Microsoft PowerPoint お風呂白書FIX_web用.ppt

Similar documents
<4D F736F F D DC58F49817A A882D382EB94928F914E838C835E815B5F8BA493AF50528F4390B3205F315F2E646F63>

本資料は ノーリツが実施した 全国の男女を対象にお風呂に対する意識を調査した おふろ白書 2014 の結果から一部を抽出したものです テーマは 2011 年と同じ おふろとリラックス おふろの危険 本年の話題として 今年の入浴スタイル を調査しました おふろ白書 2014 全文は当社ホームページから

Microsoft PowerPoint - ã•’2017年度調æ�»ã•‚ã†−ã†µã‡“çŽ½æł¸ç¬¬11稿

質問 1 何歳から 長生き だと思いますか? 男性 女性ともに 80 歳 がトップ ( 合計 :42.3% 男性 :43.2% 女性 41.3%) 平均すると 男性が 81.7 歳 女性が 83.0 歳 と女性の方がより高年齢を 長生き と思うという 傾向があり 女性の 5 人に 1 人 (20.8

Microsoft PowerPoint - グラフ

質問 1 敬老の日 のプレゼントについて (1) 贈る側への質問 敬老の日 にプレゼントを贈りますか? ( 回答数 :11,202 名 ) 敬老の日にプレゼント贈る予定の方は 83.7% となり 今年度実施した父の日に関するアンケート結果を約 25% 上回る結果となった 敬老の日 父の日 贈らない

JATMA タイヤの空気圧点検についての意識調査 リリース構成案

『いい夫婦の日』夫婦に関するアンケート調査 【プレゼント編】調査報告書

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F D C835894AD955C8E9197BF EE CC B83678E9E8E96816A8F4390B38CE32E646F63>

「いい夫婦の日」アンケート結果2011

アンケート調査 報道関係者各位 平成 23 年 11 日 16 日 住信 SBI ネット銀行株式会社 ~ ダイエットに関するする意識調査 ~ ダイエットをしている人 % 体重体重が気になりだしたになりだした年齢年齢 男女平均 38 歳 住信 SBI ネット銀行株式会社 (URL:http

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

「dカーシェア」、“カーシェア時代におけるクルマの使い方”意識調査を実施

~「よい夫婦の日」、夫婦間コミュニケーションとセックスに関する実態・意識調査~

2008/3/4 調査票タイトル : ( 親に聞く ) 子どものダイエットについてのアンケート 調査手法 : インターネットリサーチ ( ネットマイル会員による回答 ) 調査票種別 : Easyリサーチ 実施期間 : 2008/2/22 14:28 ~ 2008/2/22 21:41 回答モニタ数

スライド 1

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 20 歳から 59 歳の会社員の男女 2. サンプル数 700 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2007 年 2 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 601 名

2017 年 2 月 27 日株式会社カカクコム 価格.com 生命保険 に関する調査結果を発表加入率は約 8 割 若年層ほど低い傾向 加入中の生命保険は終身タイプがトップ将来への不安?20 代の加入目的 老後保障 貯蓄 が他世代よりも高い結果に補償内容への理解度 十分理解できていない加入者が 53

ご主人へはチョコレート ( または贈り物 ) を贈りましたか? 93% (6,740) 7% (534) 贈った 贈らなかった (n=7,274 バレンタイン直後実施アンケート結果 ) 夫はホワイトデーに贈り物をしない? ご主人にバレンタインデーの贈り物をした人に ご主人からホワイトデーの贈り物はあ

(Microsoft PowerPoint - \201y\222\371\220\ \201z\220A\227\3215\222e\203\214\203|\201[\203g.ppt)

< 主な調査結果 > 最も夫ウケする髪型は 黒髪 ミディアム 妻にどんなヘアスタイルをしてほしいか夫に尋ねたところ カラーは ブラック (47.8%) スタイルは ミディアム (45.4%) がトップ回答となり 黒髪 ミディアム の髪型が夫からの人気が高いことがわかりました Q. あなたはパートナー

「いい夫婦の日」アンケート結果 2015【プレゼント編】

表 6.1 横浜市民の横浜ベイスターズに対する関心 (2011 年 ) % 特に何もしていない スポーツニュースで見る テレビで観戦する 新聞で結果を確認する 野球場に観戦に行く インターネットで結果を確認する 4.

