目 次 Ⅰ 関東農業の特徴 1 農業産出額からみた関東農業 1 2 農家数からみた関東農業 4 Ⅱ 担い手の動向 1 基幹的農業従事者数からみた担い手 7 2 農業後継者からみた担い手 1 3 集落営農からみた担い手 14 Ⅲ 農地の動向 1 耕地面積の動き 18 2 農作物の作付状況 19 3 耕

Similar documents
表紙(確).xlsx

4 農林業 経営耕地面積割合 ( 農家数 ) ( 平成 27 年 ) 畑 63.4% (171 戸 ) 田 11.3% (53 戸 ) 樹園地 25.3% (102 戸 )

< F835A83938A6D95F12E786C73>

目 次 Ⅰ 集落営農数 Ⅱ 集落営農数 ( 詳細 ) 1 組織形態別集落営農数 2 農業経営を営む法人となる画の策定状況別集落営農数 3 設立年次別集落営農数 4 経営所得安定対策への加入状況別集落営農数 5 人 農地プランにおける位置づけ状況別集落営農数 (1) 中心経営体として位置づけの有無別

農林水産省より 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) が公表されましたので 富山県の概要について 次のとおりお知らせいたします 2015 年農林業センサス結果の概要 ( 確定値 ) について ( 農林業経営体調査 富山県分 ) - 農業経営体数が減少する一方 法人化や経営規模の拡大が

Taro-01表紙 .jtd

16 Ⅱ 農林業経営体及び農家の部 ウ権原に基づいて育林又は伐採 ( 立木竹のみを譲り受けてする伐採を除く ) を行うことができる山林 ( 以下 保有山林 という ) の面積が3ha 以上の規模の林業 ( 育林又は伐採を適切に実施するものに限る ) エ農作業の受託の事業オ委託を受けて行う育林若しくは

資料 4 < 論点 > ダウンサイジング社会の進展に伴い 農業をベースとした地域社会 ( 特に中山間地等 ) は 今後どう変わっていくのか? ダウンサイジングプロセスにおける課題が先進的に表れている地域社会 ( 中山間地等 ) の現状は どうなっているのか? また そこから何が読み取れるか? 地域社

調査の仕様

2010 年世界農林業センサス統計表 長沼町産業振興課 本資料は 2010 年世界農林業センサス農林業経営体調査結果報告書 ( 北海道分 ) ( 平成 23 年 3 月 北海道 ) から 長沼町に関して公表された調査項目と数値を抽出し整理したものである

Microsoft Word - Ⅰ調査の概要.doc

表 3 の総人口を 100 としたときの指数でみた総人口 順位 全国 94.2 全国 沖縄県 沖縄県 東京都 東京都 神奈川県 99.6 滋賀県 愛知県 99.2 愛知県 滋賀県 神奈川

< F2D C8E C8E862E6A7464>

センサスからみた北海道農業 ~ 2015 年農林業センサス結果等より ~ 道央地域うち 稲作地域 ( 空知 上川 留萌 ) 稲作 野菜等地域 ( 石狩 胆振 ) 軽種馬地域 ( 日高 ) 道東 ( 酪農 ) 道北地域 ( 釧路 根室 宗谷 ) 道南地域 ( 渡島 檜山 後志 ) 道東 ( 畑作 )

スライド 1


(3) 最大較差 平成 17 年国調口平成 22 年国調口 H24.9 選挙名簿 在外選挙名簿 H25.9 選挙名簿 在外選挙名簿 最大 : 千葉 4 569,835 東京 ,677 最大 : 千葉 4 497,350 北海道 1 487,678 最小 : 高知 3 258,681 鳥取

鶏卵流通統計調査 ( 平成 30 年 ) - 鶏卵生産量は 前年に比べ 1.0% 増加 - 調査結果 1 鶏卵の生産量平成 30 年の鶏卵生産量は262 万 7,764tで 前年に比べ1.0% 増加した 平成 31 年 3 月 5 日公表 図 1 鶏卵生産量の推移 ( 全国 ) ( 万 t) 270

花き産業の概要 1. 花きの動向 (1) 生産の動向 1 花き産業は 生産から中間流通 加工 小売まで広がりを持って展開しており うち花き農業の生産額は 順調に推移してきたものの 平成 10 年の6,345 億円をピークに減少傾向に推移しており 平成 20 年には4,012 億円となっている なお

北海道の農林水産業(詳細版)

ÿþÿÿÿÿ²‘Šgmi»0ó0µ0¹0

2 麦類 ( 子実用 ) (1) 4 麦計平成 24 4 麦の作付面積 ( 子実用 ) は26 万 9,5haで 前に比べて2,2ha(1%) 減少した ( 表 8) 麦種別には 二条大麦は前に比べて7ha(2%) 増加したものの 小麦 六条大麦及びはだか麦は前に比べてそれぞれ2,3ha(1%) 3

業種別の概況 教養 技能教授業 事業所数 7 万 9509 事業所 ( 前年比 6.7%) 従業者数 25 万 6477 人 ( 前年比 2.8%) 年間売上高 9328 億円 ( 前年比 3.0%) 教養 技能教授業務の事業従事者数 33 万 7230 人 ( 前年比 4.4%) 教養 技能教授業

(1) 人口規模別市区町村数平成 17(2005) 年 ( 市区町村数 ) 人口規模 ( 人 ) 都道府県 5 千未満 5 千 ~ 1 万 1~ 2 万 2~ 3 万 3~ 5 万 5~ 10 万 10~ 20 万 20~ 30 万 30~ 50 万 50~ 100 万 100 万以上 北 海 道

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(速報集計結果)からの推計-

唐津市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 2 9 年 11 月 8 日 唐津市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 といいます ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地

仕切り紙Ⅱ

第 18 表都道府県 産業大分類別 1 人平均月間現金給与額 ( 平成 27 年平均 ) 都道府県 鉱業, 採石業, 砂利採取業建設業製造業 円円円円円円円円円 全国 420, , , , , , , ,716 28

都道府県の将来推計人口

49.6 1

平成 30 年産かんしょの作付面積及び収穫量 - かんしょの収穫量は 前年産に比べ 1% 減少 - 平成 31 年 2 月 5 日公表 調査結果 1 作付面積全国の作付面積は 3 万 5,700ha で 前年産並みであった 2 10a 当たり収量全国の 10a 当たり収量は 2,230kg で 前年

Microsoft Word - 表紙~目次.doc

24 経営耕地面積 面積 (ha) 全県 58,746 1 加 須 市 5,151 2 深 谷 市 4,323 3 熊 谷 市 4,47 4 さいたま市 2,994 5 川 越 市 2,84 6 行 田 市 2,658 7 鴻 巣 市 2,563 8 久 喜 市 2,535 9 羽 生 市 2,18

地域の農業を見て 知って 活かす DB データ一覧 2016 年 6 月 出典 原典年次 表名称 ファイル名 農林業センサス 2010 農林業経営体 _ 調査客体 SA0001_2010_2010_XX.xlsx 農林業センサス 2010 農林業経営体 _ 組織形態別経営体数 SA0002_2010

< F2D C A90C2944E93998F41945F8C7689E6976C>

共同住宅の空き家について分析-平成25年住宅・土地統計調査(確報集計結果)からの推計-

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63

平成29年度通級による指導実施状況調査結果について(別紙2)


<4D F736F F F696E74202D D758B FA967B945F8BC682CC925382A28EE882CD924E82A A957A8E9197BF>

統計トピックスNo.96 登山・ハイキングの状況 -「山の日」にちなんで-

平成 27 年 7 月 2 日東海農政局統計部 1 切り花類 出花き出荷量 ( 平成 26 年産 ) 全国の切り花類の出荷量は39 億 5 千万本で 出荷量が最も多かった平成 8 年に比べて18 億本 (31%) 減少 そのうち 愛知県は6 億 1 千万本で 全国シェアは15.5% と上昇傾向 愛知

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

農地の流動化とその要因

山形県富山県秋田県福井県群馬県福島県島根県鳥取県長野県栃木県宮崎県新潟県佐賀県石川県岩手県山梨県岐阜県青森県徳島県茨城県三重県大分県山口県香川県熊本県岡山県鹿児島県沖縄県静岡県高知県和歌山県宮城県愛媛県長崎県滋賀県北海道愛知県福岡県広島県奈良県兵庫県千

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012)

全国血液センター供給本数速報 (Ⅰ) 2 全血製剤 赤血球製剤 血漿製剤管内純供給本数平成 30 年 12 月分項目全血製剤赤血球製剤血漿製剤ブロ施合計 1 単位 2 単位合計 1 単位 2 単位合計 FFP-LR120 FFP-LR240 FFP-LR480 ッ前年比前年比前年比前年比前年比前年比

野菜品目別 別 別取扱高 (2) 愛 媛 187 7, , 高 知 , , , 福 岡 20,050 7,163, , , ,734 7

(2) 事業別行政投資額平成 27 年度における主要事業別の投資額の状況をみると 道路が 5 兆 6,913 億円で総投資額の 24.1% を占め 調査開始以来 連続して構成比が最も高い 次いで 文教施設が 2 兆 4,980 億円で総投資額の 10.6% 国土保全が 2 兆 377 億円で総投資額

平成20年 住宅・土地統計調査から見た       美濃加茂

野菜品目別 別 別取扱高 (2) 山 口 1,964 1,210, ,964 1,210, 熊 本 12,166 7,980, ,269 2,720, ,435 10,700, 計 12,166 7,980,

H26とりまとめ公表(生産計画認定面積)

分析事例 の作成方法 分析に用いた DB 以下に示す DL ファイルは 全て 5 年の農業集落基準です 表名 ( ファイル名称 ) 表コード年次出典資料名利用項目対象列 農業経営体 _ 組織形態別経営体数 (SA9_5_5_ xlsx) (SA9 5_ xlsx) (SA9_5_5_ xlsx) S

平成29年3月高等学校卒業者の就職状況(平成29年3月末現在)に関する調査について

統計トピックスNo.120 我が国のこどもの数―「こどもの日」にちなんで―

2. 協定数 交付金を交付した協定数は1,424 協定で 平成 21 年度の1,411 協定から新 たに13 協定増えています 県別では 岐阜県 887 協定 ( 管内の62%) 愛知県 328 協定 ( 同 23%) 三重県 209 協定 ( 同 15%) となっています うち 体制 整備単価に取

自殺者数の年次推移 平成 26 年の自殺者数は 25,427 人となり 対前年比 1,856 人 ( 約 6.8%) 減 平成 10 年以来 14 年連続して 3 万人を超える状況が続いていたが 3 年連続で 3 万人を下回った 男女別にみると 男性は 5 年連続 女性は 3 年連続で減少した また

02世帯

収入保険制度と既存の類似制度と の比較のポイント 平成 30 年 6 月

保 平成 30 年 10 月末保有契約状況 実 数 対前年同期比 対前年度末比 ( 平成 30 年 3 月末比 ) 件 数 1,167 万 2,331 件 88.8% 93.5% 保険料額 1,757 億 9,956 万円 90.8% 94.7% 保険金額 30 兆 8,691 億円 88.4% 9

保 平成 30 年 11 月末保有契約状況 実 数 対前年同期比 対前年度末比 ( 平成 30 年 3 月末比 ) 件 数 1,156 万 2,289 件 88.8% 92.6% 保険料額 1,744 億 5,718 万円 90.8% 94.0% 保険金額 30 兆 5,701 億円 88.4% 9

保 平成 30 年 9 月末保有契約状況 実 数 対前年同期比 対前年度末比 ( 平成 30 年 3 月末比 ) 件 数 1,178 万 8,930 件 88.8% 94.4% 保険料額 1,772 億 2,713 万円 90.9% 95.5% 保険金額 31 兆 1,844 億円 88.4% 94

Microsoft Word 結果の概要(1世帯)

平成 30 年産一番茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 一番茶の荒茶生産量は前年産に比べ 12% 増加 - 調査結果 1 摘採面積主産県の摘採面積 ( 注 1) は2 万 7,800ha で 前年産に比べ 400ha(1%) 減少した 2 10a 当たり生葉収量主産県の 10

保 平成 30 年 8 月末保有契約状況 実 数 対前年同期比 対前年度末比 ( 平成 30 年 3 月末比 ) 件 数 1,190 万 4,698 件 88.5% 95.4% 保険料額 1,785 億 4,688 万円 90.4% 96.2% 保険金額 31 兆 4,874 億円 88.0% 95

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

Microsoft Word - 57電気機械器具修理業.doc

 

は  じ  め  に

野菜品目別 別 別取扱高 (2) ごぼう 広 島 , , , 北海道 , , 青 森 51,602 17,908, ,654 3,797,

図表 1 個人保険の新規契約 保有契約 ( 万件 % 億円) 新規契約 保有契約 件数 金額 ( 契約高 ) 件数 金額 ( 契約高 ) 前年度比 前年度比 前年度比 前年度比 平成 25 年度 1, , , ,575,

新規前年度継続 ( 変更あり ) 前年度継続 加工用米助成 ( 基幹作物 ) 豊郷町農業再生協議会整理番号 2 加工用米 ( 基幹作物 ) 1,079 円 /10a 参考となる 3 1,300 円 /10a 豊郷町では加工用米を地域振興作物に位置付けている 一定品質を確保するために 種子更新を行って

2 作物ごとの取組方針 (1) 主食用米本県産米は 県産 ヒノヒカリ が 平成 22 年から平成 27 年まで 米の食味ランキングで6 年連続特 Aの評価を獲得するなど 高品質米をアピールするブランド化を図りながら 生産数量目標に沿った作付けの推進を図る また 平成 30 年からの米政策改革の着実な

地域農業の将来動向と担い手経営の成立・展開に必要な技術開発方向

平成 31 年 2 月 19 日公表 調査結果 平成 30 年産茶の摘採面積 生葉収穫量及び荒茶生産量 ( 主産県 ) - 主産県の荒茶生産量は 前年産に比べ 6% 増加 - 1 摘採実面積主産県の茶の摘採実面積 ( 注 1) は 3 万 3,300ha で 前年産に比べ 500ha(1%) 減少し

1, 1

平成17年

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

生活福祉研レポートの雛形

< A EA98EA191CC2E786C7378>

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

24 経営耕地面積 順位 市町村 面積 (ha) (ha/ 農家 ) 全県 53, 加 須 市 4, 熊 谷 市 4, 深 谷 市 3, さいたま市 2, 行 田 市 2, 川 越 市 2,571.8

(2)

農業のすがた 農業の概況 本県の農業は 農家一戸当たりの耕地面積が 0.80haと全国平均の 2.09haと比べて規模は小さいです が 野菜や花きを中心に 高い技術力を生かして農地を高度に利用した土地生産性の高い経営が行われてい ます 農地については 面積に占める畑の割合が 80.7% と全国平均の

