以下の研究に協力し情報を提供しております この研究は 国が定めた指針に基づき 対象となる患者さまのお一人ずつから直接同意を得るかわりに 研究の目的を含む研究の実施についての情報を公開しています 研究結果は学会等で発表されることがありますが その際も個人を特定する情報は公表しません 一般社団法人日本脳神経外科学会データベース研究事業に関する研究 (JND: Japan NeurosurgicalDatabase)

More information

4. 研究の方法についてこの研究を行う際は カルテより下記の情報を取得します 研究組織で策定した臨床指標を用いて 測定結果と取得した情報の関係性を分析し 脳卒中のアウトカム ( 死亡率など ) に対する影響を明らかにします 全国の脳卒中施設の入院 外来レセプトデータ もしくは DPC データの中から

4. 研究の方法についてこの研究を行う際は カルテより下記の情報を取得します 研究組織で策定した臨床指標を用いて 測定結果と取得した情報の関係性を分析し 脳卒中のアウトカム ( 死亡率など ) に対する影響を明らかにします 全国の脳卒中施設の入院 外来レセプトデータ もしくは DPC データの中から 脳卒中の医療体制の整備のための研究 J-ASPECT study (Nationwide survey of Acute Stroke care capacity for Proper designation of Comprehensive stroke center in Japan) 1. 臨床研究について九州大学病院では 最適な治療を患者さんに提供するために 病気の特性を研究し 診断法 治療法の改善に努めています

More information

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認

診療科 血液内科 ( 専門医取得コース ) 到達目標 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 研修日数 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 期間定員対象評価実技診療知識 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認 血液内科 ( 専門医取得コース ) 血液悪性腫瘍 出血性疾患 凝固異常症の診断から治療管理を含めた血液疾患一般臨床を豊富に経験し 血液専門医取得を目指す 週 4 日 6 ヶ月 ~12 ヶ月 1 年若干名専門医取得前の医師業務内容やサマリの確認骨髄穿刺 腰椎穿刺など外来 講義 研究会発表 症例検討 教授回診骨髄採取手術 外来 17:00~ 17:30~ 移植カンファレンス カンファレンス 抄読会 骨髄スメア検鏡会

More information

脳神経外科専門研修総合南東北病院プログラム はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命は

脳神経外科専門研修総合南東北病院プログラム はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命は 脳神経外科専門研修総合南東北病院プログラム はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命は これらの予防や診断 救急治療 手術および非手術的治療 あるいはリハビリテーションにおいて 総合的かつ専門的知識と診療技術を持ち

More information

<4D F736F F D EA94CA8ED C93FA967B945D905F8C6F8A4F89C88A7789EF B835E B83588CA48B868E968BC D905

<4D F736F F D EA94CA8ED C93FA967B945D905F8C6F8A4F89C88A7789EF B835E B83588CA48B868E968BC D905 本院で脳神経外科治療を受けた 患者さんへのお願い 現在 当院では 日本脳神経外科学会データベース研究事業 (Japan Neurosurgical Database:JND) に協 しています 2018 年 1 から当院脳神経外科に 院された患者さんの臨床データを解析させて頂き 脳神経外科医療の質の評価に役 てることを 的としています 解析にあたって提供するデータは 提供前に個 を特定できない形に加

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション あなたの頭痛 の原因は? 頭痛外来について 藤枝市立総合病院脳神経外科 頭痛とは ありふれた疾患で 外来初診患者さんの約 10% を占める わが国の人口の 4 人に 1 人 ( 約 3000 万人 ) は患っている 頭部には 疼痛を感じる部位がさまざま存在する 頭皮 筋肉 骨膜 動脈 硬膜 クモ膜 など 逆に痛みを感じない部分 頭蓋骨 頭髪 脳実質 静脈 頭痛の原因は たくさん存在する 種類がたくさん存在する

More information

脳神経外科 (1) 近況 当センターの脳神経外科診療を出身の我々が担当し 6 年以上が経過いたしました 当センターでの外科的治療は 1) 脳動脈瘤破裂によるクモ膜下出血に対する手術用顕微鏡を用いた動脈瘤頚部クリッピング術 2) 高血圧性脳内出血に対する開頭血腫除去術や CT 定位穿頭血腫吸引術 3)

脳神経外科 (1) 近況 当センターの脳神経外科診療を出身の我々が担当し 6 年以上が経過いたしました 当センターでの外科的治療は 1) 脳動脈瘤破裂によるクモ膜下出血に対する手術用顕微鏡を用いた動脈瘤頚部クリッピング術 2) 高血圧性脳内出血に対する開頭血腫除去術や CT 定位穿頭血腫吸引術 3) 4 診療科概要 神経内科 (1) 近況神経内科は 頭痛 しびれ およびめまいなどよく経験する症状 さらに脳卒中や神経難病など 中枢神経 ( 脳 脊髄 ) 末梢神経 筋肉の病気を診療する科です 神経内科の診療は現在 5 名の常勤医 ( 全員が神経内科専門医 ) と 6 名の非常勤医で行っています 脳卒中治療については金塚先生と梁先生が脳卒中専門医 桔梗先生が神経内科専門医の資格を取得し 脳卒中専門医

More information

習得すべき知識 技能 学術活動 1. 国民病とも言える脳卒中や頭部外傷などの救急疾患 また 脳腫瘍に加え てんかんやパーキンソン病 三叉神経痛や顔面けいれん 小児奇形 脊髄 脊椎 末梢神経などの病気の予防から診断治療に至る 総合的かつ専門的知識を研修カリキュラムに基づいて習得します 2. 上記の幅広

習得すべき知識 技能 学術活動 1. 国民病とも言える脳卒中や頭部外傷などの救急疾患 また 脳腫瘍に加え てんかんやパーキンソン病 三叉神経痛や顔面けいれん 小児奇形 脊髄 脊椎 末梢神経などの病気の予防から診断治療に至る 総合的かつ専門的知識を研修カリキュラムに基づいて習得します 2. 上記の幅広 脳神経外科専門研修福島県立医科大学プログラム はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命は これらの予防や診断 救急治療 手術および非手術的治療 あるいはリハビリテーションにおいて 総合的かつ専門的知識と診療技術を持ち

More information

習得すべき知識 技能 学術活動 1. 国民病とも言える脳卒中や頭部外傷などの救急疾患 また 脳腫瘍に加え てんかんやパーキンソン病 三叉神経痛や顔面けいれん 小児奇形 脊髄 脊椎 末梢神経などの病気の予防から診断治療に至る 総合的かつ専門的知識を研修カリキュラムに基づいて習得します 2. 上記の幅広

習得すべき知識 技能 学術活動 1. 国民病とも言える脳卒中や頭部外傷などの救急疾患 また 脳腫瘍に加え てんかんやパーキンソン病 三叉神経痛や顔面けいれん 小児奇形 脊髄 脊椎 末梢神経などの病気の予防から診断治療に至る 総合的かつ専門的知識を研修カリキュラムに基づいて習得します 2. 上記の幅広 脳神経外科専門研修千葉大学医学部脳神経外科プログラム はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命は これらの予防や診断 救急治療 手術および非手術的治療 あるいはリハビリテーションにおいて

More information

脳神経外科専門研修京都府立医科大学プログラム はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命

脳神経外科専門研修京都府立医科大学プログラム はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命 脳神経外科専門研修京都府立医科大学プログラム はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命は これらの予防や診断 救急治療 手術および非手術的治療 あるいはリハビリテーションにおいて 総合的かつ専門的知識と診療技術を持ち

More information

採択演題一覧

採択演題一覧 10000 O13-1 6 月 20 日 ( 木 ) 14:00~15:00 1 第 4 会場 一般口演 腰椎 4 10001 P11-9 6 月 20 日 ( 木 ) 15:00~16:00 9 ポスター会場 5 一般ポスター 胸椎疾患 10002 O12-4 6 月 20 日 ( 木 ) 11:00~12:00 4 第 4 会場 一般口演 腰椎 3 10003 O8-3 6 月 20 日 ( 木

More information

脳神経外科専門研修旭川医科大学プログラム はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命は

脳神経外科専門研修旭川医科大学プログラム はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命は 脳神経外科専門研修旭川医科大学プログラム はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命は これらの予防や診断 救急治療 手術および非手術的治療 あるいはリハビリテーションにおいて 総合的かつ専門的知識と診療技術を持ち

More information

2) 抄読会への参加 発表 4) 優良歯科医講習会に参加 1 本会 ( 月 1 回開催 ) に参加し 歯学日本歯科放射線学会教育委員会主催領域の知識や情報を獲得するとともエックス線優良歯科医講習会に参加に 論文作成法について学ぶ し 撮影原理 解剖 診断の基礎を学 2 発表経験を通して プロダクトの

