平成20年度 化学物質安全確保・国際規制対策推進等

Size: px
Start display at page:

Download "平成20年度 化学物質安全確保・国際規制対策推進等"

Transcription

1 平成 20 年度化学物質安全確保 国際規制対策推進等 (GHS 情報基盤整備事業 ) 報告書 平成 21 年 3 月 みずほ情報総研株式会社

2 目次 1. 事業の目的及び概要 本事業の目的 本事業の概要 電子掲示板等の設置 運営及び管理 電子掲示板等の電子情報システム (GHS-NET) の設置 システム構成 サイト概要 機能説明 データベース構成 電子掲示板等の電子情報システムの試験運営及び管理 サイト運用実績 サイト利用状況 会員規約及び利用規約について 問い合わせ対応等 事業者 ( ユーザ ) のニーズ調査 アンケートの設計 アンケートの作成及びアンケート結果 試験運営管理結果を踏まえた運営マニュアルの作成 サイト設定手順 管理者機能 問い合わせ対応方法 GHS 関連情報の調査及び提供 国内外の有益情報収集と配信 GHS-NET を通じた情報提供 有益情報の配信 本格運用への提言 検討方法 検討結果 まとめ 別添資料

3 1. 事業の目的及び概要 1.1. 本事業の目的化学物質及び混合物に固有な危険有害性を特定し その危険有害性に関する情報を労働者 消費者 輸送関係者 救急対応者に伝えることを目的とした 化学品の分類及び表示に関する世界調和システム (GHS) の導入が国際的に進められている 我が国においては 化学物質等安全データシート (MSDS) の内容及び項目の順序を定めた JIS Z 7275(2000) を 2005 年 12 月に改正し GHS との整合化を図るとともに 2006 年 3 月には GHS に基づく化学物質等の表示に関する JIS Z 7251 を制定したところであるが その前提となる GHS の分類については パープルブック に従うこととなっている 危険有害性に関する情報については 化学物質を取り扱う事業者がデータを入手し GHS 分類マニュアルに基づいて分類を行い 表示することが求められている しかしながら 各事業者は情報共有の機会も乏しく 一部の事業者では危険有害性のデータの入手がなかなかできないという状況にある GHS では事業者が主体となって危険有害性に関する情報を発信することから 事業者間でその情報を共有することにより 業務の効率化や客観的評価の享受 事業導入の促進等が図ることができるものと考えられる 平成 19 年度化学物質安全確保 国際規制対策推進等 (GHS 情報基盤整備事業 ) では 危険有害性や分類結果に関する情報について共有し コミュニケーションを図る手段として 電子掲示板等の電子情報システムの設置と運用を行い インターネット上での GHS 情報基盤整備に関するニーズがあることが判明した しかし 電子掲示板等については改善の余地があり さらなる活用が期待できる 本事業では GHS に関する情報基盤の整備に対しての事業者のニーズを調査 解析すると共に 事業者間での情報共有を円滑に行う手法を試験的に実施し その効果 課題及び解決方法を検討し GHS 導入の促進及び適切な実施に資すること及び今後の本格運用の在り方 運用形態等への提言を行うことを目的とする 1.2. 本事業の概要本事業では先の目的を踏まえ 化学品の製造業者や輸入業者など関係事業者が GHS で決められた基準に従って化学品を分類 表示していくために 化学品の危険有害性について事業者間で情報交換を行う場を提供すること 事業者による自主的な GHS 分類結果を表示 公表することなどを目的に 事業者の GHS 対応を支援する電子掲示板等の電子情報システムとしてインターネット上にサブシステムとして ケミペディア ケミラウンジ を含む GHS-NET を構築し 昨年度に引き続き 2008 年 4 月から 2009 年 3 月まで試験運営を行った なお ケミペディア とは GHS-NET 会員で作成する化学物質辞典であり 物質毎の GHS 分類結果を閲覧 登録することが可能である また ケミラウンジ とは GHS-NET 会員間で意見交換を行う掲示板であり GHS についての疑問を投稿 回答したり 分類結果等につ 1-1

4 いて意見を交換する場である また昨年度実施した試験運営を踏まえ 以下の機能改良及びデータ追加作業を実施した 機能改良 ケミペディア の表示方法を複数用意し わかりやすい表示を行い 別名 用途の登録ができるようにした 従来の掲示板をスレッド形式に改良し ケミラウンジ として会員相互の意見交換の場を設けた マイページ 機能を設け 会員毎に気になる物質 トピックをブックマークとして保存できるようにした 物質検索の検索条件として 物質名 CAS 番号 に加え 分類根拠 問題点 の全文検索インターフェースを設けた データ追加 化管法追加対象物質のうち 3 省による GHS 分類が実施済の物質 (83 物質 ) 平成 19 年度 化学物質国際規制対策推進等 ( 化管法指定物質および指定候補物質の GHS 分類に関する調査 ) で実施された分類結果(20 物質 ) 3 省 GHS 分類結果に寄せられたパブリックコメントへの回答を掲載 通常表示画面 詳細表示画面に 旧化管法種- 号番号 ( 平成 12 年 ) 化管法種- 号番号 ( 平成 20 年 ) 67/548/EEC Annex I Index No を追加記載 また 本事業では GHS-NET の試験運営に関連し ユーザ (GHS-NET 会員及び会員以 外の一般の閲覧ユーザ ) に対するニーズ調査及び試験運営管理結果を踏まえた運営マニュ アルの作成 本格運用に向けた最終的な実施形態に関する検討を行った 1-2

5 2. 電子掲示板等の設置 運営及び管理 2.1. 電子掲示板等の電子情報システム (GHS-NET) の設置インターネット上に新たに独自ドメインを取得し 当社の OpenSource 系の共有サーバに電子掲示板等の電子情報システム ( 以下 GHS-NET とする ) を設置した GHS-NET の URL を以下に示す 以下に設置した GHS-NET の構成について記述する システム構成 GHS-NET を設置した 当社の OpenSource 系のサーバ構成を図 2.1 に示す DMZ ゾ ーンに公開サーバを設置し ファイアウォールに遮蔽された領域にデータベース及びスタ ンバイサーバを配置し データベースについては SAN 装置にバックアップを行う構成と なっている 利用したデータベース等のソフトウェア構成を表 2.1 に示す ファイ DMZ 公開サーバ Raid1+HotSwap Linux Apache PHP4 Stone e- リサ Web e-backworker Web SAN ストレージサーバ 大阪センター隔地保管有 ア LAN インターネット ウォール Raid1+HotSwap Linux MySQL PostgreSQL e- リサ DB e-backworker DB Raid1+HotSwap Linux Apache PHP4 Linux MySQL PostgreSQL スタンバイサーバ 障害時の代替 (Warm) 1 次バックアップ 図 2.1 OpenSource 系のサーバ構成 表 2.1 ソフトウェア構成 OS Red Hat Linux 7.2 Web サーバ Apache 言語 PHP データベース管理ソフト PostgreSQL

6 サイト概要 GHS-NET は 会員限定のコンテンツと会員以外の一般閲覧ユーザを含めた全ユーザ向けのコンテンツから構成される 会員登録画面 から会員情報を入力することにより登録を行うことができ 登録したユーザ ID パスワードを使用することにより 会員限定のコンテンツが参照可能となる 平成 20 年度においては 昨年度の試験運用やアンケートの結果等を踏まえ デザイン等を含めたサイトの全面リニューアルを実施した 昨年度明らかとなった改善すべき点とそれに対する平成 20 年度の主な変更点は 表 2.2 のとおりである 表 2.2 昨年度明らかとなった改善すべき点と平成 20 年度の主な変更点 昨年度明らかとなった改善すべき点どれが会員等によって新たに追加された情報かがわかりにくい あらかじめ登録された物質名以外の名称を設定できない 掲示板が話題ごとに分けられていないため 会員同士の意見交換がしづらい 自分が書き込んだり 投票したりした関心のある物質 書込みが分からなくなる 物質名 CAS 番号 以外の検索ができない 掲示板を検索できない 平成 20 年度の変更点 ケミペディア の表示方法を複数用意し わかりやすい表示を行い 別名 用途の登録ができるようにした 従来の掲示板をスレッド形式に改良し ケミラウンジ として会員相互の意見交換の場を設けた マイページ 機能を設け 会員毎に気になる物質 トピックをブックマークとして保存できるようにした 物質検索の検索条件として 物質名 CAS 番号 に加え 分類根拠 問題点 やケミラウンジの タイトル コメント の全文検索インターフェースを設けた GHS-NET のサイト構成を図 2.2 に 画面概要を表 2.3 に 各コンテンツの会員 ( ログ イン状態 )/ 会員以外 ( ログアウト状態 ) 毎のアクセス権限を表 2.4 に示す また会員向 けの画面遷移図を別添 1 に 会員以外向けの画面遷移図を別添 2 に示す 2-2

7 1 トップページ 2GHS-NET とは? 新着情報を表示 3 利用規約 4 会員登録 5 会員規約 6 物質一覧 検索 7 ケミペディア通常表示 10 物質分類データ登録 8 ケミペディア詳細表示 9 物質登録 13 マイページに追加 11 トピック一覧 検索 12 ケミラウンジ 14 トピック作成 15 お役立ち情報 16 お問い合わせ 17 ログイン 全ユーザ 会員以外 会員 18 会員情報変更 19 マイページ 20 ログアウト 図 2.2 GHS-NET のサイト構成 2-3

8 表 2.3 GHS-NET の画面概要画面名内容 1トップページ会員以外 ( ログアウト状態 ) と会員 ( ログイン状態 ) の 2 種類の画面を用意 トップページには以下の機能を配置 新着情報( コンテンツ ケミペディア ケミラウンジ ) 2GHS-NET とは? GHS-NET の利用方法等を掲載 ( ケミペディア ケミラウンジの紹介等 ) 3 利用規約全ユーザ向けに免責事項等を記載した利用規約を掲載 4 会員登録未登録ユーザの会員登録画面 5 会員規約会員及び会員登録を希望するユーザ向けに GHS-NET の会員規約を掲載 6 物質一覧 検索登録されている物質名称を一覧表示 通常表示 ( 全ユーザ ) 詳細表示( 全ユーザ ) ケミラウンジ( 会員のみ ) へのリンクを表示 物質名称 CAS 番号での検索 及び分類根拠 問題点の検索 7ケミペディア通常表示登録物質毎に危険 有害性項目の代表データを表示 8ケミペディア詳細表示登録物質毎に危険 有害性項目の全データを表示 会員向けにデータ信頼性の投票 ケミラウンジへのリンクを提供 9 物質登録危険 有害性情報を新たに格納する物質を追加する ( 会員限定 ) 10 物質分類データ登録危険 有害性項目の追加 編集を行う ( 会員限定 ) 編集については 登録を実施したユーザのみが可能とする 会員のみ 11トピック一覧 検索トピックを一覧表示 タイトル コメント 物質名 CAS 番号 ハンドル名 ( 会員限定 ) 危険 有害性項目による検索機能を提供 12ケミラウンジトピックと返信を一覧表示 また 返信メッセージの入力画面を提供 ( 会員限定 ) 13マイページに追加指定されたケミペディア ケミラウンジをユーザ毎のマイページに追加 ( 会員限定 ) 14トピック作成新規にトピックを作成する ( 会員限定 ) 15お役立ち情報 GHS 関連サイトへのリンク集 16お問い合わせ GHS-NET の管理者への問い合わせ内容を入力 17ログイン会員用のログイン画面を表示 18 会員情報変更会員登録時に入力した情報を変更する ( 会員限定 ) 19マイページユーザが指定したケミペディア ケミラウンジを一覧表示 ( 会員限定 ) 20ログアウト GHS-NET からログアウトする ( 会員限定 ) 2-4

9 表 2.4 コンテンツ毎のアクセス制限 ( : アクセス可 アクセス不可 ) サブシステム名 画面名 GHS-NET 会員会員以外 ( ログイン状態 ) ( ログアウト状態 ) データ登録データ登録 ユーザ * 以外 ユーザ * 会員登録 ログインログアウト - 新着情報 物質検索危険 有害性情報表示リンク集 物質追加 ( 登録 ) ケミペディア 危険有害性情報追加 危険有害性情報変更 削除 データ信頼性投票 掲示板参照 掲示板投稿 ケミラウンジ 掲示板投稿記事削除 分類結果に対するコメント送信 分類結果に対するコメント参照 分類結果に対するコメント削除 *) データ登録ユーザとは 自主的な GHS 分類結果を掲載する当該サイト内の ケミペディア において 例えば ある物質の危険有害性分類等のデータを登録した会員本人を指す 2-5

10 機能説明 GHS-NET を構成する画面毎の表示項目および処理内容を以下に示す 1トップページ会員 ( ログイン状態 ) と会員以外 ( ログアウト状態 ) の 2 種類の画面を用意する ログイン状態の判定には Cookie 情報を利用してサーバ内に格納されたセッション情報と照合して判定を実施することとする トップページを構成する項目及び会員 / 会員以外での表示項目を表 2.5 に示す 印で記載した項目が表示される また新着情報の 印はタイトルのみが表示され 内容の参照ができないことを示す 表 2.5 会員 ( ログイン状態 )/ 会員以外 ( ログアウト状態 ) での表示項目 コンテンツ 内容 会員 ( ログイン状態 ) 会員以外 ( ログアウト状態 ) サイト紹介 GHS-NET の紹介文 注目の化学物質 直近にケミペディアへ物質分類データが登録 された物質名称を表示 注目の話題 直近にケミラウンジへ投稿されたトピックの タイトルを表示 新着情報 以下の新着情報を記載 コンテンツ サイト全体の更新情報 ケミペディア 登録された情報の登録日時 物質名 項目名 ケミラウンジ トピックのタイトル 登録日時 画面上部に表示されるメニュー項目を表 2.6 に示す 印で記載した項目が表示され 印はメニューが表示されるが クリックした際にログインを促すメッセージが表示され ることを示す 表 2.6 会員 ( ログイン状態 )/ 会員以外 ( ログアウト状態 ) での表示メニュー メニュー名 会員 ( ログイン状態 ) 会員以外 ( ログアウト状態 ) 物質一覧 検索 データ登録 トピック一覧 検索 トピック作成 お役立ち情報 お問い合わせ 会員登録 - 会員情報変更 - マイページ - ログイン - ログアウト - トップページの表示例を図 2.3~ 図 2.7 に示す 2-6

11 図 2.3 トップページ ( 会員 : ログイン状態 ) 図 2.4 トップページ ( 会員以外 : ログアウト状態 ) 2-7

12 図 2.5 新着情報 ( コンテンツ ) 図 2.6 新着情報 ( ケミペディア ) 図 2.7 新着情報 ( ケミラウンジ ) 2-8

13 2GHS-NET とは? GHS-NET の利用方法等を掲載した 掲載項目を以下に示す GHS-NET 全般 ケミペディア ケミラウンジ マイページ お役立ち情報 会員登録について GHS-NET とは? の表示画面を図 2.8 図 2.9 に示す 図 2.8 GHS-NET とは?(GHS-NET 全般 ケミペディア ) 2-9

14 図 2.9 GHS-NET とは?( ケミラウンジ マイページ お役立ち情報 会員登録について ) 2-10

15 3 利用規約全ユーザ向けに免責事項等を記載した利用規約を掲載する なお 会員以外のユーザが危険 有害性情報を閲覧する際に表示する利用規約が 既に確認済か判断するために利用する Cookie に関する説明も記載することとする 利用規約の表示画面を図 2.10 に示す 図 2.10 利用規約表示画面 2-11

16 4 会員登録未登録ユーザの会員登録時に利用する 会員登録画面は 登録画面 確認画面 完了画面から構成され 確認画面 で 修正 ボタンがクリックされた際には 登録画面に遷移するようにする なお会員登録時に入力する情報および取得目的を表 2.7 に示す 会員登録画面を図 2.11 に 会員登録確認画面を図 2.12 に 会員登録完了画面を図 2.13 に示す 表 2.7 会員登録時に入力する情報および取得目的 項目名ユーザ ID ハンドル名パスワードメールアドレス所属種別所属機関名 ( 会社名等 ) 所属部署氏名電話番号新着情報メール配信 取得目的ログイン認証に使用情報提供 ( 掲示板 危険 有害性情報 ) の入力者名として公開ログイン認証に使用新着情報提供 アンケート実施告知に使用所属種別毎の会員登録状況の把握に使用以下の 7 区分 1 企業 ( 環境安全部門 ) 2 企業 ( 環境安全部門以外 ) 3 政府機関 公的機関 ( 独立行政法人 財団等含む ) 4 自治体 5 教育研究機関 6 業界団体 7その他情報提供内容の確認時に使用情報提供内容の確認時に使用情報提供内容の確認時に使用情報提供内容の確認時に使用新着情報の配信希望の把握に使用 2-12

17 図 2.11 会員登録画面 2-13

18 図 2.12 会員登録確認画面 図 2.13 会員登録完了画面 2-14

19 5 会員規約会員及び会員登録を希望するユーザ向けに GHS-NET の会員規約を掲載する なお規約への承諾については 会員登録時に 会員規約に同意の上登録 ボタンをクリックすることにより 承諾が得られたこととする 会員規約の表示画面を図 2.14 に示す 図 2.14 会員規約表示画面 2-15

20 6 物質一覧 検索分類根拠 問題点 物質名 CAS 番号での登録物質の検索画面を表示する 分類根拠 問題点については 全物質分類データを対象に検索を行う また物質名は 物質名称 別名を対象とし 完全一致 部分一致 の機能を提供する 検索結果についてはソートキーで指定された CAS 番号または物質名称でソートし 一覧表形式で表示を行うこととする 登録物質検索画面を図 2.15 に 物質情報検索結果を図 2.16 に示す 図 2.15 登録物質検索画面 図 2.16 物質情報検索結果 2-16

21 7ケミペディア通常表示登録物質毎に危険 有害性項目の代表データを表示する それぞれの危険 有害性項目の代表データは (1) (2) (3) の順で評価して決定することとする (1) 管理者が代表データとして設定したデータ (3 省 GHS 分類のデータ等 ) (2) データ信頼性投票で ( 採用 )-( 不採用 ) の数値が一番大きいデータ (3) 直近の日時で登録されたデータ また会員以外が物質情報の表示を行う前に 免責事項に関する同意画面 を表示し 免責事項への同意が得られた場合のみ物質情報を表示することとする なお免責事項への同意については Cookie に承諾した旨情報登録を行い 2 回目以降の表示を抑止することとする 詳細表示画面へ がクリックされた際には ケミペディア詳細表示 を表示することとする 免責事項に関する同意画面を図 2.17 に ケミペディア通常表示画面を図 2.18 図 2.19 に示す また EU 分類表示画面を図 2.20 に示す 図 2.17 免責事項に関する同意画面 表示する物質分類データを選択 EU 分類を表示 図 2.18 ケミペディア通常表示画面 2-17

22 危険 有害性項目毎に表示 ( )/ 非表示 ( ) を制御 図 2.19 ケミペディア通常表示画面 ( 環境に対する有害性のみを表示 ) 2-18

23 図 2.20 EU 分類表示画面 2-19

24 8ケミペディア詳細表示登録物質毎に危険 有害性項目の全データを表示する 会員向けには 危険 有害性情報の登録 区分及びデータ信頼性への投票機能 他ユーザ入力データへのコメント登録機能を提供することとする 会員向け機能を表 2.8 に示す なお 表中の1~7の番号は 図 2.21 中の番号に対応する 表 2.8 ケミペディア詳細表示会員向け機能 機能名 機能説明 1 一般名称 別名編集 一般名称 別名を編集 2 用途編集 用途情報を編集 3 物質分類データ追加 物質分類データを新規に追加 4 トピックを作成 当該物質に関連付けた形態でトピックを作成 5 マイページに追加 当該物質をログインユーザのマイページに追加 6 物質分類データ編集 編集 ボタンをクリック時に実行 登録したユーザのみが実行可能 7 データ信頼性投票 信頼性については 高 / 低 / 保留 の 3 区分メニュー表示時に該当ユーザの現在の投票内容を表示 ( デフォルトは 保留 ) また 物質情報通常表示 と同様に 会員以外が物質情報の表示を行う前に 免責事項に関する同意画面 を表示し 免責事項への同意が得られた場合のみ物質情報を表示することとする なお免責事項への同意については Cookie に承諾した旨情報登録を行い 2 回目以降の表示を抑止することとする 通常表示画面へ がクリックされた際には 物質情報通常表示画面 を表示することとする 物質情報詳細表示 ( 会員 ) を図 2.21 に 物質情報詳細表示 ( 会員以外 ) を図 2.22 に示す 2-20

25 物質分類データ登録画面へ移動 入力したユーザの場合のみ表示 図 2.21 物質情報詳細表示 ( 会員 ) 図 2.22 物質情報詳細表示 ( 会員以外 ) 2-21

26 9 物質登録登録されている物質以外に 危険 有害性情報を新たに格納する際に物質名称を追加する CAS 番号を入力し 物質名設定 ボタンをクリックすると 格納されている 7000 物質分のデータを参照し 物質名 一般名 別名をメニューに設定する 物質登録画面を図 2.23 に示す 図 2.23 物質登録画面 2-22

27 10 物質分類データ登録物質分類データの追加 編集を行う 会員のみが実行可能とする 編集については 登録を実施したユーザのみが可能とする 物質分類データの追加を行う場合には 対象物質と危険 有害性項目の選択を行う必要がある 物質分類データ登録の物質 危険 有害性項目の選択画面を図 2.24 に示す 図 2.24 物質分類データ登録の物質 危険 有害性項目の選択画面登録する情報は以下のとおり シンボル 分類結果 注意喚起語 危険有害性情報 分類根拠 問題点 出典 原出典危険 有害性項目毎の区分と表示シンボル一覧を表 2.9 に示す また物質分類データ登録画面を図 2.25 に示す 登録 ボタンがクリックされた場合には 設定されたデータでデータベースに登録を実施し 削除 ボタンがクリックされた場合には 該当データを削除することとする 2-23

28 表 2.9 危険 有害性項目毎の区分と表示シンボル一覧 図 2.25 物質分類データ登録画面 2-24

29 11トピック一覧 検索会員相互間で意見交換等を行う掲示板を表示する 会員のみが実行可能とする トピック一覧 検索画面を図 2.26 に示す 検索を実施する際には 画面から入力されたタイトル コメント 物質名 CAS 番号 ハンドル名 危険 有害性項目で検索を実行し 検索条件に一致するトピックが一覧表示される 一覧表内のタイトルをクリックすると トピックの内容と返信が一覧表示されたケミラウンジ画面が表示される 図 2.26 トピック一覧 検索画面 2-25

