北 海道介護 支援専 門員実務 研修 実習生受入マニュアル 1 介護支援専門員実務研修の全体像 目的 本研修は 介護支援専門員の業務内容 および ケアマネジメントの基本 の習得を目的としています 対象者 北海道介護支援専門員実務研修受講試験合格者 実務研修未修了者を含む 研修の流れ 本研修は 厚生労

Size: px
Start display at page:

Download "北 海道介護 支援専 門員実務 研修 実習生受入マニュアル 1 介護支援専門員実務研修の全体像 目的 本研修は 介護支援専門員の業務内容 および ケアマネジメントの基本 の習得を目的としています 対象者 北海道介護支援専門員実務研修受講試験合格者 実務研修未修了者を含む 研修の流れ 本研修は 厚生労"

Transcription

1 北 海道介護 支援専 門員実務 研修 実習生受入マニュアル 1 介護支援専門員実務研修の全体像 目的 本研修は 介護支援専門員の業務内容 および ケアマネジメントの基本 の習得を目的としています 対象者 北海道介護支援専門員実務研修受講試験合格者 実務研修未修了者を含む 研修の流れ 本研修は 厚生労働大臣が定める研修基準に基づき 前期eラーニング 約30時間 前期集合研修 3日間 居宅介護支援事業所における見学実習及び居宅サービス計画の作成 3 日間 後期eラーニング 約13時間 後期集合研修 4日間 で 構成されています これら全プログラムの受講と 実習報告書類等の提出が修了の要件となっていま す 北海道では集合研修時間の緩和のためeラーニングを組み合わせた実務研修を実施しています 後期 申 込 受 講 決 定 前期 eラーニング 約 30 時間 eラーニング 前期 集合研修 3 日間 後期 約 13 時間 実習 3 日間程度 各eラーニング 集合研修の冒頭にオリエンテーションあり 上記時間以外 遅刻や欠席 実習の未実施や実習書類の未提出があった場合は修了できない 集合研修 4 日間 研 修 修 了

2 全カリキュラム ガイドラインで示された実務研修の科目と時間数は 下表のとおりです 87時間以上の講義 演習に加え ケアマネジメントの基礎技術に関する実習 以降 実習 とする が位置づけられています 科目 講 義 前 期 講 義 演 習 実習 e ラーニング 集合研修 時間数 介護保険制度の理念 現状及びケアマネジメント 3 ケアマネジメントに係る法令等の理解 2 地域包括ケアシステム及び社会資源 3 ケアマネジメントに必要な医療との連携及び多職種協働の意義 3 人格の尊重及び権利擁護並びに介護支援専門員の倫理 2 ケアマネジメントのプロセス 2 実習オリエンテーション 〇 1 自立支援のためのケアマネジメントの基本 6 相談援助の専門職としての基本姿勢及び相談援助技術の基礎 4 利用者 多くの種類の専門職等への説明及び合意 2 介護支援専門員に求められるマネジメント チームマネジメント 2 受付及び相談並びに契約 〇 1 アセスメント及びニーズの把握の方法 6 居宅サービス計画書等の作成 4 サービス担当者会議の意義及び進め方 4 モニタリング及び評価 4 3 基礎理解 3 脳血管疾患に関する事例 5 認知症に関する事例 5 筋骨格系疾患と廃用症候群に関する事例 アセスメント及び居宅サービス計画等作成の総合演習 5 研修全体を振り返っての意見交換 講評及びネットワーク作り 2 ケアマネジメントに必要な基礎知識及び技術 ケアマネジメントの基礎技術に関する実習 実習振り返り ケアマネジメントの展開 講 義 演 習 後 期 内臓の機能不全 糖尿病 高血圧 脂質異常症 心疾患 呼吸器疾 患 腎臓病 肝臓病等 に関する事例 看取りに関する事例 合計 87 集合研修 e ラーニング後に実施 前 期 後 期 1 日目 9 30 17 00 講義 演習 他 9:20 受付開始 2 日目 9 10 18 30 講義 演習 3 日目 9 10 17 40 講義 演習 1日目 9 30 18 40 講義 演習 他 9:10 開場 2日目 9 10 16 20 講義 演習 3日目 9 10 18 10 講義 演習 4日目 9 10 15 10 講義 演習 修了式

3 2 実習の概要 目的 実習生が 主任介護支援専門員等の指導のもと 居宅介護支援事業所においてケアマネジメントプロセス の一連の流れを実体験するとともに 多様な要介護高齢者の生活実態を知ることで 実践にあたっての留意 点や今後の学習課題等を認識することを目的としています 前期で学んだことをふまえ 実際の高齢者の生活場面で確認をすることが目的 実施内容 本研修で行う 実習 は 下図の2点です 実習① 見学実習 は 特定事業所加算を取得した居宅介護支 援事業所等のうち 研修実施機関 北海道介護支援専門員協会 と実習委託契約を締結した事業所にて行い ます 実習② 居宅サービス計画作成実習 は 実習生が個人で取り組むものですが 対象となる実習協力者の紹 介と初回面接の設定については 実習受入事業所の協力が必要となります 実習名称 見学実習 実 習 ① 内容 実習受入事業所が行うこと 実施期間 主任介護支援専門員の多様な活動場面 プロセスに関連する 前期集合研修終了 の見学 説明 業務説明 翌日 後期集合研 一連のケアマネジメントプロセスにつ 活動場面への同行 修前日 いて見学 同行後の振り返り 内 概ね3日程 入口 アセスメント ケース目標の設定と 報告書記入 度 ケアプラン作成 サービス担当者会議 ケア プラン実施 モニタリング 再アセスメン ト 給付管理業務 等 実 習 ② 居宅サー 要介護状態にある高齢者の協力を得 実習協力者紹介 前期集合研修終了翌 ビス計画 た ケアマネジメントプロセスの実践 面接場面の設定 日 後期集合研修前 書作成実 アセスメント 課題整理総括表の作成 日 主に 実習生が 習 居宅サービス計画書原案作成 単独で実施 受入実習対象となる事業所 特定事業所加算が算定されている居宅介護支援事業所 主任介護支援専門員が配置されている居宅介護支援事業所 上記事業所以外であっても 受入体制が整っており 北海道に実習受入協力事業所として登録し 研修実施機関と 実習委託契約を結んだ事業所であれば対象となります

4 [ 実施時期 日数 ] 前期集合研修終了日の翌日から 後期集合研修開始日の前日までの期間内で 3 日間程度 集合研修日程は別紙参照 見学実習は 3 日間連続で実施しなくても構いません 実習生の多くは休暇を取っての実習となりますので 無理のないスケジュールで設定をお願いいたします 実施期間は実習生の研修受講回によって異なります 各実習受入事業所に送付する 北海道介護支援専門員実務研修実習受入連絡票 ( 第 3 号様式 ) にて ご確認ください 日程等については実習受入事業所と実習生の間で調整していただきます ( 実習生より連絡が入ります ) 期間中に実習が行われなかった ( 完了しなかった ) 場合 実習生は後期集合研修を受講できません [ 実習生の選定について ] 実習生の希望地域にある実習受入事業所の中から 事務局が選定の上 決定します その後 前期 eラーニング開始までに 事業所 実習生双方へ通知でお知らせします ( 実習生には通知が到着してから 1 週間以内に 事業所へ連絡を入れるよう指示しています ) 実習生の変更については いかなる理由があっても個々の要望には一切応じません Q&A 質問 : 特定加算の要件となるため 今回の実習生受け入れについて運営規程に加えた方が良いか 質問 :1 人も実習生を受け入れなかった場合 特定事業所加算は取得できないか 回答 : 各指定権者にお問い合わせください 質問 : 実習生の情報は どこまで事前に提供されるのか 回答 : 研修実施機関では個人情報の観点から 氏名 年齢 性別 所有資格 所属先区分についてのみ一覧にし 実習先事業所へ事前に提供します 連絡先等については 実習生から連絡を受けた際 直接確認してください 質問 : 同法人の他事業所従事者を実習生として受け入れることは可能と判断して良いか 回答 : 可能です ただし実習生の選定は事務局で行うため 事業所が自ら実習生を指名することはできません 質問 : 実習生を受け入れた際の謝礼や手数料の支払いはあるのか 回答 : ございません

5 3. 見学実習について [ 見学実習の流れ ] 事業所における 見学実習の流れは以下のとおりです 事前準備 1 事業所内で 実習受け入れの概要について理解 共有を図る 2 実習生から連絡を受ける 実習期間の約 3~4 週間前に実習生から最初の連絡が入るので 氏名 連絡先 ( 携帯 メール等 連絡の取りやすい手段 ) 実習可能な日程等を確認 見学実習にかける日程は概ね3 日間だが 調整の都合上 3 日以上に亘ることがある旨と 一度決めた日程は 原則変更ができないことを伝達 1 日における実習時間は 実習先事業所の就業時間に合わせるため一律とはなりませ ん (6 時間の事業所は 6 時間 3 日間で 18 時間 8 時間の事業所は 8 時間 3 日間で 24 時間等 ) [ 実施例 ] 3 日間程度を目安に実施してください モデル1 3 日間 / 連続して実施しなくても可 9:00~ 10:30~ 12:00~ 13:00~ 14:30~ 16:00~ 17:30~ 1 日目オリエンテーション訪問訪問振り返り 2 日目訪問説明昼食休憩説明訪問振り返り 3 日目説明訪問ケア会議全体振返り モデル2 5 日間 / 初日のみ丸 1 日 2 日目以降は半日の設定 9:00~ 10:30~ 12:00~ 13:00~ 14:30~ 16:00~ 17:30~ 1 日目 オリエンテーション 昼食休憩 訪問 訪問 振り返り 2 日目 訪問 訪問 振り返り 3 日目 担当者会議 振り返り 4 日目 説明 振り返り 5 日目 説明 全体振返り

6 事前準備 3 見学実習協力者を選定する また 病院 サービス事業所など関係機関等へも連絡し 実習への同意と日程等を調整しておく < 見学実習協力者および計画作成実習協力者の選定 > 以下の実習目的をふまえ 適切な協力者を選定し同意を得る 1) ケアマネジメントプロセスの実践をより具体的に理解する 2) 実習協力者宅への訪問や担当者会議等への参加を通じて 高齢者の生活の多様性を理解する ( 多様な高齢者像の選定 ) 同意書様式 北海道介護支援専門員実務研修実習同意書実習協力者 ( 第 5 号様式 ) 見学実習および計画作成実習協力者像 在宅で生活している要介護認定を受けた者 ( 要支援認定者は対象外 ) 可能であれば 以下の状態像にある実習協力者を積極的に取り上げてください < 後期学習内容に該当 > 脳血管障害に関する事例 認知症に関する事例 筋骨格系疾患及び廃用症候群に関する事例 内臓の機能不全 ( 糖尿病 高血圧 脂質異常症 心疾患 呼吸器疾患 腎臓病 肝臓病等 ) に関する事例 看取りに関する事例 < 状況別 > 一人暮らしの事例 入退院 入退所に係る事例 インフォーマルサービスによる支援を活用している事例実習協力者をご紹介いただく際は 実習生がプロセスに着目して計画を作成できるよう 複雑な背景の事例はできるだけ避けてくださるようお願いいたします < 実習生との日程調整 > 実習にあたっての留意事項 ( 来所手段 服装等 ) を伝達 実習生に 決定後の日程変更は原則できない旨を伝える 実習生から連絡が来ない場合 研修実施機関 ( 北海道介護支援専門員協会 ) へ連絡 実習生の自宅から実習受入事業所 同行訪問時の交通費等の費用は実習生の負担とします 実習生が 実習中に過失等により 事業所や利用者および第三者に損害を与えた場合は 研修実施機関が加入する賠償責任保険の範囲内で 実習生もしくは研修実施機関がその損害賠償の責任を負います また 実習期間中における事故および災害等による責任は事業所に故意または過失がある場合を除いて実習生が負うこととなります