2) 抄読会への参加 発表 4) 優良歯科医講習会に参加 1 本会 ( 月 1 回開催 ) に参加し 歯学日本歯科放射線学会教育委員会主催領域の知識や情報を獲得するとともエックス線優良歯科医講習会に参加に 論文作成法について学ぶ し 撮影原理 解剖 診断の基礎を学 2 発表経験を通して プロダクトの 講座名主任教授プログラム責任者名プログラム修了時に資格要件を満たす学会認定医等の名称 プログラムの特色歯科放射線学は近年は画像診断学と呼ばれ 臨床家として歯 歯周組織から顎顔面 頸部 場合によっては全身を対象とした病気の診断に携わります また 核医学 放射線生物 防護 放射線治療などの専門分野のプロフェッショナルとしての発展も可能です さらに画像診断を通じ 様々な分野と共同で臨床や研究を行います こうして数多くの認定医

More information

< 目次 > Ⅰ 急性期及び回復期の機能を担う医療機関の状況 Ⅱ 維持期の機能を担う医療機関の状況 Ⅲ 地域連携クリティカルパスの利用状況 Ⅳ 急性期の機能を担う医療機関における専門的治療件数 Ⅴ 調査様式及び記入要領 付属資料 1 各調査項目の関係性( 概念図 ) 付属資料 2 急性期医療機関別実

< 目次 > Ⅰ 急性期及び回復期の機能を担う医療機関の状況 Ⅱ 維持期の機能を担う医療機関の状況 Ⅲ 地域連携クリティカルパスの利用状況 Ⅳ 急性期の機能を担う医療機関における専門的治療件数 Ⅴ 調査様式及び記入要領 付属資料 1 各調査項目の関係性( 概念図 ) 付属資料 2 急性期医療機関別実 脳卒中の医療連携体制を担う医療機関 平成 29 年度実績の集計 平成 30 年 8 月 岡山県保健福祉部医療推進課 < 目次 > Ⅰ 急性期及び回復期の機能を担う医療機関の状況 Ⅱ 維持期の機能を担う医療機関の状況 Ⅲ 地域連携クリティカルパスの利用状況 Ⅳ 急性期の機能を担う医療機関における専門的治療件数 Ⅴ 調査様式及び記入要領 付属資料 1 各調査項目の関係性( 概念図 ) 付属資料 2 急性期医療機関別実績表

More information

はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命は これらの予防や診断 救急治療 手術および非

はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命は これらの予防や診断 救急治療 手術および非 脳神経外科専門研修札幌医科大学医学部脳神経外科プログラム 1 はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命は これらの予防や診断 救急治療 手術および非手術的治療 あるいはリハビリテーションにおいて

More information

脳神経外科学会研修のご案内_君の未来はここにある

脳神経外科学会研修のご案内_君の未来はここにある 君の未来はここにある 脳をみる 人をみる 一般社団法人 日本脳神経外科学会 Japan Neurosurgical Society CONTENTS 01 02 220,000 210,000 200,000 190,000 180,000 2006 2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017 03 04 05 06 将来に向けて 着実に

More information

_新_臨床研修-3_cs5.indd

_新_臨床研修-3_cs5.indd リハビリテーション医学科 科長のメッセージ障害を科学的に検証しノーマライゼーションの達成のために医療チームとして取り組める医師を目指しましょう 科長 影近謙治 ( かげちかけんじ ) 教授 専門分野リハビリテーション医学一般 脳卒中 脳外傷 高次脳機能障害 骨粗鬆症 脊髄損傷 痙性麻痺 義肢 装具 得意な分野脳卒中リハ 脳外傷 高次脳機能障害リハ 骨粗鬆症リハ 脊髄損傷リハ 痙性麻痺の治療 職歴金沢大学医学部整形外科

More information

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73>

< A815B B83578D E9197BF5F906697C38B40945C F92F18B9F91CC90A72E786C73> がんに対する診療機能 各領域の専門医に加え 認定看護師 専門 認定薬剤師等とともにチーム医療を展開しており 標準的かつ良質 適切な医療の提供に努め 又 他の医療機関との連携を推進しております. 肺がん 当該疾患の診療を担当している 医師数 当該疾患を専門としてい 腫瘍内科 4 4 2 腫瘍外科 ( 外科 ) 5 4 3 腫瘍放射線科 実績実績実績 開胸 治療の実施 (: 実施可 / : 実施不可 )

More information

( 様式 1-1) 日本専門医機構認定形成外科専門医資格更新申請書 20 年月日フリガナ 氏 名 生年月日年月日 所属施設 ( 病院 医院 ) 名 勤務先住所 連絡先 ( 電話 : - - ) ( FAX : - - ) アドレス 1: アドレス 2: 専門医登録番号 - 医籍登録番号

( 様式 1-1) 日本専門医機構認定形成外科専門医資格更新申請書 20 年月日フリガナ 氏 名 生年月日年月日 所属施設 ( 病院 医院 ) 名 勤務先住所 連絡先 ( 電話 : - - ) ( FAX : - - )  アドレス 1: アドレス 2: 専門医登録番号 - 医籍登録番号 形成外科領域専門医更新様式等一覧 様式 1-1 日本専門医機構認定形成外科専門医資格更新申請書 1-2 単位集計表 様式 2 勤務実態の自己申告書 様式 3 形成外科診療実績記録 ( 過去 5 年間 ) 様式 4 手術症例一覧表 (4-1~4-5) 様式 5 症例一覧表 (5-1~5-5) 様式 6-1 専門医共通講習受講実績記録 6-2 専門医共通講習受講証明書類貼付台紙 様式 7 形成外科領域講習受講実績記録

More information

獨協医科大学越谷病院麻酔科専門研修プログラム 1. 専門医制度の理念と専門医の使命 1 麻酔科専門医制度の理念麻酔科専門医制度は, 周術期の患者の生体管理を中心としながら, 救急医療や集中治療における生体管理, 種々の疾病および手術を起因とする疼痛 緩和医療などの領域において, 患者の命を守り, 安

獨協医科大学越谷病院麻酔科専門研修プログラム 1. 専門医制度の理念と専門医の使命 1 麻酔科専門医制度の理念麻酔科専門医制度は, 周術期の患者の生体管理を中心としながら, 救急医療や集中治療における生体管理, 種々の疾病および手術を起因とする疼痛 緩和医療などの領域において, 患者の命を守り, 安 獨協医科大学越谷病院麻酔科専門研修プログラム 1. 専門医制度の理念と専門医の使命 1 麻酔科専門医制度の理念麻酔科専門医制度は, 周術期の患者の生体管理を中心としながら, 救急医療や集中治療における生体管理, 種々の疾病および手術を起因とする疼痛 緩和医療などの領域において, 患者の命を守り, 安全で快適な医療を提供できる麻酔科専門医を育成することで, 国民の健康 福祉の増進に貢献する. 2 麻酔科専門医の使命麻酔科学とは,

More information

疫学研究の病院HPによる情報公開 様式の作成について

疫学研究の病院HPによる情報公開 様式の作成について 課題名 脳卒中を含む循環器病対策の評価指標に基づく急性期医療体制構築に 関する研究 研究対象者 J-ASPECT 研究に参加する施設に調査期間内 ( 平成 25 年 1 月 1 日 ~ 平成 27 年 12 月 31 日 ) に退院した患者さんのうち 下記の1 2の基準の内少なくとも一つ以上に該当する患者さんを対象とします 全国で年間約 10 万例のデータが集まることが予想されます 滋賀医科大学病院では年間約

More information

がん登録実務について

がん登録実務について 平成 28 年度東京都がん登録説明会資料 2-1 がん登録届出実務について (1) 1. 届出対象 2. 届出候補見つけ出し 3. 診断日 4. 届出票の作成例示 東京都地域がん登録室 1 1. 届出対象 1 原発部位で届出 2 入院 外来を問わず 当該腫瘍に対して 自施設を初診し 診断あるいは治療の対象 ( 経過観察を含む ) となった腫瘍を届出 3 届出対象となった腫瘍を 1 腫瘍 1 届出の形で届出

More information

習得すべき知識 技能 学術活動 1. 国民病とも言える脳卒中や頭部外傷などの救急疾患 また 脳腫瘍に加え てんかんやパーキンソン病 三叉神経痛や顔面けいれん 小児奇形 脊髄 脊椎 末梢神経などの病気の予防から診断治療に至る 総合的かつ専門的知識を研修カリキュラムに基づいて習得します 2. 上記の幅広

習得すべき知識 技能 学術活動 1. 国民病とも言える脳卒中や頭部外傷などの救急疾患 また 脳腫瘍に加え てんかんやパーキンソン病 三叉神経痛や顔面けいれん 小児奇形 脊髄 脊椎 末梢神経などの病気の予防から診断治療に至る 総合的かつ専門的知識を研修カリキュラムに基づいて習得します 2. 上記の幅広 脳神経外科専門研修中村記念病院プログラム はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命は これらの予防や診断 救急治療 手術および非手術的治療 あるいはリハビリテーションにおいて 総合的かつ専門的知識と診療技術を持ち

