過去 2 世紀にわたって私達の宇宙像を支配してきたのは 万物は原子でできている という基本概念です 量子力学に支配される原子が宇宙のすべてを構成し 地球上の日常生活から太陽系の運動まですべての重力現象はアインシュタインの一般相対性理論によってうまく記述できていたのです しかし 1998 年に発見され

Similar documents
大宇宙

<91BA8E5290C428938C8B9E91E58A778D918DDB8D CA48B868F8A909495A898418C CA48B868B408D5C208B408D5C92B CD967B939682C982D082C682C282C882CC82A C2082B182CC92988ED282C995B782AF207C208CBB91E C8

自然界に思いをはせる ( エーテル = 第 5 元素 ) 地と天は異なる組成 古代ギリシャの四元素説空気 火 木 地も天も同じ組成 古代中国の五行説 火 土土水 ( いずもりよう : 須藤靖 ものの大きさ 図 1.1 より ) 金 水 2

第2回 星の一生 星は生まれてから死ぬまでに元素を造りばらまく

具合が大きくなり 一般相対性理論 3 に基づく重力の記述が破綻するためである この問題を解決する新しいアプローチとして 1997 年米国プリンストン大のマルダセナ教授は ブラックホールの中心を含めて正しく重力を記述する理論を提唱した この理論によれば ちょうどホログラムが立体図形の情報を平面上に記録

H20マナビスト自主企画講座「市民のための科学せミナー」

Microsoft PowerPoint - 公開講座 pptx

研究機関とサイエンスコミュニケーション①(森田)

week3_all

銀河風の定常解

科学館におけるバイオテクノロジーの展示化Ⅱ

スライド 1

ブラックホールを コンピュータ上で 創る 柴田大 ( 京都大学基礎物理学研究所 )

ニュースリリース 平成 27 年 5 月 1 日 国立大学法人千葉大学 自然科学研究機構国立天文台 スーパーコンピュータによる 宇宙初期から現在に いたる世界最大規模のダークマターシミュレーション 概要 千葉大学 東京経済大学 愛媛大学 東京大学 文教大学による研究グループは 理化学研究所計算科学研

WFMOS で期待されるサイエンス ( ダークエネルギー編 ) 2008 年度光学赤外線天文連絡会シンポジウム 地上大型望遠鏡計画 :2020 年のための決心 2008 年 8 月 22 国立天文台 東京大学大学院理学系研究科物理学専攻須藤靖 1

1. これまでの交流を通じて得られた成果 当該研究交流課題を実施したことによる国際学術交流拠点の形成 成果の学術的価値 若手人材育成への貢献等につき どの程度成果があったかへの 十分成果があった 概ね成果があった ある程度成果があった ほとんど成果が見られなかった コメント 国際学術交流拠点の形成

異分野融合 2009 年 5 月に開催された 新しい不変量と壁越えに関するフォーカスウィーク には 32 名の数学者と 34 名の物理学者が出席した 彼らは 数学に於ける高次元の幾何の分類問題に新しい見方をもたらし 一方 超弦理論の低エネルギー有効理論の導出 ブラックホールの量子状態の分析 そしてゲ

Microsoft PowerPoint - Ppt ppt[読み取り専用]

             論文の内容の要旨

JPS-Niigata pptx

ゼロからはじめる「科学力」養成講座1(2009年度)

Microsoft Word - 宇宙図ワード

PowerPoint Presentation

ひも理論で探る ブラックホールの謎

1. 内容と成果研究チームは 天の川銀河の中心を含む数度の領域について 一酸化炭素分子が放つ波長 0.87mm の電波を観測しました 観測に使用した望遠鏡は 南米チリのアタカマ砂漠 ( 標高 4800m) に設置された直径 10m のアステ望遠鏡です 観測は 2005 年から 2010 年までの長期

特別企画 人類初の 重力波 直接観測が期待される最先端プロジェクトが 東京大学宇宙線研究所を中心に進行中 重力波 の初検出を目指す 大型低温重力波望遠鏡 か ぐら K A G R A オープンクリーンシステム KOACH が かぐら の最先端技術に必要不可欠なクリーン環境をつくる 重力波 とは 質量

宇宙線のまとめ 3 x 10 10 cm 3 惑星間空間の粒子密度は1 cm 3 数密度 星間空間のいたるところに存在し 地球に飛来する宇宙線はほぼ等方的である GeV 109 ev にピーク 太陽からくる高エネルギー粒子 が存在する 地上付近では宇宙線は大気と衝突するため 宇宙空間から直接来る一次

