S20 - Hiroaki Umeda Contents Biography Hiroaki Umeda 3 Thoughts 1. Creative Principles 創 作 原 理 4 2. Dance Method ダンス 理 論 5 3. Choreographic Project Su

Size: px
Start display at page:

Download "S20 - Hiroaki Umeda Contents Biography Hiroaki Umeda 3 Thoughts 1. Creative Principles 創 作 原 理 4 2. Dance Method ダンス 理 論 5 3. Choreographic Project Su"

Transcription

1 S20 - Hiroaki Umeda Any promotional material must be sent to the company for approval before printing: contact(at)hiroakiumeda.com version updated 12 June, 2015 S20 - 梅 田 宏 明 contact(at)hiroakiumeda.com Web:

2 S20 - Hiroaki Umeda Contents Biography Hiroaki Umeda 3 Thoughts 1. Creative Principles 創 作 原 理 4 2. Dance Method ダンス 理 論 5 3. Choreographic Project Superkinesis 振 付 プロジェクト Superkinesis 6 4.Technology and Visual Installations テクノロジーとインスタレーション 7 Project Somatic Field Project 8 Solo Intensional Particle 9 split flow 10 Holistic Strata 11 Haptic 12 Adapting for Distortion 13 Accumulated Layout 14 Duo 15 while going to a condition 16 Superkinesis - Choreography Project 4. temporal pattern isolation repulsion centrifugal 20 Visual Installations kinesis #1 screen field 21 split flow Installation 22 Holistic Strata Installation 23 Haptic Installation 24 Collaborations Peripheral Stream 25 Interfacial Scale 26 History Choreography 27 Installation 27 Solo 28 Information Contact 32 2

3 Biography Hiroaki Umeda - Biography 梅 田 宏 明 (うめだ ひろあき) 振 付 家 ダンサー ビジュアル アーティスト 2000 年 に カンパニー S20 設 立 以 後 そのテクノロジーを 駆 使 しながらも 身 体 強 度 の 高 い 作 品 が 評 価 され 欧 州 北 米 南 米 アジア 中 東 アフリカ オーストラリアの 各 都 市 で 公 演 する 視 覚 芸 術 と 身 体 芸 術 の 境 界 を 越 えるそのダンス 作 品 は デジタル アート からの 強 い 影 響 と 共 に 創 作 へのホリスティック( 全 体 的 )なアプローチに 特 徴 があり 身 体 のみならず 光 音 映 像 そしてなにより 時 間 と 空 間 を 振 付 可 能 な 一 要 素 として 捉 えている 時 間 と 空 間 を 振 付 ける というクリエイションの 可 能 性 を 追 究 し 現 在 では 振 付 家 ダンサーとしてだけでなく 作 曲 家 照 明 デザイナー 舞 台 美 術 家 ビジュアル アーティストとしても 活 動 の 裾 野 を 広 げている 1977 年 東 京 都 まれ 高 校 卒 業 後 日 本 大 学 芸 術 学 部 写 真 学 科 に 入 学 在 学 中 写 真 より 鑑 賞 者 に 身 体 的 な 経 験 を 与 えられる 方 法 論 に 興 味 が 移 り 20 歳 のときにバレエ ヒップホップ モダンダンスなどのダンスレッスンを 受 け 始 める 約 1 年 後 すべてのレッスン を 中 断 し カンパニー S20 設 立 特 定 のジャンルに 束 縛 されることなく 多 様 なダンスメソッドと 他 の 芸 術 分 野 を 自 在 に 統 合 する 独 自 のマルチ ディシプリナリー( 分 野 横 断 的 )な 表 現 方 法 を 開 拓 しはじめる 2002 年 横 浜 ダンスコレクション R で 発 表 した while going to a condition が 高 く 評 価 され フランスの Rencontres Choréographiques Internationales に 招 聘 される ディレクター のアニタ マチュー 氏 に 視 覚 的 で 知 覚 的 な 経 験 独 創 的 で 将 来 性 のある 若 いアーティストの 誕 生 と 称 賛 される 2007 年 パリのシャイヨー 国 立 劇 場 でソロ 新 作 Accumulated Layout を 連 日 満 員 の 観 客 に 上 演 し さらに 評 価 を 高 める 以 後 梅 田 のシグネチャー スタイルとして 認 知 されるようになる デジタル イメージ ミニマル サウンドスケープ そして 極 めて 雄 弁 な 身 体 を 美 しく 統 合 するソロ 新 作 群 Adapting for Distortion (2008 年 ) Haptic (2008 年 ) Holistic Strata (2011 年 ) split flow (2013 年 ) が 旧 作 と 共 に 定 期 的 に 世 界 の 主 要 フェスティバルや 主 要 劇 場 に 招 聘 されるようになる 主 な 会 場 に Festival d Automne(パリ) Centre Pompidou(パリ) Biennale de la Danse(リヨン) Kunstenfestivaldesarts(ブリュッセル) Festival Romaeuropa(ローマ) Tanz im August(ベルリン) Tanzquartier Wien(ウィーン) New York Live Arts(ニューヨー ク) Barbican Centre(ロンドン) Sydney Opera House(シドニー) National Chiang Kai-shek Cultural Center, R.O.C.( 台 北 ) あいちトリエンナーレ( 名 古 屋 )など 山 口 情 報 芸 術 センターと 共 同 制 作 された 近 年 の 代 表 作 のひとつ Holistic Strata は ダンス 作 品 としてよりも キネティック インスタレーション として 創 作 され そのダンスとビジュアル アートが 見 事 に 融 合 された 舞 台 を 仏 ル モンド 紙 はワンマン ショーならず ワンマン ランドスケープ と 称 賛 した 2009 年 10 年 計 画 となる 振 付 プロジェクト <Superkinesis> を 開 始 コンテンポラリー ダンサー (1. centrifugal 2009 年 ) ヒップホップ ダンサー (2. repulsion 2010 年 ) クラシックバレエ ダンサー (3. isolation 2011 年 ) アジア 伝 統 舞 踊 ダンサー (4. temporal pattern 2013 年 )など 異 なる 文 化 的 背 景 を 持 つダンサーたちとの 共 同 創 作 をはじめる 本 プロジェクト 開 始 直 後 から 梅 田 の 鋭 い 身 体 感 覚 とダンサーの 肉 体 を 調 和 させる 革 新 的 な 振 付 スタイルが 広 く 注 目 を 集 め 多 くが 国 際 的 な 劇 場 からの 委 託 作 品 と して 制 作 される 一 例 に Théâtre de Suresnes Jean Vilar (2. Repulsion) Hebbel am Ufer (HAU) (3. Isolation) Esplanade - Theatres on the Bay Chiang Kai-Shek Cultural Center, R.O.C あいちトリエンナーレ (4. temporal pattern) などがあげられる Superkinesis とは 舞 踊 化 される 以 前 の 運 動 言 (kinesis) を 探 求 し そこからの 超 越 的 (Super) な 空 間 秩 序 の 構 築 を 目 指 す 概 念 で ある また 梅 田 はこの 一 連 の 振 付 作 品 を 通 して ダンサーの 身 体 を 自 然 力 に 影 響 される 自 然 物 として 捉 えている そしてダンサーの 身 体 を 極 めて 繊 細 な 感 覚 受 容 器 として 用 いることで 自 然 環 境 に 潜 在 的 にある 潤 沢 な 情 報 を 受 信 し つまりは 環 境 への 身 体 の 調 和 から 独 自 の 運 動 言 語 を 構 築 しようと 試 みている 最 新 の 委 託 振 付 作 品 Interfacial Scale (2013 年 ) は コンテンポラリー バレエ 界 の 国 際 的 名 門 ゴッテンブルグ オペラ ダン スカンパニーのために 制 作 された 本 作 は 映 画 ミニマルテクノなど 幅 広 い 分 野 で 活 躍 する 作 曲 家 半 野 喜 弘 氏 に 音 楽 を 依 頼 し 11 人 のダンサーとオーケストラのための 作 家 初 の 大 規 模 作 品 として 上 演 された また 2014 年 3 月 には 次 期 パリ オペラ 座 バレエ 団 芸 術 監 督 に 任 命 されたベンジャミン ミルピエ 率 いる L.A Dance Project のための 委 託 振 付 作 品 Peripheral Stream (2014 年 ) をシャトレ 劇 場 (パリ)で 発 表 した 観 客 に 未 知 の 身 体 感 覚 を 与 えたい という 作 家 の 意 図 に 端 を 発 して 2010 年 頃 からは 錯 視 と 身 体 的 没 入 感 覚 にフォーカスした インスタレーション 作 品 を 発 表 しはじめる 主 な 作 品 に あいちトリエンナーレにより 委 託 された Haptic Installation (2010 年 ) パリの Maison des arts de Créteil Exposition EXIT で 初 展 示 された Holistic Strata Installation (2011 年 ) オランダ アインドホーヴェンの Van Abbemuseum により 委 託 された split flow Installation (2012 年 )などがある これら 身 体 感 覚 を 揺 さぶるビジュアル アートの 数 々と ジャンル 越 境 的 な 振 付 作 品 により 2010 年 には 国 際 的 メディアアートの 祭 典 アルスエレクトロニカ (リンツ)のデジタルミュージック サウンドアート 部 門 で 入 賞 する 3

4 Thoughts Composing Holistic Sensations 1 - Artist s Thoughts by Hiroaki Umeda 1. Creative Principles 創 作 原 理 世 界 のすべてはバーチャルであり 得 ると 梅 田 宏 明 は 話 す 人 の 目 が 受 信 する 光 の 信 号 は 脳 に 伝 達 され 情 報 処 理 され 言 語 認 識 に 至 る が そのプロセスのどの 段 階 を 切 断 しても リアリティとして 指 し 示 せるオブジェクトはあたりまえだが 存 在 しない 人 は 複 数 の 情 報 信 号 を 集 めては ある 個 人 ある 物 体 ある 風 景 としてそれを 認 識 しているのだが その 情 報 の 集 合 体 に 恣 意 的 に 実 体 を 与 えているのは 梅 田 によれ ば じつは 人 間 の 信 念 でしかない 人 は 自 分 が 事 実 であると 信 じたいものをリアリティと 名 づけ その 信 念 が 少 しでも 崩 れればバーチャ リティと 変 名 する けれどリアルもバーチャルも 視 覚 的 に 分 解 すればすべて 光 の 粒 子 でしかない 東 京 のような 大 都 市 では 社 会 も 情 報 も 高 速 度 で 流 れゆく またその 絶 えざる 変 化 に 合 わせて 価 値 観 も 容 赦 なく 変 容 する そのような 流 動 化 社 会 で 育 った 梅 田 が 信 念 の 基 盤 として 依 拠 したのが 言 語 でも 歴 史 でもなく 身 体 であったのは 必 然 といえるだろう 梅 田 にとって 身 体 とは 言 語 以 前 の 言 語 感 情 以 前 の 感 情 が 潜 伏 する 場 所 だ 言 い 換 えるならここには 社 会 に 適 応 した 利 便 的 な 言 語 や 感 情 の 型 に 剪 定 されてしまうよりもまえの 原 記 号 が 存 在 する 梅 田 は このプリミティブかつ 複 雑 な 身 体 感 覚 をありものの 言 葉 で 簡 易 処 理 せずに たびかさなる 留 保 を 重 ねながら 精 度 高 く 観 察 し 論 理 化 していく そしてこの 言 語 以 前 のなにか 感 情 以 前 のなにかを 衝 動 (impulse) と 呼 び それを 創 作 の 原 点 に 置 く 衝 動 は 創 作 の 原 点 であるとともに 目 的 でもある 梅 田 は 光 音 映 像 身 体 など 舞 台 上 の 異 なる 刺 激 物 を 自 分 のなかにストックされ た 多 彩 な 身 体 感 覚 に 則 して 極 めてロジカルに 記 譜 していくことで 作 品 を 介 して この 衝 動 を 観 客 とシェアしようと 試 みる 観 客 に 未 知 の 身 体 感 覚 を 与 えたい と 作 家 は 言 う つまり 社 会 のなかで 否 応 なく 萎 縮 してしまった 観 客 の 感 覚 レセプターを 舞 台 上 のエクストリームな 刺 激 によって 一 時 的 に 解 放 し エモーション( 感 情 ) 以 前 のセンセーション( 五 感 ) を 覚 醒 してみせるのだ 梅 田 にとっては このような 審 美 的 体 験 こそが 芸 術 の 持 つ 社 会 的 効 力 である つまり 言 語 化 できぬほど 強 烈 なセンセーションを 身 体 を 介 して 体 験 することによって 人 はま だ 見 ぬ 社 会 の 姿 に 希 望 を 抱 き 未 来 を 変 える 原 動 力 を 育 むのだ 前 述 したように 梅 田 によれば 世 界 のすべては 細 分 化 していけば 光 の 粒 子 でしかない あるいは 原 子 や 陽 子 でしかない そして このミクロな 視 座 をそっくりそのままマクロな 思 考 に 反 転 させると 人 も 物 質 も 自 然 も あらゆるものは 等 価 なマテリアルとして 地 球 上 で 繋 がっているとも 言 える つまり 梅 田 の 発 想 では 人 間 は 石 や 蟻 や 鳥 となんら 変 わらないただの 物 質 の 集 合 体 でしかない なぜなら 人 を 人 たらしめているとされる 命 や 心 や 精 神 といったものは やはり 物 的 なオブジェクトとして 確 たる 存 在 を 持 たないからだ さらにいえば あると き 鳥 の 群 れがひとつの 固 体 として 認 識 できる 瞬 間 があるように 人 の 固 体 としての 境 界 線 がどこにあるのかも 定 かでない そうなると ある 個 人 が 他 の 物 質 や 生 物 の 優 位 に 立 つ 存 在 だと 認 識 するのは 不 自 然 だ そうではなく 人 と 物 とは 等 価 であり 固 体 と 全 体 の 境 界 は 曖 昧 であるという 発 想 を 広 げていくほうが あらゆるものが 地 続 きに 繋 がった 奢 りのない 世 界 が 見 えてくる よって 梅 田 の 作 品 では ダンサー を 上 位 に 引 き 立 てるために 他 の 舞 台 要 素 を 下 位 に 構 成 するようなことはなされない 逆 にここでは 人 は 他 の 物 質 や 自 然 物 と 同 じ 位 相 で 生 きる 存 在 であることが 強 調 される このいわば 脱 人 間 中 心 主 義 ともいえる 梅 田 の 哲 学 に 支 えられ 舞 台 上 にはあらゆるものが 美 しく 調 和 したホリスティック( 全 体 的 )な 時 空 間 が 構 築 されていく 4