More information

頭蓋底手術手技を用いた頭蓋底良性腫瘍の全摘出術 下垂体腫瘍に対する Hardy 手術など 治療困難な症例にも十分対応しています また 神経内視鏡を用いた脳室内腫瘍の生検術も施行しています 転移性脳腫瘍などに対するガンマナイフ治療の認識が一般的となってきましたが 当科では神戸にある専門病院を紹介してい

頭蓋底手術手技を用いた頭蓋底良性腫瘍の全摘出術 下垂体腫瘍に対する Hardy 手術など 治療困難な症例にも十分対応しています また 神経内視鏡を用いた脳室内腫瘍の生検術も施行しています 転移性脳腫瘍などに対するガンマナイフ治療の認識が一般的となってきましたが 当科では神戸にある専門病院を紹介してい 1. 脳神経外科の理念 特色原則的に脳神経外科疾患すべてに対応が可能で 脳外科医が初期治療から直接対応できる体制を 24 時間にわたってとっています 特に 救急集中治療科と密接な連携をとり 下記の広域にわたる地域医療に貢献するよう心掛けています また より高い質的診療レベルの脳外科治療をめざして 最新の機器を用いた出来る限りの低侵襲治療 手術を行うように努力しています ( 病院 HP ドクターヘリ情報提供より

More information

terumo qxd :08 PM ページ 1 脳動脈瘤って何 脳動脈瘤とは 脳の血管にできる 血管のこぶ です こぶができただけでは 多くの場合 症状はありま けて手術で頭を開き 特殊なクリップで脳動脈瘤を せんが 破裂すると死亡率の高いクモ膜下出血や脳 はさみ

terumo qxd :08 PM ページ 1 脳動脈瘤って何 脳動脈瘤とは 脳の血管にできる 血管のこぶ です こぶができただけでは 多くの場合 症状はありま けて手術で頭を開き 特殊なクリップで脳動脈瘤を せんが 破裂すると死亡率の高いクモ膜下出血や脳 はさみ Information TERUMO LETTER 100% terumo2006 0605.qxd 06.6.23 8:08 PM ページ 1 脳動脈瘤って何 脳動脈瘤とは 脳の血管にできる 血管のこぶ です こぶができただけでは 多くの場合 症状はありま けて手術で頭を開き 特殊なクリップで脳動脈瘤を せんが 破裂すると死亡率の高いクモ膜下出血や脳 はさみます 内出血の原因となります 現在 この脳動脈瘤の治

More information

大阪赤十字病院麻酔科専門研修プログラム (2019 年度 ) 1. 専門医制度の理念と専門医の使命 1 麻酔科専門医制度の理念麻酔科専門医制度は, 周術期の患者の生体管理を中心としながら, 救急医療や集中治療における生体管理, 種々の疾病および手術を起因とする疼痛 緩和医療などの領域において, 患者

大阪赤十字病院麻酔科専門研修プログラム (2019 年度 ) 1. 専門医制度の理念と専門医の使命 1 麻酔科専門医制度の理念麻酔科専門医制度は, 周術期の患者の生体管理を中心としながら, 救急医療や集中治療における生体管理, 種々の疾病および手術を起因とする疼痛 緩和医療などの領域において, 患者 大阪赤十字病院麻酔科専門研修プログラム (2019 年度 ) 1. 専門医制度の理念と専門医の使命 1 麻酔科専門医制度の理念麻酔科専門医制度は, 周術期の患者の生体管理を中心としながら, 救急医療や集中治療における生体管理, 種々の疾病および手術を起因とする疼痛 緩和医療などの領域において, 患者の命を守り, 安全で快適な医療を提供できる麻酔科専門医を育成することで, 国民の健康 福祉の増進に貢献する.

More information

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他

TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います もちろん われわれ救急医と看護師は 患者さんの救命を第一に考え どんな絶望の状況でも 他 CONTENTS 1 2 3 4 5 6 7 8 2008 8 980-8574 1 1 T E L 022 717 7000 T E L 022 717 7131 FAX 022 717 7132 SPECIAL 1 TOHOKU UNIVERSITY HOSPITAL 今回はすこし長文です このミニコラムを読んでいただいているみなさんにとって 救命救急センターは 文字どおり 命 を救うところ という印象が強いことと思います

More information

untitled

untitled Japan Community Health care Organization 神経内科について 神経内科 鈴 木 秀一郎 神経内科が主に診療している病気は れば後遺症なく完治できる病気も少なか 脳 脊髄 末梢神経 筋肉の病気になり らずあります 精神的な問題ではなく手 ますが 近年人口の高齢化と共に患者数 足に力が入らない 思うように動かすこ が増えています 具体的な病気としては とができないなど体が不自由になった場

More information

000-はじめに.indd

000-はじめに.indd 2 リハビリテーション看護 (1) 概要 ア 看護部の理念 方針 理念 患者様とともにリハビリテーションのゴール 目標 を目指し できるかぎりの自立を支援 し 安全で質の高い看護を提供します 方針 1 人間の生命 人間としての尊厳および権利を尊重した看護サービスを提供します 2 リハビリテーション看護の専門性を発揮し 患者様の日常生活行動の獲得に向けて 見守る 待つ ともに考える 姿勢を持ってかかわり

More information

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専

5. 乳がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 乳房切除 乳房温存 乳房再建 冷凍凝固摘出術 1 乳腺 内分泌外科 ( 外科 ) 形成外科 2 2 あり あり なし あり なし なし あり なし なし あり なし なし 6. 脳腫瘍 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専 がんに対する診療機能 各領域の専門医に加え 認定看護師 専門 認定薬剤師等とともにチーム医療を展開しており 標準的かつ良質 適切な医療の提供に努め 又 他の医療機関との連携を推進しております 平成 29 年 9 月 1 日現在 1. 肺がん 当該疾患の診療を担当している診療科名と 専門 1 腫瘍外科 ( 外科 ) 6 3 開胸 胸腔鏡下 定位 ありありなしなしなしなし なしなしなしありなしなし 2.

More information

7 1 2 7 1 15 1 2 (12 7 1 )15 6 42 21 17 15 21 26 16 22 20 20 16 27 14 23 8 19 4 12 6 23 86 / 230) 63 / 356 / 91 / 11.7 22 / 18.4 16 / 17 48 12 PTSD 57 9 97 23 13 20 2 25 2 12 5

More information

様式S-1-11 応募内容ファイル

様式S-1-11 応募内容ファイル 呼吸器内科専門医養成コース 概要 基礎研究と臨床研修の独立方式 : 呼吸器内科には, 気道グループ, 肺グループ, 肺癌グループの3つの研究グループがあり, それぞれのグループのチーフの指導の下に基礎的研究を実施している さらに, 呼吸器専門医としてのレベル向上を目的として, 研究グループの枠を超え, 関連病院勤務医も全て含めて, 呼吸器内科全員参加型の臨床研究を実施している 例えば, 基礎研究が肺癌であっても,

More information

1. はじめに近畿ブロック ( 福井県 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 ) で指定を受けた小児がん拠点病院 ( 以下 拠点病院 ) は 京都府立医科大学附属病院 京都大学医学部附属病院 立こども病院 大阪市立総合医療センター 立母子保健総合医療センターの 5 施設 ( 順不同 ) であり 全国 7

1. はじめに近畿ブロック ( 福井県 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 ) で指定を受けた小児がん拠点病院 ( 以下 拠点病院 ) は 京都府立医科大学附属病院 京都大学医学部附属病院 立こども病院 大阪市立総合医療センター 立母子保健総合医療センターの 5 施設 ( 順不同 ) であり 全国 7 小児がん地域計画書 ( 近畿ブロック ) 平成 25 年 8 月 京都府立医科大学附属病院京都大学医学部附属病院立こども病院大阪市立総合医療センター立母子保健総合医療センター ( 順不同 ) 1. はじめに近畿ブロック ( 福井県 滋賀県 京都府 奈良県 和歌山県 ) で指定を受けた小児がん拠点病院 ( 以下 拠点病院 ) は 京都府立医科大学附属病院 京都大学医学部附属病院 立こども病院 大阪市立総合医療センター

More information

2018 年 10 月 習得すべき知識 技能 学術活動 1. 国民病とも言える脳卒中や頭部外傷などの救急疾患 また 脳腫瘍に加え てんかんやパーキンソン病 三叉神経痛や顔面けいれん 小児奇形 脊髄 脊椎 末梢神経などの病気の予防から診断治療に至る 総合的かつ専門的知識を習得します 2. 上記の幅広い

