Microsoft PowerPoint - 手引き表紙・目次(25)

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft PowerPoint - 手引き表紙・目次(25)"

Transcription

1 平成 25 年分 政治資金収支報告書 作成の手引き 提出期限平成 26 年 3 月 31 日 ( 月 ) [ 国会議員関係政治団体は平成 26 年 6 月 2 日 ( 月 )] 提出先 宮崎県選挙管理委員会 ( 宮崎県庁本館 1 階市町村課内 ) 宮崎県選挙管理委員会宮崎市橘通東 2 丁目 10-1 宮崎県庁本館 1 階 TEL(0985) / FAX(0985)

2 目 次 はじめに 作成様式早見表 各様式の作成方法 記載例 総括 様式 ( その 1) 収支報告書の表紙 様式 ( その 2) 収支の状況 収入 様式 ( その 3) 機関紙誌の発行その他の事業による収入 様式 ( その 4) 借入金 様式 ( その 5) 本部又は支部から供与された交付金に係る収入 様式 ( その 6) その他の収入 様式 ( その 7) 寄附の内訳 ~ 個人からの寄附 ~ 法人 その他の団体からの寄附 ~ 政治団体からの寄附 様式 ( その 8) 寄附のうち寄附のあっせんによるものの内訳 様式 ( その 9) 政党匿名寄附の内訳 様式 ( その 10) 機関紙誌の発行その他の事業による収入のうち特定パーティーの対価に係る収入の内訳 様式 ( その 11) 政治資金パーティーの対価に係る収入の内訳 様式 ( その 12) 政治資金パーティーの対価に係る収入のうち対価の支払のあっせんによるものの収入 支出 様式 ( その 13) 支出項目別金額の内訳 支出の分類基準 様式 ( その 14) 経常経費 ( 人件費を除く ) の内訳 様式 ( その 15) 政治活動費の内訳 様式 ( その 16) 本部又は支部に対して供与した交付金に係る支出の内訳 資産等 様式 ( その 17) 資産等の状況 様式 ( その 18) 資産等の項目別内訳 様式 ( その 19) 不動産の利用の現況 その他 様式 ( その 20) 宣誓書 添付書類 提出方法

3 はじめに (1) 政治資金収支報告書とは 政治資金収支報告書 ( 以下 収支報告書 ) は 政治団体の1 年間の収入 支出の内容を報告する書類です 今回は 平成 25 年 1 月 1 日 ~12 月 31 日までの収入 支出について作成いただくこととなります 収支報告書の提出義務者は 政治団体の会計責任者です 提出先は 宮崎県選挙管理委員会です ( 総務大臣所管の団体は 宮崎県選挙管理委員会を経て総務大臣へ提出します ) 収支報告書の公表 宮崎県選挙管理委員会では 提出された収支報告書の要旨 ( 収入 支出 資産等の概要 ) を作成し 毎年 11 月 30 日までに公表します また 公表後は 誰でも県選挙管理委員会に申請すれば 閲覧やコピーの入手ができるようになります 政治団体の政治資金の収支を国民の前に公開するという政治資金規正法の目的から このように公表することとなっています 罰則等 収支報告書の提出をしなかった場合は 5 年以下の禁錮または100 万円以下の罰金に処せられます ( 政治資金規正法第 25 条第 1 項第 1 号 ) また 収支報告書を提出期限までに提出せず かつ その前年分の収支報告書も提出していない場合は 政治団体の届出がなされていないものとみなして 寄附を受けることや支出することができなくなり 実質的に政治活動ができないこととなります ( 政治資金規正法第 17 条第 2 項 ) 収支報告書に記載すべき事項を記載しなかったり 虚偽の記載をした場合は 5 年以下の禁錮または100 万円以下の罰金に処せられます ( 政治資金規正法第 25 条第 1 項第 2 号 第 3 号 ) 1

4 はじめに (2) 収支報告書の作成方法 収支報告書の作成方法には 次の3つがあります 方法 1 今回同封の収支報告書の用紙 ( 表紙がピンク色で金属の留め具で留められた用紙 ) に ボールペン等で記載して作成する ( 鉛筆不可 ) 方法 2 総務省作成の収支報告書作成ソフト (Microsoft Excel 用 ) を利用して パソコンで作成し 印刷する 3ページをご覧ください 方法 3 総務省作成の収支報告書作成ソフトで収支報告書を作成し インターネット経由で提出する 4ページをご覧ください 上記の 方法 2 は 小計 合計が自動計算される 間違えた場合の修正が容易 寄附金控除のための書類が自動作成されるなどのメリットがあり おすすめです 上記の 方法 3 は 提出に際して県選挙管理委員会に赴く必要がなく 特に遠隔地の方にとって たいへん便利です ただし 利用に際しては 事前に利用申請手続が必要となります ( この手続にある程度の日数を要します ) また 領収書写しなどの添付書類は 別途 県選挙管理委員会に提出 ( 郵送 ) いただく必要があります 作成が必要な様式 収支報告書には 様式 ( その1)~( その20) まで20 種類の様式があります 収支報告書の様式は 大別して次の種類に分かれます 1 総括様式 ( その1) ( その2) 2 収入関係様式様式 ( その2)~( その12) 3 支出関係様式様式 ( その13)~( その16) 4 資産関係様式様式 ( その17)~( その19) 5 宣誓書様式 ( その20) 20 種類の様式すべてを作成する必要はありません すべての政治団体が 必ず提出しなければならない様式は 様式 ( その1) ( その2) ( その17) ( その20) の4つです それ以外の様式は 収入 支出 資産の状況によって 異なります 5ページの 作成様式早見表 を活用して どの様式の作成が必要か確認してください 2

5 はじめに (3) このページは パソコンで収支報告書の作成 印刷を希望される場合にご覧ください 収支報告書作成ソフトの利用方法 前ページの 方法 2 総務省作成の収支報告書作成ソフト (Microsoft Excel 用 ) のダウンロード 利用方法を説明します 1 総務省のホームページ 政治資金関係申請 届出オンラインシステム (URL ) にアクセスし ダウンロードメニューをクリックします 1クリック 2 右の画面に変わるので ソフトウェアの 収支報告書作成ソフト ( 単独使用 ) ( ) をクリックし shuushi_single_ver3_1.zip ファイルをパソコンの適当な場所に保存 3 あわせて 操作マニュアル 利用フロー もダウンロードしてください 4 2でダウンロードしたファイルはzip 形式で圧縮されているので 解凍します 5 解凍後に出来た 収支報告書作成ソフト ( 単独使用 )Ver3.1.xls をエクセルで開きます ( マクロを利用しますので マクロ有効 にしておいてください ) 6 必要事項を入力します ( 入力後のファイルは 保存しておいてください ) 7 印刷 2 クリック 3 マニュアル等 上記 2 において 会計帳簿 収支報告書作成ソフト をクリックしていただいても結構です この場合 収支報告書だけでなく 会計帳簿もあわせて作成するソフトになります 3

6 はじめに (4) このページは インターネット経由で収支報告書提出を希望される場合のみご覧ください 政治資金関係 届出オンラインシステムの利用申請手続 2ページの 方法 3 政治資金関係申請 届出オンラインシステムに登録し パソコンからインターネットで提出する を利用するためには 事前に政治資金関係申請 届出オンラインシステム ( の利用申請手続が必要です 利用申請手続の完了後 収支報告書のインターネット提出が可能となるほか その他の各種届出についてもインターネット経由で手続が出来るようになります 利用申請方法 公的個人認証方式 ID パスワード方式 のどちらかで利用申請します なお ID パスワード方式 の場合 一部利用できない手続があります ( 右表 ) 手続き 公的個人認証方式 ID パスワード方式代表者会計責任者代表者会計責任者 備考 1 政治団体設立届 - 2 政治資金団体指定届 - 3 政治資金団体指定取消届 - 公的個人認証方式 を利用するためには 次の 2 つが必要です 公的個人認証サービスの電子証明書 カードリーダ 4 届出事項の異動届 - 5 政治団体解散届 代表者 会計責任者による連名での電子署名が必要 6 政治団体支部解散届 本部の代表者が提出 7 資金管理団体指定届 - 8 資金管理団体届出事項の異動届 - ID パスワード方式 は パソコンと電子メールアドレスがあれば利用できます 利用手続は次のとおりです 1 政治資金関係申請 届出オンラインシステム新規利用者登録申込書 をダウンロードします ( 政治資金関係申請 届出オンラインシステム ( の ダウンロード メニューをクリックし 右の画面に変わったら 新規利用者申込書のダウンロードはこちら ボタンをクリック ) 2 政治資金関係申請 届出オンラインシステム新規利用者登録申込書 を記入 作成し 宮崎県選挙管理委員会 ( 総務大臣所管団体の場合は 総務省 ) へ直接持参または郵送してください ( 運転免許証など申込者の本人確認書類が必要です 郵送の場合は そのコピーを同封してください ) 後日 電子メールと初期パスワード通知書 ( 郵送 ) が送付されてきた後 利用可能となります 詳細は 政治資金関係申請 届出オンラインシステム ( の 利用案内 メニューをご覧ください 9 資金管理団体指定取消届 - 10 収支報告書 解散分 代表者 会計責任者による連名での電子署名が必要 追加分 / 定期分 - クリック 4

7 作成様式 早見表 次の問いに該当する場合 欄に を記入してください 収支報告書 ( 表紙 ) 様式 ( その 1) ピンク色の用紙 支出 問 11 支出がありましたか? 様式 ( その 13) ピンク色の用紙 収支の状況 様式 ( その 2) ピンク色の用紙 問 12 人件費以外の経常経費支出がありましたか? ( 資金管理団体 国会議員関係政治団体のみ ) 様式 ( その 14) 収入 問 1 機関紙誌発行や政治資金パーティーの開催などの事業収入がありましたか? 問 2 借入金による収入がありましたか? 様式 ( その 3) 様式 ( その 4) 問 13 政治活動費の支出がありましたか? 問 14 本部 支部に対して供与した交付金がありましたか? 様式 ( その 15) 様式 ( その 16) 問 3 本部 支部から供与された交付金収入がありましたか? 問 4 会費 寄附や問 1~ 問 3 以外の収入 ( 預金利息など ) がありましたか? 問 5 寄附による収入がありましたか? 様式 ( その5) 様式 ( その6) 様式 ( その7) 資産等 問 15 平成 25 年 12 月 31 日現在 政治団体が保有する資産等がありますか? 問 16 前問の資産等のうち 不動産がありますか? ( 資金管理団体のみ ) 様式 ( その 17) ピンク色の用紙 様式 ( その 18) 様式 ( その 19) 問 6 寄附のうち 寄附のあっせんによる収入がありましたか? 問 7 政党匿名寄附がありましたか? ( 政党支部のみ ) 様式 ( その8) 様式 ( その9) その他 宣誓書 様式 ( その 20) ピンク色の用紙 問 8 対価収入が 1 千万円以上の政治資金パーティーを開催しましたか? 問 9 政治資金パーティーの収入で 同一の者から 20 万円を超える対価収入がありましたか? 問 10 政治資金パーティーの収入で 同一の者からのあっせんで 20 万円を超えるものがありましたか? 様式 ( その 10) 様式 ( その 11) 様式 ( その 12) に のついた様式を 作成 提出してください 次ページ以降 各様式の記載例とともに作成方法を説明します 5

8 様式 ( その 1) 収支報告書の表紙 必須 様式 ( その 1) には 収支報告書の報告年のほか 団体名称など政治団体に関する各種情報を記載します この様式は すべての政治団体が作成 提出する必要があります 必ずふりがなを記載 県選管への届出どおりに正確に記載 注 1 注 2 ( その1) ( ふりがな ) 1 政治団体の名称みやざきたろうこうえんかい 宮崎太郎後援会 収支報告書 その他の政治団体の支部 2 主たる事務所の所在地 宮崎市橘通東 2 丁目 10 番 1 号 3 代表者の氏名 資金管理団体の指定の有無 国会議員関係政治団体の区分 有 政治資金規正法第 19 条の7 第 1 項宮崎太郎 無宮崎市議会議員第 1 号に係る国会議員関係政治団体 公職の種類 ( 候補者となろうとする者 ) 政治資金規正法第 19 条の7 第 1 項 4 会計責任者の氏名 資金管理団体 第 2 号に係る国会議員関係政治団体 都城花子 公職の種類事務担当者の氏名 延岡次郎 ( 電話 ) 平成 25 年分 ( 平成年月日開催分 ) 政治団体の区分 政 党 政治資金規正法第 18 条の2 第 1 項 政 党 の 支 部 の規定による政治団体 政治 資金 団体 その他の政治団体 活動区域の区分 2 以上の都道府県の区域等 同一の都道府県の区域内 の届出をした者の氏名 宮崎太郎 公職の候補者の氏名 資金管理団体の指定の期間 国会議員関係政治団体に関する特例の適用期間 平成年月日から 平成年月日から 平成年月日まで 平成年月日まで 記載不要 いずれか 1 つにチェック 注 3 どちらかにチェック 国会議員関係政治団体のみ記入 注 5 どちらかにチェック 注 4 注 6 注 7 1 6

9 注 1 注 2 政治団体の名称 主たる事務所の所在地 代表者の氏名 会計責任者の氏名県選挙管理委員会に提出した 政治団体設立届 異動届 のとおり 正確に記入してください これらの項目に変更があった場合は 変更後の内容を記入してください ( 内容に変更があり まだ 異動届 を提出していない場合は 別途 異動届 の提出が必要です ) 事務担当者の氏名実際に収支報告書の作成を担当された方の氏名を記入してください 事務担当者は 政治団体以外の方でも構いません 記載内容の確認等で 御連絡させていただくことがあります 注 3 注 4 注 5 注 6 注 7 政治団体の区分該当するどれか 1 つにチェックしてください 実際は 政党の支部 その他の政治団体 又は その他の政治団体の支部 のいずれかになると考えられます 資金管理団体の指定の有無 平成 25 年 12 月 31 日現在で 資金管理団体の指定を受けていない場合は 無 にチェックしてください 平成 25 年 12 月 31 日現在で 資金管理団体の指定を受けている場合は 有 にチェックした上で 公職の種類 資金管理団体の届出をした者の氏名 を記載してください 国会議員関係政治団体の区分 国会議員関係政治団体以外は 記入不要です 平成 25 年 12 月 31 日現在で国会議員関係政治団体の場合は 該当するチェックボックスに印を付け 公職の候補者の氏名 公職の種類 を記載してください 資金管理団体の指定の期間 通常は 記入不要です 平成 25 年の一部期間のみ資金管理団体に指定されていた団体のみ その指定されていた期間を記入してください 国会議員関係政治団体に関する特例の適用期間 通常は記入不要です 平成 25 年の一部期間のみ国会議員関係政治団体であった場合だけ その期間を記入してください 公職の種類 の記載例 市議会議員 ( 現職 ) 町長 ( 候補者となろうとする者 ) 現職以外の場合は 職名に続けて ( 候補者となろうとする者 ) と記載してください 7

