ウイルス (endogenous retrovirus, ERV) を用いました レトロウイルスは通常体細胞に感染しますが 稀に生殖細胞に感染することがあります 生殖細胞に感染したレトロウイルスは 宿主ゲノムの一部として子孫へと遺伝によって受け継がれ ERV となります ある個体で生殖細胞ゲノムの特

Similar documents
<4D F736F F D F D F095AA89F082CC82B582AD82DD202E646F63>

TuMV 720 nm 1 RNA 9,830 1 P1 HC Pro a NIa Pro 10 P1 HC Pro 3 P36 1 6K1 CI 6 2 6K2VPgNIa Pro b NIb CP HC Pro NIb CP TuMV Y OGAWA et al.,

統合失調症発症に強い影響を及ぼす遺伝子変異を,神経発達関連遺伝子のNDE1内に同定した

遺伝子の近傍に別の遺伝子の発現制御領域 ( エンハンサーなど ) が移動してくることによって その遺伝子の発現様式を変化させるものです ( 図 2) 融合タンパク質は比較的容易に検出できるので 前者のような二つの遺伝子組み換えの例はこれまで数多く発見されてきたのに対して 後者の場合は 広範囲のゲノム

PRESS RELEASE (2017/7/28) 北海道大学総務企画部広報課 札幌市北区北 8 条西 5 丁目 TEL FAX URL:

本成果は 以下の研究助成金によって得られました JSPS 科研費 ( 井上由紀子 ) JSPS 科研費 , 16H06528( 井上高良 ) 精神 神経疾患研究開発費 24-12, 26-9, 27-

Microsoft PowerPoint - 4_河邊先生_改.ppt

Microsoft Word - PRESS_

Microsoft Word - 【広報課確認】 _プレス原稿(最終版)_東大医科研 河岡先生_miClear

長期/島本1

Microsoft Word doc

bb-8

ルス薬の開発の基盤となる重要な発見です 本研究は 京都府立医科大学 大阪大学 エジプト国 Damanhour 大学 国際医療福祉 大学病院 中部大学と共同研究で行ったものです 2 研究内容 < 研究の背景と経緯 > H5N1 高病原性鳥インフルエンザウイルスは 1996 年頃中国で出現し 現在までに

計画研究 年度 定量的一塩基多型解析技術の開発と医療への応用 田平 知子 1) 久木田 洋児 2) 堀内 孝彦 3) 1) 九州大学生体防御医学研究所 林 健志 1) 2) 大阪府立成人病センター研究所 研究の目的と進め方 3) 九州大学病院 研究期間の成果 ポストシークエンシン

報道発表資料 2002 年 10 月 10 日 独立行政法人理化学研究所 頭にだけ脳ができるように制御している遺伝子を世界で初めて発見 - 再生医療につながる重要な基礎研究成果として期待 - 理化学研究所 ( 小林俊一理事長 ) は プラナリアを用いて 全能性幹細胞 ( 万能細胞 ) が頭部以外で脳

スライド 1

Microsoft Word フ゜レスリリース.docx

助成研究演題 - 平成 23 年度国内共同研究 (39 歳以下 ) 重症心不全の集学的治療確立のための QOL 研究 東京大学医学系研究科重症心不全治療開発講座客員研究員 ( 助成時 : 東京大学医学部附属病院循環器内科日本学術振興会特別研究員 PD) 加藤尚子 私は 重症心不全の集学的治療確立のた

化を明らかにすることにより 自閉症発症のリスクに関わるメカニズムを明らかにすることが期待されます 本研究成果は 本年 京都において開催される Neuro2013 において 6 月 22 日に発表されます (P ) お問い合わせ先 東北大学大学院医学系研究科 発生発達神経科学分野教授大隅典

Untitled

福沢論文

2015 年 11 月 5 日 乳酸菌発酵果汁飲料の継続摂取がアトピー性皮膚炎症状を改善 株式会社ヤクルト本社 ( 社長根岸孝成 ) では アトピー性皮膚炎患者を対象に 乳酸菌 ラクトバチルスプランタルム YIT 0132 ( 以下 乳酸菌 LP0132) を含む発酵果汁飲料 ( 以下 乳酸菌発酵果

