老齢給付金とは 制度加入期間や年齢等が 確定拠出年金制度で定められた基準に該当して いる場合に受け取ることができる給付金です 1 お客様は基準を満たし 老齢給付金の給付を受ける権利 ( 受給権 ) を取得されております 1 ので 給付金をお受け取りになることがで

Size: px
Start display at page:

Download "老齢給付金とは 制度加入期間や年齢等が 確定拠出年金制度で定められた基準に該当して いる場合に受け取ることができる給付金です 1 お客様は基準を満たし 老齢給付金の給付を受ける権利 ( 受給権 ) を取得されております 1 ので 給付金をお受け取りになることがで"

Transcription

1 作成日 YYYY 年 MM 月 DD 日 確定拠出年金のお受け取り手続きに関するご案内作成基準日 YYYY 年 MM 月 DD 日 ( 年金計画作成のお知らせ ) XXX-XXXX 7 千代田区丸の内 --1 確定 太郎 様 委託元運営管理機関 1 日本確定拠出年金コンサルティング株式会社 1 1 日本レコード キーピング ネットワーク株式会社 1 1 LPBX プラン番号 プラン名 お問い合わせ先 0 確定商事確定拠出年金制度 コールセンター 1 企業コート / フ ランコース 企業名 / フ ランコース名 日本確定拠出年金コンサルティング株式会社 確定商事株式会社 加入者番号 加入者名 確定太郎 インターネット 日本確定拠出年金コンサルティング株式会社 日頃より格別のお引き立てを賜りありがとうございます 当ご案内は 確定拠出年金制度の給付金を受け取る権利を取得された方にお送りしております このお知らせをお読みいただき お受け取り手続きについてご確認くださいますようお願い 申しあげます 7 本状と行き違いでお手続きいただいている場合はご容赦願います ( 改めてお手続きいただく必要はございません ) 0 1 お手続きに必要な書類のお取り寄せや お手続き方法についてのご不明な点は 上記 お問い合わせ先 に記載のコールセンターへお問い合わせください ( お問い合わせの際にはユーザー ID 暗証番号をご用意ください なおユーザー ID 暗証番号がご不明の場合は再発行が必要ですので 7 このお知らせをお手元に置いて コールセンターにユーザー ID 暗証番号の 再発行をご依頼ください ) ヘ ーシ (LPBX000)

2 老齢給付金とは 制度加入期間や年齢等が 確定拠出年金制度で定められた基準に該当して いる場合に受け取ることができる給付金です 1 お客様は基準を満たし 老齢給付金の給付を受ける権利 ( 受給権 ) を取得されております 1 ので 給付金をお受け取りになることができます 1 1 給付金のお支払いは お客様からのお受け取り手続きに基づいて行われます お手続きは 1 70 歳到達までの間に行うことができます 障害給付金をお受け取りになる方 1 1 給付金のお受け取りについて 老齢給付金をお受け取りになる方 0 障害給付金とは 障害の状態が確定拠出年金制度で定められた一定の基準に該当している 1 場合に受け取ることができる給付金です 障害給付金は非課税で受け取ることができます 給付金のお支払いは お客様からのお受け取り手続きに基づいて行われます お手続きは 障害認定日から70 歳到達の前日までの間に行うことができます 7 当面給付金をお受け取りにならない場合は 今すぐにお手続きをしていただく必要はござい ません この場合 お客様の資産を引き続き運用することができます 0 また お受け取りを希望される時期に当ご案内を再発行できます 1 なお お客様のプランの規約によっては お手続きをされない期間に新たに手数料が発生する ことがございますので あらかじめご了承ください ご請求のためのお手続き書類については 必要に応じて1ページに記載のコールセンターへ お問い合わせのうえ お取り寄せください 7 ご提出いただくお手続き書類に お受け取りの金融機関の口座番号などの記入誤りがある場合 お受け取りまでにさらにお時間をいただく場合がございます ご注意のうえ ご記入いただき ますようお願い申しあげます 0 1 目次 お受け取り手続きの流れ給付金のお受け取り方法一時金のお受け取り手続きについて ページ ページ ページ 年金または年金 一時金併給の お受け取り手続きについて ページ 7 7 給付に関するお取り扱い ( 規約関連項目 ) お手続きに必要な書類についてお客様の資産 商品ラインナップ ページ ページ 1ページ 7 ヘ ーシ (LPBX000)

3 お受け取り手続きの流れ老齢給付金 ( 障害給付金 ) のお受け取り手続き ( 裁定請求 ) の概要です [ 障害給付金のお受け取り手続きの方法は老齢給付金と同じです ] 受給権取得 1 1 確定拠出年金のお受け取り手続きに関するご案内 1 ( 当通知 ) を受け取りました 受け取り方法の決定 1 給付金の全額を 年金 で受け取る場合 給付金の全額を 一時金 で受け取る場合または 年金 一時金併給 で受け取る場合 7 ページ 一時金のお受け取り手続きに ページ 年金または年金 一時金併給 0 ついて 参照 のお受け取り手続きについて 参照 1 裁定請求書などは 必要に応じてコールセンターへ お問い合わせください 必要書類の準備 7 裁定請求書 ( 一時金 ) 裁定請求書 ( 年金 年金 一時金併給 ) 0 印鑑証明書 1 退職所得の受給に関する申告書など 印鑑証明書など ページ お手続きに必要な書類に ページ お手続きに必要な書類に ついて 参照ついて 参照 裁定請求書 及び必要書類を提出します 7 お受け取りの条件やご提出書類の確認後 給付金が振り込まれます 一時金 ページ 一時金のお受け取り手続きについて 参照 年金 年金一時金併給 ページ 年金または年金 一時金併給のお受け取り手続きに ついて 参照 7 ヘ ーシ (LPBX000)

4 給付金のお受け取り方法 7 給付金のお受け取り方法については ページ 給付に関するお取り扱い ( 規約関連項目 ) の 老齢一時金選択可否 ( 障害給付金の場合は 障害一時金選択可否 ) に定められておりますので お取り扱いをご確認のうえ 次の 種類から1つを選択してください ページ 一時金のお受け取り手続きに 1 1 全額を一時金で受け取る ( 一時金 ) ついてへ 一部を一時金 残りを年金で受け取る 1 ( 年金 一時金併給 ) ページ 年金または年金 一時金併給の お受け取り手続きについてへ 1 全額を年金で受け取る ( 年金 ) なお お客様の現在の資産状況については 1ページ 7 お客様の資産 商品ラインナップ を ご覧ください 7 裁定請求書の記入方法や提出先についてご不明の点は 1ページに記載のコールセンターへお問い 0 合わせください 1 裁定請求書のご記入 ご提出について (1) お手続きに必要な書類については ページ お手続きに必要な書類について をご確認 のうえご準備ください 7 () ご記入の方法については 裁定請求書に添付されている記入方法をご参照ください 0 () ご記入後 裁定請求書および必要書類をご提出ください ご提出先は企業の場合と運営管理機関 1 の場合がございます 一時金のお受け取り手続きについて 給付金 ( 一時金 ) のお受け取りについて 7 (1) ご提出いただいた裁定請求書 その他の必要書類について内容確認後 ご指定いただいた口座に 給付金をお支払いいたします 0 お手続き書類を受け付けてから送金までに 1ヶ月 ~1ヶ月半ほどお時間をいただきますので 1 あらかじめご了承ください ( 書類不備等がある場合 移換等の手続き中である場合はさらにお時間をいただくことがござ います ) 価額変動により 売却金額が現在の個人別管理資産額と異なる場合がございます 7 () 税額および所定の手数料を差し引いた額をお支払いいたします 老齢給付金の場合は 退職所得 として課税されます 退職所得は 退職所得の受給に関する申告書 の提出により 他の退職金等を考慮したうえで 勤続年数に応じた 退職所得控除 が適用されます 障害給付金の場合は非課税です () お支払いの際には 給付金支払のお知らせ を送付いたしますので内容をご確認ください 7 ヘ ーシ (LPBX000)

5 裁定請求書の記入方法や提出先についてご不明の点は 1 ページに記載のコールセンターへ 7 お問い合わせください 裁定請求書のご記入 ご提出について 1 (1) お手続きに必要な書類については ページ お手続きに必要な書類について をご確認 1 のうえご準備ください 1 1 () 年金 一時金併給 でお受け取りになる場合の給付割合の指定について 1 現在保有している商品ごとに 一時金として受け取る割合 と 年金として受け取る割合 1 をご指定いただきます 1 保有している商品については 1ページ 7 お客様の資産 商品ラインナップ をご参照 0 ください 1 一時金として受け取る割合はページ 給付に関するお取り扱い ( 規約関連項目 ) の 老齢一時金割合指定方法 ( 障害給付金の場合は 障害一時金割合指定方法 ) により 以下のとおりご指定いただきます 7 < 割合指定 の場合 > 定められた割合の中から運用商品ごとにご選択いただきます 0 < フリー指定 の場合 > 1 お客様が任意で決められた割合を指定することができます 運用商品ごとにご指定 いただきます 年金としてお受け取りになる分については 今後の運用方法についてもご指定いただきます ( 後述の () 年金をお受け取りになる商品の選択 をご参照ください ) 7 () 年金をお受け取りになる商品の選択 0 1 年金をお受け取りになるには 以下 種類の商品によるお受け取り方法がございます 年金または年金 一時金併給のお受け取り手続きについて 分割取崩型商品 年金商品 通常の運用商品から年金の支払都度 裁定請求時に選択した支給予定期間 及び年間の支給回数により算出した年金額を取り崩してお受け取りになる方法です 元本保証されていない商品で年金をお受け取りになる場合 資産額が変動し 予定していた支給予定期間や支給額を満たせない可能性がございます 年金を支給することを目的とした商品からお受け取りになる方法です 商品販売会社にて計算された金額が支払われます なお 年金商品は 歳以上の方のみ指定することができます 年金商品からのお受け取りは ご加入のプランの運用商品に年金商品が含まれている場合 7 のみ可能です ( 含まれている場合は当ご案内の1ページ以降に 年金支給 ( 年金 商品 ) のラインナップ として記載されております ) 上記いずれかの商品を指定することも 両方を指定することもできます 7 ヘ ーシ (LPBX000)

6 年金をお受け取りになる商品を 1ページ以降に記載している 給付裁定時選択可能な 商品ラインナップ からご指定ください 分割取崩型商品 年金商品 給付裁定時選択可能な商品ラインナップ 年金支給 ( 分割取崩型商品 ) のラインナップ 年金支給 ( 分割取崩型商品 ) のラインナップ ( 継続保有のみ可能商品 ) 年金支給 ( 年金商品 ) のラインナップ 保有する分割取崩型商品には 商品の販売切替や年齢等の制限により 新規購入はできず 継続保有 売却のみ可能な商品が含まれている場合がございます くわしくは運営管理機関 7 の商品案内をご確認ください 含まれている場合は 当ご案内の1ページ以降に 年金支給 ( 分割取崩型商品 ) のライン ナップ ( 継続保有のみ可能商品 ) として記載されております 0 1 現在保有している分割取崩型商品を継続して保有することもできます 商品ご指定時の注意点 複数の商品を選択する場合 全ての商品の支給予定期間を合わせる必要がございます 7 年金商品は商品ごとに支給予定期間が定められております 年金商品を複数選ぶ場合は 同じ支給予定期間の商品をご選択ください 0 なお 終身年金については他の商品の支給予定期間に関わらず選択することができます 1 例 ) 確定年金 A( 支給予定期間 年 ) と確定年金 B( 支給予定期間 年 ) を選択 確定年金 A( 支給予定期間 年 ) と確定年金 C( 支給予定期間 年 ) を選択 確定年金 A( 支給予定期間 年 ) と終身年金 Dを選択 分割取崩型商品と年金商品の両方から年金をお受け取りになる場合は お客様がご指定になる 7 支給予定期間と年金商品の支給予定期間を合わせる必要がございます 例 ) 分割取崩型商品の支給予定期間に 年を指定し 確定年金 A( 支給予定期間 年 ) 0 を選択 1 分割取崩型商品の支給予定期間に 年を指定し 確定年金 A( 支給予定期間 年 ) を選択 分割取崩型商品の支給予定期間に 年を指定し 終身年金 Dを選択 各年金商品の支給予定期間は 1ページ以降に記載している 年金支給 ( 年金商品 ) の ラインナップ をご参照ください 7 7 ヘ ーシ (LPBX000)