5 Thoughts Composing Holistic Sensations 2 - Artist s Thoughts by Hiroaki Umeda 2. Dance Method ダンス 理 論 短 期 間 ながらもバレエやヒップホップなど 様 々なダンススタイルを 学 んだ 経 験 から 梅 田 は あらゆるダンススタイルには 通 底 する 運 動 原 理 があることを 認 識 した 相 対 的 に 思 考 が 成 熟 した 二 十 歳 という 年 齢 で 本 格 的 にはじめてダンスに 触 れたことが 功 を 奏 し 彼 には 表 面 的 に 異 なるダンススタイルが 外 見 的 に 異 なるファッションスタイルと 同 様 単 に 社 会 通 念 で 色 分 けされたカテゴリーにしか 思 えなかった のだ しかしその 異 なる 装 飾 物 の 下 には ダンスとしての 飾 りをまとうよりも 前 の 身 体 運 動 が 確 実 に 存 在 する そこで 梅 田 は あらゆる 上 澄 みのスタイルを 排 除 して その 下 層 にあると 思 われる 運 動 原 理 を 追 究 し その 原 理 に 基 づいて ムーヴメントのシステム を 構 築 していくことにした これが 運 動 (kinesis) を 基 礎 言 語 に 置 きながら 特 定 の スタイル を 超 越 した システム を 目 指 す<キネティッ ク フォース メソッド>の 基 本 である キネティック フォース メソッドの 習 得 は 三 段 階 に 分 けられる 第 一 段 階 は ニュートラル ポジションで 立 つ こと 梅 田 によると 人 が 美 しく 立 つためには 二 つの 基 礎 運 動 原 理 をマスターする 必 要 がある あらゆる 動 きの 土 台 となる バランスの 原 理 と あらゆる 動 きを 生 起 させる 筋 肉 の 緊 張 と 弛 緩 の 原 理 だ またキネティック フォース メソッドでは バランスは 三 つのグラヴィティ ポイントを 制 御 することで 成 立 する 腰 の 重 心 胸 の 重 心 足 裏 の 力 点 だ 梅 田 は この 三 点 を 完 全 に 制 御 できれば 人 が 可 能 なすべての スタンディング ポジションは 取 ることができる と 断 言 する なおニュートラル ポジションとは 足 裏 腰 胸 表 面 のそれぞれの 中 心 部 を 一 本 の 軸 上 に 重 ねた 状 態 を 言 う この 軸 が 完 全 に 体 得 できるようになると おのずと 次 の 緊 張 と 弛 緩 の 原 理 が 把 握 できるようになる つま り 人 体 として 最 も 自 然 なバランスが 取 れるようになることで 身 体 のあらゆる 部 位 から 不 要 な 緊 張 が 抜 けていく そして 最 小 限 の 動 力 で 最 大 可 動 域 のムーヴメントを 生 成 できるようになるのだ 第 二 段 階 は ナチュラル フォースと 調 和 して 動 く こと キネティック フォース メソッドでは 重 力 遠 心 力 反 撥 力 といった 自 然 界 に 存 在 するフォースに 身 体 を 調 和 させることから 動 きが 生 まれる つまり 人 が 環 境 を 制 御 しようと 能 動 的 に 働 きかけるのではなく 環 境 にあるフォースを 利 用 して 受 動 的 に 動 くのだ ブランコを 想 像 すると 分 かりやすい と 梅 田 は 言 う ブランコは 支 点 がしっかりしてい るから 腰 掛 け 部 分 である 動 点 に 最 小 限 の 力 を 加 えるだけで 美 しい 軌 道 が 生 まれる この 極 めて 力 学 的 な 原 理 に 示 されるように 第 一 段 階 のニュートラル ポジションを 習 得 しておくことにより ダンサーは 重 力 などのナチュラル フォースを 物 理 的 に 美 しく 身 体 に 通 すことができるようになる 第 三 段 階 は それらナチュラル フォースを 応 用 した 流 れ を 作 ること キネティック フォース メソッドでは クラシック バレエのように 人 間 の 意 志 で 重 力 を 制 御 した ポーズ( 停 止 ) を 見 せるのではなく 自 然 と 調 和 した フロー( 流 れ) を 生 み 出 すことが 優 先 される そして 不 必 要 なノイズ( 緊 張 自 意 識 )が 入 らない 美 しいフローを 作 るためには 人 が 司 る 意 識 のリミッター をいったん 外 す 必 要 がある 人 体 はこ う 動 くものだ という 偏 見 を 抜 くこと が 重 要 だと 梅 田 は 言 う そして 周 囲 にある 自 然 のフォースを 精 度 高 く 感 知 し そのフォースに 受 動 的 に 身 を 任 せることで 動 きの 流 れを 作 っていく このような 人 体 への 偏 見 を 排 除 した 方 法 論 から 一 見 インヒューマン( 非 人 間 的 ) にも 思 われ る 梅 田 のムーヴメントは 生 成 されていくのだ 5

6 Thoughts Composing Holistic Sensations 3 - Artist s Thoughts by Hiroaki Umeda 3. Choreographic Project Superkinesis 振 付 プロジェクト Superkinesis 生 物 学 に 超 個 体 (Superorganism) という 概 念 がある これは 多 数 の 昆 虫 や 動 物 などが 集 まり 蟻 のコロニーや 鳥 の 群 れなど あたか も 一 つの 固 体 のようにふるまう 生 物 の 集 団 を 指 す 梅 田 はこの 概 念 にインスピレーションを 受 け 2009 年 10 年 間 に 及 ぶ 振 付 プロジェクト である <Superkinesis> を 始 動 した Superkinesis ( 超 運 動 )ではその 名 のとおり 身 体 だけでなく 光 音 映 像 などあらゆる 運 動 体 を 超 越 的 に 組 織 化 することにより ひとつの 巨 大 な 生 命 体 のような 舞 台 空 間 を 作 る ことを 目 指 す つまり 梅 田 にとっては 舞 台 上 のすべての 動 き が 振 付 けの 対 象 なのだ 身 体 のみならず 空 間 のすべてを 支 える 動 きを 振 り 付 けたいと 思 うにはわけがある 梅 田 の 考 えでは 身 体 は 空 間 の 一 部 であり 人 は 自 然 環 境 の 一 部 だからだ より 詳 しく 説 くなら 作 家 のなかにはいわゆる 人 工 美 と 自 然 美 という 二 項 対 立 が 存 在 しない そうではなく あらゆる 人 工 美 は 自 然 の 産 物 だと 捉 えている この 思 考 を 演 繹 するなら 梅 田 にとっては 人 という 高 度 に 文 明 化 した 生 きものさえも 一 つの 自 然 物 で ある よってダンスにおいても 人 は 自 分 の 能 動 的 な 力 だけで 身 体 という 環 境 を 支 配 下 に 置 こうとするのではなく 受 動 的 に 自 然 と 対 話 す る 方 法 を 探 るべきだと 梅 田 は 言 う 例 えば 猫 のような 動 物 が 身 のまわりの 自 然 環 境 と 調 和 することで 極 めて 機 能 的 でかっこいい 振 る 舞 い を 習 得 して いるように 人 も 環 境 に 身 を 委 ね れ ば 人 本 来 が 持 つ 人 らしい 美 しい 動 き が 生 ま れてくるは ず だ つまり 梅 田 の 考 えによれば 人 の 動 きの 発 生 は 自 然 によって 促 され 人 の 動 きに 先 立 って 環 境 が 存 在 するのだ こうしたホリスティックな 哲 学 に 起 因 して おのずと 梅 田 は 自 身 の 振 付 プロジェクトにおいて 身 体 のみならず 空 間 のすべてを 振 り 付 ける 試 みにでたわけだ 具 体 的 に 本 振 付 プロジェクトは 三 期 の 実 験 段 階 に 区 分 される 第 一 期 は 動 き の 開 発 コンテンポラリー ダンサー ヒップ ホップ ダンサー バレエ ダンサーといった 異 なる 身 体 を 保 持 する 踊 り 手 にキネティック フォース メソッドを 適 応 させた 際 に 派 生 するであ ろう 多 様 な 動 きのボキャブラリーを 探 求 していく 第 二 期 は システム の 開 発 複 数 人 のダンサーが 舞 台 上 に 立 ったとき それら 異 なる 身 体 が 同 一 空 間 で 共 有 可 能 な 全 体 性 をリサーチしていく この 全 体 性 を 生 みだす 要 素 には 呼 吸 リズム 動 きの 速 度 動 き の 部 位 の 統 一 などが 例 としてあげられる つまりこの 段 階 では 複 数 人 のダンサーで 共 有 できる 時 間 を 振 り 付 けることが 重 視 される 第 三 期 は 秩 序 の 開 発 前 段 階 までのリサーチで 既 にあるシステムを 共 有 した 複 数 人 のダンサーたちに さらに 光 音 映 像 などの 振 付 マテリアルを 重 ねた 際 に 生 まれてくるであろう 空 間 全 体 の 秩 序 を 解 明 していく なお 便 宜 上 リサーチは 三 段 階 に 分 けられているものの 動 き システム 空 間 秩 序 の 開 発 は 少 なからずすべてのフェーズにまたがり 行 わ れている 舞 台 上 のすべての 動 き 物 的 変 化 時 間 変 化 空 間 変 化 を 振 り 付 けることによりひとつの 大 きな 秩 序 を 誕 生 させようとする 本 プロジェクトは 2014 年 2 月 現 在 第 二 期 まで 進 行 している 6

7 Thoughts Composing Holistic Sensations 4 - Artist s Thoughts by Hiroaki Umeda 4.Technology and Visual Installations テクノロジーとインスタレーション あらゆる 動 き は 等 価 な 振 付 要 素 である ならば 身 体 以 外 の 動 きのみで 構 成 される 振 付 作 品 があっていいはずだ 既 存 の 芸 術 分 野 に 束 縛 されないこうした 自 由 な 発 想 から 梅 田 は 2010 年 頃 からビジュアル インスタレーションを 創 作 しはじめる 言 語 以 前 の 言 語 感 情 以 前 の 感 情 である 衝 動 (impulse) を 観 客 に 体 感 させることが 作 家 の 目 的 であるならば なにもそこに 身 体 メディ アが 介 在 する 必 要 はない もちろん 身 体 と 身 体 がコンフロントすることで 観 客 が 受 信 する 情 報 量 の 多 様 さは パフォーミング アートなら ではの 豊 かさであり 梅 田 もその 豊 かな 可 能 性 を 信 じている しかし 逆 に 舞 台 芸 術 の 表 現 としてのデメリットもある 例 えば ダンス 作 品 を 鑑 賞 する 際 観 客 は 舞 台 上 にある 無 数 の 光 の 粒 子 を 統 合 し それを 人 の 動 きとして 認 識 し その 動 きをある 概 念 として 脳 内 で まとめようと 試 みる つまり 梅 田 の 言 葉 を 借 りるなら 舞 台 作 品 は 鑑 賞 形 態 として 極 めて 言 語 認 識 に 近 いまどろっこしいプロセス を 踏 む のだ しかしインスタレーションではこの 煩 わしい 鑑 賞 プロセスを 省 略 できる インスタレーションでは 光 を 光 音 を 音 として その 刺 激 を 観 客 の 身 体 にダイレクトに 与 えられる のだ この 直 接 性 を 有 効 利 用 するために 梅 田 の 創 作 するインスタレーションは 観 客 の 視 覚 を 混 乱 させ 聴 覚 の 限 界 を 冒 し 平 衡 感 覚 を 揺 るがすような 脳 で 解 釈 する 時 間 的 猶 予 が 与 えられないほど 身 体 に 直 に 響 く 作 品 が 多 い 今 後 は 触 覚 などほかの 感 覚 器 官 を 利 用 した 創 作 にも 挑 戦 したいという テクノロジー アートとコンテンポラリー ダンスを 融 合 してみせた 作 家 として 梅 田 宏 明 を 認 識 する 人 は 多 いだろう そして それは 間 違 い ではない しかし 作 家 本 人 によると 自 作 でテクノロジーを 利 用 することは 決 して 必 須 条 件 ではないという また いわゆる 最 先 端 のテクノロ ジーを 利 用 しているわけでもないという ではなぜ 梅 田 の 作 品 からは 他 のダンス 作 品 ではあまり 見 られない デジタル テクノロジーにア ップ トゥ デートな 感 覚 が 与 えられるのか 梅 田 の 説 明 によればそれは 思 考 が テクノロジーの 進 歩 に 合 わせて 刷 新 されているから だと いう 梅 田 によると 新 たなテクノロジーがいくら 生 まれても 旧 式 のリアルの 再 現 にそれを 用 いていては 意 味 がない 例 えば 最 先 端 の 音 響 機 器 を 用 いてクラシック 音 楽 をいかに 本 物 そっくりに 再 現 するか といったことには 梅 田 はあまり 興 味 を 示 さない そうではなく もし 今 まで にない 音 響 機 器 が 誕 生 したとするならば その 機 器 でしか 実 現 ( 再 現 ではなく)できない 音 の 可 能 性 を 追 求 する あるいはその 機 器 でし か 実 現 できない 解 像 度 の 世 界 を 探 求 する つまり 梅 田 の 考 えでは 質 実 ともにテクノロジーにアップ トゥ デートな 作 品 を 創 造 するために は なによりも 作 家 本 人 の 思 考 を 最 先 端 の 技 術 に 合 わせて 刷 新 することが 求 められる テクノロジー アートの 豊 かな 未 来 は テクノロジー そのものの 革 新 以 上 に テクノロジーが 提 示 してくれる 方 法 論 に 合 わせて 作 家 の 思 考 がアップデートされていくことにあるからだ だからこ そあくまでも 梅 田 の 場 合 は テクノロジーに 先 行 して 目 指 すべき 明 快 な 世 界 感 があり それを 実 現 するために 必 要 最 低 限 のデジタル テクノ ロジーのみを 利 用 していく なお 梅 田 のダンス 作 品 では 主 に 二 つの 理 由 でデジタル テクノロジーが 採 用 されることが 多 い 第 一 には 世 界 の 解 像 度 を 上 げる た め 例 えばデジタル 技 術 を 用 いると 空 間 的 に1ピクセルの 細 やかさまで 解 像 度 を 上 げて 構 成 することができる また 時 間 的 にも 人 の 可 聴 領 域 を 越 える 精 度 まで 音 の 伸 縮 を 制 御 することができる その 精 密 に 構 成 された 時 空 間 でのみ 実 現 可 能 な 審 美 性 があるはず と 梅 田 は 語 る 第 二 には 身 体 認 識 のスケールを 拡 張 / 縮 小 させる ため 例 えば 舞 台 上 の 身 体 の 動 きをセンサーで 取 得 し それをリアルタイムに 後 方 のスクリーンに 投 影 すれば 自 分 の 身 体 ひとつで 司 れるスペースが 拡 張 した 感 覚 を 抱 くことができる また 精 密 機 械 でしか 描 けないよ うな 細 やかなラインを 舞 台 上 の 身 体 がまとうとしたら 身 体 認 識 のスケールがミクロな 方 向 に 縮 小 していく デジタル テクノロジーの 誕 生 によって 身 体 の 感 覚 が 変 容 している と 梅 田 は 言 う そして その 変 容 を 既 知 のヒューマンな 身 体 概 念 にそぐわないものとして 拒 絶 するの ではなく それこそが 現 在 進 行 形 のヒューマンな 身 体 だと 受 容 し 分 析 し 論 理 化 することにより 梅 田 は 最 先 端 のテクノロジーと 美 しく 調 和 した 芸 術 作 品 を 創 造 していく 7

8 Somatic Field Project Somatic Field Project Somatic Field Project は 梅 田 宏 明 が 日 本 の 若 手 ダンサーの 育 成 と 自 身 のムーブメント メソッドの 発 展 を 目 的 として2014 年 に 開 始 した 長 期 リサーチプロジェクト ダンサーの 長 期 的 なトレーニングと 様 々なアーティストとのコラボレーション 等 を 通 して さらなる 進 展 を 目 指 す < コンセプト > ムーブメントのリサーチと 実 験 及 び 世 界 的 に 共 有 できるメソッドの 確 立 トップレベルのダンサーの 育 成 < 活 動 内 容 > Kinetic Force Methodのワークショップ ムーブメントのリサーチと 実 験 をベースにした 作 品 製 作 と 上 演 国 内 国 外 のダンサー 振 付 家 によるワークショップ 及 び 共 同 製 作 他 のジャンルの 作 家 研 究 家 との 共 同 製 作 Somatic Field Project Facebook - Somatic Field Project 8

9 Solo Works Intensional Particle (2015) 振 付 出 演 : 梅 田 宏 明 イメージ ディレクション: S20 ビジュアルリサーチ: Ludovic Burczykowski イメージ プログラミング : Shoya Dozono ビデオ エディット: Guillaume Gravier サウンド ライティングデザイン: S20 製 作 : S20 共 同 製 作 : Le Manège Scène Nationale, le manège.mons, la Gare Numérique Jeumont, la Maison des Arts de Créteil, Stereolux Nantes, Mapping Festival Genéve スクリーンに 映 る 水 平 線 が わずかに 震 える すると 内 部 に 隠 されたエネルギー が 放 出 されるかのように 瞬 間 的 に 一 本 線 が 複 数 線 に 倍 加 される 同 様 に 舞 台 に 立 つ 梅 田 が 身 じろぐと 身 体 に 宿 る 潜 勢 力 が 腰 椎 から 脊 柱 から 腕 を 伝 い 太 陽 のコロナのような 曲 線 を 描 く 背 景 の 電 子 画 面 へと 伝 播 されていく 遠 目 には 安 定 した 形 状 を 保 つように 見 える 滝 や 川 のような 存 在 も 微 視 的 にフォーカスす れば 実 は うねり 波 うち 渦 巻 き 逆 流 といった 不 断 の 流 動 の 繰 り 返 しで 形 成 さ れている こうした 考 えに 則 り 本 作 で 梅 田 は パーティクルを 静 的 な 粒 子 として でなく 動 的 な 質 点 として 捉 え その 質 点 が 密 かに 宿 す インテンショナルな( 内 包 する)フォース を 空 間 に 可 視 化 する 舞 台 上 では 身 体 の 光 の 音 のフォースが 関 数 的 に 掛 け 合 わされ あるときエネ ルギーの 臨 界 に 達 する だがその 極 限 状 態 も 相 転 位 を 経 て 再 び つかの 間 の 安 定 状 態 へと 戻 る 固 体 の 融 解 液 体 の 昇 華 あるいは 熱 伝 達 のアルゴリズムを 思 わせる 映 像 は すべて 無 機 的 なパーティクルで 表 現 され 絶 妙 に 梅 田 のムーヴメ ントとシンクロして 動 く 結 果 目 のまえの 空 間 全 体 が 巨 大 な 生 命 体 のように 踊 り はじめる 観 客 が 体 験 するのは 不 安 定 な 安 定 だ そこに 存 在 する 激 流 線 は 一 分 後 には 消 滅 し 確 かにある 光 の 瀑 布 は 次 の 刹 那 に 霧 消 する よってステージ 上 には 爆 発 的 な 曲 線 の 画 布 が 誕 生 しながら それはどこかフラジャイルな 印 象 を 与 える 刹 那 の 安 定 を 保 つべく 駆 動 しつづける 光 の 構 造 物 のなか 消 えるさだめを 持 つ 身 体 表 現 が 埋 めこまれることで 観 客 は 次 第 に 目 にするムーヴメントのすべてが 一 瞬 後 には 跡 形 もなく 消 えてしまうことに 気 づかされる 本 作 の 創 作 哲 学 を 体 現 す るかのように ここでは 見 えないフォースが 可 視 化 され 見 える 世 界 は 消 失 する ただ 観 客 のなかにはいつまでも 情 報 の 臨 界 を 越 えて 熱 を 帯 びた 体 感 が 残 りつ づける 9

