PISAPミニレポート

Size: px
Start display at page:

Download "PISAPミニレポート"

Transcription

1 2015 年度第 31 回 平成 28 年 3 月 15 日 藻類によるバイオ燃料製造の最新状況 光合成などにより脂質を生成する藻類は 脂質を次世代のバイオディーゼル油などの原料として開発が進められている また 脂質を抽出した後のバイオマスは 燃料や幅広い用途の原料として注目を集めている このように藻類の活用は 地球温暖化対策および将来のエネルギー源確保のために各国で盛んに研究開発が進められている 1 藻類由来バイオ燃料の概況 2 米国 カナダの状況 2-1 DOE の取組み状況 2-2 Solazyme 社 2-3 Sapphire Energy 社 2-4 Algenol Biofuels 社 2-5 Cellana 社 2-6 Pond Biofuels 社 日本の状況 5 米国を中心に 藻類の量産化の技術開発や商 3-1 NEDO の開発事業 5 業規模での量産システム確立に複数のプロジェ 3-2 仙台市の研究開発 7 クトへの挑戦が進んでいる しかしながら 3-3 ユーグレナ社 年 7 月からの原油価格の大幅な下落によ 4 その他の国の状況 8 り 石油製品価格は低迷している その影響を 4-1 Muradel Pty 社 8 受け バイオ燃料の販売価格も大幅に下落する 4-2 Algae. Tec 社 8 など 同燃料製造業者にとっては厳しい状況が 4-3 Solar Biofuels Research Center 9 続いている 4-4 Fermentalg 社 9 今回の報告では 厳しい環境の中で世界の主要な藻類由来燃料油プロジェクトの最新状況を 5 まとめ 10 報告する なお ドルは記載がない限り US ドルとする 1 藻類由来バイオ燃料の概況 2009 年末米国では 藻類を原料とするバイオ燃料製造プロジェクトとして デモ段階 1 件 (Sapphire Energy 社 ) パイロット段階 2 件 (Solazyme 社 Algenol Biofuels 社 ) の合計 3 件がエネルギー省 (DOE) の補助事業として認定され 本格的な取組みがスタートしている 藻類を培養して多様な製品を製造するこのプロジェクトは 現在では 30 前後が世界に存在すると言われている 今回紹介するプロジェクトは 高付加価値製品 ( 利益率の高い健康補助食品 家畜 水産養殖の飼料など ) の製造 販売に取組んでいるものである しかしながら バイオ燃料の製品販売または製品化に取組んでいるプロジェクトは 前述した 1

2 Cost per GGE JPEC レポート 油価低迷もあり半数程度にとどまっている この原油価格下落は 今でも底を打った状況にあるとは言えず 藻類由来バイオ燃料に関する新たな投資には 開発各社とも慎重な態度である ( 図 1 参照 ) 藻類由来バイオ燃料の開発プロジェクトは 生成油分含量の高い藍藻類を使用している割合が多くなっている 個別プロジェクトでは 単位面積当たりの油分収率の高い株種の選定 培養液の塩分濃度や温度などの生育条件 二酸化炭素 (CO2) の供給方法 培養した藻類の収穫方法およびバイオマスと油分との分離方法などが微妙に異なり それぞれに特徴のあるプロセスを構成している 2014 年 10 月 Biofuenls Digest 誌によると 藻類由来バイオ燃料の製造コストは 1 ガロン ( 約 3.78 l) 当たり 7 ドル弱である 主要コストとしては 培養池関連で 1.90 ドル 収穫関連で 1.30 ドル 藻株の接種システムで 0.69 ドルとしている DOE では 藻類由来バイオ燃料 ( ガソリン相当品 ) の製造コストを 2019 年までに 1 ガロン当たり 5 ドル以下に 2030 年までに同 3 ドルまで下げる目標を設定している なお GGE(Gallons of Gasoline Equivalent) は ガソリン等価ガロン (1 ガロンのガソリンエネルギーに等しい代替燃料の量 ) を表している $5.0 $4.5 $4.0 $3.5 $3.0 $2.5 $2.0 E85 B99/B100 B20 Gasoline Diesel $1.5 図 1 米国の燃料価格推移 ( 出所 :Alternative Fuels Data Center) 2 米国 カナダの状況 2-1 DOE の取組み状況 DOE によると 藻類由来油の生産性 ( 単位面積当り ) は 植物油の 60 倍以上となるとされており 将来的なバイオ燃料として大きな可能性を指摘している また 最近では管理された環境下で生育される藻類由来油の安全性および成長性が評価され 米国内でも食用用途としても脚光を浴びつつある 2

3 2014 年 9 月 DOE は 藻類由来バイオ燃料の製造コストを 2019 年までに 1 ガロン ( ガソリン相当品 ) 当たり 5ドル以下に低減するため 2,500 万ドルの補助金枠を設定した この計画は 藻類由来バイオマスからバイオディーゼル油およびジェット燃料の製造 藻類由来油からの副製品として工業用化学製品の製造 バイオ系ポリマーおよびプロティンなどの高付加価値製品を製造する予定である これにより同事業の収益改善とともに稼働率を上げ 製造コストを下げる狙いである 2015 年 7 月 DOE からの補助金対象事業 6 プロジェクトが発表された 各プロジェクト合計の補助金総額は 1,800 万ドルとなっており事業概要は下記のとおりである 1 Marine Algae Industrialization Consortium(North Carolina 州 ) Duke 大学が中心に Hawaii 大学 Cornell 大学および Cellana 社などがパートナーとなっている 同プロジェクトは 520 万ドルの補助金を受けて 人間や家畜用の栄養補助食品のような高付加価値製品の開発を行う計画である なお Cellana 社は 2010 年に藻類由来の家畜飼料開発に取組んでいた実績がある 2 Producing Algae & Co-Products for Energy(Colorado 州 ) Colorado 州立の Colorado School of Mines 大学が中心となり Los Alamos 国立研究所 Reliance Industries ( インド ) などが参加している 同プロジェクトは 補助金額は 900 万ドルで 藻類由来バイオ燃料の持続可能性を高めるため CO2 吸収の最大化 栄養剤や培養液の回収とリサイクルおよびバイオ発電での熱電併給システムの研究を行う計画である 3 その他のプロジェクトその他 4 プロジェクトへの補助金額は 各々 100 万ドル以下となっている 発電所の排ガスから CO2 吸収に係るプロジェクト (Global Algae Innovations) 大気中の CO2 を回収 高濃度化して バイオマス生産性を向上させるプロジェクト (Arizona 州立大学 ) 藻類作物の健全成長のために藻類生産池への異物侵入や感染を早期に自動検知するシステムの構築 (California 州立大学 San Diego 校 ) 藻類の成長を阻害する侵入菌に対抗するバクテリアの開発(Lawrence Livermore 国立研究所 ) 2-2 Solazyme 社 Solazyme 社 (2003 年創業 California 州 ) の技術は 再生可能植物由来 ( スクロース ブドウ糖 セルロース誘導体など ) の糖類を原料とする変性藻類による嫌気性発酵法である ステンレス製培養容器内で 特殊な微細藻類の株種を用い 光合成を利用せずに油分含有量の高い藻類を生成するものである 同社の米国およびブラジルの 2 工場合わせて 藻類由来油を年産 10.2 万トンの規模で燃料油および食品添加物などを製造している 2011 年 Solazyme 社は Bunge Global Innovation( 世界第 2 位の砂糖商社である 3

4 Bunge 社の子会社 ) と合弁会社 Solazyme Bunge Renewable Oil(SBRO) を設立し Bunge 社のブラジルにある砂糖工場に 年産 10 万トン ( 発酵槽 :62.5m 3 ) のバイオリフ ァイナリーを建設し 2014 年 5 月から商業運転に入っている 2012 年 SBRO 社は 原油価格の下落により採算が厳しくなっている燃料油用途から 不飽和脂肪酸の特徴を生かした健康食品用途や食用油用途などの高付加価値製品分野へと 生産の重点の切替えを行うと発表した この方針変更により ブラジルの新設設備の稼働 率が上がらず 2015 年の売上見込みが予想を大幅に下回る可能性がある Solazyme 社は Archer Daniels Midland 社 (Iowa 州 ) の工場内に年産 2 万トンの製 造設備を 2014 年初頭から運転していた 2015 年第 3 四半期に同事業から撤退したことを 発表した 理由としては Bunge 社との取組みを更に拡大するため 運転コストの安いブ ラジル工場の運転改善に注力するとしている この結果 同社の製造体制は 2012 年夏に稼働した年産 2,000 トンの工場 (Illinois 州 ) の 2 ヶ所となる 製品展開としては 世界 22 ヶ国で展開する化粧品 潤滑油および 生分解性の金属加工油などにも拡大している 藻類により生成したトリグリセライドは 植物油に性状が似ており 藻類から高収率で回収された油分はエステル転移反応によりバ イオディーゼル油へ 水素化処理により再生可能ディーゼル油やジェット燃料となる 2-3 Sapphire Energy 社 Sapphire 社 (2007 年創業 California 州 ) の技術は 耕作不適合地を利用した培養池で 特殊な藻類を用いて光合成による藻類由来油を製造する方法である 製造規模は 当初 2015 年計画では藻類由来油 100 BPD の製造と報告している 製品は 当初バイオ燃料の製造を中心に据えていたが 現在は栄養補助食品および家畜飼料などに注力している 同社は DOE の補助事業 (2009 年 12 月 ) としてプロジェクトに取組み 米国農務省 (USDA) から債務保証枠を得て 商業化に向けて技術実証と規模の拡大を行っていた 同社は 藻類由来バイオ燃料の研究開発に関し 今まで 3 億ドル以上を投資している 2015 年初頭同社は 原油価格が $50/bbl レベルではバイオ燃料油製造で経営を支えることが困難であるとしていた 同社は 当面の事業目標を燃料油製造と技術的には大きな違いがない 高付加価値製品である食用油および栄養補助食品の製造に切替えた 世界的な栄養補助食品市場への参入のため 商業生産への確立をあげている なお2015 年 2 月製造コストは 1 ガロン当り 26 ドルを超えていると報じられている 同社の量産技術デモ工場 ( 約 20 エーカー : 約 8.1ha) は 計画通りに 2012 年 5 月から試運転を開始し 2012 年 8 月に本格運転を開始している 商用装置の建設は 2017 年までに行うことを考えており 100 エーカーまで拡大する計画である 種蒔きから油分抽出までは 平均で約 14 日間要する連続プロセスであり GHG( 温室効果ガス Green House Gas) 削減率は石油製品に対して約 70% である 培養池は 10 エーカー ( 約 4ha) 毎に仕切られた 100 エーカーを 1 区画とし 3 区画から構成されている 4

