スライド 0

Similar documents
概要 今回の分析のポイント 訪日外国人旅行者の 61. が 訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 ( 3) 台湾 (2) 中国 () 香港 () の順に多

スライド 0

スライド 0

訪日外国人消費動向調査 1 韓国 訪日外客数 7,140,165 2,456,165 人 ( 前年比 増 シェア ) 1 人当たり旅行支出 80,529 71,795円 / 人 平均泊数 泊 旅行消費額 5,126 1,978 ( 億円シェア (

スライド 1

台湾144 香港 来日回数 5 回目以上 が他の国 地域と比較して多い (42.9%) 同行者 家族 親族 が他の国 地域と比較して多い (38.7%) 観光 レジャー 目的での来訪が多い(79.1%) パッケージツアー での来訪が多い(46.0%) 旅行会社で申し込んだ 割合が他の国 地域と比較し

住宅宿泊事業の宿泊実績について 令和元年 5 月 16 日観光庁 ( 平成 31 年 2-3 月分及び平成 30 年度累計値 : 住宅宿泊事業者からの定期報告の集計 ) 概要 住宅宿泊事業の宿泊実績について 住宅宿泊事業法第 14 条に基づく住宅宿泊事業者から の定期報告に基づき観光庁において集計

<4D F736F F F696E74202D F CC8CBB8FF DC82C682DF816A2E B8CDD8AB B83685D>

訪日外国人消費動向調査

訪日外国人の消費動向 訪日外国人消費動向調査結果及び分析 平成 29 年年次報告書 JAPAN TOURISM AGENCY

3. 国 地域別調査結果 (1) 中国国籍 問 2. あなたの性別 年齢を教えてください 性別 中国国籍では 女性 が 56.3% 男性 が 43.7% となっています 年齢 中国国籍で最も多いのは 30 歳代 で 42.2% 次いで 20 歳代 25.6% 40 歳代 17.1% となっています

平成29年 国別外国人旅行者行動特性調査 結果概要

別紙3 平成25年度 国別外国人旅行者行動特性調査

Q2. 海外旅行にいくなら下記のどの形態で行きたいですか [SA] ガイド付きパック旅行 ( 自由行動あり ) % ガイド付きパック旅行 ( 自由行動なし ) % 航空券とホテルがセットになったパック旅行 ( ガイドなし ) % 航空券とホテルを別々に自分で

共通基準による観光入込客統計 ~ 共通基準に基づき 平成 22 年 月期調査を実施した 39 都府県分がまとまりました~ 平成 23 年 10 月 31 日観光庁 各都道府県では 平成 22 年 4 月より順次 観光入込客統計に関する共通基準 を導入し 信頼 性の高い観光入込客統計調査を

JNTO

14_(参考資料5)経済波及効果・サイクリング客数等の基礎的なデータ収集_180317(セット)

2017 年訪日外客数 ( 総数 ) 出典 : 日本政府観光局 (JNTO) 総数 2,295, ,035, ,205, ,578, ,294, ,346, ,681, ,477

お知らせ 平成 27 年 2 月 2 日 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー 平成 26 年 12 月外国人客宿泊状況調査 の発表について ( 公財 ) 京都文化交流コンベンションビューローでは 京都市内 25 ホテルの協力 を得て月別 国籍別宿泊外国人の状況調査を行っております 平成

沖縄観光の推移


エイビーロード「エアライン満足度調査2007」

訪日外国人消費動向調査1

<4D F736F F D F18D908F91817A966B8A4393B982C6938C966B82CC8D4C88E698418C6782C982E682E997B78D738EF E8F6F92B28DB85F31353

1. を利用する訪日観光客の特徴 ~20 代の利用が多く 初訪日でもを利用 ~ウェブサイトでの個別手配が大半 手配はより早め ~ 旅行支出は 利用観光客に比べ低い傾向


スライド 1

訪日数 JNTO 日本政府観光局統計より〇 2 月の訪日外客数 138 万 7,000 人 ( 前年同月 157.6%) 〇中国が月間過去最高 史上初単月で 35 万 9 千人 (359,100 人前年同月 259.8%) 〇東アジア ( 中国 台湾 韓国 香港 ) だけで構成比が約 8 割 ( 前

沼津港の景観の現況と課題

129

平成22年 年次報告書

平成23年 年次報告書

明日の日本を支える観光ビジョン 概要新たな目標値訪日外国人旅行者数 2020 年 : 4,000 万人 2030 年 : 6,000 万人 訪日外国人旅行消費額 (2015 年の約 2 倍 ) (2015 年の約 3 倍 ) 2020 年 : 8 兆円 2030 年 : 15 兆円 地方部での外国人

2. 本市の上期観光入込客数について平成 27 年度上期観光入込客数は 総数 377,300 人で 前年の 351,600 人より 25,700 人 7.3% の増となった その内訳として 道内客が 84,900 人で 前年の 94,200 人より 9,300 人 9.9% の減 道外客が 292,

