02大学アドミニストレーション.indb

Size: px
Start display at page:

Download "02大学アドミニストレーション.indb"

Transcription

1 大学アドミニストレーション研究第 5 号 (2014 年度 ) 通信制大学院修士課程における研究指導を考える - 社会人大学院としての現状と課題 - 近藤道子 要旨 大学院における研究指導は学問分野にかかわらず 直接対面による指導を中心として行われてきた 通信制大学院は在宅による自学自習を基本とし 通学することなく学位の取得を目指すことを可能としている 直接対面による教育の機会が少ない通信制大学院では どのようにして研究指導は行われているのだろうか 本研究では 各大学院が公表している各種情報に基づき 通信制大学院修士課程 ( 博士前期課程 ) における研究指導の現状を調査した結果 指導教員 1 名体制を採っている専攻が多いこと 直接対面による研究指導や中間報告会は主にスクーリング期間に合わせて実施されていること 研究指導には各種通信手段が併用されていること 修了要件として修士論文が指定されている専攻が多いこと等が明らかになった また社会人学生を視野に置いた授業科目と研究指導の連携には 考慮の余地があることがわかった 最後に通信制大学院の現状と調査の結果から 通信制大学院における教育の質保証への提言を行った キーワード : 通信制大学院 社会人大学院 研究指導 対面指導 教育の質保証 はじめに通信制大学院は大学院設置基準第 9 章 通信教育を行う課程を置く大学院 に規定される通信教育を行う大学院である 通信制大学院は時間的 地理的に制限のある社会人 1) の学修需要に応える大学院として 社会人大学院 2) の一角を占めている 通信制大学院では 大学院設置基準第 28 条 ( 大学通信教育設置基準の準用 ) に定めるとおり 印刷教材等による授業 放送授業 メディアを利用して行う授業 面接授業 の4つの方法のうちのいずれか または複数の教育方法を組み合わせて行うことが認められており 学生は通学することなく在宅のまま自学自習を進め 学位の取得を目指すことができる 大学院設置基準第 12 条に 大学院の教育は 授業科目の授業及び研究指導によって行うものとする と規定されているとおり 我が国の大学院教育はコースワーク ( 授業科目の授業 ) と研究指導から構成されている 修士課程における 研究指導 とは 学位論文又は特定の課題についての研究成果 の作成に伴う指導を指しており 同基準第 6 章 課程の修了要件等 17

2 に規定されるとおり 修士課程 ( または博士前期課程 ) 博士課程のいずれにおいても 必要な研究指導を受けた上 論文 ( 修士課程においては 特定の課題についての研究の成果 を含む ) の審査及び試験に合格すること が修了要件のひとつとされている 2005 年 ( 平成 17 年 ) 2011 年 ( 平成 23 年 ) の中央教育審議会答申 新時代の大学院教育 グローバル化社会の大学院教育 第 1 次および第 2 次大学院教育振興施策要綱により 現在 大学院教育の質的充実に向けた動きが加速されつつある その一方で 近田 (2008: 73-94) は大学院でのコースワークや研究指導に関する実践的な研究がほとんど行われてこなかったことを指摘したうえで 研究指導が組織的実践支援の対象にも高等教育研究の対象にもなっていないと述べている このような状況のなかで 我が国の研究指導を見直すきっかけとすることを目的として 近田による海外の大学院における研究指導ガイドライン ( ジェームス & ボールドウィン : 2008) の翻訳と公表 立教大学大学教育開発 支援センターによる 海外研究指導マニュアル (2013) の紹介など 大学院教育改善に向けた動きがみられる 通信制大学院における研究指導をテーマとした数少ない研究のなかで 石原ら (2009: : 20-9) は鈴木 (2008) が通信制大学院生を対象として実施したアンケート調査の結果に基づいて検討し 論文作成が学習不安要因のひとつであること 研究指導の充実への要望が高いことをあげている 1998 年 ( 平成 10 年 ) に通信制大学院が制度化されるにあたり 大学院設置基準上は研究指導に対する特段の規定を設ける必要はないとされた しかし通学制大学院に比べて教員による授業科目の直接指導の機会が少ないことから 研究指導に当たっては丁寧な個別指導を行うこと さらに専攻分野に応じて 各大学院の判断により 直接の対面指導の機会を設けることが望ましいとされた ( 大学審議会答申 1997) 通信制大学院では必ずしも対面による教育は必須ではないにもかかわらず 研究指導については伝統的な対面による面接指導が推奨されている 本研究では 通信制大学院修士課程 ( 博士前期課程を含む 以下同じ ) における一連の研究指導 修士論文完成に至るまでの各プロセスを調査し その現状と課題について考察を行った さらに社会人大学院としての教育の質保証について 研究指導の観点から提言を試みた 1. 通信制大学院の状況 (1) 通信教育を行う課程を置く大学院 2013 年度 ( 平成 25 年度 ) 現在 放送大学大学院を含め 27 の通信制大学院が開設されている 設置形態は 特別な学校法人 である放送大学学園立を含めすべて私立である また通信制大学院全体で 42 の研究科が開設されており 修士課程 ( 博士前期課程 )56 専攻 博士課程 ( 博士後期課程 )11 専攻 専門職学位課程 3 専攻が置かれている 3) 詳細を表 4 に示す (2) 専攻分野大学院で通信教育を行い得る専攻分野は 通信教育によって十分な教育効果が得られる専攻分野 とされているが ( 大学院設置基準第 26 条 ) 2013 年度 ( 平成 25 年度 ) 現在 修士 18

3 大学アドミニストレーション研究第 5 号 (2014 年度 ) 課程が開設されている専攻分野は 家政系 芸術系 理工系の分野にもおよんでいる 表 1 に専攻分野ごとの専攻数を示す 最も開設数の多いのは人文社会系および社会科学系分野で あり 2 分野で全体の約半数を占めている 表 1 通信制大学院修士課程の専攻分野 4) 分野 専攻数 比率 % 人文科学 社会科学 教育 5 9 保健 6 11 芸術 3 5 理学 1 2 工学 2 4 家政 3 5 その他 計 (3) 入学定員規模および定員充足率通信制大学院の専攻ごとの入学定員は全体に小規模であり 入学定員 10 人以下の専攻は全体の約 40% を占める 最も入学定員が大きいのは放送大学大学院の修士全科生の 500 名であり 通信制大学院のなかでは際立って大きい また 通信制大学院修士課程 41 専攻の 2012 年度以前過去 3 年間の平均定員充足率を図 1 に示す 9 専攻では入学定員を充足または入学定員を超える入学者があるものの 32 専攻は定員に達していない なお 14 専攻については 3 年間にわたる入学者数の把握ができなかったため データに含めていない 図 1 通信制大学院修士課程の定員充足率 (2010 ~ 2012 年度平均 ) 出典 : 私立大学通信教育協会 2013 大学通信教育ガイド ( 大学院編 ) 他より著者作成 19

4 (4) 在籍学生の状況 2005 年度 ( 平成 17 年度 ) から 2013 年度 ( 平成 25 年度 ) に至るまでの通信制大学院修士課程の正規課程に在籍する学生数は 3,200 人前後で推移しており 大きな変動はない なお 全在籍者数に占める放送大学大学院の在籍者数の割合は 2005 年度 ( 平成 17 年度 ) の 43% から 2013 年度 ( 平成 25 年度 ) の 36% に漸減している 表 2 通信制大学院修士課程の正規課程在籍者数推移 2005 年度 2006 年度 2007 年度 2008 年度 2009 年度 2010 年度 2011 年度 2012 年度 2013 年度 放送大学以外 1,808 1,818 1,860 1,946 2,025 2,019 2,065 2,039 2,051 放送大学大学院 1,352 1,393 1,352 1,351 1,261 1,195 1,157 1,107 1,172 計 3,160 3,211 3,212 3,297 3,286 3,214 3,222 3,146 3,223 出典 : 文部科学省 学校基本調査 より著者作成 学校基本調査によると 2013 年度 ( 平成 25 年度 ) の通信制大学院修士課程在籍者のうち約 77% は有職者 ( 教員 公務員 会社員 銀行員 個人営業 自由業 ) であり 無職者 ( 家庭の主婦 主夫などの職業を持たない者 ) を加えると 90% になる また 年代別では 24 歳以下 1.2% 25 ~ 29 歳 6.2% 30 歳代 24.0% 40 歳代 28.1% 50 歳代 23.9% 60 歳以上 16.5% である 40 歳以上の在籍者が 68.6% を占めており 年度推移とともにその割合は上昇している 以上の数字から通信制大学院修士課程在籍者の大部分はいわゆる社会人から構成されていることがわかる 一方 通学制大学院修士課程の在籍者のうち社会人 5) は 11.9%(2013 年度学校基本調査 ) に過ぎない (5) 修了率修了率を公表している通信制大学院の数は少ない 放送大学大学院は修了率を公表している数少ない例である 学校基本調査における入学者数は 5 月 1 日を調査の基準日としているが 修了者数は年度間の人数で表わされている 修了者には秋学期入学の修了者も含まれる したがって学校基本調査から正確な ( 平均的 ) 修了率を割り出すことはできない しかし すべての通信制大学院が秋学期 ( 後期 ) 入学者を受け入れているわけではなく 最も入学定員の大きい放送大学大学院においても 9 月入学者は 4 月入学者の数 % に留まっているため 参考値とするには差し支えないと判断した 表 3 に通信制大学院修士課程の修了率を示す 同一年度入学者について修了に要した年数ごとに修了率を算出し 各修了率の総計をもって当該年度入学者の最終的な修了率とした 修了率は以下の式から算出した ただし 前述の理由により 修了率はやや高めに算出される可能性がある 2 年修了率 (%)= 2 年修了者数 / n 年度入学者数 100 A 3 年修了率 (%)= 3 年修了者数 / n 年度入学者数 100 B 4 年修了率 (%)= 4 年修了者数 / n 年度入学者数 100 C n 年度入学者の修了率 (%)= A + B + C 20

5 大学アドミニストレーション研究第 5 号 (2014 年度 ) 表 3 通信制大学院修士課程の平均的修了率 入学年度 2 年修了率 (%) 3 年修了率 (%) 4 年修了率 (%) 修了率 (% ) 2002( 平成 14) ( 平成 15) ( 平成 16) ( 平成 17) ( 平成 18) ( 平成 19) ( 平成 20) ( 平成 21) ( 平成 22) ( 平成 23) 58.9 出典 : 文部科学省 学校基本調査 から筆者作成 同様にして通学制大学院修士課程入学者の平均修了率を算出した場合 通学制大学院修士課程では入学者の 82%~ 89% が 2 年で修了し 4 年修了者まで含めると修了率は 91 ~ 98% に達する 最終的修了率は通信制大学院のほうが約 10 ~ 20% 低く 修了により長い在学年数を要していることがわかる 2. 研究指導の実施状況に関する調査 (1) 調査資料調査資料の内訳は以下のとおりである 近年 大学公式 Web サイトは大学広報戦略上の有力な手段として充実が図られている また教育情報の公表義務化以降 教育に関わる詳細な内容が Web 上に公表されるようになっている そこで 各種パンフレットと共に 通信制大学院が Web 上に発信している情報を調査資料のひとつとし 通信制大学院ごとの研究指導への組織的な対応を探ることを試みた また一部大学院については担当者から聞き取り調査を行い 資料の供与を受けた 1 大学公式 Web サイト上の大学院紹介情報 2 大学公式 Web サイト上に公表されている教育課程 履修モデル シラバス等の教育情報 自己点検評価報告 3 募集要項および大学院案内パンフレット 4 学生用に配布している研究指導用冊子 履修要覧等の冊子 大学通信教育ガイド ( 大学院編 ) ( 私立大学通信教育協会 ) (2) 調査項目以下の項目に基づいて大学院 研究科 専攻ごとに研究指導状況の調査を行った 指導の体制 1) 指導教員の体制 2)( 主 ) 指導教員の決定と時期 3) サポート体制指導の方法 4) 指導の手段 5) 面接指導の実施状況 21