5 藻類から油分抽出は 熱と圧力をかけ化学薬品も用いて行う また残留固形バイオマスは 家畜の飼料などに製品化されるとともに 嫌気性消化プロセスによりメタンガスを製造しバイオリファイナリーのエネルギー源として用いられる また一部は 栄養剤として培養池に戻される 2-4 Algenol Biofuels 社 Algenol 社 (2006 年創業 Florida 州 ) の採用技術は 光合成培養によりエタノールを優先して生成する特殊酵素で変性した藍藻を用い 生成したエタノールを培養液である海水中に溶解させて回収する エタノール分離後の藻類バイオマスは バイオディーゼル油およびジェット燃料などに変換する二段ステップ方式を採用している 同社は 事業パートナーとして BioFields 社 ( メキシコ ) および Reliance Industries ( インド ) の米国子会社と組んでいる 2014 年 11 月デモ設備が Jamnagar 製油所 ( インド ) 近郊に完成し 現在運転中である 2-5 Cellana 社 Cellana 社 (2004 年創業 Carifornia 州 ) の技術は 特異性を持つ藻類を用いて光合成培養による藻類由来油の製造である 同社のデモ工場 (Hawaii 州 ) は 2009 年から操業を開始しており 海洋微細藻類を用いて光合成により ω-3epa( エイコサペンタエン酸 ) および DHA( ドコサヘキサエン酸 ) 動物飼料およびバイオ燃料 ( 原料 ) などを製造している 同社は 量産設備の建設に関して世界中を候補に検討中とされている 2-6 Pond Biofuels 社 Pond 社 (2007 年創業 Canada) の技術は 大型プラントからの燃焼排ガス中の CO2 を原料に 成長が早く安定して使用できる藻類株を使用し 光合成で藻類を培養する方 法を採用している 製品はバイオディーゼル油であるが 副生油およびバイオマスを幅 広く高付加価値製品へ展開することを考え CO2 吸収による GHG 排出枠の販売も考え ている 2014 年 7 月 Pond 社は St. Marys Cement 社の工場内 (Ontario 州 ) にパイロット プラントを設置し 同工場の排ガスを原料にバイオリアクター ( 容量 :2.5kl) を利用し 培養試験を行っている 同社では 藻類 1kg の生産により CO2 の発生を 2kg 抑制できて いるとしている 3 日本の状況 3-1 NEDO の開発事業 IHI 神戸大学およびちとせ研究所は 2012 年度から独立行政法人新エネルギー 5

6 産業技術総合開発機構 (NEDO) の委託事業 戦略的次世代バイオマスエネルギー利用 技術開発事業 として 高い炭化水素油の生産能力を持つ遺伝子組換えによる高速増殖 型ボツリオコッカス ( 榎本藻 ) を用いた研究開発に取り組んでいる プロジェクト発足当初からの重要課題は 製造コストダウンである 課題対策として 藻の品種改良による藻粒径および浮上性の向上に成功した 2013 年度には IHI 横浜事業所内に 100 m2規模での屋外安定培養技術を確立し 2015 年 5 月には鹿児島市に建設した 1,500 m2の屋外試験設備での大規模培養に成功したと発表した ( 写真 1 参照 ) 同プロジェクトは このように応用研究から商用実証段階にきている 写真 1: 屋外試験設備 ( 出所 :IHI) 大規模培養では 栄養となる糖類を添加せずに 光合成のみで藻体の安定的増殖に成功したと報告している 今後は 通年での安定的な量産技術の向上に取組むとともに プロセス改良による更なるコスト低減技術の開発を進める計画である 本プロジェクトでは 海外での事業展開を想定して事業実施場所の選定も並行して進めるとしており ジェット燃料を中心とした実用化を目指している 2011 年 8 月 IHI ジーン アンド ジーンテクノロジー (G&GT) およびちとせ研究所の 3 社が共同で 本格的な藻類バイオ燃料の開発を行うために IHI NeoG Algae 合同会社を設立している IHI は 水処理施設や食品工場の排水設備などで多数の設計施工実績を有している また G&GT 社は 高速増殖型ボツリオコッカス ( 榎本藻 ) を発見している ちとせ研究所は 微生物の育種や培養の技術を保有している NEDO の委託事業 戦略的次世代バイオマスエネルギー利用技術開発事業 としては IHI グループを含めて 4 件のプロジェクトが実施されており概要を下記する 1 電源開発 (J-Power) 東京農工大 日揮グループ 2013 年度からの事業で 微細藻株として海洋珪藻を用い ジェット燃料生産を目的とするプロジェクトである 北九州市若松区に 10 m2の円形実証設備を 20 基設置し 藻類の連続培養試験を実施し屋外培養条件の確立などに取組んでいる 2 デンソー 中央大 クボタ 出光興産グループ 2011 年度からの事業で NEDO 事業を母体に発展 拡大して取組んでいるプロジェクトである 野外培養に有利な微細藻体のシュードココミクサを用いて ジェット燃料やディーゼル油を製造することを目的としている 同グループでは 愛知県で 60 m2の培養槽を用いて試験培養を実施している 6

7 3 DIC 神戸大 基礎生物学研究所グループ 2012 年度からの事業で 微細藻体として海産性のクラミドモナスを用い ジェット燃料生産を目的とするプロジェクトである 25 m2の屋外培養槽を用いて 屋外培養条件の最適化などに取組み中である 3-2 仙台市の研究開発仙台市では 2012 年度から筑波大学および東北大学と連携し 生活排水を用いて藻類バイオマスを培養し 石油成分を生成する研究開発に取組んでいる 同市は 震災復興計画の重点事業として省エネ 新エネプロジェクトを掲げ その一つとして被災した南蒲生浄化センターを拠点に本事業に取組んでいる 同事業は 文部科学省の 東北復興のためのクリーンエネルギー研究開発推進事業 にも採択されている 筑波大学は藻類バイオマスの生産技術の確立 東北大学は藻類バイオマスからの油分抽出 精製技術等の確立 仙台市は下水処理場を中心とした研究協力を担うことになっている 現在は システム構築のための基礎実験および生産設備最適化のためのデータ取得を実施している 使用藻類としては 増殖スピードが速くクロロフィルを持たない ( 光合成を行わない ) 従属栄養型のオーランチオキトリウムにより 下水や汚泥に含まれる有機物を取込み油脂の生産を行う 光合成を行うボツリオコッカスにより 下水処理水中に含まれる窒素やリンを栄養分として利用し油分を生成する 震災復興に係るプロジェクトは 福島県再生可能エネルギー次世代技術開発事業として 土着藻類によるバイオマス生産技術の開発 を 2013 年に筑波大学を中心に設立された一般社団法人藻類産業創成コンソーシアムが受託した 南相馬市の津波被災地において 次世代に向けた土着の藻類バイオマスの大量生産に関する研究開発に取組んでいる 2015 年 8 月屋外培養設備などの主要施設が完成している 使用藻類は 脂肪酸系炭化水素を体内に蓄積しうるデスモデスムス属の緑藻およびディクティオスフェリウム属の緑藻である 3-3 ユーグレナ社 ユーグレナ社は ミドリムシを中心とした微細藻類に関する研究開発および生産 販売等を展開している なお ミドリムシはユーグレナと称されることも多く ユーグレナ科ミドリムシ属に分類され 鞭毛 ( べんもう ) 運動する動物的性質を持ちながら同時に植物として葉緑体を持ち光合成を行う単細胞生物である ( 写真 2 参照 ) 写真 2 ミドリムシ ( 出所 : ユーグレナ ) 2015 年 12 月同社は 2020 年までに藻類由来油を原料とするジェット燃料の実用化を 7

8 行うため 実証プラントを横浜市に設置すると発表した 実証プラントは Chevron 社のアイソコンバージョンプロセス技術供与によるものである 同プラントは 2018 年前半の稼働を予定しており ジェット燃料 ( 年間製造量 :125kl) を製造する 投資額は約 30 億円であり ジェット燃料として使用するのに必須条件である ASTM International 認証取得を計画している このプロジェクトは 全日空 ( ジェット燃料の共同研究 ) 千代田化工建設 ( プラントの建設 ) および伊藤忠エネクス ( 原料調達 ) と連携して行う 実用化へは 石油由来のジェット燃料の約 10 倍とされる価格をどう下げるかが最大の課題と言われている 今回の実証プラントで製造するジェット燃料は 10% 混合で全日空が国内線で使用する計画である 2016 年 1 月ユーグレナ社は バイオマス産業都市 として選定された佐賀市と共同研究を行うことも合意している 同市の下水浄化センターから排出される有機物を多く含む処理水および清掃センターから回収する CO2 などを活用した高効率な藻類培養に取組む計画である 2016 年 4 月同市の清掃工場に隣接する形で藻類培養工場が建設される予定である 4 その他の国の状況 4-1 Muradel Pty 社 Muradel 社 (2010 年創業 オーストラリア ) は Adelaide 大学 Murdoch 大学および SQC Pty 社が 500 万豪ドル ( 約 4.3 億円 ) のプロジェクト費用で設立した合弁企業である オーストラリアの地の利を生かして 採算性のある大規模な藻類事業の遂行が目的である 2014 年同社は 4,000 m2の培養池デモプラント (Western Australia 州 ) を運転中で 今後は 250 倍に拡大し バイオ燃料の一種であるグリーンクルードオイル (GCO) を年産 25 万 kl 生産する計画している デモプラント建設には 1,070 万豪ドルを掛ける予定である 2013 年 2 月同社は 同国再生可能エネルギー庁から 440 万豪ドルの補助金を受けたほか 地元州政府などから経済的な支援がされている 技術的には オープンポンド ( 開放型培養池 ) で含塩水を用いて藻類を培養し 収穫した藻類を亜臨界水反応器 (200 気圧 350 ) で熱水処理液化により GCO を製造する 現在は 原料としては安価な固形バイオマスを使用して熱水処理液化で GCO を製造し 精製してバイオディール油などのバイオ燃料を製造している 生成藻類は より付加価値の高い製品分野の原料として使用する計画である 4-2 Algae.Tec 社 Algae.Tec 社は (2007 年創業 オーストラリア ) 藻類の量産により持続可能なバイオ燃料およびプロティンなどの食品製造を目指している 2015 年 4 月同社は 栄養補助食品分野への参入を発表している 8

