平 成 27 年 度 国 立 新 美 術 館 活 動 報 告 NACT REPORT April - March 2016 The National Art Center, Tokyo

Size: px
Start display at page:

Download "平 成 27 年 度 国 立 新 美 術 館 活 動 報 告 NACT REPORT April - March 2016 The National Art Center, Tokyo"

Transcription

1 平 成 27 年 度 活 動 報 告

2 平 成 27 年 度 国 立 新 美 術 館 活 動 報 告 NACT REPORT April - March 2016 The National Art Center, Tokyo

3 平 成 27 年 度 の 活 動 を 振 り 返 って 国 立 新 美 術 館 の 平 成 27 年 度 入 場 者 は 企 画 展 と 公 募 展 を 合 わせて 約 229 万 人 である これは 展 覧 会 入 場 者 数 である その 他 にもレストランやカフェなどがあり またロビー コンサートや 講 演 会 シンポジウムなども 行 われていて そこにも 相 当 数 の 館 への 来 訪 者 がいる 美 術 館 が 展 覧 会 だけ でなくさまざまな 社 会 的 要 請 にこたえる 必 要 があるとはかねてから 言 ってきたことではあるが まず 何 よりも 美 術 館 へ 来 てもらうことが 大 切 である 展 覧 会 だけでなくても 館 へ 来 てもらうこと にも 大 いに 意 味 があると 思 っている そうして 美 術 と 美 術 館 への 広 い 関 心 が 生 まれてくれば と 期 待 してもいるのである 展 覧 会 事 業 当 館 では 自 主 企 画 展 共 催 展 それに 公 募 展 の 三 種 類 の 展 覧 会 を 主 に 開 催 している 平 成 27 年 度 に 行 った 展 覧 会 は 以 下 の 通 りである 1. 公 募 展 全 国 的 な 活 動 を 行 っている69の 美 術 団 体 の 開 催 する 展 覧 会 に 会 場 を 提 供 し 全 25 会 期 の 合 計 入 場 者 数 は119 万 人 であった 公 募 展 は 日 本 社 会 における 美 術 活 動 のそれこそ 基 層 部 分 を 担 うもの に 他 ならず プロもアマも 一 緒 になって 美 術 の 創 作 に 取 り 組 む 世 界 でも 他 に 例 のない 組 織 である 私 個 人 は こういう 美 術 活 動 を 今 や 国 立 新 美 術 館 での 展 覧 会 開 催 実 績 を 踏 まえて 国 際 的 な 展 覧 会 活 動 に 広 げて 欲 しいと 思 う アジア 諸 国 も かねて 指 摘 してきたことであるが 21 世 紀 に 入 って 文 化 の 時 代 を 迎 えているのであり 公 募 展 的 な 活 動 に 参 加 したい 人 たちは 多 いと 感 じている 広 く 市 民 参 加 の 美 術 活 動 を 日 本 から 呼 びかける 展 覧 会 活 動 を 通 して 呼 びかけることは 国 際 文 化 交 流 の 重 要 な 基 礎 作 りとなる 筈 である 2. 自 主 企 画 展 三 つの 展 覧 会 を 開 催 した 先 ず ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム と アーティスト ファ イル 隣 の 部 屋 日 本 と 韓 国 の 作 家 たち の 二 つの 自 主 企 画 展 は 国 際 的 な 展 覧 会 として 計 画 された ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム は 国 内 での 展 覧 会 終 了 後 ヤンゴンにあるミャ ンマー 国 立 博 物 館 へ 巡 回 した この 巡 回 展 は 平 成 28 年 度 にはタイのバンコクにあるナショナル ギャラリーで 開 催 されることが 決 まっており その 後 香 港 そしてヨーロッパ アメリカに 巡 回 す る 計 画 である 国 立 新 美 術 館 においてもヤンゴンの 国 立 博 物 館 においても 大 勢 の 観 客 に 恵 まれ 成 功 裏 に 終 えることが 出 来 た また アーティスト ファイル は 韓 国 の 国 立 現 代 美 術 館 と 当 館 の 自 主 企 画 による 共 同 制 作 展 であり 東 京 での 展 覧 会 終 了 後 ソウルの 国 立 現 代 美 術 館 で 開 催 さ れ ともに 好 評 であり 両 国 のアーティストたちの 交 流 両 館 のキュレイターたちの 交 流 も 親 密 に 行 われ 今 後 の 両 国 両 館 の 創 造 的 な 関 係 の 発 展 へ 大 いに 期 待 を 抱 かせるものであった こうした 文 化 交 流 は 国 際 関 係 の 基 礎 を 作 るものと 思 っているが 美 術 館 による 文 化 外 交 の 一 端 を 両 展 覧 会 の 開 催 によって 担 うことが 出 来 たのではないか と 考 える 日 本 の 誇 るデザイナー 三 宅 一 生 氏 の1970 年 代 から 現 在 に 至 る 約 45 年 間 の 仕 事 を 紹 介 する 展 覧 会 MIYAKE ISSEY 展 : 三 宅 一 生 の 仕 事 は 国 際 的 にも 大 きな 反 響 があり 内 外 の 注 目 を 集 め 外 国 人 観 客 も 多 く 観 覧 しに 来 ている 日 本 のデザイナーの 作 品 展 としても 画 期 的 な 意 味 を 持 つも のと 思 われる 3. 共 催 展 六 つの 展 覧 会 が 開 催 された ルーヴル 美 術 館 展 日 常 を 描 く 風 俗 画 にみるヨーロッパ 絵 画 の 真 髄 は パリのルーヴル 美 術 館 のコレクションから 精 選 された83 点 の 作 品 を 展 示 し 風 俗 画 の 展 開 をたどった 全 会 期 66 万 人 が 来 場 した マグリット 展 はいうまでもないシュルレアリスムの 代 表 的 な 作 家 を 回 顧 する 本 格 的 な 展 覧 会 で 代 表 作 約 130 点 を 展 示 し マグリットのアーティストとしての 足 跡 とその 世 界 を 紹 介 した ニキ ド サンファル 展 は 第 二 次 世 界 大 戦 後 の 美 術 界 を 代 表 する 作 家 の 一 人 であり 射 撃 絵 画 や ナナ などで 知 られるニキ ド サンファルの 最 大 規 模 の 回 顧 展 である はじまり 美 の 饗 宴 展 すばらしき 大 原 美 術 館 コレクション は 倉 敷 市 にある 大 原 美 術 館 の 一 大 コレクションの 中 から 西 洋 近 代 美 術 だけでなく 日 本 の 近 代 美 術 民 芸 作 品 エジプトや 中 国 などの 古 代 美 術 そして 現 代 作 品 まで 選 んで 大 原 美 術 館 の 全 貌 を 示 すような 展 覧 会 となった 東 京 でのこのような 大 規 模 な 展 覧 会 は 同 館 として 初 めてである 国 立 新 美 術 館 としては 平 成 26 年 度 に 行 った 大 阪 にある 国 立 民 族 学 博 物 館 のコレクション 展 イメージの 力 国 立 民 族 学 博 物 館 コレ クションにさぐる に 続 くこのような 試 み 地 方 の 美 術 館 の 貴 重 なコレクションを 展 示 する 展 覧 会 を 今 後 も 続 けてゆきたい

4 未 来 を 担 う 美 術 家 たち 18th DOMANI 明 日 展 文 化 庁 芸 術 家 在 外 研 修 の 成 果 を27 年 度 も 開 催 した また 同 じく 文 化 庁 による 平 成 27 年 度 [ 第 19 回 ] 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 受 賞 作 品 展 を 開 催 した 教 育 普 及 事 業 教 育 普 及 事 業 は 例 年 通 り 先 ず 展 覧 会 の 内 容 を 広 く 理 解 してもらうために 講 演 会 や 作 品 解 説 また 関 連 イベントなど 継 続 的 に 取 り 組 んだ 六 つの 展 覧 会 会 場 において 子 ども 向 けの 鑑 賞 ガイド を 無 料 で 配 布 した さまざまなアーティストやデザイナーを 講 師 に 迎 えてワークショップを 開 催 した 特 にミャンマーの 国 立 博 物 館 で 行 われた ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム の 国 際 巡 回 展 にあわせて 開 催 されたワークショップは 当 館 の 教 育 普 及 事 業 の 新 たな 試 みであり 会 場 も 熱 心 なファンが 集 まり 大 盛 況 で 国 際 的 な 文 化 交 流 の 面 からみても 大 きな 成 果 となった アーティ スト ファイル が 開 催 された 韓 国 国 立 現 代 美 術 館 における 日 本 人 アーティストたちによる アーティスト トークは 韓 国 の 鑑 賞 者 たちの 注 目 を 集 めた 当 館 講 堂 における 館 長 とゲストによ るトーク イベント カフェアオキ も 開 催 し 大 勢 の 参 加 者 があった メディアと 芸 術 のあいだ ヤシャ ライハートの60 年 代 の 展 覧 会 を 読 み 解 く など 興 味 深 い 講 演 会 やシンポジウムが 外 部 機 関 との 連 携 によって 行 われた 多 方 面 からのアプローチを 通 し て 展 覧 会 や 美 術 に 関 してあらためて 深 く 考 証 する 機 会 を 持 つことができた 情 報 資 料 収 集 提 供 事 業 前 年 度 から 継 続 して 美 術 展 カタログの 網 羅 的 収 集 近 現 代 美 術 デザイン 建 築 写 真 メディ アアートに 関 する 収 集 を 集 中 して 行 い これらの 資 料 をアートライブラリーと 別 館 閲 覧 室 で 一 般 の 利 用 者 の 閲 覧 に 供 した また 展 覧 会 カタログの 送 付 と 交 換 を 前 年 度 に 引 き 続 き 積 極 的 に 行 った 日 本 の 美 術 展 カタログを 国 外 の 日 本 美 術 研 究 機 関 4 機 関 に 寄 贈 する 事 業 JACプロジェクト を 前 年 度 に 引 き 続 き 実 施 し 欧 米 での 日 本 に 関 する 美 術 資 料 の 活 用 促 進 をはかった 所 蔵 資 料 の 一 部 のデジタル 化 を 行 い また 山 岸 信 郎 氏 旧 蔵 資 料 に 含 まれる 写 真 資 料 及 びエフェ メラの 保 全 処 置 を 行 った 山 岸 氏 の 資 料 の 保 全 処 置 は 独 立 行 政 法 人 国 立 美 術 館 の 収 蔵 品 修 理 費 に よって 行 うことが 出 来 た その 他 三 年 に 一 度 開 かれるICOM( 国 際 博 物 館 会 議 )の 第 25 回 世 界 博 物 館 大 会 (2019 年 )の 開 催 が 京 都 市 になることが 年 6 月 のパリ ユネスコ 本 部 での 年 次 大 会 で 内 定 した( 正 式 決 定 は2016 年 7 月 のミラノ 大 会 において) またICOM 関 連 のCIMAM( 国 際 美 術 館 会 議 )の 年 次 総 会 が 年 東 京 で 開 かれ 初 日 の 開 会 式 講 演 会 が 国 立 新 美 術 館 を 会 場 に 行 われた 当 館 の 呼 び 物 ともなっているロビー コンサートは 多 くの 音 楽 ファンに 喜 ばれているが 27 年 度 も3 回 実 施 され 多 くの 参 加 者 を 得 た 美 術 館 活 動 にご 理 解 のある 企 業 から 前 年 度 を 上 回 る 運 営 支 援 協 賛 を 得 ることが 出 来 た また 当 館 の 事 業 に 協 賛 いただいている 企 業 からは 継 続 して 事 業 協 賛 を 得 ることが 出 来 た いずれも 大 変 有 難 く 当 館 として 感 謝 したい 当 館 の 施 設 の 貸 出 などに 関 しては クリスチャン ディオールに よるファッション ショー TOKYO - Autumn Winter - 16 Fashion Show が 当 館 2 階 のホワ イエ 部 分 を 使 って 行 われ 大 変 好 評 を 博 したことなどを 含 め 積 極 的 に 行 った 国 立 新 美 術 館 のホームページを 平 成 28(2016) 年 3 月 末 に 更 新 した 当 館 の 多 彩 な 活 動 や 施 設 の 利 用 などを 効 果 的 に 伝 えることが 出 来 るようにこれからも 改 良 に 努 めたい 平 成 26 年 度 に 創 刊 された 当 館 の 研 究 紀 要 NACT Review 国 立 新 美 術 館 研 究 紀 要 の 第 2 号 を 発 刊 した より 充 実 を 心 がけ 広 く 美 術 と 美 術 館 そして 文 化 に 関 心 のある 人 たちに 当 館 から 発 信 する 研 究 紀 要 である 学 術 論 文 を 中 心 に 評 論 やエッセイなど 多 岐 にわたるテーマを 取 り 上 げる 開 かれ たジャーナルである ご 支 援 をお 願 いします 美 術 館 のような 文 化 施 設 が 当 面 する 重 要 課 題 として セキュリティ の 問 題 があり この 対 策 を 引 き 続 きより 一 層 安 全 性 の 確 かな 信 頼 できる 美 術 館 として 存 在 できるように 各 方 面 のご 協 力 を 仰 ぎながら 行 ってゆきたい 以 上 ご 報 告 したように 国 立 新 美 術 館 の 活 動 は 核 としての 展 覧 会 をしっかりと 維 持 しながら 館 全 体 としては 積 極 的 に 多 様 な 文 化 活 動 を 行 った 平 成 27 年 度 であったと 思 います 国 立 新 美 術 館 長 青 木 保

5 Summary of Operations April - March 2016 In the fiscal year, approximately 2.29 million people attended art exhibitions at the National Art Center, Tokyo. This figure represents all of those who visited the exhibitions, and there were many more visitors to Center facilities such as restaurants and cafés, and attendees at events including concerts in the lobby, lectures, and symposiums. It has long been observed that museums do not only exist to exhibit art, but also have the potential to fulfill a wide range of social needs. Above all, we believe it is important to motivate people to come to the Center, and it is highly meaningful whenever people enter its doors, even if not to view an exhibition. It is to be hoped that for many visitors, this will inspire a broader interest in art and museums. Exhibitions The National Art Center, Tokyo is primarily a venue for three types of exhibitions: those organized by the Center, those co-organized with media companies and other art institutions, and public exhibitions organized by artist associations. The following is an outline of exhibitions presented in FY. 1. Public exhibitions organized by artist associations The Center served as the venue for exhibitions organized by 69 artist associations active on a nationwide scale, taking place over 25 sessions, with a total of 1.19 million attendees. Exhibitions such as these are no less than the bedrock of artistic activity in Japan, and the associations that organize them, where both professional and amateur artists alike are united by the creation of art, are a phenomenon unparalleled anywhere in the world. Personally, I believe that judging by our track record of holding these exhibitions at the National Art Center, Tokyo, the time is ripe for expansion of these activities overseas. It has been noted for some time that throughout Asia, the 21 st century is shaping up to be the century of culture, and it seems that there are countless people eager for opportunities to participate in exhibitions open to the general public. Japan is primed to play a leading role in spreading this exhibition model, which is sure to play a vital role in promoting international cultural exchange. 2. Exhibitions organized by the Center During this period, the Center organized three exhibitions. Two of these, Manga * Anime * Games from Japan and Artist File Next Doors: Contemporary Art in Japan and Korea, were international in scope. After finishing its run in Japan, Manga * Anime * Games from Japan traveled to the National Museum of Myanmar in Yangon, and is scheduled to be held at the National Gallery of Thailand in Bangkok in FY2016, after which there are plans for it to travel to Hong Kong, Europe, and the United States. At both the National Art Center, Tokyo and the National Museum of Myanmar in Yangon, it was very heavily attended and highly successful. Meanwhile, Artist File was jointly organized with the National Museum of Modern and Contemporary Art, Korea (MMCA) in Seoul, South Korea, and was staged at that museum after closing in Tokyo. The exhibition was highly acclaimed in both places, and entailed much close interaction among artists and curators from both countries, greatly heightening expectations for the development of future creative collaborations between both nations and both institutions. Many believe that such cultural exchange is what lays the foundations for positive international relations, and I am pleased to report that by organizing these two exhibitions, we were able to fulfill the important role of museums in cultural diplomacy. MIYAKE ISSEY EXHIBITION: The Work of Miyake Issey focused on the entire 45-year career, from 1970 to the present, of one of Japan s most globally prominent designers. It had a tremendous international impact and was widely lauded overseas as well as in Japan, attracting a large number of non-japanese attendees. It can be considered an event of epochal significance in terms of its presentation of a Japanese designer s work to a global audience. 3. Exhibitions co-organized with other organizations Six exhibitions in this category were held. Louvre Museum: Genre Painting Scenes from Daily Life, featuring 83 carefully selected works from the collection of the Louvre Museum in Paris, traced the history of genre paintings depicting various aspects of everyday life. A total of 660,000 people attended. René Magritte was a large-scale retrospective of one of the greatest Surrealist painters, showcasing Magritte s trajectory as an artist and exploring his unique world through approximately 130 works. Niki de Saint Phalle was among the largest retrospectives to date of the work of the prominent postwar avant-garde artist, famous for her shooting paintings and Nanas sculpture series. The Best Selection of the Ohara Museum of Art offered a comprehensive overview of the extensive collection of one of Japan s premiere art museums, the Ohara Museum of Art in Kurashiki, including not only Western modern art but also Japanese modern art, folk crafts, works from ancient Egypt and China, and contemporary art. This was the first exhibition to present works from the Ohara Museum of Art on such a scale in Tokyo, and in the future, the National Art Center, Tokyo intends to continue with such endeavors, exhibiting works from the collections of museums in various regions of Japan. Once again this year, we presented the latest editions of two long-running series: the 18 th DOMANI: The Art of Tomorrow Exhibition, and the 19th Japan Media Arts Festival Exhibition of Award-winning Works.

