深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務

Similar documents
目 次 Ⅰ 子育てのサポート 1 妊娠前 妊娠中のサポート 1 生理休暇 2 不妊治療の受診 3 妊娠障害 ( つわり ) 休暇 4 健康診査及び保健指導に係る休暇 5 危険有害業務の就業制限 6 深夜勤務及び時間外勤務の制限 7 通勤緩和措置 8 職員の休息等 2 出産前後のサポート 1 産前 産

例 3 男性医師 1 歳 配偶者産前休暇産後休暇復帰 復帰 今までは 配偶者がを取得している場合 を取得できませんでしたが 取得できるようになりました 職員は 当該子が 3 歳に達する日まで 病院助手等は 当該子が 1 歳 6か月に達する日までを取得することができます 職場復帰後の特に大変な時期に協

制度詳細 1 妊娠中の職員の通勤緩和職免妊娠中であり かつ通勤に利用する交通機関の混雑の程度が母体及び胎児の健康保持に影響対象者があると認められる職員 承認期間 母体及び胎児の健康保持に影響があると認められる場合 給与の取扱い 母子健康手帳の交付後 産前休暇までの間で必要と認められる期間において 所

制度詳細 1 妊娠障害休暇 妊娠に起因する体調不良等のため勤務することが著しく困難な職員期間 日数 1 回の妊娠を通じて 連続した 7 日間 ( 休日は通算しない ) ただし 特に必要と認められる場合は 7 日の範囲内において 1 日単位で取得することも可 手続き勤務情報システム ( 妊娠障害休暇申

<4D F736F F D2094F18FED8BCE904588F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F62E646F63>

目 次 第 1 条 目的及び内容 1 第 2 条 育児休業 2 第 3 条 パパ ママ育休プラス 2 第 4 条 1 歳 6 か月までの育児休業 2 第 5 条 育児休業の申出の手続等 3 第 6 条 パパ休暇の特例 3 第 7 条 介護休業 3 第 8 条 介護休業の申出の手続等 4 第 9 条

必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲内で 3 回を上限として介護休業をすることができる ただし 有期契約従業員にあっては 申出時点において 次のいずれにも該当する者に限り 介護休業をすることができる 一入社 1 年以上であること二介護休業開始予定日から 93 日を経過する日から

( イ ) 従業員の配偶者であって育児休業の対象となる子の親であり 1 歳 6か月以降育児に当たる予定であった者が死亡 負傷 疾病等の事情により子を養育することが困難になった場合 6 育児休業をすることを希望する従業員は 原則として 育児休業を開始しようとする日の1か月前 (4 及び5に基づく1 歳

独立行政法人総合病院国保旭中央病院職員の育児

第 1 章育児休業 第 1 条 ( 対象者 ) 生後 1 年未満 ( 第 5 条による育児休業の場合は 1 歳 6 ヶ月 ) の子と同居し養育する従業員であって 休業後も引き続き勤務する意思のある者は 育児のための休業をすることができる ただし 日々雇用者 期間雇用者 ( 申出時点において雇用期間が

第 11 条育児休業を終了して復帰する教職員の年次有給休暇については 理事長が別に定める ( 育児短時間勤務 ) 第 12 条小学校就学の始期に達するまでの子と同居し 当該子を養育する教職員が申し出た場合には 当該子がその始期に達するまで 当該教職員の所定勤務時間を 6 時間とすること ( 以下 育

【全文】就業規則(今井保育園H29.1.1)

東北大学における出産・育児支援制度

別紙 1 妊娠 出産 育児休業 介護休業等に関するハラスメントとなり得る具体的言動例 1. 制度等の利用への嫌がらせ型 教職員が産休や育児業 介護休業等の制度の利用を請求したり 制度を利用したことに関して 上 司が解雇等の不利益な取扱いを示唆したり 上司 同僚が 繰り返し又は継続的に嫌がらせ等を行い

