<4D F736F F F696E74202D202895CA8E86816A89638BC694E996A78AC7979D8EC091D492B28DB88A E >

Similar documents
目次 1. 背景および目的 2. 調査概要 3. アンケート調査 判例調査方法 4. 営業秘密を取り巻く環境の変化の調査 5. 営業秘密の漏えい実態 6. 営業秘密の漏えいを検知する活動 7. 営業秘密の漏えい対策の取組状況 8. 漏えいを経験した企業の認識 9. 営業秘密管理を経営の問題と捉えてい


目次 1. はじめに 2. 内部不正による情報漏えいの危険性 3. 情報漏えい対策ポイント 4. 情報漏えい発生時の対応ポイント 5. 参考資料の紹介 ( 講師用 ) Copyright 2015 独立行政法人情報処理推進機構 2

Microsoft Word - 01_LS研IT白書原稿_2012年度_統合版__ _v1 2.doc

技術レポート 1)QuiX 端末認証と HP IceWall SSO の連携 2)QuiX 端末認証と XenApp の連携 3)QuiX 端末認証 RADIUS オプションと APRESIA の連携 Ver 1.1 Copyright (C) 2012 Base Technology, Inc.

中小企業向け サイバーセキュリティ対策の極意

Microsoft Word - sp224_2d.doc

(a)シングルサイト環境

JP1 Version 12

02 IT 導入のメリットと手順 第 1 章で見てきたように IT 技術は進展していますが ノウハウのある人材の不足やコスト負担など IT 導入に向けたハードルは依然として高く IT 導入はなかなか進んでいないようです 2016 年版中小企業白書では IT 投資の効果を分析していますので 第 2 章

PowerPoint プレゼンテーション

の差については確認できないが 一般的に定温で流通している弁当の管理方法等についてアンケートにより調査した その結果 大部分の事業者が管理温度の設定理由として JAS 規格と同様に食味等の品質の低下及び微生物の繁殖を抑えることを挙げ 許容差は JAS 規格と同様に ±2 としていた また 温度の測定方

2014(平成26)年度決算 確定拠出年金実態調査 調査結果について.PDF

スマートフォン委員会 (仮)導入構築WG 2010年活動

目次 第 1 章 調査概要 調査の背景と目的 調査内容 調査期間 調査方法 アンケート調査 訪問調査... 6 第 2 章 アンケート調査 回収数 回答企業の属性...

「MS Office Online on あずけ~る」の提供開始について

スライド 1

第 1 章調査の実施概要 1. 調査の目的 子ども 子育て支援事業計画策定に向けて 仕事と家庭の両立支援 に関し 民間事業者に対する意識啓発を含め 具体的施策の検討に資することを目的に 市内の事業所を対象とするアンケート調査を実施しました 2. 調査の方法 千歳商工会議所の協力を得て 4 月 21

必要となる教育を行うとともに 実施結果について指定する書面により甲に提出しなければならない 第 10 条乙は 甲がこの特記事項の遵守に必要となる教育を実施するときは これを受けなければならない ( 知り得た情報の保持の義務 ) 第 11 条乙は 本契約の履行に当たり知り得た受託情報を第三者に漏らして

<93648EA593498B4C985E82C98AD682B782E E838A F E315F C668DDA95AA292E786C7378>

CONTENTS 1. テレワーク導入における課題 2. 総務省テレワークセキュリティガイドラインについて 3. 技術 制度 人に関する情報セキュリティ対策例 4. 情報へのアクセス方法とその特徴 5. マネジメント ( 労務管理等 ) の対策 2

はじめてのマイナンバーガイドライン(事業者編)

従業員に占める女性の割合 7 割弱の企業が 40% 未満 と回答 一方 60% 以上 と回答した企業も 1 割以上 ある 66.8% 19.1% 14.1% 40% 未満 40~60% 未満 60% 以上 女性管理職比率 7 割の企業が 5% 未満 と回答 一方 30% 以上 と回答した企業も 1