10 Solo Works split flow (2013, 2014) 振 付 出 演 : 梅 田 宏 明 サウンド ライティングデザイン: S20 製 作 : S20 共 同 製 作 : Théâtre Louis Aragon, scène conventionnée danse de Tremblay-en-France, Stereolux Nantes 分 断 された 流 れ という 意 味 の 本 作 では 動 的 状 態 と 静 的 状 態 二 つの 異 なる 状 況 から 生 まれる 二 重 の 現 実 を 見 せることをテーマに 取 る 2011 年 オランダ(ア インドホーヴェン)の Van Abbenmuseum により 委 託 制 作 された 同 題 のインス タレーションでは 高 輝 度 レーザー 機 器 を 使 用 して 青 色 赤 色 緑 色 ( 光 の 三 原 色 )を 同 時 に 高 速 投 射 することで 床 に 複 数 の 白 色 光 線 を 可 視 化 鑑 賞 者 がその 静 的 (スタティック)な 光 の 空 間 を 通 りぬけることで 白 い 光 は 瞬 間 的 に 三 色 に 分 断 される つまり 空 間 への 身 体 による 動 的 (ダイナミック)な 干 渉 により 初 めて 異 なる 現 実 が 出 現 することを 提 示 してみせた 梅 田 はこのインスタレーションのコンセプトを 同 題 のソロダンス 作 品 にも 採 用 し つつ 新 たなダンス 言 語 の 構 築 に 挑 む 速 度 強 度 スケールの 異 なる 多 種 多 様 な 小 さなムーヴメントを 全 身 に 無 数 に 埋 めこみながらも 同 時 に 冒 頭 から 終 わり まで 決 して 途 切 れることのない なめらかなダンスフローを 表 現 してみせる つま り 本 作 では 微 視 的 な 情 報 量 に 満 たされた 分 断 された 現 実 と ゆったりとした マクロ 時 間 が 流 れる 継 続 する 現 実 の 二 重 のリアリティが 同 時 に 体 感 可 能 で ある さらに 観 客 は 梅 田 の 身 体 という 豊 かな 媒 体 物 を 介 して 空 間 全 体 が 水 油 空 気 といった 異 なる 質 量 のメディアによって 構 成 されているような 錯 覚 を 覚 える 豊 穣 な 動 きによってのみ 可 視 化 される 現 実 があることを split flow は 見 せてくれる 10

11 Solo Works Holistic Strata (2011) 山 口 情 報 芸 術 センター[YCAM] 委 嘱 作 品 振 付 出 演 : 梅 田 宏 明 イメージ ディレクション: S20 イメージ プログラミング: S20 比 嘉 了 大 西 義 人 システム デザイン: 比 嘉 了 大 西 義 人 サウンド デザイン: 濵 哲 史 (YCAM) S20 ライティング デザイン: 高 原 文 江 (YCAM) S20 衣 裳 : 片 山 涼 子 センシング エンジニア: 大 西 義 人 大 脇 理 智 (YCAM) ビデオ エンジニア: 大 脇 理 智 (YCAM) テクニカル コーディネーション: 岩 田 拓 朗 (YCAM) 脱 人 間 中 心 主 義 を 標 榜 する 梅 田 宏 明 の 作 品 群 では 身 体 も 光 も 音 も あらゆ るものは 等 価 な 物 質 として 存 在 する 本 作 ではそれら 構 成 物 質 のすべてを 高 抽 象 度 なワンピクセルの 点 に 分 解 舞 台 上 で 展 開 される 全 運 動 を 最 小 単 位 の 点 に 還 元 することで あらゆる 運 動 体 の 背 景 に 通 底 するであろう 動 きの 原 理 を 追 究 していく 稲 妻 雨 水 竜 巻 など 自 然 界 に 存 在 する 様 々な 非 線 形 現 象 を 連 想 させる 粒 子 群 のムーブメントは ときに 人 体 センサーを 装 着 した 梅 田 の 身 体 言 語 に 連 動 し その 構 造 を 漸 次 的 に 変 えていく ピクセル 群 の 渦 中 に 立 つ 梅 田 の 身 体 は 否 応 なく 自 然 環 境 に 影 響 を 受 けると 同 時 に 彼 の 身 体 部 位 の 動 き ひとつが 世 界 全 体 に 影 響 を 与 えていく 個 体 の 層 が 全 体 の 層 に 影 響 を 与 え 全 体 の 層 が 個 体 の 層 を 生 成 する 世 界 の 決 定 因 子 は 個 体 と 全 体 の 双 方 に 備 わる という 作 家 の 哲 学 に 支 えられ あらゆる 運 動 体 が 超 越 的 に 組 織 化 され たホリスティックな 生 命 体 が 誕 生 する 動 くものすべてが 無 数 のピクセルにより 表 現 される 美 しい 調 和 世 界 に 身 を 浸 すことで 観 客 はエモーション( 感 情 ) 以 前 のセンセーション( 感 覚 )を 覚 醒 されることになる 11

12 Solo Works Haptic (2008) 振 付 出 演 : 梅 田 宏 明 サウンド ライティングデザイン: S20 製 作 : S20 共 同 製 作 : Théâtre de Nîmes, Festival d Automne à Paris special thanks to Hervé Villechenoux 人 の 目 に 存 在 する 何 億 という 視 細 胞 あらゆる 光 刺 激 はここで 吸 収 され たっ た3 種 類 のレセプターの 出 力 比 により 何 百 もの 色 調 信 号 へと 変 換 される 梅 田 宏 明 によれば 色 彩 とは 音 匂 い 温 度 などと 同 様 人 体 が 受 容 する 刺 激 物 のひとつ でしかない つまり 色 は 環 境 にあらかじめ 固 定 化 されて 存 在 する 物 体 ではなく 刺 激 物 としての 光 が 受 容 器 である 網 膜 に 受 け 止 められること によって 初 めて 赤 緑 青 という 色 光 の 三 原 則 を 掛 け 合 わせた 色 としての 認 知 に 至 るのだ 今 までモノクロ 表 現 に 特 化 してきた 作 家 は この 目 で 受 容 する 触 覚 刺 激 の 可 能 性 を 追 求 すべく 本 作 で 初 めて 大 胆 な 色 彩 パレットを 採 用 する 舞 台 上 には 過 激 ながらもエレガントに 洗 練 された 色 味 のスペクトル が 展 開 され その 色 調 変 化 にあわせてムーブメントの 質 感 も ときに 野 性 的 に ときにロボティックに 次 々に 変 容 していく 観 客 は 暴 力 的 な 色 彩 の 洪 水 にさら され 視 細 胞 は 絶 えまなく 発 火 しつづける ほぼ 不 可 視 な 薄 暗 闇 から 情 報 過 多 な 色 彩 の 衝 突 まで 光 の 受 容 器 としての 人 体 の 限 界 に 迫 る 12

13 Solo Works Adapting for Distortion (2008) 振 付 出 演 : 梅 田 宏 明 サウンドデザイン: S20 イメージデザイン: Bertrand Baudry, S20 製 作 : S20 共 同 製 作 : Le Studio Le Manège, Scène Nationale Maubeuge, Romaeuropa Festival 前 作 Accumulated Layout で 光 の 意 匠 を 変 えることで 異 なる 質 感 のムー ブメントを 届 けられることを 実 感 した 梅 田 は 本 作 でさらに 視 覚 認 識 についての 研 究 を 推 し 進 めていく ここでは 複 数 台 のプロジェクターを 利 用 して 背 景 床 ダンサーの 身 体 左 右 に それぞれ 異 なる 速 度 で 動 く 垂 線 平 行 線 斜 線 が 投 影 される それら 無 数 の 線 分 が 明 滅 し 交 差 することによって 生 まれる 錯 視 効 果 により 幾 何 学 的 な 空 間 で 行 われる 梅 田 のダンスは 視 覚 的 に 歪 められていく 例 えば 背 景 に 投 影 されるグリッド 幅 の 拡 張 に 反 比 例 してダンサーの 身 体 は 収 縮 し また ダンサーの 身 体 に 投 射 される 格 子 模 様 のサイズ 変 化 に 応 じて 背 景 の 遠 近 感 が 歪 んでいく なお 本 作 のタイトルには 二 重 の 錯 視 の 意 味 が 込 められている 人 には 適 切 な 社 会 生 活 を 送 るために 現 実 の 歪 みを 都 合 よ く 直 してしまう 補 正 能 力 が 備 わるが その 補 正 機 能 が 働 くことにより 逆 説 的 に 実 際 の 現 実 を 歪 ませて 認 知 してしまうという 欠 点 があぶりだされる つまり 人 は 歪 みを 補 正 することで 歪 んだ 現 実 を 認 識 しているのだ 本 作 ではこの 倒 錯 した 情 報 受 容 プロセスを 体 感 してもらうべく 多 様 な 錯 視 パターンを 組 み 合 わ せ 観 客 のニューロンレベルの 言 語 に 語 りかけていく 果 たして 人 の 目 は 正 し い 現 実 を 見 ているのか すべては 虚 構 ではないのか 視 覚 認 識 のリアリティが 問 われていく 13

14 Solo Works Accumulated Layout (2007) 振 付 出 演 : 梅 田 宏 明 サウンド ライティングデザイン: S20 製 作 : S20 with La Chaufferie 共 同 製 作 : Théâtre national de Chaillot 舞 台 上 の 光 の 強 弱 明 暗 遅 速 屈 折 角 度 を 精 巧 にデザインすることで 梅 田 はここで 観 客 の 視 覚 認 識 に 計 算 された 変 化 をもたらすダンス 作 品 を 創 作 した 蓄 積 された 配 置 という 題 名 を 持 つ 本 作 では 複 数 の 時 間 的 なセ グメントごとに 光 の 配 置 がわずかずつ 変 わり その 変 化 に 応 じてダンスの 質 感 も 変 容 する ある 一 場 では 静 かに 溶 暗 する 光 のなかで 凶 暴 に 腕 の 速 度 を 増 す ムーブメントが 展 開 され 他 のある 場 ではクリアな 光 に 晒 されて 身 体 運 動 が 機 械 的 に 停 止 する 照 明 とダンスが 不 即 不 離 に 絡 みあう 刺 激 の 配 列 パターンを シーンごとに 構 成 した と 梅 田 時 間 の 経 過 につれて 観 客 の 身 体 には 様 々な 刺 激 パターンが 強 烈 な 残 像 と 共 に 蓄 積 されていく 14

15 Solo Works Duo (2004, Recreation 2007) 振 付 出 演 : 梅 田 宏 明 サウンド ライティングデザイン: S20 仮 想 空 間 と 現 実 空 間 二 つの 異 なる 位 相 に 二 人 の 梅 田 宏 明 が 立 つ 極 めて 無 機 質 な 表 情 の 彼 らは まずは 完 璧 に 制 御 された 機 械 運 動 のようにポール ド ブラを 繰 り 返 す そして 徐 々に 熱 量 と 速 度 を 増 していき 躍 動 感 のある 電 子 音 に 乗 りながら 脱 構 築 的 なヒップホップを 展 開 しはじめる 電 子 空 間 で 踊 るアバ ターは ときにバスの 重 低 音 に 乗 って 激 しく 横 揺 れしたかと 思 えば 破 壊 的 な 電 子 音 と 同 期 して 無 数 のピクセルに 分 解 される バーチャルイメージが 氾 濫 す る 現 代 社 会 における 人 間 の 身 体 性 の 意 義 に 疑 問 を 持 った 作 家 は ここであえて 映 像 と 生 身 の 身 体 を 併 置 してみせる そしてリアルタイム 映 像 技 術 を 使 用 するこ とで ほぼタイムラグなく 同 質 のムーブメントを 展 開 する 二 人 のダンサーを 観 客 に 提 示 する 一 方 には 可 能 で 他 方 には 不 可 能 な ムーブメントやエフェクトと は 何 か 生 身 のダンサーと 仮 想 のダンサーのデュエットから 検 証 する 15

16 Solo Works while going to a condition (2002) 振 付 出 演 : 梅 田 宏 明 サウンド ライティングデザイン: S20 光 音 映 像 身 体 あらゆるエレメントをハイブリッドに 融 合 することで 特 定 のエネルギー 状 態 にある 絵 を 舞 台 上 に 現 前 化 させる 梅 田 宏 明 の 創 作 哲 学 は 実 質 的 な 処 女 作 である 本 作 で 早 くも 確 立 されている 写 真 芸 術 から ダンスに 転 身 した 梅 田 のなかには ダンスをグラフィックアートとして 平 面 的 に 見 せたい というビジョンが 当 初 からあり その 構 想 を 反 映 するかのようにこ こでは 速 度 感 を 持 って 明 滅 するエレクトロニックな 光 の 画 布 が 空 間 に 配 置 さ れる 作 家 が 周 辺 野 で 見 る 映 像 と 呼 ぶこの 幾 何 学 的 で 抽 象 的 なモノクロ イメージは ときに 原 始 的 律 動 感 を 帯 びるデジタル 生 成 されたドラムサウンドと 同 期 し ときに 舞 台 中 央 に 位 置 する 梅 田 の 優 雅 で 躍 動 的 なムーブメントとシン クロナイズしながら 時 間 経 過 とともに 急 激 な 上 昇 線 を 描 き 空 間 全 体 のエネ ルギー 値 を 極 限 状 態 まで 高 めていく また 舞 台 中 央 に 立 つ という 極 めて 日 常 的 な 動 作 から 始 動 する 梅 田 の 身 体 は ある 瞬 間 既 知 の 身 体 状 態 を 超 越 し 未 知 のアウラをその 身 体 から 放 出 しはじめる 日 常 から 非 日 常 そしてまた 日 常 へ 終 わりなく 変 容 しつづける 異 なる 身 体 状 態 を 観 客 は 体 感 する 16

17 Superkinesis - Choreography Project 4. temporal pattern (2013) 振 付 : 梅 田 宏 明 ダンス: Hema Sundari Vellaluru, Nget Rady (Amrita Performing Arts), Yu-Jung CHENG サウンド ライティングデザイン: S20 イメージディレクション: S20 イメージプログラミング: 堂 園 翔 矢 共 同 委 嘱 : National Chiang Kai-Shek Cultural Centre, Taiwan and Esplanade Theatres on the Bay, Singapore 企 画 : 愛 知 芸 術 文 化 センター; Esplanade Theatres on the Bay, Singapore; National Chiang Kai-Shek Cultural Centre, Taiwan; S20, Japan <Superkinesis> の 第 一 段 階 では 異 なる 背 景 を 持 つダンサーに 自 身 のメソッ ドを 移 植 した 際 に 生 まれる 動 きのボキャブラリー の 開 発 に 焦 点 が 当 てられ た 本 作 から 開 始 される 実 験 第 二 段 階 では 各 ダンサーから 生 まれるボキャブ ラリー 以 上 に 複 数 のダンサー 間 から 立 ち 上 がる システム の 可 能 性 を 追 求 していく とはいえ 梅 田 は この 全 的 な 統 一 感 を 生 み 出 すために ダンサーた ちを 視 覚 的 なユニゾンで 束 縛 するようなことはしない そうではなく 振 付 家 は 台 湾 インド カンボジア という 異 なる 出 自 を 持 つダンサーたちに 各 国 の 伝 統 舞 踊 の 型 を 保 持 してもらったうえで 呼 吸 のみ 統 一 するよう 指 示 を 出 す つまり 動 き ではなく 呼 吸 のリズムとスピードを 緻 密 に 振 り 付 けることにより 見 た 目 には 大 きく 異 なる 三 者 の 踊 りから 質 的 な 統 一 感 を 感 じさせる temporal pattern ( 時 間 的 配 列 )を 提 示 していくのだ さらに 梅 田 は 密 度 と 速 度 の 異 なる 幾 何 学 的 なグリッド 線 を 空 間 に 乱 反 射 することにより この 時 間 的 な 統 一 感 に 絶 えず 揺 さぶりをかけつづける つまりダンサーの 個 体 あるいは 三 人 のダンサーの 集 合 体 を 一 個 の 統 一 体 として 捉 えようとする 観 客 のパーセプショ ンに 水 を 差 す 分 断 線 を 挿 入 していくのだ 異 なる 文 化 的 背 景 を 持 つ 三 者 は 身 体 的 差 異 を 抱 えつつ 同 じ 時 間 的 配 列 を 共 有 するため メカニカルな 統 一 体 とし て 規 律 化 されることはない <Superkinesis> は より 汎 用 性 の 高 い 振 付 システ ムを 目 指 す 試 みであると 同 時 に より 多 様 な 生 を 認 める 自 由 度 の 高 い 社 会 シス テムを 振 り 付 けから 志 す 17

