このような IUU 漁業の現状があります 本レポートは IUU 漁業の日本における リスクを把握するために 行った分析研究です 調査の背景 1974年から2013年までの水産資源 の状態を比べてみると 健全な資源 状態の水産資源が占める比率が確実 IUU漁業の現状 100 政府 NGO 漁業産業は

Similar documents
目次序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用... 5

目次 0. 序文 適用範囲 引用文書 用語と定義 一般要求事項 法的及び契約上の事項 法的責任 認証の合意 ライセンス, 認証書及び適合マークの使用.

Taro-~ jtd

ドキュメント1

海からの持ち込み (Introduction from the sea) (Resolution Conf (CoP16( 第 16 回 CITES 締約国会議 ) 改訂版 ) Introduction from the sea ( 以下 海からの持ち込み とする ) の問題に関する C

持続可能性に配慮した調達コード ( 案 ) の概要について 組織委員会は 持続可能性に関する取組の一つとして 持続可能性に配慮した調達コード を策定 運用することとしており 2016 年 1 月に 基本原則 を公表 調達コードにおいては 持続可能性の観点から全ての物品 サービス等に共通して適用する基

制定 : 2017 年 10 月 3 日発効 : 2018 年 2 月 1 日 流通加工段階認証規格 (CoC) Version 2.0 一般社団法人マリン エコラベル ジャパン協議会

インド 12 3 エビ イカ オーストラリア 13 3 マグロ エビ フィリピン 14 1 マグロ カツオ エビ アイスランド 15 1 その他の魚 ハリバット 魚卵 スペイン 16 1 マグロ タコ マルタ 17 1 モロッコ 18 1 タコ イカ モーリタニア 19 1 タコ ニュージーランド

PowerPoint Presentation

Microsoft Word - 37.doc


- 1 - 農林水産省 経済産業省告示第一号国土交通省合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する法律(平成二十八年法律第四十八号)第三条第一項の規定に基づき 合法伐採木材等の流通及び利用の促進に関する基本方針を定めたので 同条第四項の規定に基づき 公表する 平成二十九年五月二十三日農林水産大臣山本有

WWFジャパン 2008年度(第38期)事業および決算 報告(簡易版)

< F2D F8A93BE95E28F9E91CE8DF42E6A7464>

幸福度指標の持続可能性面での指標の在り方に関する調査研究報告書

20 NPO NPO NGO

第1部第Ⅱ章64 第 1 節 我が国における水産資源の管理 (1) 我が国周辺の水産資源の状況 *1 平成 25(2013) 年度の我が国周辺水域の資源評価結果をみると 主要な52 魚種 84 系群 のうち 資源水準が高位にあるものが12 系群 (14%) 中位にあるものが36 系群 (43%) 低

お魚スーパーマーケットランキング5_ブリーフィング・ペーパー

Microsoft Word - 拠点概要

中華人民共和国を原産地又は船積地域とするさけ及びます並びにこれらの調製品を輸入しようとする場合の 2 号承認申請の前の確認申請について 3 貿局第 15 号 ( ) 改正 1 輸入注意事項 9 第 13 号 ( ) 2 輸入注意事項 14 第 25 号 ( )

水産物の持続可能な調達方針とその実現に向けたマイルストーン 欧州小売編 Sustainable Seafood Journey

cat A

ウナギ取り扱い方針を策定 2018 年 6 月 18 日イオン株式会社 インドネシアウナギ保全プロジェクト に取り組み 世界初となるウナギの FIP を本格始動 イオンは ウナギ取り扱い方針を策定し 資源の枯渇防止に貢献するとともに 日本伝統の食文化を次代に残すべく その持続可能な調達に向けて取り組

食品安全管理システム認証 食品安全管理システム認証 22000(FSSC 22000) は 食品関連産業全般 ( フードチェーン ) の食品安全の審査と認証を行う 国際的に確立された ISO を基盤とする認証スキームです FSSC は 既に制定されている ISO

untitled

PowerPoint Presentation

日本機械学会 生産システム部門研究発表講演会 2015 資料

JICA 事業評価ガイドライン ( 第 2 版 ) 独立行政法人国際協力機構 評価部 2014 年 5 月 1

SGEC 附属文書 理事会 統合 CoC 管理事業体の要件 目次序文 1 適用範囲 2 定義 3 統合 CoC 管理事業体組織の適格基準 4 統合 CoC 管理事業体で実施される SGEC 文書 4 CoC 認証ガイドライン の要求事項に関わる責任の適用範囲 序文