目次 1. 調査背景 調査実施期間 調査員 調査対象期間 調査対象機器 複製装置 解析ソフトウェア 調査結果概要 タイムライン 調査結果概略図... 9

中小企業向け サイバーセキュリティ対策の極意

平成29年度     地域経済動向調査      調査報告書

ください 5 画像の保存 取扱い防犯カメラの画像が外部に漏れることのないよう 一定のルールに基づき慎重な管理を行ってください (1) 取扱担当者の指定防犯カメラの設置者は 必要と認める場合は 防犯カメラ モニター 録画装置等の操作を行う取扱担当者を指定してください この場合 管理責任者及び取扱担当者

1 検査の背景 (1) 日本年金機構における個人情報 情報システム及び情報セキュリティ対策の概要厚生労働省及び日本年金機構 ( 以下 機構 という ) は 厚生年金保険等の被保険者等の基礎年金番号 氏名 保険料の納付状況等の個人情報 ( 以下 年金個人情報 という ) について 社会保険オンラインシ

PowerPoint プレゼンテーション

PowerPoint プレゼンテーション

< 業種別 > D.I. 2 製造業主要判断 D.I. の推移 製造業 30/ /9 見込 /12 予想 < 製造業 > 当期 は 24.5( 前期比 +0.8) と景況感は横ばいであった

目次 1. 中国における商業秘密の定義およびその要件について 商業秘密保護について 商業秘密保護の具体的な管理方法について 法的責任... 4

学校の個人情報漏えい事故の発生状況について 本資料は 平成 25 年度 ( 平成 25 年 4 月 1 日 ~ 平成 26 年 3 月 31 日 ) に学校 教育機関 関連組織で発生した 児童 生徒 保護者らの個人情報を含む情報の漏えい事故についての公開情報を調査し 集計したものです 学校や自治体が


PowerPoint プレゼンテーション

内部不正を防止するために企業は何を行うべきなのか

事故前提社会における           企業を支えるシステム操作統制とは

スライド 1

(2) 情報資産の重要度に応じた適正な保護と有効活用を行うこと (3) 顧客情報資産に関して 当法人の情報資産と同等の適正な管理を行うこと (4) 個人情報保護に関する関係法令 各省庁のガイドライン及び当法人の関連規程を遵守すると共に これらに違反した場合には厳正に対処すること ( 個人情報保護 )

[2] 有用性 生産方法 販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報 とされ 具体的には 製品の設計図 製法 顧客名簿 販売マニュアル 仕入先リストなどが挙げられます ここでいう 有用な とは 実際に事業活動に使用されていたり 使用されることによって 経費の節約 経営効率の改善などに役立

指針に関する Q&A 1 指針の内容について 2 その他 1( 特許を受ける権利の帰属について ) 3 その他 2( 相当の利益を受ける権利について ) <1 指針の内容について> ( 主体 ) Q1 公的研究機関や病院については 指針のどの項目を参照すればよいですか A1 公的研究機関や病院に限ら

マイナンバー制度 実務対応 チェックリスト

Ⅰ. マイナンバー制度概要 マイナンバー法の厳しい罰則規定 ( 民間企業 個人に係わるもの ) 行為懲役罰金 1 正当な理由がなく マイナンバーファイルを 提供 4 年以下 200 万円以下 2 不正な利益を得る目的で マイナンバーを 提供 盗用 3 年以下 150 万円以下 3 不正アクセス等によ

Ⅰ はじめに 1 ガイドラインを策定する目的 大阪市は 政令指定都市の中でも街頭犯罪が多い都市となっており 安全で安心して暮らせるまちづくりのための対策が必要となっています その中で 防犯カメラは 24 時間撮影が可能であることから 犯罪の抑止効果があるとともに 犯罪発生時には容疑者の特定にも役立つ

<93C18B4C8E64976C8F9195CA8E862E786C73>

サイバー攻撃の現状

5. 退職一時金に係る就業規則のとりまとめ 退職一時金に係る就業規則の提供があった企業について 退職一時金制度の状況をとりまとめた なお 提供された就業規則を分析し 単純に集計したものであり 母集団に復元するなどの統計的な処理は行っていない 退職一時金の支給要件における勤続年数 退職一時金を支給する