7 4 実習指導者の選定 事前準備 担当となる実習指導者は 下記の要件をふまえ経験や知識と技術 倫理観 利用者との関係 構築の実績を考慮し 実習受入事業所の責任において選任してください < 要件 > 主任介護支援専門員指導実績は 主任介護支援専門員更新研修 の受講要件に該当 主任以外の介護支援専門員認定介護支援専門員 もしくは5 年以上の実務経験がある等 主任に相当する者 実習中は 指導者の通常業務に関する業務量への配慮が必要です 他の職員でカバーするなど 業務分担の調整等を図り 事業所内で配慮してください 実習指導者は 法定研修における実習の目的や意義 具体的な展開方法などを確認するとともに 事業所内の周知と理解を図ってください 1 オリエンテーション 実習初日 実習のスケジュール確認 実習の方法 注意事項等を説明 前期学習内容を実習生に確認し 本人の理解度を把握する ( 必要に応じて ) 実習同意書 誓約書等を 実習生と交わす ケアマネジメント実務の実態像を把握できるよう 実習受入事業所における業務の流れ 各事業所において整備している職務上のルール等を具体的に説明し 実務に対する理解を深めるように支援してください 訪問時のコミュニケーションに対する留意点を確認し 介護支援専門員としての対応姿勢について予め確認してください 指導者が事前に把握している見学実習協力者の情報について 実習生へ伝達してください 具体的には次の通りです (1) 指導者から協力者の概略を説明していただく (2) 協力者に関する資料を実習生が読み込んで理解する時間を確保する 2 実習全体の修得目標を確認 ( 修得目標等一覧 : 後載 ) 実習を通じて学ぶべき課題 ( 実習目標 修得目標 ) を共有それぞれの場面で事業所や実習指導者 実習生が確認を行い効果的な実習となるように努めてください

8 実習初日 実習報告書などの提出書類を 実習生が実習受入事業所へ持参します 実習最終日まで に 以下の書類に署名 ( 事業所名称 担当者名 ) 捺印 ( 代表印 個人印 ) 評価 ( コ メント含む ) を記入し 実習生に渡してください 実習様式 9-1 実習報告書 1~6 実習様式 9-2 実習記録 ( 実習生用 ) 事前に実習受入事業所宛で送付した 北海道介護支援専門員実務研修実習記録実習指導者用 ( 実習様式 9-3) については 最終日に必要事項を記入後 同封の指定封筒に入れ 必ず封をしてから実習生に渡してください ( これらの書類は後期集合研修初日に 実習生から研修実施機関へ提出されます ) 各様式は道協会ホームページ ( からもダウンロードで きます MS-Word もしくは Excel 形式

9 実習中 1 実習前に見学実習協力者についてレクチャー これまでの流れについて説明 相談受付から現在まで 書類をもとに説明 基本情報 アセスメント情報 居宅サービス計画書 (1~3) サービス担当者会議の要点 モニタリング記録 サービス利用票及び別表 支援経過記録等 2 実習項目 ( ケアマネジメントプロセス ) について説明 今日行う実習項目は プロセスのうちどこに位置付けられるか 3 実習生が報告書に記入した修得目標を確認 4 事業所にて振返り 評価を実施 記憶が鮮明な当日中の記入が望ましい 記入後は実習生へ渡す実習項目ごとに 1~4を繰り返す 実習最終日 全実習課程の振返りを行う 事前に立てた目標の達成状況など 実習生が記入した実習報告書を確認する 後期研修の目標設定を一緒に検討し記入する ( 修得目標等一覧 : 後載 ) 実習報告書に 実習指導者の署名捺印 事業所の名称 代表印を入れる 再度 報告書に白紙 空欄 記入漏れがないか確認する 〇 北海道介護支援専門員実務研修実習記録実習指導者用 ( 実習様式 9-3) を記入し 指定の封筒に封入のうえ実習生に渡す 質問 : 実習生の責任で見学実習協力者に対し賠償が生じた際 実習生に賠償能力がない場合 協力者に対して誰が賠償責任を負うのか 回答 : 北海道介護支援専門員実務研修 ( 北海道指定 ) 実習実施取扱要綱で定めているとおり 実習生が過失等により事業所または利用者及び第三者に損害を与えた場合は 実習生もしくは研修実施機関がその損害賠償の責任を負うものとし その責任の範囲は 研修実施機関が加入する賠償責任保険によるものとしています なお 賠償責任保険の内容につきましては 別紙をご覧ください

10 質問 : 同行訪問の際には事業所の車に同乗してもらうことを考えている 万が一 事故になった場合には実習生の自己責任という取り扱いで良いか 回答 : 実習実施機関で加入している損害賠償保険は 利用者宅や事業所等においての事故等に対するものであり 自動車事故は適用になりません 事業所の車を使用する際に生じた自動車事故については 通常の自動車事故の対応として処理していただくこととなりますのでご留意ください なお 事故があった場合はいずれの際も すぐ研修実施機関へご連絡ください 質問 : 同行訪問に際しての礼儀 服装等の指導は実務研修中に伝えていただけるか 回答 : 前期集合研修で行うオリエンテーションの際に 事務局から伝達いたします 質問 : 実習期間は概ね 3 日間ということだが 何時間以上クリアしなければならないといった設定はあるのか 回答 : 本マニュアル 見学実習の流れ に記載の通り 各事業所の就業時間 ( 勤務時間等 ) により対応をお 願いします 質問 : 事前に実習プログラムを組み立てるが 当日急な担当者会議や地域ケア会議等が入った場合のスケジ ュールの変更は可能か 回答 : 可能です 必要に応じて スケジュールの変更を行ってください 質問 : 実習時には事業所の出勤時間に合わせて来てもらうのか また 実習希望日が日曜日であり 事業所のスケジュール上 この日程での受け入れが難しい場合にはどうするか 回答 : 実習の日時については事業所の都合に合わせて決定していただいて構いません その点については 事前のオリエンテーションにおいても説明します 質問 : 適切な指導ができるものであれば 主任介護支援専門員ではない介護支援専門員に実習指導を担当させても良いか 回答 : 北海道では今般の研修については 主任介護支援専門員であることが望ましいとしていますが 実習受入マニュアルにあるとおり 事業所で主任介護支援専門員と同等であると判断された場合については 事業所の責任において 介護支援専門員が実習指導者を担当することを認めています 質問 : 同時期に複数の実習生を受け入れている場合 実習は同日に行って良いか また 1 名の実習指導者で 2 名の実習生の対応をしても良いか 回答 : 複数の実習生の実習を同日に行っても構いません また 1 名の実習指導者に 2 名の実習生の対応をしていただいても結構です

11 質問 : 実習は 3 日間とも同じ実習指導者でなくてはいけないのか 回答 : 複数で指導していただいて構いませんが 担当の実習指導者を決めていただき その担当の責任で行 ってください 実習報告書にはその担当の実習指導者の署名 捺印等をお願いします 質問 : 主な指導者以外に 一部の内容 ( 例えば 給付管理業務等 ) について 他の職員が指導に当たることは良いか 回答 : 構いません 前質問と同様です 質問 : 直行直帰はさせないとの説明であったが 実習生の都合 ( 本人や家族などの急な体調不良など ) で中途で直帰をさせなければならない場合はどのように対応するのか 回答 : やむを得ない理由があった場合は 研修実施機関にご連絡ください また その時 その場で連絡ができない場合は できるだけ速やかにご連絡ください 質問 : 訪問時の交通手段が自動車だが 実習生に自家用車を持ち込ませることは可能か 回答 : 実習生と事業所で経路や駐車場所など必要事項を調整し 問題がなければ可能です 質問 : 自動車での訪問モニタリングを実施しているが 事業所の取り決めで実習生が事業所の自動車へ同乗することはできない その場合 訪問宅へ直行直帰させても良いか 回答 : 実習生の利用者宅等の訪問の直行直帰は認めていません 実習生は 受入事業所から 実習指導者とは別に利用者宅等へ訪問し 事業所へ戻ることになります それも含めたスケジュール調整をお願いします 質問 : 実習生の体調不良や身内の不幸等による日程変更希望があった場合 どこまで応じたら良いか また その判断を誰がするのか 回答 : 実習受入事業所の判断により 日程を変更していただいて構いません 実習生が体調不良のまま実習を続けることは 感染症の拡大につながる恐れもあります 事業所の都合に合わせ 可能な範囲でご対応くださいますようお願いします なお 欠席や遅刻など実習生の完全な自己都合の場合にはその限りではありません 研修実施機関にご連絡ください 質問 : 併設施設の集団感染や実習指導者の事情等など 実習受入事業所側の都合で 実習が継続できないこ とが発生した場合どうすればよいか 回答 : 速やかに研修実施機関へご連絡ください

12 4. 見学実習の具体的内容 実習における 受入事業所の指導項目と内容は以下の通りです なお 各報告書の様式については 当協会ホームページを参照してください 項目 オリエンテーション 1 見学実習 様式 9-1 実習報告書 1 インテーク 様式 9-1 実習報告書 2 アセスメント及びニーズ の把握 / 様式 9-1 実習報告書 3 居宅サービス計画書作成 等 様式 9-1 実習報告書 4 サービス担当者会議等 様式 9-1 実習報告書 5 モニタリング 様式 9-1 実習報告書 6 給付管理 実習振り返り 指導内容 制度の基本理念や 職業倫理に関する説明 実習における留意事項等の確認 ケアマネジメントの実務の全体像の説明等 新規相談対応の流れの説明 契約関係の書類の説明等 訪問する事例のアセスメント情報の説明 アセスメント面接場面への実習生同席 必須 実習期間中に該当する協力者がいない場合は モニタリング訪問時に置き換えることも可能です 後で 置き換え前の項目におけるポイントを必ず説明しておくこと 訪問する事例の居宅サービス計画書等の説明 課題整理総括表の作成方法等説明等 サービス担当者会議等開催の準備の説明 サービス担当者会議等への実習生同席 必須 実習期間中に該当する協力者がいない場合は 地域ケア会議 ( 個別ケース会議 ) や 入退院時の会議 または行政 他事業所 他職種が参加する 個別ケース会議等 に置き換えることも可能です 後で 置き換え前後の会議について その違いを必ず説明しておくこと 会議の場に実習生が同席し見学することについて 事前に利用者並びに関係機関等から合意を得ておくよう 手配をお願いします モニタリングのポイントや留意事項等について説明 実習協力者宅へのモニタリング訪問同行 事業所等モニタリング等についての説明 個別支援計画書等についての説明等 同行または同席した事例(3 名以上 ) について説明 利用票( 利用票別表 ) 提供票( 提供票別表 ) 給付管理票の説明等 給付管理における 居宅サービス事業所との連携についての説明 給付管理票( 明細書 ) 返戻 過誤等の説明等 実習生との面接による実習全体の振り返り ( 毎日及び最終 ) 実習記録のまとめや振り返りの時間を確保してください 各自の実習課題への評価 実習生の習熟度の評価や判断ではなく その実習生が今後さらに学んで行くべきことが具現化できるよう振り返りのフィードバックを行い 適切に支援してください 後期課程に向けての目標設定の支援等

13 [ 実習時の注意事項 ] < 指導について> 実習生には できるだけ多くの見学実習を体験させてください 本実習は 多様な高齢者の生活実態を知ることに重点を置いているため 複数 (3 人以上 ) の実習協力者を選定してください 訪問および会議への参加前には 実習生に対し 実習協力者情報の事前説明を行なってください その際 実習協力者やご家族の情報が守られるよう 個人情報保護は徹底するよう指導してください 見学実習では ケアマネジメントプロセス場面に即した補足を加えながら指導してください 質問 : 給付管理業務の手順の理解について 実際に請求業務を見学してもらうということで良いか 回答 : 構いません 方法の詳細については事業所にお任せします 質問 : 3 名以上 とあるが 利用者 3 名分のインテークから給付管理まで全部通して見せないといけないのか 回答 : ここで言う 3 名以上 とは トータルで3 名以上の実習協力者と関わりを持ってほしい という意味です 例えば インテークとモニタリングは違う実習協力者でも構いません 質問 : オリエンテーション 振り返りに掛ける時間は事業所で設定して良いか 回答 : 構いません 質問 : アセスメントは事業所では予定が立てられない部分があるが やはり同行訪問 面談の立ち会いが必須となるのか 回答 : 必須となりますので アセスメントが実施できない場合はモニタリング面接に替えて実施してください ただし アセスメントのポイント等については 後で実習生に説明をしておくようお願いします 質問 : 振り返りは必ずその日の最後に実施しなければならないのか 回答 : 基本的にはその日のうちに実施することが望ましいですが 状況によっては次の日以降に持ち越すことも可能 ( 例えば時間外の訪問等で遅くなる場合など ) です ただし その場合も実習記録は原則としてその日のうちに記録するよう指導してください 質問 : 同行先で実習生が不適切な発言をし たしなめても発言を止めないような場合は指導や注意をしても 構わないか また 目に余るような対応が見られたら その時点で実習を中止しても良いか