6 授業科目の開設状況 6) 論文執筆技法科目 ( 論文執筆スキル 文献検索法 研究計画法等科目 ) 7) 研究方法論科目 ( 調査法 統計法 データ分析法 処理方法 研究倫理等科目 ) 8) 修士論文作成指導を内容とする科目 論文完成に至るまでの進捗管理等 9) 研究計画書の提出 10) 報告会 公聴会等の実施状況 11) 修了要件への選択肢 (3) 調査対象とした通信制大学院 表 4 に 2013 年度現在設置されている通信制大学院修士課程の 56 専攻 ( うち博士前期課程 7 専攻 ) を示す これらのうち研究指導に関する情報の取得が可能であった 48 専攻を調査対 象とした 表 4 通信制大学院の研究科および専攻 ( 修士課程 ) 大学院名称 研究科名称 専攻名称 東北福祉大学大学院 総合福祉学研究科 社会福祉学専攻福祉心理学専攻 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻 東京福祉大学大学院 児童学専攻 心理学研究科 臨床心理学専攻 日本大学大学院 総合社会情報研究科 国際情報専攻文化情報専攻人間科学専攻 人間総合科学大学大学院 人間総合科学研究科 心身健康科学専攻 聖徳大学大学院 児童学研究科 児童学専攻 放送大学大学院 文化科学研究科 文化科学専攻 帝京大学大学院 理工学研究科 情報科学専攻 桜美林大学大学院 大学アドミニストレーション研究科 大学アドミニストレーション専攻 帝京平成大学大学院 環境情報学研究科 環境情報学専攻 日本女子大学大学院 家政学研究科 家政学専攻 武蔵野大学大学院 人間学研究科 人間学専攻仏教学専攻 明星大学大学院 人文学研究科 教育学専攻 星槎大学大学院 教育学研究科 教育学専攻 岐阜女子大学大学院 文化創造学研究科 文化創造学専攻初等教育学専攻 日本福祉大学大学院 国際社会開発研究科国際社会開発専攻社会福祉学研究科社会福祉学専攻 名古屋学院大学大学院 外国語学研究科 英語学専攻 京都産業大学大学院 経済学研究科 経済学専攻 京都造形芸術大学大学院 芸術研究科 芸術環境専攻 22

7 大学アドミニストレーション研究第 5 号 (2014 年度 ) 大学院名称 研究科名称 専攻名称 浄土学専攻 仏教学専攻 仏教文化専攻 日本史学専攻 文学研究科 東洋史学専攻 国文学専攻 佛教大学大学院 中国文学専攻 英米文学専攻 生涯教育専攻 教育学研究科 臨床心理学専攻 社会学研究科 社会学専攻 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻 明治国際医療大学 鍼灸学研究科 鍼灸学専攻 高野山大学大学院 文学研究科 密教学専攻 社会福祉学研究科 社会福祉学専攻 連合国際協力研究科 国際協力専攻 吉備国際大学大学院 保健科学研究科 理学療法学専攻作業療法学専攻 環境リスクマネジメント科 環境リスクマネジメント専攻 知的財産学研究科 知的財産学専攻 芸術研究科 美術専攻 倉敷芸術科学大学大学院 産業科学技術研究科 機能物質化学専攻 人間文化研究科 人間文化専攻 東亜大学大学院 総合学術研究科 法学専攻 人間科学専攻 環境科学専攻 情報処理工学専攻 デザイン専攻 九州保健福祉大学大学院 社会福祉学研究科社会福祉学専攻保健科学研究科保健科学専攻 の専攻は情報の取得が困難であったため調査対象には含めていない 3. 調査結果 (1) 指導教員の体制近年 専門分野の枠にとらわれない 独創性と創造性を持った人材の養成を目的として専門分野の異なる複数の教員による研究指導体制が推奨されている (2011 中央教育審議会答申 ) 表 5 に現在の通信制大学院における研究指導体制の調査結果を示す 全体の約 6 割は学生 1 名に指導教員 1 名の研究指導体制を採用し 約 4 割の専攻は複数教員による指導体制をとっている 23

8 表 5 指導教員の体制 区 分 専攻数 指導教員 1 名体制 28 複数指導教員体制 ( ゼミ グループ単位による指導を含む ) 19 学際性の高い領域の場合は複数指導教員体制 1 計 48 表 6 主指導教員の決定と時期 (4 月入学の場合 ) 区 分 専攻数 入学前に教員と面接 受入れ承認を得る 入学時は決定済み 8 入学書類の研究計画書に基づいて研究科 専攻が決定 4 入学年度の 4 月中 19 入学年度の 5 月 ~ 9 月 ( 前期 ) 4 入学年度の 10 月 ~ 3 月 ( 後期 ) 5 2 年次始め 2 不明 6 計 48 (2)( 主 ) 指導教員の決定と時期表 6 に指導教員の決定方法と時期についての調査結果を示す 決定時期としては入学年度の 4 月中あるいはその前 ( 入学前あるいは入学と同時 ) に決定されるケースが半数を占めている 決定方法としては 入学書類のひとつとして提出する研究計画書に基づき 大学院側で指導教員を割り振る事例や 指導教員として希望する教員との入学前面接を行い 受入れ承認を前提として入学願書を提出させる事例なども含まれる (3) サポート体制授業科目の履修や 修士論文作成をサポートするスタッフとして 指導教員以外に学修アドバイザーやコーディネーターを配置し 院生からの学修上の質問や相談に応じたり 指導教員との橋渡しをするなどにより学生のサポートを行っている事例が見られる ただし件数としては多くはない (4) 指導の手段図 2 に通信制大学院で研究指導に用いられている手段を示す 研究指導の手段は単一ではなく 複数の方法が用いられている メールは現在ではごく普遍的な通信手段であるが その他 ICT を活用したコミュニケーション手段としては ポータルサイトの設置や LMS の導入が進んでおり これらは研究指導にも利用されている また SNS を利用して学生相互の交流を促進しようとする試みもある しかし 通信制ならではのサイバーゼミや TV 会議システム等 画像と音声を併用した同期型双方向システムの研究指導への活用事例はまだ少数に留まっている FAX LMS 図 2 研究指導の手段 ( 複数手段の併用あり ) 24

9 大学アドミニストレーション研究第 5 号 (2014 年度 ) (5) 面接指導の実施状況前述のとおり研究指導には ICT を活用した様々なコミュニケーション手段が用いられているが 基本的には対面による面接指導が重視されており すべての専攻で面接による研究指導が行われている 面接指導回数については一定の目安を設け 必要回数以上の対面による面接指導を義務付けている場合と 指導教員と院生が相談のうえ 必要に応じて適宜行うとしているところがある 面接指導は主にスクーリング期間に実施されている スクーリング期間を利用することが遠隔地居住者にとって最も負担が少ない方法である スクーリング時以外に面接指導を受ける場合は 希望者が予め予約票やポータルサイトからの事前申し込みを行い 事務局が指導教員との間で時間調整をするなどの対応がとられている また指導教員が学会等で地方に出向いた機会を利用して研究指導が行われることもある (6) 論文執筆技法科目論文作成技法に関する科目の開設例はまれである 論文執筆および研究方法論に関する参考図書を紹介し自ら身につけるよう指導したり 論文作成指導に関する冊子を作成し配布するなどの指導を行っている例はあるが 多くの専攻では論文執筆技法に関する指導は指導教員が研究指導の一部として行っているのが実情であろう (7) 研究方法論科目 研究法特論 研究法演習 実験計画法 などの名称で社会福祉系 心理学系の専攻を中心として開講されている 研究分野に応じた調査法と収集したデータの統計解析法 情報処理法など 調査票作成法や収集したデータの分析法について学習する科目であり 実証的研究の基本知識として欠かすことはできない 専攻によっては研究調査方法に関する科目を設置せず 指導教員により研究指導の一部として行われる場合もある 表 7 研究方法論科目の開講状況区分専攻数研究方法論に関する科目を開講している 21 特に開講していない 27 計 48 (8) 修士論文作成指導を内容とする科目通常 1 年次から2 年次にわたり 修士論文の完成に導くことを目的とする演習科目として設置される 授業内容は指導教員による修士論文作成に関する一連の指導であり 論文のテーマ設定と研究計画立案指導 文献収集と購読 データの収集と分析方法 さらには執筆方法についての指導まで 学生の研究能力に応じて広範囲にわたる内容が盛り込まれている 授業形態はスクーリング またはテキスト学習とスクーリングの組み合わせにより行われている 単位数は 2 単位から 8 単位の間で設定されており スクーリング期間中の集団指導や個 25

10 別指導 さらにメールまたは ICT を利用した個別指導が行われている (9) 研究計画書の提出入学後に新たに提出する研究計画書は 研究題目 研究目的および背景 研究方法および研究スケジュールなどを 第三者に理論的に提示し 研究の進捗状況を報告するものである 表 8 に示されるように 入学年度の後期に研究計画書の提出を求める専攻が最も多く 次いで入学年度の前期 2 年次となっている 表 8 は最終の研究計画書の提出時期について集計した結果である 修士論文完成に至るまで 複数回の研究計画書の提出を求める場合は 最終提出時期を集計対象としている 表 8 最終的な研究計画書の提出時期 (4 月入学の場合 ) 区分 専攻数 入学年度の5 月 ~ 9 月 ( 前期 ) 11 入学年度の10 月 ~ 3 月 ( 後期 ) 20 2 年次 7 入学後の研究計画書の提出なし 1 不明 9 計 48 表 9 報告会の実施状況 ( 複数種類の実施あり ) 区 分 専攻数 研究計画報告会 論文構想発表会を実施 9 修士論文中間報告会を実施 35 提出後に修士論文発表会を実施 13 報告会は実施していない 7 (10) 報告会 公聴会等の実施状況表 9 に実施状況を示す 報告会には研究計画策定段階における論文構想発表会や研究計画報告会 論文作成段階における中間発表会 修士論文完成後の修士論文報告会がある 修士論文指導におけるプロセスのひとつとして組織的に実施されている これらは研究計画や研究内容への参加者からの評価や助言を得る機会であるとともに 段階ごとの目標 ( マイルストーン ) を設定し 修士論文作成の進捗管理を行うという意義もある 研究計画報告会や論文構想発表会は 1 年次で 中間報告は主に 2 年次で 修士論文報告会は 2 年次の 1 月から 2 月の修士論文提出後に 主にスクーリング実施時期中に実施されている (11) 修了要件への選択肢修士課程では 大学院置基準第 16 条に定めるとおり 修士論文に代えて 特定の課題についての研究 ( 以下 特定課題研究という ) の成果の審査及び試験への合格をもって修了要件とすることができる 表 10 に通信制大学院における修了要件としての修士論文および特定課題研究の取り扱いについて調査した結果を示す 表 10 修了要件への選択肢 区 分 専攻数 修士論文の提出のみ 41 修士論文または特定課題研究のいずれかを選択できる 5 特定課題研究の提出のみ 2 計 48 26

11 大学アドミニストレーション研究第 5 号 (2014 年度 ) 4. 調査結果から得られた知見と考察通信制大学院の状況で述べたとおり 通信制大学院修士課程の専攻分野は人文 社会系を中心としている 通信制大学院修士課程の教育規模は概して小さく 在職中の社会人が多くを占めている また在籍者は比較的高い年齢層から構成されている 通学制大学院に比べて修了には長期間を要するが 入学者のうち 70 ~ 80% は最終的に修了に至る 以上のような状況を踏まえ 研究指導に関する調査結果から得られた知見について考察する (1) 指導の体制複数教員による指導体制を標榜している専攻は全体の 4 割程度にのぼっている しかし これらの中には学位論文審査時のみの主査 副査を複数教員としているケースが含まれている可能性も否定できない 近年 文部科学省により複数指導教員を推奨する動きがある 教育規模が小さく 対面指導の機会が少ない通信制大学院では 教員と学生間のコミュニケーションの維持など その実現には課題が存在すると考えられる 指導教員 1 名体制を基本とし 中間報告会や公聴会等 他分野を専門とする教員からの批判 助言を仰ぐ機会を設け 活発かつ充実した運用を図ることが通信制大学院では現実的かつ有効な方法と言えるのかもしれない 研究分野に応じて複数指導教員体制をとるなどの柔軟な対応も考えられる 研究指導を希望する教員への事前面接や 入学書類の研究計画書に基づいた入学時の指導教員の決定など 早期に指導教員を決定する傾向がある 学生が希望する研究分野と指導教員の専門分野とのミスマッチを避け 入学後の早期に研究を開始できる体制を整えるための措置であると考えられる しかし これらはすでに研究課題や研究方法を具体的に決定している入学者には有効であるが 研究課題が絞り切れていない入学者にとっては入学直後のオリエンテーション以降 あるいは 1 年次前半授業終了後の決定がより適切であろう 入学後の指導教員の変更希望への対応について明示している通信制大学院は少ないが これらの要望には柔軟な対応が望まれる また アドバイザー等のサポートスタッフの配置による効果については 今回の調査では検証できていないが 学生への教育 研究指導支援とともに 教員の負担軽減への期待もあると考えられる (2) 指導の手段通信制大学院といえども対面による面接指導が重視されており すべての専攻で面接による研究指導が行われている 面接指導はスクーリング期間を利用して実施されるのが一般的である 通常 年数回設けられているスクーリング期間は 単に授業科目のスクーリングというだけではなく 直接対面による研究指導の機会であり 学生間の交流の機会 報告会で研究に対する批判と助言を得る機会として重視されている 対面による面接指導に加え 研究指導には ICT を活用した様々な手段が用いられている 通信手段を利用した研究指導が 対面による研究指導に代替し得るかについては学生の能力や適性 また研究分野により一概には言えないが ICT を利用した各種通信手段は通信制大学院における研究指導に大きなウェイトを占めているのが現状であり その果たす役割は通 27

