No, 平成 30 年度版 入園説明会のしおり 認定こども園 まつがさきの森幼稚園

Size: px
Start display at page:

Download "No, 平成 30 年度版 入園説明会のしおり 認定こども園 まつがさきの森幼稚園"

Transcription

1 No, 平成 30 年度版 入園説明会のしおり 認定こども園 まつがさきの森幼稚園

2 学校法人松ヶ崎学園認定こども園まつがさきの森幼稚園概要 1. 施設運営主体名称学校法人松ヶ崎学園所在地千葉県柏市松ヶ崎 電話 04(7132)8622 代表者理事長根本賢二創立昭和 45 年 11 月学校法人設立昭和 59 年 3 月 10 日認定こども園設立平成 30 年 4 月 1 日 2. 利用施設施設の種類幼保連携型認定こども園施設の名称認定こども園まつがさきの森幼稚園施設の所在地千葉県柏市松ヶ崎 連絡先電話 04(7132)8622 管理者園長野中和彦対象児童 0 歳 ~5 歳児開園時間月曜 ~ 土曜日 7:00~20:00 認定区分により利用時間が異なります 認可定員 0 歳 :4 名 1 歳 :18 名 2 歳 :24 名 3 歳 :1 号 30 名 2 号 30 名 4 歳 :1 号 30 名 2 号 30 名 5 歳 :1 号 30 名 2 号 30 名 移行年度はその限りではない 属託医 ( 内科 ) 柏ビレジクリニック遠藤久人 属託医 ( 歯科 ) 山浦歯科山浦修治 薬剤師スローライフ薬局木村和美 3. 相談窓口について ご相談などは担任または以下までご連絡ください 保護者相談窓口 1,2 号児全体主任寺本美枝子 3 号児保育主任責任者園長野中和彦 子育て相談窓口 子育て支援カフェ 子育て相談員

3 4. はじめに平成 19 年の教育基本法と学校教育法の改正に基づき 平成 21 年 4 月 1 日から新幼稚園教育要領が施行されました そこでは 幼稚園の位置づけがより明確になり 特に 小学校以上の教育の基礎として位置づけられたと同時に 幼児期にふさわしい教育を行う場であると規定され 幼児期の教育の重要性が改めて強調されました 今までの幼稚園の理念を基本的に保持しながら 新しい時代の要求に応じ子どもを育てていく必要があります 幼児期らしさを大切にしながら 小学校以降の教育につながり また 家庭の教育とも連動していくことが求められています 幼稚園教育では特に 3 つの基本を守って教育を進めることが求められています (1) 主体性を促す 幼児の主体性を促し幼児期にふさわしい生活を行えるようにする そのため情緒の安定を心がけ幼児の居場所を確保し教師との信頼関係を築けるようにする (2) 遊びを通した指導を行う 幼児にとっての遊びは自発的な活動であり 環境におかれたものにふさわしい遊びを創造し また同じ年代の子どもと協力し 創意工夫をして成り立つ (3) 多様な発達に合わせた援助を行う 幼児期の発達の大きな流れは共通でありつつ 子ども一人ひとりの独自の道筋をたどる 発達の諸側面は多々あるので それに応じつつ 少しずつ先に進めていけるように援助をする 本園は自然環境に恵まれ 起伏に富む広い園庭があり 人間性豊かな子どもを育てる環境として最適である 上記のねらいを達成するため 友達との関わりを大切にし 明るく伸び伸びと楽しく過ごし 社会力を培っていくことが大切です 5. 教育目標 ( 人間像 ) 新しい時代の要請を踏まえ 自然を愛し豊かな心を持つ子どもの育成を期し 次のような目標を設定する 豊かな人間性と学びの基礎を身に着けた 健康でたくましい子ども めざす子ども像 めざす教師像 (1) 人の話をよく聞ける子 (2) 思ったことを話せる子 (3) 自分のことは自分でできる子 (4) 仲良くきまりを守って遊べる子 (1) 信頼される教師 (2) 創意 工夫し成長する教師 (3) 感性豊かな教師 (4) 連携 協働する教師 の育成に努める

4 6. まつがさきの森幼稚園の教育について 幼稚園では基礎となる 根 芽を育てる 5 領域 1 心身の健康に関する領域 2 人とのかかわりに関する領域 3 身近な環境とのかかわりに関する領域 4 言葉の獲得に関する領域 5 感性と表現に関する領域を指導していきます 年少組は基礎づくりを 大切に保育をする 楽しく幼稚園にくる 基本的な生活の仕方を覚える ( トイレ 食事 遊びの約束 ) 自分の事は自分でする事を知らせる 自分の他にも誰かがいる事に気づき友達とのかかわり方を知る 遊びを通して関わりがもてるようになっていく 年中組は年少組で基本的な生活の仕方 身のまわりの事など教わってきた事を定着できるように 引き続き確認しながら生活をする 自分でできる事を増やす 一人から身近な友達と何かをするという気持ちを育てる ( 友達と一緒にすることを大事にする ) 自分をだして生活が出来るようにする 年長組は 2 年間で基本的な生活習慣が身に付きそれが持続できるように生活する 話を聞く姿勢 今何をやっているかなどの意識を持てるようにする 食事面ではいろいろな食材や味覚を知り 食に対して興味をもたせ無理なく食べれらるものを増やしていきたい 就学前という事を意識させ 今している事が小学校に行ったときに必要な事となんだと意欲を持たせる 幼稚園生活はでの 5 領域では一つ一つのものが存在するのではなく常に生活に基づいた具体的な体験の中で総合的に育てて行くものです お店屋さんごっこを例にとってみますと 砂で団子等をつくる 作ったものに飾りつけや並べ方を考える ( 感性と表現 ) 一人ではもの足りなくなり お客さんや売る人 作る人を誘う ( 人とのかかわり ) お店屋さんの設定を共有するために 友達に説明をする ここはお団子やさんね このお団子は一つ 300 円ね その他 いらっしゃいませ ありがとうございました ( 言葉の獲得 ) お店を見立てられる場所や空間の確保 ( 環境 ) 満足して遊べる事での心の充実感 ( 健康 ) 室内でも 戸外でも子どもたちは 遊びを通してコミュニケーション能力 想像力が育ちます

5 7. 幼保連携型認定こども園とは認定こども園とは 幼稚園と保育園の機能を持ち合わせた施設です 保育と教育を一体的に行い 質の高い幼児教育を目指しています 質の高い幼児教育 と聞くと 英語教育 文字指導などを思い浮かる人も多くいると思いますが この場合の 質の高い教育 は小学校に上がるときに必要な集団生活などの基礎を作ることが目標です 認定こども園が従来の保育園や幼稚園とどのように違う 3 つのポイント 1 保護者の働いている状況に関係なく どの子どもでも教育 保育を一緒に受けられる 2 保護者が退職したなど就労状況が変わっても継続して利用できる 3 子育て支援の場としても利用するので 通園してない子どもの交流の拠点としての役割を果たし 子育て相談や親子の交流の場に参加しやすくする 保育を必要とする事由って何? 号認定って何? 保育を必要とする事由 について簡単に説明します 保育を必要とする事由 を基準に 新制度では 3 つの区分の認定 (1~3 号 ) に応じて 施設の利用先が決まっていきます ここで言う 保育 とは 親の仕事の都合等で日中は保育所に預ける必要性がある という意味です 1 号認定子どもが3 歳以上で保育を必要とする事由に当たらない家庭です 求職活動をしていない専業主婦 ( 夫 ) がいる家庭がこれに当てはまります 2 号認定子どもが 3 歳以上で 保育の必要な事由 に該当して認定された人 3 号認定子どもが 3 歳未満で 保育の必要な事由 に該当して認定された人 保育の必要な事由って? 就労中 求職活動 妊娠 出産 就学 保護者の疾病 障害 虐待や DV の恐れがある 同居親族等の介護 看護 育休時の在園児の継続利用 火災などの災害復旧 その他市長が認める場合 入園申し込み方法 1 号認定児 今まで通り 11 月 1 日以降に願書を園に提出し入園許可が出た後 園に支給認定を提出する 2 号 3 号認定児 柏市役所保育運営課に申請書を郵送 当園が第一希望の場合は申請書類を園に提出する 詳しいことは 柏市のホームぺージをご覧ください 入園希望の申請を出す前に必ず園見学を行ってください 園の方針内容をよく理解して入園申請を出してください

6 8. 松ヶ崎幼稚園が 平成 30 年度から幼保連携型認定こども園になるとどう変わる? a 園名が変わります ( 現在 ) 学校法人松ヶ崎学園松ヶ崎幼稚園から b 開園時間が変わります 認定こども園まつがさきの森幼稚園 に変わります 開園が 8:30 分だったのが 7:00 に 閉園が 17:00 だったのが 20:00 までになります 柏市の認定こども園 幼稚園では最長の開園時間になります 市内だけではなく都内にお勤めの方でも安心して預けることができます c 長期休業が変わります 夏休み 冬休み 春休みがなくなります (2 号児 3 号児のみ ) 1 号児の方も預ける事が可能です 有料 d 給食が変わります 週 3 日だった給食が完全 5 日制の給食になります また今までは保育室で食べていましたが これからは給食をもっと美味しく楽しんでもらえるようランチルームを設けました また 年少組から年長組の子どもが一緒に食べることによって年長さんが年少さんの世話をしたりすることで縦割りの教育を自然に行うことができたり 食事を共にすることによって絆を強くすると考えられます これからは毎日 給食を食べることになりますので より子どもたちに健康的で安全安心な物を それでいて美味しいものを提供してくれる会社を探しました 来年度からは 株式会社富喜屋 という給食委託会社にお願いをいたしました 富喜屋さんは 保存料無添加 冷凍食品は一切使わない手作りにこだわった和食を中心にした給食を提供してくれます また 23 品目もの幅広いアレルギーにも対応しております e 制服が変わります 平成 30 年度の年少組から制服を新しくします 園での生活も長くなるので家庭でも洗濯しやすい素材に致します 平成 30 年度から 3 年間は移行期間になりますので 兄姉がいる方は前の制服を着用することも可能です また お友達から譲り受ける方も同じく可能です 前の型の制服を新しく買うことはできません f 保育料が変わります 今までは 園が定めていた保育料で全園児が同額でしたが 来年度からは保護者の所得に応じた市民税所得割額によって算定されます 保育料は柏市のホームページに掲載されています また 認定こども園になると園独自の特定負担金等が保育料に加算されます ( 全認定児 ) g 子育て支援カフェをオープンします 美味しいコーヒーを飲みながら 子育てに関する悩みを相談できたり また同じ年ごろのお子様を持つ保護者同士の出会いの場としてお使いになれます また 読み聞かせや ピアノコンサート ベビーマッサージ講習などのイベントを行い子育てをより楽しく過ごせる場になればと思っております その他柏市の子育て情報などの提供も行って行く予定です

7 9. 平成 30 年度クラス 受け入れ予定数 ( 現在 ) 年齢クラス認定定員合計 0 歳 どんぐり 4 名 4 名 1 歳 きのこ 3 号 18 名 18 名 2 歳 つくし 24 名 24 名 3 歳 ひよこ 1 号 29 名 2 号 1 名 30 名うさぎ 1 号 29 名 2 号 1 名 30 名 4 歳 ほし 1 号 27 名 2 号 3 名 30 名つき 1 号 27 名 2 号名 30 名 ばら 1 号 27 名 2 号 0 名 27 名 5 歳 ゆり 1 号 27 名 2 号 0 名 27 名 うめ 1 号 26 名 2 号 0 名 26 名 60 名 60 名 80 名 246 名 一定の要件を満たす在園児の入園 ( 在園継続 ) が優先されるため 定員分の人数が新たに入園出きるものではありません 平成 30 年度定員数 学年 クラス数 定員数 備考 年少 2 1クラス /30 名 ( 計 60 名 ) ほぼ1 号認定児 年中 2 1クラス /30 名 ( 計 60 名 ) ほぼ1 号認定児 年長 3 1クラス /30 名 ( 計 90 名 ) ほぼ1 号認定児 0 歳 1 4 名 1 歳 1 18 名 2 歳 1 24 名 くまちゃん 4 1クラス /15 組 ( 計 60 名 ) 入園希望:30 名 体験:30 名 くまちゃん くまちゃんルーム ( 未就園児クラス ) 親子で参加するクラス 平成 31 年度予定定員数 学年 クラス数 定員数 備考 年少 2 1クラス /30 名 ( 計 60 名 ) 1 号認定 30 名 2 号認定 30 名 年中 2 1クラス /30 名 ( 計 60 名 ) ほぼ1 号認定児 年長 2 1クラス /30 名 ( 計 60 名 ) ほぼ1 号認定児 0 歳 1 4 名 1 歳 1 18 名 2 歳 1 24 名 くまちゃん 4 1クラス /15 組 ( 計 60 名 ) 入園希望:30 名 体験:30 名

