1. 背景 フロン類を巡る規制と対策の流れ オゾン層保護 地球温暖化防止 CFC 洗浄剤 冷媒などに使用オゾン層破壊効果大地球温暖化係数 (GWP) 3,800~14,000 オゾン層破壊メカニズムの発見 1985 年ウィーン条約採択 HCFC 冷媒 断熱材などに使用オゾン層破壊効果小地球温暖化係数

Size: px
Start display at page:

Download "1. 背景 フロン類を巡る規制と対策の流れ オゾン層保護 地球温暖化防止 CFC 洗浄剤 冷媒などに使用オゾン層破壊効果大地球温暖化係数 (GWP) 3,800~14,000 オゾン層破壊メカニズムの発見 1985 年ウィーン条約採択 HCFC 冷媒 断熱材などに使用オゾン層破壊効果小地球温暖化係数"

Transcription

1 環境部事業成果報告会 2015 年 7 月 15 日 フロン分野における地球温暖化対策関連技術開発の取り組み 環境部阿部正道 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 (NEDO) 1

2 1. 背景 フロン類を巡る規制と対策の流れ オゾン層保護 地球温暖化防止 CFC 洗浄剤 冷媒などに使用オゾン層破壊効果大地球温暖化係数 (GWP) 3,800~14,000 オゾン層破壊メカニズムの発見 1985 年ウィーン条約採択 HCFC 冷媒 断熱材などに使用オゾン層破壊効果小地球温暖化係数 (GWP) 90~2, 年モントリオール議定書採択 1992 年気候変動枠組条約採択 Cl F C F Cl 1997 年京都議定書採択 CFC-12 0DP=1.0 GWP=10,900 F C F Cl HFC 冷媒 断熱材などに使用オゾン層破壊効果 0 地球温暖化係数 (GWP) 140~11,700 ウィーン条約 モントリオール議定書 HCFC-22 0DP=0.055 GWP=1,810 排出量の削減を義務付け 段階的に生産量 消費量を規制 気候変動枠組条約 京都議定書 排出削減目標 52 百万 CO2t(1995) 31 百万 CO2t に削減 ( 目達計画 3 ガス ) 2020 年に向けて排出量増加の見込み CFC 先進国ではほぼ全廃 途上国では 2009 年末で全廃 HCFC 先進国では 2020 年原則全廃予定 途上国では 2030 年原則全廃 70 年代 80 年代 90 年代 2000 年代 2010 年代 2020 年代 F H CF F C F H HFC-134a 0DP=0 GWP=1,300 代替 代替 H 北米 3 か国による HFC 生産 消費規制提案 新たな対策が必要 代替の可能性を検討中 ( 研究開発等 ) 低温室効果の更なる代替物質へ 主な自然冷媒二酸化炭素 (CO2) アンモニア (NH3) など 主な普及機器家庭用冷蔵庫給湯器など 更なる普及に向けた課題 安全性の確保 ( 毒性や可燃性 爆発性などへの技術的対応 ) 性能の向上 ( 冷暖房能力や省エネ性等でフロン類と同等を確保 ) など 2

3 特定フロンと代替フロン等 3 ガスについて 冷凍空調機器の冷媒等に使用されてきたオゾン層破壊物質 (CFC HCFC: 京都議定書対象外 ) は モントリオール議定書による生産 輸入規制の対象 このため 近年代替フロン (HFC: 京都議定書対象 ) への転換が進行 1 GWP : 地球温暖化係数 CO 2 の何倍の温室効果を有するかを表す値 2 主な冷媒種としての値 3

4 我が国の 京都議定書 による温室効果ガス削減目標 京都議定書目標達成計画における削減目標 ( 6%) のうち 代替フロン等 3 ガス分野で 1.6% を担っており 本分野における排出削減が我が国の目標達成に大きく貢献 京都議定書 目標達成計画 (1990 年比で 6% 削減 ) の内訳 (2008: 目達計画 ( 改定 )) 基準年百万 t-co 年百万 t-co 2 増減比 エネルギー起源 CO % 非エネルギー起源 CO 2 CH 4 N 2 O % 代替フロン等 3 ガス HFC PFC SF % 森林吸収 CDM 等 - ( 68) 温室効果ガス排出量合計 吸収源 : 3.8% CDM 等 : 1.6% % : 代替フロン等 3 ガス分野は 1995 年を基準年とした CO 2 換算排出量比 4

5 2020 年以降の温室効果ガス削減に向けた我が国の約束草案 約束草案削減目標の内訳 2013 年 [ 百万 t-co 2 ] 2030 年 [ 百万 t-co 2 ] 削減比 (%) エネルギー起源 CO 非エネルギー起源 CO 2 CH 4 N 2 O 代替フロン等 4 ガス (HFC PFC SF 6 NF 3 ) 森林吸収等 - ( 37) 2.6 合計

6 代替フロン等 3 ガスの排出量 (CO 2 換算 ) 冷凍空調分野における代替フロン等 3 ガス排出量推移 冷凍空調分野からの代替フロン等 3 ガスの排出量は オゾン層破壊物質から代替フロン (HFC) へ転換により 今後大幅な増加が見込まれる 代替フロン等 3 ガスの排出を抑制するためには 冷凍空調分野からの排出抑制が重要 ( 百万 t-co 2 ) 冷凍空調分野 冷凍空調分野以外 京都議定書目標達成計画 (31 百万 t-co 2 ) ( 基準年 ) (*BAU(Business As Usual) は 現状の対策を継続した場合の推計 ) (BAU) 図代替フロン等 3 ガスの排出量推移 出典: 実績は政府発表値 BAU 推計値は経済産業省試算値 ( 実績値は政府発表値 BAU 推計値は経済産業省試算値 ) 6

7 代替フロン等 3 ガス ( 京都議定書対象 ) の 2020 年排出予測 (BAU) と機器使用時漏洩源の内訳 ( 百万 t-co2) 小型冷凍冷蔵機器 大型冷凍機 その他中型冷凍冷蔵機器 ビル用 PAC その他業務用 10 5 家庭用エアコン 別置型ショーケース 0 漏洩量 出典 : 経済産業省資料 7

8 2.NEDO のフロン対策プロジェクト フロン対策分野における地球温暖化対策の流れ 規制等動向 1992 気候変動枠組条約採択 1997 京都議定書採択 地球温暖化対策推進大綱 京都議定書目標達成計画 京都議定書第一約束期間 (2008~2012) フロン回収 破壊法 2002 年制定 2007 年改正法施行 フロン排出抑制法 2015 年施行 フロン対策プロジェクト NEDO 回収 破壊技術の開発 新規代替物質の開発 ノンフロン化技術の開発 ( 低 GWP 化 ) 8

9 NEDO のフロン対策プロジェクト 97(H9) (H26) 塩素系化合物代替物質開発 新規代替物質の開発 エネルギー使用合理化新規冷媒等研究開発 SF6 等に代替するガスを利用した電子デバイス製造クリーニングシステムの研究開発 省エネルギーフロン代替物質合成技術開発 代替フロン候補の実用性の評価 検討 代替フロン等 3 ガスの排出削減設備の開発 実用化支援事業 実用化支援技術の開発 電子デバイス製造プロセスで使用するエッチングガスの代替ガスシステム及び代替プロセスの研究開発 革新的ノンフロン系断熱材技術開発 回収 破壊技術の開発 地球環境産業技術に係わる先導研究 SF6 フリー高機能発現 Mg 合金組織制御技術開発 ノンフロン化 ( 低 GWP 化 ) 技術の開発 断熱材の回収 リサイクル技術開発 ノンフロン型省エネ冷凍空調システム開発 高効率ノンフロン型空調機器技術の開発 分解処理 破壊技術開発 フロン類破壊設備 CDM 事業への適用 9

10 事例紹介 (a) 回収 破壊技術の開発地球温暖化防止関連技術開発 HFC-23 破壊技術の開発 事業者 : 月島環境エンジニアリング ( 株 ) 旭硝子 ( 株 ) ダイキン工業 ( 株 ) 燃焼空気を旋回させる ボルテックスバーナー により フッ素含有廃ガスを 1,200 以上で高温燃焼し フロン類を完全分解 液中燃焼法 により 燃焼排ガスを水冷してフッ化水素 塩化水素を水に吸収 中和処理を行い無害化 国内外のフロン製造プラントに附属するフロン破壊装置として約 30 基適用 CDM 事業として海外の温室効果ガス削減にも貢献 ボルテックスバーナー液中燃焼炉破壊設備外観 10

11 事例紹介 (b) 新規代替物質の開発 省エネルギーフロン代替物質合成技術開発 プロジェクト エッチング用代替物質 ( ヨウ化トリフルオロメタン ) 合成技術の開発 事業者 : 東ソー エフテック ( 株 ) オゾン破壊係数 (ODP) 地球温暖化係数 (GWP) が非常に小さく地球環境にやさしい CF 3 I( ヨウ化トリフルオロメタン ) の連続合成技術を確立 CF 3 I の適用分野を種々検討 ( 消火剤 半導体エッチング マグネシウムカバーガス 電気絶縁ガス等 ) 連続合成技術の確立 従来法 CF 3 CO 2 Na +I 2 CF 3 I+CO 2 +NaI バッチ反応 高価な原料を使用 新合成法 触媒 3CHF 3 +I 2 +O 2 2CF 3 I+CO 2 +3HF 気相触媒連続合成法 安価な原料を使用 適用分野 消火剤 モントリオール議定書で生産中止となる CF 3 Br( ハロン 1301) を代替 消炎濃度 (vol%) 不活性ガス消火剤 ハロゲン系ガス消火剤 N 2 CO 2 CF 3 Br CF 3 I ODP GWP - 1 7, 大気寿命 ( 年 ) 半導体エッチング 従来の CF 4 (GWP:6500) C 4 F 6 (GWP:290) よりも良好なエッチング性能を確認 断面 CF 3 I 噴出ノズル 上面 CF 3 I 製造装置外観 石油タンク消火設備 エッチングの比較 11

12 CO2 排出量 ( トン / 年 ) 事例紹介 (c) ノンフロン化 ( 低 GWP 化 ) 技術の開発 ノンフロン型省エネ冷凍空調システム開発 プロジェクト CO 2 冷凍サイクルの高効率化技術の開発 事業者 : パナソニック ( 株 ) 従来の HFC 冷媒を CO 2 に転換した省エネ型冷凍冷蔵ショーケースを開発 CO 2 を冷媒とした場合 HFC 冷媒と比較して作動圧力が高い 効率が低いという課題に対して ロータリー 2 段圧縮コンプレッサー 冷凍用 CO 2 冷媒回路を開発し 低消費電力 ( ー 23%) を実現 冷媒転換 省エネ効果により システム全体で約 60% の CO 2 排出量を削減 直接影響 間接影響 ロータリー 2 段圧縮コンプレッサー HFC 冷媒システム 61% 削減 CO2 冷媒システム 冷凍ショーケース 6 台分の年間 CO 2 排出量 直接影響 : 冷媒転換 機器からの冷媒漏洩 間接影響 : 省エネ効果 冷凍システム運転時の消費エネルギー ( エネルギー起源 CO 2 換算 ) 12

13 実施中プロジェクト (c) ノンフロン化 ( 低 GWP 化 ) 技術の開発 高効率ノンフロン型空調機器技術の開発 ~ 業務用空調機器分野への低温室効果冷媒適用技術の開発による代替フロン排出の削減 ~ プロジェクトの概要 現行の代替フロン冷媒に比べ大幅に温室効果を下げた低温室効果冷媒の適用と高効率化を両立する業務用空調機器 ( ビル用 PAC 等 ) を実現するため 機器システム 冷媒の両面から以下の技術開発を行う 1 低温室効果の冷媒で高効率を達成する主要機器 ( 圧縮機 熱交換器等 ) の開発 2 高効率かつ低温室効果の新冷媒の開発 3 冷媒の性能 安全性評価 ( 可燃性 毒性等 ) 既存プロジェクトとの関係 高効率ノンフロン型空調機器技術の開発 (H23~H27) 機器規模の大きな業務用空調機器分野を対象とした機器システムおよび新冷媒の開発 ノンフロン型省エネ冷凍空調システム開発 (H17~H22) 冷却のみを行う業務用冷凍冷蔵機器分野 機器規模が小さい家庭用エアコン分野等を対象とした機器システム開発 事業計画 研究開発機関 : 平成 23 年度 ~ 平成 27 年度 (5 年間 ) 想定する実用化イメージ等 アウトプット目標 平成 27 年度までに 低温室効果冷媒を用いつつ現状市販フロン品と同等以上の性能を実現する基盤技術を確立する アウトカム目標代替フロン排出削減効果として 2030 年で数百万 t-co 年で 1 千万 t-co 2 以上の効果を見込む 低温室効果冷媒及びこれを適用するシステムの性能 安全性評価を通じて 低温室効果冷媒に係る国際規格策定の議論をリードすることで 海外市場における競争基盤を獲得する 実用化見込み 基盤技術が確立されることにより 環境面ニーズの高さから 事業化展開の促進が期待できる 海外市場 ( 特にポテンシャルの高いアジア市場 ) 獲得のための 優れた技術の海外展開 普及の推進に貢献することが期待できる < 研究開発スケジュール > H23(2011) H24(2012) H25(2013) H26(2014) H27(2015) 低温室効果冷媒適用技術の開発 1 低温室効果の冷媒で高効率を達成する主要機器の開発 2 高効率かつ低温室効果の新冷媒の開発新規開発冷媒の性能評価冷媒の性能 安全性評価 3 冷媒の性能 安全性評価 H28 ~ システム モジュールの実用化 13

14 3. 規制動向 国内外の規制動向との連携 国内の規制動向 高圧ガス保安法微燃性冷媒実用化に資する法整備への寄与 フロン回収 破壊法の改正 フロン排出抑制法 製品の低 GWP 化促進を謳うもの低 GWP 冷媒適用技術開発の促進 国外の規制動向 欧州 F ガス規制の強化案 モントリオール議定書への北米 3 カ国提案 HFC のフェーズダウンを図るもの 輸出 海外技術移転等を視野に入れた技術開発 14