14 質問 : 実習態度が思わしくない実習生がいたらどうすれば良いか また 何かトラブルや苦情があった場合の連絡先はどこか 回答 : もちろん指導や注意をしていただいて構いません よろしくご指導ください 予め実習生には サービス担当者会議等では実習生は発言できる立場でないこと また 自分の立場についても 事前のオリエンテーションで伝達しています 実習生に関するトラブルや苦情は すぐに下記までご連絡ください 連絡先 一般社団法人北海道介護支援専門員協会事務局電話 < 実習記録について> 実習生が実習報告書に記載した目標の確認を行い 見学実習および後期研修につながるよう助言してください 実習記録は 原則として実習後 その日のうちに記録するよう指導してください 実習生が実習記録に実習協力者情報を入力する際には 個人が特定されないように記入するよう指導してください 提出された実習報告書に 指導者コメントの記入がない 指導者名の記入がない 捺印がない といった場合 実習生の修了が認められないことがあります 実習最終日には報告書を見直し 空欄が無いか必ず確認してください 質問 : 実習報告書 実習記録の指導者印 管理者印について 個人の印鑑でも構わないか 回答 : 実習報告書 ( 実習様式 9-1) の場合は 管理者印は事業所の管理者の個人印 指導者印は担当の実習指導者の個人印を想定しています 北海道介護支援専門員実務研修実習記録実習指導者用 ( 実習様式 9-3) の場合は 管理者氏名の欄の印鑑は事業所の印 ( 公印 ) が望ましいです 但し 事業所の押印に関する公印規定等がある場合はそれに従ってください 質問 : 実習記録の事業所名 管理者氏名については 居宅介護支援事業所として届け出ている管理者氏名を 記載するのか それとも法人としての実質的な管理者氏名を記載するのか 回答 : 届出をしている事業所の管理者氏名をご記載ください 併せて同人の捺印をお願いします 質問 : 実習報告書等は訪問時に持参し その場でメモを取る等に活用されると理解して良いか 回答 : 訪問時は 実習生のメモや質問は原則禁止しています ( 事業所 実習指導者が許可したときのみ 可 ) 実習報告書等は 事務所や場合によっては自宅等で記載することとしています

15 5. 居宅サービス計画書作成実習について介護支援専門員実務研修では 見学実習と併せて居宅サービス計画作成実習を行います この実習は 実習生が自ら取組みケアプランの原案を作成するものですが 実習受入事業所においては 下記 1~2について協力をお願いします 1 実習協力者の紹介 要介護認定を受けており 在宅で生活している介護保険被保険者が条件です 見学実習の際に同行訪問した実習協力者の1 人を選定すると 2がスムーズです 2 面接場面の設定 アセスメントもしくはモニタリングの同行訪問時に 別途時間を設けて行なってください ( カンファレンスの同席場面とは別 ) 面接の補足資料として 実習協力者の 基本情報 や 課題分析概要 を実習生に閲覧させることは構い ませんが 既存プランを実習生に渡す ( 見せる ) ことは固く禁じます 6. 居宅サービス計画書作成実習の具体的内容 実習における 受入事業所の指導項目と内容は以下の通りです なお この実習において 受入事業所が記入する報告書等はありません 項目 2 居宅サービス計画書等 作成実習 指導内容 実習協力者の選定と面接場面の設定 見守り 実習協力者の面接における留意点の説明 実習生からの質問対応等 質問 : 居宅サービス計画作成実習とあるが 実習受け入れ中に実習生に実際にプランを作成してもらうという意味か 回答 : 今般 実務研修で行う実習は 新たに加わった見学実習とこれまでのカリキュラムで行っていた居宅サービス計画書作成となります 実習受入事業所において行う実習は主に前者となりますが 居宅サービス計画書作成実習の 協力者紹介 と 面接場面の設定 については 各事業所で対応をお願いします

16 質問 : 居宅サービス計画書作成の実習協力者を紹介する時には 1 名の実習生に 1 名の協力者 と考えて良いか 回答 :1 名の実習協力者に複数の実習生が関わることは 実習協力者側の負担を考えると避けたほうが良いと思われます こうしたことから 実習協力者 1 名に対し 実習生 1 名 が望ましいと考えますが 人数については実習協力者との事前協議をふまえ 各事業所が状況を見て判断してください 質問 : 居宅サービス計画書作成の実習協力者 1 名に対して 複数の実習生を紹介する場合 複数の実習生が同時にアセスメントを実施できるように調整しても良いのか 回答 : 同時に複数名でアセスメントを実施することは 適正ではありません 居宅サービス計画書作成は 実習生一人ひとりが全てのプロセスを実施します 質問 : 居宅サービス計画書作成実習において 指導者はどこまで関与すべきか 回答 : 基本的に協力者の紹介と 面談の設定をお願いいたします < 実習協力者の選定について> 同行訪問等で関わる利用者 ( アセスメントもしくはモニタリング実習の協力者 ) の中から選定してください < 実習生への指導について> 同行訪問の際に別途 実習生の面談時間を設定するようお願いいたします 基本的に アセスメントやケアプラン作成については これまでの学習内容をもとに実習生本人が行うので 実習生から質問等があれば可能な範囲でアドバイスしてください 7. その他 時間に余裕のあるスケジュール設定をお願いいたします 見学実習には 事前準備 同行後の振り返り等も含みます よって 実習の直行直帰は禁止とします 実習指導者 1 人が一度に複数 ( 最大 3 名 ) の実習生を担当することは差支えありませんが 実習協力者宅への訪問の際などは 面談環境や体調面などで 相手に迷惑が掛からないよう配慮してください 実習の終了後は 事業所管理者と実習指導者で実習受け入れについての振り返りを行い 訪問に関するトラブルの有無や 実習指導時の業務量や内容を振り返り 今後に役立てるよう工夫してください 実習受け入れに伴い発生する 通信費等の経費は事業所の負担となりますのでご了承ください 研修実施機関 一般社団法人北海道介護支援専門員協会 電話 ( 直通 )

Q8 事業所名 所長名については 居宅介護支援事業所として届け出ている管理者名 を記載するのか それとも法人としての実質的な管理者名を記載するのか A8 事業所の管理者名をご記載ください 実習生への対応について ( 態度 礼儀など ) Q9 実習態度が思わしくない実習生がいたらどうすれば良いか また

Q8 事業所名 所長名については 居宅介護支援事業所として届け出ている管理者名 を記載するのか それとも法人としての実質的な管理者名を記載するのか A8 事業所の管理者名をご記載ください 実習生への対応について ( 態度 礼儀など ) Q9 実習態度が思わしくない実習生がいたらどうすれば良いか また 平成 28 年度 ( 第 20 期 ) 神奈川県介護支援専門員 実務研修実習生受け入れにあたっての Q&A 事務手続きについて 社会福祉法人神奈川県社会福祉協議会社会福祉法人横浜市社会福祉協議会公益財団法人総合健康推進財団 ( 神奈川県指定介護支援専門員実務研修実施機関 ) Q1 実習ノート ( 実習生用 ) の表紙の印は実習指導者の個人印で良いか それとも事業所印か A1 実習指導者の個人印で構いません

More information

実務研修(研修記録シート)【茨城県社協版】

実務研修(研修記録シート)【茨城県社協版】 この研修記録シートは 受講前 受講直後 受講 ヶ月後 に研修の評価をするものです 受講にあたり 下記の手順で記録と提出をお願いします () シートの種類 平成 8 年度茨城県介護支援専門員実務研修研修記録シート ( 実務研修 ) 入力フォーマットの説明 このシートは 種類で構成されています シート ( 目標 ) シート 研修を通して 枚 シート ( 評価 ) シートシートシート シートシート 科目毎に

More information

01 R1 å®�剎ç€fl修$僓ç€flä¿®ï¼„æł´æŒ°ç€fl修+å®�剎未組é¨fi蕖咂ㆂ;.xlsx

01 R1 å®�剎ç€fl修$僓ç€flä¿®ï¼„æł´æŒ°ç€fl修+å®�剎未組é¨fi蕖咂ㆂ;.xlsx 令和元年度介護支援専門員更新研修 ( 実務未経験者対象 ) カリキュラム 1 研修名 2 目的 3 対象者 4 時間数 令和元年度介護支援専門員更新研修 ( 実務未経験者対象 ) 介護支援専門員証に有効期限が付され, 更新時に研修の受講を課すことにより, 定期的な研修受講の機会を確保し, 介護支援専門員として必要な専門知識及び技術の修得を図ることにより, 専門職としての能力の保持 向上を図ることを目的とする

More information

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A

厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する Q&A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 Q1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 Q&A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A 厚生労働省による 平成 30 年度介護報酬改定に関する &A(Vol.1) に対する 八王子介護支援専門員連絡協議会からの質問内容と八王子市からの回答 1 訪問看護ステーションによるリハビリのみの提供の場合の考え方について厚労省 &A(Vol.1) での該当項目問 21 問 22 問 23 A1 訪問看護ステーションの理学療法士等がリハビリを提供しているケースについては 訪問看護計画作成にあたり 訪問看護サービスの利用開始時及び利用者の状態の変化等に合わせ

More information

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966>

< F2D D8791CC817995D28F578CE B38CEB94BD8966> 2 介護予防支援関係 1 委託について ( 問 1) 地域包括支援センターは 担当区域外 ( 例えば 別の市町村 ) の居宅介護支援事業所に 新予防給付のマネジメントを委託することができるのか 利用者が地域包括支援センターの担当区域外の居宅介護支援事業所を選択する場合もあることから 地域包括支援センターは 担当区域外の居宅介護支援事業所にもマネジメントを委託することができる ( 問 2) 新予防給付のマネジメントを委託する場合の委託費用は介護予防サービス計画費のどの程度の割合とするべきか

More information

Microsoft Word - 4㕕H30 �践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪ�ㅥㅩㅀ.docx

Microsoft Word - 4ã••H30 å®�践蕖㕕管璃蕖㕕㇫ㅪã‡�ㅥㅩㅀ.docx :31.5 時間 (1,890 分 ) 実習 : 課題設定 240 分 他施設実習 1 日 職場実習 4 週間 実習のまとめ 180 分 第 1 日目 オリエンテーション 9:30~9:40(10 分 ) ( 第 2 回旭川 9:45~9:55) 1 認知症ケアの基本的理解 認知症ケアの基本的視点と理念 9:40~12:40(180 分 ) ( 第 2 回旭川 9:55~12:55) 高齢者施策における認知症ケアの方向性と位置づけを理解し

More information

03-0減算(表紙)

03-0減算(表紙) 3 居宅介護支援費における 減算 運営基準減算 算定の概要 : 利用者への適正なサービス提供を確保するため 居宅介護支援業務が 適切に行われず 国が定める減算要件に該当する場合 一定割合を減算する 算定のポイント 1 運営基準減算に該当した場合 当該者の基本単位数の5 割を減算する 減算状態が2か月以上継続している場合 2ヶ月目より所定単位数を算定しない 2 下記 (1)~(3) のいずれかに該当した場合

More information

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E

<4D F736F F D A8D CA48F43834B C E FCD817A E 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修 ガイドラインの基本的考え方 2 介護支援専門員専門 ( 更新 ) 研修ガイドラインの基本的考え方 1. 基本方針 (1) 介護支援専門員の研修の目的 要介護者等が可能な限り住み慣れた地域で その人らしい 自立した生活を送るためには 多様なサービス主体が連携をして要介護者等を支援できるよう 適切にケアマネジメントを行うことが重要である その中核的な役割を担う介護支援専門員について

More information

jitsumu_nikai_kiroku_300912

jitsumu_nikai_kiroku_300912 この研修記録シートは 受講前 受講 ヶ月後 に研修の評価をするものです 受講にあたり 下記の手順で記録と提出をお願いします (1) シートの種類 平成 0 年度熊本県介護 援専 員更新研修 ( 実務経験者 回 以降 ) 研修記録シート入力フォーマットの説明 このシートは 種類で構成されています シート 1( 目標 ) シート ( 評価 ) シート ( 振り返り ) シート 1 研修を通して 1 枚

More information

Q7: 判定様式には80% を超えるサービスのみ記載するのですか? それとも 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスはすべて記載するのですか? A7: 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスについて すべて記載してください Q8:

