STEP2 前年の収入等を入力 給与収入 給与収入がある方は 給与所得の源泉徴収票の 支払金額 欄に記載している金額を入力します 給与収入がない方は入力不要です 源泉徴収票が複数枚ある方は それぞれの 支払金額 を合算して入力します ただし 源泉徴収票の摘要欄に 前職給与, 円 等の記載がある方 (

Similar documents
国民健康保険料の減額・減免等

国民健康保険加入者の皆さんへ 皆さんの保険税は国保をささえる大切な財源です 平成 30 年度 国民健康保険 ( 国保 ) は 病気やけがに備えて加入者の皆さんが 国民健康保険税 ( 国保税 ) を納め 医療費の支払いにあてる保険制度です 医療費の支払いは 病院などで支払う一部負担金のほか 国などから

国民健康保険税納税通知書の見方について 1/9 1 ページ目 宛名 どなたの 何年度分の 保険税か確認できます 記載された年度の国民健康保険税についての通知です 国民健康保険税は 世帯主の方が納税義務者となります このため 世帯主が国民健康保険に加入していない場合においても 世帯の中に国民健康保険に

<4D F736F F D20944E8BE093C192A5837A815B B83572E646F63>

女性部ボランティアの日程について

退職金についての市県民税はどうなるの? 私は平成 28 年 4 月に退職しました 勤続 30 年で退職金は 2,100 万円ですがこの退職 金に対する市県民税はいくらですか 通常の市県民税の課税は前年中の所得に対し翌年課税されるしくみになっていますが 退職金に対する課税については 他の所得と分離して

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得等から控除)編

1: とは 居住者の配偶者でその居住者と生計を一にするもの ( 青色事業専従者等に該当する者を除く ) のうち 合計所得金額 ( 2) が 38 万円以下である者 2: 合計所得金額とは 総所得金額 ( 3) と分離短期譲渡所得 分離長期譲渡所得 申告分離課税の上場株式等に係る配当所得の金額 申告分

この特例は居住期間が短期間でも その家屋がその人の日常の生活状況などから 生活の本拠として居住しているものであれば適用が受けられます ただし 次のような場合には 適用はありません 1 居住用財産の特例の適用を受けるためのみの目的で入居した場合 2 自己の居住用家屋の新築期間中や改築期間中だけの仮住い

納税義務者は世帯主です 国民健康保険税は世帯主に課税されます 世帯主自身が他の健康保険に加入していても 世帯内に国民健康保険加入者がいれば 納税義務者は世帯主になります ( 根拠法令 : 地方税法第 703 条の 4 上郡町国民健康保険税条例第 1 条 ) そのため 国民健康保険税に関する通知などは

「2 所得税及び復興特別所得税の確定申告書データをお持ちでない方」からの更正の請求書・修正申告書作成編

税法実務コース 所得税 学習スケジュール 回数 学 習 テ ー マ 内 容 第 1 章 テーマ1 所得税の仕組みテーマ2 所得税額の計算テーマ3 非課税所得 所得税の仕組み 税額計算 所得税が課税されないものについて学習します テーマ1 各種所得金額の計算の概要テーマ2 利子所得テーマ3 配当所得

<4D F736F F D B8B975E8CB990F289E696CA97AC82EA E32352E30817A2E646F63>

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡損)編

株式等の譲渡(前年からの繰越損失を譲渡所得及び配当所得から控除)編


ったと判断します なお 一時的に認定基準月額以上の収入がある月があっても 認定基準年額を超えるまでの間は認定できます また 勤務した月の給与が翌月以降に支払われる場合でも 原則 勤務月の収入として取扱います 継続して認定できる事例 認定基準月額未満であるので 継続して認定できます 認定基準月額以上の

納税義務者について Q 私自身は以前から社会保険に加入しているのに 国保税の納税通知書が私宛に届きましたがなぜですか? A 国保税は世帯主の方に納税義務があります ( 地方税法第 703 条の 4) 世帯主が国保以外の健康保険に加入していても ご家族のどなたかが国保に加入していれば あくまでも加入し