9 同社の技術は 輸送用コンテナ ( 長さ :40ft) に光合成で培養するためのチューブを収納し コンテナを必要に応じて複数基設置することで生産量を拡大する方式である ( 図 2 参照 ) 藻類由来バイオ燃料価格は 原油価格が 80$/bbl の時に 40$/bbl が可能と報告していたが 現在の状況は不明である 図 2 コンテナ培養方式 ( 出所 :Algae.Tec) 2012 年同社は 製造技術紹介用プラント (New South Wales 州 ) を 4 百万豪ドル掛けて設置した プラントは エタノール工場設備に隣接して設置されており エタノール発酵槽から発生する CO2 を回収して藻類製造設備の原料として供給している 2015 年 4 月藻類の生産性は 十分な高いレベルで実証されていると報告されている 2011 年同社は Atlanta 市 ( 米国 ) に 18,000ft 2 ( 約 1,700 m2 ) の設備を設置しており プラントとしてはオーストラリアに設置したものと同じと報告されている 製品は 栄養補助食品である 2015 年同社は Cumming( 米国 ) に小型商業プラント ( 藻類年産 50 トン ) を設置し運転を開始しており 製品は栄養補助食品用途に出荷されている 同社は 今後製造能力は年産 1 万トンの商業プラントの建設を検討している また 株主でもある Reliance Group( インド ) と協力して 2015 年末 Jamnagar 製油所 ( インド ) にコンテナ 7 基からなるプラントを設置している 2015 年同社は Sydney 市近郊の大型石炭火力発電所に設備を設置し 排出 CO2 量削減とともに燃料製造を目指す計画が発表されている 4-3 Solar BioFuels Research Center Solar BioFuels Research Center( オーストラリア ) は Queensland 大学構内に同州政府が支援する 微細藻類から持続可能な燃料などを開発する国際的研究協力プログラム 遂行のため設置されている 本プログラムには 同州政府と Neste Oil( フィンランド ) KBR( 米国 ) Siemens( 独 ) Cement Australia などの企業と Queensland 大学 Karlsruhe 工業大学および Bielefeld 大学 ( 独 ) の各大学が参加している 2013 年パイロットプラントを建設したと報告されているが 2014 年以降の成果報告書はわずか1 報のみである 4-4 Fermentalg 社 Fermentalg 社 (2009 年設立 フランス ) は 微細藻類を用いて藻類油およびプロティンの製造や研究を行っている 同社は 製品用途によりコンソーシアムを設け 幅広い 9

10 取組みを実施中である 同社を含むフランス企業が主要メンバーとなり 公的助成も含めた 3,120 万 EU の予算で 安価な石油代替原料の量産製造技術の確立を 5 年間の目標で取組み中である また 1,460 万 EU の予算で 750lの培養槽を用い糖類やセルロース類を使用して 微細藻類を工業的に製造する検討を 2016 年までの予定で実施中である Fermentalg 社は 80 m3の工業化デモ装置を設置予定で 微細藻類を用いてワイン製造やサトウキビの残渣物などを原料に バイオプラスチックス 工業用潤滑油およびジェット燃料を含む工業用燃料などを製造することを検討中である 5 まとめ次世代型のバイオ燃料として期待されている藻類由来油は 2009 年頃から各国政府の資金的な支援もあり多数の研究開発プロジェクトが立ち上がっている 基礎研究から商業化を目指すプロセス開発まで幅広い取組みが行われ 輸送用燃料としての品質実証試験も多数行われてきた 既に藻類由来のディーゼル油およびジェット燃料は 実証試験が行われて使用上問題ないことが確認されている しかしながら 2014 年夏以降原油価格の急激な下落により 藻類由来油を輸送用燃料として本格的に使用するには 製造コストの面でさらなるコストダウンが必要になっている 藻類油製造の各プロジェクトは 研究開発助成金が減額または終了した後の経営状況は厳しく 事業の安定化のため高付加価値製品の商品化への取組みが加速している 特に藻類由来油は 農薬や殺虫剤の影響を受けず ( 無農薬 ) に培養できるため 農薬を使用した農業生産品より安全性が高いことが指摘されている また副製品のバイオマスは 水産資源の保護や畜産用の穀物飼料節減に寄与するなど副次的な効果も大きいことから 燃料用途以外の展開への期待感も大きい 当面は 各プロジェクトともに高付加価値製品の生産ならびに販売に取組みながら より生産性の高い藻類株の選定や創出を行う方針である また生産技術の改良などにより 課題である製造コストの削減にも取組むと考えられる 関連設備メーカーでは 培養液からのバイオマス分離や新たな油分抽出設備の提案も数多く 今後の動きに注目していく必要がある 10

11 < 参考資料 > 本資料は 一般財団法人石油エネルギー技術センターの情報探査で得られた情報を 整理 分析したものです 無断転載 複製を禁止します 本資料に関するお問い合わせは までお願いします Copyright 2016 Japan Petroleum Energy Center all rights reserved 次回の JPEC レポート (2015 年度第 32 回 ) は 石油産業改革で飛躍目指す中国独立 系精製企業 を予定しています 11

スライド 1

スライド 1 次世代火力発電協議会 ( 第 2 回会合 ) 資料 1 CO 2 回収 利用に関する今後の技術開発の課題と方向性 資源エネルギー庁 平成 27 年 6 月 目次 1. 次世代火力発電による更なるCO 2 削減の可能性 2. CO 2 の回収 貯留 利用に向けた取組 3. 次世代技術によるCO 2 回収コスト低減の見通し 4. CCUに関する技術的課題 5. 今後の技術的課題とロードマップの策定に当たり検討すべき論点

More information

ポイント 藻類由来のバイオマス燃料による化石燃料の代替を目標として設立 機能性食品等の高付加価値製品の製造販売により事業基盤を確立 藻類由来のバイオマス燃料のコスト競争力強化に向けて 国内の藻類産業の規模拡大と技術開発に取り組む 藻バイオテクノロジーズ株式会社 所在地 茨城県つくば市千現 2-1-6

ポイント 藻類由来のバイオマス燃料による化石燃料の代替を目標として設立 機能性食品等の高付加価値製品の製造販売により事業基盤を確立 藻類由来のバイオマス燃料のコスト競争力強化に向けて 国内の藻類産業の規模拡大と技術開発に取り組む 藻バイオテクノロジーズ株式会社 所在地 茨城県つくば市千現 2-1-6 藻バイオテクノロジーズ株式会社 ( 茨城県 ) File 15 バイオ樹脂 燃料 藻類の活 により 油依存からの脱却を 指す 藻バイオテクノロジーズ株式会社 ( 以下 同社 ) は 筑波大学藻類バイオマス エネルギーシステム開発研究センターの渡邉教授が代表取締役会長を務めており 藻類の生産及び加工並びに培養方法及び加工方法の研究開発を行う企業である 同社は 燃料 化学製品 化粧品などの原料である石油を藻から抽出した油に代替することで

More information

海外における主たるバイオジェット燃料製造事業者の動向について 資料 7

海外における主たるバイオジェット燃料製造事業者の動向について 資料 7 海外における主たるバイオジェット燃料製造事業者の動向について 資料 7 調査趣旨 昨年 8 に取り纏められた 2020 年オリンピック パラリンピック東京 会へのバイオジェット燃料の導 に向けたアクションプラン ( 以下 アクションプラン という ) では 2020 年を 塚 として位置付けており 我が国におけるバイオジェット燃料の本格的な実 化は2020 年代後半が 込まれるとしている アクションプランでは

More information

NEDOにおけるバイオ燃料製造技術開発コンセプト 2030 年頃のバイオ液体燃料製造事業確立を支援日本のエネルギー利用の24% を占める運輸部門は液体燃料でなければ代替できない 再生可能エネルギーではバイオマスだけが液体燃料製造が可能現状 液体バイオ燃料はサトウキビやパーム油等を原料としており 食料

NEDOにおけるバイオ燃料製造技術開発コンセプト 2030 年頃のバイオ液体燃料製造事業確立を支援日本のエネルギー利用の24% を占める運輸部門は液体燃料でなければ代替できない 再生可能エネルギーではバイオマスだけが液体燃料製造が可能現状 液体バイオ燃料はサトウキビやパーム油等を原料としており 食料 資料 3-1 NEDO におけるバイオ燃料製造技術開発の取組み 平成 27 年 7 月 7 日 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 新エネルギー部 NEDOにおけるバイオ燃料製造技術開発コンセプト 2030 年頃のバイオ液体燃料製造事業確立を支援日本のエネルギー利用の24% を占める運輸部門は液体燃料でなければ代替できない 再生可能エネルギーではバイオマスだけが液体燃料製造が可能現状

More information

Microsoft Word - 基本計画(バイオジェット)_

Microsoft Word - 基本計画(バイオジェット)_ P17005 バイオジェット燃料生産技術開発事業 基本計画 新エネルギー部 1. 研究開発の目的 目標 内容 (1) 研究開発の目的世界の航空輸送部門では 今後も拡大する航空需要予測を背景に 地球温暖化対策や石油価格変動に対するリスクヘッジの確保が業界としての大きな課題となっている 国際民間航空機関 (ICAO) は 長期的な低炭素化目標を策定し その達成にバイオジェット燃料の導入が不可欠としている

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

Microsoft PowerPoint - 確定版ppt.pptx

Microsoft PowerPoint - 確定版ppt.pptx News Release 2015 年 12 月 1 日 2020 年に向けた国産バイオジェット ディーゼル燃料の実証計画への参画について 伊藤忠エネクス株式会社 ( 本社 : 東京都港区 代表取締役社長 : 岡田賢二 以下 エネクス ) は 株式会社ユーグレナ ( 本社 : 東京都港区 社長 : 出雲充 以下 ユーグレナ社 ) が推進する 2020 年に向けた国産バイオジェット ディーゼル燃料の実証計画に

