遺伝子組み換えを使わない簡便な花粉管の遺伝子制御法の開発-育種や農業分野への応用に期待-

Similar documents
植物が花粉管の誘引を停止するメカニズムを発見

図 : と の花粉管の先端 の花粉管は伸長途中で破裂してしまう 研究の背景 被子植物は花粉を介した有性生殖を行います めしべの柱頭に受粉した花粉は 柱頭から水や養分を吸収し 花粉管という細長い管状の構造を発芽 伸長させます 花粉管は花柱を通過し 伝達組織内を伸長し 胚珠からの誘導を受けて胚珠へ到達し

ポイント 先端成長をする植物細胞が 狭くて小さい空間に進入した際の反応を調べる または観察するためのツールはこれまでになかった 微細加工技術によって最小で1マイクロメートルの隙間を持つマイクロ流体デバイスを作製し 3 種類の先端成長をする植物細胞 ( 花粉管細胞 根毛細胞 原糸体細胞 ) に試験した

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

Microsoft Word doc

イネは日の長さを測るための正確な体内時計を持っていた! - イネの精密な開花制御につながる成果 -

生物は繁殖において 近い種類の他種にまちがって悪影響を与えることがあり これは繁殖干渉と呼ばれています 西田准教授らのグループは今まで野外調査などで タンポポをはじめとする日本の在来植物が外来種から繁殖干渉を受けていることを研究してきましたが 今回 タンポポでその直接のメカニズムを明らかにすることに

<4D F736F F D208DC58F D4C95F182668A6D A838C A838A815B83588CA48B8690AC89CA5F93798FBC89FC92F E646F63>

PRESS RELEASE (2014/2/6) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

( 図 ) IP3 と IRBIT( アービット ) が IP3 受容体に競合して結合する様子

報道発表資料 2007 年 8 月 1 日 独立行政法人理化学研究所 マイクロ RNA によるタンパク質合成阻害の仕組みを解明 - mrna の翻訳が抑制される過程を試験管内で再現することに成功 - ポイント マイクロ RNA が翻訳の開始段階を阻害 標的 mrna の尻尾 ポリ A テール を短縮

生物時計の安定性の秘密を解明

Microsoft Word CREST中山(確定版)

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

Microsoft Word - PRESS_

脳組織傷害時におけるミクログリア形態変化および機能 Title変化に関する培養脳組織切片を用いた研究 ( Abstract_ 要旨 ) Author(s) 岡村, 敏行 Citation Kyoto University ( 京都大学 ) Issue Date URL http

<4D F736F F D F D F095AA89F082CC82B582AD82DD202E646F63>

Microsoft Word - 最終:【広報課】Dectin-2発表資料0519.doc

という特殊な細胞から分泌されるルアーと呼ばれる誘引物質が分泌され 同種の花粉管が正確に誘引されます (Higashiyama et al., 2001, Science; Okuda, Tsutsui et al., 2009, Nature) モデル植物であるシロイヌナズナにおいてもルアーが発見さ

Untitled

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

図 B 細胞受容体を介した NF-κB 活性化モデル

長期/島本1

Microsoft Word - FMB_Text(PCR) _ver3.doc

60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 1 月 18 日 独立行政法人理化学研究所 植物の形を自由に小さくする新しい酵素を発見 - 植物生長ホルモンの作用を止め ミニ植物を作る - 種無しブドウ と聞いて植物成長ホルモンの ジベレリン を思い浮かべるあなたは知識人といって良いでしょう このジベ

るが AML 細胞における Notch シグナルの正確な役割はまだわかっていない mtor シグナル伝達系も白血病細胞の増殖に関与しており Palomero らのグループが Notch と mtor のクロストークについて報告している その報告によると 活性型 Notch が HES1 の発現を誘導

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-

DNA 抽出条件かき取った花粉 1~3 粒程度を 3 μl の抽出液 (10 mm Tris/HCl [ph8.0] 10 mm EDTA 0.01% SDS 0.2 mg/ml Proteinase K) に懸濁し 37 C 60 min そして 95 C 10 min の処理を行うことで DNA

前立腺癌は男性特有の癌で 米国においては癌死亡者数の第 2 位 ( 約 20%) を占めてい ます 日本でも前立腺癌の罹患率 死亡者数は急激に上昇しており 現在は重篤な男性悪性腫瘍疾患の1つとなって図 1 います 図 1 初期段階の前立腺癌は男性ホルモン ( アンドロゲン ) に反応し増殖します そ