ワコープラネット/標準テンプレート

公的年金からの特別徴収制度の見直しについて ( 平成 28 年 10 月以降適用 ) 公的年金からの特別徴収制度の見直しが行われ 平成 28 年 10 月以降に実施 される特別徴収より 下記のとおり制度が改正されました 1 特別徴収税額の算定方法の見直し 年間の公的年金からの特別徴収税額の平準化を図

2. 改正の趣旨 背景給与所得控除 公的年金等控除から基礎控除へ 10 万円シフトすることにより 配偶者控除等の所得控除について 控除対象となる配偶者や扶養親族の適用範囲に影響を及ぼさないようにするため 各種所得控除の基準となる配偶者や扶養親族の合計所得金額が調整される 具体的には 配偶者控除 配偶

Q1 市県民税 ( 住民税 ) とはどんな税金ですか? A1 その年の1 月 1 日現在 市内に住所がある個人に対し 前年中の所得 ( 給与 年金 営業 不動産 譲渡などの所得 ) に応じて課税されます また その年の1 月 1 日現在市内に住所がなくても 市内に事務所 事業所又は家屋敷があれば課税

「公的年金からの特別徴収《Q&A

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

東日本大震災により被害を受けた方の入力編

e-PAP確定申告_【電子申告】第3者作成書類の添付省略

平成 28 年度市民税 県民税申告の手引き 申告書を提出しなければならない人平成 28 年 1 月 1 日現在 幸手市内に住所を有する人 (1 月 2 日以降に幸手市に転入した人は従前の住所地で申告を行ってください ) ただし 次に該当する人は この申告をする必要はありません 1 平成 27 年分の

MR通信H22年1月号

申告者と配偶者の合計所得金額の入力フォーム 申告者 ( 給与の支払いを受ける人 ) の事業所得 雑所得 配当所得 不動産所得 その他の所得の収入金額と必要経費を入力して合計所得金額を計算します 申告者の合計所得金額が 900 万円を超えると 配偶者控除または配偶者特別控除の控除額が変動します 申告者

スライド 1

<4D F736F F D20947A8BF48ED28D548F9C A8BF48ED293C195CA8D548F9C82CC8CA992BC82B582C98AD682B782E >

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得等の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

5 事業用の車両等を売却 ( 譲渡 ) した場合の売却益 ( 譲渡益 ) 売却損 ( 譲渡損 ) については 事業所得とはならない 総合課税の譲渡所得 ( 土地 建物以外 ) の扱いになり 所有期間 (5 年超か以下か ) によって長期譲渡所得 短期譲渡所得に区分される 6 使用可能期間が1 年未満

保険料は個人ごとに 後期高齢者医療制度では 被保険者一人ひとりに保険料を負担していただくことになります 新たに 75 歳になられた方 (65 歳以上 75 歳未満で一定以上の障害があり 認定を受けた方を含む ) は 以前に加入していた国民健康保険や被用者保険を脱退して この制度に移行することになりま

東日本大震災により被害を受けた方の入力編

<4D F736F F D20905C90BF8EE891B F18F6F8F9197DE90E096BE E646F63>

6 課税上の取扱い日本の居住者又は日本法人である投資主及び投資法人に関する課税上の一般的な取扱いは 下記のとおりです なお 税法等の改正 税務当局等による解釈 運用の変更により 以下の内容は変更されることがあります また 個々の投資主の固有の事情によっては異なる取扱いが行われることがあります (1)

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

配当所得の入力編

Microsoft Word - ⟖⟖⟖⟖平拒ï¼fi2年勃給且æfl¯æ›Łå€±å‚−æł¸ã†®è¨Ÿè¼›ã†®ã†Šã†‰ã†�.docx

公共債の税金について Q 公共債の利子に対する税金はどのようになっていますか? 平成 28 年 1 月 1 日以後に個人のお客様が支払いを受ける国債や地方債などの特定公社債 ( 注 1) の利子については 申告分離課税の対象となります なお 利子の支払いを受ける際に源泉徴収 ( 注 2) された税金