10 様式 ( その 2) 収支の状況 必須 様式 ( その 2) には 収支の総括表 に加え 個人の負担する党費又は会費 寄附 の状況を記載します この様式は すべての政治団体が作成 提出する必要があります 1=2+3 ( その 2) 1 収支の総括表 2 収入項目別金額の内訳 (1) 個人の負担する党費又は会費 (2) 寄附 ア イ ( ア ) 個人からの寄附 ( 注 ) ( 前年からの繰越額 ) は前年の報告書を確認のうえ記載してください ( 注 ) 員数 は党費又は会費を納入した実人員を記載してください ( イ ) 法人その他の団体からの寄附 0 ( ウ ) 小計 ( ア )+( イ )+( ウ ) 合計 ( ア + イ ) 収支の状況 収入総額 ( 前年からの繰越額 ) ( 本年の収入額 ) 支出総額 翌年への繰越額 金額 員数 寄附 ( イを除く ) の区分金額備考 ( うち特定寄附 ) 0 政治団体からの寄附 寄附のうち寄附のあっせんによるもの 政党匿名寄附 ( 注 ) ( うち特定寄附 ) は 個人からの寄附 の内書を記載してください 寄附のうち寄附のあっせんによるもの は 小計 の内書を記載してください 注 1 3 注 2 5=1-4 注 3 7 注 4 8>0 円または 10>0 円または 11>0 円の場合様式 ( その 7) を作成 注 5 9 注 6 11 注 7 13 注 8 14 注 9 8

11 注 1 前年からの繰越額前年 ( 平成 24 年 ) の収支報告書の 様式 ( その 2) の 翌年への繰越額 と同額になります 平成 25 年中に設立した政治団体については 0 を記入してください 注 2 注 3 注 4 注 5 ( 本年の収入額 ) 個人の負担する党費又は会費 + 寄附 + 機関紙誌の発行その他の事業による収入 + 借入金 + 本部又は支部から供与された交付金に係る収入 + その他の収入 を記載します 翌年への繰越額平成 25 年の収入総額 (1) から支出総額 (4) を引いた額を記載します この欄の数字がマイナスになることはありません 個人の負担する党費又は会費 の員数 党費または会費を支払った実人数を記載してください 会員であっても 党費又は会費を支払っていない方については 計上しないでください 寄附 個人からの寄附の合計額 (8) 法人その他の団体からの寄附の合計額 (10) 政治団体からの寄附の合計額 (11) をそれぞれ記載します 金額 >0 円 の場合は 寄附者の内訳を 様式 ( その 7) に記載します ( 14~19 ページ参照 ) 注 6 注 7 注 8 特定寄附 特定寄附 ( 資金管理団体の届出をした公職の候補者が 公職の候補者である間に政党から受けた政治活動に関する寄附に係る金銭等を当該資金管理団体に取り扱わせるために当該資金管理団体に対してする寄附 ) がある場合 その金額を記載してください 法人その他の団体からの寄附 政党の支部 のみ 法人やその他の団体から寄附を受けることができます その他の政治団体 は 法人やその他の団体から寄附を受けることができません 寄附のうち寄附のあっせんによるものあっせんによる寄附がある場合 様式 ( その 8) も作成してください ( 20~21 ページ参照 ) 注 9 政党匿名寄附政党匿名寄附 ( 街頭又は演説会 集会場において 政党に対して行われた寄附で 1 件当たりの金額が 1,000 円以下のもの ) について その総額を記載してください また 政党匿名寄附がある場合は 様式 ( その 9) も作成してください ( 22~23 ページ参照 ) 9

12 様式 ( その 3) 機関紙誌の発行その他の事業による収入 機関紙誌の発行や政治資金パーティーの開催などの事業収入がある場合に 記載します 事業収入がまったくない場合は作成不要です ( その 3) (3) 機関紙誌の発行その他の事業による収入 事業の種類金額備考 注 1 A 機関誌 パーティー開催事業 平成 年 月 日宮崎市 町 xx 番地 ホテル 書籍販売事業 この頁の小計 合計 注 1 パーティー開催事業 政治資金パーティーの開催事業がある場合は 収入金額を記載します 純益( 収入 - 支出 ) ではありませんので ご注意ください 政治資金パーティーの開催事業がある場合は 様式( その11) 様式( その12) の作成が必要な場合があります ( 24~25ページ参照 ) 政治資金パーティーで収入 1000 万円以上のパーティーがある場合は 様式 ( その10) も作成してください ( 23ページ参照 ) 政治資金パーティーを開催した場合 備考欄に開催年月日 開催場所( 会場の所在地及び名称 ) を記載します 3 10

13 様式 ( その 4) 借入金 平成 25 年中に 新たに借り入れた借入金がある場合に その借入内容を記載します 平成 25 年中の新たな借り入れがない場合は 作成不要です ( その 4) (4) 借入金 備考欄に 借入年月日を記載 借入先 借入日ごとに記載 借入先金額備考 銀行 ( 支店 ) 銀行 ( 支店 ) 百万 平成 25 年 1 月 20 日 平成 25 年 2 月 20 日 この頁の小計 合計 ( 注 ) 借入先ごとに記載してください 備考欄には借入年月日を記載してください 注 借入金の返済額についてすでに ( 一部 ) 返済した借入金があっても この様式には当初の借入額を記載してください 返済額は別途 様式 ( その 15) に記載します ( 34~36 ページ ) 例 25 年中に A 氏から 100 万円を借り入れ 25 年中に 50 万円を返済済の場合様式 ( その 4) に A 氏からの 100 万円の借入金として記載 様式 ( その 15) に 50 万円の返済として記載 4 11

14 様式 ( その 5) 本部又は支部から供与された交付金に係る収入 平成 25 年中に 貴政治団体の本部または支部から供与された交付金収入がある場合に その内容を記載します 平成 25 年中に供与された交付金がない場合は 作成不要です ( その 5) (5) 本部又は支部から供与された交付金に係る収入 交付金を供与した本部または支部ごとに記載 交付金を供与した本部又は支部の名称金額年月日主たる事務所の所在地備考 団体本部 百万 東京都千代田区 町 この頁の小計 合計

15 様式 ( その 6) その他の収入 様式 ( その 2)~( その 5) に記載した収入以外の収入がある場合 この様式にその内容を記載します 預金利子などが該当します その他の収入がない場合は 作成不要です ( その 6) 収入年月日を備考欄に記載 (6) その他の収入 1 件 10 万円以上の収入を具体的に記載 摘要金額備考 銀行預金利子 百万 平成 25 年 10 月 10 日 この頁の小計 件 10 万円未満のもの 注 1 合計 ( 注 ) 摘要 欄には収入の基因となった事実を 銀行預金利子 というように具体的に記載してください 備考 欄には年月日を記載してください 6 注 1 1 件 10 万円未満のもの一括して合計金額を記載してください 例 10 万円未満の収入で 6000 円と 7300 円の 2 件があった場合 1 件 10 万円未満のもの 欄に 一括して 円 と記載 13

16 様式 ( その 7) 寄附の内訳 ~ 個人からの寄附 様式 ( その 2) に記載した寄附 ( 政党匿名寄附 を除く ) がある場合は 寄附者毎 ( 個人 法人その他の団体 政治団体 の 3 区分 ) に別々の用紙に寄附の内訳を記載します 寄附がない場合は作成不要です まず 個人からの寄附 の記載について説明します 年間 5 万円を超える寄附者について 内訳を記載 注 1 ( その 7) (7) 寄附の内訳寄附者の区分個人 寄附者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) 注 3 金額年月日 住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) 職業 ( 団体にあっては 代表者の氏名 ) 百万特宮崎太郎 市 町 会社社長特 乙野次郎 市 町 会社社員 丙野三郎 市 町 商店店主 丁野四郎 市 町 市議会議員 備 個人 と記載 考 年間 5 万円以下の寄附者の寄附合計額を記載 注 2 この頁の小計 その他の寄附 合計 注 同一の者からの寄附で その金額の合計が年間 5 万円以下のものを一括して計上してください 同項目の記載が数ページにわたる場合は 最終ページのみに記載してください 注 5 ( 注 ) 同一の者からの寄附で その金額の合計が年間 5 万円を超えるものについて その寄附をした者ごとに記載してください 同一の者からの寄附で 明細を記載する場合は年月日順にまとめて記載してください 寄附者の区分 欄には 個人からの寄附 法人その他の団体からの寄附 又は 政治団体からの寄附 の区分により それぞれ別葉としてください 個人からの寄附のうち 特定寄附については 例えば 甲野太郎の寄附が特定寄附である場合には 寄附者の氏名 欄に 甲野太郎 と記載してください 7 14

17 注 1 年間 5 万円を超える寄附者 寄附者毎に名寄せの上 氏名 寄附額 寄附をした年月日 住所 職業を記載してください 同一人物から 2 回以上寄附を受けている場合は 寄附を受けた年月日毎に別々に記入してください 例 A さんから 5 月 1 日に 4 万円 8 月 1 日に 3 万円の寄附を受けた場合 1 行目に 5 月 1 日の寄附 2 行目に 8 月 1 日の寄附を記載 注 2 にかかわらず 年間 5 万円以下の寄附者についても 内訳を記載しても構いません 年間 5 万円以下の寄附者が所得税の優遇措置の適用を受ける場合には 必ず記載してください 注 2 注 3 年間 5 万円以下の寄附者年間 5 万円以下の寄附者については 内訳に記載せず その他の寄附 欄に一括して寄附の合計額を記載してください ( この場合 寄附者の氏名や住所等を記載する必要はありません ) 例 A 氏から年間 5 万円 B 氏から年間 3 万円 C 氏から年間 2 万円の寄附を受けた場合 その他の寄附 欄に一括して 10 万円 と記載 特定寄附の場合特定寄附がある場合は 寄附者の氏名の前に 特 と記載します ( 特定寄附とは?) 特定寄附とは 資金管理団体の届出をした公職の候補者が 公職の候補者である間に政党から受けた寄附を 当該資金管理団体に対して寄附したものをいいます 注 4 注 5 この頁の小計 (1 ページに書ききれない場合 ) 寄附件数が多く 内訳を 1 ページに記載しきれない場合は 2 ページ以上にわたって記載することとなりますが 各ページの小計を この頁の小計 欄に記載し 一番最後のページの 合計 欄に合計金額を記載してください 合計合計金額は 様式 ( その 2) の 個人からの寄付 (8 ページの 8) と一致します 注 同一の個人からの寄附の限度額 その他の団体 については 同一個人から年間 150 万円を超える寄附を受けることはできません ただし その他の団体 であっても 資金管理団体の指定を受けており 資金管理団体の届出をした公職の候補者からの寄附については 150 万円の制限はないので 150 万円超の寄附を受けることができます 政党の支部 の場合 同一個人からの寄附は 2,000 万円までです 15

18 様式 ( その 7) 寄附の内訳 ~ 法人 その他の団体からの寄附 年間 5 万円を超える寄附者について 内訳を記載 注 1 様式 ( その 2) に記載した寄附に 法人 その他の団体 からの寄附がある場合は その内訳を記載します なお 法人 その他の団体 からの寄附が受けられるのは 政党 ( の支部 ) のみです 法人 その他の団体からの寄附がない場合は作成不要です ( その 7) (7) 寄附の内訳寄附者の区分法人 その他の団体 寄附者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) 金額年月日 住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) 職業 ( 団体にあっては 代表者の氏名 ) 百万 A 株式会社 市 町 A 野太郎 B 株式会社 B 野次郎 C 協会 市 町 C 野三郎 備 法人 その他の団体 と記載 考 注 3 代表者名を記載 年間 5 万円以下の寄附者の寄附合計額を記載 注 2 この頁の小計 その他の寄附 合計 注 同一の者からの寄附で その金額の合計が年間 5 万円以下のものを一括して計上してください 同項目の記載が数ページにわたる場合は 最終ページのみに記載してください 注 5 ( 注 ) 同一の者からの寄附で その金額の合計が年間 5 万円を超えるものについて その寄附をした者ごとに記載してください 同一の者からの寄附で 明細を記載する場合は年月日順にまとめて記載してください 寄附者の区分 欄には 個人からの寄附 法人その他の団体からの寄附 又は 政治団体からの寄附 の区分により それぞれ別葉としてください 個人からの寄附のうち 特定寄附については 例えば 甲野太郎の寄附が特定寄附である場合には 寄附者の氏名 欄に 甲野太郎 と記載してください 7 16

19 注 1 年間 5 万円を超える寄附者 寄附者毎に名寄せの上 団体名 寄附額 寄附をした年月日 所在地 代表者名を記載してください 同一団体から 2 回以上寄附を受けている場合は 寄附を受けた年月日毎に別々に記入してください 例 A 株式会社から 5 月 1 日に 4 万円 8 月 1 日に 3 万円の寄附を受けた場合 1 行目に 5 月 1 日の寄附 2 行目に 8 月 1 日の寄附を記載 注 2 にかかわらず 年間 5 万円以下の寄附者についても 内訳に記載しても構いません 注 2 年間 5 万円以下の寄附者年間 5 万円以下の寄附者については 内訳に記載せず その他の寄附 欄に一括して寄附の合計額を記載してください ( この場合 寄附をした団体名や所在地等を記載する必要はありません ) 例 A 株式会社から年間 5 万円 B 有限会社から年間 3 万円 C 協会から年間 2 万円の寄附を受けた場合 その他の寄附 欄に一括して 10 万円 と記載 注 3 備考寄附者が 上場 外資 50% 超会社の場合は 上場 外資 50% 超 と記載します ( 上場 外資 50% 超会社とは?) 政治資金規正法第 22 条の 5 第 1 項の本文に規定する者であって同項ただし書きに規定する日本法人のことをいいます 注 4 この頁の小計 (1 ページに書ききれない場合 ) 寄附件数が多く 内訳を 1 ページに記載しきれない場合は 2 ページ以上にわたって記載することとなりますが 各ページの小計を この頁の小計 欄に記載し 一番最後のページの 合計 欄に合計金額を記載してください 注 5 合計合計金額は 様式 ( その 2) の ( イ ) 法人その他の団体からの寄付 (8 ページの 10) と一致します 17

