平成 28 年 佐渡観光アンケート調査報告書 平成 29 年 7 月 佐渡市

Size: px
Start display at page:

Download "平成 28 年 佐渡観光アンケート調査報告書 平成 29 年 7 月 佐渡市"

Transcription

1 平成 28 年 佐渡観光アンケート調査報告書 平成 29 年 7 月 佐渡市

2 目 次 1. 観光アンケート調査の統計 観光アンケート調査の趣旨 観光アンケート調査の方法 1 2. 観光アンケート調査の結果 調査結果について 回答者の居住地 回答者の性別 回答者の年代 航路の利用目的 訪問回数 前回訪問 滞在日数 宿泊施設 ( 複数回答 ) 宿泊地区 ( 複数回答 ) 島内での交通手段 ( 複数回答 ) 島内での旅行消費額 旅行人数 旅行同行者 島内での訪問箇所 ( 複数回答 ) 情報媒体 ( 複数回答 ) 観光客等の入込数の推計 観光客等の入込数の推計について 平成 27 年の推計結果との比較について 資料 実際に使用したアンケート用紙 26

3 1. 観光アンケート調査の統計 1-1. 観光アンケート調査の趣旨佐渡市では 観光客等が地域経済に与える影響や観光客等の入込数が測定されておらず 施策を検討するために必要な各種の情報も不足している そこで 佐渡航路利用者を対象とし 来島目的や居住地 性別 年代 滞在日数や訪問地 島内で支出した消費額などの基礎的な調査を行ったほか 観光客等の入込数の推計を行った 1-2. 観光アンケート調査の方法調査対象 : 佐渡から出発する佐渡汽船乗船者 ( 深夜便を除く全便 ) 調査方法 : 対面アンケート形式 ( 無作為抽出 ) 調査期間 : 各月ごとに月曜日から日曜日までの連続する7 日間 ( 下記表参照 ) 1 便あたりの配布場所と枚数は 過去 2 年間の佐渡汽船輸送実績から設定 配布場所配布枚数配布場所配布枚数 カーフェリー待合室 15 枚ジェットフォイル待合室 10 枚 航送車輌待機場所 5 枚あいびす待合室 5 枚 月別 航路別 実施期間 回収数 航路 回収数 割合 平成 28 年 1 月 18 日 ~24 日 369 両津 10, % 平成 28 年 2 月 22 日 ~28 日 651 小木 1, % 平成 28 年 3 月 21 日 ~27 日 978 赤泊 % 平成 28 年 4 月 18 日 ~24 日 1,015 総計 11, % 平成 28 年 5 月 23 日 ~29 日 1,235 平成 28 年 6 月 20 日 ~26 日 1,165 平成 28 年 7 月 18 日 ~24 日 1,235 船種別 平成 28 年 8 月 22 日 ~28 日 1,271 船種 回収数 割合 平成 28 年 9 月 19 日 ~25 日 1,259 フェリー ( 人 ) 5, % 平成 28 年 10 月 17 日 ~23 日 1,182 ジェットフォイル 4, % 平成 28 年 11 月 21 日 ~27 日 899 あいびす % 平成 28 年 12 月 19 日 ~25 日 629 フェリー ( 車 ) 1, % 総計 11,888 総計 11, %

4 2. 観光アンケート調査の結果 2-1. 調査結果についてこの報告書では アンケート調査の項目を集計してグラフ化した (2-5から2-16 については加重平均としている ) また 各項目についてクロス集計の結果 特徴的な傾向がみられたものについてはこれを記した 2-2. 回答者の居住地 回答者は 佐渡市 の 35.5% が最も多く 次いで 新潟県 (24.5%) 東京都 (8.5%) の順であった 佐渡市北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島沖縄外国不明 0.9% 0.2% 0.2% 0.7% 0.3% 0.6% 1.3% 1.1% 0.6% 1.2% 4.1% 2.4% 0.7% 0.5% 0.2% 0.2% 1.9% 0.3% 0.7% 1.5% 0.5% 0.3% 0.6% 1.7% 1.0% 0.3% 0.2% 0.1% 0.1% 0.3% 0.5% 0.1% 0.0% 0.2% 0.1% 0.0% 0.4% 0.0% 0.1% 0.1% 0.1% 0.1% 0.1% 0.1% 0.2% 1.0% 3.7% 8.5% 24.5% 35.5% n=11,888 2

5 2-3. 回答者の性別 回答者は 男性 が 55.1% 女性 が 43.1% で 男女比はおよそ 6:4 であった 無回答 1.8% 女 43.1% 男 55.1% n=11, 回答者の年代 回答者は 60 代 の 26.4% が最も多く 次いで 50 代 (19.9%) 40 代 (15.1%) の順であった 70 代 13.5% 80 代 3.1% 90 代 0.1% 不明 0.8% 10 歳未満 0.0% 10 代 2.7% 20 代 8.0% 30 代 10.3% 60 代 26.4% 40 代 15.1% 50 代 19.9% n=11,888 3

6 2-5. 航路の利用目的 航路の利用目的については 島民利用 が 35.5% と最も多く 次いで 観光 (32.7%) ビジネス 帰省 (12.1%) の順であった 不明 2.0% 島民利用 35.5% 観光 32.7% その他 5.5% 帰省 12.1% ビジネス 12.1% n=11,888 方面別の航路利用者については 島民 を除き 県内 が 24.5% と最も多く 次 いで 関東圏 (21.6%) 中部 北陸 関西圏 (7.7%) の順であった 不明 1.0% 県内 24.5% 島民 35.5% 関東圏 21.6% その他 9.7% 中部 北陸 関西圏 7.7% n=11,888 4

7 クロス集計より ( 地方別 月別 ) 県内 は 年間を通して大きな増減はないが最も多いのが 7 月 (11.1%) となっている 関東圏 の航路利用者は 夏期の2か月が最も多く 8 月 (17.5%) 9 月 (12.1%) となっている 中部 北陸 関西圏 の航路利用者は冬期の来訪が少なく 1 月 2 月 は1% を下回っている 地方別 月別 25.0% 20.0% 16.8% 17.5% 15.0% 14.2% 14.7% 13.8% 12.7% 13.7% 12.1% 11.7% 11.9% 12.2% 12.1% 10.8% 10.4% 11.5% 11.3% 10.0% 10.3% 9.6% 9.8% 9.9% 11.1% 10.1% 10.1% 10.5% 9.1% 9.2% 10.1% 7.3% 7.7% 7.6% 6.8% 6.2% 5.8% 6.1% 5.0% 4.8% 4.7% 5.1% 4.2% 3.6% 3.4% 2.3% 2.2% 1.5% 1.0% 1.4% 0.6% 0.0% 0.4% 0.1% 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 県内 関東圏 中部 北陸 関西圏 その他 クロス集計より ( 地方別 航路別 ) 関東圏 と 県内 の航路利用者は 90% 近い割合で 両津港 を利用している 中部 北陸 関西圏 の航路利用者の多くが 小木港 (61.3%) を利用している 地方別 航路別 両津小木赤泊 県内 関東圏 6.9% 4.3% 7.9% 2.1% 88.8% 89.9% 中部 北陸 関西圏 1.0% 37.7% 61.3% その他 1.1% 22.0% 76.9% 5

8 2-6. 訪問回数佐渡への訪問回数については 初めて が 44.4% と最も多く 次いで 10 回目以上 (28.4%) 2 回目 (11.8%) の順であった なお リピート率については 2 回目 から 10 回目以上 の合計である 56.6% となった 10 回以上 28.4% 9 回目 0.1% 8 回目 0.6% 7 回目 0.7% 6 回目 1.4% 初めて 44.4% 5 回目 3.5% 4 回目 3.0% 3 回目 6.1% 2 回目 11.8% n=6, 前回訪問 2-6 で 2 回目 以上と回答した方の前回の訪問時期は 1 年以内 が 62.5% と 最も多く 次いで 10 年以上前 (20.7%) 2 年前 (5.1%) の順であった 10 年以上前 20.7% 7 年 1.0% 6 年 0.9% 5 年 2.9% 4 年 1.6% 8 年 0.9% 3 年 4.1% 9 年 0.3% 2 年 5.1% 1 年以内 62.5% n=2,895 6

9 2-8. 滞在日数 佐渡島内での滞在日数については 1 泊 2 日 が 42.1% と最も多く 次いで 2 泊 3 日 (26.9%) 日帰り (17.3%) の順であった 3 泊 4 日 5.7% 4 泊 5 日 2.4% 5 泊以上 5.6% 日帰り 17.3% 2 泊 3 日 26.9% 1 泊 2 日 42.1% n=7,277 クロス集計より ( 地方別 滞在日数 ) 関東圏 中部 北陸 関西圏 の航路利用者の多くは 1 泊 2 日 2 泊 3 日 で滞在している 関東圏 の航路利用者は他地方に比べ 3 泊 4 日以上宿泊する割合が高い 3 泊 4 日 で 8.4% 4 泊 5 日 で 3.4% 5 泊以上 で 8.0% といずれも他地方と比べ2 倍近い値となっている 県内 の航路利用者の最も多い滞在日数の割合は 1 泊 2 日 (42.0%) となっており 日帰り (32.9%) を上回っている 7

10 地方別 滞在日数 県内関東圏中部 北陸 関西圏その他 日帰り 7.4% 10.9% 8.2% 32.9% 1 泊 2 日 42.0% 40.6% 41.0% 45.7% 2 泊 3 日 12.9% 32.3% 40.6% 37.3% 3 泊 4 日 4 泊 5 日 4.4% 3.4% 4.9% 2.1% 3.4% 1.4% 1.7% 8.4% 5 泊以上 5.6% 8.0% 2.6% 2.3% 2-9. 宿泊施設 ( 複数回答 ) 宿泊施設については ホテル が 42.3% と最も多く 次いで 自宅知人宅等 ( 26.1%) 旅館 ( 15.8%) の順であった ただし 宿泊施設の名称と運営形態が一致していないものが混在している点に留意する必要がある ホテル 42.3% 旅館 15.8% 民宿 7.5% 公共の宿 1.3% 貸別荘バンガロー 0.5% キャンプ 1.3% 自宅知人宅等 26.1% その他 5.1% n=6,318 8