宇宙のダークエネルギーとは何か

スライド 1

スライド タイトルなし

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

研究成果東京工業大学理学院の那須譲治助教と東京大学大学院工学系研究科の求幸年教授は 英国ケンブリッジ大学の Johannes Knolle 研究員 Dmitry Kovrizhin 研究員 ドイツマックスプランク研究所の Roderich Moessner 教授と共同で 絶対零度で量子スピン液体を示

巨大ブラックホールがどうやってできたかはこれまでまったくわかっていませんでしたが 今回の新理論構築で中質量ブラックホールを経て形成されるらしいことが明らかになってきました この中質量ブラックホールは 1999 年 共同研究チームの松本浩典研究員 ( マサチューセッツ工科大学 / 大阪大学 元 理研基

week1_all

に置かれている 会議は組織委員会が期待した以上の盛況となり 参加者は約 200 名 そのうち約 40 名は海外 12 カ国からの出席であった 招待講演者は 物性理論からは Eduard

ます この零エネルギーの輻射が量子もつれを共有できることから ブラックホールが極めて高温な防火壁で覆われているという仮説が論理的必然でないことを明らかにしました 本研究の成果は 米国物理学会誌 Physical Review Letters に 2018 年 5 月 4 日 ( 米国東部時間 ) オ

クレジット : UTokyo Online Education 学術俯瞰講義 2016 河野俊丈 ライセンス : 利用者は 本講義資料を 教育的な目的に限ってページ単位で利用することができます 特に記載のない限り 本講義資料はページ単位でクリエイティブ コモンズ表示 - 非営利 - 改変禁止ライセン

宇宙の組成を探る

それを矛盾なくこの世の問題として解決できるような知恵が必要となる この世 ( 宇宙 ) のはじまり 1 はじまり より前 : 特異点 はじまりとは 時間の区切りの中で 終わりと共に特異な点となる 宇宙のはじまりにおいても この特異点は問題となっている この世のはじまりも 特異点で ビックバンと呼ばれ

宇宙における爆発的リチウム生成の初観測に成功-新星爆発は宇宙のリチウム合成工場だった-

報道発表資料 2008 年 11 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 メタン酸化反応で生成する分子の散乱状態を可視化 複数の反応経路を観測 - メタンと酸素原子の反応は 挿入 引き抜き のどっち? に結論 - ポイント 成層圏における酸素原子とメタンの化学反応を実験室で再現 メタン酸化反応で生成

Microsoft PowerPoint - nsu_01hubble_d_p

宇宙の始まりと終わり

PRESS RELEASE 2019 年 4 月 3 日理化学研究所金沢大学国立天文台 ガンマ線バーストのスペクトルと明るさの相関関係の起源 - 宇宙最大の爆発現象の理論的解明へ前進 - 理化学研究所 ( 理研 ) 開拓研究本部長瀧天体ビッグバン研究室の伊藤裕貴研究員 長瀧重博主任研究員 数理創造プ

スライド 1

_Livingston


これまでの研究と将来構想

Microsoft PowerPoint - 科学ワインバー#2

2011 年度第 41 回天文 天体物理若手夏の学校 2011/8/1( 月 )-4( 木 ) 星間現象 18b 初代星形成における水素分子冷却モデルの影響 平野信吾 ( 東京大学 M2) 1. Introduction 初代星と水素分子冷却ファーストスター ( 初代星, PopIII) は重元素を

X33/表1-表4 [更新済み]

天文学会記者発表資料

<4D F736F F D BE289CD8C6E93E082CC835F C982E682E98CB88CF582C982C282A282C42E646F63>

Microsoft Word _鹿児島用(正式版).docx

素粒子物理学2 素粒子物理学序論B 2010年度講義第4回

1/12 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 1 分第 3 章測地線 第 3 章測地線 Ⅰ. 変分法と運動方程式最小作用の原理に基づくラグランジュの方法により 重力場中の粒子の運動方程式が求められる これは 力が未知の時に有効な方法であり 今のような 一般相対性理論における力を求めるのに使

大阪大学 大学院理学研究科博士前期課程 ( 宇宙地球科学専攻 第 2 次募集 ) 入学試験問題小論文 (2013 年 10 月 26 日 11 時 00 分 ~12 時 30 分 ) 次の [1] から [5] までの 5 問のうちから 2 問を選択して解答せよ 各問には別の解答 用紙を用い 解答用

