1. 経済産業省の CCS 政策について 1

Size: px
Start display at page:

Download "1. 経済産業省の CCS 政策について 1"

Transcription

1 我が国の CCS 政策について 平成 28 年 11 月 24 日

2 1. 経済産業省の CCS 政策について 1

3 CCS (Carbon dioxide Capture and Storage) について CCS( 二酸化炭素回収貯留 ) とは 工場や発電所等から排出される二酸化炭素 (Carbon dioxide) を大気放散する前に回収し (Capture) 地下へ貯留 (Storage) する技術 IEA( 国際エネルギー機関 ) や IPCC( 気候変動に関する政府間パネル ) 等において CCSは地球温暖化対策に効果的な技術として評価 2050 年時点までに求められる温室効果ガス削減量の13%(2050 年時点で年間約 60 億トン ) を CCSにより達成することが必要 (IEA) CCS の導入がなければ 2100 年に温度上昇を 2 以内に抑えることは困難であることを示唆 (IPCC) CCS の流れ 圧入方式 CO 2 排出源 CO 2 回収 CO 2 貯留 1 陸上からの圧入 二酸化炭素削減技術実証試験事業 CO 2 圧入 製油所発電所化学プラントなど 回収設備 CO 2 遮へい層 CO 2 を通さない泥岩などの層 2 海上抗口からの圧入 3 海底抗口からの圧入 貯留層 すき間の多い砂岩などの層 岩石のすき間に CO 2 を貯留 2

4 気候変動対策と CCS 全世界の CCS の技術ポテンシャルは約 2 兆トン ( 現在の排出量の 63 年分相当 ) (IPCC CCS に関する特別報告書 ) 2050 年における排出削減量の 13% は CCS により達成すると評価 (IEA エネルギー技術展望 2015 ) 再生可能エネ :30% CCS:13% 燃料転換 :10% エネ効率向上 :38% 単位の Gt は 10 億トンの意 原子力 :8% 2012 年 :340 億 t 2050 年 :560 億 t 140 億 t 420 億 t 削減 再生可能エネ (Renewables):30% CCS:13% 発電改善 (Power generation efficiency and fuel switching):1% 燃料転換 (End-use fuel switching):10% エネ効率向上 (End-use fuel and electricity):38% 原子力 (Nuclear):8% 出典 :IEA ( エネルギー技術展望 2015 ) 3

5 気候変動対策と CCS 2014 年に公表された IPCC 第 5 次評価報告書では CCS 技術は 化石燃料発電プラントの温室効果ガス排出を削減できる可能性がある と評価 IPCC 報告書のシミュレーション結果によれば 2100 年に温度上昇を 2 に抑えると仮定した場合 CCS 有り ( 下中図 ) では発電部門からの大規模削減が見込めるが CCS 無しの場合 ( 下右図 ) に大規模植林などの 土地利用 (AFOLU) 部門にて相当量の削減を行わなければならないことが示唆 特段の温暖化対策無し CCS 有りで 2 を目指す CCS 無しで 2 を目指す 44

6 世界の CCS プロジェクト 7 大規模 : 年間 80 万 t 以上 ( 石炭火力 ) 年間 40 万 t 以上 ( その他の排出源 ) 大規模プロジェクト 45 件 (2015 年 11 月 ) 運転中 : 15 件建設中 : 7 件精査中 : 11 件評価中 : 9 件構想 : 3 件 北米 : 19 件 欧州 : 8 件 中東 : 2 件 アフリカ : 1 件 南米 : 1 件 オセアニア : 3 件 アジア : 11 件 出典 :Global CCS Institute, The Global Status of CCS 2015 に基づいて作成 5

7 世界の CCS プロジェクト 7 操業 (Operate) 建設(Execute) 精査(Define) 段階にある業種別および貯留形態別の大規模 CCSプロジェクトの実際の操業時期および予想操業時期運転中 15 件建設中 7 件 = 100 万トン / 年の CO 2 ( 円の面積は貯留量に比例 ) 出典 :Global CCS Institute, The Global Status of CCS

8 日本の政策的位置付け 攻めの温暖化外交戦略 (ACE)( 平成 25 年 11 月 15 日 ) ( イノベーション 項にて 2050 年世界半減に必要な技術として位置づけ ) CCS(CO2 回収 貯留技術 ): 火力発電等から排出される CO2 を回収し地下に貯留 日本は CCS 普及の鍵となる分離回収技術の高効率化で世界に貢献 エネルギー基本計画 ( 平成 26 年 4 月 11 日閣議決定 ) 2020 年頃の二酸化炭素回収貯留 (CCS) 技術の実用化を目指した研究開発や CCS の商用化の目処等も考慮しつつできるだけ早期の CCS Ready 導入に向けた検討を行うなど 環境負荷の一層の低減に配慮した石炭火力発電の導入を進める 7

9 日本の政策的位置付け 東京電力の火力電源入札に関する関係局長級会議取りまとめ ( 平成 25 年 4 月 25 日 ) (2) 2050 年目標との関係 ( ア ) 国は 当面は 火力発電設備の一層の高効率化 2020 年頃のCCS 商用化を目指したCCS 等の技術開発の加速化を図るとともに CCS 導入の前提となる貯留適地調査等についても早期に結果が得られるよう取り組む 地球温暖化対策計画 ( 平成 28 年 5 月 13 日閣議決定 ) 2030 年以降を見据えて CCS については 東京電力の火力電源入札に関する関係局長会議取りまとめ や エネルギー基本計画 等を踏まえて取り組む 8

10 我が国の CCS 政策 A A A A 我が国初となる大規模実証試験や要素技術の開発等を推進するとともに 潜在的な CO 2 貯留適地の選定を実施 事業名 \ 年度 ~ 実証試験 ( 苫小牧 ) 設備建設 CO 2 圧入 10~20 万トン / 年 モニタリング 操業能力の獲得 二酸化炭素削減技術実証試験事業 安全性評価技術の検証 安全性の確立 研究開発 1 安全性評価技術 2 CO 2 分離回収技術 コスト低減 CCS 技術の実用化 貯留ポテンシャル調査 地質調査 調査井掘削 ( 複数地点 ) 貯留適地の選定 二酸化炭素貯留ポテンシャル調査事業 国際協力 多国間の取組 : 炭素隔離リーダーシップフォーラム (CSLF) 2015 年 ( 平成 27 年 )11 月 CSLF 閣僚級会合がサウジアラビアのリヤドにて開催 クリーンエネルギー技術の 1 つに CCS を位置づけるべき等 CCS の重要性に言及した共同声明を発出 二国間での取組 : 経済産業省と米国エネルギー省との研究協力 2015 年 ( 平成 27 年 ) 4 月に 経済産業省と米国エネルギー省との間で 二酸化炭素回収 貯留分野に係る協力文書(MOC) を署名し 日米 9 間の研究協力を推進 国際的な取組 ()

11 苫小牧に決定した経緯 3 平成 23 年 10 月 実施調査結果のとりまとめ 苫小牧における貯留層総合評価 苫小牧地点における実証試験計画 ( 案 ) 平成 23 年 10 月 ~12 月 専門検討会の実施 CCS 実証試験実施に向けた専門検討会 の開催 実施調査結果について 専門的知見を有する第三者により 技術的な観点から確認及び評価を実施 平成 24 年 2 月 北海道苫小牧市での実施を決定 10

12 二酸化炭素削減技術実証試験事業 産業技術環境局環境調和産業 技術室 経済性 実現可能性の観点から 沿岸の海底下に圧入できる地点 ( 北海道苫小牧市 ) を試験地に選定し 我が国で初となる大規模 CCS の実証試験を実施 具体的には 製油所の排出ガスから分離回収した CO 2 を年間約 10 万トン規模で地中へ貯留するとともに 貯留した CO 2 のモニタリング技術等の実証を行う 事業実施体制 経済産業省 委託 日本 CCS 調査株式会社 事業イメージ < 実証試験設備の位置関係 > < 実証事業スケジュール > ~2011fy 2012fy 2015fy 2016fy 2020fy~ 調査建設圧入 モニタリング 実地調査終了 苫小牧実施決定 技設備の設計 建設 CO 2 圧入術の坑井の掘削 (10 万トン規模 / 年 ) 実操業の準備等貯留モニタリング等用 2016 年度 ( 平成 28 年度 )4 月より圧入開始化へ 11

13 苫小牧実証試験設備の全体概要 商業運転中の製油所の水素製造装置を排出源として CO 2 を分離 回収 圧入に必要な圧力まで昇圧 ( 最大 23MPa) し 10 万トン / 年以上の CO 2 を苫小牧沖の 2 つの貯留層に圧入する 2012~2015 年度は これら地上設備の設計 建設 圧入井掘削 およびモニタリングシステムの構築とベースライン観測等の CO 2 圧入に向けた準備を行い 2016 年 4 月より 海底下の地層への CO 2 圧入を開始した ( 設備仕様 : 最大 20 万トン / 年の CO 2 に対応 ) ガス供給基地 CO 2 分離 回収 / 圧入基地 新設 排出装置 送出 PSA 下流カ ス送出 新設 送出配管 新設 分離 回収 昇圧 分離 圧縮 圧入 貯留 圧入井 (2 坑 ) CO 2 含有ガス 10 万トン / 年以上 排出源の操業状況等による PSA(Pressure Swing Adsorption 圧力スイング吸着 ): 水素製造装置の生成ガスから高純度水素ガスを得る装置 PSA 装置 ( 排出装置 ) からの下流ガスには高濃度 CO 2 が含まれる 貯留層 萌別層砂岩層海底下 深度 1,100~1,200m 貯留層 滝ノ上層 T1 部層海底下 深度 2,400~3,000m 12

14 苫小牧実証試験設備の位置関係 高感度陸上地震計 萌別層観測井 OB-2 ( 鉛直 ) 滝ノ上層観測井 OB-1 調査井を改修 ( 坑口 ) 圧入井 2 坑 ( 坑口 ) ガス供給設備 出光興産製油所内 CO 2 分離 回収 / 圧入設備 製油所に隣接 滝ノ上層観測井 OB-3 ( 鉛直 ) OBS 三次元弾性波探査作業範囲 OBS OBC (Ocean Bottom Cable: 海底受振ケーブル ) 微小振動 自然地震観測 二次元弾性波探査に使用 OBS OBS OBS (Ocean Bottom Seismometer: 海底地震計 ) 微小振動 自然地震観測に使用 Google Image 2013 DigitalGlobe Data SIO, NOAA, U.S. Navy, NGA, GEBCO Image 2013 TerraMetrics 13

15 CO2 分離 回収 / 圧入設備の鳥瞰写真図 地上設備完成イメージ図 2 フレア ベントスタック CO2 吸収塔 圧入井 CO2 放散塔 低圧フラッシュ塔 アミンタンク PSA オフガス圧縮機 窒素設備 低圧ボイラー 純水製造設備 高圧ボイラー 冷却塔 燃料油タンク 計装空気設備 純水タンク 管理棟 第 1 低圧 CO2 圧縮機 蒸気タービン発電機 第 2 低圧 CO2 圧縮機 高圧 CO2 圧縮機 排水処理水槽 PSAオフガスの流れ高純度 CO2の流れ 工業用水受水槽 14