11 クロス集計より ( 滞在日数 主な宿泊施設 ) 泊数が多くなると 自宅知人宅等 の割合が増加する 1 泊 2 日 の場合 ホテル (54.0%) 旅館 (19.2%) 自宅知人宅等 (18.3%) の順に多くなっている 2 泊 3 日 の場合 ホテル (50.3%) 自宅知人宅等 ( 23.9%) 旅館 ( 17.8%) の順に多くなっている 滞在日数と主な宿泊施設 ホテル旅館民宿自宅知人宅等 1 泊 2 日 8.5% 19.2% 18.3% 54.0% 2 泊 3 日 8.1% 17.8% 23.9% 50.3% 3 泊 4 日 7.4% 14.1% 23.8% 54.6% 4 泊 5 日 12.1% 13.4% 10.7% 63.8% 5 泊以上 3.6% 5.3% 7.2% 83.9% 9

12 2-10. 宿泊地区 ( 複数回答 ) 宿泊地区については 相川地区 が 35.0% と最も多く 次いで 両津地区 (29.5%) 佐和田地区 (15.9%) の順であった 両津 29.5% 相川 35.0% 佐和田 15.9% 金井新穂畑野真野小木羽茂赤泊島内その他島外 3.5% 1.8% 2.5% 3.3% 4.2% 1.7% 2.6% 0.0% 0.0% n=5, 島内での交通手段 ( 複数回答 ) 佐渡島内での交通手段については マイカー が 32.9% と最も多く 次いで レン タカー (24.6%) 観光バス (15.1%) の順であった マイカー 32.9% レンタカー 24.6% タクシー 4.8% 路線バス 7.9% 観光バス 15.1% マイ自転車 レンタル自転車 1.1% 0.4% 徒歩 3.7% バイク 0.8% その他 8.8% n=7,553 10

13 クロス集計より マイカー 利用は 3 月 (39.6%) と 8 月 (36.7%) にピークがみられる レンタカー の利用は 2 月 (37.7%) にピークがみられる 12 月 ~2 月 の冬期間のみ レンタカー が マイカー を上回る 40.0% 35.0% 30.0% 25.0% 20.0% 15.0% 10.0% 5.0% 25.8% 23.2% 9.6% 7.1% 7.6% 39.6% 37.7% 25.5% 24.2% 月別に見た主な交通手段 36.7% 34.5% 32.2% 29.6% 27.3% 26.8% 25.4% 23.4% 22.1% 22.9% 21.8% 21.3% 19.8% 18.9% 15.9% 15.2% 13.9% 12.9% 8.1% 8.3% 8.4% 6.9% 7.0% 7.2% 5.1% 5.8% 6.1% 6.3% 4.5% 3.8% 4.1% 4.4% 2.8% 2.9% 3.5% 3.3% 32.3% 22.7% 19.8% 6.2% 4.8% 28.8% 27.4% 27.9% 20.7% 14.7% 10.5% 6.0% 5.0% 3.8% 4.6% 0.0% 1 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 マイカーレンタカータクシー路線バス観光バス 主な交通手段を取り上げていることから月ごとの交通手段の合計は 100% とならない 観光バス を利用する客は旅行人数 2 人 (47.5%) であることが多い 観光バス利用者の旅行人数 13.5% 47.5% 11.4% 9.6% 3.8% 3.1% 11.1% 0% 20% 40% 60% 80% 100% 1 人 2 人 3 人 4 人 5 人 6 人 7 人以上 無回答除く 11

14 2-12. 島内での旅行消費額 佐渡島内での旅行消費額については ツアー代を除き 宿泊費 が 17,412 円と最も 高く 次いで 交通費 ( 10,119 円 ) おみやげ代 (8,854 円 ) の順であった 支出 回答数 合計額 平均 1ツアー代 1,206 47,445,666 39,341 2 宿泊費 4,074 70,935,147 17,412 - 宿泊単価 平均泊数 ,567 3 交通費 ( 汽船以外 ) 2,357 23,850,403 10,119 4 施設利用 体験等 1,671 6,384,040 3,820 5おみやげ代 4,213 37,302,203 8,854 6 飲食代 3,962 21,522,710 5,432 7その他 580 6,176,710 10,650 合計 ( ) 56, 旅行人数佐渡への旅行人数は 2 人 が 47.5% と最も多く 次いで 1 人 ( 13.5%) 3 人 (11.4%) の順であった ただし 旅行の実態と旅行者の認識が一致していないものが混在している点に留意する必要がある 5 人 3.8% 6 人 3.1% 7 人以上 11.1% 1 人 13.5% 4 人 9.6% 3 人 11.4% 2 人 47.5% n=3,620 12

15 2-14. 旅行同行者 旅行同行者は 夫婦旅行 が 28.2% と最も多く 次いで 友人との旅行 (26.2%) 家族旅行 (21.3%) 一人旅 (9.8%) の順であった 旅行会社ツアー 3.5% 一人旅 9.8% 家族旅行 21.3% 団体旅行 8.8% 友人との旅行 26.2% 夫婦旅行 28.2% カップル旅行 2.2% n=3,668 13

16 クロス集計より ( 年代 同行者 ) 10 代 30 代 40 代 は 家族旅行 が多く 10 代 で 42.9% 30 代 で 28.9% 40 代 で 32.2% となっている 次いで 友人との旅行 が多い 20 代 は 友人との旅行 が多く 38.1% となっている 次いで 一人旅 が多い 50 代 以上は 夫婦旅行 が多く 50 代 で 30.3% 60 代 で 36.1% 70 代 で 29.5% 80 代 で 25.4% となっている 団体旅行 は 10 代 と 60 代 以上に多く 10 代 で 17.5% 60 代 で 10.0% 70 代 で 11.1% 80 代 で 17.5% となっている 年代 同行者 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 10 代 42.9% 0.0% 20.6% 17.5% 1.6% 9.5% 7.9% 20 代 16.8% 3.3% 10.7% 38.1% 5.7% 0.0% 19.7% 5.7% 30 代 28.9% 13.1% 5.7% 28.3% 4.5% 0.6% 14.9% 4.2% 40 代 32.2% 17.1% 3.1% 22.2% 3.9% 2.0% 13.0% 6.5% 50 代 22.9% 30.3% 1.6% 23.2% 7.1% 0.9% 9.3% 4.7% 60 代 13.3% 36.1% 0.5% 24.1% 10.0% 4.8% 6.4% 4.8% 70 代 16.6% 29.5% 0.3% 23.0% 11.1% 5.8% 5.9% 7.8% 80 代 12.7% 25.4% 0.0% 15.9% 17.5% 12.7% 6.3% 9.5% 家族旅行夫婦旅行カップル旅行友人との旅行団体旅行旅行会社ツアー一人旅不明 14

17 2-15. 島内での訪問箇所 ( 複数回答 ) 佐渡島内での訪問箇所については 佐渡金山 が 65.7% と最も多く 次いで トキ の森公園 (61.5%) 尖閣湾 (48.6%) の順であった 佐渡金山尖閣湾トキの森公園小木たらい舟酒蔵見学大佐渡スカイライン大野亀 二ツ亀佐渡歴史伝説館めおと岩佐渡奉行所西三川ゴールドパーク矢島経島宿根木集落真野御陵妙宣寺五重塔根本寺清水寺蓮華峰寺度津神社能舞台どんでん山賽の河原海水浴祭りイベント温泉釣りダイビングトレッキングサイクリング天然杉その他 8.7% 7.5% 5.3% 2.8% 3.7% 1.3% 3.7% 4.1% 1.8% 4.2% 3.2% 8.6% 8.2% 0.8% 2.3% 1.0% 1.8% 8.3% 30.0% 28.5% 26.7% 25.0% 26.3% 23.1% 23.6% 27.1% 19.8% 41.6% 48.6% 61.5% 65.7% n=3,887 15

18 クロス集計より ( 地方別 訪問箇所 ) 県外からの航路利用者の訪問箇所で最も多いのは 佐渡金山 次いで トキの森公園 となっている 中部 北陸 関西圏 では主要な訪問箇所を訪れる割合が他地区に比べ高くなっており 観光バスの利用率が高いことが窺える 県内 からは 釣り (16.1%) で訪れる割合が他地区に比べ高くなっている 地方別 訪問箇所 県内関東圏中部 北陸 関西圏その他 佐渡金山 35.8% 70.0% 75.5% 73.1% 尖閣湾 22.7% 51.8% 58.6% 55.0% トキの森公園 34.8% 65.1% 69.5% 69.1% 小木たらい舟 22.4% 38.3% 48.7% 56.7% 酒蔵見学 16.2% 27.4% 40.3% 35.9% 大佐渡スカイライン 17.8% 27.9% 34.1% 32.8% 大野亀 二ツ亀 佐渡歴史伝説館 10.5% 10.2% 29.8% 32.2% 29.4% 27.3% 30.5% 28.2% めおと岩 10.8% 23.8% 37.3% 33.2% 佐渡奉行所 8.5% 24.4% 27.1% 28.9% 西三川ゴールドパーク 17.3% 20.1% 22.5% 38.1% 矢島経島 6.2% 9.7% 10.6% 7.7% 宿根木集落 16.4% 25.7% 29.3% 37.4% 真野御陵妙宣寺五重塔根本寺清水寺蓮華峰寺度津神社 4.9% 7.9% 9.1% 7.6% 11.6% 2.8% 6.4% 4.9% 5.8% 2.5% 3.7% 1.5% 2.7% 3.6% 2.3% 4.8% 5.1% 1.0% 1.0% 1.2% 2.0% 21.7% 21.9% 21.4% 16

19 地方別 訪問箇所 能舞台ドンデン山賽の河原海水浴祭りイベント温泉 2.9% 4.2% 4.4% 3.0% 2.7% 5.5% 3.4% 3.7% 0.8% 2.7% 1.4% 1.3% 4.1% 6.3% 2.9% 2.4% 5.6% 3.0% 2.7% 2.0% 8.1% 8.8% 9.0% 8.2% 県内関東圏中部 北陸 関西圏その他 釣り 6.1% 5.6% 7.1% 16.1% ダイビングトレッキングサイクリング天然杉 2.1% 0.6% 0.4% 0.5% 3.6% 2.5% 2.2% 1.0% 2.1% 0.8% 1.1% 0.2% 0.6% 2.7% 1.5% 1.3% 地方別の平均訪問箇所数をみると 中部 北陸 関西圏 が最も多く 6.3 件 次い で その他 5.8 件 関東圏 5.4 件 県内 3.2 件となっている 訪問回数別の平均訪問箇所数 7.0 件 6.0 件 件 4.0 件 3.0 件 件 1.0 件 0.0 件 県内 関東圏 中部関 西北圏陸 その他 17