クローニングのための遺伝学

かんたん操作ガイド[arrows M02]

かんたん操作ガイド[arrows RM02]



かんたん操作ガイド[arrows M03]

ポイント 急性リンパ性白血病の免疫療法が更に進展! -CAR-T 細胞療法の安全性評価のための新システム開発と名大発の CAR-T 細胞療法の安全性評価 - 〇 CAR-T 細胞の安全性を評価する新たな方法として これまでの方法よりも短時間で正確に解 析ができる tagmentation-assis

アマミノクロウサギ保護増殖事業計画 平成 27 年 4 月 21 日 文部科学省 農林水産省 環境省

遺伝学的手法を用いたロクアイタンポポ ( 仮称 ) の同定法について 神戸市立六甲アイランド高校 井上真緒沙原杏樹辻青空 1. 研究背景 2004 年六甲アイランド高校の校内と周辺で発見されたロクアイタンホポ ( 仮称 ) は 雑種タンポポの可能性が高いが いまだにはっきりした定義がされていない 特

<4D F736F F F696E74202D2097D58FB08E8E8CB1838F815B834E F197D58FB E96D8816A66696E616C CF68A4A2E >

Tb 55 Tk cm cm a

研究の背景 ヒトは他の動物に比べて脳が発達していることが特徴であり, 脳の発達のおかげでヒトは特有の能力の獲得が可能になったと考えられています この脳の発達に大きく関わりがあると考えられているのが, 本研究で扱っている大脳皮質の表面に存在するシワ = 脳回 です 大脳皮質は脳の中でも高次脳機能に関わ


資料110-4-1 核置換(ヒト胚核移植胚)に関する規制の状況について

別紙 < 研究の背景と経緯 > 自閉症は 全人口の約 2% が罹患する非常に頻度の高い神経発達障害です 近年 クロマチンリモデ リング因子 ( 5) である CHD8 が自閉症の原因遺伝子として同定され 大変注目を集めています ( 図 1) 本研究グループは これまでに CHD8 遺伝子変異を持つ

東邦大学学術リポジトリ タイトル別タイトル作成者 ( 著者 ) 公開者 Epstein Barr virus infection and var 1 in synovial tissues of rheumatoid 関節リウマチ滑膜組織における Epstein Barr ウイルス感染症と Epst

4.2 リスクリテラシーの修得 と受容との関 ( ) リスクリテラシーと 当該の科学技術に対する基礎知識と共に 科学技術のリスクやベネフィット あるいは受容の判断を適切に行う上で基本的に必要な思考方法を獲得している程度のこと GMOのリスクリテラシーは GMOの技術に関する基礎知識およびGMOのリス

cat A

多様なモノクロナル抗体分子を 迅速に作製するペプチドバーコード手法を確立 動物を使わずに試験管内で多様な抗体を調製することが可能に 概要 京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻 植田充美 教授 青木航 同助教 宮本佳奈 同修士課程学生 現 小野薬品工業株式会社 らの研究グループは ペプチドバーコー

公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研究事業 ( 平成 28 年度 ) 公募について 平成 27 年 12 月 1 日 信濃町地区研究者各位 信濃町キャンパス学術研究支援課 公募情報 平成 28 年度日本医療研究開発機構 (AMED) 成育疾患克服等総合研

<4D F736F F D20322E CA48B8690AC89CA5B90B688E38CA E525D>

< 染色体地図 : 細胞学的地図 > 組換え価を用いることで連鎖地図を書くことができる しかし この連鎖地図はあくまで仮想的なものであって 実際の染色体と比較すると遺伝子座の順序は一致するが 距離は一致しない そこで実際の染色体上での遺伝子の位置を示す細胞学的地図が作られた 図 : 連鎖地図と細胞学