結婚しない理由は 結婚したいが相手がいない 経済的に十分な生活ができるか不安なため 未婚のに結婚しない理由について聞いたところ 結婚したいが相手がいない (39.7%) で最も高く 経済的に十分な生活ができるか不安なため (2.4%) 自分ひとりの時間が取れなくなるため (22.%) うまく付き合え

2008年度 北海道・九州・沖縄の夏商品のポイント

スライド 1

ニッセイインターネットアンケート ~ 夏のボーナス について ~ 2019 年 6 月 2 8 日日本生命保険相互会社 日本生命保険相互会社 ( 社長 : 清水博 ) は ずっともっとサービス のサンクスマイルメニューのひとつ として ホームページ (

報道関係者各位 NEWS RELEASE 2013 年 1 月 8 日株式会社デファクトスタンダード 宅配買取 & オークションサイト ブランディア のデファクトスタンダード社再び注目されているファストファッションについて独自調査を実施 認知度は既に 8 割以上! ファストファッションの実態とは ブ

最初に あなたの働く目的は何ですか? という質問をしたところ 20~50 代のすべての年代において 生活 家族のため と答えた人が最も多かった その割合は 20 代が 63.6% 30 代が 74.0% 40 代が 83.8% 50 代が 82.5% だった また 全年代共通で 第 2 位が 自由に

2. 人気の手帳サイズ男性は ポケット 女性は バッグイン ノート型綴じ手帳で 最も使用されているサイズは ポケットサイズ (44.4%) 次いで バッグインサイズ (40.6%) という結果になりました 男女別の結果を見ると 男性は ポケットサイズ (51.9%) 女性は バッグインサイズ (51


景気後退に伴う時間消費の変化に関するマーケティングデータ

調査本編 現在コーヒーにこだわっている人は 約 4 人に 1 人 25.3% 年々増加傾向に 現在は若い世代ほどこだわり派を自認 過去は上の世代程こだわっている人が多い傾向 自宅でコーヒーを飲むことのある 300 名の男女に 現在コーヒーにどの程度こだわっているのかを聞きました こだわりがある こだ

1. 子どもとの朝活歴 半数近くに上る Q. 朝活 について質問です 子どもと一緒に何らかの朝活をしたことがありますか? もしくは現在朝活をしていますか? ( 単一回答 N=417) 子どもと一緒に朝早くに何らかの活動に取り組んでいるかを質問したところ 現在 朝活している と回答したのは全体の 43

スライド 1

平成17年5月11日

調査結果 1 国内ユーザー SNS 利用率 トップは で 69.6% 1 位は 69.6% 2 位は 40.9% 3 位は 23.0% 調査対象者が 利用している SNS を複数回答で聞いたところ 1 位は で 69.6% 2 位以下は が 40.9% が 23.0% が 19.6% が 19.4%

年賀状作成時の重視点 2 1. は メッセージ重視 は ビジュアル重視 とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ とに今年の年賀状作成時の重視点を聞いたところ は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉 ) を重視は ビジュアル ( 絵柄や写真 ) よりもメッセージ ( 言葉

<4D F736F F D C A838A815B A B F838C E B82C98AD682B782E B E646F63>

◎公表用資料

質問 1 企業 団体にお勤めの方への質問 あなたの職場では定年は何歳ですか?( 回答者数 :3,741 名 ) 定年は 60 歳 と回答した方が 63.9% と最も多かった 従業員数の少ない職場ほど 定年は 65 歳 70 歳 と回答した方の割合が多く シニア活用 が進んでいる 定年の年齢 < 従業