Q7: 判定様式には80% を超えるサービスのみ記載するのですか? それとも 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスはすべて記載するのですか? A7: 80% を超える超えないに関わらず 居宅サービス計画に位置づけたサービスについて すべて記載してください Q8: 特定事業所集中減算に係る Q&A Q1: 特定事業所集中減算の対象のサービスのうち 1つのサービスにおいて正当な理由がなく 80% を超えた場合は 全ての利用者に対して半年間減算となるのですか? A1: 1つのサービスでも80% を超えていると 全ての利用者に対して半年間 ( 減算適用期間 ) 減算となります ( 従前のとおり ) Q2: 作成した居宅サービス計画数を数えるのですか? 居宅サービス計画を作成したが

More information

02 H30 å°‡éŒ•â–€ï¼„â–¡ã…»æł´æŒ°â–€ï¼„â–¡ï¼‹ç‘¾ä»»ï¼›ã‡«ã…ªã‡�ㅥㅩㅀ.xlsx

02 H30 å°‡éŒ•â–€ï¼„â–¡ã…»æł´æŒ°â–€ï¼„â–¡ï¼‹ç‘¾ä»»ï¼›ã‡«ã…ªã‡�ㅥㅩㅀ.xlsx 平成 31 年度介護支援専門員専門研修課程 Ⅰ カリキュラム 1 研修名 2 目的 3 対象者 数 平成 31 年度介護支援専門員専門研修 Ⅰ 現任の介護支援専門員に対して 一定の実務経験をもとに 必要に応じた専門知識及び技能の修得を図ることにより その専門性を高め 多様な疾病や生活状況に応じて 医療との連携や多職種協働を図りながらケアマネジメントを実践できる知識 技術を修得し もって介護支援専門員の資質向上を図ることを目的とする

More information

Microsoft PowerPoint - 矢庭第3日(第6章ケアマネジメントのプロセス)

Microsoft PowerPoint - 矢庭第3日(第6章ケアマネジメントのプロセス) 介護支援専門員実務研修 3 日目 13:45~15:45 第 6 章 ケアマネジメントのプロセス 1 本科目の目的と修得目標 目的 ケアマネジメントプロセスの全体像を理解する 修得目標 1. ケアマネジメントプロセスの構成と流れについて説明 できる 2. 各プロセスの意義について説明できる 3. 各プロセスの目的について説明できる 4. 各プロセスの関連性を述べることができる 5. ケアマネジメントプロセスの全体像について説明できる

More information

介護予防ケアマネジメントについて

介護予防ケアマネジメントについて 介護予防ケアマネジメントについて 福祉部介護保険課給付担当 2017 年 2 月 1 これまでの経緯 平成 28 年 3 月総合事業開始 予防訪問介護相当 予防通所介護相当の開始介護予防ケアマネジメントの開始 平成 28 年 5 月 ~11 月 介護予防ケアマネジメント検討会の開催 平成 29 年 2 月 介護予防ケアマネジメントガイドラインの発行 2 介護予防ケアマネジメントガイドライン 掲載内容

More information

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F F696E74202D208EFC926D C E B93C782DD8EE682E890EA97705D> 平成 24 年 4 月から 介護職員等による喀痰吸引等 ( たんの吸引 経管栄養 ) についての制度がはじまります ~ 介護サービスの基盤強化のための介護保険法等の一部を改正する法律 ( 平成 23 年法律第 72 号 ) の施行関係 ~ 平成 23 年 11 月 厚生労働省 たんの吸引等の制度 ( いつから始まりますか ) 平成 24 年 4 月から 社会福祉士及び介護福祉士法 ( 昭和 62 年法律第

More information

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について

03-01【局長通知・特例】施術管理者の要件に係る取扱の特例について 保発 0116 第 3 号 平成 30 年 1 月 16 日 都道府県知事 地方厚生 ( 支 ) 局長 殿 厚生労働省保険局長 ( 公印省略 ) 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う 施術管理者の要件の特例について 柔道整復師の施術に係る療養費の受領委任を取扱う施術管理者の要件に係る取扱は 柔道整復師の施術に係る療養費について ( 平成 22 年 5 月 24 日付け保発 0524 第 2

More information

暫定ケアプランの取扱いについて 平成 30 年 11 月 29 日事務連絡隠岐広域連合介護保険課長通知 暫定ケアプランの取扱いについては 介護制度改革 INFORMATION vol.80 平成 18 年 4 月改定関係 Q&A(vol.2) について ( 平成 18 年 3 月 27 日厚生労働省

暫定ケアプランの取扱いについて 平成 30 年 11 月 29 日事務連絡隠岐広域連合介護保険課長通知 暫定ケアプランの取扱いについては 介護制度改革 INFORMATION vol.80 平成 18 年 4 月改定関係 Q&A(vol.2) について ( 平成 18 年 3 月 27 日厚生労働省 暫定ケアプランの取扱いについて 平成 30 年 11 月 29 日事務連絡隠岐広域連合介護保険課長通知 暫定ケアプランの取扱いについては 介護制度改革 INFORMATION vol.80 平成 18 年 4 月改定関係 Q&A(vol.2) について ( 平成 18 年 3 月 27 日厚生労働省介護制 度改革本部通知 ) によるもののほか 以下の取扱いとする 1 用語の定義 ⑴ この取扱いにおいて

More information

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針

チェック式自己評価組織マネジメント分析シート カテゴリー 1 リーダーシップと意思決定 サブカテゴリー 1 事業所が目指していることの実現に向けて一丸となっている 事業所が目指していること ( 理念 ビジョン 基本方針など ) を明示している 事業所が目指していること ( 理念 基本方針 平成 23 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 29 年度 チェック式自己評価用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 組織マネジメント分析シートの記入手順 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 平成 年 月 日 カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 経営における社会的責任 3. 利用者意向や地域 事業環境の把握と活用 4. 計画の策定と着実な実行 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔

2. 経口移行 ( 経口維持 ) 加算 経口移行 ( 経口維持 ) 計画に相当する内容を各サービスにおけるサービス計画の中に記載する場合は その記載をもって経口移行 ( 経口維持 ) 計画の作成に代えることができる 従来どおり経口移行 ( 経口維持 ) 計画を別に作成してよい 口腔機能向上加算 口腔 介護サービス事業に係る事務手続 書類等の見直しについて 厚生労働省からの各基準 通知等の改正内容 ( 新旧対照表 ) は神戸市ホームページ 神戸ケアネット 国等からの通知 文 (http://www.city.kobe.jp/cityoffice/18/carenet/hiroba/tsuchi-index.html) を参照すること リハビリテーション 個別機能訓練関係 1. リハビリテーションマネジメント加算

More information

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63> 個人情報に関する基本情報 社会福祉法人東京雄心会 ( 以下 法人 という ) は 利用者等の個人情報を適切に取り扱うことは 介護サービスに携わるものの重大な責務と考えます 法人が保有する利用者等の個人情報に関し適性かつ適切な取り扱いに努力するとともに 広く社会からの信頼を得るために 自主的なルールおよび体制を確立し 個人情報に関連する法令その他関係法令及び厚生労働省のガイドラインを遵守し 個人情報の保護を図ることを目的とします

More information

過誤申立書のみで結構です Q7. 過誤申立手続きが可能なのは 何か月前の利用分までですか? A7. 再請求の有無や再請求する額の増減によって異なります 各区 支所の介護医療係または神戸市役所介護保険課保険事業係にご相談ください Q8. 今月 10 日に提出したレセプト ( 介護給付費明細書 ) に入

過誤申立書のみで結構です Q7. 過誤申立手続きが可能なのは 何か月前の利用分までですか? A7. 再請求の有無や再請求する額の増減によって異なります 各区 支所の介護医療係または神戸市役所介護保険課保険事業係にご相談ください Q8. 今月 10 日に提出したレセプト ( 介護給付費明細書 ) に入 過誤申立には大きく2 種類の方法があります 一般の過誤を 通常過誤 と言い もうひとつを 同月過誤 と言います 神戸市では 通常過誤 を原則としています 同月過誤 の詳細 資料については 神戸市役所介護保険課保険事業係 (078-322-6323) にお問い合わせください 以下に 通常過誤 に関して よくご質問いただく内容を掲載します 手続きの際 の参考としてください 通常過誤申立に関する Q&A

More information

居宅介護支援事業者向け説明会

居宅介護支援事業者向け説明会 介護予防ケアマネジメントの類型 介護予防サービス計画 ( 現行プラン ) ケアマネジメント A ( 原則的プラン ) ケアマネジメント B ( 簡略化プラン ) ケアマネジメント C ( 初回のみプラン ) 予防給付のみ予防給付と総合事業 総合事業のみ総合事業のみ総合事業のみ 介護予防サービス 介護予防サービスに相当事業 訪問型 (A B C) 通所型 (A B C) 一般介護予防事業を組みあわせて使う場合

More information

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針

事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと ( ) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL 評価年月日 :H30 年 3 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 事業者名称 ( 事業者番号 ): 地域密着型特別養護老人ホームきいと (59050075) 提供サービス名 : 地域密着型介護老人福祉施設 TEL.0748-48-750 評価年月日 :H0 年 月 7 日 評価結果整理表 共通項目 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 理念 基本方針 () 理念 基本方針が確立されている 法人の事業所の理念が明文化されている 法人や事業所の運営理念に基づく基本方針が明文化されている

More information

(3) 受講申込書の送付受講申込書に記入の上 簡易書留で下記送付先まで郵送してください 1 記入した受講申込書はコピーをし 控えとして保管してください 2 送付先 東京都新宿区西新宿 小田急第一生命ビル 19 階 ( 公財 ) 東京都福祉保健財団人材養成部介護人材養成室

(3) 受講申込書の送付受講申込書に記入の上 簡易書留で下記送付先まで郵送してください 1 記入した受講申込書はコピーをし 控えとして保管してください 2 送付先 東京都新宿区西新宿 小田急第一生命ビル 19 階 ( 公財 ) 東京都福祉保健財団人材養成部介護人材養成室 介護支援専門員更新研修受講希望の皆様へ 平成 30 年 3 月 5 日 公益財団法人東京都福祉保健財団 平成 30 年度第 1 期東京都介護支援専門員更新研修 ( 実務未経験者向け ) の受講者の募集について 東京都介護支援専門員更新研修 ( 実務未経験者向け ) の受講を希望される方は 下記手続きによりお申し込みください 1 実施する研修更新研修 ( 実務未経験者向け )54 時間 記 カリキュラムは

More information

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科

2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙 1) 9 ( アセスメント用紙 2) 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 2013 年度 統合実習 [ 表紙 1] 提出記録用紙 1 実習評価表 2 課題レポート 3 日々の体験記録 4 事前レポート 学生証番号 : KF 学生氏名 : 実習期間 : 月 日 ~ 月 日 実習施設名 : 担当教員名 : 指導者名 : 看護学科 3 年専門教育科目 2013 年度 統合実習 [ 表紙 2] 提出記録用紙 5 実習計画表 6 問題リスト 7 看護過程展開用紙 8 ( アセスメント用紙

More information

平成29年度専門研修課程Ⅰ・更新研修前期開催案内

平成29年度専門研修課程Ⅰ・更新研修前期開催案内 平成 30 年 10 月 2 日発行 平成 30 年度千葉県介護支援専門員研修事業初回更新の方用 はじめに 専門研修課程 Ⅰ 更新研修前期 第 2 期 開催案内 本研修は 介護支援専門員資質向上事業の見直しについて ( 平成 26 年 7 月 4 日付け厚生労働省老健 局長通知 ) で定める介護支援専門員専門研修実施要綱に基づいて実施します 介護支援専門員法定研修は 原則として介護支援専門員の登録を行っている都道府県で受講すること

More information

Microsoft Word - 29yoryou

Microsoft Word - 29yoryou 平成 9 年度愛知県サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修実施要領 1 目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 及び児童福祉法の適切かつ円滑な運用に資するため サービス等の質の確保に必要な知識 技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的とする 実施主体愛知県 研修対象者愛知県内に所在する事業所で

More information

1 暫定ケアプランの取扱いについて 資料 5-2 (1) 暫定ケアプランを作成する場合の例ア被保険者が新規に要介護等認定の申請を行い, 認定結果が出るまでの間にサービスを利用する場合イ要介護等認定者が区分変更申請を行い, 認定結果が出るまでの間にサービスを利用する場合ウ要介護等認定者が更新申請を行い