<4D F736F F D E682518E9F94C5817A904588F588B688C493E05F8BB388F589C196A181A88DEC8BC A>

目次 目次 目次 子育て支援制度と利用可能期間 妊産婦の時間外労働制限等 特別休暇 育児休業等...5 (1) 育児休業...5 (2) 育児部分休業 育児短時間勤務...6 (3) 所定外労働の制限 時間外労働の制限 深夜業務の制限 早出遅出

4-1 育児関連 育児休業の対象者 ( 第 5 条 第 6 条第 1 項 ) 育児休業は 男女労働者とも事業主に申し出ることにより取得することができます 対象となる労働者から育児休業の申し出があったときには 事業主は これを拒むことはできません ただし 日々雇用される労働者 は対象から除外されます

<4D F736F F D2088EA94CA8E968BC68EE58D7393AE8C7689E E646F6378>

PowerPoint プレゼンテーション

育児・介護休業規程

ただし 日雇従業員 期間契約従業員 ( 法に定める一定の範囲の期間契約従業員を除く ) 労使協定で除外された次のいずれかに該当する従業員についてはこの限りではない (2) 週の所定労働日数が2 日以下の従業員 (3) 申出の日から93 日以内に雇用関係が終了することが明らかな従業員 2 要介護状態に

申出が遅れた場合は 会社は育児 介護休業法に基づき 休業開始日の指定ができる 第 2 条 ( 介護休業 ) 1 要介護状態にある対象家族を介護する従業員 ( 日雇従業員を除く ) 及び法定要件を全て満たした有期契約従業員は 申出により 介護を必要とする家族 1 人につき のべ 93 日間までの範囲で

(3) 時差出勤 (1) 及び (2) の勤務時間のほか 次のとおり時差出勤を実施しています ( 警察本部については 平成 26 年度における実施内容を記載しています ) 知事部局等 教育庁 (H 現在 ) 区分勤務時間休憩時間 A 勤務午前 8 時 30 分から午後 5 時 15 分ま

題名

目次 目次 目次 子育て支援制度と利用可能期間 妊産婦の時間外労働制限等 特別休暇 育児休業等...5 (1) 育児休業...5 (2) 育児部分休業 育児短時間勤務...6 (3) 所定外労働の制限 時間外労働の制限 深夜業務の制限 早出遅出

休暇

育児休業及び育児短時間勤務に関する規則

Microsoft Word - 22育児・介護休業等規程

第1章  目的

出産育児に関する各種制度一覧 親になることが判明 制度 取得 対象 制度内容 給料の 支給 1 妊娠中の職員の 通勤緩和 女性 のみ 所定の勤務時間の始め又は終わりおいて 1 時間を超 えない範囲内 子どもが生まれる前 2 妊産婦の就業制限 3 妊娠中の職員の保健指導 健康診断 女性のみ女性のみ 妊

default.cfm?version=next&app_cd=314&fuseaction=flb_download&dir

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は社員の育児 介護休業 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短 時間勤務等に関する取り扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2 条 ( 育児休業の対象者 ) 1. 育児のために休業す

( 育児又は介護を行う職員の深夜勤務及び時間外勤務の制限 ) 第 9 条略 4 前 3 項の規定は, 第 16 条第 1 項に規定する日常生活を営むのに支障がある者を介護する職員について準用する この場合において, 第 1 項中 小学校就学の始期に達するまでの子のある職員 ( 職員の配偶者で当該子の

(1) 出産予定日前に子が出生したこと (2) 配偶者が死亡したこと (3) 配偶者が負傷又は疾病により,1 週間を超える期間継続して, 通院, 加療, 入院又は安静を必要とする状態となり, 育児休業申出に係る子を養育することが困難になったこと (4) 配偶者が育児休業申出に係る子と同居しなくなった

4-1 育児関連 休業期間を有給にするか 無給にするかは 就業規則等の定めに従います また 雇用保険に加入している労働者には 国から給付金が支給されます (P106 参照 ) 産前産後休業期間中及び育児休業期間中は 労働者 使用者とも申請により社会保険料が免除になります 育児休業の対象者 ( 第 5