なお本研究は 東京大学 米国ウィスコンシン大学 国立感染症研究所 米国スクリプス研 究所 米国農務省 ニュージーランドオークランド大学 日本中央競馬会が共同で行ったもの です 本研究成果は 日本医療研究開発機構 (AMED) 新興 再興感染症に対する革新的医薬品等開発推進研究事業 文部科学省新学術領

<4D F736F F D20819B8CA48B868C7689E68F D A8CA9967B5F E646F63>

AC-2

エンジョイ北スポーツ

汎発性膿庖性乾癬の解明

( 図 ) 顕微受精の様子

「ゲノムインプリント消去には能動的脱メチル化が必要である」【石野史敏教授】

学位論文の内容の要旨 論文提出者氏名 松尾祐介 論文審査担当者 主査淺原弘嗣 副査関矢一郎 金井正美 論文題目 Local fibroblast proliferation but not influx is responsible for synovial hyperplasia in a mur

2012 年 2 月 3 日第 5 回アグリ技術シーズセミナー 植物ゲノム研究の育種への利用 - 世界の最先端と育種への利用状況 その可能性 - コムギ遺伝資源の持つ表現型 遺伝子型多型の評価 : ゲノム情報活用の現状と課題 京都大学大学院農学研究科応用生物科学専攻植物遺伝学分野那須田周平

配付資料 自習用テキスト 解析サンプル配布ページ 2

教科 : 地理歴史科目 : 世界史 A 別紙 1 (1) 世界史へのいざない 学習指導要領ア自然環境と歴史歴史の舞台としての自然環境について 河川 海洋 草原 オアシス 森林などから適切な事例を取り上げ 地図や写真などを読み取る活動を通して 自然環境と人類の活動が相互に作用し合っていることに気付かせ


untitled

2

大学院博士課程共通科目ベーシックプログラム

今後の展開現在でも 自己免疫疾患の発症機構については不明な点が多くあります 今回の発見により 今後自己免疫疾患の発症機構の理解が大きく前進すると共に 今まで見過ごされてきたイントロン残存の重要性が 生体反応の様々な局面で明らかにされることが期待されます 図 1 Jmjd6 欠損型の胸腺をヌードマウス

Untitled

<4D F736F F D A838A815B C8EAE814095CA8E E A2B8D4C95F189DB8A6D944694C5202B544

博士学位論文審査報告書

平成14年度研究報告

植物が花粉管の誘引を停止するメカニズムを発見

jphc_outcome_d_014.indd

12 伴性遺伝 Modified from leaflets produced by Guy s and St Thomas Hospital, London; and the London IDEAS Genetic Knowledge Park, according to their quali

パッケージのインストール Rには 複雑な解析を便利に行うためのパッケージが容易されています ( 世界中の研究者達が提供してくれる ) 今回は例として多重比較検定用のmultcomp パッケージをインストールしてみます ( 注意 ) 滋賀県立大学のようにプロキシ経由でインターネットに接続する環境で R


1. 背景 NAFLD は非飲酒者 ( エタノール換算で男性一日 30g 女性で 20g 以下 ) で肝炎ウイルス感染など他の要因がなく 肝臓に脂肪が蓄積する病気の総称であり 国内に約 1,000~1,500 万人の患者が存在すると推定されています NAFLD には良性の経過をたどる単純性脂肪肝と

乳癌基礎研究 Vol マウス乳癌好発系 C57BL /6MT(+) の樹立 鈴木悠加 1) 平岩典子 2) 螺良愛郎 3) 坂倉照妤 4) 1) 三重大学大学院地域イノベーション学 2) 理研 BRC 験動物開発室 3) 関西医科大学病理学第二講座 4) 三重大学 はじめに マウス

記載例 : 大腸菌 ウイルス ( 培養細胞 ) ( 注 )Web システム上で承認された実験計画の変更申請については 様式 A 中央の これまでの変更 申請を選択し 承認番号を入力すると過去の申請内容が反映されます さきに内容を呼び出してから入力を始めてください 加齢医学研究所 分野東北太郎教授 ヒ