7 () お受け取りの計画について 年金をお受け取りになる計画を作成していただきます 7 なお 計画はお受け取りを開始して以降 原則変更することはできませんのでご注意ください 年間支給回数について ページ 給付に関するお取り扱い ( 規約関連項目 ) の 選択可能な年間支給回数 1 から1つをご選択いただきます 支給予定期間について 1 ページ 給付に関するお取り扱い ( 規約関連項目 ) の 老齢年金支給予定期間 1 ( 障害給付金の場合は 障害年金支給予定期間 ) により 以下のとおりご指定いただきます 1 0 < 期間指定 の場合 > 1 複数の支給予定期間が設定されている場合は その中から1つをご選択 いただきます < フリー指定 の場合 > 法令で定められている 年以上 0 年以下の範囲でお客様に支給予定期間を ご指定いただきます 7 給付に関するお取り扱いによっては お受け取り開始後に 残りの支給予定期間のお支払い 0 予定額に対して 個人別管理資産額が過少 ( 予定額の1/ 以下 ) となった場合に計画を 1 変更することができます ( お取り扱いについてはページ 給付に関するお取り扱い ( 規約関連項目 ) の 老齢年金額変更可否 ( 障害給付の場合は 障害年金額変更可否 ) をご確認ください ) ただし 年金商品を保有している場合や 支給予定期間が残り 年未満の場合には変更する ことはできません ( 変更が可能な場合には別途通知いたします ) また 変更できるのは 7 年金額 と 運用商品 のみとなります 0 年金額について 1 お受け取りになる年金額 ( 終身年金分を除く ) は 裁定請求日の前月末日の個人別管理資産額 から一部一時金としてお受け取りになる額 及び終身年金の購入に充てられた額を控除した額 の % 以上 0% 以下 とするよう法令で定められております その範囲となるよう以下のとおり毎年の取崩割合をご指定いただきます 個人別管理資産額は1ページ 7 お客様の資産 商品ラインナップ をご参照ください 7 分割取崩型商品分について 毎年の取崩割合を以下のいずれかの方法でご指定いただきます 0 1 均等払い 割合指定 各年度で 年金額を均等にお受け取りになることができます 各年度のお受け取り額は お客様にご指定いただいた割合による額となります 取崩割合は % 以上 0% 以下 の範囲でご指定ください 7 年金商品分について 年金額は年金原資や年齢 支給期間などに応じて 販売会社で上記範囲内になるよう決定 されますので 各年度の取崩割合のご指定は不要です 実際の年金額は給付裁定で決定します 裁定完了後に送付いたします 給付裁定結果の お知らせ によりお知らせいたします 7 7 ヘ ーシ (LPBX000)

8 () 裁定請求書のご提出 ご記入後 裁定請求書および必要書類をご提出ください 7 ご提出先は企業の場合と運営管理機関の場合がございます () その他注意事項 1 給付裁定時の運用商品預替の制約 1 1 裁定請求書を提出した後は 給付裁定結果のお知らせ が届くまでの間 預替をしないよう 1 にしてください 1 預替を行った場合は再度裁定請求書をご提出いただく場合がございますのでご注意ください 1 1 年金受給開始後の運用商品預替 0 1 分割取崩型商品については お受け取り開始後も預替を行うことができます ただし 年金の 支払手続きの際に預替が行われていると 年金の支払いが遅れる場合がございますのでご注意 ください 年金商品間の預替 及び分割取崩型商品と年金商品間の預替については お受け取り開始後 は行うことはできませんので 年金をお受け取りになる商品の選定にあたっては十分にご検討 7 ください 0 手数料について 1 プランの規約により お受け取り開始後に手数料を徴収する場合がございます くわしくは 1ページに記載のコールセンターへお問い合わせください 簡易保険の年金商品 7 < 年金支給 ( 年金商品 ) のラインナップ> に該当商品が無い場合は考慮不要です 簡易保険の年金商品は以下のとおり年金年額の上下限が定められています 0 年金年額の上限 :0 万円 年金年額の下限 : 万円 1 上限は確定拠出年金以外の簡易保険の年金商品との合計額により判定します 簡易保険の年金商品を選択する場合で 以下のいずれかに該当するときは 以下のとおり 一時金でお支払いします 1 年金年額の上限を超える場合 超える部分の金額 7 年金年額の下限を下回る場合 全額 0 1 一時金でお支払いすることになった分については 退職所得の受給に関する申告書 及び 他の退職所得の源泉徴収票 特別徴収票 をご提出ください 申告書等をご提出いただいていない場合は 一律 0% の源泉徴収を行います なお 平成 1 年 月 1 日の日本郵政公社の民営 分社化に伴い 簡易保険の年金に ついては他の商品からの預替等のお取り扱いを終了しております 7 くわしくは お問い合わせ先へお尋ねください 7 ヘ ーシ (LPBX000)

9 給付金 ( 年金 ) のお受け取りについて 年金 一時金併給でお受け取りになる場合の一時金分については 一時金の扱いに準じますので 7 ページをご参照ください (1) 年金は ご提出いただいた裁定請求書 その他の必要書類について内容確認後 ページ 給付に関するお取り扱い ( 規約関連項目 ) に定められた支給月の支給日にご指定 いただいた口座に給付金をお支払いいたします 1 1 元本保証されていない商品を保有している場合は 価額変動により 現在の個人別管理 1 資産額が支給予定額に対して増減する場合がございます そのため 支給予定期間通り 1 のお支払いができなくなることがございますのであらかじめご了承ください 1 第 1 回目のお支払いについては お手続きに時間をいただくため支払予定日よりも遅れる 1 可能性がございます 1 また 毎回のお支払いの際も 運用商品預替が行われている場合などは遅れることがご 0 ざいますのでご注意ください 1 () 毎回のお支払いごとに税額および所定の手数料を差し引いた額をお支払いいたします 第 1 回目にお支払いする年金の額は 裁定請求月の翌月から第 1 回目の支給月の前月分 までの額となります したがって 年金額を年間支給回数で除した額 にならない場合もございますので 7 ご了承ください 老齢給付金の場合は 雑所得 として課税されます 0 他の公的年金等と合算したうえで 公的年金等控除 の適用対象となります 1 年金支払時には7.% が源泉徴収されますので 確定申告が必要となる場合がございます 障害給付金の場合は非課税です () 裁定の完了時に 給付裁定結果のお知らせ を送付いたしますので内容をご確認ください ヘ ーシ (LPBX000)

10 給付に関するお取り扱い ( 規約関連項目 ) 給付に関するお取り扱いは プランの年金規約に定められています 7 お取り扱い概要は下表のとおりです 老齢給付金に関するお取り扱い 老齢年金支給開始基準月 請求日の属する月の翌月 年金のお受け取り期間 が開始する月です 1 老齢年金支給予定期間 フリー指定 1 1 ご選択可能な 年金のお受け取り期間 です 1 フリー指定の場合は ~0 年からご指定いただきます 1 終身年金選択可否 可 可の場合は終身年金を選択することができます 1 年経過後一時金選択可否 可 1 ( 老齢 ) 可の場合は年金のお受け取り開始から 年以上経過後に お申し出により 0 残額全部を一時金としてお受け取りになることができます 1 老齢年金額変更可否 可 可の場合は 資産が過少となった場合に 以後の年金額を変更することができます 老齢一時金選択可否 可 老齢給付の受給権を取得されている方にお送りする場合は 障害給付に関するお取り扱い 欄はフ ランク表示となります 下記内容は規約に定められた給付内容が記載されます 全部または一部可 の場合 全部または一部を一時金でお受け取りになることができます 全部のみ可 の場合 全部を一時金でお受け取りになるご指定はできますが 一部一時金のご指定はできません 不可 の場合 一時金でのお受け取りはできません 7 老齢一時金割合指定方法 フリー指定 現在保有している商品ごとに指定可能な 一時金を受け取る割合 です 0 フリー指定の場合は 1~0% からご指定いただきます 1 障害給付金に関するお取り扱い 障害年金支給開始基準月 年金のお受け取り期間 が開始する月です 障害年金支給予定期間 7 ご選択可能な 年金のお受け取り期間 です フリー指定の場合は ~0 年からご指定いただきます 終身年金選択可否 0 可の場合は終身年金を選択することができます ( 歳以上に限ります ) 1 年経過後一時金選択可否 ( 障害 ) 可の場合は年金のお受け取り開始から 年以上経過後に お申し出により 残額全部を一時金としてお受け取りになることができます 障害年金額変更可否 可の場合は 資産が過少となった場合に 以後の年金額を変更することができます 障害年金額算定方法 7 変更サイクル 年金のお受け取り開始から定められた期間経過後に お受け取り期間と年金額を 変更することができます 障害一時金選択可否 0 全部または一部可 の場合 全部または一部を一時金でお受け取りになることができます 1 全部のみ可 の場合 全部を一時金でお受け取りになるご指定はできますが 一部一時金のご指定はできません 不可 の場合 一時金でのお受け取りはできません 障害一時金割合指定方法 現在保有している商品ごとに指定可能な 一時金を受け取る割合 です フリー指定の場合は 1~0% からご指定いただきます 7 年金計画に関する規約 ( 老齢給付金 障害給付金共通 ) 選択可能な年間支給回数 年 1 回 年 回 年 回 年 回 年 回 各年間支給回数の支給月 1 月 月 1 月 月 月 月 月 月 月 1 月 月 1 月 月 月 月 1 月 ご選択可能な年金の 年間お受け取り回数 と回数に応じた お受け取り月 です 年金の支払日 1 日 各お受け取り月の支払日です 7 ヘ ーシ (LPBX000)

