ÿþ˜u#u·0¹0Æ0à0

Size: px
Start display at page:

Download "ÿþ˜u#u·0¹0Æ0à0"

Transcription

1 応用プログラミング - イベント処理 - イベント : プログラムへの働きかけ (GUI のボタンをクリックする, キーボードよりデータを入力するなど ) イベント処理 ( イベントハンドリング ): イベントに対する応答及びそのプログラム処理 イベントを処理するプログラムは イベントが発生した場合にのみ 呼び出される ( イベントドリブン ) GUI イベント イベント処理のプログラム イベント処理の仕組みと流れ 1ボタンをクリック 2イベントが発生 3イベントがイベント処理のプログラムに渡される イベント処理の概念図 処理 4プログラムがイベントを受け取り処理する処をう イベントソース (GUI) 1 リスナーをソースに登録 イベントリスナー ( イベントを処理するプログラム ) イベント ( イベントオブジェクト ) 処理 2 ソースにアクションをかける 3 イベントが発生 4 イベントがリスナーに渡される 5 リスナーがイベントを受け取り処理を行う プログラム構成を含めた処理の流れ イベント :: イベント処理により状態変化した内容の表すオブジェクト ( クラスは EventObject のサブクラス ) ( イベント ) ソース :: イベントを生成するオブジェクト (GUI のコンポーネントのオブジェクトなど ) ( イベント ) リスナー :: イベントを受け取り, 処理を行なうオブジェクト [ 注意点 ] イベントおよびソース イベントはオブジェクトとして渡される イベントのクラスはアクションの内容によって異なる ( ボタンをクリック, テキストを変更など ) イベントクラスは java.awt.event パッケージに含まれる ( プログラム作成時に import が必要 ) リスナー イベントリスナーはイベント ( の内容, クラス ) によって予め決まっている イベントリスナーはインターフェースとして定義されている イベントリスナーのメソッド ( イベント処理を行うメソッド ) を実装時に全て定義する必要がある ( アダプタークラスを継承する場合は必要なメソッドのみ定義すれば良い 1 )

2 プログラムの作成では以下の2 点を行なう 1 ( イベント ) リスナー側クラスの定義とそのクラス内のメソッドに処理内容を記述 (1) イベントを受け取るためにリスナーインターフェースの実装 :: ActionListner の実装など (2) イベントの受け取り後の処理 :: actionperformed(actionevent e) など リスナーインターフェースはイベントの種類によって決められている ( 教科書 P150 表 12.1) 2 ( イベント ) ソース側リスナーの登録ソースになるコンポーネント内にリスナーを登録 ::addactionlistner(actionlistner e) など ( 具体例 ) 教科書 P153 リスト 12.1 ボタンのクリック時に発生する ActionEvent の処理 ( 教科書 P153 リスト 12.1) 1 に関する処理 (1) イベントリスナークラスを定義 L4 リスナーインターフェースを実装する ( イベントに応じたリスナーインターフェースの利用 ) ( リスナークラスに ActionListner インターフェースを実装 ) (2) イベント受け取り後の処理を定義 L18 ~25 ActionEvent が起こったときの振る舞いを actionperformed メソッドに記述 Class MyListener implements ActionListener{ // ActionListener public void actionperformed(actionevent e){ // ActionEvent 2 に関する処理イベントリスナークラスの定義 ( イベント ) ソースになるコンポーネントにイベントリスナーを登録する. L11,12 ( b1.addactionlistener(this) [( ) ( ( ))] 教科書 P153 リスト 12.1 の処理の内容 GUI の作成とイベント処理用プログラムの追加 (1) コンポーネントのインポート (L1~3 ) L2 がイベントコンポーネントのインポート import java.awt.event.*.* (2) イベントリスナーの実装によるサブクラスの作成 (JPanel を継承, ActionListner を実装 ) L4~27 (3) コンストラクタ L7~17 GUI コンポーネントの設定 ( ラベルとボタンの設定 ) L8~10 イベントリスナーの登録 ( ボタンがソースのため, ボタンのオブジェクトのメソッドにより )L11,12 ) GUI のレイアウト L13 コンポーネント ( ボタンとラベル ) を中間コンポーネント ( 自分のオブジェクト ) に貼り付ける L14~16 (4) イベント処理メソッド (actionperformed( )) の定義 L18~25 メソッドの引数に注意 (5) main メソッド ( 省略 :GUI やグラフィックスの場合と同様 ) 2

3 ButtonEvent1.java 1:/ ボタンの ActionEvent のサンプルプログラム 1 2: 3:import javax.swing.*; 4:import java.awt.*; 5:import java.awt.event.*; 6: 7:class ButtonEvent1 { 8: public static void main(string args[]) { 9: JFrame f = new JFrame("ButtonEvent1"); 10: f.setdefaultcloseoperation(f.exit_on_close); 11: Container c = f.getcontentpane(); 12: JButton b = new JButton("C l i c k!"); 13: 14: // イベントリスナーのインスタンスを作る 15: mylistener1 ml = new mylistener1( ); 16: 17: // ボタンにイベントリスナーを登録する 18: b.addactionlistener(ml); 19: 20: c.add(b); 21: f.pack(); 22: f.setvisible(true); 23: 24: 25: 26:/* イベントリスナー インタフェース を実装して 27: イベントリスナー クラス を定義 */ 28:class mylistener1 implements ActionListener { 29: 30: /* イベント処理メソッドの定義 31: イベントリスナーインタフェースの 32: 抽象メソッドをオーバーライド */ 33: public void actionperformed(actionevent ae) { 34: System.out.println(" ボタンがクリックされました "); 35: 36: 表示例 イベントクラスを呼び出すためコンポーネントを import する [ GUI 作成部分 ] コンテントペインに直接ボタンを貼り付けていることに注意 ボタンの作成 登録のためにリスナーのデフォルトコンストラクタを呼んでいるオブジェクトを作成 ActionListener インターフェースを実装 イベントオブジェクト ( 処理内容によって予め決められている ) イベント処理メソッド ( イベントによって予め決まっている ) 出力結果例 Click E: >java ButtonEvent1 イベント処理の内容を記述 3

4 [ 応用 ] 下記のようにボタンが 2 つならば 1~3 の変更を行う. 処理結果 ButtonA を 2 回, 続いて ButtonB を押す場合 E: >java ButtonEvent2 Button A がクリックされました Button A がクリックされました Button B がクリックされました ( 変更点 ) 1 12 行目に 2 つのボタンを設定 ( 例 ) JButton ba = new JButton("Button A"); JButton bb = new JButton("Button B"); 2 18 行目に 2 つの各ボタンに対して, イベントリスナーを登録 ( 例 ) ba.addactionlistener(ml); bb.addactionlistener(ml); 3 34 行目に各ボタンに対する処理を記述 ( 例 ) String bname = ae.getactioncommand(); if(bname=="button A") System.out.println("Button A がクリックされました "); else System.out.println(" Button B がクリックされました "); リスナークラスの定義独立したリスナークラスの定義イベントリスナーを自分とは別の独立したクラスにする. 独立性を持たせる ( 欠点 ) ( 例 ) リスナーのクラスとして,OutListener クラスを定義 ActionListener インターフェースをインプリメントする ( どんなクラスも ActionEvent のリスナーになれる ) リスナーのオブジェクト ソースのオブジェクト イベント処理 { ソースのオブジェクトを利用 4

5 リスナークラスの独立 1://HelloOut.java 2:// リスト 12.4 独立したリスナークラス ( 教科書 p162) 3:import java.awt.*; 4:import java.awt.event.*; 5:import javax.swing.*; 6: 7:class HelloOut extends JPanel{ 8: JLabel label; // ラベル用の変数 9: JButton b1, b2; // ボタン用の変数 10: OutListener listener; 11: HelloOut(){ 12: label = new JLabel(" "); // 最初は何も表示しない 13: b1 = new JButton(" ごあいさつ "); // ごあいさつボタン 14: b2 = new JButton(" 消去 "); // 消去ボタン 15: 16: listener = new OutListener(this); 17: b1.addactionlistener(listener); // イベントリスナーを設定 18: b2.addactionlistener(listener); // イベントリスナーを設定 19: 20: setlayout(new BorderLayout()); // 配置方式の設定 21: add(label, BorderLayout.NORTH); // ラベルを置く 22: add(b1, BorderLayout.CENTER); // ボタンを置くイベントリスナーをソース内に 23: add(b2, BorderLayout.EAST); // ボタンを置く設定 ( イベントリスナーのコンス 24: トラクターの呼び出し引数に自 25: 分 ( オブジェクト ) を設定 ) 26: public static void main(string args[ ]){ 27: HelloOut h = new HelloOut(); //HelloOut のオブジェクトを生成 28: JFrame frame = new JFrame(); //JFrame オブジェクトを生成 29: Container c = frame.getcontentpane(); // フレームの内容表示域を得る 30: c.add(h, BorderLayout.CENTER); // フレームに HelloOut オブジェクトを置く 31: frame.pack(); // フレームを必要最小の大きさにする 32: frame.setvisible(true); // フレームを画面に見せる 33: 34: 35: イベントリスナー 36:class OutListener implements ActionListener{ // イベントリスナー 37: HelloOut hello; 38: public OutListener(HelloOut h){ 39: hello = h; 40: 41: 42: public void actionperformed(actionevent e){ 43: if(e.getsource() == hello.b1){ //b1が押されたら 44: hello.label.settext(" こんちには "); //label に文字列を設定 45: else if(e.getsource() == hello.b2){ //b2 が押されたら 46: hello.label.settext(" "); //labelの文字列を消す 47: 48: 49: コンストラクタ [ イベントソース ] GUI の作成 イベントソースのオブジェクトのコンポーネントにアクセス GUI 5