スライド 1

1 職場で気をつけている身だしなみ 第 1 位は 自分の体から発するニオイ 職場の身だしなみとして気をつけている ケアしていること を聞いたところ 自分の体から発するニオイ が 42.2% で最も高く 次いで 汗 (42.1%) ヘアスタイル (39.8%) という結果になりました Q. あなたが普

2005 年ファイル交換ソフト利用実態調査結果の概要 2005 年 5 月 31 日 目次 調査方法...2 ファイル交換ソフトの利用者数の実態 ファイル交換ソフトの利用率とその変化 ファイル交換ソフトの利用者数とその変化...5 ファイル交換の実態 利用されてい

ソーシャルゲームに関する利用状況調査

自主調査レポート

スライド 1

スライド 1

アンケート調査の実施概要 1. 調査地域と対象全国に居住する 30~60 代の既婚男女 2. サンプル数 800 名 3. サンプル抽出方法第一生命経済研究所生活調査モニター 4. 調査方法質問紙郵送調査法 5. 実施時期 2006 年 1 月 6. 有効回収数 ( 率 ) 769 名 (96.1%

1 見直したい費目のトップは 光熱費 で 82.9% 電力自由化の認知率も 97.1% を超える 各世帯の支出が発生している中で 見直したい費目の 1 位は 光熱費 で 82.9% 携帯電話料金 が 76.3% 食費 が 76.2% と続きました なお 光熱費を見直したい という意識は ライフステー

News Release 2019 年 4 月 5 日共働き世帯のおふろ掃除 調理などの 家事シェア 実態と意識調査女性が誰かに任せたいトップ 3 は おふろ掃除 食後の洗いもの 調理 25~34 歳ミレニアル世代男性のおふろ掃除率は 45~49 歳より 24.6 ホ イント高い ~IoT 家電を使

PowerPoint プレゼンテーション

News Release 報道関係各位 2013 年 6 月 11 日 ~1 都 3 県在住者を対象に 今年の夏休みの国内旅行について調査 ~ 今年の夏休みは 海外より国内派 その理由は 短い日程で行けるから 50 代 30 代男性 20 代女性の3 割以上が旅費を増やすと回答今後行きたい国内の世界

調査レポート

Microsoft Word - プレス091117MDRI _1_

(Microsoft PowerPoint _\221\3464\211\361\330\330\260\275\227p\216\221\227\277.ppt)

5. 注目競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) 2 位 サッカー ( 女子 ) 3 位 サッカー ( 男子 ) 注目度の高い競技ランキングは 1 位 水泳 ( 競泳 ) (53.7%) 2 位 サッカー ( 女子 ) (52.3%) 3 位 サッカー ( 男子 ) (46.8%) 4 位 マ

質問 年 ご自身の 1 年に何点をつけますか?(100 点満点 )( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 最もウエイトを占める要素は何ですか? ( 回答者数 :9,493 名 ) 質問 を回答した方への質問 昨年と比較して点数

5 教5-1 教員の勤務時間と意識表 5 1 ( 平均時間 経年比較 教員年齢別 ) 中学校教員 調査年 25 歳以下 26 ~ 30 歳 31 ~ 40 歳 41 ~ 50 歳 51 ~ 60 歳 7:22 7:25 7:31 7:30 7:33 7:16 7:15 7:23 7:27 7:25


<< 調査の項目 >> 休日の就寝 起床時間 休日の就寝 起床時間夜更かしよりも朝寝坊傾向に 男性より女性の方が朝寝坊? (3P) 休日に 一人で過ごす時間 人と接する時間 休日は 一人で過ごすことが多い 人が 8 割 家にいることが多い 人が 6 割 おひとり様 の 内向き傾向 が明らかに (4P

2012年1月24日

留学ジャーナル『2016年夏休み留学動向』を発表

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

PowerPoint プレゼンテーション

スライド 1

調査の項目 Q1. 一日 ( 平日 ) にどの位時間を使っていますか? また希望する時間は? 外で遊んでいる時間 は 35 年間で半減 テレビ離れも進む (3P~) Q2. あなたにとって 大切な時間 と 無駄な時間 は? 大切な時間は1 睡眠 2 食事 3 家族と一緒にいる ゲーム の時間は大切で