More information

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー (

第 3 章隠岐の島町のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは 隠岐の島町におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー ( 第 3 章のエネルギー需要構造 1 エネルギーの消費量の状況 ここでは におけるエネルギー消費量を調査します なお 算出方法は資料編第 5 章に詳しく述べます (1) 調査対象 町内のエネルギー消費量は 電気 ガス 燃料油 ( ガソリン 軽油 灯油 重油 ) 新エ ネルギー ( 太陽光 太陽熱 ) について 資源エネルギー庁から出される公式統計 総合 エネルギー統計 での最終エネルギー消費量 28

More information

バイオ燃料

バイオ燃料 別添 1 熱利用エコ燃料の導入量の目安の考え方 (1) 短期的な導入量 2010 年度の導入量目標は 京都議定書目標達成計画により定められているので ここでは 各バイオマスのエコ燃料への変換可能量を試算した これらのエコ燃料変換可能量の数字から 目標達成に必要となる熱利用比率を算定した なお エコ燃料変換可能量は 各バイオマスを既存の技術を用いてすべて熱利用した場合を仮定した数字であり 実際にはバイオマスの性状に応じて熱利用以外のマテリアル利用も行われていることから

More information

北杜市新エネルギービジョン

北杜市新エネルギービジョン 概 要 版 平 成 18 年 3 月 山 梨 県 北 杜 市 1 新エネルギーとは 深刻化する地球温暖化 心配される化石燃料の枯渇といった課題への対策として注目されているのが 新エネル ギー です 新エネルギー とは 太陽や風 森林などの自然のエネルギーなどを活用するもので 石油代替エネ ルギーとして導入が期待されているものの コストなどの制約から普及が十分でないため 積極的に促進を図る必 要があるもの

More information

PISAPミニレポート

PISAPミニレポート JJPEC レポート 2014 年 度 第 30 回 平 成 27 年 3 月 10 日 藻 類 によるバイオ 燃 料 製 造 の 最 新 状 況 地 球 温 暖 化 対 策 や 将 来 のエネルギー 源 確 保 のために 世 界 的 に 次 世 代 型 の 再 生 可 能 燃 料 であるバイオマスや 藻 類 を 原 料 とした バイオ 燃 料 の 研 究 開 発 が 進 んでいる 次 世 代 型

More information

タベルモの技術 タベルモは ちとせグループが蓄積してきた生き物 ( 微生物 藻 動物細胞など ) を育種 培養する技術に加え スピルリナを加工する技術を開発し タンパク質が豊富で栄養価の高いスピルリナの特徴を最大限に活かした 生スピルリナ という商品の開発にも成功しています 培養においては 従来 藻

タベルモの技術 タベルモは ちとせグループが蓄積してきた生き物 ( 微生物 藻 動物細胞など ) を育種 培養する技術に加え スピルリナを加工する技術を開発し タンパク質が豊富で栄養価の高いスピルリナの特徴を最大限に活かした 生スピルリナ という商品の開発にも成功しています 培養においては 従来 藻 News Release 2018 年 5 月 22 日株式会社タベルモ株式会社産業革新機構三菱商事株式会社ちとせグループ 藻類由来タンパクの生産 食品開発を手掛けるタベルモへの出資について スピルリナで将来のタンパク質需要増大へ対応 スピルリナはタンパク質を豊富に含む藻類で 60 種類以上の栄養素を含む新時代の食品 タベルモは調達資金でブルネイ ダルサラーム国に新工場を建設 タンパク質の需要拡大に対応すべく持続可能な供給ソースの多様化に寄与

More information

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2 国内再生可能エネルギーからの水素製造の展望と課題 第 2 回 CO2フリー水素ワーキンググループ水素 燃料電池戦略協議会 216 年 6 月 22 日 日本エネルギー経済研究所 柴田善朗 Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 1 電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素

More information

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3

参考 < これまでの合同会合における検討経緯 > 1 第 1 回合同会合 ( 平成 15 年 1 月 21 日 ) 了承事項 1 平成 14 年末に都道府県及びインターネットを通じて行った調査で情報提供のあった資材のうち 食酢 重曹 及び 天敵 ( 使用される場所の周辺で採取されたもの ) の 3 資料 3 特定防除資材 ( 特定農薬 ) 指定に係る今後の進め方について ( 案 ) < 特定農薬制度の趣旨 > 無登録農薬の販売 使用が問題を契機として 平成 14 年の臨時国会で農薬取締法が大幅に改正 農薬の製造 使用等の規制を強化 農家が自家製造して使用している防除資材等で 明らかに安全上問題のないものにまで登録の義務を課すことは過剰規制となるおそれ 原材料に照らし農作物等 人畜及び水産動植物に害を及ぼすおそれがないことが明らかなものとして農林水産大臣及び環境大臣が指定する農薬

More information

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- 平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 2006 3. 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- エネルギー対策特別会計 ( 経済産業省分 ), 一般会計 ( 資源エネルギー庁分 ) -2- エネルギー安全保障の強化

More information

お知らせ

お知らせ 広報資料 ( 経済同時 ) 平成 27 年 12 月 16 日環境政策局 担当 : 地球温暖化対策室電話 :222-4555 事業者排出量削減計画書制度 及び 新車販売実績報告書制度 平成 26 年度実績の取りまとめについて 京都市では, 京都市地球温暖化対策条例 ( 以下 条例 という ) に基づき, 一定規模の温室効果ガスを排出する事業者 ( 特定事業者 ) の自主的な排出量削減を図ることを目的として,

More information

表1-4

表1-4 2014 Mitsui's A f f i l i a t e s ニュース フラッシュ NEWS FLASH 当社の6事業分野の主な取り組みをご紹介します 金属分野 ブラジルでの自動車向け 鋼材加工センター商業生産開始 当社は ブラジルのリオデジャネイロ州レゼ 機械 インフラ分野 モロッコ国サフィ石炭火力 発電事業向け融資契約締結 当社は フランスのGDFスエズ社

More information

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29>

<4D F736F F D2089C692EB BF B C838C815B CC AF834B E2895BD90AC E368C8E29> 運転音に配慮した 家庭用燃料電池コージェネレーションシステム の据付けガイドブック 平成 28 年 6 月 燃料電池実用化推進協議会 目次 エネファームの運転音について 1 エネファームの据付け要領 2 1. 据付け場所の選定 2 2. 据付け方法 2 3. 試運転時の確認 2 4. 据付け後の対応 2 表 1 の据付け場所に関する配慮点 3 表 2 据付け推奨例 4 エネファームの運転音について家庭用燃料電池コージェネレーションシステム

More information

水素の 利用 輸送 貯蔵 製造2030 年頃 2040 年頃庭用海外 水素 燃料電池戦略ロードマップ概要 (2) ~ 全分野一覧 ~ 海外の未利用エネルキ ー ( 副生水素 原油随伴カ ス 褐炭等 ) 水素の製造 輸送 貯蔵の本格化現状ナフサや天然カ ス等フェーズ3: トータルでのCO2フリー水素供

水素の 利用 輸送 貯蔵 製造2030 年頃 2040 年頃庭用海外 水素 燃料電池戦略ロードマップ概要 (2) ~ 全分野一覧 ~ 海外の未利用エネルキ ー ( 副生水素 原油随伴カ ス 褐炭等 ) 水素の製造 輸送 貯蔵の本格化現状ナフサや天然カ ス等フェーズ3: トータルでのCO2フリー水素供 水素社会実現の意義 1. 省エネルギー 2. エネルギーセキュリティ 3. 環境負荷低減 水素社会実現に向けた対応の方向性 水素社会の実現に向けて 社会構造の変化を伴うような大規模な体制整備と長期の継続的な取組を実施 また 様々な局面で 水素の需要側と供給側の双方の事業者の立場の違いを乗り越えつつ 水素の活用に向けて産学官で協力して積極的に取り組んでいく このため 下記のとおりステップバイステップで

More information

090108

090108 地球温暖化と食糧問題食糧問題からから見るバイオバイオ燃料 R105027 岩田瞬 1. 問題の背景 P.2 2. 報告の目的 P.2 3. バイオ燃料燃料とはとは何か P.2 4. バイオ燃料燃料に期待期待されているされている点 P.3 5. バイオ燃料燃料が引き起こすこす問題点 P.3-P.6 6. 考察 P.6 7. 結論 P.6 8. 参考文献 P.7 1/7 1. 問題の背景化石燃料が枯渇の危機に直面し

More information

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年) No. 1 環境データ 2011 2020 年 環境負荷のマスバランス 1 INPUT 原料 副資材 エネルギー 用水 溶剤 t 46,920 46,863 47,418 47,628 38,715 40,305 42,404 樹脂 t 57,205 53,136 50,518 47,177 45,859 43,231 41,217 顔料 t 25,841 31,645 30,036 29,560

More information

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt

鉄鋼協会・材料系主要大学講義資料(22年度)rev.ppt 2 3 / 2007 1973200712,152197312,001 200820099,65010 1 140 120 100 112 106 99 97 101 100 101 103 91 98 107 102 110 111 113 113 118 122 106 97 80 60 40 20 0 1990 1991 1992 1993 1994 1995 1996 1997 1998 1999

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱 事業名 バイオマスの熱分解による低コスト型液体 気体燃料製造技術の研究開発 代表者 明和工業株式会社北野滋 実施予定年度 平成 25~27 年度 (1) 技術開発概要 1 技術開発の概要 目的 バイオマスの熱分解は エネルギーへ変換できる簡易な技術として期待されている だが 副生するタールや設備費が障壁となり普及していない 本技術開発では 簡易なアップドラフト型ガス化によりタールを副生 回収すると同時にガスを清浄化することで

More information

目次 本紙 Ⅰ-3 用語集 Ⅰ-6 1-2

目次 本紙 Ⅰ-3 用語集 Ⅰ-6 1-2 資料 7 国際エネルギー消費効率化等技術 システム実証事業 / 酵素法によるバガスからのバイオエタノール製造技術実証事業 ( タイ ) 事業原簿 担当部 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構新エネルギー部 1-1 目次 本紙 Ⅰ-3 用語集 Ⅰ-6 1-2 本紙 最終更新日 平成 29 年 7 月 24 日 事業名 国際エネルギー消費効率化等技術 システム実証事業 実証テーマ名 酵素法によるバガスからのバイオエタノール製造技術実証事業