Microsoft PowerPoint - 03 【別紙1】実施計画案概要v5 - コピー.pptx

PowerPoint プレゼンテーション

1 教育研修費用総額と従業員 1 人当たりの教育研修費用 (1)1 社当たりの教育研修費用総額 1 社当たりの教育研修費用総額は 2014 年度は予算額 5,458 万円 ( 前回調査 5,410 万円 ) 同実績額 4,533 万円 ( 同 4,566 万円 ) であり 2015 年度は予算額 5

スライド 1

目次 2017 年情報セキュリティインシデントに関する調査結果 ~ 個人情報漏えい編 ~( 速報版 ) の解説 個人情報漏えいインシデントの公表ガイダンスについて 2/23

QMR 会社支給・貸与PC利用管理規程180501

<4D F736F F F696E74202D D312E A90A78CE48AC28BAB93B193FC835C838A B E707074>

第 1 ガイドライン策定の目的及び対象 1 ガイドライン策定の目的美濃加茂市では犯罪のない安全で安心できる住みよい地域社会を実現するため 平成 21 年 10 月に 美濃加茂市防犯活動推進条例 を施行するとともに 同条例に基づく防犯計画を策定し 市民 事業者及び市が一体となって 犯罪のないまちづくり

採用活動の流れの概要

中小企業のための「育休復帰支援プラン」策定マニュアル

<4D F736F F D D A2E8A4F959488CF91F590E682CC8AC493C295FB96402E646F63>

2015(平成27)年度決算 確定拠出年金実態調査結果(概要).pdf

Microsoft Word - H29 結果概要

目次 1. 内部不正に関する状況 報道から 実態調査から 2. 内部不正の起きる要因と対策 3. 内部不正防止ガイドラインについて 2

3.HWIS におけるサービスの拡充 HWISにおいては 平成 15 年度のサービス開始以降 主にハローワーク求人情報の提供を行っている 全国のハローワークで受理した求人情報のうち 求人者からインターネット公開希望があったものを HWIS に公開しているが 公開求人割合は年々増加しており 平成 27

(3) 個人情報保護管理者の有無 位置づけ CPO は取締役である (4) 認証取得の有無 ( 時期 ) 認証の種類 その認証を取得した理由 効果 プライバシーマーク ISO9001 ISO14001 ISO27001 の認証を取得 情報セキュリティ格付 A AAis( トリプルA) IT-BCP

イ -3 ( 法令等へ抵触するおそれが高い分野の法令遵守 ) サービスの態様に応じて 抵触のおそれが高い法令 ( 業法 税法 著作権法等 ) を特に明示して遵守させること イ -4 ( 公序良俗違反行為の禁止 ) 公序良俗に反する行為を禁止すること イ利用規約等 利用規約 / 契約書 イ -5 (


Microsoft Word 年度評価シート.docx

2018年度の雇用動向に関する道内企業の意識調査

最終デジタル化への意識調査速報

42

PowerPoint プレゼンテーション

<4D F736F F F696E74202D E291AB8E9197BF A F82CC8A A390698DF42E707074>

日商PC検定用マイナンバー_参考資料

ログを活用したActive Directoryに対する攻撃の検知と対策


Microsoft Word _オンラインストレージ調査b.docx

受付番号 123456

スライド 1

目次 アンケート回答者属性 企業向けアンケート 弁理士向けアンケートの回答者属性 P2 1. 標準化 1-1 企業 P3 1-2 弁理士 P7 2. データの取扱い 2-1 企業 P 弁理士 P14 本調査研究の請負先 : 株式会社サンビジネス 1

Microsoft PowerPoint

Microsoft Word - ③調査仕様書.doc

(平成26年度)「個人情報の取扱いにおける事故報告にみる傾向と注意点」

はじめに 個人情報保護法への対策を支援いたします!! 2005 年 4 月 個人情報保護法 全面施行致しました 個人情報が漏洩した場合の管理 責任について民事での損害賠償請求や行政処分などのリスクを追う可能性がござい ます 個人情報を取り扱う企業は いち早く法律への対応が必要になります コラボレーシ