■リアルタイムPCR実践編

報道関係者各位 平成 26 年 1 月 20 日 国立大学法人筑波大学 動脈硬化の進行を促進するたんぱく質を発見 研究成果のポイント 1. 日本人の死因の第 2 位と第 4 位である心疾患 脳血管疾患のほとんどの原因は動脈硬化である 2. 酸化されたコレステロールを取り込んだマクロファージが大量に血

※ 教科 理科テキスト 小5 2学期 9月 生命のつながり(5) 植物の花のつくりと実や種子

研究の背景 ヒトは他の動物に比べて脳が発達していることが特徴であり, 脳の発達のおかげでヒトは特有の能力の獲得が可能になったと考えられています この脳の発達に大きく関わりがあると考えられているのが, 本研究で扱っている大脳皮質の表面に存在するシワ = 脳回 です 大脳皮質は脳の中でも高次脳機能に関わ

図 1 マイクロ RNA の標的遺伝 への結合の仕 antimir はマイクロ RNA に対するデコイ! antimirとは マイクロRNAと相補的なオリゴヌクレオチドである マイクロRNAに対するデコイとして働くことにより 標的遺伝 とマイクロRNAの結合を競合的に阻害する このためには 標的遺伝

論文の内容の要旨

機械学習により熱電変換性能を最大にするナノ構造の設計を実現

Untitled

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

発電単価 [JPY/kWh] 差が大きい ピークシフトによる経済的価値が大きい Time 0 時 23 時 30 分 発電単価 [JPY/kWh] 差が小さい ピークシフトしても経済的価値

リアルタイムPCRの基礎知識

別紙 自閉症の発症メカニズムを解明 - 治療への応用を期待 < 研究の背景と経緯 > 近年 自閉症や注意欠陥 多動性障害 学習障害等の精神疾患である 発達障害 が大きな社会問題となっています 自閉症は他人の気持ちが理解できない等といった社会的相互作用 ( コミュニケーション ) の障害や 決まった手

報道関係者各位 平成 29 年 2 月 23 日 国立大学法人筑波大学 高効率植物形質転換が可能に ~ 新規アグロバクテリウムの分子育種に成功 ~ 研究成果のポイント 1. 植物への形質転換効率向上を目指し 新規のアグロバクテリウム菌株の分子育種に成功しました 2. アグロバクテリウムを介した植物へ

回細胞分裂して 1 つの花粉管細胞と 2 つの精細胞をもつ花粉に成熟し その間にタペート層 4 から花粉成熟に必要な脂質を中心とした物質が供給されて完成します 研究チームは 脂質の一種であるステロールが植物の発生 生長に与える影響を調べる目的で ステロール生合成に重要な遺伝子 HMG1 の欠損変異体

安全かつ高効率に遺伝子を細胞へ導入できるナノシート開発に成功

地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム (SATREPS) 研究課題別中間評価報告書 1. 研究課題名 テーラーメード育種と栽培技術開発のための稲作研究プロジェクト (2013 年 5 月 ~ 2018 年 5 月 ) 2. 研究代表者 2.1. 日本側研究代表者 : 山内章 ( 名古屋大学大学

報道発表資料 2002 年 10 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 頭にだけ脳ができるように制御している遺伝子を世界で初めて発見 - 再生医療につながる重要な基礎研究成果として期待 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は プラナリアを用いて 全能性幹細胞 ( 万能細胞 ) が頭部以外で脳

サカナに逃げろ!と指令する神経細胞の分子メカニズムを解明 -個性的な神経細胞のでき方の理解につながり,難聴治療の創薬標的への応用に期待-

平成14年度研究報告

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は

<4D F736F F D208DC58F498A6D92E88CB48D652D8B4C8ED289EF8CA992CA926D2E646F63>

コントロール SCL1 を散布した葉 萎 ( しお ) れの抑制 : バラの葉に SCL1 を散布し 葉を切り取って 6 時間後の様子 気孔開口を抑制する新しい化合物を発見! 植物のしおれを抑える新たな技術開発に期待 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 (WPI-ITbM) の木下俊則

2. 看護に必要な栄養と代謝について説明できる 栄養素としての糖質 脂質 蛋白質 核酸 ビタミンなどの性質と役割 およびこれらの栄養素に関連する生命活動について具体例を挙げて説明できる 生体内では常に物質が交代していることを説明できる 代謝とは エネルギーを生み出し 生体成分を作り出す反応であること