More information

RIETI Highlight Vol.66

RIETI Highlight Vol.66 2 0 1 7 F A L L 66 1 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL 3 Interviewer 4 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL DPNo No. 17-E-082-0 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/17e082.pdf RIETI HIGHLIGHT

More information

目次 年度第 3 四半期決算 (1) 概要 (2) セグメント別情報 年度業績予想 (1) 概要 (2) セグメント別情報 3. 参考資料 1

目次 年度第 3 四半期決算 (1) 概要 (2) セグメント別情報 年度業績予想 (1) 概要 (2) セグメント別情報 3. 参考資料 1 2017 年度 第 3 四半期決算説明資料 出光興産株式会社 2018 年 2 月 14 日 目次 1.2017 年度第 3 四半期決算 (1) 概要 (2) セグメント別情報 2.2017 年度業績予想 (1) 概要 (2) セグメント別情報 3. 参考資料 1 原油価格の推移 ドバイ原油価格の月次推移と業績予想前提水準 2 円 / 米 $ 為替レート (TTS) の推移 円 / 米 $ 為替レート

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D> 世界の火力発電の市場動向 次世代 発電協議会 ( 第 5 回会合 ) 資料 2 1. はじめに 2. 世界の発電動向 3. 世界の国 地域別発電市場動向 4. 我が国の発電市場動向 5. 世界の火力発電の発電効率 6. 今後の世界の火力発電市場 一般財団法人エネルギー総合工学研究所小野崎正樹 1 1. はじめに 東南アジアを中心とした急激な経済成長にともない 発電設備の拡充が進んでいる 2040~2050

More information

.C.O \..1_4

.C.O \..1_4 オーストリアにおけるバイオ燃料規制の現状 ( その 1) オーストリアのバイオ燃料規制のセミナーを 2009 年 6 月 3 日に受講した その内容について 数回にわたって報告する 主催は ofi(österreichisches Forschungsinstitut für Chemie und Technik: オーストリア化学技術研究協会 ) で 私的な検査研究機関である 従業員数は 130

More information

<4D F736F F F696E74202D B5A8F7090E096BE89EF8E9197BF E898EBF816A2E707074>

<4D F736F F F696E74202D B5A8F7090E096BE89EF8E9197BF E898EBF816A2E707074> JST 新技術説明会 080627 高付加価値を有する DHA 含有リン脂質の製造方法 北海道大学大学院地球環境科学研究院環境生物学部門准教授奥山英登志 1 研究背景 1 DHA リン脂質 (DHA を脂肪酸成分としてもつリン脂質 ) には他の分子形態の DHA にはみられない特異な生理機能が知られているにも関わらず これを積極的に利用しようという事例は少なかった DHAリン脂質の供給量がすくない

More information

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52%

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52% (4) 技術革新 量産効果によるコスト低減の考え方 2020 年と 2030 年モデルプラントについて 技術革新や量産効果などによる発電コストの低減が期待される電源について 以下のとおり検証した (a) 石炭火力 石炭火力については 2010 年モデルプラントにおいて超々臨界圧火力発電による約 42% の発電効率を前提としている 現在 更なる熱効率向上に向けて石炭ガス化複合発電 (IGCC) 1 や先進超々臨界圧火力発電

More information

スライド 1

スライド 1 ソフトウェアを活用した 石炭ボイラの省エネ 環境改善技術 2012 年 8 月 6 日 出光興産株式会社 出光能源諮詢 ( 北京 ) 有限公司 目次 2 1. 出光グループの事業活動 2. 中国での事業展開 3. 出光の石炭事業 技術 4. ソフトウェア技術を活用した省エネ 環境改善 5. 省エネ 環境改善のための技術メニュー 6. ビジネスモデル 1. 出光グループの事業活動 3 石炭鉱山開発 外航輸送

More information

2016 Takeei Enviro nmental and Social Report 1967 1970 1984 1990 1993 40 タケエイグループ拠点数の推移 35 再生可能エネルギー 環境エンジニアリング 環境コンサルティング 30 ランドフィル 最終処分場 マテリアルリサイクル 25 建設廃棄物処理 リサイクル 20 VISION for 2020 対象期間 15 10

More information

バイオテクノロジーを利用した省エネ・資源循環技術

バイオテクノロジーを利用した省エネ・資源循環技術 電力中央研究所フォーラム2010 研究成果発表会環境部門 低炭素 持続可能な社会に向けたこれからの環境問題と対策技術 バイオテクノロジーを利用した 省エネ 資源循環技術 環境科学研究所 松本 伯夫 1 報告内容 低炭素社会に向けたバイオテクノロジー研究 研究の紹介 農業電化 : 次世代型植物生産技術の開発 資源循環利用 : 微生物を利用した革新的資源循環技術 社会動向 当所における研究成果 今後の展開

More information

スライド 1

スライド 1 2016 年 3 月期 決算説明会 2016 年 5 月 24 日 岩谷産業株式会社 将来にわたる部分につきましては 予想に基づくものであり 確約や保証を与えるものではございません 当然のことながら 予想と違う結果と成ることがあることを十分にご認識の上ご活用ください 目次 2016 年 3 月期決算概況 中期経営計画 PLAN18 2017 年 3 月期通期業績予想 1 2016 年 3 月期 決算概況

More information

第1章

第1章 エネルギー価格と為替レートが消費者物価指数へ与える影響 化石 電力ユニットガスグループ 上野宏一 1. はじめに 2013 年 4 月の日本銀行による異次元緩和政策の導入以降 一時は 1.5% まで上昇した消費者物価指数上昇率 ( 消費税を除く ) は 2014 年後半からの原油価格急落を要因として急激に低下した コアCPI(CPI 総合 < 生鮮食品除く>) の足元の動きをみると 2016 年初頭から原油価格は徐々に持ち直し

More information

Microsoft Word _out_h_NO_Carbon Capture Storage Snohvit Sargas.doc

Microsoft Word _out_h_NO_Carbon Capture Storage Snohvit Sargas.doc 更新日 :2008/5/19 ノルウェー : 二酸化炭素の分離 回収 貯留 (CCS) の現状 調査部宮本善文 1. ノルウェーの石油会社 StatoilHydro は 二酸化炭素 (CO2) を帯水層に貯留する技術を確立しつつある 1ノルウェー領北海 Slipner ガス田において 1996 年から実施されている二酸化炭素の分離 回収 貯留 (CCS: Carbon Dioxide Capture

More information

資料4-3 木酢液の検討状況について

資料4-3 木酢液の検討状況について 資料 -3 木酢液の論点整理 < これまでの合同会合の審議における論点 > 木酢液には 高濃度のホルムアルデヒドが含まれる可能性がある ( 実際に 3,ppm のホルムアルデヒドが検出されたサンプルがあった ) ホルムアルデヒドを含む物質の安全性については慎重に審議するべきであり ホルムアルデヒド低減化のための木酢液の製造方法等を検討する必要がある 今回関係団体からホルムアルデヒドを低減化するための木酢液の製造方法が提案されているが

More information

スライド 1

スライド 1 1. 工業用アルコールについて 2. 工業用アルコールの制度について 平成 23 年 2 月 1 工業用アルコールについて (1) アルコールの概要 (1) アルコールとは 炭化水素の水素原子(H) を水酸基 (OH) で置換した化合物の総称 工業用アルコールとして利用されているのはエチルアルコール:C2H5OH 飲用できるのはエチルアルコールのみ 製法別合成アルコール発酵アルコール エチレンを原料として化学合成反応によって作られたアルコール

More information

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃

別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 A4.2. CO 2 排出量の差異について 1990~2012 年度における CO 2 排出量の差異の変動幅は -1.92%(2002 年度 )~1.96%(2008 年度 ) となっている なお エネルギーとして利用された廃 CGER-I111-2013, CGER/NIES 別添 4 レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較とエネルギー収支 別添 (Annex)4. レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較と エネルギー収支 ここでは UNFCCC インベントリ報告ガイドライン (FCCC/SBSTA/2006/9) のパラグラフ 31 に則り レファレンスアプローチと部門別アプローチの比較を行う A4.1.

More information

UIプロジェクトX

UIプロジェクトX エネルギー分散管理と地方経済 原田達朗九州大学炭素資源国際教育研究センター http://cr.cm.kyushu-u.ac.jp/ https://www.facebook.com/carbonresources.kyushuuniv 2017.02.03 九州大学 1 1. 背景 2. 日本のエネルギー ( 電力 / ガス ) の状況 3. 地域経済 4. 地域でマネージメント 1. 背景 2

More information

に異なることもありますのでご留意願います 3.3 ヶ年の収益展望 ( 連結 ) の達成条件について 当社は下記 3 ヶ年の収益展望 ( 連結 ) における目標値を達成するため 以下の達成条件を今後のアクションプ ランとして実行してまいります 現状の事業ドメインにおける達成条件 自社製品の拡販 自社製

に異なることもありますのでご留意願います 3.3 ヶ年の収益展望 ( 連結 ) の達成条件について 当社は下記 3 ヶ年の収益展望 ( 連結 ) における目標値を達成するため 以下の達成条件を今後のアクションプ ランとして実行してまいります 現状の事業ドメインにおける達成条件 自社製品の拡販 自社製 各 位 平成 25 年 12 月 13 日会社名株式会社シスウェーブホールディングス代表者名代表取締役社長宮嶋淳 (JASDAQ コード 6636) 問合せ先 ( 役職 ) 管理部長 ( 氏名 ) 田口伸之介電話 044-738-2470 中期経営計画 (SW アクションプラン 2014-2016) の修正に関するお知らせ 当社は 平成 25 年 3 月 29 日に公表いたしました平成 26 年 3

More information

包括的アライアンスに係る基本合意書の締結について

包括的アライアンスに係る基本合意書の締結について 平成 26 年 10 月 7 日 各 位 会社名東京電力株式会社代表者名代表執行役社長廣瀬直己 ( コート 番号 :9501 東証第 1 部 ) 会社名中部電力株式会社代表者名代表取締役社長水野明久 ( コート 番号 :9502 東証第 1 部, 名証第 1 部 ) 包括的アライアンスに係る基本合意書の締結について ~ 世界で戦うグローバルなエネルギー企業の創出を目指して~ 東京電力株式会社 ( 代表執行役社長