北海道観光の基礎データ ( 観光入込客数 ) 観光入込客数のうち 約 9 割が道内客 道外客は 1 割 外国人観光客は 1.2% 平成 23 年度の観光入込客数は 4,612 万人となった ( 前年度比 90.0%) 平成 23 年 3 月の東日本大震災等の影響による国内外の観光需要の落ち込みが大き

統計トピックスNo.92急増するネットショッピングの実態を探る

訪日外国人旅行者の国内における受入環境整備に関するアンケート 調査の概要 訪日外国人旅行者を対象に 旅行中に困ったこと 受入環境 ( 多言語対応 通信環境 公共交通等 ) へのニーズ 満足度等に係るアンケートを実施した 訪日外国人利用者の多い成田国際空港 東京国際空港 関西国際空港を中心とした空港

CW6_A3657D16.indd

山梨県富士山世界遺産センター(仮称)整備検討委員会 資料

鹿児島県観光動向調査 鹿児島県 PR 観光戦略部観光課 平成 31 年 3 月の観光客の動向 1 概要平成 31 年 3 月における調査対象ホテル 旅館 76 施設の宿泊客数 ( 宿泊延べ人員 ) は 合計 309,924 人で 前年同月比 4.1% 減となった このうち外国人は 41,123 人で

スライド 0

平成28年10-12月期 報告書

(1) 沖縄観光のこれまでの推移 ( 入域観光客数 ) 55 万 9 千人 ( 昭和 47 年度 ) 717 万人 ( 平成 26 年度 12.8 倍 ) ( 観光収入 ) 324 億円 ( 昭和 47 年度 ) 5,342 億円 ( 平成 26 年度 16.5 倍 ) ( 万人 ) 800 観光入

2018 年 10 月 15 日日本政策金融公庫総合研究所 訪日旅行に関するアンケート 結果の概要 Ⅰ 調査目的と実施要領 Ⅱ 調査結果 1 旅行手配方法 2 宿泊数 宿泊施設 3 訪問した都道府県 4 旅行目的 5 情報収集の手段 6 旅行支出額 7 旅行の満足度 8 再訪日の意向 9 まとめ <

(1) 回答者の属性と旅行内容 図表 4-18 久米島における圏域外客の属性と旅行内容 居住地 H27 年度 第 1 回調査 (6 月 ) 第 2 回調査 (8 9 月 ) 第 3 回調査 (10 11 月 ) 第 4 回調査 (2 月 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 ) 回答数 ( 件 )

5. 観光マップ < 国内 > 目的地分析 From-to 分析 ( 宿泊者 ) 宿泊施設 < 外国人 > 外国人訪問分析 外国人滞在分析 外国人メッシュ 外国人入出国空港分析 外国人移動相

1.鑑 九州の入国者数の推移Ver.2

スライド 0

<4D F736F F D A A B83608F4390B38DCF82DD817A81798A A838A815B CB48D65817A90A28A4582CC97B78D7390E

MRIニュース | 観光統計ぷらっとふぉーむ 記者発表資料

2. 調査の結果の概要 雲仙市訪問の目的 を 1 観光 2 仕事 3 帰省 4 その他 の項目で聞いた 観光 が 75.9% で最も多く 次いで その他 17.3% 仕事 4.4% 帰省 2.4% である 同伴者対象者 を 1 一人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地

1. 延べ宿泊者数 宿泊旅行統計調査 ( 平成 28 年 年間値 ( 確定値 )) 平成 2 9 年 6 月 3 0 日観光庁 延べ宿泊者数 ( 全体 ) は 4 億 9,249 万人泊 ( 前年比 -2.3%) であった 日本人延べ宿泊者数は 4 億 2,310 万人泊 ( 前年比 -3.5%)

目 次 1 平成 23 年の観光動向 1 2 観光統計総括表 2 3 観光客数 観光消費額の推移 3 4 月別観光客数 4 5 個人客 団体客の推移 5 6 宿泊客 日帰り客の推移 6 7 交通機関別観光客数の推移 7 8 外国人宿泊者数の推移 8 9 国 地域別外国人宿泊者数 9 10 コンベンシ

平成26年1-3月期 報告書

P.1 平成 28 年度タイ市場調査結果 北海道観光成 市場誘客促進事業 ( タイ市場 ) 概要編 公益社団法 北海道観光振興機構

【運用ルール】SAMAバナー_ pptx

和歌山県では 本県を訪れた観光客へのアンケート調査を実施し 観光客のプロフィール 訪問先 目的 満足度 消費額などについて データの収集と 分析を行いました < 調査方法 > 和歌山県内の主要観光ポイント等に来訪している観光客を対象とした調査員による対面聞き取り調査 県内の主な宿泊施設における宿泊客

問 2-1. 同伴者対象者 選択肢 11 人旅 2 家族旅行 3 友人 知人との旅行 4 団体旅行 ( 職場 地域 ) 誰と来たか n = 487 一人旅 7.0 ( 職場 地域 ) 15.4 家族旅行 40.5 友人 知人 37.2 家族旅行が 39% で最も多く 次いで友人 知人が 35.8%