1 暫定ケアプランの取扱いについて 資料 5-2 (1) 暫定ケアプランを作成する場合の例ア被保険者が新規に要介護等認定の申請を行い, 認定結果が出るまでの間にサービスを利用する場合イ要介護等認定者が区分変更申請を行い, 認定結果が出るまでの間にサービスを利用する場合ウ要介護等認定者が更新申請を行い 1 暫定ケアプランの取扱いについて 資料 5-2 (1) 暫定ケアプランを作成する場合の例ア被保険者が新規に要介護等認定の申請を行い, 認定結果が出るまでの間にサービスを利用する場合イ要介護等認定者が区分変更申請を行い, 認定結果が出るまでの間にサービスを利用する場合ウ要介護等認定者が更新申請を行い, 認定結果が更新前の認定有効期間中に確定しない場合 (2) 暫定ケアプラン作成に当たっての留意事項ア認定結果が非該当となったとき,

More information

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73>

<838A815B835F815B834A838A834C C42E786C73> 平成 28 年度認知症介護実践研修 : 実践リーダー研修カリキュラム ( 案 ) 目的 : 実践者研修で得られた知識 技術をさらに深め 施設 事業所において ケアチームを効果的 効率的に機能させる能力を有した指導者を養成することを目的とする 目標 : 1. チーム運営に必要なリーダーシップ能力を修得する 2. 多職種チームにおいて理念を共有し合意形成を行う能力を修得する 3. おもに OJT を通じた人材育成についての知識

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 対象サービス : 居宅介護支援 日時 :2018 年 2 月 21 日 ( 水 )10:00~11:00 場所 : 江戸川区総合文化センター会議室 日時 :2018 年 2 月 26 日 ( 月 )10:00~11:00 場所 : 神戸産業振興センター会議室 :901 1 平成 30 年介護保険制度改定に関する 基本報酬と加算の解説 ~

More information

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月

平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月 平成 31 年度 地域ケア会議開催計画 魚津市地域包括支援センター 平成 31 年 4 月 地域ケア会議開催計画について 地域ケア会議の実施地域ケア会議は 支援が必要な高齢者等への適切な支援を行うための検討を多様な関係者で行うとともに 個別ケースの検討等によって共有された地域課題を地域づくりや政策形成に結び付けていくことで 地域包括ケアを推進する一つの手段です 魚津市地域包括支援センターは ( 以下

More information

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて

居宅介護支援事業所に係る特定事業所集中減算の取り扱いについて 元気向上通所サービスにおける 久留米市独自加算の算定要件 留意事項 久留米市介護保険課 元気向上通所サービスにおける口腔ケア加算の算定要件 1. 加算の目的元気向上通所サービスにおける口腔ケアの実施により 利用者の口腔状態の改善及び悪化を防止するとともに 利用者が口腔ケアの重要性を認識し 日常的に口腔ケアを行うようになることを目的として設定する 2. 算定要件口腔ケア加算 15 単位 / 日次に掲げるいずれの基準にも適合しているものとして久留米市に届け出た元気向上通所サービスの利用者に対して

More information

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63>

<4D F736F F D208F41984A8C7091B18E C5E814095CF8D5893CD92F18F6F8F9197DE88EA BD90AC E89FC90B3816A F F68656E6B6F5F612E A2E646F63> 変更届提出書類一覧 ( 就労継続支援 A 型 ) 2017.09 変更届出について サービス情報の変更届については 事業所単位での届出となります 例えば 同一所在地に同一法人の運営する複数の指定事業所があり それぞれ移転するような変更が生じた場合 それぞれの事業所から届出が必要となります 届出の期限は変更日から 10 日以内となっています 届出方法がとなっている場合は 事前に電話で日時をご予約のうえ

More information

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体

点検項目 点検事項 点検結果 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ 計画の定期的評価 見直し 約 3 月毎に実施 リハビリテーションマネジメント加算 Ⅱ ( リハビリテーションマネジメント加算 Ⅰ の要件に加え ) 居宅介護支援事業者を通じて他のサービス事業者への情報伝達 利用者の興味 関心 身体 点検項目 107 通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 大規模事業所 (Ⅰ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 750 人を超え 900 人以内 大規模事業所 (Ⅱ) 前年度 1 月当たり平均延べ利用者数 900 人超 理学療法士等体制強化加算 6~8 時間の前後に行う日常生活上の世話 1 時間以上 2 時間未満の通所リハビリテーション 理学療法士等を専従かつ常勤で2 名以上 配置 6

More information

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長

平成 28 年度第 3 回弘前市ケアマネジャー研修会 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長 1. ケアプランの軽微な変更の内容について ( ケアプランの作成 ) 最新情報 vol.155 p.3 参照 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準について( 平成 11 年 7 月 29 日老企 22 号厚生省老人保健福祉局企画課長通知 ) ( 以下 基準の解釈通知 という ) の 第 Ⅱ 指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準 の 3 運営に関する基準 の (7) 指定居宅介護支援の基本取扱方針及び具体的取扱方針

More information

募集要項

募集要項 平成 30 年度大阪府相談支援従事者初任者研修募集要項 本研修は 社会福祉法人大阪府社会福祉事業団が 大阪府からの指定を受け ( 指定番号 1) 厚生労働省 の定めた 相談支援従事者研修事業実施要綱 及び大阪府の定めた 大阪府相談支援従事者研修事業者実施 要領 に基づいて実施するものです 1 目的ケアマネジメントの基本姿勢及び地域の障がい者等の意向に基づく地域生活を実現するために必要な保健 医療 福祉

More information

平成 28 年 2 月以降に認定更新等により要支援認定を受けた方が介護予防訪問介護 介護予防通所介護を利用される場合 これまでの予防給付サービスから総合事業のサービスに変わります 要支援者の認定有効期間は現在最長 12か月ですので 大川市は平成 28 年 2 月から1 年かけて移行します 更新の場合

平成 28 年 2 月以降に認定更新等により要支援認定を受けた方が介護予防訪問介護 介護予防通所介護を利用される場合 これまでの予防給付サービスから総合事業のサービスに変わります 要支援者の認定有効期間は現在最長 12か月ですので 大川市は平成 28 年 2 月から1 年かけて移行します 更新の場合 平成 28 年 2 月からの総合事業移行に伴う事業者の対応について ( 一部委託先指定居宅介護支援事業所分 ) 1. 概要 大川市では 要介護状態の予防と自立に向けた支援 多様で柔軟な生活支援のある地域づくりをできるだけ早期に推進していくために 平成 28 年 2 月から介護予防 日常生活支援総合事業 ( 以下 総合事業 という ) を実施します 円滑な移行を図るため 移行当初は現行相当サービス等を実施し

More information

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を

介護保険制度改正の全体図 2 総合事業のあり方の検討における基本的な考え方本市における総合事業のあり方を検討するに当たりましては 現在 予防給付として介護保険サービスを受けている対象者の状況や 本市におけるボランティア NPO 等の社会資源の状況などを踏まえるとともに 以下の事項に留意しながら検討を 資料 3-1 介護予防 日常生活支援総合事業の実施について 1 介護予防 日常生活支援総合事業の概要団塊の世代が75 歳以上となる2025 年に向けて 単身高齢者世帯や高齢者夫婦のみ世帯 認知症高齢者の増加が予想される中で 介護が必要な状態になっても住み慣れた地域で暮らし続けることができるようにするため 介護だけではなく 医療や予防 生活支援 住まいを包括的に提供する地域包括ケアシステムの構築が求められております

More information

サービス共通.xls サービス共通 介護予防 日常生活支援総合事業 の質問への回答 サービス共通項目 質問等回答作成月 1 定款に追加する事業名については 介護予防 日常生活支援総合事業 でよいか? 訪問型サービスを実施する場合は 介護保険法に規定する第 1 号訪問事業 若しくは帯広市独自のサービス

サービス共通.xls サービス共通 介護予防 日常生活支援総合事業 の質問への回答 サービス共通項目 質問等回答作成月 1 定款に追加する事業名については 介護予防 日常生活支援総合事業 でよいか? 訪問型サービスを実施する場合は 介護保険法に規定する第 1 号訪問事業 若しくは帯広市独自のサービス 介護予防 日常生活支援総合事業 の質問への回答 サービス共通項目 1 定款に追加する事業名については 介護予防 日常生活支援総合事業 でよいか? 訪問型サービスを実施する場合は 介護保険法に規定する第 1 号訪問事業 若しくは帯広市独自のサービス名称 訪問介護サービス てだすけサービス つながりサービス 通所型サービスを実施する場合は 介護保険法に規定する第 1 号通所事業 若しくは帯広市独自のサービス名称

More information

募集要項

募集要項 平成 30 年度大阪府相談支援従事者初任者研修 (5 課程 ) 募集要項 本研修は 社会福祉法人大阪市障害者福祉 スポーツ協会が 大阪府からの指定を受け ( 指定番号 3) 厚生労働 省の定めた 相談支援従事者研修事業実施要綱 及び大阪府の定めた 大阪府相談支援従事者研修事業者実施要領 に基づいて実施するものです 1 目的 ケアマネジメントの基本姿勢及び地域の障がい者等の意向に基づく地域生活を実現するために必要な保健

More information

居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画計画の自己作成の手引手引き 平成 27 年 12 月 健康部介護保険課 Ⅰ 趣旨 要介護認定を受けた方は 居宅介護支援事業所を選んで どのようなサービスが必要か相談し ケアマネジャーに居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画 ( ケアプラン ) を作ってもらい

居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画計画の自己作成の手引手引き 平成 27 年 12 月 健康部介護保険課 Ⅰ 趣旨 要介護認定を受けた方は 居宅介護支援事業所を選んで どのようなサービスが必要か相談し ケアマネジャーに居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画 ( ケアプラン ) を作ってもらい 居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画計画の自己作成の手引手引き 平成 27 年 12 月 健康部介護保険課 Ⅰ 趣旨 要介護認定を受けた方は 居宅介護支援事業所を選んで どのようなサービスが必要か相談し ケアマネジャーに居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画 ( ケアプラン ) を作ってもらいます また 利用者自身やその家族で居宅介護 ( 介護予防 ) サービス計画を作成することもできます この手引きでは

More information

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ)

児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用(あかしゆらんこクラブ) 児童発達支援又は放課後等デイサービス事業に係る自己評価結果公表用 公表日 :0 年 月 日 事業所名 : あかしゆらんこクラブ 利用定員に応じた指導訓練室等スペースの十分な確保 指定基準に基づき指導訓練室等のスペースを十分に確保している できている 00% 環境 体制整備 職員の適切な配置指定基準に基づき職員の配置をしている 本人にわかりやすい構造 バリアフリー化 情報伝達等に配慮した環境など障害の特性に応じた設備整備

More information

<4D F736F F D208B8F91EE E838A E398C8E82DC82C >

<4D F736F F D208B8F91EE E838A E398C8E82DC82C > 介護支援専門員業務に関するチェックリスト H29 年 9 月 20 日年月日年月日 1 ケアマネジメントの開始 (20 項目 ) (1) 利用申込みとケアマネジメント開始の手続き 1 被保険者証の内容 ( 要介護度 有効期間 意見欄 給付制限 ) を確認していますか 2 利用申込者が要介護認定等を受けていない場合 申請の有無を確認していますか 要介護認定等の申請が行われていない場合 利用者の意向を確認し

More information

訪問介護にかかる適正なサービス提供及びサービス提供記録等の作成について 平成 26 年 10 月 15 日 ( 水 ) 神戸市保健福祉局高齢福祉部介護指導課 1. 当該集団指導の趣旨 このたび 神戸市は 不正な介護報酬の請求を行ったことを理由に 指定訪問介護事業所に対して 一部効力停止処分 (6カ月

訪問介護にかかる適正なサービス提供及びサービス提供記録等の作成について 平成 26 年 10 月 15 日 ( 水 ) 神戸市保健福祉局高齢福祉部介護指導課 1. 当該集団指導の趣旨 このたび 神戸市は 不正な介護報酬の請求を行ったことを理由に 指定訪問介護事業所に対して 一部効力停止処分 (6カ月 訪問介護にかかる適正なサービス提供及びサービス提供記録等の作成について 平成 26 年 10 月 15 日 ( 水 ) 神戸市保健福祉局高齢福祉部介護指導課 1. 当該集団指導の趣旨 このたび 神戸市は 不正な介護報酬の請求を行ったことを理由に 指定訪問介護事業所に対して 一部効力停止処分 (6カ月間の新規受入停止) を実施したところである 今後このような不正や処分が繰り返されることのないよう この場で改めて