1. Caov-3 細胞株 A2780 細胞株においてシスプラチン単剤 シスプラチンとトポテカン併用添加での殺細胞効果を MTS assay を用い検討した 2. Caov-3 細胞株においてシスプラチンによって誘導される Akt の活性化に対し トポテカンが影響するか否かを調べるために シスプラチ

糖鎖の新しい機能を発見:補体系をコントロールして健康な脳神経を維持する

PRESS RELEASE (2012/9/27) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

本成果は 主に以下の事業 研究領域 研究課題によって得られました 日本医療研究開発機構 (AMED) 脳科学研究戦略推進プログラム ( 平成 27 年度より文部科学省より移管 ) 研究課題名 : 遺伝子改変マーモセットの汎用性拡大および作出技術の高度化とその脳科学への応用 研究代表者 : 佐々木えり

別紙 < 研究の背景と経緯 > 自閉症は 全人口の約 2% が罹患する非常に頻度の高い神経発達障害です 近年 クロマチンリモデ リング因子 ( 5) である CHD8 が自閉症の原因遺伝子として同定され 大変注目を集めています ( 図 1) 本研究グループは これまでに CHD8 遺伝子変異を持つ

RN201610_cs5_fin2.indd

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

のと期待されます 本研究成果は 2011 年 4 月 5 日 ( 英国時間 ) に英国オンライン科学雑誌 Nature Communications で公開されます また 本研究成果は JST 戦略的創造研究推進事業チーム型研究 (CREST) の研究領域 アレルギー疾患 自己免疫疾患などの発症機構

図 1. 微小管 ( 赤線 ) は細胞分裂 伸長の方向を規定する本瀬准教授らは NIMA 関連キナーゼ 6 (NEK6) というタンパク質の機能を手がかりとして 微小管が整列するメカニズムを調べました NEK6 を欠損したシロイヌナズナ変異体では微小管が整列しないため 細胞と器官が異常な方向に伸長し

研究背景 糖尿病は 現在世界で4 億 2 千万人以上にものぼる患者がいますが その約 90% は 代表的な生活習慣病のひとつでもある 2 型糖尿病です 2 型糖尿病の治療薬の中でも 世界で最もよく処方されている経口投与薬メトホルミン ( 図 1) は 筋肉や脂肪組織への糖 ( グルコース ) の取り

博士学位論文審査報告書

結果 この CRE サイトには転写因子 c-jun, ATF2 が結合することが明らかになった また これら の転写因子は炎症性サイトカイン TNFα で刺激したヒト正常肝細胞でも活性化し YTHDC2 の転写 に寄与していることが示唆された ( 参考論文 (A), 1; Tanabe et al.

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

植物機能改変技術実用化開発 ( 事後評価 ) 分科会資料 植物機能改変技術実用化開発 ( 事後評価 ) 分科会資料 個別テーマ詳細説明資料 ( 公開 ) 植物で機能する有用フ ロモーターの単離と活用 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科新名惇彦 山川清栄 1/29 背景 目的

PowerPoint プレゼンテーション

Microsoft PowerPoint - 資料6-1_高橋委員(公開用修正).pptx


胞運命が背側に運命変換することを見いだしました ( 図 1-1) この成果は IP3-Ca 2+ シグナルが腹側のシグナルとして働くことを示すもので 研究チームの粂昭苑研究員によって米国の科学雑誌 サイエンス に発表されました (Kume et al., 1997) この結果によって 初期胚には背腹

図、表、写真等

植物の細胞分裂を急速に止める新規化合物の発見 合成化学と植物科学の融合から植物の成長を制御する新たな薬剤の探索 名古屋大学トランスフォーマティブ生命分子研究所 (ITbM) の南保正和 ( なんぼまさかず ) 特任助教 植田美那子 ( うえだみなこ ) 特任講師 ( 同大学院理学研究科兼任 ) 桑田

図ストレスに対する植物ホルモンシグナルのネットワーク

DNA/RNA調製法 実験ガイド

Welcome to the Office 2010 PowerPoint template

報道関係者各位 平成 24 年 4 月 13 日 筑波大学 ナノ材料で Cs( セシウム ) イオンを結晶中に捕獲 研究成果のポイント : 放射性セシウム除染の切り札になりうる成果セシウムイオンを効率的にナノ空間 ナノの檻にぴったり収容して捕獲 除去 国立大学法人筑波大学 学長山田信博 ( 以下 筑