30 12ケミラウンジトピック一覧のタイトルをクリックすると トピックの内容と返信が一覧表示される 最下部の このトピックに返信する にタイトル コメントを入力し 返信 ボタンをクリックすることにより 返信記事を追加することができる また トピック 返信の登録ユーザは 削除 ボタンをクリックすることにより 当該記事を削除することができる ( 返信記事が存在しないトピックのみ削除可能 ) ケミラウンジ表示画面を図 2.27 に示す 図 2.27 ケミラウンジ表示画面 2-26

31 13マイページに追加会員がログイン状態の場合には ケミペディア ケミラウンジの画面に マイページに追加 ボタンが配置され 会員毎に管理されるマイページ ( ブックマーク ) に登録が可能である ケミペディアでの マイページに追加 ボタンの配置を図 2.28 に ケミラウンジでの マイページに追加 ボタンの配置を図 2.29 に示す 図 2.28 ケミペディアでの マイページに追加 ボタンの配置 図 2.29 ケミラウンジでの マイページに追加 ボタンの配置 2-27

32 14トピック作成 GHS に関する疑問 危険 有害性情報へのコメント等で新規にトピックを作成する場合に利用する 本機能は 会員限定である 危険 有害性項目 タイトル コメントを入力し 作成 ボタンをクリックすることにより トピックが新規に作成できる トピック作成画面を図 2.30 に示す なお 物質名追加 ボタンを選択すると 関連物質追加画面が表示される 物質リストから該当物質を選択し 追加 ボタンをクリックすることにより 関連物質を追加できる また 物質名削除 ボタンを選択すると 関連付けられている物質が一覧表示され 物質リストから該当物質を選択し 削除 ボタンをクリックすることにより 関連物質を削除できる 関連物質登録画面を図 2.31 に 関連物質削除画面を図 2.32 に示す 図 2.30 トピック作成画面 2-28

33 図 2.31 関連物質追加画面 図 2.32 関連物質削除画面 2-29

34 15お役立ち情報 GHS 関連サイトへのリンク集を表示する サイトへのリンクについては 表 2.10 に示すサブカテゴリ毎に分類し 表示を行うこととする GHS リンク集を図 2.33 に示す 表 2.10 GHS リンク集のカテゴリ カテゴリ基本情報 個別情報 サブカテゴリ GHS 文書 GHS 関連総合サイト GHS パンフレット化学物質の GHS 分類情報有害性情報 GHS 関係用語集 GHS 関連活動 GHS モデル MSDS 情報業界団体 企業の GHS 対応 MSDS 情報 GHS と他法令との対比その他 図 2.33 お役立ち情報画面 (GHS リンク集 ) 2-30

35 16お問い合わせ GHS-NET の管理者への問い合わせ内容を入力する画面を表示する 管理者が管理者機能から登録された問い合わせ内容を参照し 設定されたメールアドレスに返信を行うこととする 問い合わせ登録画面を図 2.34 に示す 図 2.34 問い合わせ登録画面 2-31

36 17ログイン会員用のログイン画面を表示する ユーザ ID パスワードを入力し ログイン ボタンをクリックすることにより 会員用のコンテンツが閲覧可能となる ログイン画面を図 2.35 に示す 図 2.35 ログイン画面 2-32

37 18 会員情報変更 現在ログインしている会員情報を変更するメニューである 登録画面には 現在の登録 内容が表示される 画面構成 処理内容については 4 会員登録 と同様である 19マイページ ケミペディア ケミラウンジ で マイページに追加 された 物質及びトピックを一覧表示する ページリンク及びタイトルをクリックすることにより 個別画面が表示される また 物質及びタイトルの行のチェックボックスを選択し 削除 ボタンをクリックすることにより マイページから削除することが可能である マイページ表示画面を図 2.36 に示す 図 2.36 マイページ表示画面 20ログアウトログアウト処理を実行するメニューである ログイン中保持している Cookie 情報及びセッション情報を削除する ログアウト後には トップページ ( 会員以外 ) を表示することとする 2-33

38 データベース構成 GHS-NET に登録されている物質名称 危険有害性情報 会員情報等については データベース内に格納されている データベース内のテーブル一覧を表 2.11 に テーブル間の関係図を図 2.37 に テーブル構成を別添 3に示す 表 2.11 GHS-NET のテーブル一覧 テーブル日本語名称 テーブル名称 説明 物質テーブル GHS_material 物質毎にIDを採番し 名称 CAS 番号 登録者を格納する 名称テーブル GHS_name 物質名検索用に名称 別名を格納する 用途テーブル GHS_use 物質毎の用途を格納する マイページテーブル GHS_mypage ユーザ毎のマイページの情報を格納する コンテンツ格納テーブル GHS_contents 物質及び危険有害性項目毎に危険有害性情報を格納する コンテンツ投票テーブル GHS_contentsBallot コンテンツ毎にユーザが投票した信頼性情報を格納する ユーザテーブル GHS_user ユーザ登録時に入力された属性情報を格納する 問い合わせ格納テーブル GHS_contact ユーザからの問い合わせ内容 / 回答内容を格納する 物質 (NITE) テーブル GHS_materialnite 物質登録時に利用するCAS 番号と物質名称の対応データを格納する トピックテーブル GHS_topic トピックに関する情報を格納する トピック物質関連テーブル GHS_topicRelation トピックと物質 IDとの関連を格納する 記事テーブル GHS_article トピックへの返信を格納する ログインログテーブル GHS_loginlog ログイン履歴を格納する 閲覧ログテーブル GHS_displog 物質毎の情報の閲覧履歴を格納する トピック閲覧ログテーブル GHS_topiclog トピックの閲覧履歴を格納する セッションテーブル GHS_session ログイン認証時に使用するセッションデータを格 納する 2-34

39 物質テーブル コンテンツ格納テーブル コンテンツ投票テーブル 1 物質 ID 1 コンテンツID 1 コンテンツID 2 GHS 分類 ID 2 物質 ID 2 物質 ID 3 物質名 3 危険有害性項目 ID 3 投票ユーザID 4 CAS 番号 4 分類結果 4 信頼性高 / 信頼性低 5 CAS 番号 ( ハイフンなし ) 5 シンボル 5 更新日 6 分類実施日 6 注意喚起語 7 使用マニュアル 7 危険有害性情報 マイページテーブル 8 別名の有無 8 分類根拠 問題点 1 登録ユーザID 9 登録ユーザID 9 出典 2 ページ種別 10 更新日 10 原出典 3 データID 11 削除フラグ 11 登録ユーザID 4 更新日 12 データ登録区分 12 コメントの有無 13 旧 PRTR 番号 13 採用 ログインログテーブル 14 新 PRTR 番号 14 更新日 1 ログイン時刻 15 EUリストインデックス番号 15 削除フラグ 2 ログインID 16 データ種別 17 分類結果 ( 皮膚感作性 ) 名称テーブル 閲覧ログテーブル 1 物質 ID 18 注意喚起語 ( 皮膚感作性 ) 1 閲覧日時 2 名称 19 危険有害性情報 ( 皮膚感作性 ) 2 物質 ID 3 名称種別 20 分類根拠 問題点 ( 皮膚感作性 ) 3 ログイン時刻 4 登録ユーザID 21 出典 ( 皮膚感作性 ) 4 閲覧者 ID 5 更新日 22 原出典 ( 皮膚感作性 ) 6 削除フラグ 23 PDFファイル名 用途テーブル 1 物質 ID 2 名称 24 パブコメフラグ 1 閲覧日時 2 トピック ID トピックテーブル セッションテーブル 3 登録ユーザID 1 トピックID 1 セッションID 4 更新日 2 危険有害性項目 ID 2 ユーザID 5 削除フラグ 3 題名 3 ログイン時刻 4 コメント 4 最終アクセス時刻 ユーザテーブル 1 ユーザID 6 登録日 2 ユーザ名 7 更新日 3 ハンドル名 4 パスワード 5 登録ユーザ 記事テーブル 5 メールアドレス 1 記事 ID 6 所属種別 2 トピックID 7 所属 ( 会社 ) 3 題名 8 メールマガジン 4 問い合わせ内容 9 更新日 5 登録ユーザ 10 削除フラグ 6 登録日 11 部署 12 氏名 トピック物質関連テーブル 13 電話番号 1 連番 14 新しい規約の承認 2 トピックID 15 IPアドレス 3 物質 ID 物質 (NITE) テーブル 問い合わせ格納テーブル 1 CAS 番号 1 登録ユーザID 2 CAS 番号 ( ハイフンなし ) 2 メールアドレス 3 インデックス名 3 題名 4 物質名 ( 日本語 ) 4 問い合わせ内容 5 更新日 6 回答メモ 7 削除フラグ 図 2.37 GHS-NET のテーブル間の関係図 トピック閲覧ログテーブル 2-35

40 2.2. 電子掲示板等の電子情報システムの試験運営及び管理 サイト運用実績 GHS-NET は 2007 年 12 月 5 日に一般向けの運用を開始し 今年度も引き続き運用を 実施した 今年度 (2008/4/1~2009/3/20) 実施したサイト更新 データ登録履歴を表 2.12 に ケミマガ等による外部告知履歴を表 2.13 に示す 表 2.12 サイト更新 データ登録履歴 実施日サイト更新内容 2008/06/13 平成 19 年度 化学物質国際規制対策推進等 ( 化管法指定物質および指定候補物質の GHS 分類に関する調査 ) のパブリックコメントと回答一覧の掲載 2008/07/23 平成 19 年度 化学物質国際規制対策推進等 ( 化管法指定物質および指定候補物質の GHS 分類に関する調査 ) で実施された分類結果(20 物質 ) を掲載 2008/07/23 化管法追加対象物質のうち 3 省による GHS 分類が実施済の物質 (83 物質 ) について掲載 2008/08/08 3 省 GHS 分類結果に寄せられたパブリックコメントへの回答を 物質毎の詳細表示画面から閲覧できるようにした 2008/09/08 GHS-NET をリニューアル 2008/11/15 アンケート実施告知を掲載 2009/01/08 ケミペディア ケミラウンジの過去分すべての更新情報を参照可能に修正 2009/03/18 旧化管法種 - 号番号 ( 平成 12 年 ) 化管法種- 号番号 ( 平成 20 年 ) EU 分類を掲載 GHS-NET の更新情報を広く告知するため GHS-NET 会員のみに限定せず 当社事業 ケミマガ ( 当社が平成 16 年度経済産業省化学物質管理課委託業務により開始し 平成 17 年 4 月からは当社事業として実施しているもの ) を通じて情報配信を行った なお 試験運用期間中における ケミマガ 読者数は 約 2,500~3,000 名である 表 2.13 ケミマガによる外部告知履歴 実施日告知内容 2008/06/13 平成 19 年度 化学物質国際規制対策推進等 ( 化管法指定物質および指定候補物質の GHS 分類に関する調査 ) のパブリックコメントと回答一覧の掲載を告知 2008/06/25 新着情報 ( 危険有害性情報と掲示板への投稿 ) の告知 2008/07/09 経済産業省委託事業による GHS 分類マニュアル 技術上の指針の改訂についての意見募集の告知 2008/07/16 リンク集に GHS 分類基準等の基盤調査事業 ( 平成 19 年度 ) 報告書 へのリンク追加 告知 2008/07/30 下記物質の分類結果の追加について告知 化管法追加対象物質のうち 3 省による GHS 分類が実施済の物質 (83 物質 ) 平成 19 年度 化学物質国際規制対策推進等 ( 化管法指定物質および指定候補物質の GHS 分類に関する調査 ) で実施された分類結果(20 物質 ) 2008/08/06 分類根拠 問題点の表示修正を告知 2-36

41 実施日 告知内容 2008/08/13 3 省 GHS 分類結果に寄せられたパブリックコメントへの回答を 物質 毎の詳細表示画面から閲覧できるようにしたことを告知 2008/08/20 8 月 8 日の掲示板の書き込み対する回答を掲載し 告知 2008/08/22 新着情報 ( 掲示板への投稿 ) の告知 2008/09/03 新着情報 ( 掲示板への投稿 ) の告知 2008/09/10 サイトリニューアルを告知 2008/09/17 新着情報 ( ケミペディア ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2008/09/24 新着情報 ( ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2008/10/08 新着情報 ( ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2008/10/15 新着情報 ( ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2008/10/22 新着情報 ( ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2008/10/29 新着情報 ( ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2008/11/05 新着情報 ( ケミペディアへの投稿 ) の告知 2008/11/12 新着情報 ( ケミペディアへの投稿 ) の告知 2008/11/19 新着情報 ( ケミペディアへの投稿 ) の告知 2008/11/25 アンケート告知 2008/12/03 アンケート再告知 2008/12/10 新着情報 ( ケミペディア ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2008/12/17 新着情報 ( ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2008/12/24 新着情報 ( ケミペディア ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2009/01/07 新着情報 ( ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2009/01/14 全更新履歴の表示機能追加を告知 新着情報 ( ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2009/01/21 新着情報 ( ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2009/01/28 新着情報 ( ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2009/02/04 新着情報 ( ケミペディア ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2009/02/12 新着情報 ( ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2009/02/18 新着情報 ( ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2009/02/15 新着情報 ( ケミペディア ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2009/03/11 新着情報 ( ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2009/02/18 新着情報 ( ケミラウンジへの投稿 ) の告知 2-37

42 サイト利用状況本サイトの利用状況を把握するため 会員登録 会員ログイン 危険 有害性情報閲覧時に 表 2.14 に示すログ情報を取得している これらのログ情報を元に本サイトの 2008 年 3 月 19 日現在での利用状況を分析した結果を以下に記述する 表 2.14 取得ログ情報 ログ情報会員情報物質閲覧情報トピック閲覧情報 取得情報 所属種別 登録日時 ログイン日時 物質名称 閲覧日時 閲覧トピック 閲覧日時 (1) 所属種別毎の会員登録数 所属種別毎の会員登録数を表 2.15 に示す 本サイトの主たる利用対象者である 企業 所属の会員が 86%(1030 人 ) と大半を占めている 表 2.15 所属種別毎の会員登録数 所属種別 登録数 企業 ( 環境安全部門 ) 560 企業 ( 環境安全部門以外 ) 470 政府機関 公的機関 ( 独立行政法人 財団等 ) 自治体 3 教育研究機関 13 業界団体 20 その他 85 合計

43 ~12/10 ~12/20 ~12/31 ~1/10 ~1/20 ~1/31 ~2/10 ~2/20 ~2/29 ~3/10 ~3/20 ~3/31 ~4/10 ~4/20 ~4/30 ~5/10 ~5/20 ~5/31 ~6/10 ~6/20 ~6/30 ~7/10 ~7/20 ~7/31 ~8/10 ~8/20 ~8/31 ~9/10 ~9/20 ~9/30 ~10/10 ~10/20 ~10/31 ~11/10 ~11/20 ~11/30 ~12/10 ~12/20 ~12/31 ~1/10 ~1/20 ~1/31 ~2/10 ~2/20 ~2/28 ~3/10 ~3/20 ~12/10 ~12/20 ~12/31 ~1/10 ~1/20 ~1/31 ~2/10 ~2/20 ~2/29 ~3/10 ~3/20 ~3/31 ~4/10 ~4/20 ~4/30 ~5/10 ~5/20 ~5/31 ~6/10 ~6/20 ~6/30 ~7/10 ~7/20 ~7/31 ~8/10 ~8/20 ~8/31 ~9/10 ~9/20 ~9/30 ~10/10 ~10/20 ~10/31 ~11/10 ~11/20 ~11/30 ~12/10 ~12/20 ~12/31 ~1/10 ~1/20 ~1/31 ~2/10 ~2/20 ~2/28 ~3/10 ~3/20 (2) 期間別利用状況期間別利用状況の推移を 図 2.38~ 図 2.43 表 2.16 に示す なお トピック閲覧回数については 2009 年 1 月 8 日より 利用状況のログを取得するようにシステムの機能改良を実施した それぞれ同じような傾向を示しているが ログイン回数については 登録情報 トピック登録が多い時期に多い傾向が見られる 会員登録数 図 2.38 会員登録数 ログイン回数 図 2.39 ログイン回数 2-39

44 2-40 登録情報数 ~12/10 ~12/20 ~12/31 ~1/10 ~1/20 ~1/31 ~2/10 ~2/20 ~2/29 ~3/10 ~3/20 ~3/31 ~4/10 ~4/20 ~4/30 ~5/10 ~5/20 ~5/31 ~6/10 ~6/20 ~6/30 ~7/10 ~7/20 ~7/31 ~8/10 ~8/20 ~8/31 ~9/10 ~9/20 ~9/30 ~10/10 ~10/20 ~10/31 ~11/10 ~11/20 ~11/30 ~12/10 ~12/20 ~12/31 ~1/10 ~1/20 ~1/31 ~2/10 ~2/20 ~2/28 ~3/10 ~3/20 図 2.40 登録情報数情報閲覧回数 ~12/10 ~12/20 ~12/31 ~1/10 ~1/20 ~1/31 ~2/10 ~2/20 ~2/29 ~3/10 ~3/20 ~3/31 ~4/10 ~4/20 ~4/30 ~5/10 ~5/20 ~5/31 ~6/10 ~6/20 ~6/30 ~7/10 ~7/20 ~7/31 ~8/10 ~8/20 ~8/31 ~9/10 ~9/20 ~9/30 ~10/10 ~10/20 ~10/31 ~11/10 ~11/20 ~11/30 ~12/10 ~12/20 ~12/31 ~1/10 ~1/20 ~1/31 ~2/10 ~2/20 ~2/28 ~3/10 ~3/20 図 2.41 情報閲覧回数

45 ~12/10 ~12/20 ~12/31 ~1/10 ~1/20 ~1/31 ~2/10 ~2/20 ~2/29 ~3/10 ~3/20 ~3/31 ~4/10 ~4/20 ~4/30 ~5/10 ~5/20 ~5/31 ~6/10 ~6/20 ~6/30 ~7/10 ~7/20 ~7/31 ~8/10 ~8/20 ~8/31 ~9/10 ~9/20 ~9/30 ~10/10 ~10/20 ~10/31 ~11/10 ~11/20 ~11/30 ~12/10 ~12/20 ~12/31 ~1/10 ~1/20 ~1/31 ~2/10 ~2/20 ~2/28 ~3/10 ~3/20 ~12/10 ~12/20 ~12/31 ~1/10 ~1/20 ~1/31 ~2/10 ~2/20 ~2/29 ~3/10 ~3/20 ~3/31 ~4/10 ~4/20 ~4/30 ~5/10 ~5/20 ~5/31 ~6/10 ~6/20 ~6/30 ~7/10 ~7/20 ~7/31 ~8/10 ~8/20 ~8/31 ~9/10 ~9/20 ~9/30 ~10/10 ~10/20 ~10/31 ~11/10 ~11/20 ~11/30 ~12/10 ~12/20 ~12/31 ~1/10 ~1/20 ~1/31 ~2/10 ~2/20 ~2/28 ~3/10 ~3/ トピック / 回答登録数 図 2.42 トピック / 回答登録数 トピック閲覧回数 図 2.43 トピック閲覧回数 (2009 年 1 月 8 日よりログ取得開始 ) 2-41

46 期間 会員登録数 表 2.16 期間別利用状況の推移 ログイン回数 情報閲覧回数 登録情報数 トピック / 回答登録数 トピック閲覧回数 ~12/ ~12/ ~12/ ~1/ ~1/ ~1/ ~2/ ~2/ ~2/ ~3/ ~3/ ~3/ ~4/ ~4/ ~4/ ~5/ ~5/ ~5/ ~6/ ~6/ ~6/ ~7/ ~7/ ~7/ ~8/ ~8/ ~8/ ~9/ ~9/ ~9/ ~10/ ~10/ ~10/ ~11/ ~11/ ~11/ ~12/ ~12/ ~12/ ~1/ ~1/ ~1/ ~2/ ~2/ ~2/ ~3/ ~3/ 合計

47 (3) 物質別の情報閲覧回数 物質毎の情報閲覧回数 ( 上位 30 位 ) を表 2.17 に示す 全般的に登録情報が存在する物 質及び利用事業所が多い物質の情報閲覧回数が多い傾向が見られる 表 2.17 物質別の情報閲覧回数 ( 上位 30 位 ) 順位 物質名称 情報閲覧回数 登録情報数 1 ホルムアルデヒド エタノール スチレン フタル酸ビス (2-エチルヘキシル) テレビン油 トルエン アジピン酸ビス (2-エチルヘキシル) N-(1,3-ジメチルブチル )-N -フェニル-p-フェニレンジアミン アセトアルデヒド エチレングリコール ウレタン ドデシルベンゼンスルホン酸 (C12) キシレン ベンゼン エチルヘキサン酸 四塩化炭素 ポリ ( オキシエチレン )= アルキルエーテル ( アルキル基の炭素数が 12 から 15 までのもの及びその混合物に限る ) ニトログリセリン アニリン ダイオキシン類 エチレンジアミン四酢酸 ,4-ジニトロフェノール テトラデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム (C14) ジクロロメタン ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム (C12) フェノール ,4-ジオキサン p-ジクロロベンゼン アリルイソチオシアネート ,2-エポキシプロパン

48 会員規約及び利用規約について昨年度事業では 掲示板や GHS 分類結果登録機能等 会員自らが書込みを行うことができる GHS-NET の運営にあたっては 誹謗中傷等の不適切な書込みや著作権侵害 意図的または非意図的な誤った分類結果等に関する記載等 様々な運営上のリスクが考えられるため 会員登録に係る会員規約や会員登録情報 さらには一般閲覧者が当該サイトを閲覧する際に予め了承すべき免責事項等について 会員規約及び利用規約を定めた (2008 年 2 月 12 日 ) 本事業でも この規約を用いることとした 会員規約及び利用規約について 以下に示す ( 無論 GHS-NET 上でも閲覧可能である ) 2-44