12 学制大学院より大きい バーチャルな環境下のゼミの実施などはまだ導入事例が少ないが 空間を超えて学びの場を共有するための手段のひとつとして今後の拡大が期待される (3) 授業科目との連携井上は専門職に就いている社会人が必ずしも論文を執筆した経験を有しているとは限らず 論文を書くための技術については未経験であり 別のトレーニングがいる ことを指摘している ( 東洋大学福祉社会システム専攻出版委員会 2011: 5-11) すでに大学院修了の経験があり 論文執筆に一定の経験を有する学生は別としても 大学卒業後の時間が経過し 論文執筆を初めて経験する学生が 論文執筆に関するトレーニングを経ないまま修士論文の執筆を開始することは 学修時間が限られている通信制大学院の学生に無用の時間的浪費を強いることになる また 異なる分野からの入学者を対象とした導入科目の開設など 社会人学生を念頭においた教育プログラムが必要であろう 論文執筆技法科目の開設例が少ないのは 指導教員による個別指導が行われているものと推察されるが スクーリング科目として開設し 論文作成の初期段階に合わせて履修できる体制を整えることにより 学生だけでなく指導教員の負担を軽減することになるのではないか (4) 論文完成に至るまでの進捗管理等学生が各々のペースで学習を進めることができる点は 通信制大学院の利点ではあるが 論文作成の経験のない者にとっては論文作成のペースが掴みにくく 進捗の見込みが分かりにくい 研究計画書の提出 報告会での発表は 本来の目的以外に学生にとっての段階的な目標設定となると考えられる 論文作成における進捗管理の重要度は通学制大学院よりも高いのではないかと考える 大学院設置基準に規定されているとおり 修士課程においては 修士論文以外に特定課題研究の審査および試験への合格も修了要件として選択することができる しかし 社会人を教育対象とする通信制大学院でこの選択肢を設けているところは表 10 に示すとおり 以外に少ない 2010( 平成 22) 年度現在 通学制大学院修士課程 ( 博士前期課程 ) の専攻のうち 8 割は修了要件として修士論文のみを指定しているとの報告があるが (2011 中央教育審議会答申補論 2) 通信制大学院においても状況は同様である 1. 通信制大学院の状況 で述べたとおり 通信制大学院修士課程在籍者の約 8 割が有職者であることを考えると 特定課題研究の作成という修了への選択肢を設けることはより適切な対応であると考える おわりに 2005 年の中央教育審議会答申 新時代の大学院教育 以降 大学院教育の実質化を図るために様々な提言が行われている 大学院教育において大きな比重を占める研究指導も改革の対象となっている 学ぶ場と時間に拘束されない柔軟性は 通信制大学院教育の最大の特色である この特色を生かしつつ 大学院としての教育の質をいかにして保証するかが課題である 通信制大学院における研究指導に関する調査から得られた知見を基に 筆者なりの提言を以下のとおり述べる 28

13 大学アドミニストレーション研究第 5 号 (2014 年度 ) 第 1 は研究指導体制の充実である 日常的な対面の機会が少ない通信制大学院では 必ずしも複数指導教員体制が適しているとは限らない 中間報告会を始めとする各種報告会を 他分野の教員からの有益な批評と助言が得られる場として活性化し充実することができれば 指導教員一任体制を組織的な研究指導体制に近づけることができるのではないか 第 2は ICT の研究指導への活用である 3. 調査結果 で述べたとおり 通信制大学院では対面による面接指導が重視されている 一方 ICT は限られた面接指導時間を補完する手段に留まっている 通学制 通信制の枠を超えて ICT による遠隔大学院教育を実現している研究科はいくつか存在している しかしまだ少数である 今後 通信制大学院が大学院として教育の質保証を図るためには 対面による面接指導に偏ることなく ICT の積極的な導入と運用への工夫についても検討するべきではないか 第 3は社会人学生の学修上の特性 6) を考慮したプログラム編成を行い 研究指導との連携を図ることにより 修士論文作成の効率的な進行を図ることである 近年 研究指導についても授業科目との連携を視野に入れた体系的な指導方法が求められるようになっている 通信制大学院ではこれらに加え 主な教育対象としている社会人学生の学修上の特性をも考慮する必要がある そのためには 論文執筆科目の開設や段階的目標設定による論文作成の進捗管理などを提言したい 第 4は大学院レベルの通信教育に関する情報交換システムの構築である 通信制大学院に対する社会的評価を向上させるには 修了生への社会的評価向上を待つだけではなく 通信制大学院が相互連携し 研究指導事例を公表し合うなど 改善に向けて創意 工夫し 共に発展することが望ましい 将来的には通信制大学院 通学制大学院の枠を超えた優れた事例が生まれることを期待したい 最後に 本研究は各大学院が対外的に発信している情報に基づいている 学生および教員の視点から さらに研究指導について考察することが残された課題である 謝辞調査を実施するにあたり 放送大学の岩永雅也教授 東北福祉大学通信教育事務部の菅野陽子氏 渡部幸氏より現場の情報および資料の提供を受けた この場を借りてお礼を申し上げたい 注 1) 社会人 には広義から狭義に至るまで様々な定義が存在する 日本労働研究機構が実施した大学院修士課程における社会人教育に関する報告書 (1997: 7) では 大学を卒業してから一定期間を経たのちに大学院に入学した者 という広義の定義を用いている 本論文ではこの広義の定義を採用する ただし 引用データにおける社会人の定義に関しては 出典の定義に従う 2) 社会人に配慮した教育体制 ( 教育課程 教育方法 施設 設備等 ) を整備した大学院を指す 通信制大学院 昼夜開講制大学院 夜間大学院がこの類型に含まれる 3) 平成 25 年度 全国大学一覧 ( 公益財団法人文教協会 ) より 4) 専攻分野は文部科学省学科系統分類表の小分類による ( 29

14 001/ /003/004.pdf) 5) ここでいう社会人とは学校基本調査における定義による すなわち 1 職に就いている者 ( 給料 賃金 報酬 その他の経常的収入を得る仕事に現に就いている者 ) 2 給料 賃金 報酬 その他の経常的収入を得る仕事から既に退職した者 3 主婦 主夫 を指す 6) 通信制大学院に在籍する社会人学生の特性には以下のものが考えられる 1 仕事と学修の両立を望んでいる 2 学修に振り分けることができる時間には制限がある 3 学士課程からの直接進学者ではない 4 異分野からの学士課程卒業者が含まれる 5 遠隔地居住者が多い 6 学ぶ目的が明確な者が多い 参考 ( 引用 ) 文献中央教育審議会,2005, 新時代の大学院教育- 国際的に魅力のある大学院教育の構築に向けて-( 答申 ) 中央教育審議会,2011, グローバル化社会の大学院教育- 世界の多様な分野で大学院修了者が活躍するために-( 答申 ) 近田昌弘,2008, 社会人大学院生を対象とする研究方法論の授業実践 名古屋高等教育研究 8,73-94 大学審議会,1997, 通信制の大学院について( 答申 ) 石原朗子, 鈴木克夫,2009, 通信制大学院の学生の属性による学習の意識への影響 日本通信教育学会 56th 研究協議会研究論集 石原朗子, 鈴木克夫,2010, 研究ノート: 通信制大学院の学生の想い-アンケート自由記述分析を中心に- 平成 21 年度日本通信教育学会研究論集 20-9 リチャード ジェームス, ガブリエル ボールドウィン, 近田政博訳,2008, 研究指導を成功させる方法 - 学位論文の作成をどう支援するか- ダイテック文部科学省,2006, 第 1 次大学院教育振興施策要綱 文部科学省,2011, 第 2 次大学院教育振興施策要綱 文部科学省, 学校基本調査 (2000 ~ 2013 の各年度 ) 日本労働研究機構,1997, 大学院修士課程における社会人教育 調査研究報告書 91 立教大学大学教育開発 支援センター,2013, 大学院研究指導への誘い- 海外マニュアルの紹介 - 大学教育開発研究シリーズ 18 私立大学通信教育協会,2012, 2013 大学通信教育ガイド大学院編 鈴木克夫,2008, 通信制大学院( 修士課程 博士課程 専門職学位課程 ) の比較研究 平成 18 年度 ~ 平成 19 年度科学研究費補助金 ( 基盤研究 C) 研究成果報告書 東洋大学福祉システム専攻出版委員会編,2011, 経験と知の再構成 東信堂 ( 以下は件数が多いため詳細は省略する ) 通信制大学院の公式 Web サイト募集要項 大学院案内パンフレット 研究指導用冊子 履修要覧等の冊子 30

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_

Microsoft PowerPoint - 九州大学IRデータ集(5.入学状況)_ . 入学状況 ( 各年度 月 日現在 ) -. 入学状況 ( 学部 ) --. 入学者数推移 ( 全体 ) 入学者の出身地域に大きな変化は見られないが 福岡県出身者がやや減少傾向にあり 関西地域が増加傾向なのが分かる 九州大学, 入学者数推移,,,, 男子 ( 内数 ),9,9,,97,9,9,,77 女子 ( 内数 ) 7 779 79 7 7 77 797 7 学生数,,7,79,7,,7,,

More information

参考例

参考例 明治大学大学院情報コミュニケーション研究科修士学位取得のためのガイドライン 本研究科で授与する学位 情報コミュニケーション学専攻修士 ( 情報コミュニケーション学 ) 修士学位請求の要件 在学期間 Master of Information and Communication 本研究科博士前期課程に 2 年次以上在学し, 所定の研究指導を受けていること 単位要件 (1) 本研究科の博士前期課程においては,32

More information

Microsoft Word (下線あり)新旧対象(大学評価基準)(31年度実施分)

Microsoft Word (下線あり)新旧対象(大学評価基準)(31年度実施分) ⅰ はじめに はじめに この 大学評価基準 は 独立行政法人大学改革支援 学位授与機構 ( 以下 機構 という ) が学校教育法第 109 条第 2 項の規定に基づいて実施する 国 公 私立大学の教育研究活動等の総合的な状況に関する評価 ( 以下 大学機関別認証評価 という ) について定めたものです 大学評価基準は 27 の基準で構成され 関係する基準を 6つの領域に分類して表示しています この

More information

資料5 大学院教育の現状を示す基本的なデータ

資料5 大学院教育の現状を示す基本的なデータ 資料 5 中央教育審議会大学分科会大学院部会 ( 第 81 回 ) H29.5.30 大学院の現状を示す 基本的なデータ 日本の大学院の現状 大学院を置く大学数 研究科数 大学院を置く大学数 ( 平成 28 年 5 月 1 日現在 ) 国立 0 100 200 300 400 500 600 700 0 86(56) 86 大学院を置く大学 12 大学院を置かない大学 ( 校 ) 公立 79(7)

More information

2204_2 大谷大学大学院 Ⅲ 大学院生 < 修士課程 > 学部名学科名項目 2014 年度 2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 真宗学専攻 仏教学専攻 哲学専文攻学研究科(社会修学士専課攻程)仏教文化専攻 国際文化専攻 教育専 攻心理学 研究科合計 志願者数 20 3

2204_2 大谷大学大学院 Ⅲ 大学院生 < 修士課程 > 学部名学科名項目 2014 年度 2015 年度 2016 年度 2017 年度 2018 年度 真宗学専攻 仏教学専攻 哲学専文攻学研究科(社会修学士専課攻程)仏教文化専攻 国際文化専攻 教育専 攻心理学 研究科合計 志願者数 20 3 大谷大学大学院文学研究科 2013 年 12 月 17 日制定学生の受け入れ方針 修士課程 学生の受け入れ方針( アドミッション ポリシー AP) と入学制度 教育目標を達成するために 大学院修士課程で求めているのは 次のような人である (AP1) 専攻学問分野と関連領域の基礎的知識を有している ( 知識 理解 ) (AP2) 自らの研究対象について多角的な視点から 論理的に考察できる ( 思考 判断

More information

Graduate Division 1 2 3 博士後期課程 ( 学位 : 博士 ) 博士前期課程 修士課程 ( 学位 : 修士 ) 国際学研究科 国際人文社会科学専攻 国際学研究科 国際学専攻 ( 博士前期課程 ) 国際協力専攻 ( 修士課程 ) 修士課程 ( 学位 : 修士 ) 経営学研究科 経営学専攻 言語教育研究科 日本語教育専攻 英語教育専攻 心理学研究科 臨床心理学専攻 健康心理学専攻