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

共同研究チーム 個人情報につき 削除しております 1

多様なモノクロナル抗体分子を 迅速に作製するペプチドバーコード手法を確立 動物を使わずに試験管内で多様な抗体を調製することが可能に 概要 京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻 植田充美 教授 青木航 同助教 宮本佳奈 同修士課程学生 現 小野薬品工業株式会社 らの研究グループは ペプチドバーコー

資料110-4-1 核置換(ヒト胚核移植胚)に関する規制の状況について

統合失調症モデルマウスを用いた解析で新たな統合失調症病態シグナルを同定-統合失調症における新たな予防法・治療法開発への手がかり-

クワガタムシの大顎を形作る遺伝子を特定 名古屋大学大学院生命農学研究科 ( 研究科長 : 川北一人 ) の後藤寛貴 ( ごとうひろき ) 特任助教 ( 名古屋大学高等研究院兼任 ) らの研究グループは 北海道大学 ワシントン州立大学 モンタナ大学との共同研究で クワガタムシの発達した大顎の形態形成に

報道機関各位 平成 27 年 8 月 18 日 東京工業大学広報センター長大谷清 鰭から四肢への進化はどうして起ったか サメの胸鰭を題材に謎を解き明かす 要点 四肢への進化過程で 位置価を持つ領域のバランスが後側寄りにシフト 前側と後側のバランスをシフトさせる原因となったゲノム配列を同定 サメ鰭の前

RN201612_cs5_1121.indd

15K14554 研究成果報告書

<4D F736F F D C668DDA94C5817A8AEE90B68CA45F927D946791E58BA493AF838A838A815B83585F8AB28DD79645>

記 者 発 表(予 定)

法医学問題「想定問答」(記者会見後:平成15年  月  日)

HYOSHI48-12_57828.pdf

2. 手法まず Cre 組換え酵素 ( ファージ 2 由来の遺伝子組換え酵素 ) を Emx1 という大脳皮質特異的な遺伝子のプロモーター 3 の制御下に発現させることのできる遺伝子操作マウス (Cre マウス ) を作製しました 詳細な解析により このマウスは 大脳皮質の興奮性神経特異的に 2 個

核内受容体遺伝子の分子生物学

<4D F736F F D BE391E58B4C8ED2834E C8CA48B8690AC89CA F88E490E690B62E646F63>

( 平成 22 年 12 月 17 日ヒト ES 委員会説明資料 ) 幹細胞から臓器を作成する 動物性集合胚作成の必要性について 中内啓光 東京大学医科学研究所幹細胞治療研究センター JST 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト名 : 中内幹細胞制御プロジェクト 1

れており 世界的にも重要課題とされています それらの中で 非常に高い完全長 cdna のカバー率を誇るマウスエンサイクロペディア計画は極めて重要です ゲノム科学総合研究センター (GSC) 遺伝子構造 機能研究グループでは これまでマウス完全長 cdna100 万クローン以上の末端塩基配列データを

Microsoft Word - プレス原稿_0528【最終版】

ヒト脂肪組織由来幹細胞における外因性脂肪酸結合タンパク (FABP)4 FABP 5 の影響 糖尿病 肥満の病態解明と脂肪幹細胞再生治療への可能性 ポイント 脂肪幹細胞の脂肪分化誘導に伴い FABP4( 脂肪細胞型 ) FABP5( 表皮型 ) が発現亢進し 分泌されることを確認しました トランスク

遺伝子組み換え食品について KAIT_Japan igem 遺伝子組み換え食品とは何か - 定義 - 遺伝子組換え食品とは 他の生物から有用な性質を持つ遺伝子を取り出し その性質を持たせたい作物などに遺伝子組み換え技術を利用して作られた食品である 日本で流通している遺伝子組換え食品には

背景 これまで遺伝子治療には DNA が用いられてきましたが DNA は生体内 DNA への取り込みによる発がんの危険性や 導入に用いるウイルスベクターによる感染の危険性があり 実用化には至っていません そこで DNA に代わって登場してきたのが mrna( 注 1) です mrna は 遺伝子 D

Microsoft Word - 博士論文概要.docx

Transcription:

遺伝子組み換えを使わない簡便な花粉管の遺伝子制御法の開発 ~ 育種や農業分野への応用に期待 ~ ポイント 植物生理の解析や新しい育種技術開発のために 遺伝子組み換えに頼らない簡便な解析法や遺伝子の操作法が求められていた S 化オリゴを培地に添加するだけで 花粉管内の遺伝子の働きを抑えられることを発見し 狙った遺伝子ごとに異なる効果を確認 遺伝子組み換えを使わない植物の遺伝子制御法として 育種など農業分野への応用に期待 JST 課題達成型基礎研究の一環として 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究 東山ライブホロニクスプロジェクト ( 研究総括 : 東山哲也名古屋大学 WPI トランスフォーマティブ生命分子研究所教授 ) の水多陽子研究員 ( 名古屋大学大学院理学研究科 ) は 植物の花粉管注 1) に試薬を与えるだけで特定の遺伝子の働きを抑えられることを発見しました 被子植物では めしべの先端に花粉が付着 ( 受粉 ) すると 花粉から花粉管と呼ばれ る管が伸びて 受精が行われることで種子が作られます しかし 花粉管が正常に伸びていくにはどのような遺伝子の働きが必要なのか その全容は明らかとなっていません 解析方法も突然変異体や遺伝子組み換え注 2) を用いたものが中心であり 時間と手間が必要となります また 農業分野では遺伝子組み換えを用いずに 収量増加などの育種目標を達成する新しい技術の開発が望まれています 研究グループは 遺伝子の働きを阻害するホスホロチオエート化注 3) アンチセンスオリ ゴ DNA 注 4) (S 化オリゴ ) という試薬を含む培地に花粉を一緒に培養するだけで 花粉管の遺伝子を制御する方法を開発しました 花粉が物質を取り込みやすい性質を生かし 最適な条件下で培養すると 花粉に S 化オリゴが自然に取り込まれます その結果 狙った遺伝子の働きを抑え 実際に花粉管の伸長を制御できることを確認しました 今後 特定の遺伝子の働きを制御するなど 植物の受精の仕組みの解明に役立つことが期待されます 将来 めしべに S 化オリゴを与え めしべの上で花粉に S 化オリゴを取り込ま せることで 花粉管の伸長を妨げる遺伝子の働きを抑えて受精を成功させるなど 遺伝子組み換えを必要としない植物の交雑育種注 5) や農業分野への応用が期待されます 本研究成果は 英国の科学誌 Plant Journal のオンライン速報版で近日中に公開されます 本成果は 以下の事業 研究プロジェクトによって得られました 戦略的創造研究推進事業 ERATO 型研究研究プロジェクト : 東山ライブホロニクスプロジェクト 研究総括 : 東山哲也 ( 名古屋大学 WPI トランスフォーマティブ生命分子研究所教授 ) 研究期間 : 平成 22 年 10 月 ~ 平成 28 年 3 月多細胞生物の細胞が種々のシグナル分子を介して 他の細胞と情報のやり取りをすることで自身の振る舞いを決定し 生物としてのバランスを取るための仕組み ホロニックコミュニケーション の全容解明に向けた 多くのライブセル解析技術の創出を目指します 1