1/17 平成 29 年 3 月 25 日 ( 土 ) 午前 11 時 37 分第 7 章 : 量子力学とディラック方程式 ( 学部 4 年次向 ) 第 7 章量子力学とディラック方程式 Ⅰ. クライン ゴルドン方程式の完全平方化 素粒子場 : y ( x,t ) の従うクライン ゴルドン方程式は

観測的宇宙論

本講義の内容 I. 宇宙に始まりがあると考えられる理由 II. 宇宙はなぜ進化する III. 宇宙の進化と物質世界の進化 IV. 宇宙の未来 V. 宇宙論の進化

Taking the Universe s Baby Picture 宇宙誕生時の写真を撮る David Spergel デイビッドスパーゲル Princeton University プリンストン大学

1 1 (1) (2) 1 (3) (1) 6 (2) (1) (2) (3) (4)

東大重力波推進室

<4D F736F F D B18E7182CC94F290D582F08CA992A382E9965D89938BBE CA98A778ED2947A957A A2E646F6378>


宇宙はなぜ暗いのか_0000.indd

Microsoft Word - koubo-H26.doc

ニュートン重力理論.pptx

Ⅰ. 暗黒物質 宇宙の誕生 の講演において 2001 年にアメリカが探査機 WMAP( 宇宙マイクロ波背景放射を観測する探査機 ) を打ち上げたことについてふれた その調査されたデータの解析結果が 2003 年に報告された この宇宙は 原子は 4.6% ニュートリノは 0.4% で 暗黒エネルギーは

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

スライド 1

Microsoft PowerPoint - komaba ppt [互換モード]

図 宇宙論解析の流れ 次元データの CMB の例 宇宙論ゆらぎ場 F (θ) の測定 左上図 ゆらぎ場のフーリエ波数分解 右上図 右下図は パ ワースペクトル推定の結果 灰色点は各波数ビンでの測定値 エラーバーを伴う青点は 複数の波数ビンで測定値を平均した結果 エラーバーとして 有限数のフーリエモー

sougou070507

高エネルギー加速器研究機構

栗まんじゅう問題の考察 篠永康平 ドラえもんの有名な道具の一つに バイバイン というものがある これは液体状の薬品で 物体に 1 滴振り掛けると その物体の個数が 5 分ごとに 2 n 個に増殖する 食べ物の場合は 食べるなどして元の形が崩れると それ以上の増殖はない 5 分ごとに 2 倍に増えるの

素粒子論的宇宙論基礎 新井真人 ( チェコ工科大学 )

() 実験 Ⅱ. 太陽の寿命を計算する 秒あたりに太陽が放出している全エネルギー量を計測データをもとに求める 太陽の放出エネルギーの起源は, 水素の原子核 4 個が核融合しヘリウムになるときのエネルギーと仮定し, 質量とエネルギーの等価性から 回の核融合で放出される全放射エネルギーを求める 3.から

Microsoft Word - 03fukue-utyushi.doc

と呼ばれる普通の電子とは全く異なる仮説的な粒子が出現することが予言されており その特異な統計性を利用した新機能デバイスへの応用も期待されています 今回研究グループは パラジウム (Pd) とビスマス (Bi) で構成される新規超伝導体 PdBi2 がトポロジカルな性質をもつ物質であることを明らかにし

Microsoft Word - 素粒子物理学I.doc

超新星残骸Cassiopeia a と 非球対称爆発

実験題吊  「加速度センサーを作ってみよう《

DVIOUT-SS_Ma

τ-→K-π-π+ν τ崩壊における CP対称性の破れの探索

新たな宇宙基本計画における宇宙科学・宇宙探査の位置付け及び主な関連事業の概要

1/10 平成 29 年 3 月 24 日午後 1 時 37 分第 5 章ローレンツ変換と回転 第 5 章ローレンツ変換と回転 Ⅰ. 回転 第 3 章光速度不変の原理とローレンツ変換 では 時間の遅れをローレンツ変換 ct 移動 v相対 v相対 ct - x x - ct = c, x c 2 移動

Microsoft PowerPoint - sinra-bansho05_4-cosmparam.ppt

Microsoft PowerPoint - gr06_summary

PowerPoint Presentation

Transcription:

東京大学国際高等研究所数物連携宇宙研究機構 16 世紀から 17 世紀にかけた宇宙論の黎明期に生きた ガリレオが残した言葉です 現在私達に突き付けられている とてつもなく大きな疑問に立ち向かう IPMU の取るべき 戦略を端的に示唆する言葉です IPMU は最先端の数学と物理学を結集して宇宙の謎に迫ります 新たな戦略のもとに新たな研究が展開されています 世界トップレベル研究拠点形成促進プログラム