18 Superkinesis - Choreography Project 3. isolation (2011) 振 付 : 梅 田 宏 明 ダンス: Lucia Albini Ana Campos Calvo Maud de la Purification サウンド ライティングデザイン: S20 製 作 : S20, Hebbel am Ufer, Berlin 共 同 製 作 : Tanzhaus Düsseldorf, Tanzquartier Wien 頭 頂 から 爪 先 にいたる 身 体 部 位 を 直 線 的 に 連 ねて 秩 序 を 保 つのがバレエの 古 典 美 学 だ 梅 田 は 振 付 プロジェクト 第 三 弾 となる 本 作 で 天 へと 伸 びる 直 線 の 秩 序 性 が 修 練 により 第 二 の 自 然 となったバレエダンサーたちの 身 体 を 頭 胸 腰 膝 足 首 と 細 分 化 し 各 部 位 に 分 離 (isolation) の 亀 裂 を 挿 入 していく 梅 田 はアイソレーションを 緊 張 と 弛 緩 を 認 識 し 自 在 にそれを 操 るテクニック と 定 義 する 例 えば 全 身 を 弛 緩 させ 片 方 の 肩 にトリガーとな る 力 を 加 えることで 肩 関 節 から 先 だけで 軟 体 動 物 のような 曲 線 をつむぐ ある いは 逆 に 全 身 を 固 めて 首 から 上 を 弛 緩 させることで 重 力 に 任 せきった 頭 部 で 自 在 に 円 を 描 く アイソレーションは 梅 田 の 構 築 したキネティック フォース メソッドの 基 礎 技 術 のひとつ この 技 術 を 西 洋 舞 踊 言 語 を 獲 得 する 以 前 の 身 体 の 基 層 にまず 徹 底 して 叩 き 込 むことで あらゆる 身 体 語 彙 が 出 尽 くし その 配 列 で 遊 ぶ 余 地 しか 残 されていないとみなされているダンスに いまだ 無 限 の 語 彙 群 が 潜 在 することを 実 証 する 白 光 に 照 らされるダンサーたちは 一 見 人 工 交 配 された 変 異 種 のよう しかし 異 様 で 優 雅 な 曲 線 を 描 くその 生 物 を 入 念 に 観 察 しつづけていると 直 線 の 秩 序 性 を 保 つことを 至 上 命 令 とするバレエこ そが 人 工 的 な 言 語 なのでは と 逆 説 的 な 思 いも 湧 いてくる つまり 梅 田 はここ でバレエのように 極 度 に 体 系 化 された 舞 踊 言 語 に 身 体 をアダプトするのでなく 身 体 の 個 人 差 を 認 めたうえで 差 異 の 基 底 にある 普 遍 性 から 新 たな 語 彙 群 を 開 発 する この 果 敢 な 挑 戦 の 彼 方 から 個 を 活 かし 億 兆 の 他 と 共 生 する 現 代 情 報 社 会 の 驚 異 的 な 進 化 に 適 した 舞 踊 言 語 とシステムが 出 現 する 18

19 Superkinesis - Choreography Project 2. repulsion (2010) 振 付 : 梅 田 宏 明 ダンス: Daravirak Bun, Guillaume Yvener, Sofiane Tiet サウンド ライティングデザイン: S20 製 作 : Théâtre de Suresnes Jean Vilar Suresnes Cité Danse 2010 共 同 製 作 : Maison de la Musique de Nanterre, France ストリートダンスとの 審 美 的 な 融 合 を 試 みるコンテンポラリー ダンスは 近 年 多 く 見 られるものの 社 会 的 文 脈 や 大 衆 的 な 装 飾 性 を 排 して ヒップホップの 機 能 的 な 動 作 性 のみに 特 化 した 作 品 はそう 多 くない 梅 田 は 振 付 プロジェ クト 第 2 弾 となる 本 作 で あらゆるスタイリスティックな 装 飾 を 剥 がしたのちに ヒップホップ ムーブメントの 基 礎 組 みとして 残 る 反 撥 力 (repulsion) に 光 を 当 てる 反 撥 力 はまた キネティック フォース メソッドを 構 成 する 動 作 のひとつでもある 振 付 家 は 自 身 のメソッドとヒップホップ 双 方 の 基 層 で 同 じ 動 作 システムが 機 能 する 点 に 着 眼 し このシステムを 徹 底 的 に 追 究 すべく 速 度 強 度 振 幅 の 異 なる 様 々な 反 撥 力 を 三 人 のヒップホップダンサーの 身 体 にあてがっていく 型 ではなく 力 を 振 り 付 けられたダンサーたちは 個 別 の 身 体 性 から 不 可 避 的 に 生 じる 繊 細 な 揺 れを 残 しながらも 全 員 が 共 有 するフォースである 反 撥 力 をダイナミックに 視 覚 化 していく 三 者 三 様 のダンサー の 肉 体 を 借 りて 舞 台 上 に 抽 出 されるのは 華 美 なヒップホップの 個 性 や 装 飾 の 基 層 に 宿 る 純 粋 な 反 撥 力 だ 19

20 Superkinesis - Choreography Project 1. centrifugal (2009) 振 付 : 梅 田 宏 明 ダンス: Satu Rekola, Milla Koistinen, Natsuko Kuroda サウンド ライティングデザイン: S20 製 作 : S20, ST Spot Yokohama Red Brick House, 2009 振 付 プロジェクト <Superkinesis> の 処 女 作 となる 本 作 では キネティック フォース メソッドの 基 本 原 理 である 遠 心 力 (centrifugal force) に 徹 底 して 焦 点 があてられる コンテンポラリー ダンスの 基 礎 訓 練 を 受 けた 女 性 ダンサー3 人 が 腰 腕 首 上 半 身 といった 身 体 の 部 位 をナチュラル フォースに 身 をあずけて 回 転 させ 漸 次 的 に 回 転 の 可 動 域 を 広 げていくことで 最 終 的 には 身 体 が 単 なる 回 転 物 のように 見 える 身 体 がオブジェクト 化 した 段 階 にまで 速 度 を 高 めていく とはいえ 梅 田 はダンサーを 機 械 的 に 制 御 した いわけではない むしろ 彼 は 外 的 なフォルムを 形 式 的 に 統 一 するのではなく 内 的 なフォースを 繊 細 に 感 知 してもらうことにより ダンサーに 三 者 三 様 のムー ブメントの 構 築 を 許 す そうした 動 きの 差 異 をあえて 許 容 することにより 逆 に その 差 異 の 基 底 部 に 潜 む 類 似 性 としての 遠 心 力 の 存 在 を 観 客 に 気 づかせるの だ 意 識 のリミッターを 解 除 したダンサーの 身 体 は ループする 無 機 的 な 音 に 同 調 して 縄 のように 撓 りながら 危 険 閾 値 まで 回 転 しつづけていく 20

21 Visual Installations kinesis #1 screen field (2013) ディレクション: 梅 田 宏 明 サウンドデザイン: S20 イメージディレクション: S20 イメージプログラミング: 大 西 義 人 堂 園 翔 矢 ビデオ エディット: 安 藤 生 時 製 作 : S20 共 同 製 作 : Théâtre Louis Aragon, scène conventionnée danse de Tremblay-en-France, Cinéma Jacques Tati 21

22 Visual Installations split flow Installation (2011) GLOW 2011(オランダ アインドホーヴェン)にて 発 表 委 嘱 : Baltan Laboratories and the Van Abbemuseum ディレクション: 梅 田 宏 明 Festival GLOW Baltan Laboratories Van Abbemuseum 分 断 された 流 れ という 意 味 の 本 作 では 動 的 状 態 と 静 的 状 態 二 つの 異 なる 状 況 から 生 まれる 二 重 の 現 実 を 見 せることをテーマに 取 る 2011 年 オランダ( アインドホーヴェン)の Van Abbemuseum により 委 託 制 作 されたこの 映 像 イ ンスタレーションでは 高 輝 度 レーザー 機 器 を 使 用 し 青 色 赤 色 緑 色 ( 光 の 三 原 色 )を 同 時 に 高 速 投 射 することで 床 面 に 複 数 の 白 色 光 線 を 可 視 化 する 鑑 賞 者 がその 静 的 (スタティック)な 光 の 空 間 を 通 りぬけることで 白 い 光 は 瞬 間 的 に 三 色 に 分 断 される つまり 空 間 への 身 体 による 動 的 (ダイナミック)な 干 渉 がなさ れることにより 初 めて 異 なる 現 実 が 出 現 するのだ 動 くことによってしか 可 視 化 されない 現 実 が 存 在 することを 梅 田 はここでエレガントに 立 証 してみせる 22

23 Visual Installations Holistic Strata Installation (2011) ディレクション: 梅 田 宏 明 イメージディレクション: S20 イメージプログラミング: S20 比 嘉 了 大 西 義 人 システムデザイン: 比 嘉 了 大 西 義 人 梅 田 宏 明 によれば すべてのムーヴメントはワンピクセルの 点 で 表 象 可 能 だ 稲 妻 であれ 噴 水 であれ 竜 巻 であれ その 動 きを 最 小 単 位 のミクロなデータに 解 析 すれば 人 の 想 像 ではおよびもつかないほど 複 雑 かつ 緻 密 に 洗 練 されたムー ヴメントが 浮 きぼりになってくる 左 右 前 方 床 面 の 巨 大 スクリーンに そうした 自 然 界 に 存 在 する 美 しい 非 線 形 現 象 を 思 わせる 無 数 のピクセル 群 を 投 影 する 本 作 で 作 家 はまずなにより 観 客 の 身 体 を 全 方 位 から 降 りそそぐ 光 刺 激 によって すっぽり 包 みこんでしまう そうした 緻 密 にプログラミングされた 刺 激 空 間 に 観 客 を 招 き 入 れることで ときに 強 引 に またときに 繊 細 に 彼 らの 身 体 に 足 下 から 揺 さぶりをかけていくのだ 言 い 換 えるなら 梅 田 はここで 縦 横 無 尽 に 高 速 移 動 す る 粒 子 群 を 精 巧 に 振 り 付 ける ことにより 生 まれる 莫 大 な 刺 激 を 観 客 の 身 体 に よってダイレクトに 受 容 してもらうことをねらう つまりこの 没 入 型 インスタレーシ ョンの 客 は 鑑 賞 者 である 以 上 に 体 験 者 であり さらに 言 えば コレオグラフされ た 空 間 の 体 験 者 なのだ 23

24 Visual Installations Haptic Installation (2010) ディレクション: 梅 田 宏 明 サウンド イメージデザイン: S 色 は 触 覚 刺 激 のひとつである という 思 考 に 基 づき 創 作 されたダンス 作 品 Haptic (2008)では 舞 台 上 にエクストリームなカラーパレットを 展 開 すること で 光 の 受 容 器 としての 観 客 の 身 体 の 臨 界 点 に 迫 った 同 根 のコンセプトから 生 まれた 本 作 で 梅 田 はさらに 色 を 身 体 的 に 受 容 する 行 為 を 追 究 する 通 常 目 を 瞑 れば 世 界 は 闇 だ しかし 鑑 賞 用 の 小 さな 暗 室 に 誘 導 される 観 客 は 約 2 分 30 秒 目 を 閉 じて 映 像 インスタレーションと 向 きあいながらも 不 思 議 にもまぶ たの 向 こうにモノクロあるいはカラーの 直 線 をくっきりと 眺 めることに つまり 装 着 したヘッドホンから 響 く 暴 力 的 な 電 子 音 にあわせて 明 滅 するグリッド 線 を まぶ たを 閉 じた 状 態 のまま 光 刺 激 としてフィジカルに 受 容 することになる 目 を 閉 じ て 見 るという ある 種 矛 盾 した 鑑 賞 体 験 をくぐり 抜 けた 観 客 は 自 分 がいまなぜ 闇 のなかで 光 を 見 たのかと 自 問 し その 認 識 と 体 験 のずれに 眩 暈 を 覚 えて いく なお 観 客 に 身 体 的 な 色 覚 行 為 を 与 えるという 意 味 で 作 家 はこれをダン ス 作 品 として 捉 えている あいちトリエンナーレにより 委 託 製 作 された 本 作 は 白 黒 バージョンとカラーバージョンが 同 時 展 示 された 24

25 Collaborations Commissioned by L.A. Dance Project Peripheral Stream (2014 年 L.A. Dance Project 委 託 作 品 ) 振 付 : 梅 田 宏 明 ダンス: Julia Eichten*, Morgan Lugo, Nathan Makolandra, Rachelle Rafailedes サウンドデザイン: 梅 田 宏 明 イメージディレクション: S20 イメージプログラミング: 堂 園 翔 矢 加 治 洋 紀 パリオペラ 座 バレエ 団 の 新 芸 術 監 督 であるベンジャミン ミルピエ 率 いるL.A. Dance Projectに 日 本 人 振 付 家 として 初 めて 招 聘 され 製 作 された 本 作 ここで 梅 田 は すべての 動 きの 核 は 実 は 存 在 が 不 確 かである という 仮 説 からクリエイ ションを 出 発 させる 例 えば どれほど 大 きな 河 であってもつぶさに 観 察 すれば それは 無 数 のペリフェラル( 周 辺 )な 流 れにより 構 成 されている 同 様 に 舞 台 全 体 を 眺 めれば 観 客 はダンスを 鑑 賞 しているという 気 分 になるわけだが 実 際 に 目 にしているのは ダンサーの 重 心 から 派 生 する 末 端 の 流 れであり またそれに 付 随 して 構 築 された 電 子 音 やデジタル 映 像 の 流 れだけである 観 客 が 動 きの 起 源 であるダンサーの 力 の 流 れ の 核 を 目 にすることはほぼできない 言 い 換 える なら 作 品 として 可 視 化 されるのは じつはペリフェラルな 流 れだけなのだ このコ ンセプトを 体 現 すべく 舞 台 上 の4 人 のダンサーは 表 層 的 な ポーズ を 整 える のでなく 身 体 の 重 心 から 生 まれる 大 小 様 々な フロー で 観 客 の 視 点 を 彼 等 の 身 体 の 部 位 に 4 人 の 群 舞 に あるいは 背 景 の 物 理 現 象 を 思 わせるデジタル 映 像 にと 誘 導 していく そしてときに 上 半 身 の 震 えが 背 景 のデジタル 映 像 とシンクロ し 些 細 な 変 化 が 巨 大 な 世 界 を 動 かすような 錯 覚 を 覚 える 振 付 家 がここで 生 み 出 すのは 従 来 の 古 典 バレエの 規 範 とは 重 心 の 位 置 も 呼 吸 の 仕 方 も 動 きの 作 法 も 異 なるムーヴメント とはいえもちろん 梅 田 は 歴 史 あるバレエの 芸 術 性 を 破 壊 したいわけではない そうではなく 東 洋 の 身 体 から 派 生 した 動 きのメソッド を バレエという 西 洋 で 構 築 された 舞 踊 のメソッド の 下 層 に 埋 め 込 むことで 東 西 の 審 美 性 を 融 合 させたより 強 靱 なバレエ 言 語 の 誕 生 を 目 指 す その 新 時 代 のバレエへの 実 験 の 第 一 歩 が ここで 果 敢 に 行 われている 25