20 様式 ( その 7) 寄附の内訳 ~ 政治団体からの寄附 様式 ( その 2) に記載した寄附に 政治団体 からの寄附がある場合は その内訳を記載します 政治団体からの寄附がない場合は 作成不要です 年間 5 万円を超える寄附者について 内訳を記載 注 1 ( その 7) (7) 寄附の内訳寄附者の区分政治団体 寄附者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) 金額年月日 住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) 職業 ( 団体にあっては 代表者の氏名 ) A 政治連盟 市 町 A 野四郎 B 後援会 市 町 B 野五郎 C 政策研究会 市 町 C 野六郎 政治団体 と記載 備 考 代表者名を記載 年間 5 万円以下の寄附者の寄附合計額を記載 注 2 この頁の小計 その他の寄附 合計 注 3 0 同一の者からの寄附で その金額の合計が年間 5 万円以下のものを一括して計上してください 同項目の記載が数ページにわたる場合は 最終ページのみに記載してください 注 4 ( 注 ) 同一の者からの寄附で その金額の合計が年間 5 万円を超えるものについて その寄附をした者ごとに記載してください 同一の者からの寄附で 明細を記載する場合は年月日順にまとめて記載してください 寄附者の区分 欄には 個人からの寄附 法人その他の団体からの寄附 又は 政治団体からの寄附 の区分により それぞれ別葉としてください 個人からの寄附のうち 特定寄附については 例えば 甲野太郎の寄附が特定寄附である場合には 寄附者の氏名 欄に 甲野太郎 と記載してください 7 18

21 注 1 年間 5 万円を超える寄附者 寄附者毎に名寄せの上 政治団体名 寄附額 寄附をした年月日 所在地 代表者名を記載してください 同一団体から 2 回以上寄附を受けている場合は 寄附を受けた年月日毎に別々に記入してください 例 A 後援会から 5 月 1 日に 4 万円 8 月 1 日に 3 万円の寄附を受けた場合 1 行目に 5 月 1 日の寄附 2 行目に 8 月 1 日の寄附を記載 注 2 にかかわらず 年間 5 万円以下の寄附者についても 内訳に記載しても構いません 注 2 年間 5 万円以下の寄附者年間 5 万円以下の寄附者については 内訳に記載せず その他の寄附 欄に一括して寄附の合計額を記載してください ( この場合 寄附をした団体名や所在地等を記載する必要はありません ) 例 A 後援会から年間 5 万円 B 政党支部から年間 3 万円 C 後援会から年間 2 万円の寄附を受けた場合 その他の寄附 欄に一括して 10 万円 と記載 注 3 この頁の小計 (1 ページに書ききれない場合 ) 寄附件数が多く 内訳を 1 ページに記載しきれない場合は 2 ページ以上にわたって記載することとなりますが 各ページの小計を この頁の小計 欄に記載し 一番最後のページの 合計 欄に合計金額を記載してください 注 4 合計合計金額は 様式 ( その 2) の ( イ ) 法人その他の団体からの寄附 (8 ページの 11) と一致します 注 寄附の量的制限 その他の政治団体 から その他の政治団体 への寄附については 年間 5000 万円までの制限があります 政党 ( の支部 ) から その他の政治団体 への寄附 その他の政治団体 から 政党 ( の支部 ) への寄附については金額の制限はありません 19

22 様式 ( その 8) 寄附のうち寄附のあっせんによるものの内訳 年間 5 万円を超えるあっせん者について 内訳を記載 注 1 寄附を受けた中に 寄附のあっせんによるものがある場合に作成します あっせんによる寄附がない場合は 作成不要です ( その 8) (8) 寄附のうち寄附のあっせんによるものの内訳 寄附のあっせん者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) A 野七郎 金 百万 額 寄附のあっせん者の区分個人 提供集めた住所 ( 団体にあっては 主たる事職業 ( 団体にあっては 年月日期間務所の所在地 ) 代表者の氏名 ) ~ 市 町 番地自営業 あっせん者が寄附を集めた期間を記載 備考 個人 法人その他の団体 政治団体 毎に別々の用紙で作成 年間 5 万円以下のあっせん者の寄附合計額を記載 注 2 この頁の小計 その他の寄附 0 合計 注 3 注 4 ( 注 ) 同一の者によって寄附のあっせんをされた寄附で その金額の合計が年間 5 万円を超えるものについては その寄附をあっせんした者ごとに記載してください ( 寄附のあっせんとは?) 特定の政治団体のために寄附を集めて 当該政治団体に提供することをいいます この場合 あっせん者が寄附者ではなく あっせん者はあくまで寄附の仲介者に過ぎないこととなります 例 A 氏があっせん者として B 氏から 10 万円の寄附を集め 政治団体に提供した場合政治団体は寄附者 B 氏について様式 ( その 7) を作成 あっせん者 A 氏について 様式 ( その 8) を作成 8 20

23 注 1 年間 5 万円を超える寄附のあっせん者 あっせん者毎に名寄せの上 氏名 ( 団体名 ) あっせんに係る寄附額 寄附を提供した年月日 寄附を集めた期間 住所 ( 所在地 ) 職業 ( 代表者名 ) を記載してください 同一者から 2 回以上あっせんに係る寄附の提供を受けている場合は 寄附の提供を受けた年月日毎に別々に記入してください 例 A 氏から 5 月 1 日に 4 万円 8 月 1 日に 3 万円のあっせんに係る寄附の提供を受けた場合 1 行目に 5 月 1 日の寄附提供 2 行目に 8 月 1 日の寄附提供を記載 注 2 にかかわらず 年間 5 万円以下のあっせん者についても 内訳に記載しても構いません 注 2 年間 5 万円以下の寄附のあっせん者年間 5 万円以下のあっせん者については 内訳に記載せず その他の寄附 欄に一括して寄附の合計額を記載してください ( この場合 あっせんをした氏名 ( 団体名 ) 等を記載する必要はありません ) 例 A 氏から年間 5 万円 B 氏から年間 3 万円のあっせんに係る寄附の提供を受けた場合 その他の寄附 欄に一括して 8 万円 と記載 注 3 この頁の小計 (1 ページに書ききれない場合 ) 件数が多く 内訳を 1 ページに記載しきれない場合は 2 ページ以上にわたって記載することとなりますが 各ページの小計を この頁の小計 欄に記載し 一番最後のページの 合計 欄に合計金額を記載してください 注 4 合計合計金額は 様式 ( その 2) の ( 寄附のうち寄附のあっせんによるもの ) (8 ページの 13) と一致します 21

24 様式 ( その 9) 政党匿名寄附の内訳 政党の支部が 政党匿名寄附を受けた場合に この様式を作成します 政党匿名寄附がない場合は 作成不要です ( 政党匿名寄附とは?) 政党 ( の支部 ) に対してする寄附で 街頭 演説会 集会場において行われるもので 1 件当たりの金額が 1000 円以下のものをいいます ( その 9) 寄附を受けた場所を記載 注 1 (9) 政党匿名寄附の内訳 政党匿名寄附を受けた場所 金 額 年 月 日 備 考 市 町 百万 市 町 この頁の小計 合計 注 1 政党匿名寄附を受けた場所 市 町 番地 駅前街頭 市 町 番地 会館 の間 などのように詳細に記載します 9 22

25 様式 ( その 10) 機関紙誌の発行その他の事業による収入のうち特定パーティーの対価に係る収入の内訳 25 年中に開催した政治資金パーティーの中に 特定パーティーがある場合に この様式を作成します 特定パーティーがない場合は作成不要です ( 特定パーティーとは?) 政治資金パーティーのうち その政治資金パーティーの対価収入が 1000 万円以上のものをいいます ( その 10) (10) 機関紙誌の発行その他の事業による収入のうち特定パーティーの対価に係る収入の内訳 特定パーティーの名称 君を励ます会 対価に係る収入の金額 対価の支払をした者の数 開催年月日開催場所備考 宮崎市 収入金額は 1 千万円以上 注 1 注 1 この頁の小計 合計 備考対価収入のうち 前年以前に収受されたものがある場合は 備考欄に その人数 金額を記載してください 10 23

26 様式 ( その 11) 政治資金パーティーの対価にかかる収入の内訳 1 つの政治資金パーティーの対価収入で 同一の者から 20 万円を超える収入があった場合に この様式に記載します 同一の者からの 20 万円を超える対価収入がない場合は 作成不要です ( その 11) (11) 政治資金パーティーの対価に係る収入の内訳 対価の支払をした者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) B 野四郎 金額年月日 百万 政治資金パーティーの名称 対価の支払をした者の区分 住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) 君を励ます会個人 職業 ( 団体にあっては 代表者の氏名 ) 市 町 B 会社社長 備考 パーティー毎 対価支払の者 ( 個人 法人その他の団体 政治団体 ) 毎に別々の用紙に作成します 対価収入 20 万円超 注 1 この頁の小計 合計 ( 注 ) この様式は政治資金パーティーごとに別葉とし さらに個々の政治資金パーティーにおいて対価の支払をした者の区分( 個人からの対価の支払 法人その他の団体からの対価の支払 又は 政治団体からの対価の支払 ) ごとに別葉としてください 一の政治資金パーティーの対価に係る収入のうち 同一の者からの対価の支払で その金額の合計額が20 万円を超えるものについては 当該対価の支払をした者ごとに記載してください 11 注 注 1 複数の政治資金パーティーを開催した場合において パーティー毎の収入は 20 万円を超えないが 複数のパーティーの収入を合計すると 20 万円を超える者については この様式に記載する必要はありません 例 同一者から政治資金パーティー A で 10 万円 パーティー B で 15 万円の対価収入があった場合 合計では 25 万円となるが パーティー A B 単独では 20 万円を超えていないので 記載不要 備考パーティー開催の前年の収入がある場合は その収入年月日 金額を備考欄に記載してください 24

27 様式 ( その 12) 政治資金パーティーの対価に係る収入のうち対価の支払のあっせんによるものの内訳 1 つの政治資金パーティーの対価収入で 同一の者から 20 万円を超える対価の支払のあっせんがあった場合に この様式に記載します 同一の者から 20 万円を超える対価の支払のあっせんがない場合は 作成不要です ( その 12) (12) 政治資金パーティーの対価に係る収入のうち対価の支払のあっせんによるものの内訳 対価の支払のあっせん者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) C 野一郎 金 額 政治資金パーティーの名称 対価の支払のあっせん者の区分 提供集めた期住所 ( 団体にあっては 主た年月日間る事務所の所在地 ) 君を励ます会個人 職業 ( 団体にあっては 代表者の氏名 ) 百万 ~9.14 市 町 C 会社社長 D 山次郎 ~9.9 市 町 D 会社社長 備考 パーティー毎 対価支払のあっせん者 ( 個人 法人その他の団体 政治団体 ) 毎に別々の用紙に作成します あっせん者の氏名を記載 あっせん者が対価を集めた期間を記載 この頁の小計 合 計 ( 注 ) この様式は政治資金パーティーごとに別葉とし さらに個々の政治資金パーティーにおいて対価の支払のあっせんをした者の区分 ( 個人からの対価の支払のあっせん 法人その他の団体からの対価の支払のあっせん 又は 政治団体からの対価の支払のあっせん ) ごとに別葉としてください 一の政治資金パーティーの対価に係る収入のうち 同一の者によって対価の支払のあっせんをされたもので その金額の合計額が 20 万円を超えるものについては 対価の支払のあっせんをした者ごとに記載してください 12 25

28 様式 ( その 13) 支出項目別金額の内訳 平成 25 年のすべての支出について 該当する経費の項目に分類した上で 支出金額を記載します 支出がない ( 様式 ( その2) の4 支出総額が 0 円 ) 場合は 作成不要です 支出金額をどの項目に分類するかについては 28ページの 支出の分類基準 を参考にしてください また 各項目の支出内訳を 様式 ( その14)~( その16) に記載します 支出は 大別して 経常経費 と 政治活動費 にわかれます ( その 13) 3 支出項目別金額の内訳 (1) 支出の総括表 項目金額 1 経常経費 (1) 人 件 費 (2) 光 (3) 備 (4) 事小 品 熱 務 消 水耗所 品計 費費費 政治活動費 (1) 組 (2) 選 織挙 活関 動係 費費 (3) 機関紙誌の発行その他の事業費 ア 機関紙誌の発行事業費 イ 宣 伝 事 業 費 ウ 政治資金パーティー開催事業費 エ そ の 他 の 事 業 費 (4) 調 査 研 究 費 (5) 寄 (6) そ 附の 他 交の 付経 金費 小合 計計 備 うち本部又は支部に対して供与した交付金に係る支出 ( 注 ) 当該政治団体の本部又は支部に対して供与した支出については 項目ごとに金額を 備考 欄に記載してください 13 考 2~4 内訳を様式 ( その 14) に記載します 注 1 5 注 2 8 注 ~15 内訳を様式 ( その 15) に記載します 注 4 16 注 5 17 注 注 7 26

29 注 1 注 2 2~4 経常経費の内訳 国会議員関係団体 または 資金管理団体 のみ 内訳を様式 ( その 14) に作成してください ( 30~33 ページ参照 ) 国会議員関係団体 でなく 資金管理団体 でもない政治団体は 様式 ( その 14) を作成する必要はありません 1 の人件費については 内訳を作成する必要はありません 5 経常経費の小計 5= 注 3 8 機関紙誌の発行その他の事業費 8= ( ア ~ エの計 ) 注 ~15 政治活動費の内訳政治活動費の内訳を 様式 ( その 15) に作成してください ( 34~38 ページ参照 ) 注 5 16 政治活動費の小計 16= 注 6 17=5+16 ( 経常経費と政治活動費の計 ) 17 に記載した額は 様式 ( その 2) の 支出総額 (8 ページの 4) と一致します 注 本部又は支部に対して供与した交付金貴政治団体の本部または支部に対して供与した交付金がある場合は 18 のように該当する項目の備考欄に金額を記載します また 各項目の交付金の合計を 19 のように政治活動費 小計 の備考欄に記載します さらに 交付金の内訳を 様式 ( その 16) に作成してください ( 39 ページ参照 ) 27