<4D F736F F D2088E78E9989EE8CEC8B788BC68B4B92F62E646F6378>

Microsoft Word _fulltime.docx

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

育児・介護休業規程

香川県後期高齢者医療広域連合職員の勤務時間、休暇等に関する

2004syuki020

国立大学法人京都大学教員就業特例規則及び教職員休職規程

Microsoft Word - H26_24-P66_勤務時間及び休暇(扉)

2. 出産手当金の支給を受ける産前 産後休暇期間中 職員は給料が支給されますが 病院助手等は無給です その間の生活を支え るために 病院助手 専攻医および研修歯科医は より 出産手当金 が支給され 臨床研修 医は 共済組合より 出産手当金 が支給されます 申請から約 1~2 か月後に指定の口座に出産

<4D F736F F D208BE091F291E58A F582CC88E78E998B788BC C98AD682B782E98B4B92F E312E312E646F6378>

仕事・子育ていきいき両立プラン(案)

社団法人今治地方国立公園協会

しい支障が生じることとなったこととする 3 前条の規定は 育児休業の期間の延長の請求について準用する ( 育児休業の期間中の休暇等の取扱い ) 第 5 条育児休業をしている職員に対しては 職員就業規程第 37 条の規定による年次有給休暇並びに就業規程第 39 条の規定による公民権行使等休暇 事故休暇

第2号議案 平成12年度事業計画と収支予算について

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 平成年月日 会社名 あなたから平成年月日に 育児 介護 休業の 申出 期間変更の申出 申出の撤回 がありました 育児 介護休業等に関する規則 ( 第 3 条 第 4 条 第 5 条 第 7 条 第 8 条及び第 9 条 ) に基づき その取扱いを下のとおり通

場合には 当該育児休業の承認を取り消するものとする ( 育児休業職員の期末手当等の支給 ) 第 7 条職員の給与に関する規程 ( 以下 給与規程 という ) 第 21 条第 1 項に規定するそれぞれの基準日に育児休業している職員のうち 基準日以前 6 月以内の期間において在職した期間がある職員には

妊娠 出産に関する制度 妊産婦である女性職員 妊娠中の女性職員及び産後 1 年を経過しない女性職員を言います 妊娠がわかったら 勤務免除 妊娠に伴う通勤緩和 妊娠中の女性職員が通勤に利用する交通機関の混雑の程度が母体又は胎児の健康保持に影響があると認められ 所定の勤務時間の始め又は終わりにおいて 勤

育児休業申出書式例

目 次 第 1 章目的 第 1 条 目的 第 2 章育児休業制度 第 2 条 育児休業の対象者 第 3 条 育児休業の申出の手続等 第 4 条 育児休業の申出の撤回等 第 5 条 育児休業の回数 第 6 条 育児休業の期間等 第 3 章介護休業 第 7 条 介護休業の対象者 第 8 条 介護休業の申

育児・介護休業等に関する規程

( 育児休業の期間 ) 第 5 条育児休業の期間は 原則として 子が 1 歳に達するまでを限度として育児休業申出書 ( 様式 1) に記載された期間とする 2 前項にかかわらず 会社は 育児休業 介護休業等育児または家族介護を行う労働者の福祉に関する法律 ( 以下 育児 介護休業法 という ) の定

就業規則への記載はもうお済みですか

育児休業制度の概要

Microsoft Word - H29市町村職員の勤務条件等の状況

Microsoft Word - 45育児休業に関する規則.doc

就業規則への記載はもうお済みですか

育児 介護休業規程 第 1 章 目的 第 1 条 ( 目的 ) 本規程は 従業員の育児 介護休業 子の看護休暇 介護休暇 育児のための所定外労働の免除 育児 介護のための時間外労働および深夜業の制限並びに育児 介護短時間勤務等に関する取扱いについて定めるものである 第 2 章 育児休業制度 第 2