15 フロン排出抑制法による対策強化 出典 : 経済産業省資料 15

16 フロン排出抑制法における指定製品の区分 出典 : 経済産業省資料に基づき NEDO 作成 16

17 高圧ガス保安法冷凍保安規則の規制体系の概要 低温室効果冷媒 ( 微燃性冷媒 ) が第 2 グループに属すると 様々な制約 ( 技術基準適用による機器コストアップ等 ) により普及が困難 冷媒転換を促進するためには 従来冷媒が属する第 1 グループ並みの規制とすることが重要 フルオロカーホ ン ( 不活性カ ス ) 掲名による規定 現行冷媒 ( 不活性ガス ) はこのグループに属する 規制緩和 フルオロカーホ ン ( 不活性以外のカ ス ) 対象機器のボリュームゾーンに対する規制の影響が大きい 微燃性 冷媒は 不活性以外のガス 扱いとなり このグループに属する可能性あり ( 注 ) 第 1 種製造者 : 都道府県知事への認可が必要第 2 種製造者 : 都道府県知事への届出が必要その他製造者 : 届出は不要であるが 技術基準を遵守適用除外 : 高圧ガス保安法の適用を受けない 出典 : 産構審地球温暖化防止対策小委員会 中環審フロン類等対策小委員会第 3 回合同会議参考資料 (2012/8) に基づき NEDO 作成 17

18 18

19 高効率ノンフロン型空調機器技術の開発 成果報告会平成 27 年 7 月 15 日 ( 水 ) 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 (NEDO) 環境部地球温暖化対策グループ寳山登

20 目次 1. 本事業の概要 2. プロジェクトのターゲット 3. 研究開発実施体制 4. 研究開発テーマ 5. 実施中のプロジェクト 6. 微燃性冷媒リスク評価研究会 7. まとめ

21 1. 本事業の概要 代替フロン等 3 ガスの排出量 (CO 2 換算 ) 現行の代替フロン冷媒に比べ大幅に温室効果を低下した低 GWP 冷媒を用い かつ高効率を実現する業務用空調機器の実用化に向け 次の 3 つの研究開発を実施中 研究開発項目 1 低温室効果の冷媒で高効率を達成する主要機器 ( 圧縮機 熱交換器等 ) の開発 2 高効率かつ低温室効果の新冷媒の開発 ( 百万 t-co 2 ) 冷凍空調分野冷凍空調分野以外 京都議定書目標達成計画 (31 百万 t-co 2 ) 3 冷媒の性能 安全性評価 ( 可燃性 毒性等 ) ( 基準年 ) 代替フロン等 3 ガスの排出量推移 ( 実績値は政府発表値 BAU 推計値は経済産業省試算値 ) :Business As Usual (BAU ) 研究開発期間 : 平成 23 年度 ~ 平成 27 年度 (5 年間 ) (2011 年度 ~2015 年度 ) 1

22 2. プロジェクトのターゲット 中間的温度帯 ( 空調 ) では 代替フロンと同程度の熱力学特性 不燃性を持つ冷媒が見つかっていない システム面では 省エネ性 安全性の両面から技術的ハードルが高い 中でも業務用空調については 規模 ( 冷媒量 配管長等 ) が大きいこと等から特に技術的ハードルが高い 二酸化炭素 空気 アンモニア 大型冷凍倉庫 超低温冷凍 ノンフロン型省エネ冷凍空調システム開発 (H17~H22) 二酸化炭素 アンモニア 中型業務用冷凍冷蔵 製品化したが十分に普及していない領域 自動販売機 ( 冷却 ) イソブタン 二酸化炭素 新冷媒 二酸化炭素業務用空調 製品化していない領域 新冷媒 二酸化炭素 二酸化炭素 新冷媒カーエアコン ターゲット ルームエアコン 有力な代替冷媒を検討中 自動販売機 イソブタン イソブタン二酸化炭素普及している領域家庭用冷凍冷蔵庫給湯 産業用冷凍冷凍 冷蔵空調加熱 出典 : 産業構造審議会化学 バイオ部会地球温暖化防止対策小委員会第 3 回冷媒対策ワーキンググループ資料 (2010/6) に基づき NEDO 作成 ( 加温 ) 二酸化炭素 普及難 普及容易 現場設置型 冷媒充填量大 メンテナンス必要頻度大 工場出荷型 冷媒充填量小 メンテナンス必要頻度小 2

23 3. 研究開発実施体制助成 NEDO 環境部を主体とする成果評価確認のための技術委員会 ( メンバーは大学 研究機関 団体などからの有識者が参画 ) 3 冷媒性能 安全性評価 PJ リーダー : 東京大学大学院新領域創成科学研究科教授飛原英治サブ PJ リーダー ( ): ( 一社 ) 日本冷凍空調工業会微燃性冷媒安全性検討 WG 主査藤本悟パナソニック 2 冷媒開発 1 機器開発委託佐賀大学九州大学東京大学産総研産総研旭硝子 NEDO 主として冷媒性能 安全性評価を監督九州産業大学東京理科大学三菱電機サンデン三菱重工ダイキン工業東京大学いわき明星大学助成産総研 3

24 4. 研究開発テーマ 研究開発項目 No. 研究テーマ助成先 / 委託先期間対象技術等対象冷媒 1 CO 2 を冷媒とした業務用空調機器向け高効率冷凍サイクルの開発 サンデン ( 株 ) CO 2 2 CO 2 -HFO 系混合冷媒を用いた高効率業務用空調機器技術の開発 パナソニック ( 株 ) 2011 ~ 2013 パッケージエアコン (PAC) 中型 : 小規模店舗 事務所等の 冷暖房用 HFO 系混合冷媒 (HFO 系 +CO 2 +R32 混合等 ) 1 機器開発 3 扁平管熱交換器を適用した業務用空調機の研究 三菱電機 ( 株 ) 低 GWP 冷媒 (R1234yf 等 ) 4 低 GWP 冷媒の高温域での適用調査研究三菱重工業 ( 株 ) 2011 ターボ式機器超大型 : ビル 工場全体のセントラル 冷暖房 地域冷暖房等に使用 低 GWP 冷媒 (R1234ze(E)) 5 高効率ノンフロン型ビル用マルチ空調機器の研究開発 ダイキン工業 ( 株 ) 2011 ~ 2015 ビル用マルチエアコン大型 : 中 ~ 大規模ビル冷暖房用 CO 2 2 冷媒開発 6 高効率かつ低温室効果の新冷媒の開発旭硝子 ( 株 ) 2011 ~ 2015 低 GWP 冷媒開発 新規低 GWP 冷媒 3 冷媒の 性能 安全性 評価 業務用空調機器に適した低 GWP 冷媒の探求とその安全性 物性および性能評価 微燃性冷媒の燃焼 爆発性評価と空調機器使用時のリスクアセスメント エアコン用低 GWP 冷媒の性能および安全性評価 No.1~4: 既完了テーマ 九州大学 諏訪東京理科大学 東京大学 2011 ~ 2015 低 GWP 冷媒評価 ( 性能 安全性 ) 微燃性冷媒 (A2L 冷媒 ) の安全性 評価に関しては 微燃性冷媒 リスク評価研究会 の下 産業界 と連携 R1234ze(Z) R1234ze(E)+R32+CO 2 の 三元系混合冷媒 新規低 GWP 冷媒 等 R1234yf R1234ze(E) R32 新規低 GWP 冷媒 等 4

25 5. 実施中のプロジェクト (1) 1 低温室効果の冷媒で高効率を達成する主要機器 ( 圧縮機 熱交換器等 ) の開発 高効率ノンフロン型ビル用マルチ空調機器の研究開発 : ダイキン工業株式会社環境技術研究所 目標 空調機器への CO 2 冷媒適用において 従来の HFC 冷媒と同等レベルの性能を達成するため 多段圧縮機を用いた圧縮動力低減及び膨張機を用いた膨張損失低減により空調機システムの高効率化を図る 成果 新機構多段圧縮機 空気熱交換器 流路切換弁などの要素技術の開発を行い これらの要素技術を搭載したシステム評価を実施 今後 実証試験装置を用いた評価試験によりシステム性能を確認 室内機 1 シリンダ クランク軸 ブレード 室外機 室内機 2 本研究開発のノンフロン型高効率ビル用マルチ空調機イメージ ピストン 圧縮機メカ部 新機構多段圧縮機 ( 性能評価用試作機 ) 5

26 5. 実施中のプロジェクト (2) 2 高効率かつ低温室効果の新冷媒の開発 高効率かつ低温室効果の新冷媒の開発 : 旭硝子株式会社 目標 従来冷媒 (HFC-410A) より GWP が低く 不燃性 ~ 微燃性 低毒性 従来冷媒と同等の COP 及び冷凍能力を備えた 業務用空調機器に適した冷媒の開発 成果 従来冷媒と比べて GWP を約 1/6 に抑えた HFO を主成分とする新冷媒を開発 今後 冷媒の性能 安全性評価を実施し 新冷媒実用化の取り組みを加速 項目 冷媒 空調機器用新冷媒の性能比較 従来冷媒 (HFC 1-410A) 新冷媒 ( 主成分 :HFO ) 代替冷媒の一つ (HFC-32) オゾン層への影響なしなしなし GWP 比 3 1 約 1/6 約 1/3 FY H23-25 FY H25-26 FY H26-27 最適化検討 - 機器の最適化 - 長期信頼性評価 基礎評価 リスクアセスメント - 冷凍機油選定 -ドロップイン評価 冷媒選定 量産プロセス検討 - 安全性評価 - 基本特性評価 新冷媒開発 実用化プロセス 適用例 家庭用空調機 ( ルームエアコン ) 業務用空調機 ( パッケージエアコン ターボ冷凍機 ) 冷凍冷蔵機器 ( 冷凍 冷蔵ショーケース ) 平成 26 年 3 月 News リリース 1 HFC: Hydrofluorocarbon 2 HFO:Hydrofluoroolefin 3 HFC-410A の GWP を 1 とした場合の GWP 比を表す 6

27 5. 実施中のプロジェクト (3) 3 冷媒の性能 安全性評価 目標 微燃性物質を冷凍空調機器用冷媒として使用するときの性能 安全性評価に必要な基礎的データの取得 成果例 1. 測定した微燃性冷媒の伝熱特性データ等から GWP=300 以下の低 GWP 冷媒として有望な R1234ze(E) /R32/CO 2 系混合冷媒組成比を選定 2. 微燃性冷媒の燃焼性に関する基礎データ取得 暖房機器 ライターに対して想定事故シナリオに基づきフィジカルハザード評価を実施 3. 室内への冷媒リーク時の安全性に関する研究 冷媒の燃焼性評価など実施 得た結果を微燃性冷媒リスク評価研究会へ提供 今後 国内外の法規制動向を注視しつつ 冷媒の性能 安全性評価に資する研究を継続 No. 研究テーマ委託先 / 再委託先 1 業務用空調機器に適した低 GWP 冷媒の探求とその安全性 物性および性能評価 九州大学 / いわき明星大学 佐賀大学 九州産業大学 2 微燃性冷媒の燃焼 爆発性評価と空調機器使用時のリスクアセスメント 諏訪東京理科大学 / 産総研 3 エアコン用低 GWP 冷媒の性能および安全性評価 東京大学 / 産総研 ASHRAE 法による燃焼性評価例 7

28 6. 微燃性冷媒リスク評価研究会 研究会の目的 1. 3 冷媒の性能 安全性評価 研究で得られた基礎データ ( 燃焼性 着火性 被害程度 ) を基に微燃性冷媒のリスク評価を推進 2. 工業会リスク評価結果の第三者レビュー 産業界のニーズを本プロジェクト研究内容 ( 性能 安全性評価 機器開発 ) にフィードバック ( 公社 ) 日本冷凍空調学会 (JSRAE) 主査 : 東京大学大学院教授飛原英治 (PL) 副主査 :( 一社 ) 日本冷凍空調工業会藤本悟 (SPL) 事務局 東京大学 諏訪東京理科大学 九州大学 安全性研究 NEDO プロジェクト 産業技術総合研究所 環境化学技術研究部門 安全科学研究部門 オブザーバ METI NEDO 等 プログレスレポート ( 公開 ) 微燃性冷媒リスク評価研究会 リスク評価 ( 一社 ) 日本自動車工業会 (JAMA) JSRAE 保安委員会 ( 一社 ) 日本冷凍空調工業会 (JRAIA) JRAIA: 微燃性冷媒安全検討 WG ( 産業界と連携 ) 8

29 7. まとめ 本年度はプロジェクト最終年度であり 最終目標達成を目指し 引き続き研究開発を推進する 1. 低温室効果の冷媒で高効率を達成する主要機器の開発 CO 2 冷媒を用いたビル用マルチ空調機の開発に関して 要素技術開発が完了 今後 性能評価のため実証機試験を実施 2. 高効率かつ低温室効果の新冷媒の開発新規低温室効果冷媒の開発に関して 開発冷媒の性能 安全性評価を実施し 実用化への取組を加速 3. 冷媒の性能 安全性評価安全性評価など得られたデータを基に 産業界と連携したリスク評価を引き続き推進 9

30 次世代冷凍空調に関する 今後の技術開発に向けた 1 可能性調査 平成 27 年 7 月 15 日 NEDO 環境部事業成果報告会一般財団法人省エネルギーセンター

31 2 本日の発表内容 1. 調査目的と調査項目 2. 調査方法 3. 調査結果 冷媒冷凍空調機器使用ニーズと技術開発課題規制動向研究開発体制 4. 提言 冷媒開発冷凍空調機器開発冷媒リスクアセスメントその他 5. まとめ

32 3 調査目的と調査項目 フロン排出抑制法が平成 25 年度に制定され フロンの GWP 基準値達成を求める指定製品制度が導入される これにより ノンフロン化や革新的な低 GWP 化を図る冷媒及びその冷媒に対応した機器の開発 冷媒の性能 安全性評価の推進などが求められている 一方 次世代冷媒に対応した冷凍空調機器の開発を想定した場合 我が国の研究リソースを効果的 効率的に活用しつつ 国内外における各社の競争力を強化する研究体制を構築する必要がある これらの背景を踏まえ 本調査では以下の 2 点を実施した 1 次世代冷媒及び次世代冷媒に対応した冷凍空調機器の開発を想定した国内外の技術動向 開発課題の抽出 次世代冷媒及び機器開発の方向性の提案 2 次世代冷媒及び次世代冷媒に対応した冷凍空調機器の開発に当たり 成果の速やかな国内外への普及を可能とする研究開発体制の調査 提案