「シニアのリアル調査」結果第三弾

<4D F736F F D F838B837E E A838A815B83588DC58F4994C52E646F6378>

< インセンティブ革命 の概要 > 実施の流れ 1 企業ごとに インセンティブ制度の詳細や課題を聞きながら設問を設計 2 Web アンケートを作成し 調査を実施 3 回答の集計と調査結果の分析 4 分析した内容をもとに報告書を作成 設問例 キャンペーンが実施されていることを知っていた ( 認知度 )

2 お好み焼は約半数が 家庭で作る派 お店派 は約 4 割 1 年以内に食べたことのあるお好み焼 についての問い ( 複数選択 ) において 家庭で作る関西お好み焼 を選んだ人が約半数の 55.5% 次いで多かったのが お好み焼店などの外食店で食べるお好み焼( 持ち帰り含む ) ( 以下 お店 )

ビジネスパーソン外飲み事情

2007年3月1日

Q4. 次の衆院選はいつ頃行うのが適切だと思いますか 次の衆院選の適切な実施時期については できるだけ早い時期に (63.8%) ( 前月調査比 4.1 ポイント増 ) が 6 割を超え 予算成立前後に (12.5%) ( 前月調査比 1.2 ポイント減 ) 次の衆院議員の任期をむかえる頃に (7.

満足感が得られないお風呂掃除は、「もうやりたくない家事」No.1 負担を減らすために有効なモノは?

1. 世帯のインターネットの利用状況 - 利用世帯 6 割超 - 自宅のパソコンや携帯電話などから インターネットやメールなどを利用できる環境かどうかを聞い たところ ( 世帯で ) 利用している が 62.6% と 10 年前の 25.2% から 2 倍以上に増えている ( 図 1 世帯のインター

1. 約 8 割がハロウィンに参加 Q. 家族でハロウィンに関するイベントなどを行う予定はありますか? ( 単一回答 n=390) 83% がハロウィンに参加 何もしない と答えた割合は過去のいこーよ調査と比較すると減少 2015 年 19% 2016 年 20% 2017 年は 17% Q. 予定

30 代 ~50 代を中心とするビジネスマンは出張で年間平均 40 泊前後宿泊しています 1 人で年間 40 泊する出張ビジネスマンは 40 名様で 1 泊の団体のお客様に匹敵し 依然として A カード会員である出張ビジネスマンは優良なリピーター顧客となり得ることを示唆しています 2[ 予算と実額

1) 建築家のイメージは 敷居が高い しかし実際建てた層では 要望を聞いてくれる もトップ建築家の建てる家のイメージは デザイン面 機能面など多方面で配慮がされた家 建築家のイメージでは 2 年以内に注文住宅を建てる検討 層のトップ 3 は 敷居が高い (35%) ユニークさにこだわる (12%)

(2) 月額の手取り収入と扶養控除について 図 2: 月額の手取り収入について ( 既婚女性 n=968 未婚女性 n=156) 図 3:( 上 ) 扶養控除や健康保険免除について ( 月収 10 万円未満 n=802 月収 10 万円以上 n=166) ( 下 ) 働く際に扶養控除などを気にしてい

スライド 1

<4D F736F F D C A838A815B A B836792B282D C83728E8B92AE B836792B28DB881782E646F63>

1. 調査の目的 初めての給料日は 新入社員が皆胸を躍らせるイベントだ 家族への感謝の気持ちを伝える機会に 1 ヶ月間頑張った自分へのご褒美に と 使い道を考えている時間が一番楽しいかもしれない しかし最近の若者は 車や高級品に興味がない 海外旅行に関心が薄い 節約志向で無駄遣いはしない などと言わ

