新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成

Similar documents
5-2 居住誘導区域の設定 居住誘導の基本方針を踏まえ 以下の居住誘導区域の設定の考え方に基づき 居住誘導区域を設 定します 居住誘導区域の設定の考え方 (1) 居住誘導区域に含めるエリア 居住誘導区域に含めないエリア 居住誘導区域に含めるエリア 1 都市機能誘導区域 居住誘導区域に含めないエリア

水防法改正の概要 (H 公布 H 一部施行 ) 国土交通省 HP 1

避難を促す緊急行動 被災した場合に大きな被害が想定される国管理河川において 以下を実施 1. 首長を支援する緊急行動 ~ 市町村長が避難の時期 区域を適切に判断するための支援 ~ できるだけ早期に実施 トップセミナー等の開催 水害対応チェックリストの作成 周知 洪水に対しリスクが高い区間の共同点検

- 1 - かつ多数の者が利用する施設(地下に建設が予定されている施設又は地下に建設中の施設であって 不特定かつ多数の者が利用すると見込まれるものを含む )をいう 以下同じ )であって 当該地下街等と連続する施設から浸水するものの存する区域を含めて行うことができる (洪水浸水想定区域の指定の際の明示

鬼怒川緊急対策プロジェクト 鬼怒川下流域 茨城県区間 において 水防災意識社会 の再構築を目指し 国 茨城県 常総市など 7市町が主体となり ハードとソフトが一体となった緊急対策プロジェクトを実施 ハード対策 事業費合計 約600億円 ソフト対策 円滑な避難の支援 住民の避難を促すためのソフト対策を

( 参考資料 ) 緊急速報メールを活用した 洪水情報のプッシュ型配信 国土交通省四国地方整備局松山河川国道事務所平成 29 年 3 月


東日本大震災における施設の被災 3 東北地方太平洋沖地震の浸水範囲とハザードマップの比較 4

<4D F736F F F696E74202D E9197BF2D32817A92B489DF8D5E908591CE8DF E815B C A >

Microsoft PowerPoint 【資料1】関東地整.pptx

Microsoft Word 最終【資料-4】.docx

重ねるハザードマップ 大雨が降ったときに危険な場所を知る 浸水のおそれがある場所 土砂災害の危険がある場所 通行止めになるおそれがある道路 が 1 つの地図上で 分かります 土石流による道路寸断のイメージ 事前通行規制区間のイメージ 道路冠水想定箇所のイメージ 浸水のイメージ 洪水時に浸水のおそれが

浸水想定区域図作成要領(改正水防法に伴う)

国土交通省における気候変動適応計画に関する最近の動向 IPCC 政府全体水災害分野 ( 国土交通省水管理 国土保全局 ) 第 1 作業部会報告書 ( 科学的根拠 ) 公表 中央環境審議会地球環境部会気候変動影響評価等小委員会 ~ 社会資本整備審議会河川分科会気候変動に適応し

ハザードマップポータルサイト広報用資料

<4D F736F F F696E74202D208E518D6C8E9197BF325F94F093EF8AA98D CC94AD97DF82CC94BB92668AEE8F8082C98AD682B782E992B28DB88C8B89CA2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft PowerPoint - 参考資料 各種情報掲載HPの情報共有

(Microsoft Word - 07_2_\214\366\211\200\213\346\210\346\220}-2.doc)

<4D F736F F D DC58F4994C5817A904D945A90EC5F8DC4955D89BF92B28F912E646F63>

目 次 1. 水防災意識社会再構築ビジョン までの取組について 2~9 2. 水防災意識社会再構築ビジョン について 10~11 3. 加古川の現状 12~19

2. 急流河川の現状と課題 2.1 急流河川の特徴 急流河川では 洪水時の流れが速く 転石や土砂を多く含んだ洪水流の強大なエネルギー により 平均年最大流量程度の中小洪水でも 河岸侵食や護岸の被災が生じる また 澪筋 の変化が激しく流路が固定していないため どの地点においても被災を受ける恐れがある