遺伝子解析による移植されたゲンジボタルの移植元判別法

66. ウシの有角 無角の遺伝 ( ア ) 遺伝的に異なる 個体間の交配をとくに交雑という したがって, 検定交雑 も正解 ( イ ) 優性形質である無角との検定交雑で, 表現型がすべて有角となることは大学入試生物では ありえない 問 独立の法則に従う遺伝子型 AaBb の個体の配偶子の遺伝子型は,

学習指導要領

学位論文要旨 牛白血病ウイルス感染牛における臨床免疫学的研究 - 細胞性免疫低下が及ぼす他の疾病発生について - C linical immunological studies on cows infected with bovine leukemia virus: Occurrence of ot

背景 私たちの体はたくさんの細胞からできていますが そのそれぞれに遺伝情報が受け継がれるためには 細胞が分裂するときに染色体を正確に分配しなければいけません 染色体の分配は紡錘体という装置によって行われ この際にまず染色体が紡錘体の中央に集まって整列し その後 2 つの極の方向に引っ張られて分配され

Microsoft Word - Gateway technology_J1.doc

遺伝子治療用ベクターの定義と適用範囲

統合失調症の発症に関与するゲノムコピー数変異の同定と病態メカニズムの解明 ポイント 統合失調症の発症に関与するゲノムコピー数変異 (CNV) が 患者全体の約 9% で同定され 難病として医療費助成の対象になっている疾患も含まれることが分かった 発症に関連した CNV を持つ患者では その 40%

4. 発表内容 : 1 研究の背景 先行研究における問題点 正常な脳では 神経細胞が適切な相手と適切な数と強さの結合 ( シナプス ) を作り 機能的な神経回路が作られています このような機能的神経回路は 生まれた時に完成しているので はなく 生後の発達過程において必要なシナプスが残り不要なシナプス

<4D F736F F D208DC58F4994C581798D4C95F189DB8A6D A C91E A838A838A815B83588CB48D EA F48D4189C88

6. 研究が終わった後 血液を他の研究に使わせてください 詳しくは ページへ 病には未解決の部分がまだ多く残っています 今後のさらなる研究のため ご協力をお願いいたします ( 必要に応じて ) バンク事業へのご協力をお願いします 遺伝子を扱う研究を推進するため 多くの人の遺伝子の情報を集めて研究に使

1. 背景血小板上の受容体 CLEC-2 と ある種のがん細胞の表面に発現するタンパク質 ポドプラニン やマムシ毒 ロドサイチン が結合すると 血小板が活性化され 血液が凝固します ( 図 1) ポドプラニンは O- 結合型糖鎖が結合した糖タンパク質であり CLEC-2 受容体との結合にはその糖鎖が

論文題目  腸管分化に関わるmiRNAの探索とその発現制御解析

60 秒でわかるプレスリリース 2008 年 7 月 12 日 独立行政法人理化学研究所 生殖細胞の誕生に必須な遺伝子 Prdm14 の発見 - Prdm14 の欠損は 精子 卵子がまったく形成しない成体に - 種の保存 をつかさどる生殖細胞には 幾世代にもわたり遺伝情報を理想な状態で維持し 個体を

を行った 2.iPS 細胞の由来の探索 3.MEF および TTF 以外の細胞からの ips 細胞誘導 4.Fbx15 以外の遺伝子発現を指標とした ips 細胞の樹立 ips 細胞はこれまでのところレトロウイルスを用いた場合しか樹立できていない また 4 因子を導入した線維芽細胞の中で ips 細

報道機関各位 平成 27 年 8 月 18 日 東京工業大学広報センター長大谷清 鰭から四肢への進化はどうして起ったか サメの胸鰭を題材に謎を解き明かす 要点 四肢への進化過程で 位置価を持つ領域のバランスが後側寄りにシフト 前側と後側のバランスをシフトさせる原因となったゲノム配列を同定 サメ鰭の前