6 リスナークラスの内部クラス化 1: // リスト 12.5 内部クラスとしてのリスナークラス ( 教科書 p163) 2:import java.awt.*; 3:import java.awt.event.*; 4:import javax.swing.*; 5: 6:class HelloIn extends JPanel{ 7: JLabel label; // ラベル用の変数 8: JButton b1, b2;// ボタン用の変数 9: InListener listener; 10: HelloIn(){ 11: label = new JLabel(" "); // 最初は何も表示しない 12: b1 = new JButton(" ごあいさつ "); // ごあいさつボタン 13: b2 = new JButton(" 消去 "); // 消去ボタン 14: 15: listener = new InListener(); 16: b1.addactionlistener(listener); // イベントリスナーを設定 17: b2.addactionlistener(listener); // イベントリスナーを設定 18: 19: setlayout(new BorderLayout()); // 配置方式の設定 20: add(label, BorderLayout.NORTH); // ラベルを置く 21: add(b1, BorderLayout.CENTER); // ボタンを置く 22: add(b2, BorderLayout.EAST); // ボタンを置く 23: 24: 25: class InListener implements ActionListener{ // イベントリスナー 26: public void actionperformed(actionevent e){ 27: if(e.getsource() == b1){ //b1が押されたら 28: label.settext(" こんちには "); //labelに文字列を設定 29: else if(e.getsource() == b2){ //b2 が押されたら 30: label.settext(" "); //labelの文字列を消す 31: 32: 33: 34: 35: public static void main(string args[]){ 36: HelloIn h = new HelloIn(); //Hello のオブジェクトを生成 37: JFrame frame = new JFrame();//JFrame オブジェクトを生成 38: Container c = frame.getcontentpane(); // フレームの内容表示域を得る 39: c.add(h, BorderLayout.CENTER);// フレームに Hello オブジェクトを置く 40: frame.pack(); // フレームを必要最小の大きさにする 41: frame.setvisible(true); // フレームを画面に見せる 42: 43: 表示結果例 Hello.java, HelloOut.java, HelloIn.java 共通 HelloIn HelloIn コンストラクタ [ イベントソース ] GUI の作成 イベントリスナーをソース内に設定 ( 内部のクラスでもオブジェクトを作成し, そのオブジェクトを登録する ) イベントリスナー InListener は HelloIn クラスの内部なので label (this.label ) ActionListner HelloIn InListener クラスの作成は不必要である. つまり,actionPerformed メソッドの定義のみで良い. これは Hello.java( リスト 12.1) となる. ごあいさつ ボタンをクリック 消去 ボタンをクリック 6

7 アダプタークラスリスナーインターフェースが複数のイベント処理メソッドを持つ場合 リスナーインターフェースを実装する場合, 全てのメソッドを定義する必要がある. ( 例 :MouseListener インターフェースでは mousepressed( ), mousereleased( ), mouseclicked( ), mouseentered( ), mouseexited( ) の 5 つを定義する必要がある.) 必要なメソッドだけを定義する. クラス ( 例 :MouseAdopter クラスを継承すると, 必要なクラスのみ定義ればよい. インターフェースが 1 つのメソッドのみの場合はアダプタークラスの利用は意味が無い.) 1:// リスト 12.6 アダプターを使ったマウスリスナー ( 教科書 p164) 2:import java.awt.*; 3:import java.awt.event.*; 4:import javax.swing.*; 5: 6:class AdapterTest extends JPanel{ 7: int x1, y1, x2, y2; 8: AdapterTest(){ 9: setbackground(color.yellow); 10: setminimumsize(new Dimension(250, 250)); 11: setpreferredsize(new Dimension(250, 250)); 12: // addmouselistener(new MyMouse( )); // マウスリスナーを設定 13: MyMouse mm=new MyMouse(); // マウスリスナーを設定 14: addmouselistener(mm); 15: 16: 17: 18: public void paintcomponent(graphics 19: super.paintcomponent(g); 20: g.drawline(x1,y1,x2,y2); 21: 22: 23: class MyMouse extends MouseAdapter{ // 内部リスナークラス 24: public void mousepressed(mouseevent e){ // マウスを押した時の処理 25: x1 = e.getx(); 26: y1 = e.gety(); 27: 28: public void mousereleased(mouseevent e){ // マウスを離した時の処理 29: x2 = e.getx(); 30: y2 = e.gety(); 31: repaint(); // ボタンを離した時 図形を描く 32: 33: 34: 35: public static void main(string args[]){ 36: AdapterTest h = new AdapterTest(); 37: JFrame frame = new JFrame(); 38: Container c = frame.getcontentpane(); 39: c.add(h, BorderLayout.CENTER); 40: frame.pack(); 41: frame.setvisible(true); 42: 43: イベントリスナーの登録 (MyMouse クラスのオブジェクトを引数にして登録する ) 12 もしくは 13&14 と記述する ( イベントリスナーを内部クラスとして設定する場合と同様 ) アダプタークラスの継承 リスナークラスの設定 必要な 2 つのメソッドのみ定義 7

8 匿名内部クラス ( 無名インナークラス ) ( 特徴 ) 名前を持たない内部クラス クラスの定義とインスタンス ( オブジェクト ) の生成を一つに記述する ( 記述方法 ) new スーパークラス名 ( コンストラクタの引数 ){ 本体 ( 各メソッド ) ; ( 例 ) イベントリスナーでの設定 class MyWindowListener extends WindowAdapter{ public void WindowCloseing(WindowEvent e){ System.exit(0); イベントソースでの設定 ~ イベントリスナーの登録 ~ JFrame f= new JFrame( WindowDemo ); f.addwindowlistener(new MyWindowListener ( )); アダプタークラス リスナーのオブジェクトを登録 一つにまとめるこの部分に無名インナークラスのインスタンスを生成して登録無名インナークラスの利用イベントソースでの設定 f.addwindowlistener(new WindowAdapter ( ){ public void WindowCloseing(WindowEvent e){ System.exit(0); ); MyWindowListener の MyWindowListener クラスは記述しない ) イベントソース側の設定 ( マウスでの処理に利用 ) f.addmouselistener( new mouseadapter( ){ public void mousepressed(mouseevent me){ setbackground(color.red); repaint( ); アダプタークラス ( 本来 メソッドを定義するクラスのスーパークラス ) メソッドの定義 ); public void mousereleased(mouseevent me){ setbackground(color.green); repaint( ); 8

9 Timeクラスの利用によるアニメーション Timeクラス : 任意の時間が経過した後にアクションイベントを発生させる機能を持つ ( コンストラクタ, メソッドの内容は教科書 p169,170: start は頻繁に利用される ) 一定時間後の処理に利用 ( コンストラクタの引数として設定 ) Time クラスを利用するアニメーション p MediaTracker Thread Timer クラスの利用により 複数のスレッドを利用する必要が無い一定の時間ごとに静止画を再描画 (repaint) する 1:// リスト 12.7 Timer を使ったアニメーション ( 教科書 p170, 171) 2:import javax.swing.*; 3:import java.awt.*; 4:import java.awt.event.*; 5: 6:class TimerAnimation extends JPanel implements ActionListener { 7: int number = -1; 8: int cell = 20; 9: int interval; 10: Image[] image; 11: MediaTracker tracker; 12: Timer timer; 13: コンストラクタ 14: TimerAnimation() { 15: // イメージのロード 16: Toolkit toolkit = Toolkit.getDefaultToolkit(); 17: tracker = new MediaTracker(this); 18: image = new Image[cell]; 19: for (int i = 1; i <= cell; i++) { 20: image[i-1] = 21: toolkit.getimage("rabbit/rabbit" + i + ".gif"); 22: tracker.addimage(image[i-1], 0); 23: 24: 25: interval = 150; // 描画の間隔 ( ミリ秒 ) 26: timer = new Timer(interval, this); // タイマーの生成 27: timer.setinitialdelay(0); // すぐに始める 28: timer.setcoalesce(true); // イベントをまとめる 29: 30: setbackground(color.white); // パネルの背景色 31: 32: tracker.waitforall(); // ロードを開始 33: catch(interruptedexception e){ return; 34: startanimation(); // アニメーションの開始 35: 36: 37: public synchronized void startanimation() { 38: if (!timer.isrunning()) { 39: timer.start(); // アニメーションの開始 40: 41: 42: 43: public synchronized void stopanimation() { 44: if (timer.isrunning()) { 45: timer.stop(); // アニメーションを止める 46: 47 9 Timer のオブジェクト timer はインスタンス変数として設定しているのでクラス内の全メソッドで利用可 画像データの登録 Timer クラスのコンストラクタの呼び出しと時間の設定 Timer クラスに関する初期設定 ( オブジェクトのメソッドにより設定 ) timer が動いていなければ 動かす と言う処理