More information

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入

履修できる授業科目は 原則として全授業科目としますが 実験 実習 外書講読 演習等は 履修できないことがあります 履修科目詳細は学務課にお問い合わせください なお 許可を受けて追加することができます ( 科目等履修生履修科目追加願 ( 別記様式第 4 号 ) 使用 ) 合格通知を受けた者は 4 月入 奈良女子大学科目等履修生 ( 学部 ) の概要 (2019 年度入学用 ) 区分学部科目等履修生制度の概要履修許可を受けた科目を履修し 単位を得ることができます 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 高等学校又は中等教育学校を卒業した者 2. 通常の課程による12 年の学校を修了した者 ( 通常の課程以外の課程により, これに相当する学校教育を修了した者を含む ) 3. 外国において学校教育における12

More information

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度

昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 武蔵野大学 大学院 昼夜開講制 リーズナブルな学費 充実の奨学金制度 教育訓練給付制度 文学研究科日本文学専攻 学位 : 修士 ( 文学 ) 修業年数 : 2 年武蔵野キャンパス 2016 年度カリキュラム 2017 年度カリキュラムは変更になる場合があります 色字 : 必修科目黒字 : 選択科目各科目の詳細は本学ホームページをご参照ください 日本文学専攻修士課程 近代文学研究 A 現代文学研究

More information

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378>

<4D F736F F D20906C8AD489C88A778CA48B8689C881408BB38A77979D944F82C6906C8DDE88E790AC96DA95572E646F6378> 人間科学研究科の教学理念 人材育成目的と 3 ポリシー 教学理念 人間科学研究科は 総合的な心理学をもとにして 人間それ自身の研究を拓き 対人援助 人間理解にかかわる関連分野の諸科学や多様に取り組まれている実践を包括する 広い意味での人間科学の創造をめざす 細分化している専門の深まりを 社会のなかの人間科学としての広がりのなかで自らの研究主題を構築しなおす研究力を養い 社会のなかに活きる心理学 人間科学の創造をとおして

More information

筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以

筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以 筑波大学の教育改革 - 学際性と国際性に対応する学位プログラム制へ - 筑波大学 平成 29 年 3 月 1 筑波大学の使命 筑波大学は その建学の理念に 変動する現代社会に不断に対応しつつ 国際性豊かにして かつ 多様性と柔軟性とを持った新しい教育 研究の機能及び運営の組織を開発 し 更に これらの諸活動を実施する責任ある管理体制を確立する と掲げ 我が国における大学改革の先導的役割を果たす 研究力開学以来

More information

医学教育別冊 医学教育白書 2006年版('02~'06)

医学教育別冊 医学教育白書 2006年版('02~'06) 4 大学院設置基準は 大学院を設置するのに必要な最 大学は 教育研究の継続性を確保し かつ その活 低の基準とするとともに 大学院は この省令で定め 性化を図るため 教員の構成が特定の年齢層に著しく る設置基準より低下した状態にならないようにするこ 偏ることのないよう配慮するものとするこ とはもとより その水準の向上を図ることに努めなけ ればならないことを明確にするこ 第二 大学院の課程に関する事項

More information

修士課程・博士課程の関係について

修士課程・博士課程の関係について 修士課程 博士課程の関係について 資料 1-2 中央教育審議会大学分科会大学院部会 ( 第 45 回 ) H21.6.23 論点 我が国の大学院の仕組みは 5 年一貫制の博士課程 前期 後期 の区分制の博士課程 修士課程 専門職大学院等の多様な課程がある中 特に 修士課程の位置づけに関し 博士前期課程との関係の整理 専門職大学院との関係の整理 修士課程の修了要件の整理 博士課程後期との接続に関する整理等が必要

More information

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください

課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 これは,10 年経験者研修講座の各教科の課題研究の研修で使っている資料をまとめたものです 課題研究の進め方 と 課題研究報告書の書き方 について, 教科を限定せずに一般的に紹介してありますので, 校内研修などにご活用ください 課題研究の進め方 Ⅰ 課題研究の進め方 1 課題研究 のねらい日頃の教育実践を通して研究すべき課題を設定し, その究明を図ることにより, 教員としての資質の向上を図る

More information

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画

共科 通目 基礎情報学コンピュータ演習 -A( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( 絵画 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -B( デザイン 映像メディア表現を含む ) コンピュータ演習 -A( 絵画 別表第 美術学部学科目 ( 総合芸術学科選択必修 ) 区分 基礎講義科目 授 業 科 目 必修 芸術文化系列 単位数 芸術科学系列 単位数 芸術学 美術史系列 単位数 単位数 哲 学 宇宙の物理 芸術学概論 哲 学 宇宙の物理 工 芸 概 説 人 間 学 現代物理 日本美術史概説 歴 史 学 現代物理 東洋美術史概説 歴 史 学 化 学 東洋美術史概説 文学概論 化 学 西洋美術史概説 美 学 現代生物学

More information

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx

Microsoft Word - 123 26 第2章 単位と卒業要件 docx 第 2 章単位と卒業要件 1. 単位の計算方法 授業科目には単位数が定められています 単位とは学修に要する時間を表す基準で 1 単位は 履修登録を行い 大学における 15 時間の講義に加えて 30 時間の予習 復習からなる自己学習が伴った 45 時間の学習を行った上で さらに当該授業科目の行うべき授 業回数の 70% 以上出席し 試験その他の方法により成績評価が合格と判定されることで得られるものです

More information

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継

() カリキュラムおよび履修上の指示継続履修について シラバスにも記載があるとおり 授業科目のうち 心理学研究法演習 Ⅰ Ⅱ は 異なる年度に複数回 履修することが可能です さらに同じ年度においても 異なる教員が担当している科目であれば 平行 して履修できます なお 授業科目担当者一覧の備考欄に 継 人文科学研究科 心理学専攻 修士課程 1 履修上の注意 1 修了要件 修得単位数の合計が修了所要単位数を満たしていても 各科目区分の所要単位数を満たしていない場合 には修了できませんので 注意してください 科目区分 必修科目 領域 研究法 科目名 修了所要単位 単位以上 ( 修了所要単位に含めること ができるのは 6 単位まで ) 心理学研究法演習Ⅰ 心理学研究法演習Ⅱ 精神保健特論 認知系 言語心理特論

More information

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業

博士前期課程 (1) 地域文化形成専攻 1 記録情報教育研究分野ア. 記録情報教育研究分野が求める入学者世界の諸地域に文字として蓄積されてきた, 歴史 文学等に関する記録情報を文化資源として維持し活用するための総合的 実践的な研究を行い, 専門的知識と国際感覚を身に付けた研究者, または高度専門職業 千葉大学大学院人文社会科学研究科入学者受入れの方針 1. 千葉大学大学院人文社会科学研究科の求める入学者博士前期課程では, 大きく分けて (1) 人文科学, 社会科学の分野の学問研究をめざしてより高度で専門的な研究を行いたい人と,(2) 学部教育より一層専門的な識見を身に付け, それをもとに高度職業人として社会に出てさまざまな分野で活躍しようとする人を求めています 博士後期課程では, 人文社会科学分野の博士学位論文を3

More information

74

74 名古屋高等教育研究 第 8 号 2008 社会人大学院生を対象とする 研究方法論の授業実践 近 要 田 政 博 旨 本稿の目的は 博士前期課程 修士課程 における社会人学生を対 象とする授業特有の課題と その対応策を明らかにすることである 名古屋大学教育発達科学研究科教育科学専攻では 社会人大学院生の 研究関心が具体的である反面 学術論文を書くための基本スキルが不 足している事例が多くみられた そこで彼らを対象に

More information

表紙.indd

表紙.indd 教育実践学研究 23,2018 1 Studies of Educational Psychology for Children (Adults) with Intellectual Disabilities * 鳥海順子 TORIUMI Junko 要約 : 本研究では, の動向を把握するために, 日本特殊教育学会における過去 25 年間の学会発表論文について分析を行った 具体的には, 日本特殊教育学会の1982

More information

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx

Microsoft Word - (HP用)H31 nyushiQA.docx 入試 Q&A( (( 平成 31 年度入試用 ) 更新日 : 平成 30 年 4 月 18 日 専門職学位課程について Q 臨床心理学研究科は 専門職学位課程であると知りました 専門職学位課程というのはどういうものなのでしょうか? A 高度専門職業人としての臨床心理士を養成することに特化した専門職学位課程です 必修科目を含めた所定の単位を修得したのち 臨床心理修士 ( 専門職 ) の学位が授与されます

More information

長期履修制度とは当研究科の全専攻 全課程に適用する制度です 通常 標準の修業年限内に行うべき授業履修や研究を 指導教員とともに事前に計画を立てたうえで 標準の修業年限を超えて一定の期間にわたり長期的に教育課程を履修することが認められる制度です 長期履修は最大で標準修了年限の2 倍の期間まで認められ

長期履修制度とは当研究科の全専攻 全課程に適用する制度です 通常 標準の修業年限内に行うべき授業履修や研究を 指導教員とともに事前に計画を立てたうえで 標準の修業年限を超えて一定の期間にわたり長期的に教育課程を履修することが認められる制度です 長期履修は最大で標準修了年限の2 倍の期間まで認められ 東北大学大学院医学系研究科社会人の方の入学について 本研究科においては 職業を有している社会人が研究活動に直ちに適応できるよう 個別に指導するとともに 主に医科学専攻博士課程 ( 医学履修課程 ) では 授業の開講を東北大学インターネットスクール (ISTU) による e-learning を活用し 学外においても講義を受講できるシステムを導入しています 医科学専攻修士課程 障害科学専攻 ( 前期課程

More information

平成30年度シラバス作成要領

平成30年度シラバス作成要領 平成 30 年度 < シラバス作成要領 > 学修 教育開発センター 教育支援センター 狭山学務部 中央教育審議会 学士課程教育の構築に向けて (2008) の用語解説において シラバスは以下のように定義されています 各授業科目の詳細な授業計画 一般に 大学の授業名 担当教員名 講義目的 各回の授業内容 成績評価方法 基準 準備学習等についての具体的な指示 教科書 参考文献 履修条件等が記されており

More information

選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案)

選択評価事項C 水準判定のガイドライン(案) 選択評価事項 C 水準判定のガイドライン ( 案 ) 選択評価事項 C 教育の国際化の状況 の評価における 国際的な教育環境の構築 外国人学生の受入 国内学生の海外派遣 の各項目の水準の判定については このガイドラインに基づいて実施します このガイドラインでは 主に それぞれの項目に関連した取組を示しており 水準判定に際しては 各取組の実施状況及びそれらに基づく成果の状況を踏まえ 総合的に判断します

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

<4D F736F F D20916E89BF91E58A778A7788CA8B4B91A BD90AC E937894C52E915395B62E8DC58F49816A>

<4D F736F F D20916E89BF91E58A778A7788CA8B4B91A BD90AC E937894C52E915395B62E8DC58F49816A> 創価大学学位規則 ( 趣旨 ) 第 1 条創価大学 ( 以下 本学 という ) が学位を授与するについては 学位規則 ( 昭和 28 年文部省令第 9 号 ) 及び創価大学学則 ( 以下 学則 という ) 創価大学大学院学則( 以下 大学院学則 という ) 創価大学専門職大学院学則 ( 以下 専門職大学院学則 という ) 創価大学教職大学院学則( 以下 教職大学院学則 という ) に定めるもののほか

More information

1

1 SEITOKU 2017 1 2 3 Topics News 4 キャリアに応じた 教 育プログラムを用意 教職未経験者向け 幼稚園 小学校の教員免許状を持つ 又は年度内に取得見込みの教職未経験者を対象に 総合的な人間力と 教育の専門家としての実 践的力量を持った教員を育成します 現職教員向け 現職教員が対象 経験を積んだ教員としてさらなる専門性と豊かな人間性を身につけ 保護者や地域社会と連携した

More information

< 理工学研究科 > 博士課程前期課程 : 以下の (1)~(3) の条件を満たす者 (1) 外国籍を有し 貴大学で学士の学位と同等以上の学位を取得した者 および入学までにその学位を取得する見込みの者 (2) 日本語での授業を受けるに足る高い日本語能力を有している者 (3) 出願までに 本学の希望指

< 理工学研究科 > 博士課程前期課程 : 以下の (1)~(3) の条件を満たす者 (1) 外国籍を有し 貴大学で学士の学位と同等以上の学位を取得した者 および入学までにその学位を取得する見込みの者 (2) 日本語での授業を受けるに足る高い日本語能力を有している者 (3) 出願までに 本学の希望指 2018 年度秋学期関西学院大学大学院外国人留学生海外推薦入学制度推薦要領 関西学院大学国際教育 協力センター 関西学院大学大学院では 海外の協定大学からの推薦で優秀な外国人留学生を受け入れる制度を設けており 本入試制度における合格者のうち 各年度 6 名までに入学金と学費相当額の奨学金を支給します ( 受給期間は標準修業年限内とする ) 今回の推薦対象は 2018 年度秋学期入学を希望する学生であり