30 支出の分類基準 1 経常経費 (1) 人件費政治団体の職員 ( 機関紙誌の発行その他の事業に従事する者を除く ) に支払われる給料 報酬 扶養手当 通勤手当 住居手当その他の諸手当の類及び健康保険料 労働保険料その他の各種保険料の類 (2) 光熱水費電気 ガス 水道の使用料及びこれらの計器使用料等 (3) 備品 消耗品費机 椅子 ロッカー 複写機 自動車 ( 事務所用に限る ) 等の備品の類及び事務用用紙 封筒 鉛筆 インク 事務服 新聞 雑誌 ガソリン等の消耗品の類の購入費 (4) 事務所費事務所の借料損料 ( 地代 家賃 ) 公租公課 火災保険金等の各種保険金 電話使用料 切手購入費 修繕料その他これらに類する経費で事務所の維持に通常必要とされるもの 2 政治活動費 (1) 組織活動費当該政治団体の組織活動に要する経費 ( 選挙に関するものを除く ) で 例えば 大会費 行事費 組織対策費 渉外費 交際費の類 (2) 選挙関係費選挙に関して支出される経費で 例えば 公認推薦料 陣中見舞その他選挙に関して行われる政治活動に要する経費の類 (3) 機関紙誌の発行その他の事業費 ア機関紙誌の発行事業費 イ宣伝事業費 機関紙誌の発行事業に従事する者に支払われる給与 材料費 印刷費 荷造発送費 原稿料その他機関紙誌の発行に要する経費 機関紙誌の発行以外の政策の普及宣伝に要する経費 ( 選挙に関するものを除く ) で 例えば 遊説費 新聞 ラジオ テレビの広告料 ポスター ビラ パンフレットの作成費 宣伝用自動車の購入 維持費の類 ウ政治資金パーティー開催事業費政治資金パーティーの開催に要する経費 ( 例 : 会場借上費 記念品代 講演諸経費の類 ) エその他の事業費 上記の以外の諸事業に要する経費 (4) 調査研究費政治活動のために行う調査研究に要する経費で 例えば 研修会費 資料費 書籍購入費 翻訳代の類 (5) 寄附 交付金政治活動に関する寄附 賛助金 当該政治団体の本部又は支部に対して供与した交付金 負担金の類 (6) その他の経費その他上記以外の政治活動に要する経費 28

31 29

32 様式 ( その 14) 経常経費 ( 人件費を除く ) の内訳 資金管理団体 国会議員関係政治団体のみ 経常経費の項目別 ( 光熱水費 備品 消耗品費 事務所費 ) に この様式を作成します 資金管理団体 国会議員関係政治団体で 経常経費が発生した政治団体は この様式を作成する必要があります 資金管理団体 国会議員関係政治団体のいずれにも該当しない団体は この様式を作成する必要はありません 様式 ( その 14) 光熱水費 の記載例 ( その 14) (2) 経常経費 ( 人件費を除く ) の内訳項目別区分光熱水費 項目毎に作成 注 1 支出の目的金額年月日 電気の使用料 百万 支出を受けた者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) 支出を受けた者の住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) 電力 ( 株 ) 市 町 水道の使用料 市 市 町 - 備考 注 2 支出日 この頁の小計 注 3 その他の支出 同項目の 1 件 5 万円未満 ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円以下 ) のものを一括して計上してください 合計 注 4 ( 注 ) この様式は 資金管理団体又は国会議員関係政治団体のみが記載してください 1 件当たり 5 万円以上の ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円を超える ) 支出は その明細を 支出の目的 欄に記載し 領収書等の写しを添付してください 注

33 項目別区分 光熱水費 備品 消耗品費 事務所費 の項目別に 用紙を分けて作成してください 支出がない項目については 作成不要です 注 1 例 光熱水費と事務所費の支出があった場合 様式 ( その 14) 事務所費 様式 ( その 14) 光熱水費 光熱水費 についての様式 ( その 14) 事務所費 についての様式 ( その 14) 計 2 枚作成 注 2 注 3 注 4 注 5 注 支出の目的 国会議員関係政治団体 国会議員関係政治団体以外の団体 この頁の小計支出件数が多く 1 ページに書ききれない場合は 2 ページ以上にわたって記載し 各ページの小計を記載します 最後のページの 合計 欄に 前ページの合計金額を記載します その他の支出 国会議員関係政治団体 国会議員関係政治団体以外の団体 合計 光熱水費 の合計は 様式 ( その 13) の 2 と一致します 1 件 1 万円を超える支出について記載 1 件 5 万円以上の支出について記載 支出の目的は なるべく具体的に記載します 支出の目的 に記載した支出については 別途 領収書コピーの添付が必要です ( 45 ページ ) 1 件 1 万円以下の支出について 一括してその合計額を記載 1 件 5 万円未満の支出について 一括してその合計額を記載 その他の支出 に一括して記載した支出については 領収書コピーの添付は不要です 平成 25 年の一部期間のみ資金管理団体 国会議員関係政治団体だった場合資金管理団体又は国会議員関係政治団体でなかった期間の支出については記載不要です 次ページ以降 備品 消耗品費 と 事務所費 の記載例を掲載しています 31

34 様式 ( その 14) 備品 消耗品費 の記載例 ( その 14) (2) 経常経費 ( 人件費を除く ) の内訳項目別区分備品 消耗品費 支出の目的金額年月日 机の購入費 百万 支出を受けた者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) 支出を受けた者の住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) 家具 ( 有 ) 市 町 自動車の購入費 自動車 ( 株 ) 市 町 - 新聞購読料 新聞 市 町 ガソリン代 石油店 ( 有 ) 市 町 備考 この頁の小計 その他の支出 同項目の1 件 5 万円未満 ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円以下 ) のものを一括して計上してください 合 計 ( 注 ) この様式は 資金管理団体又は国会議員関係政治団体のみが記載してください 1 件当たり5 万円以上の ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円を超える ) 支出は その明細を 支出の目的 欄に記載し 領収書等の写しを添付してください 様式 ( その 13) の (3) 備品 消耗品費 (26 ページの 3) と一致 14 32

35 様式 ( その 14) 事務所費 の記載例 ( その 14) (2) 経常経費 ( 人件費を除く ) の内訳項目別区分事務所費 支出の目的金額年月日 事務所の借料 百万 支出を受けた者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) 支出を受けた者の住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) 不動産 ( 株 ) 市 町 固定資産税 市 市 町 火災保険金 保険 ( 株 ) 市 町 修繕料 工務店 ( 有 ) 市 町 備考 この頁の小計 その他の支出 同項目の1 件 5 万円未満 ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円以下 ) のものを一括して計上してください 合 計 ( 注 ) この様式は 資金管理団体又は国会議員関係政治団体のみが記載してください 1 件当たり 5 万円以上の ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円を超える ) 支出は その明細を 支出の目的 欄に記載し 領収書等の写しを添付してください 14 様式 ( その 13) の (4) 事務所費 (26 ページの 4) と一致 33

36 様式 ( その 15) 政治活動費の内訳 政治活動費の支出がある場合は この様式を作成し 内訳を記載する必要があります 項目をさらに支出内容毎に分け その支出内容毎に用紙を別々に作成します 政治活動費の支出がない場合は 作成不要です ( その 15) 項目 支出内容毎に作成 注 1 (3) 政治活動費の内訳項目別区分組織活動費 ( 大会費 ) 支出の目的金額年月日 案内状印刷代 百万 支出を受けた者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) 支出を受けた者の住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) 印刷 ( 株 ) 市 町 - 資料印刷代 会場借上費 支部 市 町 弁当代 商店 市 町 備考 注 2 支出日 この頁の小計 その他の支出 合計 注 3 同項目の1 件 5 万円未満 ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円以下 ) のものを一括して計上してください 注 4 ( 注 ) 1 件当たり 5 万円以上の ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円を超える ) 支出は その明細を 支出の目的 欄に記載し 領収書等の写しを添付してください 注

37 項目別区分 組織活動費 選挙関係費 などの項目をさらに小分類の支出内容に分け その支出内容毎に別々の用紙に記載してください 小分類化した支出内容の例 注 1 組織活動費選挙関係費機関紙誌の発行事業費宣伝事業費政治資金パーティー開催事業費その他の事業費調査研究費寄附 交付金その他の経費 組織対策費 大会費 推薦料 陣中見舞 甲機関紙原稿料 甲機関紙印刷費 甲機関紙発送費 乙機関雑誌原稿料 乙機関雑誌印刷費 乙機関雑誌発送費 自動車購入維持費 ポスター作成費 パーティー 君を励ます会 書籍販売事業 書籍購入費 翻訳代 寄附 支部交付金 借入金返済 小分類化した支出内容は ( ) 内に記載してください 例年 ( ) 内の記載漏れが多く見受けられますので ご注意ください 支出がない項目については 作成不要です 項目別区分 組織活動費 ( 大会費 ) 支出を受けた者の氏名 ( 団体に支出を受けた者の住所 ( 団体にあって年月日備考あっては その名称 ) は 主たる事務所の所在地 ) 注 2 支出の目的 国会議員関係政治団体 国会議員関係政治団体以外の団体 1 件 1 万円を超える支出を記載 1 件 5 万円以上の支出を記載 支出の目的 に記載した支出については 別途 領収書コピーの添付が必要です ( 45 ページ ) 注 3 この頁の小計支出件数が多く 1 ページに書ききれない場合は 2 ページ以上にわたって記載し 各ページの小計を記載します 最後のページの 合計 欄に 前ページの合計金額を記載します 35

38 注 4 その他の支出 国会議員関係政治団体 国会議員関係政治団体以外の団体 1 件 1 万円以下の支出の合計額を記載 1 件 5 万円未満の支出の合計額を記載 その他の支出 に記載した支出については 領収書コピーの添付は不要です 合計項目毎の合計金額の計は 様式 ( その 13) の該当項目の金額と一致します 注 5 例 組織活動費に 組織対策費 と 大会費 の 2 つがある場合 様式 ( その15) 組織活動費 ( 組織対策費 ) 100 万円様式 ( その15) 組織活動費 ( 大会費 ) 100 万円 計 200 万円様式 ( その 13) の組織活動費は 200 万円 次ページ以降 様式 ( その 15) の記載例を掲載していますので参考にしてください 36

39 様式 ( その 15) 政治活動費の内訳の記載例 ( その 15) (3) 政治活動費の内訳項目別区分選挙関係費 支出の目的金額年月日 支出を受けた者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) ( 陣中見舞 ) 支出を受けた者の住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) 備考 ( その 15) (3) 政治活動費の内訳項目別区分機関紙誌の発行事業費 ( 原稿料 ) 支出の目的金額年月日 原稿料 百万 支出を受けた者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) 支出を受けた者の住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) C 野太郎 市 町 D 野次郎東京都 区 町 備考 この頁の小計 0 その他の支出 合計 同項目の 1 件 5 万円未満 ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円以下 ) のものを一括して計上してください この頁の小計 その他の支出 合計 同項目の 1 件 5 万円未満 ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円以下 ) のものを一括して計上してください ( 注 ) 1 件当たり 5 万円以上の ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円を超える ) 支出は その明細を 支出の目的 欄に記載し 領収書等の写しを添付してください ( 注 ) 1 件当たり 5 万円以上の ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円を超える ) 支出は その明細を 支出の目的 欄に記載し 領収書等の写しを添付してください ( その 15) (3) 政治活動費の内訳項目別区分宣伝事業費 支出の目的金額年月日 印刷費 支出を受けた者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) ( ポスター作成費 ) 支出を受けた者の住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) 百万 印刷 ( 株 ) 市 町 - 発送費 郵便局 市 町 備考 ( その 15) (3) 政治活動費の内訳項目別区分政治資金パーティー開催事業費 ( 君を励ます会 ) 支出の目的金額年月日 案内状印刷代 百万 支出を受けた者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) 支出を受けた者の住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) 印刷 ( 株 ) 市 町 - 案内状発送代 郵便局 市 町 会場借上料 会館 市 町 ー 食事代 講師謝礼 K 野太郎大阪府 市 区 - 備考 この頁の小計 その他の支出 0 同項目の 1 件 5 万円未満 ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円以下 ) のものを一括して計上してください この頁の小計 その他の支出 同項目の 1 件 5 万円未満 ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円以下 ) のものを一括して計上してください 合計 合計 ( 注 ) 1 件当たり 5 万円以上の ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円を超える ) 支出は その明細を 支出の目的 欄に記載し 領収書等の写しを添付してください ( 注 ) 1 件当たり 5 万円以上の ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円を超える ) 支出は その明細を 支出の目的 欄に記載し 領収書等の写しを添付してください

40 様式 ( その 15) 政治活動費の内訳の記載例 ( その 15) (3) 政治活動費の内訳項目別区分調査研究費 支出の目的金額年月日 政党政治 百万 支出を受けた者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) ( 書籍購入費 ) 支出を受けた者の住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) 書店 ( 株 ) 市 町 - 政治改革 出版 ( 株 ) 東京都 区 町 備考 ( その 15) (3) 政治活動費の内訳項目別区分寄附 交付金 支出の目的金額年月日 寄附 支出を受けた者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) ( 寄附 ) 支出を受けた者の住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) A 政治団体 市 町 B 政治団体 市 町 C 政治団体 市 町 備考 この頁の小計 この頁の小計 その他の支出 同項目の 1 件 5 万円未満 ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円以下 ) のものを一括して計上してください その他の支出 0 同項目の 1 件 5 万円未満 ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円以下 ) のものを一括して計上してください 合計 合計 ( 注 ) 1 件当たり 5 万円以上の ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円を超える ) 支出は その明細を 支出の目的 欄に記載し 領収書等の写しを添付してください ( 注 ) 1 件当たり 5 万円以上の ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円を超える ) 支出は その明細を 支出の目的 欄に記載し 領収書等の写しを添付してください ( その 15) (3) 政治活動費の内訳項目別区分その他の経費 支出の目的金額年月日 借入金返済 支出を受けた者の氏名 ( 団体にあっては その名称 ) ( 借入金返済 ) 支出を受けた者の住所 ( 団体にあっては 主たる事務所の所在地 ) X 銀行 市 町 備考 この頁の小計 その他の支出 0 合計 同項目の 1 件 5 万円未満 ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円以下 ) のものを一括して計上してください ( 注 ) 1 件当たり 5 万円以上の ( 国会議員関係政治団体にあっては 1 万円を超える ) 支出は その明細を 支出の目的 欄に記載し 領収書等の写しを添付してください 15 38

41 様式 ( その 16) 本部又は支部に対して供与した交付金に係る支出の内訳 貴政治団体の本部または支部に対して供与した交付金 ( 様式 ( その 13) の備考欄に記載した金額 ) がある場合に その内訳を記載します ( その 16) (4) 本部又は支部に対して供与した交付金に係る支出の内訳 支出項目金額年月日 組織活動費 百万 交付金の供与を受けた本部又は支部の名称 主たる事務所の所在地 支部 市 町 備考 注 1 この頁の小計 合計 ( 注 ) 支出項目 欄は ( その 13) の 項目 により記入してください 合計 欄は ( その 13) の 備考 欄の金額と一致すること 16 注 1 様式 ( その 13) の支出項目 支出日 支出を受けた本部又は支部毎に 内訳を記載します 39