あなたと生計を一にする配偶者やその他の親族が受け取る公的年金等から引き落とされている国民健康保険 料 後期高齢者医療保険料 介護保険料はあなたの控除の対象とはなりませんので御注意ください 5 生命保険料控除 地震保険料控除 について それぞれ該当する欄に昨年中に支払った金額を記入し 以下の計算方法に

untitled

「左記以外の所得のある方」からの確定申告書作成編

平成19年度市民税のしおり

SILAND.JP テンプレート集

PowerPoint プレゼンテーション

市民税・県民税申告の手引き出稿用1.indd

<4D F736F F D D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB2E646F6378>

3 ページ 4 ページ 5 ページ 5 6 ページ 7 ページ 8 ページ 8 ページ 9 ページ 10 ページ 2

株式等の譲渡(特定口座の譲渡損失と配当所得の損益通算及び翌年以後への繰越し)編

P1の裏

<88F38DFC E8F8A93BE92BC914F979D985F837D E815B816A>

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

2010年金7号_H1

過納金とは 納付納入の時にはそれに対応する租税債務が存在していたが 結果的に不適法な納付納入となった場合における地方公共団体の徴収金のことであり 1 納付納入の時には一応適法であったものが その申告 更生 決定又は賦課決定が誤って過大にされていたため 後になって減額更正 減額の賦課決定又は賦課決定の

改正された事項 ( 平成 23 年 12 月 2 日公布 施行 ) 増税 減税 1. 復興増税 企業関係 法人税額の 10% を 3 年間上乗せ 法人税の臨時増税 復興特別法人税の創設 1 復興特別法人税の内容 a. 納税義務者は? 法人 ( 収益事業を行うなどの人格のない社団等及び法人課税信託の引

Microsoft Word - FP2級法改正情報 doc

平成 30 年度 ( 平成 29 年分 ) 給与支払報告書 ( 個人別明細書 ) の記載方法及び注意事項 1 支払を受ける者の住所 給与の支払を受ける者 ( 以下, 受給者といいます ) の平成 30 年 1 月 1 日現在の住所を記載してください なお, 平成 29 年中に退職された受給者について


<4D F736F F D D9190C592A192F18F6F817A323982D382E982B382C6945B90C582F082B382EA82BD95FB82CC82BD82DF82CC8A6D92E8905C8D908F918DEC90AC82CC8EE888F882AB81698DC58F4994C5816A2E646F6378>

土地建物等の譲渡(マイホームの売却による譲渡益)編

スライド 1

(2) 源泉分離課税制度源泉分離課税制度とは 他の所得と全く分離して 所得を支払う者 ( 銀行 証券会社等 ) がその所得の支払の際に 一定の税率で所得税を源泉徴収し それだけで所得税の納税が完結するものです 1 対象となる所得代表的なものとして 預金等の利子所得 定期積金の給付補てん金等があります

2 税務署への提出方法の選択 画面において 書面提出 をクリックする 3 申告書等印刷を行う際の確認事項 画面において ご利用のパソコンの環境が推奨環境を満たしていることを確認の上 ご利用のパソコンの環境 (O S/ ブラウザ /PDF 閲覧ソフト ) が以下の推奨環境を満たしている をチェックする

2 外国人従業員に関すること Q4 A4 特別徴収をしていた 従業員 Bさん ( 外国人 ) が退職し 帰国することになりました この場合 未徴収分の市民税はどうすればいいですか 従業員 Bさんが帰国する場合は できる限り未徴収分の市県民税を一括徴収してください なお 1 月 1 日以降 4 月 3

Microsoft Word - 資料6-1 個人住民税の特別徴収に係るQ&A(事業者向け)