33 4 調査方法 次世代冷媒及び次世代冷媒に対応した冷凍空調機器開発のため 文献調査 ( 文献数 46) 企業 大学及びユーザへのヒアリング (25 件 ) 展示会等 ( チルベンタ 2015 神戸シンポジウム ) での情報収集により 次の 1 2 を行い 有識者委員会での議論を経て 今後の技術開発に向けたプロジェクトを立案した 1 国内外の技術動向 開発課題の抽出 次世代冷媒及び次世代冷媒に対応した冷凍空調機器開発の技術動向 技術シーズ 国内外の規制動向 機器の使用ニーズ 使用環境の制限及び当該制限に対応するための技術課題などについて市場調査を行い 開発の方向性の検討を行った 2 研究開発体制の調査 提案 国内外のフロン及びその他分野において 過去に実施された研究実施体制の成功事例等を調査し それを踏まえて冷媒メーカ 機器メーカ 大学 研究機関等の連携の可能性を念頭においた次期プロジェクトの研究開発体制案を提案した

34 5 調査結果一覧 冷媒に関する技術動向 技術シーズ 冷凍空調機器要素に関する技術動向 技術シーズ 機器の使用ニーズと技術開発課題 国内外の冷媒に関する規制動向 速やかな普及を実現するための研究開発体制

35 6 結果 1: 冷媒に関する技術動向 技術シーズ 低 GWP 化が期待できる次世代冷媒は燃焼性を有する冷媒が多く ハード面 ( 冷媒及び機器での対応 ) ソフト面 ( リスクアセスメント 性能評価 ) の両面での対策が必要 フロン冷媒では HFO( 含 HCFO) 冷媒が有望だが 混合冷媒も含め燃焼性を有す物が多い NEDO 開発中の HFO-1123 を主成分とする混合冷媒は 燃焼性 熱的安定性の補強が必要 HFO 冷媒 ( 含 HCFO 冷媒 ) はさらに新たな冷媒も期待でき 開発研究が必要 自然冷媒も含めて安全性の確立が必要 ( 微燃性冷媒の燃焼性 その他には毒性等 ) 海外では R290 冷媒を使用した家庭用エアコンディショナが 2012 年以降販売されている 海外では R404A(GWP=3,920 漏洩量も大 ) の冷媒レトロフィットが始まっている

36 7 結果 1: 冷媒に関する技術動向 技術シーズ フロン冷媒の変遷 今後の期待 CFCs HCFCs HFCs HFO 系 ( オレフィン系 ) HCFO 系 ( ハイト ロクロロオレフィン系 ) CFC-11 HCFC-22 HFC-32 HFO-1234ze HCFO-1233zd 分子構造 ( 代表例 ) CFC-12 HCFC-123 HFC-134a HFO-1234yf 炭素 1) オソ ン層破壊 有 有 無 無 一部の HCFO 系 :Cl を含むが オソ ン層に到達する前に分解しオソ ン層への影響なし 2)GWP 有 有 有 低 低 主な冷媒 R-11 R-12 他 R-22 R-123 他 R-32 R-125 R-134a R-245fa HFO-1123 HFO-1234yf HFO-1234ze 他 HCFO- 1233zd-Z HCFO-1233xf 他 水素 フッ素 塩素

37 8 冷媒番号 R 結果 1: 冷媒に関する技術動向 技術シーズ 自然冷媒の現在の課題 名称 分子式 沸点 毒性 燃焼性 717 アンモニア NH 3-33 有微燃 718 水 H 2 O ASHRAE Standard 他の課題 744 二酸化炭素 CO 急性毒性 除害装置が必要イニシャルコスト高臭気あり真空下で蒸発させる為圧縮機容量大 764 二酸化硫黄 SO 2-10 有 プロパン C 3 H 有 600a イソブタン CH(CH 3 ) 2 CH 有 1270 プロピレン CH 3 CH=CH 有 729 空気 COP が低い (-50 以下では高 COP) 共通 リスクアセスメントと冷凍空調機器の正しい性能評価方法の確立

38 9 結果 2: 冷凍空調機器要素に関する技術動向 技術シーズ 次世代冷媒用の冷凍空調機器には燃焼性対策 COP 低下防止対策 が必要である 多くの次世代冷媒は低 GWP 性と燃焼性を持つと考えられ 屋内ガス濃度が燃焼濃度に達しないように使用冷媒量の少量化対策等が必要 次世代冷媒の採用により COP が低くなることが想定されるため 機器側での高効率化技術が必要 HCFO1233zd 冷媒 ( 低 GWP ODP=0 不燃性 毒性なし ) を利用した小型冷凍空調機器の開発 カーエアコンは現在冷房専用だが 今後ヒートポンプ化が必要となる

39 10 結果 3: 機器の使用ニーズと技術開発課題 業界によって違いはあるが 次世代冷媒への関心は高い ( 冷凍倉庫業 コンビニエンス等 ) 微燃性冷媒導入に抵抗感が少ない業界もある ( 冷凍倉庫業 ) 冷凍空調機器からの漏えいが多いと思われる業界では 高 GWP 対策として既存設備への冷媒レトロフィットに関心を持つ業界もある ( 漁船用冷凍冷蔵 ) CO2 冷媒機器の普及には イニシャルコストの高さを回避する補助金制度が必要

40 11 結果 4: 国内外の冷媒に関する規制動向 モントリオール議定書北米 3 か国提案への対応として 現在のフロン排出抑制法効果試算の結果 2025 年までの目標値に対しては現在のフロン排出抑制法の目標値実現で対応可能 2029 年以降の目標値達成には 家庭用エアコンディショナの低 GWP 化 ( 冷媒少量化 HC 化 ) コンデンシングユニット及び定置式冷凍冷蔵ユニットの低 GWP 化等の思い切ったが必要 ISO 基準で家庭用エアコンディショナへの HC 系冷媒充填量の制限量は R290 では 220g 以下

41 GWP 換算 CO2- 万 t/ 年 12 4,500 4,000 3,500 3,000 2,500 2,000 1,500 1, 結果 4: 国内外の冷媒に関する規制動向 規制スケジュールと GWP 換算値推移試算 モントリオール議定書先進国対応 年 : 30% 2025 年 : 50% 新たな対策 2029 年想定 1 家庭用エアコンテ ィショナ ( 目標値 3) ヒ ル用マルチエアコンテ ィショナ ( 目標値 750) 2029 年 : 70% 中央方式冷凍冷蔵機器 自動車用エアコンディショナ 別置型ショーケース 内蔵型ショーケース 中央方式エアコンディショナ ( ターボ冷凍機 ) 中央方式エアコンディショナ ( チリングユニット ) ビル用マルチエアコンディショナ 店舗 オフィス用エアコンディショナ 家庭用エアコンディショナ 2033 年想定 1 業務 オフィス用エアコンテ ィショナ ( 目標値 350) 2 コンテ ンシンク ユニット及び定置式冷凍冷蔵ユニット ( 目標値 300) 年 : 1, % 年現在 2019 年 2025 年 2029 年 2033 年

42 13 結果 4: 国内外の冷媒に関する規制動向 冷凍空調機器 2029 年以降の対策として想定した低 GWP 目標値 現在の主な冷媒 GWP 2025 年度までの対策 ( フロン排出抑制法 ) GWPの目標年度目標値 2025 年度以降 2033 年度までの対策 GWPの目標年度目標値 家庭用エアコンディショナ R410A 2, 店舗用 オフィス用エアコンディショナ R410A 2, 自動車用エアコンディショナ R134a 1, 同左同左 コンデンシングユニット及び定置式冷凍冷蔵ユニット R404A 他 3, , 中央方式冷凍冷蔵機器 R404A 他 3, 同左同左 ビル用マルチエアコンディショナ R410A 2,090 未指定未指定

43 14 結果 5: 速やかな普及を実現するための研究開発体制 エコキュートの事例を参考とし 今後開発される冷凍空調機器の速やかな普及を実現するためには 下記の点が重要 企業横断的な体制の構築 : 冷凍空調機器メーカ 冷媒メーカ 評価機関 ユーザの共同体制 短期集中型のスケジュール管理 機器完成後の販売体制の構築 機器完成後の補助金制度への働きかけ シンプルな機器並びにシステム構成 国内並びに海外での販売を想定しての開発

44 15 提言 冷媒開発に関する提言 冷凍空調機器の開発に関する提言 冷媒リスクアセスメントの継続 拡大 その他

45 16 提言 1: 冷媒開発 1)HFO-1123( 日本発の冷媒 ) の継続的研究 開発 現在 NEDO プロジェクト ( 平成 23 年度 ~ 平成 27 年度 高効率ノンフロン空調機器技術の開発 / 高効率かつ低温室効果の新冷媒の開発 ) で開発中の HFO-1123 を主成分とする次世代冷媒の継続した開発 サポートを実施する テーマ HFO-1123 を主成分とする次世代冷媒の課題克服のための開発研究 背景 HFO-1123 は ODP=0 GWP=0.3 で毒性がなく 沸点が -56 ( 大気下 ) と低く 空調及び冷凍 冷蔵用途他での採用が期待される また現在の主力冷媒 R410A の沸点 (-51 ) に近いため使いやすく 普及が期待される冷媒だが 2 つの課題がある 開発課題微燃性があること 特定条件でエネルギーが加えられると自己分解反応が生じることから熱的安定性に欠けることである したがって 微燃性の低減 と 特定条件における熱的安定性の向上 が必要である 開発体制冷媒メーカをリーダとした共同プロジェクト体制 開発メンバー リーダ ) 冷媒メーカ 1 社 冷凍空調機器メーカ用途別に各 1 社 評価機関 アドバイザとしてユーザを用途別に各 1 社

46 17 提言 1: 冷媒開発 2)HFO( 含 HCFO 系 ) 新冷媒の研究 開発 日本発のフロン系冷媒 (HFO HCFO 系 ) を目指して研究 開発を実施する テーマ 背景 HFO( 含 HCFO 系 ) 新冷媒の研究 開発 分子構造に二重結合等を持つ HFO HCFO 系冷媒は 炭素の周囲に付く水素 フッ素 塩素 さらには臭素等との組み合わせと その分子配置等により 多種類の分子構造の出現が期待される 最近では 発泡剤用として開発されていた塩素を含む HCFO-1233zd 冷媒が 大気中での寿命が短くその構造内の塩素がオゾン層まで到達しないことから ODP ゼロと見なされ その結果大型冷凍機用の冷媒としての採用が始まり注目されている 過去において 大気安定性の不足を理由に採用されなかった冷媒の再考も含めて研究開発が必要である 開発課題 HFO 系の新冷媒の研究 開発 開発体制冷媒メーカをリーダとするプロジェクト体制 開発メンバー リーダ ) 冷媒メーカ 1 社 評価機関

47 18 提言 2: 冷凍空調機器開発 1)R32 冷媒を上回る低 GWP 冷媒を使用する家庭用エアコンディショナの研究開発 R32 を上回る低 GWP 性能を実現するために 冷媒使用量を極限まで低減した家庭用エアコンディショナの開発 並びに HC 系の自然冷媒を使用しつつ 燃焼性 安全性にも対応した家庭用エアコンディショナを開発する テーマ 背景 R32 冷媒を上回る低 GWP 冷媒を使用する家庭用エアコンディショナの開発 HC 系冷媒は強い燃焼性を有しているため 従来冷凍空調機器の冷媒として使用されることが少なかった しかし例えば R290 は GWP=3 と低く また COP 等の性能面でも現在の主冷媒 R410A と同等の性能が期待できる 一方で R32 等のフロン系冷媒 混合冷媒等を使用しつつ冷媒使用量を極限まで低減できる技術により低 GWP 性は確保でき HC 系冷媒の使用実現にも冷媒少量化は必要な技術である 2029 年以降のモントリオール議定書北米 3 か国提案への対応を考えると 冷媒使用量を圧倒的に少量化する技術 HC 系冷媒を安全に利用可能とする技術が必要である

48 19 提言 2: 冷凍空調機器開発 1)R32 冷媒を上回る低 GWP 冷媒を使用する家庭用エアコンディショナの研究開発 開発課題 HC 系の自然冷媒使用や その冷媒充填量の極少化によって 低 GWP 性を確保できる家庭用エアコンディショナを実現するには 下記の 3 項目が課題である 冷媒使用量を極限まで少量化できる技術 HC 冷媒等の低 GWP 冷媒を使用する技術 冷媒リスクアセスメント による燃焼性 安全性の評価日本独自のきめ細かな技術と気配りを駆使して ライフサイクル全体での安全性を製品 制度 インフラのすべてにわたって確立し それを世界に広めていくことが期待される 一方そのためにはリスクアセスメントは極めて重要であり 製品開発とリスクアセスメントの両輪で 制度 インフラ 法規の構築 変更 ( 冷媒許容量基準値の規定を含む ) を含めた活動としていくことが重要である

49 20 提言 2: 冷凍空調機器開発 1)R32 冷媒を上回る低 GWP 冷媒を使用する家庭用エアコンディショナの研究開発 開発体制冷凍空調機器メーカをリーダとした共同プロジェクト体制 HC 系冷媒を用いた家庭用エアコンディショナ開発は 冷凍空調機器メーカ単体では開発リスクが高く実施できないと思われる 冷凍空調機器団体が組合をつくり実施することも考えられる 開発メンバー リーダ ) 冷凍空調機器メーカ 評価機関 ユーザ

50 21 提言 2: 冷凍空調機器開発 2)HCFO-1233zd 冷媒を利用できる冷凍空調機器の研究開発 HCFO-1233zd 冷媒は ODP=0 GWP が小さく 毒性 燃焼性が無い冷媒であるが 冷凍空調分野では大容量ターボ冷凍機のみで使用されている そこで HCFO-1233zd を中小容量の冷凍空調機器でも使用出来るようにする冷凍空調機器開発を提案する テーマ 背景 HCFO-1233zd を利用できる中小容量の冷凍空調機器の開発 HCFO-1233zd 冷媒は ODP が 0( 塩素分子を有するが 大気中寿命が短いので実質 0 と評価されている ) で GWP も小さく 毒性と燃焼性が無く COP も R123 とほぼ同等の性能が期待できる 現在では最も環境的にも性能的にも優れている冷媒の一つと考えられる しかしその用途は 600USRt 以上の大容量ターボ冷凍機用に限られており 中小容量の冷凍空調機器では利用できていない 開発課題 HCFO-1233zd 冷媒を使用出来る中小容量の冷凍空調機器の開発 開発体制機器メーカをリーダとし ユーザも含めた共同プロジェクト体制 開発メンバー リーダ ) 冷凍空調機器メーカ ユーザ