42 様式 ( その 17) 資産等の状況 必須 平成 25 年 12 月 31 日現在で 政治団体が有する資産等について 該当有無をチェックします 資産等が有る項目については 様式 ( その 18) で項目別内訳を作成する必要があります この様式は すべての政治団体が作成 提出する必要があります ( その 17) 1 資産等の総括表 資産等の有無 資産等の状況 資産等がある項目は 有 にチェック あわせて様式 ( その 18) を作成 資産等の項目別区分 有 無 備 考 ア イ 土 建 地 物 資産等がない項目は 無 にチェック ウ 建物の所有を目的とする地上権又は土地の賃借権 エ 取得の価額が 100 万円を超える動産 オ 預金 ( 普通預金及び当座預金を除く ) 又は貯金 ( 普通貯金を除く ) カ 金銭信託 キ 有価証券 ク 出資による権利 ケ 貸付先ごとの残高が 100 万円を超える貸付金 コ 支払われた金額が 100 万円を超える敷金 サ 取得の価額が 100 万円を超える施設の利用に関する権利 シ 借入先ごとの残高が 100 万円を超える借入金 注 注 この様式には 平成 25 年 12 月 31 日現在の資産等の保有状況を記載します 例えば 平成 25 年途中では資産等を保有していた時期があったが 手放し 12 月 31 日時点で保有していない場合は 無 になります この様式には 政治団体 が有している資産等の状況を記載します 公職の候補者個人が有する資産等ではありませんので ご注意ください 17 40

43 様式 ( その 18) 資産等の項目別内訳 様式 ( その 17) で資産等 有 とした項目について その内訳を記載します ( その 18) 2 資産等の項目別内訳 資産等の内訳 項目別区分 土地 資産等の項目別に別の用紙に作成 摘要金額年月日備考 市 町 丁目 番地 H 面積 70 m2 ( 注 ) 資産等の内訳については ( その 17 資産等の項目別区分 ) ごとにそれぞれ別葉としてください 18 次ページ以降 項目別に記載例をいくつか掲載していますので参考にしてください 41

44 様式 ( その 18) 資産等の項目別内訳の記載例 土地 資産等の内訳 項目別区分 土地 摘要金額年月日備考 市 町 丁目 番地 H 面積 70 m2 有価証券 資産等の内訳 項目別区分 有価証券 摘要金額年月日備考 国 債 H 年 月発行 10 年国債 ( 額面 100 万円 ) 建物 出資による権利 資産等の内訳 項目別区分 建物 資産等の内訳 項目別区分 出資による権利 摘要金額年月日備考 摘要金額年月日備考 市 町 丁目 番地 H 床面積 50 m2 合名会社 H 建物の所有を目的とする地上権又は土地の賃借権 資産等の内訳 項目別区分 建物の所有を目的とする地上権又は土地の賃借権 摘要金額年月日備考 市 町 丁目 番地 ( 地上権 ) H 面積 70 m2 貸付先ごとの残高が 100 万円を超える貸付金 資産等の内訳項目別区分 貸付金 摘要金額年月日備考 政治団体 取得の価額が 100 万円を超える動産 資産等の内訳 項目別区分 動産 支払われた金額が 100 万円を超える敷金 資産等の内訳 項目別区分敷金 摘要金額年月日備考 自動車 H 台 摘要金額年月日備考 株式会社 H 預金 ( 普通預金及び当座預金を除く ) 又は貯金 ( 普通貯金を除く ) 資産等の内訳項目別区分 預金又は貯金 摘要金額年月日備考 残高 取得の価額が 100 万円を超える施設の利用に関する権利 資産等の内訳項目別区分施設の利用に関する権利摘要金額年月日備考 スポーツクラブ会員権 H 会員制スポーツクラブ 金銭信託 借入先ごとの残高が 100 万円を超える借入金 資産等の内訳 項目別区分 金銭信託 資産等の内訳 項目別区分 借入金 摘要金額年月日備考 摘要金額年月日備考 金銭信託 H 銀行 ( 支店 )

45 様式 ( その 19) 不動産の利用の現況 資金管理団体のみ 平成 25 年 12 月 31 日現在有する資産等のうち不動産 ( 土地 建物 建物の所有を目的とする地上権又は土地の賃借権 ) の利用の現況を記載します 資金管理団体の指定を受けた団体のみ この様式を作成してください 不動産を有していない場合は作成不要です ( その 19) 3 不動産の利用の現況 不動産の内訳 項目別区分 土地 利用の現況 事務所以外の用に供している場合 摘 要 用 途 使用者と当該資金管理団 体及びその代表者との関 係 使用者ごとの用途 使用者ごとの使用面積 使用者ごとの使用の対価の価額 市 町 丁目 番地 市 町 番 号 賃貸 無償貸与 当団体の職員以外の個人事務所用以外の駐車場 30m2 1 万円 / 月 当団体以外の法人 電柱敷地 10m2 6 千円 / 年 当団体の職員以外の個人 住居 110m2 3 万円 / 月 当団体の代表者住居 市 町 丁目 番地 事務所 ( 事務所用の駐車場を含む ) ( 注 ) 12 月 31 日現在で資金管理団体として指定されている団体が不動産 ( その 17 のア ~ ウ ) を有している場合に記載してください 19 43

46 様式 ( その 20) 宣誓書 必須 会計責任者が 収支報告書を真実に基づいて作成したことを誓う書面です 会計責任者の記名押印又は署名が必要です この様式は すべての政治団体が作成 提出する必要があります ( その 20) 宣誓書 添付書類 ( 別添のとおり ) 1 領収書等の写し 2 監査意見書 ( 政党及び政治資金団体に限る ) 3 政治資金監査報告書 ( 国会議員関係政治団体に限る ) 収支報告書の作成日 この報告書は 政治資金規正法に従って作成したものであって 真実に相違ありません 平成 26 年 1 月 20 日 政治団体の名称宮崎太郎後援会 会計責任者の氏名都城花子 代表者の氏名 ( 解散時のみ記載 ) ( 備考 ) 会計責任者の氏名 欄は 記名押印又は署名とし 署名は必ず会計責任者本人が自署すること 解散に伴う収支報告書の提出の際は 代表者の氏名 欄に代表者の記名押印又は署名をし 署名は必ず 代表者本人が自署すること 都城20 印 印 様式 ( その 1) の 政治団体の名称 会計責任者の氏名 と一致 会計責任者の押印 代表者の氏名 押印は原則 不要 ( 解散届と同時に提出する場合のみ必要 ) 44

47 添付書類 収支報告書の提出に際しては 次の添付書類が必要です 様式 ( その 14) 経常経費 ( 人件費を除く ) の内訳 様式 ( その 15) 政治活動費の内訳 に内訳を掲載した支出については 領収書のコピー添付が必要です 様式 ( その 14) ( その 15) の その他の支出 欄に一括して記載した支出については 領収書コピーの添付は不要です 1 領収書等の写し 領収書の写し提出に当たっては A4 の紙に 領収書のコピーを貼り付けるなどなるべく A4 サイズで提出してください A4 用紙 領収書のコピー ( 口座振込により支出をした場合は?) 振込明細書に係る支出目的書 及び 振込明細書のコピー を提出してください 振込明細書に係る支出目的書 は 収支報告書の用紙中に添付されています ( 領収書等がない場合は?) 領収書等を徴し難かった支出の明細書 に必要事項を記載の上 提出してください 領収書等を徴し難かった支出の明細書 は 収支報告書の用紙中に添付されています 2 政治資金監査報告書 ( 国会議員関係政治団体のみ ) 国会議員関係政治団体は 登録政治資金監査人による政治資金監査を受け 政治資金監査報告書 を添付する必要があります 国会議員関係政治団体以外の政治団体については不要です このほか 政党本部又は政治資金団体の場合は 監査意見書 の添付が必要ですが 現在 宮崎県内には 政党本部や政治資金団体は存在しないので 監査意見書 の添付が必要な政治団体はありません 45

48 みやざき物産館楠並木通り国提 出 収支報告書 添付書類が揃ったら 県選挙管理委員会に提出します 提出先 宮崎県選挙管理委員会宮崎市橘通東 2 丁目 10-1 宮崎県庁本館 1 階 市町村課 内 ( 右図参照 ) 県庁周辺地図 道県庁本館 提出期間 平成 26 年 1 月 6 日 ( 月 ) ~ 平成 26 年 3 月 31 日 ( 月 ) ( 国会議員関係団体は 平成 26 年 6 月 2 日 ( 月 ) まで ) 土日 祝日を除く なるべく早めにご提出ください 提出期限が近くなると たいへん混み合い 待ち時間が長くなることが予想されます 号(橘通り)220 県庁本館案内図 外来駐車場 受付時間 注意事項 午前 8 時 30 分 ~ 午後 5 時 15 分 できるだけ会計責任者ご本人が御持参ください また なるべく会計責任者の印を御持参ください ( 県選挙管理委員会で内容確認を行う際に 記載内容の間違いが見つかり 会計責任者の訂正印が必要となる場合があります ) 提出前に あらかじめ収支報告書のコピーをとり 保管しておいてください ( 翌年の収支報告書作成で参照するため ) 県庁本館の正面入口から入り 矢印のとおりお進みください 宮崎県選挙管理委員会 正面入口 市町村課県庁本館 46

<4D F736F F D E9197BF A8E788F6F8D8096DA82CC8BE695AA82CC95AA97DE82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D E9197BF A8E788F6F8D8096DA82CC8BE695AA82CC95AA97DE82C982C282A282C42E646F63> 資料 1 支出項目の区分の分類について 1. 支出項目の区分の分類基準 支出項目の区分の分類については 政治資金規正法施行規則において定められており 経常経費として人件費 光熱水費 備品 消耗品費 事務所費に 政治活動費として組織活動費 選挙関係費 機関紙誌の発行その他の事業費 調査研究費 寄附 交付金 その他の経費に分類することとされている 政治資金規正法施行規則においては 各支出項目について 例示も含め

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 収支報告書のオンライン提出のご案内 はじめてみませんか? オンラインで提出 政治資金収支報告書は 政治資金オンラインシステムを利用して インターネット上で提出ができます メリット 1 時間帯にとらわれず収支報告書の提出が可能 紙による提出だと 各都道府県選挙管理委員会の受付時間は決まっており 収支報告書の提出に際して あらかじめ都合を合わせる必要があります オンラインによる提出だと 24 時間 365

More information

<8EFB8E7895F18D908F918B4C8DDA97E12D322E786477>

<8EFB8E7895F18D908F918B4C8DDA97E12D322E786477> 提出する収支報告書の内容 収入 種類 項目の区分 内容 0 円の場合 その1 表紙 ( 必ず提出 ) 名称 事務所の所在地 代表者 会計責任者の氏名等を記載します 必要 その2 収支の状況収支の総計等を記載します ( 必ず提出 ) 収支がない欄は 0 を記入してください 必要 その 3 その 4 機関紙誌の発行そ他の事業による収入 ( 0 は不要) 借入金 ( 0 は不要) 事業収入がある場合に必要です

More information

1. 収支報告書に記載すべき事項 収支報告書には その年におけるすべての収入及び支出その他の事項について次の (1) から (3) までにそれぞれ掲げるもの ( これらの事項がないときはその旨 ) を記載しなければなりません なお 収入や支出の考え方は 会計帳簿におけるものと同じですので詳しくは 収

1. 収支報告書に記載すべき事項 収支報告書には その年におけるすべての収入及び支出その他の事項について次の (1) から (3) までにそれぞれ掲げるもの ( これらの事項がないときはその旨 ) を記載しなければなりません なお 収入や支出の考え方は 会計帳簿におけるものと同じですので詳しくは 収 Ⅲ. 収支報告書等の作成 A) 概説 収支報告書とは 政治団体の収入 支出の総額やこれらの明細などを記載した報告書をいい 毎年 12 月 31 日現在 ( 解散等の場合には その日現在 ) で作成されるものです この収支報告書は 当該政治団体の1 年間の収入及び支出の状況等に関する決算書ともいうべきものです 収支報告書については 12 月 31 日までに作成された会計帳簿に沿って その会計処理の実態に即して作成されるべきものであり

More information

H30政治資金収支報告書作成要領

H30政治資金収支報告書作成要領 政治資金収支報告書 ( 平成 30 年分 ) 作成要領 平成 30 年 12 月群馬県選挙管理委員会 政治団体は 毎年 12 月 31 日 ( 解散の場合は解散の日 ) 現在で その年における収支を報告することが義務づけられています ( 収入及び支出が 0 であっても提出が必要です ) ついては 下記により 平成 30 年分の収支報告書の提出をお願いします 記 1 収支報告書の用紙同封の 収支報告書

More information

公職選挙法・政治資金規正法・

公職選挙法・政治資金規正法・ 政治団体各種届出様式 (1) 設立届 ( 法第 6 条 ) ア政治団体は, 政治団体を組織した日又は政治団体となった日から 7 日以内に設立届を郵便等によることなく持参して, 県選挙管理委員会に提出してください イ設立届の際の提出文書は次のとおりです ウ設立に係る当該政治団体の名称は, すでに告示された政党又は政治資金団体の名称及びこれらに類似する名称以外の名称でなければなりません エ届出前は, 政治活動

More information

(2) 政治団体区分別 提出書類 団体区分 1 一般の政治団体 ( 資金管理団体及び国会議員関係政治団体以外の団体 ) 2 資金管理団体 ( 国会議員関係政治団体を除く ) 3 国会議員関係政治団体 ( 資金管理団体が国会議員関係政治団体に該当する場合を含む ) ( その 14) 経常経費の内訳 (

(2) 政治団体区分別 提出書類 団体区分 1 一般の政治団体 ( 資金管理団体及び国会議員関係政治団体以外の団体 ) 2 資金管理団体 ( 国会議員関係政治団体を除く ) 3 国会議員関係政治団体 ( 資金管理団体が国会議員関係政治団体に該当する場合を含む ) ( その 14) 経常経費の内訳 ( 平成 27 年 12 月 各政治団体御中 東京都選挙管理委員会 平成 27 年分政治団体収支報告書の提出について 政治資金規正法に基づく政治団体の収支報告書の提出時期が近づきました つきましては 別添の様式により 収支報告書 を作成のうえ 下記の期間内に東京都選挙管理委員会へ提出してください 政治団体の会計責任者は 当該政治団体の活動の有無に関わらず また収入 支出が 0 円 であっても 収支報告書を提出する義務があります

More information

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給与 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