More information

概要:プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価(LCA)

概要:プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価(LCA) プラスチック製容器包装再商品化手法およびエネルギーリカバリーの環境負荷評価 (LCA) 2019 年 5 月 14 日 海洋プラスチック問題対応協議会 (JaIME) 受託 : 一般社団法人プラスチック循環利用協会 1. 背景 目的 海洋プラスチック問題を契機として プラスチック資源の循環利用を推進する動きが 国際的に活発になってきている プラスチック資源の循環利用を推進するにあたり の有効利用手法

More information

バイオマス資源としての微細藻類

バイオマス資源としての微細藻類 M i t s u i G l o b a l S t r a t e g i c S t u d i e s I n s t i t u t e 2011.12.5 CONTENTS バイオマス資源としての微細藻類 グリーン イノベーション事業戦略室 宇野博志 Ⅰ. バイオマス資源 (1) バイオマス資源の利用原油価格高騰や地球温暖化ガス削減をはじめとした環境意識の高まりなどを背景に 人類の生活を支える燃料や化学品に関して

More information

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案)

平成17年度予算案事業本部・局別記者発表日程表(案) 横浜市記者発表資料 平成 27 年 12 月 1 日経済局産業立地調整課温暖化対策統括本部調整課株式会社ユーグレナ 横浜に日本初のバイオジェット ディーゼル燃料製造実証プラントを建設 ~ ユーグレナは 横浜市の京浜臨海部にて 横浜市 千代田化工建設 伊藤忠エネクス いすゞ自動車 全日本空輸の協力のもと 社会実装を開始します ~ 株式会社ユーグレナ ( 以下 ユーグレナ社 ) は 平成 32 年に向けて国産バイオジェット

More information

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707

<4D F736F F F696E74202D A F95BD90AC E31308C8E8AFA5F8C888E5A90E096BE89EF81408DC58F4994C530362E70707 目次 1. 2015 年 10 月期連結業績 2. 2016 年 10 月期業績予想 3. 今後の展開 Copyright 2015 Kanamoto Co., Ltd. All Rights Reserved. 22 BULL55 Build UpaLegendaryL d Leading company plan for the 55th 現状把握と課題認識新長期ビジョン数値目標 Copyright

More information

<4D F736F F F696E74202D FED979D D817A F836F BF82D682CC8EE DD82C689DB91E82E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D FED979D D817A F836F BF82D682CC8EE DD82C689DB91E82E B8CDD8AB B83685D> 石油業界のバイオ燃料への取組み と持続可能性等の課題について 2012 年 7 月石油連盟 1. これまでのバイオマス燃料への取り組み 2007 年 4 月より バイオガソリン ( バイオETBE 配合 ) の試験販売を開始し 2010 2011 年度の原油換算 21 万 KL( バイオETBE84 万 KL) のバイオ燃料の導入目標は完全達成しました この間 バイオ燃料の共同調達組織 (JBSL)

More information

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地 新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 03-3501-1990/1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地域の経済発展の度合い 我が国企業の進出の程度 他国との競争環境等の差異を勘案し 限られた政策資源を戦略的

More information

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代

1 プロジェクト実施者の情報 1.1 プロジェクト実施者 ( 複数のプロジェクト実施者がいる場合は代表実施者 ) ( フリガナ ) エンジニアウッドミヤザキジギョウ実施者名キョウドウクミアイエンジニアウッド宮崎事業協同組合住所 宮崎県都城市吉尾町 プロジェクト代 プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) Ver.3.2 J-クレジット制度プロジェクト計画書 ( 排出削減プロジェクト用 ) プロジェクトの名称 : A 重油ボイラから木質バイオマスボイラへの更新プロジェクト プロジェクト 実施者名 エンジニアウッド宮崎事業協同組合 妥当性確認申請日 2018 年 10 月 10 日 プロジェクト登録申請日 2018 年 11 月 21 日 1 プロジェクト実施者の情報

More information

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス   閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他 地球温暖化対策実施状況報告書 ( 報告先 ) 横浜市長 平成 25 年 7 月 31 日 住所東京都渋谷区神南 1-10-1 氏名 株式会社ドトールコーヒー代表取締役社長鳥羽豊 ( 法人の場合は 名称及び代表者の氏名 ) 横浜市生活環境の保全等に関する条例 ( 以下 条例 という ) 第 144 条第 2 項の規定により 次のとおり報告します 1 地球温暖化対策事業者等の概要 事業者の氏名又は名称株式会社ドトールコーヒー代表取締役社長鳥羽豊

More information

富士フイルムホールディングス、電力と蒸気を自然エネルギー由来100%に

富士フイルムホールディングス、電力と蒸気を自然エネルギー由来100%に 先進企業の自然エネルギー利用計画 ( 第 11 回 ) 富士フイルムホールディングス電力と蒸気を自然エネルギー由来 100% に工場では風力 太陽光発電も拡大中 1. 自然エネルギーの利用方針と導入計画 富士フイルムグループは名称が示すように 写真用のフィルムの製造 販売から事業が始まった 創業は 85 年前の 1934 年 ( 昭和 9 年 ) である 現在はフィルムやカメラの事業 ( イメージング

More information

豊田通商株式会社 CSR Report 2011

豊田通商株式会社 CSR Report 2011 CSR Report 2011 Contents 200 171 185 158 111 150 146 102 93 85 110 120 124 135 125 77 100 67 68 72.5 60 85 60.3 60.0 60 50 47.4 50.1 50 53 56 52.5 58 61 65 69 74 25 30.3 0 2006 2007 2008 2009 2010

More information

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室 資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室 平成 27 年度 環境貢献型の商品開発 販売促進支援事業 の概要 1 クレジットを活用した個別商品の開発や販売促進 ( 環境貢献型商品開発 販売促進支援 ) 2 特定地域協議会による商品開発 販促支援 ( 特定地域協議会運営支援 ) に対して補助金を交付 地域社会 ( クレジット創出者 ) クレジット メーカー 小売店等

More information

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門

目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量 温室効果ガス排出量の推移 年度 2010 年度の温室効果ガス排出状況 部門別温室効果ガス排出状況 温室効果ガス排出量の増減要因 産業部門 民生家庭部門 目次 1. 奈良市域の温室効果ガス排出量... 1 1 温室効果ガス排出量の推移... 1 29 21 の温室効果ガス排出状況... 2 3 部門別温室効果ガス排出状況... 3 2. 温室効果ガス排出量の増減要因... 4 1 産業部門... 4 2 民生家庭部門... 5 3 民生業務部門... 7 4 運輸部門... 8 5 廃棄物分野... 9 ( 参考 ) 温室効果ガス排出量の推計方法...

More information

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 約束草案の提出に関する各国の状況 (2015 年 4 月 28 日時点 ) 2015 年 4 月 28 日時点で 7 か国 1 地域 (EU28 カ国 ) が約束草案を提出

More information

untitled

untitled [ 平成 28 年度予算の概要 ] 6 次世代施設園芸の地域展開の促進 2,540(2,008) 百万円 対策のポイント次世代施設園芸拠点で得られた知見を活用し 次世代施設園芸を各地域に展開するため 拠点の成果に関するセミナー等の情報発信 拠点における実践的な研修等の人材育成を支援するとともに 次世代型大規模園芸施設の整備を支援します < 背景 / 課題 > 我が国の施設園芸を次世代に向かって発展させるため

More information

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド X. 世界における動物性食品の輸出入状況 各国の動物用医薬品に関する検出状況等の検討において特に注目すべき品目や原産国を把握するため 魚介類を中心に動物由来食品についての輸出入状況を調査した 1. わが国の動物由来食品の輸入状況 (JETRO の貿易統計データベースから ) JETRO( 日本貿易振興機構 ) の貿易統計データベース (2006 年度 ) から わが国の魚介類及び肉類の輸入状況を抜粋した

More information

(1) 生活排水について 地域の実状に応じ 下水道 浄化槽 農業集落排水施設 コミュニティ プラント等の生活排水処理施設の整備及び高度処理化 適正な施設維持管理等の対策を計画的に推進すること 加えて 合流式下水道の改善の取組を推進すること (2) 指定地域内事業場について これまで行われてきた汚濁負

(1) 生活排水について 地域の実状に応じ 下水道 浄化槽 農業集落排水施設 コミュニティ プラント等の生活排水処理施設の整備及び高度処理化 適正な施設維持管理等の対策を計画的に推進すること 加えて 合流式下水道の改善の取組を推進すること (2) 指定地域内事業場について これまで行われてきた汚濁負 総量削減基本方針 ( 瀬戸内海 ) 対照表 第 8 次総量削減基本方針第 7 次総量削減基本方針第 8 次水質総量削減の在り方答申第 7 次水質総量削減の在り方答申 1 削減の目標 1 削減の目標 2. 目標年度目標年度は平成 31 年度とする 2. 目標年度目標年度は平成 26 年度とする 3. 汚濁負荷量の削減の方途大阪湾においては 窒素及びりんの環境基準の達成状況を勘案しつつ 特に有機汚濁を解消することを目途として

More information

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017

2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 TAIYO YUDEN 2017 2019 年 3 月期決算説明会 2019 年 3 月期連結業績概要 2019 年 5 月 13 日 太陽誘電株式会社経営企画本部長増山津二 決算サマリー 2019 年 3 月期業績概要 売上高 2,743 億円 ( 前期比 12% 増 ) 営業利益 352 億円 ( 同 74% 増 ) で増収増益 コンデンサは前期比 19% 増収 すべての用途で売上が増加 特に自動車向けが牽引 売上高と当期純利益は

More information

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc)

(Microsoft Word \224N\203\215\203V\203A\213\311\223\214\223\212\216\221.doc) 2004 年のロシアロシア極東極東の外国投資 2005 年 10 月 日本貿易振興機構 ( ジェトロ ) 海外調査部 はじめに ジェトロでは ロシア科学アカデミー極東支部経済研究所 ( ハバロフスク経済研究所 ) の協力を得て 情報収集 調査活動を行なっているが 本レポートは 2004 年のロシア極東地域の経済情勢について同研究所に整理並びに分析を委託 とりまとめたものである 本レポートが関係各位の参考となれば幸いである