住民税 所得税の税率国から地方への税源移譲に伴い 平成 19 年度から住民税所得割の税率が 10% に統一され 所得税の税率が 4 段階から 7 段階の累進税率に改正されています 住民税については平成 19 年度分 ( 平成 19 年 6 月納付分 ) 所得税については平成 19 年分 ( 平成 1


「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

第5回基礎問題小委員会 礎5-4

市 県民税 ( 住民税 ) 市民税は 県民税と合わせて住民税と呼ばれ 住民のみなさんがそれぞれの税の負担能力に応じて分担し合うという性格をもつ税金で 個人が負担する個人市民税と 会社などが負担する法人市民税があります 市民税には 均等の額によって納めていただく均等割と 個人の所得に応じて納めていただ

株式等の譲渡(特定口座(簡易申告口座)と一般口座)編

住宅借入金等特別控除の入力編

「左記に該当しない方」からの確定申告書作成編

3 所得から差し引かれる金額に関する事項 及び 4 所得から差し引かれる金額 控除の種類内容 10 雑損控除 11 医療費控除 12 社会保険料控除 13 小規模企業共済 等掛金控除 14 生命保険料控除 15 地震保険料控除 16 寡婦 ( 夫 ) 控除 17 勤労学生控除 18 障害者控除 19

<4D F736F F D208F8A93BE90C520926D8EAF94BB92E E291E >

現在公的年金を受けている方は その年金証書 ( 請求者及び配偶者 請求者名義の預金通帳 戸籍謄本 ( 受給権発生年月日以降のもの ) 請求者の住民票コードが記載されているもの ( お持ちの場合のみ ) 障害基礎年金 受給要件 障害基礎年金は 次の要件を満たしている方の障害 ( 初診日から1 年 6か

特別控除について 3 特別控除について 次の 控除の種類 にあてはまる場合には 1 の場合は申込世帯の合計から 2 の場合はその方のから それぞれの特別控除金額を差し引きます 1 申込世帯の合計から差し引くもの ( 申込者 同居親族 遠隔地扶養者が対象です ) 控除の種類 ア老人扶養控除 イ特定扶養

<4D F736F F D E8482BD82BF82CC95E982E782B582C68CA790C52E646F6378>

「給与所得が1か所の方」からの確定申告書作成編

株式等の譲渡所得等の申告のしかた(記載例)

投資法人の資本の払戻 し直前の税務上の資本 金等の額 投資法人の資本の払戻し 直前の発行済投資口総数 投資法人の資本の払戻し総額 * 一定割合 = 投資法人の税務上の前期末純資産価額 ( 注 3) ( 小数第 3 位未満を切上げ ) ( 注 2) 譲渡収入の金額 = 資本の払戻し額 -みなし配当金額

平成13年度前・後期授業料減免・分納の申請について

株式等の譲渡(特定口座(源泉徴収なし)と一般口座)編

スライド 1

金融商品と資金運用

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

資料2-1(国保条例)

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険の加入期間の合計は 20

「給与・年金の方」からの確定申告書作成編

FX取引に係る確定申告について

<4D F736F F D20944E8BE093C192A582CC92868E7E82C994BA82A4945B957495FB96402E646F6378>

年金請求に必要な添付書類 年金請求書 を提出される前に 添付書類をご確認ください 戸籍 住民票 所得関係書類 戸籍 住民票 所得関係書類 の確認方法 スタート 配偶者や子ますか * 子については ( 注 1: パンフレット3ページ下段 ) をご覧ください ご本人の厚生年金保険と共済組合等の加入期間の

(消費税)確定申告書作成(一般課税)編

(3) 支給限度 ( 就学支援金には 支給期間や単位数に上限があります ) 支援期間の上限 支援される単位の上限 全日制 36 月 (3 年 ) まで 定時制 48 月 (4 年 ) まで 年間 30 単位まで かつ 通算 74 単位まで 通信制 48 月 (4 年 ) まで 年間 30 単位まで