11 給付金の種類に応じて下表の書類を提出していただく必要がございます 7 裁定請求書 および 退職所得の受給に関する申告書 については 必要に応じて 1 ページに 記載のコールセンターにお問い合わせのうえ お取り寄せの方法をご確認ください なお 印鑑証明書 戸籍謄 ( 抄 ) 本等の証明書は 発行日から ヶ月以内の原本をご提出ください 1 1 お受け取り方法 1 1 書類名 お受け取り方法 1 書類名 お手続きに必要な書類について 老齢給付金のお手続きに必要な書類 裁定請求書 ( 一時金 ) 裁定請求書 ( 年金 年金 一時金併給 ) 受取人の印鑑証明書 ( 注 1) 退職所得の受給に関する申告書 ( 注 ) 退職所得の源泉徴収票 特別徴収票 ( 注 ) 障害給付金のお手続きに必要な書類 裁定請求書 ( 一時金 ) 一時金 裁定請求書 ( 年金 年金 一時金併給 ) 受取人の印鑑証明書 ( 注 1) 障害基礎年金証書等の写し ( 注 ) ( 注 1) 法定代理人または任意後見人からの代理請求の場合は 受取人の印鑑証明書は不要となる代わりに 代理人の印鑑証明書 および受取人と代理人の関係がわかる書類 ( 例えば受取人が未成年の場合は 戸籍謄本または世帯全員の住民票 受取人が成年被後見人の場合は登記事項証明書または選任届等 ) が別途に必要となります その他の必要書類及び代理手続きの可否についても事前にご確認ください 7 ( 注 ) 退職所得の受給に関する申告書 を提出されない場合 一律 0% の源泉徴収になるため 後日 確定申告が必要になる場合がございます 0 ( 注 ) 確定拠出年金制度による一時金以外に支払われた退職手当が 本年および前年以前 1 年以内の場合 1 ご提出ください ( 注 ) 障害厚生年金証書(1~ 級 ) 身体障害者手帳(1~ 級 ) 療育手帳( 最重度 重度 ) または 精神障害者保健福祉手帳 (1~ 級 ) の手帳名称 交付日 氏名 生年月日及び障害の 程度が確認できる箇所の写しでも結構です 7 7 ヘ ーシ (LPBX000) 一時金 年金 年金 年金 一時金併給 年金 一時金併給

12 お客様の資産 商品ラインナップ 個人別管理資産額 年金額の計算時に使用 基準年月日 基準額 年金額の計算時にこの基準額を 7 する基準額 0//1 0, 円 参考にできる期間 0 年 0 月 01 日 ~0 年 0 月 0 日 上記期間経過後もお受け取り手続きは可能です < 直近保有個人別管理資産額 > お客様の保有商品毎の資産額です ( 基準日 :YYYY 年 MM 月 DD 日 ) NO. 商品コード 商品名 残高数量 基準日 個人別管理資産額 商品分類 A 銀行 1 年定期預金 B 生命保険利率保証年金 1, 円 0//1 1, 円定期預金,7 0//1,7 円 GIC 型保険 0 給付裁定時選択可能な商品ラインナップ 1 < 年金支給 ( 年金商品 ) のラインナップ> (YYYY 年 MM 月 DD 日現在 ) NO. 商品コード商品名年金種類保証期間上限買付金額購入下限年齢備考 支給予定期間下限買付金額 保障期間付 年 1 A00 B 生命終身年金 歳 終身年金終身 年 B0001 B 生命確定年金 ( 年 ) 確定年金 歳 7 年 年 B0001 B 生命確定年金 ( 年 ) 確定年金 歳 年 < 年金支給 ( 分割取崩型商品 ) のラインナップ ( 新規購入可能商品 )> (YYYY 年 MM 月 DD 日現在 ) NO. 商品コード 商品名 商品分類 NO. 商品コード 商品名 商品分類 A 銀行 1 年定期預金 B 生命保険利率保証年金 定期預金 GIC 型保険 次ページあり 7 1 ヘ ーシ (LPBX000) 円

スライド 1

スライド 1 60 歳以降に退職される方へ ~ 確定拠出年金 (DC) に係る手続きのご案内 ~ 確定拠出年金 (DC) を受け取るには ご自身で JIS&T 社 に請求手続を行う必要があります 重要 YKK グループ確定拠出年金 日本インヘ スター ソリューション アント テクノロシ ー という会社の略称で YKK ク ルーフ の業務委託を受け 加入者の DC 専用口座の記録の管理等を行っている会社です 退職後の問い合わせ窓口は

More information

注意 老齢年金受給者および障害年金受給者 ( 掛金の拠出を継続して行っている加入者を除く ) の 年金計画変更 の手続きについては 運用指図者サービス として 三井住友信託確定拠出年金コールサービス で承ります 三井住友信託確定拠出年金コールサービス へ連絡するよう年金受給者本人へ案内してください

注意 老齢年金受給者および障害年金受給者 ( 掛金の拠出を継続して行っている加入者を除く ) の 年金計画変更 の手続きについては 運用指図者サービス として 三井住友信託確定拠出年金コールサービス で承ります 三井住友信託確定拠出年金コールサービス へ連絡するよう年金受給者本人へ案内してください 第 Ⅸ 章 6. 年金計画変更 老齢年金または障害年金として給付を受けている場合 年金の受給途中で年間支給回数や支給予定期間 分割取崩割合を変更したり 一時金で受取るよう変更したりすること ( 年金計画変更 といいます) は原則としてできません 変更が認められているのは 以下に記載するケースに限定されています ここでは 年金計画変更が可能なケースについて説明します (1) 年金計画変更を行うことができるケース

More information

Ⅰ 2018 年 5 月作成 ( 事業主経由方式版 ) 確定拠出年金制度 給付のご案内 < 裁定請求 > もくじ 1.60 歳到達から老齢給付金の受給までの流れ 2. 受給権取得まで 受給権取得年齢 3. 確定拠出年金の受取り方 3 つの受取り方 確定拠出年金のお受取り手続きに関するご案内 ( 年金計画作成のお知らせ ) ( サンプル ) 4. 老齢給付金と税金 1) 一時金で受取る場合の税金 2) 年金で受取る場合の税金

More information

基金からの支給に関する手続きのご案内

基金からの支給に関する手続きのご案内 基金からの支給に関する手続きのご案内 ベネフィット ワン企業年金基金 1. 基金からの給付あなたが会社を退職するなどの理由により ベネフィット ワン企業年金基金 ( 以下 基金 といいます ) の加入者の資格を喪失したときは 次に掲げる区分に応じ 基金から一時金又は年金を受け取るか 他の制度に一時金相当額を移換することができますので 以下をご一読いただき 必要な手続きを行ってください 基金加入期間

More information

基金からの支給に関する手続きのご案内

基金からの支給に関する手続きのご案内 基金からの支給に関する手続きのご案内 ベネフィット ワン企業年金基金 1. 基金からの給付あなたが会社を退職するなどの理由により ベネフィット ワン企業年金基金 ( 以下 基金 といいます ) の加入者の資格を喪失したときは 次に掲げる区分に応じ 基金から一時金又は年金を受け取るか 他の制度に一時金相当額を移換することができますので 以下をご一読いただき 必要な手続きを行ってください 基金加入期間

More information

内部検査規程

内部検査規程 退職年金 遺族年金規程 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 一般財団法人全国農林漁業団体共済会 ( 以下 会 という ) が別に定める農林漁業団体職員退職給付金制度 ( 以下 制度 という ) 規約第 3 1 条および農林漁業団体役職員退職給付金施設 ( 以下 施設 という ) 規約第 4 2 条に規定する退職年金契約および遺族年金契約の取扱いについて必要な事項を定める ( 定義 ) 第 2 条この規程において

More information

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在

移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 移換手続きの手引き (60 歳前に企業型 DC のある企業をご退職されたお客さまへ ) この資料では 確定拠出年金を DC (Defined Contribution) と記載しています 北陸銀行 平成 30 年 4 月現在 目次 1. 60 歳前ご退職のお客さまへ 2. お手続の流れ 3. ご自宅に送付される資料 4. 60 歳前に会社を退職した場合の手続フロー 5. 手続を放置したらどうなるか

More information

29TTT11402EE_N.indd

29TTT11402EE_N.indd 本資料は WEBで老齢給付金の請求を行う場合の手続きガイドになります 老齢給付金の請求は 書類で手続きする方法もございます 書類でのお手続きをご希望の場合は 三井住友信託確定拠出年金コールサービス までご連絡ください WEB の老齢給付金の請求手続きとは? P.2 老齢給付金の受取りまでの流れを知りたい P.3 入力で困った時は? P.4 入力画面の流れが知りたい ( 各画面の詳細説明 ) P.5~P.31

More information

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378>

<4D F736F F D208A6D92E88B928F6F944E8BE E682AD82A082E982B28EBF96E2816A E646F6378> FAQ( よくあるご質問 ) 制度 共通 1 基礎年金番号は どのようなものですか 基礎年金番号とは 国民年金 厚生年金保険 共済組合といったすべての公的年金制度で共通して使用する10 桁の番号で 一人に一つの基礎年金番号が付番されています 確定拠出年金に関する各種お手続きをいただく際に必要となります 基礎年金番号は 年金手帳の他 基礎年金番号通知書 国民年金保険料の口座振替通知書 納付書 領収書等に記載されています

More information

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな 平成 30 年 10 月 1 日施行 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務 にかかるQ&A Q1 いつから手続きが変更になるのですか? A1 平成 30 年 10 月 1 日以降に日本年金機構で受付する届書からです Q2 A2 具体的に何が変わるのですか? 主な変更点は次の 3 点です (1) 身分関係については 平成 30 年 10 月 1 日以降は 被保険者と扶養認定を 受ける方が同姓か別姓かに関わらず

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 3-1 規約型企業年金タイトル p 1 では 規約型企業年金についてご説明していきます 3-2 手続きの概要 p 2 規約型企業年金の手続きは 退職時に行います 会社から請求書類が渡されますので 受け取り方を選択し 提出します 3-3-1 受け取り方選択のポイント p 3 規約型企業年金の手続きは 退職時に行います 会社から請求書類が渡されますので 受け取り方を選択し 提出します 受け取り方選択のポイントは

More information

1 2

1 2 1 2 3 4 5 25,000 15,000Q. A. Q. A. Q. A. 27 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ 国民年金基金 ( 以下 基金 といいます ) に関する重要な事項のうち 金融商品の販売等に関する法律および個人情報の保護に関する法律に基づき 特にご確認いただきたい事項を記載しています 必ずお読みいただき ご加入の際に加入申出書に 国民年金基金加入にあたっての重要なお知らせ

More information

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険

確定拠出年金向け説明資料 スミセイのスーパー積立年金 (10 年 ) 確定拠出年金保険 ( 単位保険別利率設定型 /10 年 ) 商品提供会社 : 住友生命保険相互会社 運営管理機関 : 労働金庫連合会 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険 本商品は元本確保型の商品です 1. 基本的性格 払込保険料は 毎月 1 日に新たに設定される保険 (= 単位保険 ) に充当されます 保証利率は 残存期間 10 年の国債の流通利回りを基準として 単位保険ごとに毎月設定し 10 年間保証されます * ただし お客様の年齢が55 歳以上 ( 注 1) になった場合は スミセイの積立年金 (5 年 ) に振り替えられます 尚 加入申込の場合は 55 歳以上

More information

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A

企業年金のポータビリティ制度 ホ ータヒ リティ制度を活用しない場合 定年後 : 企業年金なし A 社 :9 年 B 社 :9 年 C 社 :9 年 定年 ホ ータヒ リティ制度を活用する場合 ホ ータヒ リティ制度活用 ホ ータヒ リティ制度活用 定年後 :27 年分を通算した企業年金を受給 A 脱退一時金受給にあたってのご案内 2007.1.10 改定 このたび あなたは当基金 ( サンヨー連合厚生年金基金 ) を脱退されましたので お支払させていただきます 基本年金 及び 脱退一時金 についてご案内させていただきます 下記の説明をよく読んで 別添の 基本年金及び加算給付 ( 脱退一時金 ) 選択申出書 により当基金へお申し出ください 基本年金について 1. 基本年金のお取扱いについて基本年金については