16 CO2 分離 回収設備及び圧縮設備 地上設備完成イメージ図 2 CO 2 分離 回収設備 :PSA オフガス中の CO 2 を分離回収 PSA オフガス圧縮設備 :PSA オフガス (CO 2 含有ガス ) を CO 2 吸収塔の運転圧力 (0.81MPaG) まで昇圧 分離 回収法におけるエネルギー消費量 ( 溶液再生熱量 + 溶液循環動力 ) は 2011 年経済産業省 CCS 実証試験実施に向けた専門検討会 において 2.5GJ/ トン -CO2 以下を目標とされており 本実証試験では 1.5 GJ/ トン -CO 2 以下にすることが期待される CO 2 圧縮設備 : 分離回収した CO 2 を圧入圧力まで昇圧 15

17 抗井掘削イメージ図 m 萌別層観測井 遮蔽層 貯留層 第四系 鵡川層 ( 礫岩 砂岩 泥岩 ) 萌別層 ( 泥岩 ) 萌別層 ( 砂岩 ) 荷菜層 ( 泥岩 ) 遮蔽層 平取 + 軽舞層 ( 泥岩 ) 振老層 ( 泥岩 ) 滝ノ上層 T1 部層 ( 火山岩類 ) 貯留層 m 滝ノ上層泥岩層 m m この断面図は 滝ノ上層圧入井坑跡における断面図 16

18 モニタリングシステムの概要 陸上設置地震観測点 観測データ 観測データ 滝ノ上層観測井 OB-1 ( 調査井 CCS-1を改修 ) 滝ノ上層圧入井 CO 2 圧入 CO 2 圧入 圧入基地管理棟 萌別層圧入井 観測データ 観測データ 観測データ 観測データ 観測データ 観測データ 萌別層観測井 OB-2 観測データ Hi-net データ ( 自然地震 ) 滝ノ上層観測井 OB-3 二 / 三次元弾性波探査による CO 2 の拡がりの定期的確認 モニタリング結果に基づき事前の CO 2 挙動予測シミュレーションの再現性を評価 評価結果に応じて地質モデルの改善と予測シミュレーションの高精度化 OBS OBS OBS OBS 常設型 OBC 萌別層砂岩層 :CO 2 流量センサー : 温度 圧力センサー :3 成分地震計 滝ノ上層 T1 部層 17

19 情報公開 苫小牧市役所及び日本 CCS 調査 ( 株 ) の Website にて 二酸化炭素の圧入量の実績を表示 監視 ( モニタリング ) により 圧入地点周辺の自然地震や微小振動を観測し結果を表示 二酸化炭素圧入以前の観測により 圧入に関係なく 微小振動の発生が確認されています 18

20 PA(Public Acceptance) 活動 5 CCSの社会的認知度向上のためには PA 活動が重要 パネル展示 : 札幌市 苫小牧市など北海道内で開催 国内大学における講演会 : 東京大学 京都大学などで開催 現場見学会 : 大学 研究会 他県県議会などを対象に開催 イベント参加 : 札幌や首都圏で開催された環境関係の展示会などに参加 子供向け実験教室 : 苫小牧市科学センター 児童館などで開催 19

21 PA(Public Acceptance) 活動苫小牧講演会 ( 平成 24 年度 ) 森田正光氏講演 ( 平成 26 年度 ) 動物写真家伊藤健次氏講演 ( 平成 25 年度 ) パナソニック 山田由佳博士講演 ( 平成 25 年度 ) 北海道大学名誉教授池田隆司先生講演 ( 平成 27 年度 ) 海洋研究開発機構平朝彦氏講演 20

22 CCS 技術開発 二酸化炭素固体吸収材等研究開発 二酸化炭素分離膜モジュール研究開発 分子ゲート膜 (0.1~5 μm ) 膜エレメントの構造 CO 2 H 2 原カ ス原カ ススヘ ーサー原カ ス 高分子支持膜 (30 μm ) 非透過カ ス 透過カ ス 集カ ス管 透過カ ススヘ ーサー分子ケ ート膜 不織布 (100 μm ) 膜断面 CO 2 分子ゲート膜 坑井間弾性波トモグラフィから検出された CO2 分布図 IW-1 CO2 挙動シミュレーションの結果 OB-3 圧入井 IW-1 モニタリング技術研究開発 OB-2 実機型膜モジュール 光ファイ 高圧ガスより分子量の大きな CO 2 を選択的に回収 クランプで光ファイバーをケーシングに固定 バー 遮蔽層 光ファイバー シミュレーション範囲 CO2 長期挙動予測解析へ 坑井へ CO2 圧入 温度 圧力 地盤変形を光ファイバーにより計測 CO2 圧入圧力上昇 貯留層 1 ケーシング 21

23 次世代技術による CO2 回収コスト低減の見通し 実際の CO2 分離回収設備導入 拡大に至るには低コスト化が大きな課題 分離回収設備の設置 稼働はコストを大きく押し上げるとともに 設備稼働に伴う電力消費により 全体の発電効率が大幅に低下する この点 石炭火力の分野を中心に CO2 の分離回収に係る技術開発が進められており 今後 次世代技術が実用化していくことで 2020 年 ~2030 年頃にかけて大幅なコスト低減の可能性 約 4200 円 /t-co2 約 3000 円台 /t-co 円台 /t-co 円台 /t-co2 化学吸収法 酸素燃焼法 物理吸収法固体吸収材 膜分離法 現在 2020 年頃 2030 年頃 上図中の試算は様々な仮定を基に行われており 将来の分離回収コストを予断するものでは無い 出典 : 次世代火力発電に係る技術ロードマップ技術参考資料集 に基づいて作成 22

24 2030 年頃までに技術確立が見込まれる CO2 回収技術 CO 2 分離 回収コスト 4000 円台 化学吸収法 アミン等の溶剤を用いて化学的に CO2 を吸収液に吸収させ分離する方法分離回収コスト :4200 円台 /t-co2 CO2 利用 回収した CO 2 を利用し 石油代替燃料や化学原料などの有価物を生産する技術 微細藻由来バイオ燃料や人工光合成 環境配慮型コンクリート等の技術を開発中 3000 円台 酸素燃焼法 高濃度の酸素をボイラーで再循環させることで 排ガスの CO2 濃度を高くする方法分離回収コスト : 3000 円台 /t-co2 物理吸収法 高圧下で CO2 を物理吸収液に吸収させて分離する方法分離回収コスト : 2000 円台 /t-co 円台 1000 円台 CO2 貯留 分離回収した CO2 を地中に貯留する技術 2020 年頃の CCS 技術の実用化を目指し 研究開発 実証試験を実施中 2012 年より苫小牧において 年間約 10 万トン規模の CO2 を分離回収 貯留する実証事業を開始 現在プラント建設中 2016 年より貯留開始予定 膜分離法 固体吸収材 CO2 が選択的に透過する膜を用いて分離する方法分離回収コスト :1000 円台 /t-co2 アミン等を溶媒では無く固体と組み合わせることで 必要エネルギーを低減させ分離する方法分離回収コスト : 2000 円台 /t-co2 現在 2020 年頃 出典 : 次世代火力発電に係る技術ロードマップ技術参考資料集 に基づいて作成 2030 年頃 23

25 二酸化炭素回収 貯蔵安全性評価技術開発 CCS の実用化に向け CCS の安全な実施に必要な基盤技術として 地下深部に圧入された CO2 の挙動解析や CO2 貯留時の挙動モニタリング技術の開発 CO2 長期挙動予測シミュレーション技術 光ファイバーを使用したモニタリング技術など 現在主流の弾性波探査を補完する低コストで高精度のモニタリング技術を開発 本事業で確立した技術は 苫小牧で実施している実証事業で活用し その有用性を確認 事業イメージ 地中埋設型光ファイバーモニタリングシステムの開発等 光ファイ バー 光ファイバー 坑井へ CO2 圧入 温度 圧力 地盤変形を光ファイバーにより計測 遮蔽層 CO2 圧入圧力上昇 1 貯留層 24

26 二酸化炭素貯留ポテンシャル調査事業 2014 年度 ( 平成 26 年度 ) より 環境省との共同事業として二酸化炭素貯留ポテンシャル調査事業を開始 2021 年 ( 平成 33 年 ) 頃までに CO 2 を貯留可能な地点を 3 ヶ所程度選定することを目指す 東西断面位置 N 年度 第四系 0.5 鵡川層 遮蔽層 貯留対象層 2D 弾性波探査データ > 萌別層 1.0 2D 弾性波探査萌別層砂岩層及びデータ解析荷菜層 ( 貯留対象層 ) 15 地点程度 1.5 平取 + 軽舞層 振老層 滝ノ上層 萌別層泥岩層 滝ノ上層 T1 部層 ( 貯留対象層 ) 1 Km Two-way Time (sec) 3D 弾性波探査及びデータ解析 9 地点程度 < 調査井掘削 > 貯留地の選定 (3 地点程度 ) <3D 弾性波探査データ > 調査井掘削 貯留層総合評価 5 地点程度 エアガン発振で生じた水泡 25

27 米国との CCS 協力 2 昨年 4 月の安倍総理訪米にあわせ 経済産業省 ( 石黒経済産業審議官 ) と米国エネルギー省 ( ランデル副長官 ) との間で 二酸化炭素回収 貯留分野に係る協力文書 (MOC) に署名 <MOC 概要 > CO2 の分離 回収 輸送 地下貯留 地下モニタリング等の技術分野に関する協力を実施 協力活動として 研究成果の共有 実験材料 装置等の交換 ワークショップの開催 両国専門家のプロジェクトへの相互派遣等を実施 < 具体的協力内容 > 安全性評価手法 に係る共同研究等を実施予定 詳細は今後 実務者間で協議 地下の CO2 挙動シミュレーション技術の高度化 リスク評価手法の改良等 26

28 2. 環境省の CCS 政策について 27

29 CCSによるカーボンマイナス社会推進事業 一部経済産業省連携事業 平成25年度予算 平成28年度予算 6,000百万円 2,500百万円 百万円 事業目的 概要等 背景 目的 期待される効果 2021年までに二酸化炭素貯留適地を3ヶ所程度選定する また 2020年までの技術の実用化を目指し 石炭火力発電における 二酸化炭素分離回収に伴うコスト 発電効率の低下 環境影響等に 関する知見を得る 二酸化炭素排出量を大幅に削減し 低炭素社会を実現するためには 石炭火力発電所等への二酸化炭素回収 貯留 CCS 導入が求めら れる CCSの円滑な導入のためには 環境の保全や地元理解等に配慮し つつ 調査 検討を進める必要がある 事業スキーム 事業概要 1 二酸化炭素貯留適地調査事業 2,400百万円) 経済産業省連携事業 我が国周辺水域で 海底下地質の広域調査に加えて 範囲を絞った詳 細調査を実施し 貯留性能 遮蔽性能 地質構造の安定性 海洋環境保 全等の観点から 二酸化炭素の海底下貯留に適した地点の抽出を進め る 2 環境配慮型CCS実証事業(3,600百万円) H27年度までの成果を活用して 環境配慮型の二酸化炭素分離回収 設備を建設し 石炭火力発電排ガスから二酸化炭素の大半を分離回収 する場合のコスト 発電効率の低下 環境影響等の評価を行う また 海底下でのハイドレート形成による二酸化炭素漏洩抑制 漏洩時 の海底下貯留サイトの修復等 海底下に二酸化炭素を安定的に貯留す るに当たって重要となる事項について 課題抽出 対策検討 整理を行う さらに 制度 施策検討等を通して 我が国に適したCCSの円滑な導入 手法を取りまとめる 1 委託対象 民間団体等 実施期間 8年間 H26 33 2 委託対象 民間団体等 実施期間 7年間 H26 32 年次計画 H26 28 広域調査 H27 30 詳細調査 H30 33 ボーリング調査 総合評価 H26 27 技術検討 H28 32 二酸化炭素分離回収 に係る技術実証 制度検討等 イメージ 遮蔽層 泥岩など 貯留層 砂岩など 二酸化炭素の貯留に 適した地層の調査 有害化学物質の放出を抑制可能な 二酸化炭素分離回収設備