6 Education and Public Programs As in previous years, the Center s education and public programs first of all aimed to provide diverse audiences with a deeper understanding of exhibitions contents through lectures, gallery talks, and related events held on an ongoing basis. In six exhibition galleries, free viewing guides for children were distributed. There were also workshops conducted by a wide range of artists and designers. In particular, a workshop held at the National Museum of Myanmar in conjunction with the international traveling exhibition Manga * Anime * Games from Japan was the first education and outreach program of its kind for the Center, and was a smashing success, attracting enthusiastic fans and producing significant results in terms of international cultural exchange. Also, talks by Japanese artists at the National Museum of Modern and Contemporary Art, Korea, where Artist File was held, drew much interest from Korean audiences. A great many people also attended Café Aoki, a talk event in the Center auditorium with the Director General as guest speaker. The Center also staged intriguing lectures and symposia in partnership with other institutions, such as Between Media and Art: Reading Jasia Reichardt s Curatorial Work in the 1960s. These provided fresh opportunities to approach the art and exhibitions from multiple directions, and to consider and engage deeply with them. Collection and Provision of the Library and Information Services The Center has been engaged on an ongoing basis, since last fiscal year, in exhaustive collecting of art exhibition catalogues and focused collecting of materials related to modern and contemporary art, design, architecture, photography, and media arts, providing these materials for browsing by general users in the Art Library and the Art Library Annex. As in the previous fiscal year, we also actively sent out exhibition catalogues and exchanged them with other institutions. Also continued from the previous fiscal year was the JAC Project, in which the Center donates art exhibition catalogues from Japan to four Japanese art research institutions in other countries, seeking to promote the utilization of Japan-related art materials in Europe and the US. Some materials in the Center s collection were digitized, and we took measures to conserve photographic materials and ephemera belonging to the collection of Mr. Yamagishi Nobuo Archive. Other In June, at an annual meeting at the UNESCO headquarters in Paris, an internal decision was made to hold the 25 th General Conference of the International Council of Museums, a conference of the ICOM (International Council of Museums) held once every three years, in Kyoto in 2019 (official decision is to be announced at the Milan conference in July 2016). Also, an annual general meeting of CIMAM (International Committee for Museums and Collections of Modern Art), an international committee of ICOM, was held in Tokyo in, and on the first day an opening ceremony and lecture took place at the National Art Center, Tokyo. Concerts staged in the lobby of the Center draw large numbers of visitors and are greatly appreciated by music fans. In FY three concerts were held and were heavily attended. In FY, we were able to secure corporate support and sponsorship for our operations that exceeded that of the previous fiscal year. In addition, corporations that have been sponsoring our initiatives pledged their continued support. The importance of this support cannot be overstated, and the Center is deeply grateful. We also made proactive efforts to rent out our facilities to external users, including the French fashion house Christian Dior, which staged the fashion show TOKYO: Autumn Winter -16 in the second-floor foyer to great critical acclaim. At the end of March 2016, the National Art Center, Tokyo website was updated. We will continue improving it on an ongoing basis so as to more effectively convey our multifarious activities and the many ways our facilities are utilized. We also published the second issue of NACT Review: Bulletin of the National Art Center, Tokyo, the research bulletin we established in FY. We are aiming to enhance the contents of this research bulletin, which is open to a wide range of themes by focusing primarily on academic research papers as well as criticism, essays and other writings geared toward people with a wide-ranging interest in art, museums, and culture. Thank you for your support. For the foreseeable future, security will remain a crucial issue facing cultural facilities such as museums, and we would like the cooperation of all related parties as we continue taking measures to maintain and improve the museum s status as a safe and secure institution. As outlined in this report, FY was a year in which the National Art Center, Tokyo, while firmly maintaining the presentation of art exhibitions as the nucleus of our activities, actively carried out a diverse array of cultural activities. Dr. Tamotsu AOKI Director General The National Art Center, Tokyo

7

8 目 次 Contents 平 成 27 年 度 の 活 動 を 振 り 返 って Summary of Operations April March 平 成 27 年 度 主 要 記 事 Record of Events April March 展 覧 会 Exhibitions 平 成 27 年 度 展 覧 会 一 覧 List of Exhibitions April March 平 成 26 年 度 までの 展 覧 会 一 覧 List of Past Exhibitions to March 展 覧 会 記 録 Exhibition Details 国 際 巡 回 展 International Traveling Exhibitions 35 3 美 術 団 体 等 への 展 覧 会 会 場 提 供 Provision of Exhibition Venues to Artist Associations 37 4 教 育 普 及 Education and Public Programs 講 演 会 等 Lectures,etc ワークショップ Workshops インターンシップ ボランティア Internships and Volunteering その 他 の 教 育 普 及 事 業 Other Education and Public Programs 54 5 情 報 資 料 収 集 提 供 Collection and Provision of the Library and Information Services 美 術 関 連 資 料 の 収 集 と 公 開 Collection and Provision of the Library Materials JACプロジェクト JAC Project 展 覧 会 情 報 の 収 集 と 提 供 Collection and Provision of the Information Services 62 6 広 報 出 版 Publicity and Publications 印 刷 物 Publications ホームページ 各 種 ウェブサービス Website, SNS 広 報 活 動 Publicity Activities 73 7 調 査 研 究 Research April March その 他 の 事 業 Other Programs and Events 83 9 記 録 Records 入 場 者 数 Number of Visitors 予 算 Budget 企 業 協 賛 Corporate Support 来 館 者 サービス Visitor Services 国 際 交 流 International Exchanges 展 覧 会 出 品 リスト List of Works 名 簿 The NACT Advisory Board, The NACT Council and Staff List 121

9

10 1 平 成 27 年 度 主 要 記 事 Record of Events April March 2016

11 1 平 成 27 年 度 主 要 記 事 Record of Events April - March 2016 主 な 事 業 平 成 27() 年 6 月 24 日 ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム 開 催 (~ 8 月 31 日 ) 7 月 29 日 アーティスト ファイル 隣 の 部 屋 日 本 と 韓 国 の 作 家 たち 開 催 (~10 月 12 日 ) 7 月 30 日 国 立 新 美 術 館 評 議 員 会 ( 平 成 27 年 度 第 1 回 ) 開 催 9 月 18 日 ニキ ド サンファル 展 開 催 (~ 12 月 14 日 ) 11 月 10 日 韓 国 国 立 現 代 美 術 館 において アーティスト ファイ ル 隣 の 部 屋 日 本 と 韓 国 の 作 家 たち 国 際 巡 回 展 開 催 (~2 月 14 日 ) 12 月 12 日 未 来 を 担 う 美 術 家 たち 18th DOMANI 明 日 展 文 化 庁 芸 術 家 在 外 研 修 の 成 果 開 催 (~1 月 24 日 ) 平 成 28(2016) 年 1 月 20 日 はじまり 美 の 饗 宴 展 すばらしき 大 原 美 術 館 コレ クション 開 催 (~4 月 4 日 ) 2 月 3 日 平 成 27 年 度 [ 第 19 回 ] 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 受 賞 作 品 展 開 催 (~2 月 14 日 ) 2 月 14 日 ミャンマー 国 立 博 物 館 において ニッポンのマンガ* アニメ*ゲーム 国 際 巡 回 展 開 催 (~3 月 6 日 ) 3 月 16 日 MIYAKE ISSEY 展 : 三 宅 一 生 の 仕 事 開 催 (~ 6 月 13 日 ) 3 月 18 日 国 立 新 美 術 館 評 議 員 会 ( 平 成 27 年 度 第 2 回 ) 開 催 3 月 23 日 国 立 新 美 術 館 顧 問 会 ( 平 成 27 年 度 第 1 回 ) 開 催 トピックス 平 成 27() 年 4 月 25 日 六 本 木 アートナイト 開 催 (~ 4 月 26 日 ) 5 月 10 日 延 べ 展 覧 会 入 場 者 数 2100 万 人 を 達 成 5 月 13 日 高 円 宮 妃 殿 下 第 111 回 太 平 洋 美 術 展 第 37 回 日 本 新 工 芸 展 御 観 覧 5 月 17 日 国 際 博 物 館 の 日 への 協 力 5 月 25 日 皇 太 子 同 妃 両 殿 下 ルーヴル 美 術 館 展 日 常 を 描 く 風 俗 画 にみるヨーロッパ 絵 画 の 真 髄 御 観 覧 5 月 27 日 天 皇 皇 后 両 陛 下 ルーヴル 美 術 館 展 日 常 を 描 く 風 俗 画 にみるヨーロッパ 絵 画 の 真 髄 御 観 覧 6 月 16 日 クリスチャン ディオール TOKYO - Autumn Winter - 16 Fashion Show 開 催 9 月 26 日 延 べ 展 覧 会 入 場 者 数 2200 万 人 を 達 成 11 月 19 日 麻 布 消 防 署 署 長 感 謝 状 企 画 調 整 部 長 感 謝 状 受 賞 平 成 28(2016) 年 3 月 24 日 天 皇 皇 后 両 陛 下 はじまり 美 の 饗 宴 展 すばらしき 大 原 美 術 館 コレクション 御 観 覧 3 月 28 日 高 円 宮 妃 殿 下 MIYAKE ISSEY 展 : 三 宅 一 生 の 仕 事 御 観 覧 2 月 14 日 ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム ミャンマー 展 開 会 式 10

12 2 展 覧 会 Exhibitions 2-1 平 成 27 年 度 展 覧 会 一 覧 List of Exhibitions April March 平 成 26 年 度 までの 展 覧 会 一 覧 List of Past Exhibitions to March 2-3 展 覧 会 記 録 Exhibition Details 2-4 国 際 巡 回 展 International Traveling Exhibitions

13 2 展 覧 会 Exhibitions 2-1 平 成 27 年 度 展 覧 会 一 覧 List of Exhibitions April March 2016 ルーヴル 美 術 館 展 日 常 を 描 く 風 俗 画 にみるヨーロッパ 絵 画 の 真 髄 Louvre Museum: Genre Painting Scenes from Daily Life 会 期 : 平 成 27() 年 2 月 21 日 ( 土 )~6 月 1 日 ( 月 ) 日 数 :56 日 ( 全 会 期 ;89 日 ) 入 場 者 数 :447,142 人 (1 日 平 均 7,985 人 )( 全 会 期 ;662,491 人 ) 入 場 : 有 料 種 別 : 共 催 展 マグリット 展 René Magritte 会 期 : 平 成 27() 年 3 月 25 日 ( 水 )~6 月 29 日 ( 月 ) 日 数 :80 日 ( 全 会 期 ;86 日 ) 入 場 者 数 :317,084 人 (1 日 平 均 3,964 人 )( 全 会 期 ;338,478 人 ) 入 場 : 有 料 種 別 : 共 催 展 ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム Manga*Anime*Games from Japan 会 期 : 平 成 27() 年 6 月 24 日 ( 水 )~8 月 31 日 ( 月 ) 日 数 :60 日 入 場 者 数 :92,658 人 (1 日 平 均 1,544 人 ) 入 場 : 有 料 種 別 : 自 主 企 画 展 アーティスト ファイル 隣 の 部 屋 日 本 と 韓 国 の 作 家 たち Artist File Next Doors: Contemporary Art in Japan and Korea 会 期 : 平 成 27() 年 7 月 29 日 ( 水 )~10 月 12 日 ( 月 祝 ) 日 数 :67 日 入 場 者 数 :21,365 人 (1 日 平 均 319 人 ) 入 場 : 有 料 種 別 : 自 主 企 画 展 ニキ ド サンファル 展 Niki de Saint Phalle 会 期 : 平 成 27() 年 9 月 18 日 ( 金 )~12 月 14 日 ( 月 ) 日 数 :77 日 入 場 者 数 :88,243 人 (1 日 平 均 1,146 人 ) 入 場 : 有 料 種 別 : 共 催 展 12

14 未 来 を 担 う 美 術 家 たち 18th DOMANI 明 日 展 文 化 庁 芸 術 家 在 外 研 修 の 成 果 18th DOMANI: The Art of Tomorrow Exhibition, The Achievements of the Japanese Government Overseas Study Program for Artists provided by the Agency for Cultural Affairs 会 期 : 平 成 27() 年 12 月 12 日 ( 土 )~ 平 成 28(2016) 年 1 月 24 日 ( 日 ) 日 数 :26 日 入 場 者 数 :12,711 人 (1 日 平 均 489 人 ) 入 場 : 有 料 種 別 : 共 催 展 はじまり 美 の 饗 宴 展 すばらしき 大 原 美 術 館 コレクション The Best Selection of the Ohara Museum of Art 会 期 : 平 成 28(2016) 年 1 月 20 日 ( 水 )~4 月 4 日 ( 月 ) 日 数 :62 日 ( 全 会 期 ;66 日 ) 入 場 者 数 :64,455 人 (1 日 平 均 1,040 人 ) 入 場 : 有 料 種 別 : 共 催 展 平 成 27 年 度 [ 第 19 回 ] 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 受 賞 作 品 展 The 19th Japan Media Arts Festival Exhibition of Award-winning Works 会 期 : 平 成 28(2016) 年 2 月 3 日 ( 水 )~2 月 14 日 ( 日 ) 日 数 :11 日 入 場 者 数 :34,876 人 (1 日 平 均 3,171 人 ) 入 場 : 無 料 種 別 : 共 催 展 MIYAKE ISSEY 展 : 三 宅 一 生 の 仕 事 MIYAKE ISSEY EXHIBITION: The Work of Miyake Issey 会 期 : 平 成 28(2016) 年 3 月 16 日 ( 水 )~6 月 13 日 ( 月 ) 日 数 :14 日 ( 全 会 期 ;79 日 ) 入 場 者 数 :19,368 人 (1 日 平 均 1,383 人 ) 入 場 : 有 料 種 別 : 自 主 企 画 展 13

15 2-2 平 成 26 年 度 までの 展 覧 会 一 覧 List of Past Exhibitions to March 国 立 新 美 術 館 開 館 記 念 展 20 世 紀 美 術 探 検 アーティストたちの 三 つの 冒 険 物 語 Living in the Material World Things in Art of the 20th Century and Beyond 会 期 : 平 成 19(2007) 年 1 月 21 日 ( 日 )~3 月 19 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :89,475 人 黒 川 紀 章 展 機 械 の 時 代 から 生 命 の 時 代 へ KISHO KUROKAWA: From the Age of the Machine to the Age of Life 会 期 : 平 成 19(2007) 年 1 月 21 日 ( 日 )~3 月 19 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :166,793 人 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 10 周 年 企 画 展 日 本 の 表 現 力 The Power of Expression, JAPAN 会 期 : 平 成 19(2007) 年 1 月 21 日 ( 日 )~2 月 4 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :52,093 人 エトランジェ 異 邦 人 たちのパリ ポンピドー センター 所 蔵 作 品 展 Paris du monde entier: Artistes étrangers à Paris Exposition organisée par le Centre Pompidou 会 期 : 平 成 19(2007) 年 2 月 7 日 ( 水 )~5 月 7 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :315,266 人 大 回 顧 展 モネ 印 象 派 の 巨 匠 その 遺 産 Claude Monet: L art de Monet et sa postérité 会 期 : 平 成 19(2007) 年 4 月 7 日 ( 土 )~7 月 2 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :704,420 人 スキン+ボーンズ 1980 年 代 以 降 の 建 築 とファッション Skin + Bones: Parallel Practices in Fashion and Architecture 会 期 : 平 成 19(2007) 年 6 月 6 日 ( 水 )~8 月 13 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :60,056 人 日 展 100 年 The 100th Anniversary of NITTEN 会 期 : 平 成 19(2007) 年 7 月 25 日 ( 水 )~9 月 3 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :135,486 人 パーソナルフォトアーカイブス 安 齊 重 男 の 私 写 録 ANZAÏ: Personal Photo Archives 会 期 : 平 成 19(2007) 年 9 月 5 日 ( 水 )~10 月 22 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :15,895 人 アムステルダム 国 立 美 術 館 所 蔵 フェルメール 牛 乳 を 注 ぐ 女 とオランダ 風 俗 画 展 Milkmaid by Vermeer and Dutch Genre Painting Masterworks from the Rijksmuseum Amsterdam 会 期 : 平 成 19(2007) 年 9 月 26 日 ( 水 )~12 月 17 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :493,886 人 文 化 庁 芸 術 家 在 外 研 修 制 度 40 周 年 記 念 旅 展 異 文 化 との 出 会 い そして 対 話 The 40th Anniversary of the Japanese Government Overseas Study Program for Artists provided by the Agency for Cultural Affairs: Journey Encounters and Dialogues with Foreign Cultures 会 期 : 平 成 19(2007) 年 12 月 15 日 ( 土 )~ 平 成 20(2008) 年 1 月 28 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :18,772 人 没 後 50 年 横 山 大 観 新 たなる 伝 説 へ YOKOYAMA TAIKAN Fifty Years On A legend in the making 会 期 : 平 成 20(2008) 年 1 月 23 日 ( 水 )~3 月 3 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :223,671 人 平 成 19 年 度 [ 第 11 回 ] 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 2007[11th]Japan Media Arts Festival 会 期 : 平 成 20(2008) 年 2 月 6 日 ( 水 )~2 月 17 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :40,553 人 アーティスト ファイル2008 現 代 の 作 家 たち Artist File 2008 The NACT Annual Show of Contemporary Art 会 期 : 平 成 20(2008) 年 3 月 5 日 ( 水 )~5 月 6 日 ( 火 祝 ) 入 場 者 数 :29,823 人 モディリアーニ 展 Modigliani et le Primitivisme 会 期 : 平 成 20(2008) 年 3 月 26 日 ( 水 )~6 月 9 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :260,117 人 14