各質問項目の単純集計結果 設問 1. 性別 男性 女性 無回答 設問 2. 年齢 合計 ( 改 3) 代 代 代 代 代 1767

Microsoft Word _コーセープロビジョン様共同調査_final02.docx

<81798A6D92E8817A F925093C682C6834E838D83582E786C7378>

30 代 ~50 代の女性の 99 がダイエット経験あり! 内 ダイエット成功者は 60 そのうち 90 がリバウンドを経験している 30 代 ~50 代の女性のダイエットの実態を調査したところ ほぼ全員の 98.6 の女性がダイエットの経験があると回答しました また ダイエットが成功したかどうかに


「いい夫婦の日」アンケート結果 2014

<4D F736F F D208DC590565F CC97B78D7382C98AD682B782E992B28DB88CB48D652E646F6378>

NEWS LETTER < 報道各位 > 2008 年 12 月 4 日セイコーエプソン株式会社 セイコーエプソン 2008 年 年賀状に対する意識の実態調査 年賀状は 魅せる 時代に! 年賀状は 形式 よりも センス が問われる 年賀状は 自分表現ツール / 年賀状作成のポイントは 手書きメッセー

スライド 1

Microsoft Word - エコポイントに関する調査 _ver6.doc

アンケート調査実施概要実施期間 :2017 年 12 月 15 日 ~24 日対象者 : カレコ カーシェアリングクラブ個人会員サンプル数 :4,980 人 ( 内訳 ) 新規会員 (2016 年 12 月以降に入会された会員 )2,570 人既存会員 (2016 年 11 月以前より在籍されている

「女性のコミュニケーション実態とニオイの意識」に関する調査

第 5 章管理職における男女部下育成の違い - 管理職へのアンケート調査及び若手男女社員へのアンケート調査より - 管理職へのインタビュー調査 ( 第 4 章 ) では 管理職は 仕事 目標の与え方について基本は男女同じだとしながらも 仕事に関わる外的環境 ( 深夜残業 業界特性 結婚 出産 ) 若

() 化粧品は 詰替用がないから詰め替えない 方も 詰め替えたことがない方の詰め替えない理由は - スキンケア用化粧品 詰替用が商品ラインナップにない % が最多 詰め替える時に雑菌などが入らないか心配 28% 詰め替える作業が面倒 % と続く - メーキャップ用化粧品 詰替用が商品ラインナップにな

各位

Transcription:

おふろ白書 2012 ~ お風呂と健康 最新の入浴スタイル ~ 株式会社ノーリツ

はじめに ロンドン五輪や新しい施設のオープンなど明るい話題のニュースが多かった 2012 年 盛り上がった春 夏シーズンが去り 街にイルミネーションが灯る季節となりました 湯まわり設備メーカーである株式会社ノーリツは 2004 年から毎年 現代人とお風呂の関係の実態に迫るための入浴方法 お風呂に対する意識調査を実施し 11 月 26 日の いい風呂の日 に合わせて 結果を おふろ白書 として発表しています 第 9 回となる今年の おふろ白書 2012 では 2006 年と 2009 年に実施した おふろと健康 のテーマに加え 本年の話題として 最新の入浴スタイル に関して最新の状況を調査しました その結果 入浴 は疲れを解消する手段として 睡眠 に次ぐ第 2 位にあげられました また 節電報道を受けて入浴スタイルを見直した人は約 4 割で 具体的には 水やガスの使用量を気にするようになった や シャワーが増えた との回答がありました 本年も おふろ白書 が健康とお風呂文化の実現の一助となれば幸いと考えております < これまでの おふろ白書 のあゆみ > 第 1 回の おふろ白書 2004 では おふろとコミュニケーション について詳しく調査しました 結果からは おふろは コミュニケーションを弾ませる手段として有効である ことが浮かび上がってきました 第 2 回の おふろ白書 2005 では おふろとリラックス について特に詳しく調査したところ 多くの人がおふろを リラックスできる場所 として捉え 様々な方法で工夫して入浴を楽しんでいることがわかりました 第 3 回の おふろ白書 2006 では メタボリックシンドローム や デトックス など 健康に関する様々なキーワードが話題になった年であったことを受け おふろと健康 に焦点を当てて調査を実施しました 第 4 回の おふろ白書 2007 では 2004 年に実施した おふろとコミュニケーション を再びメインテーマとして定め お風呂を通じた現代日本の家族間のコミュニケーションについて調べました 第 5 回の おふろ白書 2008 では 2005 年に実施した おふろとリラックス を再びメインテーマに意識調査を実施し 変わらずお風呂は多くの方にとってリラックスできる場という結果となりました 第 6 回の おふろ白書 2009 では 2006 年の おふろと健康 を再びメインテーマとし調査を実施 不況下 皆お疲れ気味で 家庭のお風呂が身近な健康法として重宝されていることなどが浮かび上がりました 第 7 回の おふろ白書 2010 では 2004 年と 2007 年に実施した おふろとコミュニケーション について調査した結果 父親が 平日 も子どもをお風呂に入れる率が高まっている様子が見えてきました 第 8 回の おふろ白書 2011 では 2005 年と 2008 年と同テーマ おふろとリラックス を調査しました 自宅のお風呂で楽しむ方と温泉など外湯を利用する方の二極化傾向がわかっています 11 月 26 日 いい風呂の日 は 日本浴用剤工業会が日本記念協会に正式に登録 認定を得た記念日です 当資料に関するお問い合わせ先 ノーリツ広報 IR 室担当 : 田中 伊丹電話 :078-334-2801 ノーリツ浴育 食育サイト http://www.noritz.co.jp/csr/social/yoku_shokuiku/ 1