30

31 低炭素社会の構築に向けた CCS 国際シンポジウム 日時 :2016 年 1 月 26 日 ( 火 ) 10:00~17:00 内容講演者開会挨拶梶原成元 ( 環境省地球環境局 ) 基調講演 1 日本の気候変動政策関谷毅史 ( 環境省地球環境局総務課低炭素社会推進室 ) ( 敬称略 ) 2 米国における化石燃料発電所からの炭素排出制限 Dr. Nick Hutson( 米国環境保護庁 ) 3 世界の CCS の動向と COP21 Ms. Clare Penrose ( グローバル CCS インスティテュート ) 講演 1 海域 CO2 輸送 貯留のための政策イノベーション Dr. Ward Goldthorpe (The Crown Estate) 2 海域 CCS の環境影響評価技術佐藤徹 ( 東京大学 ) 3 コミュニティとのコミュニケーション 世界の経験から学ぶことは何か Ms. Jessica Morton ( グローバル CCS インスティテュート ) 4 科学技術についてのリスクコミュニケーション土田昭司 ( 関西大学 ) パネルディスカッション CCS の導入に向けた障壁の解消 モデレータ : 平井秀一郎 ( 東京工業大学 ) パネラー : 関谷毅史 ( 環境省 ) 土田昭司 ( 関西大学 ) Dr. Nick Hutson ( 米国環境保護庁 ) Mr. Ian Havercroft ( グローバル CCS インスティテュート ) Ms. Jessica Morton ( グローバル CCS インスティテュート )

32 パネルディスカッション CCS の導入に向けた障壁の解消 GCCSI の Mr. Ian Havercroft より CCS 導入に関する法制度面の課題が共有された CCS 導入のための課題解決の方策について 以下の議論が行われた CCS 導入の障壁 現状では民間企業が CCS を実施するインセンティブがなく 政策面での支援が必要 太陽光や原子力と比較して CCS に対する理解が政策担当者の中でも十分ではない 日本の CO2 削減目標において CCS は具体的なオプションとして想定されていない 今後取るべき方策 気候変動対策は将来に対する投資であり 中でも CCS はコスト効率の高い CO2 削減技術であるという点を 政策担当者や国民に広く理解してもらうことが重要 CCS の推進を個々のプロジェクトに任せるのではなく 複数の国が連携 協力し 社会インフラとして CCS を実装するための取り組みを進めていくことが必要 CCS に日本企業が参画できるような政策 制度面の環境整備を行うことが求められる GCCSI Mr. Ian Havercroft パネルディスカッションの様子

スライド 1

スライド 1 次世代火力発電協議会 ( 第 2 回会合 ) 資料 1 CO 2 回収 利用に関する今後の技術開発の課題と方向性 資源エネルギー庁 平成 27 年 6 月 目次 1. 次世代火力発電による更なるCO 2 削減の可能性 2. CO 2 の回収 貯留 利用に向けた取組 3. 次世代技術によるCO 2 回収コスト低減の見通し 4. CCUに関する技術的課題 5. 今後の技術的課題とロードマップの策定に当たり検討すべき論点

More information

1 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) とは 火力発電所等から排ガス中の二酸化炭素 (Carbon dioxide) を分離 回収 (Capture) し 地下へ貯留 (Storage) する技術

1 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) とは 火力発電所等から排ガス中の二酸化炭素 (Carbon dioxide) を分離 回収 (Capture) し 地下へ貯留 (Storage) する技術 参考資料 1 我が国における CCS 事業について 平成 29 年 9 月 5 日 環境省地球環境局 1 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) とは 火力発電所等から排ガス中の二酸化炭素 (Carbon dioxide) を分離 回収 (Capture) し 地下へ貯留 (Storage) する技術 (1) 分離回収技術 CCS 実施に当たって必要な技術 CO 2 分離回収液等を用い 発電所等の排ガスから

More information

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要)

資料1:地球温暖化対策基本法案(環境大臣案の概要) 地球温暖化対策基本法案 ( 環境大臣案の概要 ) 平成 22 年 2 月 環境省において検討途上の案の概要であり 各方面の意見を受け 今後 変更があり得る 1 目的この法律は 気候系に対して危険な人為的干渉を及ぼすこととならない水準において大気中の温室効果ガスの濃度を安定化させ地球温暖化を防止すること及び地球温暖化に適応することが人類共通の課題であり すべての主要国が参加する公平なかつ実効性が確保された地球温暖化の防止のための国際的な枠組みの下に地球温暖化の防止に取り組むことが重要であることにかんがみ

More information

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため

( 別紙 ) 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見 1. 総論 (1) 石炭火力発電を巡る環境保全に係る国内外の状況を十分認識し 本事業を検討すること 本事業を実施する場合には 本事業に伴う環境影響を回避 低減するため 中国電力株式会社及び JFE スチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力 発電所建設計画計画段階環境配慮書 に対する意見について 平成 2 9 年 3 月 1 5 日 経済産業省 本日 環境影響評価法 ( 平成 9 年法律第 81 号 ) 第 3 条の6の規定に基づき 中国電力株式会社及びJFEスチール株式会社 ( 仮称 ) 蘇我火力発電所建設計画計画段階環境配慮書 について 中国電力株式会社及びJFEスチール株式会社に対し

More information

けた取組が重要である 米国 カナダ 欧州諸国が UNFCCC へ提出した 2050 年に向けた長期戦略においても 濃淡はあるものの 各国ともゼロエミッション化 電化の重要な手段として CCS/CCUS を位置付けている これまで 将来的に CO2 削減にかかるコストについては 様々な報告がなされてい

けた取組が重要である 米国 カナダ 欧州諸国が UNFCCC へ提出した 2050 年に向けた長期戦略においても 濃淡はあるものの 各国ともゼロエミッション化 電化の重要な手段として CCS/CCUS を位置付けている これまで 将来的に CO2 削減にかかるコストについては 様々な報告がなされてい ( 資料 5) CCS の実証および調査事業のあり方に向けた有識者検討会報告書 ( 案 ) 1. はじめに国際エネルギー機関 (IEA) の報告書 Energy Technology Perspectives 2017 によれば 2060 年までの累積 CO2 削減量の 14% を CCS(Carbon Dioxide Capture and Storage; 二酸化炭素回収 貯留 ) が担うことが期待されている

More information

1.NEDO クリーン コール技術の取組 CO2 回収コスト削減技術 発電効率の改善 NEDO プロジェクト IGCC (EAGLE STEP-1) IGFC 向け石炭ガスクリーンナップ技術開発 IGCC 水蒸気添加噴流床ガス化技術開発 技術確立時期 2006 年 2017 年 2030 年 石炭火

1.NEDO クリーン コール技術の取組 CO2 回収コスト削減技術 発電効率の改善 NEDO プロジェクト IGCC (EAGLE STEP-1) IGFC 向け石炭ガスクリーンナップ技術開発 IGCC 水蒸気添加噴流床ガス化技術開発 技術確立時期 2006 年 2017 年 2030 年 石炭火 NEDO フォーラムクリーンコール技術セッション CO 2 分離回収技術の現状と展望 2015 年 2 月 13 日 NEDO 環境部部長 安居徹 1.NEDO クリーン コール技術の取組 CO2 回収コスト削減技術 発電効率の改善 NEDO プロジェクト IGCC (EAGLE STEP-1) IGFC 向け石炭ガスクリーンナップ技術開発 IGCC 水蒸気添加噴流床ガス化技術開発 技術確立時期 2006

More information

Microsoft Word _out_h_NO_Carbon Capture Storage Snohvit Sargas.doc

Microsoft Word _out_h_NO_Carbon Capture Storage Snohvit Sargas.doc 更新日 :2008/5/19 ノルウェー : 二酸化炭素の分離 回収 貯留 (CCS) の現状 調査部宮本善文 1. ノルウェーの石油会社 StatoilHydro は 二酸化炭素 (CO2) を帯水層に貯留する技術を確立しつつある 1ノルウェー領北海 Slipner ガス田において 1996 年から実施されている二酸化炭素の分離 回収 貯留 (CCS: Carbon Dioxide Capture

More information

2

2 1 2 3 8,475 177.36 12379 470 BP2008OECD/NEA,IAEAURANIUM2006 4 ( /1000kcal) EDMC Energy Trend 5 BP 2008 7 200455.7203096.6 2.1% 1.7 t 10,000 9,000 8,000 7,000 6,000 5,000 4,000 3,000 2,000 27% 23% 20042030

More information

Microsoft Word - funding-carbon-capture-storage-developing-countries-japanese

Microsoft Word - funding-carbon-capture-storage-developing-countries-japanese 発展途上国における CO 2 回収貯留への資金供与 2012 年 3 月 The executive summary of FUNDING CARBON CAPTURE AND STORAGE IN DEVELOPING COUNTRIES has been translated from English into Japanese for convenience. The Global CCS Institute

More information

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1-

平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- 平成 21 年度資源エネルギー関連概算要求について 21 年度概算要求の考え方 1. 資源 エネルギー政策の重要性の加速度的高まり 2. 歳出 歳入一体改革の推進 2006 3. 予算の効率化と重点化の徹底 エネルギー安全保障の強化 資源の安定供給確保 低炭素社会の実現 Cool Earth -1- エネルギー対策特別会計 ( 経済産業省分 ), 一般会計 ( 資源エネルギー庁分 ) -2- エネルギー安全保障の強化

More information

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1

目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 能代市における水素エネルギーに関する 基本方針 平成 30 年 3 月 能代市 目次 1. 策定の趣旨 2 2. 水素利活用による効果 3 3. 能代市で水素エネルギーに取り組む意義 5 4. 基本方針 7 5. 水素利活用に向けた取り組みの方向性 8 6. のしろ水素プロジェクト 10 1 1. 策定の趣旨水素は 利用段階ではCO2を排出しない低炭素型のエネルギーであり 無尽蔵に存在する水や多様な一次エネルギー源から様々な方法で製造することができます

More information

ニュースリリースの件数増大についての提言と依頼

ニュースリリースの件数増大についての提言と依頼 2012 年 4 月 23 日 公益財団法人地球環境産業技術研究機構 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) 分野の国際標準化活動の開始について ポイント : 1. 二酸化炭素回収 貯留 (CCS) について ISO 規格を作成するための専門委員会 (ISO/TC265) が ISO( 国際標準化機構 ) に昨年 10 月新設された 2.( 公財 ) 地球環境産業技術研究機構 (RITE) は 上記 ISO/TC265