More information

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等

ご自身の加入限度額は? 加入条件 お さまの 性 自 者 年金 者種 1 者 に確定 年金や 確定拠出年金 ( 型 ) がない 確定拠出年金 ( 型 ) に加入している 2 者 加入できる 確定 年金がある 者 基本的には 60 歳未満のすべての方 にご加入いただけます 国民年金を免除されている方等 確定拠出年金を 知ろう! 確定拠出年金の基本的な仕組について学んでいきましょう 掛金の限度額や各種税制メリットなど加入者ごとによって異なります 特に制度ご利用に関しては留意すべき事項もありますので確認しましょう ご自身の加入限度額は? 制度の全体像と各種税制メリット 加入する際の留意点 各種手数料について 当資料は 平成 28 年 12 月現在の税制 税率にもとづき作成しております 税制 税率は将来変更されることがありますのでご注意ください

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20 年以上ですか * 厚生年金保険と共済組合等の加入期間を合計して20 年以上ある方については 65 歳到達後に別途お手続きが必要になる場合があります

More information

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ

2/5 ヘ ーシ Q1. 年金通算とは何ですか? A. これまで各企業や基金では 加入者の老後の安定の一助となるよう さまざまな年金制度をつくり運営してきました しかし 従来の終身雇用を前提とした制度では 現代のライフスタイルに対応することが難しくなってきています 転職など雇用の流動化に対応し これ 選択選択1/5 ヘ ーシ 確定給付企業年金 Q&A 確定給付企業年金とは 退職までの勤続年数に基づき勤続ポイントの累計によって決まる額のことです 勤続年数によって 受け取り方の選択肢が異なりますので まず下表でご確認ください 確定給付企業年金の受け取り方について 勤続年数 3 年以上 20 年未満の方 A へ 勤続年数 20 年以上の方 B へ A を受ける Q2 へ 移換 Q1 へ

More information

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73>

<303682BB82CC91BC964089FC90B EA94CA8BA492CA E786C73> 第 6 章その他 ( 法改正等 ) (1) 資格喪失者に対する説明義務の追加について 中途退職者向けご案内資料として 企業型確定拠出年金の実施事業所をご退職される皆様へ をご用意しました ( 資料編 9-3-1 ご参照 ) 資格喪失者への説明にご利用ください 平成 17 年 10 月の確定拠出年金法施行令の改正に伴い 事業主は 加入者資格喪失者に対して個人別管理資産の移換に関する事項について説明することが義務づけられました

More information

加入者月別掛金額登録 変更届 ご記入にあたっての注意事項 1 年とは ~1 ( 当年 11 月分 ) の 12 ヶ月を指しています 加入申出書と併せてご提出いただく場合は 加入申出の翌月 26 日引落以降の掛金額欄からにご記入ください 加入申出月より前に掛金額が記入されているときは 取消訂正が必要と

加入者月別掛金額登録 変更届 ご記入にあたっての注意事項 1 年とは ~1 ( 当年 11 月分 ) の 12 ヶ月を指しています 加入申出書と併せてご提出いただく場合は 加入申出の翌月 26 日引落以降の掛金額欄からにご記入ください 加入申出月より前に掛金額が記入されているときは 取消訂正が必要と 掛金額登録 変更届 加入者月別掛金額登録 変更届 個人型年金加入申出書 加入者掛金額変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 付加保険料納付等に関する届 加入者掛金額変更届 ( 第 2 号被保険者用 ) 加入者掛金額変更届 ( 第 3 号被保険者用 ) 加入者被保険者種別変更届 ( 第 1 号被保険者用 ) 加入者被保険者種別変更届 ( 第 2 号被保険者用 ) 加入者被保険者種別変更届 ( 第 3 号被保険者用

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 1a-5-1 手続き p 1 それでは受け取り開始の手続きについてご説明します 1a-5-1 受け取り開始手続き p 2 さきほど確認した公的年金の受け取り開始年齢に到達する月の 3 カ月前になると 日本年金機構から郵送で請求書類が届きます 内容物は案内文書と 年金請求書です 届かない場合は日本年金機構のホームページに記載しているねんきんダイヤルにご連絡ください 1a-5-2 加給年金と振替加算 p

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 2 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください スタート 配偶者はいますか いいえ 2ページ番号 1 をご覧ください は 住民票 所得関係書類が必要となる場合があります あらかじめご了承ください はい * ご本人の状況によっていいえご本人の共済組合等の加入期間は 20 年以上ですか *20 年未満の場合は 下の 中高齢の特例 をご確認ください いいえ 配偶者は厚生年金保険と共済組合等の両方

More information

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の 年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の合計は 20 年以上ですか パンフレット 2 ページから 3 ページの番号 1 2 3 をご覧ください

More information

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要

6 平成 30 年度 ( 平成 29 年所得分 ) 市町村民税課税証明書 ( 全項目証明 ) 受診者 ( 患者 ) の加入保険 市町村国保後期高齢者医療保険 社会保険等の被用者保険 ( 健康保険組合 協会けんぽ等 ) 書類を提出していただく対象者 同一医療保険に加入している全員 ( 中学生以下は不要 提出書類 ( 新規申請用 ) について 特定医療費 ( 指定難病 ) の支給認定を申請される方は 次の書類が必要です に 点チェックをするなど確認しながら 提出書類を準備 作成いただきますようお願いします 申請者全員が共通で必要となる書類 ( 以下 1~7) 1 特定医療費 ( 指定難病 ) 支給認定申請書 (1) 受診者ご自身で記載してください ( 代筆でも結構です ) (2) 臨床調査個人票 (

More information

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも

b. 通算加入者等期間に算入する期間及び移換申出の手続きア. 移換元制度の算定基礎期間を ( 重複しない範囲で ) 全部合算することイ. 移換申出の手続きは 本人が移換元事業主に対して行うこと c. 手数料移換に関する手数料はかからないこと d. 課税関係確定給付企業年金の本人拠出相当額は拠出時にも 第 Ⅳ 章 2-3. 他の企業年金制度からの移換 中途入社した方で 入社以前に勤めていた企業で加入していた厚生年金基金や確定給付企業年金制度 企業年金連合会の 脱退一時金相当額 ( 年金給付等積立金を含む ) を受け取らず かつ本人が希望する場合には 確定拠出年金制度へ移換することが出来ます この手続きについて説明します ポータブル相関図 厚生年金基金 確定給付年金 企業年金連合会 確定拠出年金 (

More information

中小企業の退職金制度への ご提案について

中小企業の退職金制度への ご提案について 中小企業のための選択制の制度設計について SBI ベネフィット システムズ株式会社 2013/7/4 確定拠出年金 (DC) とは 事業主が毎月掛金を拠出 加入者の確定拠出年金口座に入金します 加入者は自身の判断で運用商品の選択 変更を行うことができます 受取金額は運用成果によって異なります 原則 60 歳で受給権を取得 ( ) し 年金又は一時金で受け取ります ( ) 通算加入者等期間が 10 年に満たない場合

More information

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63> で必当する方は必要小児慢性特定疾病医療費助成制度申請手続について 手続きに必要な書類 全員共通要 (1) (2) (3) (4) (5) (6) 申請書 ( 小児慢性特定疾病医療費支給認定申請書 ) 様式第 1 号 2ページをご覧ください 医療意見書の研究利用についての同意書 様式第 3 号 2ページをご覧ください 医療意見書 ( 診断書 ) 医師が記入する必要があります 2ページをご覧ください 住民票

More information

<4D F736F F D20388C8E82A982E7944E8BE08EF38B8B8E918A698AFA8AD482A982AA925A8F6B82C982C882E882DC82B72E646F6378>

<4D F736F F D20388C8E82A982E7944E8BE08EF38B8B8E918A698AFA8AD482A982AA925A8F6B82C982C882E882DC82B72E646F6378> 平成 29 年 8 月から 年金を受け取るために必要 な期間が 10 年になります 制度の背景と概要 無年金者の問題はかねてから年金制度の課題の一つでしたが 社会保障 税一体改革において年金を受け取れる方を増やし 納めて頂いた年金保険料をなるべく年金のお支払いにつなげる観点から年金を受け取るために必要な期間 ( 保険料納付済等期間 ) を 25 年から10 年とすることになっていました 今般 公的年金制度の財政基盤及び最低保障機能の強化等のための国民年金法等の一部を改正する法律の一部を改正する法律

More information

1. 相続手続の流れ お客さま (1) ジャパンネット銀行へのご連絡 口座名義人の方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 被相続人様のキャッシュカードをお手元にご用意のうえ カスタマーセンターにご連絡ください その際 以下の項目について確認させていただきます ご確認項目 1 被相続人様の

1. 相続手続の流れ お客さま (1) ジャパンネット銀行へのご連絡 口座名義人の方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 被相続人様のキャッシュカードをお手元にご用意のうえ カスタマーセンターにご連絡ください その際 以下の項目について確認させていただきます ご確認項目 1 被相続人様の 相続手続のご案内 - ご案内項目 - 1 相続手続の流れ P2 2 ジャパンネット銀行へのご連絡 P3 3 死亡届 について P4 4 相続に関する依頼書 について P5 5 必要書類について P6 6 相続人様用確認メモ P7 ジャパンネット銀行に口座をお持ちの方 ( 被相続人様 ) がお亡くなりになりましたら 下記カスタマーセンターへご連絡ください 相続のお手続きは 被相続人様のお取引状況などにより異なります

More information

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の 平成 27 年 1 月 1 日から 12 月 31 日までの所得と各種控除について申告してください 提出期限 平成 28 年 3 月 15 日 ( 火 ) 郵送等により申告する人へ次の説明及び別紙の記載例を参考に記入してください また 会場で申告する人へ (1 頁参照 ) と同じように必要書類を準備してください 申告書を郵送する場合は 必ず必要書類を添付し 記入漏れがないようにお願いします なお 郵送する際は同封の返信用封筒でお送りください

More information

宮崎県市町村職員共済組合 「遺族付加年金事業」Q&A

宮崎県市町村職員共済組合 「遺族付加年金事業」Q&A 遺族附加年金事業 & P1~3 遺族附加年金 について P4~5 重病克服支援制度 について P6 手続きについて P7 退職後の取扱いについて 遺族附加年金 について 遺族附加年金と遺族共済年金との両方を受給することができますか? 組合員が亡くなった場合は 公的年金として遺族共済年金や遺族基礎年金が支給されます しかし その額は暮らしを支えるには十分とはいえません 遺族附加年金は公的年金を補うことを目的として運営されていますので

More information

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます

点及び 認定された日以降の年間の見込みの収入額のことをいいます ( 給与所得等の収入がある場合 月額 108,333 円以下 雇用保険等の受給者の場合 日額 3,611 円以下であること ) また 被扶養者の年間収入には 雇用保険の失業等給付 公的年金 健康保険の傷病手当金や出産手当金も含まれます 健康保険被扶養者 ( 異動 ) 届 手続概要 この届出は 新たに全国健康保険協会管掌健康保険 ( 以下 協会けんぽ という ) の被保険者となった者に被扶養者がいる場合や被扶養者の追加 削除 氏名変更等があった場合 事実発生から5 日以内に被保険者が事業主を経由して行うものです 被扶養者の範囲 1. 被保険者と同居している必要がない者 配偶者 子 孫および兄弟姉妹 父母 祖父母等の直系尊属 平成 28

