Microsoft Word - トピックス.doc

Similar documents
手洗いについて できてる? 手を洗う機会 ( 利用者 入所者 ) 来所時 食事前後 トイレ後 外出後 粘土など共有のリハビリ用品等を触った後 動物を触った後 手が汚れてしまった後 手を洗う機会 ( 看護 介護職員 ) 来所時 ( 通勤後 ) 調理時 配膳時 食事介助時 薬を扱う時 トイレの手伝い後

はじめに 高齢者施設等で抵抗力が低い利用者をケアするには 介護スタッフの感染予防が必要です 施設は重度の利用者が中心になり さまざまな基礎疾患を抱えているため 感染しやすい状態の方が急増しています 介護スタッフが感染源にならないための予防策と 介護スタッフ自身の安全なケアの方法が重要となってきます

衛生管理マニュアル 記載例


pdf0_1ページ目

2. トイレの後には必ず手洗いをしましょう! 調査から 15.4% の方がトイレの後に手を洗わないことがあるという結果が得られました ( 小便後又は大便後に手を洗うのどちらかを選択しなかった方 どちらも選択しなかった方 トイレで手を洗わないを選択した方 の合計 ) Q10 特にこれからの季節に流行す

事例を通して考える 感染拡大防止対策

平成29年度感染症対策研修会(基礎編)

pdf0_1ページ目

<4D F736F F F696E74202D E392E33308D758F4B89EF288AB490F590AB88DD92B0898A29205B8CDD8AB B83685D>

インフルエンザ、鳥インフルエンザと新型インフルエンザの違い

~ 目次 ~ 1. 手洗いマニュアル 2. 原材料の保管管理マニュアル 3. 加熱調理食品の中心温度及び加熱時間の記録マニュアル 4. 調理器具等の洗浄 殺菌マニュアル 5. 厨房設備等の衛生管理マニュアル

水いぼ ( 伝染性軟属腫 ) ウイルスによる感染症で, 主に 7 歳以下の乳幼児がかかります いぼの中身はウイルスと変質した皮膚からなる白い塊です 掻いてつぶれると広がります 症状潜伏期間は 14~50 日 1~3mm 程度の水っぽい光沢のあるいぼがわきの下, わき腹, 首, 肘などにきますが, か


にしわが.indd

pdf0_1ページ目


pdf0_1ページ目

インフルエンザ等感染症に対する健康危機管理について 呉特別支援学校には, 慢性心疾患や慢性呼吸器疾患等, 感染症に罹患すると重症化するリスクのある児童生徒 が在籍しています また, 体調不良を自分で訴える事や, 咳エチケット等の衛生管理をする事が難しい児童生徒 も多数おり, 感染が拡大しやすい状況と

10/3~10/9 今週前週今週前週 インフルエンザ 7 1 百日咳 1 0 RS ウイルス感染症 ヘルパンギーナ 咽頭結膜熱 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 感染性胃腸炎 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 急性出

Microsoft PowerPoint - ™mfiIfl�™B‘á−QŁfl›ï.ppt

1 施設設備の衛生管理 1-1 食品取扱室の清掃及び保守点検 < 認証基準 > 床 内壁 天井 窓 照明器具 換気扇 手洗い設備及び排水溝の清掃手順 保守点検方法が定められていること 床及び排水溝の清掃は1 日に1 回以上 その他の清掃はそれぞれ清掃の頻度の記載があること 保守点検頻度の記載があるこ

ÿþ

菌名原因食品及び感染したときの症状特徴 黄色ブドウ球菌 原因食品 : 弁当 おにぎりなど潜伏期間 :1~5 時間症状 : 吐き気 おう吐 下痢 腹痛などの症状が現れます ヒトや動物の化膿した傷口やおできなどに存在し 食品に付着し増殖するときに毒素を作ります 毒素は熱や乾燥に強い性質があります ウエル

Microsoft PowerPoint - 感染対策予防リーダー養成研修NO4 インフルエンザ++通所

ノロウイルス感染対策マニュアル

PowerPoint プレゼンテーション

衛生法規に関する知識 問題 1 クリーニング業法に規定する営業者の衛生措置についての記述のうち 誤ってい るものはどれか 一つ選んでその番号を回答欄に記入しなさい 1 洗たく物の洗たくをするクリーニング所に 業務用の機械として 洗たく機 及び乾燥機をそれぞれ少くとも一台備えなければならない 2 クリ

