Microsoft Word - 03_報告書_ (公開版)_1.2rev.doc

Size: px
Start display at page:

Download "Microsoft Word - 03_報告書_ (公開版)_1.2rev.doc"

Transcription

1 4. 香港 157

2 4. 香港 4.1. 概況香港は 1,104.4 平方キロメートル ( 東京都の約半分 ) の面積を持ち 2010 年時点の人口は 約 710 万人 ( 東京都の約半分 ) であった 人口はごく緩やかに増加しており 2030 年には 800 万人を超えると予測されている 香港の人口 人口増加率 % 2.00% 人口 ( 単位 : 千人 ) 人口人口増加率 ( 単位 :100%) 図 香港の人口実績 予測 % 1.00% 0.50% 0.00% -0.50% 香港の実質 GDP は 着実に成長していることがわかる IMF によると 今後は 4% 前後の成長率が予測されている 2010 年の香港経済は 好調な中国経済に牽引され 金融危機の影響を受けマイナス成長となった 2009 年から大幅に回復している なお これ以降 主に現地通貨での表示を行うが 参考までに為替レートについては 2011 年末の 1 香港ドルは 円である 53 人口増加率 ( 単位 :%) 52 United Nations, World Population Prospects: The 2010 Revision File 1: Total population (both sexes combined) by major area, region and country, annually for (thousands) Medium-fertility variant, 財務省貿易統計 外国為替相場 ( 課税価格の換算 ) ( 平成 23 年 12 月 25 日から平成 23 年 12 月 31 日まで ) f 159

3 Billions National Currency Gross domestic product, constant prices Growth rate of Gross domesticproduct,constant prices 図 香港の実質 GDP の実績 予測 % 8.0% 6.0% 4.0% 2.0% 0.0% -2.0% -4.0% -6.0% -8.0% 54 International Monetary Fund,World Energy Outlook Database September 2011, 160

4 2010 年時点の日本からの農林水産物 食品の国 地域別の輸出実績以下に示す 香港は 輸出額が最も多い輸出先で 輸出総額 4,920 億円の約 4 分の一にあたる約 1,200 億円を輸出している ベトナム, 15,500, 3% タイ, 21,165, 4% フィリピン, 5,960, 1% ロシア, 7,097, 2% シンガポール, 13,801, 3% その他, 76,453, 16% 大韓民国, 46,143, 9% 香港, 120,984, 25% アメリカ合衆国, 68,577, 14% 単位 :100 万円 中華人民共和国, 55,477, 11% 台湾, 60,865, 12% 図 日本からの農林水産物 食品の国 地域別輸出実績 (2010 年 ) 農林水産省国際部国際政策課農林水産物輸出入概況 161

5 日本から香港への農林産物 食品の輸出額の品目カテゴリー別の内訳を以下に示す 水産調整品 (33.2%) および 水産品( 調整品以外 ) (19.6%) をあわせると約半分を占める 次いで 畜産品 (17.2%) 加工食品 (15.6%) の占める割合が高い 水産調製品, 401, 33.2% 加工食品, 189, 15.6% 畜産物, 208, 17.2% 水産物 ( 調製品以外 ), 237, 19.6% 野菜 果実等, 23, 1.9% 林産物, 3, 0.2% その他農産物, 89, 7.4% 穀物等, 59, 4.9% 図 日本から香港への農林水産物 食品の輸出額 (2010 年 )( 単位 : 億円 ) 農林水産省 平成 22 年農林水産物等輸出実績 ( 国 地域別 ) 162

6 上記のうち 本章で取り上げる個別品目の平成 22 年の輸出額 ( 億円 ) および農林水産物 食品全体の輸出額 (1206 億円 ) に占めるシェアを以下に示す 水産品 (44.4%) 加工食品 (15.6%) 牛乳 乳製品(10.9%) は比較的シェアが高いが その他の品目は 0.1~1% 台と全体額に占めるシェアは低い 表 本章で取り上げる品目の輸出額 シェア 品目名 輸出額 ( 億円 ) 日本からの農水産物 食品輸出額に占めるシェア りんご % もも % ぶどう % なし % 食肉 17.2 ( 牛肉 豚肉 鶏肉 ) 1.4% 牛乳 乳製品 % 水産品 % 日本酒 % 加工食品 % 香港における日系の食品小売店の歴史は古く 1960 年の大丸の開店後 数々の百貨店 量販店等 日系の食品小売業者が香港に進出した しかし 1990 年代に入り 地元の小売店との競争の激化や 家賃の高騰が続き ヤオハンが香港で倒産 1995 年には伊勢丹 三越 ( チムシャーツイ店 ) を閉店し 撤退した さらに 1998 年には松坂屋 大丸 翌年には香港東急も閉店した また 西友 ( 西田 ) も撤退し 店舗名は YATA に変更された そごうは 香港に 2 店舗を構えるが 経営は地元資本にかわっている このため 純粋な意味での 日系 の小売店は Apita/UNY/Piago と JUSCO のみである 57 香港の消費者の特徴としては 高所得者層が多い反面 貧富の差が大きい 価格には厳しいが 高品質なものには出費を惜しまない傾向がある また 流行に敏感で 目新しいものを好むが 熱しやすく冷めやすい一面とあるといわれている 住居が狭く 台所 冷蔵庫が小さいという住宅事情を反映し 食品は毎日新鮮なものを買う習慣がある 市場としての香港は 関税 物品税 付加価値税がともにゼロで非関税障壁も極めて少ない 食料自給率は 1% 程度であり 食料の供給を中国本土に依存している また 日本からの輸出額が最も多いのは香港である 中国本土の窓口として 中国本土から毎年数多く 57 香港の日本産食品取り扱小売店及び輸入業者 坂井紳一郎 ( 福岡農産物通商株式会社 ) 宮崎県 食と農 の海外輸出促進シンポジウム ( 開催日 :2012 年 2 月 21 日 主催 : 宮崎県 みやざき農産物海外輸出促進協議会 ) 発表資料 163

7 の中国人が訪れることも特徴的である (2011 年実績で 2,810 万人 ) このほか 一般消費者向けでは 流通の寡占化 高級化が進んでおり 外食市場 ( 業務用 ) も巨大である 法体系 ビジネス環境 物流インフラは 整備されており 食品輸出のハブ機能も持っている ( 輸入食品の約 3 割が公式再輸出 うち 6 割弱の再輸出先は中国本土 ) 58 香港における主要な小売店を以下に示す 表 香港における主な食品小売店 区分 店名 店舗数 百貨店 SOGO 2 高級 日系スーパ JUSCO/JUSCO Supermarket 11 ーマーケット Apita/UNY/Piago 3 YATA( 旧 SEIYU) 1 City Super 4 Three Sixty(Wellcome 系列 ) 2 Oliver's the Delicatessen(Wellcome 系列 ) 1 Great(PARKnSHOP 系列 ) 1 Taste(PARKnSHOP 系列 ) 9 一般スーパーマー Wellcome 約 250 ケット PARKnSHOP 約 日本食品輸出先としての香港 伊東正裕 ( 香港貿易発展局 ) 宮崎県 食と農 の海外輸出促進シンポジウム ( 開催日 :2012 年 2 月 21 日 主催 : 宮崎県 みやざき農産物海外輸出促進協議会 ) 発表資料 164

8 4.2. りんご 対象国 地域の市場実態 (1) 生産量 輸出入量 販売量の動向日本におけるりんごの生産状況については 3.1.1(1) の通りである 日本から香港へのりんごの輸出量と輸出額の推移を次に示す 輸出量は 2004 年から 2010 年までは順調に伸びていたものの 2011 年は前年を下回ったが 金額ではほぼ横ばいであった 165

9 表 日本からのりんごの香港向け輸出量と輸出額の推移 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 数量 ( トン ) , , ,114.7 金額 ( 百万円 ) HS コード : りんご ( 生鮮 ) 1,400 単位 : トン 1,200 1, 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 図 日本からのりんごの香港向け輸出量の推移 ( 数量 ) 単位 : 百万円 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 図 日本からのりんごの香港向け輸出額の推移 ( 金額 ) 財務省貿易統計 166

10 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 りんご ) の購買層の明確化 (1) 調査品目の購買目的 頻度日本国内および香港の関係業者によれば 香港に輸出されている日本のりんごは 香港で流通している中国及び他国産のものと比べ 質 価格ともに高級品として扱われており 主に SOGO などの高級百貨店や city super や Three-Sixty 等の高級スーパーを利用する高所得層の自宅用として また 中秋節などのギフトシーズンの贈答品として購入されている ( 以下 香港パートで高所得層とは高級百貨店や高級スーパーなどを主に利用する所得層を指し 中所得層とは Wellcome, PARKnSHOP などの一般のスーパーなどを主に利用する所得層を指すものとする ) 消費者アンケートの結果によれば 消費者全体では 震災前のりんごの購入については 日本産をたまに買うことがあった 日本産を購入したことがあるが 滅多に買うことはなかった が多く 合わせて約 6 割を占めた また 購買の目的としては 自分や家族が日常に食べる目的で が約 5 割と最も多く 次いで 自分や家族が特別なときに食べる目的で が約 3 割 贈答用 が約 2 割を占めた - りんご % 19.1% 52.8% 自分や家族が日常に食べる目的で 自分や家族が特別なときに食べる目的で 贈答用 n = 731 図 日本産の購入目的 ( 震災前 )( 香港 りんご ) 167

11 - りんご % 2.5% 6.6% 6.3% 必ず日本産の商品を買っていた ほとんどの場合 日本産を買っていた 7.6% 日本産とそれ以外では どちらかというと日本産を買うことのほうが多かった日本産をたまに買うことがあった 32.9% 30.6% 日本産を購入したことがあるが 滅多に買うことはなかった一度も買ったことがなかった n = 1026 産地を気にしたことはなかった 図 日本産の購入頻度 ( 震災前 )( 香港 りんご ) (2) 購買層 ( 所得別 年齢別 地域別等 ) 前述の通り 日本産のりんごは高級品として売られており 他国産と比べると高価なため 購買層は高所得層といえる 消費者アンケートでは 日本産のりんごの購入頻度を回答者の月収階級別に集計した結果 必ず日本産の商品を買っていた ほとんどの場合 日本産を買っていた もしくは 日本産とそれ以外では どちらかというと日本産を買うことのほうが多かった と回答した割合が最も高かったのは 月収が 45,000 香港ドル~50,000 香港ドルの階級であった 168

12 月収 - 香港 : りんご - 10 千 HKD 未満 n = 千 ~15 千 HKD 未満 n = 千 ~20 千 HKD 未満 5.6 n = 千 ~25 千 HKD 未満 n = 千 ~30 千 HKD 未満 n = 千 ~35 千 HKD 未満 n = 千 ~40 千 HKD 未満 n = 千 ~45 千 HKD 未満 n = 千 ~50 千 HKD 未満 n = 千 ~55 千 HKD 未満 n = 千 ~60 千 HKD 未満 n = 千 HKD 以上 n = % 20% 40% 60% 80% 100% 必ず日本産の商品を買っていたほとんどの場合 日本産を買っていた日本産とそれ以外では どちらかというと日本産を買うことのほうが多かった日本産をたまに買うことがあった日本産を購入したことがあるが 滅多に買うことはなかった一度も買ったことがなかった産地を気にしたことはなかった 図 日本産の購買頻度 ( 所得別 )( 香港 りんご ) (3) 消費者の購買基準 ( 価格 産地 品質等 ) 日本国内および香港の関係業者によれば 贈答品としては 日本産の果物の詰め合わせに人気があり 日本産 = 美味しい 安全というイメージを持って購入される傾向がある 一方で 前述の通り りんごは 中国及びその他の国からも市場には多く入ってきており 消費者自身が自宅等で消費する分としては 品質と価格のバランスで購買が判断される面もある 台湾と比較しても香港の消費者は価格にシビアであるとも言われている 産地については 小売店での販売の際に 青森県 など一部産地を明示して販売されているものもある 169

13 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 りんご ) の商流 生産者 凡例 農協系統 青森県が主な輸出産地 産地市場卸売業者 日本業者 移出商 中央市場卸売業者 現地業者 輸出業者 消費者 輸入 卸業者 日本業者だが 輸入業者 仲卸業者と同グループの場合や 華僑系の場合などあり 香港内消費 ( 総輸出量の 2 割程度 ) のうち 2 割程度を取扱 永富鮮果専門店 富栄鮮果店等 香港内消費 ( 総輸出量の 2 割程度 ) のうち 8 割程度を取扱 City Super( 日本に拠点を持ち 直接仕入れを行う ) Sogo 崇光百貨 Yata Department store Apita Taikoo, UNY Loc Fu, Piago Kowloon Bay 等 百貨店 / 高級スーハ ー 果実専門店 その他 香港内外の消費の比率はヒアリングで得られた情報をもとにした概算推計値 現地消費者 中国 東南アジア マカオ消費者 図 日本産りんごの商流 ( 香港 ) (1) 各流通経路の各流通段階における取扱量及びシェア日本国内及び香港の関連業者によると 日本から輸出されるりんごの主な産地は 青森県 長野県で 移出商系統 といわれる移出会社等を経由し 輸出業者から香港の輸入業者に流れるルートと 市場を経由して輸出されるルートがある 台湾に次いで輸出量が多い香港へのりんごの輸出は 品種でみると食味の良い ふじ や 王林 が占める割合が高く サイズは大玉から小玉まで輸出されている 輸出後については 香港は中国向け 東南アジア等への物流拠点として機能しているため 必ずしも香港向け輸出の全てが香港域内で消費されているわけではないと考えられる 他の果物と同様に流通していると仮定すると 香港域内で取引されるりんごのうち 約 8 割は百貨店で販売され 残りは果物専門店等で販売されていると考えられる 香港の果物を扱う輸入 卸業者の特徴としては 主な消費チャンネルと取引を行う業者は 古くから日本からの食品輸入を行っている数業者に限定されている点が挙げられる 個別の例としては City super は 日本に拠点を持っており 自社で仕入れ 調達も行っている 170

14 (2) 各流通段階におけるバリューチェーン各流通段階での価格は今回の調査では把握できなかったが 最終段階の小売での販売価格は 2011 年 12 月の某日系小売店では 青森県産の日本ふじは 4 個パック 58 香港ドル (1 個当たり約 14.5 香港ドル ) 王林は 4 個パック 48 香港ドル ( 一個当たり約 12 香港ドル ) で販売されていた 果物専門店では 日本産 ( 都道府県は不明 ) のふじは 1 個 20 香港ドル 信濃りんごは 1 個 35 香港ドル 他の日本産と比べてもサイズが大きい青森県産の世界一は 1 個 115 香港ドルで販売されていた ふじについては 日本の市場での価格の約 2 倍程度 世界一については 約 6 倍程度となっている また 台湾との大きな違いとしてモモシンクイガの規制はなく 検疫上の障壁は小さい このため 台湾への果物輸出に参入していない産地でも香港には輸出している場合もある (3) 各流通経路の商品の品質香港では りんごを含む日本産の果物は 他の日本産の果物と同様に 高級品として扱われており 高所得層向けの日系の百貨店 スーパーやローカルの高級スーパー 贈答向けがメインの果物専門店で販売されている 中所得層向けのグレードのものはほとんど流通していない 171

15 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 りんご ) への需要及び潜在需要の明確化 (1) 需要状況 ( 震災前 後 ) 2010 年 2011 年の日本から香港に輸出されたりんごの月別の数量と金額を以下に示す 2011 年の 3 月から 5 月にかけての輸出量は前年と比べて極端に減っていることがわかる その後 6 月頃から徐々に回復し 12 月では 前年とほぼ同水準の輸出量となっている 表 日本からのりんごの香港向け輸出量と輸出額の推移 ( 月別 ( 年 )) 59 品目りんご 月 数量 ( トン ) 金額 ( 百万円 ) 2010 年 2011 年 2010 年 2011 年 1 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 年 2011 年単位 : トン 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月図 日本からのりんごの香港向け輸出量の推移 ( 月別 ( 年 ) 数量)