More information

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日

( その 1) 月収額の計算のしかた 給与所得者の場合 1. 年間総収入の計算あなたが仕事を始めた時期 対 象 の 収 入 金 額 1 現在の勤務先に前年 1 月 1 日以前から引 前年中の年間総収入金額 き続き勤務している方 ( 源泉徴収票の支払金額の欄 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 2 日 月収額の計算のしかた 月収額を計算する前に 次のことを確かめてください (1) あなたの同居親族 または同居しようとする親族と扶養親族の数は (2) あなたの世帯の総収入金額 または総所得金額は (3) あなたの世帯の収入基準にあってますか (1) 同居親族 扶養家族の数は? (2) あなたの総収入金額 または総所得入居しようとする親族 ( 本人を除く ) 及金額がいくらであるか調べましょう び 入居しない遠隔地扶養親族のことをいいます

More information

監 事 監 査 規 程

監 事 監 査 規 程 明治グループ企業年金基金給付規程 第 1 章総則 ( 目的 ) 第 1 条この規程は 明治グループ企業年金基金 ( 以下 基金 という ) の行う年金給付及び一時金給付 ( 以下 給付 という ) の手続きに関する基準を定めて 給付に関する業務を適正 かつ 迅速に処理することを目的とする 第 2 章年金給付 ( 老齢給付金に係る年金の裁定請求 ) 第 2 条老齢給付金に係る年金について 明治グループ企業年金基金規約

More information

据置プランへの移行サービスについて ご契約後のお手続きの流れ 年金支払開始日までに所定のお手続きが未了 ( 注 ) の場合 B 据置プラン へ の請求とみなし 据置プランに移行いたします 据置プランへの移行を希望されない場合は 年金支払開始日前日までにお申し出ください ( 注 ) 書類不備のまま年金

据置プランへの移行サービスについて ご契約後のお手続きの流れ 年金支払開始日までに所定のお手続きが未了 ( 注 ) の場合 B 据置プラン へ の請求とみなし 据置プランに移行いたします 据置プランへの移行を希望されない場合は 年金支払開始日前日までにお申し出ください ( 注 ) 書類不備のまま年金 年金支払開始時の請求手続きの流れについて知りたい 三井住友海上プライマリー生命より年金支払開始を迎えるお客さまへのご案内を発送いたします ) 年金支払開始日の約 3 か月前に三井住友海上プライマリー生命よりご案内 年金支払請求書等を発送いたします 請求するお手続きをご選択ください ) 次の 4 つのお手続きの中から請求するお手続きを つご選択ください 各手続きの留意事項等については 同封されている

More information

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc

Microsoft Word - 5-2(出一)【喪失】HP用フロチャ.doc 1. フローチャート 出産育児一時金 ( 資格喪失者 ) 1 妊娠 4 ヵ月 (85 日 ) 以上の出産ですか? 妊娠 4 ヵ月 (85 日 ) 未満のため請求できません 2 退職日まで継続して 1 年以上の被保険者期間がありますか? 資格喪失後継続給付の要件を満たしていないため請求できません 3 資格喪失後 6 ヵ月以内の出産ですか? 被保険者期間には 任意継続被保険者 国民健康保険 共済組合員だった期間は含められません

More information

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには

(4) 今月下旬に所得税法施行令を改正するとともに 法令解釈通達を発遣し 上記のとおり 保険年金 に係る所得税の取扱いを変更いたします 取扱い変更後 所得税の還付の手続きが可能となります なお 納税者の方々には 次の点にご注意いただく必要があります 所得税が納めすぎとなっていた場合の還付手続きには 平成 22 年 10 月 1 日 財 務 省 国 税 庁 相続又は贈与等に係る生命保険契約等に基づく年金の税務上の取扱いの変更等の方向性について 先般 遺族の方が年金として受給する生命保険金のうち 相続税の課税対象となった部分については 所得税の課税対象とならないとする最高裁判所の判決がありました ( 平成 22 年 7 月 6 日 ) これにより 今後 取扱いを変更し 平成 17 年分から平成 21

More information

公募株式投資信託の解約請求および償還時

公募株式投資信託の解約請求および償還時 平成 20 年 12 月 1 日 お客さま各位 大同生命保険株式会社 運用企画部投信販売担当 平素は格別のお引き立てをいただき 厚く御礼申しあげます 平成 20 年度税制改正により 平成 21 年 1 月 1 日より証券税制が変更となります つきましては 当社でお取扱いしております公募株式投資信託 ( 以下 投資信託 ) に関わる税制改正の概要をお知らせいたしますので ご確認ください なお 今回お知らせする内容は平成

More information

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編 前年分からの繰越譲渡損失を本年分の譲渡所得と配当所得から控除する場合の確定申告書の作成の手順を説明します なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁 HPからダウンロードすることができます ) の事例 5に準じて作成しています ~ この操作の手引きをご利用になる前に ~ この操作の手引きでは 確定申告書の作成方法を説明しています 操作を始める前に

More information

本人確認資料について ( 変更 ) 当社での手続きの際に本人確認資料の有効期限が切れていた場合 お受けできません ご確認のうえお送りください ご提出資料の有効性を確認するため 発行元の名称や登録番号など すべての情報が確認できる状態でご用意ください 1 運転免許証 ( コピー ) 住所変更をご依頼のお客さま ご用意いただくコピー おもて面 変更内容の記載がある場合はうら面も必要 ( うら面 ) (1)

More information

スマートフォンアプリでの診断給付年金請求手続き 利用ガイド

スマートフォンアプリでの診断給付年金請求手続き 利用ガイド < 目次 > 1. スマートフォンアプリでの診断給付年金請求手続きについて 1-1. スマートフォンアプリでの診断給付年金請求手続きとは 1-2. ご利用条件 1-3. ご利用時間 P.2 P.2 P.2 P.2 2. ご利用方法 2-1. アフラックご契約者様専用アプリ へのログイン 2-2. 生体認証設定 2-3. 診断給付年金のご請求 2-4. お客様情報入力 2-5. 給付金振込先口座入力

More information

第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個

第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 第 Ⅵ 章 1. 掛金返戻 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個 入金済みの掛金対象年月の掛金が誤って多く拠出されていたことが判明した場合 また 資格喪失や拠出中断の手続きが遅れた為 拠出する必要のない月の掛金を拠出していたことが判明した場合 掛金の返戻処理を行うこととなります 手続き手順としては 加入者の個人別管理資産 ( 加入者の持分 ) を取り崩し 現金化したうえで事業主の口座へ送金します (1) 事業主が掛金を計算する場合 1 概要弊社及びNRKでは返戻すべき掛金額が把握できない為

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

からだの不自由な人たちのために

からだの不自由な人たちのために 手当 年金 貸付等の諸制度 1. 手当及び年金制度 (1) 特別障害者手当 ( 国制度 ) 20 歳以上の在宅の方で 重度の重複障害があり 日常生活において常時特別の介護を必要とする方 重度の障害が重複している方及びこれに準ずる方 ( 医師が作成した所定の診断書に基づいて判定します ) 1 本人 配偶者及び扶養義務者の所得が一定額以上の場合 2 施設に入所しているとき又は病院等に 3 か月以上継続して入院している場合

More information

Visio-1 申込書(表・記入例).vsd

Visio-1  申込書(表・記入例).vsd 届書コード 6 5 4 1 届書 記入例 国民年金保険料クレジットカード納付 ( 変更 ) 申出書 平成 年 月 日 私は 下記国民年金保険料をクレジットカードにより定期的に納付したいので 保険料額等必要な事項を記載した納付書は 指定の指定代理納付者へ付してください 1 2 3 4 5 6 7 9 0 5 0 0 1 0 1 111 1111 1 自宅 3 勤務先国年太郎印 2 携帯 4 その他 04041234

More information

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月

企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月 企業年金基金 事業所事務マニュアル 石川県機械工業企業年金基金 平成 30 年 5 月 目 次 1. 企業年金のしくみ 1 2. ご加入いただける方 2 3. 掛金 2 (1) 標準掛金 2 (2) 特別掛金 2 (3) 事務費掛金 2 (4) 納付方法 2 4. 新規取得 2 (1) 提出書類 2 (2) 加入者資格取得届を提出する場合 2 5. 給与更新 3 (1) 提出書類 3 (2) 給与変更届を提出する場合

More information

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2

の対象外となります ( 年金には, 厚生年金部分と年金払い退職給付部分があり, この 場合, 厚生年金部分のみに養育特例が適用されます ) 2 3 歳未満の子を養育している期間の特例に係るQ&A 1 養育特例の対象 条件について Q1 3 歳未満の子を養育する場合とは, どのような状況をいいますか A1 同居により3 歳未満に満たない子を養育している場合のみとなります 別居等により生活を別にしている場合には適用されません Q2 育児休業や育児部分休業を取得していませんが,3 歳未満の子を養育しています 養育特例の対象となりますか A2 対象となります

More information

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19

平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます X A 9/19 8/19 Ⅳ 平成 30 年分給与所得者の扶養控除等申告書 書き方 Ⅳ 平成 30 年分給与所得者の扶養控除等申告書 書き方 平成 30 年分給与所得者の扶養控除等 ( 異動 ) 申告書 ( マル扶 ) の手引き 平成 29 年末に記載する際は 平成 30 年 1 月 1 日時点の情報を書きましょう 平成 30 年の年末調整にて再度記入する際は 平成 30 年 12 月 31 日時点の情報に書き換えます

More information

保険金 親権者用 ( 未成年後見人 ) 保険金 給付金等支払請求書のご記入について ご記入 ( 印字 ) された内容を訂正される場合は 親権者様のご請求印を押印のうえ訂正してください 1 証券番号ご請求契約の種類 - 証券番号と被保険者名をご記入ください 2 請求日請求書記入日をご記入ください 3

保険金 親権者用 ( 未成年後見人 ) 保険金 給付金等支払請求書のご記入について ご記入 ( 印字 ) された内容を訂正される場合は 親権者様のご請求印を押印のうえ訂正してください 1 証券番号ご請求契約の種類 - 証券番号と被保険者名をご記入ください 2 請求日請求書記入日をご記入ください 3 保険金 親権者用 ( 未成年後見人 ) 保険金 給付金等支払請求書のご記入について ご記入 ( 印字 ) された内容を訂正される場合は 親権者様のご請求印を押印のうえ訂正してください 1 証券番号ご請求契約の種類 - 証券番号と被保険者名をご記入ください 2 請求日請求書記入日をご記入ください 3 受取人親権者 ( 未成年後見人 ) 様が別紙 お手続きにあたって確認 同意いただく内容について (P3)

More information

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金 公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金だけで課税関係を終了することもできます ( 確定申告不要制度の対象 ) 公共債の利子 平成 27 年

More information

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A)

Microsoft Word - 児扶法改正(Q&A) Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などによって 父子家庭 母子家庭などで養育されている子どもの福 祉増進のために支給される手当で 子どもを養育している方

More information

3. 補足説明 (1) ユーザー ID の初期発行時 再発行時の暗証番号の桁数は 2007 年 1 月以降も 4 桁で変更はありません (2) NRK インターネットサービスの Web 画面 または NRK コールセンターで暗証番号を変更する際 2007 年 1 月以降は 変更後の暗証番号は4~7