平成19年就業構造基本調査結果概要

田原市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 平成 30 年 3 月 23 日 田原市農業委員会 第 1 基本的な考え方農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) の改正法が平成 28 年 4 月 1 日に施行され 農業委員会においては 農地等の利

勢 一 覧 129 勢 編 1 土 地 総 面 積 国 土 交 通 省 国 土 地 理 院 ホームページ 全 国 市 区 町 村 別 面 積 調 2 民 有 地 面 積 総 務 省 ホームページ 固 定 資 産 の 価 格 等 の 概 要 調 書 3 人 口 総 務 省 統 計 局 ホームページ 人

ニュースリリース 農業景況 : 景況 平成 27 年 3 月 26 日 株式会社日本政策金融公庫 農業の景況 DI 稲作をはじめ多くの業種で悪化 ~ 改善したのは養豚 ブロイラーなどの一部の業種に留まる ~ < 日本公庫 平成 26 年下半期農業景況調査 > 日本政策金融公庫 ( 略称 : 日本公庫

1★プレス42週HP表紙

広報たかす

29 宇農委第 227 号 平成 29 年 12 月 5 日 宇治市農業委員会 農地等の利用の最適化の推進に関する指針 宇治市農業委員会 農業委員会等に関する法律 ( 昭和 26 年法律第 88 号 以下 法 という ) 第 7 条第 1 項の規定に基づき 宇治市農業委員会にかかる標記指針を下記のと

( 医療受理 2 表 ) 借入申込受理の件数 金額 施設種類 資金種類 都道府県別 ( 単位 : 千円 ) 区 分 総額新築資金甲種増改築資金乙種増改築資金国立病院等購入資金機械購入資金指定訪問看護事業に係長期運転資金 ( 借換資金 ) 施設数件数金額件数金額件数金額件数金額件数金額件数金額件数る設

( 別紙様式 2) 平成 29 年度の目標及びその達成に向けた活動の点検 評価 Ⅰ 農業委員会の状況 ( 平成 30 年 3 月 31 日現在 ) 都道府県名 : 熊本県農業委員会名 : 宇土市農業委員会 1 農業の概要 単位 :ha 田 耕地面積 1, 経営耕地面積

36 東 京 私 桜 美 林 大 学 大 学 院 心 理 学 研 究 科 37 東 京 私 大 妻 女 子 大 学 大 学 院 人 間 文 化 研 究 科 38 東 京 私 学 習 院 大 学 大 学 院 人 文 科 学 研 究 科 39 東 京 私 国 際 医 療 福 祉 大 学 大 学 院 医

平成29年版高齢社会白書(全体版)

江府町地域協議会活用明細

平成28年版高齢社会白書(概要版)

<4D F736F F F696E74202D208E9197BF E95FB8C9782CC8CBB8FF DC58F49816A2E707074>

Microsoft Word - 公表資料2013本番

Transcription:

統計データでみる関東農業の現状と課題 ~ 担い手の確保 農地の維持 集積に向けて ~ 関東農政局 平成 2 5 年 2 月

目 次 Ⅰ 関東農業の特徴 1 農業産出額からみた関東農業 1 2 農家数からみた関東農業 4 Ⅱ 担い手の動向 1 基幹的農業従事者数からみた担い手 7 2 農業後継者からみた担い手 1 3 集落営農からみた担い手 14 Ⅲ 農地の動向 1 耕地面積の動き 18 2 農作物の作付状況 19 3 耕作放棄地の動き 21 4 農地の集積 23 参考 1 関東管内主要指標 25 2 統計表 26

Ⅰ 関東農業の特徴 Ⅰ 関東農業の特徴 1 1 農業産出額からみた関東農業 平成 23 年の関東農政局管内 ( 以下 関東 という ) の農業産出額は 2 兆 1,213 億円となっていますが 平成 2 年と比較すると 6,983 億円 (25%) 減少しています 平成 23 年の主な内訳をみると 野菜 が 7,73 億円 ( 体の 36%) と最も多く 次いで 畜産 が 5,69 億円 ( 同 24%) で 米 が 3,854 億円 ( 同 18%) となっています 図 Ⅰ-1 農業産出額の推移 ( 都県別推計 ) 図 Ⅰ-2 主な野菜の産出額の内訳 ( 百億円 ) 3 25 2 15 1 5 282 その他 3 果実 23 米 56 畜産 7 花き 13 26 25 14 23 59 54 野菜 9 84 231 24 13 21 45 4 33 39 51 53 76 73 21 17 16 11 11 1 2 19 19 52 51 82 77 平.2 7 12 17 22 23 資料 : 農林水産省 生産農業所得統計 による 注 : 関東農政局管内とは 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県に静岡県を含んだ地域をいう 219 213 212 さといも 172 (2.2) すいか 177 (2.3) えだまめ 18 (2.3) にんじん 196 (2.5) もやし 23 (2.6) なす 244 (3.2) その他 1,96 (25.4) メロン 26 (3.4) 平成 23 年関東 7,73 億円 (1.%) トマト 587 (7.6) ねぎ 576 (7.5) いちご 572 (7.4) キャベツ 443 だいこん (5.8) 343 (4.5) はくさい 31 (3.9) きゅうり 538 (7.) ほうれんそう 48 (6.2) レタス 471 (6.1) 資料 : 農林水産省 平成 23 年生産農業所得統計 による 注 : 表示単位未満を四捨五入していることから 合計と内訳の計が一致しないことがある ( 以下 Ⅲ 農地の動向 まで同じ )

Ⅰ 関東農業の特徴 Ⅰ 関東農業の特徴 2 1 農業産出額からみた関東農業 ( 続き ) 平成 23 年の関東の農業産出額は 国の 26% を占めており 主な部門別にみると 野菜 の割合が最も高くなっています 関東と同様に野菜の割合が高い地域は 東海及び近畿であり いずれも大消費地を抱える地域です 北陸 近畿 4,548 (5.4) 東海 5,174 (6.2) 図 Ⅰ-3 地域別の農業産出額 ( 都県別推計 ) 4,442 (5.3) 中国四国 8,35 (1.) 沖縄 北海道 1,137 (12.1) 8(1.) 平成 23 年国 8 兆 3,462 億円 (1.%) 東北 12,571 (15.1) 関東 21,213 (25.4) 九州 16,227 (19.4) ( 関東農政局管内の都県別割合 ) 茨城 4,97 (19.4) 千葉 4,9 (18.9) 栃木 2,659 (12.5) 長野 2,268 (1.7) 群馬 2,213 (1.4) 静岡 2,127 (1.) 埼玉 1,967 (9.3) 資料 : 農林水産省 平成 23 年生産農業所得統計 による 注 :1 国値は 各都道府県別推計値を積み上げたものである 2 東海 は 岐阜県 愛知県及び三重県の3 県であり 静岡県は含まれていない ( 以下 Ⅲ 農地の動向 まで同じ ) 神奈川 89 (3.8) 山梨 792 (3.7) 東京 272 (1.3) (%) 1 8 6 4 2 米 22.2 畜産 31.5 野菜 25.6 図 Ⅰ-4 地域及び主な部門別の農業産出額割合 ( 都県別推計 ) 7.8 その他 7.5 4. 4.9 果実花き 1.2 8.9 9.2.5 18.2 23.9 36.3 15.3 12.7 51.5 13.2 35.7 29.4 18.8 16.9 2.9 2.9 1.9 2.7 3.1 61.1 16.3 13.9 5.5 5.9 4.6 12.4 5.8 17.1 29.5 29.7 4. 17.7 28.1 19. 3.5 14.9 23.2 28.8 1.8 4. 7.5 12.8 39.6 25.3 25. 25.3 国関東北海道東北北陸東海近畿中国四国九州沖縄 19.9 11.4 6.8.8 46.3 15. 資料 : 農林水産省 平成 23 年生産農業所得統計 による

Ⅰ 関東農業の特徴 Ⅰ 関東農業の特徴 3 1 農業産出額からみた関東農業 ( 続き ) 平成 23 年の農業産出額を都道府県別にみると 農業産出額の上位 1 位までに 茨城県 千葉県 及び 栃木県 が含まれています 国 2 位の茨城県は 野菜が 1,542 億円 ( 関東に占める割合が 2%) 畜産が 1,79 億円 ( 同 21%) で 3 位の千葉県は 野菜が 1,568 億円 ( 同 2%) 畜産が 1,34 億円 ( 同 2%) で 1 位の栃木県は 野菜が 776 億円 ( 同 1%) 畜産が 836 億円 ( 同 17%) となっています 順位都道府県 表 Ⅰ-1 農業産出額の国順位 ( 上位 1 都道府県 ) 農 業 産出額 野 菜 順位 畜産 順位 米 順位 果 実 順位 花 き 順位 億円 億円 位 億円 位 億円 位 億円 位 億円 位 合計 83,462 21,343 26,36 18,536 7,43 3,377 (1.) (1.) (1.) (1.) (1.) (1.) 1 北 海 道 1,137 1,93 1 5,223 1 1,291 2 48 37 119 9 ( 構成比 ) (12.1) (8.9) (19.9) (7.) (.6) (3.5) 2 茨 城 県 4,97 1,542 3 1,79 5 915 4 13 18 126 8 ( 構成比 ) (4.9) (7.2) (4.1) (4.9) (1.7) (3.7) 3 鹿児島県 4,69 56 15 2,377 2 248 29 91 24 135 7 ( 構成比 ) (4.9) (2.4) (9.) (1.3) (1.2) (4.) 4 千 葉 県 4,9 1,568 2 1,34 6 73 9 162 14 176 3 ( 構成比 ) (4.8) (7.3) (3.9) (3.9) (2.2) (5.2) 5 熊 本 県 3,113 1,65 4 956 7 49 17 321 7 97 1 ( 構成比 ) (3.7) (5.) (3.6) (2.2) (4.3) (2.9) 6 愛 知 県 2,948 1,35 5 792 1 326 2 169 13 526 1 ( 構成比 ) (3.5) (4.8) (3.) (1.8) (2.3) (15.6) 7 宮 崎 県 2,874 688 11 1,539 3 224 31 152 15 77 13 ( 構成比 ) (3.4) (3.2) (5.9) (1.2) (2.) (2.3) 8 青 森 県 2,84 616 12 776 11 535 11 751 1 22 39 ( 構成比 ) (3.4) (2.9) (2.9) (2.9) (1.1) (.7) 9 新 潟 県 2,756 417 18 497 13 1,64 1 85 28 96 11 ( 構成比 ) (3.3) (2.) (1.9) (8.7) (1.1) (2.8) 1 栃 木 県 2,659 776 8 836 9 797 6 9 25 64 17 ( 構成比 ) (3.2) (3.6) (3.2) (4.3) (1.2) (1.9) 資料 : 農林水産省 平成 23 年生産農業所得統計 による ( 百億円 ) 9 8 7 6 5 4 3 2 1 図 Ⅰ-5 その他 2 (26%) 栃木 8 (1%) 群馬 8 (11%) 埼玉 1 (12%) 茨城 15 (2%) 千葉 16 (2%) 主な部門別の関東における県別農業産出額 静岡 その他 その他 8 (16) 4 (8) 埼玉 栃木長野 5 (13) 8 (17) その他茨城 4 (11) 1 (7) 群馬 5 (13) 千葉その他 2 (23) 9 (18) 2 千葉山梨 (8) 茨城 1 (12) 7 (19) 静岡千葉 4 (2) 長野 2 1 栃木長野 (15) (2) 8 (21) 3 (15) 埼玉 2 (16) 茨城 茨城 5 (25) 静岡 2 (17) 11 (21) 9 (24) 5 (25) 千葉 2 (17) 野菜畜産米果実花き 資料 : 農林水産省 平成 23 年生産農業所得統計 による 注 :( ) の数値は 関東の農業産出額を部門別にみた各県の構成割合である

Ⅰ 関東農業の特徴 Ⅰ 関東農業の特徴 4 2 農家数からみた関東農業 平成 22 年の関東の販売農家数をみると 主業農家 が 9 万 2,91 戸 準主業農家 が 9 万 2,244 戸 副業的農家 が 2 万 8,35 戸で 平成 17 年に比べると それぞれ 1 万 9,668 戸 (18%) 1 万 4,647 戸 (14%) 3 万 6,48 戸 (15%) 減少しています 主業農家及び準主業農家のうち 主に農業に携わっている 65 歳未満の世帯員がいる農家の割合は 平成 2 年に 64% であったものが 22 年には 47% となっています また 65 歳未満の農業専従者のいる農家数をみると 主業農家が 8 万 6 戸 準主業農家が 3 万 4,49 戸で 平成 17 年に比べると それぞれ 1 万 8,91 戸 (18%) 2,834 戸 (8%) 減少しています ( 千戸 ) 8 7 6 5 4 3 図 Ⅰ-6 関東の主副業別農家数の推移 ( 販売農家 ) 713 副業的農家 26 準主業農家 24 636 293 169 2 145 17 主業農家 174 92 1 214 131 112 92 平.2 7 12 17 22 資料 : 農林水産省 農林業センサス による MEMO 販売農家 とは 経営耕地面積が3 アール以上 又は1 年間の農産物販売金額が5 万円以上の農家をいいます 557 281 463 244 392 28 MEMO 主業農家 とは 農業所得が農外所得を上回り かつ 1 年間に6 日以上自営農業に従事した65 歳未満の世帯員がいる農家をいいます 準主業農家 とは 農外所得が農業所得を上回る農家をいいます 図 Ⅰ-7 関東の65 歳未満の農業専従者がいる農家数の推移 ( 販売農家 ) ( 千戸 ) 2 15 1 5 194 16 153 準主業農家 6 主業農家 118 平.2 7 12 17 22 55 資料 : 農林水産省 農林業センサス による MEMO 副業的農家 とは 1 年間に6 日以上自営農業に従事した65 歳未満の世帯員がいない農家をいいます 98 37 8 34 農業専従者 とは 1 年間に 15 日以上自営農業に従事している者をいいます