20 クロス集計より ( 交通手段 訪問箇所 ) マイカー レンタカー を使う場合 最も多いのは 佐渡金山 次いで トキの森公園 尖閣湾 となっている その他は 40% を下回っている 観光バス は 佐渡金山 ( 81.5%) が最も多く 次いで トキの森公園 ( 80.4%) 尖閣湾 (67.6%) 小木たらい舟 (66.2%) 酒蔵見学 (65.9%) の順となっている マイカー レンタカー と 観光バス で 訪問割合の高い上位 4 箇所は変わらないが 観光バス ではいずれも訪問する割合が高く 60% を超える 交通手段別に見た主な訪問箇所 マイカーレンタカータクシー路線バス観光バス 佐渡金山 43.4% 57.9% 63.9% 72.2% 81.5% 尖閣湾 20.8% 49.7% 44.0% 38.1% 67.6% トキの森公園 33.6% 63.2% 58.8% 54.8% 80.4% 小木たらい舟 33.8% 38.8% 26.9% 26.5% 66.2% 酒蔵見学 15.8% 19.3% 24.4% 16.4% 65.9% 大佐渡スカイライン 12.8% 27.7% 28.9% 23.9% 37.8% 大野亀 二ツ亀 6.2% 12.7% 24.5% 28.1% 33.4% 18

21 交通手段別に見た主な訪問箇所 マイカーレンタカータクシー路線バス観光バス 佐渡歴史伝説館 18.2% 18.8% 13.3% 27.1% 36.5% めおと岩 16.8% 19.8% 11.1% 28.5% 39.7% 佐渡奉行所 20.7% 23.4% 17.7% 20.5% 32.3% 西三川ゴールドパーク 宿根木集落 妙宣寺五重塔 25.6% 23.0% 15.7% 10.6% 30.0% 24.4% 32.2% 23.4% 18.1% 32.7% 12.4% 19.5% 18.2% 28.9% 26.4% 交通手段別の平均訪問箇所数をみると 観光バス が最も多く 6.6 件 次いで マ イカー 5.4 件となっている 徒歩 が最も少なく 2.2 件となっている 7.0 件 交通手段別の平均訪問箇所数 件 5.0 件 4.0 件 3.0 件 件 1.0 件 0.0 件 マイカー レンタカー タクシー 路線バス 観光バス マイ自転車 レ自ン転タ車ル 徒歩 バイク その他 無回答 19

22 クロス集計より ( 訪問回数 訪問箇所 ) いずれの観光地も概ね訪問回数を重ねるごとに割合が減少している 訪問回数と主な訪問箇所 はじめて 2 回目 3 回目 4 回目 5 回目 6 回目以上 佐渡金山 25.3% 24.0% 41.5% 49.8% 60.6% 78.6% 尖閣湾 15.2% 23.2% 45.8% 40.1% 34.0% 58.0% トキの森公園 26.3% 20.5% 39.6% 49.3% 59.3% 73.1% 小木たらい舟 8.5% 24.5% 18.9% 32.6% 41.2% 50.1% 酒蔵見学 大佐渡スカイライン 35.5% 28.0% 24.7% 18.9% 12.6% 12.0% 33.4% 26.0% 22.5% 15.1% 9.5% 14.9% 大野亀 二ツ亀 9.9% 31.5% 25.3% 18.9% 18.9% 17.9% 佐渡歴史伝説館 20.7% 14.5% 15.1% 12.6% 7.6% 31.1% めおと岩 5.6% 22.3% 18.1% 13.2% 12.6% 32.8% 20

23 訪問回数と主な訪問箇所 はじめて 2 回目 3 回目 4 回目 5 回目 6 回目以上 佐渡奉行所 19.6% 15.4% 10.4% 10.5% 7.6% 28.5% 西三川ゴールドパーク 4.7% 28.4% 21.6% 22.0% 15.1% 11.6% 宿根木集落 妙宣寺五重塔 9.5% 10.2% 10.5% 9.9% 30.9% 28.2% 26.0% 25.5% 21.9% 20.3% 22.0% 17.9% 訪問回数別の平均訪問箇所数をみると はじめて が最も多く 6.0 件で 以降回数 を重ねるにつれ減少していく 訪問回数別の平均訪問箇所数 7.0 件 6.0 件 5.0 件 4.0 件 3.0 件 件 1.0 件 0.0 件 はじめて 2 回目 3 回目 4 回目 5 回目 6 回目 7 回目 8 回目 9 回目 1 0 回以上 21

24 クロス集計より ( 滞在日数 訪問箇所 ) 日帰り の場合の訪問箇所は トキの森公園 佐渡金山 小木たらい舟 が上位となっている 2 泊 3 日 の場合に 尖閣湾 小木たらい舟 酒造見学 が急増しており 観光バスでのツアー観光客がピークとなっていることが窺える 滞在日数別の主な訪問箇所 日帰り 1 泊 2 日 2 泊 3 日 3 泊 4 日 4 泊 5 日 5 泊以上 佐渡金山 32.0% 39.7% 47.2% 61.6% 66.1% 75.7% 尖閣湾 17.3% 45.8% 45.2% 38.9% 32.0% 64.7% トキの森公園 40.0% 44.0% 60.4% 57.5% 55.6% 71.3% 小木たらい舟 20.0% 29.0% 33.5% 38.4% 30.6% 58.9% 酒蔵見学 15.2% 24.2% 19.2% 16.7% 16.0% 45.4% 大佐渡スカイライン 11.0% 28.0% 34.4% 33.6% 36.1% 32.0% 大野亀 二ツ亀 5.6% 18.2% 43.1% 48.6% 47.2% 36.0% 佐渡歴史伝説館 16.4% 23.4% 30.0% 27.4% 25.0% 28.0% 22

25 滞在日数別の主な訪問箇所 日帰り 1 泊 2 日 2 泊 3 日 3 泊 4 日 4 泊 5 日 5 泊以上 めおと岩 佐渡奉行所 西三川ゴールドパーク 5.1% 4.0% 8.6% 22.2% 37.7% 32.2% 25.0% 28.0% 24.4% 27.1% 25.3% 27.8% 24.0% 23.1% 18.4% 31.3% 28.1% 25.0% 宿根木集落 7.0% 19.6% 27.8% 28.0% 43.3% 41.8% 妙宣寺五重塔 7.0% 20.5% 22.6% 21.2% 22.2% 32.0% 滞在日数別の平均訪問箇所数をみると 2 泊 3 日 までは日数に伴い訪問箇所数が 増加するが 2 泊 3 日 の 6.8 件をピークにそれ以降は減少傾向にある 滞在日数別の平均訪問箇所数 8.0 件 7.0 件 6.0 件 5.0 件 件 3.0 件 件 1.0 件 0.0 件 日帰り 1 泊 2 日 2 泊 3 日 3 泊 4 日 4 泊 5 日 5 泊以上 23

26 2-16. 情報媒体 ( 複数回答 ) 佐渡へ来るきっかけとなった情報媒体については インターネット が 26.6% と最 も多く 次いで クチコミ ( 18.9%) パンフレット ( 16.0%) の順であった 雑誌 6.8% 新聞 2.7% ガイドブック パンフレット 13.4% 16.0% TV ラジオ 0.3% 2.4% インターネット 26.6% クチコミ 18.9% その他 13.0% n=4,396 24

27 3. 観光客等の入込数の推計 3-1. 観光客等の入込数の推計について 佐渡市では 平成 28 年に実施したアンケート調査結果をもとに 観光客等注 1 の割合 を算出し 平成 28 年の入込数を 500 千人注 2 と推計した 島民利用 33.6% 観光客等 66.4% ( 注 1) 観光客等は 観光庁 観光入込客統計に関する共通基準 に準拠 観光 とは 余暇 ビジネス その他の目的のため 日常生活圏を離れ 継続して 1 年を超えない期間の旅行をし また滞在する人々の諸活動 ( 注 2) 入込数の推計平成 28 年の佐渡汽船輸送実績 ( 発着合計人数 ):1,506 千人平成 28 年の佐渡観光アンケート調査結果による観光客等の割合 :66.4%( ) 調査に含まれなかったスポーツイベント等参加者及び島外バスによる団体ツアー客を算入した数値 計算式 (1,506 千人 2) 66.4%=500 千人 3-2. 平成 27 年の推計結果との比較についてアンケート調査結果をもとにした観光客等の入込数の推計について 平成 27 年は 504 千人 平成 28 年は 500 千人となり 4 千人の減少という結果となった 前年の北陸新幹線開業及びその直後に就航した新造船 あかね 効果の反動により 直江津航路利用者が減少 加えて 観光シーズン最盛期に相次いだ台風上陸等の天候不順による旅行控えと 9 月のいわゆるシルバーウィークの期間短縮 (5 連休から3 連休 ) によって 前年から微減という推計値になったものと考えられる 25

28 4. 資料 4-1. 実際に使用したアンケート用紙 月日 : 佐渡観光アンケートにご協力ください 両津港 小木港 赤泊港 CF JF あいびす 車両 佐渡市では お客様に満足していただける観光地づくりを進めるためアンケート調 査を行なっております つきましては お忙しいところ恐れ入りますが調査にご協 力をお願いします アンケートはご記入後 調査員にお渡し願います 質問 1. あなたがお住まいの都道府県 性別 年代をお書きください 1お住まい 都道府県又は佐渡市内 3 年代までご記入ください 2 性別男 女 3 年代 代 ( 例 :40 代 ) これで質問は終わります ありがとうございました 質問 2. 今回 佐渡へ来られた目的について教えてください (1つだけ選択) 観光( イベント 釣り トレッキング等も含みます ) ビジネス 帰省 その他( ) 質問 3. 佐渡への訪問回数について教えてください はじめて(1 回目 ) 回目 ( 前回訪問は 年前 ) 質問 4. 滞在日数 宿泊施設について教えてください 1 佐渡での滞在日数 日 ( 日帰りの場合は1 日 1 泊 2 日の場合は2 日とお答えください ) 2 宿泊施設について教えてください ( 複数回答可 ) ホテル 旅館 民宿 公共の宿 貸別荘バンガロー キャンプ 自宅知人宅等 その他 3 宿泊地区について教えてください 地区 ( 分からない場合は宿泊施設の名称をご記入ください ) 宿泊施設名 質問 5. 島内での交通手段について教えてください ( 複数回答可 ) マイカー レンタカー タクシーハイヤー 路線バス 観光バス マイ自転車 レンタル自転車 徒歩 バイク その他( ) ウラ面へお進みください 26