3. 補足説明 (1) ユーザー ID の初期発行時 再発行時の暗証番号の桁数は 2007 年 1 月以降も 4 桁で変更はありません (2) NRK インターネットサービスの Web 画面 または NRK コールセンターで暗証番号を変更する際 2007 年 1 月以降は 変更後の暗証番号は4~7 VOL.10 ~2006 年 11 月号 ~ 住友信託銀行 確定拠出年金部 < 始めに> 平素は確定拠出年金の運営にあたり 格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます さて すみしん DC NEWS LETTER VOL.10 を作成いたしましたのでご送付させていただきます 今後も 事務のポイントを中心に 引き続き年 4 回を目処にメールにてご提供していきたいと考えておりますので 何卒宜しくお願いいたします

More information

申込日 : 年月日 申込人氏名 融資実行時の諸費用等の支払いについて 申込人 ( 債務者 ) は 本人の支払うべき融資実行時の諸費用等の支払い金額及び支払い方法について 下によるものとします 土地代金 期間年月日 ~ 年月日 ご融資金額 諸費用内容 金額 支払方法 1 貸出利息 融資金額より差引 2

申込日 : 年月日 申込人氏名 融資実行時の諸費用等の支払いについて 申込人 ( 債務者 ) は 本人の支払うべき融資実行時の諸費用等の支払い金額及び支払い方法について 下によるものとします 土地代金 期間年月日 ~ 年月日 ご融資金額 諸費用内容 金額 支払方法 1 貸出利息 融資金額より差引 2 書類送付のご案内 お客さま各位 株式会社ネクサスバンク 330-0843 埼玉県さいたま市区吉敷町 1-75-1 太陽生命吉敷町ビル 2 階 TEL:048-782-6802 FAX:048-782-6803 平素は格別のご高配を賜り 厚く御礼申し上げます 早速ではございますが 下のとおり書類をお送りいたしますので ご査収のほど宜しくお願い申し上げます 今回送付させていただく書類すべてににてご捺印いただき

More information

退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ

退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金22 共イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けるこ 退職後の医療保険制度共済組合の年金制度退職後の健診/宿泊施設の利用済組合貸付金/私的年金退職手当/財形貯蓄/児童手当個人型確定拠出年金2 老齢給付 (1) 老齢厚生 ( 退職共済 ) 年金 ( 以下 老齢厚生年金 ) 老齢厚生年金は 組合員が退職した場合に安定した生活を送るため 支給される給付 です ( そのうち一定の要件を満たした方が6064 歳で受給できるものを特別支給の老齢厚生年金といいます

More information

年金.手当てp28 療育編

年金.手当てp28 療育編 5 年金 手当 年金 手当等早見表 ( 平成 31 年 4 月現在 ) 療育手帳 A B 年金 手当 支給月額等 支給対象者 主な制限等 申請先 1. 障害基礎年金 ( 国民年金 ) 1 級 81,177 円 2 級 64,941 円 20 歳以上の国民年金加入者が対象 子供の加算有り 障害者施設入所中受給可 戸籍住民課国民年金係市役所高層棟 1 階 65-4143 ( 中度 ) 2. 特別児童扶養手当

More information

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12

1. 給与所得による年間所得金額 (1) 下表により 就職時期などに応じ を計算 就職時期など 1 現在の勤務先に前年 1 月 前年分の 3,800,00 1 日以前から引き続き勤務している場合 ( 源泉徴収票の支払金額の欄に記載されている額 ) 2 現在の勤務先に前年 1 月 勤務した翌月から12 対象工事番号 交付決定通知書 に記載の番号を忘れずに記入して下さい 対象住戸 1 戸毎に1 枚のシートを作成して下さい 2 戸以上の住戸について申請する場合はシートを追加して作成して下さい 入居者決定報告書 入居報告 住宅確保要配慮者あんしん推進事業について あんしん住宅確保要配慮者が決定しましたので下記のとおり報告いたします 申請書に押印する印鑑は統一して下さい なお 本報告に虚偽の記載があった場合

More information

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63>

<4D F736F F D20352D F6F88EA816A81798DDD90D C70817A D E646F63> 1. フローチャート 出産育児一時金 ( 在職者 任意継続被保険者 ) 1 妊娠 4ヵ月 (85 日 ) 以上の出産ですか? 妊娠 4ヵ月 (85 日 ) 未満のため請求できません 2 当組合加入後 6ヵ月以内の出産ですか? 3 以前加入していた健保組合等から出産育児一時金を受給していますか? 重複して受給することができないため請求できません 4 直接支払制度を利用されますか? 直接支払制度とは 分娩予定の医療機関等と被保険者等との合意に基づき

More information

応募手続きのご案内

応募手続きのご案内 公開買付対象株式 ( 株式会社セレブリックス普通株式 ) をお持ちの方々へ ( 公開買付代理人 ) 東京都中央区日本橋兜町 4-2 フィリップ証券株式会社 応募手続きのご案内 本公開買付けに係る公開買付代理人業務については フィリップ証券株式会社 ( 以下 フィリップ証券 ) が行いますので 本公開買付けへの応募ならびにお問合せにつきましては フィリップ証券コールセンター (TEL 0120-897-

More information

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1

介護保険制度 介護保険料に関する Q&A 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1 介護保険制度 介護保険料に関する Q& 御前崎市高齢者支援課 平成 30 年 12 月 vol.1 介護保険制度 介護保険料に関する Q& 介護保険制度について Q1 介護保険は 64 歳までと 65 歳からでは何が変わりますか? 2 ページ Q2 介護保険料は何に使われるのですか? 2 ページ Q3 介護サービスを利用しない場合 保険料は戻りますか? 2 ページ Q4 介護保険を利用していない (

More information

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ

国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ 国民年金基金にご加入いただいたみなさまへ はじめに 国民年金基金にご加入いただきありがとうございます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るための公的な年金制度です この小冊子は 国民年金基金に関する法令や規約などのうち 加入者のみなさまにぜひ知っておいていただきたいポイントをわかりやすく説明したものです

More information

特定退職被保険者制度のご案内

特定退職被保険者制度のご案内 特例退職被保険者制度のご案内 KDDI 健康保険組合が行う特例退職被保険者制度 1. 特例退職被保険者制度に加入できる方 2. 資格取得 ( 加入 ) 手続 3. 申請書提出期限 4. 被保険者証の交付 5. 資格の喪失 ( 脱退 ) 6. 保険料額 7. 保険料納付期限と納付方法 8. 保険給付 9. 保健事業の利用 10. 資格喪失後の受診 この 特例退職被保険者制度 にご加入いただける方は 当健康保険組合加入事業所を退職された方で

More information

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73>

< D836A B8C9A83545F E A957A A2E786C73> 住友不動産建物サービス電子申告対象者の方 平成 28 年分年末調整手続きの手引き 実際の申告は H28.10.21( 金 )~H28.11.4( 金 ) となります 上記期間中に入力作業を行ってください なるべく 10 月中に申告頂きますようお願いいたします 確定申告をされる方も扶養控除の申告は必要ですので ご登録をお願いいたします なお 年末調整の申告時にはマイナンバーの登録は必要ございません 入力画面もありませんので

More information

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに

Ⅰ 改正について 児童扶養手当法の改正 Q&A ( 公的年金等と合わせて受給する場合 ) Q1 今回の改正の内容を教えてください A: 今回の改正により 公的年金等 * を受給していても その額が児童扶養手当の額 より低い場合には 差額分の手当が受給できるようになります 児童扶養手当 は 離婚などに 平成 26 年 12 月 1 日から 児童扶養手当法 の一部が改正されます 大切なお知らせです! これまで 公的年金 を受給する方は児童扶養手当を受給できませんでしたが 平成 26 年 12 月以降は 年金額が児童扶養手当額より低い方は その差額分の児童扶養手当を受給できるようになります 児童扶養手当を受給するためには お住まいの市区町村への申請が必要です 遺族年金 障害年金 老齢年金 労災年金 遺族補償など

More information

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx

Microsoft Word - "ç´ıå¿œçfl¨ docx 第 1 問 X 株式会社 ( 以下 X 社 という ) に勤務するAさん (58 歳 ) は 妻 Bさん (55 歳 ) との2 人暮らしである X 社は 65 歳定年制を採用しているが 再雇用制度が設けられており その制度を利用して同社に再雇用された場合 最長で 70 歳まで勤務することができる Aさんは 65 歳になって定年退職した後に他社で再就職する場合と再雇用制度を利用してX 社に勤務し続けた場合における雇用保険からの給付や公的年金制度からの老齢給付について理解したいと思っている

More information

年金・社会保険セミナー

年金・社会保険セミナー 老齢年金知っておきたい 3 つのこと 年金研究所コンシリウス www.kinyuchishiki.jp < 年金制度のしくみ > 3 階部分 2 階部分 国民年金基金 確定拠出年金 ( 個人型 ) 確定拠出年金 ( 企業型 ) 確定給付企業年金 厚生年金保険 厚生年金基金 代行部分 年金払い退職給付 1 階部分 国民年金 ( 基礎年金 ) 自営業者など 会社員 第 2 号の公務員など被扶養配偶者 1805

More information

各 位 平成 26 年 3 月 28 日 株式会社大和ネクスト銀行 大和証券株式会社 ダイワの NISA 口座開設キャンペーン ( 第 2 弾 ) 大和ネクスト銀行円定期預金 金利優遇キャンペーン ( 第 3 弾 ) および ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 3 弾 ) 実施のお知らせ 大和証

各 位 平成 26 年 3 月 28 日 株式会社大和ネクスト銀行 大和証券株式会社 ダイワの NISA 口座開設キャンペーン ( 第 2 弾 ) 大和ネクスト銀行円定期預金 金利優遇キャンペーン ( 第 3 弾 ) および ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 3 弾 ) 実施のお知らせ 大和証 各 位 平成 26 年 3 月 28 日 株式会社大和ネクスト銀行 大和証券株式会社 ダイワの NISA 口座開設キャンペーン ( 第 2 弾 ) 大和ネクスト銀行円定期預金 金利優遇キャンペーン ( 第 3 弾 ) および ご家族 ご友人紹介キャンペーン ( 第 3 弾 ) 実施のお知らせ 大和証券株式会社 ( 以下 大和証券 ) は これまで証券会社とお取引のなかったお客さまを始め より多くのお客さまに大和証券をご利用いただくことを目的として

More information

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】

Microsoft Word - A-36_遺族_必要書類リスト【2018版】 月 日までに 次の書類をご提出ください 1. 必ず提出 添付する書類 年金請求書 ( 国民年金遺族基礎年金 ) 当窓口 日本年金機構 請求者本人の年金手帳 基礎年金番号通知書 年金証書 基礎年金番号の確認 亡くなった方の年金手帳 基礎年金番号通知書 年金証書 基礎年金番号の確認 請求者名義の預金通帳 貯金通帳 キャッシュカード等 年金の振込先の確認 年金請求書に金融機関の証明を受けた場合は不要 戸籍の謄本

More information

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標

市県民税所得課税証明書から年間所得金額を見る場合 平成 年度 ( 平成 年分 ) 市県民税所得課税証明書 住所 羽生市 134 番地 1 氏名 羽生田羽生子 所得の区分 所得金額 所得の区分 所得金額 総所得金額 330,000 所得控除金額 1,500,000 合計所得金額 330,000 課税標 収入基準について 公営住宅入居収入基準について 入居にあたり その世帯の収入月額が収入基準の範囲内にあることが必要な資格要件とされています その基準は下記の通りです 申込区分 一般世帯 裁量世帯 収入月額 158,000 円以下 14,000 円以下 裁量世帯については P6 参照 収入月額の算出 1 世帯の年間所得金額 公営住宅法で定める控除額申込者本人の年間所得金額 + 家族の年間所得金額 P5