過去 2 世紀にわたって私達の宇宙像を支配してきたのは 万物は原子でできている という基本概念です 量子力学に支配される原子が宇宙のすべてを構成し 地球上の日常生活から太陽系の運動まですべての重力現象はアインシュタインの一般相対性理論によってうまく記述できていたのです しかし 1998 年に発見された 宇宙の膨張は加速している という驚くべき事実がきっかけになって私達の理解は大きく変わりました 宇宙には 暗黒エネルギー ( ダークエネルギー ) が充満していて この加速膨張を引き起こしているのではないかと考えられるようになりました しかしその正体は謎のままです 太陽系 人間 原子 加速膨張する宇宙 NASA, ESA, J. Blakeslee and H. Ford (JHU) 一方 銀河が渦巻きの形を保っていられるのは 私達には見えない 暗黒物質 ( ダークマター ) が大量に存在しているためだと指摘されてきましたが その正体もまったくわかっていません 星 : 0.5% 原子 : 4.4% ニュートリノ : 0.1%? 暗黒物質 22% 光を出さないので私達には見えませんが 銀河が渦状の形を保つため必要です 暗黒エネルギー 73% 空間自身が持つエネルギーで 宇宙の膨張を加速させています 銀河 2005 NAOJ 宇宙の組成比 さらに まだごく小さかった宇宙の始まりを知ろうとすると 量子的揺らぎがあまりにも大きくなって 一般相対性理論も量子力学も通用しなくなります 素粒子の根源を理解するためには避けて通ることができない 量子力学と一般相対性理論の融合 の必要性が 宇宙の解明でも現れるのです これまで 点 と考えられてきた素粒子を振動している ひも と考える 超弦理論 が この問題の解決につながると期待されていますが その全貌は未だわかっていません INSTITUTE FOR THE PHYSICS AND MATHEMATICS OF THE UNIVERSE

IPMU が取り組む主な研究分野 重力レンズで宇宙の暗黒物質と暗黒エネルギーを探る暗黒物質は光を出さないため私達の目には見えませんが 質量を持つためアインシュタインの一般相対性理論にしたがって空間を歪めます これによって その背後にある遠方の銀河が歪んで見える 重力レンズ効果 を起こします この原理を使って暗黒物質の分布を知ることができます 地下実験で宇宙を探る神岡鉱山の地下には宇宙線研究所のスーパーカミオカンデとエックスマス観測装置 および東北大学のカムランド観測装置があります IPMU はこれらのグループと協力して 過去に起きた超新星爆発から発せられて現在の宇宙を彷徨っているはずの 超新星背景ニュートリノ や 天の川銀河に存在しているはずの暗黒物質 さらにはまだ見つかっていないニュートリノを放出しない 2 重ベータ崩壊の探索に挑んでいます 重力レンズ効果によって歪んだ銀河団 Abell 1689 内の銀河イメージ NASA, N. Benitez (JHU), T. Broadhurst (Racah Institute of Physics/The Hebrew University), H. Ford (JHU), M. Clampin (STScI), G. Hartig (STScI), G. Illingworth (UCO/ Lick Observatory), the ACS Science Team and ESA スーパーカミオカンデの検出タンク内部 ICRR すばる望遠鏡 ( 国立天文台 ) これまでの 10 倍の視野を持つ新型カメラを IPMU が中心となって制作中 建設中のエックスマス測定装置 ICRR 暗黒エネルギーは宇宙を加速膨張させることにより 宇宙の物質分布に影響を及ぼします 逆に 重力レンズ効果から得られた物質分布の時間変化 ( 遠いほど過去を見ている ) から暗黒エネルギーの性質を調べることができます 満月 9 個分の空の広さ 素粒子論で暗黒物質にせまる現在の素粒子標準理論が直面するいくつかの問題を解決するため その背景にあると考えられる超対称性理論など より根源的理論にせまります これらの新しい理論で予言される未知の素粒子を加速器実験や天体観測データの中から探し 暗黒物質との関連を調べています 超弦理論が予言する奇妙な時空構造の解明 時間 ( 遠方 ) 65 億年前 35 億年前暗黒物質の3D 分布図すばるを含む世界中にある 4 台の望遠鏡観測の結果 超弦理論 では ひも のいろいろな振動モードがさまざまな性質の異なる素粒子に対応します この理論の最も驚くべき予言は 私達は 4 次元を越える世界に住んでいる ということです ひも は 10 次元時空にしか住めないのです 私達の知る 4 次元時空以外の 追加次元 はどこにあるのでしょうか? どこにでもあって あまりにも小さく丸まっているため私達には見えないだけ というのがひとつの可能性です 物理学者と数学者がいっしょになって この奇妙な しかし魅惑に富んだ追加次元の解明に挑んでいます