Ⅰ 関東農業の特徴 Ⅰ 関東農業の特徴 5 2 農家数からみた関東農業 ( 続き ) 平成 22 年の関東の販売農家数を農業経営組織別にみると 単一経営農家 が27 万 2,24 戸と7 割以上を占めており そのうち主業農家と準主業農家が半数を占めています 単一経営農家を主な作目別にみると 稲作 (15 万 1,89 戸 ) では 半数以上を副業的農家 (8 万 9,38 戸 ) が占めており 農業以外に勤めている者により支えられている実態があらわれています これに対し 果樹類 (3 万 8,721 戸 ) や露地野菜 (3 万 3,761 戸 ) では 主業農家の比率が高い傾向 ( 果樹類で3% 露地野菜で43%) にあり 専門的に農業に取り組んでいる農家が多くみられます 特に設備を必要とする施設野菜 (1 万 3,746 戸 ) では 主業農家の比率が67% となっています 図 Ⅰ-8 関東の農業経営組織別農家数 ( 販売農家 ) ( 千戸 ) 3 272 ( 千戸 ) 25 216 図 Ⅰ-9 関東の単一経営農家の主な作物別農家数の推移 ( 販売農家 ) 25 2 副業的農家 134 2 15 132 171 151 副業的農家 15 1 5 準主業農家 73 主業農家 65 単一経営農家 61 26 15 21 準単一複合経営農家 4 6 18 7 複合経営農家 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による 1 5 14 89 準主業農家 主業農家 49 69 43 54 19 39 41 37 17 48 17 13 13 15 12 1 13 2 3 3 34 4 3 2 3 1 16 1 7 16 14 6 2 15 12 1 2 12 9 14 14 14 15 14 11 18 17 1 15 12 11 9 2 7 3 8 2 7 5 2 9 1 7 1 5 1 平.12 17 22 12 17 22 12 17 22 12 17 22 12 17 22 12 17 22 稲作 果樹類 資料 : 農林水産省 農林業センサス による 露地野菜 施設野菜 花き 花木 畜産 MEMO MEMO MEMO 単一経営 とは 農産物販売金額のう 準単一複合経営 とは 農産物販売金額 複合経営 とは 農産物販売金額のう ち 主位部門の販売金額が8 割以上を占める農家をいいます のうち 主位部門の販売金額が6 割以上 8 割未満の農家をいいます ち 主位部門の販売金額が6 割に満たない農家をいいます

Ⅰ 関東農業の特徴 Ⅰ 関東農業の特徴 6 2 農家数からみた関東農業 ( 続き ) 関東の販売農家数を経営耕地面積の規模別にみると.5~1.ha が体の 35% と最も多く そのうち副業的農家が 61% を占めているなど 2.ha 未満の規模で副業的農家の割合が高くなっています 一方 2.ha 以上の規模では 主業農家の比率が高くなっており 3.ha 以上の規模になると半数以上が主業農家となっています また 施設等設備を使用した農業経営を行っている 経営耕地面積なし ( 販売農家体の.2%) では 主業農家の割合が 74% と高くなっています ( 千戸 ) 163 16 136 14 副図 Ⅰ-1 関東の経営耕地面積規模別農家数の推移 ( 販売農家 ) MEMO 経営耕地 とは 農業経営体が経営している耕地をいい 自家で所有し耕作している耕地 ( 自作地 ) と よそから借りて耕作している耕地 ( 借入耕地 ) の合計です 12 1 8 6 4 2 99 業的農家準主業農家1 平.17 22 98 平.17 22 76 81 83 副業的農家副業的農家副業的農家副業的農家 69 (.1) (.1) (.1) (.2) 準主業農家 準主業農家 準主業農家 準主業農家 (.1) (.1) 75 37 (.1) (.3) 主業農家主業農家主業農家主業農家 34 1 1 57 43 2 3 37 38 34 16 22 1 41 15 1 34 19 2 11 9 2 17 1 9 3 4 7 14 4 8 23 4 9 9 4 3 22 19 16 16 19 1 1 2 3 1 12 15 2 2 13 2 7 11 1 1 6 7 7 平.17 22 17 22 17 22 17 22 17 22 17 22 17 22 17 22 17 22 17 22 経営耕地.3ha 1.ha.3~.5.5~1. 1.~1.5 1.5~2. 2.~3. 3.~5. 5.~1. 面積なし未満以上 主業農家 土地台帳の地目や面積に関係なく 実際の地目別の面積です 経営耕地 = 所有地 ( 田 畑 樹園地 ) - 貸付耕地 - 耕作放棄地 + 借入耕地 MEMO 経営耕地面積なし の販売農家について ハウス ガラス室などの敷地は耕地面積に含めていますが そのうち 1 コンクリート床などで地表から植物体が遮断されている場合 2 きのこ栽培専門のものの敷地は耕地から除いています 資料 : 農林水産省 農林業センサス による

Ⅱ 担い手の動向 1 基幹的農業従事者数からみた担い手 Ⅱ 担い手の動向 7 平成 22 年の関東の基幹的農業従事者数は 54 万 7,35 人で 平成 17 年と比べて 7 万 1,692 人 (12%) 減少しています 年齢別の推移をみると 75 歳以上の層が増加した以外はいずれの階層も減少傾向にあり 65 歳未満の従事者数割合では 平成 2 年に 72% であったものが 平成 22 年には 38% へと低下しています また 国の基幹的農業従事者数のうち 65 歳未満の割合は 39% となっていますが 関東でも 38% となっており ほぼ同様の構成割合となっています このことから関東も国と同様に基幹的農業従事者の高齢化の傾向は進んでおり 今後の担い手の確保がより重要な課題となっています 幹的農業従事者数Ⅱ-1 )図 3 272 関東の年齢階層別基幹的農業従事者数の推移 ( 販売農家 ) 71.7 58.3 ( 千人 ) 48.5 9 837 75 歳以上 41.9 8 45 714 7 65~74 642 59 192 619 6 86 239 139 5 5~64 4 388 244 22 2 1 38.1 25 4~49 182 119 96 153 15~39 73 48 93 49 31 34 29 25 平.2 7 12 17 22 資料 : 農林水産省 農林業センサス による MEMO 基幹的農業従事者 とは 自営農業に従事した世帯員のうち 普段の状態が 農業が主 となっている者をいいます 547 166 173 (%) 8 6 4 2 ( 65 歳未満の従事者数割合)( 基図 Ⅱ-2 年齢階層別基幹的農業従事者数割合の国との比較 ( 販売農家 ) (%) 11 75 歳以上 28.7 3.3 8.8 65~74 6.6 32.4 31.6 4.4 5~64 28.3 4~49 27.9 2.2 15~39 5.9 5.7 4.7 4.5 国関東資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による

( 基幹的農業従事者数15~39 歳Ⅱ 担い手の動向 1 基幹的農業従事者数からみた担い手 ( 続き ) Ⅱ 担い手の動向 8 関東の経営耕地面積規模別の基幹的農業従事者数を年齢階層別にみると 従事者が最も多い.5~1.ha ( 体の 3%) で 75 歳以上 が 37% を占めているなど.3 から 1.5ha までの経営耕地面積規模を持つ販売農家では 75 歳以上の基幹的農業従事者が 3 割以上を占めています 一方 主業農家の割合が高い 3.ha 以上の規模では 基幹的農業従事者の 5 割以上を 65 歳未満が占めるほか 経営耕地面積なし でも 約 7 割を 65 歳未満が占めているなど 経営耕地面積規模の大きな農家や施設等設備を使用している農家は より低い年齢階層の基幹的農業従事者で構成されています ( 千人 ) 18 16 14 68.3 75 歳以上 12 (.2) 65~74 1 (.4) 5~64 )1 8 4~49 (.3) 6 15~39 (.3) 4 2 2 経営耕地面積なし 37.2 75 歳以上 4 65~74 3 5~64 3 4~49 1 15~39 (.4) 11.3ha 未満 1 2 23.1 74 31 25 14.3~.5 28.6 162 75 歳以36.4 42.9 5.4 57.8 65.4 上6 1 65~3 74 62 64 4~56 33 16 14 42 49 5~19 18 7 3 21 11 64 27 23 3 37 19 16 5 3 6 4 5 4 4 5 3 4 4 9 4.5~ 1. 1.~ 1.5 1.5~ 2. 2.~ 3. 3.~ 5. 5.~ 1. 72.3 75 歳以上 1 65~74 1 5~64 4 4~49 1 15~39 1 8 1.ha 以上 (%) 8 6 4 2 65 歳未満の従事者数( Ⅱ-3 経営耕地面積規模別の年齢階層別基幹的農業従事者数 ( 販売農家 ) 割合)図 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による

的農業従事者数Ⅱ 担い手の動向 1 基幹的農業従事者数からみた担い手 ( 続き ) Ⅱ 担い手の動向 9 関東の農業経営組織別の基幹的農業従事者数を年齢階層別にみると 65 歳未満の年齢階層の割合は 単一経営農家 で39% 準単一複合経営農家 及び 複合経営農家 がともに41% となっています 単一経営農家を主な作目で比較すると 基幹的農業従事者数の約 4 割を占めている 稲作 では 65 歳未満の割合が25% 75 歳以上は38% となっており 稲作は 他の作目と比べて比較的高齢者により生産を支えられています これに対して 稲作 に次いで基幹的農業従事者が多い 露地野菜 では 65 歳未満の割合が46% 工芸農作物 では4% 果樹類 では38% となるなど 稲作より65 歳未満の割合が高くなっており 更に施設等設備を使用する農業である 畜産 (65 歳未満の割合が65%) 施設野菜 ( 同 59%) 及び 花き 花木 ( 同 55%) になると より低い年齢階層の基幹的農業従事者による経営となっています 図 Ⅱ-4 関東の農業経営組織別の年齢階層別基幹的農業従事者数 ( 販売農家 ) ( 千人 ) 4 35 3 25 2 15 1 5 371 75 歳以上 111 65~74 116 5~64 15 4~49 22 15~39 17 単一経営農家 7 112 31 36 33 準単一複合経営農家 5 2 34 11 1 9 複合経営農家 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による 2 幹)65~74 67 63 図 Ⅱ-5 単一経営農家の主な作目別の年齢階層別基幹的農業従事者数 ( 販売農家 ) 46.1 58.8 65.2 55.4 37.9 4.1 ( 千人 ) 24.9 15 142 75 歳以上 12 54 9 6 17 53 19 4~19 15~34 2 3 5~64 49 6 2 39 18 16 31 2 8 18 13 4 5 5 6 2 3 3 6 2 5 2 4 3 4 7 2 2 5 7 1 1 2 2 稲作 露地野菜 果樹類 施設野菜 花き 花木工芸農作物 畜産 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による (%) 8 6 4 2 ( 65 歳未満の従事者数割合)( 基

Ⅱ-7 関東の農業後継者の有無別農家の推移 ( 販売農家 ) 割合)図 (販売農392 家数Ⅱ 担い手の動向 2 農業後継者からみた担い手 Ⅱ 担い手の動向 1 平成 22 年の関東の農業後継者がいる販売農家数は 22 万 9 千戸で 平成 17 年に比べて 2 万 3 千戸 (9%) 減少しており これを割合でみると 平成 17 年は 55% であったものが 平成 22 年には 58% となっており 3 ポイント増加しています 国と比較しても 農業後継者がいる農家数割合は 関東が 1 ポイント低いものの 国とほぼ同じ傾向となっています (%) ( 後関東 73 8 7 ( 千戸 ) 7 59 55 国 ( 参考 ) 6 6 557 58 55 5 農業後継者 5 がいない 463 他出農業後 152 継者がいる 4 55 21 )3 163 継者がいる農家数2 1 同居農業後継者がいる 35 農業後継者がいる 45 39 213 6 252 229 169 資料 : 農林水産省 農林業センサス による MEMO 農業後継者 とは 15 歳以上の世帯員で その家の農業経営を継承する者をいいます 平.12 17 22

Ⅱ-8 関東の地域類型区分別の農業後継者の有無別農家数 ( 販売農家 ) 割合)図 Ⅱ 担い手の動向 2 農業後継者からみた担い手 ( 続き ) Ⅱ 担い手の動向 11 関東の農業後継者がいる販売農家数を地域類型区分別にみると 都市的地域 で 7 万 2 千戸 ( 農家数割合は 6%) 平地農業地域 で 1 万 3 千戸 ( 同 57%) 中間農業地域 で 4 万 3 千戸 ( 同 6%) 山間農業地域 で 1 万 2 千戸 ( 同 58%) となっています また 国と比較すると 中間農業地域以外の後継者がいる農家数割合が下回っていますが いずれの地域類型区分とも 1~3 ポイント程度の僅かの差となっています 販売農家数( 千戸 ) 2 62 6 国 ( 参考 ) 58 57 181 6 58 関東 61 58 (%) 7 6 5 (農業後継者 15 がいない 78 119 )1 他出農業後 47 継者がいる 25 72 18 同居農業後継者がいる 5 29 農業後継 78 13 13 21 者がいる 72 54 3 43 9 4 8 都市的地域平地農業地域中間農業地域山間農業地域 12 資料 : 農林水産省 農林業センサス による 注 : 農業地域類型区分は 平成 2 年 6 月改定 ( 平成 2 年 6 月 16 日付け 2 統計第 188 号 ) のものである ( 後継者がいる農家数

Ⅱ-9 関東の農業後継者の有無別経営者数割合)図 後継者がいる経営者数農家( 千人 ) (Ⅱ 担い手の動向 2 農業後継者からみた担い手 ( 続き ) Ⅱ 担い手の動向 12 関東の農業後継者がいる経営者の割合を年齢階層別にみると 49 歳未満 の階層では 28% ですが 5~64 歳 の階層で 54% 65 歳以上 で 63% 以上が後継者を確保しています 農業後継者がいる 65 歳未満の経営者を主な農業経営組織別にみると 畜産 の 58% 施設野菜 の 56% で農業後継者を確保しています 一方 果樹類 は 34% 露地野菜 及び 複合経営農家 は 37% と農業後継者がいる割合が低くなっています ( 販売農家 ) 図 Ⅱ-11 関東の農業経営組織別及び年齢階層別の農業後継者がいる経営者数 ( 販売農家 ) 後継者がいない 163,21 (42) 経営者数計 ( 販売農家 ) 39 万 2,37 人 (1%) 後継者がいる 229,349 (58) 14 158 43 44 34 37 56 48 58 38 37 (6 65 歳5 4 3 12 75 歳以上 44 未満の経営者数図 Ⅱ-1 関東の年齢階層別の農業後継者の有無別経営者数 ( 販売農家 ) ( 千人 ) 159 16 12 19 73 92 41 8 26 32 4 86 69 66 (54) 24 (63) (72) 9 (28%) 49 歳未満 5~64 65~74 75 歳以上 16 1 94 75 歳以上 75 歳以上 75 歳以上 65~74 1 1 1 46 25 65~74 65~74 65~74 8 2 1 1 5~64 5~64 5~64 6 3 2 2 27 49 歳未満 49 歳未満 49 歳未満 5~64 (.4) (.2) (.2) )4 62 37 11 21 2 38 18 7 7 12 49 歳未満 1 6 1 5 4 1 6 6 13 6 4 7 6 単稲果露施花畜経準農一作樹地設き産単家経類野野 営菜菜単一経営農家のうち主な作目 資料 : 農林水産省 農林業センサス による 営農家一複合花木11 3 4 複合経営(.4)