(3)TAC 制度 IQ ITQ 方式について 資料 4-3

<4D F736F F D FC8E448FEE95F1837C815B835E838B C8F92E88B608F912E646F63>

平成 30 年 4 月 10 日公表平成 28 年 農業 食料関連産業の経済計算 ( 概算 ) - 農業 食料関連産業の国内生産額は 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 28 年における農業 食料関連産業の国内生産額は 115 兆 9,63

2

Microsoft PowerPoint 水産庁講演資料.pptx

3 くろまぐろの知事管理量について 海洋生物資源の採捕の種類 別又は期間別の数量に関する事項 ( 1) 採捕の種類別の割当量について 2 に掲げる知事管理量の小型魚における採捕の種類別に定め る割当量は 次の表のとおりとし 大型魚は採捕の種類別に定 めないものとする 採捕の種類 小型魚 本県の漁船漁

<30382D362E8BFA984882CC90858E5989C18D482E706466>

これまでの G7 コミットメント及び持続可能な開発のための世界的な枠組み を定める 2030 アジェンダに沿って行動する必要性を認識しつつ, 我々 G7 首 脳は, 以下にコミットする 強靱な沿岸及び沿岸部コミュニティ 1. より良い適応計画, 緊急事態への備え及び回復の支援 我々は, 政策ギャップ

<4D F736F F D208E9197BF D D88DDE C9F8FD892B28DB882CC8EC08E7B8FF38BB52B2B2E646F63>


スライド 1



< A838B D D862E696E6464>


このガイドラインについて 近年 EU IUU 漁業規則 2010 年 1 月から適用 や米国 水産物輸入監視制度 2018 年 1 月から適用 をはじめとして 水産物の輸入にあたり漁獲 収獲 陸揚げ段階ま でのトレーサビリティを求める制度が世界的に設けられてきています 本書 輸出のための水産物トレー

1 食に関する志向 健康志向が調査開始以来最高 特に7 歳代の上昇顕著 消費者の健康志向は46.3% で 食に対する健康意識の高まりを示す結果となった 前回調査で反転上昇した食費を節約する経済性志向は 依然厳しい雇用環境等を背景に 今回調査でも39.3% と前回調査並みの高い水準となった 年代別にみ

PowerPoint プレゼンテーション

いると認定された組織によって行われ 当該組織の認定については IAF( 国 際認定機関フォーラム ) の加盟団体によって行われる 本規格は 日本文及び英文を等しく正文とする また 本規格は 規格の妥当性及び有効性を維持するため 5 年ごとに1 回以上 本規格をレビューし 必要に応じて改訂を行う その

第 5 部 : 認定機関に対する要求事項 目次 1 目的 IAF 加盟 ISO/IEC 認定審査員の力量 連絡要員... Error! Bookmark not defined. 2 CB の認定

2008年6月XX日

産連  産業連関表の利用_

GJG160842_O.QXD

1 情報セキュリティ評価について 情報セキュリティ対策ベンチマーク ISMS 適合性評価制度 情報セキュリティ監査は いずれも 組織が構築した情報セキュリティマネジメントを評価するものである 本項では これらの情報セキュリティ評価について その概要や特徴について述べる これら評価の準拠する規格は 情

< F2D816988C C816A92E192AA90FC95DB F2E6A7464>

Microsoft PowerPoint _まぐろHP_0124.pptx

小笠原・伊豆諸島周辺海域における外国漁船への対応について

ノート型PCにおける

なぜ社会的責任が重要なのか

アンケートの送付方法 NPO 法人日本サステナブル投資フォーラム 本調査は JSIF が連絡先を保有する 58 機関へアンケートへの協力依頼をメールで送付しまし た また PRI ジャパンネットワークに国内 PRI 署名機関への周知にご協力をいただきました 回答機関の分類 前回 今回 アセット オー