HACCP-tohu

 宇宙vol.61.indd

PowerPoint プレゼンテーション

<8AC7979D895E CC81698DC A2E786477>

RENPOH ノロウイルスについて 院内感染防止対策委員会 一般病棟看護師長河村由紀子 ノロウイルス感染症とはノロウイルス感染症は乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層に急性腸炎を引き起こすウイルス性の感染症です 長期免疫が成立しないため何度もかかります 主に冬場に多発し 11 月頃から流行がはじまり 1

肝臓の細胞が壊れるる感染があります 肝B 型慢性肝疾患とは? B 型慢性肝疾患は B 型肝炎ウイルスの感染が原因で起こる肝臓の病気です B 型肝炎ウイルスに感染すると ウイルスは肝臓の細胞で増殖します 増殖したウイルスを排除しようと体の免疫機能が働きますが ウイルスだけを狙うことができず 感染した肝

new1

<4D F736F F D DC58F49816A897190B68AC28BAB8CA48B868F8A5F91E6338D862E646F6378>

家庭や施設における二次感染予防ガイドブック

感染対策マニュアル.indd

< F31322D836D838D B83588EE888F882AB816988EA94CA>

 集団発生時の対応

胃腸炎による入院患者の管理胃腸炎患者の症状が重くて 入院することがあります 入院患者の管理をしなければいけないことが 病院小児科の特異的なところだと思いますので その点に重点を置いてこれからお話しします 胃腸炎の患者が入院しなければいけない時には多くの患者が脱水になっているため 適切な補液が最も重要

Microsoft PowerPoint - リーダー養成研修(通所)NO1 

<4D F736F F F696E74202D AB490F58FC B C966891CE8DF42E707074>

特別支援学校における介護職員等によるたんの吸引等(特定の者対象)研修テキスト

滋賀県のHACCP推進の取組み

感染症の基礎知識

食中毒予防と 食品の安全確保

Taro-入所マニュアル.jtd

彼を知り己を知れば 百戦殆うからず 彼 = 感染症 己 = カラダの仕組み取り巻く環境など 百戦殆うからず は少し言い過ぎですが 感染症を未然に防ぐことや重症化を防ぐには非常に重要です

④愛顔(えがお)つなぐえひめ国体・えひめ大会 食品衛生対策実施要領(案)【別紙1】.doc

PowerPoint プレゼンテーション

1 4,,

スライド 1

13865_本文.indd

(Microsoft PowerPoint - \220H\222\206\223\ \214\335\212\267\203\202\201[\203h)

Microsoft Word - (反映)180531ノロウイルスに関するQA

<4D F736F F D20B8D8B1CCA7B2CCDE8E679770CFC6ADB1D92E646F63>

<4D F736F F D20836D838D B835891CE8DF4837D836A B816988EA8A87816A2E646F63>

2019 年 7 月 4 日 ( 木 ) 愛知県保健医療局健康医務部健康対策課感染症グループ担当内田 久野内線 ダイヤルイン 手足口病警報を発令します!! 愛知県では 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律 に基づき 県内の小児科を標榜する

スライド タイトルなし

感染対策の基礎知識 1 感染対策の原則 感染成立の 3 要因への対策と 病原体を 1 持ち込まない 2 持ち出さない 3 拡げないが基本です 感染成立の 3 要因と感染対策 感染症は 1 病原体 ( 感染源 )2 感染経路 3 宿主の 3 つの要因が揃うことで感染します 感染対策においては これらの

ノロウイルス対策の必要性 近年 ノロウイルスによる食中毒や感染性胃腸炎が多く発生しています 名古屋市内においても 多くのノロウイルス食中毒が発生し たくさんの患者が発生しています 飲食店での食中毒事例を見ると 調理従事者が感染源となり食品を汚染したものがほとんどで 下痢 嘔吐症状があるのに調理をした

 

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 食肉販売業用 ) 導入手引書 本ガイダンスでは まず メニュー調査表 と 調理工程表 によりそれぞれの施設の 危害要因分析 を行い 次にこの手引書の 衛生管理点検表 を HACCP の考え方を取り入れた 衛生管理計画 とし それを用いて モニタリング 記録の

6. 具体的対応 施設において感染の発生が疑われる場合 感染の予防や拡大を防ぐ対応が必要です (1) 排泄介助のポイント 感染症が疑われる場合は 排泄係を決め 給食係を可能な限り兼任しないようにすることがすすめられます 必要物品 使い捨てエプロン 使い捨てマスク 使い捨て手袋 ビニール袋 ( 大 小