アニメーション作品が観光振興に与える影響に関する研究. その3, 埼玉県鷲宮町における「らき☆すた」聖地巡礼者の属性と旅行形態に関する考察

2. 平成 29 年奈良市の観光の状況 (1) 全国の概況観光庁の 旅行 観光消費動向調査 によると 平成 29 年の国内宿泊旅行者数は 3 億 2,346 万人で前年比 0.7% 減 国内日帰り旅行者数は 3 億 2,373 万人で前年比 2.6% 増となりました 景気回復が続く中 旅行者数は全体

<4D F736F F D20322D303289AB93EA8CA782CC8ACF8CF593AE8CFC>

1 万人泊で前年同期比は.6% 増 新潟県が 873 万人泊で同.6% 増 長野県が 1,567 万人泊で同 1.1% 増 富山県が 37 万人泊で同 4.8% 増 石川県が 713 万人泊で同.% 減であった なお 全国は 41,796 万人泊で同 1.1% 増であった () 1~1 月の管内の外

図表 1. 調査対象と標本数 1 次調査回答者 調査対象全国 20 歳から 79 歳までの日本人 総務省 人口推計 を元に 地域別年代別に標本数を割り付けた レポート1 ~1 次調査結果より国内市場における歴史文化観光の需要構造 2 次調査回答者 (1,901 人 ) 2 次調査スクリーニング条件中

1-1_旅行年報2015.indd

平成29年4-6月期 報告書

「夫婦関係調査2017」発表

DBJ 北海道経済ミニレポート 2013/12/3 (No.13) 株式会社日本政策投資銀行北海道支店支店長関根久修担当 : 企画調査課門田 TEL 著作権 (C)Development Bank

摂南経済研究第 4 巻第 1 2 号 (2014) 較検討するのも興味深いことであるが ここではあくまでも 2011 年のデータの提示のみに終始し 分析 検討は改めて順次おこなってみたい 後者の目的にかかわる国際観光輸出 輸入 収支については 前掲の 国際観光論 において 2000 年から 2008

< E188CA8C9F8FD88A65955C2E786C73>

愛媛県地域再生セミナー

PowerPoint Presentation

スライド 1

長崎市観光統計について 観光客数長崎市への観光客数は 長崎市が地理的に西の端に位置することに鑑み 長崎市を通過して他都市へ移動する者が少ないと推測し 交通機関別の入込客数に基づき作成している 長崎市への入込交通機関として 鉄道 自動車 船舶及び長崎空港に到着する航空機を加え 各交通機関別の入込客数を

Microsoft Word - meti-report

今年度(2018年12月~2019年1月)の忘年会・新年会の動向を調査

外食市場調査(2014年5月度)

目次 1. 調査の概要 北陸地域への訪問経験 北陸地域の認知度 北陸地域への訪問意欲 訪問経験 認知度 訪問意欲の推移 訪日回数別の北陸地域の訪問経験 認知度 訪問意欲 旅行形態 国内移動手段 滞在日数.

<81798BC793E08C888DD997B9817A939D8C768E9197BF2E786C7378>

069_096_2-1_旅行年報2016.indd

1.インバウンドの動向・トレンドについて_糸魚川.pdf

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

ビジネスパーソン外飲み事情

光を巡る現状< 訪日外国人旅行者数の内訳 (2017 年 )> ( 千人 ) 20,000 18,000 16,000 14,000 12,000 10,000 8,000 6,000 4,000 2,000 0 東アジア : 韓国 台湾 香港 中国 東南アジア + インド : タイ シンガポール

[ 海外修学旅行 ( 公私立高等学校 ) ] 地方 九 州 都道府県 公立高等学校 私立高等学校 対象 実施状況 対象 実施状況 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 生徒数 校数 件数 生徒数 実施率参加率 校数 件数 生徒数 福岡 7 6, , ,

<30322E92B28DB88C8B89CA82CC8A F E786477>

< E31328C8E8AFA816991E63389F1816A97B78D738E738FEA93AE8CFC92B28DB82E786C7378>

スライド作成の指針(必修編)

目次 1. FF-Data の概要と利用上の注意 データの概要 データの種類 分析できる内容 利用上の注意 4 2. FF-Data のデータ形式 都道府県間流動表のデータ形式 公表用データベースのデータ形式 貸出用


[ 海外修学旅行実施状況 ( 公私立高等学校 ) ] Ⅱ 調査結果の概要. 海外修学旅行の実施状況 () 全国の動向〇実施校数 旅行件数 参加生徒数全てにおいて昨年度を上回った ( 校 7 件 7,87 人増 ) 全国で8 校 ( 公立 7 校 私立 67 校 ) が実施し,9 人 ( 公立 6,6

第 1 表 国籍 地域別在留外国人数の推移 国籍 地域 平成 20 年末平成 21 年末平成 22 年末平成 23 年末平成 24 年末平成 25 年末平成 26 年末平成 27 年末平成 28 年末平成 29 年末平成 30 年 (2008) (2009) (2010) (2011) (2012)