16 エミリー ウングワレー 展 アボリジニが 生 んだ 天 才 画 家 Utopia: the Genius of Emily Kame Kngwarreye 会 期 : 平 成 20(2008) 年 5 月 28 日 ( 水 )~7 月 28 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :100,221 人 ウィーン 美 術 史 美 術 館 所 蔵 静 物 画 の 秘 密 European Still-Life Painting from the Kunsthistorisches Museum Wien 会 期 : 平 成 20(2008) 年 7 月 2 日 ( 水 )~9 月 15 日 ( 月 祝 ) 入 場 者 数 :132,403 人 アヴァンギャルド チャイナ 中 国 当 代 美 術 二 十 年 AVANT-GARDE CHINA: Twenty Years of Chinese Contemporary Art 会 期 : 平 成 20(2008) 年 8 月 20 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :18,570 人 巨 匠 ピカソ 愛 と 創 造 の 軌 跡 PICASSO: Sa vie et sa création 会 期 : 平 成 20(2008) 年 10 月 4 日 ( 土 )~12 月 14 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :312,390 人 未 来 を 担 う 美 術 家 たち DOMANI 明 日 展 2008 文 化 庁 芸 術 家 在 外 研 修 の 成 果 DOMANI: The Art of Tomorrow 2008 Exhibition, The Achievements of the Japanese Government Overseas Study Program for Artists provided by the Agency for Cultural Affairs 会 期 : 平 成 20(2008) 年 12 月 13 日 ( 土 ) 平 成 21(2009) 年 1 月 26 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :14,985 人 加 山 又 造 展 KAYAMA Matazo Retrospective 会 期 : 平 成 21(2009) 年 1 月 21 日 ( 水 ) 3 月 2 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :123,065 人 平 成 20 年 度 [ 第 12 回 ] 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 2008[12th]Japan Media Arts Festival 会 期 : 平 成 21(2009) 年 2 月 4 日 ( 水 )~2 月 15 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :51,505 人 アーティスト ファイル2009 現 代 の 作 家 たち Artist File 2009 The NACT Annual Show of Contemporary Art 会 期 : 平 成 21(2009) 年 3 月 4 日 ( 水 )~5 月 6 日 ( 水 祝 ) 入 場 者 数 :37,426 人 ルーヴル 美 術 館 展 美 の 宮 殿 の 子 どもたち L enfant dans les collections du Musée du Louvre 会 期 : 平 成 21(2009) 年 3 月 25 日 ( 水 )~6 月 1 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :221,892 人 野 村 仁 変 化 する 相 時 場 身 体 NOMURA HITOSHI: PERCEPTIONS-CHANGES IN TIME AND FIELD 会 期 : 平 成 21(2009) 年 5 月 27 日 ( 水 )~7 月 27 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :14,037 人 ルネ ラリック 華 やぎのジュエリーから 煌 きのガラスへ René Lalique: A Retrospective 会 期 : 平 成 21(2009) 年 6 月 24 日 ( 水 )~9 月 7 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :120,990 人 光 松 本 陽 子 / 野 口 里 佳 The Light: MATSUMOTO Yoko / NOGUCHI Rika 会 期 : 平 成 21(2009) 年 8 月 19 日 ( 水 )~10 月 19 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :20,188 人 THE ハプスブルク Treasures of the Habsburg Monarchy 140th Jubilee of the Friendship Treaty between Austria Hungary and Japan 会 期 : 平 成 21(2009) 年 9 月 25 日 ( 金 )~12 月 14 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :390,219 人 15

17 未 来 を 担 う 美 術 家 たち DOMANI 明 日 展 2009 文 化 庁 芸 術 家 在 外 研 修 の 成 果 DOMANI: The Art of Tomorrow 2009 Exhibition, The Achievements of the Japanese Government Overseas Study Program for Artists provided by the Agency for Cultural Affairs 会 期 : 平 成 21(2009) 年 12 月 12 日 ( 土 )~ 平 成 22(2010) 年 1 月 24 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :14,037 人 ルノワール 伝 統 と 革 新 Renoir: Tradition and Innovation 会 期 : 平 成 22(2010) 年 1 月 20 日 ( 水 )~4 月 5 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :331,087 人 平 成 21 年 度 [ 第 13 回 ] 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 2009[13th]Japan Media Arts Festival 会 期 : 平 成 22(2010) 年 2 月 3 日 ( 水 )~2 月 14 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :58,242 人 アーティスト ファイル2010 現 代 の 作 家 たち Artist File 2010 The NACT Annual Show of Contemporary Art 会 期 : 平 成 22(2010) 年 3 月 3 日 ( 水 )~5 月 5 日 ( 水 祝 ) 入 場 者 数 :33,866 人 ルーシー リー 展 Lucie Rie: A Retrospective 会 期 : 平 成 22(2010) 年 4 月 28 日 ( 水 )~6 月 21 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :113,584 人 オルセー 美 術 館 展 2010 ポスト 印 象 派 Post-impressionnisme 115 chefs-d oeuvre de la collection du Musée d Orsay 会 期 : 平 成 22(2010) 年 5 月 26 日 ( 水 )~8 月 16 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :777,551 人 マン レイ 展 Man Ray: Unconcerned But Not Indifferent 会 期 : 平 成 22(2010) 年 7 月 14 日 ( 水 )~9 月 13 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :75,124 人 陰 影 礼 讃 国 立 美 術 館 コレクションによる SHADOWS: Works from the National Museums of Art 会 期 : 平 成 22(2010) 年 9 月 8 日 ( 水 )~10 月 18 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :29,143 人 没 後 120 年 ゴッホ 展 Van Gogh: The adventure of becoming an artist 会 期 : 平 成 22(2010) 年 10 月 1 日 ( 金 )~12 月 20 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :595,346 人 未 来 を 担 う 芸 術 家 たち DOMANI 明 日 展 2010 文 化 庁 芸 術 家 在 外 研 修 の 成 果 DOMANI: The Art of Tomorrow 2010 Exhibition, The Achievements of the Japanese Government Overseas Study Program for Artists provided by the Agency for Cultural Affairs 会 期 : 平 成 22(2010) 年 12 月 11 日 ( 土 )~ 平 成 23(2011) 年 1 月 23 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :15,881 人 平 成 22 年 度 [ 第 14 回 ] 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 2010[14th]Japan Media Arts Festival 会 期 : 平 成 23(2011) 年 2 月 2 日 ( 水 )~2 月 13 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :63,490 人 シュルレアリスム 展 パリ ポンピドゥセンター 所 蔵 作 品 による Le Surréalisme: Exposition organisée par le Centre Pompidou à partir de sa collection 会 期 : 平 成 23(2011) 年 2 月 9 日 ( 水 )~5 月 15 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :189,971 人 東 日 本 大 震 災 の 影 響 により 会 期 及 び 開 館 日 を 変 更 当 初 の 会 期 は5 月 9 日 ( 月 )まで 3 月 の 臨 時 休 館 ( 計 8 日 )に 伴 い 5 月 6 日 ( 金 ) 10 日 ( 火 )は 開 館 アーティスト ファイル2011 現 代 の 作 家 たち Artist File 2011 The NACT Annual Show of Contemporary Art 会 期 : 平 成 23(2011) 年 3 月 19 日 ( 土 )~6 月 6 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :21,114 人 東 日 本 大 震 災 の 影 響 により 会 期 及 び 開 館 日 を 変 更 当 初 の 会 期 は3 月 16 日 ( 水 )から 3 月 の 臨 時 休 館 ( 計 8 日 )に 伴 い 5 月 6 日 ( 金 ) 10 日 ( 火 )は 開 館 16

18 ワシントン ナショナル ギャラリー 展 印 象 派 ポスト 印 象 派 奇 跡 のコレクション Impressionist and Post-Impressionist Masterpieces from the National Gallery of Art 会 期 : 平 成 23(2011) 年 6 月 8 日 ( 水 )~9 月 5 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :380,304 人 モダン アート,アメリカン 珠 玉 のフィリップス コレクション To See as Artists See: American Art from the Phillips Collection 会 期 : 平 成 23(2011) 年 9 月 28 日 ( 水 )~12 月 12 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :88,853 人 未 来 を 担 う 美 術 家 たち DOMANI 明 日 展 文 化 庁 芸 術 家 在 外 研 修 の 成 果 DOMANI: The Art of Tomorrow Exhibition, The Achievements of the Japanese Government Overseas Study Program for Artists provided by the Agency for Cultural Affairs 会 期 : 平 成 24(2012) 年 1 月 14 日 ( 土 )~2 月 12 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :16,448 人 野 田 裕 示 絵 画 のかたち/ 絵 画 の 姿 NODA Hiroji 会 期 : 平 成 24(2012) 年 1 月 18 日 ( 水 )~4 月 2 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :21,151 人 平 成 23 年 度 [ 第 15 回 ] 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 2011[15th]Japan Media Arts Festival 会 期 : 平 成 24(2012) 年 2 月 22 日 ( 水 )~3 月 4 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :45,175 人 セザンヌ パリとプロヴァンス Cézanne. Paris-Provence 会 期 : 平 成 24(2012) 年 3 月 28 日 ( 水 )~6 月 11 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :302,239 人 大 エルミタージュ 美 術 館 展 世 紀 の 顔 西 欧 絵 画 の400 年 400 Years of European Masterpieces from the State Hermitage Museum 会 期 : 平 成 24(2012) 年 4 月 25 日 ( 水 )~7 月 16 日 ( 月 祝 ) 入 場 者 数 :392,949 人 具 体 ニッポンの 前 衛 18 年 の 軌 跡 GUTAI: The Spirit of an Era 会 期 : 平 成 24(2012) 年 7 月 4 日 ( 水 )~9 月 10 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :26,700 人 与 えられた 形 象 辰 野 登 恵 子 / 柴 田 敏 雄 Given Forms TATSUNO Toeko / SHIBATA Toshio 会 期 : 平 成 24(2012) 年 8 月 8 日 ( 水 )~10 月 22 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :15,725 人 リヒテンシュタイン 華 麗 なる 侯 爵 家 の 秘 宝 Masterworks from the Collections of the Prince of Liechtenstein 会 期 : 平 成 24(2012) 年 10 月 3 日 ( 水 )~12 月 23 日 ( 日 祝 ) 入 場 者 数 :253,569 人 未 来 を 担 う 美 術 家 たち DOMANI 明 日 展 文 化 庁 芸 術 家 在 外 研 修 の 成 果 DOMANI: The Art of Tomorrow Exhibition, The Achievements of the Japanese Government Overseas Study Program for Artists provided by the Agency for Cultural Affairs 会 期 : 平 成 25() 年 1 月 12 日 ( 土 )~2 月 3 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :14,307 人 アーティスト ファイル 現 代 の 作 家 たち Artist File The NACT Annual Show of Contemporary Art 会 期 : 平 成 25() 年 1 月 23 日 ( 水 )~4 月 1 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :30,914 人 平 成 24 年 度 [ 第 16 回 ] 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 2012[16th]Japan Media Arts Festival 会 期 : 平 成 25() 年 2 月 13 日 ( 水 )~2 月 24 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :51,819 人 17

19 カリフォルニア デザイン モダン リヴィングの 起 源 California Design, : Living in a Modern Way 会 期 : 平 成 25() 年 3 月 20 日 ( 水 祝 )~6 月 3 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :65,160 人 フランス 国 立 クリュニー 中 世 美 術 館 所 蔵 貴 婦 人 と 一 角 獣 展 The Lady and the Unicorn from the Musée de Cluny, Paris, France 会 期 : 平 成 25() 年 4 月 24 日 ( 水 )~7 月 15 日 ( 月 祝 ) 入 場 者 数 :213,512 人 アンドレアス グルスキー 展 ANDREAS GURSKY 会 期 : 平 成 25() 年 7 月 3 日 ( 水 )~9 月 16 日 ( 月 祝 ) 入 場 者 数 :119,467 人 アメリカン ポップ アート 展 American Pop Art: From the John and Kimiko Powers Collection 会 期 : 平 成 25() 年 8 月 7 日 ( 水 )~10 月 21 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :187,627 人 印 象 派 を 超 えて 点 描 の 画 家 たち ゴッホ スーラからモンドリアンまで クレラー=ミュラー 美 術 館 所 蔵 作 品 を 中 心 に Divisionism from Van Gogh and Seurat to Mondrian 会 期 : 平 成 25() 年 10 月 4 日 ( 金 )~12 月 23 日 ( 月 祝 ) 入 場 者 数 :180,769 人 未 来 を 担 う 美 術 家 たち 16th DOMANI 明 日 展 文 化 庁 芸 術 家 在 外 研 修 の 成 果 16th DOMANI: The Art of Tomorrow Exhibition, The Achievements of the Japanese Government Overseas Study Program for Artists provided by the Agency for Cultural Affairs 会 期 : 平 成 25() 年 12 月 14 日 ( 土 )~ 平 成 26() 年 1 月 26 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :15,050 人 平 成 25 年 度 [ 第 17 回 ] 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 [17th]Japan Media Arts Festival 会 期 : 平 成 26() 年 2 月 5 日 ( 水 )~2 月 16 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :38,938 人 イメージの 力 国 立 民 族 学 博 物 館 コレクションにさぐる The Power of Images: The National Museum of Ethnology Collection 会 期 : 平 成 26() 年 2 月 19 日 ( 水 )~6 月 9 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :59,767 人 中 村 一 美 展 NAKAMURA Kazumi 会 期 : 平 成 26() 年 3 月 19 日 ( 水 )~5 月 19 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :18,939 人 魅 惑 のコスチューム:バレエ リュス 展 Ballets Russes: The Art of Costume 会 期 : 平 成 26() 年 6 月 18 日 ( 水 )~9 月 1 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :74,067 人 オルセー 美 術 館 展 印 象 派 の 誕 生 描 くことの 自 由 The Birth of Impressionism Freedom in Painting: Masterpieces from the Musée d Orsay 会 期 : 平 成 26() 年 7 月 9 日 ( 水 )~10 月 20 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :696,442 人 チューリヒ 美 術 館 展 印 象 派 からシュルレアリスムまで Masterpieces from the Kunsthaus Zürich 会 期 : 平 成 26() 年 9 月 25 日 ( 木 )~12 月 15 日 ( 月 ) 入 場 者 数 :300,086 人 未 来 を 担 う 美 術 家 たち 17th DOMANI 明 日 展 文 化 庁 芸 術 家 在 外 研 修 の 成 果 17th DOMANI: The Art of Tomorrow Exhibition, The Achievements of the Japanese Government Overseas Study Program for Artists provided by the Agency for Cultural Affairs 会 期 : 平 成 26() 年 12 月 13 日 ( 土 )~ 平 成 27() 年 1 月 25 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :13,906 人 平 成 26 年 度 [ 第 18 回 ] 文 化 庁 メディア 芸 術 祭 [18th]Japan Media Arts Festival 会 期 : 平 成 27() 年 2 月 4 日 ( 水 )~2 月 15 日 ( 日 ) 入 場 者 数 :43,660 人 18

20 2-3 展 覧 会 記 録 Exhibition Details ルーヴル 美 術 館 展 日 常 を 描 く 風 俗 画 にみるヨーロッパ 絵 画 の 真 髄 Louvre Museum: Genre Painting Scenes from Daily Life 会 期 : 平 成 27() 年 2 月 21 日 ( 土 )~6 月 1 日 ( 月 ) 日 数 :56 日 ( 全 会 期 ;89 日 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 企 画 展 示 室 1E 入 場 者 数 :447,142 人 (1 日 平 均 7,985 人 )( 全 会 期 ;662,491 人 ) 入 場 : 有 料 主 催 : 国 立 新 美 術 館 ルーヴル 美 術 館 日 本 テレビ 放 送 網 読 売 新 聞 社 後 援 : 在 日 フランス 大 使 館 /アンスティチュ フランセ 日 本 特 別 協 賛 : 野 村 證 券 協 賛 : 大 日 本 印 刷 損 保 ジャパン 日 本 興 亜 協 力 : エールフランス 航 空 日 本 通 運 JR 東 日 本 BS 日 テレ CS 日 テレ ラジオ 日 本 J-WAVE InterFM 文 化 放 送 テレビ 神 奈 川 企 画 協 力 :NTVヨーロッパ 巡 回 展 : 京 都 市 美 術 館 平 成 27() 年 6 月 16 日 ( 火 )~9 月 27 日 ( 日 ) 本 展 は 政 府 による 美 術 品 補 償 制 度 の 適 用 を 受 けた 講 演 会 等 : 講 演 会 風 俗 画 の 魅 力 レンブラントとフェルメールの 時 代 日 時 :4 月 12 日 ( 日 )14 時 ~15 時 30 分 講 演 : 尾 崎 彰 宏 ( 東 北 大 学 大 学 院 教 授 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :257 人 対 談 天 文 学 者 占 星 術 師 フェルメール 天 文 学 者 をめぐって 日 時 :4 月 18 日 ( 土 )14 時 ~15 時 30 分 対 談 : 渡 部 潤 一 ( 自 然 科 学 研 究 機 構 国 立 天 文 台 副 台 長 ) 鏡 リュウジ( 占 星 術 研 究 家 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :179 人 講 演 会 世 紀 フランスの 風 俗 画 日 時 :5 月 9 日 ( 土 )14 時 ~15 時 30 分 講 演 : 宮 島 綾 子 ( 学 芸 課 主 任 研 究 員 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :226 人 関 連 記 事 : 朝 日 新 聞 ( 夕 刊 )/ 平 成 27() 年 4 月 15 日 / 丸 山 ひかり ぶらぶら 美 術 博 物 館 (BS 日 テレ)/ 4 月 24 日 / 宮 島 綾 子 ( 学 芸 課 主 任 研 究 員 ) The Japan Times/5 月 12 日 /C. B. Liddell 他 多 数 本 展 の 平 成 26 年 度 開 催 記 録 及 び 出 品 リストは 平 成 26 年 度 国 立 新 美 術 館 活 動 報 告 に 記 載 した 4 月 18 日 対 談 19