転職者の動向・意識調査 2011年1月~3月期

参考 1 男女の能力発揮とライフプランに対する意識に関する調査 について 1. 調査の目的これから結婚 子育てといったライフ イベントを経験する層及び現在経験している層として 若年 ~ 中年層を対象に それまでの就業状況や就業経験などが能力発揮やライフプランに関する意識に与える影響を把握するとともに

調査要領 1. 調査の目的 : 人口減少による労働力不足が懸念されるなかで 昨年 4 月には女性活躍推進法 ( 正式名称 : 女性の職業生活における活躍の推進に関する法律 ) が施行されるなど 女性の社会進出がさらに進むことが期待されている そこで 女性の活躍に向けた取り組み状況について調査を実施す

アクセス制御機能に関する技術の研究開発情報の募集

「作業所におけるスマートフォンなど     フィールド情報機器活用について」パートⅡ      ~情報セキュリティについて~

見本 ( 様式第 2-1 号申出 21_3) 〇〇年〇〇月〇〇日 コメントの追加 [n1]: 消さないでください コメントの追加 [n2]: 西暦和暦をどちらでも可です 厚生労働大臣殿 提供依頼申出者 コメントの追加 [n3]: 申出時の厚生労働大臣名称を含めます 例 :(2019 年 5 月現在

PowerPoint プレゼンテーション

特定個人情報の取扱いに関するモデル契約書 平成27年10月

<4D F736F F D208CC2906C8FEE95F182C98AD682B782E98AEE967B95FB906A93992E646F63>

最初に 情報セキュリティは中小企業にこそ必要!! 機密性は 情報資産へのアクセスを最小限度に留めることで 購入する情報資産の金額を最小にします 完全性は 情報資産が正確 正しく動くことを保証し 業務を効率化します 可用性は 欲しい情報を欲しい時に入手できることで 業務時間を短縮します Copyrig

目次 1 調査の目的等 情報セキュリティ現状調査概要 情報セキュリティ現状調査の目的 情報セキュリティ現状調査の範囲 情報セキュリティ現状調査の方法 調査のスケジュール 調査結果要

特許庁工業所有権保護適正化対策事業

ALogシリーズ 監査レポート集

有価証券報告書・CG報告書比較分析

PowerPoint Presentation

2018年人事・労務に関するトップ・マネジメント調査結果

2. 中途採用をしたことがあるか 中途採用をしたことがある企業は 全体の 95% で あった 調査対象を 右表の 7 つの業種グループに 分類してそれぞれの傾向を分析すると 建設業 運 輸業 サービス業ではすべての企業が中途採用をし たことがあると回答した その他の業種グループで も 9 割前後の企

CSR(企業の社会的責任)に関するアンケート調査結果《概要版》

Transcription:

別紙 企業における営業秘密管理に関する実態調査結果概要 平成 29 年 3 17 経済産業省

Ⅰ. 調査の 的 背景 1. 背景 的 経済産業省及び独 政法 情報処理推進機構 (IPA) では 近年の営業秘密漏えいに関する 型訴訟事例が発 している状況等を受け 営業秘密の保護強化に資する有効な対策の促進を図るために 企業における漏えいの実態や営業秘密の管理に係る対策状況を把握するための調査を実施 併せて 近年の AI ビッグデータ等によるデータ利活 の進展を背景とした営業秘密の管理実態についても調査を実施 2. 調査内容 送付先 : 無作為に抽出した12,000 社 回答企業 : 2,175 社 (18.1%) 規模企業 ( 従業員 301 名以上 ) 中 規模企業 ( 従業員 300 名以下 ) 製造業 製造業 449 社 599 社 433 社 670 社 ( うち 100 名以下 651 社 ) 業種 は従業員数が無回答の 24 社を除く 調査結果に対する留意点 : 集計にあたっては 無回答 は 数から除いている 業種または従業員数について無回答の場合 全業種 全規模の集計結果には含むが 業種 規模別の集計結果には含まない 3. 調査結果 詳細な調査結果は 以下の IPA の HP に掲載 https://www.ipa.go.jp/security/fy28/reports/ts_kanri/ 1