49 GHS-NET( ケミペディア ) 会員規約 GHS-NET( 以下 本サイト という ) は 化学品の製造業者や輸入業者など化学品に関係する事業者の方々が GHS で決められた基準に従って化学品を分類 表示していくために 化学品の危険有害性について事業者間等で情報交換を行う場を提供すること 事業者による自主的な GHS 分類結果を表示 公表すること 並びに GHS 分類結果の客観的評価を享受すること 事業者による GHS 分類業務が効率化され GHS 分類の導入が促進されることを目的に 事業者の方々をはじめ 政府機関 自治体 学識経験者の方々を対象に試験的に立ち上げたサイトです このため本サイトでは 一定の化学物質に関する知識や化学物質管理の経験を有する方々に 信頼性の高いデータに基づくデータ提供や 必要かつ適切な情報交換を行って頂くため データ提供や情報交換については本サイトの会員のみが行えることとします 本サイトの会員となるためには 会員規約への同意及び 2. に示す情報の登録が必要となります なお 本サイトは平成 19 年度の経済産業省化学物質管理課委託業務 ( 平成 19 年度化学物質安全確保 国際規制対策推進等 (GHS 情報基盤整備事業 )) により みずほ情報総研株式会社が運営しています 本サイトの会員規約を以下に示します 1. 本サイトは 会員が把握している信頼性の高いデータに基づく化学物質の危険 有害性情報を広く提供して頂き 会員間での情報共有を図ること さらには事業者による GHS 分類業務が効率化され GHS 分類の導入が促進されることを目的として 会員間の情報交換 ( 掲示板 ) の場を提供いたします 本サイトは経済産業省委託業務により みずほ情報総研株式会社が管理者として運営いたします 会員は本サイトにおける以下の機能を使用することができます a) 物質の登録 b) 個別物質に関する情報提供等 1. 個別物質の危険有害性項目ごとのデータ追加 2. 個別物質の危険有害性項目ごとのデータに対するコメント入力 3. 個別物質の危険有害性項目ごとのデータに対する信頼性に関する投票 c) 掲示板への投稿 2. 会員登録時には 以下の情報を登録して頂きます 登録受付後 パスワードを発行いたします 入力いただいたユーザ ID ハンドル名以外の情報は 会員情報変更画面で変更できます また 会員登録を削除したい場合は 問い合わせ登録画面にてご連絡頂ければ削除いたします ユーザ ID ハンドル名 パスワード ( 所属機関 組織での ) メールアドレス 所属種別 ( 企業 ( 環境安全部門 ) 企業 ( 環境安全部門以外 ) 政府機関 自治体 教育研究機関 その他 ) 所属機関名 ( 会社名等 ) 所属部署 氏名 ( 所属先 ) 電話番号 新着情報メール配信希望情報 3. 会員は 自己の責任において ユーザ ID およびパスワードを管理 保管するものとし これを第三者に利用させたり 貸与 譲渡 名義変更 売買等をしてはならないものとします パスワードの管理不十分 使用上の過誤 第三者の使用等による損害の責任は会員が負うものとし 経済産業省 ( 国 ) 及び管理者 ( みずほ情報総研株式会社 ) はいかなる責任も負わないものとします 第三者が会員のユーザ ID およびパスワードを使用して本サイトを利用した場合 理由の如何を問わず 管理者は当該利用を当該会員による利用と見なすことができるものとします 会員は パスワードが盗まれたり 第三者に使用されていることが判明した場合には 直ちにその旨を管理者に通知するとともに 管理者からの指示に従うものとします 2-45

50 4. 会員はハンドル名つきで情報の提供をすることができます ただし 投稿内容等の中で 信頼性が極めて低いと考えられる場合 データ出典について会員に対し問い合わせを行っても確認ができない場合 その投稿内容等を予告なしに削除することがあります また ハンドル名や投稿内容等の中で 誹謗 中傷 広告など 本サイトにふさわしくないと管理者が判断したものは予告なしに削除します 同時にその会員登録を予告なしに削除することがあります 提供された情報は第三者によって削除または改変されないようシステム設定していますが 何らかの予定されない手段により第三者がこれを削除または改変しないことを保証するものではありません 5. 会員から提供された情報はハンドル名つきで公開されますが その他の個人情報 ( 所属機関 組織 所属部署 氏名 所属先電話番号 所属機関 組織でのメールアドレス ) が公開されることはありません これらの会員の個人情報は 個人情報の保護に関する法律 ( 以下 個人情報保護法 という ) 等の関係法令に基づき適正な管理を行うとともに 投稿内容等の確認 新着情報やアンケート協力の依頼等のご案内及び問い合わせへの回答といった連絡や 本サイトの円滑な運営及び改善のための分析に利用します ただし 犯罪捜査のため法律 ( 刑事訴訟法等 ) に基づき司法警察機関から捜査協力要請や情報開示命令があった場合その他個人情報保護法第 23 条第 1 項に定める場合には 第三者に情報提供することがあります また 他の会員が問い合わせ等のため情報提供者の個人情報の開示を求めた場合に 情報提供者が了解したときは 問い合わせ等に必要な範囲で個人情報の開示を行ないます 6. 本サイトの掲示板等において 会員が自ら個人情報を公開した場合 その情報は他のインターネット利用者によって 収集され または利用される可能性が常にあることに留意してください 7. 本サイトおよび掲載されている情報は ご自身の責任においてご利用頂きますようお願いいたします 本サイトの利用およびその内容の完全性 正確性 有用性 安全性 適法性等については 経済産業省 ( 国 ) 及び管理者 ( みずほ情報総研株式会社 ) は いかなる保証を行うものでもありません 本サイトの利用により生じたあらゆる損害に対し 経済産業省 ( 国 ) 及び管理者 ( みずほ情報総研株式会社 ) はいかなる責任も負わないものとします 8. 提供いただいた情報のうち 1. の a)( 物質の登録 ) b) 1.( 個別物質の危険有害性項目ごとのデータ ) 及び b) 3.( 個別物質の危険有害性項目ごとのデータに対する信頼性に関する投票 ( 数 )) 等については 本サイトを通じて会員以外の方にも一般公開されることをご了承ください 本サイトに掲載されるコンテンツの利用は 著作権法に定められた範囲内に限られますが 情報を提供した会員に対し 提供した情報が本サイトの利用者によって適法に利用されることを保証するものではありません また 本サイトに会員から提供され掲載されたコンテンツを経済産業省または管理者 ( みずほ情報総研株式会社 ) が GHS 分類の普及 促進 情報提供その他公共の利益のために活用することについて 会員は当該コンテンツに関する知的財産権を実施する権利を経済産業省または管理者 ( みずほ情報総研株式会社 ) にあらかじめ無償で許諾するものとします 9. 本サイトへの情報提供時に記載していただく出典 原出典については 一般に入手可能な公開されている文献等の掲載をお願いします また 文献等のデータの利用に際しては 知的財産権を尊重し 出典の利用条件をよく確認の上 条件に則って利用してください 著作権を侵害又は使用許諾違反しているコンテンツを発見した場合 お問い合わせ登録画面を使って管理者への通報をお願いします 通報を受けた管理者は当該コンテンツについて侵害又は違反の事実を確認した場合には速やかに削除します ご参考著作権を侵害しないため 以下の点にご留意ください 既に公表されている著作物であること 公正な慣行 に合致すること 報道, 批評, 研究などの引用の目的上 正当な範囲内 であること 引用部分とそれ以外の部分の 主従関係 が明確であること カギ括弧などにより 引用部分 が明確になっていること 引用を行う 必然性 があること 出所の明示 が必要 ( コピー以外はその慣行があるとき ) 出典 : 著作権テキスト ( 文化庁 ) 10. 著作権法に定められた範囲内 ( 私的使用のための複製 および 引用 など ) で利用する場合を除 2-46

51 き コンテンツを複製 公衆送信する等 著作権法に反する利用をすることはできません 11. 本サイトからリンクしている あるいは本サイトに対してリンクされている 経済産業省及び管理者 ( みずほ情報総研株式会社 ) が運営もしくは運営委託していない Web サイトについて 経済産業省及び管理者 ( みずほ情報総研株式会社 ) では内容について一切関与しておりません 経済産業省 ( 国 ) 及び管理者 ( みずほ情報総研株式会社 ) はこれらの Web サイトに関し いかなる保証もせず いかなる責任も負いません 12. 本サイトは 予告なしに本サイトの全機能及び全情報の提供を停止または中止することがあります 13. 会員で希望される方に 不定期で掲載情報の追加 修正点をお知らせするメールを配信しています その際 宛先不明のため配信出来なかったメールアドレスの方については 断りなく会員登録を削除させて頂きますので予めご了承ください 14. 本サイトの利用に関し 管理者が登録された会員のメールアドレスにあてて通知を行った場合には 万一不到達となった場合でも通常到達すべき時に到達したものと見なします 15. 会員には 本サイト及び GHS 全般等に関するアンケートの回答をお願いする場合があります その際はご協力の程宜しくお願いいたします 16. 本サイトの利用に関する一切の紛争については 日本法に従って解釈されるものとし 東京地方裁 判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします 17. 本会員規約は 予告なしに変更する場合があります 変更時には 新着情報等でお知らせし 本サイトに掲載いたします 2-47

52 GHS-NET 全体の利用規約 ( 閲覧者も対象 ) 下記文章へのリンクを GHS-NET の画面右上に常に表示されるように掲載した 利用規約著作権法に定められた範囲内 ( 私的使用のための複製 および 引用 など ) で利用する場合を除き コンテンツを複製 公衆送信する等 著作権法に反する利用をすることはできません 免責事項本サイトおよび掲載されている情報は ご自身の責任においてご利用頂きますようお願いいたします 本サイトの利用およびその内容の完全性 正確性 有用性 安全性 適法性等については 経済産業省 ( 国 ) 及び管理者 ( みずほ情報総研株式会社 ) は いかなる保証を行うものでもありません 本サイトの利用により生じたあらゆる損害に対し 経済産業省 ( 国 ) 及び管理者 ( みずほ情報総研株式会社 ) はいかなる責任も負わないものとします 本サイトからリンクしている あるいは本サイトに対してリンクされている 経済産業省及び管理者 ( みずほ情報総研株式会社 ) が運営もしくは運営委託していない Web サイトについて 経済産業省及び管理者 ( みずほ情報総研株式会社 ) では内容について一切関与しておりません 経済産業省 ( 国 ) 及び管理者 ( みずほ情報総研株式会社 ) はこれらの Web サイトに関し いかなる保証もせず いかなる責任も負いません 本サイトの利用に関する一切の紛争については 日本法に従って解釈されるものとし 東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします Cookie について本サイトでは ご利用者の利便性向上機能 ( 具体的には コンテンツ閲覧時に現れる 免責事項に関する同意画面 をその日に 2 回目以降閲覧する際にスキップ ) を目的として ご利用者のコンピュータに対して Cookie( クッキー ) を発行しています この機能を使うためには Cookie を受け入いれる等のブラウザ設定をお願いします 本利用規約は 予告なしに変更する場合があります 上記全ての文章について その日はじめて閲覧するたびに 免責事項に関する同意画面 を 同意する ボタンとともに表示し ボタンを押下した後 コンテンツが閲覧できる仕組みとする 2-48

53 問い合わせ対応等 (1) 対応方法問い合わせ窓口として GHS-NET に 問い合わせ登録画面 を設置した ここから登録された情報は ID とパスワードを有する管理者のみがアクセスできるページから閲覧 情報共有することとした なお この機能の詳細は に示す (2) 問い合わせ件数及び内容 12 ヶ月間の運用期間中 (4~3 月 ) に 合計 111 件の問い合わせが合った 111 件中 81 件と最も多かったのは パスワードを忘れた あるいは登録時に表示されるパスワードに気づかず ログインできないという問い合わせであった この他の問い合わせ内容としては GHS 自体に関する質問があり 会員間での情報共有等を図るため トピックへの掲載を依頼した 問い合わせ件数及び内容を表 2.18 に示す 表 2.18 問い合わせ件数及び内容 問い合わせ内容 件数 会員登録関連 パスワード忘れ 82 登録内容修正 4 登録方法等についての質問 2 機能関連 利用方法についての質問 8 書込み修正 0 エラー報告 1 要望 2 GHS 自体に関する質問 12 合計

54 2.3. 事業者 ( ユーザ ) のニーズ調査 アンケートの設計 GHS-NET のアンケートを設計するに際し まずアンケートの構成概要として以下に示すとおりとした アンケート構成概要 (1) 基本的事項 ( 選択肢及びその他 ( 自由記入 )) 属性情報( 会員登録時の項目に同じ ) 化学物質の危険有害性等の情報に関する経験 (2) 利用状況 ( 選択肢及びその他 ( 自由記入 )) 会員/ 非会員 サイトの閲覧頻度 (3) GHS-NET の一般利用者向け機能の操作性 見やすさに関する評価 個別項目ごとの追加要望や改善要望 ( よい / ふうつ / 悪いの評価及び自由記入 ) ケミペディア物質一覧 検索 ケミペディア詳細表示 リンク集 (4) GHS-NET の会員向け昨日の操作性 見やすさに関する評価 個別項目ごとの追加要望や改善要望 ( よい / ふうつ / 悪いの評価及び自由記入 ) ケミペディアデータ登録 ケミペディア信頼性投票 ケミラウンジトピック一覧 検索 ケミラウンジトピック参照 ケミラウンジトピック作成 マイページ (5) GHS-NET で提供して欲しい情報についての要望 ( 選択肢及びその他 ( 自由記入 )) 2-50

55 (6) ケミペディアへの分類結果やコメント 投票等の投稿が活性化しない原因について次いで GHS-NET ケミペディアへの会員による投稿等を促進するために何が問題となっており またどのようなモチベーションが必要なのかについて 会員を含む利用者のニーズや意見を明らかにするためのアンケート設計を行った このため まずケミペディアの特長である会員による投稿機能について 知っているかどうかを聞き 機能を知った上で登録したくないと回答した人にその理由を聞くこととした なお 登録したくない理由として あらかじめ表 2.19 の例を想定することとした さらにコメント機能 信頼性評価の投票機能についても同様の構成で聞くこととした 表 2.19 情報提供等が活性化しない要因 ( 阻害要因 ) 考えられる要因自信がない社外秘だから自主的な分類はしない 分類に関心が無いから誹謗中傷が心配だから参加する意義が感じられないから操作性が悪い 使い方が分かりにくい (7) GHS-NET の今後の展開についてさらに GHS-NET の今後の展開について検討するため 会員同士の情報交換に限らない 新たな機能 サービスに対するニーズを明らかにすることとした 昨年度のアンケート結果から 新たな機能 サービスとして多くの利用者が期待しているものとして以下の 2 つが挙げられた 1 専門家によるチェックとオーソライズ (55% が選択 ) 2サイト協力者等によるフォロー ( 掲示板での迅速なレスポンス )(43% が選択 ) しかし 専門家によるチェックとオーソライズ については 会員の自主的な分類結果を国の審議会等の委員に諮問しオーソライズすることは現時点では困難であること また 審議会の委員のような専門家が個人として会員の分類結果について信頼性評価を行うことは 責任負担が大きすぎると考えられることなどから GHS-NET のサービスとして提供することは難しいと考えられる また 会員同士の意見交換を目的としたケミペディアの趣旨に反する性質も持っているといえる このため 本アンケートでは 会員同士の意見 情報交換に限らない信頼性チェックの方法として 以下の機能 サービスに対するニーズを調査することとした メンバーを限定した議論の場の提供(Q22~Q24) 専門の調査会社による分類結果のチェックサービス(Q25 Q26) サイト協力者等によるフォロー については 会員同士の情報交換に限らないサービ 2-51

56 スとして 情報を 必要としている人 と 提供できる人 をつなぐ仕組みの提供 に対 するニーズを調査することとした また 会員への情報提供サービスとして昨年度から継続しているメールマガジンについて 現在のように当社サービスである ケミマガ の一部記事として提供する形態と GHS-NET に特化したメールマガジンとして提供する形態について どちらを希望するか聞くこととした 以上の検討をふまえ 新たな機能 サービスとして 以下の 4 つについて質問を設けた メンバーを限定した議論の場の提供 専門の調査会社による分類結果のチェックサービス 専門の調査会社等の情報提供者を募集できる場の提供 メールマガジン (8) その他 最後に GHS-NET に関する意見等を自由記述で回答する項目を設けることとした アンケートの作成及びアンケート結果 先に述べたアンケートの設計を踏まえ 具体的なアンケートの作成を行った アンケートの実施要領等を以下にまとめる 表 2.20 アンケート実施要領等 項目内容アンケート対象アンケート時点での登録会員 (743 名 配信エラー除く ) 及び一般利用者 ( ケミマガ読者含む ) アンケート期間 2008 年 11 月 25 日 ( 火 )~2008 年 12 月 8 日 ( 日 ) の約 2 週間アンケート方式インターネットアンケートサイト設置 ( 当社 ASP e-リサ+を使用 ) アンケート周知方法 GHS-NET 会員 (749 名 ) へのメール送信 ( みずほ情報総研 ( 株 ) の化学物質管理新着情報配信サービス ケミマガ による周知をアンケート開始前及びアンケート期間中に行った アンケート回答数 186 件 ( 延べアクセス数は 390 件 ) 具体的なアンケート内容は アンケート集計結果とともに次に示す (1) アンケート集計結果と自由解答欄及び その他 の回答内容 ( 全数そのまま掲載 ) 2-52

57 あなたご自身についてお聞きします Q1 : ご所属についてお教えください ( ひとつ選択 ) ( 必須回答 ) 1 企業 ( 環境安全部門 ) 89 件 (47.85%) 2 企業 ( 環境安全部門以外 ) 80 件 (43.01%) 政府機関 公的機関 ( 独立行政法人 財団法人等 3 含む ) 2 件 (1.08%) 4 自治体 0 件 (0%) 5 教育研究機関 1 件 (0.54%) 6 業界団体 7 件 (3.76%) 7 その他 7 件 (3.76%) * 無回答 0 件 (0%) 7 その他 ( 自由記述 ) 113 品質管理 124 社団法人 139 無職 181 サービス業 注 ) 自由記述の番号は 回答の送信順の回答者番号 以下の自由記述でも共通 Q2 : GHS とご自身の業務等との関連性の深さについて 最もふさわしいものを選択してください ( 過去に GHS に関連する業務をされていた場合は そのときの関連性の深さについてご回答ください )( ひとつ選択 ) ( 必須回答 ) 危険 有害性情報を提供 発信 (MSDS 作成 GHS 1 分類作業等 ) する側である 危険 有害性情報を法対応や安全管理のために 2 利用している側である 115 件 (61.83%) 55 件 (29.57%) 3 危険 有害性情報に関心がある 12 件 (6.45%) 4 その他 4 件 (2.15%) * 無回答 0 件 (0%) 4 その他 ( 自由記述 ) 124 MSDS GHS 分類 ラベルに関する法規制情報を提供する者である 171 業界団体としてGHS 実施を推進する立場 178 化学物質管理など環境法規制管理 2-53

58 GHS-NET の利用状況についてお聞きします Q3 : GHS-NET の会員ですか?( 会員登録をされましたか?)( ひとつ選択 ) ( 必須回答 ) 1 はい ( 会員である ) 154 件 (82.80%) 2 いいえ ( 会員ではない ) 32 件 (17.20%) * 無回答 0 件 (0%) Q4 : GHS-NET の閲覧頻度をお教えください ( ひとつ選択 ) ( 必須回答 ) 1 ほぼ毎日 4 件 (2.15%) 2 1 週間に 2 3 回程度 40 件 (21.51%) 3 1 ヶ月に 2 3 回程度 93 件 (50%) 4 1 ヶ月に 1 回以下 または ほとんど閲覧していない 49 件 (26.34%) * 無回答 0 件 (0%) GHS-NET の操作性 見やすさについてお聞きします Q5 : GHS-NET の次の各画面の操作性 見やすさ 内容について あてはまるものを選択してください ( 画面ごとにひとつ選択 ) ( 必須回答 ) 一般向け機能 よいふつうわるい ケミペディア物質一覧 検索 ( 行き 方 :Top 物質一覧 検索 ) (63 件 33.87%) (116 件 62.37%) (7 件 3.76%) ケミペディア詳細表示 ( 行き方 : Top 物質一覧 検索 詳細表示 ) (62 件 33.33%) (120 件 64.52%) (4 件 2.15%) お役立ち情報 ( リンク集 ) ( 行き方 : Top お役立ち情報 ) (52 件 27.96%) (128 件 68.82%) (6 件 3.23%) 2-54

59 Q6 : 先の Q5 に関連して 追加すべき機能や表示上の改善点など ご要望やお気づきの点等ございましたら 以下にご記入ください 1 回答 29 件 (15.59%) 2 無回答 157 件 (84.41%) 自由記述 4 注目の化学物質とは 最近登録された化学物質の意味であるから素直に書いたほうがよいと思うのですが 21 必要の都度物質登録を行っていますが もう少し登録済み物質が増えれば使いやすくなると思います (NITE 分類済み物質程度 ) 34 表示する企業側の立場からすれば 表示面積に制約があるので 生産財用と消費者用と分けて表示できるように検討してもらいたい 関係法令との関係及び国際的な共有化からすれば 非常にむずかしいことであれが 是非検討していただきたい そして 表示に関する教育を義務教育に取り込んでいただきたい 37 データが無い場合 何もでず判りにくい 41 化審法 安衛法番号でも検索できるようになりませんか? 49 混合物の MSDS を作成している部署にいるのですが GHS 対象物質以外の情報も載せてほしいです ( 他のサイトでは入手できないので ) 71 物質一覧 検索 : 一覧表は ID コード番号が左にあり CAS 番号順に羅列してあるので 見易く整理をして欲しい CAS 番号を優先するのであれば左にもって来るべき 詳細表示 : 詳細表示して欲しい化学物質名を記入若しくは あいうえお 順に検索できるようにして欲しい お役立ち情報 :GHS 文書初版本が経済産業省 環境省 厚生労働省と三省掲載されていますが 何が違うのですか? 同じものであれば無駄です 72 登録などが上手く動かないので使いづらい 77 最新情報 今後の展開予定などです REACH RoHS に関する仕事が増えていますが 情報不足です 中国版 RoHS になるとますます情報不足です 80 詳細表示で公開されている データ信頼性投票 の項の基準なり説明なりの文章に行き当たりませんでした できれば 表のタイトルにリンクして説明があると有難いです 90 過去にケミペディアへ意見が投稿された物質の一覧が見れるようにして欲しい 102 お役立ち情報は 内容そのものは こちらから付け加える知識が無いのでコメントできませんがレイアウトや色使いが パッとしない レイアウトの上下距離が長いので見難く感じる 1 画面で一旦見れる画面も用意されたらとも思います 107 見たことがなかったのでとりあえず普通と記載しました ここを入力しないとアンケートそのものが終了できませんでした 108 お役立ち情報の各タイトル部分が水色地に白色文字はやわらかい感じでさわやかな感じはしますが若干見づらい気がします 水色の濃さをもう少し濃くしていただけるとコントラストがハッキリして良いのではないかと思います 112 欲しい情報がぱっと出て来ない どこをクリックするとどの情報が見えるか分かりにくい 113 現状のままでよいと思う 151 物質一覧のページは 物質名の欄が幅広く CAS 番号の欄が狭く複数行表示になっていますが 物質名の欄をもう少し狭く CAS 番号の欄は広くして 1 行に表示できるようにした方が 閲覧性がよいように思いました ( 私の環境だけかもしれませんが ) 158 画面エラーが出る 169 経産省公表のデータと異なる区分もしくは不足物質が見られる 修正が反映されていない もしくはデー タの移行ミス? 185 文字が小さい 何か工夫ができないか? 2-55