8 10. 開園 保育時間 1 開園時間 ( 月曜 ~ 土曜日 )7:00~20:00 認定区分生活時間教育時間 1 号児 1 日保育 9:00~14:00 10:00~14:00 午前保育 9:00~12:00 10:00~11:00 保育標準時間 7:00~18:00 1 号児との合同保育時間 2 3 号児保育短時間 8:00~16:00 10:00~14:00 注意事項 開園時間外はいかなる理由があってもお子様を預かることはできません 1 号児 土曜日は休園です 預かり保育も基本行いません 2ならし保育について 3 号児のお子さまが園生活をなるべくスムーズに行えるように ならし保育にご協力頂いております 以下の期間を目安に行いますが お子さまの様子を見ながら保護者様とご相談の上行っていきます 登園 1 日目 ~3 日 登園 4 日目 ~6 日目 登園 7 日目 ~ 8:00~11:00 お昼前まで 8:00~13:00 昼食後帰宅 通常保育 11. こども園の一日 時間 1 号認定 2 号認定 3 号認定 7:00 朝預かり保育 保育標準時間登園 8:00 登園開始 遊びの時間 9:00 遊びの時間 保育短時間登園 遊びの時間 授乳 朝の会 10:00 11:00 12:00 朝の会 設定保育 昼 食 おやつ 遊びの時間 設定保育 13:00 設定保育 遊びの時間 午睡 14:00 降園開始 遊びの時間 15:00 15:00 より延長保育 おやつ 16:00 17:00 遊びの時間 保育短時間降園 16:01 より延長保育 18:00 20:00 まで 保育標準時間降園 18:01 より延長保育 20:00 まで 12. 休園日 1 号児土日祝日 長期休業期間 ( 夏休み 冬休み 春休み ) 園が定めた休園日 2 3 号児日祝日 年末年始 (12/29~1/3) 詳細は年間スケジュールを参照してください 2 3 号児の土曜日保育は職員のシフトを組む関係で事前に利用の有無を確認いたします 長期休業中の保育も事前にご利用の有無を確認いたします

9 13. 保育料等 1 利用者負担金 ( 基本保育料 ) 柏市の定める保育料を納入ください 保護者様の市民税所得割額により異なります 柏市のホームページを参照してください 2 特定負担金 ( 教育施設充実費 ) 教育の質の保持と向上を目的とし 物的環境 人的環境を整えるために 教育施設充実費 として保護者様の同意を得て徴収する負担金です 0 歳 1 歳 2 歳 3 歳 4 歳 5 歳備考 入園準備金 教育施設 充実費 1 号児 70,000 60,000 30,000 2 号児 70,000 60,000 30,000 1 号児 3,000 3,000 3,000 2 号児 3,000 3,000 3,000 3 号児 2,000 2,000 2,000 3 号児は 3 歳進級時に納入 毎月徴収 3 実費徴収と上乗せ徴収 その他 内 容 対象 金額 納入方法 備考 給食費 1 号児 5000 円 / 月 給食費詳細は別途記載 冷暖房費 1 号児 1000 円 / 月 上乗せ徴収 バス代 1,2 号児 3000 円 / 月 利用児のみ 保険代 全園児 1600 円 / 年 布団レンタル代 2 3 号児 500 円 / 月 敷布団代のみ おむつ処理代 3 号児 800 円 / 月 おむつ利用児のみ お誕生会給食費 保護者 500 円 / 回 希望者のみ 卒園積立金 1 2 号児 500 円 / 月 行事費 1 2 号児 5300 円 / 年 お泊り会 遠足代は別途徴収致します 入園検定費 1 号児 30,000 円 入園時に納入 父母の会費 全園児 300 円 / 月 その他 行事費の内訳 金額 内 容 お誕生日特別給食費 1200 円 100 円 12 か月 集合写真 800 円 入園 進級記念写真 野菜の収穫 500 円 一回 ( その年の時価で変動 ) 運動会 500 円 メダル代 クリスマス会 600 円 プレゼント代 節分 餅つき ひなあられ等 1700 円 行事で使う食材代 合計 5300 円 給食費詳細 (1 号児 ) 5000 円 / 月 年間 60,000 円を 12 回で平均割した金額になりますので食べる回数が少ない月も満額徴収さ せて頂きます 欠席で食べなかった場合でも食材費 人件費 光熱費等の関係で返金することはできませんのでご了承くださ い 2 3 号児は別途の徴収はありません

10 14. 延長保育設定金額 ( 全園児 ) 区割り時間 10 分毎の基本料金加算料金 /10 分毎 A 時間 15:00~16:59 50 円 B 時間 17:00~17:59 90 円 C 時間 18:00~18: 円 D 時間 19:00~20: 円 早朝保育 保育時間 30 分 /100 円 基本料金に加算 0 歳 100 円 1 歳 60 円 2 歳 50 円 1 号児の一か月の延長保育料が 4000 円を超えた時は 4000 円を上限とします 注意 )4000 円の上限の対象時間は 17 時前までです 17:00 から B 時間以上の料金が発生いたします 認定区分別時間表 7:00 8:00 9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00 19:00 20:00 年齢 6:30 7:30 8:30 9:30 10:30 11:30 12:30 13:30 14:30 15:30 16:30 17:30 18:30 19:30 20:30 1 号 2 号 3 号 短時間 延長保育の使用量は園にあるタブレットで自動計算されます 料金は翌月の保育料と一緒に引き落としされます タブレットを押した時間で自動的に料金は計算されますのでお迎えに来られましたら忘れずに打刻してください 打刻された時間後からお子さまの監視 責任は保護者様に移りますので速やかにお子様をお連れ帰宅されますようご協力お願い致します コンピューターでの自動計算になりますので押し忘れた場合は全時間分で計算されますのでご注意ください 延長保育を希望される保護者の方は事前にご自身のスマートホン タブレット端末 パソコンよりお申込み 頂きます 急な場合はお電話でのお申し込みになります

11 15. 持ち物 準備品について 3 号認定児 0 歳児 1 歳児 2 歳児 お昼寝シーツ 〇 〇 〇 タオルケット 〇 〇 〇 哺乳瓶 乳首 〇 - - エプロン ( 食事 おやつ用 ) 3 枚 1 枚 - ループ付きタオル - 〇 〇 着替え 〇 〇 〇 おむつ 〇 コップ - 〇 〇 コップ袋 - 〇 〇 お手拭きタオル 〇 〇 〇 体温計 〇 〇 〇 ガーゼ 〇 - - エプロン ( よだれ用 ) 〇 - 通園バック 各バック 〇 〇 〇 名札 - - 〇 色帽子 〇 〇 〇 おたより帳 〇 〇 〇 粉ミルク ( アレルギーの子のみ ) 1 号 2 号認定児 3 歳 4 歳 5 歳 制服 ( 上 ) 〇 〇 制服 ( 下 ) 〇 〇 〇 園帽 ( 夏用 冬用 ) 〇 〇 〇 ポロシャツ 〇 〇 〇 体操服 ( 上下 ) 〇 〇 〇 ジャージ ( 上下 ) 〇 〇 〇 スモック 〇 ( 冬の制服 ) 〇 〇 名札 通園バッチ 〇 〇 〇 通園カバン 〇 〇 〇 お道具箱 文房具 〇 〇 〇 上履き 上履き袋 〇 〇 〇 コップ コップ袋 〇 〇 〇 絵本袋 〇 〇 〇 ループ付きタオル 〇 〇 〇 着替え 着替え袋 〇 〇 〇 園で購入していただくもの 〇 必要 必要に応じて 必要なし ( 注 ) ここ挙げたものが全てではございません

12 制服と体操服の値段表 (30 年 4 月 1 日 ~) 品 名 値 段 1 制服セーラージャケット 8,500 円 2 制服スカート ハーフパンツ 5,500 円 3 長袖ポロシャツ 3,500 円 4 半袖ブラウス 3,000 円 5 ジャージ上 3,000 円 6 ジャージ下 2,000 円 7 ハイソックス (2 足組 ) 1,000 円 8 体操服半袖シャツ ( ロベルタ ) 3,240 円 9 ハーフパンツ ( ロベルタ ) 2,450 円 10 ハーフパンツ ( 無地 ) 1,340 円 11 冬帽子 ( ベレー ) 1,850 円 12 夏帽子 ( 麦わら ) 2,100 円 13 スモック 1,540 円 14 うわぐつ ( 紺 エンジ ) 1,000 円 15 かばん ( リュック ) 3,400 円 16 布名札 60 円 制服のブレザーは年中組から着用します 制服 体操服のサイズは 100cm~130cm です 140cm 以上の方は値段が若干変わります ( ジャクエツは 150cm から ) 交換 返品はなるべく無いようにお願い致します やむを得ず返品交換される場合は未開封 未使用のみ受付致します ご了承ください 平成 30 年度から制服が変わります 家庭でも洗濯できて動きやすい素材になります ポロシャツは汚れが付きにくく乾きやすい素材になります 今までの制服も 3 年間は着用して頂けます ( 但今までの制服は新たに購入はできませんのでご了承ください )

園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 香川県さぬき市長尾西 連絡先 TEL FAX 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名

園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 香川県さぬき市長尾西 連絡先 TEL FAX 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名 園の概要 法人名 社会福祉法人長尾福祉会 施設名 認定こども園長尾学舎 所在地 769-2302 香川県さぬき市長尾西 1601-1 連絡先 TEL 0879-23-6134 FAX 0879-23-6177 12 月までは準備室 ( ハーティヴィラ亀鶴内 ) 定員 80 名 (1 号認定 9 名 2 3 号認定 71 名 ) 敷地面積 4673.55 平方メートル 構造面積 鉄骨造一階建 1312.17

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 正色第一保育園 施設所在地 中川区下之一色町字中ノ切 631 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物品の購入に関する費用 日用品費 文房具費 被服費 教材費 上記に該当 特定教育 保育施設 ( ) 情報 施設情報 運営情報 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 保育短時間 8:30 ~ 16:30 短時間延長 20 人 55 人 平日 7:30 ~ 18:30 土曜日 7:30 75 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども ~ 18:30 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 延長 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30

More information

学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞ

学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞ 平成 30 年度 入園児募集要項 学校法人川崎学園 学校法人川崎学園幼保連携型認定こども園かわさきこども園 平成 30 年度入園児募集要項 かわさきこども園は 学校法人川崎学園が運営する幼保連携型認定こども園で 就学前の乳幼児期を通して一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育所それぞれの良さを生かし 子どもの視点に立った施設運営を行います

More information

1 号認定子ども 10 月 1 日園に直接申し込み 2 号 3 号認定子ども 西区役所こども家庭支援課こども福祉係 ( 明石市の方は 明石市 役所子ども育成室保育担当 ) に申し込み 認定申請用紙の第 1 希望園欄には 本園の名前を記入し 認定申請を行ってください 明石市の申請書の受付日は 明石市に

1 号認定子ども 10 月 1 日園に直接申し込み 2 号 3 号認定子ども 西区役所こども家庭支援課こども福祉係 ( 明石市の方は 明石市 役所子ども育成室保育担当 ) に申し込み 認定申請用紙の第 1 希望園欄には 本園の名前を記入し 認定申請を行ってください 明石市の申請書の受付日は 明石市に 平成 31 年度園児募集要項 学校法人山田学園幼保連携型認定こども園有瀬幼稚園 651-2113 神戸市西区伊川谷町有瀬 854-1 TEL(078)974-4600 はじめに当園は 平成 28 年度より幼保連携型認定こども園として 平成 27 年 4 月 1 日から始まった 子ども 子育て支援新制度 の 特定教育 保育施設 として運営しています 認定こども園とは 教育と保育を一体的に行う施設として

More information

特定教育 保育施設 ( 保育所 ) 情報 施設情報 運営情報 施設名称 施設類型 大高保育園 保育所 施設所在地名古屋市緑区大高町向山 16 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 設置主体 利用定員 利用定員の内訳 名古屋市 100 人 3

特定教育 保育施設 ( 保育所 ) 情報 施設情報 運営情報 施設名称 施設類型 大高保育園 保育所 施設所在地名古屋市緑区大高町向山 16 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 設置主体 利用定員 利用定員の内訳 名古屋市 100 人 3 特定教育 保育施設 ( ) 情報 運営情報 大高保育園 施設所在地緑区大高町向山 16 電話番号 ( 問合せ先 ) 0526212569 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 100 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども 20 人 80 人 平日 7:30 ~ 19:30 土曜日 7:30 ~ 19:30 保育標準時間 7:30 ~ 18:30 延長 18:30 ~

More information

学校法人武蔵学園認定こども園 平成 31 年度東菅幼稚園園児募集要項 平成 31 年 4 月 1 日から 幼稚園型認定こども園 に移行いたします そのため 入園に際し保護者の方の希望する保育時間や就労状況に応じて 教育標準時間認定及び保育時間認定を選択していただきます それにより手続き 費用に関する