Ⅱ. 主な調査結果 1. 営業秘密の管理実態 (1) 営業秘密の漏えいが発 したルート 全体 中途退職者による漏えいは 前回 ( 平成 24 年度 ) 調査に べ減少 企業における営業秘密漏えい対策の効果が出ていると考えられる 取引先や共同研究先を経由した漏えいは前回調査に べて微増 他社と営業秘密を共有する場合の対策強化が重要 漏えいルートは 現職従業員等のミスによるものが最も多く 前回調査に べ増加している 電 化される情報が増えると共に 簡単に 量の情報が取り扱えるようになったこともあり これは 近年 情報のデジタル化 通信環境 ( インフラ 料 等 ) の改善 記録媒体の容量の増 クラウドの利 拡 などが進んでいることも 因と考えられる 現職従業員等のミスによる漏えい中途退職者 ( 正規社員 ) による漏えい取引先や共同研究先を経由した漏えい現職従業員等による具体的な動機をもった漏えい外部からの社内ネットワークへの侵入に起因する漏えい中途退職者 ( 役員 ) による漏えい取引先からの要請を受けての漏えい外部者の不正な立ち入りに起因する漏えい退職した契約社員による漏えい退職した派遣社員による漏えい定年退職者による漏えいわからないその他 11.4% 7.6% 4.8% 3.8% 3.8% 2.9% 2.9% 1.9% 1.0% 4.8% 9.5% 24.8% 43.8% 前回調査では 50.3% 前回調査では9.3% (n=105) 前回調査 ( ) では 26.9% 平成 24 年度 人材を通じた技術流出に関する調査研究 ( 経済産業省委託調査事業 ) (http://www.meti.go.jp/policy/economy/chizai/chiteki/pdf/h2503chousa.pdf) 2

(2) 営業秘密の漏えい対策の状況について 規模別 漏えい対策の実施状況については 規模企業では システム制御 物理制御 ともに総じて対策が進んでいたが 中 規模企業では 分に進んでいるとは えない ( 特に何もしていない との回答が最も多い ) 中 企業が取り組みやすい対策を紹介するなど 引き続き対策強化のための取組が必要 1 営業秘密へのアクセスをシステム的に制御するための対策 2 営業秘密へのアクセスを物理的に制御するための対策 営業秘密の保存領域にはアクセス権を設定している 15.2% 75.4% 営業秘密を一般情報とは分離して保管するようにしている 19.1% 49.9% 営業秘密を含むファイル等にはハ スワート を設定している 23.2% 50.5% PC 等の情報端末にはアンチウイルスソフトを導入している 37.7% 84.6% 営業秘密が保管されている場所に対する入室制限を設けている 7.6% 41.0% OS 各種ソフトウェアを常に更新管理している 21.1% 63.4% 営業秘密を破棄する際には復元が不可能な方法で実施 25.4% 59.7% ファイアーウォール等を導入している 31.3% 76.9% 特に何もしていない 2.0% 37.9% 特に何もしていない 11.8% 55.8% (n=1,064) 0~300 人 (n=1,043) 301 人以上 (n=1,058) 0~300 人 (n=1,044) 301 人以上 3

2. データ利活 進展を背景とした営業秘密の管理の実態 (1) 直近 5 年程度で営業秘密の漏えいリスクの まりを感じる社会動向の変化 全体 直近 5 年程度で営業秘密の漏えいリスクの まりを感じる社会的動向として 標的型攻撃の増加 (51.9%) が最も多く挙げられた スマートフォン タブレット機器等の急速な普及 (51.4%) データの活 機会の増加 (41.8%) クラウドの利 機会の増加 (24.7%) といった ビッグデータ等のデータ利活 進展やクラウド等 情報の管理の多様化する中 業務でこれら機器の使 頻度が増える等 業務の効率化が進む で 漏えいのリスクの まりを感じている企業が増えているものと考えられる 標的型攻撃の増加 51.9% (n=2095) スマートフォン タフ レット機器等の急速な普及 51.4% テ ータの活用機会の増加 41.8% 人材の流動化 33.7% クラウト の利用機会の増加 24.7% 他社との協業 連携機会の活発化 15.8% 勤務形態の変化 3.6% 高まっていると感じていない 11.6% 4