目次 P4. 第 1 章お風呂と健康 1. 健康維持について 2. 日常のお風呂の効果 3. お風呂と健康 美容 P11. 第 2 章最新の入浴スタイル 1. 節電と入浴 2. お気に入りの入浴スタイル 2

調査概要 調査目的お風呂と健康 最新の入浴スタイルを明らかにするために実施した 調査方法 Webアンケート 調査対象ノーリツインターネットサイト CLUB NORITZ( クラブノーリツ ) 会員全国の全世代男女 3033 人 回答者の構成 性別 (n=3033) 年代 (n=3033) 職業 (n=3033) 家族構成 (n=3033) 調査エリア全国 調査実施 2012 年 9 月 21 日 ~24 日 3

第 1 章お風呂と健康 1. 健康維持について 本章では お風呂と健康の関係という切り口で調査した結果をまとめました 普段から健康に気をつかっているかとの問いに対し 思う (34%) まあ思う (50%) で 80% もの方が 健康に留意していることが明らかになりました ただし 2009 年と比較すると若干その割合は下がっています 健康に不安を感じるのは 感じる (15%) と まあ感じる (54%) を合わせると 70% に上り 感じない を大きく上回りました 健康に対する意識の高さが伺い知れます あなたは普段から健康に気を使っていると思いますか (n=3033) 2009 年調査 (n=3408) あなたは自分の健康に不安を感じますか (n=3033) 4

第 1 章お風呂と健康 1. 健康維持について 本章では お風呂と健康の関係という切り口で調査した結果をまとめました 実際に健康のためにしていることは 食事のバランス (20%) 睡眠 (18%) 運動 (15%) で 入浴 は 4 位で 13% の割合でした お風呂が健康管理に役立っているかとの問いに対しては まあ思う が 48% 思う 43% と合計すると 90% ほどの人が役立っていると感じていることがわかりました お風呂は 健康と密接に結びついていると言えそうです あなたが健康のために実施していることは何ですか (n=3033) 複数回答 日常のお風呂は健康管理に役立っていると思いますか (n=3033) 5

第 1 章お風呂と健康 1. 健康維持について 健康にまつわる不安 健康を維持するためにかかる 1 カ月間の費用を尋ねました 不安に感じることは 加齢 (23%) 肩こり 腰痛 (17%) 体重増加 (14%) が上位にあがりました 次いで 目のかすみ 視力低下 (12%) 体調不良 (11%) も 10% をこえる回答がありました 健康維持のために使う 1 カ月間の費用は 3000 円以内 が最多で 32% 2009 年の同項目の調査では 24% だったため 今年は 8 ポイントアップしました また お金を使わない も 2009 年は 18% だったのに対し 今年は 22% と費用をかけない傾向がみてとれます あなたはどんなことに不安を感じますか (n=2093: 健康に 不安を感じる まあ感じる 方 ) 健康維持のために毎月かける費用は (n=3033) 2009 年調査 (n=3402) 6