学校法人武蔵学園認定こども園 平成 31 年度東菅幼稚園園児募集要項 平成 31 年 4 月 1 日から 幼稚園型認定こども園 に移行いたします そのため 入園に際し保護者の方の希望する保育時間や就労状況に応じて 教育標準時間認定及び保育時間認定を選択していただきます それにより手続き 費用に関する 学校法人武蔵学園認定こども園 平成 31 年度東菅幼稚園園児募集要項 平成 31 年 4 月 1 日から 幼稚園型認定こども園 に移行いたします そのため 入園に際し保護者の方の希望する保育時間や就労状況に応じて 教育標準時間認定及び保育時間認定を選択していただきます それにより手続き 費用に関する内容が異なりますので 記載されている内容をよく読んで同意いただいた上で入園願書をご提出ください ご理解の上

More information

平成19年度

平成19年度 平成 29 年度 2 号 3 号認定児入園説明会 < 説明会 > 平成 29 年 10 月 28 日 ( 土 ) 9:30 受付 10:00 開始 学校法人藤村学園旭幼稚園 TEL 083-922-3072 ホームページ URL http://asahi.server-shared.com/ 旭幼稚園は平成 30 年度から 認定こども園 になります 0 平成 29 年度 2 号 3 号認定児 入園説明会

More information

資料 3 幼児教育の無償化について 平成 30 年 11 月 26 日 津市健康福祉部子育て推進課 3 歳から 5 歳までの子供たちの幼稚園 保育所 認定こども園などの料が無償化されます 消費税率引上げ時の 2019 年 10 月 1 日からの実施を目指すこととされています 子育て世帯を応援し 社会保障を全世代型へ抜本的に変えるため 幼児教育の無償化を一気に加速することとされました 幼児教育の無償化は

More information

25_01_02_19koudahoikuen

25_01_02_19koudahoikuen 子ども 子育て支援法第 58 条第 2 項に係る教育 保育情報の公表 平成 29 年 4 1 時点 1. 施設 事業所に関する情報 種類 名称 所在地 電話番号 ホームページアドレス 事業所番号 管理者の氏名 管理者の職名 認可年 認定年 事業開始年 確認年 連携施設の名称 ( 地域型保育事業のみ ) 保育所幸田保育園茨城県稲敷市幸田 1349 番地 299-79-2296 https://www.city.inashiki.lg.jp/page/page979.html

More information

H30しおり

H30しおり 平成 30 年度 入園のしおり ( 幼稚園 保育園 認定こども園 ) 鴨川市子ども支援課幼保係 ( ふれあいセンター ) 04-7093-7113-0 - もくじ 1. 子ども 子育て支援新制度 P2 2. 支給認定申請 P2 (1) 支給認定とは (2) 保育の必要性の事由 (3) 保育必要量 3. 申込方法について P4 (1) 平成 30 年 4 月 1 日入園の申込み 4. 幼稚園 認定こども園

More information

説明会の内容 1 事業計画について 1 2 認定こども園について 2 3 認定こども園での教育 保育について 3 4 認定こども園の概要 ( 案 ) について 1 施設の所在等 2 施設の規模 3 開園時期 4 主な配置施設 5 5 認定区分 6 保育日及び保育時間 7 利 定員 6 8 認定区分に

説明会の内容 1 事業計画について 1 2 認定こども園について 2 3 認定こども園での教育 保育について 3 4 認定こども園の概要 ( 案 ) について 1 施設の所在等 2 施設の規模 3 開園時期 4 主な配置施設 5 5 認定区分 6 保育日及び保育時間 7 利 定員 6 8 認定区分に 認定こども園事業計画に関する 説明会資料 2016.8.27 河合町福祉部認定こども園準備室 資料については 現時点での内容であり 今後の協議等により変更することがありますので 御了承ください 説明会の内容 1 事業計画について 1 2 認定こども園について 2 3 認定こども園での教育 保育について 3 4 認定こども園の概要 ( 案 ) について 1 施設の所在等 2 施設の規模 3 開園時期

More information

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた (

第 3 章 保護者との関わり 子育て支援 に来園する親子の平均組数は 国公立で 14.1 組 私立で 19.2 組だった ( 図 表 3-3-1) では どのようなことを親子は体験しているのだろうか 実施内容について複数回答で聞いたところ 私立幼稚園と国公立幼稚園で違いがみられた ( 第3保護者との関わり 子育て支援第 3 節 幼稚園の親子登園 預かり保育 2 歳児の受け入れ 園の子育て支援には第 2 節で紹介したもの以外に親子登園 預かり保育 2 歳児の受け入れがある 預かり保育は経年でみても拡大しており 特にほとんどの私立幼稚園で実施されている 親子登園も3 歳児で私立の約 6 割 国公立の約 4 割が実施していた 2 歳児の受け入れは私立幼稚園で拡大しており 約 4 割の園が受け入れている

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 就学前施設における教育 保育と子育て支援計画 ( 公立の認定こども園の整備 ) 市民説明会 八尾市 八尾市の現状と課題 1 八尾市の現状と課題 7,000 6,000 ( 人 ) 幼稚園在園児数推移 14,000 5,000 4,000 13,000 13,654 13,520 13,360 4 年で約 800 人減 13,197 12,877 3,000 12,000 2,000 1,948 4

More information

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互

子育て支援事業要件事業例就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行規則(内閣府 文部科学省 厚生労働省令)第2条第1号に掲げる事業第2号に掲げる事業第3号に掲げる事業第4号に掲げる事業第5号に掲げる事業取扱基準別表 ( 第 7 条関係 ) 地域の子ども及びその保護者が相互 ( 第 1 号様式 ) 年月日 認定こども園認定申請書 住所 市 区 1-1-1 設置者名 法人 代表者職氏名 長 田 男 幼稚園型はA--- 線部分を 保育所型及び地方裁量型は B 線部分を 幼就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律第稚園型でを設ける場合はAB 両方を記載してください 4 条第 1 項の規定 なお 幼稚園において 保育を必要とする子ども の人数を設ける場合は

More information

Microsoft Word - 【第4章】無償化実施計画 修正.docx

Microsoft Word - 【第4章】無償化実施計画 修正.docx 第 4 章 伊丹市幼児教育無償化推進計画 目 次 1 目的... 1 2 対象年齢... 1 3 対象施設... 1 4 対象経費 (1) 基本的考え方... 2 (2) 幼稚園保育料 (1 号認定 )... 2 (3) 保育所保育料 (2 号認定 )... 2 (4) 認定こども園 (1 号認定 2 号認定 )... 2 (5) 私学助成を受ける私立幼稚園... 2 5 実施方法 (1) 基本的考え方...

More information

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1

草津市 ( 幼保一体化 ) 集計表 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 資料 4 幼児教育と保育の一体的提供のための現況調査 ( 施設アンケート ) 速報 平成 25 年 7 月草津市 1 問 1 未集計 問 2 未集計 問 3 未集計 問 4 延長保育 預かり保育の実施の有無について (SA) 1 実施している 38 90.5 92.7 2 実施していない 3 7.1 7.3 不明 無回答 1 2.4 サンプル数 (% ヘ ース ) 42 100.0 41 問 5 未回答

More information

3 職員及びクラス等について (1) 職員について園長 保育士 調理員等の職員については 認可保育園では 園児の数や年齢に応じて人数の基準があります 今年度は園長 1 名 主任保育士 1 名 保育士 7 名 非常勤保育士 5 名 調理員等 4 名 嘱託医 1 名 嘱託歯科医 1 名 嘱託眼科医 1

3 職員及びクラス等について (1) 職員について園長 保育士 調理員等の職員については 認可保育園では 園児の数や年齢に応じて人数の基準があります 今年度は園長 1 名 主任保育士 1 名 保育士 7 名 非常勤保育士 5 名 調理員等 4 名 嘱託医 1 名 嘱託歯科医 1 名 嘱託眼科医 1 高家保育園 重要事項説明書 高家保育園 ( 以下 本園 という ) が市町村の委託を受け 日々お子さまを保育するにあ たり 保護者の皆様に次のような内容を説明させていただきます 1 施設運営の目的及び運営の方針 (1) 施設の概要 名 称 : 高家保育園 所在地 : 大分県宇佐市大字東高家 899 番地の1 電話番号 :0978-32-6969 (2) 目的本園は 宇佐市の委託を受け 保育 ( 養護

More information

一人につき 1 枚提出する必要があります 幼稚園教諭免許状を有しない者を学級担任とすることの理由書 本認定こども園においてすべての学級担任を幼稚園教諭免許状を有する者とすることが困難である ため 神奈川県認定こども園の認定の基準に関する取扱基準第 3 条第 1 項の規定に基づき 次の者を 学級担任と

一人につき 1 枚提出する必要があります 幼稚園教諭免許状を有しない者を学級担任とすることの理由書 本認定こども園においてすべての学級担任を幼稚園教諭免許状を有する者とすることが困難である ため 神奈川県認定こども園の認定の基準に関する取扱基準第 3 条第 1 項の規定に基づき 次の者を 学級担任と 職員名簿 専任 非常勤保育 職名氏名資格免許等の種類担当業務 兼任 士の常勤換 1 非常勤 算値 2 園長 田 男 幼稚園教諭 種保育士 施設長 園運営 専任 教諭 川 子 幼稚園教諭 種保育士 学級担任 (5 歳 ) 専任 教諭 田 子 幼稚園教諭 種保育士 学級担任 (4 歳 ) 専任 教諭 本 男 幼稚園教諭 種保育士 学級担任 (3 歳 ) 専任 教諭 島 郎 幼稚園教諭 種保育士 長時間預かり担当

More information

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による

意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による 資料 3 の設定 平成 31 年度 (1) 認定こども園そらいろこども園 ( 仮称 ) 1 意見聴取の目的 教育 保育施設 地域型保育事業 の運営開始の申請がなされた場合 佐賀市は 佐賀市子ども 子育て会議 で意見を聴取し を設定しなければなりません 新規設定のみ意見聴取 定員の変更については 会議の意見聴取は不要 事業開始までの流れ 1 都道府県 市町村による施設の認可 2 市町村による施設のの設定

More information

ケース1 別居中の親の就労規定 (1) 事例 父は父の実家で別居中( 戸籍上は同居になっている ) ずっと求職中 母はフルタイムで就労している 離婚していなければ父母の就労状況を見るため 現在は短時間認定であり 3カ月間しか入園できないことになる 家庭相談 ( 訪問等 ) の対象になっている特別な支

ケース1 別居中の親の就労規定 (1) 事例 父は父の実家で別居中( 戸籍上は同居になっている ) ずっと求職中 母はフルタイムで就労している 離婚していなければ父母の就労状況を見るため 現在は短時間認定であり 3カ月間しか入園できないことになる 家庭相談 ( 訪問等 ) の対象になっている特別な支 資料 4-1 保育の必要な理由の例外規定について 第 2 回 ( 平成 26 年 8 月 ) の会議において 保育の必要性の認定に関する基準 を本会議で規定しましたが 今年度の保育施設の入園作業を進める上で 規定に合わないが保育を必要とするケースが発生したため このような場合の対応についてお諮りしたいと思います 1. 現在の保育の必要な理由規定 (1) 就労 (64h/ 月以上 ) 就労時間により認定時間に差

More information

私立幼稚園の新制度への円滑移行について

私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園の新制度への円滑移行について 私立幼稚園が 市町村が実施主体である新制度に円滑に移行できるよう 以下の事項に留意して対応 主な課題対応 市町村と幼稚園の関係構築 体制整備 市町村による私立幼稚園の状況把握 関係構築等 都道府県 ( 私学担当 ) による市町村への支援 地方版子ども 子育て会議等への幼稚園関係者の参画 計画に基づく認定こども園や新制度への円滑な移行支援 都道府県等計画における必要量

More information

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平

幼児期の教育 保育の需給計画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給計画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を計画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平 幼児期の教育 保育の需給画 ( 平成 28 年度実績 ) の点検 評価結果について 資料 2 1 需給画の策定 かながわ子どもみらいプラン においては 待機児童の解消を図り 子育て家庭のニーズにあった就学前児童の教育 保育の提供体制の充実を画的に進めるため 各年度 ( 平成 27 年度 ~ 平成 31 年度 ) における教育 保育の利用の 量の見込み とそれに対応する教育 保育の提供体制の 確保の内容

More information

保護者のみなさまへ

保護者のみなさまへ 保護者のみなさまへ 平成 0 年度 お問い合わせ先 ふじみ野市こども 元気健康部保育課 049-6-905 対象要件 1 平成 0 年 4 月 1 日現在 歳 4 歳 5 歳の園児及び0 年度中に満 歳になる園児がいる 親子ともふじみ野市に住民登録をし 居住している 人以上が同時に就園する場合でもそれぞれの申請書を記入して提出してください 満 歳児年少 歳児 誕生日を迎えた日から入園する園児 H6.4.~H7.4.1