< F2D90AD8EA18E918BE08B4B90B CC8A E>

< F2D90AD8EA18E918BE08B4B90B CC8A E> 政治資金規正法の概要 ( 最終法改正 : 平成 18 年 12 月 ) 1 基本的枠組 ( 法第 1 条 第 2 条関係 ) (1) 規正の目的 1 収支の公開 公開による国民の監視と批判 2 授受の規正 政治資金の寄附に対する直接的な規制による癒着や政治腐敗の排除 (2) 規正の方法 ( 図 1 参照 ) 1 政治資金の流れ ( 収支 ) 及び政治団体の資産を広く国民に公開し その是非については

More information

1. 個人 一般団体利用者登録関係 1.1 利用者登録 トップ画面 1 施設予約のトップ画面より 利用者登録をクリックします 個人 団体の選択 2 申込対象を下記から選択し ボタンをクリックします 個人登録 (3-1 へ ) 団体登録 (3-2 へ ) 1 3-1 個人登録個人利用者の登録 3-1.ⅰ 個人利用者の情報を入力し 確認をクリックします 氏名カタカナ : 氏名をカタカナで入力する ( 必須

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡損失が算出される場合の特例 ( 措法 41 条の5 又は 41 条の5の2) を適用した確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 29 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 3( 措法 41 条の5 適用 ) に準じて作成していますが 措法 41 条の5の2を適用する場合にも

More information

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編 年金 2 か所以上の給不 事業 丌動産 配当 譲渡等 ( 株 式 土地建物等 ) 雑 退職所得等 損失 予定納税などがあ る場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 給与のみ 年金のみ 給与と年金のみ の 方で 入力方法選択 画面で 給与 年金の方 を選択さ れた場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は

More information

スライド 1

スライド 1 1 初期設定 社会保険届書作成 のアイコンをダブルクリックして届書作成プログラムを起動します 届書作成プログラム初期設定ウィザードが起動され 当プログラムを使用するための必要な初期設定を行います 次へ をクリックして 必要箇所へ入力を済ませてください 初期設定が終わってから内容を変更したい場合は 各種ボタンをクリックします 2 被保険者のデータを登録 当プログラムの様式に合わせて被保険者の基本情報を登録する作業を行います

More information

2 税金から控除される額 市区町村や都道府県に対する寄附金は 特定寄附金 と呼ばれ 所得税や住民税を計算するときに 寄附金控除が適用され 税が軽減されます 所得税の控除 総所得金額等の 40% が限度 2,000 円 所得税率 住民税の控除基本控除 総所得金額等の 30% が限度 2

2 税金から控除される額 市区町村や都道府県に対する寄附金は 特定寄附金 と呼ばれ 所得税や住民税を計算するときに 寄附金控除が適用され 税が軽減されます 所得税の控除 総所得金額等の 40% が限度 2,000 円 所得税率 住民税の控除基本控除 総所得金額等の 30% が限度 2 寄附金控除について 1 税金からの控除を受けるためには 寄附をした年の所得について 医療費控除等受けるため その他の理由で確定申告 住民税申告をする必要がありますか? ない ふるさと納税先の 団体が 5 団体以内 ですか? 5 団体以内 ワンストップ特例 制度 1 の利用を 希望しますか? ある 6 団体以上 希望しない 希望する 確定申告 ( 住民税申告 ) を行ってください ワンストップ特例制度

More information

左記に該当しない方 ボタンを選択した場合 ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 住宅借入金等特別控除の入力画面が表示されます 所得 所得控除等入力 画面で ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 3 ページ

左記に該当しない方 ボタンを選択した場合 ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 住宅借入金等特別控除の入力画面が表示されます 所得 所得控除等入力 画面で ( 特定増改築等 ) 住宅借入金等特別控除 というリンクになった文字をクリックすると 3 ページ 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たにマイホームを新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法です 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 申告書選択 画面において 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合と 左記に該当しない方 ボタンを選択した場合で異なります 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合

More information

「政治団体の手引」の作成に際して

「政治団体の手引」の作成に際して 政治団体の手引 平成 2 4 年 3 月 東京都選挙管理委員会 政治団体の手引 の作成に際して この手引は 政治資金規正法に基づく政治団体の設立 届出事項の異動 解散等の各種届出手続及び収支報告書の作成について記載例を示し説明するとともに 政治活動に関する寄附の制限 並びに公職選挙法等で規制される 寄附の制限 及び 政治資金パーティー 政治活動の規制 政治資金と税 などについて実務的に平易に解説したものです

More information

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編 事業 不動産 配当 譲渡等 ( 株式 土地建物等 ) 雑 退 職所得等 損失 予定納税などがある場合の確定申告書作成の 操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通

More information

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編 給与の支払いを 1 か所のみから受けており かつその給与が年末調整済みの場合で 医療費控除 寄附金控除 雑損控除 マイホームの取得や増改築などをしたときの控除を受ける場合の確定申告書作成の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法をご説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存

More information

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい

ご注意ください! ワンストップ特例の申請には マイナンバーの記載と添付書類の提出が必要です 1. 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 にマイナンバー ( 個人番号 ) を記入して下さい 記入にあたっては 下記及び別紙記入例を参考にご記入下さい 2. 本人確認と個人番号確認の書類を手元に用意して下さい ふるさと納税寄附金ワンストップ特例制度のご案内 〇確定申告や住民税申告を行わない 給与所得者や年金所得者等が寄附をした場合に 税務申告手続を簡素化する特例制度です 〇ワンストップ特例の申請をされると 市区町村間にて通知を行い 翌年度の住民税で 申告特例控除額 ( 所得税 住民税の寄附金控除 寄附金税額控除相当額 ) が適用されます ご注意いただきたいこと ワンストップ特例の申請をされた方が 確定申告や住民税申告を行った場合

More information

スライド 1

スライド 1 (3) 電子申請用データを作成 インストール後から作成までの流れを紹介します 作成の流れ ソフト起動 1 初期設定 初めてのインストール時には必ず設定します P6 1 初期設定 へ 2 被保険者のデータを登録 ターンアラウンド CD を使って 被保険者の情報を登録します この操作を行うと 届書入力作業の軽減が行えます ターンアラウンド CD は 管轄の年金事務所に依頼し入手してください P6 2 被保険者のデータを登録

More information

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編 居住用財産 ( マイホーム ) を売却して譲渡益が算出される場合 ( 新たに自宅を買い換えない場合 ) の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 26 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HP からダウンロードすることができます ) の事例 2 に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています

More information

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな

ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わな ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

住宅借入金等特別控除の入力編

住宅借入金等特別控除の入力編 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たに家屋を新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法を説明します 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 入力方法選択 画面において 収入が給与 1 か所のみ ( 年末調整済み ) の方 を選択した場合と 左記に該当しない方 を選択した場合で異なります 収入が給与 1 か所のみ

More information

政治資金規正法 の あらまし 目次 Ⅰ 政治資金規正法の目的 Ⅱ 政治資金を規正する基本的考え方 Ⅲ 規正の対象 Ⅳ 政治資金の収支の公開等 Ⅴ 寄附の制限 Ⅵ 政治資金パーティーの対価の支払の制限 Ⅶ 運用等の制限 Ⅷ 罰則等 Ⅰ. 政治資金規正法の目的 政治資金規正法は 議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び公職の候補者の責務の重要性にかんがみ 政治団体及び公職の候補者により行われる政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書

Microsoft Word - ③(様式26号)特別徴収実施確認・開始誓約書 様式 26 号 特別徴収実施確認 開始誓約書 平成年月日 所在地 ( 住所 ) 法人名 ( 屋号 ) 代表者氏名 印 チェック欄 ( いずれかに該当する項目にチェックを入れてください ) 領収証書の写し添付 当事業所は 現在 市 ( 町 村 ) の特別徴収義務者の指定を受け 従業員 等の個人住民税について 特別徴収を実施し納付しています 直近の領収証書の写しを添付してください 直近の領収証書の写しを添付してください

More information

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編 所得が 年金のみ の方で 入力方法選択 画面で 給 与 年金の方 を選択された場合の確定申告書作成の入力例を 説明します 1 作成開始 ---------------------------------------------------------------------- 1 2 作成の流れや画面の案内 操作方法について ---------------------------------------

More information

今井雅人東京後援会(平成27年分 収支報告書)

今井雅人東京後援会(平成27年分 収支報告書) ' ` ( その 1) ( ふりがな ) 政治団体の名称 2代表者 45 主たる事務所の所在地東京都港区西新橋 3-24-8 ーの 氏名 会計責任者の氏名 平成 273年分 いまいまさととうきょうこうえんかい今井雅人東京後援会 105-0003 今井 才津 雅人 壮平 書収支告報 山内ビル 5F 該当箇所に すること 政治団体の区分 政 政 党 の 支 政 治 資 金 団 体 政治資金規正法第 18

More information

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編 相続時精算課税の適用を受ける財産がある場合の申告 書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 特定贈与者 ( 財産をあげた方 ) 等の入力 5 6 入力中の特定贈与者からの贈与について過去に相続時精算課税を適用している場合 7 7 過去の申告状況の入力 ( 申告書第二表 ) 0 8 8 相続時精算課税適用財産の入力

More information

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ

確認書類一覧表 個人番号カード を 持っている人 通知カード を 持っている人 どちらも持って いない人 2 個人番号確 個人番号カード 通知カードのコピー 個人番号が記載された 認の書類 の裏のコピー 民票のコピー 個人番号カード 下記いずれかの身分証の 下記いずれかの身分証の の表のコピー コピ ふるさと納税ワンストップ特例申請書の送付について この度は那須町へふるさと納税いただきまして誠にありがとうございます さて ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告を行っていただく必要がありますが ふるさと納税ワンストップ特例制度 に該当し 制度の適用を受けた場合 確定申告等の申告を行わなくても寄附金控除を受けることができます つきましては ワンストップ特例申請書 を送付いたしますので 内容をご確認の上

More information

住宅借入金等特別控除の入力編

住宅借入金等特別控除の入力編 住宅借入金等特別控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 住宅借入金等特別控除画面の表示新たにマイホームを新築した場合の住宅借入金等特別控除の入力方法を説明します 住宅借入金等特別控除を入力する画面の表示方法は 申告書選択 画面において 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合と 左記に該当しない方 ボタンを選択した場合で異なります 給与所得が 1 か所の方 ボタンを選択した場合

More information

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日)

Microsoft Word - 【様式第一号】免許申請書(電話番号、写真番号、撮影年月日) 受付印 新規 更新 ( / ) 宅地建物取引業者免許申請書 申請年月日平成年月日 事務所の所在地 商号又は称 申請者の氏 電話番号市外局番 ( ) ファクシミリ番号市外局番 ( ) 郵便番号 - 様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません

More information

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「2  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

SILAND.JP テンプレート集

SILAND.JP テンプレート集 市民税 県民税仮計算 / 申告書作成システム 操作説明書 第 2 版 作成者守谷市役所総務部税務課 作成日 2017 年 1 月 25 日 最終更新日 2017 年 1 月 25 日 1 / 21 目次 表紙... 1 目次... 2 公開場所 概要 用意するもの... 3 注意事項... 4 操作説明 所得がなかった方の基本操作... 5 操作説明 税額の仮計算をする方の基本操作 ( 給与所得者の例

More information

Ⅲ 申告書の記入例 1 償却資産申告書 申告書の提出日 ( 郵送の場合は発送日 ) を記入してください 用紙 様式について 1 申告用紙は複写式ではなく単票です 必要に応じて控えをお取りください 2 長岡市から送付した申告書以外で申告される場合 (eltax 含む ) は 送付した申告書に記載の所有者コードを転記してください 1 2 所有者の住所 氏名 法人は法人の住所地を 個人の場合は住民登録の住所を記入してください

More information

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり

ワンストップ特例制度を利用するためには 申請書と次の 1 と 2 の提出が必 要です ワンストップ特例申請書 ( 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 ) 1 個人番号 ( マイナンバー ) 確認の書類 2 本人確認の書類 なお 1 個人番号確認書類の種類によって 必要となる 2 本人確認書類が異なり ふるさと納税ワンストップ特例制度について ふるさと納税ワンストップ特例制度は 確定申告が必要ではない給与所得者等の方が本申請をすることで 確定申告をしなくても住民税の控除が受けられる制度です なお 確定申告をされる方は ワンストップ特例制度の申請の必要はありません 住民税の控除までの流れ 1 同封の 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 に必要事項を記入し 必要書類 ( 裏面参照 ) を添付のうえ 大垣市へ郵送してください

More information

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73>

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73> 住友不動産建物サービス電子申告対象者の方 平成 28 年分年末調整手続きの手引き 実際の申告は H28.10.21( 金 )~H28.11.4( 金 ) となります 上記期間中に入力作業を行ってください なるべく 10 月中に申告頂きますようお願いいたします 確定申告をされる方も扶養控除の申告は必要ですので ご登録をお願いいたします なお 年末調整の申告時にはマイナンバーの登録は必要ございません 入力画面もありませんので

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収あり ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得等から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

山梨県〇〇〇〇システム

山梨県〇〇〇〇システム 4. 変更申請手続き 4 変更申請手続き 作業手順を確認してください 申請データの作成 ( 条件入力 ) 4.1 を参照 変更届 ( 申請データ ) を Web 画面上に表示するための条件を入力します ( 従来の申請 データ作成プログラムのダウンロード及びインストール作業は不要となりました ) 申請データの作成 4.2 を参照 Web 画面上に表示された入力フォームに記入し 変更届 ( 申請データ

More information

13 資金管理団体が解散し, 又資金管理団体に関する届はその適格性を失った日か ( 宣誓書含む ) ら7 日以内 資金管理団体が解散し, 又は代表者が死亡した等で資金管理団体がその適格性を失った場合 翌年の 3 月末までにその年の 1 月 1 日から 12 月 31 日までの収支 (1 月 ~3 月

13 資金管理団体が解散し, 又資金管理団体に関する届はその適格性を失った日か ( 宣誓書含む ) ら7 日以内 資金管理団体が解散し, 又は代表者が死亡した等で資金管理団体がその適格性を失った場合 翌年の 3 月末までにその年の 1 月 1 日から 12 月 31 日までの収支 (1 月 ~3 月 1 届出一覧 1 届出の種類届出の時期備考様式 政治団体設立届組織した日から 7 日以内 綱領, 党則, 規約その他こ 郵便又は信書便によることはれらに相当するものを必ずできない 添付して下さい 一般の政治団体の設立 ( 記載例 P9~) 資金管理団体の設立 ( 記載例 P12~) 10 の資金管理団体指定届も必要です 政治団体以外の者が特定パーティーになると見込まれる政治資金パーティーを開催する場合には開催計画書等も添付