電通、東アジア5エリアで「訪日観光客のお買い物調査」を実施

図表 II-39 都市別 世帯主年齢階級別 固定資産税等額 所得税 社会保険料等額 消 費支出額 居住コスト 年間貯蓄額 ( 住宅ローン無し世帯 ) 単位 :% 東京都特別区 (n=68) 30 代以下 (n=100) 40 代

Microsoft Word - 5 個別調査資料

平成 23 年度 観光アンケート調査の結果 函館市観光コンベンション部観光振興課 ( 社 ) 函館国際観光コンベンション協会

PowerPoint プレゼンテーション

ゼクシィ「海外ウエディング調査2014」

スライド 1

観光庁 - 訪 外国 をめぐる情勢について - 平成 30 年 11 28

Transcription:

平成 3 年 3 月 2 日観光庁 平成 29 年訪日外国人消費動向調査 トピックス分析 訪日外国人旅行者の訪日回数と消費動向の関係について ~ 韓 台 香 中の訪日回数の多いリピーターは 1 人当たり旅行支出が高い ~ 訪日外国人旅行者の 61.4 が訪日回数 2 回目以上のリピーター リピーターの割合は ほぼ横ばいで推移しているが リピーター数は大きく増加 観光 レジャー目的の訪日外国人旅行者のリピーターの国籍別構成比では 韓国 (3) 台湾 ( 2) 中国 (18) 香港 () の順に多く 東アジア近隣 4 ヶ国 地域で 86 を占めており 今回この 4 ヶ国 地域のリピーターについて分析を行った 訪日回数の増加とともに 1 人当たり旅行支出が高くなる傾向があり 特に 1 回以上 の客層では 1 回目に比べ 2~4 割程度高い 訪日回数が増えると 地方を訪れる割合が高くなる また ひとり旅の割合が高くなり ( 香港は 夫婦 パートナー の割合が増加 ) 個別手配の割合が高くなる傾向がある 日本滞在中の行動は 訪日回数が増えるほど 日本の酒を飲むこと 温泉入浴 は増える傾向 スキー スノーボード は次回の訪日で実施したいとの希望が国籍 地域 訪日回数にかかわらず実績を上回っている 1. 訪日リピーターの割合と訪日リピーターの延べ人数の推移 図表 1 図表 2 訪日回数 2 回目以上のリピーター ( 以下 訪日リピーター ) の割合は6 割前後で推移している 訪日リピーター割合に大きな変化はないが 訪日外国人旅行者数の増加に伴い 訪日リピーター数は年々増加しており 平成 29 年は1,761 万人と推計される 図表 1 訪日リピーター割合の推移 ( 全国籍 地域 ) 全目的 図表 2 訪日リピーター数 ( 全国籍 地域 ) 全目的 2 4 6 8 1 1, 1, 2, ( 万人 ) 平成 23 年 3. 64. 平成 23 年 41 平成 24 年 36.9 63.1 平成 24 年 28 平成 2 年 3.2 64.8 平成 2 年 672 平成 26 年 37.6 62.4 平成 26 年 836 平成 27 年 41.3 8.7 平成 27 年 1,19 平成 28 年 4.7 9.3 平成 28 年 1,426 平成 29 年 38.6 61.4 平成 29 年 1,761 1 回目 2 回目以上 JNTO 訪日外客数 に図表 1 の割合を乗じて算出した推計値 本ページに掲載している数値は平成 23 年から平成 29 年に実施した調査年 4 回分のサンプルのうち 訪日外客数による国籍 地域別および四半期別ウェイトバック処理を行い分析した 問い合わせ先 観光戦略課観光経済調査室曽我 秋元 TEL 3-23-8111 ( 内線 27-223 27-216) 3-23-832 ( 直通 ) FAX 3-23-163 1/11