21 マグリット 展 René Magritte ルネ マグリット( )は 20 世 紀 ベルギー 美 術 およびシュルレアリスムを 代 表 する 芸 術 家 である 本 展 は ベルギー 王 立 美 術 館 の 全 面 的 な 協 力 によって 開 催 された 巨 匠 の 本 格 的 な 回 顧 展 で ニューヨーク 近 代 美 術 館 シカゴ 美 術 館 メニル コレクション テート ポンピドゥ セン ター ベルギー 王 立 美 術 館 など 海 外 10か 国 以 上 の 美 術 館 および 個 人 所 蔵 家 等 から 借 用 した 作 品 に 国 内 美 術 館 の 主 要 な 収 蔵 品 を 加 えた131 点 の 絵 画 (うち 東 京 展 では128 点 を 展 示 ) 55 点 の 資 料 からなる 展 示 内 容 は 国 内 でこれまで 開 催 されたマグリット 展 の 中 でも 最 大 規 模 かつ 最 も 充 実 した ものとなった 展 示 構 成 は 回 顧 展 にふさわしく 全 体 を 年 代 順 に5つの 章 に 分 けるとともに ときおりは 近 似 したテーマの 作 品 をまとめることで マグリット 芸 術 の 世 界 を 的 確 に 観 客 に 伝 えるように 努 めたが 画 家 の 各 時 代 を 代 表 する 作 品 を 揃 えることができたので マグリット 芸 術 の 展 開 を 十 分 に 示 すことが 可 能 となった また 会 場 内 には 文 献 写 真 映 像 等 の 資 料 類 に 加 え 出 品 作 品 に 関 連 する 作 家 自 身 の 言 葉 を 掲 出 し 作 家 と 作 品 についての 観 客 の 理 解 を 深 めることができた 国 立 新 美 術 館 の 広 い 展 示 室 を 十 分 に 生 かし 満 足 度 の 高 い 展 覧 会 を 実 現 し 得 たものと 考 える なお 展 覧 会 図 録 が 入 場 者 約 8.5 人 に1 冊 という 高 い 購 買 率 を 記 録 したことを 付 記 しておく René Magritte ( ) is a preeminent figure in 20th-century Belgian art and Surrealism. Organized with the full cooperation of the Royal Museums of Fine Arts of Belgium, this retrospective of the master artist s work was both the largest and the most substantial Magritte exhibition ever held in Japan. The exhibition consisted of some 131 paintings (128 of which were shown in the Tokyo venue) and 55 documents. Along with items that were borrowed from more than forty foreign collectors and museums such as the Museum of Modern Art in New York, the Art Institute of Chicago, the Menil Collection, Tate, Pompidou Centre, and the Royal Museums of Fine Arts of Belgium, there were important works from domestic museums. The exhibition was chronologically divided into five sections, as befit the retrospective format, and some works were also grouped according to a given theme in order to precisely convey Magritte s artistic ethos to the viewer. And as there was an adequate number of works from each phase of the artist s career, it was possible to trace the development of Magritte s art. Moreover, along with a variety of reference materials, including printed documents, photographs, and films, Magritte s comments on specific works were posted on the walls to enhance the viewer s understanding of the man and his art. By making the most of the National Art Center, Tokyo s spacious galleries, it was possible to realize a deeply satisfying exhibition. It should also be noted that the exhibition catalogue sold briskly, at one copy per 8.5 visitors. 会 期 : 平 成 27() 年 3 月 25 日 ( 水 )~6 月 29 日 ( 月 ) 日 数 :80 日 ( 全 会 期 ;86 日 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 企 画 展 示 室 2E 入 場 者 数 :317,084 人 (1 日 平 均 3,964 人 )( 全 会 期 ;338,478 人 ) 入 場 : 有 料 主 催 : 国 立 新 美 術 館 ベルギー 王 立 美 術 館 読 売 新 聞 社 TBS 共 催 :WOWOW TOKYO FM ぴあ 後 援 :ベルギー 大 使 館 BS-TBS 特 別 協 賛 :キヤノン 協 賛 : 花 王 損 保 ジャパン 日 本 興 亜 大 日 本 印 刷 東 レ トヨタ 自 動 車 協 力 :エールフランス 航 空 住 友 ベークライト 日 本 貨 物 航 空 日 本 航 空 監 修 : ミシェル ドラゲ(ベルギー 王 立 美 術 館 館 長 ) 南 雄 介 ( 国 立 新 美 術 館 副 館 長 兼 学 芸 課 長 ) 巡 回 展 : 京 都 市 美 術 館 平 成 27() 年 7 月 11 日 ( 土 )~10 月 12 日 ( 月 祝 ) 本 展 は 一 部 作 品 について 政 府 による 美 術 品 補 償 制 度 の 適 用 を 受 けた 講 演 会 等 : 担 当 研 究 員 による 作 品 解 説 会 日 時 :5 月 17 日 ( 日 )14 時 ~15 時 解 説 : 南 雄 介 ( 副 館 長 兼 学 芸 課 長 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :250 人 担 当 研 究 員 による 作 品 解 説 会 日 時 :6 月 3 日 ( 水 )14 時 ~15 時 解 説 : 瀧 上 華 ( 学 芸 課 アソシエイトフェロー) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :250 人 20

22 カタログ: マグリット 展 A4 変 型 300ページ 図 版 カラー 260 点 白 黒 18 点 12,000 部 ( 第 1 版 ) 12,000 部 ( 第 2 版 ) 42,000 部 ( 第 3 版 ) 出 品 目 録 : 仕 上 りA4 判 蛇 腹 折 6ページ 日 本 語 版 100,000 部 英 語 版 30,000 部 ポスター:B0 判 200 部 B1 判 200 部 B2 判 4,250 部 B3 判 6,500 部 チラシ: 仕 上 りA4 判 二 つ 折 2 種 200,000 部 300,000 部 先 行 配 布 ;A4 判 2 種 各 80,000 部 鑑 賞 ガイド: ようこそマグリットの 不 思 議 な 絵 の 世 界 へ 仕 上 りA5 変 型 蛇 腹 折 8ページ 図 版 カラー11 点 30,000 部 6 月 3 日 解 説 会 関 連 記 事 : 日 経 おとなのOFF/ 平 成 27() 年 4 月 号 / 川 岸 徹 マグリット 展 特 番 (BS-TBS)/4 月 25 日 いきいき/5 月 号 / 横 尾 忠 則 ( 談 ) 大 塚 千 春 ( 文 構 成 ) ミセス/5 月 号 / 宮 本 武 サイト アート/ 5 月 増 刊 号 / 南 雄 介 ( 副 館 長 兼 学 芸 課 長 )( 語 り 手 ) 渋 谷 陽 一 ( 聞 き 手 ) 日 本 経 済 新 聞 /5 月 14 日 / 平 野 啓 一 郎 読 売 新 聞 /5 月 21 日 / 南 雄 介 ( 副 館 長 兼 学 芸 課 長 ) 読 売 新 聞 /5 月 29 日 / 横 尾 忠 則 ( 談 ) 斉 藤 哲 也 ( 寄 稿 ) 毎 日 新 聞 /6 月 3 日 / 永 田 晶 子 朝 日 新 聞 /6 月 10 日 / 上 林 格 サンデー 毎 日 /6 月 14 日 / 石 川 健 次 他 多 数 出 品 リスト:pp 本 展 の 平 成 26 年 度 開 催 記 録 は 平 成 26 年 度 国 立 新 美 術 館 活 動 報 告 に 記 載 した 21

23 ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム Manga*Anime*Games from Japan 日 本 のマンガ アニメ ゲームは 世 界 に 類 を 見 ない 多 様 な 表 現 をメディアの 壁 を 超 えて 押 し 広 げつつ 時 には 世 相 の 変 化 や 進 化 するテクノロジー を 作 品 世 界 に 映 し 出 し また 時 には 拡 張 された 現 実 や 未 来 世 界 を 私 たちに 提 示 し キャラクターたちは 作 品 世 界 を 飛 び 出 し 私 たちの 日 常 に 自 在 に 入 り 込 む 存 在 となっている 手 塚 治 虫 が 亡 くなった1989 年 以 降 日 本 は 幾 度 かの 震 災 やテロ 事 件 を 経 験 し 他 方 で インターネットやスマートフォンの 普 及 をはじめとするテ クノロジーの 進 化 を 享 受 してきた このような 社 会 潮 流 の 中 で 我 々の 意 識 やライフスタイルはめまぐるしく 変 化 してきた 同 時 代 のマンガ アニ メ ゲームに 触 れることは その 時 々の 日 本 の 社 会 の 重 層 的 な 側 面 を 見 ることとなる 本 展 覧 会 は 1989 年 から 現 在 までの25 年 間 に 焦 点 をあて 複 合 的 メディア 表 現 として 深 化 している 日 本 のマンガ アニメ ゲームを 総 合 的 に 展 望 し 8つのテーマに 沿 って 約 130タイトルを 展 示 することで 私 達 の 想 像 力 と 創 造 力 を 再 発 見 する 機 会 となることを 目 指 した Transcending the boundaries of each individual medium to realize unparalleled artistic expressions, Japanese manga, anime, and games are reflective of social change and technological development. They also present us with an expanded version of reality and a window on the future. Moreover, the characters that appear in these works have the ability to move beyond their fictional realms and become an actual presence in our daily lives. Since noted manga and anime artist Tezuka Osamu died in 1989, Japan has suffered several earthquakes and terrorist attacks. At the same time, we have benefitted from a variety of technological advances such as the popularization of the Internet and smart phones developments that have drastically altered our lifestyles and consciousness. Exposure to contemporary manga, anime, and games can also help us gain insight into many and diverse aspects of Japanese society. Focusing on the 25-year period from 1989 to the present, this exhibition, made up of approximately 130 works divided into eight sections, presented a comprehensive survey of Japanese manga, anime, and games three genres that have evolved into an integrated form of media expression and provided viewers with an opportunity to rediscover their imaginations and creativity. 会 期 : 平 成 27() 年 6 月 24 日 ( 水 )~8 月 31 日 ( 月 ) 日 数 :60 日 会 場 : 国 立 新 美 術 館 企 画 展 示 室 1E 入 場 者 数 :92,658 人 (1 日 平 均 1,544 人 ) 入 場 : 有 料 主 催 : 国 立 新 美 術 館 企 画 : メディア アート 国 際 化 推 進 委 員 会 ( 国 立 新 美 術 館 兵 庫 県 立 美 術 館 CG-ARTS 協 会 ) 後 援 : 一 般 社 団 法 人 日 本 動 画 協 会 マンガ アニメーション ゲーム メディアアート 産 学 官 民 コンソーシアム 巡 回 展 : 兵 庫 県 立 美 術 館 平 成 27() 年 9 月 19 日 ( 土 )~11 月 23 日 ( 月 祝 ) 講 演 会 等 : 国 際 シンポジウム 日 本 から 世 界 へ マンガ アニメ ゲームに よる 文 化 発 信 と 交 流 日 時 :2 月 4 日 ( 水 )13 時 ~16 時 30 分 プレゼンテーション ディサポン ネトロモン(ナショナルギャラリー バンコク キュ レーター) コニー ラム( 香 港 アーツセンター コミックス ホー ムベース エグゼクティヴ ディレクター) ゴードン ロー( 香 港 アーツセンターコミックス ホームベース プログラム オ ペレーション マネージャー) ファブリス ビュオン(Japan Expo 日 本 駐 在 事 務 所 マーケティング マネージャー) 阿 部 芳 久 (CG-ARS 協 会 イノベーション 事 業 部 長 ) パネル ディスカッション ディサポン ネトロモン コニー ラム ゴードン ロー ファブ リス ビュオン 阿 部 芳 久 趙 剛 ( 中 国 社 会 科 学 院 助 教 授 ) 長 井 延 裕 (クールジャパン 機 構 エクゼクティヴ ディレクター) 下 山 雅 也 ( 国 際 交 流 基 金 アジアセンター 部 長 ) 真 住 貴 子 ( 文 化 庁 芸 術 文 化 調 査 官 ) さやわか(ライター/ 編 集 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :120 人 スペシャル トークイベント 紙 のマンガは 生 き 残 れるか? デジタルマンガの 源 流 を 探 る 日 時 :7 月 26 日 ( 日 )14 時 ~ 15 時 30 分 進 行 : すがやみつる(マンガ 家 京 都 精 華 大 学 マンガ 学 部 キャラ クターデザインコース 教 員 ) スペシャルゲスト: 小 沢 高 広 ( 二 人 組 漫 画 家 うめ の 企 画 シナ リオ 演 出 担 当 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :30 人 スペシャル トークイベント 昭 和 30 年 代 のテレビCMとアニ メーション 日 時 :7 月 26 日 ( 日 )16 時 ~17 時 30 分 8 月 14 日 ( 金 )14 時 ~15 時 30 分 進 行 : 高 野 光 平 ( 茨 城 大 学 人 文 学 部 准 教 授 京 都 精 華 大 学 表 現 研 究 機 構 テレビCM 研 究 プロジェクトメンバー) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :42 人 22

24 スペシャル トークイベント ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム の 源 流 をさぐる サブカル*オタクのpre 1989 日 時 :8 月 14 日 ( 金 )16 時 ~17 時 30 分 進 行 : すがやみつる(マンガ 家 京 都 精 華 大 学 マンガ 学 部 キャラクター デザインコース 教 員 ) スペシャルゲスト: 青 柳 誠 ( 石 ノ 森 章 太 郎 ファンクラブ 会 長 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :27 人 講 演 会 マンガの 次 世 代 表 現 デジタルコミック 現 状 への 緊 急 提 言 日 時 :8 月 21 日 ( 金 )18 時 ~19 時 30 分 講 演 : 小 池 一 夫 (マンガ 作 家 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 主 催 : 小 池 一 夫 キャラクターコンテンツラボ 国 立 新 美 術 館 協 力 :I.TOON Ltd. 参 加 者 数 :227 人 関 連 事 業 : ワークショップ 白 組 クレイアニメーションワークショップ 日 時 : 7 月 17 日 ( 金 )13 時 ~ 17 時 18 日 ( 土 )10 時 30 分 ~ 17 時 19 日 ( 日 ) 10 時 30 分 ~16 時 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 共 催 : 白 組 AJA 企 画 協 力 :JAniCA 参 加 者 数 :119 人 (3 日 間 合 計 ) 上 映 会 昭 和 30 年 代 のテレビCMとアニメーション 日 時 : 7 月 26 日 ( 日 )11 時 ~ 13 時 8 月 1 日 ( 土 )11 時 ~ 13 時 2 日 ( 日 )11 時 ~ 13 時 7 日 ( 金 )17 時 ~ 19 時 30 分 9 日 ( 日 )11 時 ~ 13 時 14 日 ( 金 )13 時 ~13 時 30 分 18 時 ~19 時 30 分 ( 全 18 作 品 をループ 上 映 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :178 人 7 月 17 日 ワークショップ 上 映 会 アニメミライ2011~ 上 映 会 日 時 : 8 月 1 日 ( 土 ) 2 日 ( 日 ) 7 日 ( 金 ) 9 日 ( 日 ) 21 日 ( 金 )14 時 ~ 16 時 30 分 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :182 人 (5 日 間 合 計 ) ワークショップ マンガの 時 間 を 見 る という 体 験 : 解 放 される 音 分 解 される 運 動 日 時 :8 月 22 日 ( 土 )13 時 ~17 時 講 師 : 鈴 木 雅 雄 ( 早 稲 田 大 学 教 授 ) 野 田 謙 介 (マンガ 研 究 家 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 研 修 室 A,B 参 加 者 数 :25 人 展 覧 会 書 籍 : ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム from 1989 A4 変 型 376ペ ー ジ 図 版 白 黒 163 点 5,000 部 ( 第 1 版 ) 3,000 部 ( 第 2 版 ) 英 語 版 2,500 部 出 品 目 録 : A4 判 4ペ ー ジ 35,000 部 60,000 部 ( 館 内 印 刷 ) 英 語 版 20,000 部 ( 館 内 印 刷 ) ポスター:B1 判 950 部 B3 判 3,400 部 B3 変 型 (インターサイズ) 680 部 チラシ:A4 判 220,000 部 鑑 賞 ガイド: ニッポンのマンガ*アニメ*ゲーム 展 のガイドブック A5 判 20ページ 日 本 語 版 40,000 部 英 語 版 3,000 部 関 連 記 事 : 北 海 道 新 聞 / 平 成 27() 年 7 月 20 日 / 村 田 真 しんぶん 赤 旗 / 7 月 31 日 日 本 経 済 新 聞 ( 夕 刊 )/ 8 月 12 日 日 刊 県 民 福 井 / 8 月 26 日 他 多 数 出 品 リスト:pp

25 アーティスト ファイル 隣 の 部 屋 日 本 と 韓 国 の 作 家 たち Artist File Next Doors: Contemporary Art in Japan and Korea 国 立 新 美 術 館 が2008 年 から 開 催 してきたアーティスト ファイル 展 は 現 代 美 術 の 現 況 を 紹 介 してきた 点 で 一 定 の 成 果 を 挙 げた 一 方 単 館 で 企 画 する 限 界 を 超 え 国 際 的 な 広 がりをもった 内 容 とするために アジア 諸 国 の 美 術 館 と 共 同 で 展 覧 会 を 開 催 する 新 たな 形 式 を 採 用 することとした その 第 一 回 目 にあたる 本 展 覧 会 には 地 理 的 に 日 本 にもっとも 近 い 韓 国 の 代 表 的 な 美 術 館 韓 国 国 立 現 代 美 術 館 をパートナーに 迎 えた 本 年 は 日 韓 国 交 樹 立 50 周 年 にあたり 文 化 を 通 じた 国 際 交 流 という 点 でも 新 たなプロジェクトの 立 ち 上 げに 相 応 しい 時 機 を 得 た 展 覧 会 開 催 に 先 立 ち 約 2 年 に 渡 って 両 国 の 担 当 学 芸 員 が 互 いの 国 を 行 き 来 しつつ 作 家 にインタビューするという 地 道 な 調 査 を 続 けてきた そ の 結 果 日 韓 から6 人 ずつ 計 12 人 の 優 れた 作 家 を 紹 介 できた 作 家 の 選 定 にあたっては すでに 一 定 の 評 価 を 得 ている 中 堅 から 注 目 の 若 手 まで 様 々 な 世 代 の 作 家 を 含 むと 同 時 に 絵 画 映 像 インスタレーション 彫 刻 など 媒 体 に 多 様 性 を 持 たせるよう 配 慮 した 展 示 は 個 展 の 集 合 体 という 過 去 のアーティスト ファイル 展 の 方 法 を 踏 襲 した これにより 個 々の 作 家 の 作 品 をじっくり 鑑 賞 できるとともに 日 韓 の 作 家 をほぼ 交 互 に 鑑 賞 す るなかで その 類 似 と 差 異 を 緩 やかに 感 得 できる 構 成 となった Artist File, an exhibition series launched at the National Art Center, Tokyo in 2008, has achieved definite results by introducing the current situation in contemporary art. Moreover, a new format, in which exhibitions are planned with other Asian museums, has been adopted for the series to provide content with an international scope that extends beyond the organizational limitations of a single institution. In this exhibition, the first based on this format, the Center formed a partnership with the National Museum of Modern and Contemporary Art, Korea (MMCA), one of the foremost Korean museums located in the Asian nation that is geographically closest to Japan. As marked the 50th anniversary of diplomatic relations between Japan and Korea, it was a highly significant year to launch this new project, which functioned as a type of international and cultural exchange. Prior to the exhibition, curators from the two countries repeatedly traveled back and forth between Japan and Korea, conducting a survey based on interviews with various artists. This ultimately led to the selection of twelve outstanding artists, six from each country. In selecting the artists, an emphasis was placed on including a variety of ages, from mid-career artists who had already received a certain amount of acclaim to younger artists who had recently begun to receive attention, while at the same time presenting a diverse range of media, including painting, video, installation, and sculpture. The exhibition followed the same structurally approach that had been used in the past editions of Artist File, which were essentially a collection of solo shows. This gave viewers a chance to carefully examine each artist s work, and as the spaces generally alternated between Japanese and Korean artists, the exhibition also loosely conveyed various similarities and differences between them. 会 期 : 平 成 27() 年 7 月 29 日 ( 水 )~10 月 12 日 ( 月 祝 ) 日 数 :67 日 会 場 : 国 立 新 美 術 館 企 画 展 示 室 2E 入 場 者 数 :21,365 人 (1 日 平 均 319 人 ) 入 場 : 有 料 主 催 : 国 立 新 美 術 館 韓 国 国 立 現 代 美 術 館 共 催 : 国 際 交 流 基 金 韓 国 国 際 交 流 財 団 後 援 : 外 務 省 駐 日 韓 国 大 使 館 韓 国 文 化 院 協 力 : 日 本 航 空 巡 回 展 : 아티스트 파일 : 동행 Artist File Next Doors 韓 国 国 立 現 代 美 術 館 平 成 27() 年 11 月 10 日 ( 火 )~ 平 成 28(2016) 年 2 月 14 日 ( 日 ) 講 演 会 等 : アーティスト トーク 日 時 :7 月 29 日 ( 水 )14 時 ~16 時 講 演 : 南 川 史 門 イ ヘイン( 出 品 作 家 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 企 画 展 示 室 2E 参 加 者 数 :12 人 アーティスト トーク 日 時 :7 月 30 日 ( 木 )14 時 ~16 時 講 演 : 冨 井 大 裕 イ ソンミ( 出 品 作 家 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 企 画 展 示 室 2E 参 加 者 数 :58 人 アーティスト トーク 日 時 :7 月 31 日 ( 金 )17 時 30 分 ~ 19 時 講 演 : 百 瀬 文 イム フンスン( 出 品 作 家 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :33 人 アーティスト トーク 日 時 :8 月 1 日 ( 土 )14 時 ~ 16 時 講 演 : 横 溝 静 キ スルギ( 出 品 作 家 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 企 画 展 示 室 2E 参 加 者 数 :19 人 24