2018 年 10 月 習得すべき知識 技能 学術活動 1. 国民病とも言える脳卒中や頭部外傷などの救急疾患 また 脳腫瘍に加え てんかんやパーキンソン病 三叉神経痛や顔面けいれん 小児奇形 脊髄 脊椎 末梢神経などの病気の予防から診断治療に至る 総合的かつ専門的知識を習得します 2. 上記の幅広い 大阪大学医学部脳神経外科専門医研修プログラム はじめに 脳神経外科診療の対象は 脳卒中 ( 脳血管性障害 ) 頭頚部外傷 脳腫瘍 脳機能外科疾患 ( てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等 ) 小児脳神経疾患 脊椎脊髄疾患など多岐に渡ります これらの疾患の予防 診断 救急対応 そして手術を含む急性期治療 あるいはリハビリテーションなど 様々な局面において 脳神経外科医は専門的知識や診療技術を発揮し

More information

専門科コース:麻酔科

専門科コース:麻酔科 麻酔科 取得可能専門医 認定医及び到達目標など 専門医 認定医 名称 取得年数最短通常 基本となるもの 日本麻酔科学会認定医日本麻酔科学会専門医 4 年目 4 年 取得可能なもの 日本心臓血管麻酔学会専門医 5 年目 5 年 日本呼吸療法医学会専門医 3 年目 3 年 麻酔標榜医日本ペインクリニック学会認定医日本ペインクリニック学会専門医日本麻酔科学会指導医 学年別手術 検査手技 症例数 到達目標など

More information

木下俊介 医局長 助教 神経内科 内科学会認定医 指導医 総合内科専門医プライマリケア連合学会認定 小林威仁 病棟医長 助教 呼吸器内科内科学会認定医 呼吸器学会専門医 アレルギー 学会専門医 プライマリ 住所 連絡先 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷 38 総合診療内科電話 :049

木下俊介 医局長 助教 神経内科 内科学会認定医 指導医 総合内科専門医プライマリケア連合学会認定 小林威仁 病棟医長 助教 呼吸器内科内科学会認定医 呼吸器学会専門医 アレルギー 学会専門医 プライマリ 住所 連絡先 埼玉県入間郡毛呂山町毛呂本郷 38 総合診療内科電話 :049 埼玉医科大学病院総合診療内科 指導医 氏名 職位 専門医資格 中元秀友 ( 腎臓 ) 診療科長 運営責任者 教授内科学会認定医 指導医 総合内科専門医 腎臓内科認定専門医 指導医 アフェレーシス学会認 定専門医 透析療法学会認定専門医 指導医 高 血圧専門医 プライマリケア連合学会認定医 専 門医 産業認定医 修練指導医 米国内科学会専 門医 医師会認定健康スポーツ医 山本啓二 ( 心臓 ) 今枝博之

More information

含む ) 周産期 生殖 内分泌 女性のヘルスケアの4 領域を万遍なく研修することが可能となる 産婦人科専攻医の研修の順序 期間等については 個々の専攻医の希望と研修進捗状況 各施設の状況 地域の医療体制を勘案して 産婦人科研修プログラム管理委員会が決定する B. 産婦人科研修プログラムの具体例 専門

含む ) 周産期 生殖 内分泌 女性のヘルスケアの4 領域を万遍なく研修することが可能となる 産婦人科専攻医の研修の順序 期間等については 個々の専攻医の希望と研修進捗状況 各施設の状況 地域の医療体制を勘案して 産婦人科研修プログラム管理委員会が決定する B. 産婦人科研修プログラムの具体例 専門 産婦人科研修プログラム例 A. 産婦人科研修プログラムの概要 産婦人科研修施設群 東京慈恵会医科大学附属病院 ( 中核 ) 東京都立大塚病院 ( 中核 ) 婦 周 生 女 深谷赤十字病院 ( 中核 ) 人 産 殖 性 科 期 ヘ 腫内ル瘍分ス泌ケ 永井マザーズホスピタル ( 産婦人科 ) ア 産婦人科菅原病院 ( 産婦人科 ) 恵愛病院 ( 産婦人科 ) 恵愛生殖医療クリニック ( 生殖医療 ) 産婦人科研修プログラムではをとし

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 当院は年に 4 回渋谷区医師会と合同で研修会を行っています 2014( 平成 26) 年 4 月 28 日には呼吸器外科 脳脊髄神経外科 心臓血管外科が発表しました 脳脊髄神経外科は 日々の診療の一部を知って頂きたく 当科での診療 ( 当科の紹介 ) という演題でプレゼンしました これはその時に使ったスライドに一部変更を加えたものです 1 当科は脊椎 脊髄疾患も扱っているという意味で 脳脊髄神経外科

More information

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな

7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいにな 7 対 1 10 対 1 入院基本料の対応について 2(ⅲ) 7 対 1 10 対 1 入院基本料の課題 将来の入院医療ニーズは 人口構造の変化に伴う疾病構成の変化等により より高い医療資源の投入が必要となる医療ニーズは横ばいから減少 中程度の医療資源の投入が必要となる医療ニーズは増加から横ばいになると予想される 医療ニーズに応じて適切に医療資源を投入することが 効果的 効率的な入院医療の提供にとって重要

More information

( 後期 1 年目 ) アップ 2. 外来薬物療法を理解し実施できる ( 化学療法 内分泌療法 30 例の達成 ) 3. 乳癌関連基礎研究 ( トランスレーショナルリサーチ ) についての理解 4. 乳腺疾患の診断手技の実施 ( 穿刺吸引細胞診 20 例 針生検 20 例の達成 ) 5. 画像診断の

( 後期 1 年目 ) アップ 2. 外来薬物療法を理解し実施できる ( 化学療法 内分泌療法 30 例の達成 ) 3. 乳癌関連基礎研究 ( トランスレーショナルリサーチ ) についての理解 4. 乳腺疾患の診断手技の実施 ( 穿刺吸引細胞診 20 例 針生検 20 例の達成 ) 5. 画像診断の 乳腺腫瘍科 取得可能専門医 認定医及び到達目標など 基本となるもの 外科専門医 乳腺認定医 名称 専門医 認定医 最短 5 年目 * 4 年目 取得年数 通常 5 年 ~10 年 乳腺専門医 7 年目 7 年 ~10 年 * 乳腺認定医 専門医取得は基本的診療科 ( 外科 内科など ) 専門医を取得していること が要件 取得可能なもの がん治療認定医 10 年目 4 年 ~10 年 マンモグラフィ読影認定医

More information

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2

平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2 平成 28 年度診療報酬改定情報リハビリテーション ここでは全病理に直接関連する項目を記載します Ⅰ. 疾患別リハビリ料の点数改定及び 維持期リハビリテーション (13 単位 ) の見直し 脳血管疾患等リハビリテーション料 1. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅰ)(1 単位 ) 245 点 2. 脳血管疾患等リハビリテーション料 (Ⅱ)(1 単位 ) 200 点 3. 脳血管疾患等リハビリテーション料

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 新しい内科専門医の研修に関する捉え方 研修カリキュラム 研修手帳 研修プログラム要件 等について 2014 年 12 月 24 日版 一般社団法人日本内科学会 この資料は上記日付時点での情報であり 今後 更改されることもございますので その旨ご了承ください 日本専門医機構の設立日本専門医制評価 認定機構での事業や検討事項などを踏まえ 日本専門医機構が 2014 年 5 月に発足 新 内科専門医制度

More information

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の

高齢化率が上昇する中 認定看護師は患者への直接的な看護だけでなく看護職への指導 看護体制づくりなどのさまざまな場面におけるキーパーソンとして 今後もさらなる活躍が期待されます 高齢者の生活を支える主な分野と所属状況は 以下の通りです 脳卒中リハビリテーション看護認定看護師 脳卒中発症直後から 患者の 認定看護師 21 分野 1 万 7,443 人に専門性を発揮し 高齢者や長期療養者の生活を支える 公益社団法人日本看護協会 ( 会長 坂本すが 会員数 70 万人 ) は このたび 第 24 回認定看護師認定審査 を実施しました 審査に合格した 1,626 人が新たに認定され 認定看護師は 1 万 7,443 人となりました (5 ページ参照 ) 認定看護師は 高度化し専門分化が進む医療の現場において

More information

Microsoft Word - 6神経内科_H 修正_

Microsoft Word - 6神経内科_H 修正_ 神経内科後期研修プログラム ( 平成 26 年度 ) 1) 診療科紹介当科は, 長年にわたり札幌南病院神経内科として診療してきましたが, 札幌南病院は平成 22 年 2 月 28 日をもって閉院し, 同日西札幌病院と統合して北海道医療センターとなりました 北海道医療センターの神経内科は救命救急センターを有する急性期総合病院のなかに障害者病棟 80 床を有するという全国的にも珍しい形でスタートしました

More information

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症

賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症 賀茂精神医療センターにおける精神科臨床研修プログラム 1. 研修の理念当院の理念である 共に生きる 社会の実現を目指す に則り 本来あるべき精神医療とは何かを 共に考えて実践していくことを最大の目標とする 将来いずれの診療科に進むことになっても リエゾン精神医学が普及した今日においては 精神疾患 症状 治療 処遇 リハビリテーション等について 正しい理解をもち 患者さんやその家族 他の院内 院外のスタッフと共に歩むことができなければならない