2. 訪日リピーターの国籍 地域別構成比 訪日回数別構成比 図表 3,4 訪日リピーターの国籍別構成比では 韓国 (3 約 37 万人 ) 台湾 (2 約 31 万人 ) 中国 (18 約 23 万人 ) 香港 ( 約 16 万人 ) の順に高く 東アジア近隣 4 ヶ国 地域からが 8 割以上を占めている 韓国 台湾 香港では特に訪日リピーターの割合が高い また 台湾 香港では 1 回以上日本を訪れているリピーター ( 以下 訪日ヘビーリピーター ) が 2 割程度を占めている 図表 3 訪日リピーターの国籍 地域別構成比 ( 平成 29 年 ) 観光 レジャー目的 オーストラリア 米国 2 欧州 その他 中国 18 1 韓国 3 図表 4 東アジア4ヶ国 地域の訪日回数別構成比 ( 平成 29 年 ) 観光 レジャー目的 韓国 台湾 2 4 6 8 1 2 36 49 9 香港 台湾 2 香港 17 47 16 2 JNTO 訪日外客数 に本調査の 観光 レジャー 比率と 日本への来訪回数 から算出された訪日リピーター比率を乗じて国籍別の訪日リピーター数を推計し 全国籍 地域の訪日リピーター数を 1 としたときの国籍別構成比を算出 欧州は英国 ドイツ フランス イタリア スペインが含まれる 中国 6 33 4 1 回目 2~ 回目 6~9 回目 1 回以上 3. 訪日回数別年代別構成比 図表 訪日回数が増えると 3 代以上の割合が増加し 特に訪日ヘビーリピーターでは 3~4 代の割合が高い 図表 訪日回数別年代別構成比 ( 平成 29 年 ) 観光 レジャー目的 1 回目 2 ~ 9 回目 1 回以上 14 韓国 7 3 1 回目 3 24 9 8 中国 1 3 4 3 32 台湾 33 19 26 7 3 14 9 23 9 24 1 回目 2 ~ 9 回目香港 6 2 33 1 4 24 中国 6 3 7 16 9 2 ~ 9 回目 1 回以上 7 33 1 回以上 29 32 37 24 27 12 32 2 代以下 3 代 4 代 代以上 4. 訪日回数別 1 人あたり旅行支出 図表 6 訪日回数が増えると 1 人あたり旅行支出が増加している 特に訪日ヘビーリピーターは 1 回目と比較して 2~4 割程度高い 図表 6 訪日回数別 1 人当たり旅行支出 ( 平成 29 年 ) 観光 レジャー目的 ( 万円 ) 韓国 ( 万円 ) 台湾 ( 万円 ) 香港 ( 万円 ) 中国 3 3 3 3 28.4 3.2 3 3 3 3 2 2 19.8 22.1 23.2 2 2 2 2 11.9 11.6 13. 14.6 2 14.3 14.4 13.9 2 1 6. 6.8 7.1 8.4 1 1 1 1 1 1 1 33 44 14 39 16 27 2 16 7 1 人当たり旅行支出 はパッケージツアー参加費に含まれる日本国内収入分が含まれている 2/11

. 訪日回数別地方訪問率 図表 7 図表 7 訪日回数別地方訪問率 ( 観光 レジャー目的 ) 韓国 台湾 香港では 訪日リピーターの地方訪問率が高い 中国は 訪日回数が増えるほど地方への広がりが見られる (P.1 参照 ) 訪問率は 旅行者が各都道府県を訪れた割合 地方は 都道府県のうち 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県 愛知県 京都府 大阪府 兵庫県以外 12 1 8 6 4 2 119 1 99 1 93 82 78 78 72 62 7 7 韓国 台湾 香港 中国 6. 訪日回数別日本滞在中の行動と次回したいこと 図表 8 図表 9 韓国 台湾 香港は 訪日回数が増えるほど 日本の酒を飲むこと 温泉入浴 の実施率が高い 韓国 台湾 中国の は 初回の実施率が高い 訪日回数にかかわらず スキー スノーボード は 実施率より 次回訪日でしたいことで選択率が高い 図表 8 訪日回数別今回したこと( 観光 レジャー目的 ) 複数回答 韓国 台湾 香港 中国 日本の酒を飲むこと温泉入浴スキー スノーボード歴史 伝統文化体験 6 2 6 3 63 4 32 33 33 37 3 49 32 32 24 1 16 4 4 6 2 1 2 7 2 4 4 7 3 32 46 36 3 2 2 26 26 2 32 3 4 6 4 4 3 23 3 3 4 2 図表 9 訪日回数別次回したいこと ( 観光 レジャー目的 ) 複数回答 韓国 台湾 香港 中国 日本の酒を飲むこと温泉入浴スキー スノーボード歴史 伝統文化体験 3 14 26 16 17 6 4 32 3 36 37 29 26 2 12 7 7 7 6 4 18 2 23 8 9 8 23 2 1 18 23 18 23 26 2 18 26 26 9 9 7 24 2 16 47 48 47 12 17 19 36 4 36 24 17 18 2 6 4 24 24 24 3/11

7 訪日リピーターの動向 韓国 図表1 訪日回数が増えると1人当たり旅行支出が増えており では8.4万円程度と と比べ2万円程 度高い 旅行内容では訪日リピーターは友人旅行の割合が低くなり ひとり旅の割合が高くなる 図表1 韓国の訪日リピーターの旅行内容 消費動向(1)観光 レジャー目的 性年代 1 ①女性2代 32 ②男性2代 27 ③男性3代 8 ①女性2代 29 ②男性2代 2 ③女性3代 12 ①女性3代 17 ②男性3代 14 ②男性4代 14 同行者 2 81 12 23 4 6 29 8 16 34 4 28 4 6日間 8 1 2. 2 1.7 1.9.4. 1.4.3.6 1.4.7 1.7 1.4 1.7 2.3 6 宿泊料金 飲食費.4 交通費 46 7 13日間 14日間以上1年未満 1人あたり旅行支出 はパッケージツアー参加費に含まれる日本国内収入分が含 まれているが 1人当たり旅行中支出 は含まれていない 訪日回数別地方部と都市部の延べ訪問率 3 2 4 6 8 82 82 8 1 旅行会社等が企画した団体ツアーに参加した 往復航空 船舶 券と宿泊等がセットになった個人旅行向けパッケージ商品を利用した 往復航空 船舶 券や宿泊等を個別に手配した 2 2 1 1 19 62 8 82 訪問地 99 6 都市部 訪問地 1人当たり旅行中支出 費目別 旅行手配方法 8.4 2 6 67 4 3日間以内 6.8 8 家族 親戚 その他 6 34 6. 4 2 4 1 19 滞在日数 分布 6 36 夫婦 パートナー 友人 8 49 3 自分ひとり 職場の同僚 1 1人当たり旅行支出 総額 地方部 訪問地 2 以上 1 以上 1 以上 以上 1 以上 1 未満 本ページに掲載している数値は平成29年に実施した調査4回分のサンプルのうち 観光 レジャー目的のサンプルについて訪 日外客数による国籍 地域別および四半期別ウェイトバック処理を行い分析した 4/11