16 消費者アンケートの結果によれば 震災後 1 ヶ月間 日本産のりんごを 買わなくなった という回答が約 4 割と最も多かった アンケート回答時の 2011 年 9 月末 ~10 月上旬の時点でも 震災後 日本産のりんごを 買わなくなった という回答が約 2 割を占めたが 一方で 震災前と変わらない もしくは増えた との回答も約 3 割を占めており 震災直後の影響は大きかったものの その後 少なくとも一部の需要はある程度回復してきているといえる - りんご % 10.9% 7.3% 20.8% 10.3% 12.9% 震災前と変わらない もしくは増えた震災前の 80% 程度に減った震災前の 60% 程度に減った震災前の 40% 程度に減った震災前の 20% 程度に減った買わなくなった n = 731 図 日本産の購入頻度 ( 震災後 1 ヶ月間 )( 香港 りんご ) 173

17 - りんご % 20.2% 29.0% 震災前と変わらない もしくは増えた 震災前の 80% 程度に減った 震災前の 60% 程度に減った 震災前の 40% 程度に減った 12.9% 15.2% 震災前の 20% 程度に減った 11.8% 買わなくなった n = 731 図 日本産の購入頻度 ( 震災前との比較 )( 香港 りんご ) 香港で果物を専門に輸入 卸を行う流通業者によれば 震災直後は物流が機能せず 香港に入ってくる果物全体の輸出量自体が一時期大幅に減り 香港で月の売上げは前年比の 3 割程度であったとのことであった その後 中秋節頃から徐々に回復し始めたが 贈答品として一年のなかでも日本の果物の売上げが伸びる同時期の売上げは 前年比の 7 割程度とのことであった 果物専門店においても 同様に 2011 年 12 月の時点で日本の果物の売上げは前年比の 7-8 割程度であった また 日本で食品から放射性物質が検出されたというニュースが香港でもほぼ同時に報道されると 消費者が敏感に反応して 一時的に売上げに影響があったとも指摘された 震災直後は物流の問題で その後は風評の影響で輸出量が影響を受けたが その後 需要が回復しきっていないのは 円高や後述の他国産のりんごとの競争など複合的な理由が考えられるため注意が必要である (2) 輸出競合国との競争及び住み分け状況 2002 年 年のりんごの輸入先別の数量 金額 単位トンあたりの金額を以下に示す シェアは 中国 アメリカが高い ここ数年 輸出量を延ばしているのは アメリカ チリ ニュージーランドである 単位トンあたりの金額をみると 日本産は最も高く 2009 年では オーストラリアやオランダ イギリス等の欧州産の 倍程度 中国産の 13 倍程度の金額であった 174

18 表 香港における国別りんご輸入先の推移 ( 数量 ( トン )) 60 輸入相手国 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 中国 22,639 36,971 32,394 26,301 24,646 31,356 51,860 45,368 米国 40,466 34,648 33,612 43,826 32,363 32,990 32,542 39,552 チリ 10,419 9,008 13,870 10,798 13,325 10,774 12,395 16,235 ニュージーランド 8,979 11,931 7,589 4,832 7,066 7,772 9,364 13,729 南アフリカ 6,073 6,573 2,193 1,436 1,459 2,036 1,478 2,685 フランス 2, ,338 1,842 1,188 日本 タイ ブラジル オーストラリア アルゼンチン 韓国 シンガポール ベルギー スペイン オランダ 英国 ベトナム トルコ ウルグアイ インドネシア カナダ フィリピン ドイツ マレーシア イタリア マカオ 合計 94, ,265 91,202 88,322 81,491 87, , , FAOSTAT, Food and agriculture organization of the united nations 175

19 60000 単位 : トン 中国 米国 チリ ニュージーランド 南アフリカ フランス 日本 タイ ブラジル オーストラリア 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 図 香港における国別りんご輸入先の推移 ( 数量 上位 10 位 )

20 表 香港における国別りんご輸入先の推移 ( 金額 ( 百万ドル )) 60 輸入相手国 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 中国 米国 チリ ニュージーランド 南アフリカ フランス 日本 タイ ブラジル オーストラリア アルゼンチン 韓国 シンガポール ベルギー スペイン オランダ 英国 ベトナム トルコ ウルグアイ インドネシア カナダ フィリピン ドイツ マレーシア イタリア マカオ 合計

21 表 香港における国別りんご輸入先の推移 ( 単位トンあたりの金額 ( ドル / トン )) 60 輸入相手国 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 中国 米国 , , ,133.4 チリ ニュージーランド , ,069.1 南アフリカ , フランス , , , ,219.7 日本 2, , , , , , , ,040.3 タイ , ブラジル , オーストラリア , , , , ,309.5 アルゼンチン ,942.9 韓国 0.0 1, , , , ,523.8 シンガポール , , ベルギー , ,111.1 スペイン , ,750.0 オランダ 3, , ,666.7 英国 , , , ,000.0 ベトナム トルコ ウルグアイ , インドネシア , カナダ フィリピン , , ドイツ , マレーシア イタリア , マカオ 0.0 1, 平均 , 日本国内及び香港の関連業者によると 日本のりんごは他国のものと比べ 品質 価格ともに最も高級なものとして扱われており 日系スーパー ローカルの高級スーパー等でも平積みではなく 一つずつ もしくは数個のパックで包装され 一部の店舗では 別途設けられた日本産専用の棚に置かれている場合もある 米国産 中国産については 日本産よりもグレードが低く 個別包装なしの平積みの状態で 価格的にもかなり安いものが主流である 韓国産については 統計データでは輸入量 金額も日本に比べるとまだ少ないが グレードとしては品質 価格ともに日本とアメリカ 中国の中間に位置づけ 年々品質がよくなってきており 日本産のりんごを脅かす存在となっているとの指摘が複数の関連業者からあった (3) 今後の需要の伸びの検討 前述の通り 香港市場では りんごを含む日本の果物は 安全なイメージが強く 贈答品にも適した最高級品として定着しており 日系スーパーだけでなく ローカルスーパー 178

22 の高級ラインの店舗でも販売されていた 高級果物としては既に定着し 販路も確保されており この路線での今後の大きな需要拡大の余地はそれほど大きくないと思われる また 香港市場は世界各国からの品物が自由に出入りできるため 消費者は質と価格のバランスに敏感であり 高級品ではない低 ~ 中グレードのりんごを輸出し アメリカや中国のりんごと勝負する場合には 価格を大幅に下げるなど厳しい競争を強いられることになるだろう このほか 円高による現地での価格上昇とともに 近年品質が向上している韓国産との競争激化も影響が大きい このため これらの競合品の状況を踏まえ 例えば 高級品と中級品の間のプレミアムブランドを作るなど ブランド 品質 価格の設定について十分に検討する必要がある また 日本国内の産地の関係者によると 現在りんごの生産は 日本国内市場を優先した生産 販売体制となっており 現地への輸出量を一定量確保できていないという意見もあった たとえば りんごが豊作の場合は 国内のりんごに余剰が発生するとともに価格が下落するため 輸出量が増加する 一方で 不作の場合は 国内のりんご供給量が逼迫し 価格が高くなるため 輸出量が減少する このように日本国内の動向によって 輸出量が増減することは現地の輸入業者等にとっては不確実性が高くなる 輸出を目的として生産する他国産のりんごと比較して 日本国産のりんごは競争力が低下することになる ポイント香港 ( りんご ) 市場の概況 日本からのりんごの輸出量は 2004 年以降 2010 年までは順調に伸び 2010 年の輸入量は約 1,300 トンであった 日本産のりんごは高級品の位置づけで販売されており 他国産と比べると高価であるが その美味しさ 安全なイメージから高所得者層に支持されていた 自宅用のみならず 中秋節などの際のギフト用としても購入されている 課題 震災後 4,5 月は前年と比べて輸入量は極端に少なかったが 6 月以降回復し始め 月では前年の同月と同水準の輸入量であった 中 ~ 低グレードが中心の他国産との価格差が大きく 購買層は高所得層に限定されている 今後の需要見込み 対応 風評被害の影響からは回復しつつあるが 安価な他国産の質も上がってきており 更なる需要の拡大は容易ではない 供給量が不安定であることも輸出拡大の阻害要因の一つとなっており 国内の生産 販売体制の見直しも必要である 179

23 4.3. もも 対象国 地域の市場実態 (1) 生産量 輸出入量 販売量の動向日本におけるももの生産状況については 3.2.1(1) の通りである 日本から香港へのももの輸出量と輸出額の推移を次に示す 2002 年から 2010 年までは輸出量は順調に伸びていたことがわかる 180

24 表 日本からのももの香港向け輸出量と輸出額の推移 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 数量 ( トン ) 金額 ( 百万円 ) HS コード : 桃 ( ネクタリンを含む 生鮮 ) 250 単位 : トン 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 図 日本からのももの香港向け輸出量の推移 ( 数量 ) 単位 : 百万円 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 図 日本からのももの香港向け輸出額の推移 ( 金額 )

25 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 もも ) の購買層の明確化 (1) 調査品目の購買目的 頻度日本産のももは りんごと同様 質 価格ともに高級品として扱われており 主に高所得層の自宅用として また 中秋節などのギフトシーズンの贈答品として購入されている 消費者アンケートの結果によれば 消費者全体では 震災前のももの購入については 日本産をたまに買うことがあった 日本産を購入したことがあるが 滅多に買うことはなかった が多く いずれの項目においても合わせて約 5~6 割を占めた また 購買の目的としては 自分や家族が日常に食べる目的で が約 5 割と最も多く 次いで 自分や家族が特別なときに食べる目的で が約 3 割 贈答用 が約 2 割を占めた - もも % 20.3% 50.5% 自分や家族が日常に食べる目的で 自分や家族が特別なときに食べる目的で 贈答用 n = 632 図 日本産の購入目的 ( 震災前 )( 香港 もも ) 182

26 - もも % 2.4% 5.6% 6.9% 必ず日本産の商品を買っていた ほとんどの場合 日本産を買っていた 13.5% 23.9% 日本産とそれ以外では どちらかというと日本産を買うことのほうが多かった日本産をたまに買うことがあった 30.2% 日本産を購入したことがあるが 滅多に買うことはなかった一度も買ったことがなかった n = 1026 産地を気にしたことはなかった 図 日本産の購入頻度 ( 震災前 )( 香港 もも ) (2) 購買層 ( 所得別 年齢別 地域別等 ) 日本産のももは 他国産と比べると高価なため 購買層は高所得層といえる 消費者アンケートでは 日本産のももの購入頻度を回答者の月収階級別に集計した結果 必ず日本産の商品を買っていた ほとんどの場合 日本産を買っていた もしくは 日本産とそれ以外では どちらかというと日本産を買うことのほうが多かった と回答した割合が最も高かったのは 月収が 55,000 香港ドル~60,000 香港ドルの階級であった 183

27 月収 - 香港 : もも - 10 千 HKD 未満 n = 千 ~15 千 HKD 未満 n = 千 ~20 千 HKD 未満 n = 千 ~25 千 HKD 未満 n = 千 ~30 千 HKD 未満 n = 千 ~35 千 HKD 未満 n = 千 ~40 千 HKD 未満 n = 千 ~45 千 HKD 未満 n = 千 ~50 千 HKD 未満 n = 千 ~55 千 HKD 未満 n = 千 ~60 千 HKD 未満 n = 千 HKD 以上 n = % 20% 40% 60% 80% 100% 必ず日本産の商品を買っていたほとんどの場合 日本産を買っていた日本産とそれ以外では どちらかというと日本産を買うことのほうが多かった日本産をたまに買うことがあった日本産を購入したことがあるが 滅多に買うことはなかった一度も買ったことがなかった産地を気にしたことはなかった 図 日本産の購買頻度 ( 所得別 )( 香港 もも ) (3) 消費者の購買基準 ( 価格 産地 品質等 ) りんごと同様に 贈答品としては 日本産の果物の詰め合わせに人気があり 日本産 = 美味しい 安全というイメージを持って購入されている面もある 一方で 前述の通り 他の国の果物も市場には多く入ってきており 消費者自身で消費する分としては 品質と価格のバランスで購買が判断される面もある 一般的に台湾と比較しても香港の消費者は価格にシビアであるとも言われているが ももについては 台湾と比べて下位グレードのものも売れる傾向がある 184

28 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 もも ) の商流 約 8 割 Sogo 崇光百貨 City Super( 日本に拠点を持ち 直接仕入れを行う ) Yata Apita/UNY/Piago 等 生産者 山梨県 和歌山県 福島県が主な輸出産地 農協系統 市場 卸売業者 輸出業者 輸入 卸業者 華僑系の業者など 1 社で輸出 輸入 仲卸業者の機能を持つ場合や 同系のグループ会社でそれぞれの機能を持つ場合もある 百貨店 高級スーハ ー 約 2 割 果実専門店 現地消費者 その他 永富鮮果専門店 富栄鮮果店等 凡例 日本業者 現地業者 消費者 福島県は輸出停止中 (2012 年 3 月現在 ) 図 日本産ももの商流 ( 香港 ) (1) 各流通経路の各流通段階における取扱量及びシェア日本国内の商流としては 農協経由のルートと市場に出荷されたものを輸出業者が買い付けて輸出するルートの2つが主である 日本国内の輸出業者 及び香港現地の輸入業者 卸売業者は 華僑系の同じグループ会社に属している場合もある 最終的には スーパーマーケットや百貨店で販売されるものがほとんど ( 約 8 割 ) であるが 果物専門店での取り扱いや インターネット等での通信販売も行われている 台湾ほど検疫等の規制が厳しい状況にはなく 施設登録も必要ないため 輸出障壁は少ない反面 産地ごとの正確な輸出量を把握することが難しく 産地側でも実態を把握しにくい側面もある 輸出の大半を占める露地ももは 大玉果を中心に八月をピークに中秋節前まで輸出されている また 大玉果を中心に輸出するため 輸出量の多い産地では 需要の高い階級比率が高まることにより 国内仕向けの有利販売につながる効果もある (2) 各流通段階におけるバリューチェーン各流通段階での価格は今回の調査では把握できなかった また 最終段階の小売での販売価格についても 香港現地調査を実施した 2011 年 12 月は もものシーズンが終わっており 店頭に並んでいなかったため確認できなかった 台湾と異なる点としては 香港向けの輸出では 通関に時間を要さないため 時間のロスが少なく 船便を使うことができる このため 輸送コストを抑えることができ 価格を下げることができる 実際には 船便と空輸の両方が同程度利用されている 185

29 (3) 各流通経路の商品の品質香港ではももを含む日本産の果物は 他の日本産の果物と同様に 高級品として扱われており 高所得層向けの日系の百貨店 スーパーやローカルの高級スーパー 贈答向けがメインの果物専門店で販売されている 中所得層向けのグレードのものはほとんど流通していない 186

30 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 もも ) への需要及び潜在需要の明確化 (1) 需要状況 ( 震災前 後 ) 2010 年 2011 年の日本から香港に輸出されたももの月別の数量と金額を以下に示す 2011 年について 市場に出回り始める 4 月の輸出量はゼロで その後も 7 月頃までは前年と比べると極端に減っている 2010 年は 9 月輸出量が最も多かったが 2011 年の同月の輸出量は その約 3 分の 2 の数量であった 表 日本からのももの香港向け輸出量と輸出額の推移 ( 月別 ( 年 )) 59 品目もも 月 数量 ( トン ) 金額 ( 百万円 ) 2010 年 2011 年 2010 年 2011 年 1 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 年 2011 年単位 : トン 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 図 日本からのももの香港向け輸出量の推移 ( 月別 ( 年 ) 数量 )

31 消費者アンケートの結果によれば 震災後 1 ヶ月間 日本産のももを 買わなくなった という回答が約 4 割と最も多かった アンケート回答時の 2011 年 9 月末 ~10 月上旬の時点でも震災後日本産のももを 買わなくなった という回答が約 2 割を占めたが 一方で 震災前と変わらない もしくは増えた との回答も約 3 割を占めており 震災直後の影響は大きかったものの その後 少なくとも一部の需要はある程度回復してきているといえる - もも % 10.3% 8.5% 20.7% 11.6% 12.2% 震災前と変わらない もしくは増えた震災前の 80% 程度に減った震災前の 60% 程度に減った震災前の 40% 程度に減った震災前の 20% 程度に減った買わなくなった n = 632 図 日本産の購入頻度 ( 震災後 1 ヶ月間 )( 香港 もも ) 188