29 質問 6. 島内で支出した1 人あたりの金額について教えてください ツアー代 約 円 定期観光バスやエン 宿泊費 約 円 ジョイプラン等の着 交通費( 佐渡汽船運賃以外 ) 約 円 地型旅行商品をご記 施設利用 体験料等 約 円 入ください おみやげ代 約 円 飲食代 約 円 その他 約 円 計約 円 質問 2で観光と記入された方に伺います 質問 7. 今回の旅行の同行者について教えてください (1つだけ選択) 家族旅行 名 夫婦旅行 カップル旅行 友人との旅行 名 団体旅行 名 旅行会社のツアー 一人旅 質問 8. 今回 島内で訪れた箇所等について教えてください ( 複数回答可 ) 佐渡金山 尖閣湾 トキの森公園 小木たらい舟 酒蔵見学 大佐渡スカイライン 大野亀 二ツ亀 佐渡歴史伝説館 めおと岩 佐渡奉行所 西三川ゴールドパーク 矢島経島 宿根木集落 真野御陵 妙宣寺五重塔 根本寺 清水寺 蓮華峰寺 度津神社 能舞台 ドンデン山 賽の河原 海水浴 祭り イベント 温泉 釣り ダイビング トレッキング サイクリング 天然杉 その他 ( ) 海水浴に をされた方は訪れた海水浴場に をしてください ( 複数回答可 ) 二ツ亀 赤亀風島なぎさ公園 達者 入崎 佐和田 真野長石海岸 素浜 城が浜 その他 質問 9. 佐渡へ来るために参考とした情報媒体について教えてください ( 複数回答可 ) 雑誌 新聞 ガイドブック パンフレット TV ラジオ インターネット クチコミ その他 ( ) ご協力ありがとうございました 27

30 平成 28 年佐渡観光アンケート調査報告書 平成 29 年 7 月 編集 発行佐渡市産業観光部観光振興課 新潟県佐渡市両津夷 あいぽーと佐渡 2F TEL FAX

平成 27 年 佐渡観光アンケート調査報告書 平成 28 年 8 月 佐渡市

平成 27 年 佐渡観光アンケート調査報告書 平成 28 年 8 月 佐渡市 平成 27 年 佐渡観光アンケート調査報告書 平成 28 年 8 月 佐渡市 目 次 1. 観光アンケート調査の統計 1 1-1. 観光アンケート調査の趣旨 1 1-2. 観光アンケート調査の方法 1 2. 観光アンケート調査の結果 2 2-1. 調査結果について 2 2-2. 回答者の居住地 2 2-3. 回答者の性別 3 2-4. 回答者の年代 3 2-5. 航路の利用目的 4 2-6. 訪問回数

More information

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また 自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また 男性の自殺者は 女性の約 2 倍となっている ( 単位 : 人 ) 35,000 32,863(H10)

More information

木造住宅の価格(理論値)と建築数

木造住宅の価格(理論値)と建築数 木造住宅の価格 ( 理論値 ) と建築数 前田拓生 ( 埼玉大学 ) 調査概要 ここでは 森 ( 林業 林産業 ) から街 ( 住宅産業 ) までを一元的に管理する事業スキームの ( 同時方程式 ) モデル構築に必要となる木造住宅の価格を推計するとともに 木造住宅の建築数についても考察することを目的として 国土交通省等の統計の分析を行った 木造住宅の価格については ( 公益財団 ) 不動産流通近代化センターが首都圏等の建売住宅の平均価格を掲載している

More information

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正)

Microsoft PowerPoint - 03_資料2医療機器の適正配置ver11(きした修正) 1 第 3 回医療計画の見直し等に関する検討会平成 2 8 年 7 月 1 5 日 資料 2 医療機器の配置及び安全管理の 状況等について 2 医療計画における医療設備 器械等について 医療法 ( 抄 ) 第三十条の七 4 病院の開設者及び管理者は 医療計画の達成の推進に資するため 当該病院の医療業務に差し支えない限り その建物の全部又は一部 設備 器械及び器具を当該病院に勤務しない医師 歯科医師又は薬剤師の診療

More information

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を 共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を実施しています 今回は 10 月末現在でとりまとめた の調査結果について発表します 山形県から新たに報告があり 39 都府県分がまとまりました

More information

70-4/表1~表4.pwd

70-4/表1~表4.pwd 人口問題研究 (J.ofPopulationProblems)0-(.)pp.~ 都道府県別にみた女性の年齢 ( 歳階級 ) 別出生率および合計特殊出生率 : 年 研究所ではわが国の都道府県別出生力に関する指標の一つとして, 国勢調査年次, および0 年以降は毎年, 女性の年齢別出生率および合計特殊出生率を算出 公表している ). 今回は 年の結果について概説する. 女性の年齢別出生率および合計特殊出生率の算出に用いた資料は次の通り.

More information

0. ポイント低いが, 宮城県では 歳代における出生率の低さが, 京都府では0 歳代の低さが影響しており, その要因が異なる. 次に, 平均出生年齢と合計特殊出生率との関係をみたものが図 である. 概して, 平均出生年齢と合計特殊出生率との間には負の相関関係がみられる. ただし, 各都道府県が直線上

0. ポイント低いが, 宮城県では 歳代における出生率の低さが, 京都府では0 歳代の低さが影響しており, その要因が異なる. 次に, 平均出生年齢と合計特殊出生率との関係をみたものが図 である. 概して, 平均出生年齢と合計特殊出生率との間には負の相関関係がみられる. ただし, 各都道府県が直線上 人口問題研究 (J.ofPopulationProblems)-(0.)pp.8~ 都道府県別にみた女性の年齢 ( 歳階級 ) 別出生率および合計特殊出生率 :0 年 研究所ではわが国の都道府県別出生力に関する指標の一つとして, 国勢調査年次, および0 年以降は毎年, 女性の年齢別出生率および合計特殊出生率を算出 公表している ). 今回は0 年の結果について概説する. 女性の年齢別出生率および合計特殊出生率の算出に用いた資料は次の通り.

More information

Microsoft PowerPoint - 【 】人工透析の統計分析_セット版

Microsoft PowerPoint - 【 】人工透析の統計分析_セット版 人工透析に関する分析 ( 平成 22 年 4~8 月 ) 1 1 協会けんぽ全体の分析 あ1-1 あ1-2 人工透析患者の年齢等の分析 人工透析患者の医療費分析 2 都道府県別の分析 あ2-1 あ2-2 3 分析表 人工透析患者の年齢等の分析 人工透析患者の医療費分析 2 [ 分析の目的 ] 糖尿病等の生活習慣病は 治療することなく放置すると腎疾患 そして人工透析治療が必要となることがあるが 適切な治療により進行を予防することが可能とされている

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802005298 北海道 740100003 4 コーチ 802006099 宮城 740400015 5 コーチ 802009308 大阪 742700351 6 コーチ 802012742 沖縄 744700018 7 コーチ 802012867 静岡 742100061

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ

通話品質 KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21, 全体 18, 全体 15, NTTドコモ < 各都道府県別満足度一覧 > エリア KDDI(au) N 満足やや満足 ソフトバンクモバイル N 満足やや満足 全体 21,605 40.0 38.2 16.7 3.9 1.2 全体 18,172 31.2 39.1 19.3 7.4 3.0 全体 15,223 23.2 38.4 23.8 10.7 3.9 NTTドコモ / 北海道 665 51.1 34.4 12.5 1.7 0.3 KDDI(au)/

More information

 

  5. 都道府県別 の推移 (19 19~1 年 ) 北海道 1% 17% 1% % 11% 北海道 青森県 3% 3% 31% 3% % 7% 5% 青森県 岩手県 3% 37% 3% 35% 3% 31% 9% 岩手県 宮城県 33% 3% 31% 9% 7% 5% 3% 宮城県 秋田県 1% % % 3% 3% 33% 3% 秋田県 山形県 7% % 7% 5% 3% % 37% 山形県 福島県

More information

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378>

< E B B798E7793B188F5936F985E8ED EA97975F8E9696B18BC CBB8DDD816A E786C7378> 1 コーチ 802001677 宮崎 744500076 2 コーチ 802004883 宮崎 744500098 3 コーチ 802006099 宮城 740400015 4 コーチ 802009308 大阪 742700351 5 コーチ 802012742 沖縄 744700018 6 コーチ 802012867 静岡 742100061 7 コーチ 803001619 青森 740200007

More information

ユースフル労働統計 2014 労働統計加工指標集

ユースフル労働統計 2014 労働統計加工指標集 13 所定内給与の賃金格差 13.1 所定内給与の賃金格差 1 指標の解説所定内給与額の性 年齢 学歴などの労働者の属性による違いや 産業 企業規模 地域による違いをみるために 年齢間賃金格差指数 産業間賃金格差指数 企業規模間賃金格差指数 都道府県 地域間賃金格差指数を作成する すべて フルタイムの労働者 ( 賃金構造基本統計調査 にいう 一般労働者 ) における格差である 所定内給与額は 所定内給与に該当する給与の額の合計である

More information

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで- 平成 28 年 8 月 10 日 統計トピックス No.96 登山 ハイキングの状況 - 山の日 にちなんで- ( 社会生活基本調査の結果から ) 社会生活基本調査は, 国民の生活時間の配分及び自由時間における主な活動について調査し, 各種行政施策の基礎資料を得ることを目的に, 51 年の第 1 回調査以来 5 年ごとに実施している統計調査で, 本年 10 月に, 平成 28 年社会生活基本調査 を実施します

More information

沼津港の景観の現況と課題

沼津港の景観の現況と課題 参考資料 1 沼津港観光の傾向分析 1 目次 沼津港観光の傾向分析 観光客の傾向まとめ 3 頁 2 沼津港観光利用傾向のまとめ 4 頁 使用した資料について 5 頁 傾向分析に使用した資料について 6 頁 県内 県外の利用者比率 7 頁 各アンケートにおける県内外利用者比率 8 頁 県内の傾向 9 頁 県内居住者のリピート率 10 頁 沼津近郊地域の利用客層 ( 年齢別 ) 12 頁 沼津近郊地域の利用客層

More information

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73> 仮説 1 酒類販売量との相関 酒類販売国税庁 : 成人 1 人当たりの酒類販売 消費 数量表 都道府県別 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 人口 1 万人対比 酒類販売量との間に関係があるかを調べるため 各都道府県のそれぞれの数値を調べた 右表 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 酒類販売量 リットル 東京都 126.5 秋田県 3.5 東京都 11.2 秋田県 39.1 東京都 11.1

More information

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378>

< E92B28DB88C8B89CA82CC8A E786C7378> 分析の概要 Ⅰ. 来神客の属性性別構成としては 全市では男性に比べて女性のほうが2ポイント程度高い 地区別にみても概ね女性の方が高いが 六甲 摩耶 有馬 では男性の方が高い 年齢構成としては 全市では30 歳代が最も高いが 次いで40 歳代 20 歳代 60 歳以上の順に高く全市では 40 歳以上が5 割を超える 地区別にみても 西北神 以外の全ての地区で40 歳以上が5 割を超えている 居住地としては