More information

平成19年度

平成19年度 平成 29 年度 1 号認定児入園説明会 見学会 < 説明会 > 平成 29 年 9 月 9 日 ( 土 ) < 見学会 > 平成 29 年 9 月 15 日 ( 金 ) 9:00 受付 9:30 開始 学校法人藤村学園旭幼稚園 TEL 083-922-3072 ホームページ URL http://asahi.server-shared.com/ 0 平成 29 年度 入園説明会 見学会の概要 9

More information

1 一日の生活の連続性及びリズムの多様性への配慮 (1) 全体的な計画の作成幼保連携型認定こども園教育保育要領第 1 章総則では 幼保連携型認定こども園の 全体的な計画 の作成について示されています 全体的な計画は 保育所保育指針における保育課程 幼稚園教育要領における教育課程に当たります また 全

1 一日の生活の連続性及びリズムの多様性への配慮 (1) 全体的な計画の作成幼保連携型認定こども園教育保育要領第 1 章総則では 幼保連携型認定こども園の 全体的な計画 の作成について示されています 全体的な計画は 保育所保育指針における保育課程 幼稚園教育要領における教育課程に当たります また 全 第 4 章幼保連携型認定こども園教育保育要領を踏まえた就学前教育の充実 1 一日の生活の連続性及びリズムの多様性への配慮 (1) 全体的な計画の作成幼保連携型認定こども園教育保育要領第 1 章総則では 幼保連携型認定こども園の 全体的な計画 の作成について示されています 全体的な計画は 保育所保育指針における保育課程 幼稚園教育要領における教育課程に当たります また 全体的な計画の作成に当たっては

More information

( 総則 ) 第 1 条 学校法人秋津学園が設置運営する認定こども園 ( 以下 園という ) の運営管理について は 法令に定めるもののほか この規程に定めるところによる ( 事業の設置運営主体 ) 第 2 条 (1) 事業者名称 学校法人秋津学園 (2) 代表者 理事長 小島聖 (3) 所在地 東

( 総則 ) 第 1 条 学校法人秋津学園が設置運営する認定こども園 ( 以下 園という ) の運営管理について は 法令に定めるもののほか この規程に定めるところによる ( 事業の設置運営主体 ) 第 2 条 (1) 事業者名称 学校法人秋津学園 (2) 代表者 理事長 小島聖 (3) 所在地 東 重要事項説明書 平成 29 年度 幼保連携型認定こども園秋津幼稚園運営規程 閲覧用 ( 総則 ) 第 1 条 学校法人秋津学園が設置運営する認定こども園 ( 以下 園という ) の運営管理について は 法令に定めるもののほか この規程に定めるところによる ( 事業の設置運営主体 ) 第 2 条 (1) 事業者名称 学校法人秋津学園 (2) 代表者 理事長 小島聖 (3) 所在地 東京都東村山市秋津町

More information

( 総則 ) 第 1 条 学校法人秋津学園が設置運営する認定こども園 ( 以下 園という ) の運営管理について は 法令に定めるもののほか この規程に定めるところによる ( 事業の設置運営主体 ) 第 2 条 (1) 事業者名称 学校法人秋津学園 (2) 代表者 理事長 小島聖 (3) 所在地 東

( 総則 ) 第 1 条 学校法人秋津学園が設置運営する認定こども園 ( 以下 園という ) の運営管理について は 法令に定めるもののほか この規程に定めるところによる ( 事業の設置運営主体 ) 第 2 条 (1) 事業者名称 学校法人秋津学園 (2) 代表者 理事長 小島聖 (3) 所在地 東 重要事項説明書 平成 31 年度 幼保連携型認定こども園秋津幼稚園運営規程 閲覧用 ( 総則 ) 第 1 条 学校法人秋津学園が設置運営する認定こども園 ( 以下 園という ) の運営管理について は 法令に定めるもののほか この規程に定めるところによる ( 事業の設置運営主体 ) 第 2 条 (1) 事業者名称 学校法人秋津学園 (2) 代表者 理事長 小島聖 (3) 所在地 東京都東村山市秋津町

More information

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15

13 Ⅱ-1-(2)-2 経営の改善や業務の実行性を高める取組に指導力を発揮している Ⅱ-2 福祉人材の確保 育成 Ⅱ-2-(1) 福祉人材の確保 育成計画 人事管理の体制が整備されている 14 Ⅱ-2-(1)-1 必要な福祉人材の確保 定着等に関する具体的な計画が確立し 取組が実施されている 15 大阪府福祉サービス第三者評価基準ガイドライン 児童福祉分野 ( 保育所 ) の評価基準項目 ( 必須評価基準 ) 網掛け部分は推奨評価基準 評価対象 Ⅰ 福祉サービスの基本方針と組織 Ⅰ-1 理念 基本方針 Ⅰ-1-(1) 理念 基本方針が確立 周知されている 1 Ⅰ-1-(1)-1 理念 基本方針が明文化され周知が図られている Ⅰ-2 経営状況の把握 Ⅰ-2-(1) 経営環境の変化等に適切に対応している

More information

梅花 梅花東幼稚園平成 31 年度園児募集要項 はじめに 本園は 平成 27 年 4 月 1 日から始まった 子ども 子育て支援新制度 の 特定教育 保育施設 として運営しております 当園は認定こども園として保護者様が就労して頂きやすい環境を整えております そのため入園に際し手続きや費用に関する内容

梅花 梅花東幼稚園平成 31 年度園児募集要項 はじめに 本園は 平成 27 年 4 月 1 日から始まった 子ども 子育て支援新制度 の 特定教育 保育施設 として運営しております 当園は認定こども園として保護者様が就労して頂きやすい環境を整えております そのため入園に際し手続きや費用に関する内容 梅花 梅花東幼稚園平成 31 年度園児募集要項 はじめに 本園は 平成 27 年 4 月 1 日から始まった 子ども 子育て支援新制度 の 特定教育 保育施設 として運営しております 当園は認定こども園として保護者様が就労して頂きやすい環境を整えております そのため入園に際し手続きや費用に関する内容が 号数認定 により異なり 保護者の方の希望する保育時間や就労状況に応じて 選択をしていただく必要があります

More information

教育方針および教育目標 教育方針 1 人 1 人の幼児の特性を生かし 主体性を育みながら 育ち合う仲間集団を目指して 幼児と共により豊かな環境をつくる 教育目標 じょうぶで元気な子ども自分で考え行動する子ども思いやりのある優しい子ども 施設概要 郵便番号 住所千葉県香取郡東庄町笹川

教育方針および教育目標 教育方針 1 人 1 人の幼児の特性を生かし 主体性を育みながら 育ち合う仲間集団を目指して 幼児と共により豊かな環境をつくる 教育目標 じょうぶで元気な子ども自分で考え行動する子ども思いやりのある優しい子ども 施設概要 郵便番号 住所千葉県香取郡東庄町笹川 平成 31 年度入園のご案内 * 東庄町立こじゅりんこども園 * 289-0601 千葉県香取郡東庄町笹川い 4713 番地 29 TEL 0478-86-0117 1 教育方針および教育目標 教育方針 1 人 1 人の幼児の特性を生かし 主体性を育みながら 育ち合う仲間集団を目指して 幼児と共により豊かな環境をつくる 教育目標 じょうぶで元気な子ども自分で考え行動する子ども思いやりのある優しい子ども

More information

笹ヶ瀬川中国学園大学 中国短期大学附属たねのくにこども園では 就学前の子どもに関の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律の規する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律の規定に基づき 小学校就学前定に基づき 小学校就学前の子どもに対する教育及び保育並びに保護者の子どもに対する

笹ヶ瀬川中国学園大学 中国短期大学附属たねのくにこども園では 就学前の子どもに関の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律の規する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律の規定に基づき 小学校就学前定に基づき 小学校就学前の子どもに対する教育及び保育並びに保護者の子どもに対する 笹ヶ瀬川中国学園大学 中国短期大学附属たねのくにこども園では 就学前の子どもに関の子どもに関する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律の規する教育 保育等の総合的な提供の推進に関する法律の規定に基づき 小学校就学前定に基づき 小学校就学前の子どもに対する教育及び保育並びに保護者の子どもに対する教育及び保育並びに保護者に対する子育て支援の総合的な提供を行うことを目的とし 中国学園の教育理念のもと0

More information

2部.indd

2部.indd 幼児教育 11 幼稚園教育要領 等(*) の改訂 ( 定 ( 定 ) 及び実施上のポイント ) * 幼稚園教育要領 幼保連携型認定こども園教育 保育要領 保育所保育指針 (1)3 つの施設 ( 幼稚園 幼保連携型認定こども園 保育所 ) 等において重視すること 基本原則は 環境を通して行う ものであること 生きる力の基礎を育むため 資質 能力を育むこと 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿 を明確にして取り組むこと

More information

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/

1 発達とそのメカニズム 7/21 幼児教育 保育に関する理解を深め 適切 (1) 幼児教育 保育の意義 2 幼児教育 保育の役割と機能及び現状と課題 8/21 12/15 2/13 3 幼児教育 保育と児童福祉の関係性 12/19 な環境を構成し 個々 1 幼児期にふさわしい生活 7/21 12/ キャリアアップ研修 内容及び実施予定 1 社会人 組織の一員としての基礎分野ねらい内容具体的な内容協会民間 社会人としてのモラ社会人 組織の一 1 社会人としてのマナー 倫理観 コミュニケ ション力 5/16 ル ルール マナーを社会人としての基礎員としての基礎知り 組織の一員とし 2 意欲 情熱 主体性 責任感 協調性 自制心 やりきる力 5/16 2 人権 自らの人権感覚を高 1 子どもの最善の利益の尊重

More information

<4D F736F F D20819B E C8E89FC92F994C E58F D808C8892E E AA81402E646F63>

<4D F736F F D20819B E C8E89FC92F994C E58F D808C8892E E AA81402E646F63> 入園申込書 受付年月日.. ふりがな性別生年月日園児氏名男女平成年月日生 いずれかを で囲んで下さい 3 歳児 ( 年少児 ) 4 歳児 ( 年中児 ) 5 歳児 ( 年長児 ) いずれかを で囲んで下さい 満 3 歳児 (4 月全日 ) 満 3 歳児 (4 月半日 ) 現住所 ふりがな 保護者氏名 印 電話番号 ( ) 日中連絡のつく電話番号 ( 携帯等 ) ( ) ( 父 母 他 ) 発達 アレルギーに関することなど

More information

3歳未満児3歳以上児教育標準時間 2 保育の必要量の認定 の導入 新制度では パートタイマーなど短時間就労の保護者のお子さんも 公的保育が利用できるように 保育の必要量の認定 が導入されます 保護者の就労状況等に応じて 保育標準時間 保育短時間 の認定がされます 保育短時間 保育標準時間 3 号認定

3歳未満児3歳以上児教育標準時間 2 保育の必要量の認定 の導入 新制度では パートタイマーなど短時間就労の保護者のお子さんも 公的保育が利用できるように 保育の必要量の認定 が導入されます 保護者の就労状況等に応じて 保育標準時間 保育短時間 の認定がされます 保育短時間 保育標準時間 3 号認定 子ども 子育て支援新制度のポイント 資料 1 子ども 子育て新制度と幼稚園 1 幼稚園のこれから 現行新制度 幼稚園 ( 施設型給付 ) 幼稚園 ( 私学助成 ) 幼稚園新幼保連携型認定こども園 ( 施設型給付 ) 学校教育法上の学校 + 児童福祉法上の保育所 : 一括認可 幼稚園型認定こども園 ( 施設型給付 ) 幼稚園型認定こども園 ( 私学助成 ) 幼稚園及び幼稚園型認定こども園は 新制度導入に向け

More information

0表紙

0表紙 開 園 開 園 順次登園 あそび 順次登園 あそび おやつあそび昼食 あそび 昼 食 昼 寝 昼 寝 おやつあそび順次降園おやつあそび 延長保育 おやつあそび順次降園おやつあそび 閉 園 閉 園 依頼先依頼者 泉 の 台 幼 稚 舎 連絡先 電話 保護者氏名 印 子ども氏名 男 女 歳 ヶ月 日 主治医 ( 病院 医院 )FAX 病名 ( 又は症状 ) 1 持参したくすりは年月日に処方された日分のうちの

More information

新制度における私立幼稚園の選択肢

新制度における私立幼稚園の選択肢 子ども 子育て支援新制度 市民向け説明会 平成 26 年 10 月 16 日 ( 木 ) 昼の部 13:30~ 夜の部 19:30~ 瀬高公民館視聴覚室 みやま市役所福祉事務所児童福祉係 説明会のスケジュール 1. 新制度の概要 2. 幼稚園 保育所 認定こども園について入所申込みなど 3. 質疑応答 概ね 60 分の予定です 子ども 子育て支援新制度って? 平成 24 年 8 月に成立した 子ども