More information

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件

< 開発の社会的背景 > 化石燃料の枯渇に伴うエネルギー問題 大量のエネルギー消費による環境汚染問題を解決するため 燃焼後に水しか出ない水素がクリーンエネルギー源として期待されています 常温では気体である水素は その効率的な貯蔵 輸送技術の開発が大きな課題となってきました 常温 10 気圧程度の条件 平成 30 年 10 月 11 日大陽日酸株式会社国立大学法人広島大学国立研究開発法人科学技術振興機構 (JST) アンモニア分解ガスから燃料電池自動車の燃料水素を 高効率で回収する水素精製装置を開発 注 1) アンモニア分解ガスから燃料電池自動車用高純度水素を高効率で回収する水素精製装置を 10Nm 3 /h の規模で開発し 水素回収率注 2) 90% を初めて達成しました また 10% のオフガスをアンモニア分解用熱供給装置に供給することができ

More information

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52%

熱効率( 既存の発電技術 コンバインドサイクル発電 今後の技術開発 1700 級 ( 約 57%) %)(送電端 HV 級 ( 約 50%) 1500 級 ( 約 52% (4) 技術革新 量産効果によるコスト低減の考え方 2020 年と 2030 年モデルプラントについて 技術革新や量産効果などによる発電コストの低減が期待される電源について 以下のとおり検証した (a) 石炭火力 石炭火力については 2010 年モデルプラントにおいて超々臨界圧火力発電による約 42% の発電効率を前提としている 現在 更なる熱効率向上に向けて石炭ガス化複合発電 (IGCC) 1 や先進超々臨界圧火力発電

More information

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱

(2) 技術開発計画 1 実施体制 環境省 明和工業株式会社 ( 共同実施者 ) 国立大学法人東京工業大学 (2) ガス利用システムの技術開発エンジン発電機の試験運転における稼働状況の確認 評価 (3) 軽質タール利用技術開発エンジン発電機を用いた燃焼試験 (4) トータルシステムの技術開発物質 熱 事業名 バイオマスの熱分解による低コスト型液体 気体燃料製造技術の研究開発 代表者 明和工業株式会社北野滋 実施予定年度 平成 25~27 年度 (1) 技術開発概要 1 技術開発の概要 目的 バイオマスの熱分解は エネルギーへ変換できる簡易な技術として期待されている だが 副生するタールや設備費が障壁となり普及していない 本技術開発では 簡易なアップドラフト型ガス化によりタールを副生 回収すると同時にガスを清浄化することで

More information

新技術説明会 様式例

新技術説明会 様式例 1 膜分離を利用した 次世代 CO 2 分離回収技術による カーボンフリー水素の製造 九州大学カーホ ンニュートラル エネルキ ー国際研究所 准教授谷口育雄 2 化石資源依存からカーボンニュートラルへ 大気中の CO 2 濃度の増加に伴う地球温暖化および気候変動が深刻な問題となっている 化石資源エネルギー 水素エネルギー 我が国の電力事情 9 割が化石資源由来 http://www.fepc.or.jp/

More information

報告書目次 頁 1 報告書要旨 1 2 苫小牧実証試験概要 2.1 実証試験の目的と課題 実証試験のスケジュール CO 2 貯留層と圧入状況 3 3 北海道胆振東部地震 ( 概要 ) 3.1 地震発生のメカニズム 地震時の対応 7 4 今回の地震と実証試験における

報告書目次 頁 1 報告書要旨 1 2 苫小牧実証試験概要 2.1 実証試験の目的と課題 実証試験のスケジュール CO 2 貯留層と圧入状況 3 3 北海道胆振東部地震 ( 概要 ) 3.1 地震発生のメカニズム 地震時の対応 7 4 今回の地震と実証試験における 北海道胆振東部地震の CO 2 貯留層への影響等に関する検討報告書 平成 30 年 11 月 日本 CCS 調査株式会社 報告書目次 頁 1 報告書要旨 1 2 苫小牧実証試験概要 2.1 実証試験の目的と課題 2 2.2 実証試験のスケジュール 3 2.3 CO 2 貯留層と圧入状況 3 3 北海道胆振東部地震 ( 概要 ) 3.1 地震発生のメカニズム 5 3.2 地震時の対応 7 4 今回の地震と実証試験におけるリスク対応

More information

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日

参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 参考資料 1 約束草案関連資料 中央環境審議会地球環境部会 2020 年以降の地球温暖化対策検討小委員会 産業構造審議会産業技術環境分科会地球環境小委員会約束草案検討ワーキンググループ合同会合事務局 平成 27 年 4 月 30 日 約束草案の提出に関する各国の状況 (2015 年 4 月 28 日時点 ) 2015 年 4 月 28 日時点で 7 か国 1 地域 (EU28 カ国 ) が約束草案を提出

More information

08 資料1 グローバルCCSインスティテュート チーフエグゼクティブ オフィサー ブラッド ペイジ様 ヒアリング資料

08 資料1 グローバルCCSインスティテュート チーフエグゼクティブ オフィサー ブラッド ペイジ様 ヒアリング資料 世界の CCS の動向 : 2017 中央環境審議会地球環境部会の長期低炭素ビジョン小委員会に向けたプレゼンテーション グローバル CCS インスティテュート 最高経営責任者 (CEO) Brad Page 表紙写真 : 北海道苫小牧市にある苫小牧 CCS 実証試験センター鳥瞰図 写真提供 :JCCS 化石燃料の需要は増加し 埋蔵量は強固 燃料源別の一次エネルギー需要 : ( 石油換算百万トン )

More information

npg2018JP_1011

npg2018JP_1011 環境に関わる責任 日本製紙グループでは バリューチェーンの各段階で発生する 環境負荷を可能な限り小さくすることを目指し 持続可能な循環型社会の構築に貢献していきます 評価指標 重要課題 日本製紙 株 斜里社有林 目標 達成状況 2017 年度 気候変動問題への取り組み 温室効果ガス排出量 2020年度までに2013年度比で10%削減する 3.9 削減 2020年度までに98%以上とする 98.6 自社林の森林認証取得率

More information

Executive summary

Executive summary WMO 温室効果ガス年報和訳 ( 仮訳 ) 2004 年 12 月までの世界の観測結果を用いた大気中の温室効果ガスの状況 1983~2004 年の大気中の二酸化炭素濃度の緯度分布の立体表示図 ここでは 例えば 380ppm は 100 万個の空気分子の中に 380 個の二酸化炭素分子があることを意味する 要旨 WMO 世界気象機関 WMO-GAW 温室効果ガス世界監視ネットワークのデータを用いた最新の解析によると

More information

参考資料3(第1回検討会資料3)

参考資料3(第1回検討会資料3) 参考資料 3 平成 28 年度環境配慮契約法基本方針等の検討方針等 ( 案 ) - 平成 28 年度第 1 回環境配慮契約法基本方針検討会掲出資料 1. 基本方針等の見直しの考え方 (1) 本年度の見直しに当たっての考え方環境配慮契約法に基づく基本方針については 必要に応じた見直しを実施することとされており 以下に掲げたいずれかの項目を満たす製品 サービスが契約の対象となる場合に見直しを検討することを基本的な考え方としている

More information

スライド 1

スライド 1 ソフトウェアを活用した 石炭ボイラの省エネ 環境改善技術 2012 年 8 月 6 日 出光興産株式会社 出光能源諮詢 ( 北京 ) 有限公司 目次 2 1. 出光グループの事業活動 2. 中国での事業展開 3. 出光の石炭事業 技術 4. ソフトウェア技術を活用した省エネ 環境改善 5. 省エネ 環境改善のための技術メニュー 6. ビジネスモデル 1. 出光グループの事業活動 3 石炭鉱山開発 外航輸送

More information

お知らせ

お知らせ 広報資料 ( 経済同時 ) 平成 27 年 12 月 16 日環境政策局 担当 : 地球温暖化対策室電話 :222-4555 事業者排出量削減計画書制度 及び 新車販売実績報告書制度 平成 26 年度実績の取りまとめについて 京都市では, 京都市地球温暖化対策条例 ( 以下 条例 という ) に基づき, 一定規模の温室効果ガスを排出する事業者 ( 特定事業者 ) の自主的な排出量削減を図ることを目的として,

More information

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差

Qfuel, ベースラインエネルギー使用量 GJ/ 年 Qheat, 事業実施後使用熱量 GJ/ 年 事業実施前のボイラーのエネルギー消費効率 4 % Fheat, ΔTheat, 事業実施後の設備で加熱された温水の使用量又は熱媒油の流量事業実施後の設備で加熱された温水又は熱媒油の熱利用前後の温度差 1. 方法論番号 001 2. 方法論名称ボイラーの更新 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: 事業実施前のボイラーよりも高効率のボイラーに更新すること ただし バイオマスへの燃料転換を伴う場合は ボイラー効率の改善については問わない 条件 2: ボイラーの更新を行わなかった場合 事業実施前のボイラーを継続して利用することができること 1 条件 3:

More information

ー本日の内容ー 1. 石油危機と国際石炭市場の誕生 2. 気候変動問題と石炭の曲がり角 3. 電力システムと石炭火力 4. 技術開発の展望と不確実性 5. 金融制約動向を巡って 2

ー本日の内容ー 1. 石油危機と国際石炭市場の誕生 2. 気候変動問題と石炭の曲がり角 3. 電力システムと石炭火力 4. 技術開発の展望と不確実性 5. 金融制約動向を巡って 2 石炭火力発電 を巡って 坂梨 義彦 電源開発株式会社 顧問 2017年9月19日 1 ー本日の内容ー 1. 石油危機と国際石炭市場の誕生 2. 気候変動問題と石炭の曲がり角 3. 電力システムと石炭火力 4. 技術開発の展望と不確実性 5. 金融制約動向を巡って 2 1. 石油危機と国際石炭市場の誕生 3 石炭の品位と用途 品位 種類褐炭亜瀝青炭瀝青炭無煙炭 炭素含有量低高 カロリー (kcal/kg)

More information

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2

電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素 まとめ Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 2 国内再生可能エネルギーからの水素製造の展望と課題 第 2 回 CO2フリー水素ワーキンググループ水素 燃料電池戦略協議会 216 年 6 月 22 日 日本エネルギー経済研究所 柴田善朗 Copyright 215, IEEJ, All rights reserved 1 電解水素製造の経済性 再エネからの水素製造 - 余剰電力の特定 - 再エネの水素製造への利用方法 エネルギー貯蔵としての再エネ水素

More information

Microsoft Word - 基本計画(バイオジェット)_

Microsoft Word - 基本計画(バイオジェット)_ P17005 バイオジェット燃料生産技術開発事業 基本計画 新エネルギー部 1. 研究開発の目的 目標 内容 (1) 研究開発の目的世界の航空輸送部門では 今後も拡大する航空需要予測を背景に 地球温暖化対策や石油価格変動に対するリスクヘッジの確保が業界としての大きな課題となっている 国際民間航空機関 (ICAO) は 長期的な低炭素化目標を策定し その達成にバイオジェット燃料の導入が不可欠としている

More information

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2) 1. 方法論番号 007 2. 方法論名称 コージェネレーションの導入 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: コージェネレーションを導入すること 条件 2: コージェネレーションの導入を行わなかった場合 事業実施前のボイラー設備を継続して利用できること 1 条件 3: 燃料転換を伴う場合 燃料転換後に複数の種類の燃料を使用しないこと 事業実施前後において単一の燃料を用いること