32 - もも % 28.8% 震災前と変わらない もしくは増えた 震災前の 80% 程度に減った 震災前の 60% 程度に減った 12.0% 震災前の 40% 程度に減った 13.9% 14.6% 震災前の 20% 程度に減った 12.2% 買わなくなった n = 632 図 日本産の購入頻度 ( 震災前との比較 )( 香港 もも ) 果物全体の重要状況については 前述の通り 果物関連業者によれば 震災の影響で直後は物流が途絶えたため 輸出量が減り 香港で果物を専門に輸入 卸を行うある流通業者では 5 月の売上げは前年比の 3 割程度であったとのことであった その後 中秋節頃から徐々に回復し始めたが 贈答品として一年のなかでも日本の果物の売上げが伸びる同時期の売上げは 前年比の 7 割程度とのことであった 果物専門店においても 同様に 2011 年 12 月の次点で日本の果物の売上げは前年比の 7-8 割程度であった また 日本で食品から放射性物質が検出されたというニュースがほぼ同時に香港でも報道されると 消費者は敏感に反応して 一時的に売上げに影響があったとも指摘された 同じ流通業者によれば 日本の果物のなかでも特にももへの影響は大きかったとのことであった これは 同社が輸入していたももは 福島県産のものが多かったため 震災後に香港政府が行なった 福島県とその周辺あわせて 5 都道府県からの輸入禁止措置により 福島県産のものが入らず 供給量を確保できなかったためである ある程度は他県産のもので代替したものの 主要産地からの輸入が停まった影響は大きかったとのことであった ただし りんごと同様に 震災直後は物流の問題で その後は風評の影響で輸出量が影響を受けたが その後 需要が回復しきっていないのは 円高や後述の他国産の果物との競争など複合的な理由が考えられるため注意が必要である 189

33 (2) 輸出競合国との競争及び住み分け状況 2002 年 年のももの輸入先別の数量 金額 単位トンあたりの金額を以下に示す オーストラリア チリ 中国 米国のシェアが高い 特に オーストラリア チリは近年輸出量を伸ばしている 単位トンあたりの金額をみると 日本産が極端に高いことがわかる 表 香港における国別もも輸入先の推移 ( 数量 ( トン )) 60 輸入相手国 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 オーストラリア 4,803 3,671 1,317 1,649 3,824 2,665 2,496 3,233 チリ ,448 1,348 2,823 中国 2,795 2,675 3,320 2,579 3,657 2,248 1,170 1,132 米国 2,160 1,453 1, ,736 2, 日本 タイ 南アフリカ ニュージーランド ベルギー フランス オランダ スペイン シンガポール マレーシア カナダ 韓国 イスラエル 合計 10,428 8,730 7,378 5,967 9,354 8,310 7,816 8,614 6,000 単位 : トン オーストラリア 5,000 4,000 3,000 2,000 チリ中国米国日本タイ南アフリカニュージーランドベルギーフランス 1, 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 図 香港における国別もも輸入先の推移 ( 数量 上位 10 カ国 )

34 表 香港における国別もも輸入先の推移 ( 金額 ( 百万ドル )) 60 輸入相手国 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 オーストラリア チリ 中国 米国 日本 タイ 南アフリカ ニュージーランド ベルギー フランス オランダ スペイン シンガポール マレーシア カナダ 韓国 イスラエル 合計 12, , , , , , , ,767.0 表 香港における国別もも輸入先の推移 (( 単位トンあたりの金額 ( ドル / トン ))) 60 輸入相手国 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 オーストラリア 1, , , , , , , ,035.9 チリ 1, , , , , , , ,573.1 中国 ,028.3 米国 1, , , , , , , ,789.9 日本 8, , , , , , , ,516.7 タイ 1, , , ,575.2 南アフリカ 1, , , , , , ,165.4 ニュージーランド , , , , ,608.7 ベルギー , フランス , オランダ , スペイン シンガポール マレーシア 1, カナダ 韓国 4, , イスラエル 平均 1, , , , , , , ,

35 香港で流通している果物全体では中国産の量が多いが りんごと同様に 日本の果物は全般的に高級品として扱われており 質 価格とも他国と比べるとグレードが上である 贈答用としてパッケージ化されるようなグレードに及ぶ競合国は今のところない (3) 今後の需要の伸びの検討前述の通り 香港市場では ももを含む日本の果物は 贈答品にも適した高級品として定着しており 日系スーパーだけでなく ローカルスーパーの高級ラインの店舗でも販売されている 高級果物としては既に定着し 販路も確保されているため 大きな需要拡大の余地はそれほど大きくないと思われる 一方で 前述の通り 味に対する評価は高く 安定的な供給ができるようになれば 若干の需要の拡大の余地はあるものと考えられる また 他の品目 国 地域とも共通であるが ここ数ヶ月は円高の影響が大きく出ている ポイント香港 ( もも ) 市場の概況 日本からのももの輸出量は 2002 年以降 2010 年までは順調に伸び 2010 年の輸入量は約 250 トンであった 日本産のももは高級品の位置づけで販売されており 他国産と比べると高価であるが その美味しさ 安全性から高所得者層に支持されていた 自宅用のみならず 中秋節などの際のギフト用としても購入されている 課題 震災後 7 月までは前年と比べて輸入量は少なく 8 月には一旦前年と同水準まで戻ったが 輸出のピークである 9 月の輸出量は 前年を大きく下回った これは 輸出規制により 主要産地である福島県産のももが輸出できなかったことによる影響が大きい 主要産地であった福島県からの輸出ができないため 中秋節の需要期に供給力不足の状態にある 今後の需要見込み 対応 風評被害の影響からは回復しつつあるが 供給量が不安定であることも輸出拡大の阻害要因の一つとなっており 国内の生産 販売体制の見直しも必要である 福島県からの輸出が再開される見込みが立つまでは他県産のもので供給量を確保する必要がある 192

36 4.4. ぶどう 対象国 地域の市場実態 (1) 生産量 輸出入量 販売量の動向日本におけるぶどうの生産状況については 3.3.1(1) の通りである 日本から香港へのぶどうの輸出量と輸出額の推移を次に示す 2003 年以降は順調に輸出量が増えていたが 2008 年をピークとして 2009 年以降輸出量は減少気味であったことがわかる 193

37 表 日本からのぶどうの香港向け輸出量と輸出額の推移 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 数量 ( トン ) 金額 ( 百万円 ) HS コード : ぶどう ( 生鮮 ) 160 単位 : トン 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 図 日本からのぶどうの香港向け輸出量の推移 ( 数量 ) 単位 : 百万円 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 図 日本からのぶどうの香港向け輸出額の推移 ( 金額 )

38 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 ぶどう ) の購買層の明確化 (1) 調査品目の購買目的 頻度日本産のぶどうは ももと同様 質 価格ともに高級品として扱われており 主に高所得層の自宅用として また 中秋節などのギフトシーズンの贈答品として購入されている 消費者アンケートの結果によれば 消費者全体では 震災前のぶどうの購入については 日本産をたまに買うことがあった 日本産を購入したことがあるが 滅多に買うことはなかった が多く 合わせて約 5~6 割を占めた また 購買の目的としては 自分や家族が日常に食べる目的で が約 5 割と最も多く 次いで 自分や家族が特別なときに食べる目的で が約 3 割 贈答用 が約 2 割を占めた - ぶどう % 19.6% 52.8% 自分や家族が日常に食べる目的で 自分や家族が特別なときに食べる目的で 贈答用 n = 658 図 日本産の購入目的 ( 震災前 )( 香港 ぶどう ) 195

39 - ぶどう % 1.5% 4.2% 6.6% 必ず日本産の商品を買っていた ほとんどの場合 日本産を買っていた 11.1% 25.0% 日本産とそれ以外では どちらかというと日本産を買うことのほうが多かった日本産をたまに買うことがあった 34.9% 日本産を購入したことがあるが 滅多に買うことはなかった一度も買ったことがなかった n = 1026 産地を気にしたことはなかった 図 日本産の購入頻度 ( 震災前 )( 香港 ぶどう ) (2) 購買層 ( 所得別 年齢別 地域別等 ) 日本産のぶどうは 他国産と比べると高価なため 購買層は高所得層といえる 消費者アンケートでは 日本産のぶどうの購入頻度を回答者の月収階級別に集計した結果 必ず日本産の商品を買っていた ほとんどの場合 日本産を買っていた もしくは 日本産とそれ以外では どちらかというと日本産を買うことのほうが多かった と回答した割合が最も高かったのは 月収が 55,000 香港ドル~60,000 香港ドルの階級であった 196

40 月収 - 香港 : ぶどう - 10 千 HKD 未満 n = 千 ~15 千 HKD 未満 n = 千 ~20 千 HKD 未満 n = 千 ~25 千 HKD 未満 n = 千 ~30 千 HKD 未満 n = 千 ~35 千 HKD 未満 n = 千 ~40 千 HKD 未満 n = 千 ~45 千 HKD 未満 n = 千 ~50 千 HKD 未満 n = 千 ~55 千 HKD 未満 n = 千 ~60 千 HKD 未満 n = 千 HKD 以上 n = % 20% 40% 60% 80% 100% 必ず日本産の商品を買っていたほとんどの場合 日本産を買っていた日本産とそれ以外では どちらかというと日本産を買うことのほうが多かった日本産をたまに買うことがあった日本産を購入したことがあるが 滅多に買うことはなかった一度も買ったことがなかった産地を気にしたことはなかった 図 日本産の購買頻度 ( 所得別 )( 香港 ぶどう ) (3) 消費者の購買基準 ( 価格 産地 品質等 ) りんごと同様に 贈答品としては 日本産の果物の詰め合わせに人気があり 日本産 = 美味しい 安全というイメージを持って購入されている面もある 一方で 前述の通り 他の国の果物も市場には多く入ってきており 消費者自身で消費する分としては 品質と価格のバランスで購買が判断される面もある 台湾と比較しても香港の消費者は価格にシビアであるとも言われている 197

41 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 ぶどう ) の商流 約 8 割 Sogo 崇光百貨 City Super( 日本に拠点を持ち 直接仕入れを行う ) Yata Apita/UNY/Piago DCH Foodmart 等 生産者 山梨県 長野県 岡山県等が主な輸出産地 農協系統 市場 卸売業者 輸出業者 輸入 卸業者 華僑系の業者など 1 社で輸出 輸入 仲卸業者の機能を持つ場合や 同系のグループ会社でそれぞれの機能を持つ場合もある 百貨店 高級スーハ ー 約 2 割 果実専門店 現地消費者 その他 永富鮮果専門店 富栄鮮果店等 凡例 日本業者 現地業者 消費者 図 日本産ぶどうの商流 ( 香港 ) (1) 各流通経路の各流通段階における取扱量及びシェア日本国内の商流としては 農協経由のルートと市場に出荷されたものを輸出業者が買い付けて輸出するルートの2つがあるが 市場経由が主である 日本国内の輸出業者 及び香港現地の輸入業者 卸売業者は 華僑系の同じグループ会社に属している場合もある 最終的には スーパーマーケットや百貨店で販売されるものがほとんど ( 約 8 割 ) であるが 果物専門店での取り扱いや インターネット等での通信販売も行われている 輸出される品種は ピオーネや巨峰で 着色がよく大房のものが好まれる 輸出は秋の中秋節前に集中し 市場に出荷された高品質なぶどうの一販路として重要となっている (2) 各流通段階におけるバリューチェーン各流通段階での価格は今回の調査では把握できなかったが 最終段階の小売での販売価格は 2011 年 12 月時点で ある日系小売店において 岡山県産のぶどうが 1 房 222 香港ドル 及び 308 香港ドルの 2 種類が販売されていた (3) 各流通経路の商品の品質 香港ではぶどうを含む日本産の果物は 他の日本産の果物と同様に 高級品として扱われており 高所得層向けの日系の百貨店 スーパーやローカルの高級スーパー 贈答向け 198

42 がメインの果物専門店で販売されている 中所得層向けのグレードのものはほとんど流通していない 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 ぶどう ) への需要及び潜在需要の明確化 (1) 需要状況 ( 震災前 後 ) 2010 年 2011 年の日本から香港に輸出されたぶどうの月別の数量と金額を以下に示す 2011 年 4 月の輸出量はゼロとなり 6 月以降 回復し始めるものの 9 月の輸出量 ( 数量 ) は 2011 年は 2010 年の半分以下であった 表 日本からのぶどうの香港向け輸出量と輸出額の推移 ( 月別 ( 年 )) 59 品目ぶどう 月 数量 ( トン ) 金額 ( 百万円 ) 2010 年 2011 年 2010 年 2011 年 1 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月

43 2010 年 2011 年単位 : トン 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 図 日本からのぶどうの香港向け輸出量の推移 ( 月別 ( 年 ) 数量 )

44 消費者アンケートの結果によれば 震災後 1 ヶ月間 日本産のぶどうを 買わなくなった という回答がそれぞれ約 4 割と最も多かった アンケート回答時の 2011 年 9 月末 ~10 月上旬の時点でも震災後日本産のぶどうを 買わなくなった という回答が約 2 割を占めたが 一方で 震災前と変わらない もしくは増えた との回答も約 3 割を占めており 震災直後の影響は大きかったものの その後 少なくとも一部の需要はある程度回復してきているといえる - ぶどう % 10.8% 20.5% 9.9% 9.0% 10.3% 震災前と変わらない もしくは増えた震災前の 80% 程度に減った震災前の 60% 程度に減った震災前の 40% 程度に減った震災前の 20% 程度に減った買わなくなった n = 658 図 日本産の購入頻度 ( 震災後 1 ヶ月間 )( 香港 ぶどう ) 201

45 - ぶどう % 28.7% 震災前と変わらない もしくは増えた 震災前の 80% 程度に減った 震災前の 60% 程度に減った 10.6% 14.3% 12.8% 12.6% 震災前の 40% 程度に減った 震災前の 20% 程度に減った 買わなくなった n = 658 図 日本産の購入頻度 ( 震災前との比較 )( 香港 ぶどう ) ただし 他の果物と同様に 震災直後は物流の問題で その後は風評の影響で輸出量が影響を受けたが その後 需要が回復しきっていないのは 円高や後述の他国産の果物との競争など複合的な理由が考えられるため注意が必要である (2) 輸出競合国との競争及び住み分け状況 2002 年 年のぶどうの輸入先別の数量 金額 単位トンあたりの金額を以下に示す チリ アメリカ オーストラリアのシェアが高く ももと同様にチリとオーストラリアは特に 近年輸出量を伸ばしている 表 のとおり 単位トンあたりの金額をみると 日本産は他国産と比べてグレードが高いものが輸出されているため 日本産は他国産より 1 桁多い金額となっており 際立っている 202

46 表 香港における国別ぶどう輸入先の推移 ( 数量 ( トン )) 60 輸入相手国 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 チリ 28,276 26,744 23,608 22,916 30,499 22,582 25,722 48,881 米国 43,902 33,620 35,150 38,178 31,779 27,120 34,280 33,152 オーストラリア 20,538 13,115 14,633 14,523 17,057 10,458 10,789 26,538 南アフリカ 10,119 7,258 6,941 6,685 5,707 6,490 7,330 8,590 ペルー 3,338 5,648 3,482 5,868 3,368 6,681 8,929 8,133 中国 1, , ,029 1,591 1,077 1,381 アルゼンチン エジプト シンガポール タイ 日本 韓国 インドネシア フィリピン カナダ 1, メキシコ インドネシア スペイン サウジアラビア ニュージーランド ベトナム イタリア ブラジル イスラエル 英国 マレーシア 合計 110,397 88,410 86,810 89,898 91,516 76,219 89, ,

47 60000 単位 : トン チリ 米国 オーストラリア 南アフリカ ペルー 中国 アルゼンチン エジプト シンガポール タイ 日本 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 図 香港における国別ぶどう輸入先の推移 ( 数量 上位 10 カ国 + 日本 )

48 表 香港における国別ぶどう輸入先の推移 ( 金額 ( 百万ドル )) 60 輸入相手国 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 チリ 米国 オーストラリア 南アフリカ ペルー 中国 アルゼンチン エジプト シンガポール タイ 日本 韓国 インドネシア フィリピン カナダ メキシコ インドネシア スペイン サウジアラビア ニュージーランド ベトナム イタリア ブラジル イスラエル 英国 マレーシア 合計