< 研究の背景と経緯 > 被子植物では めしべに花粉が付着 ( 受粉 ) すると 花粉から花粉管と呼ばれる管が発芽し めしべ内部へ伸長します 伸長した花粉管が生殖細胞 ( 胚珠 ) に到達し 受精が行われることで種子が作られます ( 図 1) つまり 種子が実るためには花粉管が正常に発芽し 胚珠まで順調に伸びていく必要があります しかし 花粉管が伸びていくためにはどのような遺伝子が必要なのか その全容は明らかとなっていません また 農業分野では 新しい有用な品種を作るため さまざまな種 品種間で交雑が行われてきました しかし ある一部の組み合わせでは花粉管が正常に伸びずに種子が得られないなど 交雑時の問題も数多く知られています これらの問題に対する知見が得られない理由の 1 つとして 花粉管伸長に関わる遺伝子を調べる方法は 突然変異体や遺伝子組み換え体を用いた解析が中心であり 研究に手間と時間がかかるといった点が挙げられます 加えて 農作物に対しては遺伝子組み換え体を利用することが困難であるという側面もあります アンチセンスオリゴ DNA( アンチセンスオリゴ ) は 遺伝子の mrna と相補的な配 列注 6) を持ち 細胞内に取り込まれた後 標的とする mrna と結合して遺伝子の働きを阻害します ( 図 2) アンチセンスオリゴは細胞にとって異物であるため 本来は取り込まれた後に細胞内で分解されてしまいます しかし アンチセンスオリゴをホスホロチオエート化 (S 化 ) することで 細胞内で分解されにくくなり 遺伝子の働きを継続的に阻害できるようになります 花粉 および花粉管はめしべの上で吸水して発芽 伸長すること から もともと物質を取り込みやすいという性質があります この性質を利用して S 化したアンチセンスオリゴ (S 化オリゴ ) を花粉に取り込ませ 遺伝子の働きを抑える方法がいくつか報告されてきました しかし S 化オリゴの取り込みに用いる試薬自体に毒性があることや 試薬が高価で手順が煩雑であること そして応用範囲が種によって異なる ことなどから より簡便で毒性がなく さまざまな植物に応用可能な効果的な方法が求められていました < 研究の内容 > 上記の問題点を解決すべく 水多研究員 ( 名古屋大学大学院理学研究科 ) らは S 化オリゴによる簡便な花粉管内遺伝子の発現制御法の確立を目標とし 実験を行いました 実験材料には 年間を通じて花粉管の研究が可能で 花粉を大量に採取できるアブラナ科のシロイヌナズナを用いました まず シロイヌナズナの花粉管で S 化オリゴを用いた報告がなかったことから 花粉管の伸長に適した培養条件や S 化オリゴの適切な濃度の検討を行いました 条件検討の結 果 S 化オリゴの適切な濃度は 10~20μM( マイクロモーラー ) 注 7) であり 40μ M 以上では花粉管に悪影響を及ぼすことが分かりました この結果から シロイヌナズナの花粉管で S 化オリゴを用いる際の最適な濃度範囲が明らかになりました また この過程で これまでの報告より簡便に S 化オリゴを取り込ませる方法を見いだしました これまでは リポソームと呼ばれるリン脂質二重膜の小胞の内部に S 化オリゴを包み込み 細胞へ取り込ませる方法 ( リポフェクション ) が用いられていました ( 図 3) しかし リポフェクションに用いる試薬は高価であり また高濃度のリポフェクション試薬は細胞に毒性を持つことが知られています これに対し 本研究では 最適な濃度で S 化オリゴを加えた培地で花粉を培養するだけで リポフェクションを用いることなくシロイヌナズナの花粉に S 化オリゴを取り込ませ 遺伝子の働きを阻害することに成功しまし 2

た ( 図 3) 続いて 花粉管の発芽と伸長に重要であることが報告されている ANXUR(ANX) 遺伝子の S 化オリゴを作製し どのような効果が得られるかを調査しました これまでの報告から ANX 遺伝子の働きを阻害すると 花粉管は発芽した直後に先端が破裂してしまうことが知られていました このことから S 化オリゴで ANX 遺伝子の働きを阻害し た場合も 花粉管の発芽や先端の形態に影響が生じることが予想されました ANX 遺伝子に対する S 化オリゴを培地に添加し 花粉を培地上に散布したところ 花粉管の発芽に影響はないものの 花粉管の長さが顕著に短くなりました ( 図 4 5) また 花粉管にこぶや枝分かれなど 正常な花粉管では見られないような形態の変化が観察されました ( 図 4) これは 花粉管の先端が正常に伸長できなくなったためだと考えられます その後 他の遺伝子の働きも阻害できるかどうか確認するため 新たに CalS5 遺伝 子 および ROP1 遺伝子について S 化オリゴを作製し 同様の実験を行いました Ca ls5 遺伝子は花粉管内でカロース注 8) と呼ばれる物質を合成する遺伝子です CalS 5 遺伝子の働きを抑えると カロースで作られた栓状の構造物 ( カロース栓注 8) ) を作れなくなり 花粉管の伸長に影響することが知られています CalS5 遺伝子に対する S 化オリゴを用いると 花粉の発芽には影響がないものの 花粉管内のカロース栓の数が大きく減少 ( 図 6) し 花粉管がとても短くなることが明らかとなりました 一方 ROP1 は花粉管の先端の形状を維持し 花粉管がまっすぐ伸長していくために重要な遺伝子です ROP1 遺伝子に対する S 化オリゴを用いると 花粉管が蛇行し 先端が波打つなどの形態変化が観察されました ( 図 4) 次に S 化オリゴによってどのように遺伝子の働きが抑えられるのか そのメカニズムを調べるため S 化オリゴで狙った遺伝子の mrna またはたんぱく質の量が減少してい るかを調査しました その結果 ANX 遺伝子では mrna の量は減少していませんでし たが CalS5 遺伝子と ROP1 遺伝子では mrna の量が減少していました また 人工的に sgfp 遺伝子を発現させた花粉管で S 化オリゴを用いて sgfp 遺伝子の働きを抑えた場合には sgfp 遺伝子の mrna ではなく たんぱく質が減少していることが確認されました このことから S 化オリゴは mrna またはたんぱく質の発現を抑える効果があり その効果は遺伝子ごとに異なることが示されました < 今後の展開 > 開発した S 化オリゴによる阻害方法を用いることで 遺伝子組み換え技術に頼らずにシ ロイヌナズナの花粉管の発芽 および伸長に必要な遺伝子の働きを狙って抑制する方法が確立されました 東山ライブホロニクスプロジェクト では 植物の生殖過程において 花粉管が伸びて行く際のめしべとの物質のやり取りなど 植物の受精に関する研究を展開しています 今回開発した方法により 受精における花粉管の役割の研究が より一層加速されることが期待されます また 培地上に散布した花粉管だけでなく めしべの中を正常に進んできた花粉管でも 切り口から出た後に S 化オリゴに出会うことで その働きが阻害されることも分かりました ( 図 7) この発見は世界初であり 今後 花粉管の発芽 伸長に必要な遺伝子だけでなく 花粉管とめしべとの物質のやり取りに必要な遺伝子を阻害するなど 受精過程における花粉管の細胞とめしべの細胞の間のコミュニケーションの研究が進むことが期待されます 3