More information

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2)

(2) ベースラインエネルギー使用量 それぞれの排出起源のベースラインエネルギー使用量の算定方法は以下のとおり 1) 発電電力起源 EL BL = EL ( 式 1) 記号定義単位 ELBL ベースライン電力使用量 kwh/ 年 EL 事業実施後のコージェネレーションによる発電量 kwh/ 年 2) 1. 方法論番号 007-A 2. 方法論名称 コージェネレーションの新設 3. 適用条件本方法論は 次の条件の全てを満たす場合に適用することができる 条件 1: コージェネレーションを新設すること 1 条件 2: 新設したコージェネレーションでは複数の種類の燃料を使用しないこと 条件 3: コージェネレーションを新設した事業者が コージェネレーションで生産した蒸気又は温水 及び電力を自家消費すること

More information

資料 6-4 環境チーム 平成 28 年度事業報告 平成 29 年度事業計画 MH21 環境チームリーダー荒田直

資料 6-4 環境チーム 平成 28 年度事業報告 平成 29 年度事業計画 MH21 環境チームリーダー荒田直 資料 6-4 環境チーム 平成 28 年度事業報告 平成 29 年度事業計画 MH21 環境チームリーダー荒田直 1, 環境リスクの分析と対策の検討 環境チーム 各種環境影響要因に伴う影響を予測するためのシミュレーション技術等の構築 生物相への影響予測技術の検討 2, 環境モニタリング技術の開発 海洋産出試験 ( ガス生産実験 ) 時のデータ計測 ( 地層変形 メタン濃度の変化 ) による実現象の把握

More information

CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ

CKTB-3103 東芝スーパー高効率菜種油入変圧器 2014 スーパー高効率菜種油入変圧器 シリーズ CKTB-313 東芝 21 シリーズ 東芝 は 環境への配慮 地球温暖化防止を目 指して 菜種油を採用した地球にやさしい変 圧器です 省エネ法特定機器の使命である地球環境保護のための省エネはもとより 化石燃料を使用しない 環境 調 和性 環境調和性と安全性を追求しました CO の削減 (カーボンニュートラル) ² 土壌汚染の防止 (生分解性があり 毒性がない) 難燃性に優れている 安全性 長寿命化が期待できる

More information

平成20年度税制改正(地方税)要望事項

平成20年度税制改正(地方税)要望事項 平成 30 年度地方税制改正 ( 税負担軽減措置等 ) 要望事項 ( 新設 拡充 延長 その他 ) No 5 対象税目 要望項目名 要望内容 ( 概要 ) 府省庁名環境省 個人住民税法人住民税事業税不動産取得税固定資産税事業所税その他 ( 自動車取得税自動車税 軽自動車税 ) 車体課税のグリーン化 自動車取得税のエコカー減税については 平成 29 年度税制改正大綱において 対象範囲を平成 32 年度燃費基準の下で見直し

More information

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地

新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 /1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地 新興国市場開拓事業平成 27 年度概算要求額 15.0 億円 (15.0 億円 ) うち優先課題推進枠 15.0 億円 通商政策局国際経済課 商務情報政策局生活文化創造産業課 03-3501-1990/1750 事業の内容 事業の概要 目的 急速に拡大する世界市場を獲得するためには 対象となる国 地域の経済発展の度合い 我が国企業の進出の程度 他国との競争環境等の差異を勘案し 限られた政策資源を戦略的

More information

Microsoft Word - 整備基本計画0319[1]

Microsoft Word - 整備基本計画0319[1] 第 10 章新ごみ焼却施設の処理フロー 第 10 章新ごみ焼却施設の処理フロー... 79 第 1 節排ガス処理方式別の標準プロセスの考え方... 80 1. 排ガス処理方式別の標準プロセスの考え方... 80 第 2 節新ごみ焼却施設の標準処理フロー... 83 第 3 節技術委員会より示された技術的留意事項... 85 1. 標準処理フローに関する技術的留意事項... 85 第 10 章新ごみ焼却施設の処理フロー

More information

緒論 : 電気事業者による地球温暖化対策への考え方 産業界における地球温暖化対策については 事業実態を把握している事業者自身が 技術動向その他の経営判断の要素を総合的に勘案して 費用対効果の高い対策を自ら立案 実施する自主的取り組みが最も有効であると考えており 電気事業者としても 平成 28 年 2

緒論 : 電気事業者による地球温暖化対策への考え方 産業界における地球温暖化対策については 事業実態を把握している事業者自身が 技術動向その他の経営判断の要素を総合的に勘案して 費用対効果の高い対策を自ら立案 実施する自主的取り組みが最も有効であると考えており 電気事業者としても 平成 28 年 2 カーボンプライシングのあり方に関する検討会 における議論にあたって 平成 29 年 10 月 13 日電気事業連合会 緒論 : 電気事業者による地球温暖化対策への考え方 産業界における地球温暖化対策については 事業実態を把握している事業者自身が 技術動向その他の経営判断の要素を総合的に勘案して 費用対効果の高い対策を自ら立案 実施する自主的取り組みが最も有効であると考えており 電気事業者としても 平成

More information

水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって 開発競争が進め

水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって 開発競争が進め の平成 28 年度予算概算要求 関連について 平成 27 年 10 月 19 日 中経済産業局資源エネルギー環境部 水素供給設備整備事業費補助金平成 28 年度概算要求額 62.0 億円 ( 新規 ) 省エネルギー 新エネルギー部燃料電池推進室 03-3501-7807 事業の内容 事業イメージ 事業目的 概要 燃料電池自動車 (FCV) は 水素を燃料とする自動車で 内外の自動車メーカーによって

More information

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D>

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A A C5816A CE97CD82CC90A28A458E738FEA2E B8CDD8AB B83685D> 世界の火力発電の市場動向 次世代 発電協議会 ( 第 5 回会合 ) 資料 2 1. はじめに 2. 世界の発電動向 3. 世界の国 地域別発電市場動向 4. 我が国の発電市場動向 5. 世界の火力発電の発電効率 6. 今後の世界の火力発電市場 一般財団法人エネルギー総合工学研究所小野崎正樹 1 1. はじめに 東南アジアを中心とした急激な経済成長にともない 発電設備の拡充が進んでいる 2040~2050

More information

Microsoft Word - understanding-how-individuals-perceive-carbon-dioxide-japanese

Microsoft Word - understanding-how-individuals-perceive-carbon-dioxide-japanese 個人がどのように CO 2 を認識しているかを理解する CO 2 回収貯留の受容への影響 2012 年 6 月 The executive summary of Understanding how individuals perceive carbon dioxide has been translated from English into Japanese for convenience. The

More information

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス

第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス L i q u e f i e d P e t r o l e u m G a s 3 第 1 章 L P ガスはクリーンエネルギー LP ガスとは LP ガス (LPG) とは Liquefied Petroleum Gas( 液化石油ガス ) の略称で プロパン (C3H8) やブタン (C4 H10) を主成分とするガス体エネルギーです 特に主成分がプロパンの場合は プロパンガス とも呼ばれ

More information

<4D F736F F D208EC090D195F18D908F B4C93FC977697CC816A32392E30322E31352E646F63>

<4D F736F F D208EC090D195F18D908F B4C93FC977697CC816A32392E30322E31352E646F63> 温室効果ガス削減実施状況報告書記入要領 平成 29 年 2 月 広島県環境県民局環境政策課 ( 低炭素社会推進グループ ) 0 様式第 23 号の 2( 第 75 条の 2 関係 ) 温室効果ガス削減実施状況報告書 平成年月日 広島県知事 様 提出者 氏名又は名称及び住所並びに法人にあってはその代表者の氏名 印 広島県生活環境の保全等に関する条例第 100 条の 2 第 1 項の規定により, 温室効

More information

地球温暖化対策のための税の効果について 1. 平成 20 年 11 月中央環境審議会グリーン税制専門委員会 環境税等のグリーン税制に係るこれまでの議論の整理 より 税収を温暖化対策の費用に充てる 又は温暖化対策に係る減税に活用する場合 CO 2 削減に関し大きな効果が見込める ( 前略 ) 環境利用

地球温暖化対策のための税の効果について 1. 平成 20 年 11 月中央環境審議会グリーン税制専門委員会 環境税等のグリーン税制に係るこれまでの議論の整理 より 税収を温暖化対策の費用に充てる 又は温暖化対策に係る減税に活用する場合 CO 2 削減に関し大きな効果が見込める ( 前略 ) 環境利用 地球温暖化対策のための税について 平成 22 年 12 月 8 日環境副大臣近藤昭一 地球温暖化対策のための税の効果について 1. 平成 20 年 11 月中央環境審議会グリーン税制専門委員会 環境税等のグリーン税制に係るこれまでの議論の整理 より 税収を温暖化対策の費用に充てる 又は温暖化対策に係る減税に活用する場合 CO 2 削減に関し大きな効果が見込める ( 前略 ) 環境利用に低率の課税がなされ

More information

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年)

東洋インキグループの環境データ(2011〜2017年) No. 1 環境データ 2011 2020 年 環境負荷のマスバランス 1 INPUT 原料 副資材 エネルギー 用水 溶剤 t 46,920 46,863 47,418 47,628 38,715 40,305 42,404 樹脂 t 57,205 53,136 50,518 47,177 45,859 43,231 41,217 顔料 t 25,841 31,645 30,036 29,560

More information

10周年記念パネル

10周年記念パネル 次世代火力発電の早期実現に向けた協議会 ( 第 2 回会合 ) CO 2 分離 回収技術 ( 固体吸収材 分離膜 ) の開発動向 平成 27 年 6 月 22 日 ( 公財 ) 地球環境産業技術研究機構化学研究グループ (METI 直轄事業 ) 二酸化炭素回収技術実用化研究事業 固体吸収材 先進的二酸化炭素固体吸収材実用化研究開発事業 CO 2 分離膜 二酸化炭素分離膜モジュール実用化研究開発事業

More information

RIETI Highlight Vol.66

RIETI Highlight Vol.66 2 0 1 7 F A L L 66 1 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL 3 Interviewer 4 RIETI HIGHLIGHT 2017 FALL DPNo No. 17-E-082-0 http://www.rieti.go.jp/jp/publications/dp/17e082.pdf RIETI HIGHLIGHT

More information

第 6 回最終処分関係閣僚会議資料 科学的特性マップの提示と今後の取組について 平成 29 年 7 月 28 日経済産業省

第 6 回最終処分関係閣僚会議資料 科学的特性マップの提示と今後の取組について 平成 29 年 7 月 28 日経済産業省 第 6 回最終処分関係閣僚会議資料 科学的特性マップの提示と今後の取組について 平成 29 年 7 月 28 日経済産業省 1 これまでの経緯と今後の取組方針 2000 年 最終処分法 制定 処分地選定調査の受入れ自治体現れず 1 安倍政権として抜本的な見直しに着手 新たな基本方針を閣議決定 (2015 年 5 月 ) 現世代の責任として地層処分に向けた取組を推進 ( 同時に回収可能性を担保 ) 受入地域に対する敬意や感謝の念

More information

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 )