51 22 提言 3: 冷媒リスクアセスメント 平成 17 年度から実施されている冷媒の微燃性リスク評価委員会を引き続き継続し 微燃性だけでなく安全性全体のリスク評価に拡大して行く テーマ 背景 冷媒リスクアセスメントの強燃性冷媒まで含めての継続 及び安全性全体への拡大 GWP の低減を目指す次世代冷媒には微燃性を有する物が多いため それらの冷媒を使用するには 燃焼性リスク評価が必要である 平成 17 年度 ~ 平成 22 年度 平成 23 年度 ~ 平成 27 年度の 2 期にわたり実施されている NEDO 事業においては 微燃性を中心としたリスクアセスメントが実施され R32 冷媒を家庭用エアコンディショナに使用する検討等が実施された その成果として 安心して R32 冷媒の家庭用エアコンディショナを国内で販売 使用することが可能となり 現在では国内メーカ 9 社が R32 冷媒を採用した家庭用エアコンディショナを販売 ( 販売開始予定を含む ) している 海外でも 既にインド オーストラリア 欧州で発売が開始されているが 今後さらに増えるものと思われる 微燃性冷媒リスク評価委員会は R32 冷媒の普及に大変貢献した

52 23 提言 3: 冷媒リスクアセスメント 開発課題今後は微燃性リスクアセスメントの対象を 強燃性である HC 冷媒等にまで拡大しながら継続することを提案する R32 冷媒を上回る低 GWP 性冷媒を使用する家庭用エアコンディショナの開発として HC 系冷媒利用を提案しているが 冷媒リスクアセスメントは極めて重要な課題であり 製品開発とリスクアセスメントの両輪で 制度 インフラ 法規の構築 変更 ( 冷媒許容量基準値の規定見直し ) を含めた活動としていくことが重要である さらに今後は その他の自然冷媒や新たな HFO 冷媒等を取り扱うことも想定されることから 致死毒性 麻酔性 心感作毒性 その他避難に影響を与える効果及び永続生涯 窒息性等の安全性全般のリスクアセスメント評価に拡大することを提案する

53 24 提言 3: 冷媒リスクアセスメント 開発体制大学 研究機関をリーダとした共同プロジェクト体制 ( 現在の微燃性冷媒リスク評価研究会と同様の体制 ) 開発メンバー 大学 評価機関 冷凍空調機器メーカ フロンメーカ ユーザ

54 25 提言 4: その他 1)R404A 冷媒のレトロフィットを実現するための対策の検討 背景 コンデンシングユニット及び定置式冷凍空調ユニットに含まれる別置型ショーケースや漁船の冷凍冷蔵設備は運用時の冷媒漏えいが多いと言われている機器である さらに現在主に使用されている冷媒 R404A は GWP=3,920 と高く フロン使用時の漏えいの約半分を占めている そこで 既存機器に対して冷媒レトロフィットを実施して低 GWP 冷媒化を図ることにより フロン漏洩が発生しても CO2 換算値の削減を図る 海外では既に既存機器への冷媒レトロフィットが始まっている 既存機器の冷媒レトロフィットには 圧縮機で現在使われている油との相性の問題他 多くの解決すべき課題が想定され 直ちに冷媒レトロフィットを行うことは難しい そこで はじめに既存機器の冷媒レトロフィットの課題整理から検討を進めることを提案する 開発体制機器ユーザ / 販売者をリーダとした共同プロジェクト体制 開発メンバー リーダ ) ユーザ又は設備会社 冷凍空調機器メーカ 評価機関 フロンメーカ

55 26 提言 4: その他 2) 正確な性能評価法の確立 普及 背景 冷凍空調機器の性能評価には 正確な測定機器 測定方法並びに運用技術他が必要である 日本の冷凍空調機器の性能は世界トップレベルでありながら その性能の良さが世界的に認められているとは言い難い それは各国における性能評価方法や精度に差があることも一因である 機器性能評価では 実使用条件下での機器性能評価が必要であり 定格運転時の COP 評価だけではなく APF 評価も行うことにより 正確な冷凍空調機器の性能評価が可能となる また 冷媒漏えいにより冷凍空調機器の性能が低下することを考えると 冷媒漏洩量を加味する性能評価にすることも一つの考え方である 日本製の冷凍空調機器は 性能が良いだけでなく 経済性 安全性 省エネ性などが総合的に優れていることを 世界的に認められるような評価手法の検討 確立そしてその普及が必要と考える 開発体制大学 研究機関をリーダとした共同プロジェクト体制 開発メンバー 大学 評価機関 冷凍空調機器メーカ ユーザ 設備工事会社

56 27 提言 4: その他 3) ヒートポンプ自動車用エアコンディショナの研究 開発 背景 現在の自動車はエンジン排熱を利用して暖房等を行えるため 自動車用エアコンディショナは冷房専用機である しかしながら 今後低 CO2 対策として普及が予想される電気自動車やプラグイン ハイブリッド車では エンジン排熱がなくなり 暖房 加熱の方法が課題となる その対策として冷房専用のエアコンディショナをヒートポンプとして利用して暖房を行うことが考えられる ところが今後普及予定の自動車用エアコンディショナの次世代冷媒 HFO-1234yf は暖房時の COP が低く 暖房には適していない そのため 使用する冷媒の検討から開始する必要がある そこで世界に先駆けて ヒートポンプ自動車用エアコンディショナの研究開発を提案する 開発体制自動車用エアコンディショナメーカをリーダとする 開発メンバー 自動車用エアコンディショナメーカ フロンメーカ 評価機関 自動車メーカ

57 28 まとめ 調査結果 冷媒 冷凍空調機器 使用ニーズと技術開発課題 規制動向 研究開発体制提言 冷媒開発 冷凍空調機器開発 冷媒リスクアセスメント その他 ご清聴いただき ありがとうございます

AMOLEA yd

AMOLEA yd 技術資料 AMOLEA X,Y シリーズ 2016 年 12 月 はじめに 現在 空調機器や自動車などの冷媒に使用されているハイドロフルオロカーボン (HFC) は GWP が高く 環境 負荷が大きいことから 世界的に使用が見直されています 日米欧等の先進国では既に独自の HFC 規制が始まっ ており 新興国を含めた規制の導入が国際的にも議論されていることはご既承の通りです AMOLEA ( アモレア

More information

3R対策技術への取り組み

3R対策技術への取り組み 温室効果が低く環境に優しい代替フロン (CF3I) を用いた世界トップレベルの半導体加工技術の実現 平成 19 年 9 月 28 日 NEDO 環境技術開発部 ( 株 ) 半導体先端テクノロジーズ 1 我が国の代替フロン等 3 ガス 排出削減への取り組み 2 我が国の京都議定書による温室効果ガス削減目標 (1990 年比 6% 削減 ) 我が国の京都議定書目標 ( 6%) の内訳 エネルギー起源 CO2

More information

【set】基本計画(環境部_次世代冷凍空調技術)

【set】基本計画(環境部_次世代冷凍空調技術) P18005 省エネ化 低温室効果を達成できる次世代冷凍空調技術の最適化及び評価手法の開発 基本計画 環境部 1. 研究開発の目的 目標 内容 (1) 研究開発の目的 1 政策的な重要性特定フロン (CFC HCFC) 等のオゾン層破壊物質は オゾン層保護の観点から モントリオール議定書により生産の段階的な廃止が義務付けられている この特定フロンの代替として開発され オゾン層破壊のおそれがない代替フロン等

More information

改正前のオゾン層保護法の概要 オゾン層破壊効果のあるフロンの生産量 消費量の削減義務を課した オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書 の国内担保措置として オゾン層保護法 に基づき 特定フロン の製造 輸入を規制し オゾン層破壊効果のない 代替フロン への転換を図ってきた モントリオール

改正前のオゾン層保護法の概要 オゾン層破壊効果のあるフロンの生産量 消費量の削減義務を課した オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書 の国内担保措置として オゾン層保護法 に基づき 特定フロン の製造 輸入を規制し オゾン層破壊効果のない 代替フロン への転換を図ってきた モントリオール 特定物質の規制等によるオゾン層の保護 に関する法律 ( オゾン層保護法 ) の一部 を改正する法律について 平成 30 年 7 月 経済産業省 環境省 改正前のオゾン層保護法の概要 オゾン層破壊効果のあるフロンの生産量 消費量の削減義務を課した オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書 の国内担保措置として オゾン層保護法 に基づき 特定フロン の製造 輸入を規制し オゾン層破壊効果のない

More information

特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律(オゾン層保護法)の一部改正法律案の概要

特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律(オゾン層保護法)の一部改正法律案の概要 特定物質の規制等によるオゾン層の保護に関する法律 ( オゾン層保護法 ) の一部を改正する法律案御説明資料 平成 30 年 3 月 経済産業省 環境省 現行オゾン層保護法の概要 オゾン層破壊効果のあるフロンの生産量 消費量の削減義務を課した オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書 の国内担保措置として オゾン層保護法 に基づき 特定フロン の製造 輸入を規制し オゾン層破壊効果のない 代替フロン

More information

資料2-3 代替フロン等3ガスの排出抑制の課題と対策の方向性(参考資料)

資料2-3 代替フロン等3ガスの排出抑制の課題と対策の方向性(参考資料) 32 (16) 冷媒代替の現状と課題 1 業務用冷凍冷蔵機器分野 主な代替冷媒候補 規模 用途により求められる性能や冷媒種は多種多様であり 代替性も異なる 1 小型機器 : 冷凍冷蔵庫 内蔵型ショーケース等一部用途でCO2 冷媒が実用化 海外では炭化水素冷媒も提案されているが 十分な安全確保の取組が不可欠 2 中型機器 ( 別置型ショーケース ):CO2やアンモニア-ブライン冷媒が実用化 3 中 大型機器

More information

スライド 1

スライド 1 1 資料 2 冷凍空調機器の冷媒転換を促進する ための政策のあり方について 平成 24 年 8 月 7 日 事務局 目次 1. 冷媒空調機器の代表的冷媒の性質について.. P3 2. 冷媒転換の状況 1 冷凍空調機器の冷媒転換状況..P4 2 機器毎の冷媒代替技術の現状.....P6 3. 技術開発 実証支援による冷媒転換の促進 ( 例 )... P8 4. 冷凍空調分野の冷媒代替技術の事例....P9

More information

参考資料4 日冷工の温暖化防止と次世代冷媒への取り組み((社)日本冷凍空調工業会作成資料)

参考資料4	日冷工の温暖化防止と次世代冷媒への取り組み((社)日本冷凍空調工業会作成資料) 参考資料 4 日冷工の温暖化防止と 次世代冷媒への取り組み JRAIA ( 社 ) 日本冷凍空調工業会 The Japan Refrigeration and Air Conditioning Industry Association FEB. 23, 2011 Copyright 2011 JRAIA 1 世界のエアコン市場 71.4 (million units) (2009 calendar

More information

もくじ Ⅰ. フロン対策の必要性 Ⅱ. フロン排出抑制法について Ⅲ. 注意喚起 1

もくじ Ⅰ. フロン対策の必要性 Ⅱ. フロン排出抑制法について Ⅲ. 注意喚起 1 フロン排出抑制法の概要 ~ フロンに関するライフサイクル全体の取組 ~ 平成 28 年度 経済産業省オゾン層保護等推進室環境省フロン対策室 もくじ Ⅰ. フロン対策の必要性 Ⅱ. フロン排出抑制法について Ⅲ. 注意喚起 1 Ⅰ-1. フロン類とは何か フロン類とは フルオロカーボン ( フッ素と炭素の化合物 ) の総称であり CFC( クロロフルオロカーボン ) HCFC( ハイドロクロロフルオロカーボン

More information

別紙 フロン排出抑制法に基づく平成 28 年度のフロン類の再生量等及び破壊量等の集計結果について 環境省 1. 再生量等の集計結果 (1) 再生量フロン排出抑制法に基づき第一種フロン類再生業者から報告のあった平成 28 年度におけるフロン類の再生量の合計は約 1,248 トンであり 平成 27 年度

別紙 フロン排出抑制法に基づく平成 28 年度のフロン類の再生量等及び破壊量等の集計結果について 環境省 1. 再生量等の集計結果 (1) 再生量フロン排出抑制法に基づき第一種フロン類再生業者から報告のあった平成 28 年度におけるフロン類の再生量の合計は約 1,248 トンであり 平成 27 年度 別紙 フロン排出抑制法に基づく平成 28 年度のフロン類の再生量等及び破壊量等の集計結果について 環境省 1. 再生量等の集計結果 (1) 再生量フロン排出抑制法に基づき第一種フロン類再生業者から報告のあった平成 28 年度におけるフロン類の再生量の合計は約 1,248 トンであり 平成 27 年度の再生量 ( 約 965 トン ) と比較して29.4% の増加となりました ( 表 1 表 5 図

More information

もくじ 1. 我が国のフロン類対策 排出の現状 と国際的な動き 2. 改正フロン法の概要 ( フロン類製造業者 冷凍空調機器等 製造業者関係 ) 1

もくじ 1. 我が国のフロン類対策 排出の現状 と国際的な動き 2. 改正フロン法の概要 ( フロン類製造業者 冷凍空調機器等 製造業者関係 ) 1 もくじ 1. 我が国のフロン類対策 排出の現状 と国際的な動き 2. 改正フロン法の概要 ( フロン類製造業者 冷凍空調機器等 製造業者関係 ) 1 1. 我が国のフロン類対策 排出の現状 と国際的な動き 2. 改正フロン法の概要 ( フロン類製造業者 冷凍空調機器等 製造業者関係 ) 2 1. フロンの問題 クロロフルオロカーボン (CFC) 及びハイドロクロロフルオロカーボン (HCFC) は

More information

資料2-3 代替フロン等3ガスの排出抑制の課題と対策の方向性(参考資料)