( 育児休業することができない職員 ) 第 4 条前条の規定にかかわらず 次の各号のいずれかに該当する職員は 育児休業をすることができない (1) 期間を定めて雇用される職員 ただし 申出時点において 次に該当する職員を除く ア子が1 歳 6 月に達する日までに 契約期間 ( 労働契約が更新される場

2 育児短時間勤務の申出は 育児短時間勤務をしようとする期間 (1 月以上 1 年以下の期間に限る ) の初日及び末日並びにその勤務の形態における勤務の日及び時間帯を明らかにして 当該育児短時間勤務開始予定日の前日から起算して 1 月前の日までに 育児短時間勤務申出書により行うものとする 3 第 5

賃金規程1

規定例 ( 育児 介護休業制度 ) 株式会社 と 労働組合は 育児 介護休業制度に関し 次 のとおり協定する ( 対象者 ) 育児休業の対象者は 生後満 歳に達しない子を養育するすべての従業員とする 2 介護休業の対象者は 介護を必要とする家族を持つすべての従業員とする 介護の対象となる家族の範囲は

1 介護休暇 概要 職員が次に掲げる者で負傷 疾病又は老齢により日常生活を営むのに支障があるものの介護をするため勤務しない場合 介護を必要とする一の継続する状態ごとに 連続する6 月間に おいて必要と認められる期間 ア 配偶者 ( 届出をしないが事実上婚姻関係と同様の事情にある 者を含む 以下同じ

ただし 平成 22 年 6 月 30 日時点で 常時 100 人以下の労働者を雇用する事業主については 公布日から3 年後に当たる平成 24 年 6 月 30 日 ( 予定 ) までの間 < 短時間勤務制度の義務化 >< 所定外労働の免除の義務化 >< 介護休暇 >について 改正規定の適用が猶予され

こんなときどうする どうなる? ケース1 妊娠中 母性健康管理の措置により 健康診査を受けるため 申し出により勤務時間中に以下の範囲で通院が認められます ( 法定 ) ( 下記参照 ) 妊娠 23 週まで 4 週間に1 回 妊娠 24 週から35 週まで 2 週間に1 回 妊娠 36 週から出産まで

○財団法人足利市体育・文化振興会職員育

次世代育成(特定事業主)行動計画ワーキング 第1回議事録

九大教員ハンドブック2012本文後半.indd

仕事と家庭の両立支援宣言 子育て応援宣言 仕事と家庭の両立支援宣言 職場風土改革促進事業実施事業主 として 21 世紀職業財団より 指定を受けました * 職場風土改革促進事業 の 2 年目取り組みについて * 財団法人小倉地区医療協会三萩野病院 理事長安部 隆二 当院は 平成 22 年 6 月から財

就業規則への記載はもうお済みですか

H28.10・育児休業や介護休業をすることができる有期契約労働者について

国家公務員 非常勤職員の勤務条件はいま 4. 経済的支援について育児休業期間中は無給ですが 国家公務員共済組合法が適用される場合には 育児休業手当金が支給され 申出により共済掛金が免除されます また 雇用保険法が適用される場合には 一定の要件を満たすとき育児休業給付金が支給され 健康保険 厚生年金保

育児休業等に関する規程280401施行

Ⅰ 総論 1 趣旨少子化の急速な進行は わが国の経済社会に深刻な影響を与えることが懸念されています そのため 国 地方公共団体 企業等が一体となって対策を講じる必要があり 次代の社会を担う子どもが健やかに生まれ 育成される環境の整備を行うことを目的に平成 15 年 7 月に 次世代育成支援対策推進法

Microsoft Word 男性育児支援制度等の表紙・目次【簡易版】

社会福祉法人やまゆり福祉会常用職員就業規則

出書 ( 園内様式 1) を園に提出することにより申し出るものとする なお 育児休業中の有期契約職員が労働契約を更新するに当たり 引き続き休業を希望する場合には 更新された労働契約期間の初日を育児休業開始予定日として 育児休業申出書により再度の申出を行うものとする 2 申出は 特別の事情がない限り