More information

はじめに 産業廃棄物をもっと減らしたい 産業廃棄物の処理費用を削減したい 省資源やゼロエミッションにより会社のCSR 企業の社会的責任 を向上させたい 事業活動によって出てくる廃棄物について 各企業や事業所はさまざまな課題を持っています そして 既にそのような課題に取り組み 廃棄物削減に大きな成果を上げ さらにコスト削減や作業 工程の合理化など経営マネジメントの向上まで実現している企業もあります 廃棄物を削減するためには

More information

npg2018JP_1011

npg2018JP_1011 環境に関わる責任 日本製紙グループでは バリューチェーンの各段階で発生する 環境負荷を可能な限り小さくすることを目指し 持続可能な循環型社会の構築に貢献していきます 評価指標 重要課題 日本製紙 株 斜里社有林 目標 達成状況 2017 年度 気候変動問題への取り組み 温室効果ガス排出量 2020年度までに2013年度比で10%削減する 3.9 削減 2020年度までに98%以上とする 98.6 自社林の森林認証取得率

More information

Gifu University Faculty of Engineering

Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering Gifu University Faculty of Engineering the structure of the faculty of engineering DATA Gifu University Faculty of Engineering the aim of the university education

More information

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0]

次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0] 次世代エネルギーシステムの提言 2011 年 9 月 16 日 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター Copyright (C) 2011 The Japan Research Institute, Limited. All Rights Reserved.[tv1.0] 1-1. 次世代のエネルギーシステムの前提 エネルギーシステムに関する三つのリスク 1 エネルギー供給システムの技術的なリスク

More information

プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する さらに メタン発酵後の残さから堆肥メタン発酵後の残さから堆肥 液肥を生産

プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する さらに メタン発酵後の残さから堆肥メタン発酵後の残さから堆肥 液肥を生産 JCM 実証案件組成調査 卸売市場における有機廃棄物メタン発酵及びコジェネレーション 2014 年 3 月 4 日 日立造船株式会社株式会社サティスファクトリーインターナショナル 1 プロジェクト概要 ホーチミン市の卸売市場で発生する有機廃棄物を分別回収し 市場内に設置するメタン発酵システムで嫌気処理を行なう また 回収したバイオガスを利用してコジェネレーション設備で発電および熱回収を行ない市場内に供給する

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1 Commodity Data Report 発表 : 米エネルギー情報局 (EIA) 発表日 :2019/05/30 出所 :Weekly Petroleum Status Report 米原油 石油製品在庫の変動 2019/05/24 前週比 過去 4 週 ( 万バレル ) 前週 直近 変動 4 週前 直近 変動 原油 47,678 47,649-28 47,057 47,649 +593 ガソリン

More information

資料2 再生利用対象製品の追加について

資料2 再生利用対象製品の追加について 資料 2 再生利用対象製品の追加について 1. 食品リサイクル法において 食品循環資源の再生利用手法は4 手法 ( 肥料 飼料 油脂及び油脂製品 メタン ) が指定されているが 食品循環資源の再生利用を促進するためには 幅広い製品が指定され 食品関連事業者が食品循環資源の再生利用に積極的に取り組むことのできる環境を整備していく必要がある 2. このため 本合同審議会において昨年 12 月に取りまとめられた

More information

平成 29 年 7 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 4 月時点 ) 北東北 -2.7~ ~1.7 南東北 -0.8~ ~ ~1.0 変動なし 北関東 1.0~ ~ ~1.8 変化なし 中関東 6.5~ ~2.8

平成 29 年 7 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 4 月時点 ) 北東北 -2.7~ ~1.7 南東北 -0.8~ ~ ~1.0 変動なし 北関東 1.0~ ~ ~1.8 変化なし 中関東 6.5~ ~2.8 平成 30 年 2 月 地域別木質チップ市場価格 ( 平成 29 年 10 月時点 ) 北東北 南東北 0.5~4.5 1.0~4.5-1.5~1.0 変動なし 北関東 0.5~4.0 2.3~5.0-0.6~2.0 変動なし 南関東 6.5~8.0-0.5~4.0-0.8~1.8 チップの余剰感が強く 値下げの動きもあり 燃料チップの飽和状態が続いている為 価格の低下を懸念している 生木チップの燃料が減ってきた

More information

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件 平成 30 年 10 月 11 日大陽日酸株式会社国立大学法人広島大学国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) アンモニア分解ガスから燃料電池自動車の燃料水素を 高効率で回収する水素精製装置を開発 注 1) アンモニア分解ガスから燃料電池自動車用高純度水素を高効率で回収する水素精製装置を 10Nm 3 /h の規模で開発し 水素回収率注 2) 90% を初めて達成しました また 10% のオフガスをアンモニア分解用熱供給装置に供給することができ

More information

PISAPミニレポート

PISAPミニレポート JJPEC レポート 2013 年度第 10 回 平成 25 年 7 月 23 日 米国航空部門でのバイオ燃料導入に関する最新動向 ~ バイオジェット燃料関連動向とその他バイオ燃料政策動向 ~ 米国におけるバイオ燃料推進の基本政策としては 自動車燃料へのバイオ燃料混合を義務付ける再生可能燃料基準 (Renewable Fuel Standard RFS) があるが 昨今の景気低迷や自動車燃費向上によるガソリン需要減少傾向を受け

More information

ドイツで大規模ハイブリッド蓄電池システム実証事業を開始へ

ドイツで大規模ハイブリッド蓄電池システム実証事業を開始へ 2017.3.21 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構ドイツ連邦共和国ニーダーザクセン州経済 労働 交通省 EWE-Verband EEW Holding 日立化成株式会社株式会社日立パワーソリューションズ日本ガイシ株式会社 EWE AG ドイツで大規模ハイブリッド蓄電池システム実証事業を開始へ システムの構築と新たなビジネスモデル確立をめざす NEDO とドイツ ニーダーザクセン州経済

More information

Q1 1

Q1 1 Q1 1 2 Top Interview Q2 3 Q3 Top Interview Q4 4 Report 5 Exhibition Info. 6 CSR活動 ニッタグループのCSR活動への取り組み 当社は 2004年1月にリスク管理委員会を設置 2005年6月に CSR推進 リスク管理委員会 に改称 し 災害 事故への対応から 環境 安全 衛生 ISO14001 OHSAS18001認証取得

More information

3.1 億ガロン (120 万 kl) と発表した セルロースエタノールは トウモロコシ等の農業残渣を原料として生産されることからCO 2 排出削減効果が大きく 食料資源とも競合しないことから 大きな期待が寄せられている 現在 米国 ブラジル イタリアでセルロースバイオマスを原料とした10 万 kl

3.1 億ガロン (120 万 kl) と発表した セルロースエタノールは トウモロコシ等の農業残渣を原料として生産されることからCO 2 排出削減効果が大きく 食料資源とも競合しないことから 大きな期待が寄せられている 現在 米国 ブラジル イタリアでセルロースバイオマスを原料とした10 万 kl バイオ研究グループ グループリーダー 主席研究員乾 将行 コアメンバー サブリーダー 副主席研究員 佐々木朱実 副主席研究員 稲富 健一 副主席研究員 寺本 陽彦 副主席研究員 城島 透 副主席研究員 平賀 和三 主任研究員 田中 裕也 主任研究員 須田 雅子 主任研究員 北出 幸広 主任研究員 豊田 晃一 主任研究員 加藤 直人 主任研究員 長谷川 智 主任研究員 渡邉 彰 主任研究員 小暮 高久

More information

〔表紙〕

〔表紙〕 グリーン調達ガイドライン 2018 年 12 月 ( 第 2 版 ) メタウォーター株式会社 目次 1. メタウォーター株式会社のグリーン調達について 1-1 グリーン調達の基本理念 1-2 グリーン調達の方針 1-3 グリーン調達の指針 1) お取引先様に求める必須事項 2) お取引先様に求める推奨事項 2. 本ガイドラインの活用について 2-1 お取引先様の環境保全活動について ( 自己評価のお願い

More information

事例2_自動車用材料

事例2_自動車用材料 省エネルギーその 1- 自動車用材料 ( 炭素繊維複合材料 ) 1. 調査の目的自動車用材料としての炭素繊維複合材料 (CFRP) は 様々な箇所に使用されている 炭素繊維複合材料を用いることにより 従来と同じ強度 安全性を保ちつつ自動車の軽量化が可能となる CFRP 自動車は 車体の 17% に炭素繊維複合材料を使用しても 従来自動車以上の強度を発揮することができる さらに炭素繊維複合材料を使用することによって機体の重量を低減することができ

More information

2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマー

2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマー 2017 年 1 月 18 日 植物由来プラスチック 合成繊維を対象に含む商品類型における 認定基準の部分的な改定について 公益財団法人日本環境協会 エコマーク事務局 1. 改定の概要エコマークでは 植物由来プラスチック 合成繊維に関して 2014 年から調査を行い 2015 年 4 月に エコマーク認定基準における植物由来プラスチックの取扱いについて を取りまとめた その取扱いでは 量産化されており

More information

2018 年度上期の振り返り 代表取締役社長 小郷三朗 2018 SUNTORY BEVERAGE & FOOD LIMITED. All Rights Reserved. 2

2018 年度上期の振り返り 代表取締役社長 小郷三朗 2018 SUNTORY BEVERAGE & FOOD LIMITED. All Rights Reserved. 2 2018 年度第 2 四半期決算概要 2018 年 8 月 6 日サントリー食品インターナショナル株式会社 2018 SUNTORY BEVERAGE & FOOD LIMITED. All Rights Reserved. 1 2018 年度上期の振り返り 代表取締役社長 小郷三朗 2018 SUNTORY BEVERAGE & FOOD LIMITED. All Rights Reserved.