資料2-3 代替フロン等3ガスの排出抑制の課題と対策の方向性(参考資料) 資料 2-3 代替フロン等 3 ガスの排出抑制の 課題と対策の方向性 < 参考資料 > 1 < 目次 > Ⅰ. 代替フロン等 3 ガスの現状と課題 Ⅱ. 冷媒対策の現状と課題 Ⅲ. 物質代替促進の現状と課題 Ⅰ. 代替フロン等 3 ガスの現状と課題 2 種類 国際規制 (1) 特定フロンと代替フロン等 3 ガスについて CFC クロロフルオロカーボン 特定フロン HCFC ハイドロクロロフルオロカーボン

More information

Microsoft PowerPoint - 1基調講演_:冷媒フロンの現状と課題について配布資料1.pptx

Microsoft PowerPoint - 1基調講演_:冷媒フロンの現状と課題について配布資料1.pptx 配布資料 1 冷媒フロンの現状と 今後の課題について 平成 24 年 2 月経済産業省製造産業局化学物質管理課オゾン層保護等推進室稲垣勝地 1 フロン回収 破壊法の目的 フロン回収 破壊法は オゾン層の保護と地球温暖化の防止の 2 つの目的がある 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律 ( 抄 ) ( 平成十三年六月二十二日法律第六十四号 ) ( 目的 ) 第一条この法律は

More information

フロン類製造業者等の フロン類の使用合理化の状況

フロン類製造業者等の フロン類の使用合理化の状況 資料 1 フロン類製造業者等の フロン類使用合理化計画 の取組状況等について 平成 29 年 12 月 18 日 経済産業省オゾン層保護等推進室 今年度における実績報告徴収の方法 今年度も引き続き フロン類製造業者等のフロン類の使用合理化の状況について フォローアップを実施 全てのフロン類製造業者等からフロン類出荷相当量の実績報告を受けることは困難なため 以下の方法により 対象事業者を抽出し 平成

More information

モントリオール議定書キガリ改正の内容 2009 年以降 地球温暖化対策の観点から モントリオール議定書に代替フロンを追加するという議論が行われてきたが 2016 年 10 月にルワンダ キガリで開催された MOP28( 第 28 回締約国会合 ) で 代替フロン (HFC) を新たに議定書の規制対象

モントリオール議定書キガリ改正の内容 2009 年以降 地球温暖化対策の観点から モントリオール議定書に代替フロンを追加するという議論が行われてきたが 2016 年 10 月にルワンダ キガリで開催された MOP28( 第 28 回締約国会合 ) で 代替フロン (HFC) を新たに議定書の規制対象 資料 7 モントリオール議定書キガリ改正への 対応と最近の動向について 平成 30 年 1 月 11 日経済産業省製造産業局オゾン層保護等推進室 モントリオール議定書キガリ改正の内容 2009 年以降 地球温暖化対策の観点から モントリオール議定書に代替フロンを追加するという議論が行われてきたが 2016 年 10 月にルワンダ キガリで開催された MOP28( 第 28 回締約国会合 ) で 代替フロン

More information

1 いるいかんそうき私たちの家にあるエアコン 衣類乾燥機 自動車 スプレーなどにはフロンが使われています どのような種類のフロンが使われているか見てみましょう 以前は冷蔵庫にもフロンが使われていましたが ほとんどがノンフロンになりました 他の製品もノンフロン化を進めましょう エアコン カーエアコン

1 いるいかんそうき私たちの家にあるエアコン 衣類乾燥機 自動車 スプレーなどにはフロンが使われています どのような種類のフロンが使われているか見てみましょう 以前は冷蔵庫にもフロンが使われていましたが ほとんどがノンフロンになりました 他の製品もノンフロン化を進めましょう エアコン カーエアコン 3 フロンはどんなところに使われているのでしょうか また オゾン層を守り温暖化を止めるためには どうすればよいのでしょうか フロンを使わない方法はたくさんあります さまざまなノンフロンの技術を見ていきましょう 1 いるいかんそうき私たちの家にあるエアコン 衣類乾燥機 自動車 スプレーなどにはフロンが使われています どのような種類のフロンが使われているか見てみましょう 以前は冷蔵庫にもフロンが使われていましたが

More information

資料2 フロン類等対策の現状と課題及び今後の方向性について(案)

資料2	フロン類等対策の現状と課題及び今後の方向性について(案) 資料 2 フロン類等対策の現状と課題及び今後の方向性について ( 案 ) Ⅰ フロン類等対策に関する取組と進捗状況 1. オゾン層保護対策 地球全体のオゾン全量は 1980 年代から 1990 年代前半にかけて地球規模で大きく減尐し 現在も減尐した状態が継続している また 南極域上空のオゾンホールは 1980 年代から 1990 年代にかけて急激に拡大し その後もほぼ毎年大規模に形成しており 現時点でオゾンホールに縮小する兆しがあるとは判断できず

More information

もくじ Ⅰ. フロン対策の必要性 Ⅱ. フロン排出抑制法の概要 1

もくじ Ⅰ. フロン対策の必要性 Ⅱ. フロン排出抑制法の概要 1 フロン排出抑制法の概要 ~ 改正法に基づき必要な取組 ~ 2015 年 3 月 環境省地球環境局地球温暖化対策課フロン等対策推進室 もくじ Ⅰ. フロン対策の必要性 Ⅱ. フロン排出抑制法の概要 1 1. フロン対策の必要性 ( オゾン層の保護 ) オゾン層が 特定フロン 等により破壊されると 有害な紫外線が急増する原因になります 出展 : 経済産業省 WEB ページ 2 1. フロン対策の必要性

More information

参考資料1-1 フロン類等対策の現状と課題及び今後の方向性について(中間整理)

参考資料1-1 フロン類等対策の現状と課題及び今後の方向性について(中間整理) 参考資料 1-1 フロン類等対策の現状と課題及び今後の方向性について ( 中間整理 ) 中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会 平成 23 年 3 月 Ⅰ 検討の背景と経緯 地球環境問題への対応が注目される中で オゾン層破壊物質であり温室効果ガスでもあるフロン類等に係る対策は オゾン層の保護及び地球温暖化の防止の両方の観点から大変重要である 我が国における温室効果ガス削減の中長期目標では

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション T13K707D 蜂谷亮祐 指導教員 赤林伸一教授 研究目的 住宅における冷暖房のエネルギー消費量は 住宅全体のエネルギー消費の約 1/ 4 を占め 冷暖房機器の運転効率の向上は省エネルギーの観点から極めて重要である 動力 照明他 38.1% 厨房 9.1% 冷房 % 2014 年度 34,330 MJ/ 世帯 暖房 22.9% 給湯 27.8% 24.9% 図世帯当たりのエネルギー消費原単位と用途別エネルギー消費の推移

More information

第一種特定製品をお持ちの方へフロン排出抑制法に関するお知らせ 秋田県生活環境部環境管理課大気 水質班 第一種特定製品とは 1 業務用のエアコン 1 及び 2 業務用の冷蔵機器及び冷凍機器であって 冷媒としてフ ロン類が使用されているもの 業務用のエアコン パッケージエアコン ビル空調用ターボ冷凍機

第一種特定製品をお持ちの方へフロン排出抑制法に関するお知らせ 秋田県生活環境部環境管理課大気 水質班 第一種特定製品とは 1 業務用のエアコン 1 及び 2 業務用の冷蔵機器及び冷凍機器であって 冷媒としてフ ロン類が使用されているもの 業務用のエアコン パッケージエアコン ビル空調用ターボ冷凍機 第一種特定製品をお持ちの方へフロン排出抑制法に関するお知らせ 秋田県生活環境部環境管理課大気 水質班 第一種特定製品とは 1 業務用のエアコン 1 及び 2 業務用の冷蔵機器及び冷凍機器であって 冷媒としてフ ロン類が使用されているもの 業務用のエアコン パッケージエアコン ビル空調用ターボ冷凍機 チラー スクリュー冷凍機 ガスヒートポンプエアコン スポットエアコン等 業務用の冷蔵機器及び冷凍機器

More information

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 約束草案の提出に関する各国の状況 (2015 年 4 月 28 日時点 ) 2015 年 4 月 28 日時点で 7 か国 1 地域 (EU28 カ国 ) が約束草案を提出

More information

地球温暖化対策計画書

地球温暖化対策計画書 2016 年度 地球温暖化対策計画書 1 指定地球温暖化対策事業者の概要 (1) 指定地球温暖化対策事業者及び特定テナント等事業者の氏名 指定地球温暖化対策事業者又は特定テナント等事業者の別 指定地球温暖化対策事業者 氏名 ( 法人にあっては名称 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 (2) 指定地球温暖化対策事業所の概要 事業所の名称 事業所の所在地 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション フロン排出抑制法 概要 第一種特定製品管理者の役割について 1 1. 法律の目的 概要 3 2. 第一種特定製品とは 9 3. 管理者の役割 14 4. 第一種特定製品の点検 17 5. フロン類の漏えい防止措置 28 6. 点検 整備等の記録の保存 30 7. 漏えい量の把握 報告 33 8. その他 37 目次 2 1. 法律の目的 概要 3 1. 法律の目的 概要 特定フロン (CFC HCFC)

More information

岐阜県 ( 県主催説明会等での質問 ) フロン排出抑制法 Q&A No. 大分類小分類質問回答 1 全般法対象機器 第一種特定製品とは具体的にどのような製品か ( 真空脱脂洗浄機は第一種特定製品となるのか 工場で使用するドライヤーは第一種特定製品になるのか等 ) 国 Q&A No.1 業務用のエアコ

岐阜県 ( 県主催説明会等での質問 ) フロン排出抑制法 Q&A No. 大分類小分類質問回答 1 全般法対象機器 第一種特定製品とは具体的にどのような製品か ( 真空脱脂洗浄機は第一種特定製品となるのか 工場で使用するドライヤーは第一種特定製品になるのか等 ) 国 Q&A No.1 業務用のエアコ フロン排出抑制法 Q&A 1 全般法対象機器 第一種特定製品とは具体的にどのような製品か ( 真空脱脂洗浄機は第一種特定製品となるのか 工場で使用するドライヤーは第一種特定製品になるのか等 ) 国 Q&A No.1 業務用のエアコン ( 空調機器 ) 及び冷凍 冷蔵機器であって 冷媒としてフロン類が使用されているものが対象です ( 法律で 第一種特定製品 と呼んでいます ) なお 家庭用のエアコン

More information

Microsoft PowerPoint - (別紙1・表示なし)フロン排出抑制法の概要

Microsoft PowerPoint - (別紙1・表示なし)フロン排出抑制法の概要 フロン排出抑制法の概要 ~ 改正法に基づき必要な取組 ~ 2015 年 1 月環境省 経済産業省 もくじ Ⅰ. フロン対策の必要性 Ⅱ. フロン排出抑制法の概要 1 1. フロン対策の必要性 ( オゾン層の保護 ) オゾン層が 特定フロン 等により破壊されると 有害な紫外線が急増する原因になります 出展 : 経済産業省 WEB ページ 2 1. フロン対策の必要性 ( 地球温暖化問題 ) 代替フロン

More information

オゾン層保護から温暖化対策へ 1(ODS からの代替 ) CFC-12 使用機 ( カーエアコンなど ) は 90 年代前半 ~ 半ばに代替 HCFC-22 を使用した家庭用 業務用エアコンは 2000 年前後から代替開始 別置型ショーケースは 2007 年頃から HFC への代替が本格化 用途 特

オゾン層保護から温暖化対策へ 1(ODS からの代替 ) CFC-12 使用機 ( カーエアコンなど ) は 90 年代前半 ~ 半ばに代替 HCFC-22 を使用した家庭用 業務用エアコンは 2000 年前後から代替開始 別置型ショーケースは 2007 年頃から HFC への代替が本格化 用途 特 日本における冷媒 HFC をめぐる状況と今後の課題について 平成 21 年 6 月 5 日 ( 金 ) 経済産業省オゾン層保護等推進室妹尾善多 オゾン層保護から温暖化対策へ 1(ODS からの代替 ) CFC-12 使用機 ( カーエアコンなど ) は 90 年代前半 ~ 半ばに代替 HCFC-22 を使用した家庭用 業務用エアコンは 2000 年前後から代替開始 別置型ショーケースは 2007 年頃から

More information

資料1 最終版

資料1 最終版 代替フロン等 4 ガス (HFC PFC SF6 NF3) に係る今後の対策について 平成 25 年 9 月 11 日事務局 代替フロン等 3 ガスの 2011 年度排出量 (2,510 万 t-co2) は 基準年と比較して 50.9% 削減している これは洗浄剤使用における物質代替などにより洗浄剤 溶剤等からの排出量が減少が大きく寄与している HFC は エアコン等の冷媒がオゾン層破壊物質である

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

業務用空調から産業用まで 圧倒的な効率で省エネやCO2排出量削減に 貢献するKOBELCOのヒートポンプ ラインナップ一覧 業界最高効率の高い省エネ性 シリーズ 全機種インバータを搭載し 全負荷から部分 機 種 総合COP 冷房 供給温度 暖房 熱回収 冷温同時 製氷 冷媒 ページ HEMⅡ -10

業務用空調から産業用まで 圧倒的な効率で省エネやCO2排出量削減に 貢献するKOBELCOのヒートポンプ ラインナップ一覧 業界最高効率の高い省エネ性 シリーズ 全機種インバータを搭載し 全負荷から部分 機 種 総合COP 冷房 供給温度 暖房 熱回収 冷温同時 製氷 冷媒 ページ HEMⅡ -10 Heat Pump General Catalog http://www.kobelco.co.jp/products/standard_compressors/heatpump/ RSEDgeneral1802-20 technotree 業務用空調から産業用まで 圧倒的な効率で省エネやCO2排出量削減に 貢献するKOBELCOのヒートポンプ ラインナップ一覧 業界最高効率の高い省エネ性 シリーズ

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

<4D F736F F F696E74202D E8D8291BA976C817A8B438CF3836C F815B834E D83938B4B90A B8CDD8AB7838

<4D F736F F F696E74202D E8D8291BA976C817A8B438CF3836C F815B834E D83938B4B90A B8CDD8AB7838 モントリオール議定書交渉と 京都議定書交渉から見た HFC 規制 フロン対策シンポジウム (2013 年 2 月 1 日 ) 高村ゆかり ( 名古屋大学 ) E-mail: takamura.yukari@g.mbox.nagoya-u.ac.jp 1 オゾン層保護レジーム ( モントリオール議定書 ) における HFC 気候変動レジーム ( 京都議定書 ) における HFC 2 つのレジーム相互の連関と課題