26 Collaborations Commissioned by GöteborgsOperans Danskompani Interfacial Scale (2013 年 ヨーテボリ オペラダンスカンパニー 委 託 作 品 ) 振 付 舞 台 美 術 衣 装 照 明 デザイン: 梅 田 宏 明 指 揮 : Max Renne 作 曲 : 半 野 喜 弘 (aka RADIQ) 振 付 アシスタント: Alexandre Bourdat ビデオ システムプログラミング: Shoya Dozono ダンス: GöteborgsOperans Danskompani 梅 田 宏 明 が 初 めて 欧 州 の 名 門 バレエ 団 (ヨーテボリ オペラダンスカンパニー)か ら 正 式 に 依 頼 を 受 けて 製 作 された 本 作 は 11 人 のダンサー 20 人 編 成 のオーケ ストラ そして 音 楽 家 半 野 善 弘 との 共 同 作 業 により 創 作 が 進 められた 照 明 / 身 体 振 付 /ダンス 音 / 照 明 異 なる 相 が 接 触 する 界 面 (interfacial) のスケー ルを 変 容 させたい というコンセプトを 着 想 点 に 取 る 本 作 では 自 明 なものとみな される 様 々な 境 界 面 に 疑 問 符 を 投 げかける 例 えば 鮮 やかな 青 系 統 の 照 明 が 舞 台 全 面 に 投 射 されれば 群 青 のペイントを 散 らした 衣 装 を 着 用 したダンサ ーの 身 体 は 部 分 的 に 消 失 し かつフォルムが 歪 曲 される 果 たして 光 と 身 体 の 界 面 はどのように 認 識 すべきなのか あるいはまたリハーサル 段 階 で 作 家 の 構 築 し たキネティック フォース メソッドをダンサーの 身 体 の 根 幹 に ある 種 の 暗 黙 知 のように 深 く 埋 め 込 むことで のちにダンサーが 自 由 に 動 いたときにさえ 鳥 の 群 れや 昆 虫 のコロニーのような 秩 序 ある 超 個 体 として 作 動 しているように 集 団 を みせる 果 たして 自 律 的 なダンスと 他 律 的 な 振 付 の 界 面 はどう 見 定 めるべきな のか 梅 田 はここで 自 身 の 舞 台 要 素 のすべてを 振 り 付 けるという 考 えに 則 して 振 付 照 明 音 映 像 などをひとつのソフトウェアで 統 合 的 に 管 理 このシステム を 利 用 して 舞 台 上 の 異 なるエレメントのグルーピングを 緻 密 に 記 述 することによ り あらゆる 界 面 に 対 する 観 客 の 視 覚 認 識 を 操 作 していく ときに 静 謐 な 光 と 扇 情 的 なパーカッションがコライドし ときにエレクトロニックな 環 境 と 生 身 の 個 体 が 乖 離 する 最 終 的 にはそれでいてなぜか 舞 台 上 のすべてが ひとつの 秩 序 と して 現 前 化 されてくる 身 体 のみならず 空 間 と 時 間 を 統 合 的 に 振 り 付 けたい と 梅 田 は 言 う この 脱 人 間 中 心 主 義 な 創 作 哲 学 に 則 り 作 家 はバレエという 規 範 化 された 舞 踊 表 現 の 可 能 性 に 敬 意 を 払 いつつも 自 明 視 されがちな 身 体 と 環 境 の ボーダーを 問 いなおすことで 身 体 の 固 体 性 を 再 定 義 し バレエ 表 現 の 可 能 性 を ダイナミックに 拡 張 してみせる 26

27 History History - Choreography Pieces and Installations Choreography Installation 4. temporal pattern 2013 National Chiang Kai-Shek Cultural Center, R.O.C., Taipei, Taiwan Esplanade Theaters on the Bay, Singapore Aichi Triennale, Aichi Art Center, Aichi, Japan kinesis #1 screen field 2015 Yokohama Red Brick Warehouse Number 1, Yokohama, Japan 2013 Cinéma Jacques Tati, Tremblay-en-France 3. isolation 2013 Théâtre Louis Aragon, Tremblay, France 2012 Tanzhaus, Düsseldorf, Germany Tanzquartier, Vienna, Austria 2011 Tanz im August, Hebbel am Ufer, Berlin, Germany 2013 Tanzhaus, Dusseldorf, Germany split flow installation 2012 Gallery Azamino, Kanagawa, Japan 2011 Glow, Van Abbemuseum, Eindhoven 2. repulsion 2013 Theatre de Nimes, Nimes, France Théâtre Louis Aragon, Tremblay, France 2012 TANZWERKSTATT EUROPA, Munich, Germany Trafo, Budapest, Hungary Cultuurcentrum Brugge, Brugge, Belgium Cultuurcentrum Hasselt, Hasselt, Belgium Holistic Strata Installation 2013 Art Brussels: The Party, Brussels, Belgium 2011 Festival EXIT, MAC, Créteil, France Gare de Lille, Lille, France Espace Sculfort, Maubeuge, France 2011 Festival EXIT, MAC, Créteil, France Tanzquartier, Vienna, Austria Julidans, Amsterdam, Holland Tanz im August, Hebbel am Ufer, Berlin, Germany Noorderzon festival, Groningen,The Netherlands Théâtre du Beauvaisis, Beauvais, France Le Prisme, Élancourt, France 2010 Théâtre Jean Vilar, Suresnes, France Maison de la Musique, Nanterre, France PACT Zollverein, Essen, Germany Theatre National de Bretagne, Rennes, France Theatre Pole Sud, Strasbourg, France Haptic Installation 2012 Théâtre Louis Aragon, Tremblay, France 2011 Festival EXIT, MAC, Créteil, France Gare de Lille, Lille, France Espace Sculfort, Maubeuge, France Scopitone, Nantes, France 2010 Aichi Triennale, Aichi, Japan 1. centrifugal 2010 Maison de la culture du Japon à Paris, Paris, France 2009 Full Moon Dance Festival, Pyhäjärvi, Finland Red Brick Warehouse, Yokohama, Japan 27

28 History History - Solo Pieces Solo Centre des Arts, Enghien, France Intensional Particle 2015 Festival VIA, Jeumont, France Maison des Arts de Creteil, Festival EXIT, Creteil, France Casino Theatre, Mapping Festival, Geneva, Switzerland split flow 2015 Festival VIA, Jeumont, France Maison des Arts de Creteil, Festival EXIT, Creteil, France MUTEK Montreal, Montreal, Canada Casino Theatre, Mapping Festival, Geneva, Switzerland 2014 Stereolux, Nantes, France Rive gauche, Automne en Normandie, Normandie, France 2013 Théâtre Louis Aragon, Tremblay-en-France Holistic Strata 2015 Trafó, Budapest, Hungary MUTEK Montreal, Montreal, Canada 2014 Event of Beakerhead, Calgary, Canada La Base sous-marine, #SDBX4, Bordeaux, France Stereolux, Nantes, France Rive gauche, Automne en Normandie, Normandie, France 2013 Esplanade Theaters on the Bay, Singapore Aichi Triennale, Aichi Art Center, Aichi, Japan Tanzhaus, Dusseldorf, Germany Theatre Junction, Calgary, Canada Canadian Stage, Toronto, Canada Push Festival, The Dance Centre, Vancouver, Canada NYLA, New York, US Redcat, L.A., US Capitol Theatre with Wexner Center, Columbus, Ohio, US 2012 La Biennale de la Danse, Lyon, France BIPOD, Beirut, Lebanon Usine C, Festival Temps d Images, Montreal, Canada London International Mime Festival, London, UK 2011 YCAM, Yamaguchi, Japan Festival EXIT, MAC, Créteil, France Festival VIA, Maubeuge, France Art Rock, Saint-Brieuc, France Julidans, Amsterdam, Holland Noorderzon festival, Groningen, The Netherlands Todaysart Festival, Den Haag, The Netherlands Todaysart Festival, Brussels, Belgium Festival de Danse de Cannes, Cannes, France Haptic 2014 Espace Malraux, Herblay, France Macao Cultural Centre, 25th Macao Arts Festival, Macao, Macao La Base sous-marine, #SDBX4, Bordeaux, France Espace Malraux, Herblay, France 25th Macao Arts Festival, Macao Cultural Centre, Macao 2013 Theatre Junction, Calgary, Canada Canadian Stage, Toronto, Canada Push Festival, The Dance Centre, Vancouver, Canada NYLA, New York, US Redcat, L.A., US Capitol Theatre with Wexner Center, Columbus, Ohio, US National Chiang Kai-Shek Cultural Center, R.O.C., Taipei, Taiwan 2012 Usine C, Festival Temps d Images, Montreal, Canada London International Mime Festival, London, UK Trafo, Budapest, Hungary 2011 De Warande, Turnhout, Belgique Cultuurcentrum, Hasselt, Belgique Dublin Dance Festival, Dublin, Ireland Toneelschuur, Haarlem, The Netherlands Théâtre du Beauvaisis, Beauvais, France Le Prisme, Élancourt, France Centre des Arts, Enghien, France 2010 The Tramway, Glasgow, UK ESAM, Caen, France Theatre de Bourg-en-Bresse, Bourg-en-Bresse, France Aichi Triennale, Aichi, Japan Pecs International Dance Festival, Pecs, Hungry Alhondlga Bilbao Cultural Centre Venue, Bilbao, Spain Melbourne International Arts Festival, Melbourne, Australia Maison de la culture du Japon à Paris, Paris, France Theatre Pole Sud, Strasbourg, France Maison de la Musique, Nanterre, France Theatre National de Bretagne, Rennes, France 2009 Charleroi Danse, Charleroi, Belgium Verkadefabriek, Den Bosch, The Netherlands La Bâtie, Festival de Genève, Geneva, Switzerland Théatre de Nimes, Nimes, France Red Brick Warehouse, Yokohama, Japan Spring Dance, Utrecht, Holland Spoleto Festival, Spoleta, USA 2008 Festival d Automne, MAC, Créteil, France Adapting for Distortion 2015 Un Desierto para la Danza 23, Hermosillo, Mexico 28

29 History History - Solo Pieces 2014 Centre National de Création et de Diffusion culturelles France, Châteauvallon, France Espace Malraux, Herblay, France 25th Macao Arts Festival, Macao Cultural Centre, Macao th Modern Art Days, Bialystok, Poland La Comète, Chalons-en-Champagne, France 2011 De Warande, Turnhout, Belgique Cultuurcentrum, Hasselt, Belgique Dublin Dance Festival, Dublin, Ireland Toneelschuur, Haarlem, The Netherlands Scopitone, Nantes, France Kulturzentrum Tempel, Karlsruhe, Germany 2010 Club Transmediale, Berlin, Germany The Tramway, Glasgow, UK Theatre d Arras, Arras, France Theatre de l Archipel, Perpignan, France ESAM, Caen, France Theatre de Bourg-en-Bresse, Bourg-en-Bresse, France Aichi Triennale, Aichi, Japan DANS PLATFORM ISTANBUL, Istanbul, Turkey Alhondlga Bilbao Cultural Centre Venue, Bilbao, Spain Melbourne International Arts Festival, Melbourne, Australia Maison de la Musique, Nanterre, France Theatre National de Bretagne, Rennes, France 2009 Charleroi Danse, Brussels, Belgium Todays Art Festival, Den Haag, The Netherlands La Bâtie, Festival de Genève, Geneva, Switzerland Théâtre des Salins, Martigues, France Théatre de Nimes, Nimes, France Spring Dance, Utrecht, The Netherlands Japan Society NY, New York, USA Festival Chiassodanza, Chiasso, Switzerland 2008 Festival Roma Europa, Rome, Italy Festival d Automne, MAC, Créteil, France Accumulated Layout 2015 Trafó, Budapest, Hungary Nacional de las Artes (CENART), Mexico City, Mexico 2013 Tanzhaus, Dusseldorf, Germany 2012 Ramallah Contemporary Dance Festival, Ramallah, Palestine BIPOD, Beirut, Lebanon CC Maasmechelen, Maasmechelen, Belgium 2012 TANZWERKSTATT EUROPA, Munich, Germany 2011 YCAM, Yamaguchi, Japan L Avant-Scène, Cognac, France Scopitone, Nantes, France Maison de la Musique, Nanterre, France 2010 Theatre d Arras, Arras, France Theatre de l Archipel, Perpignan, France Salle Georges Brassens, Boulogne, Boulogne sur Mer, France PACT Zollverein, Essen, Germany 2009 National Chiang Kai-Shek Cultural Center, R.O.C., Taipei, Taiwan Tanzquartier, Vienna, Austria Sydney Opera House, Sydney, Australia HPAC Theater Hall, Hyogo, Japan Théâtre des Salins, Martigues, France The Dance Centre, Vancouver, Canada Festival Antipodes, Morlaix, France Cultuurcentrum Brugge, Brugge, Belgium Théâtre A Châtillon, Chatillon, France Biennale Val de Marne, Villejuif, France Hippodrome Scène nationale, Douai, France Japan Society NY, New York, USA Toneelschuur Haarlem, Haarlem, The Netherlands De Warande, Turnhout, Belgium Theater aan het Vrijthof, Maastricht, The Netherlands Schouwburg, Arnhem, The Netherlands Parktheater, Eindhoven, The Netherlands Melkweg Theater, Amsterdam, The Netherlands Cultuurcentrum, Hasselt, The Netherlands Goudse Schouwburg, GoudaThe Netherlands De Tamboer, Hoogeveen, The Netherlands Stadsschouwburg, Groningen, The Netherlands Kortrijkse Schouwburg, Kortrijk, The Netherlands Rotterdamse Schouwburg, Rotterdam, The Netherlands 2008 Le Fanal, Scène Nationale, Saint-Nazaire, France New National Theater, Tokyo, Japan La Bâtie, Festival de Genève, Geneva, Switzerland Tanz im August, Berlin, Germany Full Moon Dance Festival, Pyhäjärvi, Finland Festival Julidans, Amsterdam, Nederlands Grec Festival, Barcelona, Spain Dance Week Festival, Zagreb, Croatia ArtRock Festival, St.Brieuc, France Festival Bo:m., Art Theater, Seoul, Korea New Territories, Glasgow, UK La Ferme du Buisson, (Hors Saison, Arcadi), France 2007 Teatro Palladium, Romaeuropa Festival, Rome, Italy MeetingPoints5, HAU ZWEI, Berlin, Germany Theatre de Nimes, Nimes, France MeetingPoints5, Ness El fen Hall, Tunis, Tunisia MeetingPoints5, Al Madina Theatre, Beirut, Lebanon MeetingPoints5, Rawabet Theatre, Cairo, Egypt Centre des Arts, Enghien, France Actoral.6, Marseille, France Wexner Center for the Arts, Columbus, USA Festival Esterni, Terni, Italy Maison de la danse, Lyon, France Kunsten FESTIVAL des Arts, Brussels, Belgium Théâtre national de Chaillot, Paris, France NoorderZon 07, Groningen, Holland MLADI LEVI 2007, Ljubljana, Slovenia 29