Ⅱ-13 関東の同居している農業後継者の経営耕地面積規模別の自営農業割合)図 Ⅱ 担い手の動向 2 農業後継者からみた担い手 ( 続き ) Ⅱ 担い手の動向 13 関東の農業後継者がいる販売農家 22 万 9 千戸のうち 同居している後継者が16 万 9 千戸 他出している後継者が6 万戸となっています このうち 同居している後継者が自営農業に従事した日数を規模別に比較してみると 年間 6 日以上 従事した者が48 万人となっており 同居している後継者数の28% を占めています 同居している後継者の自営農業に従事した日数を経営耕地面積の規模別にみると 6 日以上 従事している後継者の割合は.3~.5ha.5~1.ha 及び 1.~1.5ha の規模階層で3% 以下となっていますが 3.~5.ha 以上の規模階層では4% を超えており 経営耕地面積規模が大きいほど 同居している後継者が自営農業に携わる日数が多くなっています 特に 1.ha 以上 では 15 日以上 従事した同居している後継者の割合が5% を超えています また 施設等設備を使用している 経営耕地面積なし においても 同居している後継者の自営農業の従事日数が多くなっています 図 Ⅱ-12 関東の同居している農業後継者の従事日数別割合 ( 販売農家 ) 6 日以上 47,969 (29) 6~149 21,562 (13) 15 日以上 26,47 (16) 同居している後継者数計 16 万 9,337 人 (1%) 1~59 85,8 (5) 従事しなかった 36,288 (21) 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による ( 千人 ) 6 ( 同居後継者数) 5 4 3 2 1 7 66 (.2) 6~149 (.) 1~59 (.) 従事しなかった (.1) 2 経営耕地面積なし 従事日数割合 ( 販売農家 ) 4 26 15 以上 1 6~149 (.3) 1~59 1 従事しなかった 1.3ha 未満 6 17 3 2 3 17 8.3~.5 57 5 7 31 13.5~ 1. 22 1 従事しなかった15 以上 28 15 15 日以上 6~149 1~59 3 5 4 16 6 1.~ 1.5 33 2 17 16 3 4 2 2 1 8 3 7 5 2 1 1 4 3 3 2 2 1 1.5~ 2. 6 日以上 39 25 2.~ 3. 47 34 3.~ 5. 56 43 15 日以上 5.~ 1. 66 56 15 以上 1 6~149 (.2) 1~59 (.4) 従事しなかった (.2) 2 1.ha 以上 (%) 8 6 4 2 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による ( 従事日数別後継者数

Ⅱ 担い手の動向 3 集落営農からみた担い手 Ⅱ 担い手の動向 14 平成 24 年の関東の 集落営農数 (2 月 1 日現在 ) は 1,22 組織となっていますが これらの組織に参加している農業集落は 3,418 集落となっています これを 1 組織当たり農業集落数 でみると 関東は 3.3 集落で 国平均の 1.9 集落に比べて 1.4 集落 (1.74 倍 ) 多くなっています 表 Ⅱ-1 関東の各都県別の集落営農数及び組織を構成する農業集落数 国 集落営農数 1 構成する農業集落数 2 1 組織当たり農業集落数 (2/1) 組織農業集落農業集落 14,742 28,696 1.9 関東 1,22 3,418 3.3 比較割合 (%) 6.9 11.9 173.7 茨城 155 265 1.7 栃木 26 314 1.5 群馬 132 239 1.8 埼玉 85 732 8.6 千葉 68 226 3.3 東京 - - 神奈川 5 5 1. 山梨 2 2 1. 長野 333 1,491 4.5 静岡 36 144 4. MEMO 集落営農 とは 集落的又は地縁的にまとまりのある一定の地域内の農家が 農業生産を共同で行う営農活動をいいます 例えば 1 転作田の団地化 2 共同購入した機械の共同利用 3 担い手が中心となって取り組む生産から販売までの共同作業化などがありますが 地域の実情に応じて その形態や取組内容は多様です 資料 : 農林水産省 平成 24 年集落営農実態調査 による

1,24 (集落営農数Ⅱ 担い手の動向 3 集落営農からみた担い手 ( 続き ) Ⅱ 担い手の動向 15 平成 24 年の関東の集落営農組織は1,22 組織で 前年より2 組織 (.2%) 減少しています 構成する農業集落数別にみると 1 集落 が592 組織で 前年より24 組織 (4%) 減少した一方で 2 集落 以上が43 組織で 前年より22 組織 (5%) 増加しています また 1 農業集落で構成している集落営農の構成割合の推移をみても 平成 2 年以降は増加していたものの 24 年は58% と前年の 6% より2ポイントの減少に転じており 農家数の減少から農業集落を越えた組織構成を行っていることがうかがえます 図 Ⅱ-14 関東の構成農業集落数別の集落営農数の推移 )( 組織 ) 61 6 1,2 58 59 59 58 1,22 1, 945 917 5 集落以上 873 179 191 166 782 164 44 8 157 51 48 7 46 7 122 43 63 65 115 4 6 118 6 54 18 11 18 91 資料 : 農林水産省 集落営農実態調査 による (%) (165 集落の集落6 営農数割55 合)4 集落 3 集落 2 集落 475 55 536 556 4 1 集落 616 592 2 平.19 2 21 22 23 24

( 集落営農の耕地面積カバー率 ( 平成 24 年 )) (販売農家の減少率(平22 /Ⅱ 担い手の動向 3 集落営農からみた担い手 ( 続き ) Ⅱ 担い手の動向 16 平成 24 年の関東の集落営農組織の現況集積面積は 4 万 8 千 ha で 前年より 1 千 ha(2%) 減少していますが 耕地面積 ( 本地 ) のカバー率の推移をみると 平成 2 年以降 6% とほぼ横ばいで推移しています 関東の各県ごとの耕地面積のカバー率について 販売農家数の減少率との相関をみると 販売農家数の減少率が高い県ほど耕地面積カバー率が高くなる傾向であることがうかがえます 図 Ⅱ-15 関東の集落営農組織の現況集積面積の推移 図 Ⅱ-16 関東の集落営農の耕地面積カバー率及び販売農家数の減少率の分布図 平17 )(%) 5 1 15 2 25-5 神奈川 -1 山梨千葉)栃木 -15 静岡埼玉長野茨城群馬 -2 資料 : 農林水産省 集落営農実態調査 耕地及び作付面積統計 による (%) 資料 : 農林水産省 農林業センサス 平成 24 年集落営農実態調査 平成 23 年耕地及び作付面積統計 による MEMO 集落営農の耕地面積カバー率 は 集落営農の現況集積面積 を 耕地面積 ( 本地 ) で除して求めています

Ⅱ 担い手の動向 3 集落営農からみた担い手 ( 続き ) Ⅱ 担い手の動向 17 関東の集落営農組織の活動内容をみると 機械の共同所有 共同利用 集落内の土地利用の調整などの 農産物等の生産 販売以外の活動 に関するものが 農産物等の生産 販売活動 に比べて多くなっていますが 農業従事者又は基幹的農業従事者の高齢化による減少などから 水稲 麦 大豆などの土地利用型農産物の生産 販売に関する作業を主とした 農産物等の生産 販売活動 が年々増加しています ( 組織 ) 3, 2,5 2, 1,5 1, 図 Ⅱ-17 関東の集落営農組織の活動内容の推移 ( 複数回答 ) 図 Ⅱ-18 関東の集落営農組織の活動内容の内訳 ( 複数回答 ) 5 1,199 1,9 1,52 1,441 2,362 2,388 2,28 2,115 平成22 年23 24 年21 年農産物等の生産 販売活動年農産物等の生産 販売活動 以外の活動 資料 : 農林水産省 集落営農実態調査 による 33 35 35 316 集落内の営農を一括管理 運営している 農産加工品の生産 販売 その他の作物 ( 畜産物を含む ) を生産 販売 水稲 陸稲を生産 販売 防除 収穫等の農作業受託を行う 農家の出役により共同で農作業 ( 農業機械を利用した農作業以外 ) を行う 作付地の団地化など集落内の土地利用調整を行う 281 (19) 564 (37) 477 (2) 52(3) 麦 大豆のうちいずれかを生産 販売 農産物等の生産 販売活動 1,52 組織 (1%) 476 (2) 農産物等の生産 販売以外の活動 2,388 組織 (1%) 589 (25) 623 (41) 資料 : 農林水産省 平成 24 年集落営農実態調査 による 機械の共同所有 共同利用を行う 846 (35)

Ⅲ 農地の動向 1 耕地面積の動き Ⅲ 農地の動向 18 平成 23 年の関東の耕地面積は81 万 5,8haで 平成 17 年と比べて3 万 2,ha(4%) 減少しています このうち 田耕地が43 万 5,1ha 畑耕地が38 万 7haで 平成 17 年と比べると田耕地が1 万 8,9ha(4%) 畑耕地が1 万 3,1ha (3%) それぞれ減少しています また 平成 23 年の耕地面積の平成 22 年からの減少要因をみると 主に 宅地等 及び 耕作放棄 等の人為的かい廃によるものとなっています 図 Ⅲ-1 関東の耕地面積の推移 図 Ⅲ-2 地域別の減少要因別面積割合 ( 田畑計 ) (%).2 2 4.4.6 6.8 8 11 ( 千 ha) 関関東農政局東 自然災害 14.6 4.6 3.9 宅地等 4.5 耕作放棄 32.8 1,4 1,325 1,287.1 2.4 道路 鉄道用地工場用地.6 農林道等 1.5 植林 1.1 その他 1. 1,2 畑 1,27 1,111 1,6 1,23 北海道 1.4 6.2 9.2 61.2.4 2.1 1.1 1, 8 75 666 582 532 53 485 979 925 879 848 821 46 428 44 394 816 東東北農政局北北北陸農政局陸 3.7 5.3. 2.8 33.2 87.8 2.7 1.8 46.4 1..6 1.5 6.5.2 4.2.1 6 田 383 381 東東海農政局海 12.8. 1.7 6.4 3.4.6 21. 4 近近畿農政局畿 5.6 7.8 51..9 1.7 27. 6. 2 621 622 624 578 557 537 519 497 475 454 438 435 中国四国農政局 3.1 2.4 2.2.4 23.3 2.4 1.6 6.2 5. 九九州農政局州 4.1 4.9 25.9 2.8 7.2 51. 3.8 昭.35 4 45 5 55 6 平.2 7 12 17 22 23 沖 縄沖縄..6 19.9 2.7. 56.6 19.6.6 資料 : 農林水産省 耕地及び作付面積統計 による 資料 : 農林水産省 平成 23 年耕地及び作付面積統計 による

Ⅲ 農地の動向 Ⅲ 農地の動向 19 2 農作物の作付状況 平成 22 年の関東の農作物の作付延べ面積は 73 万 8,6ha で 北海道 東北に次ぐ面積となっています 作目別にみると 水陸稲 ( 子実用 ) が 31 万 9,8ha( 作付延べ面積のうち 43%) と最も多く 次いで野菜が 15 万 7,1ha( 同 21%) となっていますが 他の農業地域に比べて 野菜の作付面積の占める割合が高いことが特徴となっています 図 Ⅲ-3 地域別の農作物の作付面積 ( 千 ha) 2 4 6 8 1, 1,2 1,4 関 東 水陸稲 32 野菜 157 58 55 41 17 739 3 果樹 飼肥料作物 麦類 その他 北海道 115 114 656 119 141 1,147 東 北 東 北 陸 海 87 11 211 29 419 6 23 11 26 179 7 25 1 282 71 51 125 68 1 745 14 近 畿 111 25 29 7 21 23 1 9 中国四国 175 49 45 24 27 329 九 州 19 76 43 118 54 94 574 資料 : 農林水産省 平成 22 年耕地及び作付面積統計 による

地利用率)46 Ⅲ 農地の動向 2 農作物の作付状況 ( 続き ) Ⅲ 農地の動向 2 関東の農作物の作付状況からみた平成 22 年の耕地面積の利用率は 田耕地が 94.3% 畑耕地で 84.9% となっており 平成 17 年に比べ それぞれ 1.1 ポイント 2.6 ポイント低下しています 田耕地の利用率の推移をみると 平成 2 年から 12 年まで大きく減少していましたが 17 年以降 ほぼ横ばいとなっています 図 Ⅲ-4 関東の田耕地の利用率の推移図 Ⅲ-5 関東の畑耕地の利用率の推移 ( 千 ha) 6 519 5 田4 3 耕地面積12 作付延べ面98 93 95 94 (%) 11 (耕1 地利用率)529 9 88 85 ( 千 ha) 8 6 497 485 52 475 454 5 441 433 438 413 428 43 畑作44 394 4 耕付379 383 地延345 面べ326 積積3 19 11 94 (%) 11 (耕1 9 8 2 2 1 1 平.2 7 12 17 22 平.2 7 12 17 22 面積 食料 農業 農村基本計画 では 農地を有効利用し食料自給率向上を図るため 耕地利用率を平成 32 年までに18% に向上させるという目標を定めてい 資料 : 農林水産省 耕地及び作付面積統計 による 資料 : 農林水産省 耕地及び作付面積統計 による MEMO ます このため 今後 二毛作の推進 農地の面的集積等により 農地を有効利用する取組を強化していくことが重要となっています

Ⅲ 農地の動向 3 耕作放棄地の動き Ⅲ 農地の動向 21 平成 22 年の関東の耕作放棄地面積は11 万 3,213haで 国の29% を占めています 農家等区分別の面積割合の推移をみると 販売農家 が減少傾向にある一方で 自給的農家 及び 土地持ち非農家 では増加しており 合わせると関東の7 割以上の面積を占めています また 国の都道府県の耕作放棄地面積をみると 関東では 茨城県 の2 位をはじめとして 6 県が上位 1 位に含まれています 北陸 19,438 近畿 (4.9) 2,159 (5.1) 東海 21,91 (5.3) 図 Ⅲ-6 地域別の耕作放棄地面積図 Ⅲ-7 関東の農家区分等別の耕作放棄地面積の推移 九州 6,57 (15.3) 北海道 17,632 (4.5) 平成 22 年国 39 万 5,981ha (1.%) 中国四国 64,77 (16.4) 沖縄 2,994 (.8) 関東 113,213 (28.6) 東北 76,112 (19.2) 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による ( 千 ha) 12 1 8 6 4 2 59 16 12 67 21 13 31 33 土地持ち非農家 自給的農家 98 37 18 27 販売農家 42 37 46 52 平.2 7 12 17 22 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による 図 Ⅲ-8 25 21 2 18 17 9 15 9 6 1 5 3 6 5 8 6 5 茨城長野千葉関東の都県別及び農家区分等別の耕作放棄地面積 14 7 9 6 7 4 5 3 4 2 3 3 2 3 埼玉群馬12 栃木静岡111 土地持ち非農家 自給的農家 販売農家 113 31 3 3 3 1 2 1 1 1 1 1 神( 国順位 ) (2 位 ) (3) (5) (8) (9) (1) (19) (29) (42) (47) 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による 12 東京( 千 ha) 山梨6 奈川