26 アーティスト トーク 日 時 :10 月 10 日 ( 土 )14 時 ~16 時 講 演 : 手 塚 愛 子 イ ウォノ( 出 品 作 家 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 企 画 展 示 室 2E 参 加 者 数 :35 人 関 連 事 業 : パフォーマンス 三 角 木 馬 の 夕 べ 日 時 :8 月 2 日 ( 日 )16 時 ~16 時 45 分 出 演 : 荒 川 医 ( 現 代 美 術 家 ) 南 川 史 門 ( 出 品 作 家 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 1 階 ロビー 参 加 者 数 :80 人 公 開 撮 影 小 林 耕 平 台 詞 に 身 体 を 与 える 日 時 :9 月 27 日 ( 日 )15 時 ~17 時 出 演 : 小 林 耕 平 ( 出 品 作 家 ) 伊 藤 亜 紗 ( 美 学 ) 神 村 恵 (ダンサー 振 付 家 ) 福 留 麻 里 (ダンサー 振 付 家 ) 山 形 育 弘 (core of bells) 渡 邉 寿 岳 ( 撮 影 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 企 画 展 示 室 2E 参 加 者 数 :150 人 ワークショップ かたちにして 見 る わたしの 考 え~Made in Mind~ 日 時 :10 月 11 日 ( 日 )13 時 ~17 時 講 師 :ヤン ジョンウク( 出 品 作 家 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 ほか 対 象 : 中 学 生 以 上 参 加 人 数 :20 人 カタログ: アーティスト ファイル 隣 の 部 屋 日 本 と 韓 国 の 作 家 たち A4 変 型 296ページ 図 版 カラー69 点 4,000 部 出 品 目 録 : 仕 上 りA4 判 二 つ 折 12ページ 28,000 部 ポスター:B1 判 950 部 B3 判 3,800 部 B3 変 型 (インターサイズ) 680 部 チラシ:A4 判 165,000 部 鑑 賞 ガイド: ちいさなアーティスト ファイル 仕 上 りA5 変 型 横 型 観 音 折 8ページ 図 版 カラー 12 点 20,000 部 関 連 記 事 : 東 洋 経 済 日 報 / 平 成 27() 年 7 月 24 日 神 奈 川 新 聞 /9 月 7 日 / 下 野 綾 The Japan Times, Tokyo/9 月 16 日 / John. L.Tran 美 術 手 帖 /10 月 号 / 北 澤 ひろみ KOREANA( 年 秋 号 )/10 月 1 日 / 山 崎 宏 樹 The New York Times (Web)/10 月 2 日 /Christopher D. Shea 他 多 数 7 月 30 日 アーティスト トーク 出 品 リスト:pp

27 ニキ ド サンファル 展 Niki de Saint Phalle 戦 後 のフランス 美 術 を 代 表 する 作 家 のひとりであるニキ ド サンファル( )の 初 期 から 晩 年 までの 作 品 を 幅 広 く 紹 介 し その 多 様 な 活 動 を 振 り 返 る 国 内 最 大 規 模 の 回 顧 展 である 1950 年 代 中 頃 に 造 形 作 家 としての 活 動 を 始 めたニキは 少 女 時 代 を 過 ごしたアメリカの 抽 象 絵 画 や 母 国 フランスの 具 象 絵 画 に 影 響 を 受 けるなどして 独 自 のスタイルを 作 り 上 げ 1961 年 に 発 表 した 射 撃 絵 画 によって 美 術 界 でその 名 が 知 られるこ とになった 絵 具 を 入 れた 缶 や 袋 を 石 膏 によって 定 着 させた 絵 画 面 に 向 かって 銃 を 放 つと 完 成 する 射 撃 絵 画 は 絵 画 と 彫 刻 の 両 方 の 要 素 を 兼 ね 備 え また 制 作 行 為 そのものがパフォーマンス アートの 先 駆 例 として 美 術 史 上 高 く 評 価 された 約 2 年 半 に 亘 って 射 撃 絵 画 のセッションを 続 けた 後 ニキは 女 性 の 表 象 への 関 心 を 強 め ナナ シリーズでは 鮮 やかな 色 彩 と 伸 びやかな 形 態 を 用 いて 開 放 的 な 女 性 像 を 示 し 欧 米 では 一 般 的 に 名 前 の 知 られるアーティストとなっていった また ニキは1960 年 代 後 半 からはパブリック アートにも 関 心 を 寄 せるようになり タロット ガー デン に 代 表 されるように 建 築 デザインも 積 極 的 に 手 がけ 美 術 家 として 様 々な 活 動 を 展 開 した ニキは 日 本 とも 特 別 な 関 係 を 築 いたアーティスト としても 知 られており 本 展 では 日 本 とニキとの 関 係 に 注 目 しながら ニキ ド サンファルの 豊 かな 芸 術 世 界 の 全 貌 を 紹 介 した Niki de Saint Phalle ( ) was one of France s most prominent postwar artists. This exhibition, the largest Saint Phalle retrospective ever held in Japan, presented a wide range of art from throughout the artist s career and reexamined her multifaceted activities. After starting out in the mid-1950s, Saint Phalle developed a unique style inspired by abstract painting from the U.S., the country where she spent her childhood, and figurative painting from France, the country where she was born. In 1961, she made her name in the art world with Shooting Paintings. These works, made by firing a gun at cans and bags that were affixed to a canvas with plaster, contained elements of both painting and sculpture. They were highly acclaimed in art history as pioneering examples of using the production process as a kind of performance art. After continuing to make the paintings for roughly two-and-a-half years, Saint Phalle grew increasingly interested in female symbols. In the Nana series, she used brilliant colors and free-wheeling forms to create uninhibited images of women, which established her reputation in the U.S. and Europe. In the late 60s, Saint Phalle was drawn to public art, energetically creating architectural designs such as Tarot Garden, and undertaking a wide range of other artistic activities. She also had a special relationship with Japan, and while focusing on this, the exhibition presented an overview of Niki de Saint Phalle s rich world of art. 会 期 : 平 成 27() 年 9 月 18 日 ( 金 )~12 月 14 日 ( 月 ) 日 数 :77 日 会 場 : 国 立 新 美 術 館 企 画 展 示 室 1E 入 場 者 数 :88,243 人 (1 日 平 均 1,146 人 ) 入 場 : 有 料 主 催 : 国 立 新 美 術 館 フランス 国 立 美 術 館 連 合 グラン パレ(Rmn- GP) ニキ 芸 術 財 団 NHK NHKプロモーション 後 援 : 在 日 フランス 大 使 館 /アンスティチュ フランセ 日 本 協 賛 : 日 本 写 真 印 刷 特 別 協 力 : 協 力 :エールフランス 航 空 /KLMオランダ 航 空 講 演 会 等 : 講 演 会 ニキ ド サンファル 境 界 を 超 えるアーティスト 日 時 :9 月 18 日 ( 金 )14 時 ~15 時 30 分 講 演 : カミーユ モリノー(フランス 文 化 財 保 存 監 督 官 /エヴァ アート ディレクター/ 本 展 監 修 者 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :74 人 シンポジウム 戦 後 美 術 史 における 女 性 作 家 の 活 動 日 時 :9 月 19 日 ( 土 )13 時 30 分 ~16 時 40 分 パネリスト: カミーユ モリノー(フランス 文 化 財 保 存 監 督 官 /エ ヴァ アート ディレクター/ 本 展 監 修 者 ) 小 勝 禮 子 ( 栃 木 県 立 美 術 館 学 芸 課 長 ) 香 川 檀 ( 武 蔵 大 学 教 授 ) 中 嶋 泉 ( 広 島 市 立 大 学 准 教 授 ) モデレーター: 山 田 由 佳 子 ( 学 芸 課 研 究 員 本 展 監 修 者 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :65 人 講 演 会 50 歳 で 運 命 に 出 会 った~Yoko 増 田 静 江 とニキの 友 情 ~ 日 時 :10 月 24 日 ( 土 )14 時 ~15 時 30 分 講 演 : 黒 岩 有 希 ( 元 ニキ 美 術 館 館 長 ) 会 場 : 国 立 新 美 術 館 講 堂 参 加 者 数 :153 人 26

untitled

untitled 1 人 事 異 動 表 発 令 年 月 日 平 成 17 年 4 月 1 日 部 長 級 区 長 発 令 発 令 権 者 中 野 区 長 田 中 大 輔 発 令 氏 名 旧 備 考 区 長 室 長 寺 部 守 芳 区 民 生 活 部 ごみ 減 量 清 掃 事 業 担 当 参 事 総 務 部 未 収 金 対 策 担 当 参 事 ( 総 務 部 長 石 神 正 義 兼 務 ) 区 民 生 活

More information

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C>

<5461726F2D819A8B638E968E9197BF82528E968BC68C7689E68F918145975C> 平 成 25年 度 事 業 計 画 書 1. 基 本 方 針 観 光 立 国 の 実 現 を 図 るためには 観 光 の 主 体 である 地 域 におけ る 観 光 振 興 のための 活 動 を 支 援 し その 促 進 を 図 るとともに 地 域 と 産 業 界 の 幅 広 い 連 携 を 促 進 し 提 言 活 動 や 各 種 の 事 業 等 を 行 うことが 重 要 である 今 年 度 より

More information

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ

目 標 を 達 成 するための 指 標 第 4 章 計 画 における 環 境 施 策 世 界 遺 産 への 登 録 早 期 登 録 の 実 現 史 跡 の 公 有 地 化 平 成 27 年 度 (2015 年 度 )までに 235,022.30m 2 施 策 の 体 系 1 歴 史 的 遺 産 とこ Ⅲ 歴 史 的 文 化 的 環 境 の 確 保 古 都 鎌 倉 の 歴 史 的 遺 産 を 保 全 活 用 し 世 界 遺 産 に 登 録 されることをめざしま 現 状 と 課 題 わが 国 初 めての 武 家 政 権 が 誕 生 した 本 市 南 東 部 は 三 方 を 山 に 囲 まれ 南 に 相 模 湾 を 望 む 特 徴 ある 地 形 をしており この 地 形 を 生 かした 独 自 の 都

More information

untitled

untitled 資 料 年 度 別 表 彰 分 野 受 賞 者 数 の 実 績 年 / 回 1 回 2 回 3 回 4 回 5 回 6 回 7 回 8 回 9 回 10 回 分 野 昭 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 小 計 人 命 救 助 等 93 203 156 157 213 197 235 255 230 183 1922 国 際 社 会 への 貢 献 0 青 少 年 育 成 スポーツの

More information

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt

Microsoft PowerPoint - 報告書(概要).ppt 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 論 点 と 意 見 について ( 概 要 ) 神 奈 川 県 市 町 村 における 地 方 公 務 員 制 度 改 革 に 係 る 検 討 会 議 について 1 テーマ 地 方 公 務 員 制 度 改 革 ( 総 務 省 地 方 公 務 員 の 労 使 関 係 制 度 に 係 る 基 本 的 な 考 え 方 )の 課 題 の 整

More information

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について

平成25年度 独立行政法人日本学生支援機構の役職員の報酬・給与等について 平 成 25 年 度 独 立 行 政 法 日 本 学 生 支 援 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 日 本 学 生 支 援 機 構 は 奨 学 金 貸 与 事 業 留 学 生 支 援

More information

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入

入 札 参 加 者 は 入 札 の 執 行 完 了 に 至 るまではいつでも 入 札 を 辞 退 することができ これを 理 由 として 以 降 の 指 名 等 において 不 利 益 な 取 扱 いを 受 けることはない 12 入 札 保 証 金 免 除 13 契 約 保 証 金 免 除 14 入 入 札 公 告 次 のとおり 一 般 競 争 入 札 に 付 します なお 本 業 務 の 契 約 締 結 は 当 該 業 務 に 係 る 平 成 27 年 度 予 算 の 執 行 が 可 能 となってい ることを 条 件 とします 平 成 27 年 2 月 17 日 独 立 行 政 法 人 鉄 道 建 設 運 輸 施 設 整 備 支 援 機 構 契 約 担 当 役 鉄 道 建 設 本 部 九 州

More information

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc

Microsoft Word - 交野市産業振興基本計画 20140320.doc 資 料 基 本 条 例 P36 規 則 P38 委 員 名 簿 P39 基 本 計 画 の 策 定 に 係 る 経 過 P40-35 - 基 本 条 例 ( 目 的 ) 第 1 条 この 条 例 は 交 野 の 自 然 環 境 歴 史 文 化 市 民 力 等 の 地 域 資 源 を 有 効 活 用 した 地 域 産 業 の 振 興 についての 基 本 となる 事 項 を 定 め 市 事 業 者 及

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3235944E358C8E323893FA816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3235944E358C8E323893FA816A2E646F63> 各 位 平 成 25 年 5 月 28 日 会 社 名 日 本 テレビホールディングス 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 社 長 大 久 保 好 男 (コード 番 号 9404 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 経 営 管 理 局 長 小 松 伸 生 (T E L. 03-6215-4111) 親 会 社 等 の 決 算 に 関 するお 知 らせ 当 社 の 親 会 社 等 ( 当 社

More information

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について

災害時の賃貸住宅居住者の居住の安定確保について 参 考 資 料 7 災 害 時 の 賃 貸 住 宅 居 住 者 の 居 住 の 安 定 確 保 について 平 成 24 年 11 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 1. 東 日 本 大 震 災 で 住 居 を 失 われた 方 への 居 住 の 安 定 の 確 保 震 災 発 生 復 旧 期 復 興 期 東 日 本 大 震 災 住 宅 が 滅 失 避 難 所 等 2012.3.11 17:00 時

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3236944E358C8E323793FA816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D20906589EF8ED0939982CC8C888E5A8145955C8E86816995BD90AC3236944E358C8E323793FA816A2E646F63> 各 位 平 成 26 年 5 月 27 日 会 社 名 日 本 テレビホールディングス 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 社 長 大 久 保 好 男 (コード 番 号 9404 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 経 営 管 理 局 長 畔 柳 裕 (T E L. 03-6215-4111) 親 会 社 等 の 決 算 に 関 するお 知 らせ 当 社 の 親 会 社 等 ( 当 社 が

More information

                         庁議案件No

                         庁議案件No 庁 議 案 件 No.1 平 成 24 年 4 月 24 日 所 管 市 長 公 室 企 画 部 件 名 関 西 広 域 連 合 への 加 入 について 経 過 現 状 政 策 課 題 対 応 方 針 今 後 の 取 組 ( 案 ) 関 係 局 と の 政 策 連 携 関 西 広 域 連 合 の 概 要 複 数 府 県 により 設 立 される 全 国 初 の 広 域 連 合 として 平 成 22 年

More information

国 宝 重 要 文 化 財 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 東 京 , ,329 神 奈 川 千 葉 埼 玉 京 都 20

国 宝 重 要 文 化 財 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 東 京 , ,329 神 奈 川 千 葉 埼 玉 京 都 20 1 国 宝 重 要 文 化 財 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 美 術 工 芸 品 建 造 物 計 東 京 235 1 236 2,262 67 2,329 神 奈 川 17 1 18 289 54 343 千 葉 8 0 8 116 28 144 埼 玉 3 0 3 54 24 78 京 都 205 48 235 1,951 287 2,238 大 阪 56 5 61 592 97 689 兵

More information

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等

私立大学等研究設備整備費等補助金(私立大学等 私 立 大 学 等 研 究 設 備 整 備 費 等 補 助 金 ( 私 立 大 学 等 研 究 設 備 等 整 備 費 ) 交 付 要 綱 目 次 第 1 章 通 則 ( 第 1 条 - 第 4 条 ) 第 2 章 私 立 大 学 等 ( 第 5 条 - 第 15 条 ) 第 3 章 専 修 学 校 ( 第 16 条 - 第 25 条 ) 第 4 章 補 助 金 の 返 還 ( 第 26 条 ) 第

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2083828366838B8E968BC695E58F5781698CA79770816A2E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2083828366838B8E968BC695E58F5781698CA79770816A2E646F63> 新 しい 公 共 支 援 事 業 基 金 委 託 事 業 ( 新 しい 公 共 の 場 づくりのためのモデル 事 業 ( 県 対 象 )) の 平 成 23 年 度 募 集 について 第 1 目 的 本 事 業 は 愛 知 県 が 定 める 愛 知 県 新 しい 公 共 支 援 事 業 基 金 委 託 事 業 実 施 要 領 ( 平 成 23 年 6 月 以 下 実 施 要 領 という ) に 基