1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所 事業性等 ) 参考資料 4 自動走行に関する取組について 平成 2 8 年 1 2 月 経 済 産 業 省 国 土 交 通 省 1 日本再興戦略 2016 改革 2020 隊列走行の実現 隊列走行活用事業モデルの明確化ニーズの明確化 ( 実施場所 事業性等 ) 技術開発 実証 制度 事業環境検討プロジェクト工程表技高齢者等の移動手段の確保 ( ラストワンマイル自動走行 ) 事業モデルの明確化 ( 実施主体 場所

More information

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 -

番号文書項目現行改定案 ( 仮 ) 1 モニタリン 別表 : 各種係 グ 算定規程 ( 排出削 数 ( 単位発熱量 排出係数 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 年度 排出係数 (kg-co2/kwh) 全電源 限界電源 平成 21 年度 - 制度文書改定案新旧対照表 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 別紙 番号文書項目現行改定案 1 モニタリング 算定規程 ( 排出削減プロジェクト用 ) 別表 : 各種係数 ( 単位発熱量 排出係数等 ) 燃料の単位発熱量 排出係数等 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位 ] 排出係数 [t-co2/gj] 換算係数 ( 高位 低位発熱量 ) 燃料種 燃料形態 単位 単位発熱量 [GJ/ 単位

More information

中期目標期間の業務実績報告書

中期目標期間の業務実績報告書 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73

More information

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室 資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室 平成 27 年度 環境貢献型の商品開発 販売促進支援事業 の概要 1 クレジットを活用した個別商品の開発や販売促進 ( 環境貢献型商品開発 販売促進支援 ) 2 特定地域協議会による商品開発 販促支援 ( 特定地域協議会運営支援 ) に対して補助金を交付 地域社会 ( クレジット創出者 ) クレジット メーカー 小売店等

More information

09 資料2 グローバルCCSインスティテュート シニア クライアントエンゲージメント リード イングビット オンブストレット様 ヒアリング資料

09 資料2 グローバルCCSインスティテュート シニア クライアントエンゲージメント リード イングビット オンブストレット様 ヒアリング資料 ノルウェーの CCS 活動 日本中央環境審議会に向けたプレゼンテーション シニアクライアントエンゲージメントリード Ingvild Ombudstvedt 表紙写真 : CO2 Technology Center Mongstad. 写真提供 :Gassnova. Agenda ノルウェーにおける CCS の概要 CCS 政策 20 年にわたる経験 Full-Scale CCS CLIMIT モングスタッド

More information

EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における CO2 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から CO2 を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた CO2 を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前

EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における CO2 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から CO2 を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた CO2 を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前 EN-S-041: 園芸用施設における炭酸ガス施用システムの導入 削減方法 園芸用施設における 施用について 別途設置している空調用ボイラーの排気ガス等から を回収し施用するシステムを導入することで 化石燃料方式により施用していた を削減する 適用条件 1 プロジェクト実施前に炭酸ガス発生装置を設置している園芸用施設において 別途設置している空調用ボイラー等から発生するを回収し施用するシステムを導入すること

More information

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票)

【HP公表 最終版の公表前確認修正有り】 北陸取組み(個票) 北陸地方整備局営繕グリーン化推進計画 2012 環境負荷低減に資する個別の取り組みの個票 N0 1 地球温暖化問題への対応 環境に配慮した官庁施設 ( グリーン庁舎 ) の整備 整備課 計画課 金沢営繕事務所 官庁施設の新築に当たり 予算の効率的な執行の中で負荷抑制 省エネルギー 省 CO2 等最大限環境に配慮した整備を実施する 新築する事務所用途の官庁施設について 以下の水準を満たすものとする 建築物の環境効率

More information

Microsoft PowerPoint - ä¸Łå°¾å–‹çflŁã••è¬łæ¼flPPT(HP攲輛çfl¨ï¼›

Microsoft PowerPoint - ä¸Łå°¾å–‹çflŁã••è¬łæ¼flPPT(HP攲輛çfl¨ï¼› 2019.1.18 16:05-16:35 第 8 回革新的 CO 2 膜分離技術シンポジウム活動報告 1 次世代型膜モジュール技術の 進捗について 次世代型膜モジュール技術研究組合専務理事中尾真一 1 目次 1.CCS に関する最近の動向 2. 次世代型膜モジュール技術開発の進捗 3. まとめと今後の展開 2 目次 1.CCS に関する最近の動向 2. 次世代型膜モジュール技術開発の進捗 3. まとめと今後の展開

More information

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン

本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン 資料 5 2013 年度合同情報交換会 グリーン購入法の今後の展開 ( 進展 ) 環境省総合環境政策局環境経済課 本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン 本日の説明内容 1. グリーン購入法の概要 2. プレミアム基準策定ガイドライン 日本におけるグリーン購入の進展 創設定着発展 拡大 1989 年 エコマーク事業スタート 1994 年 滋賀県が包括的グリーン購入の指針策定

More information

UIプロジェクトX

UIプロジェクトX エネルギー分散管理と地方経済 原田達朗九州大学炭素資源国際教育研究センター http://cr.cm.kyushu-u.ac.jp/ https://www.facebook.com/carbonresources.kyushuuniv 2017.02.03 九州大学 1 1. 背景 2. 日本のエネルギー ( 電力 / ガス ) の状況 3. 地域経済 4. 地域でマネージメント 1. 背景 2

More information

北杜市新エネルギービジョン

北杜市新エネルギービジョン 概 要 版 平 成 18 年 3 月 山 梨 県 北 杜 市 1 新エネルギーとは 深刻化する地球温暖化 心配される化石燃料の枯渇といった課題への対策として注目されているのが 新エネル ギー です 新エネルギー とは 太陽や風 森林などの自然のエネルギーなどを活用するもので 石油代替エネ ルギーとして導入が期待されているものの コストなどの制約から普及が十分でないため 積極的に促進を図る必 要があるもの

More information

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1

正誤表 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書の正誤表を 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された正誤表 (2015 年 4 月 1 ( 抜粋版 ) 気象庁訳 (2015 年 7 月 1 日版 ) 注意 この資料は IPCC 第 5 次評価報告書第 1 作業部会報告書のを 日本語訳版に関連する部分について抜粋して翻訳 作成したものである この翻訳は IPCC ホームページに掲載された (2015 年 4 月 17 日版 ) http://www.climatechange2013.org/images/report/wg1ar5_errata_17042015.pdf

More information

2 瑞浪超深地層研究所坑道埋め戻し工事等への 民活導入アドバイザリー業務 ( 平成 31 年度 ) 仕様書 平成 31 年 3 月 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構核燃料 バックエンド研究開発部門東濃地科学センター研究計画調整グループ 1. 件名 瑞浪超深地層研究所坑道埋め戻し工事等への民活導入アドバイザリー業務 ( 平成 31 年度 ) 2. 目的及び概要日本原子力研究開発機構 ( 以下 原子力機構

More information

Microsoft Word - Translation Parsons

Microsoft Word - Translation Parsons CCS の採用を促進する 回収 を促進する 回収 CO2 の工業利用 2011 年 3 月 The executive summary of ACCELERATING THE UPTAKE OF CCS: INDUSTRIAL USE OF CAPTURED CARBON DIOXIDE has been translated from English into Japanese for convenience.

More information

バイオ燃料

バイオ燃料 別添 1 熱利用エコ燃料の導入量の目安の考え方 (1) 短期的な導入量 2010 年度の導入量目標は 京都議定書目標達成計画により定められているので ここでは 各バイオマスのエコ燃料への変換可能量を試算した これらのエコ燃料変換可能量の数字から 目標達成に必要となる熱利用比率を算定した なお エコ燃料変換可能量は 各バイオマスを既存の技術を用いてすべて熱利用した場合を仮定した数字であり 実際にはバイオマスの性状に応じて熱利用以外のマテリアル利用も行われていることから

More information

NISSIN REPORT 2015 17 18 19 20 21 22 23 1 2 3 5 7 9 10 11 12 13 15 1,500 1,000 500 0 1,033 2012 1,099 1,071 2013 2014 150 100 50 0 71 2012 95 90 2013 2014 44.2% 18.3% 22.4% 15.1% 49.5% 1.1% 28.4% 17.5%

More information

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス 閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他

4 推進体制別途添付いたします 5 公表の方法等 ホームページアドレス   閲覧場所 窓口で閲覧 所在地 冊 子 閲覧可能時間 冊子名 入手方法 その他 地球温暖化対策実施状況報告書 ( 報告先 ) 横浜市長 平成 25 年 7 月 31 日 住所東京都渋谷区神南 1-10-1 氏名 株式会社ドトールコーヒー代表取締役社長鳥羽豊 ( 法人の場合は 名称及び代表者の氏名 ) 横浜市生活環境の保全等に関する条例 ( 以下 条例 という ) 第 144 条第 2 項の規定により 次のとおり報告します 1 地球温暖化対策事業者等の概要 事業者の氏名又は名称株式会社ドトールコーヒー代表取締役社長鳥羽豊

More information

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629)

公開用_ZEB(ネット・ゼロ・エネルギー・ビル)の定義と評価方法(150629) ( ネット ゼロ エネルギー ビル ) の定義と評価方法 1 化の目的 意義と波及効果 1.1 目的 意義 1 環境負荷の低減とサステナブルな社会の実現 2 エネルギー セキュリティの向上 3 健全な省エネ 創エネ産業の発展と日本の気候風土をふまえた技術の輸出による世界貢献 1.2 波及効果 1 建築に対する新しい価値観の創出とライフスタイルの変革 2 サステナブルな低炭素化社会への圧倒的寄与 3

More information

資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について

資料3-1 温室効果ガス「見える化」の役割について 資料 3-1 温室効果ガス 見える化 の役割について (1) 本検討の目的 (2) 温室効果ガス 見える化 の意義と範囲 (3) 温室効果ガス 見える化 の目的 (4) 温室効果ガス 見える化 の構成要素の検討 (5) 温室効果ガス 見える化 取組の現状整理 (6) 温室効果ガス削減の対象と 見える化 の活用範囲 (1) 本検討の目的 温室効果ガス 見える化 推進戦略会議では 温室効果ガス排出量削減を目的とした温室効果ガス

More information

Microsoft Word - ブレチン2日本版3.1.doc

Microsoft Word - ブレチン2日本版3.1.doc WMO 温室効果ガス年報 ( 気象庁訳 ) 2005 年 12 月までの世界の観測結果を用いた大気中の温室効果ガスの状況 1984~2005 年の緯度帯毎に平均した大気中のメタン濃度の経年変化 ( 濃度は ppb で表される 例えば 1800 ppb は 10 億個の空気分子の中に 1800 個のメタン分子があることを意味する ) 要旨 WMO 世界気象機関 第 2 号 2006 年 11 月 1

More information

別紙 第 1 対象事業 1 事業者の名称 代表者の氏名及び主たる事務所の所在地名称 :JFE スチール株式会社代表者 : 代表取締役社長柿木厚司所在地 : 東京都千代田区内幸町二丁目 2 番 3 号 2 対象事業の名称 JFE 扇島火力発電所更新計画 3 対象事業実施区域神奈川県川崎市川崎区扇島 1