第 1 章お風呂と健康 2. 日常のお風呂の効果 お風呂は生活の中でどのような位置づけなのかを調べました まずお風呂が好きなのかを尋ねると その答えは 好き と まあ好き をあわせておよそ 95% にも上りました 日本人のお風呂好きは イメージそのままのようです お風呂が 好き と回答した方を年代別で見ると 今年は 50 代以上の方が 74% を占め 2009 年の 69% から 5 ポイント増加しました 一方 40 代までの方は 2009 年の 31% に対し本年は 26% で 5 ポイント減少しました あなたはお風呂が好きですか (n=3033) 年代別 お風呂が好き な人 2009 年との比較調査 (n=1644:2012 年 n=2062:2009 年 ) 7

第 1 章お風呂と健康 2. 日常のお風呂の効果 現代人はどれくらい疲れを感じているのでしょうか また 疲れの解消方法もたずねてみました 疲れを感じることがあるか との質問に よくある 25% ある 54% との答え 合計すると 80% 近くの方が疲れを感じていることがわかりました 疲れを解消する手段は 睡眠 (87%) に次いで 入浴 が 71% との回答がありました お風呂の時間は お酒 (28%) や 趣味 (27%) よりも支持されているようです あなたは最近 疲れを感じることはありますか (n=3033) 疲れを解消する手段は何ですか (n=2396: 疲れを感じることが よくある ある 方 ) 複数回答 8

第 1 章お風呂と健康 2. 日常のお風呂の効果 お風呂は生活の中でどのような位置づけなのかを調べました 入浴の最も効果がある項目として 体の疲れが取れる があげられ その割合は 57% でした 次いで 心がやすらぐ (28%) 第 3 位の 寝つきが良くなる は 10% の回答を占めました 自宅のお風呂の良さは いつでも入れる と 気分転換 がそれぞれ約 30% でトップ 次点の ひとりになれる (11%) を大きく引き離しました 入浴にはどのような効果が最もあると思いますか (n=2145: 疲れを解消する手段が 入浴 の方 ) 家庭のお風呂の良さはどんなところだと思いますか (n=3033) 複数回答 9

第 1 章お風呂と健康 3. お風呂と健康 美容 入浴に際し 健康 美容を意識して実施していることを具体的に尋ねました 入浴中に健康 美容を意識して実施してることは 湯船にゆっくりつかる が 38% で最多 次いで 半身浴 との回答が 11% でした また 2012 年からはじめた健康 美容法では 3 位に エクササイズ がランクインし お風呂での運動が注目されているようです 入浴後に健康 美容を意識して実施していることは 水分をとる が 40% をこえました また 2012 年からはじめた健康 美容法では ストレッチをする が 2 位で入浴後の簡単な運動も珍しくなくなっているのかもしれません 入浴中に健康 美容を意識してすることは何ですか (n=3033) 複数回答 <2012 年からはじめた健康 美容法 > 1 位 : 湯船にゆっくりつかる (29.0%) 2 位 : 半身浴 (16.8%) 3 位 : 頭皮ケアをする (12.2%) エクササイズをする (12.2%) 入浴後に健康 美容を意識してすることは何ですか (n=3033) 複数回答 <2012 年からはじめた健康 美容法 > 1 位 : 水分をとる (44.6%) 2 位 : ストレッチをする (13.3%) 3 位 : 美肌のための保湿 (12.0%) 10