More information

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家

リハビリテーションマネジメント加算 計画の進捗状況を定期的に評価し 必要に応じ見直しを実施 ( 初回評価は約 2 週間以内 その後は約 3 月毎に実施 ) 介護支援専門員を通じ その他サービス事業者に 利用者の日常生活の留意点や介護の工夫等の情報を伝達 利用者の興味 関心 身体の状況 家屋の状況 家 人員基準減算 定員超過減算 点検項目 407 介護予防通所リハビリテーション費 点検事項 点検結果 同一建物減算事業所と同一建物 ( 構造上 外形上一体的な建物をいう ) に居住又は同一建物から通所 若年性認知症利用者受入加算 若年性認知症利用者ごとに個別に担当者定める 利用者に応じた適切なサービス提供 運動器機能向上加算専ら職務に従事する理学療法士等を 1 人以上配置 配置 理学療法士 介護職員等が共同して

More information

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ

介護における尊厳の保持 自立支援 9 時間 介護職が 利用者の尊厳のある暮らしを支える専門職であることを自覚し 自立支援 介 護予防という介護 福祉サービスを提供するにあたっての基本的視点及びやってはいけ ない行動例を理解している 1 人権と尊厳を支える介護 人権と尊厳の保持 ICF QOL ノーマ 介護職員初任者研修 ほほえみ介護塾 シラバス 研修事業者名 使用教材 一般財団法人宇治市福祉サービス公社 介護職員初任者研修テキスト 公益財団法人介護労働安定センター 科目名 職務の理解 6 時間 研修に先立ち これからの介護が目指すべき その人の生活を支える 在宅におけるケ ア 等の実践について 介護職がどのような環境で どのような形で どのような仕事を 行うのか 具体的イメージを持って実感し 以降の研修に実践的に取り組めるようにす

More information

平成18年度標準調査票

平成18年度標準調査票 平成 30 年度 チェック式自己評価用 組織マネジメント分析シート 自己評価用 経営層合議用 作成日 ( 完成日 ) 施設 事業所名 作成関係者 平成年月日 ( 役職名 ) ( 氏名 ) カテゴリー 1. リーダーシップと意思決定 2. 事業所を取り巻く環境の把握 活用及び計画の策定と実行 3. 経営における社会的責任 4. リスクマネジメント 5. 職員と組織の能力向上 6. サービス提供のプロセス

More information

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ

研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょ 研修プログラム関係 Q_ 副分野の研修は 30 時間程度となっています これは 30 時間を超える必要があるという意味でし ょうか A_ 時間は目安です 各プログラムで十分な研修効果が上がることを前提に 研修を計画してください Q_ 研修プログラムの実施状況について 協会への報告が求められるのでしょうか A_ 年に 1 回 プログラムの実績報告と専攻医の研修記録を提出していただきます 報告の締切りは

More information

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認

指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認 指定特定相談支援事業 指定障害児相談支援事業の指定に係る Q&A 注意事項事業の実施にあたっては, 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定計画相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 や 児童福祉法に基づく指定障害児相談支援の事業の人員及び運営に関する基準 等を必ず確認してください 1 全般 ⑴ 定款 Q1 指定特定相談支援事業所を新たに実施するに当たって, 法人の定款にはどのように記載すべきですか

More information

重要事項説明書

重要事項説明書 居宅介護支援事業所友愛江別 重要事項説明書及び利用契約書 当事業所は介護保険の指定を受けています ( 北海道指定第 0171000060 号 ) 当事業所はご契約者に対して 指定居宅介護支援事業を提供します 事業所の概要や提供されるサービスの内容 契約上ご注意頂きたいことを次の通り説明します 居宅介護支援とはご契約者が居宅での 介護サービスやその他の保健医療サービス 福祉サービス等を適切に利用することができるよう

More information

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用

Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ 利用 通所リハビリテーション事業所における リハ部門の業務手順書 一般社団法人 京都府理学療法士会 社会局保険部 Ⅰ 通所リハビリテーション業務基準 通所リハビリテーションのリハビリ部門に関わる介護報酬 1. 基本報酬 ( 通所リハビリテーション費 ) 別紙コード表参照 個別リハビリテーションに関して平成 27 年度の介護報酬改定において 個別リハビリテーション実施加算が本体報酬に包括化された趣旨を踏まえ

More information

Microsoft Word - 11a_H30実践リーダー研修募集要項

Microsoft Word - 11a_H30実践リーダー研修募集要項 平成 30 年度新潟県認知症介護実践リーダー研修募集要項 1 研修の目的 対象者 目的 対象者 実践者研修で得られた知識 技術をさらに深め 施設 事業所において ケアチームを効果的 効率的に機能させる能力を有したリーダーの養成 県内の介護保険施設 地域密着型サービス事業所等に勤務する介護従業者等であって 認知症高齢者介護に関する経験 ( 注 1) が 5 年以上あり 認知症介護実践者研修を修了してから

More information

新総合事業移行に係る延岡市 Q&A( 平成 29 年 1 月 4 日版 ) 1/1 ページ 利用回数 問 1 現在 家族や本人の希望により 要支援 1で週に2~3 回 要支援 2で週 3 回利用している方が数名いる 移行後は利用回数を減らす等の対応を行うべきか 答介護予防支援又は介護予防ケアマネジメ

新総合事業移行に係る延岡市 Q&A( 平成 29 年 1 月 4 日版 ) 1/1 ページ 利用回数 問 1 現在 家族や本人の希望により 要支援 1で週に2~3 回 要支援 2で週 3 回利用している方が数名いる 移行後は利用回数を減らす等の対応を行うべきか 答介護予防支援又は介護予防ケアマネジメ 新総合事業移行に係る延岡市 Q&A( 平成 29 年 1 月 4 日版 ) 1/1 ページ 利用回数 問 1 現在 家族や本人の希望により 要支援 1で週に2~3 回 要支援 2で週 3 回利用している方が数名いる 移行後は利用回数を減らす等の対応を行うべきか 介護予防支援又は介護予防ケアマネジメントにより 自立支援 介護予防に資するために必要な回数を決定する 契約書 問 3 契約書の追加記載や文言変更が必要か?

More information

1/24 ページ 広島県介護サービス情報公表システム トップページへ [3] しおり付き事業所一覧 0 件 用語について ヘルプ 戻る [4] このページを印刷する 介護サービス情報 調査情報 調査情報とは 調査員による事実確認を行った結果を表示します 調査情報は 大項目 中項目 小項目 確認事項 確認のための材料 で構成されています 調査員による事実確認結果は 確認のための材料 のチェックマークで確認できます

More information

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内

第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 評価項目 a b c Na 判断の理由 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内 第三者評価結果表 施設名救護施設下関梅花園 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 1 理念 基本方針 (1) 理念 基本方針が確立されている 1 理念が明文化されている 理念は明文化され 法人の中長期計画や事業団ホームページ上にも記 載されており その内容は法人の使命 役割を反映していると判断したの 1 で a 評価とした 2 2 理念に基づく基本方針が明文化されている 法人の基本方針が 法人の中長期計画に明文化してあり

More information

14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じで

14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じで 14. 介護給付費算定に係る体制等に関する届出 ( 加算届 ) (1) 提出期限 提出先 体制等の届出については 加算等を算定する前月の15 日までに提出すること (16 日以降に提出された場合は 翌々月から算定 ) 加算廃止の場合は 直ちに提出すること 体制等の届出先は 指定申請等の提出先と同じである ( C 指定手続等 を参照 ) (2) 提出書類 加算等の届出に当たっては 下記の書類を提出すること

More information

個人データの安全管理に係る基本方針

個人データの安全管理に係る基本方針 個人情報保護宣言 ( プライバシーポリシー ) 一般社団法人日本投資顧問業協会 一般社団法人日本投資顧問業協会 ( 以下 協会 といいます ) は 個人情報の重要性を認識し これを保護することを法的 社会的責務と考えています 協会が事業活動を行うにあたり 個人情報を保護することを事業運営上の最重要事項の一つと位置づけ 個人情報の保護に関する法律 および 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律

More information

平成20年度春の家居宅介護支援事業所事業計画

平成20年度春の家居宅介護支援事業所事業計画 平成 25 年度春の家居宅介護支援事業所事業計画書 1 本年度の目標平成 25 年 2 月現在で 居宅総利用者数 66 名 (85 名 ) の内 介護給付は 48 名 (67 名 ) 予防給付は名 18(18 名 ) となり 前年度に掲げた目標の利用者増の目標は難しく 利用者の減少分を増やすことも困難なっている ( ) 内は 23 年度 平成 25 年 1 月にケアマネ1 名の退職もあって大きな減少になった

More information

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年

( 参考様式 3)~ 記入例 ~ 指定を受ける障害福祉サービス事業所名を記入してください サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 昭和 年 月 日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年 ( 参考様式 3)~ 記入例 ~ サービス管理責任者経歴書 事業所の名称 フリガナヤマグチサブロウ氏名山口三郎 ( 郵便番号 - ) 住所 生年月日 電話番号 - - 主な職歴等 年月 ~ 年 月 勤務先等 職務内容 昭和 年 4 月 ~ 平成 年 3 月 指導員 平成 年 4 月 ~ 平成 年 3 月 同上 指導係長 平成 年 4 月 ~ 現在 同上 指導課長 サービス管理責任者は 実務経験が必要となります

More information

平成 26 年度版 第三者評価結果概要版 ( 居宅介護支援 ) 基本情報 法人名 社会福祉法人多摩同胞会 事業所名 泉苑居宅介護支援センター 所在地 東京都府中市武蔵台 1 丁目 10 番 4 号 連絡先 事業者が大切にしている考え ( 事業者の理念 ビジョン 使命など )

平成 26 年度版 第三者評価結果概要版 ( 居宅介護支援 ) 基本情報 法人名 社会福祉法人多摩同胞会 事業所名 泉苑居宅介護支援センター 所在地 東京都府中市武蔵台 1 丁目 10 番 4 号 連絡先 事業者が大切にしている考え ( 事業者の理念 ビジョン 使命など ) 第三者評価結果概要版 ( 居宅介護支援 ) 基本情報 法人名 社会福祉法人多摩同胞会 事業所名 泉苑居宅介護支援センター 所在地 東京都府中市武蔵台 1 丁目 10 番 4 号 連絡先 042-366-0080 事業者が大切にしている考え ( 事業者の理念 ビジョン 使命など ) 1) 最も困っている人々の命と暮らしを守ること 2) 社会 地域の要請に応える 3) 人と人との絆を大切にする 4) 共感する気持ちを大切にする

More information

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ

別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができ 別添 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 及び 保護者等向け放課後等デイサービス評価表 について 放課後等デイサービスガイドライン ( 以下 ガイドライン ) は 放課後等デイサービス事業所における自己評価に活用されることを想定して作成されたものですが 各事業所で簡易に自己評価を行うことができるよう ガイドラインの内容を踏まえた 事業者向け放課後等デイサービス自己評価表 を作成しました ただし

More information

スライド 1

スライド 1 1 サービス事業者等集団指導 ( 平成 28 年 3 月 29 日 ) 資料 3 マイナンバーの記載のある 申請書等の取り扱いについて 坂井地区広域連合介護保険課 説明会の趣旨 1 個人番号の記載がある申請書等 利用者の個人情報保護 2 個人番号の記載がない申請書等 個人番号の記載により介護サービスの手続きができなかったり遅くなったりすることがないよう 利用者の手続きの支援 マイナンバー ( 個人番号

More information

継続サービス利用支援 ( いわゆる モニタリング ) (1) 支給決定の有効期間内において これらのサービスが適切に利用できるようサービス等利用計画が適切であるかどうかを省令で定める期間ごとに利用状況を検証し その結果や心身の状況 環境 利用に関する意向 その他の事情を勘案し サービス等利用計画の見

継続サービス利用支援 ( いわゆる モニタリング ) (1) 支給決定の有効期間内において これらのサービスが適切に利用できるようサービス等利用計画が適切であるかどうかを省令で定める期間ごとに利用状況を検証し その結果や心身の状況 環境 利用に関する意向 その他の事情を勘案し サービス等利用計画の見 平成 2 8 年 3 月横浜市健康福祉局障害福祉課 障害者総合支援法のサービス提供のプロセスにおける相談支援専門員の役割 ここでは 障害者総合支援法におけるサービス提供の一連のプロセスとそのプロセスにおける相談支援専門員の役割及び留意事項を確認します 詳細については 横浜市のホームページ に掲載している 横浜市指定特定相談支援事業者 業務ガイドライン をご覧ください 横浜市相談支援 と検索していただくと