More information

平成13年度 厚生科学研究費補助金健康科学総合研究事業

平成13年度 厚生科学研究費補助金健康科学総合研究事業 平成 14 年度厚生科学研究費補助金健康科学総合研究事業 健康日本 21 における栄養 食生活プログラムの評価手法に関する研究 国民栄養調査データを活用した都道府県別栄養関連指標の検討 分担研究者中村美詠子浜松医科大学 衛生学 吉池信男独立行政法人国立健康 栄養研究所 主任研究者田中平三独立行政法人国立健康 栄養研究所 目 次 1. 目的 1 2. 方法 1 3. 資料の概要 2 4. 参考文献 2

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2

22. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 大腸がん検診 集団検診 ) 13 都道府県用チェックリストの遵守状況大腸がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 大腸がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 2 21. 都道府県別の結果及び評価結果一覧 ( 胃がん検診 集団検診 ) 12 都道府県用チェックリストの遵守状況胃がん部会の活動状況 (: 実施済 : 今後実施予定はある : 実施しない : 評価対象外 ) (61 項目中 ) 胃がん部会の開催 がん部会による 北海道 22 C D 青森県 25 C E 岩手県 23 C D 宮城県 13 秋田県 24 C 山形県 10 福島県 12 C 茨城県 16

More information

携帯電話販売店に対する    フィルタリング推奨等実態調査

携帯電話販売店に対する    フィルタリング推奨等実態調査 平成 27 年 2 月 携帯電話販売店に対するフィルタリング推奨状況等実態調査 警察庁生活安全局少年課 警察庁生活安全局情報技術犯罪対策課 第 1 調査の目的等 1 調査目的児童のフィルタリング利用率が減少する一方 スマートフォンの所有率は年々増加しており コミュニティサイトに起因する犯罪被害児童の約 8 割がスマートフォンから当該サイトにアクセスしている現状にあるなど スマートフォン等の普及を背景とした児童の犯罪被害が深刻化している

More information

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 )

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 4-3. 久米島の圏域外客 ( 県外客 圏域外県内客 ) マーケットと観光消費単価に関する分析 久米島を訪れた圏域外客の属性と旅行内容について分析を行う 居住地では 関東 が 45.4% と多い 沖縄 は 24.6% である 年代では 30 代 ~ 50 代 世帯年収では 400~600 万円未満 (26.2%) が多い 久米島への来訪回数では 初めて が 56.3% と最も多く 久米島への前回来訪時期では

More information

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2

年齢 年齢 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4. 仙台 5. 横浜 FM 6. 鹿島 -19 歳 0 0.0% 0 0.0% 2 2.7% 1 1.4% 3 4.0% 3 4.6% 歳 4 5.0% 5 6.7% 7 9.6% 2 2.7% 2 2.7% % 25-2 J リーグクラブのサービスに関する ( 満足度 ) 調査 調査方法 : インターネット調査調査実施日 : 2012 年 2 月上旬調査対象 : 2011 年シーズンの J1 クラブを応援し 1 年以内に 1 回以上その応援クラブチームのホームスタジアムで試合観戦をしている方回答者は 最も応援しているチームのみに対して回答している 各クラブのホームスタジアム 1. 柏 2. 名古屋 3. G 大阪 4.

More information

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察 Title アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その 3, 埼玉県鷲宮町における らき すた 聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察 Author(s) 石川, 美澄 ; 岡本, 健 ; 山村, 高淑 ; 松本, 真治 Issue Date 2008-11-23 Doc URL http://hdl.handle.net/2115/35001 Type conference presentation

More information

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット) 参考資料 5 経済波及効果 サイクリング客数等 の基礎的なデータ収集 経済波及効果 サイクリング客数等の基礎的なデータ収集.H 年度観光客動態 満足度調査 ( 実施主体 : 北海道 ) 調査 検討内容 北海道が 5 年に 度実施している観光客動態 満足度調査において 平成 年度に新たに旅行目的の設問に サイクリング が追加 本調査結果より 旅行目的が サイクリング である観光客の 属性情報 旅行形態

More information

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768

2 受入施設別献血量 ( 推計値 ) ブロ都ック道府県 合計 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 血液センター 平成 30 年 12 月分 L % L % 日 L L % 日 L L % 台 L L % 台 L 8, ,768 1 献血方法別献血者数ブ都献血者数ロ道ッ府 平成 30 年 12 月分 全血献血成分献血 200mL 献血 400mL 献血 400m 血漿成分献血血小板成分献血 L 献血ク 全国血液センター献血者数速報 (Ⅰ) 県 率 人 % 人 % 人 % 人 % % 人 % 人 % 人 % 21,684 98.3 17,755 98.4 1,212 90.2 16,543 99.0 93.2 3,929 98.2

More information

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9

»°ËÞ½ŸA“⁄†QŸA“⁄Æ�°½No9 NO 2003.11.4 9 101-0061 東京都千代田区三崎町3-5-6 造船会館4F TEL 03-3230-0465 FAX 03-3239-1553 E-mail stu stu.jtuc-rengo.jp 発 行 人 数 村 滋 全国8地連の新体制が始動 中四国地連 中部地連 九州地連 沖縄地連 北海道地連 東北地連 関西地連 関東地連 組織拡大と加盟組合支援を柱に 2 期目がスタート

More information

1 1 A % % 税負 300 担額

1 1 A % % 税負 300 担額 1999 11 49 1015 58.2 35 2957 41.8 84 3972 63.9 36.1 1998 1 A - - 1 1 A 1999 11 100 10 250 20 800 30 1800 40 1800 50 5% 130 5 5% 300 10 670 20 1600 30 1600 40 1 600 500 400 税負 300 担額 200 100 0 100 200 300

More information

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北

図表 6-10 別 ( 会議 研修 仕事 帰省 親戚等の訪問を除く ) 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 北海道 東北 図表 6-9 別 1 年以内 3 年以内 5 年以内 10 年以内 10 年より前 初めて 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 100.0 北海道 1.6 3.0 2.7 2.8 2.2 3.5 東北 1.6 3.0 3.7 3.5 2.6 4.2 関東 45.6 42.9 39.0 38.4 35.1 42.1 中部 10.0 10.6 14.3 14.6 11.9 14.4

More information

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292, 平成 27 年度観光入込客数状況について 1. 本市の観光入込客数の概要について平成 27 年度観光入込客数は 総数 504,200 人で 前年の 482,500 人より 21,700 人 4.5% の増となった その内訳として 道内客が 122,900 人で 前年の 133,700 人より 10,800 人 8.1% の減 道外客が 381,300 人で 前年の 348,800 人より 32,500

More information

スライド 1

スライド 1 平成 29 年中における自殺の状況 平成 30 年 3 月 16 日 厚生労働省自殺対策推進室 警察庁生活安全局生活安全企画課 平成 29 年中における自殺の状況目次 第 1 章平成 29 年中における自殺の概況 1 第 2 章平成 29 年中における自殺の概要 21 第 3 章平成 29 年における自殺の内訳 23 自殺者の年次比較 ( 表 1~ 表 4) 24 年齢階級別 原因 動機別自殺者数

More information

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東

Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東 Ⅰ 観光振興計画制定の背景 1 観光による地域振興 観光立国推進基本法 に基づき策定された 観光立国推進基本計画 の中で 観光立国の実現は地域経済の活性化 雇用機会の増大 国民の健康の増進 潤いのある豊かな生活環境の創造 国際相互理解の増進等の意義を有するものである と位置づけられています また 東北の観光復興 インバウンド戦略強化 東京オリンピック パラリンピックを見据えた観光地の受入環境整備等の施策や取組を掲げた

More information

スライド 1

スライド 1 平成 28 年中における自殺の状況 平成 29 年 3 月 23 日 厚生労働省自殺対策推進室警察庁生活安全局生活安全企画課 平成 28 年中における自殺の状況目次 第 1 章平成 28 年中における自殺の概況 1 第 2 章平成 28 年中における自殺の概要 21 第 3 章平成 28 年における自殺の内訳 23 自殺者の年次比較 ( 表 1~ 表 4) 24 年齢階級別 原因 動機別自殺者数 (

More information

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料

Microsoft PowerPoint - 【セット版】140804保育キャンペーン資料 出典 厚生労働省 職業安定業務統計 新規求人倍率 = 新規求人数 / 新規求職申込件数 保育分野における人材不足の現状 1 保育士の有効求人倍率は 1 月頃にピークを迎え 平成 26 年 1 月では全国平均で1.74 倍となっています 平成 25 年度の新規求人倍率を見ると 9 割超の都道府県において1 倍を超えており 人手不足感が広がっています 全国の状況 40,000 35,000 30,000

More information

資料9

資料9 資料 9 選択する未来 委員会提出資料 人口減少問題と地方の課題 214 年 1 月 3 日 東京大学大学院客員教授 増田寬也 1. 人口減少のプロセス < 図 1> 日本の合計特殊出生率と出生数の推移 万出生数 3 25 2 15 1 5 第一次ベビーブーム (1947~1949 年 ) 最高の出生数 2,696,638 人 4.32 出生数 1966 年ひのえうま 1,36,974 人 1.58

More information

21

21 21 21 21 5 3 1 2 4 21 (n=2) 21 1.40 1.30 1.20 (n=12) (n=4) (n=5) (n=6) 1.10 1.00 0.70 0.80 0.90 1.00 1.10 1.20 1.30 0.90 0.80 0.70 0.60 214223 214223 100 100 2135 75 21 3539 40 100 cm2以上の者 ( ただし内臓脂肪面積の検査値がない場合は

More information

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿

調査結果の概要 ( 来訪グループの属性 ) 0 30 代のグループで 46% を占める 0 30 代, 女性のみ が最も多いグループ構成で 3% を占める 来訪グループの居住地は 島根県が最も多く 0% を占める 以降順に広島 (3%) 東京 (9%) 大阪(9%) 地方別では 中国(45%) 近畿 玉造温泉における観光アンケート調査結果について 平成 5 年 5 月 日調査 : 観光文化課集計 分析 : 政策統計室 調査の概要 () 調査主体 : 観光振興部観光文化課 () 調査期間 : 平成 5 年 3 月中の各曜日 日,4 月 0 日 ( 土 )~6 日 ( 金 ) (3) 調査方法 : 街頭ヒアリング調査 (4) 調査地点 : 玉作湯神社 玉造温泉足湯 (5) サンプル数 :3 月調査