第 2 章最新の入浴スタイル 1. 節電と入浴 第 2 章では 近年の節電状況下での最新の入浴スタイルのほか 入浴時間や入浴後の定番飲料などを調査した結果をご報告します 節電報道を受けて 自宅の入浴スタイルを見直したと回答した人は 36% でした 節電が家庭の入浴スタイルにも一部影響しているということがわかりました 見直した入浴のスタイルは 水やガスなどの使用量を気にするようになった (23%) シャワーが増えた (16%) で お湯をはらないシャワー派が少なからず増加したことが明らかになりました 節電報道を受けて 自宅の入浴スタイルを見直しましたか (n=3033) 見直した入浴スタイルは (n=1094: 入浴スタイルを見直した方 ) 11

第 2 章最新の入浴スタイル 1. 節電と入浴 節電報道が自宅の給湯エネルギーに影響を及ぼしたかどうかを尋ねました 節電報道を受けて 家庭の給湯エネルギーについて考えたかどうかの問いに はい は 55% と半数をこえました 入浴スタイルの見直し以上にエネルギーに関して考え直した方が多く存在するようです 節電報道を受けて 実際に給湯エネルギーを変更した人の割合は 13% でした 家庭にとって最適だと思う給湯エネルギーは ガス (42%) 太陽エネルギー発電 (29%) が二大回答で 電気 や 石油 は 10% 未満にとどまりました 給湯エネルギーの変更をした方が購入した機器は 具体的に エコジョーズ が 77% で圧倒的な支持を受けました 節電報道を受けて あなたは家庭の給湯エネルギーについて考えましたか (n=3033) 節電報道を受けて 実際に給湯エネルギーを変更しましたか (n=3033) どのような給湯エネルギーが家庭にとって最適と考えましたか (n=1678: 家庭の給湯エネルギーについて考えた方 ) 実際に購入された機器は (n=394: 節電報道を受けて 実際に給湯エネルギーを変更された方 ) 12

第 2 章最新の入浴スタイル 2. お気に入りの入浴スタイル 日常の入浴するタイミング 入浴時間について調査しました 1 日で入浴するタイミングは 夜 1 回 が 90% をこえ 圧倒的な数の人がこのスタイルで入浴していることがわかりました 普段の入浴時間は 10~20 分 が 44% と半数近くに上り 第 2 位が 20~30 分 (29%) 第 3 位が 5~10 分 (17%) でした また この傾向は 2006 年と 2009 年の調査と同様で 入浴時間に関してはランキングに変化がないことが明らかになりました 1 日のうち入浴するタイミングは (n=3033) 普段の入浴時間はどのくらいですか (n=3033) 普段の入浴時間 に関する 2006 年 2009 年の調査 13

第 2 章最新の入浴スタイル 2. お気に入りの入浴スタイル 平日と休日で入浴スタイルは違いがあるのかどうかを調べました 平日と休日で入浴スタイルが違うとの回答は 15% ほとんどの人は 特に変化がないようです 休日の入浴スタイルが違う場合は 長風呂 が 45% を占めて一番人気でした その他 家族と入る (9%) 半身浴をする (8%) などの回答もありました 平日と休日で入浴スタイルは変わりますか (n=3033) 休日の入浴で違う点は (n=610: 入浴スタイルが違う方 ) 複数回答 14

入浴後の過ごし方について質問をしました 第 2 章最新の入浴スタイル 2. お気に入りの入浴スタイル 入浴後に テレビや映画を見る が 29% でトップに 次点は 食事をとる (13%) でした テレビや映画を見る は世代別でみると 年代が上に上がるほどその傾向が強くなり 60 代が 32% とピークに達します 入浴後 どのように過ごしますか (n=3033) 複数回答 入浴後に テレビや映画を見る 世代別グラフ (n=1816) 15

入浴後に飲む 定番の飲み物について尋ねました 第 2 章最新の入浴スタイル 2. お気に入りの入浴スタイル 入浴後の飲料の定番は 全体では 水 が 27% の支持 男女別で見ると ビール は男性の 23% に対し 女性は 7% でした 一方 水 との回答は女性が 36% なのに対し 男性は 25% と 11 ポイントの差があります 男女の差があらわれる結果となりました 入浴後の定番飲料といえば (n=3033) 16