More information

<4D F736F F D208B9E937391E693F190D48F5C8E9A A4F89C890EA96E58CA48F D834F F E646F6378>

<4D F736F F D208B9E937391E693F190D48F5C8E9A A4F89C890EA96E58CA48F D834F F E646F6378> 京都第二赤十字病院外科専門研修プログラム 1. 京都第二赤十字病院外科専門研修プログラムについて京都第二赤十字病院外科専門研修プログラムの目的と使命は以下の4 点です 1) 専攻医が医師として必要な基本的診療能力を習得すること 2) 専攻医が外科領域の専門的診療能力を習得すること 3) 上記に関する知識 技能 態度と高い倫理性を備えることにより 患者に信頼され 標準的な医療を提供でき プロフェッショナルとしての誇りを持ち

More information

最終.indd

最終.indd 部署紹介リハビリテーション部 診療科目総合診療科 内科 糖尿内科 呼吸器科消化器 胃腸科 循環器科 小児科リウマチ科 リハビリテーション科 外科心臓血管外科 整形外科 形成外科脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科皮膚科 泌尿器科 肛門科 放射線科麻酔科 透析センター 各種健康診断生活習慣病予防健診 人間ドック 脳ドック 受付 診療時間受付時間午前 8 : 00~12 : 00 午後 1

More information

専門医研修プログラム案内パンフレット(第1版).pptx

専門医研修プログラム案内パンフレット(第1版).pptx 2015 年年度度 大阪 大学医学部附属病院 麻酔科専 門医研修プログラムのご案内第 1 版 はじめに 麻酔科専 門医になることは 初期臨臨床研修を終え専 門臨臨床研修を始めた 麻酔科医にとって 大きな 目標の 一つです 麻酔科専 門医に認定されるためには 多くの症例例を経験し 幅広い知識識とさまざまな技術を獲得しなければなりません また 心臓 血管 麻酔や 産科 麻酔 小児 麻酔など 専 門性の

More information

水光No49 最終.indd

水光No49 最終.indd 診療科目総合診療科 内科 糖尿内科 呼吸器科消化器 胃腸科 循環器科 小児科リウマチ科 リハビリテーション科 外科心臓血管外科 整形外科 形成外科脳神経外科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科皮膚科 泌尿器科 肛門科 放射線科麻酔科 透析センター 各種健康診断生活習慣病予防健診 人間ドック 脳ドック 受付 診療時間受付時間午前 8 : 00~12 : 00 午後 1 : 00~ 5 : 15 診療時間午前

More information

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患

脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患 事業場における治療と職業生活の両立支援のためのガイドライン参考資料 脳卒中に関する留意事項 脳卒中に関する留意事項 以下は 脳卒中等の脳血管疾患に罹患した労働者に対して治療と職業生活の両立支援を行うにあ たって ガイドラインの内容に加えて 特に留意すべき事項をまとめたものである 1. 脳卒中に関する基礎情報 (1) 脳卒中の発症状況と回復状況脳卒中とは脳の血管に障害がおきることで生じる疾患の総称であり

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 NTT 東日本関東病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 03-3448-6033 連絡先 FAX 03-3448-6034 e-mail matsuo@east.ntt.co.jp 担当者名 松尾綾子 プログラム責任者氏名 河手良一 責任基幹施設 NTT 東日本関東病院 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 基幹研修施設 関連研修施設 国立成育医療研究センター

More information

第三内科(糖尿病・内分泌内科、腎臓内科) 後期研修プログラム

第三内科(糖尿病・内分泌内科、腎臓内科) 後期研修プログラム 第三内科 ( 糖尿病 内分泌内科 腎臓内科 ) 後期研修プログラム 1 プログラムの名称および研修の目的 1) プログラムの名称山梨大学医学部附属病院第三内科後期臨床研修プログラム 2) 研修の目的当科では, 代謝 内分泌疾患, 腎 膠原病疾患の診療を通して, 内科医としての基礎的能力を養成するとともに, 専門医として必要とされる専門的臨床技能の習得とともに, それらの疾患における病態を 臨床医学的および生命科学的に把握できる最新の知識を学習し,

More information

★算定告示(本文)_最終版

★算定告示(本文)_最終版 厚生労働省告示第七十三号診療報酬の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第五十九号)第一号ただし書の規定に基づき 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第九十三号 以下 指定病院算定方法 という )の一部を次のように改正し 平成二十八年四月一日から適用する ただし 同年二月二十九日以前に診療報酬の算定方法の一部を改正する件(平成二十八年厚生労働省告示第五十二号)による改正前の診療報酬の算定方法第一号ただし書に規定する厚生労働大臣が指定する病院の病棟に入院し

More information

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴

3) 適切な薬物療法ができる 4) 支持的関係を確立し 個人精神療法を適切に用い 集団精神療法を学ぶ 5) 心理社会的療法 精神科リハビリテーションを行い 早期に地域に復帰させる方法を学ぶ 10. 気分障害 : 2) 病歴を聴取し 精神症状を把握し 病型の把握 診断 鑑別診断ができる 3) 人格特徴 専門研修プログラム整備基準項目 5 別紙 1 専門技能 ( 診療 検査 診断 処置 手術など ) 1 年目 1 患者及び家族との面接 : 面接によって情報を抽出し診断に結びつけるとともに 良好な治療関係を維持する 2. 診断と治療計画 : 精神 身体症状を的確に把握して診断し 適切な治療を選択するとともに 経過に応じて診断と治療を見直す 3. 疾患の概念と病態の理解 : 疾患の概念および病態を理解し

More information

1)表紙14年v0

1)表紙14年v0 NHO µ 医師が治療により回復が期待できないと判断する 終末期 であると医療チームおよび本人 家族が判断する 患者の意志表明は明確であるか? いいえ はい 意思は文書化されているか? はい 患者には判断能力があるか? 医療チームと患者家族で治療方針を相談する 患者の意思を推量できる場合には それを尊重する はい はい 患者の意思を再確認する はい 合意が得られたか? はい いいえ 倫理委員会などで議論する

More information

るものとし 入院期間の起算日は入院の日とする 平成三十年三月二十日厚生労働大臣加藤勝信本則を次のように改める 1診療報酬の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第五十九号)第一号ただし書に規定する厚生労働大臣が指定する病院の病棟に入院している患者であって 別表の診断群分類点数表に掲げる区19 分(以下

るものとし 入院期間の起算日は入院の日とする 平成三十年三月二十日厚生労働大臣加藤勝信本則を次のように改める 1診療報酬の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第五十九号)第一号ただし書に規定する厚生労働大臣が指定する病院の病棟に入院している患者であって 別表の診断群分類点数表に掲げる区19 分(以下 厚生労働省告示第六十八号診療報酬の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第五十九号)第一号ただし書の規定に基づき 厚生労働大臣が指定する病院の病棟における療養に要する費用の額の算定方法(平成二十年厚生労働省告示第九十三号 以下 指定病院算定方法 という )の一部を次のように改正し 平成三十年四月一日から適用する ただし 同年二月二十八日以前に診療報酬の算定方法の一部を改正する件(平成三十年厚生労働省告示第四十三号)による改正前の診療報酬の算定方法第一号ただし書に規定する厚生労働大臣が指定する病院の病棟に入院し

More information

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ 研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょうか A_ 年に 1 回 プログラムの実績報告と専攻医の研修記録を提出していただきます 報告の締切りは

More information

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ

別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ 別紙 常勤医師等の取扱いについて 1. 一日平均患者数の計算における診療日数 (1) 入院患者数ア通常の年は 365 日である イ病院に休止した期間がある場合は その期間を除く (2) 外来患者数ア実外来診療日数 ( 各科別の年間の外来診療日数で除すのではなく 病院の実外来診療日数で除すこと ) イ土曜 日曜日なども通常の外来診療体制をとっている場合及び救急の輪番日などにより外来の応需体制をとっている場合は

More information

2-1呼吸器.doc

2-1呼吸器.doc 呼吸器科 呼吸器外科呼吸器外科 アレルギーアレルギー科後期臨床研修期臨床研修プログラム I. 一般目標呼吸器科 呼吸器外科 アレルギー科合同の初期臨床研修で修得した臨床技能を基礎に 包括的 継続的 全人的医療の実践に必要な臨床能力 ( 知識 技能 態度 情報収集力 総合的判断力 ) を修得する 初期臨床研修において学んだ基礎的な事項に加え 入院患者および外来患者の診療を通じて 呼吸器科 アレルギー科専門医として必要な専門的知識および専門的診療技術を修得するとともに

More information

1. 香川県立中央病院整形外科専門研修プログラムにおける基本理念 特色 < 理念 > 整形外科は 骨 関節 筋肉 脊椎脊髄 神経など の運動器の疾病 外傷などの疾患を取り扱う診療科です 近年 急激に進む高齢化社会と並行して整形外科で診療する患者の数は増加の一途です 整形外科専門研修プログラム ( 以