More information

<92F18F6F976C8EAE2E786477>

<92F18F6F976C8EAE2E786477> 個人番号 ( マイナンバー ) の提出について ( 依頼 ) 教職員各位 国立大学法人信州大学 行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律 に基づき, 平成 27 年 10 月から, 個人番号 ( 以下 マイナンバー という ) が住民票のある市町村から各世帯に通知されたところです 社会保障, 税, 災害対策の行政手続きにおいて, 本学がお支払いする給与等報酬を受給するすべての方及びその扶養親族からマイナンバーを収集する必要がありますので,

More information

手続き工程一覧 ( お受け取り方法別 ) 一括でお受け取り ( 一時金 ) 分割でお受け取り ( 年金 ) 一部を一括でお受け取り残りを分割でお受け取り ( 併給 ) 1 請求書類作成手続きのご説明 ご利用になる前にお読みください 老齢給付金お受け取り手続きの流れ 個人情報取り扱い同意確認 2 基本

手続き工程一覧 ( お受け取り方法別 ) 一括でお受け取り ( 一時金 ) 分割でお受け取り ( 年金 ) 一部を一括でお受け取り残りを分割でお受け取り ( 併給 ) 1 請求書類作成手続きのご説明 ご利用になる前にお読みください 老齢給付金お受け取り手続きの流れ 個人情報取り扱い同意確認 2 基本 老齢給付金の請求書類作成手続き ご利用案内 本システムは 老齢給付金の請求書類を作成する為のツールであり 本システムに登録しただけでは 老齢給付金の請求手続きは完了いたしません 日本レコード キーピング ネットワーク株式会社 老齢給付金の請求書類作成手続き 2018.01 版 手続き工程一覧 ( お受け取り方法別 ) 一括でお受け取り ( 一時金 ) 分割でお受け取り ( 年金 ) 一部を一括でお受け取り残りを分割でお受け取り

More information

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い 居住用財産を譲渡した場合の課税の特例 3 000 N 個人が自分の住んでいる家屋や敷地を譲渡した場合には その譲渡による所得税 住民税を軽減する特例がいろいろと設けられています これらの特例は 売却した住宅の譲渡益に税金を課税することにより新しい住宅の購入資金から その税金分が目減りすることを防止するために設けられました 特例の適用が受けられる居住用財産の譲渡とは 次の譲渡をさします 1 個人が 現にその居住の用に供している家屋を譲渡した場合

More information

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA)

(組合)事務連絡案(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 健康保険組合御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 2 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して 取扱いの詳細についての

More information

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c

表 2 イ特別支給の老齢厚生年金老齢厚生年金は本来 65 歳から支給されるものです しかし 一定の要件を満たせば 65 歳未満でも 特別支給の老齢厚生年金 を受けることができます 支給要件 a 組合員期間が1 年以上あること b 組合員期間等が25 年以上あること (P.23の表 1 参照 ) c 3 老齢給付 (1) 老齢厚生 ( 退職共済 ) 年金 ( 以下 老齢厚生年金 ) 老齢厚生年金は 組合員が退職した場合に安定した生活を送るため 支給される給付です ( そのうち一定の要件を満たした方が 6064 歳で受給できるものを特別支給の老齢厚生年金といい 施行日以降も一般厚年被保険者 ( 民間会社等の厚生年金 ) の女性の支給開始年齢とは異なります ) ア本来支給の老齢厚生年金本来 年金は65

More information

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A

<4D F736F F D208F6F8E5988E78E9988EA8E9E8BE CC88E397C38B408AD D682CC92BC90DA8E7895A590A CC8EE688B582A282C982C282A 平成 21 年 9 月 30 日 事業主 様 兵庫県建築組合 出産育児一時金等の医療機関等への直接支払制度の取扱いについて 平素は 当組合の事業運営について 格別のご理解とご協力を賜り 厚くお礼申し上げます さて 平成 21 年 10 月 1 日以降に出産される方から 出産育児一時金等の1 支給額と2 支払方法が別紙のとおり変わります ついては 出産育児一時金等の支給申請書等の様式を作成しましたので

More information

第14章 国民年金 

第14章 国民年金  第 17 章 国民年金 国民年金は すべての国民を対象として 老齢 障害 死亡について年金を 支給し 健全な国民生活の維持 向上に寄与することを目的としています - 151 - 国民年金のしくみ 1 被保険者 国民年金に必ず加入しなければならない人は 日本国内に住所がある 20 歳以 上 60 歳未満の人たちです 被保険者は次の 3 種類となります ⑴ 第 1 号被保険者 日本国内に住所のある 20

More information

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA)

(協会)300829事務連絡(国内在住者扶養認定QA) 事務連絡 平成 30 年 8 月 29 日 全国健康保険協会御中 厚生労働省保険局保険課 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について に関する 留意点について 日本国内に住所を有する被扶養者の認定については 日本国内に住所を有する被扶養者の認定事務について ( 平成 30 年 8 月 29 日付け保保発 0829 第 1 号 以下 本通知 という ) で示したところであるが 本通知に関連して

More information

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か ( 参考 ) 国民年金制度の概要 国民年金の被保険者 日本に住んでいる 20 歳以上 60 歳未満のすべての方 加入者は 職業などによって3つのグループに分かれており それぞれ加入手続きが異なります 第 1 号被保険者 農業 自営業 学生 無職の方 勤めていても厚生年金保険や共済組合に加入できない方などで 加入手続きは住所地の市区町村役場 ( お問い合わせこちら ) にご自分で届出をする必要があります

More information

重要事項説明 必ずお読みください 契約概要 5 年ごと利差配当付個人年金保険 ( 無選択特則付 ) この契約概要は ご契約の内容等に関する重要な事項のうち 特にご確認いただきたい事項を記載しています ご契約前に注意喚起情報とあわせて必ずお読みいただき 内容をご確認 ご了解のうえ お申込みください お支払事由や給付に際してのご留意点は 概要や代表事例を示しています お支払事由や給付に際してのご留意点等の詳細

More information

保険金 法人用 保険金 給付金等支払請求書のご記入について ご記入 ( 印字 ) された内容を訂正される場合は 受取人様のご請求印を押印のうえ訂正してください 1 証券番号ご請求契約の種類 - 証券番号と被保険者名をご記入ください 2 請求日請求書記入日をご記入ください 3 受取人 別紙 お手続きに

保険金 法人用 保険金 給付金等支払請求書のご記入について ご記入 ( 印字 ) された内容を訂正される場合は 受取人様のご請求印を押印のうえ訂正してください 1 証券番号ご請求契約の種類 - 証券番号と被保険者名をご記入ください 2 請求日請求書記入日をご記入ください 3 受取人 別紙 お手続きに 保険金 法人用 保険金 給付金等支払請求書のご記入について ご記入 ( 印字 ) された内容を訂正される場合は 受取人様のご請求印を押印のうえ訂正してください 1 証券番号ご請求契約の種類 - 証券番号と被保険者名をご記入ください 2 請求日請求書記入日をご記入ください 3 受取人 別紙 お手続きにあたって確認 同意いただく内容について (P3) 個人情報の取扱いについて (P4) を確認 同意の上

More information

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す

[Q20] 扶養控除等申告書が提出された際に その申告書に記載された国外居住親族に係る 親族関係書類 が提示されず 事後に提示された場合 いつから扶養控除等を適用して源泉徴収税額を計算すればよいのですか 9 [Q21] 給与所得者の配偶者控除等申告書を提出する場合には 親族関係書類 を提出又は提示す 国外居住親族に係る扶養控除等 Q&A( 源泉所得税関係 ) 平成 27 年 9 月 ( 平成 30 年 1 月改訂 ) 国税庁 給与等及び公的年金等について 国外居住親族に係る扶養控除等の適用を受ける場合には 当該親族に係る親族関係書類や送金関係書類を提出又は提示することとされています この国外居住親族に係る扶養控除等に関する事項をQ&Aとして取りまとめましたので 参考としてください ( 注 ) この資料は

More information

平成22年4月30日

平成22年4月30日 2018 年 2 月 28 日 中信退職金特別定期預金 の商品の見直しをします! ( 理事長白波瀬誠 ) では 2018 年 3 月 1 日から 中信退職金特別定期預金 の商品を見直し下記の通りといたしますので お知らせいたします お預け入れ回数の上限をなくすことにより 預入金額を分割し また期間を分けてお預け入れいただけるなどお客さまサービスの向上を図ります 変更内容 記 概要 変更前 : 本商品のお預け入れは

More information

給付の支給時期 脱退一時金 加入者資格を喪失したとき ( 退職 65 歳到達等 ) 65 歳未満の年齢到達で資格喪失させることも可能 遺族一時金 1 加入中に死亡したとき 2 給付の繰下期間中に死亡したとき 3 年金受給中に死亡したとき 年金 < 退職による資格喪失の場合 > 1 50 歳未満で資格

給付の支給時期 脱退一時金 加入者資格を喪失したとき ( 退職 65 歳到達等 ) 65 歳未満の年齢到達で資格喪失させることも可能 遺族一時金 1 加入中に死亡したとき 2 給付の繰下期間中に死亡したとき 3 年金受給中に死亡したとき 年金 < 退職による資格喪失の場合 > 1 50 歳未満で資格 全国建設企業年金基金の概要 全国建設企業年金基金は全国建設厚生年金基金の後継制度として設立されました ( 平成 28 年 10 月 1 日設立 ) 給付設計 事業所区分 Ⅰ 事業所区分 Ⅱ 給付額算定方法給与比例制定額制 予定利率 ( 長期的な運用目標 ) 2.5% 加入者の範囲 65 歳未満の厚生年金被保険者 ( 年齢 職種等により事業所単位で限定することも可能 ) 給 付 給付水準 ( 持分付与

More information

はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため

はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るため 連絡先 平成 26 年 4 月時点 はじめに 1 掛金は毎月 1 日に引き落としいたします 国民年金基金にご加入いただきありがとうござい ます 国民年金基金は 自営業者などの国民年金の第 1 号被保険者の方々の多様化するニーズに応え より豊かな老後を過ごすことができるよう 国民年金 ( 老齢基礎年金 ) に上乗せした年金を受け取るための公的な年金制度です この小冊子は 国民年金基金に関する法令や規約などのうち

More information

種類期間適用金利 年 2.1% 税引後年 1.68% 年 2.1% 税引後年 1.68% 新たに年金振込をご指定いただく場合は 裁定請求書 または 年金受給権者住所 支払機関変更届 等をご提示ください 現在 年金お受取口座を他金融機関でご指定の場合 当行指定替えの所定の手続き等が必要となります 詳し

種類期間適用金利 年 2.1% 税引後年 1.68% 年 2.1% 税引後年 1.68% 新たに年金振込をご指定いただく場合は 裁定請求書 または 年金受給権者住所 支払機関変更届 等をご提示ください 現在 年金お受取口座を他金融機関でご指定の場合 当行指定替えの所定の手続き等が必要となります 詳し 平成 24 年 1 月 23 日株式会社但馬銀行 退職金をお受取のお客さま向け商品について 株式会社但馬銀行 ( 頭取倉橋基 ) は 平成 24 年 1 月 23 日 ( 月 ) から下記のとおり退職金をお受取のお客さま向け商品の取扱いを開始いたしますのでお知らせします 記 一 取扱期間平成 24 年 1 月 23 日 ( 月 )~ 平成 24 年 6 月 29 日 ( 金 ) 二 商品内容 1.