More information

<4D F736F F D E918A6990A793788A CEB0D1CDDFB0BCDE8C668DDA816A E31302E318CF68A4A2E646F63>

<4D F736F F D E918A6990A793788A CEB0D1CDDFB0BCDE8C668DDA816A E31302E318CF68A4A2E646F63> 冷媒フロン類取扱技術者. この資格は冷凍空調業界団体が認定する民間資格です 冷凍空調を熟知し 冷媒フロンを取り扱うプロフェッショナルの資格 [ 資格制度概要 ] 新しい資格制度創設の背景と経緯 業務用冷凍空調機器からの 冷媒漏えい 問題は地球温暖化防止の観点から 国内外でも大きな問題として取り上げられております そして 冷媒の適切な管理のために平成 25 年 6 月 改正フロン法 が公布されました

More information

事例8_ホール素子

事例8_ホール素子 省エネルギーその 7- ホール素子 ホール IC 1. 調査の目的エアコンの室内機と室外機には空調を行うための FAN 用のモータが搭載されている モータには DC ブラシレスモータと AC モータ ( 誘導モータ ) とがある DC ブラシレスモータを搭載したエアコンはインバータエアコンと呼ばれ 電力の周波数を変えてモータの回転数を制御できることから 非インバータエアコン (AC モータを搭載 )

More information

⑧差替え2_新技術説明会_神戸大_川南

⑧差替え2_新技術説明会_神戸大_川南 固体冷媒を いた 次世代磁気ヒートポンプの研究開発 神 学 学院 学研究科機械 学専攻 准教授川南剛 発表概要 p 研究開発の動機および研究の意義 p 新技術の特徴 従来技術との 較 p これまでの研究成果 p 技術の問題点 p 企業への期待 p まとめ 1 研究開発の動機と意義 国内の排出削減 吸収量の確保により 2030年度に2013 年度 ー26.0% 2005 年度比 ー25.4% の水準

More information

Microsoft PowerPoint 改正法の概要(FULL)

Microsoft PowerPoint 改正法の概要(FULL) フロン排出抑制法の概要 ~ 改正法に基づく今後の取組 ~ 2014 年度 経済産業省オゾン層保護等推進室 環境省フロン等対策推進室 もくじ Ⅰ. フロン対策の必要性 Ⅱ. フロン排出抑制法の概要 1 1. フロン対策の必要性 ( オゾン層の保護 ) オゾン層が 特定フロン 等により破壊されると 有害な紫外線が急増する原因になります 出展 : 経済産業省 WEB ページ 2 1. フロン対策の必要性

More information

空調・冷凍製品における温室効果ガス排出削減の取組みについて,三菱重工技報 Vol.55 No.1(2018)

空調・冷凍製品における温室効果ガス排出削減の取組みについて,三菱重工技報 Vol.55 No.1(2018) 環境特集技術論文 55 空調 冷凍製品における温室効果ガス排出削減の取組みについて Efforts towards Reducing Greenhouse Gas Emissions Concerning Air Conditioning and Refrigeration Products *1 平尾豊隆 *2 水野尚夫 Toyotaka Hirao Hisao Mizuno *3 上田憲治 *4

More information

2.E.1 半導体製造

2.E.1 半導体製造 2.E.1 半導体製造 (Semiconductor)(HFCs, PFCs, SF6, NF3) 1. 排出 吸収源の概要 1.1 排出 吸収源の対象 及び温室効果ガス排出メカニズム半導体製造プロセスでは フッ素化合物が (ⅰ) シリコン含有材料のプラズマエッチング (ⅱ) シリコンが析出する化学蒸着室の洗浄 の 2つの工程で使用されており それに伴い HFC-23 PFCs (CF 4(PFC-14)

More information

業務用のエアコンや冷凍 冷蔵庫を使用されている皆様へ 平成 27 年 4 月よりフロン排出抑制法が施行され 新たにフロン類使用機器の管理方法に関する基準の遵守が必要となります 高い温室効果を持つフロン類 (HFC 等 ) の排出量が冷凍空調機器の冷媒用途を中心に 今後増加していくと見込まれていること

業務用のエアコンや冷凍 冷蔵庫を使用されている皆様へ 平成 27 年 4 月よりフロン排出抑制法が施行され 新たにフロン類使用機器の管理方法に関する基準の遵守が必要となります 高い温室効果を持つフロン類 (HFC 等 ) の排出量が冷凍空調機器の冷媒用途を中心に 今後増加していくと見込まれていること 業務用のエアコンや冷凍 冷蔵庫を使用されている皆様へ 平成 27 年 4 月よりフロン排出抑制法が施行され 新たにフロン類使用機器の管理方法に関する基準の遵守が必要となります 高い温室効果を持つフロン類 (HFC 等 ) の排出量が冷凍空調機器の冷媒用途を中心に 今後増加していくと見込まれていることを背景に フロン類の使用製品の利用時の漏えい管理等も法律の対象とするよう 平成 25 年 6 月にフロン回収

More information

お知らせ

お知らせ 広報資料 ( 経済同時 ) 平成 27 年 12 月 16 日環境政策局 担当 : 地球温暖化対策室電話 :222-4555 事業者排出量削減計画書制度 及び 新車販売実績報告書制度 平成 26 年度実績の取りまとめについて 京都市では, 京都市地球温暖化対策条例 ( 以下 条例 という ) に基づき, 一定規模の温室効果ガスを排出する事業者 ( 特定事業者 ) の自主的な排出量削減を図ることを目的として,

More information

第一種特定製品の管理者が取り組むべき措置について フロン類の漏えい防止対策が必要です 第一種特定製品とは 1 業務用のエアコンディショナー 1 及び 2 業務用の冷蔵機器及び冷凍機器であ って 冷媒としてフロン類が使用されているもの 管理者とは原則として 当該製品の所有権を有する者 ( 所有者 )

第一種特定製品の管理者が取り組むべき措置について フロン類の漏えい防止対策が必要です 第一種特定製品とは 1 業務用のエアコンディショナー 1 及び 2 業務用の冷蔵機器及び冷凍機器であ って 冷媒としてフロン類が使用されているもの 管理者とは原則として 当該製品の所有権を有する者 ( 所有者 ) 第一種特定製品の管理者が取り組むべき措置について フロン類の漏えい防止対策が必要です 第一種特定製品とは 1 業務用のエアコンディショナー 1 及び 2 業務用の冷蔵機器及び冷凍機器であ って 冷媒としてフロン類が使用されているもの 管理者とは原則として 当該製品の所有権を有する者 ( 所有者 ) が管理者となります ただし 例外として 契約書等の書面において 保守 修繕の責務を所有者以外が負うこととされている場合は

More information

170221_2(2)

170221_2(2) 69 69 3. 機器の点検について ( 簡易点検 定期点検 ) 一般財団法人日本冷媒 環境保全機構 果たすべき役割と責務 70 情報処理センター 管理者の判断の基準 ❶ 機器の適切な設置 適正な使用環境の維持 確保 ❷ 機器の定期的な点検 ❸ フロン類漏えい時の対処 ❹ 機器の整備の記録 保存 充塡に関する基準 依頼 回収 充塡 再生業者 管理者 充塡回収業者 再生証明書 整備者 依頼 破壊証明書

More information

別紙1:第一種特定製品の種類

別紙1:第一種特定製品の種類 ( 別紙 1) 第一種特定製品の主な例 ( 日本標準商品分類 ) 分類番号 商品名 (1) エアコンディショナー 562119 自動車用エアコンディショナー ( 自動車リサイクル法の対象の製品を除く ) 道路運送車両法第 3 条に規定する小型自動車又は軽自動車であって 二輪車のもの ( 側車付きのものを含む ) 道路運送車両法第 3 条に規定する大型特殊自動車及び小型特殊自動車 被けん引車 56212

More information

(案)

(案) P13005 次世代スマートデバイス開発プロジェクト 基本計画 IoT 推進部 1. 研究開発の目的 目標 内容 (1) 研究開発の目的 1 政策的な重要性次世代交通社会の実現には 自動車の燃焼システムの環境対応に加え 急発進 急停止 渋滞等による非効率な燃料消費の改善及び人の飛び出しや走行中の急な割り込み等による衝突事故の削減など 一層の省エネ化と安全走行の高度化が重要である その実現には 自動車の周辺情報を集め即座に状況を把握するシステムの構築が必要となり

More information

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- 平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 2006 3. 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- エネルギー対策特別会計 ( 経済産業省分 ), 一般会計 ( 資源エネルギー庁分 ) -2- エネルギー安全保障の強化

More information

目 次 Ⅰ. 現状認識と対策の考え方 1. 現状認識 2. 対策の考え方 Ⅱ. 具体的な対策の方向性 1. フロン類使用製品のノンフロン 低 GWP 化促進 ( 機器 製品メーカーによる転換 ) 2. フロン類の実質的フェーズダウン ( ガスメーカーによる取組 ) 3. 業務用冷凍空調機器使用時にお

目 次 Ⅰ. 現状認識と対策の考え方 1. 現状認識 2. 対策の考え方 Ⅱ. 具体的な対策の方向性 1. フロン類使用製品のノンフロン 低 GWP 化促進 ( 機器 製品メーカーによる転換 ) 2. フロン類の実質的フェーズダウン ( ガスメーカーによる取組 ) 3. 業務用冷凍空調機器使用時にお 今後のフロン類等対策の方向性について 平成 25 年 3 月 中央環境審議会地球環境部会フロン類等対策小委員会 産業構造審議会化学 バイオ部会地球温暖化防止対策小委員会 1 目 次 Ⅰ. 現状認識と対策の考え方 1. 現状認識 2. 対策の考え方 Ⅱ. 具体的な対策の方向性 1. フロン類使用製品のノンフロン 低 GWP 化促進 ( 機器 製品メーカーによる転換 ) 2. フロン類の実質的フェーズダウン

More information

p01

p01 フロン類とは何か? フロン類とは何か フルオロカーボン ( フッ素と炭素の化合物 ) の総称であり CFC( クロロフルオロカーボン ) HCFC( ハイドロクロロフルオロカーボン ) HFC( ハイドロフルオロカーボン ) をフロン排出抑制法ではフロン類と呼んでいます 化学的にきわめて安定した性質で扱いやすく 人体に毒性が小さいといった性質を有していることから エアコンや冷蔵庫などの冷媒用途をはじめ

More information

AISIN GROUP REPORT 2011

AISIN GROUP REPORT 2011 AISIN REPORT 211 2113 2... 3... 5...... 15 19 31... 19 19 21 22 25 27 28 29 29 3.............................. 15 15 17......... 31 31 35 39 4 41.................. 45 46 47 48............... 9... 13 Close

More information

平成○○年○○月○○日

平成○○年○○月○○日 環境省同時発表 平成 29 年 7 月 21 日 フロン排出抑制法に基づくフロン類の再生量等及び破壊量等の 集計結果 ( 平成 28 年度分 ) を取りまとめました 平成 27 年 4 月に施行された フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律 ( 以下 フロン排出抑制法 という ) に基づき 第一種フロン類再生業者は フロン類の再生量等の報告 を フロン類破壊業者は フロン類の破壊量等の報告

More information

Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set)

Microsoft Word - (基本計画)民間主導による低炭素技術普及促進事業(set) P11013 民間主導による低炭素技術普及促進事業 基本計画 国際部 省エネルギー部 1. 事業の目的 目標 内容 (1) 事業の目的 1 政策的な重要性我が国は 2015 年 12 月に採択されたパリ協定を踏まえ 地球温暖化対策計画 (2016 年 5 月閣議決定 ) において 中期目標として 国連気候変動枠組条約 (UNFCCC) 事務局に提出した 日本の約束草案 に基づき 2030 年度において

More information

別紙 1 フロン排出抑制法の概要 ~ 改正法に基づき必要な取組 ~ 2015 年 1 月環境省 経済産業省

別紙 1 フロン排出抑制法の概要 ~ 改正法に基づき必要な取組 ~ 2015 年 1 月環境省 経済産業省 事務連絡 平成 27 年 1 月 30 日 事業所管省庁事業所管課 ( 室 ) 長殿 環境省地球環境局フロン等対策推進室長 経済産業省製造産業局オゾン層保護等推進室長 フロン類の使用の合理化及び管理の適正化に関する法律 の 周知について ( 依頼 ) 日頃よりフロン類対策についてご協力いただき感謝申し上げます さて 既にご案内のとおり 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2 章成層圏オゾン層の破壊 名古屋大学太陽地球環境研究所 松見豊 連絡先 : matsumi( アットマーク )stelab.nagoya-u.ac.jp ( アットマーク ) のところに @ をいれる Copyright @ Matsumi Lab. Nagoya Univ. 授業の内容 成層圏オゾン層はどのように生成するのか その物理 化学過程について解説する オゾン層破壊反応のサイクル反応 南極オゾンホールの生成機構について解説する

More information

技術資料 387 F 社東京都 H21.05 Hフーズ北海道 H21.05 N 流通センター佐賀県 T 物流センター千葉県 I 社福岡県 H21.09 M 食品山形県 H21.09 T 物流センター千葉県 Q 流通香川県 N 冷蔵新潟県 I 食品福岡県 S 社埼玉県 Kフーズ愛媛県 S 冷蔵宮城県

技術資料 387 F 社東京都 H21.05 Hフーズ北海道 H21.05 N 流通センター佐賀県 T 物流センター千葉県 I 社福岡県 H21.09 M 食品山形県 H21.09 T 物流センター千葉県 Q 流通香川県 N 冷蔵新潟県 I 食品福岡県 S 社埼玉県 Kフーズ愛媛県 S 冷蔵宮城県 386 技術資料 アンモニア / 二酸化炭素冷媒 冷凍設備納入実績調査 ( 第 5 回 ) 冷凍空調技術委員会アンモニア冷凍設備新技術委員会 本誌平成 22 年 1 月号に引続いて, 掲題の第 5 回の実績を報告させていただきます. 前回の実績報告から今回の実績報告の間に, 未曾有の国難が我が国を襲ったため, 温室効果ガス排出量削減の課題は, 最優先課題の電力安定供給と省エネの問題の前に副次的であった感は否めません.