60 Q7 : 会員の方にお聞きします 会員向け機能や画面の操作性 見やすさ 内容について あてはまるものを選択してください ( 画面ごとにひとつ選択 ) 会員向け機能 よいふつうわるい計 ケミペディアデータ登録 ( 行き方 : Top データ登録 ) (35 件 23.52%) (112 件 75.17%) (2 件 1.34%) ケミペディア信頼性投票 ( 行き方 : Top 物質一覧 詳細表示 ( 物質ごと項目ごと )) (30 件 20.27%) (115 件 77.7%) (3 件 2.03%) ケミラウンジトピック一覧 検索 ( 行き 方 :Top トピック一覧 検索) (42 件 28.19%) (105 件 70.47%) (2 件 1.34%) ケミラウンジトピック ( 行き方 :Top トピック一覧 検索 タイトル ) (37 件 24.83%) (111 件 73.83%) (1 件 0.67%) ケミラウンジトピック作成 ( 行き方 : Top トピック作成 ) (24 件 16.33%) (122 件 82.99%) (1 件 0.68%) マイページ ( 行き方 :Top マイペー ジ ) (21 件 14.38%) (123 件 84.25%) (2 件 1.37%) 149 件 ( 無回答 37 件 ) 148 件 ( 無回答 38 件 ) 149 件 ( 無回答 37 件 ) 149 件 ( 無回答 37 件 ) 147 件 ( 無回答 39 件 ) 146 件 ( 無回答 40 件 ) Q8 : 会員の方にお聞きします 会員向け機能や画面について 追加すべき機能や表示上の改善点などご要望やお気づきの点等ございましたら 以下にご記入ください 1 回答 23 件 (12.37%) 2 無回答 163 件 (87.63%) 22 ID PWを保存できると助かります 多くのIDがあるため 管理するのが大変 51 GHS-NET に最初にアクセスした時に ログインの有無を問い 会員の場合はログインし一般会員の場 合はそのまま入れるようにしてどうでしょうか 52 トピックがまだ少ないのでなんとも言えないところがあります 59 新規化学物質の掲載できる限りの情報の迅速なケミペディア登録 68 化審法番号 安衛法番号からも検索可能にしてほしい 77 年のせいか使用方法でわかりにくいところがある 80 大変見易く 入力しやすい画面と思います 敢えて機能追加をお願いするならば SmallGoogle のよう な 全体をばくっと検索できるものがると 使い易い事も多いと感じました 特化した目的が無い場合に この機能を利用して データベース全体を把握する事が可能と考えます 83 ログインをもっと簡素化して欲しい 何回もの繰り返しが面倒である 90 ケミペディア ケミラウンジとも過去に投稿された意見の履歴を確認することが出来ないので 別ページ でも良いので少なくとも過去半年程度の履歴が閲覧できるようにして欲しい 94 コメントを投稿した場合の 訂正機能は無いのですか? 169 何度もログインするのは面倒 クッキーで自動ログインできるようにしてほしい 175 GHS-NETを最初に立ち上げる時にID PWの有無をインプットさせるようにしたらどうでしょうか ID PWがない方は別の選択をするようにする 2-56

61 GHS-NET で提供してほしい情報についてお聞きします Q9 : どんな情報を GHS-NET で提供してほしいですか あてはまるものを全て選択して下さい ( 複数選択可 ) 1) GHS についての基本的な Q&A 94 件 (50.54%) 2) 海外諸国でオーソライズされた分類結果 128 件 (68.82%) 3) 海外諸国の GHS 関連法制度の情報 124 件 (66.67%) 物質に関する分類結果以外の情報 ( 対象法令 4) 基準値等 ) 5) 特にない 4 件 (2.15%) 124 件 (66.67%) Q10 : 上記 1)~4) について 具体的なご希望があれば以下に記入して下さい 1 回答 58 件 (31.18%) 2 無回答 128 件 (68.82%) 4 輸出仕向け国の情報既存化学物質なのか新規化学物質なのか? 有害性危険物なのか? ラベル表示 が必要な化学物質なのか ( 韓国など )? 7 EU 米国 中国 シンガポール等 12 東アジア ( 中国 台湾 韓国 ) 13 各国の GHS 導入の進捗状況が特に気になります 21 韓国 中国でのGHS 分類 ラベル表示 MSDS 作成に関する情報 特に 日本で作成する場合との違 い 留意点 23 化審法 労案法 消防法 船舶法 航空法 24 海外の企業で作成されたMSDS 文書等 28 特にアジア諸国における化学物質規制 29 韓国台湾中国 32 ASEAN EU 米国の情報を詳しく 34 海外諸国の分類結果が異なることが無いように切望します 41 国別の対応一覧 43 REACH 44 日本における分類とは異なる場合もあると思いますので それらの情報があればと思います 45 各国のスケジュールがはっきりしなくて困っています 台湾は目前 中国はそれに続く ではその後は? 混合物の GHS 分類は nite のデータに基づいた通常使用している分類ツールを使用して分類して良いの か? 表示 通知対象物質 裾切り値は国ごとに異なってしまうと予測されるが 何処を調べれば良い のか? 台湾でも判るとおり英語の website は内容が貧弱で具体的に msds, ラベルを作成する人は困って しまいます 51 EU( 特に REACH との関わり ) アジア諸国 アメリカの GHS 分類方法 関係法令などを対比して見られるようにして欲しいです その情報は定期的に更新されることが必要と思います 52 顧客からの質問や請求において 改正労働安全衛生法と GHS の関係を正しく把握していない事例が頻繁に見受けられ それは川下に行くほど酷くなる印象があります 法令解説の Q&A のコーナーがあっても良いと思いました 56 韓国 中国 イント 等の状況 59 専門家によらない分類ステップの詳細 2-57

62 60 アジア諸国およびアメリカ 67 REACH でも GHS が取り入れられますが EU での分類との差が出てきます EU 向けの MSDS は EU で の分類を優先させるべきか 例発がん性分類 EU カテゴリーか IARC のカテゴリーか 年 12 月 31 日以降 GHS 対応 MSDSを発行しないといけませんが GHS 対応 MSDSの危険有害 性情報の各項目を羅列すると非常に見難い事と 区分等の分類が一般ユーザーには理解しにくいので はないかと思われます 企業努力も必要かも知れませんが 政府で啓蒙活動を検討したら如何でしょう か? 73 アジア諸国のGHS 制度導入の最新情報についてご提供願います 77 REACHなどのECの化学物質管理の情報 80 今後 海外諸国で公開される分類結果と日本での結果の差があるものについてピックアップできること また その分類根拠の差が明確になることを望みます 更に GHS 分類結果が公開されている物質の 一覧でどの国で公開されているかが分かるリストがあると有難いです 83 特にアセアン各国のGHS 諸々に関しての日本語での情報 90 海外諸国で公開された分類結果はその国の人間でないと閲覧することが出来ないケースがあり 日本 からでは確認しにくいと思っています 特に韓国 台湾で公開されている分類結果は確認できるようにし て欲しいと思っています 91 台湾 韓国等 94 台湾と中国が特に早いので 本当にGHS 分類を法定義務化する運用に入るかどうか 実状を知りたい です 96 台湾の毒化物 労工安全衛生法対象物質に関して 101 EU アメリカ 中国 103 EU の情報がほしい 107 結果は一覧表で表示 CAS 番号 ENCS 番号などの併記 英和併記 Excel にて検索 ソート フィルタ 並べ替え簡易なのがよい 108 中国 タイ フィリピンの GHS に関する詳しい情報特に対象物質等の情報が欲しいです 109 特に 各国の GHS 関連法の改正情報 112 韓国 台湾の GHS 分類と NITE 分類の相違についての見解 124 下記の国々の化学品の分類 ラベル MSDS に関する法律法規情報 : 韓国 台湾など今年 12 月 31 日 から GHS 対応の法規が施行される国 ; 中国など 近々 GHS 対応の規定が施行される予定の国 ; そ のほか 英語での情報収集が困難な国 126 ヨーロッパ 中国 シンガポール 136 タイ シンガポール 米国 英国 インドネシア 138 中国において GHS に基づいた化学物質表示規格 (GB/T22014:2008) 公布後 その根拠法として中国国 家標準安全技術説明書編纂規定 (GB16483:2000) の改訂作業中と聞いておりますが 現状についてご 教授頂ければ幸甚です 142 東南アジア 北米 南米 EU 圏 中国 144 2) に関して : その結果について日本の状況 (GHS-NET にて検討中 日本では未分類など ) を付記して欲 しい 148 国別のラベル表記要求やMSDS 対応など 150 水質汚濁防止法 廃掃法 160 日本 米国以外の東南アジア諸国の情報を知りたい 161 中国 韓国の化学品法規制 169 国別の情報が見られるようにしてほしい 170 韓国 台湾 中国 EU 175 海外諸国の物質リストと法規制の一覧表 185 中国 東南アジア 186 アメリカとEU スイス各国の化審法 2-58

63 Q11 : その他に 提供してほしい情報があれば以下に記入して下さい 1 回答 20 件 (10.75%) 2 無回答 166 件 (89.25%) 12 各国の GHS 施工状態や予定の公開 34 現行で満足 49 GHS 非対象物質の情報 (MSDS 作成時に必要な ) 混合物の MSDS の作成方法 52 欧州の REACH においては GHS 分類を示して登録することになっていますので 是非前出 Q9 の海外諸国でのオーソライズされた分類結果情報は将来的には提供いただきたいものです 61 英語の GHS 対応版の MSDS の記載方法などあれば非常にありがたいです 77 報告された文献内容の信頼性がわかりにくいので その文献の引用数が簡単にわかれば信頼正常につながる可能性がある 80 特にございません この HP の運用管理体制が今後も維持されることを強く期待します このようなデータベースは 維持管理に手間がかかります 便利なサイトは 利用の頻度が上がりますが 少しでも手を抜く 更新を怠る きめ細かい対応ができない となると 途端に利用されなくなると思います 活きの良い更新頻度の高い最新情報が確実に入手可能なデータベースとして 頂点に立つことを期待しております 89 各国語による H コード P コードごとのフレーズ 122 海外での GHS 対応 MSDS ラベルモデル 148 混合物の判定基準の要約? など 167 法規制物質以外の一般物質のGHS 分類 ( 主にLD50や引火点情報 ) 169 データとしてダウンロードできるようにしてほしい 今後の化審法改正に伴い物質毎の管理が必要になる ため Access 形式などで管理対象物質のダウンロードをしたい 製造 輸入の報告および MSDS の改訂 には必要不可欠な作業であるため 175 特にありません 183 経済産業省の 混合物分類ソフト をより使いやすいものにして 提供して欲しい ケミペディアについてお聞きします ( 会員向け機能を中心にお聞きします ) ケミペディア は 会員のみなさん同士で自主的な GHS 分類結果を登録しあい 互いに質問や意見交換をしあう場として活用していただくことで より多くの人が信頼 納得できる分類結果が登録された化学物質辞典になればと思っております そこで以下では ケミペディアに対するお考え お気持ちについてお聞きします 分類結果の登録に関してお聞きします ケミペディアで意見交換ができるのは 既に登録された物質 3 省 GHS 分類結果などに限りません 現在ケミペディアに登録されていない物質であっても 新たに 物質登録 すれば分類結果を登録することができます 2-59

64 Q12 : 登録されていない物質でも 新しく物質登録すれば分類結果を登録したり 意見 ( トピック ) を投稿できる機能を知っていましたか 1 知っていた 76 件 (40.86%) 2 知らなかった 104 件 (55.91%) * 無回答 6 件 (3.23%) Q13 : この機能を知った上で 今後 自主的な分類結果を登録してみたいと思いますか 1 登録してみたい ( 既に登録したことがある ) 68 件 (36.56%) 2 登録したくない 104 件 (55.91%) * 無回答 14 件 (7.53%) Q14 : 登録したくない と回答した方にお聞きします それはなぜですか 最もよくあてはまるものを選択してください (2 つまで ) 注 )Q13 の選択肢による排他チェックは行っていない 1 自信がないから 42 件 (22.58%) 2 社外秘だから 32 件 (17.20%) 3 自主的な分類はしない 分類に関心がないから 20 件 (10.75%) 4 誹謗中傷が心配だから 9 件 (4.84%) 5 ケミペディアで登録 議論する意義が感じられないから 7 件 (3.76%) 6 登録方法がわからない 使いづらいから 5 件 (2.69%) 7 その他 21 件 (11.29%) 7 その他自由記述 6 分類の根拠となるデータの信頼性が低いと考えられるので 9 混合物の GHS 調査のため使用しているから 24 全ての情報について試験 調査していない 28 登録を要する物質が無い 39 情報を持っていない 67 登録する物質なし 84 必要がないから 89 否定された場合に対応に困る 102 登録する内容が無いから 105 新しい物質の取扱いがない 108 登録できる程の情報を弊社でもっていない為 116 データの根拠 信頼性等の判定が大変である 125 自社でデータ取得をするわけではないので 142 分類作業を担当しておらず自分では使わないため 151 自社で新材料合成などをするわけではないため 152 情報を保有する立場ではないから 180 中間メーカなので 183 その結果を利用するか否かは 結局自身の判断で行うことになるから 185 直接そういう業務に携わっていないから 2-60

65 Q15 : 自信がないから と回答した方にお聞きします もしケミペディアの別コーナーとして 自信がない分類結果を登録できるコーナー があったら 自主的な分類結果を登録してみたいと思いますか ( 自分の分類結果について 会員からの意見 情報を募集するような使い方を想定して下さい ) 注 )Q14 の選択肢による排他チェックは行っていない 1 登録してみたい 26 件 (13.98%) 2 登録しない 39 件 (20.97%) * 無回答 121 件 (65.05%) 逆に他者の分類結果に対してコメントする場合についてお聞きします 登録された分類結果に対して 会員であれば誰でもコメントすることができます ( 物質の 詳細画面 右上の トピック作成 ボタンで その物質に関連付けてトピックを作成できます ) Q16 : ケミペディアに登録された分類結果に対して コメントしたいと思いますか 1 したい ( したことがある ) 65 件 (34.95%) 2 したくない 103 件 (55.38%) * 無回答 18 件 (9.68%) Q17 : したくない と回答した方にお聞きします それはなぜですか 最もよくあてはまるものを選択してください (2 つまで ) 注 )Q16 の選択肢による排他チェックは行っていない 1 自信がないから 54 件 (29.03%) 2 自主的な分類はしない 分類に関心がないから 25 件 (13.44%) 3 誹謗中傷が心配だから 15 件 (8.06%) 4 GHS-NET で議論する意義が感じられないから 8 件 (4.30%) 5 コメントのしかたがわからない 使いづらいから 6 件 (3.23%) 6 その他 17 件 (9.14%) 6 その他自由記述 28 コメントできる情報を持っていない 30 会社を代表するポジションでないから 39 情報を持っていない 48 社内的にコメントする権限がない 101 やったことがないから分からない 105 知識がない 106 参考程度に利用している為 コメントするまでの重要性がない 125 参考程度としてしか利用しない為 2-61

66 142 分類作業を担当しておらずコメントするだけの知見をもたないため 152 情報を保有する立場ではないから 154 広い考え方に接したいから 180 欧州の分類が気になるから 185 直接そういう業務に携わっていないから 登録された分類結果の信頼性評価についてお聞きします 登録された分類結果に対して 信頼性 高 低 の評価を投票することができます ( 投票はいつでも変更できます ) Q18 : 投票したいと思いますか 1 投票したい ( したことがある ) 47 件 (25.27%) 2 投票したくない 関心がない 19 件 (10.22%) 3 わからない 判断できない 110 件 (59.14%) * 無回答 10 件 (5.38%) Q19 : 投票したくない わからない と回答した方にお聞きします それはなぜですか 最もよくあてはまるものを選択してください (2 つまで ) 注 )Q18 の選択肢による排他チェックは行っていない 1 自信がないから 71 件 (38.17%) 2 自主的な分類はしない 分類に関心がないから 25 件 (13.44%) 3 投票する意義が感じられないから 18 件 (9.68%) 4 投票方法がわからない 使いづらいから 7 件 (3.76%) 5 その他 18 件 (9.68%) 5 その他自由記述 12 誹謗する事になる 28 情報を持っていない 30 会社を代表するポジションでないから 39 情報を持っていない 48 社内的に投票する権限がない 80 投票の信頼性基準が不明なので 84 必要ないから 102 知識が乏しいから 105 知識がない 106 参考程度に利用している為 125 自社で分類に関するエビデンス取得がない為 142 分類作業を担当しておらず投票できる知見をもたないため 152 情報を保有する立場ではないから 161 弊社製品と関連のある物質がまだ登録されてない 185 直接そういう業務に携わっていないから 2-62

67 Q20 : 例えば ある会員の自主的な分類結果が登録されていたとします その会員の自主的な分類結果に対して どう思われますか ( ひとつ選択 ) 1 内容を見て 自分で信頼性を判断する 91 件 (48.92%) 他の人のコメントや投票状況を見て 多くの人が賛 2 同しているようならば 信頼できると思う 48 件 (25.81%) 3 わからない 判断できない 31 件 (16.67%) 4 信頼できないと思う 7 件 (3.76%) * 無回答 9 件 (4.84%) Q21 : 信頼できないと思う わからない と回答した方にお聞きします どうなっていれば 信頼できる と思いますか ( 複数選択可 ) 注 )Q20 の選択肢による排他チェックは行っていない 第三者として事務局や専門の調査会社が内容を 1 チェックしている 40 件 (21.51%) 2 業界団体などの公式見解として登録されている 32 件 (17.20%) 3 もっと多くの会員が議論に参加し 賛同している 9 件 (4.84%) 4 登録者の実名が公表されている 6 件 (3.23%) 5 その他 4 件 (2.15%) 5 その他自由記述 54 公的機関が公式見解として認めている 112 信頼できないわけではなく そのデータに対する責任所在が利用する側になるので利用には慎重にな る 158 国連での統一見解 ( 分類 ) が必要である 2-63

68 GHS-NET の今後の展開についてお聞きします GHS-NET は 会員のみなさん同士で自主的な GHS 分類結果を登録しあったり 互いに質問や意見交換をしあう場として活用していただければと思っております 一方で GHS-NET の今後の展開として 会員同士の情報交換に限らない さらに有益な情報 サービスの提供について検討するため 以下では 専門の調査会社による情報提供に対するご要望などについてご意見をお聞きします ケミペディアについてお聞きします 昨年のアンケートでは 自主的な分類結果が専門家のチェックを受け オーソライズされる仕組みがあると 分類結果を投稿するモチベーションが高まる というご意見を多くいただきました この 専門家 として 国の審議会等の委員をイメージしていた方がいらしたかと思います しかしながら 会員の自主的な分類結果を国の審議会等の委員に諮問することは 現時点では困難です また 審議会の委員のような専門家が個人として会員の分類結果について信頼性評価を行うことは 責任負担が大きすぎると考えられます そもそも このような審査手続を設けることは 会員同士の意見交換を目的としたケミペディアの趣旨に反することでもあります そこで以下では ケミペディアをより多くの人が信頼 納得できるものにするために考えられる意見交換や信頼性チェックの方法として メンバーを限定した議論の場の提供 専門の調査会社によるチェックサービス等の仕組みに対するニーズについてお聞きします 分類結果について 意見交換 信頼性チェックを仮に次の手順で行うとした場合に 運用方法として望ましいと思われるものを選択してください 1 ケミペディアに登録された会員の自主的な分類結果について ケミラウンジで議論 2 分類結果を 検討済 として公開 2-64

69 Q22 : 1 議論に参加するメンバーを限定する必要があると思いますか 望ましいと思うものを選択してください ( ひとつ選択 ) 1 < 検討過程は公開 > 限定しない ( 会員なら誰でも ) 2 < 検討過程は公開 > 物質ごとに限定する ( 物質を取り扱う事業者など ) 3 < 検討過程は非公開 > 物質ごとに限定する ( 物質を取り扱う事業者など ) 77 件 (41.40%) 59 件 (31.72%) 12 件 (6.45%) 4 どちらともいえない 27 件 (14.52%) * 無回答 11 件 (5.91%) Q23 : 2 非公開で検討した場合 検討が完了した分類結果を公開 ( 会員以外も閲覧可 ) しますか あるいは 公開してほしいと思いますか ( 複数選択可 ) 1 公開する ( 議論に参加する方 ) 56 件 (30.11%) 2 公開しない ( 議論に参加する方 ) 6 件 (3.23%) 公開してほしい ( 議論に参加する方 参加しない 3 方 ) 105 件 (56.45%) Q24 : 公開しないと回答した方にお聞きします どうなっていれば 公開できますか 必要な条件についてあてはまるものを選択してください ( 複数選択可 ) 注 )Q23 の選択肢による排他チェックは行っていない 1 閲覧者の所属 氏名 目的が確認できれば可 13 件 (6.99%) 2 閲覧者から利用料などの対価がもらえれば可 0 件 (0%) 3 その他 0 件 (0%) 絶対に公開したくない ( 上記の条件の中にあては 4 まるものはない ) 4 件 (2.15%) Q25 : 仮に 自主的な分類結果をケミペディアに登録すると 専門の調査会社等による内容チェックを受けられるサービス があったら 利用したいと思いますか ( ひとつ選択 ) 1 無料なら利用したい 118 件 (63.44%) 2 有料でも利用したい 12 件 (6.45%) 3 利用しない 9 件 (4.84%) 4 どちらともいえない 35 件 (18.82%) * 無回答 12 件 (6.45%) 2-65