10 48: 49: public void actionperformed(actionevent e) { // アクションイベント処理 50: number++; // 次に表示するイメージの通し番号 51: repaint(); // 描画 イベント処理部 52: 一定時間経過ごとに 53: 54: public void paintcomponent(graphics g) { 55: super.paintcomponent(g); // 背景の描画 56: int x = getwidth( )/2-30;// ウィンドウのほぼ中央にイメージを表示 57: int y = getheight( )/2-30; 58: try { 59: g.drawimage(image[number%cell], x, y, this); 60: catch (ArrayIndexOutOfBoundsException e) { return; 61: //numberが-1 の時に描画が呼ばれた時の例外処理 62: 63: 64: public static void main(string[] args) { 65: JFrame f = new JFrame("Timer Animation"); 66: TimerAnimation anime = new TimerAnimation(); 67: f.getcontentpane().add(anime, BorderLayout.CENTER); 68: f.setsize(new Dimension(100, 100)); 69: f.setvisible(true); 70: 71: number を増やし,repaint() する Repaint 毎に PaintComponent が呼び出される number は 0 から無限に増え続けるので cell で割ったあまりを利用 ウインドウのアイコン化時のアニメーションの停止と再開アニメーション実行時中にウィンドウをアイコン化した場合 アニメーションを停止する ウィンドウリスナーを設定 ( イベント処理の必要性 ) ( 上記のプログラムで,)TimerAnimation クラスの内部クラスとして, WindowAdapter クラスのサブクラスを定義 アイコン化するため (Window に対するイベントのため )JFrame に対してウィンドウリスナーを設定 // class WindowOpe extends WindowAdapter { public void windowclosing(windowevent e) { System.exit(0); public void windowiconified(windowevent e) { stopanimation(); public void windowdeiconified(windowevent e) { startanimation(); public static void main(string[] args) { JFrame f = new JFrame("Timer Animation"); TimerAnimation anime = new TimerAnimation( ); f.addwindowlistener(anime.new WindowOpe( )); class A{ class B{ // 内部クラス TimerAnimation クラスの内部クラスとして定義されるイベントリスナー JFrame のオブジェクトにリスナーを設定 内部クラスのオブジェクトを設定するため, 外の クラスのオブジェクト anime から直接に内部クラスのコンストラクタを呼んで作成している クラス B のオブジェクト b を作成するには A a = new A( ); B b = a.new B( ); 10 と することと同様

11 応用プログラミング 2001/10/31 教科書 P リスト 12.1 こんにちはプログラム クラス Hello はソースとリスナーな混在したプログラムとなっている. // リスト 12.1 こんにちはプログラム (Hello.java) 1:import java.awt.*; 2:import java.awt.event.*; 3:import javax.swing.*; 4:class Hello extends JPanel implements ActionListener{ 5: JLabel label; // ラベル用の変数 6: JButton b1, b2;// ボタン用の変数 7: Hello( ){ イベントクラスを呼び出すためコンポーネントを import する リスナーの登録コンテントペインに 8: label = new JLabel(" "); // 最初は何も表示しない直接ボタンを貼り付 9: b1 = new JButton(" ごあいさつ "); // ごあいさつボタンけていることに注意 10: b2 = new JButton(" 消去 "); // 消去ボタン 11: b1.addactionlistener(this); // イベントリスナーを設定 12: b2.addactionlistener(this); // イベントリスナーを設定 13: setlayout(new BorderLayout()); // 配置方式の設定 14: add(label, BorderLayout.NORTH); // ラベルを置く 15: add(b1, BorderLayout.CENTER); // ボタンを置く 16: add(b2, BorderLayout.EAST); // ボタンを置く 17: 18: public void actionperformed(actionevent e){ 19: if(e.getsource() == b1){ //b1 が押されたら 20: label.settext(" こんにちは "); //label に文字列を設定 21: 22: else if(e.getsource() == b2){ //b2 が押されたら 23: label.settext(" "); //label の文字列を消す 24: 25: 26: 27: public static void main(string args[]){ リスナーのために ActionListner インターフェースを実装 [GUI 作成部分 ] イベント処理のためのメソッドイベント処理の内容を記述 28: Hello h = new Hello(); //Hello のオブジェクトを生成 29: JFrame frame = new JFrame("Hello"); //JFrame オブジェクトを生成 30: Container c = frame.getcontentpane(); // フレームの内容表示域を得る 31: c.add(h, BorderLayout.CENTER); // フレームに Hello オブジェクトを置く 32: frame.pack(); // フレームを必要最小の大きさにする 33: frame.setvisible(true); // フレームを画面に見せる 34: 35: イベントのオブジェクト 初期画面 ごあいさつ をクリック 消去 をクリック

ガイダンス

ガイダンス プログラムの 1 行目に以下のように自分の入れること // vm12345 杉崎えり子 情報科学 B 第 10 回 GUI 情報科学 B Info2/3 info10 今日のフォルダー作成 Example10_1.java 1 今日やること Windows などで見られるウィンドウを作 成して (GUI プログラム ) そこに実行結 果を表示させる 2 ウィンドウの作成 Java を使用してウィンドウの作成をしたい

More information

ガイダンス

ガイダンス プログラムの 1 行目に以下のように自分の入れること // vm12345 杉崎えり子 情報科学 B 第 10 回 GUI 情報科学 B Info2/3 info10 今日のフォルダー作成 Example10_1.java 1 今日やること Windows などで見られるウィンドウを作 成して (GUI プログラム ) そこに実行結 果を表示させる 2 ウィンドウの作成 Java を使用してウィンドウを作成をしたい

More information

ガイダンス

ガイダンス プログラムの 1 行目に以下を入れること // vm12345 杉崎えり子 情報科学 B 第 14 回課題作成 3 情報科学 B Info2/3 info14 今日のフォルダー作成 情報科学 B 第 14 回課題作成 3 Report14_1.java 1 教科書 資料 過去のプログラムを見ながらで OK 課題 3( 提出 ) ボタンとアニメーション ( 第 13 回 ) を組み合わせて オリ ジナルのウィンドウを作成する

More information

ガイダンス

ガイダンス プログラムの 1 行目に自分の名前を入れること // vm12345 杉崎えり子 情報科学 B 第 14 回課題作成 3 情報科学 B Info2/3 info14 今日のフォルダー作成 情報科学 B 第 14 回課題作成 3 Report14_1.java 1 教科書 資料 過去のプログラムを見ながらで OK 課題 3( 提出 ) ボタンとアニメーション ( 第 13 回 ) を組み合わせて オリ

More information

ガイダンス

ガイダンス プログラムの 1 行目に以下を入れること // vm12345 杉崎えり子 情報科学 B 第 10 回 GUI 情報科学 B Info2/3 info10 今日のフォルダー作成 Example10_1.java 1 今日やること Windows などで見られるウィンドウを作 成して (GUI プログラム ) そこに実行結 果を表示させる 2 ウィンドウの作成 Java を使用してウィンドウの作成をしたい

More information

次の演習課題(1),(2)のプログラムを完成させよ

次の演習課題(1),(2)のプログラムを完成させよ 次の演習課題 (1),(2) のプログラムを作成せよ. 課題 (1) ボタン押下時の処理を追加し以下の実行結果となるようにプログラムを作成しなさい ( ボタン押下時の処理 ) import java.lang.*; class Figure extends JFrame implements ActionListener{ JPanel panel; JScrollPane scroll; JTextArea

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation 上級プログラミング 2( 第 3 回 ) 工学部情報工学科 木村昌臣 今日のテーマ GUI プログラミング入門 AWT Java で GUI を作る方法 (API) AWT Abstract Window Toolkit GUIをつくるクラス群を提供 ( 基本!) OSによらない外観 Swing 逆にいえば OS ネイティブな look and feel ではない AWT をもとに JavaFX JDK1.8

More information

以下に java.awt.graphics クラスの主なメソッドを示す (Graphics クラスの ) メソッド drawline(int x1, int y1, int x2, int y2) drawrect(int x, int y, int width, int height) fillr

以下に java.awt.graphics クラスの主なメソッドを示す (Graphics クラスの ) メソッド drawline(int x1, int y1, int x2, int y2) drawrect(int x, int y, int width, int height) fillr 第 5 章グラフィックス, スレッドとマウスイベントによる描画処理 描画処理およびマルチスレッドの基礎についてそれぞれ理解し,Java を用いてイベント処理を組み合わせたプログラムを作成する 5.1 描画処理 最初に, パネル上にグラフィックス描画を行う方法について説明する グラフィックスを表示するにはフレームにパネルを配置し, 処理内容を paintcomponent メソッド内に記述する paintcomponent

More information

<4D F736F F F696E74202D AC C8899E D834F E >

<4D F736F F F696E74202D AC C8899E D834F E > Java 簡単な応用プログラム ( その 2) Java は すでにある部品群を上手く使ってプログラムを組み立てます 前回と同様に Frame を使って ウインドウを表示するプログラムを作りましょう. Frameは ウインドウを作るための部品で フレーム ( 枠 ) とタイトルおよび, 決められた仕組みが入っています. java.awt パッケージは, ウインドウ関連の部品が多くあります. javax.swing

More information

awt の主要なクラスを下記に示す クラス Component Container Button Label Panel Frame 説明画面にユーザインターフェイス要素として表示し, ユーザとのやり取りを行うコンポーネントを表すすべてのコンポーネントのスーパークラスになる ほかのコンポーネントを含

awt の主要なクラスを下記に示す クラス Component Container Button Label Panel Frame 説明画面にユーザインターフェイス要素として表示し, ユーザとのやり取りを行うコンポーネントを表すすべてのコンポーネントのスーパークラスになる ほかのコンポーネントを含 第 3 章 GUI による電卓の実装 GUI の基礎とイベント処理について理解し, 前章で作成した演算プログラムを組み込んで電卓を作成 ( 実装 ) する 3.1 インターフェイス 文字などのコマンドだけでやりとりするインターフェイスを CUI(Command User Interface) と呼び, マウスなどでウインドウを操作して行うインターフェイスを GUI(Graphical User Interface)