More information

●幼児教育振興法案

●幼児教育振興法案 第 一 九 〇 回 衆 第 五 〇 号 幼 児 教 育 振 興 法 案 目 次 前 文 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 八 条 ) 第 二 章 幼 児 教 育 振 興 基 本 方 針 等 ( 第 九 条 第 十 条 ) 第 三 章 基 本 的 施 策 ( 第 十 一 条 - 第 十 七 条 ) 附 則 幼 児 期 において 人 は その 保 護 者 や 周 囲 の 大 人 との 愛 情

More information

Microsoft Word - 結果・異動プレス_ _clean.doc

Microsoft Word - 結果・異動プレス_ _clean.doc 各 位 平 成 21 年 12 月 17 日 会 社 名 古 河 機 械 金 属 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 相 馬 信 義 (コード 番 号 5715 東 証 大 証 第 1 部 ) お 問 合 せ 先 取 締 役 上 級 執 行 役 員 企 画 推 進 室 長 松 本 敏 雄 (TEL.03-3212-6570) 株 式 会 社 トウペ 株 式 に 対 する 公

More information

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63>

<4D F736F F D F8D828D5A939982CC8EF68BC697BF96B38F9E89BB82CC8A6791E52E646F63> 平 成 22 年 11 月 9 日 高 校 等 の 授 業 料 無 償 化 の 拡 大 検 討 案 以 下 は 大 阪 府 の 検 討 案 の 概 要 であり 最 終 的 には 平 成 23 年 2 月 議 会 での 予 算 の 議 決 を 経 て 方 針 を 確 定 する 予 定 です Ⅰ. 検 討 案 の 骨 子 平 成 23 年 度 から 大 阪 の 子 どもたちが 中 学 校 卒 業 時 の

More information

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世

4 調 査 の 対 話 内 容 (1) 調 査 対 象 財 産 の 土 地 建 物 等 を 活 用 して 展 開 できる 事 業 のアイディアをお 聞 かせく ださい 事 業 アイディアには, 次 の 可 能 性 も 含 めて 提 案 をお 願 いします ア 地 域 の 活 性 化 と 様 々な 世 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 実 施 要 項 1 調 査 の 名 称 呉 市 有 財 産 事 業 者 提 案 型 (サウンディング 型 ) 市 場 調 査 ( 以 下 市 場 調 査 という ) 2 調 査 の 目 的 等 (1) 背 景 目 的 呉 市 では, 行 政 目 的 のない 財 産 ( 土 地 建 物 )については 売 却 を 原

More information

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学

就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学 幼 児 教 育 の 無 償 化 について 資 料 3-1 就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 ( 平 成 23 年 度 ) 3 歳 以 上 児 の 多 く(4 歳 以 上 児 はほとんど)が 保 育 所 又 は 幼 稚 園 に 入 所 3 歳 未 満 児 (0~2 歳 児 )で 保 育 所 に 入 所 している 割 合 は 約 2 割 就 学 前 教 育 保 育 の 実 施 状 況 (

More information

人事行政の運営状況の報告について

人事行政の運営状況の報告について 市 職 員 の 給 与 などの 状 況 目 次 給 与 決 定 の 仕 組 み 2 給 与 や 報 酬 の 削 減 2 退 職 手 当 制 度 の 見 直 し 4 給 与 制 度 の 見 直 し 5 人 件 費 の 抑 制 5 給 与 水 準 (ラスパイレス 指 数 ) 6 職 員 数 の 推 移 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) 7 一 般 行 政 職 の 級 別 職 員 数 等 の 状 況

More information

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸

(15) 兵 庫 県 道 高 速 湾 岸 線 (16) 神 戸 市 道 高 速 道 路 2 号 線 (17) 兵 庫 県 道 高 速 北 神 戸 線 (18) 神 戸 市 道 高 速 道 路 北 神 戸 線 (19) 神 戸 市 道 高 速 道 路 湾 岸 線 のうち 上 り 線 については 神 戸 大 阪 府 道 高 速 大 阪 池 田 線 等 に 関 する 協 定 独 立 行 政 法 人 日 本 高 速 道 路 保 有 債 務 返 済 機 構 ( 以 下 機 構 という )と 阪 神 高 速 道 路 株 式 会 社 ( 以 下 会 社 という )は 高 速 道 路 株 式 会 社 法 ( 平 成 16 年 法 律 第 99 号 以 下 道 路 会 社 法 という ) 第 6 条 第 1 項

More information

財政再計算結果_色変更.indd

財政再計算結果_色変更.indd 私 たちの 共 済 年 金 財 政 再 計 算 結 果 と 新 保 険 料 率 について 組 合 員 の 皆 さまに これまでリーフレットなどでお 知 らせしてきましたように 本 年 は 組 合 員 の 皆 さまが 加 入 している 共 済 年 金 で5 年 に 一 度 の 財 政 再 計 算 を 行 う 年 になっています 去 る5 月 27 日 に 財 務 省 から 財 政 再 計 算 に 関

More information

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc

Microsoft Word - 佐野市生活排水処理構想(案).doc 佐 野 市 生 活 排 水 処 理 構 想 ( 案 ) 平 成 27 年 12 月 佐 野 市 目 次 1. 生 活 排 水 処 理 構 想 について 1.1 生 活 排 水 処 理 構 想 とは P.1 1.2 生 活 排 水 処 理 施 設 の 種 類 P.1 2. 佐 野 市 の 現 状 と 課 題 2.1 整 備 状 況 P.2 2.2 主 な 汚 水 処 理 施 設 P.2 2.3 生 活

More information

18 国立高等専門学校機構

18 国立高等専門学校機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 国 立 高 等 専 門 学 校 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 当 機 構 役 員 給 与 規 則 で 文 部 科

More information

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大

課 税 ベ ー ス の 拡 大 等 : - 租 税 特 別 措 置 の 見 直 し ( 後 掲 ) - 減 価 償 却 の 見 直 し ( 建 物 附 属 設 備 構 築 物 の 償 却 方 法 を 定 額 法 に 一 本 化 ) - 欠 損 金 繰 越 控 除 の 更 な る 見 直 し ( 大 Article 平 成 28 年 度 税 制 改 正 大 綱 の 主 要 課 題 を 見 る ( 1 ) 拓 殖 大 学 准 教 授 稲 葉 知 恵 子 平 成 27 年 12 月 24 日 に 平 成 28 年 度 税 制 改 正 の 大 綱 が 閣 議 決 定 さ れた 平 成 28 年 度 税 制 改 正 は 経 済 の 好 循 環 を 確 実 な も の とする 観 点 から 成 長 志 向

More information

Taro-01 議案概要.jtd

Taro-01 議案概要.jtd 資 料 1 平 成 28 年 第 1 回 志 木 市 議 会 定 例 会 市 長 提 出 議 案 等 概 要 1 2 第 1 号 議 案 企 画 部 政 策 推 進 課 志 木 市 将 来 ビジョン( 第 五 次 志 木 市 総 合 振 興 計 画 将 来 構 想 )の 策 定 について ( 政 策 推 進 課 ) 1 将 来 ビジョンとは? 2 志 木 市 がおかれている 状 況 3 まちづくりの

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6

<4D6963726F736F667420576F7264202D203032208E598BC68A8897CD82CC8DC490B68B7982D18E598BC68A8893AE82CC8A76905682C98AD682B782E993C195CA915B9275964082C98AEE82C382AD936F985E96C68B9690C582CC93C197E1915B927582CC898492B75F8E96914F955D89BF8F915F2E646F6 様 式 租 税 特 別 措 置 等 に 係 る 政 策 の 事 前 評 価 書 1 政 策 評 価 の 対 象 とした 産 業 活 力 の 再 生 及 び 産 業 活 動 の 革 新 に 関 する 特 別 措 置 法 に 基 づく 登 録 免 租 税 特 別 措 置 等 の 名 称 許 税 の 特 例 措 置 の 延 長 ( 国 税 32)( 登 録 免 許 税 : 外 ) 2 要 望 の 内 容

More information

近畿中部防衛局広報誌

近畿中部防衛局広報誌 近 畿 中 部 防 衛 局 広 報 誌 舞 鶴 地 方 総 監 部 大 講 堂 海 軍 記 念 館 近 中 くん 多 々 見 良 三 舞 鶴 市 長 と 田 渕 眞 二 近 畿 中 部 防 衛 局 長 との 対 談 自 衛 隊 施 設 巡 り ~ 海 上 自 衛 隊 舞 鶴 地 区 と 歴 史 的 建 造 物 ~ シリーズ 各 課 紹 介 防 音 対 策 課 当 局 のマスコットキャラクター 決 定!

More information

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477>

<3034204832358EE597768E968BC688EA97972D372E786477> (2) 生 活 再 建 支 援 プロジェクト 全 県 民 が 将 来 の 生 活 設 計 を 描 くことができ 生 活 再 建 を 進 めることができるようにするため 早 期 に 帰 還 する 避 難 者 長 期 避 難 者 など 被 災 者 それぞれのおかれた 状 況 に 応 じた よりきめ 細 かな 支 援 を 行 う 取 組 を 進 め 1 県 内 避 難 者 支 援 一 新 1 里 山 いきいき

More information

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定

する ( 評 定 の 時 期 ) 第 条 成 績 評 定 の 時 期 は 第 3 次 評 定 者 にあっては 完 成 検 査 及 び 部 分 引 渡 しに 伴 う 検 査 の 時 とし 第 次 評 定 者 及 び 第 次 評 定 者 にあっては 工 事 の 完 成 の 時 とする ( 成 績 評 定 射 水 市 建 設 工 事 施 行 に 関 する 工 事 成 績 評 定 要 領 平 成 8 年 3 月 7 告 示 第 44 号 ( 目 的 ) 第 条 この 要 領 は 射 水 市 が 所 掌 する 工 事 の 成 績 評 定 ( 以 下 評 定 という )に 必 要 な 事 項 を 定 め 公 正 かつ 的 確 な 評 定 を 行 うことにより もって 請 負 業 者 の 選 定 及 び 指

More information

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介

第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 ) 午 後 2 時 ~ 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 次 第 1 開 会 2 開 会 あいさつ 横 浜 市 副 市 長 渡 辺 巧 教 3 委 員 紹 介 第 63 回 ( 平 成 26 年 度 ) 横 浜 文 化 賞 選 考 委 員 会 会 議 録 日 時 平 成 26 年 8 月 22 日 ( 金 )14 時 ~15 時 40 分 開 催 場 所 市 庁 舎 2 階 応 接 室 出 席 者 窪 田 吉 信 委 員 長 並 木 裕 之 副 委 員 長 新 井 鷗 子 委 員 稲 田 奈 緒 美 委 員 逢 坂 恵 理 子 委 員 佐 々 木 謙 二

More information

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの)

平成24年度開設予定大学院等一覧(判定を「不可」とするもの) 平 成 24 年 度 開 設 予 定 大 学 院 等 一 覧 ( 判 定 を 不 可 とするもの) 1 研 究 科 を 設 置 するもの 1 校 平 成 23 年 12 月 区 分 大 学 院 名 研 究 科 名 専 攻 名 入 学 定 員 位 置 設 置 者 理 由 備 考 人 私 立 東 京 福 祉 大 学 大 学 院 経 営 学 研 究 科 群 馬 県 伊 勢 崎 市 学 校 法 人 ( 別

More information

一般競争入札について

一般競争入札について ( 一 般 競 争 入 札 ) 総 合 評 価 落 札 方 式 ガイドライン 平 成 21 年 4 月 ( 独 ) 工 業 所 有 権 情 報 研 修 館 1.はじめに 現 在 公 共 調 達 の 透 明 性 公 正 性 をより 一 層 めることが 喫 緊 の 課 題 とな っており 独 立 行 政 法 人 も 含 めた 政 府 全 体 で 随 意 契 約 の 見 直 しに 取 り 組 んで おります

More information

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 要 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 祉 法 人 氏 名 人 見 君 子 年 齢 公 表 / 非 公 表 主 たる 事 務 所 の 所 在 メールアド レス 9 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 6 年 4 月 日 現 在 606-8336 京 都 市 左 京 区 岡 崎 北 御 所 町 番 の 電 話 番 号 075-77 - 388 FAX 番

More information

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金

貸 借 対 照 表 内 訳 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 公 益 目 的 事 業 会 計 収 益 事 業 等 会 計 法 人 会 計 内 部 取 引 消 去 合 計 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 貸 借 対 照 表 212 年 3 月 31 日 現 在 公 益 財 団 法 人 神 奈 川 県 公 園 協 会 科 目 当 年 度 前 年 度 ( 注 ) 増 減 Ⅰ 資 産 の 部 1. 流 動 資 産 現 金 預 金 286,929,827 217,799,894 69,129,933 未 収 金 24,691,586 24,68,834 82,752 前 払 金 2,857,973 2,75,243

More information

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情

公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可 能 な 社 会 保 障 制 度 の 確 立 を 図 るための 改 革 の 推 進 に 関 する 法 律 に 基 づく 社 会 経 済 情 資 料 2-1 公 的 年 金 制 度 の 持 続 可 能 性 の 向 上 を 図 るための 国 民 年 金 法 等 の 一 部 を 改 正 する 法 律 案 の 概 要 厚 生 労 働 省 年 金 局 平 成 28 年 4 月 21 日 公 的 年 金 制 度 について 制 度 の 持 続 可 能 性 を 高 め 将 来 の 世 代 の 給 付 水 準 の 確 保 等 を 図 るため 持 続 可

More information

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表

平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 定 例 会 (11 月 26 日 招 集 ) 会 期 日 程 表 平 成 22 年 12 月 第 5 回 水 俣 市 議 会 定 例 会 会 議 録 目 次 平 成 22 年 11 月 26 日 ( 金 ) 1 日 目 ⑴ 平 成 22 年 12 月 7 日 ( 火 ) 2 日 目 平 成 22 年 12 月 8 日 ( 水 ) 3 日 目 平 成 22

More information

m07 北見工業大学 様式①

m07 北見工業大学 様式① 国 立 大 学 法 人 北 見 工 業 大 学 ( 法 人 番 号 6460305000387)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 該 法 人 の 主 要 事 業 は 教 育 研 究 事 業 である 役

More information

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項

03 平成28年度文部科学省税制改正要望事項 平 成 28 年 度 文 部 科 学 省 税 制 改 正 要 望 事 項 平 成 27 年 8 月 28 日 H27 税 制 改 正 要 望 事 項 1. 寄 附 税 制 の 拡 充 (1) 国 立 大 学 法 人 等 への 個 人 寄 附 に 係 る 税 額 控 除 の 導 入 等 所 得 税 等 新 設 (2) 学 校 法 人 への 個 人 寄 附 に 係 る 所 得 控 除 上 限 額 の 引

More information

●電力自由化推進法案

●電力自由化推進法案 第 一 八 五 回 参 第 二 号 電 力 自 由 化 推 進 法 案 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 - 第 三 条 ) 第 二 章 電 力 自 由 化 の 基 本 方 針 ( 第 四 条 - 第 九 条 ) 第 三 章 電 力 自 由 化 推 進 本 部 ( 第 十 条 - 第 十 九 条 ) 附 則 第 一 章 総 則 ( 目 的 ) 第 一 条 この 法 律 は 平 成 二 十

More information

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案)

財団法人○○会における最初の評議員の選任方法(案) 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 一 般 財 団 法 人 生 産 科 学 研 究 奨 励 会 という ( 事 務 所 ) 第 2 条 この 法 人 は 事 務 所 を 福 岡 市 東 区 松 香 台 1 丁 目 10 番 1 号 におく 第 2 章 目 的 及 び 事 業 ( 目 的 ) 第 3 条

More information

東 京 オリンピック 通 訳 養 成 事 業 聞 き 取 り 調 査 2014 年 度 ( 記 載 なし) 主 旨 :1964 年 東 京 オリンピック 通 訳 事 業 に 関 する 聞 き 取 り 調 査 概 要 :1964 年 東 京 オリンピックに 際 して 懸 念 材 料 であった 言 語

東 京 オリンピック 通 訳 養 成 事 業 聞 き 取 り 調 査 2014 年 度 ( 記 載 なし) 主 旨 :1964 年 東 京 オリンピック 通 訳 事 業 に 関 する 聞 き 取 り 調 査 概 要 :1964 年 東 京 オリンピックに 際 して 懸 念 材 料 であった 言 語 近 代 日 本 のなかの 講 義 題 目 東 京 オリンピックと 外 語 の 学 生 たち 2014 年 12 月 3 日 220 名 講 義 :1964 年 東 京 オリンピックに 際 して 懸 念 材 料 であった 言 語 問 題 に 対 応 する 為 を 含 む 18 の 大 学 は 学 生 通 訳 を 養 成 派 遣 し 大 会 運 営 に 貢 献 した 本 講 義 では 2014 年 度

More information

答申第585号

答申第585号 別 紙 諮 問 第 722 号 答 申 1 審 査 会 の 結 論 平 成 23 年 月 日 区 営 業 所 で 起 きた 物 損 事 故 に 関 する 全 ての 内 容 の 文 書 の 開 示 請 求 に 対 し 終 業 点 呼 記 録 簿 ほか7 件 を 対 象 公 文 書 として 特 定 し 一 部 開 示 と した 決 定 は 妥 当 である 2 審 査 請 求 の 内 容 (1) 審 査

More information

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用)

001-00 セルフメディケーション推進のための一般用医薬品等に関する所得控除制度の創設(個別要望事項:HP掲載用) 平 成 28 年 度 地 方 税 制 改 正 ( 税 負 担 軽 減 措 置 等 ) 要 望 事 項 ( 新 設 拡 充 延 長 その 他 ) No 1 府 省 庁 名 厚 生 労 働 省 対 象 税 目 個 人 住 民 税 法 人 住 民 税 事 業 税 不 動 産 取 得 税 固 定 資 産 税 事 業 所 税 その 他 ( ) 要 望 項 目 名 要 望 内 容 ( 概 要 ) セルフメディケーション

More information

添 付 資 料 の 目 次 1. 当 四 半 期 決 算 に 関 する 定 性 的 情 報 2 (1) 経 営 成 績 に 関 する 説 明 2 (2) 財 政 状 態 に 関 する 説 明 2 (3) 連 結 業 績 予 想 などの 将 来 予 測 情 報 に 関 する 説 明 2 2.サマリー 情 報 ( 注 記 事 項 )に 関 する 事 項 3 (1) 当 四 半 期 連 結 累 計 期 間