30 History History - Solo Pieces 2014 Time To Dance, Riga, Latvia 2013 Theatre de Nimes, Nimes, France Duo 2011 Festival de Danse de Cannes, Cannes, France 2010 Pecs International Dance Festival, Pecs, Hungry The Blue Coat, Liverpool, UK 2009 Festival Les Derniers Hommes, Dijon, France garajistanbul, Istanbul, Turkey Ten Days on the Island, Hobart, Australia 2008 Festival Scopitone, Nantes, France CAMERA JAPAN, Rotterdam, Nederlands Tanz im August, Berlin, Germany Full Moon Dance Festival, Pyhäjärvi, Finland Les Spectacles Vivants Centre Pompidou, Paris, France Plaza Futura, Eindhoven, The Netherlands London International Mime Festival, Barbican Center, London, UK 2007 Maison de la culture du Japon, Paris, France Le Carré des Jalles, St. Medard, France El Mediator, Perpignan, France Bilbao Festival B.A.D., in La FuNdiciÓn, Bilbao, Spain Museo ARTIUM, Vitoria, Spain Festival de Otoño, Madrid, Spain Actoral.6, Marseille, France CONTEMPORANEA 07, Prato, Italy VIA Festival 2007, Maubeuge, France NoorderZon 07, Groningen, Holland 2006 La Chaufferie, Saint-Denis, France Kichijoji Theater, Tokyo, Japan 2004 Panorama dance festival, Rio de Janeiro, Brasil SESC Pompeia, Sao Paulo, Brazil while going to a condition 2015 Un Desierto para la Danza 23, Hermosillo, Mexico Yokohama Red Brick Warehouse Number 1, Yokohama, Japan Nacional de las Artes (CENART), Mexico City, Mexico 2014 Time To Dance, Riga, Latvia Pavillon Noir, Aix-en-Provence, France Châteauvallon Centre National de Création et de Diffusion culturelles France NeXTones, Crevoladossola, Italy Le Monde Festival at L Opéra Bastille, Paris, France 2013 Danse et Vous L Avant-Scène, Cognac, France 2012 Esplanade Theaters on the Bay, Singapore Gallery Azamino, Kanagawa, Japan Ramallah Contemporary Dance Festival, Ramallah, Palestine 27th Modern Art Days, Bialystok, Poland Theatro del Mayo 25, Buenos Aires, Argentina CC Maasmechelen, Maasmechelen, Belgium La Comète, Chalons-en-Champagne, France 2011 Tanzquartier, Vienna, Austria 2010 The Blue Coat, Liverpool, UK Maison de la Musique, Nanterre, France 2009 Festival Les Derniers Hommes, Dijon, France National Chiang Kai-Shek Cultural Center, R.O.C., Taipei, Taiwan Verkadefabriek, Den Bosch, The Netherlands Sydney Opera House, Sydney, Australia HPAC Theater Hall, Hyogo, Japan garajistanbul, Istanbul, Turkey Tanzhaus, Dusseldorf, Germany The Dance Centre, Vancouver, Canada Antipodes 2009, Morlaix, France Cultuurcentrum Brugge, Brugge, Belgium Théâtre A Châtillon, Chatillon, France Ten Days on the Island, Hobart, Australia Biennale Val de Marne, Villejuif, France Spoleto Festival, Spoleta, USA Festival Chiassodanza, Chiasso, Swiss Toneelschuur Haarlem, Haarlem, The Netherlands De Warande, Turnhout, Belgium Theater aan het Vrijthof, Maastricht, The Netherlands Schouwburg, Arnhem, The Netherlands Parktheater, Eindhoven, The Netherlands Melkweg Theater, Amsterdam, The Netherlands Cultuurcentrum, Hasselt, The Netherlands Goudse Schouwburg, Gouda, The Netherlands De Tamboer, Hoogeveen, The Netherlands Stadsschouwburg, Groningen, The Netherlands Kortrijkse Schouwburg, Kortrijk, The Netherlands Rotterdamse Schouwburg, Rotterdam, The Netherlands 2008 Festival Roma Europa, Rome, Italy Croisement at Espace Michel Simon, Noisy-le-grand, France Théâtre Louis Aragon, Tremblay, France CAMERA JAPAN, Rotterdam, Nederlands La Bâtie, Festival de Genève, Geneva, Switzerland Festival Julidans, Amsterdam, Nederlands Grec Festival, Barcelona, Spain Festival Bo:m., Art Theater, Seoul, Korea Plaza Futura, Eindhoven, The Netherlands London Mime Festival, Barbican Center, London, UK New Territories 2008, Glasow, UK La ferme du buisson (Hors Saison, Arcadi), France Dance Week Festival, Zagreb, Croatia 2007 Arcachon Expansion, Arcachon, France Le Carré des Jalles, St. Medard, France 30

31 History History - Solo Pieces MeetingPoints5, HAU ZWEI, Berlin, Germany El Mediator, Perpignan, France Theatre de Nimes, Nimes, France MeetingPoints5, Ness El fen Hall, Tunis, Tunisia MeetingPoints5, Al Madina Theatre, Beirut, Lebanon MeetingPoints5, Rawabet Theatre, Cairo, Egypt CULTURGEST, Lisboa, Portugal Bilbao Festival B.A.D., in La FuNdiciÓn, Bilbao, Spain Museo ARTIUM, Vitoria, Spain Festival de Otoño, Madrid, Spain Wexner Center for the Arts, Columbus, USA Festival Esterni, Terni, Italy TorinoDanza, Torino, Italy Maison de la danse, Lyon, France Kunsten Festival des Arts, Brussels, Belgium VideoDance 2007, Athens, Greece Théâtre national de Chaillot, Paris, France IDN, Barcelona, Spain VIA Festival 2007, Maubeuge, France Sziget Festival 2007, Budapest, Hungary MLADI LEVI 2007, Ljubljana, Slovenia 2006 Moving in November, Helsinki, Finland MES DE DANZA, Seville, Spain CADIZ EN DANZA, Cadiz, Spain Art Rock festival, Saint-Brieuc, France En Pé de Pedra, Santiago de Compostela, Spain Printemps de la danse, Angouleme, France La Chaufferie, Saint-Denis, France 2005 Biennale nationale de danse du Val-de-Marne, Paris, France Contemporanea festival, Prato, Italy Dance Theater Workshop, NY, US 2004 ILE DANSE FESTIVAL, Corsica, France Teatro Arsenale, uovo, Milan, Italy Les Plateaux de la Biennale, Paris, France Les Floraisons du Botanique, Brussels, Belgium FIVU 04, Montevideo, Uruguay Surdepierto, Buenos Aires, Argentine Danzalborde Dance Festival, Valparaiso, Chile Panorama Dance Festival, Rio de Janeiro, Brasil SESC Pompeia, Sao Paulo, Brasil 2003 Aka Renga Sohko, Yokohama Dance Collection, Yokohama, Japan Agora de la danse, Nouvelle dance festival, Montreal, Canada dietheater, Wien, Austria days in motion, Prague, Czech 2002 Landmark Hall, Yokohama Dance Collection, Yokohama, Japan MC93, Rencontres Chorégraphiques Internationals, Paris, France Monty Theater, Junge Hunde festival, Antwerp, Belgium Le lie unique, Oriental extreme, Nantes, France 31

32 S20 Information Contact, links and etc Contact Ccmpany: Director: Production Manager: Web: S20 梅 田 宏 明 田 野 入 涼 子 contact(at)hiroakiumeda.com VIDEOS / Vimeo Somatic Field Project Facebook - S20 Hiroaki Umeda Facebook - Somatic Field Project 32

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人

192 1925 193 1935 194 1945 195 1955 196 1965 197 1975 198 1985 199 1995 2 25 21 215 22 225 23 235 24 245 25 255 26 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 北 海 道 人 口 ビジョン 骨 子 全 体 構 成 Ⅰ 人 口 の 現 状 分 析 1 人 口 動 向 分 析 (1) 時 系 列 による 人 口 動 向 分 析 1 年 齢 3 区 分 別 人 口 の 推 移 と 将 来 推 計 2 自 然 増 減 ( 出 生 死 亡 )の 推 移 (ⅰ) 出 生 数 死 亡 数 の 推 移 (ⅱ) 出 生 数 合 計 特 殊 出 生 率 の 推 移 3 社 会

More information

スライド 1

スライド 1 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 について 厚 生 労 働 省 年 金 局 公 的 年 金 制 度 の 健 全 性 及 び 信 頼 性 の 確 保 のための 厚 生 年 金 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 63 号 )の 概 要

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2

KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 目 次 動 作 環 境 特 長 方 法 方 法 起 動 終 了 方 法 方 法 操 作 方 法 使 方 使 方 使 方 詳 細 設 定 使 方 KINGSOFT Office 2016 動 作 環 境 対 応 日 本 語 版 版 共 通 利 用 上 記 動 作 以 上 以 上 空 容 量 以 上 他 接 続 環 境 推 奨 必 要 2 KINGSOFT Office 2016 特 長 主 特 長 以

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定

質 問 票 ( 様 式 3) 質 問 番 号 62-1 質 問 内 容 鑑 定 評 価 依 頼 先 は 千 葉 県 などは 入 札 制 度 にしているが 神 奈 川 県 は 入 札 なのか?または 随 契 なのか?その 理 由 は? 地 価 調 査 業 務 は 単 にそれぞれの 地 点 の 鑑 定 62 (Q&A) 目 次 1 鑑 定 評 価 の 委 託 は 入 札 か 随 意 契 約 か またその 理 由 は 何 か 2 委 託 料 は 他 県 と 比 べて 妥 当 性 のある 金 額 か 3 地 価 公 示 ( 国 の 調 査 )との 違 いは 何 か また 国 の 調 査 結 果 はどう 活 用 しているか 4 路 線 価 を 利 用 しない 理 由 は 何 か 5 委 託 料 の 算

More information

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録

平 政 種 郵 便 物 認 可 信 無 埋 般 触 機 可 能 面 幅 繋 待 道 口 ギ 握 定 友 共 感 現 揺 ぶ 趣 志 向 析 展 揺 ぶ 始 博 爆 博 ネ 無 料 ゾ 閉 鎖 室 建 物 空 移 = ゴ 続 難 夢 室 校 病 院 東 六 木 降 湾 ガ 熱 狂 渦 巻 6 員 録 平 政 種 郵 便 物 認 可 連 載 誘 致 紹 介 電 沖 縄 落 戻 背 景 説 西 南 沖 縄 美 素 晴 ゴ 礁 起 伏 富 形 然 恵 6 平 太 求 先 寒 ピ 下 依 存 球 バ ァ 続 春 軍 崎 移 苦 境 直 面 千 ァ 幅 太 統 頼 呼 模 風 媚 豊 遺 産 紀 6 紀 拠 豪 族 墓 掘 井 戸 深 遺 跡 実 際 十 切 モ 隠 計 認 獲 ギ 応 述 対 青 先 候

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか

(2)大学・学部・研究科等の理念・目的が、大学構成員(教職員および学生)に周知され、社会に公表されているか 平 成 23 年 度 自 己 報 告 書 1 理 念 目 的 (1) 大 学 学 部 研 究 科 等 の 理 念 目 的 は 適 切 に 設 定 されているか 平 成 19 年 6 月 に の 目 標 として 大 学 の 発 展 に 貢 献 する 力 のある 組 織 とい う 共 通 の 目 標 を 掲 げ この 目 標 を 常 に 念 頭 に 置 きながら 日 々の 業 務 に 当 たっている さらに

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A> 平 成 25 年 度 国 土 交 通 省 税 制 改 正 事 項 ( 住 宅 関 係 抜 粋 ) 平 成 25 年 5 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 平 成 25 年 度 住 宅 関 連 税 制 の 改 正 概 要 ( 主 要 事 項 目 次 ) 1. 消 費 税 率 引 上 げを 踏 まえた 住 宅 取 得 対 策 P2 1 住 宅 ローン 減 税 P2 2 投 資 型 減 税 ( 現 金

More information

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378>

<819A955D89BF92B28F91816989638BC690ED97AA8EBA81418FA48BC682CC8A8890AB89BB816A32322E786C7378> 平 成 27 年 度 施 策 評 価 調 書 施 策 の 名 称 等 整 理 番 号 22 評 価 担 当 課 営 業 戦 略 課 職 氏 名 施 策 名 ( 基 本 事 業 ) 商 業 の 活 性 化 総 合 計 画 の 位 置 づけ 基 本 目 主 要 施 策 4 想 像 力 と 活 力 にあふれたまちづくり 商 業 の 振 興 2 施 策 の 現 状 分 析 と 意 図 施 策 の 対 象 意

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 株 式 会 社 化 に 伴 う から 特 定 の 員 への 株 式 譲 渡 に 係 る 課 税 関 係 と 手 続 きについて 平 成 20 年 2 月 商 工 中 金 当 資 料 は 貴 において 本 件 取 引 に 関 する 検 討 をされるに 際 して ご 参 考 のための 情 報 提 供 のみを 目 的 として 国 税 庁 の 確 認 を 受 けた 内 容 に 基 づき 商 工 中 金 が

More information

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円

目 改 正 項 目 軽 自 動 車 率 の 引 上 げ 〇 国 及 び 地 方 を 通 じた 自 動 車 関 連 制 の 見 直 しに 伴 い 軽 自 動 車 の 標 準 率 が 次 のとおり 引 き 上 げられます 車 種 区 分 引 上 げ 幅 50cc 以 下 1,000 円 2,000 円 平 成 26 年 2 月 19 日 政 策 総 務 財 政 委 員 会 配 付 資 料 財 政 局 平 成 26 年 度 制 改 正 ( 地 方 )の 概 要 について 平 成 26 年 度 制 改 正 のうち に 関 係 する 主 な 改 正 事 項 は 次 のとおりです なお これらの 事 項 について 地 方 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 が 可 決 された 場 合 には

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73>

<31352095DB8CAF97BF97A6955C2E786C73> 標 準 報 酬 月 額 等 級 表 ( 厚 生 年 金 ) 標 準 報 酬 報 酬 月 額 厚 生 年 金 保 険 料 厚 生 年 金 保 険 料 率 14.642% ( 平 成 18 年 9 月 ~ 平 成 19 年 8 月 ) 等 級 月 額 全 額 ( 円 ) 折 半 額 ( 円 ) 円 以 上 円 未 満 1 98,000 ~ 101,000 14,349.16 7,174.58 2 104,000

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活

47 高 校 講 座 モ オ モ 圏 比 較 危 述 覚 普 第 章 : 活 46 高 校 講 座 モ オ モ 型 新 古 前 材 広 前 半 筆 覚 推 追 求 従 推 流 丁 寧 追 次 ぞ 押 捉 筆 析 構 造 後 半 始 旧 友 賀 状 転 例 図 察 深 成 子 親 友 先 周 々 方 身 選 成 長 偏 覚 性 直 今 作 エ 解 深 講 師 吉 田 光 ポイ 空 虚 二 第 二 1 2 3 第 1 好 2 3 第 章 : 活 第 章 : 活 47 高 校 講

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx

Microsoft Word - 全国エリアマネジメントネットワーク規約.docx 全 国 エリアマネジメントネットワーク 規 約 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 会 は 全 国 エリアマネジメントネットワーク( 以 下 本 会 という )と 称 する ( 目 的 ) 第 2 条 本 会 は 全 国 のエリアマネジメント 組 織 による 連 携 協 議 の 場 を 提 供 し エリアマネジメン トに 係 る 政 策 提 案 情 報 共 有 及 び 普 及 啓

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2087472D3188C091538AC7979D8B4B92F6814594F292B98CF092CA81698A94816A2E646F63> 飛 鳥 交 通 株 式 会 社 安 全 管 理 規 程 平 成 23 年 11 月 10 日 改 定 目 次 第 一 章 総 則 第 二 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 運 営 の 方 針 等 第 三 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実 施 及 びその 管 理 の 体 制 第 四 章 輸 送 の 安 全 を 確 保 するための 事 業 の 実

More information

二 資本金の管理

二 資本金の管理 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 に 関 する 外 貨 規 制 屠 錦 寧 ( 中 国 律 師 ) 中 国 では 外 資 による 中 国 の 不 動 産 や 株 式 などの 市 場 への 参 入 が 厳 格 な 管 理 や 制 限 を 受 けている そのため 海 外 の 投 機 的 資 金 がこれらの 規 制 を 回 避 しようと 通 常 の 外 商 投 資 企 業 の 資 本 金 を 装 うことは

More information

定款

定款 地 方 公 務 員 共 済 組 合 連 合 会 定 款 ( 昭 和 59 年 4 月 1 日 ) 変 更 昭 和 59 年 12 月 1 日 平 成 11 年 4 月 1 日 平 成 21 年 3 月 31 日 昭 和 60 年 3 月 31 日 平 成 12 年 5 月 12 日 平 成 21 年 8 月 7 日 昭 和 61 年 4 月 1 日 平 成 13 年 5 月 8 日 平 成 24 年

More information

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A>

<5461726F2D8179835A8362836794C5817A313230333039817988C495B6817A> - 1 - 省 百 七 旅 客 部 改 省 令 平 成 省 令 伴 並 平 成 省 令 並 ま づ 並 令 づ く 領 平 成 月 大 臣 前 田 武 志 づ く 領 語 お 使 語 監 督 針 平 成 省 千 百 お 使 語 - 2 - 務 名 簿 款 寄 附 為 登 記 証 明 組 織 図 保 制 証 機 器 機 器 設 設 備 記 載 決 算 報 足 経 的 礎 証 績 分 証 程 七 イ 概

More information

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環

容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保 することを 目 的 として 行 われており 市 街 地 環 資 料 2-2 容 積 率 規 制 等 について Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism 容 積 率 制 限 の 概 要 1 容 積 率 制 限 の 目 的 地 域 で 行 われる 各 種 の 社 会 経 済 活 動 の 総 量 を 誘 導 することにより 建 築 物 と 道 路 等 の 公 共 施 設 とのバランスを 確 保

More information

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる

った 場 合 など 監 事 の 任 務 懈 怠 の 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 減 算 する (8) 役 員 の 法 人 に 対 する 特 段 の 貢 献 が 認 められる 場 合 は その 程 度 に 応 じて 業 績 勘 案 率 を 加 算 することができる 独 立 行 政 法 人 の 役 員 の 退 職 金 に 係 る 業 績 勘 案 率 の 算 定 ルールについて 平 成 27 年 5 月 25 日 総 務 大 臣 決 定 独 立 行 政 法 人 特 殊 法 人 及 び 認 可 法 人 の 役 員 の 退 職 金 について ( 平 成 27 年 3 月 24 日 閣 議 決 定 以 下 閣 議 決 定 という )に 基 づき 独 立 行 政 法 人