Microsoft PowerPoint - 【741仙台】平成29年10月23日出水(第2報) ver.pptx

<4D F736F F F696E74202D E63289F196D8915D89BA DD08BA68B6389EF20288E9197BF312990E096BE8E9197BF288DC58F49292E >

07_henkou_fuzu.pdf

目次 1. はじめに 1 2. 協議会の構成 2 3. 目的 3 4. 概ね5 年間で実施する取組 4 5. フォローアップ 8

<4D F736F F F696E74202D20819A E096BE8E9197BF337E34817A905A90858AEB8CAF8BE688E682CC90DD92E F4390B3816A2E >

洪水リスクの共有

平成 29 年 12 月 1 日水管理 国土保全局 全国の中小河川の緊急点検の結果を踏まえ 中小河川緊急治水対策プロジェクト をとりまとめました ~ 全国の中小河川で透過型砂防堰堤の整備 河道の掘削 水位計の設置を進めます ~ 全国の中小河川の緊急点検により抽出した箇所において 林野庁とも連携し 中

<4D F736F F D2097A790EC90858C6E89CD90EC90AE94F58C7689E65F E646F63>

<30365F30305F8E9197BF365F C7689E682CC F5F >

避難開始基準の把握 1 水害時の避難開始基準 釧路川では 水位観測所を設けて リアルタイム水位を公表しています 水位観測所では 災害発生の危険度に応じた基準水位が設定されています ( 基準となる水位観測所 : 標茶水位観測所 ) レベル水位 水位の意味 5 4 ( 危険 ) 3 ( 警戒 ) 2 (

近畿地方整備局 資料配付 配布日時 平成 23 年 9 月 8 日 17 時 30 分 件名土砂災害防止法に基づく土砂災害緊急情報について 概 要 土砂災害防止法に基づく 土砂災害緊急情報をお知らせします 本日 夕方から雨が予想されており 今後の降雨の状況により 河道閉塞部分での越流が始まり 土石流

<4D F736F F F696E74202D E9197BF FAF93E090EC93C192E88D5C91A295A889FC927A8E968BC681698D9193B9318D8688EA904691E58BB4816A2E B8CDD8AB B83685D>

Microsoft Word 【洪水予報】報道発表資料_熊谷地台.doc

資料 1-1 水防災意識社会の実現に向けた取り組み 平成 3 0 年 6 月 9 日第 4 回木曽川下流水防災協議会

Microsoft PowerPoint - 洪水予報河川等.pptx

<4D F736F F F696E74202D E9197BF A90EC95D390EC8EA CE8DF488C42E B93C782DD8EE682E890EA97705D>

<4D F736F F D208BD98B7D92B28DB88EC08E7B95F18D908F915F96788CA42E646F63>

<817995CF8D DC58F4994C5817A905690EC97AC88E690858A5191CE8DF48C7689E62E786477>

<4D F736F F F696E74202D20819A937996D88A7789EF92B28DB895F18D9089EF5F8CE08F4388EA D8791E3979D94AD955C816A>

目 次 2 1. 河川整備計画の事業進捗状況 1 ) 事業進捗率等 2 ) 治水対策の主な実施状況 河川整備計画策定後の変化 1 ) 河川整備計画策定以降の洪水の発生状況 2 ) 水防災意識社会の再構築 3) 堤防耐震対策に係る調査検討

学識経験者による評価の反映客観性を確保するために 学識経験者から学術的な観点からの評価をいただき これを反映する 評価は 中立性を確保するために日本学術会議に依頼した 詳細は別紙 -2 のとおり : 現時点の検証の進め方であり 検証作業が進む中で変更することがあり得る - 2 -

(Microsoft Word - \201\23203 \201y\216\221\227\2773\201z\217\360\225\266\221f\210\ doc)

平成 30 年 7 月 2 日からの大雨による出水概要 ( 上流 ) 速報版第 3 報 国土交通省北海道開発局旭川開発建設部平成 30 年 7 月 6 日 Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism

資料 3-1 水防災意識社会再構築ビジョン に基づく 矢作川の減災に係る取組方針 フォローアップ資料 平成 29 年 5 月 25 日 矢作川水防災協議会 岡崎市 碧南市 刈谷市 豊田市 安城市 西尾市 知立市 高浜市 幸田町 愛知県防衛省陸上自衛隊豊川駐屯地 名古屋地方気象台 国土交通省豊橋河川事