More information

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し (10) 国籍 地域別マーケットの主な特徴 ( まとめ ) 中国 来日回数 1 回目 が他の国 地域と比較して多い (59.2%) 愛知県への来訪回数 1 回目 が他の国 地域と比較して多い (75.3%) 同行者 友人 が他の国 地域と比較して多い (28.6%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(72.8%) パッケージツアー での来訪が多い(59.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国

More information

観光地の魅力向上に向けた評価調査事業 観光客満足度調査地域別集計結果 観光客満足度調査結果 ( 基本集計 ) 1/2 観光客の動向 札幌 N=337 回収媒体 N=337 目的 ( 複数回答 ) N=335 地域内で利用した交通機関 ( 複数回答 ) N=324 郵送 13.9% 保養 休養 43. 電車 72.8% 地域 85.5% 知識や教養を深める 9.9% 自家用車 4.3% web(pc)

More information

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について 平成 29 年 3 月新規高等学校卒業者の就職状況 ( 平成 29 年 3 月末現在 ) に関する調査について < 調査の概要 > 本調査は 高校生の就職問題に適切に対処するための参考資料を得るために 今春の高等学校卒業者で就職を希望する者の就職状況を10 月末現在 12 月末現在 3 月末現在の状況を調査しており 今回は 3 月末現在で取りまとめたものである 本調査は昭和 51 年度から実施しており

More information

22 22 12 ... (... (3)... (5)... 1 47 3 2 47 5... 2 3 47 3 2 3 47 2... 3 3 47 3 2 3 47 2... 7 3 47 5 3 47 5...11 3 47 5 3 47 5... 15 3 47 3 2 3 47 5... 19 3 47 3 2 3 47 5... 23 3 47 3 2 3 47 5... 27 3

More information

業種別の概況

業種別の概況 Ⅱ. 結婚式場業の概況 - 結婚式場 ( 主業 ) のシェアが拡大 - 事業所数 2826 事業所 ( 対 14 年比.9% 減 ) 就業者数 9 万 8668 人 ( 1.9% 減 ) 年間売上高 8911 億円 ( 11.% 減 ) 1 事業所当たり売上高 3 億 134 万円 ( 1.2% 減 ) 就業者 1 人当たりの売上高 93 万円 (.7% 増 ) 年間挙式 披露宴件数 3 万 1 件

More information

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告

平成19年度環境ラベルに関するアンケート調査集計結果報告 平成 9 年度 環境ラベルに関するアンケート調査 集計結果報告 平成 9 年 9 月 環境省 目次 Ⅰ. 調査概要.... 調査の目的... 2. 調査項目... 3. 調査実施状況... Ⅱ. アンケート調査集計結果... 3. 回答者属性...3 2. 設問問. 省エネラベルの認知度...9 問 2. 製品を購入する際及び購入を検討する際の省エネラベルの有効性... 問 3. 省エネラベルが有効であるとする理由...

More information

<81798CF6955C817A95BD90AC E8E EED95CA8DEC95748FF38BB52E786C73>

<81798CF6955C817A95BD90AC E8E EED95CA8DEC95748FF38BB52E786C73> 都道府県 北海道青森岩手宮城秋田山形福島茨城栃木群馬埼玉千葉東京神奈川新潟富山石川福井山梨長野岐阜静岡愛知三重滋賀京都大阪兵庫奈良和歌山鳥取島根岡山広島山口徳島香川愛媛高知福岡佐賀長崎熊本大分宮崎鹿児島 平成 水稲うるち米の品種別作付状況について 平成 21 年 12 月 1 日 平成 水稲の作付状況は ほとんどの都道府県で 上位 3 品種で全体の 8 割程度以上の作付がされている ( 単位 :%)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 マーケットレポート 2015 年 1 月 20 日 都道府県別大学入学者数予測 (2014 年 2025 年 ) 2025 年大学入学者算出方法について 考え方 学校基本調査における 出身高校の所在地県別大学入学者数 をベースとし それぞれの都道府県から流入 ( もしくは地元都道府県に残留 ) する大学入学者が 2025 年に それぞれどのくらいとなるかを 18 歳人口指数 ( 推定 ) を掛け算して算出している

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 速報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では昨年 10 月 1 日 平成 25 年住宅 土地統計調査を実施し 速報集計結果を7 月 29 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課 News Release 平成 30 年 3 月 27 日 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査の結果について 消費者庁では 関係省庁 地方公共団体や消費者団体を始めとする各種団体の皆様と連携し 食品ロス削減の推進に向けた取組を行っております この度 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 を行い その結果を取りまとめましたのでお知らせします 本件に関する問合せ先 消費者庁消費者政策課担当

More information

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575, I. 契約動向 1. 個人向け商品 1 (1) 個人保険 新規契約 個人保険の新規契約件数 ( 契約転換制度による転換後契約の件数を含む ) は 1,727 万件 ( 前年度比 89.5%) 新規契約高 2 ( 転換による純増加金額を含む ) は 57 兆 3,534 億円 ( 同 83.8%) となった 図表 1 新規契約件数 新規契約高は 医療保険および終身保険の増加を受けて近年増加傾向にあったものの

More information

スライド 0

スライド 0 平成 3 年 3 月 2 日観光庁 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 訪日外国人旅行者の 61.4 が訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では

More information

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています 図性別 ( 中国国籍 ) 図年齢 ( 中国国籍 ) 問 3. あなたが日本に来たのは今回で何回目ですか

More information

1. 我が国の人口減少 少子高齢化の 現状 1

1. 我が国の人口減少 少子高齢化の 現状 1 資料 2 東京一極集中の現状について 平成 29 年 1 月 6 日内閣官房まち ひと しごと創生本部事務局 1. 我が国の人口減少 少子高齢化の 現状 1 14, ( 万人 ) 12, 1, 我が国の人口の推移と長期的な見通し 国立社会保障 人口問題研究所 日本の将来推計人口 ( 平成 24 年 1 月推計 ) ( 出生中位 ( 死亡中位 )) によると 26 年の総人口は約 8,7 万人 ( 平成

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 総務省消防庁が有する自損行為による救急搬送事例に関する分析 ー全国および都道府県別ー 平成 25 年 12 月 ( 独 ) 国立精神 神経医療研究センター 精神保健研究所自殺予防総合対策センター 研究の背景 政府が推進すべき自殺対策の指針 自殺総合対策大綱 では 自殺未遂者やその家族が必要に応じて精神科医療や生活再建の支援が受けられる体制の整備など 自殺未遂者対策の推進が大きな課題として謳われている

More information

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿

Microsoft Word - 認知度調査HP原稿 健康日本 21( 第二次 ) に関する健康意識 認知度調査 平成 25 年度 健康日本 21( 第二次 ) の推進に関する研究 班 Ⅰ. 調査の概要 1. 調査目的日本の全国民を対象に健康日本 21( 第二次 ) に関連する健康意識 認知度調査を評価することで 1 健康意識における重点課題を把握すること 2 経年的な健康意識の推移を把握することを目的とする これにより 今後の情報発信のあり方を検討する

More information

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8% Ⅱ 調査結果 問 1. 雲仙市訪問の目的 選択肢 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 訪問の目的 n = 502 仕事 4.4 帰省 2.4 その他 17.3 観光 75.9 観光が 75.9% で最も多く 次いでその他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 10 問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域

More information

「交通マナー」に関するアンケート調査結果

「交通マナー」に関するアンケート調査結果 調査概要調査期間 :2016 年 6 月 15 日 ~30 日調査対象 : 全国の自動車ユーザー調査方法 : インターネットによるオンラインアンケート JAFホームページのみを活用有効回答者数 :64,677 名 交通マナー に関するアンケート調査結果 構成比は小数点第 2 位を四捨五入して表示していますので 合計が 100 にならない場合があります 回答者属性 女性 18.1% 70 歳以上 1

More information

県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター

県別 大学進学 37県で流出超過!|旺文社教育情報センター 県別大学進学 流入 v.s. 流出 37 県で流出超過! 地方創生と大学進学 大学進学で若者が出て行く! ( 株 ) 旺文社教育情報センター 28 年 9 月 地方創生 が叫ばれる今 各地域における人口減少は非常に大きな問題だ 人口移動が起きる大きな契機は 特に 進学 就職 時と推察される 本稿ではこのうち 進学 に焦点を当て 文部科学省の 学校基本調査 を基に 大学進学時における学生の都道府県別の流出入

More information

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客 平成 20 年度和歌山県観光統計調査 平成 21 年 3 月和歌山県 和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客を対象とした留め置きアンケート調査

More information

教育バウチャーに関する研究会(第8回)配付資料 [資料4]

教育バウチャーに関する研究会(第8回)配付資料 [資料4] 義務教育の予算のつくり (1) ~ 現行制度の基本 ~ H18.12.04. 資料 4 図 1-1: 義務教育の基本的性格 義務教育の目的 (1) 民としての素養を身につけるためのもの (2) 人格形成の基礎 憲法第 26 条 義務教育の根幹 (1) 機会均等 (2) 水準確保 (3) 無償制 11 人残らず全ての人に 2 あらゆる地域で どんな環境でも 必要最低限の水準の保障 1 全額 公費で対応

More information

調査の実施方法 調査場所 南三陸さんさん商店街 ( 仮設商店街 ) 及び ( 一社 ) 南三陸町観光協会 みなみな屋 周辺 調査日 平成 28 年 10 月 1 日 ~10 月 31 日 調査対象 上記調査場所へ上記調査日に訪問客として来街していた個人 調査方法 商店街内でのアンケート用紙の配布によ

調査の実施方法 調査場所 南三陸さんさん商店街 ( 仮設商店街 ) 及び ( 一社 ) 南三陸町観光協会 みなみな屋 周辺 調査日 平成 28 年 10 月 1 日 ~10 月 31 日 調査対象 上記調査場所へ上記調査日に訪問客として来街していた個人 調査方法 商店街内でのアンケート用紙の配布によ 平成 28 年度南三陸商工会伴走型小規模事業者支援推進事業 南三陸町観光客消費動向調査 報告書 概要版 平成 29 年 2 月 南三陸商工会 調査の実施方法 調査場所 南三陸さんさん商店街 ( 仮設商店街 ) 及び ( 一社 ) 南三陸町観光協会 みなみな屋 周辺 調査日 平成 28 年 10 月 1 日 ~10 月 31 日 調査対象 上記調査場所へ上記調査日に訪問客として来街していた個人 調査方法