70 Q26 : 専門の調査会社等として分類結果の内容チェックが可能な方は あてはまるものを選択してください ( ひとつ選択 ) 1 無償でチェックしてもよい 22 件 (11.83%) 2 有償 ( 対価がもらえる ) ならばチェックしてもよい 11 件 (5.91%) 3 チェックしない 50 件 (26.88%) * 無回答 103 件 (55.38%) その他の情報提供についてお聞きします 分類結果だけでなく 一般的な情報交換の方法のひとつとして 情報を 必要としている人 と 提供できる人 をつなぐ仕組みの可能性についてお聞きします Q27 : GHS-NET を通じて情報提供をリクエストすると それに対応できる人 ( 専門的な調査やコンサルティングを行う事業者など ) がリクエストした人に個別に連絡できる仕組みがあったら 利用したいと思われますか あてはまるものを選択して下さい ( 複数選択可 ) 1 情報をリクエストする側として利用したい 143 件 (76.88%) 2 情報を提供する側として利用したい 15 件 (8.06%) 3 利用しない 22 件 (11.83%) メールマガジンについてお聞きします 現在 みずほ情報総研 ( 株 ) が発行する無料のメールマガジン ケミマガ では GHS-NET の新着情報を毎週お知らせしています ( ただし 会員限定の情報はタイトルのみを掲載しています ) ケミマガ は GHS に限らず 化学物質管理に関するサイトの新着情報 報道発表情報等を無料で配信するメールマガジンです 政府 独立行政法人等の公的機関等のホームページから発信された情報をリンクとともに掲載しています 平成 16 年度経済産業省化学物質管理課委託業務により運用を開始し 平成 17 年 4 月からは みずほ情報総研 ( 株 ) の独自事業として配信しています 2-66

71 Q28 : ケミマガとは別に GHS-NET に特化して新着情報をお知らせするメールマガジンを希望されますか ( ひとつ選択 ) 1 希望しない ( 既にケミマガの読者である ) 82 件 (44.09%) 2 希望しない ( 今後 ケミマガに配信登録したい ) 8 件 (4.30%) 3 GHS-NET に特化したメールマガジンを希望する 78 件 (41.94%) 4 GHS-NET に特化したメールマガジンは不要 10 件 (5.38%) * 無回答 8 件 (4.30%) その他 GHS-NET への要望について Q29 : 最後に GHS-NET に関するご要望 ご意見 ご感想 その他お気づきになった点などご自由にお書き下さい 1 回答 30 件 (16.13%) 2 無回答 156 件 (83.87%) 自由記述 4 GHS 分類結果のデータをダウンロードできるようにしてほしい 例えば ACCESS の形式で ただし 登録実績のある会員に限るですが 12 自分もそうなのですが なかなか書き込みがされていないように思います 専門家の方が積極的に書き込みをして欲しいと思います 21 GHS 初心者ですので 今後ともご指導のほどよろしくお願い申し上げます 25 自主的な分類に参加できるほどのレベルにはないため GHS-MSDS 作成者側の立場として GHS に関する情報を利用するのが主な利用目的 NITE の GHS ページとの使い分けが今一つできていないのが現状 化管法改正になり 追加対象になった物質の分類は GHS-NET に掲載されていて NITE には掲載されていないのかな? という程度しか把握できていない JETOC の分類や 業界団体の分類など 信頼できると思う分類結果はフルに活用させていただいているが あちこちの情報源を当たらなくてはならないのが少々手間に感じられる 特に JETOC の分類結果は JETOC の HP 掲載への反映が遅く 情報誌をコピーして保管している状態であり 検索性に欠け 見落としも発生しそうで 管理しきれないと不安に感じている GHS-NET にアクセスすればめぼしい分類結果は全て入手できる という状態だと大変助かる 27 未だ十分に GHS-NET を活用出来ていませんでしたので 今後 活用させて頂きたいと思います 今後とも GHS-NET の更なる充実を図って頂きたいと存じます 32 情報提供 宜しくお願いします 34 ご尽力に感謝するのみです 41 今後益々重要な位置付けになるので今後も情報提供をお願いします 45 これから海外が続々と GHS 対応を進めるので 海外情報の強化をお願いしたい 60 世界の GHS に関する可能な限り最新の情報を掲載して欲しい 72 登録してからログインを試みるが現在ログインできていません 77 自社製品の MSDS を作成しているため評価は気になるところです 実際には内容に問題があればユーザである国内大手企業の担当者から質問 追加情報などの要求により直接的ではありませんが 評価を受けていると考えられます 2-67

72 80 いつもケミマガで本 HP が更新されたことを知り チェックさせて貰っています 今回アンケート実施に際し 改めて HP を参照し 大変使いやすく ブラッシュアップされていることを認識しました また アンケートを実施されるなど 意欲的に取り組んでおられる様子が見え 今後もこの HP が多くの方に利用されることが期待できます WEB の発展に伴い 今まで手間が掛かって実現しづらかった事が 比較的平易に出来るようになりました この機能を大いに利用されて 今後も自動的に様々な情報を発信受信され その結果を生かして 益々 HP が充実発展することを願ってやみません そのために 一利用者として 出来る限りのご協力差し上げたいと思っております ご担当各位のご尽力に感謝致します 101 今まで存在すら知らず失礼しました もう少し PR することが必要かもしれませんね 時々各団体などにこのようなものがあることを 分かりやすい形で かつどんなことが分かるのか できるのか広報メールを出すことが大事だと思われます 107 アンケートは 10 分程度と記載ありましたが思っていたより VOLUME がありましたね 149 業界で取組んでいる GHS 分類結果なら提供できると思いますが 154 GHS 分類は 最終的には提供者の判断であるが 参照できる分類は多いほどよい 投稿者の分類 各国の公的 準公的な分類のデータベースとなってほしい 158 公的機関が評価しない分類が妥当なものなのかに疑問があります また 国による正式見解で分類を行ったとしても 各国の分類に相違があれば GHS の本質から考えて不適切であり 国連での統一見解 ( 分類 ) が必要であると思います 160 GHS は今後も重要です 新しい情報 知見を収集したいと思います 164 今回利用頻度が低いため あまりご参考にはならないと思われますが 今後共是非よろしくお願い致します 167 NET を覗いただけか会員登録したか不明なので確認したいと思います 基本は情報を利用したいだけの都合の良い考えかも 169 クッキー使用での自動ログインがないため いちいちログインするのが面倒 186 新規化学物質が多く データがないケースがほとんどであるため 分類が難しい また 一般的な物質でも水生生態毒性などは ほとんどの物質でデータがないのが残念である 2-68

73 (2) アンケート結果の分析 (a) アンケート回答数昨年に比べ 会員数 (749 名 ) 回答数(186 件 ) ともに 2 倍程度増加した ( なお 昨年のアンケート時点での会員数は 387 名 回答数は 84 件 ) (b) アンケート回答者の属性等について Q1 の結果を見ると ほとんどの回答者が民間企業に所属していることが分かる 他に は 少数の回答者が業界団体に所属していた これは 昨年度の結果とほぼ同じである また 回答者の業務と GHS との関連性については ほとんど ( 約 9 割 ) の回答者が業務で GHS に関わっていた 特に 危険 有害性情報を提供 発信 (MSDS 作成 GHS 分類作業等 ) する側である という回答が 6 割以上であった なおこの結果についても 昨年度とほぼ同じである (c) 回答者の GHS-NET の利用状況回答者のうち 8 割が会員であった 利用頻度は 1 ヶ月に 2,3 回 あるいは 1 ヶ月に 1 回以下と回答した人が約 75% と 全体的に低い傾向にある 昨年と比べても 1 週間に2 3 回程度 閲覧するという人が若干増加しているものの 全体的な傾向はあまり変わっていない GHS-NET 自体の更新や会員からの投稿の頻度が 1 週間に 1 回程度であること ケミマガによる新着情報の配信が 1 週間に 1 回であることから これらの更新頻度に合わせ 1 週間に 1 回程度の頻度で閲覧している回答者が多い (1 ヶ月に 2 3 回程度と 1 週間に 2 3 回程度を合わせた 70%) と考えられる (d) GHS-NET の機能 画面 ( 操作性 見やすさ等 ) の満足度一般向け機能については よい が約 30% ふつう が約 60% であり これらを合わせると ほとんどの回答者 (90%) が満足していると考えられる 昨年度と比べると よい という回答が約 20% から約 30% に増加していることから リニューアルによって操作性 見やすさ等に関する満足度が向上したことがわかる 会員向け機能については よい が 15~25% 程度 ふつう が 70~80% 程度 ( 無回答を除く ) であり ほとんどの回答者 (90%) が満足していると考えられる 昨年度との比較については リニューアルによって各ページの機能を変更したため 厳密に比較することはできないが 同程度の評価となっている また 昨年度と比べると よい という回答が 15% から約 30% に増加していることから リニューアルによって操作性 見やすさ等に関する満足度が向上したことがわかる 2-69

74 追加すべき機能や表示上の改善点に関する自由回答形式の設問では 一般向け画面につ いて (Q6) 表 2.21 のような要望が寄せられ これに対し 検討 改善を行った 表 2.21 Q6: 一般向け画面に対する要望と平成 20 年度の対応 追加すべき機能や表示上の改善点等の要望過去の投稿を一覧できるようにしてほしい 化審法番号 安衛法番号で検索できるようにしてほしい お役立ち情報が見づらい ( 一画面が長い コントラストがはっきりしない ) 平成 20 年度の検討 改善点トップページの新着情報で ケミペディア ケミラウンジの過去分すべての更新情報を参照できるようにした 参考として 化管法番号の情報を追加した ただし 化審法番号 安衛法番号については 全ての CAS 番号と対応させることが非常に困難なため 今後の課題とした 必ずしも緊急に対応すべき課題ではないため 全体のデザインとのバランスも考慮しつつ今後改善することとした 会員向け機能ついては (Q8) 簡単にログインできるようにしてほしい という要望が寄 せられた これについては システムを修正する必要があるため 今後改善を検討するこ ととした (e) GHS-NET で提供して欲しい情報 Q9 で挙げた情報については GHS についての基本的なQ&A に対しては 5 割が 海外でオーソライズされた分類結果 や 海外の関連法制度の情報 ( 分類結果以外の ) 対象法令や基準値等 に対しては 7 割が要望するという結果あった Q9 に関する具体的な要望を尋ねた Q10 の自由回答形式の設問では 輸出先である海外 中でもアジア諸国の法制度に関する情報や分類結果を掲載してほしいという要望が多く寄せられた また 化学物質審査規制法 労働安全衛生法等の関係する国内法の情報に対する要望もあった この他 (Q11) には 混合物の判定基準や英語の MSDS 記載方法を載せてほしいという要望があった 今年度は 上記の 海外でオーソライズされた分類結果 を掲載してほしいという要望に応え 欧州の指令 67/548/EEC 及び EC 規則 No 1907/2006 の改正案にある 67/548/EEC の附属書 I 収載物質に GHS 分類を適用した場合の分類結果をケミペディアに追加した 今後 輸出先であるアジア諸国など海外でオーソライズされた分類結果や海外諸国の法制度で定められた MSDS 等の作成方法等 利用者の GHS 対応に役立つ実務的な情報を提供することができれば さらに GHS-NET が活用されると考えられる 2-70

75 (f) ケミペディアの認知度 ニーズ 利用の阻害要因 Q12 は 会員自らが分類結果を登録できる機能に対する認知度についての設問である この設問に対し 約 55% が 知らなかった と回答した これは 知っていた の 40% を上回っており 閲覧のみを目的とする一般的なデータベースとの違いである登録機能があまり理解されていないことが明らかとなった 機能をわかりやすく説明するため ヘルプを掲載するなどの対応が必要と考えられる Q13 では この登録機能を利用して分類結果を登録してみたいと思うかを聞いた 35% が 登録してみたい と回答し 55% が 登録したくない と回答した また Q12 と Q13 のクロスチェックを行ったところ Q13 で 登録してみたい と答えた 人の半数は 登録機能を知らなかった ( 表 2.22) このことから 登録機能をもっとアピー ルすることで 登録してみたいと思う利用者を増やせる可能性があるといえる Q12\Q13 登録されていない物質でも 新しく物質登録すれば 分類結果を登録したり 意見 ( トピック ) を投稿できる機能を知っていましたか 知っていた 表 2.22 Q12 と Q13 のクロスチェック 自主的な分類結果を登録してみたいと思いますか 登録してみたい登録したくない無回答横計 ( 登録したことがある ) 34 件 18.28% 40 件 21.51% 2 件 1.08% 76 件 40.86% 知らなかった 34 件 18.28% 64 件 34.41% 6 件 3.23% 104 件 55.91% 無回答 縦計 0 件 0% 0 件 0% 6 件 3.23% 6 件 3.23% 68 件 36.56% 104 件 55.91% 14 件 7.53% 186 件 100% Q14 では 分類結果を登録したくない理由を聞いた 最も多かったのが 自信がないから というものであった 続いて 社外秘だから 自主的な分類はしない 分類に関心がないから が多かった ケミペディアで登録 議論する意義が感じられないから という回答は少なく むしろケミペディアを重要な場と捉えているために 参加をためらう気持ちがあるのではないかと考えられる また その他 の自由記述でも 会社を代表して意見することができない という回答があり 意見を表明することにためらいがあると考えられる なお 昨年は 30% が 適切でない書き込み等への不安 を選択したのに対し 本アンケートで 誹謗中傷が心配だから を選択した人は 5% に減っていた これは ケミペディアの運用開始から約 1 年が経過し これまでに誹謗中傷が書き込まれていないことから 利用者の不安が解消されつつあると考えられる 2-71

76 (g) コメント機能のニーズ 利用の阻害要因 Q16 では コメント機能を利用したいかを聞いた 35% が コメントしたい と回答し 55% が コメントしたくない と回答した これは Q13 で登録したいかどうかをアンケートした結果とほぼ一致していた Q16 で コメントしたくない と回答した人に対し Q17 で理由を聞いた この結果も 自信がないから が最も多く その他の選択肢も Q14 の 登録しない理由 とほぼ一致 した (h) 登録された分類結果の信頼性評価 Q18 では 信頼性投票をしたいかを聞いた 投票したい と回答したのは 25% だった 投票したくない 関心がない は 10% と少なく むしろ 60% が わからない 判断できない と回答した Q18 で 投票したくない わからない と回答した人に対し Q19 で理由を聞いた こ の結果も 自信がないから が最も多く その他の選択肢も Q14 の 登録したくない 理 由 Q17 の コメントしたくない 理由とほぼ一致した Q20 では 会員が登録した自主的な分類結果の信頼性をどう評価するかを聞いた 最も多かったのは 内容を見て 自分で信頼性を判断する が 50% であった Q18 と Q20 から 50% の人が自分で信頼性を評価するとしながらも 半数は投票をためらっていることがわかる 続いて 25% が 他の人のコメントや投票状況を見て 多くの人が賛同しているようならば 信頼できると思う として ケミペディアでの他者の評価を参考にしていた わからない 判断できない としたのは 17% で Q18 の投票について わからない 判断できない とした 60% に比べて少ないことから 投票はしないまでも自分なりに判断したり あるいは自分で判断できないので他者の評価を参考にしていると考えられる Q21 では 信頼できると思うために必要な条件を聞いた 最も多かったのは 第三者として事務局や専門の調査会社が内容をチェックしている が 21% で 次いで 業界団体などの公式見解として登録されている が 17% と多かった このことから 個人の意見ではなく 第三者や団体などの複数の関係者がチェックしていることが重視されていることがわかる 2-72

77 (i) GHS-NET の今後の方向性についてのニーズ 1 メンバーを限定した議論の場の提供 Q22 では ケミペディアの分類結果について議論するメンバーを限定する必要があるかについて聞いた 参加メンバーの限定については 限定しない が 41% 限定する が 38% と 意見が二分した 基本的には 現在のようにメンバーを限定せず 議論できる場を提供していく必要があると考えられる ただし 複数の会員が高い関心を持っている物質については メンバーを限定することで議論がさらに進展する可能性もあると考えられる 検討過程については 非公開 の希望者は 6% と少なく 検討過程の透明性が重視されていることがわかる 検討が完了した分類結果については ほとんどが 公開する あるいは 公開してほしい という回答であり ケミペディアの趣旨に多くの人が賛同しているといえる 公開しない と回答した人に対し 公開の条件を聞いたところ 閲覧者の所属 氏名 目的が確認できれば公開しても良いという回答が最も多く 13 件であった 利用料などの対価に対する要求は 全く無かった 2 専門の調査会社によるチェックサービス Q25 では 専門の調査会社が内容をチェックするサービスに対するニーズをアンケートした 無料なら利用したい が 63% と最も多かった 有料でも利用したい は 6% と少なかった やはりニーズは高いが 可能であれば無料でサービスが提供できることが望ましいであろう 逆に 専門の調査会社としてチェックしてもよい という回答が 33 件 ( 全回答者の 18%) 得られた このうち無償でチェックしてもよいが 22 件で 有償ならばチェックしてもよい とした 11 件を上回った 3 情報提供をリクエストすると それに対応できる人 ( 専門的な調査やコンサルティン グを行う事業者など ) がリクエストした人に個別に連絡できる仕組み Q27 では 3 情報提供をリクエストすると それに対応できる人 ( 専門的な調査やコンサルティングを行う事業者など ) がリクエストした人に個別に連絡できる仕組みに対するニーズをアンケートした これに対し 77% の人が 情報をリクエストする側として利用したい と回答しており かなりのニーズがあることがわかる 逆に 情報を提供する側として利用したい という 2-73

78 回答は 8%(15 件 ) であり 必ずしも多くはないが 相互にメリットのあるサービスとなる可能性もあると考えられる ただしこのサービスは マッチング機能のみを提供するだけであり 情報交換機能を提供するものではないため GHS-NET に情報が蓄積されないことに注意する必要がある また このサービスを提供することにより 必ずしも GHS-NET に分類結果や意見 情報を投稿するモチベーションが高まるものではないことにも注意する必要がある まずは GHS-NET 上での情報交換を活発化させることが重要であろう 4 メールマガジン ケミマガ でよいという回答が 44% GHS-NET に特化したメールマガジンを希望するという回答が 42% と意見が分かれた 新着情報のみを必要としているのであれば ケミマガでも十分だと考えられるので やはり GHS-NET に特化したメールマガジンには 新着情報以外の有益情報が期待されているのではないかと考えられる (j) その他 Q29 では GHS-NET への要望を自由回答形式でアンケートした 主な回答を以下にまとめる データをダウンロードできるようにしてほしい JETOC や業界団体の分類結果など 信頼性の高い分類結果を GHS-NET に集約してほしい GHS に関する海外の最新情報を提供してほしい GHS-NET を業界団体などにPRしてはどうか 2-74

79 2.4. 試験運営管理結果を踏まえた運営マニュアルの作成 サイト設定手順 サイトを設定する上で必要なファイル群一式を表 2.23 に示す なお本ファイル群は 納品時の電子媒体 (CD) に格納されている 表 2.23 サイトを設定する上で必要なファイル群一式 ディレクトリ / ファイル名 内容 Program/ システム データベース一式 htdocs/ システム一式 index.php トップページ image/ GHS-NET で利用する画像ファイル群 includes/ GHS-NET を構成するプログラム群 (PHP 言語で記述 ) EUList/ EU リスト ( 物質毎の HTML ファイル ) Database/ データベース一式 createtable.sql テーブルを作成する SQL コマンド Data/ テーブルのバックアップファイル群 ( 区切文字は ' タブ ') (1)OS ミドルウェアのインストール本サイトを構築する上で必要な OS ミドルウェアを表 2.24 に示す 以下の OS ミドルウェアまたは同等の機能を有するソフトをインストールする必要がある 表 2.24 ソフトウェア構成 OS Red Hat Linux 7.2 Web サーバ Apache 言語 PHP データベース管理ソフト PostgreSQL (2) システムのインストール 電子媒体内の htdocs 以下のファイル群を Web サーバの DocumentRoot 以下に配置す る (3) データベース構築及び接続環境設定 PostgreSQL のコマンド (createdb) を利用してデータベースを作成する ホスト名 デ ータベース名 ユーザ ID パスワードについては 以下のファイルに設定することとする htdocs/includes/ DB_postgresql.php の 19 行目の XXX 部分を設定 18 行目 // 次の行の XXX 部分を環境に対応して修正 19 行目 //$tmpstr = "host=xxx dbname=xxx user=xxx password=xxx"; (4) テーブル作成 Database/createTable.sql コマンドを使用して データベース内にテーブルを作成する また テーブル作成後 Database/Data 以下のファイルを使用して テーブル内に値を設定する 2-75

80 管理者機能運用作業を円滑に進めるために作成した管理者機能を表 2.25 に示す なお 以下の機能を実行する際には 管理者用の ID パスワードの入力が必要となる 表 2.25 管理者機能一覧 機能問い合わせ表示機能会員情報表示機能 内容問い合わせ内容を一覧表示し 回答結果を登録する機能 メールアドレスに一致する会員の ID ハンドル名 パスワード 所属機関を画面表示する機能 (1) 問い合わせ表示機能問い合わせ表示機能では 問い合わせ元のメールアドレス 表題が一覧形式で表示される 該当データの 詳細表示 ボタンをクリックすると 個別問い合わせ内容が表示される メールで回答実施後 回答内容を入力することにより 問い合わせ対応内容を管理者間で共有するようにした 問い合わせ表示機能の画面構成を図 2.44 に示す 回答後に入力 図 2.44 問い合わせ表示機能の画面構成 2-76

81 (2) 会員情報表示機能会員情報表示機能では 入力された文字列がメールアドレス 氏名 ハンドル名 ユーザ ID と一致する会員情報の表示を行う 会員情報表示機能の画面構成を図 2.45 に示す 図 2.45 会員情報表示機能の画面構成 2-77

<4D F736F F D FEE95F18AEE94D590AE94F58E968BC62D95F18D908F912E646F63>

<4D F736F F D FEE95F18AEE94D590AE94F58E968BC62D95F18D908F912E646F63> 平成 20 年度化学物質安全確保 国際規制対策推進等 (GHS 情報基盤整備事業 ) 報告書 平成 21 年 3 月 みずほ情報総研株式会社 目次 1. 事業の目的及び概要... 1-1 1.1. 本事業の目的... 1-1 1.2. 本事業の概要... 1-1 2. 電子掲示板等の設置 運営及び管理... 2-1 2.1. 電子掲示板等の電子情報システム (GHS-NET) の設置... 2-1

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 岡山市 Ver 201610 株式会社ファントゥ 1 履歴 作成日バージョン番号変更点 2016 年 9 月 19 日 201609 新システム稼働本マニュアル ( 初版 ) 2016 年 10 月 6 日 201610 システム公開に伴う 初版最終調整 2 目次 Facebook で出来ること 2 Facebook のアカウントの登録 3 アカウント登録補足資料 6 携帯電話番号を入力 (SMS