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

(消費税)確定申告書作成(簡易課税)編

Q3 なぜ 必要な添付書類が変わるのですか? A3 厚生労働省より 日本国内にお住いのご家族の方を被扶養者に認定する際の身分関係及び生計維持関係の確認について 申立のみによる認定は行わず 証明書類に基づく認定を行うよう 事務の取扱いが示されたことから 届出に際して 確認書類の添付をお願いすることとな

平成 31 年度 ( 平成 30 年分 ) 給与支払報告書 ( 個人別明細書 ) の記載例 京都 株式会社の課長で, 平成 31 年 1 月 1 日現在において京都市中京区に住所がある 御池太郎さんの個人別明細書の記載例です 給与 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町 番地 オイケ

Transcription:

国民健康保険税試算シート入力手順 STEP1 年齢を入力 加入( 予定 ) 者全員の1 月 1 日時点の年齢を入力します 1 月 1 日以降に出生された方は 0 歳で入力します 年齢欄が空欄の場合 加入者数が過少計上され 保険税額が正確に算定できません 誤った年齢を入力した場合 保険税が正確に算定できない可能性があります 1 月 1 日時点の年齢が分からない場合 試算シート右上部に年齢基準日 (1 月 1 日 ) 時点の年齢を自動計算するセルがありますので 対象者の生年月日を西暦又は和暦で入力してください 入力すると 右隣のセルに1 月 1 日時点の年齢が表示されます 1980/10/1 36 入力された生年月日で自動計算し 年齢基準日時点の年齢が表示されます ( 入力例 ) 昭和 55 年 10 月 1 日生まれの場合西暦で入力 1980/10/1 和暦で入力 S55/10/1 和暦の場合は年号をアルファベットで入力します 明治 =M 大正 =T 昭和 =S 平成 =H ( 注 ) 本試算シートは月割計算に対応していませんので 次の方は保険税が正確に計算できません 年度途中で40 歳になる方 保険税 ( 介護分 ) が過少に算定されます 年度途中で65 歳になる方 保険税 ( 介護分 ) が過大に算定されます 年度途中で75 歳になる方 保険税 ( 医療分 後期分 ) が過大に算定されます

STEP2 前年の収入等を入力 給与収入 給与収入がある方は 給与所得の源泉徴収票の 支払金額 欄に記載している金額を入力します 給与収入がない方は入力不要です 源泉徴収票が複数枚ある方は それぞれの 支払金額 を合算して入力します ただし 源泉徴収票の摘要欄に 前職給与, 円 等の記載がある方 ( 注 ) は 合算すると給与所得が過大計上されますので 前職給与の源泉徴収票の支払金額は入力しないでください 詳しくは 町民生活課へお問い合わせください 36 3,756,745 源泉徴収票例 キホクイチロウ鬼北一郎 給与 賞与 3 756 745 2 464 800 988 653 75 300 ( 注 ) 摘要欄に前職情報が記載されている場合は 上記支払金額に前職給与支払額が含まれているので 注意してください 488 653 120 000 前職 株式会社給与支払額 853,249 円社会保険料 110,728 所得税 23,208 円

公的年金与収入 公的年金収入がある方は 公的年金等の源泉徴収票の 支払金額 欄に記載している金額を入力します 年金収入がない方は入力不要です 源泉徴収票が複数枚ある方は それぞれの 支払金額 を合算して入力します 非課税年金( 遺族年金 障害年金 ) は入力不要です 個人年金は 公的年金と計算方法が異なりますので 4その他所得欄に入力します 36 66 3,756,745 2,464,800 1,795,344 源泉徴収票例 様式は年金保険者により異なります キホクタロウ鬼北太郎 S25.8.5 1,795,344 185,700