(2) クラウド化の進展に伴うビッグデータ化 AI 技術の進展によるデータ利活 を背景とした営業秘密の管理状況 全体 クラウド化の進展に伴うビッグデータ化 AI 技術の進展によるデータ利活 を背景とした活 データの管理 法については 営業秘密と捉えて管理したいができていない と回答した企業が 29.6% で最も多かった ビッグデータ活 の場 においても 営業秘密の管理が重要な課題となると考えられる データを重要な経営資源とは位置づけていない 19.6% 営業秘密と捉えて管理することは考えていない 27.1% 一部を営業秘密と捉えて管理している 23.8% 営業秘密と捉えて管理したいができていない 29.6% (3) 営業秘密の漏えい対策のうち 取引先に対する特有の対策 規模別 (n=2079) 取引先との関係では 秘密保持契約の締結が情報漏えい対策 営業秘密としての法的保護の観点から重要であると考えられる 規模企業の約 8 割が秘密保持契約を締結していると回答している で 中 規模企業は 14.6% にとどまる また 中 規模企業の 7 割以上が っている漏えい対策としては 特にない と回答しており対策が進んでいない データの利活 の進展等に伴い 他社と情報を共有する場 が 層増加すると想定されるところ 中 規模企業における対策強化が必要 営業秘密授受等が発生する取引先には秘密保持契約を締結 14.6% 77.7% 契約書に情報漏えいに関する損害賠償等の条項を入れる 10.9% 66.2% 取引先の情報管理体制や実施状況等を確認する 4.8% 20.0% 取引先の情報管理状況の監査ができる 1.3% 14.9% 取引先とのやり取りは必ず議事録として残す 取引先に対して営業秘密管理に関する研修を実施 特にない 0.5% 2.5% 5.3% 13.0% 10.9% 74.7% (n=1,060) 0~300 人 (n=1,040) 301 人以上 5

参考 営業秘密の漏えいを検知する活動 営業秘密の漏えいに気付ける活動に関する取組 全体 営業秘密の漏えいを検知する活動については 規模企業のうち 76.7% が実施している で 中 規模企業では 23.9% の企業でしか検知活動を実施していない また 検知活動を実施していることを従業員等に周知することは それ 体が営業秘密の漏えいを未然に防ぐ効果があるとされており 規模企業では 63.1% 以上がそのような取組を実施できている で 中 規模企業では 16.7% しか実施できていない 0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% (n=1,032) 大規模企業 検知活動実施 従業員等にも周知されている 63.1% 検知活動実施 従業員等には周知されていない 13.6% 検知活動は実施されていない 19.8% わからない 3.6% 76.7% (n=1,032) 中小規模企業 検知活動実施 従業員等にも周知されている 16.7% 検知活動実施 従業員等には周知されていない 7.2% 検知活動は実施されていない 68.3% わからない 7.8% 23.9% 6

参考 営業秘密の漏えい対策の取組状況 企業が有効性を感じている対策 全体 PC 等の情報端末にはアンチウイルスソフトの導 (21.7%) 営業秘密の保存領域にアクセス権を設定する (21.0%) という対策について 20% 以上の企業が有効性を実感していると回答している 以下の結果に挙げられている対策には基本的なものも多く この対策だけ実施すればよいというわけではないものの 例えば取組が遅れている企業が今後着 していく対策を検討する際には参考になると考えられる (n=562) 0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% PC 等の情報端末にはアンチウイルスソフトを導入している 21.7% 営業秘密の保存領域にはアクセス権を設定している 21.0% ファイアーウォール等を導入している 17.8% USB メモリや DVD 等の持ち込み 持ち出しを禁止している 13.2% 営業秘密を含むファイル等にはハ スワート を設定している 9.6% 社内 PC に USB メモリ等を接続することを制御 9.4% 情報システムのロク を記録 保管している 8.2% 営業秘密を破棄する際には復元が不可能な方法で実施 7.8% 研修実施等で取扱のルールを社内で周知徹底している 7.3% OS 各種ソフトウェアを常に更新管理している 7.1% 7