More information

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な

1 正 規 団 員 希 望 者 は 入 団 希 望 日 から1ヶ 月 間 の 仮 団 員 期 間 を 経 て 団 員 となることができる 仮 団 員 期 間 は 団 費 は 発 生 せず 入 団 届 けに 明 記 した 入 団 日 がその 月 の15 日 以 前 ならば 当 月 16 日 以 降 な ( 名 称 ) 第 1 条 1 当 団 は うらかぜ 吹 奏 楽 団 と 称 する うらかぜ 吹 奏 楽 団 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 2 条 1 当 団 の 主 たる 目 的 は 演 奏 活 動 であり これを 通 じて 豊 かな 音 楽 性 と 技 術 的 な 向 上 および 地 域 社 会 への 文 化 的 貢 献 をめざす ( 事 業 ) 第 3 条 1 当 団 は 前

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申

小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全 面 自 由 化 以 降 申 資 料 3-1 小 売 全 面 自 由 化 に 関 する 進 捗 状 況 平 成 28 年 7 月 1 日 資 源 エネルギー 庁 小 売 電 気 の 登 録 数 の 推 移 昨 年 8 月 の 前 登 録 申 請 の 受 付 開 始 以 降 小 売 電 気 の 登 録 申 請 は 着 実 に 増 加 しており これまでに310 件 を 登 録 (6 月 30 日 時 点 ) 本 年 4 月 の 全

More information

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業

Taro-08国立大学法人宮崎大学授業 国 立 大 学 法 人 宮 崎 大 学 授 業 料 その 他 の 費 用 に 関 する 規 程 平 成 19 年 3 月 30 日 制 定 改 正 平 成 19 年 9 月 10 日 平 成 20 年 3 月 25 日 平 成 21 年 1 月 29 日 平 成 21 年 9 月 3 日 平 成 21 年 11 月 27 日 平 成 23 年 3 月 30 日 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 規

More information

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63>

<4D F736F F D208ED089EF95DB8CAF89C193FC8FF38BB CC8EC091D492B28DB88C8B89CA82C982C282A282C42E646F63> 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 平 成 27 年 6 月 18 日 一 般 社 団 法 人 日 本 電 設 工 業 協 会 社 会 保 険 加 入 状 況 等 の 実 態 調 査 結 果 について 1. 調 査 の 目 的 社 会 保 険 加 入 促 進 計 画 の 計 画 期 間 (H24 年 度 ~H28 年 度 までの5 年 間 )の 中 間 時 点 として 1

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱

平成17年度高知県県産材利用推進事業費補助金交付要綱 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 募 集 要 領 第 1 趣 旨 この 要 領 は 高 知 県 副 業 型 林 家 育 成 支 援 事 業 費 補 助 金 交 付 要 綱 に 基 づき 当 該 補 助 金 の 交 付 の 対 象 となる 事 業 者 を 公 募 して 選 定 する 手 続 等 当 該 事 業 の 円 滑 な 実 施 を 図 るために 必 要 な 事 項 を 定

More information

積 載 せず かつ 燃 料 冷 却 水 及 び 潤 滑 油 の 全 量 を 搭 載 し 自 動 車 製 作 者 が 定 める 工 具 及 び 付 属 品 (スペアタイヤを 含 む )を 全 て 装 備 した 状 態 をいう この 場 合 に おいて 燃 料 の 全 量 を 搭 載 するとは 燃 料

積 載 せず かつ 燃 料 冷 却 水 及 び 潤 滑 油 の 全 量 を 搭 載 し 自 動 車 製 作 者 が 定 める 工 具 及 び 付 属 品 (スペアタイヤを 含 む )を 全 て 装 備 した 状 態 をいう この 場 合 に おいて 燃 料 の 全 量 を 搭 載 するとは 燃 料 別 添 72 後 退 灯 の 技 術 基 準 1. 適 用 範 囲 等 この 技 術 基 準 は 自 動 車 に 備 える 後 退 灯 に 適 用 する( 保 安 基 準 第 40 条 関 係 ) ただし 法 第 75 条 の2 第 1 項 の 規 定 によりその 型 式 について 指 定 を 受 けた 白 色 の 前 部 霧 灯 が 後 退 灯 として 取 付 けられている 自 動 車 にあっては

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 について 概 要 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 き 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 清 瀬 市 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) 25 年 度 千 74,247 27,195,534 A 768,602 千 4,616,550 B 千 17.0 B/A 昨 年 度 の 件 費 率 17.3

More information

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ

Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果 課 題 を 検 証 し その 改 善 を 図 るもに 学 校 におけ Ⅰ 調 査 の 概 要 Ⅱ 札 幌 の 子 どもの 学 力 学 習 意 欲 等 について Ⅲ 学 力 調 査 の 結 果 概 要 及 び 改 善 の 方 向 等 について Ⅰ 調 査 の 概 要 1 目 的 義 務 教 育 の 機 会 均 等 その 水 準 の 維 持 向 上 の 観 点 から 的 な 児 童 生 徒 の 学 力 や 学 習 状 況 を 把 握 分 析 し 教 育 施 策 の 成 果

More information

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一

損 益 計 算 書 自. 平 成 26 年 4 月 1 日 至. 平 成 27 年 3 月 31 日 科 目 内 訳 金 額 千 円 千 円 営 業 収 益 6,167,402 委 託 者 報 酬 4,328,295 運 用 受 託 報 酬 1,839,106 営 業 費 用 3,911,389 一 貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 内 訳 金 額 科 目 内 訳 金 額 流 動 資 産 千 円 千 円 流 動 負 債 千 円 千 円 預 金 5,145,515 預 り 金 240, 有 価 証 券 2,000,000 未 払 金 274, 前 払 費 用 61,184 未 払 収 益 分 配 金 789 未 収 入 金 未

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申

いう )は 警 告 をしたときは 速 やかに その 内 容 及 び 日 時 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 出 をした 者 に 通 知 しなければならないこととされ また 警 告 をし なかったときは 速 やかに その 旨 及 び 理 由 を 当 該 警 告 を 求 める 旨 の 申 ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 の 施 行 について ( 平 成 25 年 7 月 16 日 付 け 通 達 香 生 企 第 311 号 ) ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 25 年 法 律 第 73 号 以 下 改 正 法 という( 別 添 官 報 参

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

疑わしい取引の参考事例

疑わしい取引の参考事例 ( 別 添 ) 疑 わしい 取 引 の 参 考 事 例 記 号 記 号 記 号 記 号 預 金 取 扱 い 金 融 機 関 保 険 会 社 証 券 会 社 外 国 証 券 会 社 及 び 投 資 信 託 委 託 業 者 証 券 金 融 会 社 貸 金 業 者 抵 当 証 券 業 者 商 品 投 資 販 売 業 者 小 口 債 権 販 売 業 者 不 動 産 特 定 共 同 事 業 者 金 融 先 物

More information

国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 防 災 業 務 計 画 平 成 17 年 10 月 1 日 制 定 平 成 25 年 3 月 8 日 修 正 平 成 26 年 6 月 19 日 修 正 平 成 27 年 12 月 1 日 修 正 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力 研 究 開 発 機 構 国 立 研 究 開 発 法 人 日 本 原 子 力

More information

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法

する 婦 人 相 談 所 その 他 適 切 な 施 設 による 支 援 の 明 記 禁 止 命 令 等 をすることが できる 公 安 委 員 会 等 の 拡 大 等 の 措 置 が 講 じられたものである 第 2 改 正 法 の 概 要 1 電 子 メールを 送 信 する 行 為 の 規 制 ( 法 1 0 年 保 存 平 成 35 年 12 月 31 日 満 了 FNo.-20120102 崎 安 (ス) 第 6 6 号 平 成 25 年 7 月 12 日 各 所 属 長 殿 長 崎 県 警 察 本 部 長 ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 の 施 行 につ いて( 通 達 ) ストーカー 行 為 等 の 規 制 等 に 関 する

More information

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運

2. ど の 様 な 経 緯 で 発 覚 し た の か ま た 遡 っ た の を 昨 年 4 月 ま で と し た の は 何 故 か 明 ら か に す る こ と 回 答 3 月 17 日 に 実 施 し た ダ イ ヤ 改 正 で 静 岡 車 両 区 の 構 内 運 転 が 静 岡 運 地 本 業 務 ニ ュ ー ス J R 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 NO.1 8 2 0 1 2 年 6 月 1 9 日 発 行 者 : JR 東 海 労 静 岡 地 方 本 部 山 本 繁 明 申 6 号 に 関 する 幹 事 間 折 衝 を 開 催!! 6 月 15 日 地 本 は 静 岡 車 両 区 に お け る 構 内 運 転 士 に 対 す る 誤 支 給 及 び 戻 入 に つ

More information

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は

(2) 単 身 者 向 け 以 外 の 賃 貸 共 同 住 宅 等 当 該 建 物 に 対 して 新 たに 固 定 資 産 税 等 が 課 税 される 年 から 起 算 して5 年 間 とする ( 交 付 申 請 及 び 決 定 ) 第 5 条 補 助 金 の 交 付 を 受 けようとする 者 は 加 西 市 賃 貸 共 同 住 宅 等 建 設 促 進 補 助 金 交 付 要 綱 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 綱 は 賃 貸 共 同 住 宅 等 を 新 築 した 者 に 対 して 補 助 金 を 交 付 することにより 賃 貸 共 同 住 宅 等 の 建 設 を 促 進 し 人 口 の 増 加 に 資 することを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 2 条 この 要 綱 において 次

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

市街化区域と市街化調整区域との区分

市街化区域と市街化調整区域との区分 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 に 関 する 見 直 し 要 領 平 成 27 年 9 月 埼 玉 県 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 に 関 する 見 直 し 要 領 趣 旨 本 県 では 昭 和 45 年 に 市 街 化 区 域 と 市 街 化 調 整 区 域 との 区 分 ( 以 下 区 域 区 分 という )を 都 市 計

More information

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会

任意整理について | 多重債務Q&A | 公益財団法人 日本クレジットカウンセリング協会 第 5 章 任 意 整 理 について Q25 任 意 整 理 のポイント 任 意 整 理 とはどういうことですか そのポイントを 教 えてください 1. 任 意 整 理 とは 任 意 整 理 とは 支 払 能 力 を 超 える 債 務 を 負 っている 債 務 者 について 支 払 能 力 に 応 じた 返 済 計 画 を 立 て その 返 済 計 画 にしたがって 個 々の 債 権 者 との 間

More information

10 期 末 現 在 の 資 本 金 等 の 額 次 に 掲 げる 法 人 の 区 分 ごとに それぞれに 定 める 金 額 を 記 載 します 連 結 申 告 法 人 以 外 の 法 人 ( に 掲 げる 法 人 を 除 きます ) 法 第 292 条 第 1 項 第 4 号 の5イに 定 める

10 期 末 現 在 の 資 本 金 等 の 額 次 に 掲 げる 法 人 の 区 分 ごとに それぞれに 定 める 金 額 を 記 載 します 連 結 申 告 法 人 以 外 の 法 人 ( に 掲 げる 法 人 を 除 きます ) 法 第 292 条 第 1 項 第 4 号 の5イに 定 める 第 20 号 様 式 記 載 の 手 引 1 この 申 告 書 の 用 途 等 この 申 告 書 は 仮 決 算 に 基 づく 中 間 申 告 ( 連 結 法 人 以 外 の 法 人 が 行 う 中 間 申 告 に 限 ります ) 確 定 した 決 算 に 基 づく 確 定 申 告 及 びこれらに 係 る 修 正 申 告 をする 場 合 に 使 用 します この 申 告 書 は 事 務 所 又 は

More information

の 基 礎 の 欄 にも 記 載 します ア 法 人 税 の 中 間 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場 合 は 中 間 イ 法 人 税 の 確 定 申 告 書 ( 退 職 年 金 等 積 立 金 に 係 るものを 除 きます ) 又 は 連 結 確 定 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場

の 基 礎 の 欄 にも 記 載 します ア 法 人 税 の 中 間 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場 合 は 中 間 イ 法 人 税 の 確 定 申 告 書 ( 退 職 年 金 等 積 立 金 に 係 るものを 除 きます ) 又 は 連 結 確 定 申 告 書 に 係 る 申 告 の 場 第 20 号 様 式 記 載 の 手 引 1 この 申 告 書 の 用 途 等 (1) この 申 告 書 は 仮 決 算 に 基 づく 中 間 申 告 ( 連 結 法 人 以 外 の 法 人 が 行 う 中 間 申 告 に 限 ります ) 確 定 した 決 算 に 基 づく 確 定 申 告 及 びこれらに 係 る 修 正 申 告 をする 場 合 に 使 用 します (2) この 申 告 書 は 千

More information

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合

1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合 決 済 WG 7-1 論 点 の 整 理 1. 前 払 式 支 払 手 段 サーバ 型 の 前 払 式 支 払 手 段 に 関 する 利 用 者 保 護 等 発 行 者 があらかじめ 利 用 者 から 資 金 を 受 け 取 り 財 サービスを 受 ける 際 の 支 払 手 段 として 前 払 式 支 払 手 段 が 発 行 される 場 合 紙 ICチップ 等 の 有 体 物 にその 価 値 が 記

More information

弁護士報酬規定(抜粋)

弁護士報酬規定(抜粋) はなみずき 法 律 事 務 所 弁 護 士 報 酬 規 定 ( 抜 粋 ) 2008 年 10 月 改 訂 2014 年 4 月 * 以 下 の 弁 護 士 報 酬 は いずれも 税 込 です ただし D E L の2の 表 に 基 づき 算 出 さ れた 金 額 については 消 費 税 を 上 乗 せした 額 を 弁 護 士 報 酬 とします 目 次 A 法 律 相 談 料 B 顧 問 料 C 手

More information

0605調査用紙(公民)

0605調査用紙(公民) 社 会 公 民 番 号 2 略 称 東 京 書 籍 書 名 新 編 新 し 公 民 1 基 礎 基 本 確 実 な 定 着 を 図 るため を 促 すため や 個 応 じた 3 単 元 ( 単 元 設 定 4 各 年 ( び や 考 え 展 開 5 特 徴 的 な 単 元 おけ る 課 題 関 わり 等 ア 1 単 位 時 間 ( 見 開 き 2 頁 ) 毎 課 題 を 設 定 し 課 題 関 連

More information

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す 篠 山 市 防 犯 カメラ 設 置 費 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 25 年 9 月 30 日 要 綱 第 55 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 民 が 安 心 して 暮 らせるまちづくりを 目 指 し 自 主 防 犯 活 動 を 補 完 するため 防 犯 カメラの 設 置 に 係 る 経 費 の 一 部 を 補 助 することに 関 し 篠 山 市 補 助 金 交 付

More information

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の

ていることから それに 先 行 する 形 で 下 請 業 者 についても 対 策 を 講 じることとしまし た 本 県 としましては それまでの 間 に 未 加 入 の 建 設 業 者 に 加 入 していただきますよう 28 年 4 月 から 実 施 することとしました 問 6 公 共 工 事 の 3 月 1 日 ( 火 )HP 公 表 基 本 関 係 社 会 保 険 等 未 加 入 対 策 に 関 する 想 定 問 答 問 1 社 会 保 険 等 とは 何 か 社 会 保 険 ( 健 康 保 険 及 び 厚 生 年 金 保 険 )と 労 働 保 険 ( 雇 用 保 険 )を 指 します 問 2 どのような 場 合 でも 元 請 と 未 加 入 業 者 との 一 次 下 請 契 約 が 禁 止

More information

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 共 同 立 法 行 革 プラットフォーム 法 案 について ( 総 合 的 な 行 財 政 改 革 を 推 進 するための 基 盤 の 整 備 に 関 する 法 律 案 ) 1. 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 について (1) 構 成 ( 共 同 代 表 ) 前 原 誠 司 衆 議 院 議 員 ( 民 主 党 )

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt

Microsoft PowerPoint - 経営事項審査.ppt 経 営 事 項 審 査 建 設 業 を 取 り 巻 く 環 境 工 事 不 足 は 深 刻 化 しており 建 設 業 者 の 統 廃 合 も 活 発 化 している 中 選 ばれる 企 業 となる 事 が 生 き 残 りをかけた 最 重 要 課 題 といえる 選 ばれる 企 業 の 指 標 となるものが 経 営 事 項 審 査 であり この 評 点 はインターネット 等 にて 公 開 されている 事

More information

01.活性化計画(上大久保)

01.活性化計画(上大久保) 別 記 様 式 第 1 号 ( 第 四 関 係 ) か み お お く ぼ 上 大 久 保 ち く 地 区 か っ せ い か 活 性 化 け い か く 計 画 栃 木 県 鹿 沼 市 平 成 26 年 2 月 1 活 性 化 計 画 の 目 標 及 び 計 画 期 間 計 画 の 名 称 上 大 久 保 地 区 活 性 化 計 画 都 道 府 県 名 栃 木 県 市 町 村 名 鹿 沼 市 地