被子植物の花粉の多くは めしべの上で吸水して発芽することから この S 化オリゴによる遺伝子発現の制御方法は シロイヌナズナだけでなく 他の植物の花粉管にも応用することができます つまり これまで花粉管の伸長に問題があり交雑ができなかった植物同士でも 花粉管の伸長を妨げる遺伝子の働きを抑えて受精を成功させるなど 遺伝子組み換えを用いることなく新しい農作物を作ることも可能です さらに 基礎研究において も 遺伝子組み換え体を作る必要がないことから 研究にかかる所要時間の大幅な削減が期待されます また 遺伝子組み換え実験を行う設備がない場所での実験も可能になります 4

< 参考図 > 図 1 シロイヌナズナの花とめしべ内部の模式図左 : シロイヌナズナの花の模式図 右 : シロイヌナズナのめしべ内部の模式図めしべ上部におしべから花粉が付着 ( 受粉 ) した後 花粉管が発芽し めしべ内部へ伸長していきます この花粉管がめしべ内の胚珠へ到達し 受精が成功することで種子ができます 図 2 S 化オリゴを用いた花粉内の遺伝子発現阻害の原理シロイヌナズナの花粉は乾燥しているため 花粉を培地に散布すると吸水して花粉管を発芽します その際 添加したS 化オリゴも水分とともに花粉の中に取り込まれます 取り込まれたS 化オリゴは狙った遺伝子のmRNAに結合し その働きを抑えることで 花粉発芽や花粉管伸長が阻害されると考えられます 5

図 3 従来の方法と今回の方法の比較花粉へのS 化オリゴの取り込みには 従来はリポフェクションを行ったS 化オリゴを培地に加える方法が用いられていました 一方 今回の方法では S 化オリゴをそのまま培地に加えるだけで効果が得られました 図 4 S 化オリゴによる花粉管の形態変化 S 化オリゴを含まない培地 およびそれぞれの遺伝子に対する S 化オリゴを加えた培地で伸長した花粉管の写真です S 化オリゴを含まない培地では 花粉管がまっすぐ伸長しているのに対し ANX 遺伝子の S 化オリゴを加えた培地では花粉管にこぶや枝分かれが観察されました また CalS5 遺伝子の S 化オリゴでは短い花粉管が ROP1 遺伝子の S 化オリゴでは蛇行し先端が波打っている花粉管が観察されました S 化オリゴが標的とする遺伝子によって 花粉管の形態がそれぞれ異なることが分かります スケールバ ーは 0.1mm です 6

図 5 花粉管の長さに影響する遺伝子に対する S 化オリゴの阻害効果白は S 化オリゴを含まない培地を用いた場合の花粉管の長さ ( コントロール ) 灰色は A NX 遺伝子 および CalS5 遺伝子の各 S 化オリゴを含む培地を用いた場合の花粉管の長さを示します コントロールに比べて S 化オリゴを加えた場合は 花粉管の長さが顕著に短くなっていることが分かります 図 6 CalS5 遺伝子に対する S 化オリゴを用いた際のカロース栓の数 白で示した S 化オリゴを含まない培地用いた場合 ( コントロール ) に対し 灰色で示した CalS5 遺伝子の S 化オリゴを用いた場合では 花粉管内のカロース栓の数が減少していることが分かります このことから CalS5 遺伝子の働きを抑えると カロースの合成が抑えられ カロース栓の数が減少すると考えられます 7