7. 訪日リピーターの動向 - 韓国 - 図表 11 訪日ハードリピーターの の購入率 体験率は低いが 購入者単価は全ての項目で高い など日用品は 1 回目 の購入率が高い 一方 カメラ ビデオカメラ 時計 服 かば 書籍 絵葉書 CD は 訪日リピーターの購入率が高い 図表 11 韓国の訪日リピーターの旅行内容 消費動向 (2) 観光 レジャー目的 カメラ ビデオカメ ラ 時計.. 1. 1.3 1.9 1.9 1.9 2.4 3..7. 4. 36.9 37. 3.7 2. 23.7 26. 17.8 1.6 1.2 3.7 4.4 6.3 88.8 84.8 76.4 67.9 6. 63.4.2 3.4 1. 時計 カメラ ビデオカメラ 2 4 6...4 4.4.1 7.1 1.3 21.8 29. 12.1 12.8.7 6.2 9. 6.2 7.1 9. 4.2 3.9.3 1.4 12. 22..6 6.7.2 3. 3.3.8 37.6.. 1. 2 4 6 ( 千円 ) ( 千円 ).4 7.2 7.2 4.9 2. 14.2 7..6 1.2 2. 13.7 1.7 12.8...2.8 1.9 2.1 7.4 2.7 8.6 11.1 11. 1.3 1.3 7.8 1.9 1.7 13. 日本滞在中の行動 (1 回目 ) 日本滞在中の行動 (2~9 回目 ) 日本滞在中の行動 (1 回以上 ) 1 28 6 3 27 32 6 4 64 36 6 9 47 8 14 12 28 32 37 7 7 8 18 6 1 1 27 6 26 28 33 38 62 32 3 89 4 8 14 1 18 26 7 6 6 1 6 1 12 1 63 17 2 3 4 3 2 26 47 84 33 1 8 7 1 12 4 3 7 1 3 7 9 /11

8 訪日リピーターの動向 台湾 図表12 訪日回数が増えると1人当たり旅行支出が増えており では14.6万円と と比較して2.7万円 程度高い 旅行内容では訪日回数が増えると地方への訪問率も高くなり かつ訪れる地域に広がりがみられる 図表12 台湾の訪日リピーターの旅行内容 消費動向(1)観光 レジャー目的 性年代 1 ①女性2代 26 ②男性2代 18 ③男性3代 ①女性3代 18 ②女性2代 16 ③男性3代 ①女性3代 2 ②女性4代 19 ③男性4代 1 同行者 1 2 4 6 17 8 48 9 6 14 自分ひとり 職場の同僚 夫婦 パートナー 友人 12. 1 家族 親戚 その他 1.9 2 4 6 8 84 2 4 4 6日間 2 4 44 36.7 1.4 1. 14日間以上1年未満 6 8 4 16 16 12 1 48 飲食費.2 1. 1.8.3 2.3 交通費 1人あたり旅行支出 はパッケージツアー参加費に含まれる日本国内収入分が含まれているが 1人当たり旅行中支出 は含まれていない 3 2 1 14 126 78 1 12 119 66 旅行会社等が企画した団体ツアーに参加した 往復航空 船舶 券と宿泊等がセットになった個人旅行向けパッケージ商品を利用した 往復航空 船舶 券や宿泊等を個別に手配した 訪問地.3 訪日回数別地方部と都市部の延べ訪問率 4.1.6 1.1 1.1 29 7 13日間 4.3 宿泊料金 旅行手配方法 63 3日間以内 1 74 1人当たり旅行中支出 費目別 滞在日数 分布 14.6 2 11.9 1 28 1人当たり旅行支出 総額 都市部 訪問地 地方部 訪問地 2 以上 1 以上 1 以上 以上 1 以上 1 未満 本ページに掲載している数値は平成29年に実施した調査4回分のサンプルのうち 観光 レジャー目的のサンプルについて訪 日外客数による国籍 地域別および四半期別ウェイトバック処理を行い分析した 6/11