More information

untitled

untitled 1 東燃ゼネラル石油株式会社 2010 年 12 月期第 3 四半期決算概要 および通期業績予想の修正 2010 年 11 月 12 日 見通しに関する注意事項この資料に記載されている当社および当社グループ各社の現在の計画 見通しに関する事項は 日本および世界経済の動向 原油価格 円ドルの為替レート 需給の変動に大きく左右される業界の競争状況などにより影響を受けます これらの影響により 実際の業績は本資料で記載した見通しとは大きく異なる可能性があることにご留意ください

More information

未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高

未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高 未利用原油 ( 含む非在来型原油 ) の国内製油所での精製時の課題に関する調査 (JX リサーチ株式会社 ) 青木信雄 細井秀智 茂木章 1. 調査の目的我が国の原油調達における中東依存度は約 83% 次いでロシアが約 8%(2014 年 ) となっており すべての燃料の中で石油は調達リスクが最も高い したがって 調達先国を多様化して中東依存度を低減することは 我が国の燃料の安定供給確保に最も大きく寄与するものである

More information

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ

これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約 28 万キ 清掃一組のごみ発電による電力売却の取組について説明します 施設管理部技術課発電係長の下田です よろしくお願いいたします -1- これは 平成 27 年 12 月現在の清掃一組の清掃工場等の施設配置図です 建替え中の杉並清掃工場を除く 20 工場でごみ焼却による熱エネルギーを利用した発電を行っています 施設全体の焼却能力の規模としては 1 日当たり 11,700 トンとなります また 全工場の発電能力規模の合計は約

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 2019 年度 JPEC フォーラム RDS/RFCC 全体最適処理技術開発 2019 年 5 月 8 日 出光興産株式会社 ー禁無断転載 複製 出光興産株式会社 2019 ー 目次 1. 背景 目的 2. 開発計画 2.1 全体 (5 年間 ) 2.2 2018 年度 3.2018 年度の結果 3.1 触媒グレーディング技術の開発 3.2 RDS システム技術の開発 3.3 RFCC 反応制御技術の開発

More information

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局

資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 資料 5 総務省提出資料 平成 30 年 12 月 21 日 総務省情報流通行政局 日本の放送コンテンツ海外輸出額の推移 1 日本の放送コンテンツ海外輸出額は 2010 年度以降 毎年増加を続け 2016 年度末で 393.5 億円 ( 対前年度比 36.4% 増 ) 放送コンテンツの海外展開については 従来の目標として 2018 年度までに放送コンテンツ関連海外市場売上高を現在 (2010 年度

More information

出力用 indd

出力用 indd /-H スイッチひとつで自動実 行 コンパクトなOCMA-0シリーズ 従来製品の使いやすさはそのままに 操作性を大きく向上しました ボタンをひとつ押すだけのワンタッチ操作で どなたでも簡単にご使用いだだけます 排水監視や部品の品質管理など 幅広いアプリケーションにご活用いただけます 約分の簡単 スピード測定 スタートボタンを押すだけで簡単に短時間で測定することが ノルマルヘキサン法ではを蒸発させる必要があ

More information

クリタグループ会社案内

クリタグループ会社案内 2018-2019 410 1 164-0001 Tel 03-6743-5000 http://www.kurita.co.jp/ 03 05 07 09 11 13 15 17 21 23 25 27 29 31 33 01 02 03 04 Society 01 02 03 04 06 Customers 05 KURITA GROUP 01 Our Approach 01 08 07 無駄なく有効に

More information

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京

率 九州 ( 工 -エネルギー科学) 新潟 ( 工 - 力学 ) 神戸 ( 海事科学 ) 60.0 ( 工 - 化学材料 ) 岡山 ( 工 - 機械システム系 ) 北海道 ( 総合理系 - 化学重点 ) 57.5 名古屋工業 ( 工 - 電気 機械工 ) 首都大学東京 率 93 東京工業 ( 生命理工 - 生命理工 ) 67.5 東京 ( 理科一類 ) 67.5 90 九州 ( 工 - 機械航空工 ) 67.5 ( 理科二類 ) 67.5 89 九州 ( 工 - 電気情報工 ) 65.0 京都 ( 工 - 情報 ) 65.0 87 筑波 ( 理工 - 工学システム ) 九州 ( 工 - 建築 ) 65.0 86 北海道 ( 工 - 情報エレクトロニクス ) 60.0

More information

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd

チャレンシ<3099>生こ<3099>みタ<3099>イエット2013.indd 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 使い古した土の活用 使 古し 使い 古した土 た土の活 た土 の活 活用 5 Q 5 Q Q & A よくある質問 A よく よくある よく ある質問 ある 質問 鉢やプランターで栽培した後の土は 捨てないで再利用しましょう 古い土には作物の 病原菌がいることがあるので 透明ポリ袋に入れ水分を加えて密封し 太陽光の良く当た る所に1週間おいて太陽熱殺菌します

More information

研究報告58巻通し.indd

研究報告58巻通し.indd 25 高性能陰イオン分析カラム TSKgel SuperIC-Anion HR の特性とその応用 バイオサイエンス事業部開発部セパレーショングループ 佐藤真治多田芳光酒匂幸中谷茂 1. はじめにイオンクロマトグラフィー (IC) は 環境分析等の各種公定法に採用されている溶液試料中のイオン成分分析法であり 当社においてもハイスループット分析を特長とする高速イオンクロマトグラフィーシステム IC 2010

More information

報道関係各位

報道関係各位 報道関係者各位 プレスリリース 2013 年 5 月 17 日 株式会社シスウェーブホールディングス シスウェーブホールディングス サミラナとのジョイントベンチャー設立に関するジョイントベンチャー契約締結のお知らせ ~ バイオエタノール並びにソルガムシロップのプラントプロジェクトを開始 ~ 当社は 平成 25 年 4 月 5 日にインドネシア共和国 ( 以下 インドネシア という ) の株式会社サミラナ

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 26 年 3 月 13 日財務省 報道発表 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 輸出輸入差引 価額伸率価額伸率価額伸率 平成 21 年 54,170,614-33.1 51,499,378-34.8 2,671,236 29.5 22 年 67,399,627 24.4 60,764,957 18.0 6,634,670 148.4 23 年 65,546,475-2.7 68,111,187

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 24 年 3 月 13 日財務省 報道発表 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 輸出輸入差引 価額伸率価額伸率価額伸率 平成 19 年 83,931,438 11.5 73,135,920 8.6 10,795,518 36.6 20 年 81,018,088-3.5 78,954,750 8.0 2,063,338-80.9 21 年 54,170,614-33.1 51,499,378-34.8

More information

財務省貿易統計

財務省貿易統計 平成 25 年 3 月 13 日財務省 報道発表 ( 確定 ) 総額 ( 原値 ) 輸出輸入差引 価額伸率価額伸率価額伸率 平成 19 年度 85,113,381 9.9 74,958,073 9.5 10,155,308 12.7 20 年度 71,145,593-16.4 71,910,442-4.1-764,849-21 年度 59,007,879-17.1 53,820,852-25.2 5,187,027-22

More information

資料1

資料1 P10010 平成 28 年度実施方針 P13011 P14025 新エネルギー部 1. 件名 :( 大項目 ) バイオマスエネルギー技術研究開発 2. 根拠法 1 バイオマスエネルギー等高効率転換技術開発 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構法第 15 条第 1 号ロ 2 セルロース系エタノール革新的生産システム開発事業 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構法第 15

More information

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使

B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使 B.2 モニタリング実績 (1) 活動量 ( 燃料消費量 生成熱量 生産量等 ) 記号 モニタリング項目 定義 単位 分類 1 モニタリング方法 概要 頻度 実績値 モニタリング実績 計測対象期間 ( 年月日 ~ 年月日 ) 備考 F PJ,biosolid プロジェクト実施後のバイオマス固形燃料使用量 m3 / 年 A 木質チップ供給会社からの請求書等より把握する 対象期間で累計 1,26. PV

More information

対策事業推進上のポイント 1. 事業の導入フロー 再生可能エネルギー事業 省エネルギー事業 2. 事業の概要及び判断基準 ( テーマ別 ) 3. 事業導入時における実作業 (Gr 討議 ) 4. 回答例 ( 別資料 ) 5. 参加者からの意見等 2

対策事業推進上のポイント 1. 事業の導入フロー 再生可能エネルギー事業 省エネルギー事業 2. 事業の概要及び判断基準 ( テーマ別 ) 3. 事業導入時における実作業 (Gr 討議 ) 4. 回答例 ( 別資料 ) 5. 参加者からの意見等 2 7. グループワーク このパートでは グループ毎のテーマ ( 再エネ 省エネ ) に基づく事業化を推進する上でのポイントや配慮事項について討議を行って下さい 手順 司会者 記録担当者を選任して下さい グループ討議を約 30 分 発表約 30 分を予定しています 解答例資料 7.1 再生可能エネルギー導入事業 7.2 省エネルギー事業 1 対策事業推進上のポイント 1. 事業の導入フロー 再生可能エネルギー事業

More information

37_nasugurikonyuugyoukabushikigaisyak

37_nasugurikonyuugyoukabushikigaisyak 様式第二号の八 ( 第八条の四の五関係 ) ( 第 1 面 ) 産業廃棄物処理計画書 2017 年 6 月 20 日 栃木県知事福田富一 様 提出者 住所栃木県那須塩原市下厚崎 247 番地 氏名那須グリコ乳業株式会社 代表取締役社長早田繁喜 電話番号 0287-62-0876 廃棄物の処理及び清掃に関する法律第 12 条第 9 項の規定に基づき 産業廃棄物の減量その他その処理に関する計画を作成したので

More information

地球温暖化対策計画書

地球温暖化対策計画書 2016 年度 地球温暖化対策計画書 1 指定地球温暖化対策事業者の概要 (1) 指定地球温暖化対策事業者及び特定テナント等事業者の氏名 指定地球温暖化対策事業者又は特定テナント等事業者の別 指定地球温暖化対策事業者 氏名 ( 法人にあっては名称 ) 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 (2) 指定地球温暖化対策事業所の概要 事業所の名称 事業所の所在地 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構調布航空宇宙センター

More information

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社

日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測 FIT 制度や電力事業をめぐる動き等を高精度に分析して導入量予測を提示しました 2030 年までの長期の太陽光発電システム導入量を予測省エネルギー スマート社 日本市場における 2020/2030 年に向けた 太陽光発電導入量予測 固定価格買取制度下での住宅用 産業用 メガソーラーの導入量予測プレゼンテーション資料 2015 年 7 月株式会社資源総合システム 2015 株式会社資源総合システム無断複写 複製 無断転載を禁止します 日本市場における 2020/2030 年に向けた太陽光発電導入量予測 のポイント 2020 年までの短 中期の太陽光発電システム導入量を予測

More information