1. 香川県立中央病院整形外科専門研修プログラムにおける基本理念 特色 < 理念 > 整形外科は 骨 関節 筋肉 脊椎脊髄 神経など の運動器の疾病 外傷などの疾患を取り扱う診療科です 近年 急激に進む高齢化社会と並行して整形外科で診療する患者の数は増加の一途です 整形外科専門研修プログラム ( 以 香川県立中央病院整形外科専門研修プログラム 目次 1. 2. 整形外科専門研修プログラムにおける基本理念 特色 整形外科専門研修計画について 3. 3.1 整形外科専門研修計画について 基本方針 3.2 研修計画 3.3 研修プログラムの評価計画 3.4 専攻医の就業環境について 3.5 4. 整形外科研修の休止 中断 プログラムの移動 プログラム外研修条 件について 研修スケジュール ローテーション

More information

01

01 Sanda City Hospital 1 6 月号 第 平成 25 年 6 月 173 号 編集 発行三田市民病院学術広報推進委員会 脳神経外科の紹介 副部長阪本大輔日本脳神経外科学会専門医日本脳神経血管内治療学会専門医神経内視鏡技術認定医脳を守る仕事を通じて みなさまの生活の維持 向上に努めたいと思います 医師飯田倫子脳神経外科 4 年目です 三田市 他周辺地域の市民のみなさまに少しでも貢献できたらと思っています

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 参考資料 2 rt-pa( アルテプラーゼ ) 静注療法適正治療指針 第二版より抜粋 日本脳卒中学会脳卒中医療向上 社会保険委員会 rt-pa( アルテプラーゼ ) 静注療法指針改訂部会 推奨 治療薬 1. 静注用の血栓溶解薬には アルテプラーゼを用いる エビデンスレベル Ia, 推奨グレード A 2. アルテプラーゼ静注療法によって 3 ヵ月後の転帰良好例は有意に増加する 一方で症候性頭蓋内出血は約

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 25 年度 拡大医療改革委員会 兼 産婦人科医療改革公開フォーラム 第 2 部 1 関東連合産科婦人科学会に設置された地域活性化委員会の取り組み 関東連合代表 藤井知行 ( 東京大 ) 地域活性化委員会 平田修司 ( 山梨大 ) 関東連合産科婦人科学会の最近の動き 平成 25 年 6 月 代表制導入 藤井知行代表着任藤井知行代表のもと 実務を担当する委員会を設置 学術委員会 竹田省 編集委員会

More information

CCU で扱っている疾患としては 心筋梗塞を含む冠動脈疾患 重症心不全 致死性不整脈 大動脈疾患 肺血栓塞栓症 劇症型心筋炎など あらゆる循環器救急疾患に 24 時間対応できる体制を整えており 内訳としては ( 図 2) に示すように心筋梗塞を含む冠動脈疾患 急性大動脈解離を含む血管疾患 心不全など

CCU で扱っている疾患としては 心筋梗塞を含む冠動脈疾患 重症心不全 致死性不整脈 大動脈疾患 肺血栓塞栓症 劇症型心筋炎など あらゆる循環器救急疾患に 24 時間対応できる体制を整えており 内訳としては ( 図 2) に示すように心筋梗塞を含む冠動脈疾患 急性大動脈解離を含む血管疾患 心不全など CCU 部門の紹介 1. CCU の概要久留米大学心臓 血管内科 CCU( 心血管集中治療室 cardiovascular care unit) は久留米大学病院高度救命救急センター内において循環器救急疾患の初療と入院後集中治療を担当している部署として活動しています 久留米大学病院高度救命救急センターは 1981 年 6 月に開設され 1994 年には九州ではじめて高度救命救急センターの認可を受け

More information

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63>

<4D F736F F D F90D290918D64968C93E08EEEE1872E646F63> 1. 脊椎および脊髄について脊柱は 7 個の頚椎 12 個の胸椎 5 個の腰椎 5 個の仙椎が一体となった仙骨 および 3~5 個の尾椎により構成されています 脊柱は頭部および体幹を支える支持組織であり また可動性のある運動組織でもあります さらに 脊柱のほぼ中心に中枢神経である脊髄を納め これを保護しています 脊髄は脳とともに中枢神経系に属する神経組織です 全体の長さは約 40~45cm あり 断面は直径が約

More information

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ

リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように リハビリ リハビリテーションに関わる 医療 福祉の仕組み NTT 東日本関東病院 総合相談室 ソーシャルワーカー井手宏人 リハビリテーションを受けること 以下 リハビリ 理想 病院でも自宅でも 自分が納得できる 期間や時間のリハビリを受けたい 現実: 現実: リ ビリが受けられる期間や時間は制度で リハビリが受けられる期間や時間は制度で 決 決められています いつ どこで どのように いつ どこで どのように

More information

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx

Microsoft PowerPoint - 薬物療法専門薬剤師制度_症例サマリー例_HP掲載用.pptx 薬物療法専門薬剤師の申請 及び症例サマリーに関する Q&A 注意 : 本 Q&A の番号は独立したものであり 医療薬学会 HP にある 薬物療法専門薬剤師制度の Q&A の番号と関連性はありません 薬物療法専門薬剤師認定制度の目的 幅広い領域の薬物療法 高い水準の知識 技術及び臨床能力を駆使 他の医療従事者と協働して薬物療法を実践 患者に最大限の利益をもたらす 国民の保健 医療 福祉に貢献することを目的

More information

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病

密封小線源治療 子宮頸癌 体癌 膣癌 食道癌など 放射線治療科 放射免疫療法 ( ゼヴァリン ) 低悪性度 B 細胞リンパ腫マントル細胞リンパ腫 血液 腫瘍内科 放射線内用療法 ( ストロンチウム -89) 有痛性の転移性骨腫瘍放射線治療科 ( ヨード -131) 甲状腺がん 研究所 滋賀県立総合病 早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 大腸がん 消化器内科 造血幹細胞移植 造血器腫瘍 骨髄不全 血液 腫瘍内科 大腸がん 早期胃がん 肝臓がん ( 一部 ) 前立腺がん 腎細胞がん 副腎がん腎盂尿管がん 膀胱がん 食道がん子宮体がん 外科泌尿器科婦人科 胸腔鏡下手術 肺がん 呼吸器外科 気道狭窄 閉塞病変に対する気管支鏡下レーザー治療 肺がん 呼吸器外科 定位放射線治療 原発性肺がん 転移性肺がん 原発性肝がん

More information

脳動脈瘤は 脳の底の部分のくも膜下腔の広い部分にある動脈にできるので 存在するだけでは症状は出ませんが 動脈瘤が動眼神経を圧迫することがあり 瞼が開かなくなったり 物が二重に見えたりすることが出血と同時に生じ あるいは 出血に先行することがあります ( くも膜下出血の症状 ) くも膜下出血の典型的な

脳動脈瘤は 脳の底の部分のくも膜下腔の広い部分にある動脈にできるので 存在するだけでは症状は出ませんが 動脈瘤が動眼神経を圧迫することがあり 瞼が開かなくなったり 物が二重に見えたりすることが出血と同時に生じ あるいは 出血に先行することがあります ( くも膜下出血の症状 ) くも膜下出血の典型的な くも膜下出血について ( 上 ) 名古屋掖済会病院脳神経外科部長宮崎素子 くも膜下出血とは 脳表面に起きた出血のことです この出血は通常前ぶれなく突然おこり この初回出血で 約 4 割程度の方が死亡または重篤となり 手術ができた場合でも この時の出血が原因で後日に発生する脳血管の異常によって 様々な脳障害を残すことがあり 時には死亡にいたることもあり まったく元どおりに治るのは 約 3 割程度と言われています

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 名古屋第二赤十字病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 052-832-1121 連絡先 FAX 052-832-1130 e-mail takasu@nagoya2.jrc.or.jp 担当者名 高須宏江 プログラム責任者氏名 高須宏江 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記 入ください 責任基幹施設 基幹研修施設 関連研修施設 名古屋第二赤十字病院

More information

に加え 病院勤務医の負担が増えるなかで 平成 16 年に始まった新臨床研修制度は疲弊した勤務医を直撃し 医療崩壊が決定的なものとなりました 新臨床研修制度では 卒業後に 2 年間の初期研修があり この間は医局員の補充がありません こうした状況を考慮して 研修医を除いた医療施設従事者の推移をみると 平

に加え 病院勤務医の負担が増えるなかで 平成 16 年に始まった新臨床研修制度は疲弊した勤務医を直撃し 医療崩壊が決定的なものとなりました 新臨床研修制度では 卒業後に 2 年間の初期研修があり この間は医局員の補充がありません こうした状況を考慮して 研修医を除いた医療施設従事者の推移をみると 平 2016 年 1 月 28 日放送 第 31 回日本臨床皮膚科医会 3 シンポジウム 3-1 皮膚科医療を取り巻く現状について 若林皮膚科医院院長若林正治はじめに平成 16 年に始まった新臨床研修制度の影響で 地方都市を中心に医師不足が深刻化し 医療崩壊という言葉も生まれました 各診療科とも研修制度開始により医師数は減少しますが その後の回復程度は診療科によって異なっています 医師数の増加率だけをみると皮膚科は恵まれた科として扱われていますが