More information

Assignment_.java /////////////////////////////////////////////////////////////////////// // 課題 星の画像がマウスカーソルを追従するコードを作成しなさい 次 ///////////////////

Assignment_.java /////////////////////////////////////////////////////////////////////// // 課題 星の画像がマウスカーソルを追従するコードを作成しなさい 次 /////////////////// Assignment_.java 0 0 0 0 0 /////////////////////////////////////////////////////////// // 課題 次のようにマウスのカーソルに同期しメッセージを /////////////////////////////////////////////////////////// class Assignment_ extends

More information

Microsoft PowerPoint - swing3.ppt

Microsoft PowerPoint - swing3.ppt Java/Swing について (3) 2005 年 10 月 19 日 海谷治彦 1 目次 メニューと AbstractAction ダイアログ ファイルダイヤログ Inner Class ( 内部クラス ) Anonymous Inner Class ( 無名内部クラス ) GUI でもちっとはクラス図を使おう. 実行可能アーカイブ (jar) の作り方 エクリプス無しでも実行したい. 2 メニューと

More information

GUIプログラムⅣ

GUIプログラムⅣ GUI プログラム Ⅳ 画像指定ウィンドウの生成 ファイル名 :awtimage.java import java.awt.*; import java.awt.event.*; public class awtimage extends Frame // コンポーネントクラスの宣言 Button btnbrowse; Label lblcaption7; TextField txtimage; //

More information

PowerPoint Presentation

PowerPoint Presentation ソフトウェア演習 B GUI を持つ Java プログラムの 設計と実装 4.1 例題 :GUI を持った電卓を作ろう プロジェクトCalculator パッケージ名 :example ソースファイル : Calculator.java GUI.java EventProcessor.java 2 4.2 GUI とイベント処理 GUI の構成 :Swing GUI の場合 フレーム JFrame:

More information

text_12.dvi

text_12.dvi C 12 2000 7 2 12 Java(7) { Swing(, ), 1 12.1 12 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 1 12.2 Swing : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

More information

アジェンダ 1 グラフィカルなインタフェース GUI(Graphical User Interface) の基礎 2 Swing を利用する Swing の基礎知識 2

アジェンダ 1 グラフィカルなインタフェース GUI(Graphical User Interface) の基礎 2 Swing を利用する Swing の基礎知識 2 UML によるソフトウェア設計 Java プログラミング 2 1 アジェンダ 1 グラフィカルなインタフェース GUI(Graphical User Interface) の基礎 2 Swing を利用する Swing の基礎知識 2 1. グラフィカルなインタフェース ウィンドウの作成手順 1. ウィンドウ ( フレーム ) を作成する JFrame frame = new JFrame(); 2.

More information

public class Kadai _02 { public static void main(string[] args) { MyFrame frame = new MyFrame("Kadai _02"); (2) フレームのクラス名は MyFrame とし 以下

public class Kadai _02 { public static void main(string[] args) { MyFrame frame = new MyFrame(Kadai _02); (2) フレームのクラス名は MyFrame とし 以下 オブジェクト指向プログラミング演習課題 20071128 以下のような GUI 画面を表示するプログラムを完成させなさい 前回演習で作成したプログラムにイベント処理を追加します 注意 : ファイル名が同じものがあるので 課題毎にディレクトリーを分ける等してください 課題 20071128_01 講義資料内で紹介したイベント処理の例 2 を作成し 動作を確認せよ (1) コントロールクラス (main

More information

Animals サンプル Step3 張り付けた動物の上をクリックすると それぞれの鳴き声で鳴く その鳴く間 一定時間 ( ここでは 1 秒間 ) 画像が別のものに変わる <アニメーションの基礎 : タイマーについて> アニメーションは アプリケーションが指定する間 一定間隔でどんどん画像をおきかえ

Animals サンプル Step3 張り付けた動物の上をクリックすると それぞれの鳴き声で鳴く その鳴く間 一定時間 ( ここでは 1 秒間 ) 画像が別のものに変わる <アニメーションの基礎 : タイマーについて> アニメーションは アプリケーションが指定する間 一定間隔でどんどん画像をおきかえ Animals サンプル Step3 張り付けた動物の上をクリックすると それぞれの鳴き声で鳴く その鳴く間 一定時間 ( ここでは 1 秒間 ) 画像が別のものに変わる アニメーションは アプリケーションが指定する間 一定間隔でどんどん画像をおきかえていくものである このサンプルでは 動物画像の上をクリックすると画像を切り替え 1 秒後 もとの画像に戻す操作をする

More information

< F2D82518CC282CC D2E6A7464>

< F2D82518CC282CC D2E6A7464> 2 個のさいころ 1. はじめに [Java アプレット ] [Java アプリケーション ] 2 個のさいころを同時に投げたときの目の出方を考えてみましょう この 2 個のさいころをそれぞれ さいころ Ⅰ さいころ Ⅱ とすると その目の出方は順に 1 1 2 1 3 1 4 1 5 1 6 1 1 2 2 2 3 2 4 2 5 2 6 2 1 3 2 3 3 3 4 3 5 3 6 3 1 4

More information

Prog1_12th

Prog1_12th 2014 年 7 月 3 日 ( 木 ) 実施 GUIプログラミング今回の授業では,Java 言語での GUI(Graphical User Interface) プログラミングの基礎について学習する GUIツールキット Java 言語では,GUI プログラミング用のツールキットとして, 次のものが用意されている 1) AWT(Abstract Window Toolkit) 2) Swing AWT

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション オブジェクト指向 プログラミング演習 第 4 回継承 オーバーライド ポリモルフィズム 今日のお題 継承 オーバーライド ポリモルフィズム 継承 (inherit) あるクラス c のサブクラス s を定義する : このとき s は c を継承していると言う 何かの下位概念を表すクラスは その上位概念を表すクラスの属性や機能を ( 基本的には ) 使える 継承の例 大学生 長崎県立大学の学生 大学生を継承する概念

More information

Prog1_12th

Prog1_12th 2018 年 7 月 5 日 ( 木 ) 実施 GUIプログラミング今回の授業では,Java 言語での GUI(Graphical User Interface) プログラミングの基礎について学習する GUIツールキット Java 言語では,GUI プログラミング用のツールキットとして, 次のものが用意されている 1) AWT(Abstract Window Toolkit) 2) Swing AWT

More information

< F2D825282CC947B909482CC A815B83682E6A>

< F2D825282CC947B909482CC A815B83682E6A> 3 の倍数のトランプカード 1. はじめに [Java アプレット ] [Java アプリケーション ] ここにトランプが 1 組あります ジョーカー 2 枚を除いて 52 枚を使います 3 の倍数は スペード クローバ ダイヤ ハートに それぞれ 3 と 6 と 9 と 12 の 4 枚ずつあるので 4 4=16 枚あります この 52 枚のトランプから 1 枚引いたとき そのカードが 3 の倍数である確率を考えます

More information

Java 2 - Lesson01

Java 2 - Lesson01 第 2 回 GUI コンポーネントのイベント処理 GUI Component Event Handling キーポイント イベント イベントリスナー イベント処理とは何か? ActionEventとActionListenerについて ItemEventとItemListenerについて TextEventとTextListenerについて KeyEventとKeyListenerについて AdjustmentEventとadjustmentListenerについて

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション オブジェクト指向 プログラミング演習 第 4 回継承 オーバーライド ポリモルフィズム 今日のお題 継承 オーバーライド ポリモルフィズム 継承 (inherit) あるクラス c のサブクラス s を定義する : このとき s は c を継承していると言う 何かの下位概念を表すクラスは その上位概念を表すクラスの属性や機能を ( 基本的には ) 使える 継承の例 大学生 長崎県立大学の学生 大学生を継承する概念

More information

I. (i) Foo public (A). javac Foo.java java Foo.class (C). javac Foo java Foo (ii)? (B). javac Foo.java java Foo (D). javac Foo java Foo.class (A). Jav

I. (i) Foo public (A). javac Foo.java java Foo.class (C). javac Foo java Foo (ii)? (B). javac Foo.java java Foo (D). javac Foo java Foo.class (A). Jav 2018 06 08 11:00 12:00 I. I III II. III. IV. ( a d) V. VI. 80 40 40 100 60 : A ActionListener aa addactionlistener AE ActionEvent K KeyListener ak addkeylistener KE KeyEvent M MouseListener am addmouselistener

More information

< F2D82B682E182F182AF82F12E6A7464>

< F2D82B682E182F182AF82F12E6A7464> 3 人のじゃんけん [Java アプレット ] [Java アプリケーション ] 1. はじめに A 君 B 君 C 君の 3 人でじゃんけんを 1 回するときの勝ち負けを考えてみましょう あいこの場合は A 君 B 君 C 君の順に グー グー グー チョキ チョキ チョキ パー パー パー グー チョキ パー グー パー チョキ チョキ グー パー チョキ パー グー パー グー チョキ パー

More information

Microsoft PowerPoint - OOP.pptx

Microsoft PowerPoint - OOP.pptx 第 5 回 第 3 章継承 91 継承 ( インヘリタンス ): ウインドウシステムを例に説明 図 3.1: ウインドウの中にラベル, ボタン, リストの部品 各部品の属性と操作共通の属性と操作 ウインドウ内の左上を原点として (x, y) で場所指定 : 属性 (width, height) でサイズ指定 : 属性 識別のための名前 (name): 属性 置く位置の指定 (setlocation,