49 表 香港における国別ぶどう輸入先の推移 ( 単位トンあたりの金額 ( ト ル / トン )) 60 輸入相手国 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 チリ 1, , , , , , , ,680.6 米国 1, , , , , , , ,315.2 オーストラリア 1, , , , , , , ,170.5 南アフリカ 1, , , , , , , ,725.3 ペルー 1, , , , , , , ,234.7 中国 , アルゼンチン 1, , , , , , エジプト 2, , , , , , ,373.6 シンガポール 1, , , , , , , ,375.0 タイ 1, , , , , ,189.2 日本 10, , , , , , , ,161.8 韓国 1, , , , , , , ,432.8 インドネシア 1, , , , , , ,757.6 フィリピン 0.0 1, , ,421.1 カナダ 1, , , , ,533.3 メキシコ 1, , , , , インドネシア 1, , , , スペイン 1, , サウジアラビア 1, , , , , , , ニュージーランド 1, , , , , , ベトナム , , , , イタリア 1, , , , ブラジル 1, イスラエル 0.0 2, , , 英国 , マレーシア , , , , 平均 1, , , , , , , ,

50 香港で流通している果物全体では中国産の量が多いが りんごと同様に 日本の果物は全般的に高級品として扱われており 質 価格ともに他国と比べるとグレードが上である 贈答用としてパッケージ化されるようなグレードに及ぶ競合国は今のところない (3) 今後の需要の伸びの検討前述の通り 香港市場では ぶどうを含む日本の果物は 贈答品にも適した高級品として定着しており 日系スーパーだけでなく ローカルスーパーの高級ラインの店舗でも販売されている 高級果物としては既に定着し 販路も確保されているため 大きな需要拡大の余地はそれほど大きくないと思われる 一方で 前述の通り 味に対する評価は高く 安定的な供給ができるようになれば 若干の需要の拡大の余地はあるものと考えられる 韓国産のグレードが上がってきているとの指摘があるりんごやなしとは異なり ぶどうについては他国産のもので日本産の品質に近づくものは出てきておらず 高級路線での差別化は今後も維持できるものと考えられる ただし 他の品目 国 地域とも共通であるが ここ数ヶ月は円高の影響が大きく出ている ポイント香港 ( ぶどう ) 市場の概況 日本からのぶどうの輸出量は 2003 年以降 順調に伸びていたが 2008 年をピークとして 2009 年以降は減少気味であった 日本産のぶどうは 高級品の位置づけで販売されており 他国産と比べると高価であるが その美味しさ 安全性から高所得者層に支持されていた 自宅用のみならず 中秋節などの際のギフト用としても購入されている 課題 震災後 4 月の輸出量はゼロとなり 6 月以降回復し始めるものの 9 月の輸出量は 前年の半分以下であった 高級果物としては定着しており 高級路線での需要拡大の余地はそれほど大きくない 今後の需要見込み 対応 風評被害の影響からは回復しつつあるが 供給量が不安定であることも輸出拡大の阻害要因の一つとなっており 国内の生産 販売体制の見直しも必要である 207

51 4.5. なし 対象国 地域の市場実態 (1) 生産量 輸出入量 販売量の動向日本におけるなしの生産状況については 3.4.1(1) の通りである 日本国内で出荷されるなしの多くは幸水や豊水といった赤なしであるが 日本から輸出されるなしの多くは 鳥取二十世紀梨 である これは 日持ちのよさによることが大きい 二十世紀梨は 他の日本梨に比べて日持ちがよい (2 週間程度 ) のため 船便での長期輸送が可能である 61 日本から香港へのなしの輸出量と輸出額の推移を以下に示す 2002 年から 2003 年にかけて輸出量は激減し その後 2009 年にかけて若干の増減はあったものの 概ね回復しつつあったが 2009 年から 2010 年にかけて輸出量が再度激減し 2011 年は更に微減であったことがわかる 日本からのなしの輸出は 1985 年頃がピークで その後 生産量の減少等により輸出量はほぼ一貫して減少傾向にある さらに 1994 年頃から韓国産や中国産の安価な日本梨が大量に輸出されるようになったことも輸出減少の一因と考えられる 鳥取二十世紀梨 輸出の現状 21 世紀政策研究所 2006 年 12 月 11 日 208

52 表 日本からのなしの香港向け輸出量と輸出額の推移 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 数量 ( トン ) 1, 金額 ( 百万円 ) HS コード : なし及びマルメロ ( 生鮮 ) 1,800 単位 : トン 1,600 1,400 1,200 1, 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 図 日本からのなしの香港向け輸出量の推移 ( 数量 ) 単位 : 百万円 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 図 日本からのなしの香港向け輸出額の推移 ( 金額 )

53 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 なし ) の購買層の明確化 (1) 調査品目の購買目的 頻度日本産のなしは りんごと同様 質 価格ともに高級品として扱われており 主に高所得層の自宅用として また 中秋節などのギフトシーズンの贈答品として購入されている 消費者アンケートの結果によれば 消費者全体では 震災前のなしの購入については 日本産をたまに買うことがあった 日本産を購入したことがあるが 滅多に買うことはなかった が多く いずれの項目においても合わせて約 5~6 割を占めた また 購買の目的としては 自分や家族が日常に食べる目的で が約 5 割と最も多く 次いで 自分や家族が特別なときに食べる目的で が約 3 割 贈答用 が約 2 割を占めた - なし % 18.9% 52.9% 自分や家族が日常に食べる目的で 自分や家族が特別なときに食べる目的で 贈答用 n = 624 図 日本産の購入目的 ( 震災前 )( 香港 なし ) 210

54 - なし % 1.1% 3.9% 6.0% 必ず日本産の商品を買っていた ほとんどの場合 日本産を買っていた 14.4% 24.7% 日本産とそれ以外では どちらかというと日本産を買うことのほうが多かった日本産をたまに買うことがあった 32.0% 日本産を購入したことがあるが 滅多に買うことはなかった一度も買ったことがなかった n = 1026 産地を気にしたことはなかった 図 日本産の購入頻度 ( 震災前 )( 香港 なし ) (2) 購買層 ( 所得別 年齢別 地域別等 ) 日本産のなしは 他国産と比べると高価なため 購買層は高所得層といえる 消費者アンケートでは 日本産のなしの購入頻度を回答者の月収階級別に集計した結果 必ず日本産の商品を買っていた ほとんどの場合 日本産を買っていた もしくは 日本産とそれ以外では どちらかというと日本産を買うことのほうが多かった と回答した割合が最も高かったのは 月収が 55,000 香港ドル~60,000 香港ドルの階級であった 211

55 月収 - 香港 : なし - 10 千 HKD 未満 n = 千 ~15 千 HKD 未満 n = 千 ~20 千 HKD 未満 n = 千 ~25 千 HKD 未満 n = 千 ~30 千 HKD 未満 n = 千 ~35 千 HKD 未満 n = 千 ~40 千 HKD 未満 n = 千 ~45 千 HKD 未満 n = 千 ~50 千 HKD 未満 n = 千 ~55 千 HKD 未満 n = 千 ~60 千 HKD 未満 n = 千 HKD 以上 n = % 20% 40% 60% 80% 100% 必ず日本産の商品を買っていたほとんどの場合 日本産を買っていた日本産とそれ以外では どちらかというと日本産を買うことのほうが多かった日本産をたまに買うことがあった日本産を購入したことがあるが 滅多に買うことはなかった一度も買ったことがなかった産地を気にしたことはなかった 図 日本産の購買頻度 ( 所得別 )( 香港 なし ) (3) 消費者の購買基準 ( 価格 産地 品質等 ) りんごと同様に 贈答品としては 日本産の果物の詰め合わせに人気があり 日本産 = 美味しい 安全というイメージを持って購入されている面もある 一方で 前述の通り 他の国の果物も市場には多く入ってきており 消費者自身で消費する分としては 品質と価格のバランスで購買が判断される面もある 台湾と比較しても香港の消費者は価格にシビアであるとも言われている 212

56 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 なし ) の商流 約 8 割 Sogo 崇光百貨 City Super( 日本に拠点を持ち 直接仕入れを行う ) Yata Apita Taikoo UNY Piago Kowloon Bay 等 生産者 鳥取県 長野県 ( 伊那地方 ) 大分県 熊本県等が主な輸出産地 農協系統 市場 卸売業者 輸出業者 輸入 卸業者 華僑系の業者など 1 社で輸出 輸入 仲卸業者の機能を持つ場合や 同系のグループ会社でそれぞれの機能を持つ場合もある 百貨店 高級スーハ ー 約 2 割 果実専門店 現地消費者 その他 永富鮮果専門店 富栄鮮果店等 凡例 日本業者 現地業者 消費者 図 日本産なしの商流 ( 香港 ) (1) 各流通経路の各流通段階における取扱量及びシェア日本国内の商流としては 農協経由のルートと市場に出荷されたものを輸出業者が買い付けて輸出するルートの2つが主である 日本国内の輸出業者 及び香港現地の輸入業者 卸売業者は 華僑系の同じグループ会社に属している場合もある 最終的には スーパーマーケットや百貨店で販売されるものがほとんど ( 約 8 割 ) であるが 果物専門店での取り扱いや インターネット等での通信販売も行われている 中秋節の贈答需要としての人気があり 9 月に輸出が集中する傾向がある 輸出されている主な品種は 二十世紀を中心に 新高 南水 愛宕である 特に 二十世紀は 香港 ( 及び米国 ) への輸出年数が長く 販路の一つとして定着している (2) 各流通段階におけるバリューチェーン各流通段階での価格は今回の調査では把握できなかったが 最終段階の小売での販売価格は 2011 年 12 月時点で ある日系小売店において 鳥取県産のなしは 1 個 49 香港ドルで販売されていた 果物専門店では 山形県産のラ フランスが 4 個パック 75 香港ドル ( 一個当たり約 19 香港ドル ) で販売されていた 213

57 (3) 各流通経路の商品の品質香港ではなしを含む日本産の果物は 他の日本産の果物と同様に 高級品として扱われており 高所得層向けの日系の百貨店 スーパーやローカルの高級スーパー 贈答向けがメインの果物専門店で販売されている 中所得層向けのグレードのものはほとんど流通していない 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 なし ) への需要及び潜在需要の明確化 (1) 需要状況 ( 震災前 後 ) 2010 年 2011 年の日本から香港に輸出されたなしの月別の数量と金額を次に示す 市場に出回り始める 8 月については 2011 年は 2010 年の輸出量を超えたものの 前年ピークの 9 月では 2011 年の輸出量 ( 数量 ) は 2010 年の約 7 割であった 表 日本からのなしの香港向け輸出量と輸出額の推移 ( 月別 ( 年 )) 59 品目なし 月 数量 ( トン ) 金額 ( 百万円 ) 2010 年 2011 年 2010 年 2011 年 1 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月

58 2010 年 2011 年単位 : トン 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 図 日本からのなしの香港向け輸出量の推移 ( 月別 ( 年 ) 数量 )

59 消費者アンケートの結果によれば 震災後 1 ヶ月間 日本産のなしを 買わなくなった という回答がそれぞれ約 4 割と最も多かった アンケート回答時の 2011 年 9 月末 ~10 月上旬の時点でも震災後日本産のりんごを 買わなくなった という回答が約 2 割を占めたが 一方で 震災前と変わらない もしくは増えた との回答も約 3 割を占めており 震災直後の影響は大きかったものの その後 少なくとも一部の需要はある程度回復してきているといえる - なし % 10.7% 9.1% 20.4% 10.4% 11.9% 震災前と変わらない もしくは増えた震災前の 80% 程度に減った震災前の 60% 程度に減った震災前の 40% 程度に減った震災前の 20% 程度に減った買わなくなった n = 624 図 日本産の購入頻度 ( 震災後 1 ヶ月間 )( 香港 なし ) 216

60 - なし % 20.0% 28.8% 震災前と変わらない もしくは増えた 震災前の 80% 程度に減った 震災前の 60% 程度に減った 震災前の 40% 程度に減った 14.1% 12.7% 13.3% 震災前の 20% 程度に減った 買わなくなった n = 624 図 日本産の購入頻度 ( 震災前との比較 )( 香港 なし ) 果物全体の需要状況については 前述の通り 果物関連業者によれば 震災の影響で直後は物流が途絶えたため 輸出量が減り 香港で果物を専門に輸入 卸を行うある流通業者では 5 月の売上げは前年比の 3 割程度であったとのことであった その後 中秋節頃から徐々に回復し始めたが 贈答品として一年のなかでも日本の果物の売上げが伸びる同時期の売上げは 前年比の 7 割程度とのことであった 果物専門店においても 同様に 2011 年 12 月の次点で日本の果物の売上げは前年比の 7-8 割程度であった また 日本で食品から放射性物質が検出されたというニュースがほぼ同時に香港でも報道されると 消費者は敏感に反応して 一時的に売上げに影響があったとも指摘された ただし 他の果物と同様に 震災直後は物流の問題で その後は風評の影響で輸出量が影響を受けたが その後 需要が回復しきっていないのは 円高や後述の他国産の果物との競争など複合的な理由が考えられるため注意が必要である (2) 輸出競合国との競争及び住み分け状況 2002 年 年のなしの輸入先別の数量 金額 単位トンあたりの金額を以下に示す 中国のシェアが圧倒的に高く 次いで 南アフリカ 米国のシェアが高い ただし 中国は近年輸出量が減りつつある 単位トンあたりの金額をみると 日本産が最も高いものの もも ぶどうと比べると他国との差はそれほど大きくない 217

61 表 香港における国別なし輸入先の推移 ( 数量 ( トン )) 60 輸入相手国 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 中国 24,444 24,721 29,818 27,183 23,350 28,904 19,944 17,625 南アフリカ 2,574 2,707 2,004 1,736 2,251 3,121 2,038 3,144 米国 1,359 1,394 1,807 1,468 1,612 1,429 1,794 2,071 日本 1, ベルギー オーストラリア チリ アルゼンチン オランダ 韓国 シンガポール カナダ タイ 英国 フランス ベトナム コロンビア 合計 32,625 31,688 35,506 32,425 29,218 35,425 25,627 25, 単位 : トン 中国南アフリカ米国日本ベルギーオーストラリアチリアルゼンチンオランダ韓国 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 図 香港における国別なし輸入先の推移 ( 数量 上位 10 カ国 )

62 表 香港における国別なし輸入先の推移 ( 金額 ( 百万ドル )) 60 輸入相手国 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 中国 南アフリカ 米国 日本 ベルギー オーストラリア チリ アルゼンチン オランダ 韓国 シンガポール カナダ タイ 英国 フランス ベトナム コロンビア 合計 表 香港における国別なし輸入先の推移 ( 単位トンあたりの金額 ( ドル / トン )) 60 輸入相手国 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 中国 南アフリカ , 米国 , , , ,226.0 日本 2, , , , , , , ,285.4 ベルギー , , ,337.3 オーストラリア , , , , ,378.6 チリ , ,093.0 アルゼンチン , オランダ , , , ,313.4 韓国 1, , , , , , , ,773.3 シンガポール , ,000.0 カナダ ,227.3 タイ 1, , ,000.0 英国 フランス , , ベトナム , コロンビア 平均 , , , ,119.7 香港で流通している果物全体では中国産の量が多いが りんごと同様に 日本の果物は全般的に高級品として扱われており 質 価格ともに他国と比べるとグレードが上である 統計データでは韓国産のなしの輸出量は近年減っているものの 香港の関連業者によれば 贈答用としてパッケージ化されるようなグレードに及ぶものは今のところないが なしもりんごと同様に近年 韓国産の品質が上がってきており 価格も安いため 贈答用ではなく 消費者自身の消費用のものについては日本産の強力な競合先となりつつあるとのことであった 219

63 (3) 今後の需要の伸びの検討前述の通り 香港市場では なしを含む日本の果物は 贈答品にも適した高級品として定着しており 日系スーパーだけでなく ローカルスーパーの高級ラインの店舗でも販売されている 高級果物としては既に定着し 販路も確保されているため 大きな需要拡大の余地はそれほど大きくないと思われる 一方で 前述の通り 味に対する評価は高く 安定的な供給ができるようになれば 若干の需要の拡大の余地はあるものと考えられる また 他の品目 国 地域とも共通であるが ここ数ヶ月は円高の影響が大きく出ている ポイント香港 ( なし ) 市場の概況 日本からのなしの輸出量は 2002 年には 1,600 トンを超えていたが 2003 年以降は 1,000 トンを超えることはなく 2010 年 2011 年は 400 トンにも満たなかった 輸出されているなしの多くは比較的日持ちする二十世紀梨などのいわゆる青なしである また 青なしの出荷時期は 中秋節と重なり ギフト向けとして重宝されるため 赤なしよりも人気がある 日本産のなしは 高級品の位置づけで販売されており 他国産と比べると高価であるが その美味しさ 安全性から高所得者層に支持されていた 中秋節などの際のギフト用 および自宅用としても購入されている 課題 震災後 なしが市場に出始めた 8 月の輸出量は 2010 年を上回ったが 輸出のピークである9 月については前年の 7 割に満たなかった 韓国産の品質も上がってきており 競合品となりつつある 今後の需要見込み 対応 風評被害の影響からは回復しつつあるが 供給量が不安定であることも輸出拡大の阻害要因の一つとなっており 国内の生産 販売体制の見直しも必要である 220