素 案

H29.10・育児休業や介護休業をすることができる有期契約労働者について

Microsoft Word doc

育児休業をすることができる有期契約労働者の範囲 申出の時点で 次の12の両方を満たす方です 同一の事業主に引き続き 1 年以上雇用されていること 子が1 歳 6か月に達する日までに 労働契約 ( 更新される場合には 更新後の契約 ) の期間が満了することが明らかでないこと ご注意 :1 歳以降の育児

育児・介護休業等に関する規則

社内様式 2 育児 介護 休業取扱通知書 あなたが平成年月日にされた 育児 介護 休業の申出について 育児 介護休業等に関する規則 第 3 条 第 7 条 に基づき その取扱いを下のとおり通知します ( ただし 期間の変更の申出があった場合には下の事項の若干の変更があり得ます ) 1 休業の期間等


沖縄県職員の勤務時間、休日及び休暇等に関する条例

<4D F736F F D E8D9197A791E58A C986189CC8E5291E58A778BB F588E78E998B788BC693998DD791A52E646F63>

育児休業Q&A

<4D F736F F D2082A282AD82B682CC E646F63>


会計年度任用職員の勤務時間 休暇等に関する条例 ( 案 ) ( 趣旨 ) 第一条この条例は 会計年度任用職員 ( 以下 職員 という ) の勤務時間 休暇等に関し必要な事項を定めるものとする ( 勤務日数及び勤務時間 ) 第二条職員の勤務日数ならびに勤務日の割振りは職務の性質に応じて任命権者が定める

3. 出産費等について (1) 文部科学省共済組合員またはその被扶養者が出産したとき 常勤職員のみ出産費 1 件, 404,000 円 ( 産科医療補償制度に加入する医療機関等において出産したときは, 産科医療補償制度に係る保険料相当額の 16,000 円 (16,000 円に満たないときは, 実質

次世代育成支援に係る諸制度について

- 1 - 全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部改正について全国知事会事務局職員等の服務に関する規則の一部を次のように改正する (第四条 第六条 第十五条 及び別表一の一部改正)第四条第五項の次に 次の一項を加える (週休日及び一週間の勤務時間等)第四条6事務総長は 職員が小学校就学の始期

(2) 継続勤務年数の割合平成 25 年度平成 26 年度 ( 単位 : %) 区分職員数勤務継続年数職員数勤務継続年数離職率 年月 年月 離職率 男 全職員 女

飛驒市職員の勤務時間 休暇等に関する条例及び飛驒市 職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例 ( 飛驒市職員の勤務時間 休暇等に関する条例の一部改正 ) 第 1 条飛驒市職員の勤務時間 休暇等に関する条例 ( 平成 16 年飛驒市条例第 47 号 ) の一部を次のように改正する 第 8 条の

Transcription:

出産 育児に関する休暇 休業制度 1 妊産婦健診休暇 2 妊娠障害休暇 3 通勤緩和休暇 1. 妊娠から出産までの休暇等 妊娠中および出産後 1 年以内の女性が 保健指導や健康診査を受けるために必要と認められる期間取得できます 妊娠満 23 週まで 1 回 /4 週間 妊娠満 24 週から35 週まで 1 回 /2 週間 妊娠満 36 週から出産まで 1 回 /1 週間 産後 1 年まで 1 1 回 1 病院助手 専攻医 臨床研修医および ( 以下 病院助手等 という ) は 取得できませんので年次有給休暇により対応してください 妊娠中の女性が つわり等 妊娠に起因する障害のため勤務することが困難なときに 14 日以内取得できます 半日や時間単位での取得も可能です 妊娠中の女性が 通勤に利用する交通機関の混雑の程度が 母体または胎児の健康保持に影響がある場合 正規の勤務時間の初めまたは終わりにおいて 1 日を通じて 1 時間の範囲内で それぞれ必要とする時間 取得できます 女性が出産に際して 出産予定日の 8 週間前 ( 病院助手等は 6 週間前 ) 双子など多胎妊娠の場合は 14 週間前から 出産後 8 週間以内 2 の期間取得できます 職種 適用 備考 有給 病院助手 無給 専攻医 無給 臨床研修医 無給 無給 有給 病院助手 無給 専攻医 無給 臨床研修医 無給 無給 有給 病院助手 無給 専攻医 無給 臨床研修医 無給 無給 有給 4 出産休暇 産前 出産予定日の 8 週間前 ( 病院助手等は 6 週間前 ) 多胎妊娠の場合は出産予定日の 14 週間前 産後 出産後 8 週間以内 2 2 原則として 産後 8 週間は就業することはできません ただし 産後 6 週間を経過した後は が請求して医師が支障がないと認めた場合には就業できます 病院助手 無給 3 専攻医 無給 3 臨床研修医 無給 3 3 病院助手等は無給ですが 臨床研修医は 共済組合より手当金が支給されます 病院助手 専攻医およびは 健康保険より手当金が支給されます 無給 3 1