More information

習得すべき知識 技能 学術活動 1. 国民病とも言える脳卒中や頭部外傷などの救急疾患 また 脳腫瘍に加え てんかんやパーキンソン病 三叉神経痛や顔面けいれん 小児奇形 脊髄 脊椎 末梢神経などの病気の予防から診断治療に至る 総合的かつ専門的知識を研修カリキュラムに基づいて習得します 2. 上記の幅広

習得すべき知識 技能 学術活動 1. 国民病とも言える脳卒中や頭部外傷などの救急疾患 また 脳腫瘍に加え てんかんやパーキンソン病 三叉神経痛や顔面けいれん 小児奇形 脊髄 脊椎 末梢神経などの病気の予防から診断治療に至る 総合的かつ専門的知識を研修カリキュラムに基づいて習得します 2. 上記の幅広 脳神経外科専門研修東北大学大学院医学系研究科プログラム はじめに 脳神経外科診療の対象は 国民病とも言える脳卒中 ( 脳血管性障害 ) や脳神経外傷などの救急疾患 脳腫瘍に加え てんかん パーキンソン病 三叉神経痛 顔面けいれん等の機能的疾患 小児疾患 脊髄 脊椎 末梢神経疾患などです 脳神経外科専門医の使命は これらの予防や診断 救急治療 手術および非手術的治療 あるいはリハビリテーションにおいて

More information

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx

Microsoft PowerPoint - å½fi报説柔ㅂㅯㅼㅚ㇤ㅳㅋ.pptx 27. 1 1 初診料の注 2 3 外来診療料の注 2 3 在宅患者共同指導料の注 1~3に係る病床数 平成 30 年 9 月 30 日までの間 許可病床数の要件について 400 床 とあるものは 500 床 とする 要件 2 特定妥結率初診料 再診料 外来診療料 3 電話等による再診 4 重症度 医療 看護必要度の見直し1 5 重症度 医療 看護必要度の見直し2 6 急性期一般入院料 2の施設基準

More information

夢 チャンス やりがい 無限の可能性を秘めている 脳神経外科へ 日本の脳神経外科は脳 脊髄に関わる全ての分野を包括した診療科です 当然ですが 脳 脊髄に関わる疾患の全ての外科的治療を施行します 欧米の医療制度と歴史的背景の相違から 日本では手術だけでなく予防 診断 急性期治療 ( 開頭手術 血管内手

夢 チャンス やりがい 無限の可能性を秘めている 脳神経外科へ 日本の脳神経外科は脳 脊髄に関わる全ての分野を包括した診療科です 当然ですが 脳 脊髄に関わる疾患の全ての外科的治療を施行します 欧米の医療制度と歴史的背景の相違から 日本では手術だけでなく予防 診断 急性期治療 ( 開頭手術 血管内手 君の未来はここにある 脳をみる 人をみる 一般社団法人 日本脳神経外科学会 Japan Neurosurgical Society 夢 チャンス やりがい 無限の可能性を秘めている 脳神経外科へ 日本の脳神経外科は脳 脊髄に関わる全ての分野を包括した診療科です 当然ですが 脳 脊髄に関わる疾患の全ての外科的治療を施行します 欧米の医療制度と歴史的背景の相違から 日本では手術だけでなく予防 診断 急性期治療

More information

総合診療

総合診療 総合診療 (1 ヶ月水準 ) 1. 研修内容 : 総合診療研修では 外来を主な研修の場とし 一般症候からの診断推論 診療方針の立て方について学習する 外来から入院となった症例は 受け持ち医として入院診療に従事する 適宜 専門科と診療連携する 診断における病歴聴取と身体所見取得の重要性を理解し症候に応じて特異度の高いものを選択し診断する習慣を身につける 複数領域にまたがった疾患を有する患者 (multi-morbidity)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 脳血管障害 脳神経外科谷浦晴二郎 モーニングレクチャー 2018.4.19 脳梗塞 クモ膜下出血 脳出血 臨床のための神経機能解剖学 ( 後藤文男ほか中外医学社 ) より 臨床のための神経機能解剖学 ( 後藤文男ほか中外医学社 ) より 臨床のための神経機能解剖学 ( 後藤文男ほか中外医学社 ) より 脳梗塞 クモ膜下出血 脳出血 脳梗塞 心原性脳塞栓症アテローム血栓性脳梗塞ラクナ梗塞 BAD(

More information

重症度 HG 1 意識障害の程度 JCS 2 軽症 1 2 清明 ~ぼんやりしている 0~1 中等症 3 見当識障害 ( 返答まちがいあり ) 2~20 傾眠 ( うとうとしている ) 重症 4 半昏睡 ~ 昏睡 ( 返答なし~ 反応なし ) 30~200 劇症 5 深昏睡 ( 瀕死 ) 300 1

重症度 HG 1 意識障害の程度 JCS 2 軽症 1 2 清明 ~ぼんやりしている 0~1 中等症 3 見当識障害 ( 返答まちがいあり ) 2~20 傾眠 ( うとうとしている ) 重症 4 半昏睡 ~ 昏睡 ( 返答なし~ 反応なし ) 30~200 劇症 5 深昏睡 ( 瀕死 ) 300 1 くも膜下出血 (SAH) くも膜下出血 ( subarachnoid hemorrhage=sah) とは くも膜下腔に出血する病態をいい SAH の原因の約 80% 以上は脳動脈瘤の破裂によります とくに 40 歳以上の成人年齢層で脳底部に SAH を認めた場合その可能性はさらに高くなり SAH の治療はすなわち破裂脳動脈瘤の治療といえます 脳動脈瘤は 脳底部血管とくにその分岐部において 生まれつき

More information

きずな 第9号.indd

きずな 第9号.indd 当院は 教育病院として 人に愛され 信頼され 尊敬される医療人を育成します を基本方針の1 つとし 医育機関としての役割も担っています 大学 病院で研鑽され 現在 各方面でご活躍されている卒業生の先生をご紹介します 第 2 回は昭和 58 年卒で 南河内郡河南町で開業されている前田重成先生です 前田重成先生 私は昭和 58 年に近畿大学を卒業いたしました その後第一外科に入局し救急救命センターを中心に

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 青梅市立総合病院麻酔科専門医研修プログラム 麻酔科専門医研修プログラム名 青梅市立総合病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 0428-22-3191( 代 ) 連絡先 FAX 0428-24-5126( 代 ) e-mail hozumi-m@fsinet.or.jp 担当者名 丸茂穂積 プログラム責任者氏名 丸茂穂積 責任基幹施設 青梅市立総合病院 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください

More information

様式S−1−11 応募内容ファイル

様式S−1−11 応募内容ファイル 麻酔科蘇生科専門医養成コース 概要麻酔科蘇生科の歴史は比較的新しく, 昭和 41 年 (1966) に金沢大学医学部麻酔学教室 / 麻酔科として発足した. 当初は他教室の教授が麻酔学教授を併任していたが, 昭和 53 年に初代主任教授に村上誠一が就任し, 以後約 150 人の麻酔科専門医を輩出している. 平成 2 年 (1990) に麻酔 蘇生学教室 / 麻酔科蘇生科に改称し, 平成 12 年 (2000)

More information

Vol.56 2014夏号 最先端の腹腔鏡下鼠径 ヘルニア修復術を導入 認定資格 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会指導医 専門医 消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 外科医長 渡邉 卓哉 東海中央病院では 3月から腹腔鏡下鼠径ヘルニ ア修復術を導入し この手術方法を

Vol.56 2014夏号 最先端の腹腔鏡下鼠径 ヘルニア修復術を導入 認定資格 日本外科学会専門医 日本消化器外科学会指導医 専門医 消化器がん外科治療認定医 日本がん治療認定医機構がん治療認定医 外科医長 渡邉 卓哉 東海中央病院では 3月から腹腔鏡下鼠径ヘルニ ア修復術を導入し この手術方法を とうかい Vol.56 公 立 学 校 共 済 組 合 東 海 中 央 病 院 いぎやま こみち 鵜 沼 小 伊 木 町 伊 木 山 のふもと あじさいの 小 径 です 表 紙 写 真 募 集 のお 知 らせ 過 去 のとうかいはこちらからご 覧 になれます http://www.tokaihp.jp/tokai/ INDEX Vol.56 2014夏号 最先端の腹腔鏡下鼠径 ヘルニア修復術を導入

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 手稲渓仁会麻酔科専門医研修プログラム TEL 011-681-8111 連絡先 FAX 011-685-2814 e-mail yokoken@ya2.so-net.ne.jp 担当者名 横山健 プログラム責任者氏名 横山健 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 責任基幹施設 基幹研修施設 関連研修施設 手稲渓仁会病院 北海道大学病院 北海道立子ども総合医療