More information

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後

2. 長期係数の改定 保険期間を2~5 年とする契約の保険料を一括で支払う場合の保険料の計算に使用する長期係数について 近年の金利状況を踏まえ 下表のとおり変更します 保険期間 2 年 3 年 4 年 5 年 長期係数 現行 改定後 共栄火災 2017 年 12 月新 2019 年 1 月 1 日以降保険始期用 2019 年 1 月地震保険改定に関するご案内 地震保険は 2019 年 1 月 1 日に制度の見直しを実施します 2019 年 1 月 1 日以降に地震保険の保険期間が開始するご契約 (2019 年 1 月 1 日以降に自動継続となるご契約を含みます ) より 改定内容が適用されることとなりますので 改定の内容をご案内させていただきます

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

MRIニュース | 観光統計ぷらっとふぉーむ 記者発表資料

MRIニュース | 観光統計ぷらっとふぉーむ 記者発表資料 観光政策立案 評価支援ツール 観光統計ぷらっとふぉーむ - 記者発表資料 - 2010 年 12 月 20 日 株式会社三菱総合研究所地域経営研究本部 宮崎俊哉 0 観光立国推進 観光政策立案 評価上の課題 平成 21 年度まで どの地域に どの程度の観光客が来ているか 正確にわからない-ヒト ( 観光入込客数 ) の把握不足 - 本当は何人来ているの? どの地域に どの程度の経済効果があるのか わからない

More information

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ < 2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ < 問い合わせ先 > 日本政策金融公庫総合研究所小企業研究第一グループ TEL 03-3270-1687

More information

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線

住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL ( 代表 ) 内線 住宅着工統計による再建築状況の概要 ( 平成 1 9 年度分 ) 国土交通省総合政策局情報安全 調査課建設統計室 平成 20 年 11 月 5 日公表 [ 問い合わせ先 ] 担当下岡 ( 課長補佐 ) 遠藤( 建築統計係長 ) 中村 TEL 03-5253-8111( 代表 ) 内線 28-621 28-625 28-626 この統計調査報告の概要は 国土交通省のホームページでもご覧いただけます http://www.mlit.go.jp/toukeijouhou/chojou/index.html

More information

輸送計画書 マラソン交流大会 ( 珠洲市 ) 10 月 6 日現在 第 23 回全国健康福祉祭いしかわ大会実行委員会

輸送計画書 マラソン交流大会 ( 珠洲市 ) 10 月 6 日現在 第 23 回全国健康福祉祭いしかわ大会実行委員会 輸送計画書 マラソン交流大会 ( 珠洲市 ) 10 月 6 日現在 第 23 回全国健康福祉祭いしかわ大会実行委員会 JKLMN OP QRS TU!" #$%!" & '() *+,-./0 12 &3 4567 89 -:-!" &; ?@A% 89-.- 12 &B >CD% EFGH I0 12 マラソン 10 月 9 日 ( 土 ) 復路 総合開会式会場 石川県西部緑地公園陸上競技場

More information

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63>

<4D F736F F D20486F744E E D BD90AC E93788AEE8AB28AC CF906B89BB97A6816A817C82BB82CC A2E646F63> ( 財 ) 水道技術研究センター会員各位第 2 号平成 22 年 1 月 29 日 水道ホットニュース ( 財 ) 水道技術研究センター 1-1 東京都港区虎ノ門 2-8-1 虎ノ門電気ビル 2F TEL 3-97-214, FAX 3-97-21 E-mail jwrchot@jwrc-net.or.jp URL http://www.jwrc-net.or.jp 管路耐震化率 基幹管路耐震化率

More information

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会

平成 22 年第 2 四半期エイズ発生動向 ( 平成 22(2010) 年 3 月 29 日 ~ 平成 22(2010) 年 6 月 27 日 ) 平成 22 年 8 月 13 日 厚生労働省エイズ動向委員会 平成 年第 四半期エイズ発生動向 ( 平成 () 年 日 ~ 平成 () 年 日 ) 平成 年 日 厚生労働省エイズ動向委員会 感染症法に基づく HIV 感染者 エイズ患者情報 平成 年 日 ~ 平成 年 日 表 HIV 感染者及びエイズ患者の国籍別 性別 感染経路別 年齢別 感染地域別報告数診断区分日本国籍外国国籍 合計 男 女 計 男 女 計 男 女 計 項目 区分 今回前回今回前回今回前回 今回前回今回前回今回前回

More information

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前

平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前 平成 26 年 3 月 28 日 消防庁 平成 25 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 25 年における救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 25 年中の救急自動車による救急出動件数は 591 万 5,956 件 ( 対前年比 11 万 3,501 件増 2.0% 増 ) 搬送人員は 534 万 2,427 人 ( 対前年比

More information

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について)

○ 第1~8表、図1~4(平成25年度公立学校教員採用選考試験の実施状況について) 第 1 表応募者数 受験者数 採用者数 競争率 応募者数受験者数採用者数競争率女性 ( 内数 ) 女性 ( 内数 ) ( 倍率 ) 64,093 58,703 31,192 13,626 7,956 4.3 中学校 70,507 62,998 26,228 8,383 3,582 7.5 高等学校 41,760 37,812 12,184 4,912 1,616 7.7 特別支援学校 11,054

More information

来場者アンケート集計結果 / 実施概要

来場者アンケート集計結果 / 実施概要 ニッポン全国物産展 214 来場者アンケート集計結果 ニッポン全国物産展 214 11/21 ~ 11/23 池袋サンシャインシティ展示ホール A B 来場者アンケート集計結果 / 実施概要 来場者アンケート集計結果 / 実施概要 1. アンケート目的 ニッポン全国物産展 214 の来場者意識調査 年代 男女 地域別の 地域物産品の魅力 購入先 物産展の滞在時間広告自体の注目 記憶度などについての把握を行う

More information

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局

平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 平成 31 年 3 月 20 日更新 全国女性の参画マップ 平成 30 年 12 月作成 内閣府男女共同参画局 目 次 1 議会議員に占める女性の割合 3 2 市区議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 4 3 町村議会議員に占める女性の割合 ( 別 ) 5 4 の地方公務員採用試験 ( 大卒程度 ) からの採用者に占める女性の割合 6 5 の地方公務員管理職に占める女性の割合 7 6 の審議会等委員に占める女性の割合

More information

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地 Ⅰ 調査の概要 1. 調査方法 (1) 調査方法 雲仙市に所在する観光施設にて本事業専属調査員が観光客に対面ヒアリング調査を行い 及び宿泊施設では宿泊者に対して留置法により調査を実施した (2) 調査場所 1 観光施設ほっとふっと 105 仁田峠 雲仙地獄付近 2 宿泊施設富貴屋 九州ホテル 福田屋 有明ホテル つたや ゆのか 伊勢屋 (3) 調査期間 調査実施期間集計分析期間 平成 28 年 10

More information

2015.10 10 11 12 13 14 15 更新スケジュール 特集ラインナップ 2015 年 1 0 1 1 1 2 月 関東ブロック 東京 神奈川 千葉 埼玉 埼玉北 商品の詳細 料金などについてはメディアガイド本編をご覧ください その他ご不明な点に関しては営業担当までお問い合わせください 関西ブロック 大阪 京都 滋賀 奈良 兵庫 和歌山 毎週月 木曜日更新 特集の表示期間は掲載開始から

More information

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計- 共同住宅の空き家について分析 - 平成 25 年住宅 土地統計調査 ( 確報集計結果 ) からの推計 - 総務省統計局では 平成 25 年住宅 土地統計調査を 10 月 1 日に実施し 確報集計結果を平成 27 年 2 月 26 日に公表しました その結果 空き家数は 820 万戸と過去最高となり 全国の住宅の 13.5% を占めていることが分かりました ( 図表 1) 空き家については 少子高齢化の進展や人口移動の変化などにより

More information

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 28 年 3 月 29 日 消防庁 平成 27 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 27 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 27 年中の救急自動車による救急出動件数は 605 万 1,168 件 ( 対前年比 6 万 6,247 件増 1.1% 増 ) 搬送人員は 546 万 5,879 人 ( 対前年比 5

More information

アンケート調査結果

アンケート調査結果 当サイトのについて 当サイトで掲載しているについては 以下の調査の結果 算出された数字をもとに実際のユー ザーが選んだにより掲載しています 調査内容は以下 調査内容 調査主体者 AZASネット証券運営事務局調査目的 証券取引に関する利用調査を実施することで優良サービスを紹介する調査方法 WEBアンケート調査会社 株式会社マーケティングアプリケーションズ アンとケイト 調査対象 証券取引未経験者及び経験者

More information

景況レポート-表

景況レポート-表 第 149 号 ご利用料金 (2018 年 9 月 30 日まで無料貸出期間です ) (1)2 階コミュニティスペース ( 全日料金 ) ( 単位 : 円 ) 区分 9:00~17:00 17:00~21:00 施設名平日土 日 祝平日土 日 祝 2 階コミュニティスペース 3,000 4,000 利用できません (2)3 階会議室 4 階さいしんホール (1 時間あたりご利用料金 ) ( 単位

More information

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁

平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) 消防庁 平成 27 年 3 月 31 日 消防庁 平成 26 年の救急出動件数等 ( 速報 ) の公表 平成 26 年中の救急出動件数等の速報を取りまとめましたので公表します 救急出動件数 搬送人員とも過去最多を記録 平成 26 年中の救急自動車による救急出動件数は598 万 2,849 件 ( 対前年比 7 万 1,568 件増 1.2% 増 ) 搬送人員は539 万 9,618 人 ( 対前年比 5 万

More information

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D208DA196EC90E690B E63589F EA98EA191CC92B28DB882DC82C682DF E392E B315D81408DA196EC205B8CDD8AB B83685D> 子宮頸がん予防ワクチン公費助成接種状況 についての ) アンケート調査報告 2012.10.19 子宮頸がんがん征圧征圧をめざすをめざす専門家会議実行委員長今野良 1 調査概要 1. 調査名 : 子宮頸がん検診受診状況 及び 子宮頸がん予防ワクチン公費助成接種状況 についてのアンケート 2. 調査主体 : 子宮頸がん征圧をめざす専門家会議議長野田起一郎 ( 近畿大学前学長 ) 実行委員鈴木光明 (

More information

<4D F736F F D A A B83608F4390B38DCF82DD817A81798A A838A815B CB48D65817A90A28A4582CC97B78D7390E

<4D F736F F D A A B83608F4390B38DCF82DD817A81798A A838A815B CB48D65817A90A28A4582CC97B78D7390E Press Release 2015 年 4 月 20 日 楽天リサーチ株式会社 - 世界の旅行先に関する調査 - URL: http://research.rakuten.co.jp/report/20150420/ 楽天リサーチ株式会社 ( 本社 : 東京都品川区 代表取締役社長 : 森学 ) は 世界の旅行先に 関する調査 を実施しました 今回の調査は 2015 年 4 月 10 日 ( 金