9. 訪日リピーターの動向 - 台湾 - 図表 13 では で訪日リピーターの体験率が高い では 1 回目 は日用品の購入率が高く 訪日リピーターは日用品以外の購入率が高い傾向がある 1 回以上 の訪日ヘビーリピーターは 日本の酒を飲むこと や 温泉入浴 の実施率が高い 図表 13 台湾の訪日リピーターの旅行内容 消費動向(2) 観光 レジャー目的 カメラ ビデオカメ ラ 時計.. 1. 4..3 3.9 2. 23. 23.7 7. 8. 9.2 13.4 1. 12.9 9.4 12.2 14.6 47. 47.8 43.4 71.3 72.6 68.3 69. 66.6 6. 42.7 47.7. 78.6 77.6 7.2 時計 カメラ ビデオカメラ 2 4 6 7.3 7. 7.8 8.8 8. 9.7 28.8 2.9 1. 1.9 2.1 27.7 13.1 12.9 2.3 17.6 14.1 18.9 6.3 9.1 11.6 7.4.8 9.7 2.9 4. 7. 14.9 14.8 29.7.. 1. 2 4 6 ( 千円 ) ( 千円 ).3 6.9. 3.3 14. 11.2 8..4 1.2 1.8 1.3 2.1 19.4 1.3 1.4 3. 7.2 7. 1.9 6.7 2.2 2.3 2.1 11.8 11.1 9.6 16. 11. 9.7 22.4 日本滞在中の行動 (1 回目 ) 日本滞在中の行動 (2~9 回目 ) 日本滞在中の行動 (1 回以上 ) 1 2 14 24 33 32 7 77 4 63 9 47 9 27 32 29 4 2 8 17 2 23 1 14 1 3 16 28 37 3 6 79 4 6 9 46 1 17 2 24 2 6 4 2 9 2 2 9 14 1 16 4 34 49 36 3 77 43 8 89 4 1 2 14 12 16 8 6 23 3 8 1 2 18 9 7/11

9 訪日リピーターの動向 香港 図表14 訪日回数が増えると1人当たり旅行支出が増えており では19.8万円と と比較して.万円 程高い 旅行内容では訪日回数が増えると地方への訪問率も高くなり かつ訪れる地域に広がりがみられる 図表14 香港の訪日リピーターの旅行内容 消費動向(1)観光 レジャー目的 性年代 ①男性2代 27 ②女性2代 2 ③女性3代 ①女性3代 17 ②女性2代 16 ③男性3代 ①女性4代 ②女性3代 19 ②男性4代 同行者 1 1 2 4 12 16 1 19 1 6 8 4 32 夫婦 パートナー 友人 2 家族 親戚 その他 4 6 8 3 7 13日間 4.6 4. 1.6 2.9 1.3 2.4 2.9.9 2.3 2. 14日間以上1年未満..3.3 宿泊料金 3.8 飲食費 交通費 1人あたり旅行支出 はパッケージツアー参加費に含まれる日本国内収入分が含まれているが 1人当たり旅行中支出 は含まれていない 旅行手配方法 訪日回数別地方部と都市部の延べ訪問率 2 4 2 6 8 1 7 8 16 76 6 18 76 3 2 1 17 116 72 93 121 11 旅行会社等が企画した団体ツアーに参加した 往復航空 船舶 券と宿泊等がセットになった個人旅行向けパッケージ商品を利用した 往復航空 船舶 券や宿泊等を個別に手配した 訪問地.6 4 4 6日間 1人当たり旅行中支出 費目別 4 2 3日間以内 1 42 4 3 1 2 1 滞在日数 分布 14.2 18 4 14.3 1 28 49 自分ひとり 職場の同僚 19.8 1人当たり旅行支出 総額 2 都市部 訪問地 地方部 訪問地 2 以上 1 以上 1 以上 以上 1 以上 1 未満 本ページに掲載している数値は平成29年に実施した調査4回分のサンプルのうち 観光 レジャー目的のサンプルについて訪 日外客数による国籍 地域別および四半期別ウェイトバック処理を行い分析した 8/11

3. 訪日リピーターの動向 - 香港 - 図表 1 では 1 回以上 の訪日ヘビーリピーターは カメラ ビデオカメラ 時計 服 かば の購入率が高い また カメラ ビデオカメラ 時計 服 かば は購入者単価も高い 図表 1 香港の訪日リピーターの旅行内容 消費動向 (2) 観光 レジャー目的 カメラ ビデオカメ ラ 時計.. 1. 3.6 6.7 7.6 13.6 1.7 14.3 17.2 1.2 12. 19. 1. 12.3 14. 1. 1.4 67. 64.7 61.4 8.7 6.4 66.8 49. 49.4 3.8 72.3 66.3 67.8 43.9.2 6.7 時計 カメラ ビデオカメラ 2 4 6 8 7.4 9.1 7.2 7. 7.3 1.6 19.1 32.8 18.4 17. 22.8 23. 16. 13.7 13.3 1.2 1.6 24. 1.8 13.9 22.8 28.7 9.6 16. 9.8 4. 4. 8.7.. 1. 2 4 6 ( 千円 ) 1.2 ( 千円 ) 71.6 7.9 8.6 6.4 12.7 1.4 8.4.7 1.2 1.6 1.7 3.9 32. 18.3 1.9 4.. 9.1 3. 3.1 2. 8.9 8.2 1.8 8.7 6.3 13.9 1.9 8. 24.1 24.9 日本滞在中の行動 (1 回目 ) 日本滞在中の行動 (2~9 回目 ) 日本滞在中の行動 (1 回以上 ) 1 18 3 3 36 47 49 69 39 6 9 49 19 3 19 16 26 4 26 2 9 17 26 24 24 29 1 17 32 18 32 3 48 3 7 44 63 89 19 2 2 6 4 26 9 16 26 2 17 17 1 23 46 23 4 48 49 67 4 64 92 6 12 18 2 18 7 7 2 7 12 2 16 8 12 1 9/11