目 次 桂川本川 桂川 ( 上 ) 雑水川 七谷川 犬飼川 法貴谷川 千々川 東所川 園部川 天神川 陣田川

吉井川水系河川整備計画 国管理区間 ( 原案 ) 附図

別紙 大雨時の川のはん濫の危険性を知らせる 身近な 雨の状況 川の水位と危険性 川の予警報 などを リアルタイムでお知らせするウェブサイトです 川の水位 川の画像 PC 版 スマホ版 浸水想定区域図 住民の方々が自らはん濫の危険性を知り 的確な避難行動などに役立つように 利用者目線に立った新しい 川

高速かつ高精度な洪水シミュレータ「DioVISTA/Flood Simulator」を発売

資料 -5 第 5 回岩木川魚がすみやすい川づくり検討委員会現地説明資料 平成 28 年 12 月 2 日 東北地方整備局青森河川国道事務所

<817995CF8D DC58F4994C5817A905690EC97AC88E690858A5191CE8DF48C7689E62E786477>

<4D F736F F F696E74202D AE94F58BC790E096BE8E9197BF817A A518AD68C A97B68ED E7B90DD90E096BE89EF8E9197BF2E >

避難情報 警報 注意報の種類と発表の基準 避難情報の種類 説明 避難準備 高齢者等避難開始避難勧告避難指示 ( 緊急 ) 避難に時間を要する方( ご高齢の方 障がいのある方 乳幼児等 ) とその支援者は避難を開始しましょう その他の人は避難の準備を整え 以降の防災気象情報なごに注意しましょう 災害に

1 目的 手段 水害に強い地域づくり 1 どのような洪水にあっても 人命が失われることを避ける ( 最優先 ) 2 床上浸水などの生活再建が困難となる被害を避ける 川の中の対策 ( 堤外地対策 ) だけではなく ためる とどめる そなえる 対策 ( 堤内地対策 ) を総合的に実施する 河道内で洪水を

洪水時の避難確保計画 施設 年月作成 洪水 の避難確保計画は基本的にこのエクセル表入力に基づき出力した計画書が市町村あての提出物です 他に ワード様式 の 様式 7 防災教育訓練年間計画 様式 8 施設利用者緊急連絡先一覧 様式 9 緊急連絡網 様式 10 外部機関緊急連絡先一覧 様式 11 対応別

0 資料 1 前回の流域委員会での意見について 石狩川流域委員会 ( 第 2 回平成 29 年 5 月 29 日 )

Microsoft PowerPoint 新潟市防災会議水防部会 (阿賀野川)

河川工学 -洪水流(洪水波の伝播)-

本資料中 事業予算額の後に記載されている P の標記は 別添 平成 30 年度予算編成のあらまし における掲載ページです

<93FA8CF590EC B290AE97768D6A8250>

<4D F736F F D20819A90A EC97AC88E A908591CE8DF48EC08D738C7689E681698CF6955C94C5816A2E646F6378>

™…

目 次 トップセミナーで確認した内容 2~11 水防災意識社会 再構築ビジョン 12~16 水防法の一部改正 17~23 情報伝達 避難計画 24~29 水防に関する事項 30~35

鶴見川の歴史を紹介します 鶴見川の特徴は急激な市街化です 昭和 33 年は市街地率は約 10% でした 緑の部分が自然地です それが昭和 50 年になると市街地率は 60% まで上がります 人口は 120 万人 平成 12 年になると 85% になり殆どが市街地になり自然地が少なくなっています 人口

<4D F736F F D208AEE967B95FB906A967B95B65F8FAC92C890EC81698BC792B793AF88D3816A2E646F63>

スライド 1

資料 -3 説明資料 水防災意識社会再構築ビジョン に基づく由良川の取組方針 ( 案 )

目 次 最上小国川 赤倉地区の 2015 年 9 月洪水の実態から 被害防止には河道改 修が最も効果的であることが あらためて明らかになった 1,2015 年 9 月 10 日赤倉雨量は1/50 年確率に近い豪雨であったが 洪水流量は1/11 年確率流量だった 2, 赤倉地区では外水被害と内水被害が

【資料1】第1回学識者会議【長野圏域】290130(ヘッダーなし)

Microsoft PowerPoint - 新津地区協議会(第1回)_0314ver02 [互換モード]

2 6.29災害と8.20災害 空中写真による災害規模の比較 5 土石流流出位置 災害時の空中写真 3 3 平成26年8月豪雨による広島土砂災害 三入の雨量グラフ 災害時の空中写真 可部地区 山本地区 八木 緑井地区 三 入 では雨量 強度 8