More information

Microsoft Word - GH.docx22.docx

Microsoft Word - GH.docx22.docx 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震緊急時災害介護支援チーム規定 < 全国グループホーム団体連合会 > * 全国小規模多機能型居宅介護事業者連絡会の規定に準じて作成 1. 趣旨この規定は 平成 28 年 (2016 年 ) 熊本地震 ( 以下 熊本地震 という ) において被災した地域に対して 全国グループホーム団体連合会 ( 以下 全国団体連合会 という ) が 仲介 取りまとめによって実施する活動の支援方針と活動内容

More information

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc

Microsoft Word - Q&A(訪問リハ).doc Q&A( 訪問リハビリテーション 介護予防訪問リハビリテーション ) ( 目次 ) 運営基準 1 別の医療機関の医師からの情報提供に基づく実施 2 老健施設が行う訪問リハ 3 リハビリテーション実施計画書 報酬 1 医療保険の訪問看護との関係 2 入院患者の外泊中のサービス提供 3 短期集中リハビリテーション実施加算 4 短期集中リハビリテーション実施加算 5 短期集中リハビリテーション実施加算 6

More information

介護老人福祉施設入所約款・契約書

介護老人福祉施設入所約款・契約書 短期入所生活介護サービス利用契約書 穴山の杜短期入所生活介護事業所 1 様 ( 以下 利用者 といいます ) と 指定短期入所生活介護穴山 の杜短期入所生活介護事業所 ( 以下 事業者 といいます ) は 事業者が利用者に対して行 う短期入所生活介護サービスについて 次のとおり契約します 第 1 条 ( 契約の目的 ) 事業者は 利用者に対し 介護保険法の趣旨にしたがって 利用者が可能な限りその居宅において

More information

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63>

<4D F736F F D208B8F91EE89EE8CEC93998C5F96F18F912E646F63> 障害福祉サービス ( 居宅介護等 ) 契約書 ( 以下 利用者 といいます ) と ( 以下 事業者 といいます ) は 事業者が利用者に対して行う居宅介護 重度訪問介護 行動援護又は移動 ( 外出 ) 支援 ( 以下 居宅介護等 といいます ) について 次のとおり契約します 第 1 条 ( 契約の目的 ) 事業者は 利用者に対し 障害者自立支援法令の趣旨にしたがって 利用者が可能な限りその居宅において

More information

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項

平成30年度学校組織マネジメント指導者養成研修 実施要項 平成 年度学校組織マネジメント指導者養成研修実施要項 1 目的学校は 校長のリーダーシップの下 カリキュラム 日々の教育活動 学校の資源が一体的にマネジメントされ 教職員や学校内の多様な人材が それぞれの専門性を生かして能力を発揮する必要がある 本研修では 受講者が学校組織マネジメントの理論を身につけ 的確な校長のリーダーシップと経営理念のもとに戦略を構築し 学校内外の資源を活用することができるようにする

More information

訪問介護標準契約書案

訪問介護標準契約書案 標準契約書 ( 訪問看護 ) 熊本市熊本県弁護士会 訪問看護標準契約書 利用者 ( 以下 甲 という ) と事業者 ( 以下 乙 という ) とは 訪問看護サービスの利用に関して次のとおり契約を結びます ( 目的 ) 第 1 条乙は 介護保険法等の関係法令及びこの契約書に従い 甲がその有する能力に応じて可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう 甲の療養生活を支援し 心身の機能の維持回復を目指すことを目的として訪問看護サービスを提供します

More information

東京都介護支援専門員実務研修の受講について

東京都介護支援専門員実務研修の受講について 介護支援専門員実務研修受講希望の皆様へ 29 財人養第 2529 号平成 30 年 2 月 20 日 公益財団法人東京都福祉保健財団理事長雜賀真 ( 印章省略 ) 第 20 回第 2 期東京都介護支援専門員実務研修の受講者の募集について この度 東京都介護支援専門員実務研修受講試験に合格された方を対象に 平成 30 年 4 月から 10 月までの間に実施する第 20 回第 2 期東京都介護支援専門員実務研修の受講者

More information

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱

社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱 社会福祉法人春栄会個人情報保護規程 ( 目的 ) 第 1 条社会福祉法人春栄会 ( 以下 本会 という ) は 基本理念のもと 個人情報の適正な取り扱いに関して 個人情報の保護に関する法律 及びその他の関連法令等を遵守し 個人情報保護に努める ( 利用目的の特定 ) 第 2 条本会が個人情報を取り扱う際は その利用目的をできる限り特定する 2 本会が取得した個人情報の利用目的を変更する場合には 変更前の利用目的と変更後の利用目的とが相当の関連性を有する合理的な範囲内になければならない

More information

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下

北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下 北里大学病院モニタリング 監査 調査の受け入れ標準業務手順 ( 製造販売後臨床試験 ) 第 1 条 ( 目的 ) 本手順書は 北里大学病院において製造販売後臨床試験 ( 以下 試験とする ) 依頼者 ( 試験依頼者が業務を委託した者を含む 以下同じ ) が実施する直接閲覧を伴うモニタリング ( 以下 モニタリング という ) 監査の受け入れ 並びに試験審査委員会( 治験審査委員会が兼ねる 以下 治験審査委員会

More information

標準契約書

標準契約書 標準契約書 ( 通所リハビリテーション ) 熊本市熊本県弁護士会 通所リハビリテーション標準契約書 利用者 ( 以下 甲 という ) と事業者 ( 以下 乙 という ) とは 通所リハビリテーションサービスの利用に関して次のとおり契約を結びます ( 目的 ) 第 1 条乙は 介護保険法等の関係法令及びこの契約書に従い 甲がその有する能力に応じて可能な限り自立した日常生活を営むことができるよう通所リハビリテーションサービスを提供し

More information

e-learning 検定試験ガイドライン はじめに 本ガイドラインは e-learning 検定試験にお申込み頂いたお客様向けに e-learning の受講から修了 検定 試験の予約 合否連絡までの全体の流れ 手順をご理解頂き スムーズにご利用頂くことを目的としております 内容をご確認頂き 受講

e-learning 検定試験ガイドライン はじめに 本ガイドラインは e-learning 検定試験にお申込み頂いたお客様向けに e-learning の受講から修了 検定 試験の予約 合否連絡までの全体の流れ 手順をご理解頂き スムーズにご利用頂くことを目的としております 内容をご確認頂き 受講 はじめに 本ガイドラインは e-learning 検定試験にお申込み頂いたお客様向けに e-learning の受講から修了 検定 試験の予約 合否連絡までの全体の流れ 手順をご理解頂き スムーズにご利用頂くことを目的としております 内容をご確認頂き 受講 受験にお役立てください e-learning 受講 検定試験受験の流れ e-learning 検定試験は下記流れで受講 受験頂けます e-learning

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 実践研究助成 Web 申請操作マニュアル パナソニック教育財団 パナソニック教育財団実践研究助成申請操作マニュアル 45-1 1 目次 1. 事前登録 3~5 ヘ ーシ 2. パスワード通知 6 ヘ ーシ 3.Web 申請システムへのログイン 7 ヘ ーシ 4. 申請書ダウンロード 8ヘ ーシ 5. 申請書記入 9ヘ ーシ 6. 申請情報入力と申請書アップロード 10~12ヘ ーシ 7. 受付完了

More information

<4D F736F F D2096F28A778EC096B18EC08F4B82C98AD682B782E BD90AC E937894C5816A E372E35>

<4D F736F F D2096F28A778EC096B18EC08F4B82C98AD682B782E BD90AC E937894C5816A E372E35> 薬学実務実習に関する Q&A (2019 年改訂案 ) はじめに 文章中 日本薬剤師研修センター認定実務実習指導薬剤師は 認定指導薬剤師 と略します 北海道地区調整機構からの連絡事項を以下に示しますので 学生の受け入れに際してご留意をお願いします 1. 各受入施設に添った実習スケジュール日程を大学と協議の上作成し 実習開始前までに電子ファイルにて必ず大学へ提出して下さい 2. 学生実習の受入に際しては

More information

CPD申請案内171208

CPD申請案内171208 認定情報技術者 (CITP ) 2017 年度更新申請案内 主要項目 主な対象者 2014 年度 CITP 資格取得者 ( 認定番号 :14000***) 申請書配布 申請書に記す過 去 3 年間の活動 期間 :2017 年 12 月 11 日 ( 月 )~2018 年 1 月 12 日 ( 金 ) ダウンロードサイト : 認定情報技術者制度のホームページ参照 2015 年 1 月 1 日 ~2017

More information

居宅介護支援事業所重要事項説明書 [ 平成 29 年 6 月 1 日現在 ] 1. 当事業所が提供するサービスについての相談窓口電話 ( ) ( 月 ~ 土曜日 08:30~17:30) 担当介護支援専門員 / 管理責任者秋吉典子ご不明な点は 何でもおたずねください 2. 居宅

居宅介護支援事業所重要事項説明書 [ 平成 29 年 6 月 1 日現在 ] 1. 当事業所が提供するサービスについての相談窓口電話 ( ) ( 月 ~ 土曜日 08:30~17:30) 担当介護支援専門員 / 管理責任者秋吉典子ご不明な点は 何でもおたずねください 2. 居宅 居宅介護支援事業所重要事項説明書 [ 平成 29 年 6 月 1 日現在 ] 1. 当事業所が提供するサービスについての相談窓口電話 (0967-24-6522) ( 月 ~ 土曜日 08:30~17:30) 担当介護支援専門員 / 管理責任者秋吉典子ご不明な点は 何でもおたずねください 2. 居宅介護支援事業所の概要 (1) 居宅介護支援事業所者の指定番号およびサービス提供地域 事業所名 ケアプランセンターすみれ

More information

< 訪問看護技術 ( 看取り 緩和ケア ) 向上のための研修 > 研修内容 :ELNEC-J 認定講師による講義 ( 座学 ):2 日間訪問看護事業所の訪問サービスに同行 見学 ( 同行研修 ):3 日講義日 :12 月 15 日 ( 土 ) 16 日 ( 日 )9:0016:30 講義場所 : 広

< 訪問看護技術 ( 看取り 緩和ケア ) 向上のための研修 > 研修内容 :ELNEC-J 認定講師による講義 ( 座学 ):2 日間訪問看護事業所の訪問サービスに同行 見学 ( 同行研修 ):3 日講義日 :12 月 15 日 ( 土 ) 16 日 ( 日 )9:0016:30 講義場所 : 広 NEWS RELEASE 広島大学広報グループ 739-8511 東広島市鏡山 1-3-2 TEL:082-424-3749 FAX:082-424-6040 E-mail: koho@office.hiroshima-u.ac.jp 平成 30 年 8 月 31 日 平成 30 年度広島市訪問看護師養成事業 を広島大学大学院医歯薬保健学研究科附属先駆的看護実践支援センターが実施します 高齢化の進展と地域医療構想に基づく病床削減等により在宅ケアのニーズの拡大が見込まれています

More information

1 堺市短期集中通所サービス委託契約について ( 堺市介護予防 日常生活支援総合事業 ) 堺市健康福祉局長寿社会部 地域包括ケア推進課 ( 平成 30 年 3 月作成 ) 目 次 1 堺市短期集中通所サービスの概要 1 2 委託契約の手続きについて 4 3 参考資料 契約 マニュアル関係 1 委託要件確認書 2 堺市短期集中サービス実施予定事業所一覧 3 短期集中通所サービ実施マニュアル 4 堺市短期集中通所サービス運営業務仕様書

More information

サービス管理責任者研修について

サービス管理責任者研修について 平成 0 年度愛知県サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者研修実施要領 1 目的障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律 ( 以下 障害者総合支援法 という ) 及び児童福祉法の適切かつ円滑な運用に資するため サービス等の質の確保に必要な知識 技能を有するサービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の養成を図ることを目的とする 実施主体愛知県 研修対象者愛知県内に所在する事業所等

More information

個人情報の取り扱いに関する規程

個人情報の取り扱いに関する規程 個人情報の取り扱いに関する規程 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 一般社団法人福島県医療福祉情報ネットワーク協議会 ( 以下 協議会 という ) が設置する福島県医療福祉情報ネットワークシステム ( 以下 ネットワーク という ) が保有する個人情報の適切な取り扱いに関し 必要な事項を定める ( 用語 ) 第 2 条この規程における用語の定義は 次の各号に定めるところによる