1 訪日リピーターの動向 中国 図表16 訪日回数が増えると1人当たり旅行支出が増え 3.2万円 は と比較して8.1万円程高い 1人当たり旅行中支出は を除く全ての費目で が高い 旅行内容では訪日リピーターは友人旅行の割合が低くなり ひとり旅の割合が高くなる 図表16 中国の訪日リピーターの旅行内容 消費動向(1)観光 レジャー目的 性年代 3 ①女性2代 23 ②女性3代 18 ③男性2代 ①女性3代 2 ②女性2代 19 ③男性3代 14 ①男性3代 23 ②女性3代 ③男性4代 14 2 4 6 6 8 48 26 1 48 自分ひとり 職場の同僚 2 32 4 18 6 8 2 4 49 3日間以内 4 6日間 3 3 2 1 44 42 4 2 19 18 12 1 1 14日間以上1年未満 1人当たり旅行中支出 費目別 1. 1.7.3.8 1.9 1.9 6 1 8 1 37 飲食費 11.7.1.3 2.7 3.2.31.7 3.4 4.7 交通費 1人あたり旅行支出 はパッケージツアー参加費に含まれる日本国内収入分が含まれているが 1人当たり旅行中支出 は含まれていない 3 77 往復航空 船舶 券と宿泊等がセットになった個人旅行向けパッケージ商品を利用した 往復航空 船舶 券や宿泊等を個別に手配した 訪問地 28 166 2 63 旅行会社等が企画した団体ツアーに参加した 訪問地 3.2 訪日回数別地方部と都市部の延べ訪問率 2 宿泊料金 旅行手配方法 23.7 2 1 4 7 13日間 22.1 家族 親戚 その他 4 2 1 2 夫婦 パートナー 友人 2 2 滞在日数 分布 3 1 同行者 1人当たり旅行支出 総額 1 78 19 7 7 都市部 地方部 訪問地 2 以上 1 以上 1 以上 以上 1 以上 1 未満 本ページに掲載している数値は平成29年に実施した調査4回分のサンプルのうち 観光 レジャー目的のサンプルについて訪 日外客数による国籍 地域別および四半期別ウェイトバック処理を行い分析した 1/11

3. 訪日リピーターの動向 - 中国 - 図表 17 では 2~9 回目 の訪日リピーターの 1 回以上 の訪日ヘビーリピーターの の購入者単価が高い 今回したこと では 訪日リピーターの 日本の酒を飲むこと 美術館 博物館 等の実施率が高い 図表 17 中国の訪日リピーターの旅行内容 消費動向 (2) 観光 レジャー目的 カメラ ビデオカメ ラ 時計.. 1. 1.2 11.6 7.2 29. 29.4 22.2 7.3 9.3 7. 16.4 1. 7.8 9.3 1.9 12.4 7.6 72.3 64.8 61.2 9.9 6. 84.2 81.8 71.8 76. 77.2 7. 42.9 2.9.4 時計 カメラ ビデオカメラ 2 4 6 8 1 1.8 1.3 1.1 12. 11. 1.6.9.7.4 32.6 3.9.2 27.4 26.1 29.9 11.7 14.7 32.1 9.6 13.3 6.4 3.6 1.7 3.6 46.9 3. 69.1 39.7 44... 1. 2 4 6 ( 千円 ) ( 千円 ) 4.9 9.8 78. 9. 4. 13.3 13.7 9.2. 1.8 1. 16..6 2.8 22.4 1.3 2. 3.3 3..2 13.4 9.4 1.7 11.7 11.9 11. 14.7 1.8 31.1 28.9 26.8 日本滞在中の行動 (1 回目 ) 日本滞在中の行動 (2~9 回目 ) 日本滞在中の行動 (1 回以上 ) 1 12 32 12 3 6 36 8 8 46 62 94 44 1 16 3 24 3 17 16 2 24 8 1 1 3 16 3 4 4 3 7 4 64 93 48 1 19 14 17 23 6 3 18 6 24 8 12 14 1 24 4 19 3 4 36 47 72 36 66 88 47 12 1 1 7 4 2 3 24 8 12 12 11/11