More information

医療費控除の入力編

医療費控除の入力編 医療費控除の入力編 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります 1 医療費控除画面の表示医療費控除を入力する画面の表示方法は 入力方法選択 画面において 給与 年金の方 を選択した場合と 左記以外の所得のある方 を選択した場合で異なります 給与 年金の方 を選択した場合 収入 所得金額の入力 画面で収入金額等の内容を入力した後 入力終了 ( 次へ )> ボタンをクリックします 所得控除の入力

More information

Ⅰ 政治資金規正法の対象 1 政治資金規正法の目的は何ですか 1 目的議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び公職の候補者の責務の重要性にかんがみ 政治団体及び公職の候補者により行われる政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため 政治団体の届出 政治団体に係

Ⅰ 政治資金規正法の対象 1 政治資金規正法の目的は何ですか 1 目的議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び公職の候補者の責務の重要性にかんがみ 政治団体及び公職の候補者により行われる政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため 政治団体の届出 政治団体に係 Ⅰ 政治資金規正法の対象 1 政治資金規正法の目的は何ですか 1 目的議会制民主政治の下における政党その他の政治団体の機能の重要性及び公職の候補者の責務の重要性にかんがみ 政治団体及び公職の候補者により行われる政治活動が国民の不断の監視と批判の下に行われるようにするため 政治団体の届出 政治団体に係る政治資金の収支の公開並びに政治団体及び公職の候補者に係る政治資金の授受の規正その他の措置を講ずることにより

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得等から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

< D836A B8C9A A957A A2E786C73>

< D836A B8C9A A957A A2E786C73> 住友不動産建物サービス電子申告対象者の方 申告期間 平成 7 年分年末調整手続きの手引き H7 7.0 0. ( 木 )~H7 7..6( 金 )8 8:00 上記期間中に入力作業を行ってください なるべく 0 月中に申告頂きますようお願いいたします 00 まで 書類提出先 住友不動産 ( 株 ) 人事事務センター建サ年調担当 63-089 新宿区西新宿 -4- 新宿 NSビル9F なお 今回の申告ではマイナンバーの登録は必要ございません

More information

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編 相続時精算課税の適用を受ける財産がある場合の申告 書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 特定贈与者 ( 財産をあげた方 ) 等の入力 5 6 入力中の特定贈与者からの贈与について過去に相続時精算課税を適用している場合 7 7 過去の申告状況の入力 ( 申告書第二表 ) 0 8 8 相続時精算課税適用財産の入力

More information

総合課税の譲渡所得の入力編

総合課税の譲渡所得の入力編 金地金を売却して譲渡益がある場合の操作手順を説明します ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax 編 又は ( 共通 ) 書面での提出編 を確認されましたか パソコンなどの環境 申告書等印刷を行う際の確認事項

More information

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - )

別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は名称 郵便番号 ( - ) 別記様式第一号 ( 第一条関係 ) 免許申請書 ( 第一面 ) 宅地建物取引業法第 4 条第 1 項の規定により 同法第 3 条第 1 項の免許を申請します この申請書及び添付書類の記載事項は 事実に相違ありません 地方整備局長北海道開発局長山形県知事 殿 申請者商号又は称 郵便番号 ( - ) 主たる事務所の所在地 1 1 0 年月日 氏 印 ( 法人にあっては 代表者の氏 ) 電話番号 ( )

More information

第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) 事業画書 事業の名称事業の目的 事業の 実施画 日時 場所 参加予 定人数 スタッフ 出演者数 予定観客数 事業の 内 容 周知の 方 法 その他 参考事項 共催者 : 後援者 : 協賛者 : 助成団体 : 注 1 事業の名称 欄には 交付申請書に記入した事業

第 2 号様式 ( 第 4 条関係 ) 事業画書 事業の名称事業の目的 事業の 実施画 日時 場所 参加予 定人数 スタッフ 出演者数 予定観客数 事業の 内 容 周知の 方 法 その他 参考事項 共催者 : 後援者 : 協賛者 : 助成団体 : 注 1 事業の名称 欄には 交付申請書に記入した事業 別記 第 1 号様式 ( 第 4 条関係 ) 整理番号 - 平成 地域文化活動支援事業助成金交付申請書 年月日 公益財団法人山口きらめき財団理事長様 郵便番号 住 所 団 体 名 代表者氏名 T E L F A X 地域文化活動に関する事業を実施したいので 地域文化活動支援事業助成金交付要綱第 4 条の規定 により 下記のとおり助成金の交付を申請します 記 事業の名称 添 付 書 類 1 事業画書

More information

26youshi_kigengo

26youshi_kigengo 静岡県選挙管理委員会告示第 61 号政治資金規正法 ( 昭和 23 年法律第 194 号 ) 第 12 条第 1 項の規定による政治団体の収支に関する報告書の要旨を 同法第 20 条第 1 項の規定に基づき 次のとおり公表する 平成 27 年 12 月 1 日静岡県選挙管理委員会委員長林道子 平成 25 年分 資金管理団体 ( 国会議員関係政治団体を除く ) 広瀬一郎後援会資金管理団体の届出をした者の氏名

More information

政治団体の手引 平成 3 0 年 3 月 東京都選挙管理委員会

政治団体の手引 平成 3 0 年 3 月 東京都選挙管理委員会 政治団体の手引 平成 3 0 年 3 月 東京都選挙管理委員会 政治団体の手引 許可なく複製転載を禁ずる 平成 30 年 3 月発行 平成 29 年度登録第 46 号 編集 発行 東京都選挙管理委員会事務局総務課 東京都新宿区西新宿二丁目 8 番 1 号東京都庁第一本庁舎北 (N) 塔 33 階電話 03-5321-1111( 代 ) 内線 55-114 5 又は 5320-6907 http://www.senkyo.metro.tokyo.jp

More information

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益があり 特例を適用しない場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 30 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益が算出される場合について 次の事例を用いて 確定申告書及 び譲渡所得の内訳書等の作成の操作手順を説明します

More information

「1 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

「1  所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちの方」からの更正の請求書・修正申告書作成編 既に提出した所得税及び復興特別所得税の確定申告の申告額に誤りがあった場合で 納める税金が多すぎた場合や還付される税金が少なすぎた場合に提出する更正の請求書や申告をした税額等が実際より少なすぎた場合や還付される税金が多すぎた場合に これらの金額を正しい額に訂正するために提出する修正申告書の作成の操作手順を説明します 画面イメージは 実際の画面と異なる場合があります ~ この操作の手引きをご利用になる前に

More information

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編 特定口座 ( 源泉徴収なし ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) (

More information

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益があり 特例を適用しない場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 27 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

03_法人関与先の電子申告登録内容の追加・更新手順

03_法人関与先の電子申告登録内容の追加・更新手順 この資料は ProFIT の シス研オンライン サポート > イエローブック マニュアル等 からダウンロードできます 法人関与先の国税 地方税電子申告登録内容の追加 更新手順 ( 第 5 版 : 平成 22 年 6 月 1 日 ) TKC システム開発研究所 目次 Ⅰ 関与先情報に変更があった場合 1. 納税地が変更になった 2 2. 所轄税務署が変更になった 3 3. 商号が変更になった 4 4.

More information

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編

土地建物等の譲渡(一般の譲渡)編 土地 ( 共有 ) を売却して譲渡益があり 特例を適用しない場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します この操作の手引きは 平成 29 年分譲渡所得の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください

More information

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編 この手引きでは 税込経理方式による経理処理をされている方が消費税及び地方消費税の確定申告書 ( 一般課税用 ) を作成する場合の操作手順を説明します 画面イメージは 実際のホームページ等の画面と異なる場合があります 1.1 作成開始 2 1.2 一般課税 簡易課税の条件判定等 3 1.3 特別な売上計上基準 4 1.4 所得区分の選択 5 1.5 所得区分ごとの売上 ( 収入 ) 金額等の入力 6

More information

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt

Microsoft PowerPoint 寄附金控除制度概要.ppt 個人住民税の寄附金税制が大幅に拡充されました 対象の拡大等 制度の概要 都道府県 市区町村がそれぞれの判断で 個人住民税の寄附金控除の対象となる寄附金を条例で指定できる制度が創設されました 今般の制度改正により 所得税の寄附金控除の対象となっている寄附金の中から都道府県 市区町村が条例で指定した寄附金について 個人住民税の寄附金控除が受けられることになりました 具体的には 条例指定の対象 をご覧ください

More information

Taro-k jtd

Taro-k jtd 2-1 合同会社 ( 設立 ) 合同会社設立登記申請書 1. 商 号 商店合同会社 1. 本 店 県 市 町 丁目 番 号 1. 登記の事由 設立の手続終了 1. 登記すべき事項 別添 FDのとおり 登記すべき事項を記録した磁気ディスクを提出してください 1. 課税標準金額金 500 万円 資本金の額を記載してください 1. 登録免許税金 60,000 円 資本金の額の1000 分の7の額です ただし,

More information

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 (

~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に 以下の内容をご確認ください 共通の操作の手引きの確認入力方法やデータ保存 読込方法などを説明した ( 共通 )e-tax で送信するための準備編 又は ( 共通 ) 書面提出 ( 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) を申告する場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 28 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) (

More information

磁気ディスクを提出する方法による申請における申請書様式と申請書のPDFファイルの作成手順について

磁気ディスクを提出する方法による申請における申請書様式と申請書のPDFファイルの作成手順について 磁気ディスクを提出する方法による申 請における申請書様式と申請書の PD F ファイルの作成手順について 第 3.0 版 平成 26 年 6 月 法務省民事局 版数 変更日 変更ページ 変更理由 内容 1.0 - 初版発行 1.1 2006. 07 2.0 2011. 02 登記 供託オンライン申請システムの稼動に伴う全体的な手順の見直しを行いました 3.0 2014. 06 画像の差替え及び文言の修正を行いました

More information

目次 はじめに 1 担保について 2 1 担保情報の登録と担保提供書の提出 担保情報の登録 担保の管理機能 新規担保の申請 ( 担保提供書情報の入力 ) 金銭 ( 根保証 ) の場合 保証書 ( 根保証 ) の場合

目次 はじめに 1 担保について 2 1 担保情報の登録と担保提供書の提出 担保情報の登録 担保の管理機能 新規担保の申請 ( 担保提供書情報の入力 ) 金銭 ( 根保証 ) の場合 保証書 ( 根保証 ) の場合 資料 8 独立行政法人農畜産業振興機構売買用 Web サイト操作マニュアル 担保編 平成 30 年 7 月 目次 はじめに 1 担保について 2 1 担保情報の登録と担保提供書の提出 3 1.1 担保情報の登録 3 1.1.1 担保の管理機能 3 1.1.2 新規担保の申請 ( 担保提供書情報の入力 ) 4 1.1.2.1 金銭 ( 根保証 ) の場合 5 1.1.2.2 保証書 ( 根保証 ) の場合

More information

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編

2.配偶者控除の特例の適用を受ける場合(暦年課税)編 配偶者控除の特例 ( 暦年課税 ) の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 贈与税の配偶者控除の特例要件チェック 05 6 配偶者控除の入力 ( 贈与者情報の入力 ) 06 7 配偶者控除の入力 ( 受贈財産の入力 ) 07 ⑴ 財産を取得した日 種類等の入力

More information

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出

第11 源泉徴収票及び支払調書の提出 第 11 源泉徴収票及び支払調書の提出 給与や退職手当 原稿料 外交員の報酬などの支払者は その支払の明細を記載した源泉徴収票や支払調書を一定の期限までに税務署長に提出しなければなりません ( 所法 225 226) 源泉徴収票及び支払調書には 支払の内容に応じて多くの種類のものがありますが ここでは 給与所得の源泉徴収票 退職所得の源泉徴収票 公的年金等の源泉徴収票 報酬 料金 契約金及び賞金の支払調書

More information

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編

株式等の譲渡(上場株式の譲渡損失の繰越し)編 一般口座での上場株式等の譲渡損失と一般株式等の譲渡益がある場合について 上場株式等の譲渡損失を翌年以降へ繰り越すときの操作手順を説明します なお 特定口座 ( 源泉徴収なし ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 源泉徴収なし ) と一般口座 ) 編 を 特定口座 ( 源泉徴収あり ) を申告する場合の操作手順は 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編

3.相続時精算課税の適用を受ける場合編 相続時精算課税の適用を受ける財産がある場合の申告書作成の操作手順を説明します 1 贈与税の申告書の作成を開始する前に 01 2 作成開始 02 3 提出方法の選択等 03 4 取得財産の入力 04 5 特定贈与者 ( 財産をあげた方 ) 等の入力 05 6 入力した特定贈与者からの贈与について過去に相続時精算課税を適用している場合 06 7 過去の申告状況の入力 ( 申告書第二表 ) 006 8 相続時精算課税適用財産の入力

More information

現況報告書チェック表

現況報告書チェック表 現況報告書チェック表 ( 平成 27 年度 ) 法人の名称 友睦会 担当者役職 氏名 ユートピアやまばと施設長代理大友剛 電話番号 018-883-0711 メール utopia@atlas.plala.or.jp 提出書類 ( をチェックしてください ) 所轄庁への提出 現況報告書 ( 総括表を含む ) 別記第 3 様式 エクセル形式 公表/ 非公表 欄で 非公 表 を選択した場合は 当該事項を空欄としたものも

More information

はじめに 本マニュアルでは ふじのくに電子申請サービス手続き案内記載画面 申請画面へのアクセス方法と 電子申請 ( 画面入力 ) を行う際の留意事項についてご案内します ふじのくに電子申請サービスページURL < ( 静岡県

はじめに 本マニュアルでは ふじのくに電子申請サービス手続き案内記載画面 申請画面へのアクセス方法と 電子申請 ( 画面入力 ) を行う際の留意事項についてご案内します ふじのくに電子申請サービスページURL <  ( 静岡県 静岡県入札参加資格電子申請マニュアル 平成 30 31 年度建設関連業務 ( 定期受付 ) 1 はじめに 本マニュアルでは ふじのくに電子申請サービス手続き案内記載画面 申請画面へのアクセス方法と 電子申請 ( 画面入力 ) を行う際の留意事項についてご案内します ふじのくに電子申請サービスページURL ( 静岡県のホームページ内の左側

More information

株式等の譲渡(特定口座を利用していない場合)編

株式等の譲渡(特定口座を利用していない場合)編 一般口座を利用して上場株式等を売却し 相対取引で一般株式等を売却した場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 29 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 1に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

3 事業の必要性 (1) 地域の状況 (2) 利用予定者数 確保策 就労継続支援 B 型の新設については 利用予定者名簿を添付すること 確保策は具体的に記載すること ( 日中活動系サービス 児童発達支援 放課後等デイサービスの場合 ) 4 訓練や作業の具体的な内容 ( 様式任意 ) 多機能型の場合は