More information

資料1 :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討

資料1  :住宅(家庭部門)の中期の対策・施策検討 住宅 ( 家庭部門 ) の中期の対策 施策検討 資料 1 1. 削減内訳 (2020 年固定ケース比 ) 高効率家電 16~17Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入 高効率給湯 11~13Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入太陽熱温水器含む 太陽光発電 4~11Mt-CO2 普及の加速化 高効率照明 4Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入 高効率空調 3Mt-CO2 機器買い替えでトップランナー購入

More information

様式第1(第4条関係)

様式第1(第4条関係) 経済産業省 平成 30 年 9 月 27 日 20180926 製局第 1 号 経済産業省製造産業局長 特定物質代替物質の製造数量の許可及び輸入の承認 割当て等の運用に係る平成 31(2019) 年分の内示申請手続きについて 特定物質代替物質の製造数量の許可及び輸入の承認 割当て等の運用について ( 平成 30 年 9 月 21 日付け 20180920 製局第 1 号 ) に基づく 平成 31(2019)

More information

参考資料3(第1回検討会資料3)

参考資料3(第1回検討会資料3) 参考資料 3 平成 28 年度環境配慮契約法基本方針等の検討方針等 ( 案 ) - 平成 28 年度第 1 回環境配慮契約法基本方針検討会掲出資料 1. 基本方針等の見直しの考え方 (1) 本年度の見直しに当たっての考え方環境配慮契約法に基づく基本方針については 必要に応じた見直しを実施することとされており 以下に掲げたいずれかの項目を満たす製品 サービスが契約の対象となる場合に見直しを検討することを基本的な考え方としている

More information

Executive summary

Executive summary WMO 温室効果ガス年報和訳 ( 仮訳 ) 2004 年 12 月までの世界の観測結果を用いた大気中の温室効果ガスの状況 1983~2004 年の大気中の二酸化炭素濃度の緯度分布の立体表示図 ここでは 例えば 380ppm は 100 万個の空気分子の中に 380 個の二酸化炭素分子があることを意味する 要旨 WMO 世界気象機関 WMO-GAW 温室効果ガス世界監視ネットワークのデータを用いた最新の解析によると

More information

別紙 十分な知見を有する者について 1. 定期点検について専門点検 ( 簡易点検により 漏えい又は故障等を確認した場合に 可能な限り速やかに実施することとされている ) 及び定期点検については フロン類の性状及び取扱いの方法並びにエアコンディショナー 冷蔵機器及び冷凍機器の構造並びに運転方法について

別紙 十分な知見を有する者について 1. 定期点検について専門点検 ( 簡易点検により 漏えい又は故障等を確認した場合に 可能な限り速やかに実施することとされている ) 及び定期点検については フロン類の性状及び取扱いの方法並びにエアコンディショナー 冷蔵機器及び冷凍機器の構造並びに運転方法について 別紙 十分な知見を有する者について 1. 定期点検について専門点検 ( 簡易点検により 漏えい又は故障等を確認した場合に 可能な限り速やかに実施することとされている ) 及び定期点検については フロン類の性状及び取扱いの方法並びにエアコンディショナー 冷蔵機器及び冷凍機器の構造並びに運転方法について十分な知見を有する者が 検査を自ら行い又は検査に立ち会うこととされている ここで 十分な知見を有する者に求められる具体的な知識は

More information

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について

目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について 資料 5 トップランナー基準の現状等について 資源エネルギー庁 省エネルギー対策課 目 次 1. トップランナー制度について 1トップランナー制度の概要について 3 2トップランナー基準に関する基本的な考え方について 5 3トップランナー基準に関する主な規定について 8 4トップランナー基準策定及び運用の流れについて 9 2. ラベリング制度について 1ラベリング制度の概要について 11 2 省エネルギーラベリング制度について

More information

1

1 資料 1 環境技術実証事業 ( ヒートアイランド対策技術分野 地中熱 下水等を利用したヒートポンプ空調システム ) これまでの検討経緯について 1. これまでの検討経緯 当該分野の平成 23 年度における検討経緯を下表に示す 表 1 検討経緯 日時項目検討内容 平成 23 年 4 月 27 日 WG 会合 ( 第 1 回 ) ワーキンググループ (WG) 設置について これまでの検討経緯および平成

More information

ア. 製品 機器に関する禁止事項 2006 年規制による対象製品 機器 2006 年規制によって 市場で販売することがすでに禁止されている製品 機器があった ( 上市禁止 ) 対象となっていたのは F ガスを含むか その機能を F ガスに依存している製品 機器であり 下記に挙げるものである また 六

ア. 製品 機器に関する禁止事項 2006 年規制による対象製品 機器 2006 年規制によって 市場で販売することがすでに禁止されている製品 機器があった ( 上市禁止 ) 対象となっていたのは F ガスを含むか その機能を F ガスに依存している製品 機器であり 下記に挙げるものである また 六 参考資料 5 欧米のフロン規制について (1) EU における新 F ガス規制 2015 年 1 月 1 日より ヨーロッパ連合の F ガス規制 (2006 年規制 ) は 新しい F ガス規制 (Regulation (EU) No 517/2014) に変更された 新しい F ガス規制は フッ化している温室効果ガス (F ガス ) の放出削減によって 環境を保護することを目的としている 新規制は

More information

フロン回収・破壊法の改正内容等について

フロン回収・破壊法の改正内容等について フロン回収 破壊法の改正内容等について 1. 法改正の趣旨 要点エアコンディショナー 冷蔵機器等に冷媒として充てんされているフロン類は 地球のオゾン層を破壊し 又は地球温暖化を促進する物質であり 充てんされた機器から大気中に漏出させないように管理することが必要です このため 特定製品に係るフロン類の回収及び破壊の実施の確保等に関する法律 ( 平成 13 年法律第 64 号 以下 法 という ) は

More information

CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ

CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ CKTB-313 東芝 21 シリーズ 東芝 は 環境への配慮 地球温暖化防止を目 指して 菜種油を採用した地球にやさしい変 圧器です 省エネ法特定機器の使命である地球環境保護のための省エネはもとより 化石燃料を使用しない 環境 調 和性 環境調和性と安全性を追求しました CO の削減 (カーボンニュートラル) ² 土壌汚染の防止 (生分解性があり 毒性がない) 難燃性に優れている 安全性 長寿命化が期待できる

More information

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス   閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他 地球温暖化対策実施状況報告書 ( 報告先 ) 横浜市長 平成 25 年 7 月 31 日 住所東京都渋谷区神南 1-10-1 氏名 株式会社ドトールコーヒー代表取締役社長鳥羽豊 ( 法人の場合は 名称及び代表者の氏名 ) 横浜市生活環境の保全等に関する条例 ( 以下 条例 という ) 第 144 条第 2 項の規定により 次のとおり報告します 1 地球温暖化対策事業者等の概要 事業者の氏名又は名称株式会社ドトールコーヒー代表取締役社長鳥羽豊

More information

資料1 美しい星へのいざない「Invitation to 『Cool Earth 50』」~3つの提案、3つの原則~」

資料1 美しい星へのいざない「Invitation to 『Cool Earth 50』」~3つの提案、3つの原則~」 CO2 CO2 18 350MWe-IMR 3 高効率で低コスト な革新的太陽光利用技術 3 高効率で低コストな革新的太陽光利用技術 新規の化合物や色素を吸着させた材料等を活用した 高効率かつ低コストな太陽電池技術 薄膜シリコンの活用等により自由に折り曲げることができ 場所を選ばずに設置可能な太 陽電池技術 出力変動が大きい太陽光発電の大規模な導入に不可欠な蓄電池の大容量化 低コスト化の ための新材料等の技術

More information

スライド 1

スライド 1 次世代火力発電協議会 ( 第 2 回会合 ) 資料 1 CO 2 回収 利用に関する今後の技術開発の課題と方向性 資源エネルギー庁 平成 27 年 6 月 目次 1. 次世代火力発電による更なるCO 2 削減の可能性 2. CO 2 の回収 貯留 利用に向けた取組 3. 次世代技術によるCO 2 回収コスト低減の見通し 4. CCUに関する技術的課題 5. 今後の技術的課題とロードマップの策定に当たり検討すべき論点

More information

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し

問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル ) IT を有効に活用し 民生部門対策のための グリーン IT 普及支援の枠組み 富士通総研経済研究所主任研究員生田孝史 ikuta.takafumi@jp.fujitsu.com 問題意識 民生部門 ( 業務部門と家庭部門 ) の温室効果ガス排出量削減が喫緊の課題 民生部門対策が進まなければ 他部門の対策強化や 海外からの排出クレジット取得に頼らざるを得ない 民生部門対策において IT の重要性が増大 ( 利用拡大に伴う排出量増加と省エネポテンシャル

More information

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 省エネルギー効果計算について 平成 28 年 7 月 2.0 版

平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 省エネルギー効果計算について 平成 28 年 7 月 2.0 版 平成 27 年度補正予算中小企業等の省エネ 生産性革命投資促進事業費補助金 設備別省エネルギー効果計算の手引き 平成 28 年 7 月 2.0 版 更新履歴 No. 版番 更新日 更新ページ 更新内容 1 1.0 2016/02/29 新規作成 2 1.1 2016/03/28 P.8 能力増減および設備数増減の取り扱い 例 4に注釈を追加 3 2.0 2016/07/29 P.5 6 3 次公募新たに補助対象に追加される

More information

Microsoft PowerPoint - 資料7-5.ppt

Microsoft PowerPoint - 資料7-5.ppt 太陽エネルギー新利用システム技術開発研究事業 ( 事後評価 ) 第 1 回分科会資料 資料 7-5 新エネルギー技術開発研究太陽エネルギー新利用システム技術開発研究空気集熱式ソーラー除湿涼房システムの研究開発 委託先名オーエム計画株式会社 原簿 P.ⅴ-1 1 概要 < 研究開発の背景 > OMソーラーシステムは空気集熱式太陽熱暖房 換気 給湯システムである 施設建築 ( 宿泊施設 病院などを除く

More information

バイオ燃料

バイオ燃料 別添 1 熱利用エコ燃料の導入量の目安の考え方 (1) 短期的な導入量 2010 年度の導入量目標は 京都議定書目標達成計画により定められているので ここでは 各バイオマスのエコ燃料への変換可能量を試算した これらのエコ燃料変換可能量の数字から 目標達成に必要となる熱利用比率を算定した なお エコ燃料変換可能量は 各バイオマスを既存の技術を用いてすべて熱利用した場合を仮定した数字であり 実際にはバイオマスの性状に応じて熱利用以外のマテリアル利用も行われていることから

More information

Microsoft PowerPoint - NIES

Microsoft PowerPoint - NIES 増井利彦 ( 国立環境研究所 ) 資料 地球温暖化シンポジウム COP15 に向けた日本の戦略を考える パネル討論中期目標選択肢の評価と日本の戦略 長期目標 ( 参考 )IPCC 第 4 次評価報告書のシナリオ区分 出典 :IPCC 第 4 次評価報告書統合報告書政策決定者向け要約 温室効果ガスの濃度と気温上昇との関係を示す気候感度は,2 ~4.5 の幅をとる可能性が高いとされているが, 本表においては

More information

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱 事業名 バイオマスの熱分解による低コスト型液体 気体燃料製造技術の研究開発 代表者 明和工業株式会社北野滋 実施予定年度 平成 25~27 年度 (1) 技術開発概要 1 技術開発の概要 目的 バイオマスの熱分解は エネルギーへ変換できる簡易な技術として期待されている だが 副生するタールや設備費が障壁となり普及していない 本技術開発では 簡易なアップドラフト型ガス化によりタールを副生 回収すると同時にガスを清浄化することで

More information

Rev

Rev P12001 環境 医療分野の国際研究開発 実証プロジェクト / ロボット分野の国際研究開発 実証事業 基本計画 ロボット 機械システム部 国際部 1. 研究開発の目的 目標 内容 (1) 研究開発の目的 1 政策的な重要性我が国が強みを有するロボット技術は 様々な分野において その活用が求められており 産業競争力強化の観点からも 重要な役割を果たすものである ロボット技術が活用される分野の中で 医療

More information

mail - 1 -

mail - 1 - 019-621-1890 mail kanporen@isop.ne.jp - 1 - フロン類の漏えい防止対策が必要です 第一種特定製品とは ①業務用のエアコンディショナー 自動車リサイクル法が対象とするカーエアコンなどの第二種特定 製品を除く 及び②業務用の冷蔵機器及び冷凍機器であって 冷媒としてフロン類が使用されているも の 管理者とは 原則として 当該製品の所有権を有する者 所有者 が管理者となります

More information

はじめに.indd

はじめに.indd 個別目標 Ⅲ-4 環境を守り資源を大切に利用するまち 1 望ましいまちの状態て認識し 環境と共生した暮らしを実行しています ライフスタイルも変わり 環境にやさしい商品の購入やエネルギーを利用するなど地球環境問題の解決に向けた取り組みが 区民生活や事業活動のすみずみに浸透しています また ごみの発生抑制 資源の再利用や再生の取り組みが進展し 資源循環型社会が実現しています 車の排気ガスによる大気汚染も改善され

More information

<4D F736F F D2091E E838D BB95A88FC189CE90DD94F52E646F63>

<4D F736F F D2091E E838D BB95A88FC189CE90DD94F52E646F63> ハロゲン化物消火設備とは, 噴射ヘッド又はノズルからハロゲン化物消火剤を放射し, ハロゲン化物消火剤に含まれるハロゲン元素 ( フッ素, 塩素, 臭素及びヨウ素 ) が有する燃焼反応抑制作用を利用して消火する設備で, 貯蔵容器等, 噴射ヘッド, 起動装置, 音響装置, 配管, 電源 ( 非常電源を含む ), 感知器, 表示灯, 配線, 標識等から構成される 1 設備の概要系統図による設置例については,

More information

「エアコン」購入ガイドライン

「エアコン」購入ガイドライン エアコン 購入ガイドライン GPN GL10 エアコン 購入ガイドライン 1. 対象の範囲このガイドラインは 家庭用ならびに業務用の電気ルームエアコンディショナー ( 以下 エアコン ) を購入する際に 環境側面から考慮すべき重要な観点をリストアップしたものです 2. ガイドライン項目家庭用ならびに業務用電気エアコンの購入にあたっては 以下の事項を考慮し 環境への負荷ができるだけ少ない製品を購入する