報道発表資料 2006 年 4 月 13 日 独立行政法人理化学研究所 抗ウイルス免疫発動機構の解明 - 免疫 アレルギー制御のための新たな標的分子を発見 - ポイント 異物センサー TLR のシグナル伝達機構を解析 インターフェロン産生に必須な分子 IKK アルファ を発見 免疫 アレルギーの有効

Microsoft Word 事業計画・表紙

研究の背景 B 型肝炎ウイルスの持続感染者は日本国内で 万人と推定されています また, B 型肝炎ウイルスの持続感染は, 肝硬変, 肝がんへと進行していくことが懸念されます このウイルスは細胞へ感染後,cccDNA と呼ばれる環状二本鎖 DNA( 5) を作ります 感染細胞ではこの

2. 手法まず Cre 組換え酵素 ( ファージ 2 由来の遺伝子組換え酵素 ) を Emx1 という大脳皮質特異的な遺伝子のプロモーター 3 の制御下に発現させることのできる遺伝子操作マウス (Cre マウス ) を作製しました 詳細な解析により このマウスは 大脳皮質の興奮性神経特異的に 2 個

本研究の目的は, 方形回内筋の浅頭と深頭の形態と両頭への前骨間神経の神経支配のパターンを明らかにすることである < 対象と方法 > 本研究には東京医科歯科大学解剖実習体 26 体 46 側 ( 男性 7 名, 女性 19 名, 平均年齢 76.7 歳 ) を使用した 観察には実体顕微鏡を用いた 方形

<4D F736F F D C668DDA94C5817A8AEE90B68CA45F927D946791E58BA493AF838A838A815B83585F8AB28DD79645>

( 続紙 1 ) 京都大学 博士 ( 薬学 ) 氏名 大西正俊 論文題目 出血性脳障害におけるミクログリアおよびMAPキナーゼ経路の役割に関する研究 ( 論文内容の要旨 ) 脳内出血は 高血圧などの原因により脳血管が破綻し 脳実質へ出血した病態をいう 漏出する血液中の種々の因子の中でも 血液凝固に関

サカナに逃げろ!と指令する神経細胞の分子メカニズムを解明 -個性的な神経細胞のでき方の理解につながり,難聴治療の創薬標的への応用に期待-

<4D F736F F F696E74202D2095B68B9E8BE68E7396AF8CF68A4A8D758DC D18F4390B3816A2E B8CDD8AB B83685D>

2017 年 12 月 15 日 報道機関各位 国立大学法人東北大学大学院医学系研究科国立大学法人九州大学生体防御医学研究所国立研究開発法人日本医療研究開発機構 ヒト胎盤幹細胞の樹立に世界で初めて成功 - 生殖医療 再生医療への貢献が期待 - 研究のポイント 注 胎盤幹細胞 (TS 細胞 ) 1 は

Microsoft PowerPoint - 601 群馬大学 原田先生.ppt

60 秒でわかるプレスリリース 2007 年 12 月 4 日 独立行政法人理化学研究所 DNA の量によって植物の大きさが決まる新たな仕組みを解明 - 植物の核内倍加は染色体のセット数を変えずに DNA 量を増やすメカニズムが働く - 生命の設計図である DNA が 細胞の中で増えたらどうなるので

Transcription:

感染性レトロウイルスの度重なるネコゲノムへの侵略 ~ ネコの移動の歴史を探る手がかりとなるレトロウイルス感染の痕跡の発見 ~ 2015 年 2 月 2 日 < 要旨 > 宮沢孝幸ウイルス研究所准教授 下出紗弓医学研究科博士課程学生 4 年 ( 日本学術振興会特別研究員 DC2) 中川草東海大学助教らの研究グループは イエネコの移動経路 各品種の起源を解明するための有用な指標となる内在性レトロウイルス ( 過去に感染したレトロウイルスの痕跡 ) を発見しました イエネコの家畜化の歴史は約 1 万年前に中東で農耕の発達と共に始まったと考えられています 穀物を荒らすネズミの捕獲用として家畜化されたネコは 次第にその愛らしさから本来の役割よりも愛玩動物としての側面が重視され 様々な品種がつくられました 人々との暮らしを選ぶようになったネコのうち ある集団は貿易商人やバイキングたちとヨーロッパを旅してまわり 大航海時代には新大陸へと上陸していきました 一方 あるネコたちは経典をネズミから守るために仏教徒と共にシルクロードを旅し 独自の形質を獲得したと考えられています しかしながら 家畜化された後 ネコがどのように世界各地に移動し各品種がつくられたのか その詳細は明らかにされていません 本研究ではイエネコのゲノムに刻み込まれたレトロウイルスの度重なる侵略を受けた痕跡 ( 内在性レトロウイルス ) を調べることで ネコの移動の歴史を明らかにできることを示しました 今後 内在性レトロウイルスの保有状況を詳しく調べることで イエネコの移動歴をより詳細に明らかにすることができると期待されます また 本研究は レトロウイルスの内在化過程を調べる上で イエネコは貴重なモデルとなりうることを示しています 本研究成果は 2015 年 2 月 2 日付の国際学術雑誌 Scientific Reports に掲載されまし た < 研究の背景 > イエネコは約 1 万年前に中東で家畜化されたとされています 2007 年 イエネコとヤマネコのミトコンドリア DNA の配列を比較した研究により イエネコの祖先は中東に生息するリビアヤマネコ (Felis silvestris lybica) であると報告されました 考古学的な証拠として 地中海のキプロス島で約 1 万年前の墓に成人とイエネコが共に埋葬された遺跡も見つかっています 現在世界各地に生息し 約 100 種類もの品種が存在するイエネコですが 様々なイエネコやヤマネコ間で交雑が繰り返されてきたため各品種の起源には不明な点が多いとされています 今回我々は系統学的解析の新しい手法として ゲノムに組み込まれている内在性レトロ

ウイルス (endogenous retrovirus, ERV) を用いました レトロウイルスは通常体細胞に感染しますが 稀に生殖細胞に感染することがあります 生殖細胞に感染したレトロウイルスは 宿主ゲノムの一部として子孫へと遺伝によって受け継がれ ERV となります ある個体で生殖細胞ゲノムの特定の領域に ERV が組み込まれると 子孫ゲノムの同じ位置にも ERV が組み込まれたままになり やがて子孫集団内のすべての個体が同じ位置に ERV を保持することとなります この特性を利用し ERV の分布を個体間 集団間で比較することでそれらの共通祖先を知ることができます ( 補足 1 参照) イエネコは RD-114 ウイルスと呼ばれる ERV を保持しているとされてきましたが 染色体上の位置は明らかにされてきませんでした 本研究では RD-114 ウイルスの宿主ゲノム上での分布を評価することで ネコの移動過程が解明できるのではないかと考えました < 研究手法と成果 > イエネコの血液および細胞のゲノム DNA 配列を比較した結果 すべてのイエネコが C2 染色体に RD-114 ウイルス関連配列 (RD-114 virus-related sequence, RDRS) を保有していることがわかり これを RDRS C2a と名付けました イエネコ以外のネコ科動物のゲノム DNA の配列を調査したところ トラ ユキヒョウ サーバルキャット ベンガルヤマネコでは RDRS C2a を保持していなかったため RDRS C2a の侵入時期はベンガルヤマネコとネコ属 (Felis 属 ) が分岐した 620 万年前以降であることがわかりました ( 図 1) 図 1 RDRS C2a の侵入時期 さらに 様々な品種 地域のイエネコを調べたところ RDRS C2a とは別の染色体上に