More information

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM 社会福祉法人経営動向調査の概要 平成 30 年 10 月 3 日 ( 水 ) 独立行政法人リサーチグループ 1. 社会福祉法人経営動向調査 ( 平成 30 年 ) の概要 目的 社会福祉法人と特別養護老人ホームの現場の実感を調査し 運営実態を明らかにすることで 社会福祉法人の経営や社会福祉政策の適切な運営に寄与する 対象 回答状況 対 象 特別養護老人ホームを運営する社会福祉法人 489 法人 (WAM

More information

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の職業 5 3 旅行の同行者 5 4 伊東への来遊回数 8 5 伊東までの交通手段 10 6 伊東での滞在日数 11 7 宿

目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の職業 5 3 旅行の同行者 5 4 伊東への来遊回数 8 5 伊東までの交通手段 10 6 伊東での滞在日数 11 7 宿 伊東温泉観光客実態調査報告書 平成 29 年 3 月 伊東市観光課 目 次 Ⅰ 観光客実態調査の概要 1 1 調査目的 2 調査方法 3 調査時の状況 4 報告書の見方 5 調査票について Ⅱ 調査結果の概要 1 観光客の居住地 4 2 観光客の職業 5 3 旅行の同行者 5 4 伊東への来遊回数 8 5 伊東までの交通手段 10 6 伊東での滞在日数 11 7 宿泊状況 ( 宿泊の有無 宿泊施設

More information

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで― 令和元年 5 月 4 日 統計トピックス No.120 我が国のこどもの - こどもの日 にちなんで - ( 人口推計 から ) 総務省統計局では 5 月 5 日の こどもの日 にちなんで 2019 年 4 月 1 日現在におけるこどもの (15 歳未満人口 ) を推計しました ポイント 全国 Ⅰ-1 こどものは 1533 万人 38 年連続の減少 Ⅰ-2 こどもの割合は 12.1% 45 年連続の低下

More information

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル

地域医療ビッグデータに触ってみよう ほぼハンズオンマニュアル 初歩の入門者のための 地域医療ビッグデータに触ってみようほぼハンズオンマニュアル 47 都道府県がん部位別死亡率編 2017 年 10 月 17 日版 * ソフトのヴァージョンや画面の設定によって 異なった画面になることがあります 課題と完成品 2 演習問題 ( 課題 ) 都道府県別のがんの部位別死亡率の地域差を知る ( ワースト地域を知る ) 死亡率 改善率 の地域差を知る ( ワースト地域を知る

More information

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道

調査概要 1. 調査の方法 : 株式会社ネオマーケティングが運営するアンケートサイト アイリサーチ のシステムを利用した WEB アンケート方式で実施 2. 調査の対象 : アイリサーチ登録モニターのうち 全国の男女 20 歳 ~59 歳を対象に実施 3. 有効回答数 :4230 人 (47 各都道 全国に住む 20 歳 ~59 歳の男女 4230 人に聞いた 47 都道府県別通信会社のつながりやすさ満足度調査 満足度 1 位獲得県数は docomo26 県 au18 県 ソフトバンク 2 県 引き分け 1 県つながりやすさは 2 強 1 弱 つながらない不満度でも同様の結果に 都道府県別つながりやすさ満足度ベスト 1 沖縄県 ワースト 1 東京都 不満点は インターネットの速度が遅く なかなかページが開かない

More information

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D>

<944D92868FC75F8F578C D834F F E F1817A35302E786C736D> #REF! 4 4 4 1 1 8 44 9 41 4 8 5 4 11 8 1 1 9 1 15 1 1 4 4 8 4 1 1 5 19 4 1 5 4 19 1 4 11 8 4 1 1 1 9 1 5 1 4 5 北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県平成

More information

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書

「いい夫婦の日」夫婦に関するアンケート調査 調査報告書 いい夫婦の日 夫婦に関するアンケート調査調査報告書 [2016 年 11 月 11 日 ] いい夫婦の日 をすすめる会 調査概要 調査目的 対象者に対し 夫婦としての現状の 気持ち 暮らし コミュニケーション などの実態とともに いい夫婦の日 の認知などについて把握することを目的とする 調査対象者 地域 : 全国 : 男女 18 歳 ~69 歳の既婚者 調査方法 インターネット調査株式会社ネオマーケティングが運営するアンケート専門サイト

More information

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73>

<925089BF955C81698CF6955C816A2E786C73> 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 14,000 11,500 9,400 14,900 16,500 14,800 19,200 18,500 15,100 13,600 東北 02 青森県 17,800 13,000 9,600 15,300 17,000 15,300 20,500 19,200 14,100 16,400 03 岩手県

More information

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪

2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪 2. 現状と課題 3 大津市の観光地としての課題 大津市の観光地として成長するには強みを磨き上げていく事と並行して 他の観光地と比較し課題を明らかにする事が大切です 大津市の観光地としての課題は 複数の調査結果をまとめ 次の5つであると考えています 1 一人あたりの来訪者の現地小遣いが低い 2 来訪者の大津市での滞在時間が短い 3 観光地としての知名度が低い 4 市民に大津の魅力をより知ってほしい

More information

【H30】水難年報(H29)本文

【H30】水難年報(H29)本文 平成 3 0 年 6 月 2 1 日 平成 2 9 年における水難の概況 警察庁生活安全局地域課 1 概要 (1) 全国の発生状況 平成 2 9 年の水難は 発生件数 1, 3 4 1 件 ( 前年対比 - 1 6 4 件 ) 水難者 1, 6 1 4 人 ( 前年対比 - 1 2 8 人 ) うち死者 行方不明者 6 7 9 人 ( 前年対比 - 1 3 7 人 ) であった このうち 子供 (

More information

RBB TODAY SPEED TEST

RBB TODAY SPEED TEST RBB TODAY SPEED TEST 分析レポート 2013/3/19 株式会社イード 目次 ---------------------------------------------------------------------------------------------- 目次 0 調査について 1 サマリー 1.1 全データでのネットワーク速度比較結果 1.2 ios におけるネットワーク速度比較

More information

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深

平成 27 年 2 月から適用する公共工事設計労務単価 1 公共工事設計労務単価は 公共工事の工事費の積算に用いるためのものであり 下請契約等における労務単価や雇用契約における労働者への支払い賃金を拘束するものではない 2 本単価は 所定労働時間内 8 時間当たりの単価である 3 時間外 休日及び深 特殊作業員 普通作業員 軽作業員造園工法面工とび工石工ブロック工電工鉄筋工 北海道 01 北海道 16,700 13,800 11,500 16,900 20,200 18,200 17,700 18,600 東北 02 青森県 19,700 14,600 11,000 16,900 20,900 19,200 16,300 20,300 03 岩手県 (19,700) (16,400) (12,000)

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 引越し定点調査 -2018 年総まとめ号 - 2019 年 1 月 31 日発行 株式会社エイチーム引越し侍 ( 本社 : 愛知県名古屋市 代表取締役社長 : 熊澤博之 ) は 引越しに関する動向の把握を目的として 当社サービス利用者を対象にアンケート調査を実施しております 引越し定点調査 では 当アンケート結果を年 4 回 集計して報告いたします 第 4 回目となる今回は 年間総まとめ号です 2018

More information

スライド 0

スライド 0 . 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 0 年 2 月 第 2 次速報 月 第 次速報 ) 平成 0 年 4 月 27 日観光庁 平成 0 年 2 月の延べ宿泊者数 ( 全体 ) は,677 万人泊で 前年同月比 +2.6% であった また 月の延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4,279 万人泊で 前年同月比 +0. であった 日本人延べ宿泊者数は 2 月は 前年同月比 -0.9% 月は前年同月比

More information

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点

平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査 ( 平成 25 年 3 月現在 ) 国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター Ⅰ 公立中学校における職場体験の実施状況等調査 ( 集計結果 ) ( ) は 23 年度の数値 1 職場体験の実施状況について ( 平成 24 年度調査時点 平成 2 5 年 9 月 2 4 日国立教育政策研究所生徒指導 進路指導研究センター 平成 24 年度職場体験 インターンシップ実施状況等調査結果 ( 概要 ) 1 本調査は, 全国の国 公 私立の中学校及び高等学校 ( 全日制 定時制 通信制 ) を対象に, 平成 24 年度の中学校職場体験 高等学校インターンシップの全国的な実施状況を平成 25 年 3 月現在で取りまとめたものである 2 中学校職場体験

More information

Microsoft Word - 公表資料2013本番

Microsoft Word - 公表資料2013本番 年度フラット 35 利用者調査報告 Ⅰ 調査の対象者 金融機関から買取又は付保の申請があった債権 ( 借換えに係るものを除く ) で 年 4 月 1 日から 2014 年 3 月 31 日までに買取り 又は付保の承認を行ったもののうち集計可能となった 62,355 件 (2014 年 4 月 16 日現在のデータに基づく ) 融資区分別 ( 建て方別 ) の集計件数は 次のとおり 融資区分別 ( 建て方別

More information

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H

H ( 火 ) H ( 水 ) H ( 金 ) H ( 火 ) H ( 月 ) H ( 火 ) H ( 土 ) H ( 日 ) H ( 木 ) H ( 火 ) H 1. 技能実習責任者講習 http://www.zenkiren.com/seminar/ginoujissyu.html 開催日時 H29.11.29 ( 水 ) H29.12.5 ( 火 ) H29.12.12 ( 火 ) H29.12.17 ( 日 ) H30.1.9 ( 火 ) H30.1.16 ( 火 ) H30.1.24 ( 水 ) H30.2.4 ( 日 ) H30.2.5 ( 月 )

More information

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート

サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート サラリーマンのお昼ごはん事情 に関するアンケート 調査概要 今どきの新聞事情に関するアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ (( 株 ) マーシュ調べ ) 地域 : 全国対象者 :20 歳 ~59 歳の男女対象条件 : 普段昼食をとっているサラリーマンサンプル数 :500( 年代 性別での8セル 均等割り付け ) 実施期間 :2009 年 8 月 19 日 ( 水 )~8 月 21 日 (

More information

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数 ( 平成 25 年 9 月 2 日現在 ) に基づく試算結果の概要 Ⅰ 国勢調査口 選挙名簿及び在外選挙名簿登録者数の推移 平成 22 年国調平成 17 年国調増減数増減率 国勢調査口 ( 確定値 )A ( 確定値 )B A-B C C/B 128,057,352 127,767,994 289,358 0.23% H25.9.2 現在 H24.9.2 現在 増減数

More information