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

厚生年金保険標準報酬月額保険料額表

平成 30 年 12 月 中小河川における簡易的な水害リスク情報作成の手引き 国土交通省水管理 国土保全局河川環境課水防企画室 国土技術政策総合研究所河川研究部水害研究室 目次 1. 総説 目的 適用範囲 1 2. 中小河川における簡易的な水害リスク情報作成の標準フロー

<4D F736F F F696E74202D E096BE8E9197BF817C F838082E682E BB8FF38BB5817A2E >

Q3 現在の川幅で 源泉に影響を与えないように河床を掘削し さらに堤防を幅の小さいパラペット ( 胸壁 ) で嵩上げするなどの河道改修を行えないのですか? A3 河床掘削やパラペット ( 胸壁 ) による堤防嵩上げは技術的 制度的に困難です [ 河床掘削について ] 県では 温泉旅館の廃業補償を行っ

Microsoft Word - H 記者発表_名張川3ダム演習_ .doc

の洪水調節計画は 河川整備基本方針レベルの洪水から決められており ダムによる洪水調節効果を発揮する 遊水地案 は 遊水地の洪水調節計画は大戸川の河川整備計画レベルの洪水から決めることを想定しており 遊水地による洪水調節効果が完全には発揮されないことがある 瀬田川新堰案 は 瀬田川新堰の洪水調節計画は

                         平成19年6月  日

<817991E591EA817A834A838B C8EAE E786477>

Microsoft Word - RM最前線 doc

浸水深 自宅の状況による避難基準 河川沿いの家屋平屋建て 2 階建て以上 浸水深 3m 以上 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 浸水深 50 cm ~3m 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難上階に垂直避難 浸水深 50 cm未満 緊急避難場所, 近隣の安全な建物へ水平避難 自宅に待


スタイルシェルフ 〈クローク収納プラン〉

2

<31332D97708CEA89F090E02E6D6364>


マイスタープロジェクト 推奨仕様

1

第18回海岸シンポジウム報告書


3

(718)



液晶ディスプレイ取説TD-E432/TD-E502/TD-E552/TD-E652/TD-E432D/TD-E502D


() () ()

000-.\..


Transcription:

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 想定最大規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 想定し得る最大規模の降雨による洪水浸水想定区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成 29 年 3 月時点の新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して 想定し得る最大規模の降雨に伴う洪水により新川 中の川 琴似発寒川 琴似川が氾濫した場合の浸水状況をシミュレーションにより予測したものです (3) なお このシミュレーションの実施にあたっては 支川の決壊による氾濫 シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨 高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります 左岸 : 西区発寒 10 条 1 丁目地先の市道寒月橋下流端から新川合流点まで右岸 : 西区八軒 4 条西 6 丁目 95 番 20 地先の市道寒月橋下流端から新川合流点まで 新川水系琴似川 ( 実施区間 ) (6) 指定の前提となる降雨新川流域の 24 時間総雨量 473mm (7) 関係市町村 凡例 浸水した場合に想定される水深水深 ( ランク別 ) 0.5m 未満の区域 0.5~ 3.0m未満の区域 3.0~ 5.0m未満の区域 5.0~ 10.0m未満の区域 10.0~ 20.0m未満の区域

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川洪水浸水想定区域図 ( 計画規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法に基づき 計画降雨により浸水が想定される区域 浸水した場合に想定される水深を表示した図面です (2) この洪水浸水想定区域図は 平成 29 年 3 月時点の新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して 洪水防御に関する計画の基本となる年超過確立 1/ 100( 毎年 1 年間にその規模を超える洪水が発生する確率が 1/100(1%) の降雨に伴う洪水により新川 中の川 琴似発寒川 琴似川が氾濫した場合の浸水状況をシミュレーションにより予測したものです (3) なお このシミュレーションの実施にあたっては 支川の決壊による氾濫シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨 高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので この洪水浸水想定区域に指定されていない区域においても浸水が発生する場合や想定される水深が実際の浸水深と異なる場合があります 左岸 : 西区発寒 10 条 1 丁目地先の市道寒月橋下流端から新川合流点まで右岸 : 西区八軒 4 条西 6 丁目 95 番 20 地先の市道寒月橋下流端から新川合流点まで 新川水系琴似川 ( 実施区間 ) (6) 指定の前提となる降雨新川流域の 24 時間総雨量 203mm (7) 関係市町村 凡例 浸水した場合に想定される水深水深 ( ランク別 ) 0.5m 未満の区域 0.5~ 3.0m未満の区域 3.0~ 5.0m未満の区域 5.0~ 10.0m未満の区域 10.0~ 20.0m未満の区域