64 4.6. 食肉 対象国 地域の市場実態 (1) 生産量 輸出入量 販売量の動向 本調査は 食肉のうちでも主に牛肉を対象とした 豚肉 鶏肉については別途データを掲載する 日本から香港への牛肉の輸出量と輸出額の推移を以下に示す 2001 年 9 月に日本での BSE の発生を受け 香港は 2007 年まで日本からの牛肉の輸入を禁止していたが 2007 年に再開している 年の急激な落ち込みの原因は明らかではないが この禁止措置の影響と考えられる 一方で 2005 年までの輸出は 禁止措置以前の在庫等が統計上の数値として現れているという推察もできる 2007 年の輸入再開以降 2010 年まで 輸出量は徐々に伸びていたが 2011 年は 2010 年から微減であった 表 日本からの牛肉の香港向け輸出量と輸出額の推移 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年数量 ( トン ) 金額 ( 百万円 ) , 牛肉は HS コード : 牛の肉 ( 生鮮のもの及び冷蔵したものに限る )- 枝肉及び半丸枝肉 : 牛の肉 ( 生鮮のもの及び冷蔵したものに限る )- その他の骨付き肉 : 牛の肉 ( 生鮮のもの及び冷蔵したものに限る )- 骨付きでない肉 : 牛の肉 ( 冷凍したものに限る )- 枝肉及び半丸枝肉 : 牛の肉 ( 冷凍したものに限る )- その他の骨付き肉 : 牛の肉 ( 冷凍したものに限る )- 骨付きでない肉とした 62 農林水産省 日本から香港向けに輸出される牛肉に添付される輸出検疫証明書様式について 221

65 250 単位 : トン 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 図 日本からの牛肉の香港向け輸出量の推移 ( 数量 ) 年にかけての落ち込みは BSE 発生にともなう輸入規制によるもの 1,200 単位 : 百万円 1, 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 2010 年 2011 年 図 日本からの牛肉の香港向け輸出額の推移 ( 金額 ) 年にかけての落ち込みは BSE 発生にともなう輸入規制によるもの 222

66 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 食肉 ) の購買層の明確化 (1) 調査品目の購買目的 頻度香港では 日本産の和牛は最も高級な牛肉として扱われており その多くはホテル内の店舗を含む 高級レストランなどの飲食店でステーキや焼肉などとして消費されている 和牛が使われている飲食店のスタイルは 日本食だけではなく 西欧料理や中華 その他さまざまである 豚肉については 鹿児島産の黒豚など ブランド豚も輸出されており 高級品として扱われている 食肉全体では 鶏肉の輸出量が最も多い 牛肉の消費は主に外食がメインのため 消費者アンケートは 鶏 豚などの日本産の食肉 を対象に調査を行ったた このため 牛肉に関するデータはない ( 以下同様 ) 223

67 (2) 購買層 ( 所得別 年齢別 地域別等 ) 前述の通り 日本産の和牛は高級品であるため 高所得層がターゲットとなっている 購買年齢層は 30 代 ~50 代がメインである (3) 消費者の購買基準 ( 価格 産地 品質等 ) 香港に輸出されている日本産の和牛は 他の牛肉と比較して 脂が多く サシが綺麗に入り 肉質も柔らかく 高級感があるため そのような肉質を好む高所得者層の一部に支持されている さらに 和牛を出している飲食店では 単に 日本産 という形ではなく 鹿児島 宮崎 飛騨など 産地ブランド名も出している場合が多い 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 食肉 ) の商流 ホテル内レストラン ( なだ万 中華料理店香宮 ( シャンパレス )) 等外食が 8 割程度 ( 熊本では輸出量約 700kg のうち半分超 ) 生産者 佐賀 宮崎 熊本 鹿児島 岐阜が主な輸出産地 農協系統 その他一般 認定工場 輸出業者 輸出量 (2010 年度財務省貿易統計 ) 203,946 kg 1,125,692 千円 輸入業者 レストラン ( 日本食 鉄板焼き等 ) 百貨店 高級スーハ ー その他 現地消費者 凡例 日本業者 現地業者 消費者 SOGO ユニー ジャスコ シティスーパー流通向けは 2 割程度 高級精肉店 丸市日本食品等 ある事業者の把握している数値 図 日本産食肉 ( 牛肉 ) の商流 ( 香港 ) (1) 各流通経路の各流通段階における取扱量及びシェア香港に輸出できる 対香港輸出食肉取扱施設 は九州に多い ( 九州以外は岐阜 群馬のみ ) ため 九州の食肉の輸出が主となっている 和牛は高価なため 香港におけるメインの取り扱いは高級レストランとなっている 224

68 (2) 各流通段階におけるバリューチェーン各流通段階での価格は今回の調査では把握できなかったが 最終段階の小売での販売価格は 2011 年 12 月時点で ある日系小売店においては 徳島県産の赤毛和牛は 100 グラム 60 香港ドルで販売されていた (3) 各流通経路の商品の品質日本から輸出される牛肉は ホテル内及びその他の高級レストランなどで提供されるほか 日系の百貨店や高級スーパー 高級精肉店などで販売されている いずれも最高級品 もしくは高級品のグレードのものであり 一般向けのものはほとんど出回っていない 日本産の主要農林水産物等 ( 香港 食肉 ) への需要及び潜在需要の明確化 (1) 需要状況 ( 震災前 後 ) 2010 年 2011 年の日本から香港に輸出された牛肉の月別の数量と金額を次に示す 2011 年の 1~5 月は 前年の輸出量を上回っていたが 6~8 月では同程度 9 月以降は減少し 12 月は前年の約半分であった 225

69 表 日本からの牛肉の香港向け輸出量と輸出額の推移 ( 月別 ( 年 )) 59 品目牛肉 月 数量 ( トン ) 金額 ( 百万円 ) 2010 年 2011 年 2010 年 2011 年 1 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 月 年 2011 年単位 : トン 月 2 月 3 月 4 月 5 月 6 月 7 月 8 月 9 月 10 月 11 月 12 月 図 日本からの牛肉の香港向け輸出量の推移 ( 月別 ( 年 ) 数量 )

70 国内及び香港の日本産の食肉の関連業者によると牛肉 ( 和牛 ) の売上は震災直後に一時的に落ち込んだものの 回復しているとのことである ホテルやレストランなどの飲食店で日本産の食材を避け 日本産食材を使っていません と宣言して営業しているところもあった 欧米系の高級ホテルも一時期日本産の食材の扱いを全面的に取りやめていたため 取扱量は減っていたが その後 取扱が再開され 2012 年 2 月時点では前年比の 9 割程度まで回復しているとのことであった 牛肉全体でみても 一時落ち込んだ取扱量も 震災から 3 ヶ月後には 震災以前の 8 割程度まで回復していた 震災直後 一時期 オーストラリア産に切り替えたところもあったようだが 日本の和牛に替わるものは他になく その後また日本産に戻ったとのことであった (2) 輸出競合国との競争及び住み分け状況 2002 年 年の牛肉の輸入先別の数量 金額 単位トン当たりの金額を次に示す 牛肉の輸入量のシェアはブラジルが突出して高く 次いで米国 アルゼンチン 中国 オーストラリア カナダ ニュージーランド ウルグアイが高い ブラジル アメリカは特に 近年輸出量を伸ばしている 単位トン当たりの金額をみると 日本産が極端に高く チリ イギリスの 2 倍程度 ブラジル アメリカの 10 倍以上の金額となっている 近年は オーストラリア等に 20 年ほど前に輸出され始めた和牛や受精卵を使って生産された交雑種 (F1) である外国産の Wagyu も一部で出回っており 日本産和牛に次ぐ中 高級路線の牛肉として売られており 競合となりつつある 227

71 表 香港における国別牛肉輸入先の推移 ( 数量 ( トン )) 60 輸入相手国 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 2006 年 2007 年 2008 年 2009 年 ブラジル 13,730 18,395 24,514 22,645 26,627 32,419 45,108 66,283 米国 17,494 16, ,658 6,884 9,902 21,562 アルゼンチン 2,683 4,989 6,188 5,010 2,773 2,752 5,086 9,828 中国 7,976 7,811 9,967 9,180 9,992 12,520 10,875 8,345 カナダ ,575 9,508 8,410 7,532 7,918 7,852 ニュージーランド 4,239 3,690 2,789 2,139 2,317 2,492 4,348 6,751 オーストラリア 3,367 2,073 2,491 2,488 3,149 2,843 3,325 6,751 ウルグアイ 2, ,125 6,281 インドネシア オランダ ドイツ インドネシア 日本 パラグアイ アイルランド デンマーク シンガポール フランス 英国 マカオ 南アフリカ チリ ベルギー ベトナム タイ ジンバブエ スイス イタリア 韓国 合計 53,434 54,819 50,579 51,723 56,302 68,052 90, ,311 牛肉は FAO 分類の牛の肉 ( 骨付き 生鮮 冷蔵 冷凍を含む ) 肉牛及び子牛の肉 ( 骨付きでない 生鮮 冷蔵 冷凍を含む ) とした 228

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア

1. 沖縄県における牛肉の輸出動向 2015 年は 輸出額が過去最高 数量 金額 2015 年は数量が 18,424 KG( 前年比 97.0%) 金額が 87 百万円 ( 同 111.8%) となり 輸出額が過去最高を記録しました 沖縄県の輸出額シェアは 1.1% となっています 国別金額シェア 沖縄県における食料品の輸出 平成 28 年 5 月 23 日 沖縄地区税関 ( 牛肉 豚肉 豚肉調製品 砂糖 うこん かんしよ ) 近年 海外において日本食に対する健康的なイメージが定着し 日本の食材の安全性や品質に対する信頼度も高いことから 海外での需要が高まっているようです 沖縄県のPRにより県産品の認知度も向上しつつあり 年々国内外での取り扱いが伸びているようです 海外への安定した供給体制を整えることで

More information

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の 撤廃 緩和の動向 (54 ヵ ) ( コメ 野菜 果実 茶 薬用植物 牛乳 乳製品 食肉 水産物 加工食品 ) 平成 30 年 8 月 食料産業局輸出促進課 目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の撤廃 緩和の動向

More information

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8

目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸 規制の 撤廃 緩和の動向 (54 ヵ ) ( コメ 野菜 果実 茶 薬 植物 乳 乳製品 産物 加 品 ) 平成 30 年 1 料産業局輸出促進課 目次 1. コメ 1 2. 野菜 果実 2 3. 茶 3 4. 薬用植物 4 5. 牛乳 乳製品 5 6. 食肉 6 7. 水産物 7 8. 加工食品 8 原発事故に伴う諸外による輸入規制の撤廃 緩和の動向 (54 ヵ )(

More information

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計 とりまとめを行ったもの 住宅宿泊事業法において 住宅宿泊事業者は 届出住宅の宿泊日数等を 2 ヶ月毎に都道府県

More information

ビール系飲料の輸入

ビール系飲料の輸入 特集 生鮮イチゴの輸入 平成 26 年 9 月 29 日東京税関 成田空港のシェアは第 1 位で 輸入数量 金額ともに全国の約 6 割を占める (213 年 ) 例年 9 月から 1 月に輸入のピークを迎える はじめに 甘酸っぱいフルーツ イチゴ そのまま食べたり ケーキ等のスイーツに用いるなど イチゴは最もポピュラーなフルーツのひとつと言え 主に冬場から初夏にかけて スーパー等で様々な品種のイチゴを目にすることが出来ます

More information

+貿易統計コラム4c.indd

+貿易統計コラム4c.indd 特定産品をめぐるわが国の貿易事情 世界のりんご生産とその特徴 表 1 世界のりんご生産量 ( 単位 : トン ) 順位 国名 生産量 シェア 1 位中国 39,682,618 49.10% 2 位アメリカ 4,081,608 5.05% 3 位トルコ 3,128,450 3.87% 4 位ポーランド 3,085,074 3.82% 5 位イタリア 2,216,963 2.74% 6 位インド 1,915,000

More information

< 目次 > 概要 1 1. 香港 2. 台湾 3. 韓国 4. 中国 5. シンガポール 6. マレーシア 7. ブルネイ 8. インドネシア 9. タイ 10. ベトナム ミャンマー 12. フィリピン 13. インド 14. 中

< 目次 > 概要 1 1. 香港 2. 台湾 3. 韓国 4. 中国 5. シンガポール 6. マレーシア 7. ブルネイ 8. インドネシア 9. タイ 10. ベトナム ミャンマー 12. フィリピン 13. インド 14. 中 資料 4 ( 別紙 1) 国 地域別の農林水産物 食品の輸出拡大戦略 < 目次 > 概要 1 1. 香港 2. 台湾 3. 韓国 4. 中国 5. シンガポール 6. マレーシア 7. ブルネイ 8. インドネシア 9. タイ 10. ベトナム 6 17 28 38 48 59 69 76 85 95 11. ミャンマー 12. フィリピン 13. インド 14. 中東 (UAEなど) 15. アフリカ

More information

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477 2018 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,501,409 9.0 2,509,297 23.3 2,607,956 18.2 2,900,718 12.5 2,675,052 16.6 2,704,631 15.3 2,832,040 5.6 2,578,021 4.1 2,159,600-5.3 2,640,600 1.8 26,109,300 9.7

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 3 年 7 月 アジア大洋州局地域政策参事官室 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(217 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ

More information

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料

第 3 節食料消費の動向と食育の推進 表 食料消費支出の対前年実質増減率の推移 平成 17 (2005) 年 18 (2006) 19 (2007) 20 (2008) 21 (2009) 22 (2010) 23 (2011) 24 (2012) 食料 1部第2章第 3 節 食料消費の動向と食育の推進 (1) 食料消費をめぐる動き ( 微減傾向で推移してきた食料消費支出は平成 24 年に 1% 増加 ) 近年 消費者世帯における実質消費支出が微減傾向で推移する中 平成 24(2012) 年における消費 者世帯 ( 二人以上の世帯 ) の実質消費支出 ( 全体 ) は 交通 通信 家具 家事用品 保健医療等の支出が増加したことから 前年に比べて1.1%

More information

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43

1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム ) 面積 449 万 km2 日本 (37.8 万 km2 ) の11.9 倍 世界 (1 億 3,43 目で見る ASEAN -ASEAN 経済統計基礎資料 - 1.ASEAN 概要 1 2.ASEAN 各国経済情勢 9 3. 我が国と ASEAN との関係 13 平成 29 年 8 月 アジア大洋州局地域政策課 1.ASEAN 概要 (1) 現在の ASEAN(216 年 ) 加盟国 (1カ国: ブルネイ カンボジア インドネシア ラオス マレーシア ミャンマー フィリピン シンガポール タイ ベトナム

More information

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word)

Microsoft Word - 世界のエアコン2014 (Word) 世界のエアコン需要推定 2014 年 4 月 地域世界のエアコン需要の推定について 2014 年 4 月 一般社団法人日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 2013 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2008 年から 2013 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主

地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主 世界のエアコン需要推定 2017 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 年 月 一般社団法人 日本冷凍空調工業会 日本冷凍空調工業会ではこのほど 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果を まとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行 なっているもので 今回は 年から 年までの過去 ヵ年について主要な国ごとに まとめました * ここでのエアコンは 住宅

More information

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7%

1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 日 経済情勢 217 年 7 月 外務省 1 1. 世界における日 経済 人口 (216 年 ) GDP(216 年 ) 貿易 ( 輸出 + 輸入 )(216 年 ) +=8.6% +=28.4% +=36.8% 1.7% 6.9% 6.6% 4.% 68.6% 中国 18.5% 米国 4.3% 32.1% 中国 14.9% 米国 24.7% 21.8% 41.1% 中国 11.3% 32.8% 米国