現代資本主義論

1-1

chap03.indd

Microsoft PowerPoint - H23.4,22資源説明(サンマ)

平成20年度における物品調達等制限付一般競争入札試行の概要

ISO/TC176/SC2/N1291 品質マネジメントシステム規格国内委員会参考訳 ISO 9001:2015 実施の手引 目次 1.0 序文 2.0 ISO 9001:2015 改訂プロセスの背景 3.0 ユーザグループ 4.0 実施の手引 4.1 一般的な手引 4.2 ユーザグループのための具

APECの食料安全保障に関するカザン宣言

第11回

TPT859057

平成 28 年 3 月 25 日公表平成 25 年度 農業 食料関連産業の経済計算 - 農業 食料関連産業の国内生産額は 97.6 兆円で全経済活動の約 1 割 - 統計結果の概要 1 農業 食料関連産業の国内生産額平成 25 年度における農業 食料関連産業の国内生産額は 97 兆 5,777 億円

07 SDGsとCSV演習

資料 3 ー 1 環境貢献型商品開発 販売促進支援事業 環境省市場メカニズム室

Microsoft Word - サカナ資料集表紙.doc

Ⅰ. 世界海運とわが国海運の輸送活動 1. 主要資源の対外依存度 わが国は エネルギー資源のほぼ全量を海外に依存し 衣食住の面で欠くことのでき ない多くの資源を輸入に頼っている わが国海運は こうした海外からの貿易物質の安定輸送に大きな役割を果たしている 石 炭 100% 原 油 99.6% 天然ガ

<90528DB88EBF96E2955B2E786C73>

違法伐採対策の推進について

IAF-MD 3:2008 ASRP

PowerPoint プレゼンテーション

DE0087−Ö“ª…v…›

説明項目 1. 審査で注目すべき要求事項の変化点 2. 変化点に対応した審査はどうあるべきか 文書化した情報 外部 内部の課題の特定 リスク 機会 利害関係者の特定 QMS 適用範囲 3. ISO 9001:2015への移行 リーダーシップ パフォーマンス 組織の知識 その他 ( 考慮する 必要に応

(CANACINTRA) 等と連携を図りつつ設置する案を有しており 国家中小企業コンサルタント養成 認定制度を具現化するためにいかにして事業を進めていくかが課題となっている (2) 相手国政府国家政策上の位置づけカルデロン大統領は 近代的かつ競争力のある経済の強化及び雇用の創出 を 治安 貧困撲滅

海のエコラベル MSC 認証 こうしたエコラベルの一つに 持続可能な漁業 で獲られた水産物に表示が認められるエコラベル MSC ラベル があります 制度の運営機関である MSC( 海洋管理協議会 :Marine Stewardship Council 本部 : ロンドン ) が管理するエコラベルで

腎不全-第22回.indd

1. 主要なかつお まぐろの種類 ビンナガ カツオ キハダ 資料 : 日本かつお まぐろ漁業協同組合 クロマグロ ミナミマグロ メバチ m クロマグロ (Atlantic Bluefin Tuna / Pacific Bluefin Tuna): 地中海を含む大西洋 太平洋の主として北

(2) 漁獲努力量の削減 維持及びその効果に関する担保措置愛媛県漁業調整規則により 採捕できる水産生物の体長制限や採捕禁止期間を設けている 広域漁業調整委員会指示により サワラ流し網漁業の目合い制限と禁漁期間を設けている 垣生地区の漁業者間の取決めによる休漁日を設定している (3) 具体的な取組内容

太平洋クロマグロの加入量予測に向けた基盤的研究

この証明書は マレーシア木材産業庁 (MTIB) が半島部またはサバ州の木材製品に使用した原木の合法性を EU 以外の輸出国に証明するために発行している 図 木材産業庁が発行している木材合法性証明書 23

Microsoft PowerPoint - 補足資料(セット版-2).ppt

Microsoft Word - s_dayori86-1.doc

Microsoft Word - 2-1

Motor einer modernen Gesellschaft

様式第一六(第12条関係)