More information

保育所

保育所 保育所 認定こども園 幼稚園ご利用ガイドブック 1 施設型給付費 地域型保育給付費等支給認定申請について 2 入所 入園手続きについて ~ 平成 30 年度 ~ いせしけんこうふくしぶこどもか伊勢市健康福祉部こども課 掲載内容は平成 30 年 4 月時点のものです 今後変更となる可能性があります 支給認定とは? 幼稚園 ( 一部園を除く ) 保育所 認定こども園などを利用する際に受けていただく必要があります

More information

認定こども園とは 幼稚園と保育所の機能や特長をあわせ持ち 地域の子育て支援も行う施設です 幼稚園 保育所 認定こども園 0~2 歳児 利用できる方 3 号認定 : 保護者の就労等の理由により 保育所等での保育を希望する方 (3 歳未満の子 ) 利用時間 夕方までの保育の他 延長保育を実施 3~5 歳

認定こども園とは 幼稚園と保育所の機能や特長をあわせ持ち 地域の子育て支援も行う施設です 幼稚園 保育所 認定こども園 0~2 歳児 利用できる方 3 号認定 : 保護者の就労等の理由により 保育所等での保育を希望する方 (3 歳未満の子 ) 利用時間 夕方までの保育の他 延長保育を実施 3~5 歳 ( 写真は 現高滝保育所 ) 市原市子育て支援部保育課電話 0436-23-9829 FAX 0436-24-2365 E-mail hoiku@city.ichihara.chiba.jp 認定こども園とは 幼稚園と保育所の機能や特長をあわせ持ち 地域の子育て支援も行う施設です 幼稚園 保育所 認定こども園 0~2 歳児 利用できる方 3 号認定 : 保護者の就労等の理由により 保育所等での保育を希望する方

More information

2 3 号認定子ども予定募集人数 2 号認定子ども 年長 5 歳児 年中 4 歳児 年少 3 歳児 若干名 - 9 名 3 号認定子ども 2 歳児 1 歳児 0 歳児 14 名程度 36 名 18 名 3 号認定子ども 志都美せいかナーサリー ( 小規模保育園 ) 2 歳児 1 歳児 0 歳児 3

2 3 号認定子ども予定募集人数 2 号認定子ども 年長 5 歳児 年中 4 歳児 年少 3 歳児 若干名 - 9 名 3 号認定子ども 2 歳児 1 歳児 0 歳児 14 名程度 36 名 18 名 3 号認定子ども 志都美せいかナーサリー ( 小規模保育園 ) 2 歳児 1 歳児 0 歳児 3 2017.9.28 平成 30 年度入園 学校法人誠華学園 幼保連携型認定こども園 せいか幼稚園 小規模保育園 志都美せいかナーサリー 募集要項 (2 号 3 号認定子ども ) 2 3 号認定子ども予定募集人数 2 号認定子ども 年長 5 歳児 年中 4 歳児 年少 3 歳児 若干名 - 9 名 3 号認定子ども 2 歳児 1 歳児 0 歳児 14 名程度 36 名 18 名 3 号認定子ども 志都美せいかナーサリー

More information

目次 1 幼稚園とは つに分類される 幼稚園 支給認定 支給認定期間 幼稚園等入園申込期間 保育所等併願申込み 申込みから入所までの流れ 利用者負担金 市内幼稚園等一覧... 5

目次 1 幼稚園とは つに分類される 幼稚園 支給認定 支給認定期間 幼稚園等入園申込期間 保育所等併願申込み 申込みから入所までの流れ 利用者負担金 市内幼稚園等一覧... 5 教育標準時間認定 希望者用 (1 号認定 ) 平成 31(2019) 年度 幼稚園等利用手続きのご案内 各園ごとに 保育目標や取り組みはさまざまです 入所申込みの前に 必ずお子様と一緒に入所を希望する園を見学してください 見学の際は 事前に各園に電話で見学できる日時をご確認ください なお 各園の休園日や行事日は見学できないことがあります 平成 31 年度クラス編成表 お問い合わせ先 久喜市役所保育課保育係

More information

入園される前に知っておくこと 新制度 1 新制度では 認定こども園や保育所 幼稚園 ( 施設型給付 ) の形態により 平成 27 年度より導入される 保育認定 を大牟田市 ( 居住市町村 ) で受けることになります 1 号認定 とは 対象年齢満 3 歳児 ~5 歳児 認定に制約なしこれまでの幼稚園と

入園される前に知っておくこと 新制度 1 新制度では 認定こども園や保育所 幼稚園 ( 施設型給付 ) の形態により 平成 27 年度より導入される 保育認定 を大牟田市 ( 居住市町村 ) で受けることになります 1 号認定 とは 対象年齢満 3 歳児 ~5 歳児 認定に制約なしこれまでの幼稚園と 入園される前に知っておくこと 新制度 1 新制度では 認定こども園や保育所 幼稚園 ( 施設型給付 ) の形態により 平成 27 年度より導入される 保育認定 を大牟田市 ( 居住市町村 ) で受けることになります 1 号認定 とは 対象年齢満 3 歳児 ~5 歳児 認定に制約なしこれまでの幼稚園と同じ1 日 4 時間を基準とする教育標準時間の利用の認定 一時預かり 延長保育の併用もできます 1 日

More information

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園

目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園 P. 3 (1) 市立幼稚園 新制度開始に当たっての幼児教育の実施方針 ~ 大分市幼児教育振興計画 の当面の実施方針 ~ 平成 27 年 3 月大分市教育委員会 目 次 1 実施方針策定の趣旨 P. 1 2 振興計画に基づく取組みと求められる対応 P. 1 (1)Ⅰ 期期間中の取組み (2) 新制度のもと求められる対応 3 当面の実施方針 P. 2 (1) 基本となる考え方 (2) 当面の実施方針 4 新制度のもとでの市立幼稚園

More information

第2節 茨木市の現況

第2節 茨木市の現況 ( 第 3 期 : 平成 27~31 年度 ) 次代の社会を担う子どもたちを育むまち いばらき ~ 子どもの最善の利益 が実現される社会をめざして ~ 平成 27 年 (2015 年 )3 月 茨木市 目次 第 1 章計画策定にあたって 1 第 1 節計画の趣旨 1 1 計画策定の背景 1 2 計画の目的 2 第 2 節計画の性格 3 1 位置付け 3 2 他計画との関係 4 第 3 節計画の期間と推進体制

More information

地域の幼児教育の拠点となる幼児教育センターの設置及び「幼児教育アドバイザー」の育成・配置に関する調査研究 実施報告書(2年次)(4)

地域の幼児教育の拠点となる幼児教育センターの設置及び「幼児教育アドバイザー」の育成・配置に関する調査研究 実施報告書(2年次)(4) ディスカッション 幼児教育アドバイザーを活用しよう 教師の意欲を高めるアドバイザーの役割 学校法人青葉学園青葉幼稚園長米川晃広島市幼児教育アドバイザー佐々木尚美 本日お話しする内容 1 園の概要について 2 幼児教育アドバイザーの役割について 3 終わりに 平成 年度広島市幼児教育シンポジウム ~ 誰もが安心して子どもを生み育て 学校教育 保育を受けさせたいと思う まち の実現に向けて~ 平成 年

More information

(2) 設備について 認可基準 ( 下線 : 必須 ) 幼保連携型 建物及び附属施設の設置場所 同一敷地内又は隣接する敷地内 ( 公道を挟む程度 ) 既存幼稚園 保育所からの移行の場合の特例 1~3 をすべて満たせば 同一敷地内にない場合も設置可 1 教育 保育の適切な提供が可能 2 子どもの移動時

(2) 設備について 認可基準 ( 下線 : 必須 ) 幼保連携型 建物及び附属施設の設置場所 同一敷地内又は隣接する敷地内 ( 公道を挟む程度 ) 既存幼稚園 保育所からの移行の場合の特例 1~3 をすべて満たせば 同一敷地内にない場合も設置可 1 教育 保育の適切な提供が可能 2 子どもの移動時 認定こども園の認可 認定基準について 1 幼保連携型認定こども園の認可基準について (1) 学級編成について 幼保連携型認可基準 ( 下線 : 必須 ) 資料 2 園長の資格 幼稚園教諭免許状と保育士資格 ( 両方の保有が必要 ) 5 年以上の教育職又は児童福祉事業の経験 ( ただし 同等の資質 を有する者についても認める ) 職員の資格 ( 教育 保育に従事する者 ) 幼稚園教諭免許状と保育士資格

More information

平成 31 年度 (2019 年度 ) 社会福祉法人高針福祉会 極楽保育園 愛知県名古屋市名東区大針 電話 FAX

平成 31 年度 (2019 年度 ) 社会福祉法人高針福祉会 極楽保育園 愛知県名古屋市名東区大針 電話 FAX 2019.4.1 平成 31 年度 (2019 年度 ) 社会福祉法人高針福祉会 極楽保育園 愛知県名古屋市名東区大針 1-266 電話 FAX 052-703-7007 465-0064 らいおん組 [5 歳児 ] 友達とのつながりが深まり クラスで遊んだり 協力して 1 つの事をやりとげながら 遊びを広げていきます 保育園の最年長ということで 年下の子にも優しく接し お兄さん お姉さんぶりを発揮!

More information

3 保育の必要性の認定の対象とはならない場合 ( 例 : 専業主婦家庭等 ) どのような施設の利用が無償化の対象になりますか 3 歳から5 歳までの子供について 幼稚園 認定こども園 (4 時間相当分 ) は無償化の対象となります なお この場合 預かり保育は無償化の対象となりません このほか 就学

3 保育の必要性の認定の対象とはならない場合 ( 例 : 専業主婦家庭等 ) どのような施設の利用が無償化の対象になりますか 3 歳から5 歳までの子供について 幼稚園 認定こども園 (4 時間相当分 ) は無償化の対象となります なお この場合 預かり保育は無償化の対象となりません このほか 就学 幼児教育の無償化に関する FAQ(2018 年 9 月 26 日版 ) この FAQ は 2018 年 9 月 26 日現在の状況における回答であり 自治体 担当者から住民へ説明される際の参考として作成したものである 今後の検 討状況により 変更がありうる旨 ご了承いただきたい ( 無償化の対象範囲 ) 1 地域型保育事業 ( 小規模保育 家庭的保育 居宅訪問型保育 事業所内保育 ) は無償化の対象になりますか

More information

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1

子ども・子育て支援新制度の解説資料 1.制度概要 その1 子ども 子育て支援新制度の解説 1 制度概要 平成 26 年 7 月文部科学省 Ⅰ. 制度の全体像 子ども 子育て支援新制度の全体像 1 幼児期の学校教育 保育 子育て支援について共通の仕組みの下で必要な財源を確保 施設型給付 地域型保育給付 及び 地域子ども 子育て支援事業 の創設 充実 公定価格 ( 国で告示 ) ( ) = 施設型給付 ( 施設が法定代理受領 ) + 利用者負担 ( 国基準内で世帯所得を勘案して市町村が設定

More information

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思

環境 体制整備 4 チェック項目意見 事業所評価 生活空間は 清潔で 心地よく過ごせる環境になっているか また 子ども達の活動に合わせた空間となっているか クーラーの設定温度がもう少し下がればなおよいと思いました 蒸し暑く感じました お迎え時に見学させて頂きますが とても清潔だと思 児童発達支援センターふうか保護者等向け児童発達支援評価表集計 チェック項目意見 事業所評価 子どもの活動等のスペースが十分に確保されているか 8 0 0 砂場やプールもあり 室内も十分スペースがあり良いと思います 1 10 事業所 他の部署の方も利用されますが 広い中庭とプールも整備されています 環境 体制整備 2 チェック項目意見 事業所評価 職員の配置数や専門性は適切であるか 8 0 0 10

More information

公立保育所 石岡市みなみ保育所 設置者石岡市電話番号 石岡市月岡 1375 番地 2 号計 99 名 (3 歳 :31 名 4 歳 :34 名 5 歳 :34 名 ) 3 号 計 41 名 ( 0 歳 3ヵ月 ~:9 名 1 歳 :14 名 2 歳 :18 名 ) 標準時間

公立保育所 石岡市みなみ保育所 設置者石岡市電話番号 石岡市月岡 1375 番地 2 号計 99 名 (3 歳 :31 名 4 歳 :34 名 5 歳 :34 名 ) 3 号 計 41 名 ( 0 歳 3ヵ月 ~:9 名 1 歳 :14 名 2 歳 :18 名 ) 標準時間 公立保育所 石岡市立第 1. 第 2 保育所 設置者石岡市電話番号 0299-22-3122 石岡市総社一丁目 2 番 10 号 2 号計 69 名 (3 歳 :14 名 4 歳 :25 名 5 歳 :30 名 ) 3 号計 28 名 ( 0 歳 7ヵ月 ~:6 名 1 歳 :10 名 2 歳 :12 名 ) 標準時間 7:30-18:30 短時間 9:00-17:00 開所時間 7:30-18:30