More information

平成17年4月28日

平成17年4月28日 各 位 平 成 21 年 5 月 26 日 会 社 名 日 本 テレビ 放 送 網 株 式 会 社 代 表 者 名 会 長 執 行 役 員 ( 兼 ) 社 長 執 行 役 員 細 川 知 正 (コード 番 号 9404 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 常 務 執 行 役 員 経 理 局 長 能 勢 康 弘 (T E L. 03-6215-1111) 株 式 会 社 読 売 新 聞 グループ

More information

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地

1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )の 構 成 構 成 記 載 内 容 第 1 章 はじめに 本 マニュアルの 目 的 記 載 内 容 について 説 明 しています 第 2 章 第 3 章 第 4 章 第 5 章 第 6 章 林 地 ( 資 料 3) 林 地 台 帳 及 び 地 図 整 備 マニュアル( 案 ) 概 要 本 資 料 は 現 時 点 での 検 討 状 況 を 基 に 作 成 したものであり 今 後 事 務 レベルの 検 討 会 等 を 経 て 成 案 を 得 ることとしてい ます 平 成 28 年 7 月 林 野 庁 計 画 課 1 林 地 台 帳 整 備 マニュアル( 案 )について 林 地 台 帳 整 備 マニュアル(

More information

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A>

<4D F736F F D F5A91EE8BC F368C8E3393FA8DC48D F C8E323893FA916493C B95AA8D CE3816A> 平 成 25 年 度 国 土 交 通 省 税 制 改 正 事 項 ( 住 宅 関 係 抜 粋 ) 平 成 25 年 5 月 国 土 交 通 省 住 宅 局 平 成 25 年 度 住 宅 関 連 税 制 の 改 正 概 要 ( 主 要 事 項 目 次 ) 1. 消 費 税 率 引 上 げを 踏 まえた 住 宅 取 得 対 策 P2 1 住 宅 ローン 減 税 P2 2 投 資 型 減 税 ( 現 金

More information

Taro-事務処理要綱250820

Taro-事務処理要綱250820 大 分 県 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 事 務 処 理 要 綱 第 1 章 総 則 ( 目 的 ) 第 1 条 知 事 は 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 の 貸 付 事 務 を 円 滑 に 処 理 するため 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 ( 昭 和 54 年 法 律 第 25 号 ) 沿 岸 漁 業 改 善 資 金 助 成 法 施 行 令 ( 昭 和 54 年 政 令 第 124

More information

11年度事業報告1

11年度事業報告1 平 成 28 年 度 事 業 計 画 書 Ⅰ 基 本 方 針 愛 媛 県 国 際 交 流 協 会 は 国 際 交 流 事 業 の 展 開 により 国 際 的 視 野 を 有 する 人 材 を 育 成 し 地 域 の 活 性 化 を 図 るとともに 諸 外 国 との 友 好 親 善 に 寄 与 するこ とを 目 的 として 平 成 元 年 4 月 1 日 に 設 立 し 平 成 24 年 4 月 1

More information

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73>

<6D313588EF8FE991E58A778D9191E5834B C8EAE DC58F4992F18F6F816A F990B32E786C73> 国 立 大 学 法 人 茨 城 大 学 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 24 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 役 員 に 支 給 される 給 与 のうち 期 末 特 別 手 当 については 国 立 大 学 評 価 委 員 会

More information

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な

(2) 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 保 育 の 必 要 な 子 どものいる 家 庭 だけでなく 地 域 の 実 情 に 応 じた 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 のために 利 用 者 支 援 事 業 や 地 域 子 育 て 支 援 事 業 な 子 ども 子 育 て 支 援 新 制 度 に 係 る 基 準 ( 案 )の 概 要 1. 子 ども 子 育 て 新 制 度 について 平 成 24 年 8 月 幼 児 期 の 学 校 教 育 保 育 の 総 合 的 な 提 供 保 育 の 量 的 拡 大 確 保 地 域 の 子 ども 子 育 て 支 援 の 充 実 などを 目 的 に 子 ども 子 育 て3 法 (1 子 ども 子 育 て 支 援

More information

展 覧 会 日 本 最 大 級 の 展 示 スペースを 生 かし 多 彩 な 展 覧 会 を 開 催 しています 境 界 を 超 える アー ティスト ニキの 多 様 な 世 界 60 198020 19942011 Yoko 10

展 覧 会 日 本 最 大 級 の 展 示 スペースを 生 かし 多 彩 な 展 覧 会 を 開 催 しています 境 界 を 超 える アー ティスト ニキの 多 様 な 世 界 60 198020 19942011 Yoko 10 国 立 新 美 術 館 ニュース 7 2 0 1 5 秋 号 ニキ ド サンファル 展 愛 万 歳 1990 年 70 100cm オフセット 印 刷 Yoko 増 田 静 江 コレクション 画 像 提 供 :Yoko 増 田 静 江 コレクション 2015 NIKI CHARITABLE ART FOUNDATION, All rights reserved. 境 界 を 超 えるアーティスト ニキの

More information

文化政策情報システムの運用等

文化政策情報システムの運用等 名 開 始 終 了 ( 予 定 ) 年 度 番 号 0406 平 成 25 年 行 政 レビューシート ( 文 部 科 学 省 ) 文 化 政 策 情 報 システム 運 用 等 担 当 部 局 庁 文 化 庁 作 成 責 任 者 平 成 8 年 度 なし 担 当 課 室 長 官 官 房 政 策 課 政 策 課 長 清 水 明 会 計 区 分 一 般 会 計 政 策 施 策 名 根 拠 法 令 ( 具

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208E52979C8CA78E598BC68F5790CF91A390698F9590AC8BE08CF0957497768D6A2E646F6378> 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 交 付 要 綱 ( 通 則 ) 第 1 条 山 梨 県 産 業 集 積 促 進 助 成 金 ( 以 下 助 成 金 という )の 交 付 については 山 梨 県 補 助 金 等 交 付 規 則 ( 昭 和 36 年 山 梨 県 規 則 第 25 号 以 下 規 則 という )に 定 め るところによるほか この 要 綱 に 定 めるところによる ( 目

More information

16 日本学生支援機構

16 日本学生支援機構 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 独 立 行 政 法 人 日 本 学 生 支 援 機 構 ( 法 人 番 号 7020005004962)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 日 本 学 生 支 援 機

More information

5) 在 宅 医 療 提 供 体 制 の 検 討 退 院 に 関 わる 業 種 ごとに 部 会 を 立 ち 上 げ 在 宅 医 療 に 必 要 なことについて 検 討 していく またそれを 拠 点 整 備 事 業 委 員 会 が 統 括 し さらにそれを 拠 点 整 備 事 業 協 議 会 が 監

5) 在 宅 医 療 提 供 体 制 の 検 討 退 院 に 関 わる 業 種 ごとに 部 会 を 立 ち 上 げ 在 宅 医 療 に 必 要 なことについて 検 討 していく またそれを 拠 点 整 備 事 業 委 員 会 が 統 括 し さらにそれを 拠 点 整 備 事 業 協 議 会 が 監 度 在 宅 医 療 連 携 拠 点 整 備 事 業 計 画 書 事 業 者 名 : 一 般 社 団 法 人 浮 羽 医 師 会 1) 在 宅 医 療 相 談 窓 口 業 務 実 施 期 間 等 内 配 置 職 員 等 常 勤 の 相 談 員 を 配 した 窓 口 を 設 置 し 医 療 機 関 市 民 介 護 施 設 等 からの 相 談 を 受 け 付 ける チラシ 等 を 作 成 し 事 業 の

More information

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施

目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行 区 位 置 図 1 (3) 施 行 区 の 区 域 1 (4) 施 北 部 大 阪 都 市 画 事 業 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 事 業 事 業 画 書 高 槻 市 JR 高 槻 駅 北 東 土 区 画 整 理 組 合 目 次 第 1. 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 等 1 (1) 土 区 画 整 理 事 業 の 名 称 1 (2) 施 行 者 の 名 称 1 第 2. 施 行 区 1 (1) 施 行 区 の 位 置 1 (2) 施 行

More information

公表表紙

公表表紙 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 の 役 の 報 酬 給 与 等 について 国 立 大 学 法 人 等 の 役 員 の 報 酬 等 及 び の 給 与 の 水 準 の 公 表 方 法 等 について(ガイドライン) ( 平 成 17 年 2 月 7 日, 総 務 大 臣 策 定 )に 基 づく 公 表 平 成 26 年 9 月 国 立 大 学 法 人 山 梨 大 学 国 立 大 学 法 人 山

More information

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田

安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 が 平 成 25 年 10 月 30 日 に 決 定 した 安 芸 太 田 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 安 芸 太 田 町 教 育 委 員 会 安 芸 太 田 町 平 成 26 年 10 月 12 日 安 芸 太 田 町 学 校 適 正 配 置 基 本 方 針 の 一 部 修 正 について 1 議 会 学 校 適 正 配 置 調 査 特 別 委 員 会 調 査 報 告 書 について 安 芸 太 田 町 教 育 委

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 平 成 27 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 役 名 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 2,142 ( 地 域 手 当 ) 17,205 11,580 3,311 4 月 1 独 立 行 政 法 人 統 計 センター( 法 人 番 号 7011105002089)の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 独 立 行 政 法 人 通 則 法 第 52 条 第 3 項 の 規 定 に 基 づき

More information

平成22年度 指導者・指導士養成検定事業計画書

平成22年度  指導者・指導士養成検定事業計画書 平 成 27 年 度 指 導 者 指 導 士 認 定 教 育 事 業 計 画 3B 体 操 指 導 者 の 養 成 と 技 能 の 向 上 を 図 る 教 育 ( 第 4 条 第 1 項 4 号 ) 1 指 導 者 養 成 2 地 区 にて 14 名 46 支 部 にて 295 名 合 計 309 名 養 成 予 定 2 指 導 士 養 成 2 地 区 にて 8 名 33 支 部 にて 99 名 合

More information

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要

長崎市民間建築物耐震化推進事業の概要 平 成 27 年 度 版 お 問 合 せ 先 長 崎 市 建 築 指 導 課 指 導 係 電 話 095-829-74 要 緊 急 安 全 確 認 大 規 模 建 築 物 に 対 する 助 成 事 業 の 概 要 平 成 25 年 月 25 日 に 施 行 された 改 正 耐 震 改 修 促 進 法 により 一 定 規 模 以 上 の 大 規 模 建 築 物 について 耐 震 診 断 の 実 施 と

More information

定款  変更

定款  変更 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 定 款 第 1 章 総 則 ( 名 称 ) 第 1 条 この 法 人 は 公 益 社 団 法 人 宮 崎 県 農 業 振 興 公 社 ( 以 下 公 社 という )と 称 する ( 事 務 所 ) 第 2 条 公

More information

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮

頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 のために 講 ずる 具 体 的 な 施 策 等 について 定 めることにより 子 宮 頸 がんの 確 実 な 予 防 を 図 ることを 目 的 とする ( 定 義 ) 第 二 条 この 法 律 において 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 とは 子 宮 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 法 律 ( 案 ) 目 次 第 一 章 総 則 ( 第 一 条 第 二 条 ) 第 二 章 子 宮 頸 がん 予 防 方 針 等 ( 第 三 条 第 六 条 ) 第 三 章 子 宮 頸 がん 予 防 措 置 の 実 施 の 推 進 に 関 する 具 体 的 な 施 策 第 一 節 子 宮 頸 がん 及 び 子 宮 頸 がんの 予

More information

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や

1 総 合 設 計 一 定 規 模 以 上 の 敷 地 面 積 及 び 一 定 割 合 以 上 の 空 地 を 有 する 建 築 計 画 について 特 定 行 政 庁 の 許 可 により 容 積 率 斜 線 制 限 などの 制 限 を 緩 和 する 制 度 である 建 築 敷 地 の 共 同 化 や 参 考 資 料 1-17 民 間 都 市 整 備 事 業 建 築 計 画 に 関 わる 関 連 制 度 の 整 理 都 市 開 発 諸 制 度 には 公 開 空 地 の 確 保 など 公 共 的 な 貢 献 を 行 う 建 築 計 画 に 対 して 容 積 率 や 斜 線 制 限 などの 建 築 基 準 法 に 定 める 形 態 規 制 を 緩 和 することにより 市 街 地 環 境 の 向 上 に

More information

学校安全の推進に関する計画の取組事例

学校安全の推進に関する計画の取組事例 学 校 安 全 の 推 進 に 関 する 計 画 と Ⅱ 学 校 安 全 を 推 進 するための 方 策 項 目 1. 安 全 に 関 する 教 育 の 充 実 方 策 (1) 安 全 教 育 にお ける 主 体 的 に 行 動 する 態 度 や 共 助 公 助 の 視 点 (2) 教 育 手 法 の 改 善 被 災 地 へのボランティア 活 動 を 行 う 学 校 等 の 生 きる 力 をはぐくむ

More information

Microsoft Word - 1-3 利子補給金交付要綱

Microsoft Word - 1-3 利子補給金交付要綱 宮 城 県 新 しい 公 共 支 援 事 業 つなぎ 融 資 利 子 補 給 金 交 付 要 綱 ( 趣 旨 ) 第 1 条 県 は,NPO 等 との 協 働 業 務 を 促 進 して 新 しい 公 共 の 拡 大 と 定 着 を 図 るため, 行 政 から 受 託 した 業 務 の 実 施 に 際 して 金 融 機 関 等 からの 借 入 れ(つなぎ 融 資 )を 利 用 するNPO 等 に 対

More information

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2

(4) ラスパイレス 指 数 の 状 況 ( 各 年 4 月 1 日 現 在 ) ( 例 ) 15 15 1 1 95 95 9 9 ( 例 ) 15 (H2) (H2) (H24) (H24) (H25.4.1) (H25.4.1) (H24) 94.4 95. 1. (H24) 12.1 1.2 平 成 25 年 度 の 給 与 定 員 管 理 等 について 1 総 括 (1) 件 費 の 状 況 ( 普 通 会 決 算 ) 区 分 住 民 基 本 台 帳 口 歳 出 額 実 質 収 支 件 費 件 費 率 ( 参 考 ) ( 平 成 24 年 度 末 ) A B B/A 平 成 2 年 度 の 件 費 率 平 成 24 年 度 千 千 千 5,594,744,222 164,19 62,94

More information

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必

類 ( 番 号 を 記 載 ) 施 設 名 事 所 名 所 在 事 開 始 年 月 日 事 規 模 ( 定 員 ) 公 益 事 1 必 要 な 者 に 対 し 相 談 情 報 提 供 助 言 行 政 や 福 祉 保 健 医 療 サービス 事 者 等 との 連 絡 調 整 を 行 う 等 の 事 必 Ⅰ 基 本 情 報 所 轄 庁 法 人 名 ホーム ページアド レス 代 表 者 氏 名 人 見 君 子 市 祉 法 人 年 齢 公 表 / 非 公 表 主 たる 事 務 所 の 所 在 メールアド レス 9 祉 法 人 現 況 報 告 書 平 成 7 年 4 月 1 日 現 在 606-8336 京 都 市 左 京 区 岡 崎 北 御 所 町 1 番 の1 電 話 番 号 075-771 - 388

More information

決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子

決 勝 を 行 う 予 選 での6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 により 上 位 18 チームを 選 び そのチームによって 決 勝 を 行 う 成 績 順 位 は 決 勝 における6 種 目 の 各 種 目 ベスト4の 得 点 総 合 計 によって 決 定 する 女 子 9 体 操 競 技 1 期 日 競 技 平 成 28 年 10 月 2 日 ( 日 )から 10 月 5 日 ( 水 )まで(4 日 間 ) 種 別 10 月 2 日 ( 日 ) 10 月 3 日 ( 月 ) 10 月 4 日 ( 火 ) 10 月 5 日 ( 水 ) 成 年 男 子 自 由 ( 決 勝 ) 成 年 女 子 自 由 ( 決 勝 ) 少 年 男 子 自 由 ( 予 選 ) 自 由 (

More information

Microsoft PowerPoint - PM4_MoE_Water.pptx

Microsoft PowerPoint - PM4_MoE_Water.pptx 水 循 環 基 本 法 に 基 づく 官 民 連 携 プロジェクト 平 成 28 年 5 月 20 日 環 境 省 水 大 気 環 境 局 水 環 境 末 久 正 樹 講 演 内 容 水 循 環 基 本 法 と 水 循 環 基 本 計 画 官 民 連 携 プロジェクト 水 循 環 の 重 要 性 水 については 水 循 環 の 過 程 において 地 球 上 の 生 命 を 育 み 国 民 生 活 及

More information

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可

預 金 を 確 保 しつつ 資 金 調 達 手 段 も 確 保 する 収 益 性 を 示 す 指 標 として 営 業 利 益 率 を 採 用 し 営 業 利 益 率 の 目 安 となる 数 値 を 公 表 する 株 主 の 皆 様 への 還 元 については 持 続 的 な 成 長 による 配 当 可 ミスミグループ コーポレートガバナンス 基 本 方 針 本 基 本 方 針 は ミスミグループ( 以 下 当 社 グループ という)のコーポレートガバナン スに 関 する 基 本 的 な 考 え 方 を 定 めるものである 1. コーポレートガバナンスの 原 則 (1) 当 社 グループのコーポレートガバナンスは 当 社 グループの 持 続 的 な 成 長 と 中 長 期 的 な 企 業 価 値 の

More information

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め

の 提 供 状 況 等 を 総 合 的 に 勘 案 し 土 地 及 び 家 屋 に 係 る 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 減 額 せずに 平 成 24 年 度 分 の 固 定 資 産 税 及 び 都 市 計 画 税 を 課 税 することが 適 当 と 市 町 村 長 が 認 め 総 税 企 第 168 号 平 成 23 年 12 月 14 日 各 都 道 府 県 知 事 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 長 ( 公 印 省 略 ) 東 日 本 大 震 災 に 係 る 地 方 税 の 取 扱 い 等 について 地 方 税 法 の 一 部 を 改 正 する 法 律 ( 平 成 23 年 法 律 第 120 号 以 下 改 正 法 という ) 地 方 税 法 施 行 令 の 一