IFRS基礎講座 IAS第37号 引当金、偶発負債及び偶発資産

平成 29 年 4 月 26 日定例記者会見資料 大船渡市魚市場の水揚と水産資源の動向について 平成 29 年 4 月 25 日 大船渡市 担当 : 農林水産部水産課 電話 : ( 内線 371)

特集 ロシア NIS 圏で存在感を増す中国特集 ロシアの消費市場を解剖する Data Bank 中国の対ロシア NIS 貿易 投資統計 はじめに今号では ロシア NIS 諸国と中国との経済関係を特集しているが その際にやはり貿易および投資の統計は避けて通れないであろう ただ ロシア NIS 諸国の側

ニッスイ環境報告書2005

実効ある民生対策

Microsoft PowerPoint - 02_GW_2016 April seminar presentation - JP.pptx

スライド 1


,000m 7 CAT

Transcription:

Cat Holloway / WWF

このような IUU 漁業の現状があります 本レポートは IUU 漁業の日本における リスクを把握するために 行った分析研究です 調査の背景 1974年から2013年までの水産資源 の状態を比べてみると 健全な資源 状態の水産資源が占める比率が確実 IUU漁業の現状 100 政府 NGO 漁業産業は MSC認証や様々な 90 枯渇 過剰に利用 通じて 違法漁業の根絶に向けて 一定の進捗 70 60 まり過剰に利用されているものが増 % 50 えています 開発に余地のある十分 40 ンの水産資源を水揚げしていると推定され そ に豊富な水産資源は 10 にも満た 30 を見ていますが 問題解決にはほど遠いのが現 の金銭的価値は 毎年100 235億USドルと推 ほどほど 限界まで利用 状です IUU漁業は 毎年 1,100 2,600万ト 20 1979 1984 1989 1994 1999 2004 計されています この推計金銭的価値は 日本 豊富 開発に余地 10 0 1974 日本の年間漁業生産額 2014年 トレ サビリティシステムなどのプログラムを 80 に下がり 一方で 枯渇の危機 つ ないのが状況です IUU漁業の年間の推定金銭的価値 の年間生産額とほぼ同等の規模にあります 2009 年 世界の水産資源ストックのグローバルトレンド 1974-2013年 FAO. 2016. The State of World Fisheries and Aquaculture. Fig.13をもとに作成 2013 IUU漁業は 資源への圧力を増しており さら に適切な漁獲を行っている漁業者にとっての脅 威ともなっています 100 235億ドル 1兆5039億5100万円 約1兆1400億円 2兆6800億円 Agnew et al. 2009. Estimating the Worldwide Extent of Illegal Fishing. PLoS ONE 4(2): e4570. 農林水産省. 平成26年漁業生産額 http://www.e-stat.go.jp/sg1/estat/list.do?lid=000001152876

1 2 3 4 5 6 3.00 2.25 2.90 2.08 2.83 2.22 2.91 2.04 2.90 2.10 2.16 1.84 2.78 2.09 2.63 2.33 1.67 1.37 1.05 1.66 1.10 1.70 0.99 1.46 1.84 1.54 1.73 1 2 3 2.44 2.32 1.36 1.24 1.65 1.93 1.82 1.50 1.17 1.45 1.67 1.61 1.54 4 5 6 2.42 2.27 1.01 1.26 1.40 1.86 1.70 2.50 2.67 2.07 2.12 1.28 1.18 1.17 1.75 1.52 1.91 1.88 1.78 1.78 2.29 1.88 1.50 1.68 https://www.wwf.or.jp/iuu/ 0.0 0.6 1.2 1.8 2.4 3.0 Michel Gunther / WWF