More information

Prog2_11th

Prog2_11th 2012 年 12 月 6 日 ( 木 ) 実施 GUIプログラミング今回及び次回の授業では,Java 言語での GUI プログラミングの基礎について学習する GUIツールキット Java 言語では,GUI プログラミング用のツールキットとして, 次のものが用意されている 1) AWT (Abstract Window Toolkit) 2) Swing AWT は Java 言語の当初から実装されていた標準の

More information

10/31 Java AWTの基本構造(Frameクラスの継承) 演習課題資料

10/31 Java AWTの基本構造(Frameクラスの継承) 演習課題資料 10/28 Java AWT の基本構造 (Frame クラスの継承 ) 演習課題資料以下のプログラムを完成せよ 共通課題 1.Frame を生成するプログラム // Frame クラスを継承して 終了ボタンのみを定義した クラスの定義 class WhiteWindow 1 { // Frame クラスの継承をする (Frame クラスの拡張 ) WhiteWindow (String title){

More information

GUI プログラミング第 4 Graph ~ 手書認識と関数グラフ描画 ~ マウスで数式を書いて認識し 関数グラフを描画する < 手書認識とグラフ描画のステップ> ステップ 1_1 フレームの作成 ステップ 1_2 マウスで自由に線を書く ステップ 2-1 手書認識認識結果を標準出力する ステップ

GUI プログラミング第 4 Graph ~ 手書認識と関数グラフ描画 ~ マウスで数式を書いて認識し 関数グラフを描画する < 手書認識とグラフ描画のステップ> ステップ 1_1 フレームの作成 ステップ 1_2 マウスで自由に線を書く ステップ 2-1 手書認識認識結果を標準出力する ステップ GUI プログラミング第 4 Graph ~ 手書認識と関数グラフ描画 ~ マウスで数式を書いて認識し 関数グラフを描画する < 手書認識とグラフ描画のステップ> ステップ 1_1 フレームの作成 ステップ 1_2 マウスで自由に線を書く ステップ 2-1 手書認識認識結果を標準出力する ステップ 2-2 手書認識認識結果 ( 数式 ) を描画する ステップ 3 認識した数式を元に関数グラフを描画する

More information

Java言語 第1回

Java言語 第1回 Java 言語 第 2 回簡単な Java プログラムの作成と実行 知的情報システム工学科 久保川淳司 kubokawa@me.it-hiroshima.ac.jp 簡単な Java プログラム Java プログラムのファイル名 Java プログラムのファイル名命名ルール ファイル名とクラス名は同じでなければならない HelloJava.java public class HelloJava { public

More information

6 p.1 6 Java GUI GUI paintcomponent GUI mouseclicked, keypressed, actionperformed mouseclicked paintcomponent thread, 1 GUI 6.0.2, mutlithread C

6 p.1 6 Java GUI GUI paintcomponent GUI mouseclicked, keypressed, actionperformed mouseclicked paintcomponent thread, 1 GUI 6.0.2, mutlithread C 6 p.1 6 Java GUI GUI paintcomponent GUI mouseclicked, keypressed, actionperformed mouseclicked paintcomponent 6.0.1 thread, 1 GUI 6.0.2, mutlithread CPU 1 CPU CPU +----+ +----+ +----+ Java 1 CPU 6 p.2

More information

< F2D F B834E2E6A7464>

< F2D F B834E2E6A7464> ランダムウォーク [Java アプレット ] [Java アプレリケーョン ] 1. はじめに 酔っぱらいは前後左右見境なくふらつきます 酔っぱらいは目的地にたどり着こうと歩き回っているうちに何度も同じところに戻って来てしまったりするものです 今 酔っぱらいが数直線上の原点にいるとします 原点を出発して30 回ふらつくとき 30 回目に酔っぱらいがいる位置は 出発点である原点からどれくらい離れてしまっているのでしょうか

More information

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJAVA\221\346\202R\224\ ppt)

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJAVA\221\346\202R\224\ ppt) 独習 Java 第 3 版 14.1 代行イベントモデル 14.2 イベントクラス 14.3 イベントリスナ 14.1 代行イベントモデル (1/3) アプレットは GUI を提供する GUI ベースのプログラムはイベントドリブンであり コンソールアプリケーションはイベントドリブンでない イベントドリブンとは ユーザや他のプログラムが実行した操作 ( イベント ) に対応して処理を行なうプログラムの実行形式

More information

Microsoft Word - Java3.DOC

Microsoft Word - Java3.DOC Java 入門 ( 5) 科名 T u t o r i a l g r o u p 氏 名 1 Abstract Window Toolkit(AWT) Abstract Window Toolkit(AWT) は Java の GUI(Graphical User Interface) 構築の最も基本となるライブラリパッケージである Abstract Window Toolkit(AWT) の特徴は

More information

Microsoft PowerPoint - prog12.ppt

Microsoft PowerPoint - prog12.ppt プログラミング言語 3 第 12 回 (2007 年 12 月 17 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/57 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 12 月 17 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

Java言語 第1回

Java言語 第1回 Java 言語 第 11 回ウインドウ型アプリケーション (2) 知的情報システム工学科 久保川淳司 kubokawa@me.it-hiroshima.ac.jp メニュー (1) メニューを組み込むときには,MenuBar オブジェクトに Menu オブジェクトを登録し, その Menu オブジェクトに MenuItem オブジェクトを登録する 2 つの Menu オブジェクト File New

More information

< F2D92DE82E8914B82CC977088D32E6A7464>

< F2D92DE82E8914B82CC977088D32E6A7464> 釣り銭の用意の実験 [Java アプレット ] [Java アプリケーション ] 1. はじめに クラス会などの幹事を務めることはありませんか 幹事になったつもりで考えてみてください 仮に クラス会への参加者人数は 35 人で 会費は 3500 円であるとします また 参加者は 1000 円札 4 枚でお釣りを必要とする人と 1000 円札 3 枚と 500 円玉 1 個でお釣りの要らない人の 2

More information

public class MyFrame { private JPanel panel1; private JPanel panel2; private JPanel panel3; private JPanel panel4; private JLabel label1; private JTex

public class MyFrame { private JPanel panel1; private JPanel panel2; private JPanel panel3; private JPanel panel4; private JLabel label1; private JTex ソフトウェア基礎演習課題 20061206 以下のような GUI 画面を表示するプログラムを完成させなさい 前回演習で作成したプログラムにイベント処理を追加します 注意 : ファイル名が同じものがあるので 課題毎にディレクトリーを分ける等してください ( 簡易レジスター ) 概略仕様 : 1. フレーム内にはパネルが4つあり レイアウトは GridLayout(4, 1)(4 行 1 列のレイアウト

More information

< F2D834F838C A815B A CC>

< F2D834F838C A815B A CC> グレゴリー ライプニッツの公式 [Java アプレット ] [Java アプリケーション ] 1. はじめに 次のグレゴリー ライプニッツの公式を用いて π の近似値を求めてみましょう [ グレゴリー ライプニッツの公式 ] π 4 =1-1 3 + 1 5-1 7 + 1 9-1 + 11 シミュレーションソフト グレゴリー ライプニッツの公式による π の近似 を使って π の近似値が求まる様子を観察してみてください

More information

Java言語 第1回

Java言語 第1回 Java 言語 第 10 回ウインドウ型アプリケーション (1) 知的情報システム工学科 久保川淳司 kubokawa@me.it-hiroshima.ac.jp 前回の課題 (1) ボーダーレイアウト, グリッドレイアウト, パネルを使用して, 電卓風のボタンを実現する BorderLayout で NORTH, CENTER, SOUTH に分割 NORTHにはテキストフィールドを設定 CENTERにはパネルを使って9つのボタンを設定

More information

1 JAVA APPLET 実習 1. はじめに Java フォルダに applet フォルダを作成する 2. 実習問題の作成 J01.java public class J01 extends Applet{ public void paint(graphics kaku){ kaku.drawstring("hello World from Java!",60,70); j01.html

More information

< F2D B838A835882CC8CF68EAE2E6A7464>

< F2D B838A835882CC8CF68EAE2E6A7464> ウォーリスの公式 [Java アプレット ] [Java アプリケーション ] 1. はじめに 次のウォーリスの公式を用いて π の近似値を求めてみましょう [ ウォーリスの公式 ] π=2{ 2 2 4 4 6 6 1 3 3 5 5 7 シミュレーションソフト ウォーリスの公式による π の近似 を使って π の近似値が求まる様子を観察してみてください 2.Java アプレット (1) Javaプログラムリスト

More information

Microsoft PowerPoint - OOP.pptx

Microsoft PowerPoint - OOP.pptx 第 14 回 第 12 章アプレット 28 8 アプレットとは アプレット : ウェブ上で HTML のソースコードから参照されるプログラム.Web サーバや Web ブラウザ ( アプレットビューア ) から動的にアプレットはダウンロードされる. 289 HelloAp.java アプレットの基本事項 public class HelloAp extends Applet{ public void

More information

I 4 p.2 4 GUI java.awt.event.* import /* 1 */ import mouseclicked MouseListener implement /* 2 */ init addmouselistener(this) this /* 3 */ this mousec