別紙 第 1 対象事業 1 事業者の名称 代表者の氏名及び主たる事務所の所在地名称 :JFE スチール株式会社代表者 : 代表取締役社長柿木厚司所在地 : 東京都千代田区内幸町二丁目 2 番 3 号 2 対象事業の名称 JFE 扇島火力発電所更新計画 3 対象事業実施区域神奈川県川崎市川崎区扇島 1 27 環総政第 420 号平成 27 年 8 月 10 日 経済産業大臣宮沢洋一殿 東京都知事舛添要一 JFE 扇島火力発電所更新計画 環境影響評価方法書に係る電気事業法第 46 条の 7 第 1 項に規定する意見について 標記の件について 電気事業法第 46 条の 7 第 1 項の規定に基づき 事業者に替えて経済産業大臣に対し 別紙のとおり意見を述べます 別紙 第 1 対象事業 1 事業者の名称

More information

Microsoft PowerPoint 伊原_HSE.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint 伊原_HSE.ppt [互換モード] HSE: 石油生産現場におけるゼロフレア及び省エネ化 2010 0 年 4 月 22 日 JOGMEC 調査部伊原賢 1 はじめに 石油生産現場における CO2 濃度の削減策として ゼロフレア と 生産操業の省エネ化 省エネの推進やエネルギーシステムの高効率化 天然ガスなどの低炭素エネルギー源へのシフト 原子力や風力 太陽光などの再生可能エネルギー 森林の CO2 吸収といった技術的方策と 炭素 /

More information

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9>

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF C F926E93798FEB8B7A8EFB8CB9> 資料 3-3 農林水産分野における温暖化対策 農地による炭素貯留について 農地管理による炭素貯留について 土壌有機物は 土壌の物理的 化学的 生物的な性質を良好に保ち また 養分を作物に持続的に供給するために極めて重要な役割を果たしており 農業生産性の向上 安定化に不可欠 農地に施用された堆肥や緑肥等の有機物は 多くが微生物により分解され大気中に放出されるものの 一部が分解されにくい土壌有機炭素となり長期間土壌中に貯留される

More information

1 排出削減事業者の情報排出削減事業者会社名株式会社シンセラ排出削減事業を実施する事業所事業所名株式会社シンセラ排出削減事業共同実施者 ( 国内クレジット保有予定者 ) 排出削減事業共同実施者名一般社団法人低炭素投資促進機構 1

1 排出削減事業者の情報排出削減事業者会社名株式会社シンセラ排出削減事業を実施する事業所事業所名株式会社シンセラ排出削減事業共同実施者 ( 国内クレジット保有予定者 ) 排出削減事業共同実施者名一般社団法人低炭素投資促進機構 1 排出削減事業計画 排出削減事業の名称 : 機械製造工場における高効率コンプレッサー導入による CO2 排出削減事業 排出削減事業者名 : 株式会社シンセラ 排出削減事業共同実施者名 : 一般社団法人低炭素投資促進機構 その他関連事業者名 : 1 排出削減事業者の情報排出削減事業者会社名株式会社シンセラ排出削減事業を実施する事業所事業所名株式会社シンセラ排出削減事業共同実施者 ( 国内クレジット保有予定者

More information

水素の 利用 輸送 貯蔵 製造2030 年頃 2040 年頃庭用海外 水素 燃料電池戦略ロードマップ概要 (2) ~ 全分野一覧 ~ 海外の未利用エネルキ ー ( 副生水素 原油随伴カ ス 褐炭等 ) 水素の製造 輸送 貯蔵の本格化現状ナフサや天然カ ス等フェーズ3: トータルでのCO2フリー水素供

水素の 利用 輸送 貯蔵 製造2030 年頃 2040 年頃庭用海外 水素 燃料電池戦略ロードマップ概要 (2) ~ 全分野一覧 ~ 海外の未利用エネルキ ー ( 副生水素 原油随伴カ ス 褐炭等 ) 水素の製造 輸送 貯蔵の本格化現状ナフサや天然カ ス等フェーズ3: トータルでのCO2フリー水素供 水素社会実現の意義 1. 省エネルギー 2. エネルギーセキュリティ 3. 環境負荷低減 水素社会実現に向けた対応の方向性 水素社会の実現に向けて 社会構造の変化を伴うような大規模な体制整備と長期の継続的な取組を実施 また 様々な局面で 水素の需要側と供給側の双方の事業者の立場の違いを乗り越えつつ 水素の活用に向けて産学官で協力して積極的に取り組んでいく このため 下記のとおりステップバイステップで

More information

表1-4

表1-4 2014 Mitsui's A f f i l i a t e s ニュース フラッシュ NEWS FLASH 当社の6事業分野の主な取り組みをご紹介します 金属分野 ブラジルでの自動車向け 鋼材加工センター商業生産開始 当社は ブラジルのリオデジャネイロ州レゼ 機械 インフラ分野 モロッコ国サフィ石炭火力 発電事業向け融資契約締結 当社は フランスのGDFスエズ社

More information

MARKALモデルによる2050年の水素エネルギーの導入量の推計

MARKALモデルによる2050年の水素エネルギーの導入量の推計 IEEJ 2013 年 5 月掲載禁無断転載 EDMC エネルギートレンド MARKAL モデルによる 2050 年の水素エネルギーの導入量の推計 - 低炭素社会に向けた位置づけ - 計量分析ユニット川上恭章 1. はじめに 2011 年 3 月に生じた東日本大震災および福島第一原子力発電所事故は 日本のエネルギー政策に大きな影響を与えた 前年の 2010 年に公表された エネルギー基本計画 1)

More information

Microsoft PowerPoint - NIES

Microsoft PowerPoint - NIES 増井利彦 ( 国立環境研究所 ) 資料 地球温暖化シンポジウム COP15 に向けた日本の戦略を考える パネル討論中期目標選択肢の評価と日本の戦略 長期目標 ( 参考 )IPCC 第 4 次評価報告書のシナリオ区分 出典 :IPCC 第 4 次評価報告書統合報告書政策決定者向け要約 温室効果ガスの濃度と気温上昇との関係を示す気候感度は,2 ~4.5 の幅をとる可能性が高いとされているが, 本表においては

More information

1. 火力発電技術開発の全体像 2. LNG 火力発電 1.1 LNG 火力発電の高効率化の全体像 1.2 主なLNG 火力発電の高効率化技術開発 3. 石炭火力発電 2.1 石炭火力発電の高効率化の全体像 2.2 主な石炭火力発電の高効率化の技術開発 4. その他の更なる高効率化に向けた技術開発

1. 火力発電技術開発の全体像 2. LNG 火力発電 1.1 LNG 火力発電の高効率化の全体像 1.2 主なLNG 火力発電の高効率化技術開発 3. 石炭火力発電 2.1 石炭火力発電の高効率化の全体像 2.2 主な石炭火力発電の高効率化の技術開発 4. その他の更なる高効率化に向けた技術開発 次世代火力発電協議会 ( 第 1 回会合 ) 資料 2-1 火力発電技術 ( 石炭 ガス ) の技術開発の現状 国立研究開発法人新エネルギー 産業技術総合開発機構 平成 27 年 6 月 1. 火力発電技術開発の全体像 2. LNG 火力発電 1.1 LNG 火力発電の高効率化の全体像 1.2 主なLNG 火力発電の高効率化技術開発 3. 石炭火力発電 2.1 石炭火力発電の高効率化の全体像 2.2

More information

P00041

P00041 P14004 エネルギー 環境新技術先導プログラム 基本計画 イノベーション推進部 1. 制度の目的 目標 内容 (1) 制度の目的 1 政策的な重要性平成 25 年 9 月 総合科学技術会議において 攻めの温暖化外交戦略を組み立てるべく 環境エネルギー技術革新計画 が改定され この中で 新たな革新技術のシーズを発掘していくことの重要性 や ハイリスクだがコストの大幅な引下げや飛躍的なエネルギー効率の向上を達成する創造的な技術を創出する

More information

ハーフェクトハリア_H1-H4_ _cs2.ai

ハーフェクトハリア_H1-H4_ _cs2.ai 生まれた断熱材ですヨ パーフェクトバリアの構造 電子顕微鏡写真 地球環境にやさしいエコ素材 主原料が再生ポリエステルだから 石油原料からポリ エステル繊維をつくる場合に比べ 使うエネルギーは 回収 約1/5 CO2排出量も抑え 地球温暖化に配慮するエコ 再繊維化 パーフェクトバリアの 製造プロセス 素材です 再生ポリエステル繊維 低融点ポリエステル繊維 おもな特性 カビ 虫などに影響されにくい 吸湿性が低く

More information

Q1 1

Q1 1 Q1 1 2 Top Interview Q2 3 Q3 Top Interview Q4 4 Report 5 Exhibition Info. 6 CSR活動 ニッタグループのCSR活動への取り組み 当社は 2004年1月にリスク管理委員会を設置 2005年6月に CSR推進 リスク管理委員会 に改称 し 災害 事故への対応から 環境 安全 衛生 ISO14001 OHSAS18001認証取得

More information

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁

資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁 資料 2 接続可能量 (2017 年度算定値 ) の算定について 平成 29 年 9 月資源エネルギー庁 1. 再生可能エネルギーの 接続可能量 の算定について 2. 出力制御の見通しについて 1. 再生可能エネルギーの 接続可能量 の算定について 系統 WG のこれまでの経緯 4 2014 年 9 月太陽光発電の大量申し込みにより接続保留問題が発生 10 月 接続可能量 (2014 年度算定値 )

More information

Monitoring National Greenhouse Gases

Monitoring National Greenhouse Gases Task Force on National Greenhouse Gas Inventories 温室効果ガスインベントリー : パリ協定の下の温暖化対策の 進捗評価への関連性 エドワルド カルボ ブエンディア (IPCC インベントリータスクフォース共同議長 ) 気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 公開シンポジウム 神戸 2016 年 1 月 28 日 内容 温室効果ガスインベントリ その重要性

More information

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情

橡Ⅰ.企業の天候リスクマネジメントと中長期気象情 1 1 2 1 2 2 3 4 4 3 4 3 5 1400 53 8.8 11 35 6 5 6 20012Q 926 1,438 15.032.2 4 ART 7 8 9 7 8 9 5 19712000 30 33 60 10 33 10 60 70 30 40 6 12 3000 2000 7 沈降した後 付近の流れに乗って海中を水平に漂流するように設計されている その後 予め設定した時間間隔

More information

Microsoft Word - 1.B.2.d. 地熱発電における蒸気の生産に伴う漏出

Microsoft Word - 1.B.2.d. 地熱発電における蒸気の生産に伴う漏出 1.B.2.d その他 - 地熱発電における蒸気の生産に伴う漏出 (Other - Fugitive emissions associated with the geothermal power generation) (CO2, CH4) 1. 排出 吸収源の概要 1.1 排出 吸収源の対象 及び温室効果ガス排出メカニズム熱水や蒸気などの地熱流体は大部分が水もしくは水蒸気であるが 非凝縮性ガスとして微量の

More information

企画書タイトル - 企画書サブタイトル -

企画書タイトル - 企画書サブタイトル - 中期経営計画 ( 平成 27~29 年度 ) 一部改定 基本目標 JBIC ならではの金融仲介機能の発揮により 我が国企業の国際事業展開及び資源獲得への支援を深化し 我が国の持続的な成長に繋がる新たなビジネス機会の探索と創造に貢献します 平成 29 年 1 月 一部改定のコンセプト 株式会社国際協力銀行 (JBIC) は 平成 27 年 6 月に策定した 平成 27~29 年度中期経営計画 ( 中期経営計画

More information

20.0 10.0 0.0 20.7 図 表 2-1 所 得 階 層 別 国 ごとの 将 来 人 口 の 推 移 ( 億 人 ) 開 発 途 上 国 中 間 国 先 進 国 100.0 90.0 9.4 9.5 80.0 9.6 70.0 9.5 9.3 60.0 42.8 9.0 41.5 39.