More information

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム

平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チーム 平成 28 年 10 月 17 日 平成 28 年度の認定看護師教育基準カリキュラムから排尿自立指導料の所定の研修として認めら れることとなりました 平成 28 年度研修生から 排泄自立指導料 算定要件 施設基準を満たすことができます 下部尿路機能障害を有する患者に対して 病棟でのケアや多職種チームの介入による下部尿路機能の回復のための包括的排尿ケアについて評価する ( 新 ) 排尿自立指導料 [

More information

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」

「手術看護を知り術前・術後の看護につなげる」 2017 年 2 月 1 日 作成者 : 山田さおり 慢性心不全看護エキスパートナース育成コース 1. 目的江南厚生病院に通院あるいは入院している心不全患者に質の高いケアを提供できるようになるために 看護師が慢性心不全看護分野の知識や技術を習得することを目的とする 2. 対象レベルⅡ 以上で各分野の知識と技術習得を希望する者 ( 今年度は院内スタッフを対象にしています ) 期間中 80% 以上参加できる者

More information

018_整形外科学系

018_整形外科学系 整形外科学系 よき臨床医の育成を最優先し 幅広い分野で高度の整形外科医療を学べます 日本大学医学部附属3病院をはじめ 実践的で臨床教育にすぐれた関連病院が多数あり 多数の臨床経験を積むことができます 研究面では自由 創造性を重視して指導しています 国際性を尊重し 海外留学を奨励しています 龍 順之助 整形外科分野主任教授 関節班 日本有数の人工関節手術数 特に両側同時人工膝関節置換が世界的に有名 龍教授

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 名古屋第二赤十字病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 052-832-1121 連絡先 FAX 052-832-1130 e-mail takasu@nagoya2.jrc.or.jp 担当者名 高須宏江 プログラム責任者氏名 高須宏江 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 責任基幹施設 基幹研修施設 関連研修施設 名古屋第二赤十字病院

More information

B. 自治医科大学専門研修プログラムの具体例 産婦人科研修プログラムは 自治医科大学附属病院の 4 年間の後期研修プログラムにおける専門コースの一部ではじめの 3 年間が本プログラムに相当する 専攻医は3 年間で修了要件を満たし ほとんどは専門医たる技能を修得したと認定されると見込まれる 修了要件を

B. 自治医科大学専門研修プログラムの具体例 産婦人科研修プログラムは 自治医科大学附属病院の 4 年間の後期研修プログラムにおける専門コースの一部ではじめの 3 年間が本プログラムに相当する 専攻医は3 年間で修了要件を満たし ほとんどは専門医たる技能を修得したと認定されると見込まれる 修了要件を 資料 3. 自治医科大学産婦人科プログラム例 ( 平成 30 年度 ) A. 自治医科大学産婦人科プログラムの概要 自治医科大学専門研修施設群 基幹施設 連携施設 自治医科 大学 附属病院 生殖内分泌婦人科腫瘍周産期女性のヘルスケア 芳賀赤十字病院佐野厚生総合病院国際医療福祉大学病院那須赤十字病院足利赤十字病院 自治医大学産婦人科プログラムでは自治医科大学附属病院産婦人科を基幹施設とし 連携施設とともに研修施設群を形成して専攻医の指導にあたる

More information

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73>

< E082AA82F1936F985E8F578C768C8B89CA816989FC92F994C5816A2E786C73> 院内がん登録集計 登録対象 28( 平成 2) 年 1 月 1 日より 12 月 31 日までの 1 年間に当院で診断された悪性新生物の件数です 登録対象は新規の診断症例または他院で診断された初診症例であり 入院患者および外来患者を対象としています 1 腫瘍 1 登録の原則に基づき同一患者に別のがん腫と判断されるがんが生じた場合には腫瘍毎の登録 ( 複数登録 ) となります

More information

研修プログラム モデル例

研修プログラム モデル例 麻酔科専門医研修プログラム名 広島大学病院麻酔科専門医研修プログラム TEL 082-257-5267 連絡先 FAX 082-257-5269 e-mail anekawa@hiroshima-u.ac.jp 担当者名 河本昌志 プログラム責任者氏名 河本昌志 研修プログラム病院群 * 病院群に所属する全施設名をご記入ください 責任基幹施設 基幹研修施設 関連研修施設 広島大学病院県立広島病院 安佐市民病院

More information

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % %

第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 , % % % % 第 3 節心筋梗塞等の心血管疾患 2016 28 1,326 13.6% 2 528 40.0% 172 13.0% 2016 28 134 1.4% 9 10 1995 7 2015 27 14.8 5.5 10 25 75 2040 2015 27 1.4 9 75 PCI PCI 10 DPC 99.9% 98.6% 60 26 流出 クロス表 流出 検索条件 大分類 : 心疾患 年齢区分 :

More information

日本赤十字社和歌山医療センター麻酔科専門研修プログラム 1. 専門医制度の理念と専門医の使命 2. 1 麻酔科専門医制度の理念麻酔科専門医制度は, 周術期の患者の生体管理を中心としながら, 救急医療や集中治療における生体管理, 種々の疾病および手術を起因とする疼痛 緩和医療などの領域において, 患者

日本赤十字社和歌山医療センター麻酔科専門研修プログラム 1. 専門医制度の理念と専門医の使命 2. 1 麻酔科専門医制度の理念麻酔科専門医制度は, 周術期の患者の生体管理を中心としながら, 救急医療や集中治療における生体管理, 種々の疾病および手術を起因とする疼痛 緩和医療などの領域において, 患者 日本赤十字社和歌山医療センター麻酔科専門研修プログラム 1. 専門医制度の理念と専門医の使命 2. 1 麻酔科専門医制度の理念麻酔科専門医制度は, 周術期の患者の生体管理を中心としながら, 救急医療や集中治療における生体管理, 種々の疾病および手術を起因とする疼痛 緩和医療などの領域において, 患者の命を守り, 安全で快適な医療を提供できる麻酔科専門医を育成することで, 国民の健康 福祉の増進に貢献する.

More information

<4D F736F F D C89C88D82926D91E58A D834F >

<4D F736F F D C89C88D82926D91E58A D834F > 高知大学麻酔科専門研修プログラム 1. 専門医制度の理念と専門医の使命 1 麻酔科専門医制度の理念麻酔科専門医制度は, 周術期の患者の生体管理を中心としながら, 救急医療や集中治療における生体管理, 種々の疾病および手術を起因とする疼痛 緩和医療などの領域において, 患者の命を守り, 安全で快適な医療を提供できる麻酔科専門医を育成することで, 国民の健康 福祉の増進に貢献する. 2 麻酔科専門医の使命麻酔科学とは,

More information

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2

健康な生活を送るために(高校生用)第2章 喫煙、飲酒と健康 その2 11 1 長期にわたる大量飲酒が 引き起こす影響 脳への影響 アルコールは 脳の神経細胞に影響を及ぼし その結果 脳が縮んでいきます 脳に対 するアルコールの影響は 未成年者で特に強いことが知られています 写真B 写真A 正常な脳のCT 写真C 写真D アルコール 依 存 症 患者の脳の 正常な脳のCT Aに比べてやや CT Aとほぼ同じ高さの位置の 低い位置の断面 断面 脳の外側に溝ができ 中央

More information

課題名

課題名 急性期重度嚥下障害患者に対する完全側臥位法の有効性 研究責任者氏名長尾恭史 岡崎市民病院リハビリテーション室 副主任 共同研究者脳神経内科小林靖歯科口腔外科長尾徹看護局西嶋久美子 西暦 2017 年 6 月 15 日版数 1 目次 1. 実施計画の経緯 ( 背景 )... 1 2. 目的... 1 3. 研究対象者について... 1 3-1 選択基準... 1 3-2 除外基準... 1 3-3 中止基準...

More information

レジデント教育プログラム

レジデント教育プログラム 司法精神科専門医研修プログラム 1. プログラムの名称 国立精神 神経センター武蔵病院司法精神科専門医研修プログラム 2. プログラムの目的と応募資格本プログラムは 司法精神医療の専門的知識 経験を持つ精神科医を養成することを目的としたプログラムである このコースの履修によって 次のような知識を獲得し 経験することが期待される 1 精神保健指定医取得に必要な 8 症例の経験 ( 精神保健福祉法 )

More information

虎ノ門医学セミナー

虎ノ門医学セミナー 2016 年 6 月 9 日放送 脳動脈瘤への対応の考え方 虎の門病院脳神経血管内治療科部長松丸祐司 脳動脈瘤は 脳の血管にできるこぶのようなもので 脳の血管の分岐部に好発します 脳の血管は 脳の中に入ってどんどん枝分かれしながら分布していきますが 枝分かれしているところにできやすいということです 心配なことは これが破裂するとくも膜下出血という病気になってしまいます くも膜下出血は脳卒中のうちの1つで

More information