More information

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について

認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について ( 別紙 ) 認定科目表に掲げる授業科目を履修したものとみなす際の手続き及び方法について 学位規則第 6 条第 1 項の規定に基づく学士の学位の授与に係る特例により学位授与申請する申請者が大学及び他の短期大学又は高等専門学校等において履修した授業科目の修得単位等については, 特例適用専攻科の修了見込み者に対する学士の学位の授与に係る申請及び審査に関する細則 ( 平成 27 年細則第 3 号 ) 第

More information

66

66 補足資料 1 西南学院大学入学定員増に関するニーズ調査結果報告書 高校生対象調査 平成 28 年 5 月株式会社進研アド Shinken-Ad. Co., Ltd. All Rights Reserved. 65 66 高校生対象調査概要 1. 調査目的 2017 年 4 月の 西南学院大学 6 学部 10 学科 2 専攻の入学定員増 構想に対して 高校生のニーズを把握する 2. 調査概要調査対象調査エリア調査方法

More information

(4) 自己評価書及び提出された根拠資料 データは 原則として公開します 公表された著作物等を根拠資料とするときには著作権に配慮してください 公表にふさわしくないものには その旨を記載してください (5) 上記 (1) から (4) に関する具体的な資料 データの示し方等については 当該年度の自己評

(4) 自己評価書及び提出された根拠資料 データは 原則として公開します 公表された著作物等を根拠資料とするときには著作権に配慮してください 公表にふさわしくないものには その旨を記載してください (5) 上記 (1) から (4) に関する具体的な資料 データの示し方等については 当該年度の自己評 大学機関別認証評価自己評価実施要項 ( 平成 31 年度実施分 ) 等修正箇所等一覧 2 項 修正前 修正後 該当ページ 番 自己評価実施要項 1 2 自己評価書の様式 (1) 自己評価書の様式は 機構のウェブサイト (http://www.niad.ac.jp) に MS-Word 版で用意してあります ダウンロードして使用してください (2) 自己評価書の様式ファイルは 書式が設定してありますので

More information

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科

2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科 2019 年度札幌国際大学大学院 [ 外国人特別選抜入学 ] 学生募集要項 観光学研究科心理学研究科スポーツ健康指導研究科 大学院入学試験 ( 外国人特別選抜入学 ) 要項 募集人員 研究科 募集人員 観光学研究科 観光学専攻 ( 修士課程 ) 10 名 ( 春期 秋期合わせて ) 心理学研究科 臨床心理専攻 ( 修士課程 ) 10 名 ( 春期のみ募集 ) スポーツ健康指導研究科 スポーツ健康指導専攻

More information

スライド 1

スライド 1 SciREX( 政策のための科学 ) シンポジウム イノベーション創出を支える博士人材の育成 ~ 博士人材データベースの活用と促進に向けて ~ グローバルに活躍する博士の養成 平成 26 年 6 月 2 日 文部科学省高等教育局大学振興課長里見朋香 1 グローバル化社会の大学院教育 ( 平成 23 年 1 月中央教育審議会答申 ) グローバル化や知識基盤社会が進展する中, 大学院教育の強化は一刻の猶予も許されない課題

More information

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e

l. 職業以外の幅広い知識 教養を身につけたいから m. 転職したいから n. 国際的な研究をしたかったから o. その他 ( 具体的に : ) 6.( 修士課程の学生への設問 ) 修士課程進学を決めた時期はいつですか a. 大学入学前 b. 学部 1 年 c. 学部 2 年 d. 学部 3 年 e 1. 大学院生対象アンケート 実施期間 : 平成 21 年 3 月 1 日 ~ 3 月 19 日 対象 : 大学院生 回収率 :25.6% [ アンケート内容 ] 1. あなたは次のどの学生に属しますか a. 一般学生 b. 留学生 2. あなたは現在どの専攻に在籍していますか 修士課程 a. 美術専攻 b. デザイン専攻 博士後期課程 c. 造形芸術専攻 3. あなたの学年は a. 修士課程 1

More information

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02

公式WEBサイト_取得できる免許・資格(H27入学生~)Ver_02 教育職員免許状 ( 学部 ) 学校教育系の学生は 卒業要件を満たすと 指定された教育職員免許状を取得することができます その他に各専攻 選修で取得可能な教育職員免許状があります 教育支援系の学生は 教育職員免許状取得が卒業要件とはなっていませんが 所定の単位を修得すれば各課程 専攻で定められた教育職員免許状を取得することもできます 学校教育系 初等教育教員養成課程 選修卒業要件 国語 社会 数学 理科

More information

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの

平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの 平成 20 年度 福島県立医科大学大学院医学研究科 修士課程医科学専攻 ( 申請中 ) 入試概要 1 募集人員 ( 予定 ) 専攻入学定員募集人員 医科学専攻 10 人 10 人 2 出願資格 次の各号のいずれかに該当する者とする (1) 大学を卒業した者及び平成 20 年 3 月までに卒業見込みの者 (2) 学位授与機構または大学評価 学位授与機構により学士の学位を授与された者及び平成 20 年

More information

登録審査機関の審査ポイント

登録審査機関の審査ポイント 中小企業診断士の登録等及び試験に関する規則第 35 条第 1 項に規定する登録養成機関の登録について ( 改訂版 ) 平成 20 年 8 月 中小企業庁 はじめに 中小企業診断士の登録及び試験に関する規則 ( 以下 登録等規則 という ) 第 35 条第 1 項に規定する登録養成機関の登録については 当分の間 以下のとおり運用することとします なお 別紙 標準モデル の内容は 現時点における養成知識と経験などに基づいたものであり

More information

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること

別表 (1) 免許状の種類及び資格 免許状の種類 所要資格 教科に関する科目 大学における最低修得単位数 教科又は 特別支援教育に関する科目 中 専修免許状修士の学位を有すること 学 校 一種免許状学士の学位を有すること 教 二種免許状短期大学士の学位を有すること 5. 教職科目の履修方法教員の資格を得ようとする者は 在学中に その希望する免許状の種類に応じて 免許法の定める必要単位を修得し 資格要件を満たしたのち 各都道府県教育委員会に申請することとなります (1) 免許状の種類等免許状の種類と資格は別表 (1) 本学大学院において取得できる免許状の種類及び教科は別表(2) のとおりです なお 所属研究科以外の免許状の種類及び教科であっても 他研究科開設科目の履修により要件を充たした場合

More information

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課

区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課 区分学部研究生特定事項の研究について 指導教員の下で研究を行います 制度の概要 授業を受けて単位を得ることはできません 次のいずれか1つに該当する女子とします 1. 学校教育法第 83 条に規定する大学を卒業した者出願資格 2. 大学を卒業したと同等以上の学力があると本学の認めた者 大学院博士前期課程に出願の際には 別途 個別の入学資格審査が必要です 入学時期原則として4 月又は10 月 1 年以内で単年度内

More information

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx

Microsoft Word - 医療学科AP(0613修正マスタ).docx 医療情報学部医療情報学科入学者受入れの方針 ( アドミッション ポリシー ) 医療情報学部医療情報学科診療情報管理専攻卒業認定 学位授与の方針 ( ディプロマ ポリシー ) で定めている育成すべき人材像を実現するため及び教育課程編成 実施の方針 ( カリキュラム ポリシー ) に定める教育を受けるために 高等学校等での学びや諸活動 資格 検定試験等で得た基礎学力 基礎知識 語学力 読解力 論理的思考力及び主体的に学ぶ意欲等を身に付け

More information

入学者数の推移 ( 学部 ) 平成 26 年度 ~ 平成 30 年度 学部 ( 通学課程 ) 全体 学科名現代ライフ学部健康メディカル学部ヒューマンケア学部薬学部健康医療スポーツ学部合計 項目平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度平成 30 年度 入学定員

入学者数の推移 ( 学部 ) 平成 26 年度 ~ 平成 30 年度 学部 ( 通学課程 ) 全体 学科名現代ライフ学部健康メディカル学部ヒューマンケア学部薬学部健康医療スポーツ学部合計 項目平成 26 年度平成 27 年度平成 28 年度平成 29 年度平成 30 年度 入学定員 入学者数の推移 ( 学部 ) 平成 26 年度 ~ 平成 30 年度 学部 ( 通学課程 ) 全体 学科名現代ライフ学部健康メディカル学部ヒューマンケア学部薬学部健康医療スポーツ学部 入学定員 808 808 808 808 808 志願者数 3,026 2,595 2,283 3,024 3,464 合格者数 1,359 1,396 1,398 1,324 1,276 入学者数 839 821 794

More information

2018/7/20 入学定員 (B) 2018 年度の計に対する割合 (%) 2018 年度の計に対する割合 (%) 一般入試

2018/7/20 入学定員 (B) 2018 年度の計に対する割合 (%) 2018 年度の計に対する割合 (%) 一般入試 2018/7/20 学生の受け入れ ( 表 3) における 数の推移 < 学士課程 > 入学定員 (B) 2018 年度の計に対する割合 (%) 2018 年度の計に対する割合 (%) 一般選抜入試 208 56 18 20 0.90 271 66 13 20 0.65 159 55 17 20 0.85 238 38 17 20 0.85 215 47 15 20 0.75 57.69 57.69

More information

4 月オリエンテーションへの参加 毎週 特別研究 において 指導教員 4 月以降 指導教員による修士論文執筆指導及び研究指導 に対して研究指導の進捗状況を報告 し 研究指導を受ける 6 月 ~ 研究計画の提出 2 年生が行う修士論文中間発表会へ参加し 研究や論文作成方法を修得する学会への参加を奨励

4 月オリエンテーションへの参加 毎週 特別研究 において 指導教員 4 月以降 指導教員による修士論文執筆指導及び研究指導 に対して研究指導の進捗状況を報告 し 研究指導を受ける 6 月 ~ 研究計画の提出 2 年生が行う修士論文中間発表会へ参加し 研究や論文作成方法を修得する学会への参加を奨励 社会福祉学専攻研究指導スケジュールと研究指導概要 博士課程前期においては 主査を中心に学内の 3 名の指導教員が修士論文の完成まで指導を行う 前期課程では コースワークを通じて 1 正しい研究方法を身につけた研究者の養成 2 高い問題解決能力を身につけた研究志向を持ったソーシャルワーカーの養成指導を行う 4 月新入生オリエンテーション 学位取得に向けたスケジュールの確認等を行う 十分な研究成果を上げるために必要な学習

More information

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施

2. 公認心理師になるためのルート 公認心理師になるためのルートは 図 1 に示すように A~G の 7 つあります 図 1 公認心理師の資格取得方法について 7 つのルートのうち 大学 1 2 年生に関係するのは A ルートと E ルートです A ルートと E ルートを分けるのは 公認心理師法が施 2018 年 4 月 公認心理師資格に関心のある学生のみなさんへ 東京大学公認心理師カリキュラム運営委員会 < 目次 > 1. 公認心理師とは? 2. 公認心理師になるためのルート 2-1.A ルート (2018 年 4 月入学生 ) 2-2.E ルート (2018 年 4 月現在 2 年生以上 ) 3. 大学院における科目履修 1. 公認心理師とは? 公認心理師とは 医師 教師 薬剤師 等と並ぶ本格的な国家資格であり

More information

自己点検・評価表

自己点検・評価表 自己点検 評価表 (ISO 9990 対応版 Ver..0). 学校の教育目標 実施日 : 平成年月日 学校名 :. 本年度に定めた重点的に取り組むことが必要な目標や計画 3. 評価項目の達成及び取組状況 教育理念 目標 3 4 5 理念 目的 育成人材像は定められているか ( 専門分野の特性が明確になっているか ) 学校の将来構想を描くために 業界の動向やニーズを調査しているか 各学科の教育目標

More information

が可能となる 博士後期課程は 博士前期課程の分野での学習 研究をさらに発展させ 大学や研究所 企業など で自律的に研究できる人材を養成することを目的とする 修了後の進路は以下のとおりである 1 博士前期課程修了生の多くは 首都大学東京や他大学の博士後期課程に進学し 修士論文で取り組んだ研究を継続する

が可能となる 博士後期課程は 博士前期課程の分野での学習 研究をさらに発展させ 大学や研究所 企業など で自律的に研究できる人材を養成することを目的とする 修了後の進路は以下のとおりである 1 博士前期課程修了生の多くは 首都大学東京や他大学の博士後期課程に進学し 修士論文で取り組んだ研究を継続する 首都大学東京大学院課程教育 課程の修了の認定に関する方針 及び 教育課程の編成及び実施に関する方針 プログラムの名称 : 人間健康科学研究科人間健康科学専攻 理学療法科学域 1. 課程の修了の認定に関する方針 ( ディプロマ ポリシー :DP) (1) 取得できる学位 1 博士前期課程修士 ( 理学療法学 ) 2 博士後期課程博士 ( 理学療法学 ) 博士( 学術 ) (2) 取得できる資格博士前期課程国際徒手理学療法学コースでは