3 事業の必要性 (1) 地域の状況 (2) 利用予定者数 確保策 就労継続支援 B 型の新設については 利用予定者名簿を添付すること 確保策は具体的に記載すること ( 日中活動系サービス 児童発達支援 放課後等デイサービスの場合 ) 4 訓練や作業の具体的な内容 ( 様式任意 ) 多機能型の場合は 事業実施計画書 申請者 ( 法人名 ) 担当者名事業所名電話番号 FAX 番号メールアト レス 平成年月日 1 運営主体 ( 申請者 ) 法人名称法人所在地 - 電話番号定款申請に係る事業を実施する旨の記載 ( 有 手続中 無 ) 定款 ( 案 ) を添付 2 指定を受けようとする事業所の概要 区分 新設 事業の追加 定員増 住居の追加 (GH) 事業所名称 現在の実施事業事業所所在地 - 電話番号サービスの種類利用定員名開始予定年月日平成年月日連携施設の名称

More information

商業 法人登記申請は オンラインによる登記事項の提出 が簡単便利です!! 提出のメリット 申請書が簡単に作成できる! 受付番号 書類訂正 登記完了がわかる! 電子署名及び電子証明書の添付が不要 オンライン提出の流れソフトのダウンロード登記事項の作成オンラインで送信 検索はコレで 法務省オンライン提出 印刷した申請書の提出 ( 持参又は郵送 ) 申請書 オンライン送信後, 申請書 ( 17 ケタ番号

More information

Microsoft Word - ③政治団体の手引(原稿)

Microsoft Word - ③政治団体の手引(原稿) 1 届出一覧 1 届出の種類届出の時期備考様式 政治団体設立届組織した日から 7 日以内 綱領, 党則, 規約その他こ 郵便又は信書便によることはれらに相当するものを必ずできない 添付して下さい 一般の政治団体の設立 ( 記載例 P9~) 資金管理団体の設立 ( 記載例 P12~) 10 の資金管理団体指定届も必要です P69 政治団体以外の者が特定パーティーになると見込まれる政治資金パーティーを開催する場合には開催計画書等も添付

More information

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁

More information

1 号 ) の規定によりなされた処分 手続その他の行為は それぞれこの規則の相当規定によりなされたものとみなす 附則 ( 平成 24 年 3 月 22 日規則第 16 号 ) ( 施行期日 ) 1 この規則は 平成 24 年 4 月 1 日から施行する ( 経過措置 ) 2 改正後の村上市議会政務調

1 号 ) の規定によりなされた処分 手続その他の行為は それぞれこの規則の相当規定によりなされたものとみなす 附則 ( 平成 24 年 3 月 22 日規則第 16 号 ) ( 施行期日 ) 1 この規則は 平成 24 年 4 月 1 日から施行する ( 経過措置 ) 2 改正後の村上市議会政務調 村上市議会政務活動費の交付に関する規則平成 20 年 4 月 1 日規則第 3 号 ( 趣旨 ) 第 1 条この規則は 村上市議会政務活動費の交付に関する条例 ( 平成 20 年村上市条例第 6 号 以下 条例 という ) に基づき交付される政務活動費に関し必要な事項を定めるものとする ( 交付申請 ) 第 2 条政務活動費の交付を受けようとする会派の代表者は 毎年 4 月 15 日までに 市長に対し

More information

Microsoft Word - e-LearningæŒ°å‘Šè¬łæ›‰é€ƒæł¸.docx

Microsoft Word - e-LearningæŒ°å‘Šè¬łæ›‰é€ƒæł¸.docx e-learning 受講手順書 2016 年 4 月 1 日版 はじめに 1. 初めてログインされる方へ初めてログインされる方には仮のパスワードが設定されています ( 仮パスワードはユーザー ID と同じ会員番号の数値 8 桁となります ) ユーザー ID と仮パスワードを入力後にログインしていただくことで パスワード変更画面へと遷移いたします パスワード変更画面では 今後のログインで使用するパスワード

More information

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 )

教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 教員免許状更新講習管理システム 操作説明書受講者登録編 ( 改訂 ) (20190412 改訂 ) 目次 1. はじめに... 1 2. 受講者 ID を取得する... 2 3. ログインする... 7 1. はじめに ( 以下 本システムという ) は 教員免許状更新制度 による教員免許状の更新を行うために必要な講習を申し込むシステムになります 推奨環境 (1) 利用ブラウザについて本システムを利用可能なブラウザは 以下のとおりです Microsoft Internet

More information

正味財産増減計算書内訳表 平成 28 年 4 月 1 日から平成 29 年 3 月 31 日まで公益財団法人天風会 ( 単位 : 円 ) Ⅰ 一般正味財産増減の部 1. 経常増減の部 (1) 経常収益 科目合計公益事業会計収益事業等会計法人会計 基本財産運用益 [ 452] [ 452] [ 0] [ 0] 特定資産運用益 [ 64] [ 64] [ 0] [ 0] 一般正味財産 64 64 0 0

More information

ワンストップ特例について_表

ワンストップ特例について_表 ふるさと納税ワンストップ特例制度 ついて ワンストップ特例制度 とは? * 制度の詳細については 総務省の ふるさと納税ポータルサイト をご覧ください ワンストップ特例制度 が利用できる条件 総務省 ふるさと納税ポータルサイト ワンストップ特例制度 の申請に必要な提出書類(4 点 =1,2,3,4) 平成 住 所 年寄附分 平成年月日大阪府池田市長殿 寄附金税額控除に係る申告特例申請書 整理番号 フリガナ

More information

ページ設定後の書式例

ページ設定後の書式例 様式第 1 記載例 平成 年 日 財団法人いきいき岩手支援財団理事長 様 ( 岩手県高齢者社会貢献活動サポートセンター扱い ) 住名 忘れずに 小向正悟 と記載してください 代表者の肩書 ( 職名 ) を必ず記載してください ( 例 ) 会長 理事長など 所 称 事業年度を記載してください 代表者職氏名 印 助成金交付申請書 下記のとおり平成 年度助成金の交付を受けたく申請します 記 事業計画書の事業名と同じ事業名を記載してください

More information

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁)

○不動産を贈与した場合の申請書の様式・記載例(オンライン庁) < 記載例 > ( 記載例の解説及び注意事項等は,5 ページ以下を御覧ください ) * この記載例は, 土地又は建物を離婚による財産分与により取得した場合のものです 受付シールを貼るスペースになります, この部分 には何も記載しないでください 登記申請書 登記の目的 所有権移転 原因平成 2 8 年 3 月 3 0 日財産分与 ( 注 1 ) 権利者 郡 町 3 4 番地 ( 住民票コード 12345678901

More information

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に 平成 30 年度 ( 平成 29 年 1 月 ~12 月分 ) 市民税 道民税申告書記入の手引 1 現住所 氏名 生年月日 マイナンバーなどを記入 ( 必ず押印してください ) 電話番号は必ず記入してください ( 日中連絡がとれる番号を記入してください ) 2 1 収入金額等 2 所得金額 を記入 申告書裏面右上の 所得の内訳 ( 源泉徴収税額 ) 欄に所得の種類 種目 所得の生ずる場所 ( 勤務先等

More information

ウツタイン様式調査オンライン処理システム

ウツタイン様式調査オンライン処理システム 別添 1 1 1 はじめに 平成 26 年度の救急業務実態調査については 統計調査系システムの救急 ウツタイン様式調査業務 ( 以下 救急 ウツタイン調査業務 という ) を利用して報告することとなっております 平成 20 年度からは 原則的に現況調べデータによる報告は廃止されています 本書は 平成 26 年度における統計調査系システムの救急 ウツタイン様式調査業務を用いた報告方法 に適用します (1)

More information

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 27 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁

More information

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2

目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2 革新的バイオ医薬品創出基盤技術開発事業 H27 年度公募に係る府省共通研究開発管理システム (e-rad) への入力方法について 1 目次 1. はじめに 2. 実際の応募手続き 3. 応募手続き完了の確認 2 1-a. はじめに 1 注意事項 1. 平成 27 年度の革新的バイオ医薬品創出基盤技術開発事業への応募は 必ず e-rad を利用して下さい 2. e-rad の使用に当たっては 研究機関および研究者の事前登録が必要です

More information

公正で公明な政治を実現するために 政治資金についてはさまざまなルールがあります 民主主義の健全な発展のために 政党や政治団体などの政治資金の収支の公開や授受等の規正等を定めた 政治資金規正法 政党に対する国からの助成を定めた 政党助成法 があります どちらも公正で公明な政治を実現するために欠かせない

公正で公明な政治を実現するために 政治資金についてはさまざまなルールがあります 民主主義の健全な発展のために 政党や政治団体などの政治資金の収支の公開や授受等の規正等を定めた 政治資金規正法 政党に対する国からの助成を定めた 政党助成法 があります どちらも公正で公明な政治を実現するために欠かせない 公正で公明な政治を実現するために 政治資金についてはさまざまなルールがあります 民主主義の健全な発展のために 政党や政治団体などの政治資金の収支の公開や授受等の規正等を定めた 政治資金規正法 政党に対する国からの助成を定めた 政党助成法 があります どちらも公正で公明な政治を実現するために欠かせないルールです 政党や政治家 候補者に限らず 私たち有権者にも関係する内容のものもあります どのようなルールがあるのか

More information

総合課税の譲渡所得の入力編

総合課税の譲渡所得の入力編 金地金などを売却して譲渡益がある場合の確定申告書の作成の操作手 順を説明します 総合課税の譲渡所得の入力について 譲渡益がある場合の操作手順を 次の事例に基づいて説 明します 事例 1 私は 金地金 (1kg 2 個 ) を総額 900 万円で 国税に売却しました 2 この金地金は 昭和 56 年 4 月 3 日に 貴金属から 300 万円で購入したものです 3 購入時に 取扱手数料として 1 個につき

More information

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F BC90DA905C90BF8ED A E646F63>

<4D F736F F D E71905C90BF8EE88F BC90DA905C90BF8ED A E646F63> オンライン電子申請ご利用の手順 ( 建設会社様用 ) 1. 申請データの形式 2. オンライン電子申請に必要なデータ及び書類 1 ページ 1 ページ 3. ご申請手順 Step1 電子申請データの準備 Step2 電子申請ページの表示 Step3 申請画面へのログイン Step4 オンライン電子申請 Step5 受付 分析状況の確認 2ページ 4ページ 5ページ 6ページ 12ページ ワイズ公共データシステム

More information

① 口座開設申込みのサイトより 申込みボタンを押して下さい ① ② 口座開設者が自身のメールアドレスを 入力し 送信ボタンを押して下さい ② ② p 登録したメールアドレスに認証番号が送られてきます 届いた認証番号を入力し 認証番号確認ボタンを押してください メールを送信してから 30 分以内に認証番号確認を行ってください 30 分以上経った場合は再度メールアドレスの登録から行ってください p 口座申込みの流れが表示されます

More information

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し)編 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) の譲渡損失を上場株式等に係る配当所得から差し引いて 翌年以後に繰り越す場合の確定申告書の作成の手順を説明します ( 特定口座 ( 簡易申告口座 ) と一般口座の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座 ( 簡易申告口座 ) と一般口座 ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 26 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた

More information

< F31312D332D AC944E8CE38CA990A CC >

< F31312D332D AC944E8CE38CA990A CC > HDS-R MMSE IQ=,, Tel Tel 4 鑑定について 診断書の手引き, 鑑定書の作成の手引き http://www.courts.go.jp a -- -- -- -4- -5- a -- -- 5 6 7 -- 各項目の添付書類を必ず提出してください ( 本人氏名 : ) 申立人氏名印 書ききれない場合には, 適宜紙を足してください 不動産 ( 土地 建物 ) 財産目録 ( 平成年月日現在

More information

先方へ最終稿提出0428.indd

先方へ最終稿提出0428.indd 平成 28 年 3 月 仕事 住まい 生活費にお困りの方への貸付制度 生活福祉資金のご案内 総合支援資金 臨時特例つなぎ資金 緊急小口資金 平成 27 年 4 月から生活困窮者自立支援法の施行に伴い 生活福祉資金制度においても より効果的に低所得世帯等の自立支援を図るために 生活困窮者自立支援法に基づく自立相談支援事業の支援 ( 利用 ) を受けることが原則として貸付の要件とすることになりました 貸付や必要な相談支援を行うことで

More information

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1

目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1 ネット de 記帳 平成 30 年度申告対応版について 2019 年 1 月 9 日 目次 1. 平成 30 年改正対応 ( 平成 31 年 1 月リリース予定 ) (1) 改正内容 (2) 様式変更 (3) 画面イメージ (4) 帳票イメージ 1-2. 電子申告 (1) 様式変更 (2) メッセージボックスセキュリティ強化 (3) 納付手続き手順の変更 2. 注意事項 1 (1) 改正内容 平成

More information

なお, 会議の席上で理事長が就任を承諾し, その旨の記載が選出書にある場合には, 申 請書に, 別途, 就任承諾書を添付する必要はありません この場合, 就任承諾書は, 設立時理事長選出書の記載を援用する と記載してください 資産の総額を証する書面 ( 注 ) 財産目録がこれに該当します 認可書 (

なお, 会議の席上で理事長が就任を承諾し, その旨の記載が選出書にある場合には, 申 請書に, 別途, 就任承諾書を添付する必要はありません この場合, 就任承諾書は, 設立時理事長選出書の記載を援用する と記載してください 資産の総額を証する書面 ( 注 ) 財産目録がこれに該当します 認可書 ( 医療法人 ( 設立 ) 受付番号票貼付欄 フリガナ カイ 1. 名称医療法人 会 医療法人設立登記申請書 1. 主たる事務所 県 市 町 丁目 番 号 平成 30 年 3 月 12 日以降 商号のフリガナは, 会社の種類を表す部分 ( 医療法人 ) を除いて, 片仮名で, 左に詰めて記載してください 間に空白がある場合には, 空白を削除した文字をフリガナとして登録します このフリガナは, 国税庁法人番号公表サイトを通じて公表されます

More information

ワンストップ特例を申請する皆様へ

ワンストップ特例を申請する皆様へ < ワンストップ特例を申請する皆様へ > ご注意ください 確定申告をする方や 6 団体以上にワンストップ特例を申請する方などは 特例が適用されません ワンストップ特例を申請しても適用されない場合 医療費控除の申告などのため 確定申告をした 又は民税の申告をした 6 団体以上にワンストップ特例を申請した 寄附した翌年の 1 月 1 日の地が申請書に記載された市町村でなくなったにもかかわらず 変更の届出がされていない

More information