More information

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設

為 が 行 われるおそれがある 場 合 に 都 道 府 県 公 安 委 員 会 がその 指 定 暴 力 団 等 を 特 定 抗 争 指 定 暴 力 団 等 として 指 定 し その 所 属 する 指 定 暴 力 団 員 が 警 戒 区 域 内 において 暴 力 団 の 事 務 所 を 新 たに 設 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 例 規 整 備 * 暴 力 団 員 による 不 当 な 行 為 の 防 止 等 に 関 する 法 律 の 一 部 を 改 正 する 法 律 例 規 整 備 公 布 年 月 日 番 号 平 成 24 年

More information

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73>

<92508F838F578C76816948509770816A2E786C73> 平 成 24 年 2 月 1 日 現 在 ( 単 純 集 ) ( 大 槌 町 復 興 局 復 興 推 進 室 ) 1/26 住 宅 再 建 に 関 する 意 向 調 査 について 1. 調 査 目 的 被 災 者 住 宅 再 建 について 見 通 しや 考 え 方 を 明 らかにすることにより 大 槌 町 東 日 本 大 震 災 津 波 復 興 画 ( 実 施 画 ) 策 定 に 係 る 基 礎 資

More information

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女

別 添 1 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 資 料 1 指 定 職 に 占 める 女 性 の 割 合 は3.0%( 平 成 27 年 11 月 1 日 現 在 ) ( 前 年 9 月 1 日 現 在 から0.2ポイント 増 ) 本 省 課 室 長 相 当 職 以 上 に 占 める 女 報 道 資 料 平 成 27 年 12 月 1 日 内 閣 官 房 内 閣 人 事 局 女 性 国 家 公 務 員 の 登 用 状 況 及 び 国 家 公 務 員 の 育 児 休 業 等 の 取 得 状 況 の フォローアップ 1 公 表 の 趣 旨 各 府 省 等 は 第 3 次 男 女 共 同 参 画 基 本 計 画 ( 平 成 22 年 12 月 17 日 閣 議 決 定 )に 定 める 目

More information

個人住民税徴収対策会議

個人住民税徴収対策会議 個 人 住 民 税 徴 収 対 策 会 議 平 成 26 年 8 月 7 日 税 収 に 占 める 個 人 住 民 税 の 割 合 個 人 住 民 税 は 県 市 町 村 いずれも 税 収 の 約 3 割 を 占 めており 重 要 な 財 源 となっている 岡 山 県 現 年 繰 越 合 計 市 町 村 その 他 18.5% 自 動 車 税 13.1% 個 人 県 民 税 29.6% その 他 15.0%

More information

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc)

(Microsoft Word - \221\346\202P\202U\201@\214i\212\317.doc) (1) 1 ア 調 査 すべき の 手 法 情 報 できる 主 要 な 眺 望 地 点 及 び 主 要 で 身 近 な 視 点 の 状 況 な 実 視 施 点 地 ( 区 点 不 域 のうち 特 周 定 辺 の 多 主 数 の 要 な なものをいう 人 々 眺 望 又 地 は 点 周 ( 辺 の 不 以 住 特 下 民 定 が 同 多 じ ) 数 の する 人 及 々が 場 び 所 対 利 で 象

More information

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について

国立研究開発法人土木研究所の役職員の報酬・給与等について 様 式 1 公 表 されるべき 事 項 国 立 研 究 開 発 法 人 土 木 研 究 所 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について 別 添 Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 役 員 報 酬 の 支 給 水 準 の 設 定 についての 考 え 方 当 研 究 所 は 土 木 技 術 に 関 する 研 究 開 発 技 術

More information

代表取締役等の異動に関するお知らせ

代表取締役等の異動に関するお知らせ 各 位 代 表 取 締 役 等 の 異 動 に 関 するお 知 らせ 平 成 28 年 5 月 17 日 会 社 名 東 日 本 旅 客 鉄 道 株 式 会 社 代 表 者 名 代 表 取 締 役 社 長 冨 田 哲 郎 (コード 番 号 9020 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 広 報 部 長 薬 師 晃 (TEL.03-5334-1300) 当 社 は 平 成 28 年 5 月 17 日

More information

数 値 も 目 標 事 業 赤 米 PR 事 業 赤 米 PR 事 業 KPI 赤 米 生 産 量 増 赤 米 製 品 売 上 額 年 月 申 請 時 28 俵 4 万 円 H28.3 初 年 度 30 俵 100 万 円 H29.3 2 年 目 32 俵 125 万 円 H30.3 3 年 目 3

数 値 も 目 標 事 業 赤 米 PR 事 業 赤 米 PR 事 業 KPI 赤 米 生 産 量 増 赤 米 製 品 売 上 額 年 月 申 請 時 28 俵 4 万 円 H28.3 初 年 度 30 俵 100 万 円 H29.3 2 年 目 32 俵 125 万 円 H30.3 3 年 目 3 地 域 再 生 計 画 1 地 域 再 生 計 画 の 名 称 日 本 で3か 所 赤 米 を 活 用 した 農 業, 観 光 振 興 2 地 域 再 生 計 画 の 作 成 主 体 の 名 称 総 社 市 3 地 域 再 生 計 画 の 区 域 総 社 市 の 全 域 4 地 域 再 生 計 画 の 目 標 総 社 市 に 伝 わる 赤 米 は, 日 本 の 中 で3か 所 でしか 栽 培 されていない

More information

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農

その 他 事 業 推 進 体 制 平 成 20 年 3 月 26 日 に 石 垣 島 国 営 土 地 改 良 事 業 推 進 協 議 会 を 設 立 し 事 業 を 推 進 ( 構 成 : 石 垣 市 石 垣 市 議 会 石 垣 島 土 地 改 良 区 石 垣 市 農 業 委 員 会 沖 縄 県 農 国 営 かんがい 排 水 事 業 石 垣 島 地 区 事 業 の 概 要 本 事 業 は 沖 縄 本 島 から 南 西 約 400kmにある 石 垣 島 に 位 置 する 石 垣 市 の4,338haの 農 業 地 帯 において 農 業 用 水 の 安 定 供 給 を 図 るため 農 業 水 利 施 設 の 改 修 整 備 を 行 うものである 事 業 の 目 的 必 要 性 本 地 区 は さとうきびを

More information

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36

2 役 員 の 報 酬 等 の 支 給 状 況 役 名 法 人 の 長 理 事 理 事 ( 非 常 勤 ) 平 成 25 年 度 年 間 報 酬 等 の 総 額 就 任 退 任 の 状 況 報 酬 ( 給 与 ) 賞 与 その 他 ( 内 容 ) 就 任 退 任 16,936 10,654 4,36 独 立 行 政 法 人 駐 留 軍 等 労 働 者 労 務 管 理 機 構 の 役 職 員 の 報 酬 給 与 等 について Ⅰ 役 員 報 酬 等 について 1 役 員 報 酬 についての 基 本 方 針 に 関 する 事 項 1 平 成 25 年 度 における 役 員 報 酬 についての 業 績 反 映 のさせ 方 検 証 結 果 理 事 長 は 今 中 期 計 画 に 掲 げた 新 たな 要

More information

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1

4 松 山 市 暴 力 団 排 除 条 の 一 部 風 俗 営 業 等 の 規 制 及 び 業 務 の 適 正 化 等 に 関 する 法 律 等 の 改 正 に 伴 い, 公 共 工 事 から 排 除 する 対 象 者 の 拡 大 等 を 図 るものです 第 30 号 H27.12.18 H28.1 松 山 市 条 制 定 時 の 市 民 意 見 聴 取 経 過 表 ( 3 月 市 議 会 提 出 分 ) 総 務 部 文 書 法 制 作 成 条 名 条 の 概 要 提 出 日 番 号 手 続 の 種 別 実 施 日 ( 期 間 ) 実 施 した 聴 取 手 続 の 内 容 を 実 施 しない 場 合 はその 理 由 担 当 1 松 山 市 職 員 の 分 限 に 関 する 条 等 の 一 部 を

More information

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン

能勢町市街化調整区域における地区計画のガイドライン 参 考 資 料 2 第 2 回 懇 談 会 (H27.8.10) 能 勢 町 市 街 化 調 整 区 域 における 地 区 計 画 のガイドライン 平 成 25 年 8 月 大 阪 府 豊 能 郡 能 勢 町 目 次 1.ガイドラインの 趣 旨 1 2. 地 域 づくりの 基 本 的 な 考 え 方 1 3. 地 区 計 画 の 基 本 的 な 考 え 方 1 4. 地 区 計 画 策 定 にあたっての

More information

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要

Microsoft Word - 140611行革PF法案-0概要 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 共 同 立 法 行 革 プラットフォーム 法 案 について ( 総 合 的 な 行 財 政 改 革 を 推 進 するための 基 盤 の 整 備 に 関 する 法 律 案 ) 1. 行 政 改 革 に 関 する 野 党 実 務 者 協 議 について (1) 構 成 ( 共 同 代 表 ) 前 原 誠 司 衆 議 院 議 員 ( 民 主 党 )

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378>

<4D6963726F736F667420576F7264202D2081798A6D92E894C5817A30318F5A91EE838D815B839392CA926D95B62E646F6378> 総 税 市 第 5 3 号 平 成 21 年 11 月 6 日 各 道 府 県 総 務 部 長 東 京 都 総 務 主 税 局 長 殿 総 務 省 自 治 税 務 局 市 町 村 税 課 長 住 宅 借 入 金 等 特 税 額 控 除 に 係 る 取 扱 いについて 地 方 税 法 ( 昭 和 25 年 法 律 第 226 号 以 下 法 という ) 附 則 第 5 条 の 4 及 び 第 5 の

More information

区議会月報 平成19年4-5月

区議会月報 平成19年4-5月 し ぶ や 区 議 月 報 平 成 19 年 4~5 月 499~500 * 目 次 1 4 月 の 議 一 覧 1 2 4 月 の 委 員 活 動 のあらまし 等 (1) 議 運 営 委 員 2 (2) の 議 2 3 5 月 の 議 一 覧 3 4 平 成 19 年 第 1 回 臨 時 のあらまし (1) 概 要 4 (2) 議 決 等 件 数 4 (3) 議 決 等 の 内 容 5 5 5 月

More information

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上

1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向 上 上 士 幌 町 住 生 活 基 本 計 画 ( 概 要 版 ) 平 成 27 年 2 月 上 士 幌 町 1 はじめに 計 画 の 目 的 国 は 平 成 18 年 度 に 住 生 活 基 本 法 を 制 定 し 住 まいに 関 する 基 本 的 な 計 画 となる 住 生 活 基 本 計 画 ( 全 国 計 画 )を 策 定 し 住 宅 セーフティネットの 確 保 や 住 生 活 の 質 の 向

More information

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用

事 業 概 要 利 用 時 間 休 館 日 使 用 方 法 使 用 料 施 設 を 取 り 巻 く 状 況 や 課 題 < 松 山 駅 前 駐 輪 場 > JR 松 山 駅 を 利 用 する 人 の 自 転 車 原 付 を 収 容 する 施 設 として 設 置 され 有 料 駐 輪 場 の 利 用 駐 輪 場 ( 都 市 整 備 部 総 合 交 通 課 所 管 ) 市 が 設 置 している 有 料 駐 輪 場 は 市 内 に 2か 所 あります 松 山 駅 前 駐 輪 場 基 本 情 報 施 設 名 所 在 地 敷 地 面 積 構 造 階 層 延 べ 面 積 建 築 年 管 理 形 態 敷 地 の 状 態 松 山 駅 前 駐 輪 場 三 番 町 八 丁 目 364-6 681.25 m2 軽

More information

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す

(3) その 他 市 長 が 必 要 と 認 める 書 類 ( 補 助 金 の 交 付 決 定 ) 第 6 条 市 長 は 前 条 の 申 請 書 を 受 理 したときは 速 やかにその 内 容 を 審 査 し 補 助 金 を 交 付 すべきものと 認 めたときは 規 則 第 7 条 に 規 定 す 篠 山 市 防 犯 カメラ 設 置 費 補 助 金 交 付 要 綱 平 成 25 年 9 月 30 日 要 綱 第 55 号 ( 趣 旨 ) 第 1 条 この 要 綱 は 市 民 が 安 心 して 暮 らせるまちづくりを 目 指 し 自 主 防 犯 活 動 を 補 完 するため 防 犯 カメラの 設 置 に 係 る 経 費 の 一 部 を 補 助 することに 関 し 篠 山 市 補 助 金 交 付

More information

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社

4 参 加 資 格 要 件 本 提 案 への 参 加 予 定 者 は 以 下 の 条 件 を 全 て 満 たすこと 1 地 方 自 治 法 施 行 令 ( 昭 和 22 年 政 令 第 16 号 ) 第 167 条 の4 第 1 項 各 号 の 規 定 に 該 当 しない 者 であること 2 会 社 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンターエネルギー 回 収 推 進 施 設 等 長 期 包 括 的 運 転 維 持 管 理 業 務 委 託 に 係 る 発 注 支 援 業 務 公 募 型 プロポ-ザル 実 施 要 領 1 プロポーザルの 目 的 この 要 領 は 平 成 30 年 4 月 から 運 転 を 予 定 している 北 秋 田 市 クリーンリサイクルセンター エネルギー 回 収 推 進 施

More information

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63>

<4D6963726F736F667420576F7264202D208FE3927291DC926E8BE6926E8BE68C7689E681408C7689E68F912E646F63> 東 京 都 市 計 画 地 区 計 画 の 決 定 ( 豊 島 区 決 定 ) 都 市 計 画 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 を 次 のように 決 定 する 名 称 上 池 袋 二 三 四 丁 目 地 区 地 区 計 画 位 置 豊 島 区 上 池 袋 二 丁 目 上 池 袋 三 丁 目 上 池 袋 四 丁 目 及 び 池 袋 本 町 一 丁 目 各 地 内 面 積 約 46.5ha

More information

観光ガイド育成業務委託プロポーザル実施要領

観光ガイド育成業務委託プロポーザル実施要領 佐 賀 市 グルメパンフレット 編 集 デザイン 業 務 委 託 企 画 コンペティション 実 施 要 領 平 成 26 年 9 月 一 般 社 団 法 人 佐 賀 市 観 光 協 会 1. 趣 旨 一 般 社 団 法 人 佐 賀 市 観 光 協 会 が 推 進 するグルメパンフレット うまか 店 の 更 なる 利 用 促 進 のため 最 新 の 情 報 を 反 映 した 魅 力 あるパンフレットを

More information

貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 金 額 科 目 金 額 流 動 資 産 9,413 流 動 負 債 392 現 金 及 び 預 金 10 未 払 費 用 185 繰 延 税 金 資 産 47 預 り 金 66 預 け 金 8,8

貸 借 対 照 表 平 成 27 年 3 月 31 日 現 在 資 産 の 部 負 債 の 部 科 目 金 額 科 目 金 額 流 動 資 産 9,413 流 動 負 債 392 現 金 及 び 預 金 10 未 払 費 用 185 繰 延 税 金 資 産 47 預 り 金 66 預 け 金 8,8 各 位 平 成 27 年 5 月 26 日 会 社 日 本 テレビホールディングス 株 式 会 社 代 表 者 代 表 社 長 大 久 保 好 男 (コード 番 号 9404 東 証 第 一 部 ) 問 合 せ 先 経 営 管 理 局 長 畔 柳 裕 (T E L. 03-6215-4111) 親 会 社 等 の 決 算 に 関 するお 知 らせ 当 社 の 親 会 社 等 ( 当 社 が 他 の

More information

Feature 平 成 24 年 度 事 業 報 告 並 びに 一 般 会 計 特 別 会 計 収 支 決 算 報 告 1. 知 的 資 産 経 営 と 企 業 間 連 携 の 推 進 による 地 域 産 業 の 活 性 化 ⑴ 経 営 革 新 への 取 り 組 み 支 援 による 地 域 産 業

Feature 平 成 24 年 度 事 業 報 告 並 びに 一 般 会 計 特 別 会 計 収 支 決 算 報 告 1. 知 的 資 産 経 営 と 企 業 間 連 携 の 推 進 による 地 域 産 業 の 活 性 化 ⑴ 経 営 革 新 への 取 り 組 み 支 援 による 地 域 産 業 Feature 平 成 24 年 度 事 業 報 告 並 びに 一 般 会 計 特 別 会 計 収 支 決 算 報 告 1. 知 的 資 産 経 営 と 企 業 間 連 携 の 推 進 による 地 域 産 業 の 活 性 化 ⑴ 経 営 革 新 への 取 り 組 み 支 援 による 地 域 産 業 の 活 性 化 ⑵にしのみや 産 業 フェア2012の 開 催 2.ビジネス 機 会 の 創 出 と

More information

対 象 者 株 式 (1,287,000 株 ) 及 び 当 社 が 所 有 する 対 象 者 株 式 (1,412,000 株 )を 控 除 した 株 式 数 (3,851,673 株 )になります ( 注 3) 単 元 未 満 株 式 も 本 公 開 買 付 けの 対 象 としております なお

対 象 者 株 式 (1,287,000 株 ) 及 び 当 社 が 所 有 する 対 象 者 株 式 (1,412,000 株 )を 控 除 した 株 式 数 (3,851,673 株 )になります ( 注 3) 単 元 未 満 株 式 も 本 公 開 買 付 けの 対 象 としております なお 各 位 会 社 名 代 表 者 名 問 合 せ 先 平 成 26 年 12 月 19 日 代 表 取 締 役 社 長 小 倉 忠 (コード:5331 東 証 名 証 第 一 部 ) 取 締 役 常 務 執 行 役 員 財 務 部 長 加 藤 博 (TEL.052-561-7116) 日 本 レヂボン 株 式 会 社 株 式 ( 証 券 コード:5389)に 対 する 公 開 買 付 けの 結 果 及

More information

新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 ページ 変 更 後 変 更 前 表 紙 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 平 成 27 年 3 月 変 更 安 中 市 6 2. 計 画 策 定 の 方 針 (3) 計

新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 ページ 変 更 後 変 更 前 表 紙 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 平 成 27 年 3 月 変 更 安 中 市 6 2. 計 画 策 定 の 方 針 (3) 計 新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 安 中 市 新 市 建 設 計 画 の 変 更 に 係 る 新 旧 対 照 表 ページ 変 更 後 変 更 前 表 紙 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 安 中 市 松 井 田 町 合 併 協 議 会 平 成 27 年 3 月 変 更 安 中 市 6 2. 計 画 策 定 の 方 針 (3) 計 画 の 期 間 本 計

More information