More information

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ

1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 第 2 章幼児教育の現状と課題 3 1 国の動向 平成 17 年 1 月に中央教育審議会答申 子どもを取り巻く環境の変化を踏まえた今後の幼児教育の在り方について が出されました この答申では 幼稚園 保育所 ( 園 ) の別なく 子どもの健やかな成長のための今後の幼児教育の在り方についての考え方がまとめられています この答申を踏まえ 文部科学省では 平成 18 年 10 月には 幼児教育振興アクションプログラム

More information

平成29年度「幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査」報告書

平成29年度「幼稚園・保育所・認定こども園等の経営実態調査」報告書 Ⅳ. 事業活動全体の収支 1. 幼稚園 1-1. 新制度園 1 総括表 Ⅰ 教育活動収入 金額 構成割合 金額 構成割合 千円 % 千円 % 1 学生生徒等納付金 13,372-2 経常費等補助金 48,323 - (1) 施設型給付費 ( 特例施設型給付費を含む ) 44,413 - (2) 補助金 3,827-3 付随事業収入 4,293 - (1) 補助活動収入 3,570 - (1)-1 預かり保育料等

More information

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1)

Taro-平成27年度の取り組み(資料:1) 資料 :1 平成 27 年度 向日市子ども 子育て支援事業計画に 係る 拡大 及び 新規 取り組み事業について 教育 保育事業関係 1. 新規 現施設 ( 保育園 幼稚園 ) から認定こども園への移行に関する意向調 査の実施 京都府からの依頼により 市内の保育所を運営している社会福祉法人 (4か所) 及び幼稚園を運営している学校法人 (3か所) に対し 認定こども園への移行等に関する意向調査を実施しました

More information

__入園のしおり(表紙)A4

__入園のしおり(表紙)A4 入園のしおり 社会福祉法人 宇久幼児園 857-4901 長崎県佐世保市宇久町平 2366-1 0959-57-2034 はじめに 入園の前に Ver.28.2.16 宇久幼児園は 社会福祉法人 が運営する 認可保育園 です 佐世保市立の保育園ではありません 当園は県による指導監査を毎年受け 制度に準じた運営をしています 幼稚園 保育園とは 幼稚園の根拠法令は学校教育法であり 幼児の心身の発達を助長すること

More information

募集要項 2号認定 2019年度

募集要項 2号認定 2019年度 2 号認定 2019 年度 ( 平成 31 年度 ) 園児募集要項 2016 年度 ( 平成 28 年度 ) より 幼稚園型認定こども園 に移行しています 入園に際し保護者の方の希望する保育時間や就労状況に応じて手続きや費用に関する内容を選んでいただく必要があります 十分ご理解のうえ 申し込みをしてください 1 号認定とは幼稚園標準教育を希望する3 4 5 歳児 2 号認定とは保護者の就労などで長時間保育を必要とする3

More information

( 様式第 1-1 号 ) 事業計画書 幼稚園 認定こども園名 1 目的 特別支援教育の充実を図るため 支援を必要とする子どもの受入に必要な人件費等の費用に本補助金を充当する 2 内容様式第 1-2 号 1~ 3 様式第 1-3 号様式第 1-4 号様式第 1-5 号様式第 1-6 号様式第 1-7

( 様式第 1-1 号 ) 事業計画書 幼稚園 認定こども園名 1 目的 特別支援教育の充実を図るため 支援を必要とする子どもの受入に必要な人件費等の費用に本補助金を充当する 2 内容様式第 1-2 号 1~ 3 様式第 1-3 号様式第 1-4 号様式第 1-5 号様式第 1-6 号様式第 1-7 ( 様式第 - 号 ) 事業計画書 目的 特別支援教育の充実を図るため 支援を必要とする子どもの受入に必要な人件費等の費用に本補助金を充当する 2 内容様式第 -2 号 ~ 3 様式第 -3 号様式第 -4 号様式第 -5 号様式第 -6 号様式第 -7 号 調査票教育上特別な配慮が必要である旨の園長所見保護者説明の実施状況の確認書収支予算書補助対象経費内訳書特別支援教育担当教職員調査票 ( 予定

More information

平成30年度 入園のしおり

平成30年度 入園のしおり 平成 30 年度 入園のしおり 学校法人 松栄学園 はらきた幼稚園 814-0031 福岡市早良区南庄 5 丁目 3 番 1 号 Phone 092 843-9522 F A X 092 510-0118 http://www.harakita.ed.jp/ 年少 年中 年長組のご入園のしおり ( はらきた幼稚園 ) 募集人員 [ 2 歳児につきましては 4ページの 2 歳児クラスのご入園のしおり

More information

 

  基本的な考え方 保育に関する認可制度の改善等について 認可制度を前提としながら 大都市部の保育需要の増大に機動的に対応できるよう 1 社会福祉法人 学校法人以外の者に対しては 客観的な認可基準への適合に加えて 経済的基礎 社会的信望 社会福祉事業の知識経験に関する要件を満たすことを求める 2 その上で 欠格事由に該当する場合や供給過剰による需給調整が必要な場合を除き 認可するものとする その際 都道府県は

More information

国のこども園制度に準拠し 保育料を徴収する しかし 平成 26 年 4 月時点で国のこども園制度が施行されていない場合 町は従来どおり 保育を必要とする児童枠 ( 従来の保育園に該当する部分 ) の児童には町保育料の徴収に関する規則に定められた保育料 ( 従来の保育園にあたる保育料 ) を 保育を必

国のこども園制度に準拠し 保育料を徴収する しかし 平成 26 年 4 月時点で国のこども園制度が施行されていない場合 町は従来どおり 保育を必要とする児童枠 ( 従来の保育園に該当する部分 ) の児童には町保育料の徴収に関する規則に定められた保育料 ( 従来の保育園にあたる保育料 ) を 保育を必 ア保育料 7:30 現行時間帯 ( 保育園 ) ( 幼稚園 ) 保育所保育指針による保育 幼稚園教育要領による幼児教育 8:40 7:30 ( 保育部 ) 0 歳児から 2 歳児 保育所保育指針による保育 新時間帯平成 26 年度 ( 幼稚園部 ) 3 歳から 5 歳児 ( 旧保育園 ) ( 旧幼稚園 ) 通常保育 預かり保育 幼稚園教育要領及び保育所保育指針による幼児教育と保育 (8 時 40 分から14

More information

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63>

<4D F736F F D C190BC8E73817A92B28DB88C8B89CA95F18D908F E646F63> 第 6 章次世代育成前期行動計画との比較 ( 就学前児童 ) 1 父親の仕事 前期行動計画でのニーズ調査と 後期行動計画でのニーズ調査を比較すると いずれもフルタイムの就労割合が多くなっています 前期行動計画 n=723 実数 ( 人 ) 比率 (%) 正社員 ( フルタイム ) 591 81.7 パート アルバイト 10 1.4 自営業 家族従業者 99 13.7 無職 4 0.6 その他 16

More information

社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園重要事項説明書 1. 施設の目的及び運営の方針 ( 1 ) 運営主体 ( 事業者の概要 ) 事業者の名称 事業者の所在地 社会福祉法人新生福祉会 福岡県直方市下新入 558 番地 事業者の連絡先 代表者氏名理事長万田康 ( 2 ) 施設の

社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園重要事項説明書 1. 施設の目的及び運営の方針 ( 1 ) 運営主体 ( 事業者の概要 ) 事業者の名称 事業者の所在地 社会福祉法人新生福祉会 福岡県直方市下新入 558 番地 事業者の連絡先 代表者氏名理事長万田康 ( 2 ) 施設の 社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園重要事項説明書 1. 施設の目的及び運営の方針 ( 1 ) 運営主体 ( 事業者の概要 ) 事業者の名称 事業者の所在地 社会福祉法人新生福祉会 福岡県直方市下新入 558 番地 事業者の連絡先 0141-55-5536 代表者氏名理事長万田康 ( 2 ) 施設の概要 種別名称所在地連絡先 保育所社会福祉法人新生福祉会新生第二保育園福岡県直方市下新入 558 番地

More information

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ

平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携によ 平成 29 年度児童発達支援センターバンビ事業計画 1. 基本方針 児童発達支援センターバンビは相模原市南区の発達障害児の療育を遂行するため 以下の基本理 念 療育基本指針に則りサービスを提供する 1) 基本理念 1 児童一人ひとりに対する丁寧な 根拠 ある療育相模原療育園の医療スタッフとの連携による療育 医療モデルの構築を目指す 2 南区の中核的療育支援センターとしての役割保育所等への専門職の派遣や専門職による講演会や研修会を開催し

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 小規模保育事業保育ルームルナⅡ 丸の内 中区丸の内 2 丁目 155ライオンス マンション丸の内第 号室 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 小規模保育事業保育ルームルナⅡ 丸の内 中区丸の内 2 丁目 155ライオンス マンション丸の内第 号室 電話番号 ( 問合せ先 ) 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必要な物 運営情報 事業情報 小規模保育事業保育ルームルナⅡ 丸の内 前延長 7:30 ~ 8:30 後延長 16:30 ~ 対象 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 注 ) における卒園後の受け皿に関する支援は 連携する施設への優先的な利用を保障するもの ではありません 特定地域型保育事業 ( 家庭的保育事業及び小規模保育事業 ) 情報 中区丸の内 2 丁目 155 ライオンス

More information

保育園 認定こども園等について 保育園 小規模保育事業所とは 保護者の就労 疾病 障がい 介護 看護 出産 災害等の理由により 家庭において十分な保育ができない場合に 保護者に代わって お子さんを保育する施設です 小規模保育事業所については 0~2 歳のお子さんを少人数でお預かりします 認定こども園

保育園 認定こども園等について 保育園 小規模保育事業所とは 保護者の就労 疾病 障がい 介護 看護 出産 災害等の理由により 家庭において十分な保育ができない場合に 保護者に代わって お子さんを保育する施設です 小規模保育事業所については 0~2 歳のお子さんを少人数でお預かりします 認定こども園 平成 30 年度 保育園 認定こども園等 入園案内 半田市健康子ども部幼児保育課 電話 0569-84-0660( 直通 ) 保育園 認定こども園等について 保育園 小規模保育事業所とは 保護者の就労 疾病 障がい 介護 看護 出産 災害等の理由により 家庭において十分な保育ができない場合に 保護者に代わって お子さんを保育する施設です 小規模保育事業所については 0~2 歳のお子さんを少人数でお預かりします

More information

幼児教育 保育の無償化の実施について 1 子ども 子育て支援新制度の趣旨に沿った無償化の実施を! 子ども 子育て支援新制度 では 一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会 子どもの最善の利益が実現される社会を目指しています まずこの目指すべき姿に沿った幼児教育 保育の無償化を図るべきです

幼児教育 保育の無償化の実施について 1 子ども 子育て支援新制度の趣旨に沿った無償化の実施を! 子ども 子育て支援新制度 では 一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会 子どもの最善の利益が実現される社会を目指しています まずこの目指すべき姿に沿った幼児教育 保育の無償化を図るべきです 幼児教育 保育の無償化措置の対象範囲等について 幼稚園 保育所 認定こども園以外の無償化措置の対象範囲等に関する検討会平成 30 年 5 月 31 日横浜市長林文子 幼児教育 保育の無償化の実施について 1 子ども 子育て支援新制度の趣旨に沿った無償化の実施を! 子ども 子育て支援新制度 では 一人ひとりの子どもが健やかに成長することができる社会 子どもの最善の利益が実現される社会を目指しています

More information

資料 4 平成 27 年度保育所 ( 園 ) 申し込み案内 ( 平成 27 年 4 月入所用 ) 室蘭市子育て支援課 ( : ) 保育所 ( 園 ) を利用するためには保護者が次のいずれかの事由に該当し 保育の必要性の認定 ( 保育 認定 ) を受けることが必要です 認定を受けるためには

資料 4 平成 27 年度保育所 ( 園 ) 申し込み案内 ( 平成 27 年 4 月入所用 ) 室蘭市子育て支援課 ( : ) 保育所 ( 園 ) を利用するためには保護者が次のいずれかの事由に該当し 保育の必要性の認定 ( 保育 認定 ) を受けることが必要です 認定を受けるためには 資料 4 平成 27 年度保育所 ( 園 ) 申し込み案内 ( 平成 27 年 4 月入所用 ) 室蘭市子育て支援課 ( :25-2400) 保育所 ( 園 ) を利用するためには保護者が次のいずれかの事由に該当し 保育の必要性の認定 ( 保育 認定 ) を受けることが必要です 認定を受けるためには 新たに市に保育の必要に応じた支給の認定 の申請が必要ですが 保育所等の利用の申し込みと同時に手続きを行うことができます

More information

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行

第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行 札幌市幼児教育振興計画 ~ 豊かな育ちを実現するために ~ 概要版 平成 17 年 12 月 第 1 章 札幌市幼児教育振興計画の策定 本計画は 主に幼稚園教育を対象とする 本計画は 平成 18 年度から概ね10 年間を計画期間とし 今後はこの方向性に基づいて早期に具体的な施策 ( アクションプログラム ) を打ち出していく 本計画は 社会情勢の変化などに対応し 必要に応じて計画の見直しを行う 第