More information

129

129 129 130 131 132 ( 186-224 249 318 276 284 335 311 271 315 283 272 2013 年 ( 平成 25 年 ) 合計 3,324 万人泊 133 134 135 136 137 138北海道青森県岩手県宮城県秋田県山形県福島県茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県新潟県富山県石川県福井県山梨県長野県岐阜県静岡県愛知県三重県滋賀県京都府大阪府兵庫県奈良県和歌山県鳥取県島根県岡山県広島県山口県徳島県香川県愛媛県高知県福岡県佐賀県長崎県熊本県大分県宮崎県鹿児島県沖縄県

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2016 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2015 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2010 年から 2015 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました * ここでのエアコンは 住宅 ビル等に用いられるエアコンの合計で

More information

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド X. 世界における動物性食品の輸出入状況 各国の動物用医薬品に関する検出状況等の検討において特に注目すべき品目や原産国を把握するため 魚介類を中心に動物由来食品についての輸出入状況を調査した 1. わが国の動物由来食品の輸入状況 (JETRO の貿易統計データベースから ) JETRO( 日本貿易振興機構 ) の貿易統計データベース (2006 年度 ) から わが国の魚介類及び肉類の輸入状況を抜粋した

More information

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20

地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 20 世界のエアコン需要推定 2018 年 4 月 地域別世界のエアコン需要の推定について 2018 年 4 月一般社団法人日本冷凍空調工業会日本冷凍空調工業会ではこのほど 2017 年までの世界各国のエアコン需要の推定結果をまとめましたのでご紹介します この推定は 工業会の空調グローバル委員会が毎年行なっているもので 今回は 2012 年から 2017 年までの過去 6 ヵ年について主要な国ごとにまとめました

More information

Contents Section Chapter Part Part2 18 Chapter Part1 20 Part2 21 Part3 22 Chapter Part Part2

Contents Section Chapter Part Part2 18 Chapter Part1 20 Part2 21 Part3 22 Chapter Part Part2 いま 派遣の現在 がわかる本一般社団法人日本人材派遣協会編人材派遣 データブック 2015 Section 1 Section 2 Section 3 2015 年度の人材派遣業界を振り返る Chapter 1 2015 年改正労働者派遣法施行 Chapter 2 2015 年労働関連法令の改正等 Chapter 3 2015 年度優良派遣事業者認定企業は 52 社 数値から見た世界と日本の労働者派遣事業

More information

特集 切花の輸入 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 成田空港の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と カーネーション で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品が

特集 切花の輸入 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 成田空港の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と カーネーション で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品が 特集 平成 29 年 2 月 24 日東京税関 の輸入品にも春が来る! 輸入される切花は 菊 と で 6 割を占める 毎年 3 月は ばら が輸入のピークを迎える 3 月が最初のピーク 春が近づき 花の話題が増える季節となりました 輸入品においても季節ごとの商品がありますが 春らしい商品の一つに 切花 があります 切花は生鮮品であることから航空便での輸入が多く 港別の輸入額ではが最も多くなっています

More information

2017 電波産業調査統計

2017 電波産業調査統計 2.2.1 電気通信サービス (1) 加入電話我が国と海外主要国における加入電話回線数及び普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) の推移を表 221 及び図 221に示す 加えて 215 年の加入電話回線数と携帯電話加入数の普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) を合算した電気通信アクセス回線数の普及率 ( 人口 1 人あたりの加入数 ) を表 221に示す 表 221 加入電話回線数及び普及率の推移並びに電気通信アクセス回線数の普及率

More information

平成25年度戦略的輸出マーケティング調査 シンガポール現地調査報告

平成25年度戦略的輸出マーケティング調査 シンガポール現地調査報告 平成 25 年度戦略的輸出マーケティング調査 シンガポール現地調査報告 平成 25 年 12 月 12 日 長野県農政部農産物マーケティング室 1 調査概要 調査委託先 : 長野経済研究所本調査報告は長野経済研究所の報告書をもとに作成 調査期間 :9 月 22 日 ( 日 )~9 月 28 日 ( 土 ) 調査協力 ( 現地コンサル会社 ): KAMOCONSULTANCY 佐合信成氏 2 調査の目的

More information

ITI-stat91

ITI-stat91 国際収支マニュアル第 6 版について IMF は各国の国際収支の作成基準の第 6 版 (2008 年 12 月発表 ) を推奨し IMF 発行の資料 Balance of Payment Statistics は第 6 版基準のデータを掲載している アジア通貨危機等の経験をふまえ残高を重視しているのが 第 6 版の特徴である 第 5 版と比べ主な変更点は次のとおり 1) 国際収支の補助扱いであった対外資産負債残高

More information

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ 平成 24 年度下半期消費者動向調査 食の志向等に関する調査結果 1 食に関する志向 2 国産品かどうかを気にかけるか 3 国産食品の輸入食品に対する価格許容度 4 プライベートブランド商品に関する意識 調査要領 調査時期平成 25 年 1 月 1 日 ~1 月 11 日調査方法インターネット調査全国の 2 歳代 ~7 歳代の男女 2, 人 ( 男女各 1, 人 ) インターネット調査であるため 回答者はインターネット利用者に限られる

More information

42

42 海外展開に関する特別調査 海外展開に関する特別調査 結果概要... 43 1. 県内企業の海外展開の内容... 44 2. 現在行っている海外展開の相手国 地域... 46 3. 海外展開にあたっての課題... 47 4. 海外展開後に新たに発生した課題... 49 5. 今後の新たな海外展開の関心の高い相手国 地域... 50 6. 今後の新たな海外展開の内容... 51 7. 調査要領... 52

More information

JNTO

JNTO 2017 年国籍別 / 目的別訪日外客数 ( 確定値 ) 総数 28,691,073 19.3 25,441,593 20.9 1,782,677 4.7 1,466,803 13.9 アジア 24,716,396 21.0 22,303,442 22.2 1,182,059 6.1 1,230,895 16.0 韓国 7,140,438 40.3 6,593,328 43.5 366,290 9.6

More information

< F2D338FC194EF8ED292B28DB C93FA967B89658BBF2E6A74>

< F2D338FC194EF8ED292B28DB C93FA967B89658BBF2E6A74> 東日本大震災の影響調査 - 消費者編 - 東日本大震災の影響調査 - 消費者編 - -17- 利用者のために 調査の実施方法 (1) アンケート実施時期 :2012 年 1 月 26 日 ( 木 )~ 1 月 31 日 ( 火 ) (2) アンケート方法 : インターネット調査 (3) インターネット調査実施 : ネットマイル (4) 調査対象 1 年齢 16-29 歳 30-39 歳 40-49

More information

Microsoft Word - 03_報告書_ (公開版)_1.2rev.doc

Microsoft Word - 03_報告書_ (公開版)_1.2rev.doc 5. 韓国 323 324 5. 韓国 5.1. 概況韓国 ( 大韓民国 ) は 100,033 平方キロメートルの面積 約 5,052 万人の人口を有している 人口密度はおよそ 505 人 /km 2 で 日本の 1.5 倍程度となっている 72 主要都市はソウル特別市 ( 人口約 1,027 万人 ) 釜山広域市( 同約 341 万人 ) などで 2010 年時点での一人あたり GDP は 20,756

More information

平成28年版高齢社会白書(概要版)

平成28年版高齢社会白書(概要版) 平成 27 年度高齢化の状況及び高齢社会対策の実施状況 第 1 章 高齢化の状況 第 1 節 高齢化の状況 高齢化の現状と将来像 高齢化率は 26.7% 我が国の総人口は平成 27(201) 年 10 月 1 日現在 1 億 2,711 万人 ( 表 1-1-1) 6 歳以上の高齢者人口は 3,392 万人 6 歳以上を男女別にみると 男性は1,466 万人 女性は1,926 万人で 性比 ( 女性人口

More information

特集 平成 2 5 年 5 月 2 2 日東京税関調査部調査統計課 金の輸出入 2012 年の世界の金需要は 4,405 トン 2012 年に合金も含む金を日本は 132 トン輸出し 11 トン輸入しています 日本の 2006 年から 2010 年の平均年間金産出量は 10 トン足らずですが 200

特集 平成 2 5 年 5 月 2 2 日東京税関調査部調査統計課 金の輸出入 2012 年の世界の金需要は 4,405 トン 2012 年に合金も含む金を日本は 132 トン輸出し 11 トン輸入しています 日本の 2006 年から 2010 年の平均年間金産出量は 10 トン足らずですが 200 特集 平成 2 5 5 月 2 2 日東京税関調査部調査統計課 金の輸出入 の世界の金需要は 4,45 トン に合金も含む金を日本は 132 トン輸出し 11 トン輸入しています 日本の 6 から 21 の平均間金産出量は 1 トン足らずですが 5 から までの間 毎 トンを超える輸出数量を記録しています 一方 1981 から 1999 まで トンを超えていた輸入数量は に 11 トンとなり過去最低を記録しました

More information

特許庁工業所有権保護適正化対策事業

特許庁工業所有権保護適正化対策事業 2010 年度模倣被害調査報告書調査分析結果の概要 平成 23 年 3 月特許庁 2010 年 9 月から 11 月にかけて実施した我が国企業 団体 8,031 社への模倣被害に関するアンケート結果 ( 有効回答数 4,304 社 被害企業数 1,059 社 ) をもとに 2009 年度 (2009 年 4 月 ~2010 年 3 月 ) における我が国産業界が受けた国内外での模倣被害の状況について

More information

Microsoft Word - 04_data_product_4

Microsoft Word - 04_data_product_4 品目別統計 4 財務省発表の貿易統計を基に 各品目別の輸出および輸入の 単価のほか 税関別 別 別上位をまとめました P 2 SBR P 3 BR P 4 IIR P 5 CR P 6 NBR P 7 IR P 8 EPDM 本レポートに掲載されている情報は 時間の経過または様々な後発事象によって予告なしに変更される可能性がありますので あらかじめご了承ください なお 掲載された情報は信頼できると判断した情報源に基づき作成したものですが

More information

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF>

<4D F736F F F696E74202D B837E814095F18D908E9197BF> 目次 目的 EPA を結ぶと貿易量は増えるか 水産物での検証 まとめ 2 TPP 環太平洋経済連携協定 (TRANS-PACIFIC PARTNERSHIP) 環太平洋の各国で設定していた 関税をなくして もっと自由に貿易し 経済発展を促す目的 共通する貿易ルールを作成しよう 自国の産業を守るために政府が規制を 設けていたり 大きな関税を設定したりす るなどして企業の活動に一定の制限をか けているから

More information

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63>

<4D F736F F D E937890AC96F18EC090D195F18D C A E646F63> 日本機械輸出組合平成 26 年 6 月 25 日 日本機械輸出組合は わが国主要プラント エンジニアリング輸出企業に対し 海外成約アンケート調査を実施し この度本調査の概要を取りまとめましたので公表致します 213 年度海外プラント エンジニアリング (PE) 成約実績調査 ~ 中東 中国向けが大きく落ち込み 昨年度実績に届かず 海外調達比率は過去最高 ~ 1.213 年度海外 PE 成約実績概況について

More information

ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出 2011 年は 数量 価額ともに過去最高 平成 24 年 11 月 21 日 門司税関 はじめに ぶり は 刺身 寿司 照り焼きなど日本の食卓には欠かせない食材の一つですが 近年 その ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出が増加しています 2011 年全国税関別

ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出 2011 年は 数量 価額ともに過去最高 平成 24 年 11 月 21 日 門司税関 はじめに ぶり は 刺身 寿司 照り焼きなど日本の食卓には欠かせない食材の一つですが 近年 その ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出が増加しています 2011 年全国税関別 ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出 211 年は ともに過去最高 平成 24 年 11 月 21 日 門司税関 はじめに ぶり は 刺身 寿司 照り焼きなど日本の食卓には欠かせない食材の一つですが 近年 その ぶり ( 冷凍したフィレ ) の輸出が増加しています 211 年全国税関別輸出シェアをみると 門司税関のシェアはで77.% で76.6% を占め ともに全国第 1 位となっています ( 図

More information

Contents 1 Section Chapter Part Part Chapter Part1 9 Part2 12 Part3 14 Part4 16 Chapter Part1 17 Par

Contents 1 Section Chapter Part Part Chapter Part1 9 Part2 12 Part3 14 Part4 16 Chapter Part1 17 Par い 派遣の現人材派遣 ま在 がわかる本一般社団法人日本人材派遣協会編 2014 データブック Section 1 2014 年度の人材派遣業界を振り返る Chapter 1 2014 年労働者派遣法改正案概観 Chapter 2 2014 年労働関連法令の改正等 Chapter 3 2016 年 1 月マイナンバー制度開始 Section 2 数値から見た世界と日本の労働者派遣事業 Chapter

More information

ニュースリリース

ニュースリリース ニュースリリース 消費者 : 食の志向 平成 25 年 3 月 12 日株式会社日本政策金融公庫 健康志向が調査開始以来最高 特に 7 歳代の上昇顕著国産 安全 イメージは原発事故前水準まで回復 - 日本公庫 平成 24 年度下半期消費者動向調査結果 - 日本政策金融公庫 ( 日本公庫 ) 農林水産事業が1 月に実施した平成 24 年度下半期消費者動向調査で消費者の食の志向や国産品に対する意識について調査したところ

More information

Microsoft PowerPoint - めぐる情勢(H28年6月).pptx

Microsoft PowerPoint - めぐる情勢(H28年6月).pptx 卸売市場をめぐる情勢について 食料産業局 平成 2 8 年 6 月 目 次 卸売市場をめぐる情勢について 卸売市場の役割 機能 1 中央卸売市場の配置 2 卸売市場経由率 卸売市場数 卸売業者数の推移 3 取扱金額の推移 4 中央卸売市場と地方卸売市場に係る制度の比較 5 卸売業者及び仲卸業者の経営動向 6 卸売市場の役割 機能 卸売市場は 野菜 果物 魚 肉など日々の食卓に欠かすことのできない生鮮食料品等を国民に円滑かつ安定的に供給するための基幹的なインフラとして

More information

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 約束草案の提出に関する各国の状況 (2015 年 4 月 28 日時点 ) 2015 年 4 月 28 日時点で 7 か国 1 地域 (EU28 カ国 ) が約束草案を提出

More information

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2015 年 6 月 ~ iphone 大国 日本 高い Apple シェア率 ~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティ

リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2015 年 6 月 ~ iphone 大国 日本 高い Apple シェア率 ~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティ リサーチ Press Release 報道関係者各位 2015 年 7 月 29 日 アウンコンサルティング株式会社 世界 40 カ国 主要 OS 機種シェア状況 2015 年 6 月 ~ iphone 大国 日本 高い Apple シェア率 ~ アジア 8 拠点で SEM( 検索エンジンマーケティング ) サービス インターネット広告 ソーシャルメディアなどのグローバルマーケティングを展開するアウンコンサルティング株式会社

More information

みかんの輸出 ( 生鮮及び乾燥したもの ) 門司税関の 2014 年輸出数量及び金額 全国第 1 位 平成 27 年 3 月 18 日 門司税関 はじめに 3 月になり 春の足音が聞こえてきますが まだまだ寒い日が続いています 寒い冬の日に コタツでみかんを食べるという日本人の姿はもはや遠い昔になり

みかんの輸出 ( 生鮮及び乾燥したもの ) 門司税関の 2014 年輸出数量及び金額 全国第 1 位 平成 27 年 3 月 18 日 門司税関 はじめに 3 月になり 春の足音が聞こえてきますが まだまだ寒い日が続いています 寒い冬の日に コタツでみかんを食べるという日本人の姿はもはや遠い昔になり みかんの輸出 ( 生鮮及び乾燥したもの ) 門司税関の 2014 年輸出数量及び金額 全第 1 位 平成 27 年 3 月 18 日 門司税関 はじめに 3 月になり 春の足音が聞こえてきますが まだまだ寒い日が続いています 寒い冬の日に コタツでみかんを食べるという日本人の姿はもはや遠い昔になりつつある昨今ですが みかんが日本から遠く離れたカナダにおいて クリスマスオレンジ と呼ばれ 愛されていることをご存知でしょうか

More information

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378>

<4D F736F F D20819A F F15F907D955C93FC82E F193B989F08BD682C882B5816A2E646F6378> OECD 生徒の学習到達度調査 Programme for International Student Assessment ~2012 年調査国際結果の要約 ~ 平成 25(2013) 年 12 月 文部科学省 国立教育政策研究所 1 4 1. 習熟度レベル別国際比較 ( 本文第 2 章 第 3 章 第 4 章 ) 4 1-(1) 数学的リテラシー ( 本文第 2.2 節 ) 4 1-(2) 読解力