I 4 p.2 4 GUI java.awt.event.* import /* 1 */ import mouseclicked MouseListener implement /* 2 */ init addmouselistener(this) this /* 3 */ this mousec I 4 p.1 4 GUI GUI GUI 4.1 4.1.1 MouseTest.java /* 1 */ public class MouseTest extends JApplet implements MouseListener /* 2 */ { int x=50, y=20; addmouselistener(this); /* 3 */ public void mouseclicked(mouseevent

More information

IE6 2 BMI chapter1 Java 6 chapter2 Java 7 chapter3 for if 8 chapter4 : BMI 9 chapter5 Java GUI 10 chapter6 11 chapter7 BMI 12 chap

IE6 2 BMI chapter1 Java 6 chapter2 Java 7 chapter3 for if 8 chapter4 : BMI 9 chapter5 Java GUI 10 chapter6 11 chapter7 BMI 12 chap 1-1 1-2 IE6 2 BMI 3-1 3-2 4 5 chapter1 Java 6 chapter2 Java 7 chapter3 for if 8 chapter4 : BMI 9 chapter5 Java GUI 10 chapter6 11 chapter7 BMI 12 chapter8 : 13-1 13-2 14 15 PersonTest.java KazuateGame.java

More information

I. java.awt.rectangle java.lang.math random Java TM API java.awt Rectangle Rectangle (x,y)... public int x Rectangle X public int y Rectangle Y public

I. java.awt.rectangle java.lang.math random Java TM API java.awt Rectangle Rectangle (x,y)... public int x Rectangle X public int y Rectangle Y public 2018 08 03 10:30 12:00 I. IV III II. III. IV. ( a d) V. VI. 70 III 30 100 60 : A ActionListener aa addactionlistener AE ActionEvent K KeyListener ak addkeylistener KE KeyEvent M MouseListener am addmouselistener

More information

Microsoft PowerPoint - swing2.ppt

Microsoft PowerPoint - swing2.ppt Java/Swing について (2) 2005 年 10 月 11 日 海谷治彦 1 Adapterについて TextField TextArea Copy&Paste JList JComboBox JScrollPane レイアウトについて 目次 2 ソースコード 前回より抜粋 public class Listener1 { public static void main(string[]

More information

:30 12:00 I. I V II. III. IV. ( a d) V. VI : A ActionListener aa addactionlistener AE ActionEvent K KeyListener ak addkeyliste

:30 12:00 I. I V II. III. IV. ( a d) V. VI : A ActionListener aa addactionlistener AE ActionEvent K KeyListener ak addkeyliste 2017 07 28 10:30 12:00 I. I V II. III. IV. ( a d) V. VI. 80 100 60 : A ActionListener aa addactionlistener AE ActionEvent K KeyListener ak addkeylistener KE KeyEvent M MouseListener am addmouselistener

More information

B 10 : N ip2003f10.tex B : 9/12/ :02 p.1/71

B 10 : N ip2003f10.tex B : 9/12/ :02 p.1/71 B 10 : ks91@sfc.wide.ad.jp N206 2003 ip2003f10.tex B : 9/12/2003 10:02 p.1/71 : / ip2003f10.tex B : 9/12/2003 10:02 p.2/71 ip2003f10.tex B : 9/12/2003 10:02 p.3/71 1 http://java.sun.com/j2se/1.4.1/docs/api/

More information

Microsoft PowerPoint - prog13.ppt

Microsoft PowerPoint - prog13.ppt プログラミング言語 3 第 13 回 (2008 年 01 月 07 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/57 1 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2008 年 01 月 07 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

GUIプログラムⅤ

GUIプログラムⅤ GUI プログラム Ⅴ 前回課題の制作例 ファイル名 :awttest.java public class awttest public static void main(string arg[]) //=============================================== // ウィンドウ (Frame クラス ) のインスタンスを生成 //===============================================

More information

Java 2 - Lesson01

Java 2 - Lesson01 Java2 第 4 回 高度な GUI デザインの作成 キーポイント FocusListener の作成 Exercise 3 and 4 今まで学んだ機能を組み合わせて 高度なデザインの GUI を作成します レイアウトやイベントの作成については各自で考えて 工夫して下さい 作成する GUI の動作を確認したい場合は Java2 コースの Web ページ上にある jar ファイルをダウンロード 起動して動作を確認して下さい

More information

text_13.dvi

text_13.dvi C 13 2000 7 9 13 Java(8) { Swing(2)(, ) 1 13.1 13 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 1 13.2 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :

More information

Thread

Thread 14 2013 7 16 14.1....................................... 14 1 14.2 Thread................................... 14 1 14.3............................. 14 5 14.4....................................... 14 10

More information

問1

問1 2008/12/10 OOP 同演習小テスト問題 問 1. 次のプログラムの出力結果を a~d の中から選べ public class Problem1 { public static void main(string[] args){ int i =2; int j =3; System.out.println( i + j ); a) 23 b) 5 c) ij d) i+j 問 2. 次のプログラムの出力結果を

More information

第1章 ビジュアルプログラミング入門

第1章 ビジュアルプログラミング入門 第 10 章補足 -Java プログラムを一から記述してみようー 学習内容とねらい これまで本テキストで扱ってきたのは主に Windows アプリケーション (Windows 上のボタンクリック等による動作するプログラム ) でした ですから 皆は Eclipse を用いて Windows アプリケーションを作成する方法には習熟したはずです 皆も経験した通り Eclipse( およびそこにプラグインされている

More information

Microsoft PowerPoint - prog13.ppt

Microsoft PowerPoint - prog13.ppt プログラミング言語 3 第 13 回 (2008 年 01 月 07 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/57 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2008 年 01 月 07 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

HCI プログラミング 8 回目ボタン チェックボックス ラジオボタン 今日の講義で学ぶ内容 ボタンとアクションイベント ボタンのカスタマイズ チェックボックスとラジオボタン ボタンとアクションイベント 1 ボタンを配置してみましょう ボタンは ラベルと同じようにフォントやその色 画像の貼り付けなど

HCI プログラミング 8 回目ボタン チェックボックス ラジオボタン 今日の講義で学ぶ内容 ボタンとアクションイベント ボタンのカスタマイズ チェックボックスとラジオボタン ボタンとアクションイベント 1 ボタンを配置してみましょう ボタンは ラベルと同じようにフォントやその色 画像の貼り付けなど HCI プログラミング 8 回目ボタン チェックボックス ラジオボタン 今日の講義で学ぶ内容 ボタンとアクションイベント ボタンのカスタマイズ チェックボックスとラジオボタン ボタンとアクションイベント 1 ボタンを配置してみましょう ボタンは ラベルと同じようにフォントやその色 画像の貼り付けなどを設定できます ソースファイル名 :Sample8_1.java // HP よりインポート文をここへ貼り付けてください

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション オブジェクト指向 プログラミング演習 第 3 回継承 オーバーライド インタフェース 前回までのお話 モジュール化 大きなプログラムは部品に分けて設計する オブジェクト指向 モノ中心に考える プログラムでは クラス ( モノの種類 ) を定義する ある特定のモノは インスタンスで表す クラスは型 インスタンスは値 プログラムを書くときも部品ごとに書く モノの部品であるモノはフィールドに書く 手順の部品である手順はメソッドに書く

More information

Microsoft PowerPoint - prog11.ppt

Microsoft PowerPoint - prog11.ppt プログラミング言語 3 第 11 回 (2007 年 12 月 10 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/57 1 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 12 月 10 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

2

2 問題 1 次の設問 1,2 に答えよ 設問 1 1 から 10 まで数えながら その数が偶数か奇数かを表示する JAVA プログラムの一部である 空欄に入るべき文字列は何か for( int i=1; 1 ; i++){ System.out.print(i); if( 2 == 0){ System.out.println(" is Even"); else{ System.out.println("

More information

< F2D E E6A7464>

< F2D E E6A7464> ピタゴラス数 [Java アプレット ] [Java アプリケーション ] 1. はじめに 2 2 2 三平方の定理 a +b =c を満たす3つの自然数の組 ( a, b, c) をピタゴラス数と言います ピタゴラス数の最も簡単な例として (3,4,5) がありますね このピタゴラス数を求めるには ピタゴラスの方法とプラトンの方法の2つの方法があります 2 2 ピタゴラス数 (a,b,c) に対して

More information

Microsoft PowerPoint prog1_doc2x.pptx

Microsoft PowerPoint prog1_doc2x.pptx アプレット public class extends Applet { public void paint(graphics g) { // アプレット描画 g.drawstring( Hello World, 10, 20 ); page 1 アプレット : 色 public class extends Applet { Color col; // カラークラス int red, grn, blu;

More information

HCI プログラミング 10 回目テキストフィールドとキーイベント 今日の講義で学ぶ内容 テキストフィールドの利用 キーイベントの処理 テキストフィールドの利用 1 テキストフィールドを配置してみましょう テキストフィールドを用いることにより 数値や文字列などのデータ入力が可能になります ソースファ

HCI プログラミング 10 回目テキストフィールドとキーイベント 今日の講義で学ぶ内容 テキストフィールドの利用 キーイベントの処理 テキストフィールドの利用 1 テキストフィールドを配置してみましょう テキストフィールドを用いることにより 数値や文字列などのデータ入力が可能になります ソースファ HCI プログラミング 10 回目テキストフィールドとキーイベント 今日の講義で学ぶ内容 テキストフィールドの利用 キーイベントの処理 テキストフィールドの利用 1 テキストフィールドを配置してみましょう テキストフィールドを用いることにより 数値や文字列などのデータ入力が可能になります ソースファイル名 :Sample10_1.java // HP よりインポート文をここへ貼り付けてください //