More information

国民年金

国民年金 国民年金の被保険者 日本国内に住所のある 20 歳以上 60 歳未満の方は 原則として国民年金に加入し なければなりません 国民年金は, 職業などにより次の 3 種類に分類されます 第 1 号被保険者自営業者や農林漁業者 学生 無職など ( 第 2 号 第 3 号被保険者を除く ) 第 2 号被保険者会社員や公務員など厚生年金や各種共済組合に加入している人 第 3 号被保険者 65 歳未満の第 2

More information

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ

1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理 運用したものを年金資産 ( 原資 ) として 受給権者の方々に年金や一時金給付を行っ 退職される方へ給付手続きのご案内 このパンフレットは 日産連合企業年金基金からの給付と受取手続についてご説明しています よくお読みいただき 受取方法を選択し会社経由で当基金に申し出てください 日産連合企業年金基金 1 基金の概要と給付 日産連合企業年金基金とは日産連合企業年金基金は 厚生労働大臣の認可をうけて 確定給付企業年金 (DB) の基金型として設立した法人です 加入事業所 ( 会社 ) に納付していただいた掛金を管理

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション で 老後資金準備を始めませんか? ideco( イデコ ) とは 個人型確定拠出年金 (individual-type Defined Contribution pension plan) の愛称です ideco は 自己責任で 自らの年金資産を運用し 運用成果がそのまま年金額に反映される制度です 公的年金を補完し ライフサイクルの変化に対応しながら生涯にわたって老後のための資金準備に備えられる 自分年金

More information

図 1 60 歳 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 65 歳 生年月日 60 歳到達年度 特別支給の 男性 S24.4.2~S 平成 21~24 年度 女性 S29.4.2~S 平成 26~29 年度 男性 S28.4.2~S 女性 S33.4.2~S35.

図 1 60 歳 61 歳 62 歳 63 歳 64 歳 65 歳 生年月日 60 歳到達年度 特別支給の 男性 S24.4.2~S 平成 21~24 年度 女性 S29.4.2~S 平成 26~29 年度 男性 S28.4.2~S 女性 S33.4.2~S35. 委託者御中 三井住友信託の年金 e-news ( の支給繰上げに伴う 代行返上 DBの及びプラスアルファ給付の取扱について ) (DB) 20121102 2012 年 11 月 2 日三井住友信託銀行年金信託部制度管理グループ 平成 25 年 4 月 1 日から ( ) の支給開始年齢が段階的に引きあがることとなりますが それに伴い 厚生年金基金から代行返上して DB に移行した ( 以下 代行返上

More information

Microsoft Word - 6 八十歳までの保証がついた終身年金

Microsoft Word - 6 八十歳までの保証がついた終身年金 農業者年金 6つのポイント 6 終身年金 ( 早く亡くなっても 80 歳までの分は保証付き ) (1) 終身受給できる農業者年金 (80 歳までの保証付き ) 農業者年金は 原則 65 歳から終身 ( 生涯 ) 受け取ることができます これにより 何歳まで生きるか誰も予測できない老後生活にとって ずっと一定の所得が確保されるものです また 仮に 80 歳前に亡くなった場合でも 死亡した翌月から 80

More information

(3) 三井住友信託 DCサポーターの 加入者情報 画面の入力方法について 1 加入者情報画面を開くと 下記の画面が表示されますので右側の 所属企業変更 をクリックします 企業コード 従業員番号 氏名カナについては異動前の事業主 ( 旧所属企業 ) に確認してください 1 クリック Ⅳ-2-8-2

(3) 三井住友信託 DCサポーターの 加入者情報 画面の入力方法について 1 加入者情報画面を開くと 下記の画面が表示されますので右側の 所属企業変更 をクリックします 企業コード 従業員番号 氏名カナについては異動前の事業主 ( 旧所属企業 ) に確認してください 1 クリック Ⅳ-2-8-2 第 Ⅳ 章 2-8. 所属企業変更 同一プラン内の事業主間で転籍者が発生した場合の所属企業変更手続きについて説明します 所属企業変更とは 1プラン複数企業の設立形態プランで 加入者が所属企業を異動する際 資格喪失手続きをせずに 所属する企業を変更することをいいます 加入者は ユーザー ID や加入者番号を変えることなく WEB 等を使用することができます 注意 所属企業変更については 手続きができる事業主が限られていますので

More information

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の 被扶養者の具体的な取扱い 1 夫婦共同扶養の場合夫婦が共同して扶養している場合の被扶養者の認定に当たっては 次に掲げることを参考として 家計の実態 社会通念等を総合的に勘案して判断します 1 被扶養者とすべき員数にかかわらず 年間収入 ( 当該被扶養者届が提出された日の属する年の前年分の年間収入とする 以下同じ ) の多い方の被扶養者とすることを原則とする 2 夫婦双方の年間収入が同程度 ( 差が

More information

くらしのおてつだいH30 本文.indd

くらしのおてつだいH30 本文.indd 年金と手当 障害基礎年金 年金加入中や20 歳前に起きた病気やケガによって一定の障がいの状態になったときに受けられます 年金額 ( 平成 30 年度 ) 障害基礎年金 1 級 年額 974,125 円 障害基礎年金 2 級 年額 779,300 円 受給資格のある方 ( 次の1~3すべてのまたは4の要件に該当する方です ) 1 病気やケガの初診日において国民年金の被保険者であること または 国民年金の被保険者であった60

More information

【完了(所得確認書様式)】記入例

【完了(所得確認書様式)】記入例 対象工事番号 完了( 所得確認書様式 ) 交付決定通知書 に記載の番号を忘れずに記入して下さい 空家 1 戸毎に1 枚のシートを作成して下さい 2 戸以上の住宅について申請する場合はシートを追加して作成して下さい 所得確認書 事業実施住宅において入居者の属性が 月額所得が 214,000 を超えない者 であることを 下表のとおり確認いたしました 対象住宅 名称 棟番号 部屋番号 マンション 201

More information

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378> ふるさと納税をされた方のための確定申告書作成の手引き 確定申告を行うに当たっては主に次の3つの方法があります 1 確定申告書等作成コーナー で作成した確定申告書を印刷し税務署に提出する 2 手書きで作成した確定申告書を税務署に提出する 3 e-tax により確定申告書データを電子送信する ( 電子申告を行う ) この手引きは 上記の1の方法により確定申告する方が 以下の条件を満たす場合のみを対象としておりますのでご注意ください

More information

<4D F736F F D20944E8BE093C192A582CC92868E7E82C994BA82A4945B957495FB96402E646F6378>

<4D F736F F D20944E8BE093C192A582CC92868E7E82C994BA82A4945B957495FB96402E646F6378> 公的年金からの特別徴収の中止と 住民税の納め方について 公的年金からの特別徴収 ( 年金特徴 ) をされる方 ( 該当者 ) 次の両方に該当する方です 1. 当該年度の 4 月 1 日現在 年額 18 万円以上の公的年金を受給されている 65 歳以上の方 2. 前年の年金所得に係る住民税の納税義務がある方 どのような状態になると 特別徴収が中止になるのか 1. 北区外に転出 ( 引越 ) した場合

More information

<8DE08C60944E8BE02E786C73>

<8DE08C60944E8BE02E786C73> 商品説明書 1. 商品名 財産形成年金預金 ( 期日指定定期型 ) ( 平成 25 年 3 月 18 日現在 ) 2. 期間 積立期間は 5 年以上で 年 1 回以上の預入が必要です 年金受取開始日までに 最終預入日から 6 か月以上 5 年以内の据置期間が必要です 預入毎に 3 年後の応当日をあらかじめ満期日とする期日指定定期預金 を作成します ただし 預入日 ( 自動継続日 ) から年金元金計算日

More information

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編 特定口座 ( 簡易申告口座 ) の譲渡益と一般口座の譲渡益を申告する場合の確定申告書の作成の操作手順を説明します ( 特定口座 ( 源泉徴収口座 ) の申告の場合の操作手順は 操作の手引き 株式等の譲渡 ( 特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し ) 編 を併せてご覧ください ) なお この操作の手引きは 平成 25 年分株式等の譲渡所得等の申告のしかた ( 記載例 ) ( 国税庁

More information

女性部ボランティアの日程について

女性部ボランティアの日程について 成 25 年度国民健康保険税のしおり こんなときは14 日以内に戸籍年金係に届け出てください こんなとき 手続きに必要なもの 社会保険に加入したとき 印かん 国民健康保険証 年金手帳 社会保険証 社会保険をやめたとき 印かん 喪失証明書 年金手帳 世帯主の変更 住所の変更をするとき 印かん 国民健康保険証 届出人の本人確認ができるもの ( 運転免許証 ) 転入して国民健康保険に加入されたかたへ成 25

More information

特定退職被保険者制度のご案内

特定退職被保険者制度のご案内 特例退職被保険者制度のご案内 KDDI 健康保険組合が行う特例退職被保険者制度 1. 特例退職被保険者制度に加入できる人 2. 資格取得 ( 加入 ) 手続 3. 被扶養者の認定について ( 被扶養者の申請をする方 ) 4. 申請書提出期限 5. 被保険者証の交付について 6. 資格の喪失 ( 脱退 ) 7. 保険料額について ( 保険料の決定 ) 8. 保険料納付期限と納付方法について 9. 保険給付

More information

< EE8B8B95748BE EA8E9E8BE0816A8DD992E890BF8B818EE891B182AB82CC82B288C493E081698AE98BC68C5E816A5F C668DDA97702E786C73>

< EE8B8B95748BE EA8E9E8BE0816A8DD992E890BF8B818EE891B182AB82CC82B288C493E081698AE98BC68C5E816A5F C668DDA97702E786C73> 確定拠出年金 ( 企業型 ) 2. 裁定請求の要件 ご自身が老齢給付金をいつからご請求できるかは 運用指図者の資格を取得された老齢給付金 ( 一時金 ) 裁定請求手続きのご案内際にJIS&Tからお送りしております 加入者資格喪失及び運用指図者資格取得通知書 記載の 老齢給付金裁定請求受付開始日 でご確認ください ご注意 なお ご請求の期限は70 歳誕生日の2 日前までです 当資料は 確定拠出年金制度にご加入の方が給付を受ける状態となった場合に

More information

イ年金元金計算日までの期間が5 年超の場合 預入日の5 年後の応当日を満期日とする自由金利型定期預金 (M 型 ) ロ年金元金計算日までの期間が5 年以下の場合 年金元金計算日を満期日とする自由金利型定期預金 (M 型 ) 2 前記 1のイの預金は 満期日にその元利金額および満期日に口座振替による預

イ年金元金計算日までの期間が5 年超の場合 預入日の5 年後の応当日を満期日とする自由金利型定期預金 (M 型 ) ロ年金元金計算日までの期間が5 年以下の場合 年金元金計算日を満期日とする自由金利型定期預金 (M 型 ) 2 前記 1のイの預金は 満期日にその元利金額および満期日に口座振替による預 秋田銀行 商品説明書 年金受取型積立定期預金 商品名 ( 愛称 ) 年金受取型積立定期預金 ( 積立小町 ) ( 平成 25 年 1 月 4 日現在 ) 販売対象 個人限定 預入方法 金額 1 口座振替専用 毎月の掛込金額は5,000 円以上 1,000 万円未満これに加え 年間 2 回まで増額掛込も可能 2 口座振替による掛け込みに加え 窓口 ATMで随時入金が可能 1 回あたりの入金金額は1 円以上

More information