その他所得 給与及び公的年金以外の収入がある方は 所得税及び復興特別所得税の確定申告書の 所 得金額 欄に記載している金額のうち 給与所得及び雑所得 ( 公的年金に係る所得 ) 以 外の所得金額の合計を入力します 収入がない方は入力不要です 事例 ➊ 給与及び公的年金以外に収入がある場合 36 3,756,745 66 2,464,800 1,795,344 595,344 147,500 確定申告書 ( 控 ) 例 所得の種類により申告書の様式が A 又は B になります 798 1 3 4 2 キホク 確定 鬼北一郎 イチロウ 会社員 鬼北太郎 子 3 5510 01 97500 給与及び雑所得 ( 公的年金 ) 以外の所得の合計を入力 50000 2464800 給与所得は既に入力しているので 4 その他所得には算入しない 2612300 4 その他所得の欄には 給与所得及び雑所得 ( 公的年金分 ) 以外の所得を入力するため 上記例の場合は 農業所得 97,500 円と配当所得 50,000 円の合計額 147,500 円を 4 その他所得欄に入力します 事業所得者等で専従者控除 専従者給与の特例を受けている方は 本試算シートで正確に計算できません ので 町民生活課へお問い合わせください

事例 ➋ 事業所得等に損失がある場合 36 3,756,745 66 2,464,800 1,795,344 595,344-47,500 確定申告書 ( 控 ) 例 798 1 3 4 2 キホク 確定 鬼北一郎 イチロウ 会社員 鬼北太郎 子 3 5510 01 97500 50000 2464800 2417300 給与所得は既に入力しているので ここでは損益通算しない 事業所得等に損失 ( 表記 ) が生じた場合は その他の所得 ( 本試算シートでは給与所得及び公的年金に係る雑所得除く ) と損益通算します 上記例では 黒字の配当所得 50,000 円と赤字の農業所得 97,500 円を損益通算すると 47,500 円となりますので 4 その他所得欄には -47,500 円で入力します 所得の種類により損益通算できない場合があります 事業所得者等で前年からの繰越損失がある方は 本試算シートで正確に計算できませんので 町民生活課 へお問い合わせください

事例 ➌ 公的年金収入以外の雑所得 ( 個人年金等 ) がある場合 36 3,756,745 66 2,464,800 1,795,344-47,500 595,344 120,000 確定申告書 ( 控 ) 例 798 1 3 4 2 確定 公的年金に係る雑所得は 年金収入を入力すると自動計算で 雑 ( 年金 ) 所得 欄に表示されます キホク 鬼北太郎 タロウ 無職 鬼北太郎 本人 3 2 5 08 05 雑 ( その他 ) に金額が記載されている場合は 公的年金以外の雑所得が含まれている可能性があります 雑所得 715,344 円のうち 公的年金に係る所得は 595,344 円であり 差額の 120,000 円が公的年金以外の所得となる 1795344 600000 715344 715344 雑所得に 公的年金収入以外の収入 ( 個人年金 講演料 謝金 印税 原稿料等 ) が含まれている場合は その所得金額を入力します 上記例の場合 公的年金に係る雑所得は 595,344 円ですが 雑所得の合計は 715,344 円ですから 差額の 120,000 円を 4 その他所得欄に入力します

事例 ➍ 分離課税の所得 ( 退職所得除く ) がある場合 確定申告書 ( 控 ) 例 総合課税 ( 第一表 ) 確定 798 1342 キホクハナコ鬼北花子会社員 3 30 12 07 鬼北太郎 妻 200000 分離課税 ( 第三表 ) 確定 1478739 鬼北花子 180000 650000 828739 1008739 585428 617500 102513 28712 分離課税の所得 ( 第三表の所得 ) がある場合は 本試算シートで正確に計算できない可能性があります 世帯の中に該当者がいる場合は 町民生活課へお問い合わせください 所得の種類により損益通算できない場合があります 株式等の繰越控除がある場合 本試算シートでは正確に計算できません 譲渡所得等で特別控除 ( 居住用財産売却に係る特例等 ) の適用を受けている場合 本試算シートでは正確に計算で きません 退職所得は国民健康保険税の算定上含まれません