RDRS を保有している個体が存在することがわかりました RDRS C2a 以外の RDRS はすべてのイエネコが保持しているわけではないため 新しい RDRS といえます 新しい RDRS を保有している個体は欧米では約半数であったのに対し アジアでは約 4% のみでした ( 表 1) このことから 中東で家畜化されたイエネコのうち欧米へと向かった一部の集団にのみ新しい RDRS が侵入したことが推測されました ( 図 2) 地域品種新しい RDRS の保有率 (%) 北米 x 欧州の交雑種 総計 北米 欧州 アジア 中東 アメリカンカール 2 / 4 (50.0) アメリカンショートヘア 5/ 6 (83.3) ベンガル 1 / 2 (50.0) エキゾチック 2 / 4 (50) メインクーン 0 / 2 (0) 計 10 / 18 (55.6) ブリティッシュショートヘア 0 / 1 (0) ヨーロピアンショートヘア 2 / 2 (100) マンチカン 0 / 1 (0) ロシアンブルー 2 / 6 (33.3) 計 4 / 10 (40.0) ヒマラヤン 0 / 1 (0) ラグドール 0 / 3 (0) スコティッシュフォールド 12 / 17 (70.6) ミックス 0 / 4 (0) 計 12 / 25 (48.0) シンガプーラ 0 / 1 (0) トンキニーズ 0 / 1 (0) 三毛猫 0 / 1 (0) 日本雑種 3 / 77 (3.9) 計 3 / 80 (3.8) アビシニアン 1 / 6 (16.7) ペルシャ 2 / 2 (100) 計 3 / 8 (37.5) 42 / 141 (29.8) 表 1 ネコの各品種における新しい RDRS の保有率 図 2 ネコの移動と RDRS の獲得

新しい RDRS の染色体上の位置を調べると ヨーロピアンショートヘア (ESH) アメリカンショートヘア (ASH) アメリカンカール(AC) は共通して E3 染色体に RDRS を保有していることがわかりました ESH の元となったスカンディナビア半島の土着ネコはイギリスへと渡った後 さらにメイフラワー号に乗ってアメリカに上陸し ASH や AC がつくられたと言われています このことから新しい RDRS が各品種の起源を知る上で有用なマーカーとして使用できることがわかりました ( 図 3) 図 3 RDRS E3 をもったネコの移動 < 波及効果 > 本研究によって これまで不明であった家畜化後のイエネコの移動経路を明らかにするための指標として RDRS が有用であることがわかりました イエネコは品種ごとに見た目だけでなく性格や遺伝性疾患も様々ですが その違いをもたらしている要因はほとんど未解明です RDRS はイエネコの起源 歴史を紐解くだけでなく品種ごとの特徴 違いの理解にも役立つと考えられます また レトロウイルスの内在化過程を調べる上でも ネコが貴重なモデルとなり得ると考えられます 今回の研究成果は 日本学術振興会の助成を受け 下出紗弓 (2014~2015 年度 ) 中川 草 (2013 年 8 月 30 日 ~2015 年 3 月 31 日 ) が実施し得られたものです 書誌情報 Sayumi Shimode, So Nakagawa, Takayuki Miyazawa. Multiple invasions of infectious retrovirus in cat genomes. Scientific Reports, 02/02/15

補足 1 例えば A B Cという3つの集団の系統関係を調べたいとき 座位 Ⅰで集団 A 集団 Bに ERV が挿入されていて 集団 Cには ERV が挿入されていなかったとします この場合 集団 AとBは共通祖先をもち Cが最も古くに分岐したと推測できます 座位 Ⅰの ERV は 集団 A Bが共通祖先だった頃 (AとBが分岐する前) にその染色体領域に挿入されたと考えられます さらに別の座位 Ⅱにおいて Aに ERV が挿入されていてB C には ERV が挿入されていなかったとします この場合 AとBが分岐した後 集団 Aにだけ座位 Ⅱの ERV が獲得されたことが推測できます これらの結果から まず集団 Cが分岐 その後 集団 AとBの共通祖先の座位 Ⅰに ERV が組み込まれ さらに集団 AとBが分岐したのちに集団 Aの座位 Ⅱに ERV が組み込まれたという一連の流れが明らかになります このように 座位 ⅠとⅡの ERV の有無を調べることで集団間の系統関係を推測することができます