More information

参考資料1_学術研究関連データ集

参考資料1_学術研究関連データ集 学術研究関連データ集 平成 22 年 9 月 目次 1. 学術研究関係投資 予算の状況 (1) 主要国の研究開発費等科学技術指標の国際比較 2 主要国等の研究費の推移 (OECD 購買力平価換算 ) 3 主要国等の政府負担研究費の推移 (OECD 購買力平価換算 ) 4 主要国等の研究費の政府負担割合の推移 5 主要国等の研究費対国内総生産 (GDP) 比の推移 6 主要国等の政府負担研究費対国内総生産

More information

東京大学推薦入試FAQ

東京大学推薦入試FAQ 東京大学推薦入試 FAQ 2014 年 5 月 2014 年 5 月 20 日 Ⅰ 推薦入試の目的等について... 2 1. 推薦入試の目的について... 2 2. 前期日程試験との関係について... 3 Ⅱアドミッション ポリシー 出願資格 募集人員 選抜方法等について... 3 1. アドミッション ポリシーについて... 3 2. 出願資格について... 3 3. 募集人員について... 4

More information

調査結果の概要(高等教育機関)

調査結果の概要(高等教育機関) Ⅱ 調査結果の概要 [ 学校調査 ] 1 大学 (1) 学校数 ( 表 1) 学校数は 777 校 ( 国立 86 校, 公立 91 校, 私立 600 校 通信教育のみを行う学校 ( 私立 7 校 ) を除く ) で, 前年度より 2 校減少している 表 1 大学の設置者別学校数 ( 単位 : 校,%) 国立公立私立私立の割合 平成 18 年度 744 87 89 568 76.3 23 780

More information

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を

Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を Ⅲ 目指すべき姿 特別支援教育推進の基本方針を受けて 小中学校 高等学校 特別支援学校などそれぞれの場面で 具体的な取組において目指すべき姿のイメージを示します 1 小中学校普通学級 1 小中学校普通学級の目指すべき姿 支援体制 多様な学びの場 特別支援教室の有効活用 1チームによる支援校内委員会を開催し 支援の必要な児童生徒についての情報や支援方針を 担任や特別支援教育コーディネーターだけでなく全職員で共有し

More information

資料3 高等専門学校の現状について

資料3 高等専門学校の現状について 資料 3 高等専門学校の充実に関する調査研究協力者会議 ( 第 1 回 )H27.5.27 高等専門学校の現状について 高等専門学校制度の概要 1 目的深く専門の学芸を教授し 職業に必要な能力を育成する 修業年限 入学対象 教員組織 5 年 商船に関する学科は 5 年 6 月 中学校卒業者 校長 教授 准教授 講師 助教 助手 教育課程等 1 一般科目と専門科目をくさび型に配当して 5 年間一貫教育で

More information

TSRマネジメントレポート2014表紙

TSRマネジメントレポート2014表紙 2014 TSRマネジメントレポート 理事長あいさつ 事業報告の概要 TSRマネジメントリポートの位置付け 3つの経営基盤 5つの社会的責任 用語集 事業の概要 資金収支計算書 消費収支計算書 貸借対照表 主な経営指標等の推移 経年比較 活動報告 FD活動実績報告 教育における活動報告 学生生活における活動報告 就職指導について 学生指導について 学校法人の概要 建学の精神 智慧と慈悲の実践 教育ビジョン

More information

「標準的な研修プログラム《

「標準的な研修プログラム《 初等中等教育向け GIS 研修プログラム (3) オリエンテーション ティーチングノート 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 (1) オリエンテーション ティーチングノート 1) 研修テーマ 初等中等教育における GIS 活用の意義と位置付けの紹介 2) 研修目標 GIS の特性と学習活動での活用の意義について理解する あわせて 社会変化を踏まえた学習指導要領上の GIS の位置付けの変化を学び

More information

様式 度中央大学大学院社会人特別試験 研究計画書 研究科専攻課程 氏名 1. 原則として ワープロソフトで作成してください (A4 判 ) 2. 表紙 ( 本書 ) を上にして 左上をでとめてください 3. 提出が複数部指定されている場合は この表紙もコピーしてください

様式 度中央大学大学院社会人特別試験 研究計画書 研究科専攻課程 氏名 1. 原則として ワープロソフトで作成してください (A4 判 ) 2. 表紙 ( 本書 ) を上にして 左上をでとめてください 3. 提出が複数部指定されている場合は この表紙もコピーしてください 様式 3 2019 度中央大学大学院社会人特別試験 研究科 専攻博士前期博士後期課程社会人履歴書 氏名 性 別 男 女 生日 西暦日 学歴 卒 修 退 ( 高等学校から記入 外国籍の方は小学校から記入 ) 業了学 卒 修 退業了学 卒 修 退業了学 卒 修 退業了学 卒 修 退業了学 自至 ( 勤務先 職務内容を記入 ) 職歴 自至 自至 資格 技能 勤務先 名称 住所 勤務先の 職位 身分 次の事項をワープロ

More information

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専

必修科目については全科目を修得しなければならない 選択科目については所定科目をそれぞれ履修して, 成績の評価を受けなければならない また (3) に示す 生産デザイン工学 プログラムに定める必修科目と選択科目についても同様である 最終的に各専攻で表 1の単位数以上を修得しなければならない 表 1 専 都城工業高等専門学校専攻科三つの方針 教育目標 優れた人格を備え国際社会に貢献できる創造性豊かな実践的技術者の育成 学習 教育到達目標 1. あらゆる可能性を追求できる豊かな創造性を有する技術者の育成 2. 科学と工学の知識を駆使して技術的問題を解決し, 新規生産技術をデザインできる優れた知性を有する技術者の育成 3. 世界の歴史 文化および倫理を常に考え, 国際社会に貢献できる高度な社会性を有する技術者の育成

More information

49 中国 大学院 日本大学大学院 商学研究科 50 中国 大学院 法政大学大学院 経営学研究科 51 中国 大学院 法政大学大学院 社会学研究科 52 中国 大学院 法政大学大学院 経済学研究科 53 ドイツ 大学院 東京工業大学大学院 機械コース 54 中国 大学院 明治大学大学院 情報コミュニ

49 中国 大学院 日本大学大学院 商学研究科 50 中国 大学院 法政大学大学院 経営学研究科 51 中国 大学院 法政大学大学院 社会学研究科 52 中国 大学院 法政大学大学院 経済学研究科 53 ドイツ 大学院 東京工業大学大学院 機械コース 54 中国 大学院 明治大学大学院 情報コミュニ 国籍 区分 学校名会社名 学部 学科 コース 1 中国 大学院 東京大学大学院 経済研究科 2 中国 大学院 一橋大学大学院 経済学研究科 3 中国 大学院 筑波大学大学院 スポーツ教育 4 中国 大学院 筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科 5 中国 大学院 東北大学大学院 金属材料研究所 6 中国 大学院 東京芸術大学大学院 美術研究科 7 中国 大学院 横浜国立大学大学院 都市科学部 8

More information

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ

回数テーマ学習内容学びのポイント 2 過去に行われた自閉症児の教育 2 感覚統合法によるアプローチ 認知発達を重視したアプローチ 感覚統合法における指導段階について学ぶ 自閉症児に対する感覚統合法の実際を学ぶ 感覚統合法の問題点について学ぶ 言語 認知障害説について学ぶ 自閉症児における認知障害につ 心理 生理 病理 科目の内容指導法自閉症教育総論 単位数履修方法配当年次 2 R or SR 3 年以上 科目コード EG4735 担当教員 青木真澄 わが国で, 自閉性障害のある児童生徒に学校教育が行われてから約 30 年の年月が経過している 彼らの 障害の程度に応じて, 通常の学級や通級指導教室, 特別支援学級, あるいは特別支援学校で多様な教育が 行われてきた しかし, 未だなお, 彼らに効果的であると実証された指導方法は確立されていない

More information

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以

表 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4, / 152 3,051 / 4, / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以 表 6-2-1 回答科目数と回答数 前期 後期 通年 ( 合計 ) 科目数 回答数 科目数 回答数 科目数 回答数 外国語 ( 英語 ) 120 / 133 3,263 / 4,262 130 / 152 3,051 / 4,164 250 / 285 6,314 / 8,426 外国語 ( 英語以外 ) 48 / 48 994 / 1,168 41 / 43 836 / 1,003 89 / 91

More information

指定大学院一覧(差替).xlsx

指定大学院一覧(差替).xlsx 指定大学院臨床心理学専攻 ( コース ) 一覧第 1 種指定大学院 (159 校 / 修了後 直近の審査の受験可 ) 平成 29 年 (2017) 年 4 月 1 日現在 所在県名種別大学院名研究科名専攻名領域 ( コース ) 名 1 北海道 国 北海道大学大学院 教育学院 教育学専攻 臨床心理学講座 2 北海道 私 札幌学院大学大学院 臨床心理学研究科 臨床心理学専攻 3 北海道 私 札幌国際大学大学院

More information

東洋大学大学院国際観光学研究科規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 東洋大学大学院学則 ( 以下 学則 という ) 第 4 条第 5 項に基づき 東洋大学大学院国際観光学研究科 ( 以下 国際観光学研究科 という ) の教育研究に関し必要な事項を定める ( 人材の養成に関する目的その他の教育研究

東洋大学大学院国際観光学研究科規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 東洋大学大学院学則 ( 以下 学則 という ) 第 4 条第 5 項に基づき 東洋大学大学院国際観光学研究科 ( 以下 国際観光学研究科 という ) の教育研究に関し必要な事項を定める ( 人材の養成に関する目的その他の教育研究 東洋大学大学院国際観光学研究科規程 ( 趣旨 ) 第 1 条この規程は 東洋大学大学院学則 ( 以下 学則 という ) 第 4 条第 5 項に基づき 東洋大学大学院国際観光学研究科 ( 以下 国際観光学研究科 という ) の教育研究に関し必要な事項を定める ( 人材の養成に関する目的その他の教育研究上の目的 ) 第 2 条国際観光学研究科は 学則第 4 条の2に基づき 研究科及び各専攻の人材の養成に関する目的その他の教育研究上の目的を別表第

More information

<4D F736F F D2095BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7791E58A FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C42E646F6378>

<4D F736F F D2095BD90AC E937889A1956C8D9197A791E58A7791E58A FC8A778ED B282C982A882AF82E995CF8D5882C982C282A282C42E646F6378> 平成 32 年度横浜国立大学大学院入学者選抜における変更について ( 予告 ) 教育学研究科 (1) 一般入試 教育学領域 選択専門科目試験の変更 英語領域 出願書類に英語に関する外部試験のスコアの提出 選択専門科目試験の変更 (2) 二次募集 ( 但し 推薦入試 一般入試にて入学定員が充足した場合には実施しません ) 英語領域 出願書類に英語に関する外部試験のスコアの提出 国際社会科学府経済学専攻博士課程前期

More information

資料3 社会人のニーズに対応した大学院教育について

資料3 社会人のニーズに対応した大学院教育について 資料 3 中央教育審議会大学分科会大学院部会 ( 第 61 回 ) H24.7.17 社会人のニーズに対応した大学院教育について 大学院部会における検討課題について グローバル化社会の大学院教育 ( 答申 ) 第 2 次大学院教育振興施策要綱 中央教育審議会大学分科会大学院部会 ( 第 6 回 H24.4.17) 資料より 大学院教育の実質化の一層の強化を基本に, 以下に力点を置き 教育の質の保証と向上

More information

アドミッション ポリシー 我々は ひとと共にあゆみ こころに届く医療を実践する専門職業人を育成することを使命としています 思いやりのこころや勉学意欲 探究心を持って ひとや社会の役に立ちたいと思う人を歓迎します 研究科名専攻名課程アドミッション ポリシー 医療 福祉科学研究科 医療工学専攻 医療福祉

アドミッション ポリシー 我々は ひとと共にあゆみ こころに届く医療を実践する専門職業人を育成することを使命としています 思いやりのこころや勉学意欲 探究心を持って ひとや社会の役に立ちたいと思う人を歓迎します 研究科名専攻名課程アドミッション ポリシー 医療 福祉科学研究科 医療工学専攻 医療福祉 アドミッション ポリシー 我々は ひとと共にあゆみ こころに届く医療を実践する専門職業人を育成することを使命としています 思いやりのこころや勉学意欲 探究心を持って ひとや社会の役に立ちたいと思う人を歓迎します 研究科名専攻名課程アドミッション ポリシー 医療 福祉科学研究科 医療工学専攻 医療福祉学専攻 博士前期課程 博士後期課程 修士課程 医療工学専攻で修得する高度な専門知識 技術や論理的思考能力を生かし