More information

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63>

<4D F736F F D A6D92E894C581458E7B8D7393FA A956C8FBC8E738FE18A518ED293FC89408E9E E A B E E968BC68EC08E7B97768D6A2E646F63> 浜松市障害者入院時コミュニケーション支援事業実施要綱 ( 目的 ) 第 1 条 この要綱は 意思疎通を図ることが困難な障害者が医療機関に入院したとき 当該障害者が当該医療機関に派遣されるコミュニケーション支援員を介して 医療従事者との意思疎通を図り 円滑な医療行為を受けることができるよう支援することを目的として実施する浜松市障害者 入院時コミュニケーション支援事業 ( 以下 本事業 という ) について

More information

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する

飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する 飛島村居宅介護 ( 介護予防 ) 住宅改修に係る事業者の登録及び住宅改 修費受領委任払い制度取扱要綱 ( 趣旨 ) 第 1 条 この要綱は 介護保険法 ( 平成 9 年法律第 123 号 以下 法 と いう ) 第 45 条第 1 項に規定する居宅介護住宅改修又は同法第 57 条第 1 項に規定する介護予防住宅改修に係る保険給付 ( 以下 居宅介護住宅改修費等 という ) に関する代理受領及び居宅介護住宅改修費等の代理受領を行う事業者の登録に関し必要な事項を定めるものとする

More information

Microsoft Word - 総合事業訪問型サービス重説(原本)-1.doc

Microsoft Word - 総合事業訪問型サービス重説(原本)-1.doc 介護予防 日常生活支援総合事業における総合事業訪問型サービ ス 重要事項説明書 当事業所が提供する総合事業訪問型サービスに関し あなたに説明すべき重要事項は次のとお りです 1. 事業者の概要 事業者 中銀インテグレーション株式会社 104-0061 東京都中央区銀座 8 丁目 16 番 10 号 代表者 代表取締役渡辺蔵人 設立年月日 1972 年 2 月 8 日 電話番号およびFax 番号 電話

More information

認知症医療従事者等向け研修事業要領

認知症医療従事者等向け研修事業要領 認知症医療従事者等向けの研修に係る要領 26 福保高在第 954 号 平成 2 7 年 3 月 1 9 日 1 趣旨この要領は 東京都認知症疾患医療センター運営事業実施要綱 ( 平成 23 年 2 月 1 日付 22 福保高在第 536 号 )( 以下 実施要綱 という ) 第 6の1(3) 第 7の5(2) に基づき 地域拠点型認知症疾患医療センターが実施する研修に関して必要な事項を定めるものとする

More information

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現

別紙 1 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領 ( 目的 ) 第 1 条この要領は, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修 ( 現 子総第 1 7 1 号 平成 30 年 3 月 23 日 各民間保育施設長 殿 宮城県子ども総合センター所長 ( 公印省略 ) 宮城県保育士等キャリアアップ研修相当研修受講認定証交付要領について ( 通知 ) このことについて, 宮城県保育士等キャリアアップ研修の取扱いについて ( 平成 30 年 3 月 20 日付け子育て第 1365 号宮城県保健福祉部長通知 ) の 3 県が平成 29 年度以前に行った研修

More information

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整

利用者満足の向上センターのチラシの配布など センターのPRのために具体的な取り組みを行っている 苦情対応体制を整備している 特記事項 名刺 サービス情報誌 広報での PR イベントでのパネル設置など実施 相談の際のプライバシーの確保を図っている 公平性 中立性の確保 業務改善への取り組み 相談室の整 地域包括支援センター事業評価票 隠岐の島町 1. 組織 運営体制 職員の適正配置 社会福祉士 1.0 人保健師 2.0 人主任ケアマネ 1.0 人事務 0.0 人合計 4.0 人人員基準第 1 号被保険者数 評価項目 配置を義務付けられている 3 職種の人員を センターに配置できている 1000 人未満 1000 人以上 2000 人未満 2000 人以上 3000 人未満 3000 人以上 配置すべき人員

More information

文書管理番号

文書管理番号 プライバシーマーク付与適格性審査実施規程 1. 一般 1.1 適用範囲この規程は プライバシーマーク付与の適格性に関する審査 ( 以下 付与適格性審査 という ) を行うプライバシーマーク指定審査機関 ( 以下 審査機関 という ) が その審査業務を遂行する際に遵守すべき事項を定める 1.2 用語この基準で用いる用語は 特段の定めがない限り プライバシーマーク制度基本綱領 プライバシーマーク指定審査機関指定基準

More information

問 1-2 法第 5 条の3 第 1 項で義務付けられている労働条件明示は いつまでに行わなければならないのか 労働条件明示は 求職者等と最初に接触する時点までに 労働条件に関する全ての事項を明示することが原則です 指針第 3の1(4) イ 例えば ホームページへの募集要項の掲載や求人広告の掲載等を

問 1-2 法第 5 条の3 第 1 項で義務付けられている労働条件明示は いつまでに行わなければならないのか 労働条件明示は 求職者等と最初に接触する時点までに 労働条件に関する全ての事項を明示することが原則です 指針第 3の1(4) イ 例えば ホームページへの募集要項の掲載や求人広告の掲載等を 職業安定法改正 Q&A 以下の質問及び回答において 法令名等については 以下のとおり略称を用いています 法 : 職業安定法 ( 昭和 22 年法律第 141 号 ) 則 : 職業安定法施行規則 ( 昭和 22 年労働省令第 12 号 ) 指針 : 職業紹介事業者 求人者 労働者の募集を行う者 募集受託者 募集情報等提供事業を行う者 労働者供給事業者 労働者供給を受けようとする者等が均等待遇 労働条件等の明示

More information

開催通知 _検討委

開催通知 _検討委 平成 30 年度大阪府相談支援従事者現任研修募集要項 本研修は 社会福祉法人大阪市障害者福祉 スポーツ協会が 大阪府からの指定を受け ( 指定番号 3) 厚 生労働省の定めた 相談支援従事者研修事業実施要綱 及び大阪府の定めた 大阪府相談支援従事者研修事業 者実施要領 に基づいて実施するものです 1 目的本研修は 地域の障がい者等の意向に基づく地域生活を実現するために必要な保健 医療 福祉 就労 教育などのサービスの総合的かつ適切な利用支援等の援助技術を習得することにより

More information

MR通信H22年1月号

MR通信H22年1月号 今月のテーマ ストレスチェック実施対策は万全ですか? ~ 事業者が押さえる実務ポイント解説 ~ 社会保険労務士法人マツザワサポートライフサポートまつざわ 90- 新潟市南区戸石 38-9 TEL 0(37) FAX 0(37)8 E メール info@matsuzawa-support.com URL http://matsuzawa-support.com Ⅰ. ストレスチェック制度に基づく取組の手順

More information

平成 26 年度 福島県介護支援専門員実務研修福島県介護支援専門員再研修福島県介護支援専門員更新研修実施要領 福島県知事指定実施法人 社会福祉法人福島県社会福祉協議会 福島市渡利字七社宮 111 番地 TEL: / FAX:024-

平成 26 年度 福島県介護支援専門員実務研修福島県介護支援専門員再研修福島県介護支援専門員更新研修実施要領 福島県知事指定実施法人 社会福祉法人福島県社会福祉協議会 福島市渡利字七社宮 111 番地 TEL: / FAX:024- 平成 26 年度 福島県介護支援専門員実務研修福島県介護支援専門員再研修福島県介護支援専門員更新研修実施要領 福島県知事指定実施法人 社会福祉法人福島県社会福祉協議会 960-8141 福島市渡利字七社宮 111 番地 TEL:024-523-1259 / 024-521-5662 FAX:024-521-5663 E-mail:kensyu@fukushimakenshakyo.or.jp 目 次

More information

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63>

<4D F736F F D2095CF8D5893CD8F6F954B97768F9197DE88EA97972E646F63> 1. 主な変更届出に必要な書類一覧 平成 27 年 4 月より 人員配置状況の定期的な確認を行う事を目的に 変更届提出時には法人が運営する全てのサービスの勤務形態一覧表の提出が必要となります 営業時間や営業日 サービス内容 主たる対象者の変更 変更届出書[ 第 2 号様式 ( 第 4 条関係 )] 運営規定 指定障害福祉サービスの主たる対象者を特定する理由等 ( 参考様式 10) 主たる対象者の変更

More information

20★◎事業所評価加算に関する事務処理手順及び様式例について

20★◎事業所評価加算に関する事務処理手順及び様式例について 別紙 20 新介護予防訪問リハビリテーション及び介護予防通所リハビリテーションにおける事業所評価加算の算定については 指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準 ( 平成十八年厚生労働省告示第百二十七号 ) 厚生労働大臣が定める利用者等 ( 平成二十四年厚生労働省告示第九十五号 ) 厚生労働大臣が定める基準 ( 平成二十四年厚生労働省告示第九十六号 ) 及び 指定介護予防サービスに要する費用の額の算定に関する基準の制定に伴う実施上の留意事項について

More information

地域支援事業交付金の算定方法について

地域支援事業交付金の算定方法について 各都道府県介護保険担当課 ( 室 ) 各市町村介護保険担当課 ( 室 ) 各介護保険関係団体御中 厚生労働省老健局振興課 介護保険最新情報 今回の内容 地域包括支援センターの運営費に関する 地域支援事業交付金の算定方法について 計 4 枚 ( 本紙を除く ) Vol.572 平成 28 年 11 月 29 日 厚生労働省老健局振興課 貴関係諸団体に速やかに送信いただきますようよろしくお願いいたします

More information

Microsoft Word - H3101houkoku.docx

Microsoft Word - H3101houkoku.docx 放課後等ディサービスガイドライン に基づき 評価及び改善の内容を 概ね 1 年以内に 1 回以上 公表する事が義務付けられました ご掲載をさせて頂いていた平成 0 年 12 月 12 日より さらにご提出をして頂き更新をさせて頂く事にいたしました 平成 1 年 1 月 16 日現在 放課後等ディサービスとして通っていただいている児童 生徒と保護者の方々に匿名でのアンケートを依頼し 名の方から ご回答をいただく事ができました

More information

Microsoft Word DOC

Microsoft Word DOC 介護予防サービス ( 訪介 通所 通リハ ) の具体的なサービス提供方法や内容については 従前のようにケアマネジメント実施者が細部にわたり決定することは求められておらず サービス事業者の裁量の幅が大きくなっている 従って 具体的なサービス提供日や時間帯等については サービス事業者と利用者との協議で決定する ( 京都府では 便宜上 介護予防サービス 支援計画書 ( 介護予防ケアプラン ) の 期間 欄に記載することを推奨

More information

主たる事務所の所在地等 ( 法人の所在地 ) 電話番号 FAX 番号含む 代表者の氏名 生年月日及び住所 ( 法人の代表者 ) 婚姻等による姓の変更を含む 定款 寄付行為等及びその登記簿の謄本又は条例等 ( 当該指定に係る事業に関するものに限る ) 事業所 ( 施設 ) の平

主たる事務所の所在地等 ( 法人の所在地 ) 電話番号 FAX 番号含む 代表者の氏名 生年月日及び住所 ( 法人の代表者 ) 婚姻等による姓の変更を含む 定款 寄付行為等及びその登記簿の謄本又は条例等 ( 当該指定に係る事業に関するものに限る ) 事業所 ( 施設 ) の平 現在の事業に変更が生じた場合の手続と届出の方法 1 変更等の届出指定障害福祉サービス事業者 指定障害者支援施設の設置者 指定一般相談支援事業者及び指定特定相談支援事業者は 運営する事業所に変更があったとき 廃止 ( 辞退 ) 休止又は再開をするときは それぞれ横須賀市長に届け出る必要があります 変更等の内容に応じ 事前相談が必要な場合や 届出等の期限や必要な添付書類が異なりますので 変更等を予定している場合は

More information

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項)

公の施設の指定管理者の指定の手続き等に関する指針(細目的事項) 事業報告書例 平成年度 ( 施設名 ) 事業報告書 施設概要施設名所在地施設規模主な施設 指定管理者団体名 主たる事務所の所在地 代表者指定期間報告対象期間担当者連絡先 1 指定管理業務の実施状況 管理運営方針 職員の配置状況 維持管理に係る事項 ( 定期点検 緊急 時対応等 ) 関係機関との連携状況等 2 利用状況 月別開館日数 利用人数 使用料 ( 利用料金 ) 収入等 3 実施事業 自主事業

More information