Ⅲ-9 関東の経営耕地面積規模別の地率)図 Ⅲ 農地の動向 3 耕作放棄地の動き ( 続き ) Ⅲ 農地の動向 22 関東の販売農家の耕作放棄地を経営耕地面積規模階層からみると 耕作放棄地がある農家数及び耕作放棄地面積ともに 経営耕地面積が 5.ha 未満の階層が体の 98% を占めています また 経営耕地面積が 1.5ha 未満の階層では 1 戸当たりの耕作放棄地面積が 3a(.3ha) 前後となっており 所有する面積に占める耕作放棄地の割合が高くなっています 耕作放棄地のある農家数 5.~1. 1,395 (1) 3.~5..3ha 未満 3,669 2,545 (2) (3) 2.~3. 6,924 1.5~2. (6).3~.5 8,32 (8) 耕作放棄地が 26,724 (25) ある農家数 1.~1.5 1 万 8,27 戸 17,268 (1%) (16).5~1. 1.ha 以上 435 () 4,927 (38) 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による 図 Ⅲ-1 関東の経営耕地面積規模別の耕作放棄地面積 3.~5. 1,114 (4) 1.5~2. 2,394 (8) 1.~1.5 5.~1. 497 (2) 2.~3. 2,29 (7) 4,97 (16) 耕作放棄地の面積 3 万 463ha (1%).5~1. 1.ha 以上 241 (1).3~.5 11,315 (37).3ha 未満 846 (3) 7,12 (23) (ha) 18 16 14 12 1 8 6 4 2 図 Ⅲ-11 関東の経営耕地面積規模別の1 戸当たり耕作放棄地面積 66 41 28 耕.3.2.4.3.3 3.7.3.3.3.3.7 1.2 1.7 2.4.3ha.3~.3~.5~ 1.~ 1.5~ 2.~ 未満.5.5 1. 1.5 2. 3. 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による 19 15 11 7 作放棄地面積.4 6.7 5 3.~ 5. 3.6 経営耕地面積16.6 1.ha 以上 (%) (8 4 耕作放棄資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による

Ⅲ 農地の動向 4 農地の集積 関東の農地の集積状況を平成 17 年から22 年までの経営耕地面積規模階層ごとの農業経営体数及び経営耕地面積割合の推移からみると 農業経営体数の割合は2.ha 以上の規模で上昇し 経営耕地面積の割合は3.ha 以上の規模で上昇しています 北海道を除いた都府県計の構成割合では 農業経営体数の割合は3.ha 以上の規模で 経営耕地面積は5.ha 以上の規模で上昇しています このことから 関東の農地は都府県計と同様に大規模階層への移行が進んでいることがうかがえます Ⅲ 農地の動向 23 図 Ⅲ-12 関東及び都府県計の経営耕地面積規模別農業経営体数割合の推移 2 4 6 8 1(%) 1.ha 以上.3~.5.5~1. 1.~1.5 1.5~2. 2.~3. 平.17 3.8 2.9 34.4 17.1 9.2 8.1 4.2.6.3ha 未満 3.~5. 5.~1. 1.7 2.4 22 3.6 19. 33.9 17.2 9.3 8.5 5. 1. 2.1.7 17 3. 21. 34.5 16.7 8.9 8.2 4.8 2.8 1.4 22 3.2 19.6 34. 16.6 8.8 8.3 5.3 資料 : 農林水産省 農林業センサス による 図 Ⅲ-13 関東及び都府県計の経営耕地面積規模別耕地面積割合の推移 2 4 6 8 1(%).3~.5.5~1. 1.~1.5 1.5~2. 2.~3. 3.~5. 5.~1. 1.ha 以上平.17 6.4 19.2 16.3 12.4 15.3 12.4 9. 8.6.3ha 未満.5 22 5.1 16.5 14.3 11. 14.1 12.9 1.9 14.8.4 17 6. 18.1 14.9 11.3 14.6 13.4 1.3 11..3 計東都府県計関東都府県資料 : 農林水産省 農林業センサス による 関22 4.8.3 15.2 12.7 9.6 12.6 12.7 11.9 2.2

東都府県Ⅲ 農地の動向 4 農地の集積 ( 続き ) Ⅲ 農地の動向 24 関東における今後の集落営農及び農地集積の可能性について 農業集落内に所在する経営耕地面積からみると 2ha 以上の農業集落数の割合が 都府県計では 42.% となっているのに対して 関東では 49.% となっています 関東では経営耕地面積が大きい農業集落の割合が高いことから 集落営農組織の推進による農地の集積を行いやすいことがうかがえます 図 Ⅲ-14 関東及び都府県計の農業集落内の経営耕地面積規模別割合関 2 4 6 8 1 (%) 1ha 未満 1~15 15~2 2~3 3~5 5~1 2.6 28. 11.1 9.4 14.8 16.7 13.7 2.7 15ha 以上 1.1 耕地がない農業集落 1~15 1.2 3.2 32.3 計資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による 12.5 9.9 14. 14.1 1.5 2.2

参考 1 関東管内主要指標 参考 25 年単茨城県栃木県群馬県埼玉県千葉県東京都神奈川県山梨県長野県静岡県関東次位り)国に占める割合 (%) 耕地面積 23 ha 174,1 126,5 74,5 79, 128,1 7,6 2,3 24,7 111, 7,2 815,8 17.9 4,561, 田 23 ha 99,6 98,3 27,8 43,7 74,7 295 3,99 8,2 55,2 23,3 435,1 17.6 2,474, 普通畑 23 ha 66,8 23,1 41,3 31,8 49,2 5,55 12,1 4,95 36,4 16, 287,2 24.7 1,165, 樹園地 23 ha 7,21 2,5 3,73 3,41 3,66 1,68 4,7 1,7 16, 29,6 82,7 27. 36,7 牧草地 23 ha 459 2,58 1,66 79 584 64 72 857 3,34 1,2 1,9 1.8 615,2 耕地率 23 % 28.6 19.7 11.7 2.8 24.8 3.5 8.4 5.5 8.2 9. 14. - 12.2 総世帯数 22 戸 1,88,411 745,64 755,756 2,841,595 2,515,94 6,393,768 3,844,525 327,721 794,461 1,399,14 2,76,885 39.9 51,95,54 総農家数 22 戸 13,221 64,337 57,252 72,957 73,716 13,99 27,996 36,85 117,316 7,283 636,982 25.2 2,527,948 販売農家 22 戸 7,884 47,833 31,914 44,514 54,462 6,812 14,863 2,43 62,76 38,969 392,37 24.1 1,631,26 主業農家 22 戸 14,86 11,15 8,53 8,956 15,544 2,16 4,315 4,789 11,46 1,516 92,91 25.6 359,72 準主業農家 22 戸 15,32 15,354 4,959 1,531 12,757 1,943 3,718 4,31 14,357 9,292 92,244 23.7 388,883 副業的農家 22 戸 4,992 21,464 18,425 25,27 26,161 2,763 6,83 1,953 36,259 19,161 28,35 23.6 882,63 自給的農家 22 戸 32,337 16,54 25,338 28,443 19,254 6,287 13,133 16,762 55,24 31,314 244,612 27.3 896,742 農家率 22 % 9.5 8.6 7.6 2.6 2.9.2.7 11.2 14.8 5. 3.1-4.9 総人口 22 人 2,969,77 2,7,683 2,8,68 7,194,556 6,216,289 13,159,388 9,48,331 863,75 2,152,449 3,765,7 49,384,616 38.6 128,57,352 農家人口 ( 販売農家 ) 22 人 298,992 25,474 124,361 178,732 225,534 27,224 61,951 7,799 24,93 169,425 1,62,585 24.6 6,53,219 農業従事者 22 人 195,396 84,276 118,336 151,126 18,428 42,696 51,92 178,81 112,638 1,92,518 24.1 4,536,111 農業就業人口 22 人 113,287 79,881 57,84 71,791 93,91 12,965 28,331 33,271 1,244 7,867 661,622 25.4 2,65,736 基幹的農業従事者 22 人 91,566 62,6 45,34 58,681 78,94 1,686 24,46 28,313 83,247 63,958 547,35 26.7 2,51,437 農業産出額 23 億円 4,97 2,659 2,213 1,967 4,9 272 89 792 2,268 2,127 21,213 25.4 83,462 米 23 億円 915 797 174 422 73 1 43 7 49 213 3,854 2.8 18,536 野菜 23 億円 1,542 776 848 959 1,568 153 425 97 77 566 7,73 36.1 21,343 果実 23 億円 13 9 89 71 162 3 111 491 482 296 1,949 26.2 7,43 花き 23 億円 126 64 51 164 176 48 45 26 156 176 1,33 3.6 3,377 畜産 23 億円 1,79 836 916 287 1,34 2 156 75 277 389 5,69 19.3 26,36 農業所得 22 千円農 1,389 1,196 1,74 544 1,736 1,562 1,144 753 1,519 1,192 1,223 業自営農業労働時経間 ( 家族 ( ゆ 22 時間 1,411 1,316 2,581 1,438 2,169 2,23 1,844 1,88 2,54 1,836 1,668 営い 手間替受け体(含む )) 1 経営耕地 1a 当た経 22 千円 63 5 93 41 12 171 139 61 114 73 53 り農業所得営体当た家族農業労働 1 時間当たり農業 22 円 984 99 66 378 8 7 62 41 67 649 733 所得 国 資料 : 耕地面積は 農林水産省 耕地及び作付面積統計 総世帯数及び総人口は 総務省 国勢調査 農家数及び農家世帯員数等は 農林水産省 21 年世界農林業センサス 農業産出額は 農林水産省 生産農業所得統計 1 経営体当たり農業所得等は 農林水産省 農業経営統計調査経営形態別経営統計 による 注 : 農家率は 総農家数を総世帯数で除して求めた

2 統計表 (1) 農業産出額 参考 26 単位 : 億円 国農業地域 管内都県 計 小計米麦類 耕種畜産 雑穀 豆類 いも類野菜果実 花き 工芸農作物 その他作物 小計肉用牛乳用牛 生乳 豚 鶏 鶏卵 その他畜産物 加工農作物 農業総産出額 農業地域別 農政局別 管内都県別 ( 国 ) 82,463 56,394 18,497 37 64 2,45 21,343 7,43 3,377 1,983 79 25,59 4,625 7,56 6,579 5,359 7,53 4,55 489 56 北海道 1,137 4,914 1,291 24 278 67 1,93 48 119 395 33 5,223 622 3,638 3,68 346 345 2 272 都府県 73,326 51,682 17,245 157 379 1,455 19,439 7,382 3,259 1,588 779 21,84 4,47 3,95 3,545 5,53 7,51 4,35 217 56 東北 12,571 8,863 4,494 5 67 59 2,121 1,665 234 145 73 3,697 723 597 551 961 1,387 619 29 1 関東 東山 19,86 14,291 3,641 6 133 53 7,138 1,654 857 164 143 4,68 535 1,294 1,165 1,451 1,354 1,114 47 115 北陸 4,442 3,77 2,713 6 28 4 619 139 122 3 11 725 48 123 11 192 362 289 1 11 東海 7,31 5,213 1,97 9 18 7 2,12 595 82 382 12 1,916 315 424 388 421 693 544 63 171 近 畿 4,548 3,623 1,278 5 43 34 1,15 85 184 7 56 864 188 227 29 43 397 259 1 61 中 国 4,334 2,857 1,356 1 25 34 778 475 122 2 38 1,473 247 335 3 154 725 535 12 4 四国 4,16 3,84 578 4 3 112 1,38 773 173 34 99 93 141 154 141 192 439 23 4 2 九州 16,227 9,612 2,82 59 59 595 4,14 1,223 656 69 224 6,428 2,75 715 644 1,514 2,77 66 48 187 沖縄 8 431 6 1 9 12 54 91 135 16 37 136 37 36 126 68 55 2 合計 83,462 56,596 18,536 396 656 2,62 21,343 7,43 3,377 1,983 812 26,36 5,29 7,543 6,613 5,399 7,846 4,55 489 56 関東農政局 21,213 15,91 3,854 6 135 546 7,73 1,949 1,33 45 17 5,69 67 1,388 1,251 1,512 1,489 1,29 73 243 東海農政局 5,174 3,64 884 9 17 26 1,536 3 644 95 93 1,527 242 329 32 36 558 449 38 42 中国四国農政局 8,35 5,941 1,935 14 28 146 2,86 1,247 295 54 137 2,43 388 489 441 346 1,164 765 17 6 茨 城 県 4,97 2,965 915 2 21 23 1,542 13 126 2 6 1,79 118 155 136 377 424 372 3 53 栃 木 県 2,659 1,813 797 36 18 13 776 9 64 1 9 836 146 324 29 231 134 99 2 1 群馬県 2,213 1,294 174 9 5 11 848 89 51 12 6 916 18 265 235 319 28 132 16 2 埼玉県 1,967 1,678 422 9 3 24 959 71 164 14 13 287 31 75 7 69 17 15 5 2 千葉県 4,9 2,971 73 1 71 29 1,568 162 176 11 43 1,34 46 262 24 347 365 322 13 5 東京都 272 252 1 11 153 3 48 8 2 2 12 11 3 3 3 1 神奈川県 89 651 43 2 16 425 111 45 9 156 7 62 56 45 41 41 1 2 山梨県 792 78 7 1 3 97 491 26 1 18 75 1 25 21 1 29 19 2 9 長野県 2,268 1,959 49 3 11 12 77 482 156 4 31 277 67 114 17 49 42 2 5 31 静岡県 2,127 1,69 213 1 2 43 566 296 176 287 27 389 73 95 86 62 135 95 26 129 資料 : 農林水産省 平成 23 年生産農業所得統計 による