1 1.50~3.00 3 1.01~2.83 5 0.99~2.90 2 1.17~2.90 6 ~2.16 4 1.10~2.91

IUUリスクを下げるための提言 1 漁船 EU漁獲証明スキームや米国輸入水産物モニタリングプログ ラム SIMP のような方法で サプライチェーンにおい て 日本の市場に入る 全ての水産物製品のトレーサビリ ティが確保される 漁船 日付 場所が明らかになってい る ようにすること すべての漁船がその登録情報や許可情報を示すこと また その情報が公開されるようになること サプライチェーンの透明性およびコントロールを確保する ため 短くシンプルなサプライチェーンを目指すこと 2 漁業 すべての輸入水産物は 明確な魚種の識別が確保されるよ うにすること 大きなグループとしてグループ分けするこ とは 違法または持続可能でない可能性のある水産物を 合法で持続可能な水産物と混在して輸入してしまう可能性 がある 特定の漁業に関する情報また供給漁業の登録 許可情報を 明らかにすること RFMOが存在しない場合 魚種の管理や保護の取組みを国 際規模で 協調すること MSC認証漁業でない場合 FIPを開発する可能性を探るこ と また 日本に供給を行う漁業についてMSC認証を取得 するよう働きかけること 可能な限り MSC CoC認証されたサプライチェーンを通じ て MSC認証製品を調達すること IUCNのレッドリストに掲載されている魚種の漁獲に頼る製 品の購入は勧めることはできない TAC 漁獲可能量 制度対象の 日本の漁業による魚種を 選ぶこと 3 旗国 サプライチェーンに組み込まれている旗国が明確であるよ うにすること すべての輸入水産物について 漁船および漁業者のライセ ンスや登録情報を含む完全な証明を要求すること 旗国管理のレベルや程度について さらに情報を収集する こと さらなるリスク評価を可能とするために 登録船舶のリス トを公表すること 4 沿岸国 サプライチェーンに組み込まれている沿岸国が明確である ようにすること 沿岸国とは異なる旗国から供給される水産物製品につい て 沿岸国との間で交わされた合意の内容についての詳細 な情報を入手すること また 他の沿岸国の水域で漁業を 行っている船舶については その船舶についてのすべての 詳細な情報を入手すること 沿岸国の管理の実施に関して さらに情報を収集すること 自国の沿岸水域での転載に関する情報を要求すること 旗国 沿岸国 寄港国間の協力を確実にするため 沿岸国は 少なくともFAOのPSMA Port State Measure Agreement 寄港国措置協定 に署名すること 5 寄港国 サプライチェーンに組み込まれている寄港国が明確である ようにすること サプライチェーン内での転載は避けられるべきである 厳しいIUU漁業対策を行っている寄港国やPSMAを批准して いる国からの水産物製品を選ぶこと 日本を含む寄港国がPSMAを批准 実施し 日本に流入す る水産物製品の供給に関わる他の寄港国と連携すること 6 市場国 すべての輸入水産物および輸入水産加工品について 漁場 から消費者まで 透明性のあるサプライチェーンが維持さ れること すべての水産物製品に 漁獲証明書および付随する文書が 付してあるようにすること 水産物製品の供給に携わっている 中間の企業や国のリス トを入手すること サプライチェーンの定期的な監視を行い 加工 流通過程 のリンクや関係する企業や国を調べること 可能な限り 供給元から直接またはMSC認証漁業から供給 すること 本研究結果の留意事項 IUUリスクが高いとみられた10魚種に 今回 マグロ類は含 んでいない これは マグロ類のIUUリスクが低いことを意 味するのではなく マグロ類については すでにWWFがIUU リスクの高い魚種として 取り組みをしているためである 本リスク評価は 様々な文献からの情報をもとに 行ってい る そのため 情報がない場合 リスクが高い という評価 になる 例えば リスクレベルを下げる情報がない場合 リ スクレベルは高いままとなる 10魚種を特定する簡易リスクアセスメントでは 様々な推 定が含まれている 本リスク評価は 特定の漁業からサプライチェーンにIUU漁 業由来の魚が流入するリスクを分析する ということを目的 としており そのスコープにおいて限界がある 本研究は 個々の現存のサプライチェーンを分析するものではない 問い合わせ先 自然保護室 海洋水産グループ fish@wwf.or.jp Tel: 03-3769-1718 1986 Panda symbol WWF WWF is a WWF Registered Trademark WWFジャパン 公財 世界自然保護基金ジャパン 105-0014 東京都港区芝 3-1-14 芝公園阪神ビル 6F