More information

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378>

< F838A F838B815B838B81698A A2E786C7378> 法学部ナンバリングコード付番ルール ( 例憲法 Ⅰ 011-A-110 法学科が開設した必修の入門的 基礎的内容の科目 ) 1 開設部門コード法学部共通 010 法学科 011 政治学科 012 3 通し番号 法学部共通 (010) 100 番台 入門的 基礎的内容 ( 主として大学 1 2 年次での履修が望ましい科目 ) 200 番台 300 番台法学科 (011) 100 番台 200 番台 300

More information

応用生物科学部・研究科自己点検評価書H29(最終)

応用生物科学部・研究科自己点検評価書H29(最終) 用生物科学部 研究科の取り組みを示すポンチ絵(公表用1枚)平成 29 年度 応用生物科学部 研究科自己点検評価書 項目取組内容 ( 成果 課題など ) 根拠資料 基準 4 学生の受入入学者選抜の改善に繋がった取組 4-1 入学者受入方針 ( アドミッショ 特別選抜入試のミスを防止するために作成した実施マニュアルを見直し 改訂した ン ポリシー ) が明確に定められ そ適切な学生の受け入れれに沿って

More information

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E >

<4D F736F F F696E74202D C E9197BF A90EA96E58AC58CEC8E E88AC58CEC8E F0977B90AC82B782E98AF991B682CC89DB92F682C682CC8AD68C5782C982C282A282C42E > カリキュラムについて 専門看護師 等を養成する既存の課程との関係について 論点 1 資料 2 専門看護師 等を養成する既存の課程が 特定行為の習得のための教育を併せて行う場合 当該課程を指定する際に留意すべき事項は何か 教育 研修を行う機関では 専門看護師 等を養成するための教育内容と 特定行為の習得のための教育内容等基準とを組み合わせ 独自のカリキュラム (123) を策定すると想定している その場合

More information

ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善

ITスキル標準に準拠した      大学カリキュラムの改善 IT スキル標準に準拠した 大学カリキュラムの改善 情報科学科 70510029 河原崎徹 目次 研究の背景及び目的 ITスキル標準の紹介 ITスキル標準に関するアンケートの調査結果 大学教育へのITスキル標準の適用 提案方法 提案 今後の課題 参考文献 謝辞 背景 1 世界の IT 産業の人材戦略 世界各国の動き アメリカ 各大学では 積極的な産学連携教育を実施している 中国など ( 新興国 )

More information

大学教育の充実に向けた今後の取組 の方向性を示す 2 つの中教審答申 我が国の高等教育の将来像 ( 平成 17 年 1 月 28 日 ) 新時代の大学院教育 - 国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて - ( 平成 17 年 9 月 5 日 )

大学教育の充実に向けた今後の取組 の方向性を示す 2 つの中教審答申 我が国の高等教育の将来像 ( 平成 17 年 1 月 28 日 ) 新時代の大学院教育 - 国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて - ( 平成 17 年 9 月 5 日 ) 魅力ある大学院教育の構築に向けて 平成 18 年 2 月 文部科学省高等教育局 大学振興課大学改革推進室 大学教育の充実に向けた今後の取組 の方向性を示す 2 つの中教審答申 我が国の高等教育の将来像 ( 平成 17 年 1 月 28 日 ) 新時代の大学院教育 - 国際的に魅力ある大学院教育の構築に向けて - ( 平成 17 年 9 月 5 日 ) 18 歳人口の増減に依拠して高等教育規模を想定し需給調整を図る政策手法はその使命を終える

More information

【参考資料1】大学通信教育に関する基礎資料1

【参考資料1】大学通信教育に関する基礎資料1 参考資料 1 大学通信教育基礎資料集 目次 学生数 卒業者数等の推移 1 学生数の推移 ( 昭和 30 年度 ~ 平成 23 年度 ) 1 卒業者数の推移 ( 昭和 26 年度 ~ 平成 22 年度 ) 4 年齢別学生数の推移 ( 正規の課程 昭和 54 年度 ~ 平成 23 年度 ) 7 職業別在籍者数の推移 ( 正規の課程 昭和 43 年度 ~ 平成 23 年度 ) 10 通信教育を実施している大学一覧

More information

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8>

<4D F736F F D E937893FC8A778E8E8CB196E291E8> 博士前期課程第 1 期入学試験問題 小論文 2017 年 1 月 21 日 ( 土 ) 実施 問題 A~L のうち 2 問を選択し 答えなさい 問題 A 現在の日本の学校教育で行われている教育活動の具体例を挙げ その成立背景 歴史的変遷を概観した上で 今日的な課題を論じなさい その際 各種の学校段階のいずれかを想定して論じること 問題 B 次期学習指導要領が目指す教育の方向性について 中央教育審議会の提言のキーワードを二つ以上挙げて論じなさい

More information

pdf

pdf 平成 27 年度名古屋大学入学者選抜試験 ( 一般選抜 センター試験を課す推薦 ) における出題教科 科目等について 平成 26 年 3 月名古屋大学 平成 27 年度大学入試センター試験利用教科 科目及び個別学力検査の出題教科 科目については, 次のとおりとします 入学者選抜の出題教科 科目 学部 学科等名 教科 科目名等 教科等 科目名等 文学部教育学部法学部経済学部 地歴 公民世 B, 日 B,

More information

平成20年度AO入試基本方針(案)

平成20年度AO入試基本方針(案) 平成 33(2021) 年度 AO 入試 における変更について 1. 大学入試センター試験 から 大学入学共通テスト への変更 医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科 ) 平成 33(2021) 年 1 月から大学入学共通テストが実施されることに伴い, 現在大学入試センター試験を利用している医学部 ( 医学科 保健学科 ) 及び工学部 ( 応用理工系学科 環境社会工学科

More information

イノベーションの担い手の活動状況07

イノベーションの担い手の活動状況07 大学等 国立大学の年齢階層別教員数 ( 若手教員 ) 本務教員の若手割合は減少傾向にある 本務教員のうち 4 歳未満の割合は平成 4 年度から低下を続けており 平成 25 年 1 月 1 日現在で 26.% となっている 本務教員のうち 3 歳未満の割合は平成元年度以降一貫して減少している 図表 1 教員の年齢階層分布 ( 国立大学 ) 単位 : 人 累積度数 本務教員数 ~3 歳未満 ~4 歳未満

More information

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産

ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 授業の目的 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産 ウィメンズ ヘルス プロモーション概論 2 井村真澄 1 年次前期 リプロダクティブヘルス ライツやウィメンズヘルスに関する歴史背景 国際的動向 基盤となる理論 概念への理解を深め 女性の生涯を通じた健康課題について学び 女性とその家族に対する健康支援の充実に向けたエビデンスに基づく助産ケア EBM とナラティブに基づく助産ケア NBM の方策について探求する 1. リプロダクティブヘルス ライツ

More information

<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D2090B B689BB8DE097F08E6A8A7789C8979A8F4391CC8C6E907D2E B8CDD8AB B83685D> 奈良大学通信教育部のカリキュラム体系 卒業要件 0 単位 卒業要件 60 単位 卒業要件 単位 卒業要件単位 : 合計 単位以上 奈良大学通信教育部の学科目間の関係図 史学 文化財学 史学講読 Ⅰ 史学講読 Ⅱ 専門基礎知識の修得 文化財学講読 Ⅰ 文化財学講読 Ⅱ 学問の基礎的展望 東洋史概論西洋史概論 史料学概論 考古学概論美術史概論 専門知識の細分 拡大 日本史特殊講義 奈良文化論 考古学特殊講義

More information

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた

2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いた 2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) について 静岡大学 本学は,2021 年度入学者選抜 (2020 年度実施 ) より [ 註に明記したものは, その前年度より ], 志願者のみなさんの能力をこれまで以上に多面的に評価することを目的として, 課す教科 科目等を以下のとおりに変更いたします 1. 大学入試センター試験 に代わって実施される 大学入学共通テスト ( 全学部 学環 ) (1)

More information

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする

大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする 大学院看護学研究科教育課程及び履修方法に関する規程 ( 準拠 ) 第 1 条本規定は 人間環境大学大学院学則第 28 条 2 項に基づき 教育課程及び履修方法について定める 2 本学大学院の教育は 授業科目の授業及び学位論文の作成等に対する指導 ( 以下 研究指導 という ) によって行うものとする ( 授業科目の区分 ) 第 2 条授業科目は 学則第 28 条に基づき 以下の科目に区分する (1)

More information

卒業研究 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング業関連福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 講義 ) 4 年以上山口奈緒美 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講で

卒業研究 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング業関連福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 講義 ) 4 年以上山口奈緒美 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講で 卒業研究 担当教員によって演習の内容がまったく異なります With の案内に従い 希望教員のスクーリング業関連福祉心理学演習科目コード FP5571 単位数履修方法配当年次担当教員 2 SR( 講義 ) 4 年以上山口奈緒美 予備登録 受講申込みをしてください いずれか 1 名の教員の演習しか受講できません 社会福祉学科の方は履修登録 受講できません 購読する論文文献は自身で入手していただきます (

More information

学生確保の見通し等を記載した書類2

学生確保の見通し等を記載した書類2 資料目次 資料 1 創生学部に関するリーフレット 資料 2 新潟大学 創生学舎 ( 仮称 ) 設置に関するアンケート調査 高校生対象調査 結果報告書 資料 3 要望書 新潟県 資料 4 要望書 新潟市 資料 5 新潟大学 創生学舎 ( 仮称 ) 設置に関するアンケート調査 企業対象調査 結果報告書 College of Liberal Studies,Niigata University 1 2 資料

More information

407/心理学研究科●頁.indd

407/心理学研究科●頁.indd 心理学研究科 181 182 1. 募集人員研究科研究科名名博士後期課程修士課程 心理学 4 名 心理学 臨床心理学 応用心理学 10 名 5 名 5 名 学内選考を行うにおいては その募集人員 ( 若干名 ) を含む 2. 程 ( 出願期間 合格発表日 手続締切日 ) 等 出願は出願期間最終日必着のこと A 日程 課程種別試験制度出願期間 1 合格発表日手続締切日臨床心理学 9 月 1 日 ( 土

More information

Microsoft Word - kmd_phd_procedure_2016_0405_for_students_j.docx

Microsoft Word - kmd_phd_procedure_2016_0405_for_students_j.docx 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 KMD 博士学位取得のプロセス 2009 年 5 月 2010 年 6 月改正 2010 年 12 月改正 2013 年 1 月改正 2013 年 6 月改正 2013 年 9 月改正 2013 年 12 月改正 2014

More information

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464>

< F2D EE888F8288FA48BC E6A7464> 商 業 1 全般的事項 教科 商業 における科目編成はどのようになっているか 商業の科目は 従前の17 科目から3 科目増の20 科目で編成され 教科の基礎的な科目と総合的な科目 各分野に関する基礎的 基本的な科目で構成されている 科目編成のイメージ 今回の改訂においては マーケティング分野で顧客満足実現能力 ビジネス経済分野でビジネス探究能力 会計分野で会計情報提供 活用能力 ビジネス情報分野で情報処理

More information

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など

ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営など ディプロマ ポリシー カリキュラム ポリシー 経営学部 経営学科 経営学部経営学科では 厳格な成績評価にもとづいて履修規程に定められた科目区分ごとの卒業必要単位数およびコース別の履修要件等をすべて満たしたうえで 総計 1 単位以上を修得し さらに経営 流通 マーケティング 情報システム 国際経営などの諸分野の専門知識と実践的スキル および国際的教養と視野をもち ビジネス社会等で活躍できる能力を備えた学生に対して卒業判定を行い

More information

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd

法政大学大学院2019入試要項_本文_四.indd 修士課程人文科学人文科学研究科 哲学 日本文学 英文学 史学 地理学 心理学専攻 1. 一般入試 受験資格 7~10ページを参照して 必ずご自身の受験資格をご確認ください プログラムの選択について日本文学専攻の文芸創作研究プログラムを志望する場合のみ 各様式のコース欄に記入してください 希望指導教員名の記入について ( 様式 2 様式 3) 別冊 法政大学大学院入学案内 2019 を参照し 専任教員

More information

( その 1) 履歴書 記入例 履歴書 記入例 (No. 1) フリガナ 英字氏名 氏名 生年月日 ( 年齢 ) 昭和 年 月 日 ( 満 才 ) ( - ) 性別 男 女 現住所 県 市 区 - - 本籍地又は国籍 都道府県名 ( 外国籍の方は国名 ) を記入 T E L - - ( 携帯電話 -