深夜勤務の制限 5 妊産婦の時間外 休日 妊娠中の女性が 母体または胎児の健康保持のため 深夜勤務や時間外勤務等の制限を所属長に請求できます 病院助手専攻医臨床研修医 6 妊娠中の休息 妊娠中の女性は 勤務時間規程に規定する 職務に専念する義務の免除 を利用して 母体または胎児の健康保持のため 勤務時間中に休息または補食するとき その都度必要と認められる時間 職務に専念する義務が免除されます 病院助手専攻医臨床研修医 7 危険有害業務の就業制限 妊娠中および出産後 1 年を経過しない女性は 重量物を取り扱う業務 有害ガスを発散する場所における業務 その他 妊娠 出産 哺育等に有害な業務には就かせない就業制限があります 病院助手専攻医臨床研修医 妊娠中および出産後 1 年を経過しない女性は 業務の軽減を請求できます 8 業務軽減 4 病院助手等は 妊娠中のみ請求できます 病院助手 4 専攻医 4 臨床研修医 4 4 2

9 配偶者出産休暇 10 育児参加休暇 男性が配偶者の出産に係る入退院の準備や付き添い 出産の立ち会い 出産届の手続きのため 配偶者が入院する等の日から出産後 2 週間の期間内に 3 日以内取得できます 半日や時間単位での取得も可能です 5 病院助手等は取得できませんので年次有給休暇または欠勤に より対応してください 男性が配偶者の出産に際し 当該出産に係る子または小学校就学前の子を養育するため 出産予定日の 8 週間前 双子などの多胎妊娠の場合は 14 週間前から 出産後 8 週間までの期間内に 5 日以内取得することができます なお この休暇は 9 の配偶者出産休暇とは別に取得できます 5 病院助手等は取得できませんので年次有給休暇または欠勤に より対応してください 有給 病院助手 5 専攻医 5 臨床研修医 5 5 有給 病院助手 5 専攻医 5 臨床研修医 5 5 2. 子どもを育てるための休暇 休業等 女性 男性ともに 当該子が 3 歳 ( 病院助手等は当該子が 1 歳 6 か月 ) に達する日までの間 必要な期間を請求できます 6 ただし 病院助手等は 次のいずれにも該当しないことが育 児休業取得の条件です 請求時点において引き続く雇用期間が 1 年に満たない 育児休業終了予定日を超えて引き続き雇用されることが見込まれない 育児休業の請求があった日の翌日から起算して 1 年以内に雇用期間が終了するこ とが明らかな ( 更新される見込みがある者を除く ) 1 週間の所定勤務日数が 2 日以下の 職種適用備考 無給 7 病院助手 6 無給 7 11 育児休業 7 育児休業中は無給ですが 臨床研修医は 雇用保険 ( ただし 育児休業開始以前の雇用保険の加入状況等により 雇用保険から給付金が支給されない場合は 共済組合 ) および共助会より給付金等が支給されます 病院助手 専攻医およびは 育児休業開始以前の雇用保険の加入状況等により雇用保険から給付金等が支給されます 男性については 配偶者が産後 8 週間以内であるときには 配偶者が働いていない場合であっても 子を養育できない状況にあると判断できることから 当該 8 週間の期間内で育児休業を請求することができます 育児休業は 原則として同じ子について再度請求することができませんが 育児休業後に一旦復帰し 3 か月以上の期間が経過した後には 再度の育児休業を請求できます 専攻医 6 無給 7 臨床研修医 6 無給 7 6 無給 7 3