More information

「運営規程」

「運営規程」 運営規程 社会福祉法人清明会 清明保育園 清明保育園運営規程 ( 事業所の名称等 ) 第 1 条社会福祉法人清明会が設置するこの保育園の名称及び所在地は 次のとおりとする (1) 名称清明保育園 (2) 所在地京都市右京区西院清水町 28 番 3 ( 施設の目的及び運営方針 ) 第 2 条清明保育園 ( 以下 当園 という ) は 保育を必要とする乳児及び幼児を日々受け入れ 保育事業を行うことを目的とする

More information

< FBA A8FEE95F18CF6955C B835E81698E8497A7816A4F4B2E786C7378>

< FBA A8FEE95F18CF6955C B835E81698E8497A7816A4F4B2E786C7378> 運営情報 特定教育 保育施設 ( 認定こども園 ) 情報 南山ルンビニー園 幼保連携型認定こども園 施設所在地名古屋市昭和区南山町 5 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 学級数 0528326305 社会福祉法人愛知育児院 130 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども 1 号認定子ども 55 人 75 人 3 人 3 歳児 4 歳児 5 歳児 1 学級 1 学級

More information

Microsoft Word - 30年度入所案内.docx

Microsoft Word - 30年度入所案内.docx 平成 30 年度入所の手続きについて 問い合わせ : 市川三郷町役場保育課 409-3601 西八代郡市川三郷町市川大門 1790-3 電話 :055-240-4160 保育所 ( 園 ) 幼稚園 認定こども園を利用するためには 入所の申込と併せて 保護者の就労等の家庭状況や利用を希望する施設にあわせ 下表の支給認定を受け 支給認定証の交付を受ける必要があります 認定を受けることで施設の利用が可能となります

More information

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 )

教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出 1 号認定の利用児童数は 施設型給付費等の基礎資料に関する調査 による ( 時点は各年 4 月 1 日 ) 資料 2-3 大阪府子ども総合計画 子ども 子育て支援法に基づく都道府県計画 の進捗管理について ( 平成 30 版 ) 子ども 子育て支援法に基づく都道府県計画 の進捗管理について H30 31 の値は中間年見直し後の値となります 教育 保育の量の見込み及びその提供体制 1 号認定及び 2 号認定 (3~5 歳児 ) について 利用児童数は 1 号及び 2 号認定の利用児童数と私学助成を受ける私立幼稚園の園児数より算出

More information

加須市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例をここに公布する

加須市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例の一部を改正する条例をここに公布する 加須市小学校就学前子どもの教育 保育に係る保育料等に関する条例をここに公布する 平成年月日 加須市長 加須市条例第 号 加須市小学校就学前子どもの教育 保育に係る保育料等に関する 条例 ( 趣旨 ) 第 1 条この条例は 子ども 子育て支援法 ( 平成 24 年法律第 65 号 以下 法 という ) に規定する特定教育 保育施設又は特定地域型保育事業を利用する小学校就学前子どもの保育料 預かり保育料及び延長保育料に関し必要な事項を定めるものとする

More information

新潟市延長保育事業実施要綱の一部改正について

新潟市延長保育事業実施要綱の一部改正について 新潟市一時預かり事業実施要綱新潟市一時保育事業実施要綱 ( 平成 10 年 4 月 1 日制定 ) の全部を改正する ( 目的 ) 第 1 条この要綱は, 家庭において一時的に保育を受けることが困難となった乳児又は幼児 ( 以下 乳幼児 という ) を, 保育所その他の場所で一時的に預かることで, 安心して子育てができる環境を整備し, もって児童の福祉の向上を図ることを目的とする一時預かり事業 (

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 幼保連携型認定こども園道徳保育園 幼保連携型認定こども園 名古屋市南区観音町 6 丁目 20 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 社会福祉法人道徳福祉会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 幼保連携型認定こども園道徳保育園 幼保連携型認定こども園 名古屋市南区観音町 6 丁目 20 番地 電話番号 ( 問合せ先 ) 社会福祉法人道徳福祉会 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 保育に必 運営情報 事業情報 電話番号 ( 問合せ先 ) 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 教育 保育の内容等 利用定員 利用定員の内訳 学級数 特定教育 保育施設 ( 認定こども園 ) 情報 幼保連携型認定こども園道徳保育園 前延長 ~ 後延長 15:00 ~ 18:00 対象 注 ) 事業の実施状況等 詳細については各施設へお問い合わせ下さい 幼保連携型認定こども園 名古屋市南区観音町 6 丁目

More information

保育園入園申込のてびき

保育園入園申込のてびき 平成 30 年度保育所入所申込 継続確認のてびき 目 次 1 保育所 ( 園 ) とは P1~2 2 認定について P2~3 3 申込書類の配布 受付 P3 4 申込書類一覧 P4 5 認定 利用調整の結果 P5 6 入所できなかった場合 P5 7 保育料 P5 8 入所してから P6 9 公立保育園への入所について P7 こちらのてびきをよく読んでから 入所申込書類を提出してください また 入所後の届出などについても記載してありますので

More information

子ども・子育て支援新制度の解説資料 2.利用者負担 その1

子ども・子育て支援新制度の解説資料 2.利用者負担 その1 子ども 子育て支援新制度の解説 2 平成 26 年 7 月文部科学省 のイメージの位置付けについて 新制度におけるについては 世帯の所得の状況その他の事情を勘案して定めることとされており 現行の幼稚園 保育所のの水準を基に国が定める水準を限度として 実施主体である市町村が定めることとなる に関して国が定める水準は 公定価格と同様 最終的に平成 27 年度予算編成を経て決定するものであるが 新制度の円滑な施行に向けて

More information

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し

2. 子ども人口の推計について 人口推計は 今後の教育 保育の量の見込みを算出する上で非常に重要であるため 改めて平成 30 年度及び平成 31 年度の人口推計値を算出しました 当初計画値と実績値を比較すると 人口は計画値ほど減少しないことから平成 30 年度以降も人口減少は緩やかなものとして見直し 資料 1 子どものみらい応援プラン の中間年の見直しについて 1. 見直しの趣旨 子どものみらい応援プラン ( 子ども 子育て支援事業計画 ) では 幼稚園や保育所 認定こども園などの幼児教育 保育と 放課後児童クラブなどの地域子ども 子育て支援事業の充実に向けて 今後予想されるニーズ量 利用量の見込み を設定し その見込みに対して適切な定員を確保していく 確保の内容 を定めています 当該プランは

More information

3. 量の見込み 算出の手順 (1) 量の見込みの算出方法量の見込みの算出にあたっては 利用希望把握調査の結果を基礎データとして用います 算出方法は 国が平成 26 年 1 月に提示した 市町村子ども 子育て支援事業計画における 量の見込み の算出等のための手引き を基本としつつ 子育て安心プラン

3. 量の見込み 算出の手順 (1) 量の見込みの算出方法量の見込みの算出にあたっては 利用希望把握調査の結果を基礎データとして用います 算出方法は 国が平成 26 年 1 月に提示した 市町村子ども 子育て支援事業計画における 量の見込み の算出等のための手引き を基本としつつ 子育て安心プラン 平成 30 年度第 2 回東村山市子ども 子育て会議 ( 平成 30 年 12 月 12 日開催 ) 資料 6 国の手引きに基づく 量の見込み の算出方法について 1. 量の見込み 算出の趣旨子ども 子育て支援法において 市町村は国が示す基本指針に即して 5 年を一期とする子ども 子育て支援事業計画を作成することとされており この計画には 教育 保育及び地域子ども 子育て支援事業の 量の見込み 及び提供体制の

More information

2017 年度は 過去 年間の経験を踏まえ 以下の 5 項目を事業計画とした 認定子ども園豊中愛光幼稚園 2017 年度事業計画 (1) 豊中愛光幼稚園の質の向上に努める 1. 教育 保育の質の向上を目指して 幼児クラスの保育のあり方を再確認する 特に 幼児クラスの預かり保育時間 (1:00~18:

2017 年度は 過去 年間の経験を踏まえ 以下の 5 項目を事業計画とした 認定子ども園豊中愛光幼稚園 2017 年度事業計画 (1) 豊中愛光幼稚園の質の向上に努める 1. 教育 保育の質の向上を目指して 幼児クラスの保育のあり方を再確認する 特に 幼児クラスの預かり保育時間 (1:00~18: 2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 施設関係者評価結果公表シート 2017 年度 ( 平成 29 年度 ) 学校法人豊中キリスト教会学園 幼保連携型認定こども園豊中愛光幼稚園 1. 教育方針 キリスト教精神に基づき 自由遊びを中心とした保育と異年齢保育を大切にした教育 保育を行います また 主体性と社会性等 さらに体育活動を加えて 心身ともに調和のとれた子どもに成長するよう願い 子どもを真ん中に置いた教育

More information

第 5 条当園は 子ども 子育て支援法 その他関係法令等を遵守し 幼稚園教育要領 幼保連携型認定こども園教育 保育要領を踏まえ 保育所保育指針に沿って乳幼児の発達に必要な教育 保育を総合的に提供する ( 子育て支援の内容 ) 第 6 条当園は園児の保護者と常に密接な連携を保ち 園児の教育方針 成長及

第 5 条当園は 子ども 子育て支援法 その他関係法令等を遵守し 幼稚園教育要領 幼保連携型認定こども園教育 保育要領を踏まえ 保育所保育指針に沿って乳幼児の発達に必要な教育 保育を総合的に提供する ( 子育て支援の内容 ) 第 6 条当園は園児の保護者と常に密接な連携を保ち 園児の教育方針 成長及 やまざきゆめの森こども園運営規程 ( 施設の名称等 ) 第 1 条社会福祉法人蓮華会が設置する認定こども園の名称及び所在地は 次のとおりとする ( 1 ) 名称やまざきゆめの森こども園 ( 2 ) 所在地岐阜県海津市南濃町山崎 9 4 9 番地 3 ( 施設の目的 ) 第 2 条社会福祉法人蓮華会が設置するやまざきゆめの森こども園 ( 以下 当園 という ) は認定こども園として 義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての満

More information

平成 31 年度藍住町立幼稚園入園のご案内 平成 27 年 4 月から 子ども 子育て支援新制度 が始まりました 藍住町立幼稚園 も新制度に移行した 幼稚園 になっています 支給認定について 新制度では 教育 保育を利用する子どもについて 子どもの年齢や保護者の就労状況等に応じて1 号から3 号の

平成 31 年度藍住町立幼稚園入園のご案内 平成 27 年 4 月から 子ども 子育て支援新制度 が始まりました 藍住町立幼稚園 も新制度に移行した 幼稚園 になっています 支給認定について 新制度では 教育 保育を利用する子どもについて 子どもの年齢や保護者の就労状況等に応じて1 号から3 号の 平成 31 年度藍住町立幼稚園入園のご案内 平成 27 年 4 月から 子ども 子育て支援新制度 が始まりました 藍住町立幼稚園 も新制度に移行した 幼稚園 になっています 支給認定について 新制度では 教育 保育を利用する子どもについて 子どもの年齢や保護者の就労状況等に応じて1 号から3 号の 認定区分 を設定します 認定区分子どもの年齢対象利用できる施設 1 号認定 ( 教育標準認定 ) 満

More information

乳児期からの幼児教育について 大阪総合保育大学 大方美香

乳児期からの幼児教育について   大阪総合保育大学 大方美香 資料 2 乳児期からの幼児教育について 大阪総合保育大学 大方美香 背景 ( 保育をめぐる近年の状況 ) 量 と 質 の両面から子どもの育ちと子育てを社会全体で支える 子ども 子育て支援新制度 の施行 ( 平成 27 年 4 月 ) 子育て世帯における子育ての負担や孤立感の高まり 児童虐待相談件数の増加 (42,664 件 (H20) 103,286 件 (H27)) 等 0~2 歳児を中心とした保育所利用児童数の増加

More information

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要

教育 保育提供体制 平成 27 年度 見込量 確 ( 提保供方量策 ) 子ども 子育て支援事業の確保方策について 市全域 認定こども園 保育所 地域型保育 1 号認定 2 号認定 3 号認定 3 歳以上教育希望 3 歳以上教育希望 3 歳以上保育必要 1~2 歳保育必要 0 歳保育必要 教育 保育提供体制 平成 27 年度 子ども 子育て支援事業の確保方策について - - - 875 人 249 人 認定こども園 幼稚園 1,341 人 - - - - 幼稚園 - 299 人 - - - 認定こども園 保育所 - - 1,394 人 - - 1 合計 1,341 人 299 人 1,394 人 875 人 249 人 925 人 46 人 1,394 人 720 人 159 人 443