More information

ソフトウェア基礎演習 課題

ソフトウェア基礎演習 課題 オブジェクト指向プログラミング演習課題 20071205 以下のような GUI 画面を表示するプログラムを完成させなさい 前回演習で作成したプログラムにメニューを追加します 注意 : ファイル名が同じものがあるので 課題毎にディレクトリーを分ける等してください 課題 20071205_01 講義資料内で紹介したメニュー処理の例を完成し 動作を確認せよ (1) コントロールクラス (main メッソドを含むクラス

More information

< F2D B825082CC96E291E82E6A7464>

< F2D B825082CC96E291E82E6A7464> 3x+1 の問題 [Java アプレット ] [Java アプリケーション ] 1. はじめに どんな自然数から始めても良いので その数が偶数ならば2で割り 奇数ならば3 倍して1を加えることを繰り返します そうすると どんな自然数から始めても必ず1になるというのはほんとうなのでしょうか 例えば 11から始めると 11 34 17 52 26 13 40 20 10 5 16 8 4 2 1 となります

More information

自宅でJava言語の開発環境を作る方法

自宅でJava言語の開発環境を作る方法 ViralBanner の作成方法 2010 年 1 月 31 日更新 あいあいスクール代表 畠茂雄 ( はたけしげお ) もくじ 今回作成するツールの紹介... 3 ソースコードの作成... 5 (1)ViralBanner.html のソースコード... 6 (2)ViralBanner.java のソースコード... 7 (3) 参考 : レイアウトマネージャについて... 10-2 今回作成するツールの紹介

More information

目 次 Java GUI 3 1 概要 クラス構成 ソースコード例 課題...7 i

目 次 Java GUI 3 1 概要 クラス構成 ソースコード例 課題...7 i Java GUI 3 Java GUI 3 - サンプルプログラム (1) - 2011-09-25 Version 1.00 K. Yanai 目 次 Java GUI 3 1 概要...1 2 クラス構成...2 3 ソースコード例...3 4 課題...7 i 1 概要まずは簡単なサンプルプログラムをみながら Java GUI の基本的なことを学びましょう 本サンプルは 図に示すようなひとつのメイン画面を使用します

More information

Microsoft PowerPoint - prog11.ppt

Microsoft PowerPoint - prog11.ppt プログラミング言語 3 第 11 回 (2007 年 12 月 10 日 ) 1 今日の配布物 片面の用紙 1 枚 今日の課題が書かれています 本日の出欠を兼ねています 2/57 今日やること http://www.tnlab.ice.uec.ac.jp/~s-okubo/class/java06/ にアクセスすると 教材があります 2007 年 12 月 10 日分と書いてある部分が 本日の教材です

More information

2 static final int DO NOTHING ON CLOSE static final int HIDE ON CLOSE static final int DISPOSE ON CLOSE static final int EXIT ON CLOSE void setvisible

2 static final int DO NOTHING ON CLOSE static final int HIDE ON CLOSE static final int DISPOSE ON CLOSE static final int EXIT ON CLOSE void setvisible 12 2013 7 2 12.1 GUI........................... 12 1 12.2............................... 12 4 12.3..................................... 12 7 12.4....................................... 12 9 12.5 : FreeCellPanel.java............................

More information

アプレットⅣ

アプレットⅣ アプレット Ⅳ JV4 今回の課題項目 アプレット ( イベント処理 イベントリスナ ) アプレット ( イベントリスナクラスの作成 ) アプレット ( イベントリスナの登録 ) アプレット ( イベント発生時の処理 ) アプレット ( イベントの各種実装方法 ) アプレット ( イベントアダプタ ) アプレット ( 委譲モデル ) 今回の重点項目 アプレット ( イベントリスナ ) アプレット (

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション 基本 Java プログラミング演習 第 13 回 担当 : 植村 今後の予定 7/15 第 13 回 今回 7/22 第 14 回 小テスト ( クラス ) 7/29 第 15 回 総まとめテスト レポート提出 期末テストの時間割に Java のテストの欄がありますが無視してください 再テストはまた別途連絡いたします 2 CHAPTER 11 はじめてのクラス前回の復習 クラスクラスを構成する要素

More information

Animals サンプル Step 1 動物の種類を指定しておいて クリックした場所に画像を貼り付ける < レイアウトについて > 前回は ラベルやボタンの位置を座標で設定した Absolute Layout を選んだためである レイアウトは どのようにボタンなどのコンポーネントを配置するかを決定す

Animals サンプル Step 1 動物の種類を指定しておいて クリックした場所に画像を貼り付ける < レイアウトについて > 前回は ラベルやボタンの位置を座標で設定した Absolute Layout を選んだためである レイアウトは どのようにボタンなどのコンポーネントを配置するかを決定す GUI プログラミング第 2 回演習 Animals ~ 画像描画と音声再生 : 動物が増える 鳴く ~ 学習キーワード : イベント (ActionEvent, MouseEvent) レイアウト 可変長配列 (List) 継承 例外処理 タイマー処理 ニャー ワン カー 今回のサンプルは ステップ 1 からステップ 3 まで各自順に進めていく Step3

More information

アトミックコンポーネント ( 部 品 )<ボタン, 文 字 > 中 間 コンテナ ( 部 品 を 置 く 場 所 ) トップレベルコンテナ (GUI を 表 示 するための 場 所.コンテントペイン) Swingコンポーネントを 利 用 する 手 順 サンプル 10.1 (Helo.java)につい

アトミックコンポーネント ( 部 品 )<ボタン, 文 字 > 中 間 コンテナ ( 部 品 を 置 く 場 所 ) トップレベルコンテナ (GUI を 表 示 するための 場 所.コンテントペイン) Swingコンポーネントを 利 用 する 手 順 サンプル 10.1 (Helo.java)につい GUIクラス GUI:グラフィカルユーザーインターフェース(GraphicalUserInterface)の 略 画 像 (アイコン,メニュー,ボタンなど)を 利 用 して, 操 作 性 を 高 めたコンピュータとのインターフェース 機 能.Windows,Mac OS など 多 くのパソコン OSで 利 用 されている. GUIを 持 つプログラムの 特 徴 枠 で 囲 まれたウインドウ 上 にボタンやテキスト

More information

Java言語 第1回

Java言語 第1回 Java 言語 第 8 回ウインドウ部品を用いる (1) 知的情報システム工学科 久保川淳司 kubokawa@me.it-hiroshima.ac.jp 前回の課題 (1) マウスを使って, 前回課題で作成した 6 4 のマスの図形で, \ をマウスクリックによって代わるようにしなさい 前回の課題 (2) import java.applet.applet; import java.awt.*;

More information

< F2D8EA CE909482CC92EA82852E6A7464>

< F2D8EA CE909482CC92EA82852E6A7464> 自然対数の底 e [Java アプレット ] [Java アプリケーション ] 1. はじめに 対数は 17 世紀にネイピアやビュルギといった数学者たちが生み出した関数である 円周率 πと自然対数の底 eとは密接な関係があり どちらも無理数で超越数 ( 整数係数の代数方程式の解にならない実数 ) である 1737 年 オイラーは eが無理数であることを示した 1873 年 フランスの数学者エルミートは

More information

ブロック崩し Step1 矢印キーで左右に動かせるパドルを描画する < パドルの表現方法 > パドルは java.awt パッケージの Rectangle という Java が用意しているクラスを使う これは四角形を表すクラスで 左上の点の座標と幅 高さをもっている (x, y) Rectangle

ブロック崩し Step1 矢印キーで左右に動かせるパドルを描画する < パドルの表現方法 > パドルは java.awt パッケージの Rectangle という Java が用意しているクラスを使う これは四角形を表すクラスで 左上の点の座標と幅 高さをもっている (x, y) Rectangle GUI プログラミング第 3 回演習 BlockBreaker ~ かんたんブロック崩しゲーム ~ パドルを左右に操作して落ちてくるボールを反射させ 上のブロックを崩していく ブロック ボール パドル 1.eclipse.zip を D: ドライブにコピーし 右クリック ここに解凍 2.workspace を S: ドライブから D: ドライブにコピー 3.eclipse.exe

More information

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJAVA\221\346\202R\224\ ppt)

(Microsoft PowerPoint - \223\306\217KJAVA\221\346\202R\224\ ppt) 独習 JAVA 第 3 版 8.4 例外とエラークラス 8.5 throws ステートメント 8.6 独自の例外 Throwable コンストラクタ catch ブロックには Throwable 型のパラメータが必ず 1 つなければならない Throwable コンストラクタ Throwable() Throwable( String message ) message には問題を通知する文字列のメッセージ

More information

Object MenuComponent MenuBar MenuItem Menu CheckboxMenuItem

Object MenuComponent MenuBar MenuItem Menu CheckboxMenuItem Java Object MenuComponent MenuBar MenuItem Menu CheckboxMenuItem 2 MenuComponent MenuComponent setfont() void setfont(font f) MenuBar MenuBar MenuBar() MenuBar add() Menu add(menu m) Menu Menu Menu String

More information

Microsoft Word 年度情報コミュニケーション実験II(Ver0.9)c.docx

Microsoft Word 年度情報コミュニケーション実験II(Ver0.9)c.docx 学生証番号 : 名前 : 6. Java とインタラクション インタラクション (interaction) という英語は inter+action から合成されたものであり 相互作用とかやりとりと訳されることが多い その基本は 人間が何かアクション ( 操作 行動 ) をすると 相手側 ( 人間または機械システム ) がそのアクションに対応したリアクションをする という点にある 即ち アクションとリアクションの対