( その 1) 履歴書 記入例 履歴書 記入例 (No. 1) フリガナ 英字氏名 氏名 生年月日 ( 年齢 ) 昭和 年 月 日 ( 満 才 ) ( - ) 性別 男 女 現住所 県 市 区 - - 本籍地又は国籍 都道府県名 ( 外国籍の方は国名 ) を記入 T E L - - ( 携帯電話 - ( その 1) 履歴書 記入例 (No. 1) フリガナ 英字氏名 氏名 生年月日 ( 年齢 ) 昭和 年 月 日 ( 満 才 ) ( - ) 性別 男 女 現住所 県 市 区 - - 本籍地又は国籍 都道府県名 ( 外国籍の方は国名 ) を記入 T E L - - ( 携帯電話 - - ) 注 1) 英字氏名 の欄は, 外国人である場合のみ記入してください 2) 生年月日 ( 年齢 ) の欄の年齢は,

More information

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F >

<81798DC58F4994C5817A AEE91628E9197BF8F B95D2816A5F > 1. 国際化 (1) 1-1. 海外からの留学生数 学部 大学院 8, 6,42 6, 4, 49,417 64,327 53,17 69,274 67,472 57,345 54,711 84,857 7,448 5, 4, 3,91 3, 1,299 1,347 35,45 12,28 1,493 39,641 13,281 1,68 41,396 14,52 1,812 5,184 16,426

More information

tsukuba_tokyo_eligibility

tsukuba_tokyo_eligibility 筑波大学大学院出願資格 ( 有無 ) 及び出願資格審査申請について Ⅰ 修士課程 博士前期課程 専門職学位課程の出願資格の確認について 出願資格の詳細については 各専攻の募集要項により確認してください いずれの専攻にあっても A 出願資格審査を要しない者 に該当する方は 出願資格審査 (*) に申請することなく直接出願してください いずれの専攻にあっても B 出願資格審査を要する者 に該当する方は

More information

<362D A8F B2E786C7378>

<362D A8F B2E786C7378> 全学共通科目 目) 平成 24 年度以前入学者 A B C 人文群(自群(群( 然 社科外会学国科学系語 系 科 科 科 6. 卒業に必要な科目及び単位数 ディプロマ ポリシー ( 学位授与の方針 ) 教育研究 人材養成の目的 目)人文 社会科学系科目群 人文 社会科学科目群 自然 応用科学系科目群 自然科学科目群 平成 25~27 年度入学者 平成 28 年度以降入学者 目)課 統合科学科目群 少人数教育科目群

More information

政策評価書3-3(4)

政策評価書3-3(4) (4) 高校生等の留学生交流 国際交流及び高校の国際化の推進ア高校生等の海外留学及び高校の国際化の推進 ( 要旨 ) 高等学校等における海外留学生について 第 2 期計画では 2020 年 ( 平成 32 年 ) を目途に 2011 年度 ( 平成 23 年度 ) の 3 万人から 6 万人に倍増するとの成果指標が設定されている 文部科学省は 高等学校等における国際交流等の状況調査 ( 昭和 61

More information

2019 年度文学部 2 年生英語 III IV( 必修科目 ) Web エントリー 履修申告要領および英語インテンシブ ( 総合教育科目 ) の案内 本要領ではまず英語 III( 春学期開講 ) IV( 秋学期開講 ) を 必修外国語 として履修する学生を対象とし, 英語 III IV の Web

2019 年度文学部 2 年生英語 III IV( 必修科目 ) Web エントリー 履修申告要領および英語インテンシブ ( 総合教育科目 ) の案内 本要領ではまず英語 III( 春学期開講 ) IV( 秋学期開講 ) を 必修外国語 として履修する学生を対象とし, 英語 III IV の Web 2019 年度文学部 2 年生英語 III IV( 必修科目 ) Web エントリー 履修申告要領および英語インテンシブ ( 総合教育科目 ) の案内 本要領ではまず英語 III( 春学期開講 ) IV( 秋学期開講 ) を 必修外国語 として履修する学生を対象とし, 英語 III IV の Web エントリーと履修申告について説明します ここに書かれていることを守らずに Web エントリーした場合,

More information

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す

ライフプランニング学科ライフデザインコース 学科 専攻名ミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 家庭を経営する専門的知識と能力を身につけている に関す 平成 30 年度入学生カリキュラム学科 専攻名ライフプランニング学科ライフデザインコースミッション ( 教育目標 ) 到達目標到達目標に対応する授業科目 年 年 3 年授業科目春春春春組織のミッション到達目標 ( 綱 ) 到達目標 ( 細 ) 科目区分 科目区分 科目区分 3 理想の暮らしを実現するために 自ら人生をデザインできる能力を身につけて卒業できることを約束します の専門家として もしくは食の専門家として自身の暮らしはもとより

More information

論文投稿前審査 学位論文審査の手順 論文投稿前審査 ( 予備審査 ) 名 学務課医歯学大学院係 学務課医歯学大学院係 論文の教授会 3 での受理可否について 医歯学大学院係から学位申請者へ結果をお知らせしますので 学位論文申請時にメール等の連絡先をお知らせください 医歯学大学院係へメールで送るかファ

論文投稿前審査 学位論文審査の手順 論文投稿前審査 ( 予備審査 ) 名 学務課医歯学大学院係 学務課医歯学大学院係 論文の教授会 3 での受理可否について 医歯学大学院係から学位申請者へ結果をお知らせしますので 学位論文申請時にメール等の連絡先をお知らせください 医歯学大学院係へメールで送るかファ 研究開始前計画書提出 論文投稿前審査 ( 予備審査 ) 学位論文審査 ( 本審査 ) - 93 - 論文投稿前審査 学位論文審査の手順 論文投稿前審査 ( 予備審査 ) 名 学務課医歯学大学院係 学務課医歯学大学院係 論文の教授会 3 での受理可否について 医歯学大学院係から学位申請者へ結果をお知らせしますので 学位論文申請時にメール等の連絡先をお知らせください 医歯学大学院係へメールで送るかファイルで提出してください

More information

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し

Ⅲ コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定し コース等で区分した雇用管理を行うに当たって留意すべき事項 ( 指針 3) コース別雇用管理 とは?? 雇用する労働者について 労働者の職種 資格等に基づき複数のコースを設定し コースごとに異なる配置 昇進 教育訓練等の雇用管理を行うシステムをいいます ( 例 ) 総合職や一般職等のコースを設定して雇用管理を行うもの コース別雇用管理 は 昭和 61 年の均等法の施行前後 それまでの男女別の雇用管理制度を改め

More information

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に

副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に R enouveau KYOTO NOTRE DAME UNIVERSITY Vol.88 副学長 教学担当 中村 久美 新しい大学づくりに向けた教育の展開 巻頭言 2012年6月に文部科学省が公表した 大学改革実行プラン は 激動の社会における大学機能の再構築を掲げています 教学に関し ては ①学生の主体的な学びの創出や学修時間の拡大化をはじめと する大学教育の質的転換 ②グローバル化に対応した人材育成

More information

1-澤田-インクル.indd

1-澤田-インクル.indd 第 Ⅰ 章研究の概要 研究の概要 1. 研究の全体構想インクルーシブ教育システムを構築し それを推進していくには まずは 教員をはじめとして それに関わる人たちがインクルーシブ教育システムについて理解し それぞれに必要とされる専門性を確実に高めていくことが大切である そして 組織及び地域としても専門性を担保していく仕組みを整備することが必要である インクルーシブ教育システムに関する教職員の資質 能力としては

More information

外国語学部15生~18生

外国語学部15生~18生 系列履修方法共通科目(15生 16生)自由選択科目(18生)Ⅰ 授業科目別単位履修要項 1 授業科目の系列及び卒業に必要な単位数 外国語学部英米語学科 ( 英米語専攻 英語コミュニケーション専攻 )[ 平成 27 年度以降の入学者 (15 生 ~18 生 )] 1 共通科目は 学部共通アカデミックスキルズプログラムを を 4 単位 合計 を履修する 専門科目学部共通英語基幹プログラム CELP (1

More information

37 東京 私 大妻女子大学大学院 人間文化研究科 38 東京 私 学習院大学大学院 人文科学研究科 39 東京 私 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 40 東京 私 駒沢女子大学大学院 人文科学研究科 41 東京 私 駒澤大学大学院 人文科学研究科 心理学専攻 臨床心理学コース 42 東京

37 東京 私 大妻女子大学大学院 人間文化研究科 38 東京 私 学習院大学大学院 人文科学研究科 39 東京 私 国際医療福祉大学大学院 医療福祉学研究科 40 東京 私 駒沢女子大学大学院 人文科学研究科 41 東京 私 駒澤大学大学院 人文科学研究科 心理学専攻 臨床心理学コース 42 東京 指定大学院 ( コース ) 一覧 第 1 種指定大学院 (152 校 / 修了後 直近の審査の受験可 ) 大学院名研究科名専攻名領域 ( コース ) 名 1 北海道 国 北海道大学大学院 教育学院 教育学専攻 臨床心理学講座 2 北海道 私 札幌学院大学大学院 臨床心理学研究科 3 北海道 私 札幌国際大学大学院 心理学研究科 臨床心理専攻 4 北海道 私 北翔大学大学院 人間福祉学研究科 5 北海道

More information

技術士への道

技術士への道 2018 年 4 月 17 日改訂 一般社団法人日本技術者教育認定機構 (JABEE) 公益社団法人日本技術士会 技術士への道 -JABEE 認定プログラム修了生の皆さんへ- JABEE は 世界各国の技術者が肩を並べて働く時代を見越し 世界で通用する技術者教育の定着に向けた活動を行っています JABEE 認定プログラムを修了して卒業された皆さんは在学中大変な努力をされたことと思います 今般の修了に際しては技術士資格への第一歩である

More information

文学部資格 成績証明書等, 推薦書, 自己推薦書, 諸活動の記録, 課題論文及び面接等の結果を総合して合格者を決定する 2 第 2 次選考第 1 次選考に合格した者に対して, 課題論文を課し, 面接を行う 課題論文 : 読解力, 論理的思考力, 問題発見能力, 表現力等を問う 面接 : 人間や人間の

文学部資格 成績証明書等, 推薦書, 自己推薦書, 諸活動の記録, 課題論文及び面接等の結果を総合して合格者を決定する 2 第 2 次選考第 1 次選考に合格した者に対して, 課題論文を課し, 面接を行う 課題論文 : 読解力, 論理的思考力, 問題発見能力, 表現力等を問う 面接 : 人間や人間の ( 北海道大学 ) 平成 31 年度帰国子女入試基本方針 実施学部 学科等名 文学部, 教育学部, 法学部, 経済学部, 理学部 ( 数学科, 物理学科, 化学科, 生物科学科 ( 生物学専修分野, 高分子機能学専修分野 ), 地球惑星科学科 ), 医学部 ( 医学科, 保健学科 ( 看護学専攻, 放射線技術科学専攻, 検査技術科学専攻, 理学療法学専攻, 作業療法学専攻 )), 歯学部, 薬学部,

More information

「諸外国の大学教授職の資格制度に関する実態調査」1

「諸外国の大学教授職の資格制度に関する実態調査」1 はじめに諸外国の大学教授職の資格制度に関する実態調査について 羽田貴史 ( 東北大学 ) 1. 調査の趣旨拡大した大学教育において, 質の保証は喫緊の課題であり, 大学教員の資格が改めて問い直されている 従前より大学教授資格制度を持つドイツやフランスの他, 近年は英国や北欧諸国においても大学教員の教育能力の資格化が進められている 我が国においても, 平成 20 年 学生課程教育の構築に向けて 答申が,

More information

(2) 大学院学生の研究成果の学会発表としての海外医学活動推進奨学金 ( 一つの年度において 総額 50 万円を上限とする ) 自ら ( 自分たち ) の研究成果を口頭発表する場合 ( 海外での活動期間を問わない 同一学会で 2 件を上限 ) 応募多数の場合は 研究の評価の高いものを選考する 5 万

(2) 大学院学生の研究成果の学会発表としての海外医学活動推進奨学金 ( 一つの年度において 総額 50 万円を上限とする ) 自ら ( 自分たち ) の研究成果を口頭発表する場合 ( 海外での活動期間を問わない 同一学会で 2 件を上限 ) 応募多数の場合は 研究の評価の高いものを選考する 5 万 平成 30 年度金沢大学学生医学研究推進臼井奨学金募集要項 金沢大学大学院医薬保健学総合研究科 医学博士課程 ( 医学専攻 脳医科学専攻 がん医科学専攻 循環医科学専攻 環境医科学専攻 ) 及び修士課程 ( 医科学専攻 ) に限る 以下同じ 金沢大学大学院先進予防医学研究科及び金沢大学医薬保健学域医学類は 在学する日本人学生を対象に平成 30 年度 金沢大学学生医学研究推進臼井奨学金 ( 以下 臼井奨学金

More information