More information

ます 運送コンシェル は会員の皆さまの IP アドレス クッキー情報 ご覧になった広告 ページ ご利用環境などの情報を会員の皆さまのブラウザから自動的に受け取り サーバ ーに記録します 取得情報の利用目的について 運送コンシェル または 運送コンシェル が認める団体( 以下 運送コンシェル 等 とい

ます 運送コンシェル は会員の皆さまの IP アドレス クッキー情報 ご覧になった広告 ページ ご利用環境などの情報を会員の皆さまのブラウザから自動的に受け取り サーバ ーに記録します 取得情報の利用目的について 運送コンシェル または 運送コンシェル が認める団体( 以下 運送コンシェル 等 とい 個人情報保護方針 運送コンシェル はプライバシー保護に最大限の注意を払っています 運送コンシェル の個人情報保護方針は 以下のとおりです 個人情報保護方針の適用範囲について 個人情報保護方針は 運送コンシェル利用規約) に含まれるものとして位置づけられており 会員及び専門業者 ( 物流業務及びその周辺業務を行うことができる物流会社 ) の皆さまが 運送コンシェル のすべてのサービスを利用するときに適用されます

More information

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し

点で 本規約の内容とおりに成立するものとします 3. 当社は OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用申込みがあった場合でも 任意の判断により OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用をお断りする場合があります この場合 申込者と当社の間に利用契約は成立し OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能の利用規約 第 1 条 ( 本規約の適用 ) OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能の利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) はエヌ ティ ティ コミュニケーションズ株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が提供する OCN ID( メールアドレス ) でログインする機能 の利用に関し お客様と当社との間に適用されます 第

More information

agenewsプライバシーポリシー_0628_テキスト形式

agenewsプライバシーポリシー_0628_テキスト形式 合同会社 OpenReach( 以下 当社 といいます ) は 取扱う個人情報の保護 について 社会的責任を十分に認識して 個人の権利利益を保護し 個人情報 に関する法規制等を遵守致します 方針 1. 個人情報の利用の目的をできる限り特定し 当該目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いは行いません また そのための適切な措置を講じます 2. 個人情報の取扱いに関する法令 国が定める指針およびその他の規範を遵守します

More information

Edyメールマガジン利用規約

Edyメールマガジン利用規約 楽天 Edy メールマガジン 利用規約 第 1 条 ( 目的 ) 本規約は 楽天 Edy 株式会社 ( 以下 当社 とします ) が提供する 楽天 Edy メールマガジン 等の情報配信サービス ( 以下 本サービス とします ) に会員登録を行ったすべての方に適用されます 第 2 条 ( 定義 ) 楽天 Edy メールマガジン ( 以下 本メールマガジン とします ) とは 楽天 Edy お得 ナビ

More information

Webエムアイカード会員規約

Webエムアイカード会員規約 Web エムアイカード会員規約 第 1 条 ( 目的 ) Web エムアイカード会員規約 ( 以下 本規約 といいます ) は 株式会社エムアイカード ( 以下 当社 といいます ) がインターネット上に提供する Web エムアイカード会員サービス ( 以下 本サービス といいます ) を 第 2 条に定める Web エムアイカード会員 ( 以下 Web 会員 といいます ) が利用するための条件を定めたものです

More information

2. オプション設定画面で, 必要事項を記入 選択します. 少なくとも, タイトル に課題の見出しとなる文章を入力する他, 種別 を アンケート( 無記名式 ) に設定する必要があります. また, アクセス制限はここでは コースメニューで非表示にする に設定します. その他設定は必要に応じて行って下

2. オプション設定画面で, 必要事項を記入 選択します. 少なくとも, タイトル に課題の見出しとなる文章を入力する他, 種別 を アンケート( 無記名式 ) に設定する必要があります. また, アクセス制限はここでは コースメニューで非表示にする に設定します. その他設定は必要に応じて行って下 (WebClass チュートリアル ) 公開アンケートの実施 ここではアンケート, 特にメンバーを限定せず広く実施する無記名アンケート ( 以下, 公開アンケート ) の実施方法について解説します. 公開アンケートでは, 回答者が WebClass にログインすることなく回答できるというメリットがありますが, 回答資格の判別や, 同一人による複数回の回答をチェックすることが出来ない欠点がありますのでご注意下さい.

More information

<4D F736F F D208AC888D B836A F C91808DEC837D836A B81698AC7979D8ED A E646F6

<4D F736F F D208AC888D B836A F C91808DEC837D836A B81698AC7979D8ED A E646F6 簡易 e ラーニングシステム EL for USB 操作マニュアル ( 管理者用 ) 香川高等専門学校情報工学科宮武明義平成 22 年 8 月 17 日 URL: http://www.di.kagawa-nct.ac.jp/~miyatake/open/ 1. はじめに 本システムの機能は, システム管理 ( 管理者用 ), レポート, 小テスト, アンケート, 掲示板, 配布ファイル, 講義記録,

More information

お取引先様向け 調達情報システム利用申請 追加、変更、削除用マニュアル(日本語版) Rev.1.1

お取引先様向け 調達情報システム利用申請 追加、変更、削除用マニュアル(日本語版) Rev.1.1 お取引先向け お取引先向け調達情報システム利用申請追加 変更 削除用マニュアル ( 日本語版 ) Rev.1.6 2017 年 12 月 1 日 東芝デバイス & ストレージ株式会社 調達部 本資料の無断転載 無断複写を禁じます 改定内容 レビジョン改定日時改定内容 Rev.1.0 2014/07/14 新規作成 Rev.1.1 2016/03/22 5. お問い合わせ先 の窓口 メールアドレスの変更

More information

DB STREET 設置マニュアル

DB STREET 設置マニュアル DB STREET 設置マニュアル イーマックス目黒光一 1/23 1 はじめに... 3 2 会員詳細ページへのログイン... 4 3 サイト情報の設定... 5 4 一覧ページ画面の設定...13 5 詳細ページ画面の設定...15 6 お問い合わせページの設定...16 7 検索項目の設定...21 8 テンプレートのダウンロード...23 9 CSVアップロード...23 10 その他...

More information

目次 1. サイトの概要 2. このサイトで行なうこと 3. ログインするには 4. 情報発信会員 管理画面の説明 5. 掲載情報を決める 6. マイページを作成する 6-1 マイページのトップ画面について 7. コンテンツを作成する 7-1 掲載場所を決める 7-2 ページを作成する プロフィール

目次 1. サイトの概要 2. このサイトで行なうこと 3. ログインするには 4. 情報発信会員 管理画面の説明 5. 掲載情報を決める 6. マイページを作成する 6-1 マイページのトップ画面について 7. コンテンツを作成する 7-1 掲載場所を決める 7-2 ページを作成する プロフィール 江東区コミュニティ支援情報サイト ことこみゅネット ご利用ガイド ( 情報発信会員用 ) URL http:// kotocommu.net 1 目次 1. サイトの概要 2. このサイトで行なうこと 3. ログインするには 4. 情報発信会員 管理画面の説明 5. 掲載情報を決める 6. マイページを作成する 6-1 マイページのトップ画面について 7. コンテンツを作成する 7-1 掲載場所を決める

More information

加盟店さま向け WEB明細閲覧システム 登録・利用マニュアル

加盟店さま向け WEB明細閲覧システム 登録・利用マニュアル 加盟店 WEB 明細サービス ご登録 ご利用マニュアル 本マニュアルは 加盟店さまがWEB 明細サービスをご登録 ご活用いただくための解説をまとめたものです ご不明点やご質問がある場合は 0ページに記載の連絡先へお問い合わせください 機密 専有情報 当社による個別の明示的な承諾を得ることなく 本資料を使用することを固く禁じます 目次 利用登録の前に 初回登録の方法について 加盟店 WEB 明細サービスの画面の説明

More information

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73>

<8B9E93738CF092CA904D94CC814090BF8B818F B D836A B B B816A2E786C73> 京都交通信販 請求書 Web サービス操作マニュアル 第 9 版 (2011 年 2 月 1 日改訂 ) 京都交通信販株式会社 http://www.kyokoshin.co.jp TEL075-314-6251 FX075-314-6255 目次 STEP 1 >> ログイン画面 請求書 Web サービスログイン画面を確認します P.1 STEP 2 >> ログイン 請求書 Web サービスにログインします

More information

管理者マニュアル

管理者マニュアル グロービス学び放題フレッシャーズ 学習進捗詳細サイト使用方法 Ver.4 20180926 グロービス学び放題フレッシャーズブランドリニューアルのお知らせ マイナビ グロービスの提供する内定者 / 新人向けサービス グロービス学び放題フレッシャーズ は 2018 年 10 月 モバイルミニMBA から名称変更いたしました 同じ学習内容で さらに価格 受講期間をよりお得にリニューアルしております これまでリニューアル後

More information

目次 LinQ MobileSNS について...3 ログイン...4 メインメニュー...6 お知らせ スタッフルーム サロン日誌 プロフィール スタッフ携帯 スケジュール 共通機能

目次 LinQ MobileSNS について...3 ログイン...4 メインメニュー...6 お知らせ スタッフルーム サロン日誌 プロフィール スタッフ携帯 スケジュール 共通機能 LinQ MobileSNS スタッフ携帯画面 操作マニュアル LinQ MobileSNS のスタッフ携帯画面を使用する際の操作の流れを説明します 各々の項目についての詳しい説明は参照ページをご覧ください 目次 LinQ MobileSNS について...3 ログイン...4 メインメニュー...6 お知らせ... 10 スタッフルーム... 15 サロン日誌... 21 プロフィール... 28

More information

Microsoft Word - WebClass Ver 9.08f 主な追加機能・修正点.docx

Microsoft Word - WebClass Ver 9.08f 主な追加機能・修正点.docx WebClass Ver 9.08f 主な追加機能 修正点 from9.07d 追加機能 共通 1. SCORM2004 形式の教材に対応しました 但し WebClass サーバの PHP のバージョンが 5.2.0 以上 &PHP に dom モジュールが組み込まれている環境が必要です SCORM2004 の教材のご利用を予定されている場合は WebClass サポートデスクまでご連絡をお願いいたします

More information

目次 1 はじめに NTT コミュニケーションズビジネスポータルとは ご利用の流れ 事前準備をする 初めてログインする Arcstar IP Voice の設定変更 契約変更をする ログアウトする..

目次 1 はじめに NTT コミュニケーションズビジネスポータルとは ご利用の流れ 事前準備をする 初めてログインする Arcstar IP Voice の設定変更 契約変更をする ログアウトする.. NTT コミュニケーションズビジネスポータル ご利用開始ガイド (Arcstar IP Voice 編 ) 1.7 版 NTT コミュニケーションズ 本書の一部または全部を NTT コミュニケーションズ株式会社の許可なく複製することを禁じます 本書の内容は予告なく変更することがあります 目次 1 はじめに...2 1.1 NTT コミュニケーションズビジネスポータルとは... 2 2 ご利用の流れ...3

More information

1

1 Edy 番号連携サービス 利用規約 第 1 条 ( 目的 ) 本規約は 楽天 Edy 株式会社 ( 以下 当社 といいます ) がポイント事業者と提携協力した上で提供する Edy 番号連携サービス ( 以下 本サービス といいます ) の利用条件を定めるものです なお お客様が Edy カードを用いて Edy をご利用される際には 楽天 Edy サービス利用約款 ( 以下 利用約款 といいます )

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション ガクセイ協賛.com ~ ご利用マニュアル ~ 2017/3 ver.1.1 1 目次 1. ご登録の流れ 1-1. 仮登録について 1-2. 団体情報の入力 1-3. 活動内容の入力 p.4-5 p.6 p.7 2. マイページについて 2-1. マイページのレイアウト 2-2. プロフィール修正 2-3. 団体ページの確認 p.9 p.10 p.11 3. 協賛申し込みをする 3-1. 協賛案件一覧(

More information

yukarik

yukarik ワイド WEB システム 操作手順書 Ver1.0.1.2-1 - - 目次 - ワイド WEB システム操作手順書... 4 1. ワイド WEB システムの起動と終了... 4 1-1. ワイド WEB システムを起動する... 4 (1) ログイン 画面を表示する... 4 (2) 仮パスワード発行 を行う... 5 (3) プロキシサーバ情報 を設定する... 5 1-2. ワイド WEB

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション RCMS 操作マニュアル [ メルマガ ] モジュールでメールマガジンを作成する 株式会社ディバータ 2015 年 11 月 目次 第 1 章メールマガジンモジュールについて 1-1 メルマガモジュールへのアクセス 1-2 メルマガモジュールの概要 1-3 機能概要 1-4 メルマガ作成 ~ 配信までの流れ 2 2 2 2 第 2 章新しいメルマガを追加する 2-1 新しいメルマガの追加方法 3 第

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション Vol.1.4 URL https://www.shikaku-j-credit.jp/jcw/index.html 平成 28 年 3 月 申込責任者 登録情報管理 受講 受験申込 受講者管理 受験者管理 合格者管理 修了 合格通知印刷 各種届出書 お知らせ閲覧 書籍購入 JCA 資格 NET の利用者別の主な機能 申込責任者情報の新規登録及び確認 訂正 申込情報の入力 確認及び締切前の変更 受講

More information

JCIA BIGDr( ジェーシーアイエービッグドクター ) 概要 BIGDrとは :The Base of Information Gathering, sharing &Dissemination for risk management of chemical products 事業者の化学品管

JCIA BIGDr( ジェーシーアイエービッグドクター ) 概要 BIGDrとは :The Base of Information Gathering, sharing &Dissemination for risk management of chemical products 事業者の化学品管 化学物質リスク評価支援ポータルサイト JCIA BIGDr 一般社団法人日本化学工業協会 ~2020 年の国際目標達成に向け 支援をサプライチェーン全体に拡大 ~ 化学物質リスク評価支援ポータルサイト JCIA BIGDr の情報収集 閲覧機能を一般事業者に公開 - 延べ約 25 万種の化学物質情報の一括検索サービス等の利用が可能に - 一般社団法人日本化学工業協会は 化学物質リスク評価支援ポータルサイト

More information

スライド 1

スライド 1 最終更新 2012.7.18 G-group の使い方 ~ 基本的な機能の使い方 ~ 掲示板の使い方 スケジュールの登録 確認 スペースの使い方 メッセージの使い方 G-group で使える主な機能 G-group で使える主な機能 ( メニュー ) ポータル 掲示板 RSS リーダー 通知一覧 メ モ お気に入り メッセージ 電話メモ 出退勤 スペース スケジュール ToDo リスト アドレス帳

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション JAMOTE 認証サービス サービスガイドライン適合事業所認定 Web 申請サイト操作手引き 2018 年 10 月 15 日第 4 版 JAMOTE 認証サービス株式会社 1.Web 申請サイトで行えること 申請書類の提出 : 本サイトにPDF 文書などをアップロードして頂きます 現地審査の日程調整 : 担当審査員との間で 現地審査の日程調整をして頂きます 2. 申請事業所の登録 登録 をクリックします

More information

5. 当社は 会員に対する事前の通知を行うことなく 本規約を変更できるものとします この場合 本サービスの提供等については 変更後の規約が適用されるものとします 6. 前項の場合 当社は変更前に又は変更後遅滞なく 変更後の本規約を本サイト上にて告知するものとします 第 4 条 ( 本サービスの利用料

5. 当社は 会員に対する事前の通知を行うことなく 本規約を変更できるものとします この場合 本サービスの提供等については 変更後の規約が適用されるものとします 6. 前項の場合 当社は変更前に又は変更後遅滞なく 変更後の本規約を本サイト上にて告知するものとします 第 4 条 ( 本サービスの利用料 コニカミノルタ株式会社採用ウェブサイト利用規約 第 1 条 ( 目的 ) この利用規約 ( 以下 本規約 といいます ) は コニカミノルタ株式会社が提供する 従業員採用選考に関するウェブサイト ( 応募者向け マイページ および内定者向け マイページ をいいます 以下併せて 本サイト といいます ) において 会員が 当社からの情報提供等のサービス ( 以下 本サービス といいます ) を利用するに際しての利用方法

More information

ユーザーズマニュアル クービック株式会社

ユーザーズマニュアル クービック株式会社 ユーザーズマニュアル クービック株式会社 ユーザーズマニュアル 目次 1 会員登録 ログイン 新規会員登録について 3 ログイン方法 6 メールアドレス/パスワード変更 8 退会について 10 2 予約する 予約までの流れ 11 予約の日程変更 12 予約のキャンセル 16 予約履歴の確認方法 19 キャンセル待ちについて 20 3 レビュー投稿 レビュー投稿方法 21 レビューの編集 削除 23

More information

untitled

untitled ワンタイムパスワード ご利用マニュアル 第 1.1 版 2011.08.03 ご注意 本書の一部 または全部を無断で転載することは 禁止されております 本書の内容は 将来予告無しに変更することがございます 記載されている会社名 製品名およびサービス名等は 各社の商標または登録商標です < つないでネ! ット > 1 事前準備 (P.6) 携帯電話でアプリをダウンロードする準備をする 5 利用開始 (P.11)

More information

2-3. 上記 2-2 以外の利用目的は以下の通りです 利用目的対応する利用者情報の項目 (1) 当社のサービスに関連して 個人を識別できない 端末情報形式に加工した統計データを作成するため ログ情報 Cookie 及び匿名 ID 位置情報 (2) 当社又は第三者の広告の配信又は表示のため 端末情報

2-3. 上記 2-2 以外の利用目的は以下の通りです 利用目的対応する利用者情報の項目 (1) 当社のサービスに関連して 個人を識別できない 端末情報形式に加工した統計データを作成するため ログ情報 Cookie 及び匿名 ID 位置情報 (2) 当社又は第三者の広告の配信又は表示のため 端末情報 シンカ株式会社個人情報保護方針 ( プライバシーポリシー ) 制定日 :2015 年 6 月 26 日 シンカ株式会社 ( 以下 当社 といいます ) は 当社の提供するサービス ( 以下 本サービス といいます ) における ユーザーについての個人情報を含む利用者情報の取扱いについて 以下の通りプライバシーポリシー ( 以下 本 ポリシー といいます ) を定めます 1. 収集する利用者情報及び収集方法本ポリシーにおいて

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション MG 販売店アプリ MOTORGTE 操作マニュアル Ver2.0 2015/12/2 改訂 目次 1 MG 販売店アプリご利用にあたってご利用方法基本情報販売店アプリトップ画面 2 お知らせ管理お知らせ情報登録新規登録配信顧客設定反映状況 3 クーポン管理 クーポン情報登録新規登録反映状況 4 イベント キャンペーン管理 イベント キャンペーン情報登録新規登録反映状況 5 メッセージ ( プッシュ通知管理

More information

1. ログイン & ログアウト ログイン ブラウザを起動し にアクセスします 大学ホームページ 学生の皆さま からもアクセスできます 1 認証 ID パスワードを入力 2 ログイン ボタンを

1. ログイン & ログアウト ログイン ブラウザを起動し   にアクセスします 大学ホームページ 学生の皆さま からもアクセスできます 1 認証 ID パスワードを入力 2 ログイン ボタンを 長崎外国語大学 G-net 取扱説明書 1. ログイン & ログアウト ---------------------------------------------------------------- 2 ログイン ----------------------------------------------------------------------------------------------

More information

HULFT 技術サポートサイト お問い合わせ入力操作説明

HULFT 技術サポートサイト お問い合わせ入力操作説明 HULFT 技術サポートサイトお問い合わせ入力操作説明 HULFT テクニカルサポートセンター 第 8 版 20170612 ( お客様向け ) 目次 技術サポートサイトトップページ P-3 ログイン後の画面 P-5 各コンテンツ P-6 マイページ P-7 お問い合わせ内容入力 ( トップページ ) P-8 お問い合わせ履歴 ( お問い合わせのクローズ ) P-30 お問い合わせ履歴 ( 追加質問入力

More information

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください

問合せ分類 1( 初期設定関連 ) お問い合わせ 初期設定の方法がわかりません 初期設定をご案内させていただきます 1 下記 URL をクリックし 規約に同意し サービス登録番号を入力をしてください メール受信未着のお問い合わせについて 1. 初期パスワードのメールが届きません 登録されたメールアドレスにメールが届かない原因として次のような状況が考えられます 1. サービス登録番号が正しく入力されていない 2. 迷惑メールフォルダに入ってしまっている 3. 登録のメールアドレスと実際のメールアドレスに相違がある 4.WEB 公開を希望されていない 5. 自治体でのご登録 変更手続後 通訳案内士情報検索サービスのシステムへまだ反映されていない

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 企業管理者用 ドライブエージェント Web システム 利用マニュアル ver1.4 東京海上日動火災保険株式会社 目次 P.2-3 1. ドライブエージェント Web システムの概要 P.5 2. Webシステム内の画面遷移 P.6 3. 運転評価 画面で確認できること P.8 4. Webシステムの操作方法 ( ログイン ) P.9 5. Webシステムの操作方法 ( 全社運転評価 組織運転評価

More information

INDEX ソフトウェア使用許諾契約書 インストール時に必要なシステム NAVI OFFICE 2のセットアップ お問い合わせ NAVI OFFICE 2 セットアップマニュアル < NAVISTUDIO_EV_7-B >

INDEX ソフトウェア使用許諾契約書 インストール時に必要なシステム NAVI OFFICE 2のセットアップ お問い合わせ NAVI OFFICE 2 セットアップマニュアル < NAVISTUDIO_EV_7-B > INDEX ソフトウェア使用許諾契約書 インストール時に必要なシステム NAVI OFFICE 2のセットアップ お問い合わせ NAVI OFFICE 2 セットアップマニュアル < NAVISTUDIO_EV_7-B > ソフトウェア使用許諾契約書 このソフトウェア使用許諾契約書 ( 以下 本契約 といいます ) は お客様とパイオニア株式会社 ( 以下 パイオニア といいます ) との間における

More information

アルファメールプレミア 移行設定の手引き

アルファメールプレミア 移行設定の手引き サーババージョン 2 に切替えされるお客様へ アルファメールプレミア サーババージョン切替えの手引き ( 管理者向け ) http://www.alpha-prm.jp/ 必ずお読みください 本資料は現在ご利用中の Web サーバをバージョン 1 からサーババージョン 2 へ切替えされるお客様の管理者用の資料です 手順にそった操作 お手続きが行われない場合 正常に移行が完了できない可能性がございます