More information

GEC-Java

GEC-Java Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2019, All rights reserved. 1 プログラミング初級 (Java) 第 14 回継承 白銀純子 第 14 回の内容 継承 オーバーライド ポリモーフィズム Copyright (C) Junko Shirogane, Waseda University 2019, All rights

More information

プログラミング基礎I(再)

プログラミング基礎I(再) 山元進 クラスとは クラスの宣言 オブジェクトの作成 クラスのメンバー フィールド 変数 配列 メソッド メソッドとは メソッドの引数 戻り値 変数の型を拡張したもの 例えば車のデータベース 車のメーカー 車種 登録番号などのデータ データベースの操作 ( 新規データのボタンなど ) プログラムで使う部品の仕様書 そのクラスのオブジェクトを作ると初めて部品になる 継承 などの仕組みにより カスタマイズが安全

More information

Microsoft PowerPoint Java基本技術PrintOut.ppt [互換モード]

Microsoft PowerPoint Java基本技術PrintOut.ppt [互換モード] 第 3 回 Java 基本技術講義 クラス構造と生成 33 クラスの概念 前回の基本文法でも少し出てきたが, オブジェクト指向プログラミングは という概念をうまく活用した手法である. C 言語で言う関数に似ている オブジェクト指向プログラミングはこれら状態と振る舞いを持つオブジェクトの概念をソフトウェア開発の中に適用し 様々な機能を実現する クラス= = いろんなプログラムで使いまわせる 34 クラスの概念

More information

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション オブジェクト指向 プログラミング演習 第 2 回クラス インスタンス メソッド コンストラクタ 先週の出席確認 Webブラウザはどのようなプログラムでできているかこの問に答える前に Webブラウザとは 何か? 普段使ってますよね? Webブラウザを使ってできることと Webブラウザがやっていることを区別する必要がある 何をすれば Web ブラウザ と言えるのか NHK チコちゃんに叱られる! Web

More information

< F2D82518E9F8AD CC834F CC8CFC82AB82C68D4C>

< F2D82518E9F8AD CC834F CC8CFC82AB82C68D4C> 2 次関数のグラフの向きと広がり [Java アプレット ] [Java アプリケーション ] 1. はじめに 2 2 y=ax のグラフについて x の係数 aが正のときと負のときでは グラフにどのような違いがあるでしょうか 2 2 y=ax のグラフについて x の係数 aが正のとき 係数 aの値が大きくなるにつれて グラフの広がりはどうなるでしょうか 2 2 y=ax のグラフについて x の係数

More information

Microsoft PowerPoint prog1_doc2.pptx

Microsoft PowerPoint prog1_doc2.pptx 2011 年 12 月 6 日 ( 火 ) プログラミング Ⅰ Java Applet プログラミング 文教大学情報学部経営情報学科堀田敬介 アプレット Applet public class クラス名 extends Applet { public void paint(graphics g) { // アプレット描画 g.drawstring( Hello World, 10, 20); 10

More information

手書認識 グラフ描画 Step2-2 手書認識 : 認識結果を PaintPanel で描画する < 属性付き文字列 AttributedString> 標準出力では分かりにくいうえに認識結果を使えないので 認識するごとに PaintPanel に文字を描画することにする ここで 数式はただの文字列

手書認識 グラフ描画 Step2-2 手書認識 : 認識結果を PaintPanel で描画する < 属性付き文字列 AttributedString> 標準出力では分かりにくいうえに認識結果を使えないので 認識するごとに PaintPanel に文字を描画することにする ここで 数式はただの文字列 手書認識 グラフ描画 Step2-2 手書認識 : 認識結果を PaintPanel で描画する < 属性付き文字列 AttributedString> 標準出力では分かりにくいうえに認識結果を使えないので 認識するごとに PaintPanel に文字を描画することにする ここで 数式はただの文字列ではなく 2 乗などの上付き文字がある これを描画するのに 通常の drawstring を使うと 文字の描画位置の取得が大変なので

More information

GUIプログラムⅡ

GUIプログラムⅡ GUI プログラム Ⅱ 前回課題の制作例 ファイル名 :awtsave.java import java.awt.*; import java.awt.event.*; public class awtsave extends Frame // Button クラスの宣言 Button btnsave; Label lblcaption1, lblcaption2, lblcaption3; Label

More information

Microsoft PowerPoint ppt

Microsoft PowerPoint ppt 独習 Java ( 第 3 版 ) 6.7 変数の修飾子 6.8 コンストラクタの修飾子 6.9 メソッドの修飾子 6.10 Object クラスと Class クラス 6.7 変数の修飾子 (1/3) 変数宣言の直前に指定できる修飾子 全部で 7 種類ある キーワード final private protected public static transient volatile 意味定数として使える変数同じクラスのコードからしかアクセスできない変数サブクラスまたは同じパッケージ内のコードからしかアクセスできない変数他のクラスからアクセスできる変数インスタンス変数ではない変数クラスの永続的な状態の一部ではない変数不意に値が変更されることがある変数

More information

JAVA入門

JAVA入門 JAVA 入門後期 10 情報処理試験例題解説 H14 年度秋問 8 次の Java プログラムの説明及びプログラムを読んで, 設問に答えよ プログラムの説明 ディジタル論理回路シミュレータを作成するためのクラスとテスト用クラスである (1) ゲートを表す抽象クラス Gate のサブクラスとして, NOT ゲートを表すクラス NotGate 及び AND ゲートを表すクラス AndGate を定義する

More information

2

2 次の課題 1~7 の を埋めてプログラムを完成させよ 1. 整数型の配列に格納されたデータの総和を計算し, その結果を出力するプログラムである このプログラムの処理手順を次に示す 1 配列の格納するデータの個数 n (n>0) を入力する 2n の大きさで配列を確保する 3 配列に n 個分のデータを格納する 4 配列の総和を求める 5 総和を出力する import java.io.*; public

More information

Graphical User Interface 描画する

Graphical User Interface 描画する Graphical User Interface 描画する オブジェクト指向プログラミング特論 2016 年度 只木進一 : 工学系研究科 2 描画の基本 javax.swing.jpanel に描画する paint() または paintcomponent() メソッドを上書きすることによって描画する この中で描画対象を描く 基本的図形要素は準備されている しかし 画面の重なりによる再描画の場合

More information

< F2D89BA8EE882C E6A7464>

< F2D89BA8EE882C E6A7464> 下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる!! [Java アプレット ] [Java アプリケーション ] 1. はじめに 鉄砲を10 回撃つと1 回当たる腕前の人が鉄砲を撃ちます 下枠の [ 自動 10 回 ] または [ 自動 50 回 ] または [ 自動 100 回 ] をクリックすると それぞれ10 回 50 回 100 回 実験を繰り返します ただし 1 回の実験につき20 発の鉄砲を発射します シミュレーションソフト

More information

ソフトウェア開発方法論2

ソフトウェア開発方法論2 ソフトウェア開発方法論 2 情報システム工学特別講義 ( 渕田 ) 開発依頼 研究法人 AA 研究所では 構造立体研究の一部として 以下のような図形管理を行うシステムを発注する 名称 : 図形管理システム 機能 : 以下の機能を持つ 1. 画面の何もないところをクリックすることで 図形を画面上に配置することができる 配置できる図形は円 三角 四角の3つを選択でき 大きさは決まっている 2. 図形の色は

More information

< F2D82518E9F8AD CC95BD8D7388DA93AE2E6A7464>

< F2D82518E9F8AD CC95BD8D7388DA93AE2E6A7464> 2 次関数のグラフの平行移動 [Java アプレット ] [Java アプリケーション ] 1. はじめに 2 2 y=ax のグラフとy=a(x-b) +c のグラフは 位置は違うけれど 形も広がりも全く同じです 2 2 y=a(x-b) +c のグラフは y=ax のグラフをx 軸方向に ( 右方向に ) +b y 軸方向に ( 上方向に ) +c だけ平行移動したものです 2 シミュレーションソフト

More information

r2.dvi

r2.dvi 2 /Fitzz 2012.10.16 1 Reading 1.1 HCI bit ( ) HCI ( ) ( ) ( ) HCI ( ) HCI ( ) ^_^; 1 1.2,,!,, 2000 1.3 D. A.,,?,, 1990 1? 1 (interface) ( ) ( / ) (User Interface, UI) 2 :? import java.awt.*; import java.awt.event.*;

More information

r14.dvi

r14.dvi 2007 14 2008.1.29 1 1.1 (Ruby Java ) 1 (thread) 1 ( 1 ) main main 1: 1 ( 1 ) CPU CPU 1 while(true) { 0.1 0.1 GUI CPU 1 OS 1.2 Java Java Thread new start()? Thread 0 run() Thread run() run() start() Java

More information

< F2D A838B838D96402E6A7464>

< F2D A838B838D96402E6A7464> モンテカルロ法 [Java アプレット ] [Java アプリケーション ] 1. はじめに 一辺の長さが 2 の正方形とそれに内接する半径 1 の円が紙に書かれています この紙の上からたくさんのゴマをばらまきます 正方形の中に入ったゴマの数と そのうちで円の中に入ったゴマの数も数えます さあ このゴマの数からどうやって円周率 π を求めるのでしょうか 一辺の長さ2の正方形の面積は4で

More information