Q22. 浴室の消毒は必要か? Q1. 患者や利用者に使用した器具や排尿後の尿器などは どのように消毒したらいいか? A1. 患者や利用者に使用した器具は 標準予防策の考え方に基づいて すべて感染性のあるものとして処理します スポルディングの分類に沿って この器具は 誰に使用したのか ではなく 何に

家族の健康を脅かす 食中毒予防ガイド 一般

( 参考資料 Ⅰ) 1 調理室等の汚染防止について大量調理施設衛生管理マニュアル ( 以下 マニュアル という )Ⅱ 3 (3) のとおり汚染作業区域 ( 検収場 原材料の保管場 下処理場 ) と非汚染作業区域 ( さらに準清潔作業区域 ( 調理場 ) と清潔作業区域 ( 放冷 調製場 製品の保菅場

(病院・有床診療所用) 院内感染対策指針(案)

衛生管理マニュアル 記載例

インフルエンザ・ノロウイルス 感染症予防

Microsoft Word - 被災地の感染症予防 詳細版 final as of docx

Microsoft PowerPoint - 資料3【厚労省】【1102差し替え】151117ノロウイルス【リスコミ名古屋,横浜】.pptx

お知らせ版

放射線併用全身化学療法 (GC+RT 療法 ) 様の予定表 No.1 月日 経過 達成目標 治療 ( 点滴 内服 ) 検査 処置 活動 安静度 リハビリ 食事 栄養指導 清潔 排泄 / 入院当日 ~ 治療前日 化学療法について理解でき 精神的に安定した状態で治療が

生活衛生営業 HACCP ガイダンス ( 旅館業用 ) 導入手引書 旅館業用衛生管理点検表 1 個人衛生管理点検記録個人衛生管理は 従事者の感染症対策を中心に基準条例 8 の従事者に係る衛生管理の項目を始業時点検として次の項目を確認する (1) 従事者は 下痢 嘔吐等の体調不良がないことを確認し 症

保育園における感染対策マニュアル


汚染区域 普段の保育の中で汚れやすい場所です トイレなどの排泄場所や おむつ交換場所や沐浴場など排泄したものを取り扱う場所です また 感染症が流行している時は 感染している園児が過ごしている場所も含まれます 汚染区域内で注意すること 衣服が汚れる場合は作業用の使い捨てエプロン等を着ける 汚物 嘔吐物


わかまつ保育園平成 25 年 10 月 25 日発行 11 月 2 日 ( 土 ) は 記念すべき 第 1 回わかまつ保育園運動会 です 場所 : 若松小学校体育館時間 : 9:15 現地集合 9:30 開始 12:00 終了予定 保育園からの参加賞は おせんべいになりました 体育館での開催となりま

<4D F736F F D2093F18E5F89BB C982B382F182A982A682F182BB C6F72696E F A82C682CD2E646F63>

こども達を 寒い時期の感染症から守る

サーバリックス の効果について 1 サーバリックス の接種対象者は 10 歳以上の女性です 2 サーバリックス は 臨床試験により 15~25 歳の女性に対する HPV 16 型と 18 型の感染や 前がん病変の発症を予防する効果が確認されています 10~15 歳の女児および

<4D F736F F F696E74202D208B678FCB8E9B D C982A882AF82E98AB490F5975C966891CE8DF482CC8A B8CDD8AB B83685D>

6/10~6/16 今週前週今週前週 インフルエンザ 2 10 ヘルパンギーナ RS ウイルス感染症 1 0 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 8 10 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目 )

プール

Interview 02 vol. 15 vol

日医発第437(法安23)


<報道資料>

日本トイレ協会メンテナンス研究会報告レポート〔第139回〕


講義資料(1)

大阪府 災害時の食中毒予防について 大阪府泉佐野保健所 食品衛生課 平成 29 年 12 月作成

<4D F736F F D20836D838D B835891CE899E837D836A B816989C692EB95D2816A2E646F63>

プリント


今週前週今週前週 2/18~2/24 インフルエンザ ヘルパンギーナ 4 4 RS ウイルス感染症 流行性耳下腺炎 ( おたふくかぜ ) 7 4 咽頭結膜熱 急性出血性結膜炎 0 0 A 群溶血性レンサ球菌咽頭炎 流行性角結膜炎 ( はやり目

糖尿病診療における早期からの厳格な血糖コントロールの重要性

Transcription:

食べ物と健康のトピックス 健康のトピックス ~ 冬の感染症に注意しましょう ~ みなさんはもうインフルエンザ予防接種はお済ですか? インフルエンザは潜伏期間が短く感染力が強いことが特徴で 毎年流行期の 12 月下旬から 3 月の上旬にかけては多くの人がインフルエンザにかかっています また近年 冬季に流行するノロウイルス感染症による食中毒が増えています そこで今回は冬の感染症を代表するインフルエンザとノロウイルス感染症についての情報をお届けします インフルエンザについて インフルエンザの種類と特徴 インフルエンザはインフルエンザウイルスの感染によって起こる病気です インフルエンザは大きく分けて A 型 B 型 C 型の 3 種類があります このうちヒトの間で流行を起こし問題となるのは A 型と B 型です 種類 A 型 B 型 流行の状況など毎年流行するほか 爆発的な大流行があります また細菌性の肺炎を高率に併発します散発期に小流行を繰り返します ( 最近は 2 年に 1 度の流行 ) インフルエンザと通常の風邪の違い インフルエンザは通常の風邪よりも症状が重く死に至ることもあります また 短期間で大流行を引き起こすのも特徴です 原因 インフルエンザ インフルエンザウイルス 多くのウイルスや細菌 通常の風邪 感染力 感染力が強く ウイルスが気管の粘膜で急激に増加する 感染力は弱く ウイルスは徐々に増える 主な症状 38 度以上の発熱 頭痛 関節痛 筋肉痛などの全身症状 鼻水 のどの痛み 鼻がむずむずする 水のような鼻水 のどや胸の痛み 下痢や腹痛 くしゃみや咳 腰痛 流行 短期間に膨大な人に感染する 徐々に感染が広がっていく その他 肺炎などを併発し 重症化することが多い 発熱もあるがインフルエンザほど高くなく の 短期間に小児から高齢者まで感染が広がる重症化することはめったにない 特徴 65 歳以上の高齢者での死亡率が高まる

インフルエンザの予防方法予防接種以外で 日常でできる予防法をご紹介します 1 流行期には人混みを避けましょう人混みを避けることが予防となりますが 冬場は外出しないというわけにはいきませんので 外出する際にはなるべくマスクを着けましょう マスクを付けることによって他人からの感染を防ぎ また他人に感染させることも防ぐ効果があります 2 外出後は うがい 手洗いをしましょううがい 手洗いをしている方は結構いらっしゃると思いますが 実は顔などにもインフルエンザウイルスは付着している場合があります お子様が嫌がらない場合は 万全を期すために洗える部位は洗うようにするとよいでしょう 3 室内の湿度を保ちましょうインフルエンザウイルスは乾燥した状態で活発に活動します インフルエンザウイルスの活動を抑えるためにも加湿器などを使って部屋の湿度を保ちましょう その際 部屋の換気も定期的に行って下さい 4 体力を保ちましょう体力が低下していると インフルエンザウイルスに感染しやすくなります バランスのとれた食事 十分な睡眠 そしてあまり厚着をしないことを心がけましょう インフルエンザにかかったら 高熱が出た場合 早いうちに医療機関を受診しましょう もしインフルエンザと診断されたら できるだけ安静にし 十分な睡眠と栄養をとり 体力をつけましょう インフルエンザウイルスの空気中での活動を抑えるためにまた室内の湿度を 60~70% に保つよう心がけましょう 水分を十分に補い脱水症状を予防しましょう

ノロウイルス感染症について ノロウイルスとは? ノロウイルスは人だけに感染して下痢やおう吐などの症状を引き起こし 人の小腸で増えるウイルスです ノロウイルスは 生ガキやホタテの刺身などノロウイルスに汚染された食品を食べて感染する場合や 感染した人のふん便やおう吐物などから感染する場合があります 一年中発生は見られますが 11 月くらいから 2 月頃の冬季が発生のピークになる傾向があります ノロウイルスの主な症状 吐き気 嘔吐 下痢 腹痛 発熱小児では嘔吐が 成人では下痢が多く見られます これらの症状は 2~3 日で回復します ノロウイルスに感染しても発症しない場合や軽い風邪の症状の場合もあり 自分で感染していることに気付かず 知らないうちに家族などに感染してしまうことがあるので注意が必要です ノロウイルスの予防方法 1 家族全員が きちんと手を洗うことが感染予防の基本です ほとんどの場合 感染経路となるのが手指です 次の場合には手を洗い 消毒をしましょう 食事の前 トイレに行った後 調理の前 ふん便 おう吐物の処理の後 手洗いの方法 つめを短く切り 指輪をはずし 石鹸を十分泡立ててブラシなどで手指 ( 指先 指の間 親指の周り 手首 手のしわ ) を洗います すすぎは温水による流水で十分に行い 清潔なタオルなどでふきます 2 子どもさんや高齢者などの抵抗力の弱い方には 加熱が必要な食品は中心部までしっかり加熱しましょう 食品の中心の温度 85 以上で 1 分間以上の加熱特に 食材 ( 特に二枚貝 ) を加熱する際には中心部まで十分に加熱しましょう