More information

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 (

目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 ( 08 世界主要国の 2020 自動車需要予測 総合技研株式会社 目 次 Ⅰ. 総括編 1. 世界各地域の人口, 面積, 人口密度の推移と予測およびGDP( 名目 ) の状況 ( 1) 2. 世界の自動車保有状況と予測 ( 5) 3. 世界の自動車販売状況と予測 ( 9) 4. 世界の自動車生産状況と予測 ( 12) 5. 自動車産業にとって将来魅力のある国々 ( 16) ( 自動車保有状況による考察

More information

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者

ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者 ニュースリリース 農業景況調査 : 景況 平成 3 1 年 3 月 1 8 日 株式会社日本政策金融公庫 平成 30 年農業景況 DI 天候不順響き大幅大幅低下 < 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 )> 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫 ) 農林水産事業は 融資先の担い手農業者を対象に 農業景況調査 ( 平成 31 年 1 月調査 ) を実施しました 平成 30 年の農業景況

More information

1 我が国の農産物輸入等の動向 (1) 概観 ( 海外依存を高めた我が国の食料供給 ) 我が国の農産物輸入は 2000 年を100として 1960 年の15.7から2015 年には165.3まで 金額ベースで10.5 倍と大幅に増加している 多様な食生活が実現される中 需要が拡大した畜産物や油脂類の

1 我が国の農産物輸入等の動向 (1) 概観 ( 海外依存を高めた我が国の食料供給 ) 我が国の農産物輸入は 2000 年を100として 1960 年の15.7から2015 年には165.3まで 金額ベースで10.5 倍と大幅に増加している 多様な食生活が実現される中 需要が拡大した畜産物や油脂類の 1 我が国の農産物輸入等の動向 (1) 概観 ( 海外依存を高めた我が国の食料供給 ) 我が国の農産物輸入は 2000 年を100として 1960 年の15.7から2015 年には165.3まで 金額ベースで10.5 倍と大幅に増加している 多様な食生活が実現される中 需要が拡大した畜産物や油脂類の生産に必要な飼料穀物や大豆等の油糧種子のほとんどは国土条件等の制約から輸入に依存せざるを得ない状況にある

More information

主な国 地域別内訳 ( 単位 : 億円 ) 国 地域名 平成 27 年 平成 28 年 増減額 増減率 世界 7,451 7, % 香港 1,794 1

主な国 地域別内訳 ( 単位 : 億円 ) 国 地域名 平成 27 年 平成 28 年 増減額 増減率 世界 7,451 7, % 香港 1,794 1 農林水産物等輸出促進メールマガジン 29. 2.10 第 277 号 農林水産業の輸出力強化戦略について 平成 28 年 5 月 19 日に取りまとめられた農林水産業の輸出力強化戦略に基づいた取組として 農林水産物 食品輸出に関連する各省庁 関係機関等を取りまとめたページを作成しました ( 日本貿易振興機構 (JETRO)Web サイト内 ) また 都道府県や関係団体等が国内外で行う予定の輸出促進に関するイベント情報を掲載した

More information

2017年度 JTI業績報告資料

2017年度 JTI業績報告資料 Japan Tobacco International (JTI) 2017 年 12 月期業績報告資料 2018 年 2 月 6 日 日本たばこ産業株式会社 JTI トップライン成長回帰に向けた好調なモメンタム 前年同期比 10-12 月 1-12 月増減率 ( 億本 百万ドル ) 2017 2016 2017 2016 総販売数量 1 GFB 販売数量 1 自社たばこ製品売上収益 2 為替一定ベース自社たばこ製品売上収益

More information

ビール系飲料の輸入

ビール系飲料の輸入 1 特集 平成 26 年 4 月 28 日東京税関 カーネーションの輸入 2013 年の輸入金額は 全国 ともに過去最大を記録 10 年前 (2003 年 ) と比較すると 2013 年は輸入量 金額ともに約 3 倍に増加 ( 全国 ) のシェアは 輸入量 金額ともに全国の約 6 割を占め 第 1 位 (2013 年 ) はじめに 5 月第 2 日曜日の 母の日 には 日頃の感謝を込めて 贈り物をする方も多いのではないでしょうか

More information

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc

Microsoft Word - 校了 11 統計 ①増田、田辺.doc 1. 対内直接投資額の国際比較 (2004 年 ) (2005 年 ) 対内直接投資額 対 GDP 比 (%) 特許 ( 支払額 ) 国名 2004 2005 2004 2005 2004 2005 世界計 710,755 916,277 - - - - 3 1 英国 56,214 164,530 2.6 7.4 9,174 9,672 1 2 米国 122,377 99,443 1.0 0.8 23,211

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 6 年 3 月 1 3 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 平成 25 年 11 月 平成 24 年 11 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 5,898,812 4,983,180 18.4 7,199,902 5,940,220 21.2 1,301,090 957,040 35.9 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 2. 輸出は当該輸出貨物を積載する船舶又は航空機の出港の日

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 5 年 3 月 1 3 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 平成 24 年 12 月 平成 23 年 12 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 5,298,547 5,623,882-5.8 5,944,295 5,832,191 1.9 645,748 208,309 210.0 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 2. 輸出は当該輸出貨物を積載する船舶又は航空機の出港の日

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 7 年 3 月 1 2 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 平成 26 年 5 月平成 25 年 5 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 5,606,009 5,765,204-2.8 6,523,232 6,756,526-3.5 917,223 991,322-7.5 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 2. 輸出は当該輸出貨物を積載する船舶又は航空機の出港の日

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 7 年 3 月 1 2 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 平成 26 年 7 月平成 25 年 7 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 6,191,918 5,958,497 3.9 7,158,458 6,990,954 2.4 966,540 1,032,457-6.4 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 2. 輸出は当該輸出貨物を積載する船舶又は航空機の出港の日

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 4 年 3 月 1 3 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 平成 23 年 6 月平成 22 年 6 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 5,774,613 5,867,220-1.6 5,710,161 5,196,697 9.9 64,452 670,523-90.4 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 2. 輸出は当該輸出貨物を積載する船舶又は航空機の出港の日

More information

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル

国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 2)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(2002~2009 年 ) 2002 年 2003 年 2004 年 2005 年 1 ルクセンブルク 58,709 ルクセンブルク 59,951 ルクセンブルク 64,016 ルクセンブル 国民 1 人当たり GDP (OECD 加盟国 ) ( 付表 1)OECD 加盟国の国民 1 人当たりGDP(1970 年 1975 年 1980 年 1985 年 1990 年 1995 年 2000 年 2001 年 ) 1970 年 1975 年 1980 年 1985 年 1 スイス 7,160 スイス 10,041 スイス 15,492 スイス 21,046 2 ルクセンブルク 5,447

More information

清涼飲料の輸出

清涼飲料の輸出 Page 1 平成 28 年 10 月 24 日大阪税関 清涼飲料水の輸出が増加中!! 輸出数量 金額過去最高! ( 全国 近畿圏とも ) 近畿圏が経済圏別シェア NO.1! ( 数量 金額とも ) アラブ首長国連邦が輸出先 NO.1! ( 全国 近畿圏とも ) はじめに 近年 清涼飲料水の輸出が増加しています 一息つきたいときには缶コーヒーやペットボトル入りのお茶 お菓子と一緒に炭酸飲料 肌荒れが気になるときには美容成分配合のドリンクなど

More information

1999

1999 報道機関各位 2017 年 12 月 20 日 労働生産性の国際比較 2017 年版 ~ 日本の時間当たり労働生産性は 6.0 ドル (,69 円 ) OECD 加盟 5 ヵ国中 20 位 ~ 公益財団法人日本生産性本部 公益財団法人日本生産性本部は 12 月 20 日 労働生産性の国際比較 2017 年版 を発表した 現在 政府は 生産性革命 を掲げ 生産性向上に向けた各種の政策を展開している そうした中で

More information

[000]目次.indd

[000]目次.indd 第 4 部 1 マクロ経済動向 (1)GDP と物価 2008 年の米投資銀行リーマン ブラザースの破綻以降 深刻化した世界金融危機は 経済に大きな影響を与え 実質経済成長率は2009 年には0.7% にまで低下した その後 2010 年には 1997 年のアジア通貨危機後に見せたV 字回復の再現とも言うべき目覚ましい回復を見せ 6.5% の成長を達成した しかし 2011 年には欧州の財政危機の影響を受け

More information

化繊輸入は 近年上昇を続けており 2016 年は前年比 10% 増の 43 万トンとなりました 素材別には ポリエステル F 長繊維不織布が中心ですが 2016 年はポリエステル S の輸入も大幅増となりました 化学繊維輸出推移 化学繊維輸入推移 生産が微減 輸出が横ばい 輸

化繊輸入は 近年上昇を続けており 2016 年は前年比 10% 増の 43 万トンとなりました 素材別には ポリエステル F 長繊維不織布が中心ですが 2016 年はポリエステル S の輸入も大幅増となりました 化学繊維輸出推移 化学繊維輸入推移 生産が微減 輸出が横ばい 輸 2016 年度 ( 第 17 回 ) 化学繊維ミル消費量の調査結果について - 統計委員会報告 - 2017 年 7 月 3 日 1. はじめに統計委員会は 2016 年度 (2016 年 4 月 ~2017 年 3 月 ) の化学繊維ミル消費量調査結果をまとめましたのでご報告致します ミル消費とは 糸 わたメーカーの国内生産 ( 出荷 ) から輸出量を除き 海外からの糸 わたの輸入量を加えたものです

More information

2. 食料自給率の推移 食料自給率の推移 我が国の食料自給率 ( 総合食料自給率 ) は 長期的に低下傾向で推移してきましたが 近年は横ばい傾向で推移しています (%) (H5 ) 43 7

2. 食料自給率の推移 食料自給率の推移 我が国の食料自給率 ( 総合食料自給率 ) は 長期的に低下傾向で推移してきましたが 近年は横ばい傾向で推移しています (%) (H5 ) 43 7 第 Ⅱ 部食料自給率 食料自給力 1. 私達の食卓における自給率 天ぷらそばの食料自給率 天ぷらそばは日本食ですが その食料自給率 ( カロリーベース ) は 22% です これは そばは中国産 えびはベトナム産など 多くの材料を輸入に頼っているためです 食料自給率 ( カロリーベース ) 22% 主な材料の輸入先 そば : 中国 アメリカ等 えび : タイ ベトナム インドネシア等 小麦 ( ころも

More information

ビール系飲料の輸入

ビール系飲料の輸入 1 1993 年 94 年 95 年 96 年 97 年 98 年 99 年 2 年 1 年 2 年 3 年 4 年 5 年 6 年 7 年 8 年 9 年 21 年 11 年 12 年 13 年 13 年 1 月 - 14 年 1 月 - 特集 ボトルワインの輸入 平成 26 年 3 日税関 港のシェアは 輸入数量 金額ともに全国の約 4 割を占め 第一位 (213 年 ) 例年 に輸入のピークを迎え

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 26 年 7 月 24 日財務省 報道発表 ( 速報 ) 総額 ( 原値 ) 輸出輸入差引 価額伸率価額伸率価額伸率 平成 21 年 54,170,614-33.1 51,499,378-34.8 2,671,236 29.5 22 年 67,399,627 24.4 60,764,957 18.0 6,634,670 148.4 23 年 65,546,475-2.7 68,111,187

More information

第 3 章九州の産業別貿易動向 1. 自動車 自動車の部分品 2017 年の九州の自動車輸出額は 1 兆 7,006 億円 ( 前年比 27.4% 増 ) で前年より増加し 4 年連続の増加となった 輸出先は 米国が最も多く 次いで中国 アラブ首長国連邦等であった 2017 年の九州の自動車生産台数

第 3 章九州の産業別貿易動向 1. 自動車 自動車の部分品 2017 年の九州の自動車輸出額は 1 兆 7,006 億円 ( 前年比 27.4% 増 ) で前年より増加し 4 年連続の増加となった 輸出先は 米国が最も多く 次いで中国 アラブ首長国連邦等であった 2017 年の九州の自動車生産台数 第 3 章九州の産業別貿易動向 1. 自動車 自動車の部分品 217 年の九州の自動車輸出額は 1 兆 7,6 億円 ( 前年比 27.4% 増 ) で前年より増加し 4 年連続の増加となった 輸出先は が最も多く 次いで アラブ首長国連邦等であった 217 年の九州の自動車生産台数は 139 万台 ( 前年比 3.1% 増 ) で 日本全体の生産台数 (969 万台 ) の約 14% を占めた (

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 26 年 3 月 13 日財務省 報道発表 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 輸出輸入差引 価額伸率価額伸率価額伸率 平成 21 年 54,170,614-33.1 51,499,378-34.8 2,671,236 29.5 22 年 67,399,627 24.4 60,764,957 18.0 6,634,670 148.4 23 年 65,546,475-2.7 68,111,187

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 24 年 3 月 13 日財務省 報道発表 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 輸出輸入差引 価額伸率価額伸率価額伸率 平成 19 年 83,931,438 11.5 73,135,920 8.6 10,795,518 36.6 20 年 81,018,088-3.5 78,954,750 8.0 2,063,338-80.9 21 年 54,170,614-33.1 51,499,378-34.8

More information

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで― 令和元年 5 月 4 日 統計トピックス No.120 我が国のこどもの - こどもの日 にちなんで - ( 人口推計 から ) 総務省統計局では 5 月 5 日の こどもの日 にちなんで 2019 年 4 月 1 日現在におけるこどもの (15 歳未満人口 ) を推計しました ポイント 全国 Ⅰ-1 こどものは 1533 万人 38 年連続の減少 Ⅰ-2 こどもの割合は 12.1% 45 年連続の低下

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 25 年 3 月 13 日財務省 報道発表 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 輸出輸入差引 価額伸率価額伸率価額伸率 平成 19 年度 85,113,381 9.9 74,958,073 9.5 10,155,308 12.7 20 年度 71,145,593-16.4 71,910,442-4.1-764,849-21 年度 59,007,879-17.1 53,820,852-25.2 5,187,027-22

More information

トマトの輸入 2011 年門司税関は数量 価額とも全国シェア第 1 位 平成 24 年 6 月 20 日 門司税関 はじめに FAO( 国連食糧農業機関 ) の統計データによると 世界のトマト生産量 (2010 年 ) は 約 146 百万トンで 野菜の生産量の中では常にトップクラスを維持しています

トマトの輸入 2011 年門司税関は数量 価額とも全国シェア第 1 位 平成 24 年 6 月 20 日 門司税関 はじめに FAO( 国連食糧農業機関 ) の統計データによると 世界のトマト生産量 (2010 年 ) は 約 146 百万トンで 野菜の生産量の中では常にトップクラスを維持しています トマトの輸入 2011 年は とも全国シェア第 1 位 平成 24 年 6 月 20 日 はじめに FAO( 国連食糧農業機関 ) の統計データによると 世界のトマト生産量 (2010 年 ) は 約 146 百万トンで 野菜の生産量の中では常にトップクラスを維持しています トマトは生食のほか トマトジュースにして飲まれたり トマトソースやトマトケチャップなどの調味料に加工されたりして世界の食卓を豊かなものにしています

More information

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008 摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014),77-103ページ 2011 年における国際観光のデータ 資料紹介 2011 年における国際観光のデータ 浅羽良昌 International Tourism in 2011 Yoshimasa Asaba 1 はじめに 国際連合の専門機関である世界観光機関 (UNWTO) は 国際観光客到着数 出国観光客数 国際観光輸出 ( 収入 ) そして国際観光輸入

More information

tuki_201501_7_2

tuki_201501_7_2 みかん 静岡 18,280 4,357,044 238 大阪 25,349 2,474,399 98 兵庫 3,137 502,000 160 奈良 220 20,304 92 和歌山 1,155,813 199,708,030 173 広島 790 53,568 68 徳島 24,125 3,747,330 155 香川 9,674 1,857,762 192 愛媛 26,325 6,281,399

More information

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research

OECD生徒の学習到達度調査(PISA2012)のポイント|国立教育政策研究所 National Institute for Educational Policy Research OECD 生徒の学習到達度調査 (PISA2012) のポイント 調査概要 義務教育修了段階の 15 歳児を対象に 知識や技能を実生活の様々な場面で直面する課題にどの程度活用できるかを評価 読解力 数学的リテラシー 科学的リテラシーの三分野について 2000 年以降 3 年ごとに調査を実施し 2012 年調査では数学的リテラシーを中心分野として重点的に調査 65 か国 地域から約 51 万人が参加