More information

高知県製造業ポータルサイト管理の手引き 高知県商工労働部工業振興課 高知県高知市丸ノ内 1 丁目 2 番 20 号 TEL FAX copyright 2016 citynet. all rights reserved. 1

高知県製造業ポータルサイト管理の手引き 高知県商工労働部工業振興課 高知県高知市丸ノ内 1 丁目 2 番 20 号 TEL FAX copyright 2016 citynet. all rights reserved. 1 高知県製造業ポータルサイト管理の手引き 高知県商工労働部工業振興課 780-8570 高知県高知市丸ノ内 1 丁目 2 番 20 号 TEL 088-823-9720 FAX088-823-9261 1 目次 1. 基本操作 P3 2. メニュー画面 P4 3. 担当情報 P5 4. 未処理質問 P10 5. リンク管理 P13 6. アクセス数 P17 7. DMユーザー一覧 P18 8. DM

More information

R-2 マイページトップ マイページのトップページです メニューバーより機能を選択し 様々な情報を表示します メニューバー [ ブログ ]: ブログ一覧画面を表示します [ ブログ閲覧履歴 ]: ブログの閲覧履歴一覧画面を表示します [ メッセージ ]: メッセージ確認画面を表示します [ 訪問履歴

R-2 マイページトップ マイページのトップページです メニューバーより機能を選択し 様々な情報を表示します メニューバー [ ブログ ]: ブログ一覧画面を表示します [ ブログ閲覧履歴 ]: ブログの閲覧履歴一覧画面を表示します [ メッセージ ]: メッセージ確認画面を表示します [ 訪問履歴 R-1 ログイン システムを利用するためにログインします 利用登録されている方 ログイン ID: 利用者 ID を入力しますパスワード : 利用者パスワードを入力します次回から自動的にログイン ( チェックボックス ): ログアウトせず Web ブラウザを閉じると ログイン状態が一定時間続きます [ ログイン ID を忘れた方はこちらへ ]: ログイン ID をメールで受取るための画面を表示します

More information

なお,PMDA メディナビでパスワードを設定済の方は, 共通のパスワードとなります (4) 登録完了 ( 図 2 ステップ 3) なお, 登録後, ログイン時は (1) で表示される画面で, ログイン画面へ をクリックし, メー ルアドレス及びパスワードを入力してください 図 1 PMDA メディナ

なお,PMDA メディナビでパスワードを設定済の方は, 共通のパスワードとなります (4) 登録完了 ( 図 2 ステップ 3) なお, 登録後, ログイン時は (1) で表示される画面で, ログイン画面へ をクリックし, メー ルアドレス及びパスワードを入力してください 図 1 PMDA メディナ 2 マイ医薬品集作成サービス について 独立行政法人医薬品医療機器総合機構 (PMDA) では,PMDAメディナビ( 医薬品医療機器情報配信サービス ) にご登録いただいている方がご利用いただける登録 利用無料の追加機能として, マイ医薬品作成サービス を提供しています あらかじめ情報が必要な医薬品を登録しておけば, 添付文書情報等の最新情報を一覧で管理 閲覧することができる大変便利なサービスです

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 表示画面取扱説明書 Ver.04 2019 年 03 月 08 日 目次 概要のご説明 01 新規申請者登録の流れステップ1. 誓約書合意 02 ステップ2. トップページ ( 未ログイン ) 03 ステップ3. ログインページ 04 ステップ4. 新規申請者登録 05 ステップ5. トップページ ( ログイン ) 07 の流れ該非判定証明書 ( 一覧表 ) 08 該非判定証明書 ( 個別形式 )

More information

目次 1. はじめに 概要 やまぐちジョブナビ URL 注意事項 イベント情報の登録 ( 新規登録 ) イベント情報の登録 ~ 公開までの流れ イベント情報の登録 企業用

目次 1. はじめに 概要 やまぐちジョブナビ URL 注意事項 イベント情報の登録 ( 新規登録 ) イベント情報の登録 ~ 公開までの流れ イベント情報の登録 企業用 やまぐちジョブナビ操作マニュアル企業編 6 [ イベント情報編集 ] 2018 年 10 月 目次 1. はじめに... 3 2. 概要... 5 2.1. やまぐちジョブナビ URL... 5 3. 注意事項... 5 4. イベント情報の登録 ( 新規登録 )... 7 4.1. イベント情報の登録 ~ 公開までの流れ... 7 4.2. イベント情報の登録... 8 4.2.1 企業用利用者メニュー

More information

第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会演題登録インストラクション 下記画面にアクセスしてください 第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会マイらく ~ る 新規ご登録の方 上部の

第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会演題登録インストラクション 下記画面にアクセスしてください 第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会マイらく ~ る   新規ご登録の方 上部の 第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会演題登録インストラクション 下記画面にアクセスしてください 第 35 回日本臨床栄養代謝学会学術集会マイらく ~ る https://lacool.convention.co.jp/jcs/login/jlogin/0000000780 新規ご登録の方 上部の 個人情報新規登録 を開いてください 2 ページへ 個人情報を登録済の方 下部の ログイン を開いてください

More information

アルファメール 移行設定の手引き Outlook2016

アルファメール 移行設定の手引き Outlook2016 アルファメールに移行されるお客様へ アルファメール メールソフトの移行設定 Outlook 2016 (POP 版 ) http://www.alpha-mail.jp/ 必ずお読みください 本資料はアルファメールに移行されるお客様の利用されているメールソフトの移行設定用の資料です 手順にそった操作 お手続きが行われない場合 正常に移行が完了できない可能性がございます 必ず本資料をご参照いただけますようお願いいたします

More information

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 a

購買ポータルサイトyOASIS簡易説明書 a 購買ポータルサイト yoasis 簡易説明書 横河電機株式会社 本書は 購買ポータルサイト yoasis の簡易的な基本操作について記載してあります 詳細な操作方法については 別冊の 購買ポータルサイト yoasis 操作説明書 をご覧下さい 本書の内容は 性能 / 機能の向上などにより 将来予告なしに変更することがあります 実際の画面表示内容が 本書に記載の画面表示内容と多少異なることがあります

More information

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の

目次 1. はじめに 更新履歴 ログイン ログアウト ログイン時の URL とユーザー名 ログイン ログアウト トップ画面 活動一覧画面 活動情報の 子どもゆめ基金助成活動情報サイト 団体管理サイト操作マニュアル Ver.1.1 目次 1. はじめに... 3 1.1. 更新履歴... 3 2. ログイン ログアウト... 5 2.1. ログイン時の URL とユーザー名... 5 2.2. ログイン... 5 2.3. ログアウト... 6 3. トップ画面... 7 3.1. 活動一覧画面... 7 3.2. 活動情報の 詳細 について...

More information

目次 1. 回答作成手順 2 2. ツールの起動 3 3. 一般情報の入力 6 4. 成分表の入力 9 5. 依頼者情報の入力 エラーチェック XMLファイルの作成 動作設定 ( 任意 ) ( ご参考 ) 各種シートのボタン機能 ( ご参

目次 1. 回答作成手順 2 2. ツールの起動 3 3. 一般情報の入力 6 4. 成分表の入力 9 5. 依頼者情報の入力 エラーチェック XMLファイルの作成 動作設定 ( 任意 ) ( ご参考 ) 各種シートのボタン機能 ( ご参 JAMP MSDSplus 作成マニュアル (Ver.4.0 対応 ) 第 1.00 版 2012.4.2 富士通株式会社 お願い 本資料は富士通グループのお取引先内でのみ 且つ当社グループ向けの調査回答品にのみ利用可能です 目次 1. 回答作成手順 2 2. ツールの起動 3 3. 一般情報の入力 6 4. 成分表の入力 9 5. 依頼者情報の入力 13 6. エラーチェック 14 7. XMLファイルの作成

More information

修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V /6/24 初版作成 V /6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V /5/ 年 2 月機能追加部分反映 全般 2

修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V /6/24 初版作成 V /6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V /5/ 年 2 月機能追加部分反映 全般 2 操作マニュアル 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 Ver 1.3 2016 年 6 月 5 日 1 修正履歴 版数 修正日 修正内容 章 V1.0 2015/6/24 初版作成 V1.1 2015/6/30 イベント番号一式画面変更 全般 V1.2 2016/5/16 2016 年 2 月機能追加部分反映 全般 2 遠隔カンファレンス 目次 1. ログイン画面 2. ホーム画面 3.

More information

版数 更新日 更新理由 /12/21 初版制定 /7/25 平成 28 年度初版制定 /8/7 平成 29 年度初版制定 /11/13 機能追加に伴い以下の箇所を更新 4 ログイン を更新 6 コメント対象情報参照 を更新 7 新規コメ

版数 更新日 更新理由 /12/21 初版制定 /7/25 平成 28 年度初版制定 /8/7 平成 29 年度初版制定 /11/13 機能追加に伴い以下の箇所を更新 4 ログイン を更新 6 コメント対象情報参照 を更新 7 新規コメ 環境情報開示基盤整備事業コミュニケーションツール操作マニュアル ( 企業向け ) 4.0 版 版数 更新日 更新理由 1.0 2015/12/21 初版制定 2.0 2016/7/25 平成 28 年度初版制定 3.0 2017/8/7 平成 29 年度初版制定 3.1 2017/11/13 機能追加に伴い以下の箇所を更新 4 ログイン を更新 6 コメント対象情報参照 を更新 7 新規コメント送信

More information

目次 はじめに 2 1. 前準備 3 (1) 新規パートナー登録通知 (2) 受領確認の設定 2. 受領確認手順 受領確認の流れ ( 受信データ明細閲覧 ) 2-2. 受領確認の流れ ( ダウンロード ) 3. 送信情報検索 送信情報検索 ( 自社状況確認 ) 1

目次 はじめに 2 1. 前準備 3 (1) 新規パートナー登録通知 (2) 受領確認の設定 2. 受領確認手順 受領確認の流れ ( 受信データ明細閲覧 ) 2-2. 受領確認の流れ ( ダウンロード ) 3. 送信情報検索 送信情報検索 ( 自社状況確認 ) 1 MIND Web-EDI 操作手順書 ( 受領確認 Ver.4.0( 改訂 3.0 版 ) 受領確認編 ) 初版平成 13 年 7 月 16 日改訂 2 版平成 22 年 11 月 21 日改訂 3 版平成 26 年 10 月 1 日 三菱電機インフォメーションネットワーク ( 株 ) 目次 はじめに 2 1. 前準備 3 (1) 新規パートナー登録通知 (2) 受領確認の設定 2. 受領確認手順

More information

Microsoft PowerPoint - Userguide-keitai-douga-v1.1.ppt

Microsoft PowerPoint - Userguide-keitai-douga-v1.1.ppt モバイルウェブユーザーガイド 携帯動画配信設定方法編 Ver. 1.1 本書をご利用いただく前に モバイルウェブユーザーガイド携帯動画配信設定方法編 のご利用にあたり 以下をご留意ください 1. 本書の内容について 本書では モバイルウェブによる携帯動画配信の基本的な使い方を説明しています 使用するソフトウェアやお客さまのご利用状況に応じて 必要な設定内容が異なることがあります 本書の他に以下のマニュアルもご用意しています

More information

本プログラムは ストレスチェックの結果を事業者へ通知するために 労働者の同意の有無を確認する機能はありません 本プログラムは 面接指導に関する機能はありません 本プログラムは スマートフォン画面には対応していません 本プログラムの動作には ハードディスク容量 1GB 以上が必要です また OS は

本プログラムは ストレスチェックの結果を事業者へ通知するために 労働者の同意の有無を確認する機能はありません 本プログラムは 面接指導に関する機能はありません 本プログラムは スマートフォン画面には対応していません 本プログラムの動作には ハードディスク容量 1GB 以上が必要です また OS は お知らせ ストレスチェックの実施プログラムについて 厚生労働省では 労働安全衛生法に基づくストレスチェック制度を円滑に導入 実施していただけるよう ストレスチェック制度のうちストレスチェックの受検 結果の出力等を簡便に実施できるプログラムを開発しています プログラムには 以下の機能を含むことを予定しており 現時点で予定している画面のイメージ 具体的な機能は別添資料のとおりです ( 今後 画面 機能等が変更される可能性があります

More information

サービス内容 サービス内容 ドメインサービス Web サービスのサービス内容についてご案内します このたびは ドメイン /Web サービスをお申し込みいただきまして 誠にありがとうございます 本冊子は ドメイン /Web サービスの運用を管理される方向けの内容で構成されております お客様のご利用環境

サービス内容 サービス内容 ドメインサービス Web サービスのサービス内容についてご案内します このたびは ドメイン /Web サービスをお申し込みいただきまして 誠にありがとうございます 本冊子は ドメイン /Web サービスの運用を管理される方向けの内容で構成されております お客様のご利用環境 この章では ドメインサービス Web サービスのサービス内容や ご利用にあたってのお問い合わせ先などについてご案内しています ご利用いただく前に必ずお読みください サービス内容 10 サポート窓口 12 ディスク利用容量について 13 契約内容を確認する 15 サービス内容 サービス内容 ドメインサービス Web サービスのサービス内容についてご案内します このたびは ドメイン /Web サービスをお申し込みいただきまして

More information

購買ポータルサイトyOASIS(サプライヤ用) b

購買ポータルサイトyOASIS(サプライヤ用) b 購買ポータルサイト yoasis 簡易説明 ( サプライヤ用 ) 横河電機株式会社 本書は 購買ポータルサイトの簡易的な基本操作について記載してあります 詳細な操作方法については 別冊の 購買ポータルサイト取扱説明書.pdf をご覧下さい ( 本資料では お取引先様 を サプライヤ と表記しています ) 本書の内容は 性能 / 機能の向上などにより 将来予告なしに変更することがあります 実際の画面表示内容が

More information

6 ログオンパスワード なお 契約者は端末からの操作により ログオンパスワード を随時変更することができます (2) 利用口座のキャッシュカードの暗証番号を当行所定の回数以上誤ってキャッシュカードが利用不可となっている場合およびキャッシュカード喪失が当行に届出られている場合 利用登録はできません (

6 ログオンパスワード なお 契約者は端末からの操作により ログオンパスワード を随時変更することができます (2) 利用口座のキャッシュカードの暗証番号を当行所定の回数以上誤ってキャッシュカードが利用不可となっている場合およびキャッシュカード喪失が当行に届出られている場合 利用登録はできません ( つくばインターネットバンキング Light Web 照会サービス 利用規定 1. サービス内容つくばインターネットバンキング Light Web 照会サービス ( 以下 本サービス という ) は インターネットに接続可能な情報端末機 ( 以下 端末 という ) を使用して 契約者ご本人 ( 以下 契約者 という ) が次の銀行取引を利用できるサービスです 本サービスの利用については 株式会社筑波銀行

More information

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx

Microsoft Word - TechStarsプライバシーポリシー.docx プライバシーポリシー 株式会社 Branding Engineer( 以下, 当社 といいます ) は, 本ウェブサイト Tech Stars で提供するサービス ( 以下, 本サービス といいます ) におけるプライバシー情報の取扱いに ついて, 以下のとおりプライバシーポリシー ( 以下, 本ポリシー といいます ) を定めます 第 1 条 ( プライバシー情報 ) 1. プライバシー情報のうち

More information

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説

掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます 各利用者の権限は 管理者によって設定されます 掲示板を閲覧する 1 掲示板画面を表示し 閲覧する掲示が含まれている掲示板グループ 掲示板の順にクリックします 掲示板画面の表示方法 ポータル画面の画面説 この章では 掲示板の利用方法などについてご案内しています 掲示板には文書を登録したり 返信を書き込むことができます 掲示板グループや掲示板は 管理者によって登録されます 掲示板の閲覧 140 掲示板の検索 146 掲示内容を転送する 148 掲示内容の登録 151 掲示内容をメールで登録する 158 掲示板の登録予約 159 掲示板の設定 163 掲示板の閲覧 掲示板の閲覧 登録権または参照権のある掲示板グループの掲示版を閲覧することができます

More information

Minimum EPOC        研修医用マニュアル

Minimum EPOC        研修医用マニュアル Minimum EPOC 研修医用マニュアル Ver0.2 EPOC 事務局 2015/02/13 部分的に説明が足りない部分があると存じます 随時更新いたします 内容 研修医...3 研修医メニューへのログインについて...3 研修評価の流れ...3 研修記録について...3 研修医トップ画面...4 レポート提出状況一覧画面...6 評価入力...6 評価入力 指導医への依頼手順...7 再評価依頼方法...7

More information

スライド 1

スライド 1 寺院専用サイト使い方 操作説明書 Ver.01 2012 年 7 月岡崎教務所 寺院専用マイページログイン [ ログイン画面 ] ホームページアドレス :http://www.okazaki-kyoku.net 1. ユーザ画面からの場合画面右上部 [ 寺院専用ページ ] クリック 2 寺院専用ログインページに直接アクセス 寺院専用ページアドレス : http://www.okazaki-kyoku.net/login/temple.html

More information

グループ一覧を並び替える すべてのユーザー グループの並び順を変更する ユーザーの登録

グループ一覧を並び替える すべてのユーザー グループの並び順を変更する ユーザーの登録 目次 はじめに サービス内容........................................................... 8 基本サービス......................................................... 8 オプションサービス..................................................

More information

JAIRO Cloud 初級ユーザー向け手引書 1. ユーザーアカウント管理 JAIRO Cloud 事務局 協力 : オープンアクセスリポジトリ推進協会 (JPCOAR) JAIRO Cloud 運用作業部会 ver date 修正内容 /11 初版

JAIRO Cloud 初級ユーザー向け手引書 1. ユーザーアカウント管理 JAIRO Cloud 事務局 協力 : オープンアクセスリポジトリ推進協会 (JPCOAR) JAIRO Cloud 運用作業部会 ver date 修正内容 /11 初版 JAIRO Cloud 初級ユーザー向け手引書 1. ユーザーアカウント管理 JAIRO Cloud 事務局 協力 : オープンアクセスリポジトリ推進協会 (JPCOAR) JAIRO Cloud 運用作業部会 ver date 修正内容 1.0 2018/11 初版 JAIRO Cloud 初級ユーザー向け手引書 1. ユーザーアカウント管理 目次 1. このマニュアルについて... 3 2. 基本の操作...

More information

ごあいさつ このたびは 日本テレネット株式会社の AUTO 帳票 Custom をお使いいただき まことにありがとう ございます お使いになる前に 本書をよくお読みのうえ 正しくお使いください 本書の読み方 本マニュアルは AUTO 帳票 Custom * を利用して FAX 送信管理を行う方のため

ごあいさつ このたびは 日本テレネット株式会社の AUTO 帳票 Custom をお使いいただき まことにありがとう ございます お使いになる前に 本書をよくお読みのうえ 正しくお使いください 本書の読み方 本マニュアルは AUTO 帳票 Custom * を利用して FAX 送信管理を行う方のため https://auto-custom.lcloud.jp 管理用 WEB サイト操作 マニュアル Ver.1.0.3 017/10/19 発行 ごあいさつ このたびは 日本テレネット株式会社の AUTO 帳票 Custom をお使いいただき まことにありがとう ございます お使いになる前に 本書をよくお読みのうえ 正しくお使いください 本書の読み方 本マニュアルは AUTO 帳票 Custom *

More information

2007年度版

2007年度版 14. 学びの泉 使い方 1. ログイン ログアウト方法 (1) 学びの泉 (https://izumi.seisen-u.ac.jp/campus/) にアクセスします (2) ログイン ID とパスワードを入力し ログイン ボタンを押します ログイン ID とパスワードは 大学の教室 PC SeisenWebMail 清泉ポータルで利用しているアカウント パスワードと同じです 不明な場合やログインできない場合は

More information

エンカレッジオンラインのご利用について 動作環境 : Internet Explorer 9 以上 Firefox 最新版 Google Chrome 最新版 Safari 最新版 その他注意事項 : ご不明な点や不具合のご報告はお手数ですがこちらまでご連絡ください エンカレッジ事務局 電話番号 :

エンカレッジオンラインのご利用について 動作環境 : Internet Explorer 9 以上 Firefox 最新版 Google Chrome 最新版 Safari 最新版 その他注意事項 : ご不明な点や不具合のご報告はお手数ですがこちらまでご連絡ください エンカレッジ事務局 電話番号 : 運用管理者向けご利用マニュアル 2017 年 12 月 26 日版 エンカレッジオンラインのご利用について 動作環境 : Internet Explorer 9 以上 Firefox 最新版 Google Chrome 最新版 Safari 最新版 その他注意事項 : ご不明な点や不具合のご報告はお手数ですがこちらまでご連絡ください エンカレッジ事務局 電話番号 :03-3342-5175 メールアドレス

More information

<4D F736F F D2091E C C6791D B28DB88DEC90AC D836A B2E646F63>

<4D F736F F D2091E C C6791D B28DB88DEC90AC D836A B2E646F63> 改訂第 2 版携帯電話 PC 用調査作成システム Ver. 2 利用マニュアル 多くの先生のご協力のおかげで, 昨年の Ver. 1 の問題点が明らかとなり, 今年はほぼすべてを改良しました Ver. 2 での改良点は以下の通りです 1. 携帯電話用と PC 用が同時に作成されるようにしました 2. 携帯電話の調査の URL を, 文字だけでなく QR コードでも表示できるようにしました 3. 回答法として,2

More information

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx

Microsoft Word - データ保管サービス操作マニュアル(第二版).docx データ保管サービス 操作マニュアル 平成 27 年 8 月 第二版 目次 1. 概要... 2 2. 基本操作... 3 ログイン... 3 データ入力... 3 ファイル添付... 3 エラー表示について... 4 初期画面について... 4 3. 未登録一覧... 5 一覧表の見方... 5 4. 保管工事一覧... 6 検索方法... 6 一覧表の見方... 7 保管工事一覧帳票出力方法...