2 統計表 ( 続き ) (2) 販売農家数 参考 27 単位 : 戸 国 管内 都県 計 主業農家 65 歳未満の農業専従者がいる 準主業農家 65 歳未満の農業専従者がいる 副業的農家 国 平.2 2,97,527 82,377 71,39 954,339 362,331 1,195,811 7 2,651,43 677,531 573,349 694,564 218,262 1,279,38 12 2,336,99 5,484 437,96 599,449 196,421 1,236,976 17 1,963,424 429,467 37,128 443,389 139,47 1,9,568 22 1,631,26 359,72 38,657 388,883 137,371 882,63 関東農政局 平.2 713,418 213,942 193,863 239,94 15,862 259,572 7 636,456 174,387 153,2 168,59 6,6 293,479 12 557,83 13,935 118,43 145,287 54,916 28,861 17 462,733 111,759 98,151 16,891 37,243 244,83 22 392,37 92,91 8,6 92,244 34,49 28,35 茨 城 県 7,884 14,86 12,74 15,32 4,817 4,992 栃 木 県 47,833 11,15 9,3 15,354 4,284 21,464 群 馬 県 31,914 8,53 7,835 4,959 1,945 18,425 埼 玉 県 44,514 8,956 7,539 1,531 3,865 25,27 千 葉 県 54,462 15,544 13,584 12,757 4,721 26,161 東 京 都 6,812 2,16 1,937 1,943 1,32 2,763 神 奈 川 県 14,863 4,315 3,897 3,718 1,878 6,83 山 梨 県 2,43 4,789 4,177 4,31 1,811 1,953 長 野 県 62,76 11,46 9,869 14,357 5,797 36,259 静 岡 県 38,969 1,516 9,452 9,292 3,989 19,161 資料 : 農林水産省 農林業センサス による

2 統計表 ( 続き ) (3) 農業経営組織別農家数 ( 販売農家 ) 参考 28 単位 : 戸 国 管内都県 販売のあった農家数 計稲作麦類作 単一経営農家 ( 主位部門の販売金額が 8 割以上の農家 ) 雑穀工芸いも類露地野菜施設野菜果樹類農作物豆類 花き花木 その他の作物 酪農肉用牛養豚養鶏養蚕 その他の畜産 国 平.12 2,154,938 1,668,478 1,169,762 4,873 21,671 55,325 87295 51279 16421 38225 14761 2448 2799 5278 4812 731 1656 17 1,736,318 1,346,217 98,819 4,837 17,49 44,259 8274 51193 13926 31763 98 2826 2824 3986 44 376 1441 22 1,473,952 1,153,298 767,3 1,544 15,943 34,634 78913 4562 126365 2763 7333 16484 24715 289 384 156 1272 関東農政局 平.12 57,88 381,32 215,799 1,71 5,589 19,62 4913 16153 49488 14687 5814 694 2121 177 929 547 86 17 49,289 312,148 171,39 1,456 4,3 14,865 3796 15928 42634 11754 3659 4977 1879 1349 752 286 12 22 351,572 272,24 151,89 486 3,81 11,257 33761 13746 38721 9833 252 3699 1567 115 57 125 122 茨 城 県 63,815 51,691 37,83 59 1,221 311 4612 2914 2293 654 698 447 317 265 84 6 7 栃 木 県 43,681 34,129 27,929 9 135 166 886 2375 749 493 111 726 334 71 48 8 8 群 馬 県 27,723 19,424 7,877 117 197 972 4596 2174 141 588 272 57 284 225 63 69 19 埼 玉 県 36,59 29,563 19,272 78 23 533 4928 174 1161 1547 213 282 91 87 65 19 1 千 葉 県 5,544 38,791 26,399 14 1,17 96 5396 1473 1444 1685 136 77 115 196 73 4 36 東 京 都 5,977 3,879 57 4 6 96 1868 133 58 895 93 51 11 8 18 1 4 神奈川県 12,751 9,155 1,494 5 142 189 364 325 221 747 8 25 33 35 44 4 2 山 梨 県 18,61 15,99 3,632 3 91 81 624 152 115 136 37 79 28 13 18 6 4 長 野 県 56,736 42,936 2,469 11 552 2 516 452 13359 1374 64 337 265 46 32 8 22 静 岡 県 35,775 26,763 6,157 6 192 8,613 2141 2674 4528 1714 258 25 89 69 62-1 資料 : 農林水産省 農林業センサス による

2 統計表 ( 続き ) (4) 経営耕地面積規模別農家数 ( 販売農家 ) 参考 29 単位 : 戸 国 管内都県 計.3 ha 未満.3 ~.5ha.5 ~ 1. 1. ~ 1.5 1.5 ~ 2. 2. ~ 2.5 2.5 ~ 3. 3. ~ 4. 4. ~ 5. 5. ~ 7. 7. ~ 1. 1. ~ 15. 15. ~ 2. 2. ~ 25. 25. ~ 3. 3. ~ 4. 4. ~ 5. 5. ~ 1. 1.ha 以上 国 平.17 1,963,424 26,34 412,215 675,281 326,875 174,356 11,761 6,234 66,416 32,222 3,538 18,475 13,11 6,766 4,332 3,46 4,167 2,568 4,315 416 22 1,631,26 23,835 321,34 555,165 271,29 144,124 85,212 51,65 57,732 31,345 3,528 19,258 13,932 6,993 4,496 3,169 4,374 2,542 4,536 567 関東農政局 平.17 462,733 9,612 98,514 162,534 8,751 43,175 24,496 13,72 13,922 5,928 5,13 2,735 1,395 41 212 89 66 43 26 2 22 392,37 7,637 76,376 135,814 69,3 37,338 21,75 12,388 13,289 6,494 5,763 3,373 1,98 613 285 123 135 5 47 2 茨城県 7,884 373 1,351 22,2 13,83 8,465 5,287 3,61 3,176 1,446 1,313 749 469 156 8 35 49 21 21 - 栃木県 47,833 152 5,32 11,911 8,686 6,264 4,31 2,868 3,335 1,767 1,615 1,3 595 168 66 21 27 8 5 - 群馬県 31,914 439 6,139 11,779 5,744 2,688 1,469 77 853 615 678 477 189 44 16 8 5 1 - - 埼玉県 44,514 385 7,923 16,836 9,44 4,776 2,279 994 81 379 3 176 114 43 23 14 16 2 4 - 千葉県 54,462 924 6,718 16,78 1,992 6,917 4,375 2,584 2,81 1,212 1,9 447 245 76 38 13 1 4 8 2 東京都 6,812 757 2,32 2,461 774 286 99 39 43 23 19 7 1 1 - - - - - - 神奈川県 14,863 616 4,63 6,92 2,398 1,14 358 146 99 33 26 16 1 - - 1 - - - - 山梨県 2,43 862 5,87 9,525 2,765 643 168 83 71 37 41 26 1 3 1 1 - - - - 長野県 62,76 1,23 17,681 25,67 9,23 3,714 1,818 947 1,5 58 453 289 171 79 35 16 12 6 4 - 静岡県 38,969 1,926 1,36 14,63 5,378 2,571 1,542 896 1,42 474 39 183 113 43 26 14 16 8 5 - 資料 : 農林水産省 農林業センサス による

2 統計表 ( 続き ) (5) 年齢階層別基幹的農業従事者数 ( 販売農家 ) 参考 3 国 管内都県 男 計 15~19 歳 2 ~ 24 25 ~ 29 3 ~ 34 35 ~ 39 4 ~ 44 45 ~ 49 5 ~ 54 55 ~ 59 6 ~ 64 65 ~ 69 7 ~ 74 75 ~ 79 8 ~ 84 85 歳以上 単位 : 人 国 平.17 1,214,164 1,79 1,514 18,52 2,883 24,89 37,558 54,51 85,257 99,749 134,933 23,94 242,862 186,795 72,48 2,815 22 1,148,8 658 7,948 16,73 21,248 23,88 27,56 4,144 59,311 97,173 148,75 161,89 197,241 193,36 114,544 38,813 関東農政局 平.17 329,474 215 2,533 4,913 5,963 6,791 9,69 14,51 23,13 27,359 36,111 53,631 63,313 53,21 21,592 6,711 22 3,99 132 1,732 4,178 5,653 6,571 7,351 1,14 15,216 25,236 37,954 41,635 5,796 49,992 32,655 11,785 茨 城 県 5,361 37 341 76 998 1,73 1,12 1,627 2,538 4,446 6,514 7,279 9,9 8,426 4,83 1,39 栃 木 県 33,777 14 21 558 726 79 746 1,66 1,739 3,357 4,635 4,468 5,723 5,414 3,364 1,57 群 馬 県 25,963 15 18 412 517 575 643 836 1,428 2,34 3,184 3,342 4,332 4,415 2,932 848 埼 玉 県 33,174 9 123 48 628 76 791 994 1,413 2,721 4,326 4,642 5,835 5,62 3,681 1,295 千 葉 県 42,852 23 331 715 967 1,17 1,255 1,87 2,529 4,34 6,33 5,82 6,891 6,38 3,72 1,195 東 京 都 6,68 1 26 13 171 254 358 453 539 681 698 697 81 91 67 291 神奈川県 14,25 6 123 274 348 46 53 68 849 1,196 1,681 1,755 1,957 1,992 1,448 726 山 梨 県 15,541 1 37 95 147 224 277 362 653 1,88 1,887 2,342 2,651 2,748 2,76 953 長 野 県 44,795 19 21 414 585 731 898 1,13 1,655 2,491 4,894 6,918 8,242 8,46 5,81 2,392 静 岡 県 33,822 7 16 412 566 669 733 1,149 1,873 2,918 4,12 4,372 5,355 5,699 4,169 1,638 国 管内都県 女 計 15~19 歳 2 ~ 24 25 ~ 29 3 ~ 34 35 ~ 39 4 ~ 44 45 ~ 49 5 ~ 54 55 ~ 59 6 ~ 64 65 ~ 69 7 ~ 74 75 ~ 79 8 ~ 84 85 歳以上 単位 : 人 国 平.17 1,26,58 227 2,322 5,93 9,83 17,681 33,295 56,53 89,843 17,34 145,1 188,48 19,296 124,57 45,158 11,778 22 93,429 193 1,725 4,225 7,89 12,418 19,583 33,484 57,565 95,638 122,755 141,971 163,776 139,575 77,61 26,371 関東農政局 平.17 289,523 47 66 1,332 2,451 4,525 8,79 15,26 25,19 3,231 39,557 49,764 53,691 38,843 15,286 4,31 22 246,315 34 423 1,24 1,744 3,164 5,59 8,614 15,359 26,18 33,4 37,916 42,648 38,765 23,821 8,632 茨 城 県 41,25 4 81 28 36 55 868 1,475 2,63 4,728 5,766 6,363 7,293 6,475 3,514 989 栃 木 県 28,823 4 57 125 231 387 552 954 2,2 3,582 3,981 4,8 4,758 4,543 2,783 838 群 馬 県 19,341 4 35 13 172 294 458 779 1,281 2,21 2,544 2,848 3,241 3,66 1,746 56 埼 玉 県 25,57 2 31 88 148 244 449 714 1,348 2,711 3,462 4,34 4,543 4,38 2,648 1,47 千 葉 県 36,52 5 94 179 317 63 929 1,56 2,51 4,94 5,233 5,296 6,14 5,186 2,965 1,13 東 京 都 4,6-9 22 34 86 144 194 36 389 46 512 634 64 414 198 神奈川県 1,21 1 27 54 12 176 278 413 655 1,1 1,276 1,54 1,542 1,442 1,11 494 山 梨 県 12,772-9 27 5 113 168 337 716 1,217 1,676 2,146 2,286 2,115 1,345 567 長 野 県 38,452 9 57 125 241 428 724 1,155 1,945 3,196 4,863 6,641 7,93 6,473 3,987 1,515 静 岡 県 3,136 5 23 93 143 328 489 1,87 1,957 2,971 3,743 4,528 5,244 4,823 3,48 1,294 資料 : 農林水産省 農林業センサス による