More information

表紙

表紙 現 況 の 指 定 容 積 率 をすべて 使 い 切 った 場 合 に 現 況 容 積 率 の 2.25 倍 以 上 になるかどうかを 確 認 する 現 況 の 街 区 面 積 は 3,569,759m2 延 べ 床 面 積 は 3,569,759m2であるから 目 標 とする 延 べ 床 面 積 はその 2.25 倍 の 8,031,958m2である 一 方 指 定 容 積 率 をすべて 使 い

More information

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです

労働時間と休日は、労働条件のもっとも基本的なものの一つです 36 協 定 作 成 マニュアル 労 働 時 間 と 休 日 は 労 働 条 件 のもっとも 基 本 的 なものの 一 つです 労 働 基 準 法 では まず 第 32 条 第 1 項 で 使 用 者 は 労 働 者 に 休 憩 時 間 を 除 き 1 週 間 に 40 時 間 を 超 えて 労 働 させてはならない とし 法 定 労 働 時 間 が 1 週 40 時 間 であること を 掲 げ 次

More information

Taro-H19退職金(修正版).jtd

Taro-H19退職金(修正版).jtd 調 査 結 果 の 概 要 1 退 職 金 制 度 (1) 採 用 状 況 ( 表 1) 集 計 第 1 表 第 2 表 退 職 金 制 度 の 採 用 状 況 をみると 退 職 一 時 金 制 度 のみ 14 社 ( 退 職 金 制 度 採 用 企 業 246 社 の5.7 %) 退 職 年 金 制 度 のみ 27 社 ( 同 11.0%) 退 職 一 時 金 制 度 と 退 職 年 金 制 度

More information

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章

Microsoft Word - 【溶け込み】【修正】第2章~第4章 第 4 章 金 要 件 と 金 額 1 ( 高 齢 になった 場 合 に 受 け 取 れる 金 ) 要 件 1 受 資 格 期 間 保 険 料 納 付 済 期 間 と 保 険 料 免 除 期 間 を 合 わせて25 以 上 あること (ただし 金 額 には 反 映 されないが 受 資 格 期 間 には 算 入 される 合 算 対 象 期 間 があります) 消 費 税 が 引 き 上 げられる 27

More information

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す

就 業 規 則 ( 福 利 厚 生 ) 第 章 福 利 厚 生 ( 死 亡 弔 慰 金 等 ) 第 条 法 人 が 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 民 間 社 会 福 祉 施 設 等 職 員 共 済 規 程 に 基 づき 群 馬 県 社 会 福 祉 協 議 会 との 間 において 締 結 す 9 退 職 金 事 務 に 関 する 注 意 事 項 1 労 務 管 理 の 観 点 から( 労 働 契 約 法 労 働 基 準 法 関 係 ) そもそも 退 職 金 の 支 給 は 法 人 の 任 意 で 必 ず 支 払 わなくてはならないものではありませんが 賃 金 の 後 払 いとして あるいは 長 年 の 功 労 への 報 償 や 退 職 後 の 生 活 保 障 として 制 度 を 設 ける

More information

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B5977697CC816982518251814482538144825089FC90B3816A2E786477>

<8C9A90DD94AD90B696D88DDE939982CC8DC48E918CB989BB82C98AD682B782E98E9696B18EE688B5977697CC816982518251814482538144825089FC90B3816A2E786477> 建 設 発 生 木 材 等 の 再 資 源 化 に 関 する 事 務 取 扱 要 領 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 要 領 は 川 崎 市 ( 以 下 本 市 という )が 施 工 する 建 設 工 事 から 生 じる 建 設 発 生 木 材 等 の 再 資 源 化 に 関 する 事 務 取 扱 いを 定 めることにより 資 源 の 有 効 な 利 用 及 び 廃 棄 物 の

More information

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を

SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 文 言 変 更 p.12(1. 基 本 事 項 ) (5)SXF 入 出 力 バージョン Ver.2 形 式 と Ver.3.0 形 式 および Ver.3.1 形 式 の 入 出 力 機 能 を SXF 仕 様 実 装 規 約 版 ( 幾 何 検 定 編 ) 新 旧 対 照 表 2013/3/26 改 訂 の 要 因 旧 新 (2013 年 4 月 版 ) 文 言 削 除 p.11(1. 基 本 事 項 ) (2) 保 証 すべき 実 数 の 精 度 p.5(1. 基 本 事 項 ) (2) 保 証 すべき 実 数 の 精 度 1. 用 紙 系 ( 線 種 ピッチ 等 用 紙 上 の 大 きさで

More information

【労働保険事務組合事務処理規約】

【労働保険事務組合事務処理規約】 労 働 保 険 事 務 組 合 事 務 処 理 規 約 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 約 は 熊 本 商 工 会 議 所 ( 以 下 本 所 という )の 定 款 第 7 条 第 18 項 の 規 定 により 本 所 が 労 働 保 険 の 保 険 料 の 徴 収 等 に 関 する 法 律 ( 以 下 法 という ) 第 4 章 及 び 石 綿 による 健 康 被 害 の

More information

1. 業 務 目 的 豊 見 城 市 においては スポーツコンベンションによる 地 域 振 興 を 目 標 として 掲 げ 2020 年 東 京 オリンピック パラリンピック( 以 下 オリ パラ)の 開 催 に 連 動 し た より 具 体 的 な 振 興 方 策 として オリ パラ 競 技 団

1. 業 務 目 的 豊 見 城 市 においては スポーツコンベンションによる 地 域 振 興 を 目 標 として 掲 げ 2020 年 東 京 オリンピック パラリンピック( 以 下 オリ パラ)の 開 催 に 連 動 し た より 具 体 的 な 振 興 方 策 として オリ パラ 競 技 団 豊 見 城 総 合 公 園 体 育 施 設 機 能 強 化 整 備 構 想 計 画 調 査 業 務 委 託 企 画 提 案 公 募 要 領 受 付 期 間 公 募 開 始 の 日 から 平 成 28 年 7 月 15 日 ( 金 ) 受 付 時 間 午 前 9 時 ~ 午 後 5 時 ( 土 曜 日 曜 祝 祭 日 を 除 く) 午 後 5 時 以 降 は 受 付 に 応 じられませんのでご 注 意

More information

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に

要 な 指 示 をさせることができる ( 検 査 ) 第 8 条 甲 は 乙 の 業 務 にかかる 契 約 履 行 状 況 について 作 業 完 了 後 10 日 以 内 に 検 査 を 行 うものとする ( 発 生 した 著 作 権 等 の 帰 属 ) 第 9 条 業 務 によって 甲 が 乙 に 契 約 書 ( 案 ) 独 立 行 政 法 人 医 薬 品 医 療 機 器 総 合 機 構 契 約 担 当 役 石 井 信 芳 ( 以 下 甲 という) と ( 以 下 乙 という)の 間 に 医 療 情 報 データベースに 関 するデータマッピング 業 務 ( 千 葉 大 学 医 学 部 附 属 病 院 )( 以 下 業 務 という)について 下 記 条 項 により 請 負 契 約 を 締 結 する

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2030322090AC90D1955D92E8977697CC82CC895E9770816990DD8C76939995D2816A2E646F63> 土 木 部 建 築 設 計 及 び 工 事 監 理 等 委 託 業 務 成 績 評 定 要 領 の 運 用 ( 建 築 設 計 等 委 託 業 務 編 ) ( 評 定 の 方 法 ) 第 1 評 定 者 は 評 定 を 行 おうとする 業 務 ( 以 下 対 象 業 務 という )について 別 添 の 採 点 表 により 評 定 を 行 うものとし 評 価 項 目 評 価 の 視 点 及 び 評 価

More information

<95CA8E86825281698C668EA695B68F91967B95B6816A8F4390B394C5>

<95CA8E86825281698C668EA695B68F91967B95B6816A8F4390B394C5> 京 都 市 消 防 局 訓 令 乙 第 7 号 各 部 消 防 学 校 各 消 防 署 京 都 市 消 防 局 通 信 規 程 の 全 部 を 次 のように 改 正 する 平 成 27 年 10 月 23 日 京 都 市 消 防 局 長 杉 本 栄 一 京 都 市 消 防 局 通 信 規 程 目 次 第 1 章 総 則 ( 第 1 条 第 2 条 ) 第 2 章 通 信 施 設 の 管 理 ( 第

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2090BC8BBB959491BA8F5A91EE8A54977694C52E646F63> 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 < 概 要 版 > 平 成 22 年 3 月 北 海 道 西 興 部 村 住 生 活 基 本 計 画 公 営 住 宅 等 長 寿 命 化 計 画 の 背 景 国 では 公 的 直 接 供 給 やフローを 重 視 する 住 宅 建 設 計 画 法 を 廃 止 し 平 成 18 年 6 月 に 新 たな 時 代 の

More information

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36.

6 構 造 等 コンクリートブロック 造 平 屋 建 て4 戸 長 屋 16 棟 64 戸 建 築 年 1 戸 当 床 面 積 棟 数 住 戸 改 善 後 床 面 積 昭 和 42 年 36.00m2 4 50.40m2 昭 和 43 年 36.50m2 3 50.90m2 昭 和 44 年 36. 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 仕 様 書 1. 適 用 範 囲 本 仕 様 書 は 十 和 田 市 ( 以 下 発 注 者 という )が 実 施 する 市 営 住 宅 建 替 えPFI 等 導 入 可 能 性 調 査 業 務 委 託 ( 以 下 本 業 務 委 託 という )に 適 用 するものとする 2. 業 務 目 的 十 和 田 市 営 住

More information

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~

平成16年年金制度改正 ~年金の昔・今・未来を考える~ 第 2 回 社 会 保 険 料 労 働 保 険 料 の 賦 課 対 象 となる 報 酬 等 の 範 囲 に 関 する 検 討 会 平 成 24 年 9 月 20 日 資 料 1 通 勤 手 当 について 1 これまでの 通 勤 に 要 する 費 用 に 関 する 考 え 方 では 通 勤 手 当 の 金 額 が 実 費 弁 償 的 に 算 定 される 場 合 でも それは 通 常 使 用 者 が 負

More information

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交

通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら) 作 成 交 付 主 な 記 載 事 項 全 国 ( 外 国 人 含 む)に 郵 送 で 配 布 希 望 者 に 交 1 マイナンバー 制 度 の 導 について( 案 ) 平 成 27 年 7 22 日 部 会 議 資 料 総 務 部 ( 政 管 理 課 情 報 政 策 課 庶 務 課 ) 市 活 部 ( 市 窓 課 籍 住 記 録 課 ) 通 知 カード と 個 人 番 号 カード の 違 い 2 通 知 カード ( 紙 )/H27.10 個 人 番 号 カード (ICカード)/H28.1 様 式 (おもて) (うら)

More information

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene.

https://www.takara-dic-net.jp/xeditor_ne/xeditor_web/html_gene. 平 成 23 年 3 月 期 第 1 四 半 期 決 算 短 信 日 本 基 準 ( 連 結 ) 平 成 22 年 8 月 11 日 上 場 会 社 名 松 井 建 設 株 式 会 社 上 場 取 引 所 東 コ ー ド 番 号 1810 URL http://www.matsui-ken.co.jp/ 代 表 者 ( 役 職 名 ) 取 締 役 社 長 ( 氏 名 ) 松 井 隆 弘 ( 役 職

More information

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加

( 別 紙 ) 以 下 法 とあるのは 改 正 法 第 5 条 の 規 定 による 改 正 後 の 健 康 保 険 法 を 指 す ( 施 行 期 日 は 平 成 28 年 4 月 1 日 ) 1. 標 準 報 酬 月 額 の 等 級 区 分 の 追 加 について 問 1 法 改 正 により 追 加 別 添 事 務 連 絡 平 成 27 年 12 月 18 日 日 本 年 金 機 構 厚 生 年 金 保 険 部 長 殿 厚 生 労 働 省 年 金 局 事 業 管 理 課 長 持 続 可 能 な 医 療 保 険 制 度 を 構 築 するための 国 民 健 康 保 険 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 による 健 康 保 険 法 及 び 船 員 保 険 法 改 正 内 容 の 一 部 に

More information

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程

学校法人日本医科大学利益相反マネジメント規程 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 利 益 相 反 マネジメント 規 程 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 この 規 程 は 学 校 法 人 日 本 医 科 大 学 ( 以 下 本 法 人 という )が 本 法 人 利 益 相 反 マネジメントポリシー( 平 成 18 年 12 月 1 日 制 定 )の 精 神 に 則 り 教 職 員 等 の 産 学 官 連 携 活 動 に 伴 い

More information

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63>

<4D F736F F D2091E F18CB48D C481698E7B90DD8F9590AC89DB816A2E646F63> 平 成 18 年 7 月 独 立 行 政 法 人 国 立 大 学 財 務 経 営 センター 国 立 大 学 法 人 等 による 国 立 大 学 財 務 経 営 センターへの 土 地 譲 渡 収 入 の 一 部 納 付 の 仕 組 みについて 国 立 大 学 法 人 等 が 国 から 出 資 された 土 地 を 譲 渡 した 場 合 文 部 科 学 大 臣 が 定 める 基 準 に より 算 定 した

More information

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的

(5) 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しの 実 施 状 況 概 要 国 の 給 与 制 度 の 総 合 的 見 直 しにおいては 俸 給 表 の 水 準 の 平 均 2の 引 下 げ 及 び 地 域 手 当 の 支 給 割 合 の 見 直 し 等 に 取 り 組 むとされている 総 合 的 矢 掛 町 の 給 与 定 員 管 理 等 について 総 括 () 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 計 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) (25 年 度 末 ) A B B/A 24 年 度 の 件 費 率 25 年 度 5,055 千 7,78,45 千 48,9 千 877,259.3 2.8 (2) 職 員 給

More information

2020年の住宅市場 ~人口・世帯数減少のインパクト~

2020年の住宅市場 ~人口・世帯数減少のインパクト~ 第 157 回 NRIメディアフォーラム 22 年 の 住 宅 市 場 ~ 人 口 世 帯 数 減 少 のインパクト ~ 211 年 8 月 3 日 株 式 会 社 野 村 総 合 研 究 所 インフラ 産 業 コンサルティング 部 上 級 コンサルタント 榊 原 渉 副 主 任 コンサルタント 小 口 敦 司 副 主 任 コンサルタント 平 野 裕 基 コンサルタント 秋 山 優 子 1-5 東

More information

1

1 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 改 正 に 向 けての 考 え 方 ( 案 ) 平 成 27 年 4 月 精 華 町 0 1 目 次 1 個 人 情 報 保 護 に 関 する 法 体 系 と 番 号 法 における 特 定 個 人 情 報 の 保 護 措 置... 1 2 番 号 法 と 精 華 町 個 人 情 報 保 護 条 例 における 個 人 情 報 の 定 義 上 の 差 異...

More information

Microsoft Word - 目次.doc

Microsoft Word - 目次.doc 長 寿 医 療 制 度 と 国 民 健 康 保 険 一 体 化 に 関 する 舛 添 大 臣 私 案 イメージ < 現 行 > < 見 直 し 後 > 75 歳 長 寿 医 療 制 度 ( 県 単 位 広 域 連 合 ) 長 寿 医 療 ( 都 道 府 県 ) 1 両 者 を 一 体 化 し 都 道 府 県 が 運 営 75 歳 65 歳 被 用 者 保 険 から 財 政 調 整 国 保 国 保 被

More information

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ

続 に 基 づく 一 般 競 争 ( 指 名 競 争 ) 参 加 資 格 の 再 認 定 を 受 けていること ) c) 会 社 更 生 法 に 基 づき 更 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなされている 者 又 は 民 事 再 生 法 に 基 づき 再 生 手 続 開 始 の 申 立 てがなさ 簡 易 公 募 型 競 争 入 札 方 式 ( 総 合 評 価 落 札 方 式 )に 係 る 手 続 開 始 の 公 示 次 のとおり 指 名 競 争 入 札 参 加 者 の 選 定 の 手 続 を 開 始 します 平 成 28 年 9 月 20 日 分 任 支 出 負 担 行 為 担 当 官 東 北 地 方 整 備 局 秋 田 河 川 国 道 事 務 所 長 渡 邊 政 義 1. 業 務 概 要

More information

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に

市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に 第 3 市 町 村 税 関 係 市 町 村 税 の 概 況 市 町 村 税 の 概 況 は 平 成 25 年 度 地 方 財 政 状 況 調 査 平 成 26 年 度 市 町 村 税 の 課 税 状 況 等 の 調 及 び 平 成 26 年 度 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 等 報 告 書 等 の 資 料 に 基 づいてとりまとめた 一 平 成 25 年 度 決 算 状 況 1

More information