図 7 めしべの切り口から出てきた花粉管に対するS 化オリゴの効果左はめしべの切り口から出てきた花粉管を S 化オリゴを含まない培地で培養したものです 花粉管がまっすぐ伸びているのが分かります 一方 右はANX 遺伝子に対するS 化オリゴを加えた培地上で めしべの切り口から出てきた花粉管を培養したものです 左の写真に比べて 右の写真では花粉管の先端が膨らみ 先端が破裂してしまっているものも観察されました スケールバーは0.1mmです 8

< 用語解説 > 注 1) 花粉管被子植物では 花粉がめしべに受粉した後 花粉内の精細胞をめしべの生殖細胞 ( 胚珠 ) へと届けるために 花粉から長い管状の細胞が伸びていきます これを花粉管と呼びます 花粉管がめしべの深部にある胚珠まで伸びることで受精が起き 種子が形成されます 種子ができるためには 花粉管が正常に発芽 伸長することが必要です 注 2) 遺伝子組み換え遺伝子操作を行い 新たな遺伝子を導入し発現させたり もともとその生物が持っている遺伝子の発現を促進 抑制したりすることを遺伝子組み換えと呼びます また 遺伝子組み換えにより 新たな形質が付与された植物のことを遺伝子組み換え植物と呼びます 研究目的で遺伝子組み換え植物を栽培する場合は 所定の手続きや 定められた栽培環境が必要となります 注 3) ホスホロチオエート化 (S 化 硫黄化 ) 通常 人工合成したオリゴ DNA では 塩基間のリン酸基がホスホジエステル結合されているのに対し ホスホロチオエート結合されているものを S 化オリゴ DNA と呼びます 注 4) アンチセンスオリゴ DNA ゲノム上にある遺伝子からは mrna が転写され mrna からはたんぱく質が翻訳されることで 遺伝子の情報が細胞へと伝えられます 標的とする遺伝子の mrna に対し 結合する配列 ( 相補的配列 ) を持つように人工合成された DNA オリゴはアンチセン スオリゴ DNA( アンチセンスオリゴ ) と呼ばれます 注 5) 交雑育種人工的に植物や動物を掛け合わせて 新しい雑種を作ることを交雑育種と呼びます 2 つの種が持つ別々の長所を 1 つの個体に合わせることができるため 農業分野ではこれまでも盛んに行われてきました 例として カブとキャベツの掛け合わせ ( 交雑 ) からはナタネが作り出されています 一方 イネの品種間などの交雑では ある特定の遺伝子が妨害をするため雑種を作ることができないなど 交雑を妨げる遺伝子があることも知られて います 注 6) 相補的な配列 通常 オリゴ DNA は A T G C の 4 種類の塩基から構成されているのに対し mr NA は A U G C の 4 種類の塩基から構成されています オリゴ DNA と mrna が結合する場合 A と U G と C が結合するという決まりがあります この性質を利用し 狙った遺伝子の mrna に完全に結合するような配列を持っている つまり相補的な配列を持つオリゴ DNA はアンチセンスオリゴ DNA と呼ばれ さまざまな実験に利用されています 9

注 7)μM( マイクロモーラー ) 濃度を表す方式の 1 つで モル濃度と呼ばれます 1 リットルの溶液中に何マイクロモル ( マイクロは 100 万分の 1) の物質が溶けているかを表します 注 8) カロース カロース栓 カロースは植物が合成する多糖類の一種です カロース栓は 花粉管内に観察される栓のような構造物で 花粉管の細胞の内側にカロースと呼ばれる物質が蓄積することで形成されます カロース栓は花粉管が伸長するに伴って定期的に形成され 花粉管の伸長など 正常な受精を行うのに重要な役割を果たしていると考えられています < 論文タイトル> Antisense gene inhibition by phosphorothioate antisense oligonucleotide in Arabidopsis pollen tubes ( シロイヌナズナの花粉管におけるホスホロチオエート化アンチセンスオリゴを用いた遺伝子発現阻害 ) 10