STEP3 今年度の固定資産税額を入力 鬼北町に固定資産( 土地及び建物 ) がある方は 今年度の固定資産税納税通知書の 年税額 欄に記載されている金額を入力します 固定資産がない方は入力不要です 償却資産がある方は 除外して固定資産税を計算する必要がありますので 町民生活課へお問い合わせください 鬼北町以外で課税されている固定資産税は除外してください 共有分は持分に応じて按分した上で入力してください ( 注 ) 595,344 120,000-47,500 2,417,300 715,344 2,087,300 385,344 51,300 納税通知書例 納税通知書は毎年 4 月中旬に納税義務者へ送付されます 鬼北町平成 年度固定資産税課税内容 通知書番号氏名 ( 単位 : 円 ) 課税標準額 鬼北太郎様 土地 (A) ( 円 ) 家屋 (B) ( 円 ) 償却資産 (C) ( 円 ) 合計課税標準額 (D) (A)+(B)+(C) ( 円 ) 2,081,913 1,584,260 0 3,666,000 税 固定資産税額 (E) (D) 100 分の 1.4 ( 円 ) 新築軽減対象額 (F) ( 円 ) 新築軽減税額 (G) 1 (F) 100 分の 1.4 2 ( 円 ) - 年税額 ( 円 ) 額 51,324 0 0 51,300 期別全期第 1 期第 2 期第 3 期第 4 期 納付額 ( 円 ) * * * 12,900 12,800 12,800 12,800 納期限 * * * 平成 年 4 月 30 日平成 年 7 月 31 日平成 年 12 月 25 日平成 年 2 月 28 日 この通知書に関するお問い合せ先鬼北町役場町民生活課資産評価係電話 0895-45-1111 ( 内線 2124 2125) ( 注 ) 上記例において 仮に固定資産が共有名義 ( 夫持分 1/2 妻持分 1/2) だった場合は 固定資産税 51,300 円 持分 1/2=25,650 円となります 土地と建物で共有持分が異なる場合は 町民生活課へお問い合わせください

STEP4 失業軽減対象の有無を選択 会社の倒産や解雇により失業された方のうち 下記事項にいずれも該当する方は ドロップダウンリストで 有 を選択してください 該当者以外は入力 ( 選択 ) 不要です 1 国民健康保険資格取得時点 ( 離職日の翌日 ) で 65 歳未満の方 2 雇用保険受給資格者証の 離職理由 欄に下記番号コードの記載がある方 番号コード 11 12 21 22 23 31 32 33 34-47,500 2,417,300 2,087,300 595,344 120,000 715,344 385,344 51,300 有 雇用保険受給資格者証例 失業軽減のセルを選択すると右側に ボタンが表示されますので 選択のうえ 有 に設定してください キホクイチロウ 男 36 3-551001 11 非自発的失業者に係る軽減の対象となる場合は 必ず町民生活課で保険税の軽減申請をしてください 申請がない場合は 対象であっても保険税が軽減されません 軽減対象は 給与所得 のみです それ以外の所得は通常の保険税算定と同じく取扱います 申請の際は 印鑑と雇用保険受給資格者証をご持参ください

STEP5 擬制世帯主の情報を入力 世帯主が国民健康保険の被保険者ではない場合( 例 : 社会保険等加入又は後期高齢者医療保険加入 ) にのみ情報を入力してください 世帯主が国民健康保険加入( 予定 ) の場合は 加入者欄にのみ入力し 世帯主欄は入力不要です 加入者欄と世帯主欄の両方に入力すると 保険税が正確に算定できません 入力方法は STEP1 及び 2 と同じです 全ての情報を入力していただくと 試算シート下部に試算結果が表示されます 窓口又は電話での試算を希望される場合は 収入等が分かる書類 ( 給与所得の源泉徴収票 公的年金等の源泉徴収票 確定申告書等 ) をご準備ください 国民健康保険税の試算については 役場町民生活課課税管理係までお問い合わせください お問い合わせ先 鬼北町役場町民生活課課税管理係 電話 0895-45-1111 内線 2121 2122 2123