ビッグバン星の誕生と死ビッグバンで始まった宇宙はその後膨張を続けながら およそ 137 億年かけて現在のような光り輝く宇宙へと進化してきました ビッグバンからおよそ38 万年後に原子が合成され 宇宙の晴れあがり が起きた頃はまだ星や銀河は存在せず 宇宙は暗黒の世界だったのです そこからどうやって星が生れたのか コンピューターシミュレーションで解明しようとしています 最新の結果からは 宇宙がおよそ 3 億歳のころに最初の星 ( ファーストスター ) が誕生したことが分かってきました インフレーション はじめの 3 分 宇宙暗黒の時代ブラックホール地球 生命現在晴れ上がり ファーストスター銀河 時間 宇宙の始まりと進化の歴史 福井康雄監修 宇宙史を物理学で読み解く より 超新星は星がその生涯を終える際に起こす爆発です 爆発にはいくつかのタイプがありますが Ia 型と呼ばれるタイプは明るさがほぼ一定で 宇宙の距離測定の際の 標準光源 としての役割を果たすので 暗黒エネルギーの発見など宇宙論の発展に重要な役割を担ってきました IPMU の観測および理論両面の研究から超新星に関する新たな事実が次々に発見されています 超新星爆発のタイプ 矢印の先が超新星 2005cz その右上の天体が超新星が属する楕円銀河 NGC4589 ついに捕らえた 軽い星 ( 太陽の 10 倍程度の重さ ) の重力崩壊型超新星

毎日午後 3 時のティータイムで分野の異なる研究者が交流し 活発な議論が交わされます

主任研究員 IPMU のグループリーダーとなる人たちです 東京大学 ( ホスト機関 ) や国内外の連携機関から各分野をリードする研究者が集まっています 村山斉むらやま ひとし 素粒子論 宇宙論 相原博昭あいはら ひろあき高エネルギー物理学 鈴木洋一郎すずき よういちろうニュートリノ物理学 天体素粒子物理学 アレクセイ ボンダル Alexey Bondal 数学 福来正孝ふくぎた まさたか宇宙論 天体物理学 井上邦雄いのうえ くにおニュートリノ物理学 梶田隆章かじた たかあき ニュートリノ物理学 天体素粒子物理学 スタブロス カサネバス Stavros Katsanevas ニュートリノ物理学 天体素粒子物理学 河野俊丈こうの としたけ数学 中畑雅行なかはた まさゆきニュートリノ物理学 天体素粒子物理学 野尻美保子のじり みほこ素粒子論 野本憲一のもと けんいち天体物理学 大栗博司おおぐり ひろし超弦理論 斎藤恭司さいとう きょうじ数学 ディビッド スパーゲル David Spergel 宇宙論 ヘンリー ソーベル Henry Sobel ニュートリノ物理学 天体素粒子物理学 杉山直すぎやま なおし宇宙論 柳田勉やなぎだ つとむ素粒子論 外国人研究者へのサポートや一般市民への広報活動に力を入れています 昔話の劇を演じる日本語教室の受講生 市民公開講座で質問に答える村山機構長 柏キャンパス 正門 IPMU 物性研究所 宇宙線研究所 総合研究棟 IPMU の建物 柏キャンパス全景 柏キャンパスへのアクセス 柏の葉キャンパス駅 ( つくばエクスプレス ) から バス利用 : 柏の葉公園循環 江戸川台駅 行き約 10 分 東大前 下車後 徒歩約 3 分 タクシー利用 : 約 4 分 徒歩 : 約 25 分 柏駅 (JR 常磐線 ) から バス利用 : 国立がん研究センター 行き約 30 分 国立がん研究センター 下車後 徒歩約 3 分 タクシー利用 : 約 20 分 江戸川台駅 ( 東武野田線 ) から バス利用 : 柏の葉キャンパス駅 行き約 10 分 東大前 下車後 徒歩約 3 分 タクシー利用 : 約 7 分 徒歩 : 約 30 分常磐自動車道柏 I.C. から 約 5 分 東京大学国際高等研究所数物連携宇宙研究機構 277-8583 千葉県柏市柏の葉 5-1-5 TEL:04-7136-4940 FAX:04-7136-4941 http://www.ipmu.jp/