More information

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ

I. 調査結果概況 景気判断 DI( 現状判断 ) は小幅に上昇し最高値を更新 仕入原価高止まりも客単価が上昇 10 月スーパーマーケット中核店舗における景気判断 49.1 と小幅に上昇し 2010 年 4 月の調査開始以降最高値を記録した 経営動向調査によると売上高 DI が 1.1 とはじめてプ スーパーマーケット景気動向調査 11 月調査結果 (10 月実績 ) スーパーマーケット中核店舗を対象として経営動向や景気判断を調査し 月次でスーパーマーケット経営を取り巻 く内外の環境変化を定量的に明らかにすることを目的としています またスーパーマーケット販売統計調査における 売上変動の要因について補足する役割を果たすことも期待しています 経営動向調査 調査項目 1 スーパーマーケット中核店舗における

More information

< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850>

< F2D CF6955C925A8AFA8EF98B8B8CA992CA82B54850> 主要木材の短期需給見通し ( 平成 第 4 四半期及び平成 第 1 四半期 ) の概要 1 国産材 ( 製材用丸太 ) 製材用丸太の需要 ( 工場入荷量 ) は 平成 の新設住宅着工戸数がやや増加するものと見込まれることなどから 平成 第 4 四半期は320 万m3程度 ( 前年同期比 ( 以下同じ )101.4%) 平成 第 1 四半期は300 万m3程度 (100.3%) になるものと見通される

More information

Microsoft PowerPoint EU経済格差

Microsoft PowerPoint EU経済格差 EU における経済的格差の現状について 2018 年 5 月欧州連合日本政府代表部 1. 所得格差 所得のジニ係数 2 所得分布 3 相対的貧困率 4 2. 資産格差 ( 資産のジニ係数, 資産分布 ) 5 3. 地域間 ( 国別 ) 格差 ( 一人当たりGDP) 6 4. 格差感 公平, 格差に関する世論調査 7 欧州の将来に関する世論調査 8,9 1. 所得格差 1: ジニ係数 ( 社会全体の格差を測る指標

More information

ご参考資料 オーナー経営者経営者の意識調査 - 概要 - 調査期間 2003 年 9 月 1 日 ~10 月 31 日 調査機関日本では ASG グループが本調査の主体になり 日経リサーチ社に調査を委託した 調査の一貫性を保つために 各国のデータの取りまとめは 国際的な調査機関である Wirthli

ご参考資料 オーナー経営者経営者の意識調査 - 概要 - 調査期間 2003 年 9 月 1 日 ~10 月 31 日 調査機関日本では ASG グループが本調査の主体になり 日経リサーチ社に調査を委託した 調査の一貫性を保つために 各国のデータの取りまとめは 国際的な調査機関である Wirthli 2004 年 4 月 15 日 報道関係者各位 Press release ASG グループ 2004 年度オーナーオーナー経営者経営者の意識調査意識調査 結果発表対中堅 中小企業中小企業 世界 26 カ国同時調査 景況感は回復回復 収益面収益面はよりはより厳しくしく 経営経営の最大最大の不安要素不安要素は競争激化 輸出企業の半数半数が対中輸出対中輸出を行っておりっており 調査参加国中第 経営上のリスクリスクへのへの対応対応は欧米企業欧米企業に遅れ

More information

2007年12月10日 初稿

2007年12月10日 初稿 LNG 価格のこれまでの経緯と将来の展望 ( パート Ⅰ) 世界の3 大 LNG 市場世界の LNG 市場は アジア 太平洋 欧州 北米と大きく3つに区分することが出来る 世界の地域別 LNG 輸入割合は輸入量の多い地域を順に挙げると 1アジア 太平洋 64.0% 2 ヨーロッパ 27.2% 3 北米 8.3% 4 中南米 0.5% となる 図 1 は世界の地域別 LNG 輸入割合を示したものである

More information

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc

Microsoft Word - 10 統計 参考.doc 参考 統計 主要輸入国の 1 日当たりの原油輸入量 原油の世界貿易マトリックス (140 ページ ) の中から輸入額が大きい日本 米国 中国等を選び 1 日あたりの原油輸入量を比較したのが表 - 1 である 貿易統計で使われている原油の数量単位は統一されていない 米国はバレル (Bbl) 日本はキロリットル (KL) の容積表示 EU 諸国やインドのメトリック トン (M. Ton) 中国や韓国のキログラム

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 6 年 1 1 月 2 0 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 速報 ) 総額 ( 原値 ) 平成 26 年 10 月 平成 25 年 10 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 6,688,484 6,102,969 9.6 7,398,479 7,203,396 2.7 709,995 1,100,427-35.5 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 ( ただし 特例輸入申告制度により輸入

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 7 年 1 月 2 6 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 速報 ) 総額 ( 原値 ) 平成 26 年 12 月 平成 25 年 12 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 6,896,467 6,109,178 12.9 7,557,180 7,416,345 1.9 660,713 1,307,167-49.5 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 ( ただし 特例輸入申告制度により輸入

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 5 年 1 1 月 2 0 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 速報 ) 総額 ( 原値 ) 平成 25 年 10 月 平成 24 年 10 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 6,104,509 5,148,011 18.6 7,195,191 5,704,206 26.1 1,090,682 556,195 96.1 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 ( ただし

More information

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る 平成 28 年 3 月 3 日 統計トピックス No.92 急増するネットショッピングの実態を探る - 家計消費状況調査 平成 26 年全国消費実態調査 の結果から - 世帯におけるインターネットを通じた財 ( 商品 ) やサービスの購入 ( 以下 ネットショッピング という ) が急速に増えてきています このような状況を踏まえ ネットショッピングの実態を正確かつ詳細に把握するため 総務省統計局では家計調査を補完する

More information

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6

社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (2) 年金 平成 16 年年金制度改革において 少子化 高齢化の進展や平均寿命の伸び等に応じて給付水準を調整する マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びはの伸びとほぼ同程度に収まる ( ) マクロ経済スライド の導入により年金給付額の伸びは 1.6 社会保障給付の規模 伸びと経済との関係 (1) 資料 2 少子高齢化の進行に伴い 社会保障給付費は年々増加していく見通し 89.8 兆円 (23.9%) 福祉等 14.9 兆円 (4.0%) ( うち介護 6.6 兆円 (1.8%)) 医療 27.5 兆円 (7.3%) 年金 47.4 兆円 (12.6%) 375.6 兆円 2006 年度 ( 予算ベース ) 1.6 倍 介護 2.6 倍 医療 1.7

More information

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で前年同月比 7.4% 増となった 平成 31 年 3 月における調査対象観光施設 ドライブイン 24 施設の入場 来場者数 ( 延べ人員 ) は 合計 610,515

More information

アジア近隣 5 カ国における牛乳乳製品の輸入動向 資料 5-2 各国とも輸入額全体に占める脱脂粉乳及び全脂粉乳の割合が高い 高付加価値商品の販売が見込めるチーズ 育児用粉乳等についても各国で一定の割合を輸入 中国の輸入市場は規模が大きく 最近伸びているが割合の小さい LL 牛乳 (2.6%) 市場で

アジア近隣 5 カ国における牛乳乳製品の輸入動向 資料 5-2 各国とも輸入額全体に占める脱脂粉乳及び全脂粉乳の割合が高い 高付加価値商品の販売が見込めるチーズ 育児用粉乳等についても各国で一定の割合を輸入 中国の輸入市場は規模が大きく 最近伸びているが割合の小さい LL 牛乳 (2.6%) 市場で アジア近隣 カ国における牛乳乳製品の輸入動向 資料 -2 各国とも全体に占める脱脂粉乳及び全脂粉乳の割合が高い 高付加価値商品の販売が見込めるチーズ 育児用粉乳等についても各国で一定の割合を輸入 中国の輸入市場は規模が大きく 最近伸びているが割合の小さい LL 牛乳 (2.6%) 市場でも 49 百万ドル (64 億円市場 : ドル = 円換算 ) となっている ( 注 : 日本の牛乳 乳製品の最大輸出額は

More information

2018/11/26 水産 ゴマサバ 和歌山県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 ( ) 埼玉県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 ( ) 香川県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 (

2018/11/26 水産 ゴマサバ 和歌山県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 ( ) 埼玉県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 ( ) 香川県 検出せず 2018/11/27 畜産 PC 国産牛肉 ( 食品の放射性物質に関する自主検査結果 株式会社オークワ 検査方法 1 自社の放射線機器 Nalシンチレーションスペクトロメーター を使用し スクリーニング法に基づき一般食品について検査します 2 自主検査で当社基準値 50Bq/kgを超え100Bq/kg 以下の場合は再検査を行います また自主検査で政府が定めた新基準値を超えた場合は 外部機関によるゲルマニウム 半導体検出器での確定検査を行い 基準値を超えた場合は販売を中止しいたします

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 6 年 2 月 2 0 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 速報 ) 総額 ( 原値 ) 平成 26 年 1 月平成 25 年 1 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 5,252,882 4,798,574 9.5 8,042,855 6,432,116 25.0 2,789,973 1,633,542 70.8 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF 価格 ( ただし 特例輸入申告制度により輸入

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 日本産水産物の美味しさと安心安全を伝える 試食アンケート調査 08 年 4 月 4 日 ( 火 )~6 日 ( 木 ) Seafood Expo Global 08 水産物 水産加工品輸出拡大協議会 ブリュッセルにおけるアンケート概要 試食メニュー内容 08 年 4 月に開催されたブリュッセル Seafood Expo Global において 各食材 種類の試食メニューを提供 マグロ : 刺身 寿司

More information

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan

2017年第3四半期 スマートフォンのグローバル販売動向 - GfK Japan Press release 2017 年第 3 四半期スマートフォンのグローバル販売動向 2017 年 10 月 24 日 お問い合わせ GfK ジャパン 広報グループ TEL 03-5350-4623 info.jp@gfk.com www.gfk.com/jp 概要 平均価格は 四半期で過去最高の上昇 中南米 中央 東ヨーロッパがグローバルの市場成長をけん引 2017 年第 3 半期 (7-9

More information

< 図表 1> 米国の仕出し国 地域別自動車部品輸入実績 ( 単位 :100 万ドル ) 輸出国 シェア 1 メキシコ 11,740 13,692 16,045 17,056 19, % 2 カナダ 7,638 8,253 8,932

< 図表 1> 米国の仕出し国 地域別自動車部品輸入実績 ( 単位 :100 万ドル ) 輸出国 シェア 1 メキシコ 11,740 13,692 16,045 17,056 19, % 2 カナダ 7,638 8,253 8,932 米国向け自動車部品の荷動き動向について 掲載誌 掲載年月 : 日本海事新聞 201511 日本海事センター企画研究部 次長臼井潔人 アジア発米国向けコンテナ貨物のなかで最も重要な貨物の一つであり 今回の TPP( 環太平洋経済連携協定 ) 交渉でも日米が激しい攻防を繰り広げた自動車部品の荷動き動向に関し 輸出入金額とトン数に注目して調査した 今回の調査の対象とした自動車部品は 乗用車 貨物トラック

More information

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc

Microsoft Word - 5_‚æ3ŁÒ.doc 第 3 編企業行動に関する意識調査 64 Ⅰ. 調査要領 特別アンケート企業行動に関する意識調査結果 2011 年 7 月 調査時期 :2011 年 7 月 1 日 ( 金 ) を期日として実施 調査対象 :2010 2011 2012 年度設備投資計画調査の対象企業 調査名 対象 回答状況 ( 回答率 ) 製造業非製造業 企業行動に関する意識調査 大企業 ( 資本金 10 億円以上 ) 3,302

More information

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について では 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 26 年 12 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~12 月 ) 9 か月間の平均稼働率は 89.7%( 前年比 1.2% 増

More information

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課

平成 29 年度 消費者の意識に関する調査 結果報告書 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 平成 30 年 3 月 消費者庁消費者政策課 News Release 平成 30 年 3 月 27 日 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査の結果について 消費者庁では 関係省庁 地方公共団体や消費者団体を始めとする各種団体の皆様と連携し 食品ロス削減の推進に向けた取組を行っております この度 食品ロス削減の周知及び実践状況に関する調査 を行い その結果を取りまとめましたのでお知らせします 本件に関する問合せ先 消費者庁消費者政策課担当

More information

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前 お知らせ 平成 27 年 3 月 31 日 平成 27 年 2 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成 27 年 2 月度の調査結果がまとまりましたのでお知らせします 1 調査結果のポイント (1) 累計のポイント (4 月 ~2 月 ) 11 か月間の平均稼働率は

More information

第 3 章九州の産業別貿易動向 1. 自動車 自動車の部分品 2016 年の九州の自動車輸出額は 1 兆 3,346 億円 ( 前年比 15.6% 増 ) と 3 年連続の増加となった 輸出先は 米国が最も多く 次いで中国 アラブ首長国連邦等となっている 2016 年の九州の自動車生産台数は 135

第 3 章九州の産業別貿易動向 1. 自動車 自動車の部分品 2016 年の九州の自動車輸出額は 1 兆 3,346 億円 ( 前年比 15.6% 増 ) と 3 年連続の増加となった 輸出先は 米国が最も多く 次いで中国 アラブ首長国連邦等となっている 2016 年の九州の自動車生産台数は 135 第 3 章九州の産業別貿易動向 1. 自動車 自動車の部分品 216 年の九州の自動車輸出額は 1 兆 3,346 億円 ( 前年比 15.6% 増 ) と 3 年連続の増加となった 輸出先は 米国が最も多く 次いで アラブ首長国連邦等となっている 216 年の九州の自動車生産台数は 135 万台 ( 前年比.1% 増 ) で 日本全体の生産台数 (92 万台 ) の約 15% を占めている 図表

More information

Microsoft Word ミル消費報告2014

Microsoft Word ミル消費報告2014 2014 年度 ( 第 15 回 ) 化学繊維ミル消費量の調査結果について - 統計委員会報告 - 2015 年 7 月 1 日 1. はじめに統計委員会は 2014 年度 (2014 年 4 月 ~2015 年 3 月 ) の化学繊維ミル消費量調査結果をまとめましたのでご報告致します ミル消費とは 糸 わたメーカーの国内生産 ( 出荷 ) から輸出量を除き 海外からの糸 わたの輸入量を加えたものです

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 2 5 年 1 1 月 2 8 日財務省 報道発表 貿易統計 ( 輸出確報 ; 輸入速報 (9 桁 )) 総額 ( 原値 ) 平成 25 年 10 月 平成 24 年 10 月 伸 率 輸 輸 差 出 入 引 6,104,361 5,148,011 18.6 7,197,044 5,704,206 26.2 1,092,683 556,195 96.5 ( 注 ) 1. 輸出はFOB 価格 輸入はCIF

More information

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット

輸入バイオマス燃料の状況 2019 年 10 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要 PKS PKS の輸入動向 年の PKS の輸入動向 PKS の輸入単価 木質ペレット 輸入バイオマス燃料の状況 19 年 1 月 株式会社 FT カーボン 目 次 1. 概要... 2 2. PKS... 3 2.1. PKS の輸入動向... 3 2.2. 19 年の PKS の輸入動向... 4 2.3. PKS の輸入単価... 5 3. 木質ペレット... 6 3.1. 木質ペレットの輸入動向... 6 3.2. 18 年の木質ペレットの輸入動向... 7 3.3. 木質ペレットの輸入単価...

More information

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc) 2004 年のロシアロシア極東極東の外国投資 2005 年 10 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 海外調査部 はじめに ジェトロでは ロシア科学アカデミー極東支部経済研究所 ( ハバロフスク経済研究所 ) の協力を得て 情報収集 調査活動を行なっているが 本レポートは 2004 年のロシア極東地域の経済情勢について同研究所に整理並びに分析を委託 とりまとめたものである 本レポートが関係各位の参考となれば幸いである

More information

海外たばこ事業実績補足資料(2015 年1-3 月期)

海外たばこ事業実績補足資料(2015 年1-3 月期) 2015 年 0 月 30 日日本たばこ産業株式会社 Japan Tobacco International (JTI) 海外たばこ事業実績補足資料 (2015 年 1-3 月期 ) JTI 力強いプライシングにより為替一定ベースで増収増益 1-3 月 前年同期比 総販売数量 1 881 877 0.5% GFB 販売数量 1 600 553 8.% 自社たばこ製品売上収益 2 2,369 2,761-1.2%

More information