12 育児部分休業 女性 男性ともに 小学校就学前の子を養育する場合 正規の勤務時間の始めまたは終わりにつき 1 日を通じて 2 時間以内 ( 育児休暇を取得する場合はその時間を差し引いた時間 ) で 30 分を単位として請求できます 8 育児部分休業期間中 勤務しない時間については給与が減額 されます 9 13 の育児短時間勤務をしているは利用できません 10 病院助手等は 請求時点において 引き続き雇用された期 間が 1 年以上であるに限ります 9 減額 8 病院助手 10 減額 8 専攻医 10 減額 8 臨床研修医 10 減額 8 10 減額 8 女性 男性ともに 小学校就学前の子を養育する場合 1 週間あたりの勤務時間が 19 時間 25 分 ~24 時間 35 分となるような形態での勤務ができます 調整 11 13 育児のための短時間勤務 11 短時間勤務中の給与は 1 週間あたりの通常の勤務時間と短時間勤務をした時間との割合に応じて給料月額を調整して支給されます 12 病院助手 専攻医およびは 月々に計画される 所定勤務時間を調整することにより対応してください 病院助手 12 専攻医 12 臨床研修医 12 14 育児休暇 女性が 生後満 1 歳 6 か月に達しない子 ( 病院助手等は生後満 1 歳に達しない子 ) を育てる場合 1 日 2 回 各 45 分以内 ( まとめて 90 分以内も可 ) 取得できます 男性の場合は 配偶者に与えられる育児休暇 ( もしくは労働基準法に規定する育児時間等 ) の時間を減じた時間の範囲内で取得できます 有給 病院助手 無給 専攻医 無給 臨床研修医 無給 無給 4

15 子育て休暇 3. 子どもをケアするための休暇等 女性 男性ともに 中学校就学前の子を養育するが次の事由がある場合 1 年に 7 日以内 ( 子が 2 人以上の場合は 1 年に 10 日以内 ) 取得できます 半日や時間単位での取得も可能です また 両親がともに本法人の場合 同じ子について それぞれ 7 日まで取得可能です 子が病気やけが等により看護が必要となった場合 子が在籍する学校等が実施する行事へ参加する場合 子に健康診査または予防接種等を受けさせる際に付き添いが必要となった場合 子に機能回復訓練を受けさせる際の介助が必要となった場合 子が感染症にかかっている疑いがあり もしくはかかる恐れがあるとして学校 等への出席を停止され または感染症の予防上 必要があるため当該子が在籍 する学校等の全部もしくは一部の休業が行われた際に当該子の世話が必要とな った場合 職種 適用 備考 有給 病院助手 無給 専攻医 無給 臨床研修医 無給 無給 女性 男性ともに 小学校就学前の子を養育するは 業務に支障がある場合を除き 深夜勤務や時間外勤務の制限を請求することができます 時間外勤務の制限 16 育児を行うの深夜 病院助手専攻医臨床研修医 女性 男性ともに 次に掲げるは あらかじめ請求することにより 業務に支障のない限りにおいて 所属長の定める始業 終業時刻 (7:00~20:00 の範囲内で設定 ) による早出または遅出勤務を行うことができます 17 早出遅出勤務制度 小学校就学前の子を養育している 児童福祉法に基づく学童保育施設に託児している小学生の子を迎えに行く 病院助手専攻医臨床研修医 5