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川浸水継続時間 ( 想定最大規模 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 水防法の規定に基づき 浸水継続時間を表示した図面です (2) この浸水継続時間は 平成 29 年 3 月時点の新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して 想定し得る最大規模の降雨に伴う洪水により新川 中の川 琴似発寒川 琴似川が氾濫した場合の浸水の状況をシミュレーションにより予測したものです (3) なお このシミュレーションの実施にあたっては 支川の決壊による氾濫 シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨 高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので この想定される浸水継続時間が実際の浸水継続時間と異なる場合や 浸水継続時間が明示されていない区域においても浸水が発生する場合があります 左岸 : 西区発寒 10 条 1 丁目地先の市道寒月橋下流端から新川合流点まで右岸 : 西区八軒 4 条西 6 丁目 95 番 20 地先の市道寒月橋下流端から新川合流点まで 新川水系琴似川 ( 実施区間 ) (6) 指定の前提となる降雨新川流域の 24 時間総雨量 473mm (7) 関係市町村 凡例浸水継続時間 12 時間未満の区域 12時間 ~ 1日未満の区域 1日 ~ 3日未満の区域 3日 ~ 1週間未満の区域

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川家屋倒壊等氾濫想定区域 ( 氾濫流 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域 ( 家屋倒壊等氾濫想定区域 ) を表示した図面です (2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は 平成 29 年 3 月時点の新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して 想定し得る最大規模の降雨に伴う洪水により新川 中の川 琴似発寒川 琴似川が氾濫した場合の氾濫流の状況をシミュレーションにより予測したものです (3) なお このシミュレーションの実施にあたっては 支川の決壊による氾濫 シミュレーションの前提となる降雨を超える規模の降雨 高潮及び内水による氾濫等を考慮していませんので この家屋倒壊等氾濫想定区域に明示されていない区域においても家屋倒壊 流出が発生する場合があります (4) また 家屋倒壊等氾濫想定区域は 一定の仮定を与えて算定しており (3) の条件に加え 倒壊等する家屋は直接基礎の標準的な木造家屋を想定していること 堤防の宅地側には家屋がない更地の状態で氾濫計算している事等の理由から この区域の境界は厳密ではなく あくまで目安であることに留意してください (3) 対象となる水位周知河川 新川水系新川 ( 実施区間 ) 左岸 : 西区発寒 10 条 1 丁目地先の市道寒月橋下流端から新川合流点まで右岸 : 西区八軒 4 条西 6 丁目 95 番 20 地先の市道寒月橋下流端から新川合流点まで 新川水系琴似川 ( 実施区間 ) (4) 指定の前提となる降雨新川流域の 24 時間総雨量 473mm (5) 関係市町村 凡例家屋倒壊等氾濫想定区域 ( 氾濫流 )

新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川家屋倒壊等氾濫想定区域 ( 河岸侵食 ) (1) この図は 新川水系新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の水位周知区間について 家屋倒壊等をもたらすような氾濫の発生が想定される区域 ( 家屋倒壊等氾濫想定区域 ) を表示した図面です (2) この家屋倒壊等氾濫想定区域は 平成 29 年 3 月時点の新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の河道及び洪水調節施設の整備状況を勘案して 想定し得る最大規模の降雨に伴う洪水により新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の河岸の侵食幅を予測したものです (3) また 家屋倒壊等氾濫想定区域は 新川 中の川 琴似発寒川 琴似川の河岸が侵食された場合における 家屋の倒壊 流出等の危険性がある区域の目安を示すものですが この区域の境界は厳密ではなく あくまで目安であることに留意してください (3) 対象となる水位周知河川 新川水系新川 ( 実施区間 ) 左岸 : 西区発寒 10 条 1 丁目地先の市道寒月橋下流端から新川合流点まで右岸 : 西区八軒 4 条西 6 丁目 95 番 20 地先の市道寒月橋下流端から新川合流点まで 新川水系琴似川 ( 実施区間 ) (4) 指定の前提となる降雨新川流域の 24 時間総雨量 473mm (5) 関係市町村 凡例家屋倒壊等氾濫想定区域 ( 河岸侵食 )