More information

目次 はじめに 1サーバ作成 2 初期設定 3 利用スタート 付録 Page.2

目次 はじめに 1サーバ作成 2 初期設定 3 利用スタート 付録 Page.2 オフィスワークお役立ちパック 初期設定マニュアル 2013 年 11 月 NEC ビッグローブ株式会社 目次 はじめに 1サーバ作成 2 初期設定 3 利用スタート 付録 Page.2 はじめに 本お役立ちパックをご購入いただきありがとうございます 本資料では サーバ作成 初期設定の方法をご説明します ご利用までのステップ 1 サーバ作成 2 初期設定 3 利用スタート Page.3 1 サーバ作成

More information

あるあるシェアボード 使用マニュアル

あるあるシェアボード 使用マニュアル J-HOP 全国薬剤師 在宅療養支援連絡会 あるあるシェアボード 使用マニュアル 皆さんの質問は 大きな財産です 是非活用してください J-HOP ICT 委員会 2014/05/15 内容 1 あるあるシェアボード とは... 1 1.1 あるシェア へのログイン... 2 1.2 ログイン画面... 2 1.3 ID とパスワードを入力... 3 1.4 ログインを確認... 3 2 あるシェア

More information

目次 1. ご利用上のご注意 2 2. 共有電話帳とは 3 3. ご利用の流れ 4 1. アプリダウンロード依頼メールの送信 5 2. アプリのダウンロード 7 3. 共有電話帳ファイルを作成 8 4. 共有電話帳ファイルをアップロード 共有電話帳データの同期 同期結果を確認

目次 1. ご利用上のご注意 2 2. 共有電話帳とは 3 3. ご利用の流れ 4 1. アプリダウンロード依頼メールの送信 5 2. アプリのダウンロード 7 3. 共有電話帳ファイルを作成 8 4. 共有電話帳ファイルをアップロード 共有電話帳データの同期 同期結果を確認 管理者向け 共有電話帳 Quick Start Guide クイックスタートガイド 目次 1. ご利用上のご注意 2 2. 共有電話帳とは 3 3. ご利用の流れ 4 1. アプリダウンロード依頼メールの送信 5 2. アプリのダウンロード 7 3. 共有電話帳ファイルを作成 8 4. 共有電話帳ファイルをアップロード 11 5. 共有電話帳データの同期 15 6. 同期結果を確認 16 4. よくあるご質問

More information

<4D F736F F D C90BF8ED A93C192E890DA8EED8AC7979D DEC837D836A B2E646F6378>

<4D F736F F D C90BF8ED A93C192E890DA8EED8AC7979D DEC837D836A B2E646F6378> 特定接種管理システム 申請者 操作マニュアル 第 2.0 版 2016/2/24 改定履歴 新規作成改定内容更新 2.0 改訂版作成 2016/2/25 2 次 1. はじめに... 4 1.1. このマニュアルについて... 4 1.2. 本システムにおける業務概要... 4 1.2.1. 業務概要 ( 申請 )... 4 1.2.2. 特定接種管理システム申請 内容確認フロー... 5 1.3.

More information

スライド 1

スライド 1 BASEbook 操作マニュアル 0..4 ebase 株式会社 BASEbook 操作説明 概要 BASEbook とは 既存の ebase から簡単にログインできる 社内限定 SNS です 操作方法の相談や関係者への通達事項など ebase ユーザー間の情報共有 コミュニケーションを ebase からシームレスに行えるクラウドサービスです インターネットにつながっていれば ebase に関する情報共有を

More information

SISJIN

SISJIN SISJIN 目次 ログイン... 4 ログイン... 4 メニュー表示 / ログアウト... 5 メニュー表示... 6 お知らせ確認... 7 お知らせ... 7 操作者へのお知らせ... 7 お知らせ削除... 8 ログアウト... 9 社員情報表示... 10 社員情報表示... 11 パスワード変更... 12 習得スキル登録... 14 習得スキル登録... 15 習得スキル補足説明登録...

More information

スライド 1

スライド 1 セキュリティ安心ブラウザ Android 版 WEBフィルタリングソフト 簡単マニュアル onlyタフ レットフィルタリンク ( ファイナルスマホセキュリティ ) のインストール onlyタフ レットフィルタリンク ( ファイナルスマホセキュリティ ) の初期設定 onlyタフ レットフィルタリンク ( ファイナルスマホセキュリティ ) の使い方 ( ブラウザ ) onlyタフ レットフィルタリンク

More information

共通フィルタの条件を設定する 迷惑メール検知 (SpamAssassin) の設定 迷惑メール検知 (SpamAssassin) とは.

共通フィルタの条件を設定する 迷惑メール検知 (SpamAssassin) の設定 迷惑メール検知 (SpamAssassin) とは. 目次 はじめに サービス内容............................................................ 8 基本サービス.......................................................... 8 オプションサービス....................................................

More information

目次 1. ログイン 報告 ユーザ 病院 使用場所 通知先 材料データベース... 7 ご注意ください...12 JAN コードから材料データを返します マネージャーの情報変更 報告 CS

目次 1. ログイン 報告 ユーザ 病院 使用場所 通知先 材料データベース... 7 ご注意ください...12 JAN コードから材料データを返します マネージャーの情報変更 報告 CS 1.1 目次 1. ログイン... 3 2. 報告... 3 3. ユーザ... 4 4. 病院 使用場所... 5 5. 通知先... 6 6. 材料データベース... 7 ご注意ください...12 JAN コードから材料データを返します...12 7. マネージャーの情報変更...13 8. 報告 CSV の項目 報告添付ファイル名 の変更...13 2 1. ログイン マネージャアカウントの

More information

目次 移行前の作業 3 ステップ1: 移行元サービス メールソフトの設定変更 3 ステップ2: アルファメール2 メールソフトの設定追加 6 ステップ3: アルファメール2 サーバへの接続テスト 11 ステップ4: 管理者へ完了報告 11 移行完了後の作業 14 作業の流れ 14 ステップ1: メー

目次 移行前の作業 3 ステップ1: 移行元サービス メールソフトの設定変更 3 ステップ2: アルファメール2 メールソフトの設定追加 6 ステップ3: アルファメール2 サーバへの接続テスト 11 ステップ4: 管理者へ完了報告 11 移行完了後の作業 14 作業の流れ 14 ステップ1: メー アルファメール 2 アルファメール 2 コンパクトに移行されるお客様へ アルファメール 2 アルファメール 2 コンパクト メールソフトの移行設定 Outlook 2016 (POP 版 ) https://www.alpha-mail.jp/ 必ずお読みください 本資料はアルファメール 2 アルファメール 2 コンパクトに移行されるお客様の利用されているメールソフトの移行設定用の資料です 手順にそった操作

More information

Microsoft PowerPoint - WebClassの使い方.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint - WebClassの使い方.ppt [互換モード] WebClass の使い方 経済政策 ( 夜間主コース ) 版 工藤健長崎大学経済学部 この資料は, 西田先生 ( 医歯薬総合研究科 ) の改訂による WebClass の操作方法 : 学生編 を参考に作成されています 1 ブラウザの準備 ウェブブラウザを起動させて, ポップアップブロック機能を解除しておく WebClassのログイン画面がポップアップにより表示されます Mozilla Firefoxでは

More information

目 次 1.SNS の概要 1.1 SNS の概要 地域 SNS の起動 地域 SNS の画面構成 自己紹介の設定 2.1 自己紹介の設定 ブログ 3.1 ブログを書く コメントを書く コミュニティ 4.1 コミュニティに

目 次 1.SNS の概要 1.1 SNS の概要 地域 SNS の起動 地域 SNS の画面構成 自己紹介の設定 2.1 自己紹介の設定 ブログ 3.1 ブログを書く コメントを書く コミュニティ 4.1 コミュニティに 2012 年 7 月 厚木市 目 次 1.SNS の概要 1.1 SNS の概要... 1.2 地域 SNS の起動... 1.3 地域 SNS の画面構成... 2. 自己紹介の設定 2.1 自己紹介の設定... 3. ブログ 3.1 ブログを書く... 3.1 コメントを書く... 4. コミュニティ 4.1 コミュニティに参加する... 4.2 コミュニティに招待する 招待される... 4.3

More information

この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは 操作方法を説明するために 以下の表記を使用しています メニュー名 アイコン名 ボタン名は [ ] で囲んでいます ( 例 )[OK] ボタンをクリックしてください ハードウェアやソフトウェアへの損害を防止するためや 不正な操作を防止するた

この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは 操作方法を説明するために 以下の表記を使用しています メニュー名 アイコン名 ボタン名は [ ] で囲んでいます ( 例 )[OK] ボタンをクリックしてください ハードウェアやソフトウェアへの損害を防止するためや 不正な操作を防止するた みなとでんさいネットサービス 操作マニュアル 各種機能変更編 この操作マニュアルについて 表記について このマニュアルでは 操作方法を説明するために 以下の表記を使用しています メニュー名 アイコン名 ボタン名は [ ] で囲んでいます ( 例 )[OK] ボタンをクリックしてください ハードウェアやソフトウェアへの損害を防止するためや 不正な操作を防止するために 守っていただきたいことや注意事項を下記例のように記載しています

More information

1. システムへのログイン方法 2

1. システムへのログイン方法 2 1 総量削減義務と排出量取引システム 追加機能について 目次 1. システムへのログイン方法 スライト 2 2. メッセージ交換機能 スライト 6 3. 計画書等ダウンロード機能 スライト 13 1. システムへのログイン方法 2 1-1. 総量削減義務と排出量取引システム概要 推奨環境 OS:Windows7 以降 ブラウザ :Internet Explorer 8.0 以上 画面の解像度 :1024

More information

管理サイト操作マニュアル Version.1.1. デジアナコミュニケーションズ株式会社

管理サイト操作マニュアル Version.1.1. デジアナコミュニケーションズ株式会社 管理サイト操作マニュアル Version.1.1. デジアナコミュニケーションズ株式会社 改訂履歴 Version 日付内容 1.0 2011.3.17 新規作成 1.1 2013.5.30 マニュアルのリニューアル 1 目次 1. はじめに... 3 1.1. ログイン画面... 3 1.2. メニューの説明... 4 2. デッドリンク概要表示... 5 2.1. デッドリンク概要表示画面...

More information

YouTube アフィリエイトスタートガイド 目次 著作権について... 2 使用許諾契約書... 2 YouTube アフィリエイトスタートガイドの流れ... 4 ステップ 1 GoogleAdsense 取得用の Google アカウントを作成... 7 ステップ 2 GoogleAdsense

YouTube アフィリエイトスタートガイド 目次 著作権について... 2 使用許諾契約書... 2 YouTube アフィリエイトスタートガイドの流れ... 4 ステップ 1 GoogleAdsense 取得用の Google アカウントを作成... 7 ステップ 2 GoogleAdsense YouTube アフィリエイト スタートガイド Youtube を使って報酬を得るための準備 0 YouTube アフィリエイトスタートガイド 目次 著作権について... 2 使用許諾契約書... 2 YouTube アフィリエイトスタートガイドの流れ... 4 ステップ 1 GoogleAdsense 取得用の Google アカウントを作成... 7 ステップ 2 GoogleAdsense 取得用の

More information

Kazasu アンケート機能 操作マニュアル 1

Kazasu アンケート機能 操作マニュアル 1 Kazasu アンケート機能 操作マニュアル 1 目次 アンケート送信機能とは... 3 利用の流れ... 3 質問形式の種類... 4 アンケートの新規作成... 6 テンプレートアンケート... 7 アンケートの基本構造... 8 テンプレートを使って作成... 14 項目内容の追加... 20 アンケート項目の削除... 23 アンケート登録... 23 回答画面の確認... 23 項目の種類について...

More information

コンテンツ作成基本編

コンテンツ作成基本編 コンテンツ作成マニュアル基本編 もくじ コンテンツとは 公開する物件検索サイト内の情報の一つ一つを指します 3~8 サイト作成の流れ 物件検索一覧ページ 物件検索を行うためのページを作成するための一覧の流れです 9~4 その他コンテンツについて 各々のページを作成するための コンテンツ管理画面の項目です 5~7 コンテンツとは 3 コンテンツとは コンテンツとは 公開する Web サイトのページ つ

More information

<4D F736F F D F6F B838B837D836A B288F898AFA90DD92E881458BB F E646F6378>

<4D F736F F D F6F B838B837D836A B288F898AFA90DD92E881458BB F E646F6378> 東京学芸大学 Web メールシステム (Yahoo! メール Academic Edition) 利用マニュアル 初期設定 教職員編 目次 1. Yahoo! メール Academic Edition とは... 1 2. 初期設定... 2 2.1 Yahoo! JAPAN ID をお持ちでない方... 3 2.2 Yahoo! JAPAN ID をお持ちの方... 9 1. Yahoo! メール

More information

<4D F736F F D20899E95E58AC7979D837D836A B2E646F63>

<4D F736F F D20899E95E58AC7979D837D836A B2E646F63> 建設 Walker お申込求人企業様 2006/9/4 株式会社アクト アドヴァンス このたびは 建設 Walker へのお申込をいただき まことにありがとうございます 建設 Walker では 会員からのメールの受信やスカウトメールの送信などを 各企業様の管理画面より管理していただくシステムです 当マニュアルでは 応募者の管理 スカウト メールの受信についてご案内いたします INDEX Ⅰ 管理画面へのログイン

More information

授業改善アンケート と 授業評価 の違いについて A. 授業改善アンケート システムとは? 授業改善アンケート システムは 受講生と担当教員のみの双方向コミュニケーションツールとしてその仕組みを提供しています 1) 担当教員により該当科目の開講学期期間中に随時アンケートを実施することができます また

授業改善アンケート と 授業評価 の違いについて A. 授業改善アンケート システムとは? 授業改善アンケート システムは 受講生と担当教員のみの双方向コミュニケーションツールとしてその仕組みを提供しています 1) 担当教員により該当科目の開講学期期間中に随時アンケートを実施することができます また 学生による授業評価 教員による授業自己評価 ~ 教員用操作の流れ ~ 第 3.3 版 (2013.3.9) 中部大学大学教育研究センター 授業改善アンケート と 授業評価 の違いについて A. 授業改善アンケート システムとは? 授業改善アンケート システムは 受講生と担当教員のみの双方向コミュニケーションツールとしてその仕組みを提供しています 1) 担当教員により該当科目の開講学期期間中に随時アンケートを実施することができます

More information

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf

Microsoft Word - Webyuupuri_kiyaku.rtf Web ゆうパックプリント利用規約 第 1 条 ( 総則 ) 1 日本郵便株式会社 ( 以下 当社 といいます ) が運営する ゆうびんポータル を通じて提供するWebゆうパックプリント ( 以下 本サービス といいます ) を利用するに当たり 利用者 ( 利用申込手続中の者を含みます 以下同じとします ) は あらかじめ本規約に同意したものとみなし 本規約は当社と利用者との間で適用されるものとします

More information

食品表示食品表示検索サイト操作マニュアル

食品表示食品表示検索サイト操作マニュアル 食品表示食品表示検索サイト操作マニュアル Ver.2.10 2012 年 3 月 21 日 日本トレーサビリティ協会 目次 1. ログイン 2. 検索画面の使用方法について 3. 検索システムの上手な使い方 4. 各検索サービスの内容ガイド マニュアル検索法令等原文検索 Q&A 検索違反事例検索食品添加物検索 5. 各検索サービスの仕様 6. 新着行政情報 7. FAQ 1. ログイン 食品表示検索サイトの

More information

Microsoft Word - e-LearningæŒ°å‘Šè¬łæ›‰é€ƒæł¸.docx

Microsoft Word - e-LearningæŒ°å‘Šè¬łæ›‰é€ƒæł¸.docx e-learning 受講手順書 2016 年 4 月 1 日版 はじめに 1. 初めてログインされる方へ初めてログインされる方には仮のパスワードが設定されています ( 仮パスワードはユーザー ID と同じ会員番号の数値 8 桁となります ) ユーザー ID と仮パスワードを入力後にログインしていただくことで パスワード変更画面へと遷移いたします パスワード変更画面では 今後のログインで使用するパスワード

More information

事業承継サイト_担い手探しナビ操作マニュアル_

事業承継サイト_担い手探しナビ操作マニュアル_ 事業承継サイト担い手探しナビ 操作マニュアル 2018 日本税理士会連合会 事業承継サイト担い手探しナビ操作マニュアル 目次 02. 初期設定 03. 案件検索 閲覧 04. 案件問い合わせ送受信 案件問い合わせ 案件問い合わせ受信 01. ログイン 返信受信 案件問い合わせ返信 ログイン 税理士 A 返信の返信 返信の再返信 返信受信 税理士 B 05. 案件の管理 Copyright (C) 2018

More information

日本バドミントン協会

日本バドミントン協会 日本バドミントン協会 操作マニュアル ( 一般用 ) しゅくみねっと株式会社.ver1.2 改訂履歴 バージョン 発行日 改訂履歴 1.0 2014/12/01 初版発行 1.1 2015/04/01 二次開発版 1.2 2015/08/27 三次開発版 1 内容 1 ログイン画面... 3 1.1 ログイン認証... 3 1.2 ユーザー登録... 4 1.3 パスワード再設定... 9 1.4

More information

<4D F736F F D F8D9197A78FEE95F18A778CA48B868F8A8A778F B B4B92F65F89FC92E888C42E646F6378>

<4D F736F F D F8D9197A78FEE95F18A778CA48B868F8A8A778F B B4B92F65F89FC92E888C42E646F6378> 国立情報学研究所学術コンテンツサービス利用規程 平成 17 年 3 月 22 日制定改正平成 21 年 3 月 27 日平成 26 年 1 月 28 日平成 26 年 10 月 1 日平成 27 年 10 月 22 日平成 28 年 4 月 1 日平成 29 年 3 月 16 日 ( 目的 ) 第 1 条この規程は, 大学共同利用機関法人情報 システム研究機構 ( 以下 情報 システム研究機構 という

More information

Microsoft Word MT操作マニュアル(ユーザ編).doc

Microsoft Word MT操作マニュアル(ユーザ編).doc Movable Type で管理する ホームページ操作マニュアル ( ユーザ編 ) 2009 年 1 月 5 日版 < ホームページ設定の前提環境 > CMS ツール Movable Type 4.21~4.23 オープンソース版 目次 第 1 章操作の全体的な流れ 5 1-1. 操作の全体的な流れ 6 1-2. ログイン 7 1-3. ログアウト 8 第 2 章カテゴリ ( メニュー ) の編集

More information

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter

の手引き Chapter 1 manaba へようこそ Chapter 2 ログイン方法 マイページについて Chapter 3 リマインダ設定 Chapter 4 コース登録 ( 自己登録 ) Chapter 5 manaba の機能紹介 Chapter 6 respon アプリ Chapter の手引き 1 manaba へようこそ 2 ログイン方法 マイページについて 3 リマインダ設定 4 コース登録 ( 自己登録 ) 5 manaba の機能紹介 6 respon アプリ 7 学生用操作マニュアルの掲載場所 1 1 3 4 5 7 10 東京家政大学 東京家政大学短期大学部 manaba へようこそ manaba は 本学で用いられている学修支援システムです コース ( 授業 ) 単位で利用され

More information

ホームページ・ビルダー サービス「ライトプラン」

ホームページ・ビルダー サービス「ライトプラン」 マニュアル ホームページ ビルダー 15 をお使いの方へ お手続きの流れ 2 1. お知らせメールの確認 3 2. コンテンツの移動 5 3. 自動転送設定の申し込み 8 ホームページ ビルダーサービス は 株式会社ジャストシステムが提供するサービスです Just MyStage は 株式会社ジャストシステムが提供するサービスです Microsoft Windows Internet Explorer

More information

NACCS をはじめてご利用される方 1. 仮アカウントの発行 NACCS をはじめてご利用される方 NACCS をはじめてご利用される場合または事業所追加の申込をされる場合は 仮アカウントの発行から新 規の利用申込を行います ご利用いただける手続きはログイン画面から始めます NACCS のご利用開

NACCS をはじめてご利用される方 1. 仮アカウントの発行 NACCS をはじめてご利用される方 NACCS をはじめてご利用される場合または事業所追加の申込をされる場合は 仮アカウントの発行から新 規の利用申込を行います ご利用いただける手続きはログイン画面から始めます NACCS のご利用開 . 仮アカウントの発行 NACCS をはじめてご利用される場合または事業所追加の申込をされる場合は 仮アカウントの発行から新 規の利用申込を行います ご利用いただける手続きはログイン画面から始めます NACCS のご利用開始までは 新規の利用申込の後 継続して システム設定の申込 を行う必要があります 継続の手続きについては 利用開始までのガイダンス (P9) をご参照ください ログイン画面 ログインのリンク

More information

Microsoft PowerPoint - sc1manual.pptx

Microsoft PowerPoint - sc1manual.pptx 0 キャンパスウェブ利用マニュアル ( 学校編 ) 初版 :2019.06.10 目次 1 キャンパスウェブのサービス利用マニュアル ( 学校編 ) です 本サービスはインターンシッププログラム 応募情報の確認 ( 合否決定 ) またインターンシップで実習を行った学生へ実習に関するアンケートの閲覧をすることができます 各ページで各機能の利用について説明をしていますので利用にあたりわからないことがあれば参考資料として活用してください

More information

内容 1. はじめに 大規模治験ネットワーク登録医療機関への支援内容 治験実施医療機関情報の登録と公開 登録の条件 事前確認 大規模治験ネットワーク への登録方法 登録の手順 登録でき

内容 1. はじめに 大規模治験ネットワーク登録医療機関への支援内容 治験実施医療機関情報の登録と公開 登録の条件 事前確認 大規模治験ネットワーク への登録方法 登録の手順 登録でき 大規模治験ネットワーク 登録マニュアル Ver1.1 2013/4/1 公益社団法人日本医師会治験促進センター 0 内容 1. はじめに... 2 2. 大規模治験ネットワーク登録医療機関への支援内容... 2 3. 治験実施医療機関情報の登録と公開... 3 4. 登録の条件... 4 5. 事前確認... 5 6. 大規模治験ネットワーク への登録方法... 6 6-1 登録の手順... 6 6-2

More information

サービス内容 サービス内容 ここでは サービス内容についてご案内します このたびは 本サービスをお申し込みいただきまして 誠にありがとうございます この手引きは サービスをご利用いただく方 ( 一般利用者 ) 向けの内容で構成されております お客様のご利用環境によってはご紹介した画面や操作とは異なる

サービス内容 サービス内容 ここでは サービス内容についてご案内します このたびは 本サービスをお申し込みいただきまして 誠にありがとうございます この手引きは サービスをご利用いただく方 ( 一般利用者 ) 向けの内容で構成されております お客様のご利用環境によってはご紹介した画面や操作とは異なる この章では サービスの概要や ご利用にあたってのお問い合わせ先などについてご案内しています ご利用いただく前に必ずお読みください サービス内容 6 管理者による利用者機能の制限 8 お問い合わせ窓口 11 ウイルスチェックサービスについて 12 サービス内容 サービス内容 ここでは サービス内容についてご案内します このたびは 本サービスをお申し込みいただきまして 誠にありがとうございます この手引きは

More information