2 統計表 ( 続き ) (6) 経営耕地面積規模別 年齢階層別基幹的農業従事者数 ( 販売農家 )( 男女計 ) 参考 31 単位 : 人 経営耕地面積規模別 計 15~19 歳 2 ~ 24 25 ~ 29 3 ~ 34 35 ~ 39 4 ~ 44 45 ~ 49 5 ~ 54 55 ~ 59 6 ~ 64 65 ~ 69 7 ~ 74 75 ~ 79 8 ~ 84 85 歳以上 国 2,51,437 851 9,673 2,955 28,337 36,226 47,143 73,628 116,876 192,811 271,46 33,6 361,17 332,611 191,65 65,184 経営耕地面積なし 7,911 6 15 211 323 46 451 63 857 1,193 1,186 88 756 564 253 9.3ha 未満 31,332 1 15 288 43 571 714 1,143 1,847 3,12 3,919 4,478 5,654 5,293 2,98 915.3~.5 272,641 44 342 765 1,131 1,611 2,318 3,882 7,232 14,147 29,392 41,673 55,873 6,718 39,5 14,463.5~1. 578,882 17 1,81 2,459 3,452 5,88 7,99 11,78 2,815 37,99 69,657 91,41 117,677 116,543 69,986 24,188 1.~1.5 345,57 114 1,23 2,346 3,358 4,733 6,482 1,435 17,299 3,356 45,523 54,242 66,346 59,881 32,43 1,516 1.5~2. 28,291 85 866 1,962 2,71 3,637 5,197 8,33 13,118 21,787 29,18 31,976 37,458 3,979 16,188 5,115 2.~2.5 137,365 76 769 1,641 2,36 2,958 4,26 6,461 1,272 16,53 2,513 2,325 22,219 17,74 9,151 2,855 2.5~3. 88,654 44 561 1,335 1,682 2,137 2,97 4,628 7,133 11,295 13,316 12,695 13,561 1,344 5,349 1,667 3.~4. 17,692 73 832 1,754 2,484 3,16 4, 6,154 9,285 14,574 16,752 14,955 15,131 11,168 5,688 1,826 4.~5. 61,234 38 528 1,164 1,572 1,91 2,342 3,683 5,879 8,892 9,926 8,347 7,735 5,435 2,838 954 5.~7.5 74,153 64 819 1,618 2,23 2,62 3,21 4,841 7,353 11,578 12,214 9,614 8,22 5,745 3,127 1,17 7.5~1. 31,961 29 356 862 1,115 1,236 1,485 2,243 3,34 5,371 5,411 3,679 2,914 2,189 1,297 434 1.~15. 33,44 32 54 1,99 1,266 1,499 1,754 2,661 3,663 5,51 5,236 3,46 2,695 2,69 1,22 394 15.~2. 17,859 21 36 652 829 941 1,13 1,535 2,75 2,853 2,621 1,662 1,385 1,79 595 175 2.~25. 11,94 18 232 484 633 73 779 1,124 1,365 1,85 1,658 1,33 841 672 352 133 25.~3. 8,87 15 181 4 511 57 663 823 1,33 1,331 1,145 712 69 49 247 77 3.~4. 12,418 26 344 623 762 866 885 1,264 1,516 1,842 1,449 877 846 66 343 115 4.~5. 7,329 12 196 39 445 573 578 765 886 1,53 813 539 451 396 176 56 5.~1. 13,153 32 438 767 989 992 995 1,366 1,74 1,952 1,382 761 747 589 35 89 1.ha 以上 1,75 5 85 135 136 141 137 177 24 253 167 111 97 57 3 15 関 東 農 政 局 547,35 166 2,155 5,22 7,397 9,735 12,41 18,718 3,575 51,344 7,958 79,551 93,444 88,757 56,476 2,417 経営耕地面積なし 2,36 2 26 53 75 113 115 158 227 334 287 222 182 131 77 34.3ha 未満 1,818 1 26 91 111 191 255 416 65 1,7 1,272 1,431 1,774 1,896 1,253 444.3~.5 74,321 1 87 26 326 57 743 1,235 2,153 4,72 7,824 11,9 14,378 15,927 11,386 4,377.5~1. 162,436 26 287 743 1,14 1,59 2,29 3,499 6,271 11,456 19,289 24,923 31,73 31,659 2,82 7,55 1.~1.5 1,11 24 281 698 1,85 1,589 2,142 3,27 5,278 9,195 12,869 15,5 18,416 16,88 9,892 3,477 1.5~2. 61,516 24 268 676 96 1,267 1,622 2,473 4,58 6,646 8,48 8,93 1,424 8,943 5,111 1,715 2.~2.5 39,691 18 242 537 791 973 1,279 1,91 3,52 4,89 5,919 5,68 5,942 4,839 2,815 966 2.5~3. 24,312 8 179 39 537 686 851 1,26 2,5 3,223 3,563 3,279 3,39 2,736 1,594 566 3.~4. 27,954 18 228 526 761 919 1,128 1,653 2,479 3,844 4,257 3,681 3,669 2,658 1,582 551 4.~5. 14,328 9 127 322 43 548 591 854 1,421 2,46 2,273 1,863 1,661 1,22 696 267 5.~7.5 15,414 16 186 381 588 616 748 1,42 1,473 2,375 2,49 1,945 1,51 1,51 695 298 7.5~1. 6,78 4 72 26 276 26 29 423 61 1, 1,12 73 47 389 278 94 1.~15. 4,95 3 9 27 21 234 258 342 523 784 849 525 355 269 19 75 15.~2. 1,564 1 2 73 87 1 7 89 177 268 284 179 91 67 44 14 2.~25. 798 1 1 51 49 56 49 47 85 118 13 93 48 41 28 19 25.~3. 334-5 7 18 22 27 26 23 54 66 33 26 14 8 5 3.~4. 379-9 18 25 35 17 13 31 69 58 44 23 17 14 6 4.~5. 16 1 4 1 12 17 8 9 13 19 33 12 9 1 1 2 5.~1. 156-8 7 15 11 8 8 1 25 29 1 3 1 1 2 1.ha 以上 4 - - - - 1 - - - - 1 2 - - - - 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による

2 統計表 ( 続き ) (7) 農業経営組織別 年齢階層別基幹的農業従事者数 ( 販売農家 )( 男女計 ) 参考 32 単位 : 人 農業経営組織別 計 15~19 歳 2 ~ 24 25 ~ 29 3 ~ 34 35 ~ 39 4 ~ 44 45 ~ 49 5 ~ 54 55 ~ 59 6 ~ 64 65 ~ 69 7 ~ 74 75 ~ 79 8 ~ 84 85 歳以上 国 2,51,437 851 9,673 2,955 28,337 36,226 47,143 73,628 116,876 192,811 271,46 33,6 361,17 332,611 191,65 65,184 単 一 経 営 1,366,489 551 6,15 13,5 18,178 23,323 3,512 47,594 76,116 126,67 181,343 23,4 241,776 224,578 129,975 43,786 稲 作 654,62 111 1,48 2,139 2,791 3,723 5,283 9,239 18,824 43,92 85,76 11,179 138,68 131,926 76,83 25,661 麦 類 作 1,281-5 6 11 15 2 28 51 96 185 193 268 232 137 34 雑穀 いも類 豆類 21,966 9 13 224 274 355 528 836 1,23 1,87 2,47 3,84 4,176 3,975 2,21 694 工 芸 農 作 物 54,97 32 297 63 88 1,139 1,649 2,683 4,466 6,16 6,92 7,138 8,89 7,935 4,518 1,57 露 地 野 菜 147,3 75 917 1,944 2,574 3,47 4,673 6,591 1,259 15,328 19,275 2,464 23,941 21,553 11,974 3,992 施 設 野 菜 17,34 12 997 2,22 3,178 4,2 5,155 7,735 1,536 14,54 15,73 12,996 12,942 1,16 5,53 1,85 果 樹 類 29,896 63 863 1,971 2,742 3,861 5,629 9,41 13,991 21,521 28,688 3,135 33,362 31,554 19,557 6,918 花 き 花 木 57,7 32 43 1,235 1,78 2,265 2,53 3,686 5,42 7,831 8,6 6,457 6,458 5,972 3,583 1,367 その他の作物 12,283 7 81 182 256 342 386 663 1,4 1,6 1,864 1,568 1,678 1,469 849 298 酪 農 41,879 66 876 1,748 2,144 2,183 2,533 3,878 5,292 6,89 5,395 3,241 3,73 2,576 1,491 493 肉 用 牛 42,199 41 347 742 925 1,15 1,345 2,56 3,3 4,717 5,324 5,744 7,34 6,112 2,584 643 養 豚 6,846 7 97 233 35 311 299 484 774 1,17 1,46 71 634 434 262 89 養 鶏 6,64 4 59 154 216 288 319 472 687 988 1,29 796 656 542 33 127 養 蚕 263-1 - 2 3 2 4 4 9 18 34 65 79 34 8 その他の畜産 2,638 2 29 72 1 153 188 198 26 354 344 31 261 23 122 42 準単一複合経営 複 合 経 営 販 売 な し 424,682 178 2,182 4,777 6,593 8,371 1,976 17,353 27,166 44,714 58,89 62,84 73,452 63,533 33,651 1,87 154,88 14 1,247 2,517 3,31 4,17 5,15 7,794 11,671 17,618 21,23 21,349 24,33 2,173 1,91 3,64 15,386 18 94 161 265 362 55 887 1,923 4,412 1,825 15,831 21,756 24,327 17,69 6,951 関 東 農 政 局 547,35 166 2,155 5,22 7,397 9,735 12,41 18,718 3,575 51,344 7,958 79,551 93,444 88,757 56,476 2,417 単 一 経 営 371,186 122 1,529 3,637 5,169 6,833 8,677 12,978 21,21 35,13 48,27 53,457 62,884 59,496 38,2 13,594 稲 作 142,53 24 18 379 576 757 1,87 1,824 3,823 8,88 17,92 23,34 29,748 29,92 18,355 6,122 麦 類 作 351 - - - 2 4 2 4 9 22 47 52 81 66 49 13 雑穀 いも類 豆類 5,715 2 25 46 68 11 152 193 39 472 618 818 994 1,27 655 235 工 芸 農 作 物 18,355 3 7 143 243 316 45 682 1,245 1,893 2,358 2,68 3,86 2,789 1,87 644 露 地 野 菜 67,264 42 59 1,18 1,362 1,82 2,494 3,315 4,939 7,81 8,415 8,861 1,295 9,449 5,656 2,8 施 設 野 菜 33,643 19 268 712 982 1,278 1,431 2,254 3,299 4,764 4,759 3,843 4,8 3,271 2,44 711 果 樹 類 62,781 8 16 428 649 988 1,386 2,151 3,813 5,994 8,246 9,392 1,157 9,678 6,912 2,819 花 き 花 木 2,228 7 17 43 611 766 86 1,158 1,657 2,786 2,899 2,39 2,35 2,277 1,519 618 その他の作物 4,475 3 2 54 96 135 155 259 392 593 67 567 599 475 34 117 酪 農 9,88 8 115 259 326 382 465 697 1,51 1,531 1,317 872 833 656 413 163 肉 用 牛 3,15 3 28 77 92 94 114 164 273 454 426 46 393 351 17 6 養 豚 2,516 3 38 89 112 12 14 197 274 43 398 219 22 169 12 41 養 鶏 1,149-8 22 43 58 58 65 14 181 156 153 17 14 57 33 養 蚕 219-1 - 1 3 2 3 4 8 15 27 55 69 27 4 その他の畜産 244 - - 7 6 11 16 12 18 41 44 26 21 23 13 6 準単一複合経営 複 合 経 営 販 売 な し 111,536 29 458 1,164 1,646 2,131 2,736 4,156 6,699 11,281 14,853 16,53 19,8 17,49 9,954 3,428 34,39 11 145 354 521 668 847 1,3 2,83 3,629 4,671 5,218 5,742 5,42 3,5 1,154 3,193 4 23 47 61 13 15 284 583 1,34 3,164 4,373 5,81 6,729 5,317 2,241 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による

2 統計表 ( 続き ) (8) 農業後継者の有無別農家数 ( 販売農家 ) 国 管内 国 都県 計 計 同居農業後継者がいる 男 の 同 居女 の 同 居 農 業 後 継 者農 業 後 継 者 計 同居農業後継者がいない 参考 33 単位 : 戸 他出農業他出農業後継者がいる後継者がいない 平.12 2,336,99 1,339,771 1,197,474 142,297 997,138 36,574 69,564 17 1,963,424 867,553 799,992 67,561 1,95,871 23,778 892,93 22 1,631,26 675,345 621,52 54,293 955,861 293,711 662,15 関 東 農 政 局 平.12 557,83 35,375 311,36 39,15 26,78 55,68 151,64 17 462,733 213,4 195,44 17,564 249,729 39,46 21,269 22 392,37 169,337 154,324 15,13 223,33 6,12 163,21 茨 城 県 7,884 32,554 29,475 3,79 38,33 1,286 28,44 栃 木 県 47,833 22,528 2,543 1,985 25,35 7,139 18,166 群 馬 県 31,914 12,162 1,887 1,275 19,752 4,75 15,2 埼 玉 県 44,514 2,191 18,392 1,799 24,323 6,79 17,533 千 葉 県 54,462 22,44 19,855 2,189 32,418 7,12 25,298 東 京 都 6,812 3,325 3,44 281 3,487 966 2,521 神 奈 川 県 14,863 7,395 6,831 564 7,468 2,255 5,213 山 梨 県 2,43 6,95 6,455 495 13,93 3,939 9,154 長 野 県 62,76 26,23 23,981 2,249 35,846 11,919 23,927 静 岡 県 38,969 15,958 14,861 1,97 23,11 4,848 18,163 資料 : 農林水産省 農林業センサス による (9) 地域類型区分別の農業後継者の有無別農家数 ( 販売農家 ) 国 管内都県 計 計 同居農業後継者がいる 男 の 同 居女 の 同 居 農 業 後 継 者農 業 後 継 者 計 同居農業後継者がいない 単位 : 戸 他出農業他出農業後継者がいる後継者がいない 国 1,631,26 675,345 621,52 54,293 955,861 293,711 662,15 都 市 的 地 域 353,491 158,288 145,36 12,928 195,23 62,272 132,931 平地農業地域 592,883 254,31 233,234 2,797 338,852 89,931 248,921 中間農業地域 496,123 193,57 177,791 15,266 33,66 97,47 26,19 山間農業地域 188,79 69,969 64,667 5,32 118,74 44,461 74,279 関 東 農 政 局 392,37 169,337 154,324 15,13 223,33 6,12 163,21 都 市 的 地 域 119,11 53,553 48,922 4,631 65,458 18,1 47,358 平地農業地域 18,784 77,938 7,851 7,87 12,846 24,932 77,914 中間農業地域 71,567 29,817 27,185 2,632 41,75 12,831 28,919 山間農業地域 21,8 8,29 7,366 663 12,979 4,149 8,83 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による