More information

P00041

P00041 P00041 ( 技術革新の促進 環境整備 省エネルギーの推進 エネルギーの高度利用 エネルギー源の多様化 ( 新エネ PG 燃料 PG) 工業標準 知的基盤の整備 国際共同研究の助成 ) 産業技術研究助成事業 基本計画 1. 制度の目的 目標 内容 (1) 制度の目的我が国の産業技術の主要な担い手である産業界においては 研究開発投資を事業化のため応用 開発研究に集中していく傾向にあり 自らでは実施が困難な長期的かつリスクの高い研究を

More information

< 特長 > 1. 業界に先駆けて ( 1) 全シリーズ ( 2) に環境性と省エネ性に優れた新冷媒 HFC32(R32) を採用 2. 標準タイプ :H シリーズ 室外機の小型 軽量化により 設置自由度 施工性を大幅に向上 3. 光 ID( 4) 技術を活用した かんたん あんしんサポート dat

< 特長 > 1. 業界に先駆けて ( 1) 全シリーズ ( 2) に環境性と省エネ性に優れた新冷媒 HFC32(R32) を採用 2. 標準タイプ :H シリーズ 室外機の小型 軽量化により 設置自由度 施工性を大幅に向上 3. 光 ID( 4) 技術を活用した かんたん あんしんサポート dat 2017 年 7 月 18 日 業界に先駆けて ( 1) 全シリーズ ( 2) に環境性と省エネ性に優れた新冷媒 HFC32(R32) を採用 オフィス 店舗用エアコン新製品 XEPHY( ゼフィ ) 全 5シリーズを発売 かんたん あんしんサポート datanavi( データナビ ) もサービス開始 品名オフィス 店舗用エアコン XEPHY( ゼフィ ) 品番数 全 5 シリーズ合計 830 品番

More information

発売の狙い 昨今の電力事情から節電に対する関心は高く 業務用エアコンにおいてもより一層の省エネ 節電を強く求められています また エネルギー効率が高い製品の使用を促進するために 省エネルギー法で 2015 年度に具体的に達成すべき基準値が定められています 当社は今回 機器本体の省エネ性の向上を図り

発売の狙い 昨今の電力事情から節電に対する関心は高く 業務用エアコンにおいてもより一層の省エネ 節電を強く求められています また エネルギー効率が高い製品の使用を促進するために 省エネルギー法で 2015 年度に具体的に達成すべき基準値が定められています 当社は今回 機器本体の省エネ性の向上を図り ( リ本 No.1402) 2014 年 1 月 16 日三菱電機株式会社 4 方向天井カセット形をフルモデルチェンジ 省エネ性 快適性が向上三菱電機パッケージエアコン スリム ZR シリーズ新商品発売のお知らせ 三菱電機株式会社は 4 方向天井カセット形の全能力帯において業界トップ 1 の通年エネルギー消費効率 (APF) を達成した店舗 事務所用パッケージエアコン スリム ZR シリーズ新商品

More information

化学物質総合評価管理プログラム

化学物質総合評価管理プログラム P10014 ( 環境安心イノベーションプログラム エネルギーイノベーションプログラム / 有害化学物質代替技術開発 石油精製物質代替等技術開発 ) 有害化学物質代替等技術開発 基本計画 環境部 本基本計画は 平成 22 年度から平成 26 年度まで独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 ( 以下 NEDO という ) が実施する事業内容として策定されたが 業務見直しにより平成 22 年度末でNEDO

More information

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し

J I S J A S O 廃止提案書 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直し 1. 対象規格 JASO M 304:02 ( 自動車用発泡体 ) 2. 廃止の背景と理由この規格は自動車用の断熱 防音 防振及びクッション用材料の性能 試験方法を標準化する趣旨で 1969 年に制定され 以後 4 回の改正が行われた なお 本年度の定期見直しにおいて この規格の維持要否を確認した結果 現在は各社個別の社内規定での運用 または 2004 年に制定された JIS K6400-1~-8(

More information

アジェンダ 1. 市場動向 2. ハイブリッド給湯機とは 3. 省エネ性 4. 経済性 5. 環境性 6. 快適性 7. 当社製品の特 2

アジェンダ 1. 市場動向 2. ハイブリッド給湯機とは 3. 省エネ性 4. 経済性 5. 環境性 6. 快適性 7. 当社製品の特 2 第 51 回建材情報交流会 ZEH ゼロ エネルギー ハウス の最新動向 ZEH の達成に貢献する 次世代型ハイブリッド給湯 暖房システム 2017 年 7 21 株式会社ノーリツ温 事業部温 事業企画室 原浩樹 1 アジェンダ 1. 市場動向 2. ハイブリッド給湯機とは 3. 省エネ性 4. 経済性 5. 環境性 6. 快適性 7. 当社製品の特 2 1. 市場動向 ふろ 給湯機器需要は 400

More information

< F2D916688C481698A A E6A>

< F2D916688C481698A A E6A> 岡山県省エネルギービジョン ( 素案 ) の概要 1 ビジョン策定の背景と目的 2003 年度 ( 平成 15 年度 ) の県内における温室効果ガスの排出量は1990 年度 ( 平成 2 年度 : 基準年度 ) 比で6.8% 増加し 県地球温暖化防止行動計画の目標の6.5% 削減は厳しい状況にある このため 県地球温暖化防止行動計画の省エネ分野の実施計画として 2015 年度 ( 平成 27 年度

More information

うるさら7チラシ

うるさら7チラシ ! kwh 27 kwh 10 10! 6 10 14 18 2.2kW 2.8kW 4.0kW 5.6kW RX 630kWh 790kWh 1,097kWh 1,736kWh 2 S22STRXS S28STRXS S40STRXPV S56STRXPV 0 1 FX 671kWh 913kWh 1,455kWh 2,037kWh 5S22STFXS S28STFXS S40STFXPV S56STFXPV

More information

Microsoft PowerPoint - 【web掲載版】九大_小山様_ NEDO TSC Foresightセミナー(縮小最終版)

Microsoft PowerPoint - 【web掲載版】九大_小山様_ NEDO TSC Foresightセミナー(縮小最終版) 平成 27 年度 NEDO TSC Foresight セミナー ( 第 2 回 ) 平成 27 年 10 月 30 日 空調用冷媒の 低 GWP 化への挑戦と将来展望 九州大学大学院総合理工学研究院 九州大学カーホ ンニュートラル エネルキ ー国際研究所 ( 兼任 ) 小山繁 九州大学 NEDO TSC Foresight セミナー : 空調用冷媒の低 GWP 化への挑戦と将来展望 (2015.10.30)

More information

Microsoft Word - 基本計画(バイオジェット)_

Microsoft Word - 基本計画(バイオジェット)_ P17005 バイオジェット燃料生産技術開発事業 基本計画 新エネルギー部 1. 研究開発の目的 目標 内容 (1) 研究開発の目的世界の航空輸送部門では 今後も拡大する航空需要予測を背景に 地球温暖化対策や石油価格変動に対するリスクヘッジの確保が業界としての大きな課題となっている 国際民間航空機関 (ICAO) は 長期的な低炭素化目標を策定し その達成にバイオジェット燃料の導入が不可欠としている

More information

国土技術政策総合研究所 研究資料

国土技術政策総合研究所 研究資料 Chapter 3. 空気調和設備の評価 1. 仕様を入力する空気調和設備の範囲 仕様を入力する空気調和設備の範囲は 図 3.1.1 に示すように 計算対象建物用途内に設置 されるすべての空気調和設備とする 図 3.1.1 仕様を入力する空気調和設備の範囲 ( 事務所等の例 ) 37 2. 評価の流れ モデル建物法入力支援ツールの入力項目と選択肢一覧を表 3.2.1 に示す また モデル建物法入力支援ツールの入力画面を図

More information

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門 目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量... 1 1 温室効果ガス排出量の推移... 1 29 21 の温室効果ガス排出状況... 2 3 部門別温室効果ガス排出状況... 3 2. 温室効果ガス排出量の増減要因... 4 1 産業部門... 4 2 民生家庭部門... 5 3 民生業務部門... 7 4 運輸部門... 8 5 廃棄物分野... 9 ( 参考 ) 温室効果ガス排出量の推計方法...

More information

平成26年度化学物質安全対策

平成26年度化学物質安全対策 平成 26 年度化学物質安全対策 途上国におけるオゾン層破壊物質の転換プロジェクト推進事業報告書 平成 27 年 2 月 株式会社プレック研究所 平成 26 年度化学物質安全対策途上国におけるオゾン層破壊物質の転換プロジェクト推進事業報告書目次 事業概要... 5 1. 事業名... 5 2. 事業目的... 5 3. 事業内容... 5 (1) モントリオール議定書締約国会合での対応... 5

More information

<4D F736F F D F8E9197BF F935F90AE979D82BB82CC E9F90A291E38ED4816A E312E646F6378>

<4D F736F F D F8E9197BF F935F90AE979D82BB82CC E9F90A291E38ED4816A E312E646F6378> 資料 3 自動車における 3R の推進 質の向上に向けた取組について 1. 背景自動車リサイクル制度の導入後 使用済自動車の全体のリサイクル率は大きく向上し 10 0% に近い水準を達成したと評価される一方で 今後は第三次循環基本計画に掲げられているように リサイクルよりも優先順位の高い2R( リデュース リユース ) の取組強化やリサイクルの質の向上を推進していくことが求められている また 次世代自動車の使用済自動車としての排出が拡大する中で

More information

Microsoft Word - JSRAE冷媒提言書_ _

Microsoft Word - JSRAE冷媒提言書_ _ 冷媒による温暖化影響抑制に向けた世界に先駆ける冷媒管理手法の確立 ~ 冷凍空調分野の学術団体より発信するフロン冷媒排出抑制実現のための提案 ~ 2013 年 4 月公益社団法人日本冷凍空調学会 0 目次 はじめに 1. 基本的な考え方 2.CO 2 排出量とフロン冷媒排出の現状 2.1 CO 2 排出量の現状 2.1.1 我が国の CO 2 排出量の推移と削減目標 2.1.2 CO 2 排出量の部門別構成比

More information

<4D F736F F D208DC C D D83938C5E8FC C97E293808BF392B CC8A4A94AD817A955D89BF8F91CCABB0CFAFC493C696408DC C55F FC92F95F E A A819A2E646F63>

<4D F736F F D208DC C D D83938C5E8FC C97E293808BF392B CC8A4A94AD817A955D89BF8F91CCABB0CFAFC493C696408DC C55F FC92F95F E A A819A2E646F63> ノンフロン型省エネ冷凍空調システムの開発 中間評価報告書 平成 19 年 11 月 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構研究評価委員会 平成 1 年 月 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 独立行政法人新エネルギー 産業技術総合開発機構研究評価委員会委員長 NEDO 技術委員 技術委員会等規程第 3 条の規定に基づき 別添のとおり評価結果について報告します 目次 はじめに 1

More information

Q1 1

Q1 1 Q1 1 2 Top Interview Q2 3 Q3 Top Interview Q4 4 Report 5 Exhibition Info. 6 CSR活動 ニッタグループのCSR活動への取り組み 当社は 2004年1月にリスク管理委員会を設置 2005年6月に CSR推進 リスク管理委員会 に改称 し 災害 事故への対応から 環境 安全 衛生 ISO14001 OHSAS18001認証取得

More information

資料2 環境技術実証事業(VOC 処理技術分野)の概要について

資料2 環境技術実証事業(VOC 処理技術分野)の概要について 資料 2 環境技術実証事業 (VOC 処理技術分野 ) の概要について 1. これまでの検討経緯 (1) 概要 本事業 (VOC 処理技術分野 ) 関しては 事業の初年度である平成 15 年度には 酸化エチレン処理技術 として開始され 平成 15 16 年度において国負担体制で同技術の実証試験を実施した 平成 16 年度には ジクロロメタン等有機塩素系脱脂剤処理技術 が開始され 平成 16 17 年度において国負担体制で同技術の実証試験を実施した

More information

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス L i q u e f i e d P e t r o l e u m G a s 3 第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス とも呼ばれ

More information

2017 年度 1 指定地球温暖化対策事業者の概要 (1) 指定地球温暖化対策事業者及び特定テナント等事業者の氏名 指定地球温暖化対策事業者又は特定テナント等事業者の別 地球温暖化対策計画書 氏名 ( 法人にあっては名称 ) 指定地球温暖化対策事業者 国土交通省 (2) 指定地球温暖化対策事業所の概

2017 年度 1 指定地球温暖化対策事業者の概要 (1) 指定地球温暖化対策事業者及び特定テナント等事業者の氏名 指定地球温暖化対策事業者又は特定テナント等事業者の別 地球温暖化対策計画書 氏名 ( 法人にあっては名称 ) 指定地球温暖化対策事業者 国土交通省 (2) 指定地球温暖化対策事業所の概 2017 年度 1 指定地球温暖化対策事業者の概要 (1) 指定地球温暖化対策事業者及び特定テナント等事業者の氏名 指定地球温暖化対策事業者又は特定テナント等事業者の別 地球温暖化対策計画書 氏名 ( 法人にあっては名称 ) 指定地球温暖化対策事業者 国土交通省 (2) 指定地球温暖化対策事業所の概要 事業所の名称 気象庁 事業所の所在地 業種等 事業の業種 事業所の種類 分類番号 産業分類名 主たる用途

More information

4c_CGER-I (和文)_本文.indd

4c_CGER-I (和文)_本文.indd CGER-I101-2011, CGER/NIES 別添 1 キーカテゴリー分析の詳細 別添 (nnex)1. キーカテゴリー分析の詳細 1.1. キーカテゴリー分析の概要 インベントリ報告ガイドライン 1 では 温室効果ガスインベントリにおけるグッドプラクティスガイダンス及び不確実性管理報告書 ( 以下 GPG(2000) ) を適用することとされており 同ガイダンスに示されたキーカテゴリー (key

More information

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5>

<4D F736F F F696E74202D F43444D838D815B D B988C493E089F090E08F91816A5F8CF68EAE94C5> 1-1. 1-2. 1-3. 1-4. 1-5. 1-6. 1-7. 1-8. 1-9. 1-10. 1-11. 京都メカニズムとはクリーン開発メカニズム (CDM) とは CDMプロジェクト活動の分類項目 ( スコープ ) 新規植林 / 再植林 CDM(A/R CDM) プロジェクト活動とは A/R CDMプロジェクト活動の適格地クレジット獲得量の算定方法クレジット期間 A/R CDMにおいて発行される期限付きクレジット

More information