20.0 10.0 0.0 20.7 図 表 2-1 所 得 階 層 別 国 ごとの 将 来 人 口 の 推 移 ( 億 人 ) 開 発 途 上 国 中 間 国 先 進 国 100.0 90.0 9.4 9.5 80.0 9.6 70.0 9.5 9.3 60.0 42.8 9.0 41.5 39. 2. 前 提 条 件 2-1. 人 口 経 済 シナリオ 今 回 のベースライン 予 測 においては 今 後 の 気 候 変 動 の 影 響 を 踏 まえた 世 界 食 料 需 給 予 測 を 行 うことが 目 的 となっている そのため 気 候 変 動 に 関 する 政 府 間 パネル(IPCC 4 )で 提 示 されている 人 口 経 済 成 長 のシナリオと 気 候 変 動 の 影 響 を 一

More information

CCSの現状と課題

CCSの現状と課題 革新的環境技術シンポジウム CCS の現状と課題 平成 26 年 12 月 ( 公財 ) 地球環境産業技術研究機構 (RITE) 企画調査グループ 都筑秀明 1 目次 1.CCSを巡る最近の動向と課題 2.CCSのISO 化の動き 3. より経済的で安全なCCS 技術 (SUCSES) の検討 4. まとめ 2 目次 1.CCS を巡る最近の動向と課題 3 IPCC 第 3 作業部会第 5 次報告書

More information

分散型エネルギーによる 発電システム 博士 ( 工学 ) 野呂康宏 著 コロナ社 コロナ社

分散型エネルギーによる 発電システム 博士 ( 工学 ) 野呂康宏 著 コロナ社 コロナ社 分散型エネルギーによる 発電システム 博士 ( 工学 ) 野呂康宏 著 まえがき / ii 目 次 分散型エネルギーと発電形態 1 3 3 5 6 8 10 11 13 15 16 DC 18 太陽光発電 19 19 20 21 21 23 iv 25 27 27 27 30 30 30 31 35 37 38 40 41 太陽熱発電 42 43 44 48 49 49 50 51 風力発電 52

More information

マートシティ 省エネルギー対策の推進 <ビル 工場等における省エネルギー対策の推進 > 大規模事業所が対象のキャップ & トレード制度 * ( 以下 C&T 制度 という ) について 2020 年度からの第 3 計画期間に向け 専門家による検討会の設置に係る準備等を実施 新規 東京 2020 大会

マートシティ 省エネルギー対策の推進 <ビル 工場等における省エネルギー対策の推進 > 大規模事業所が対象のキャップ & トレード制度 * ( 以下 C&T 制度 という ) について 2020 年度からの第 3 計画期間に向け 専門家による検討会の設置に係る準備等を実施 新規 東京 2020 大会 スマートシティ- 62-1 スマートエネルギー都市 ( 平成 30 年度事業費 :761 億円 4 か年事業費 :3,744 億円 ) 2020 年に向けた政策展開のポイント 公園灯のLED * 化箇所拡大 都立学校にLED 照明を新規導入 環境に優しい小型船やゼロエミッション * ビークルの普及等による 省エネルギー対策の更なる強化 ゼロエミッションアイランド実現に向け 新たな取組を展開 実行プラン策定時から強化した政策目標

More information

DE0087−Ö“ª…v…›

DE0087−Ö“ª…v…› 酸性雨研究センター 2 アジアで増え続けるNOxとVOCs 増え続けるNO2濃度 衛星観測結果 アジアでは 急速な経済発展に伴って オゾ ンの原因物質であるNOx排出量が著しく増え ていると考えられる これを示す証拠として 最 近 対流圏観測衛星GOMEによるNO 2の対 流圏カラム濃度分布の結果が発表された (Richterら, 2005) 図2-1は 東アジアにおけ る1996年と2002年の1月のNO2対流圏濃度

More information

go.jp/wdcgg_i.html CD-ROM , IPCC, , ppm 32 / / 17 / / IPCC

go.jp/wdcgg_i.html CD-ROM , IPCC, , ppm 32 / / 17 / / IPCC CH 4 8.4 23 N 2 O 120 296 CFC-11 45 4600 CFC-12 100 10600 CFC-113 85 6000 HCFC-141b 9.3 700 HCFC-142b 19 2400 SF6 3200 22200 IPCC 2001 SF 5 CF 3 1000 17500 CO 50 2 1 100 IPCC 2001 CO 2 IPCC 2001 CH 4 6

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 資料 3 1. 再エネ海域利用法における促進区域の指定 再エネ海域利用法においては 国が促進地域の指定を行った上で 公募により当該地域において事業を実施する事業者を選定する 参考 : 総合資源エネルギー調査会省エネルギー 新エネルギー分科会 / 電力ガス事業分科会再生可能エネルギー大量導入 次世代電力ネットワーク小委員会洋上風力促進ワーキンググループ 交通政策審議会港湾分科会環境部会洋上風力促進小委員会

More information

平成

平成 都市間連携を通じた持続可能な都市づくりと国際ビジネス展開の支援 湘南国際村アカデミア講演会 Y-PORT 事業について 橋本徹横浜市国際局国際協力部長 廃棄物を通した国際協力の最前線 藤枝慎治萬世リサイクルシステムズ株式会社代表取締役会長 IGES の取組の紹介 小圷一久 IGES 気候変動とエネルギー領域エリアリーダー Institute for Global Environmental Strategies

More information

資料1 美しい星へのいざない「Invitation to 『Cool Earth 50』」~3つの提案、3つの原則~」

資料1 美しい星へのいざない「Invitation to 『Cool Earth 50』」~3つの提案、3つの原則~」 CO2 CO2 18 350MWe-IMR 3 高効率で低コスト な革新的太陽光利用技術 3 高効率で低コストな革新的太陽光利用技術 新規の化合物や色素を吸着させた材料等を活用した 高効率かつ低コストな太陽電池技術 薄膜シリコンの活用等により自由に折り曲げることができ 場所を選ばずに設置可能な太 陽電池技術 出力変動が大きい太陽光発電の大規模な導入に不可欠な蓄電池の大容量化 低コスト化の ための新材料等の技術

More information

Microsoft Word - carbon-dioxide-distribution-infrastructure-japanese

Microsoft Word - carbon-dioxide-distribution-infrastructure-japanese 二酸化炭素 (CO 2 ) の供給インフラ CO 2 回収貯留 (CCS) を目的とした CO 2 の輸送に関する状況及び課題 見解文書 2012 年 8 月 Chapter 1 and chapter 6 of CARBON DIOXIDE (CO 2 ) DISTRIBUTION INFRASTRUCTURE has been translated from English into Japanese

More information

スライド 1

スライド 1 資料 WG 環 3-1 IPv6 環境クラウドサービスの構築 運用ガイドライン骨子 ( 案 ) 1 本骨子案の位置付け 本ガイドライン骨子案は 環境クラウドサービス を構築 運用する際に関連する事業者等が満たすことが望ましい要件等を規定するガイドライン策定のための準備段階として ガイドラインにおいて要件を設定すべき項目をまとめたものである 今後 平成 21 年度第二次補正予算施策 環境負荷軽減型地域

More information

Microsoft Word 後藤佑介.doc

Microsoft Word 後藤佑介.doc 課題アプローチ技法 Ⅲ 73070310 後藤佑介テーマ 住宅用太陽光発電システムの利用効果 1. はじめに近年 地球温暖化問題に関心が集まっている その要因である二酸化炭素は私たちの生活を支える電力利用から排出される 二酸化炭素の排出を削減するためには再生可能エネルギー利用の技術が必要である その技術の一つである太陽光発電システム (PV システム ) はクリーンで無公害なエネルギーとして大きな期待が寄せられている

More information

3 地球温暖化対策の推進に関する方針及び推進体制 (1) 地球温暖化対策の推進に関する方針 [ 基本理念 ] 人類が自然と調和し 未来にわたり持続可能な発展を実現するため NTT グループ地球環境憲章に則り NTT 西日本はグループ会社と一体になって 全ての企業活動において地球環境の保全に向けて最大

3 地球温暖化対策の推進に関する方針及び推進体制 (1) 地球温暖化対策の推進に関する方針 [ 基本理念 ] 人類が自然と調和し 未来にわたり持続可能な発展を実現するため NTT グループ地球環境憲章に則り NTT 西日本はグループ会社と一体になって 全ての企業活動において地球環境の保全に向けて最大 地球温暖化対策実施状況書 1 地球温暖化対策事業者の概要 地球温暖化対策事業者 ( 届出者 ) の名称 地球温暖化対策事業者 ( 届出者 ) の住所 西日本電信電話株式会社 名古屋支店 名古屋市中区大須四丁目 9 番 60 号 工場等の名称 NTT 中ビル 工場等の所在地 名古屋市中区栄 5-12-13 業種情報通信業 業務部門における建築物の主たる用途 その他 建築物の所有形態自社ビル等 ( 自ら所有し自ら使用している建築物

More information

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について

新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果および駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について < 別紙 > 新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査結果 および 駿河湾の地震で敷地内の揺れに違いが生じた要因の分析状況について 新潟県中越沖地震を踏まえた地下構造特性調査 地下構造特性にかかわる既往の調査結果の信頼性を確認するとともに 知見をより一層充実させるため 敷地および敷地周辺の地下構造特性の調査を実施しました 調査項目 1 微動アレイ観測 調査箇所 調査内容 敷地内および敷地周辺 :147

More information

別添 表 1 供給力確保に向けた緊急設置電源 ( その 1) 設置場所 定格出力 2 発電開始 2 運転開始 公表日 3 姉崎火力発電所 約 0.6 万 kw (0.14 万 kw 4 台 ) 平成 23 年 4 月 24 日平成 23 年 4 月 27 日 平成 23 年 4 月 15 日 袖ケ浦

別添 表 1 供給力確保に向けた緊急設置電源 ( その 1) 設置場所 定格出力 2 発電開始 2 運転開始 公表日 3 姉崎火力発電所 約 0.6 万 kw (0.14 万 kw 4 台 ) 平成 23 年 4 月 24 日平成 23 年 4 月 27 日 平成 23 年 4 月 15 日 袖ケ浦 東日本大震災における発電設備に関する復旧計画 被災を受けた火力発電設備の早期復旧津波等の影響を受けた太平洋沿岸の鹿島火力 1~6 号機 常陸那珂火力 1 号機 広野火力 1~5 号機等損傷を受けた火力発電設備については 今春から今夏の供給力となるよう復旧を目指す 復旧にあたっては 出来るだけ早期の発電開始を目指し 各方面の協力のもと一丸となって進める 火力発電所等の敷地内における火力発電設備の新規設置今夏の電源あるいは今冬

More information