2 統計表 ( 続き ) (1) 農業経営組織別 年齢階層別の農業後継者がいる経営者数 ( 販売農家 )( 男女計 ) 農業経営組織別 参考 34 計 3 歳未満 3 ~ 34 35 ~ 39 4 ~ 44 45 ~ 49 5 ~ 54 55 ~ 59 6 ~ 64 65 ~ 69 7 ~ 74 75 ~ 79 8 ~ 84 85 歳以上 国 1,631,26 969,56 131 349 1,564 8,22 32,858 79,383 142,13 168,49 135,785 146,131 136,972 83,484 33,757 単 一 経 営 1,153,298 684,585 92 238 1,71 5,724 23,328 57,758 13,538 12,868 95, 11,95 94,677 57,822 23,374 稲 作 767,3 489,787 62 142 674 3,757 16,249 41,678 75,314 87,74 67,87 71,581 67,28 41,323 16,783 麦 類 作 1,544 836-1 2 11 31 77 132 154 17 113 93 8 35 雑穀 いも類 豆類 15,943 7,223-4 18 45 253 588 929 1,36 928 1,146 1,28 76 38 工 芸 農 作 物 34,634 17,857 2 1 35 191 658 1,536 2,474 2,779 2,286 2,915 2,729 1,593 649 露 地 野 菜 78,913 41,75 5 13 77 37 1,325 3,1 5,87 6,62 5,965 7,6 6,679 4,9 1,512 施 設 野 菜 45,62 22,191 6 16 64 325 1,92 2,284 3,964 4,6 3,265 3,17 2,237 942 289 果 樹 類 126,365 63,893 6 22 81 491 1,784 4,364 7,875 1,389 9,99 9,875 9,974 6,916 3,17 花 き 花 木 27,63 13,664 5 3 41 141 523 1,198 2,456 2,746 1,983 1,769 1,556 888 355 その他の作物 7,333 3,814-2 4 29 138 324 57 787 564 548 481 263 14 酪 農 16,484 7,881 3 13 26 157 581 1,188 2,135 1,849 754 584 372 157 62 肉 用 牛 24,715 11,998 2 9 36 168 527 1,167 1,889 2,37 1,588 1,923 1,741 715 196 養 豚 2,89 1,557-2 5 17 66 166 35 383 221 192 92 48 15 養 鶏 3,84 1,518 1 1 2 16 78 133 256 35 267 187 154 87 31 養 蚕 156 92 - - - - 2 4 6 7 9 16 32 12 4 その他の畜産 1,272 569 - - 6 6 21 5 11 12 94 79 49 29 14 準単一複合経営 複 合 経 営 販 売 な し 242,46 146,4 15 64 248 1,371 5,63 11,125 19,741 24,923 21,973 24,793 21,892 11,462 3,73 78,194 46,887 8 12 98 482 1,913 3,936 6,815 8,266 7,18 7,558 6,375 3,316 1,9 157,254 91,184 16 35 147 643 2,554 6,564 11,919 14,352 11,794 12,685 14,28 1,884 5,563 関 東 農 政 局 392,37 229,349 21 48 36 1,622 6,638 16,847 31,451 37,88 32,644 35,892 33,681 22,578 9,741 単 一 経 営 272,24 157,874 14 3 224 1,173 4,738 12,36 22,69 26,647 22,157 24,196 22,311 15,63 6,46 稲 作 151,89 94,42 5 15 115 67 2,89 7,78 14,223 16,181 13,85 14,177 12,929 8,747 3,585 麦 類 作 486 295 - - - 3 1 3 55 46 35 46 29 28 13 雑穀 いも類 豆類 3,81 1,959 - - 5 11 5 133 23 262 255 317 34 26 123 工 芸 農 作 物 11,257 5,465-1 6 36 135 42 757 882 74 94 831 544 227 露 地 野 菜 33,761 17,73 3 1 31 15 522 1,192 2,69 2,667 2,479 3,37 2,926 1,873 78 施 設 野 菜 13,746 6,892 2 5 26 99 331 716 1,262 1,393 997 969 687 37 98 果 樹 類 38,721 2,956 1 5 13 14 439 1,19 2,236 3,143 3,118 3,366 3,429 2,69 1,33 花 き 花 木 9,833 5,13 3 1 16 4 144 36 86 1,17 728 676 653 426 179 その他の作物 2,52 1,324-1 - 13 42 17 188 264 29 21 156 16 37 酪 農 3,699 1,893-1 6 27 97 219 416 43 237 234 13 65 31 肉 用 牛 1,567 89 - - 4 13 34 75 17 143 135 15 17 46 13 養 豚 1,15 585 - - 1 6 3 72 117 159 76 63 34 23 4 養 鶏 57 236 - - - 1 9 2 39 39 49 31 24 16 8 養 蚕 125 76 - - - - 2 3 1 6 7 13 3 11 3 その他の畜産 122 68 - - 1-3 7 13 15 7 12 6 2 2 準単一複合経営 複 合 経 営 販 売 な し 農業経営者数 うち後継者がいる経営者 61,387 37,29 2 12 4 245 999 2,35 4,494 5,894 5,684 6,54 6,66 3,468 1,28 17,945 11,16 1 1 9 72 34 678 1,31 1,745 1,796 1,971 1,765 984 389 4,798 23,43 4 5 33 132 597 1,558 3,47 3,594 3,7 3,185 3,539 3,63 1,666 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による 単位 : 人

2 統計表 ( 続き ) (11) 経営耕地面積規模別 農業従事日数別の同居する農業後継者数 ( 販売農家 )( 男女計 ) 経営耕地面積規模別 計 従事しなかった 1 ~ 29 日 3 ~ 59 6 ~ 99 1 ~ 149 15 ~ 199 2 ~ 249 25 日以上 国 675,345 124,815 283,545 94,878 56,7 27,384 16,84 16,61 55,959 経営耕地面積なし 1,239 188 142 6 39 51 31 45 683.3ha 未満 5,962 1,444 1,73 646 482 283 194 235 948.3~.5 121,889 3,58 58,552 15,764 8,22 3,549 1,666 1,81 2,549.5~1. 225,514 45,492 15,224 33,92 18,178 8,218 4,159 2,816 8,335 1.~1.5 115,916 19,867 49,974 17,636 1,497 4,898 2,675 2,333 8,36 1.5~2. 63,183 9,726 25,382 9,61 5,964 2,954 1,637 1,69 6,229 2.~2.5 37,821 5,467 14,89 5,488 3,67 1,819 1,132 1,283 4,936 2.5~3. 23,134 3,111 8,56 3,263 2,26 1,22 89 954 3,461 3.~4. 26,631 3,419 8,377 3,72 2,623 1,459 1,16 1,297 4,72 4.~5. 14,66 1,75 4,33 2,16 1,442 868 68 775 2,871 5.~7.5 16,498 1,766 4,434 2,27 1,521 1,17 775 1,19 3,849 7.5~1. 6,412 635 1,475 711 534 381 365 625 1,686 1.~15. 5,882 537 999 51 41 354 422 768 1,891 15.~2. 2,726 252 341 166 144 123 199 43 1,71 2.~25. 1,725 141 142 62 53 74 129 32 84 25.~3. 1,2 114 74 28 34 4 76 245 589 3.~4. 1,781 137 11 38 3 36 96 329 1,5 4.~5. 983 96 42 21 13 14 4 143 614 5.~1. 1,894 147 6 34 17 24 46 125 1,441 1.ha 以上 295 18 12 4 2 2 9 7 241 関 東 農 政 局 169,337 36,288 62,988 22,92 14,63 6,959 4,181 4,679 17,547 経営耕地面積なし 315 54 26 14 4 1 11 9 187.3ha 未満 2,58 515 53 192 174 15 78 91 373.3~.5 3,99 8,127 12,854 3,914 2,349 983 517 42 953.5~1. 57,175 13,77 23,25 8,59 5,48 2,375 1,251 1,45 3,115 1.~1.5 3,338 6,161 11,388 4,217 2,789 1,281 733 796 2,973 1.5~2. 16,998 3,248 5,842 2,228 1,524 731 473 534 2,418 2.~2.5 1,4 1,767 3,352 1,197 868 427 272 371 1,786 2.5~3. 5,888 986 1,83 647 532 318 186 267 1,149 3.~4. 6,554 1,54 1,774 731 57 272 245 375 1,533 4.~5. 3,25 479 857 315 259 156 12 196 823 5.~7.5 3,49 451 815 324 278 164 14 248 1,7 7.5~1. 1,34 162 258 125 97 59 67 129 443 1.~15. 1,78 121 192 84 77 51 52 16 395 15.~2. 363 44 59 31 2 1 15 52 132 2.~25. 171 2 18 3 6 1 12 17 85 25.~3. 68 1 5 5 5 2 4 13 24 3.~4. 85 9 6 4 3 3 2 18 4 4.~5. 34 1 2 1-1 3 6 2 5.~1. 37 2 2 1-1 - 4 27 1.ha 以上 1 - - - - - - - 1 資料 : 農林水産省 21 年世界農林業センサス による 参考 35 単位 : 人

2 統計表 ( 続き ) (12) 構成農業集落数別の集落営農数 参考 36 国 管内 都県 単位 : 集落営農 計 1 集落 2 集落 3 集落 4 集落 5 集落以上 国 平.19 12,95 9,2 1,165 572 361 797 2 13,62 9,886 1,298 613 397 868 21 13,436 1,119 1,333 632 417 935 22 13,577 1,187 1,362 648 419 961 23 14,643 11,54 1,465 697 437 99 24 14,742 11,5 1,486 717 472 1,17 関東農政局 平.19 782 475 91 54 4 122 2 873 55 18 6 43 157 21 917 536 18 63 46 164 22 945 556 11 65 48 166 23 1,24 616 115 7 44 179 24 1,22 592 118 7 51 191 茨 城 県 155 18 26 6 7 8 栃 木 県 26 155 19 16 11 5 群 馬 県 132 82 28 12 4 6 埼 玉 県 85 21 12 7 7 38 千 葉 県 68 4 6 3 4 15 東 京 都 - - - - - - 神 奈 川 県 5 5 - - - - 山 梨 県 2 2 - - - - 長 野 県 333 16 27 25 16 15 静 岡 県 36 19-1 2 14 資料 : 農林水産省 集落営農実態調査 による

2 統計表 ( 続き ) (13) 集落営農組織の現況集積面積 構成農家数 参考 37 国 管内都県 現況集積面積 計経営耕地面積農作業受託面積 構成農家数 国 ha ha ha 戸 平.19 436,573 318,939 117,634 489,83 2 483,678 36,44 123,238 524,373 21 492,64 367,641 124,963 539,995 22 495,137 369,149 125,988 536,938 23 51,459 372,49 128,969 55,32 24 5,143 371,789 128,354 544,4 関東農政局 平.19 36,5 27,611 8,889 49,58 2 43,593 36,193 7,4 58,412 21 46,543 39,514 7,29 62,137 22 47,313 4,81 7,232 61,279 23 48,728 41,127 7,61 62,472 24 47,952 4,523 7,429 61,546 茨 城 県 5,368 4,32 1,336 5,795 栃 木 県 7,777 6,672 1,15 3,77 群 馬 県 4,393 3,937 456 5,124 埼 玉 県 4,52 3,645 47 6,388 千 葉 県 2,555 1,525 1,3 3,683 東 京 都 - - - - 神 奈 川 県 11 9 2 63 山 梨 県 9 9-56 長 野 県 23,28 2,21 3,79 34,981 静 岡 県 57 493 14 1,686 資料 : 農林水産省 集落営農実態調査 による

2 統計表 ( 続き ) 参考 38 (14) 活動内容別集落営農数 ( 複数回答 ) 単位 : 集落営農 国 管内都県 計 小計 ( 実数 ) 農産物等の生産 販売活動 水稲 陸稲を生産 販売 麦 大豆 てん菜 原料用ばれいしょのうち いずれかを生産 販売 その他の作物 ( 畜産物を含む ) を生産 販売 農産加工品の生産 販売 機械の共同所有 共同利用を行う 農産物等の生産 販売以外の活動 防除 収穫等の農作業受託を行う 農家の出役により 共同で農作業 ( 農業機械を利用した農作業以外 ) を行う 作付地の団地化など 集落内の土地利用調整を行う 集落内の営農を一括管理 運営している 国 平.22 13,577 8,718 6,765 6,368 2,122 242 1,836 6,774 6,119 8,576 3,752 23 14,643 1,285 8,383 6,835 3,127 3 11,381 7,3 6,588 8,865 3,839 24 14,742 1,73 8,544 6,832 3,534 349 11,441 7,41 6,758 8,837 3,98 関東農政局 平.22 945 731 433 587 153 26 83 419 399 587 35 23 1,24 853 523 634 249 35 854 474 44 594 35 24 1,22 876 564 623 281 52 846 476 477 589 316 茨 城 県 155 153 8 113 5 8 128 85 48 148 6 栃 木 県 26 2 15 175 2 2 189 131 115 91 72 群 馬 県 132 123 92 114 21 3 124 75 41 68 4 埼 玉 県 85 85 18 71 11 5 64 29 56 62 16 千 葉 県 68 63 59 23 18 5 55 48 18 39 25 東 京 都 - - - - - - - - - - - 神奈川県 5 5 1 4 3 4 4 1 3 - - 山 梨 県 2 2 1 2 1 1 2-2 2 - 長 野 県 333 29 14 16 133 18 252 15 167 168 133 静 岡 県 36 36 23 15 24 6 28 2 27 11 6 資料 : 農林水産省 集落営農実態調査 による

2 統計表 ( 続き ) (15) 耕地面積 参考 39 単位 :ha 国 管内都県 田畑計田畑計本地けい畔計本地けい畔計本地けい畔 国 昭.35 6,71, 5,755, 315,7 3,381, 3,146, 236, 2,69, 2,61, 79,6 4 6,4, 5,69, 314,4 3,391, 3,154, 236,1 2,614, 2,536, 78,2 45 5,796, 5,491, 34,6 3,415, 3,18, 234,4 2,381, 2,311, 7,4 5 5,572, 5,293, 279,3 3,171, 2,959, 211,7 2,42, 2,334, 67,6 55 5,461, 5,199, 262,1 3,55, 2,858, 197,2 2,46, 2,341, 64,9 6 5,379, 5,13, 249, 2,952, 2,766, 186,2 2,427, 2,364, 62,8 平.2 5,243, 5,1, 233,8 2,846, 2,672, 174,8 2,397, 2,338, 58,9 7 5,38, 4,817, 22,8 2,745, 2,579, 166,4 2,293, 2,239, 54,4 12 4,83, 4,625, 25,9 2,641, 2,485, 156,1 2,189, 2,139, 49,8 17 4,692, 4,498, 194,1 2,556, 2,41, 146,4 2,136, 2,88, 47,7 22 4,593, 4,46, 186,9 2,496, 2,355, 141,3 2,97, 2,51, 45,6 23 4,561, 4,376, 185,5 2,474, 2,334, 14,3 2,87, 2,42, 45,3 関東農政局 昭.35 1,324,9 1,274,7 5,41 62,5 584,3 36,16 74,5 69,2 14,24 4 1,287,2 1,238,3 49,12 621,6 585,6 36,4 665,9 652,8 13,8 45 1,26,9 1,16,4 46,94 624,4 589,3 35,18 582,4 57,8 11,68 5 1,11,6 1,67,9 42,25 578,3 546,7 31,6 531,9 521,2 1,69 55 1,6,1 1,2,4 39,65 557,1 527,6 29,49 53, 492,8 1,16 6 1,22,6 984,3 38,24 537,2 59, 28,18 485,4 475,3 1,2 平.2 978,6 942,5 36,24 518,5 491,7 26,82 46,1 45,7 9,34 7 924,9 89,9 33,97 497,4 472,1 25,34 427,5 418,8 8,63 12 878,7 847,3 31,4 474,6 451,2 23,4 44,1 396,1 8, 17 847,8 818,1 29,7 454, 432,1 22, 393,8 386,1 7,68 22 821,3 793,1 28,2 438, 417,2 2,7 383,4 375,9 7,5 23 815,8 787,8 28, 435,1 414,5 2,6 38,7 373,3 7,45 茨 城 県 174,1 171,6 2,49 99,6 97,4 2,26 74,5 74,2 229 栃 木 県 126,5 123,1 3,4 98,3 95,1 3,2 28,1 27,9 23 群 馬 県 74,5 71,9 2,67 27,8 26, 1,79 46,7 45,9 873 埼 玉 県 79, 77,7 1,28 43,7 42,7 99 35,2 35, 291 千 葉 県 128,1 124,4 3,71 74,7 71,5 3,2 53,4 52,9 55 東 京 都 7,6 7,49 18 295 279 16 7,3 7,21 92 神奈川県 2,3 19,7 578 3,99 3,8 19 16,3 15,9 388 山 梨 県 24,7 23,9 89 8,2 7,47 736 16,5 16,5 73 長 野 県 111, 1,6 1,4 55,2 48, 7,2 55,8 52,6 3,16 静 岡 県 7,2 67,5 2,64 23,3 22,3 1, 46,9 45,2 1,64 資料 : 農林水産省 耕地及び作付面積統計 による