3 下痢やおう吐物の症状がある場合の汚物処理使い捨ての手袋 マスク エプロンを着用し おう吐物等が飛び散らないようにペーパータオルなどで静かにふき取ります ふき取った後は次亜塩素酸ナトリウム ( 塩素濃度 1000ppm) で床を浸すようにさらにふき取り その後水拭きをします 使用後はビニール袋に入れて包んで捨てましょう 4 調理台や調理器具等の殺菌について 洗剤などを使ってしっかり洗い その後次亜塩素酸ナトリウム ( 塩素濃度 200ppm) で浸すように拭きます まな板 包丁 食器 タオル等は消毒 (85 以上の熱湯消毒または家庭用塩素系漂白剤が有効です ) をしましょう また 魚介類 ( 二枚貝 ) などを調理する場合は 生のまま食べる野菜などを取り扱う調理器具とは使い分けましょう 参考 : 市販の漂白剤を使った消毒液の作り方濃度 200ppm 2 リットルのペットボトル 1 本の水に原液をペットボトルのキャップに 2 杯 1000ppm 500ml のペットボトル 1 本の水に原液をペットボトルのキャップ 2 杯 金属部分に使用する場合は腐食するため 10 分たったら水拭きをしてください なお 換気を十分に行ってください 家族にノロウイルスの症状がみられたら 早めに医師の診断を受けましょう 下痢やおう吐の激しい場合は脱水症状を起こさないよう水分を補給しましょう 特に乳幼児や高齢者のような体の弱い方は注意が必要です 汚物 ( ふん便 おう吐物 ) の処理は確実にしましょう 汚物を処理する際にはマスク 使い捨て手袋などを着用し 使用後はビニール袋に入れて 密封して捨てましょう 作業後は必ず石鹸を使って手を洗いましょう 使用したトイレ 嘔吐した場所 家庭内の直接触れる機会がある場所( 手すり ドアノブ水道の蛇口など ) を消毒しましょう ノロウイルスの消毒には次亜塩素酸ナトリウム ( 家庭用塩素系漂白剤にも含まれています ) が有効です アルコールは効果がありません 汚物の付いた衣類などは消毒してから洗濯しましょう タオルの共有をさけましょう入浴 洗顔等で体に直接触れるタオル等は共有をさけ 使用後は熱湯 (85 以上 ) で 1 分以上の加熱をしその後 洗濯をしましょう

お腹の音 聞こえるかな? お子さんは給食の前には お腹が ぐぅ ~ と鳴ります お腹が空いた合図です それでは 夕飯の前はいかがですか? 夕飯前にお菓子などを食べてしまい 空腹感のないまま食事をしてしまうことはありませんか? ぐぅ ~ というお腹が鳴る音は 消化の準備を開始するサインです また 空腹は最高のソース と言われるように お腹がペコペコだと何でもおいしく感じ 少々苦手な食べ物でも食べられることが多くあります 夕食の前に 次のことに気をつけましょう おやつの時間と量を決めましょう ( 食事とおやつの間隔は 2~3 時間あけましょう ) 体を動かして お腹を空かせましょう 天気がいい日は外で元気いっぱい遊んで おいしくご飯を食べましょう

食べ物のトピックス おやつのレシピ紹介 丈夫な骨を作るためには 日頃からカルシウムを含んだ食べ物を選んであげるとよいですね そこで カルシウムが豊富なおやつをご紹介します ~ 牛乳寒天の黒蜜 きな粉がけ~ 材料 4 人分牛乳 1 カップコンテ ンスミルク 大さじ 3 ハ ニラエッセンス 少々粉寒天 4g 水 1 カップ黒蜜 きな粉 各適量 作り方 1 鍋に水 粉寒天を入れて混ぜながら火にかけ 寒天が溶けたら火からおろす 2 1に温めた牛乳 コンデンスミルク バニラエッセンスを加えて混ぜる 3 2をバットに流し入れ 粗熱を取ってから冷蔵庫で冷やし固める 4 4を食べやすい大きさにカットし 黒蜜ときな粉をかける