More information

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc

Microsoft Word - ㆤㆥ㆓.doc 袋井市子ども 子育て支援事業計画 中間改訂版 子育てするなら ふくろいで 平成 30 年 3 月 袋井市 目 次 ヘ ーシ 1 計画見直しの背景 1 2 幼児期の学校教育 保育 2 3 地域子ども 子育て支援事業 4 1 計画見直しの背景 袋井市子ども 子育て支援事業計画 は 幼児期の学校教育及び保育 並びに地域の子ども 子育て支援を総合的かつ計画的に推進するため 平成 27 年 3 月に策定しました

More information

物価指数研究会(第2回) 2015年基準 モデル式の検討「授業料」・「保育料」

物価指数研究会(第2回) 2015年基準 モデル式の検討「授業料」・「保育料」 書類番号 2 平成 26 年 11 月 14 日 物価統計室 2015 年基準モデル式の検討 授業料 保育料 1. 背景教育 保育関係費用については 政府 自治体が補助金等により世帯負担額を軽減 免除することがある この場合 C では 補助金等により支払われた部分を除いた実際の世帯負担額の変動を指数に反映するのが原則である (1) 授業料近年 公立高校授業料については 2010 年 4 月に無償化

More information

Microsoft PowerPoint - 挎é⁄‚表+挰 ï¼›.pptx

Microsoft PowerPoint - 挎é⁄‚表+挰 ï¼›.pptx 営業時間等について 営業時間 ( 月曜日 ~ 土曜日 ) お預かり時間 備 考 通常月 ( 月曜日 ~ 金曜日 ) 授業終了時 ~20:30 お迎えは学校になります 指定の集合場所を設定する場合があります 長期休み ( 夏 冬 春休みの平日 ) 8:00~20:30 お迎えは指定の集合場所 時間になります 土曜日 8:00~20:00 お迎えは指定の集合場所 時間になります 入学式 始業式 終業式

More information

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 幼保連携型認定こども園名古屋東幼稚園 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市名東区亀の井二丁目 210 電話番号 ( 問合せ先 ) 学校法人名古屋東学院 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育

利用者負担額 ( 保育料 ) の他にかかる費用の概要 幼保連携型認定こども園名古屋東幼稚園 幼保連携型認定こども園 施設所在地 名古屋市名東区亀の井二丁目 210 電話番号 ( 問合せ先 ) 学校法人名古屋東学院 費目費用 対象者 実費徴収 上乗せ徴収 日用品 文房具 の教育 運営情報 特定教育 保育施設 ( 認定こども園 ) 情報 幼保連携型認定こども園名古屋東幼稚園 幼保連携型認定こども園 施設所在地名古屋市名東区亀の井二丁目 210 電話番号 ( 問合せ先 ) 0527013191 開所時間 受入可能年齢 運営に関する方針 利用定員 利用定員の内訳 学級数 学校法人名古屋東学院 230 人 3 号認定子ども 2 号認定子ども 1 号認定子ども 30 人 49 人 151

More information

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定

1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定 船橋市 子ども 子育て 支援事業計画 概要版 平成 27 年 3 月 船橋市 1 子ども 子育て支援新制度がはじまります 子ども 子育て支援法 等の成立により すべての子どもと子育て家庭を総合的に支援していく 子ども 子育て支援新制度 が平成 27 年 4 月から全国的にスタートします 子ども 子育て支援新制度 では 幼稚園や保育所 地域の子育て支援の充実を図るとともに 認定こども園や小規模保育事業等の普及をめざします

More information

1 幼稚園教育の意義と成果幼稚園教育は 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期における重要な教育であり 小学校以後の発達に少なからぬ影響を及ぼすものである 特にも よりよい教育環境の中で 教師との信頼関係に基づき 幼児期の特性を踏まえて展開される活動や指導が その後の学力や意欲 勤勉性や協調性などに

1 幼稚園教育の意義と成果幼稚園教育は 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期における重要な教育であり 小学校以後の発達に少なからぬ影響を及ぼすものである 特にも よりよい教育環境の中で 教師との信頼関係に基づき 幼児期の特性を踏まえて展開される活動や指導が その後の学力や意欲 勤勉性や協調性などに 一関市立幼稚園の統廃合及びこども園化について 一関市教育委員会 ( 平成 29 年 6 月 ) 1 1 幼稚園教育の意義と成果幼稚園教育は 生涯にわたる人格形成の基礎を培う幼児期における重要な教育であり 小学校以後の発達に少なからぬ影響を及ぼすものである 特にも よりよい教育環境の中で 教師との信頼関係に基づき 幼児期の特性を踏まえて展開される活動や指導が その後の学力や意欲 勤勉性や協調性などに与える影響は大きい

More information

資料 3 函館市立幼稚園のあり方について ( 案 ) 平成 28 年 2 月 函館市教育委員会 はじめに 函館市では, 昭和 18 年より市立幼稚園を設置し, 市民の幼児教育に対するニーズに対応してまいりました そうした中, 近年の少子化の進行により在園児数も減少し, 平成 21 年に市立幼稚園を再編統合し, 現在 はこだて幼稚園, 戸井幼稚園 の 2 園を運営しております しかし, 在園児数の減少は止まることなく進行し,

More information

長期休業中の預かり保育の一時利用は緊急 ( 急病 冠婚葬祭等 ) 等の場合に限ります 保育所部分 (2 3 号認定 ) では区立認可保育園と同様に日を単位とした延長保育スポットを行います 時間は上記延長保育に準じます 4 募集人員 保育所部分 (2 3 号認定 ) 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3

長期休業中の預かり保育の一時利用は緊急 ( 急病 冠婚葬祭等 ) 等の場合に限ります 保育所部分 (2 3 号認定 ) では区立認可保育園と同様に日を単位とした延長保育スポットを行います 時間は上記延長保育に準じます 4 募集人員 保育所部分 (2 3 号認定 ) 0 歳児 1 歳児 2 歳児 3 平成 31(2019) 年度お茶の水女子大学こども園入園児募集要項 平成 30 年 10 月文京区幼児保育課お茶の水女子大学こども園は 文京区が設置し 国立大学法人お茶の水女子大学が運営する保育所型認定こども園です 就学前の乳幼児期に 0 歳児から5 歳児まで一貫した方針に基づき 発達段階に応じた教育 保育を行います 子どもの多様な育成環境を整えるため 幼稚園 保育園それぞれの良さを生かし 子どもの視点に立った施設運営を行います

More information

1. 幼稚園及び幼保園 ( 幼稚園部 ) の入園申し込みについて平成 28 年 4 月 1 日時点で 満 3 歳から満 5 歳までの幼児が幼稚園 幼保園 ( 幼稚園部 ) に入園できます (1) 年齢別による入園可能幼稚園 幼保園 ( 幼稚園部 ) 1 3 歳児から 5 歳児まで入園できる幼稚園 幼

1. 幼稚園及び幼保園 ( 幼稚園部 ) の入園申し込みについて平成 28 年 4 月 1 日時点で 満 3 歳から満 5 歳までの幼児が幼稚園 幼保園 ( 幼稚園部 ) に入園できます (1) 年齢別による入園可能幼稚園 幼保園 ( 幼稚園部 ) 1 3 歳児から 5 歳児まで入園できる幼稚園 幼 平成 28 年度 大垣市立幼稚園 幼保園 入園案内 大垣市子育て支援部子育て支援課 1. 幼稚園及び幼保園 ( 幼稚園部 ) の入園申し込みについて平成 28 年 4 月 1 日時点で 満 3 歳から満 5 歳までの幼児が幼稚園 幼保園 ( 幼稚園部 ) に入園できます (1) 年齢別による入園可能幼稚園 幼保園 ( 幼稚園部 ) 1 3 歳児から 5 歳児まで入園できる幼稚園 幼保園 ( 幼稚園部

More information

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と

幼稚園 保育所ができること 一緒にやりましょう! 幼稚園 保育所は 子ども同士がふれあう以外に 保護者同士が交流できる場でもあります ここでは 各幼稚園 保育所が保護者と連携するとともに 保護者同士のふれあい つながりづくりに向けた取組みを記載しています 1 ( 幼稚園 保育所 ) 幼稚園 保育所と 49 章家庭 地域との連携 章家庭 地域との連携近年 家庭の教育力の低下や 地域における人間関係の希薄化などによる地域の教育力や子育て支援機能の低下が指摘されています 子どもにとってより良い教育 保育環境を確保するためには 幼稚園 保育所 家庭 地域がそれぞれの教育 保育機能の充実をはかるとともに 相互の連携を強化し 幼稚園 保育所 家庭 地域が一体となって子どもの教育 保育に取り組む環境づくりを進めていくことが必要です

More information

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育

民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから, 保護者から引継保育 公立保育所民営化のための引継保育に関する本宮保育園保護者アンケート集計結果平成 23 年 8 月実施 盛岡市児童福祉課 民営化に関する保護者アンケートの実施について 1 目的平成 24 年 4 月 1 日に民営化を予定している本宮保育園で, 平成 23 年 4 月 1 日から移管先法人から保育士の派遣を受けて, 円滑に移管するための引継保育を開始した 引継保育開始から 4 か月を経過したことから,

More information

防府市一時預かり事業実施要綱

防府市一時預かり事業実施要綱 防府市一時預かり事業実施要綱 平成 17 年 4 月 1 日制定 ( 目的 ) 第 1 条この要綱は 家庭において保育を受けることが一時的に困難となった乳児及び幼児について 保育所 幼稚園 認定こども園その他の場所において 一時的に保育を行う一時預かり事業 ( 以下 事業 という ) について 必要な事項を定めることを目的とする ( 実施施設等 ) 第 2 条事業を実施する施設及び事業所 ( 以下

More information

Q6: 富田林市の現行保育料の区分は国のものより細かいが 新制度でもそうし てもらえるか A6: 現在検討中ですので まだお示しできていません Q7: 保育料を新制度スタートのタイミングで上げるつもりか A7: 新制度にあわせて 保育料そのものを引き上げる予定はありません できるだけ影響のないように

Q6: 富田林市の現行保育料の区分は国のものより細かいが 新制度でもそうし てもらえるか A6: 現在検討中ですので まだお示しできていません Q7: 保育料を新制度スタートのタイミングで上げるつもりか A7: 新制度にあわせて 保育料そのものを引き上げる予定はありません できるだけ影響のないように 平成 26 年 10 月 29 日から 11 月 18 日まで 子ども 子育て支援新制度に関する保護者説明会を市内全保育所 ( 14 園 ) で開催しました また 22 日には 市民向け説明会を消防署講堂で開催しました 保護者説明会には 365 人 ( 内施設職員等 113 人 ) が 市民向け説明会には 27 人 ( 内施設関係者 7 人 ) の参加がありました 配布資料は 国が作成した制度説明パンフレット

More information

甲府市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則について

甲府市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則について 議題 : 第 13 号 甲府市私立幼稚園就園奨励費補助金交付規則 の一部改正について 1. 改正理由本市においては 私立幼稚園に通園する児童の保護者における経済的負担を軽減する観点から 従来より当該保護者の所得や児童数に応じた保育料の減免を行う私立幼稚園に対し補助金を交付しているところである こうした中 昨今の経済雇用環境の悪化は 当該保護者の家計を急激に圧迫する要因ともなっており 子育てを一層支援する観点からも制度の更なる拡充を図ることが必要となっている

More information

3 指導の特色 (1) 幼稚園教育要領により偏りのない 五領域 の調和的指導に努めています 幼稚園 小学校の教員養成の短大の併設幼稚園として研究的 計画的に保育の充実に努力しています (2) 日常の基本的生活習慣や社会性を大事に保育していています トイレ 挨拶 着替え 食事や友だちとの関わり方など真

3 指導の特色 (1) 幼稚園教育要領により偏りのない 五領域 の調和的指導に努めています 幼稚園 小学校の教員養成の短大の併設幼稚園として研究的 計画的に保育の充実に努力しています (2) 日常の基本的生活習慣や社会性を大事に保育していています トイレ 挨拶 着替え 食事や友だちとの関わり方など真 平成 26 年 10 月 15 日 平成 27 年度八重原清和大学附属畑沢幼稚園入園説明会資料金田 1 ご挨拶 この度は 清和大学附属幼稚園の入園説明会にご関心を寄せていただきましたことに深く御礼申し上げます 本園は 人間形成は幼児教育より の教育理念のもとに 真心の人 を目指し 毎日を 楽しく遊び 豊かに学ぶ 幼稚園として47 年のあゆみを重ねてきました 幼稚園から大学まで設置する学校法人君津学園の設置幼稚園の強みを活かし

More information

地域子育て支援拠点事業について

地域子育て支援拠点事業について 地域子育て支援拠点事業 背景課題 3 歳未満児の約 7~8 割は家庭で子育て 子育てが孤立化し 核家族化 地域のつながりの希薄化子育ての不安感 負担感 男性の子育てへの関わりが少ない 子どもの多様な大人 子ども 児童数の減少との関わりの減 地域子育て支援拠点の設置子育て中の親子が気軽に集い 相互交流や子育ての不安 悩みを相談できる場を提供 地域子育て支援拠点 公共施設や保育所 児童館等の地域の身近な場所で

More information